2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Linux使ってて普及するわけないと思った時 95

1 :login:Penguin:2017/03/21(火) 01:54:12.53 ID:KENv/rJN.net
 
語れや ハゲ
 
■前スレ
Linux使ってて普及するわけないと思った時 93
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1485098648/
 
Linux使ってて普及するわけないと思った時 94
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1486904910/


信者同士の争い

2 :login:Penguin:2017/03/21(火) 02:36:34.42 ID:iYXhvlxK.net
>>1
9時間以上前に次スレが立っているのに重複スレを立てるな。
スレ削除依頼してこい。

■現行スレ
Linux使ってて普及するわけないと思った時 96
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1489994359/

■過去スレ
Linux使ってて普及するわけないと思った時 93
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1485098648/
Linux使ってて普及するわけないと思った時93 (実質94)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1485098519/
Linux使ってて普及するわけないと思った時 94 (実質95)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1486904910/

3 :login:Penguin:2017/03/21(火) 06:44:15.74 ID:o6wqzsrn.net


4 :login:Penguin:2017/03/21(火) 09:10:27.42 ID:iatcyO+f.net
無料ウェア使えばコスト浮きまくりwwwwwwwww
という近視眼的な判断でWindows&Officeを排除した都市の末路

「オープンソース vs. Windows」の最前線だったミュンヘンの現在 (1/2) - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1703/20/news009.html

5 :login:Penguin:2017/03/21(火) 10:02:07.01 ID:KguUSBpl.net
Windowsはジャンキーアプリで溢れ帰っているしなw

6 :login:Penguin:2017/03/21(火) 14:57:35.93 ID:KguUSBpl.net
>>1


7 :login:Penguin:2017/03/22(水) 01:15:35.85 ID:xi/VLx6p.net
こっちか?

8 :login:Penguin:2017/03/22(水) 01:55:10.82 ID:22OEgxNY.net
このスレは重複スレです。こちらへどうぞ。

Linux使ってて普及するわけないと思った時 96
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1489994359/

9 :login:Penguin:2017/03/22(水) 07:25:54.82 ID:r9UQjIKA.net
あげ

10 :login:Penguin:2017/03/22(水) 19:17:17.06 ID:NyOIKxhM.net
こんなどうでもいいスレすら分裂して縄張り争いしていた時

11 :login:Penguin:2017/03/23(木) 01:13:41.40 ID:AM4L/rjv.net
あげ

12 :login:Penguin:2017/03/23(木) 09:40:06.07 ID:CEXCPxD7.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

13 :login:Penguin:2017/03/27(月) 01:36:28.06 ID:sbUolWIi.net
マカー憤死

14 :login:Penguin:2017/03/28(火) 03:19:58.25 ID:n+eyl2od.net
無料ソフトなくせに、相当の知識が必要のようです。vmplayerから別のソフトのダウンロードの案内が出るが、案内が悪い。
プロ仕様でしょうね。時間喰い虫ですわ。データも消えるし、こんなの。変人が作っているのかとも勘ぐる。
欧米の陰謀論の深いところに共通するかもしれないと思うくらい、ひねくれている

15 :login:Penguin:2017/03/28(火) 08:10:36.68 ID:NSbhJSCV.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

16 :login:Penguin:2017/03/29(水) 07:29:02.59 ID:DDnP1xNO.net
AndroidはLinuxってのが心の拠り所な犬厨が困っちゃう

17 :login:Penguin:2017/03/29(水) 07:33:17.93 ID:OWmu8+OE.net
>>16
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

18 :login:Penguin:2017/03/30(木) 01:05:08.74 ID:sAENefkr.net
互換性が担保されるのであれば誰も文句言わない。

19 :login:Penguin:2017/03/30(木) 05:31:11.87 ID:4ZrHsSuG.net
Windowsは馬鹿でも使えるようにしている。市場支配の為の戦略だが。
Linuxはユーザーがコンピュータを支配する必要がある

20 :login:Penguin:2017/03/30(木) 06:47:41.67 ID:l+BJ36oS.net
×ユーザーがコンピュータを支配する必要がある
○ユーザーがコンピュータを使うために本来不要のはずの知識とスキルが必要になる

21 :login:Penguin:2017/03/30(木) 06:48:02.80 ID:DirVCGVu.net
>>19
Windowsはバカでは使えません。
なぜならWindowsは自社製アプリもインストール困難だから上級者で無いと使いこなせません。

Windows live essentialのインストールで、エラー:0x80070663が出てインストールできません。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-wlinstall/windows-live/ac870dd7-ad3e-4721-adcc-d4721e459141

Microsoft Security Essentials をインストールできない
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/i-cant-install-microsoft-security-essentials

Microsoft Security Essentialsのインストールトラブル集
http://www.itmedia.co.jp/qa/windows_live_essentials.html

Windows live essential1012のインストールエラー克服の長い道のり…
http://blogs.yahoo.co.jp/spicyfizz/10320366.html

22 :login:Penguin:2017/03/30(木) 08:14:06.61 ID:qI4yLQ5B.net
クリックするだけで良いなら馬鹿でも扱える

23 :login:Penguin:2017/03/30(木) 11:17:13.66 ID:FaJSIyka.net
>>22
それを言うなら、アルファベット打ち込んでクリックしたらOSが作れる理論だろ(煽り)

24 :login:Penguin:2017/03/30(木) 12:58:48.30 ID:1YjNrVyk.net
>>23
馬鹿にはアルファベッドは打てないよ(苦笑)

25 :login:Penguin:2017/03/31(金) 01:04:37.35 ID:d9Bh6HlN.net
マカー憤死

26 :login:Penguin:2017/03/31(金) 09:38:54.11 ID:WmX5rEeo.net
>>23
頭大丈夫?

27 :login:Penguin:2017/03/31(金) 11:17:30.97 ID:AxrbyfD1.net
>>21
特に最近のwin10がそう。不具合解消などそれなりのスキル必要でMe以来だと思う。
バージョンアップするごとに使い勝手が悪くなる。
linuxはじめて2年になるけど、良くなったところもあるけど悪くなったところが
それ以上に多い気がする。XPが主流だった頃が一番幸せだった。

28 :login:Penguin:2017/03/31(金) 21:19:04.21 ID:FFM7nj4w.net
>>27
具体的に言ってくれないと信じられないな。
Windows 10の評判は良いから。

29 :login:Penguin:2017/04/01(土) 13:01:57.64 ID:Pbt+jmEM.net
>>27
不具合の内容が酷かったじゃんバカですか?

30 :login:Penguin:2017/04/01(土) 15:09:48.07 ID:/UUAbQs2.net
>>28
出だしはボロクソだったけどなw

31 :login:Penguin:2017/04/01(土) 15:16:51.39 ID:spjf2Rbc.net
>>30
だから具体的に言ってよw

32 :login:Penguin:2017/04/02(日) 11:25:02.22 ID:omGkuBh9.net
>>28
「Windows 10」のアップデートが許可なく開始され、
その更新がうまくいかずにPCが不安定になったとして訴えを起こしていた旅行代理店経営者が、
Microsoftから1万ドルの賠償金を受け取ることになった。

 これはThe Seattle Timesが報じたもので、
賠償金を受け取るのは、
カリフォルニア州サウサリートの旅行代理店経営者だという。
同紙は米国時間6月25日付けの長文記事で、
MicrosoftがPCユーザーにWindows 10のインストールを強制しているとして厳しい批判を受けている
件について取り上げている。

マイクロソフト、「Surface 3」の生産を2016年内に終了へ

 「当社は、これ以上の訴訟費用の発生を避けるために控訴を取り下げた」と、
Microsoftの広報担当者は27日に電子メールで回答を寄せた。

http://japan.cnet.com/news/business/35084973/

33 :login:Penguin:2017/04/02(日) 12:37:39.85 ID:pdGftUgx.net
>>32
でもその1件以外は問題起きてないってことだよね?w

34 :login:Penguin:2017/04/02(日) 13:09:08.89 ID:Ctf6Ye7i.net
>>32
最初から無名のサーフェスw

35 :login:Penguin:2017/04/02(日) 13:17:05.40 ID:0A/QSqzv.net
アプデしたら動かないとかLinuxだと当たり前過ぎてニュースにならないからね。
そう言う意味ではWindows羨ましいわ。

36 :login:Penguin:2017/04/02(日) 16:02:01.00 ID:qJmz5KXP.net
Windows10に怒り心頭の大槻教授のブログ。
やはりWindows10は互換性など無く使えない代物だった(笑)
-------------------------------------------------------------

(略)

眠れないPC作業のバカらしさ。
 まず4っつの銀行のインターネットバンキングのやりなおし。
M銀行3口座、R銀行1口座、Y銀行1口座のうち、Y銀行だけが無傷。
あとのM銀行とR銀行は登録のし直し。しかしその修正はネット上ではできなかった。
 やむなくそれぞれの銀行のネットバンキング担当者の指導を受けてなんとか復帰した。
これに3日無駄な努力を費やした。
M銀行の担当者は笑いながら『M銀行のインターネットバンキングでwindoes10は推奨していません』とコメント。
推奨しないならなぜ昨年の早い時期にそのように注意画面を出さなかったのか、とどなってやった。

 次に困ったのはテレビ転送装置のwavecastだった。
これにアクセス(ログイン)しようとすると『 windows使用者はFIREFOXを使え。 ダウンロードはここをクリックせよ』と出るのでそのとうりやったがまったくFIREFOXなどインストールできなかった。
これを20回ぐらい繰り返したがまったくダメ。ここで怒り心頭。

 次に太陽光発電状況送信のための『えこー眼鏡』と『発電見張り番』のログイン。
これも簡単にはできなくなりお手上げ。
 これらは元のGOOGLE CHROMEを復帰させこらから無理やり入って
(つまりwindows10にする前のプラウザで)なんとか解決した。

ばかばかしい限り。一部元に戻さなければならないのなら、一体何のためのwindows変更だったのか!
 私はこの1週間、windows10にしたおかげでとんでもない時間の浪費を強いられた。
このような難行、苦行をやらせたメーカーは責任をとれ!
 そこで教訓。『PC関連、慣れないものにうっかり手を出すな!』

(略)

37 :login:Penguin:2017/04/02(日) 21:10:56.11 ID:L6yS2BVN.net
正にゴミンドウズ

38 :login:Penguin:2017/04/03(月) 07:45:48.28 ID:sH8aw2SP.net
>>36
ゴミじゃないか…リナックスで良かった

39 :login:Penguin:2017/04/04(火) 06:27:17.78 ID:LPrHiWHS.net
最初から有用なサービス、アプリが全く使えないLinuxに隙はなかった

40 :login:Penguin:2017/04/04(火) 07:36:31.68 ID:00/wLCTs.net
>>39
つまりエロゲー遣りたければWindowsを使えと言う事ですね。
わかります。

41 :login:Penguin:2017/04/04(火) 07:48:02.95 ID:v2H627RD.net
エロだけじゃないね。
Linuxはソリティアがせいぜいで、まったくホビーには使えないから。

42 :login:Penguin:2017/04/04(火) 08:16:24.50 ID:aF/0hIx3.net
>>41
なんだゲームしか能がないガキかよ(笑)

43 :login:Penguin:2017/04/04(火) 08:21:04.03 ID:7r7j6dgs.net
ホビー憤死

44 :login:Penguin:2017/04/04(火) 20:01:47.14 ID:5a/yiad+.net
ゲームすら出来ない三流OSマンセーするスレはここですね。

45 :login:Penguin:2017/04/05(水) 04:04:55.93 ID:0nmikLEG.net
>>36
銀行は悪くないんだが。災難だね。

46 :login:Penguin:2017/04/05(水) 04:46:03.17 ID:HeNyCIdU.net
>>44
厨房乙(笑)
ゲームなんかガキでもやってるぞ!

47 :login:Penguin:2017/04/05(水) 06:08:14.88 ID:x+A6ZaFx.net
>>45
ではやはりMSが悪いと言う結論ですな。

48 :login:Penguin:2017/04/05(水) 06:19:40.29 ID:FVcU3VgH.net
>>45
>>47
お前ら馬鹿か?
悪いのは銀行だろ。
前々から評価版だして「移行させるぞ」ってアナウンスしてるのに対応さぼってんだから。

49 :login:Penguin:2017/04/05(水) 11:10:50.70 ID:zC3QQ2a2.net
>>44
嘘つき

50 :login:Penguin:2017/04/05(水) 18:59:02.79 ID:aobaVJ/A.net
>>44
それどこの世界の話?

51 :login:Penguin:2017/04/06(木) 07:36:05.65 ID:3BWv0Fcq.net
VS厨死滅

52 :login:Penguin:2017/04/06(木) 17:36:12.58 ID:P7JtX2wJ.net
MSが悪い

53 :login:Penguin:2017/04/07(金) 14:03:31.85 ID:as/Y/WCm.net
マカー憤死

54 :login:Penguin:2017/04/07(金) 21:33:56.74 ID:4vr3AtUl.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

55 :login:Penguin:2017/04/07(金) 22:19:43.84 ID:ANqA2Ytp.net
Linuxの何処にが普及する理由があるんだね?
無いじゃないか。
しょせん、その程度のゴミOSなのさ、Linuxってのは。

56 :login:Penguin:2017/04/08(土) 05:57:27.57 ID:bDOexqUp.net
鯖のシェアは95%以上だよ

57 :login:Penguin:2017/04/08(土) 07:13:12.72 ID:dC7ior6R.net
家に有るテレビ・AVアンプ・ルーター・NASもLinux。
Windows updateのサーバーもLinux。
スマホもLinuxカーネル。
ちなみにWindows Phone(NTカーネル)は普及せず絶滅危惧種。

58 :login:Penguin:2017/04/08(土) 12:57:09.54 ID:NGnfD1Vr.net
鯖や組込み機器も込みこみでLinuxのOSシェア2.4%なんですけど、どこが普及してるの?

59 :login:Penguin:2017/04/08(土) 13:50:57.98 ID:v4eRyUwq.net
Linuxコミュニティーは性悪な奴が多すぎて、初心者叩きまくるから一向に定着しないってのもある

60 :login:Penguin:2017/04/08(土) 13:53:55.23 ID:v4eRyUwq.net
まあ所詮は烏合の衆が作ったゴミOSだよ

61 :login:Penguin:2017/04/08(土) 15:42:14.23 ID:sp4u7VBe.net
ゴミMSのOSシェアだだ下がり

62 :login:Penguin:2017/04/08(土) 16:04:26.38 ID:/hdZPUlX.net
知ったかは死ねよ

63 :login:Penguin:2017/04/09(日) 13:21:42.80 ID:pdt9Gbk4.net
只野知ったかぶりだったか

64 :login:Penguin:2017/04/09(日) 15:33:32.96 ID:GdEQa9Mx.net
MSが死んでみんながlinux使い始めたとして、ウイルスの矛先が一気に向いて蔓延して死にそう
安全性が高いと言うけど相手にされてないだけで特別すごい防衛機構があるわけじゃないし

65 :login:Penguin:2017/04/10(月) 04:57:10.76 ID:prUVqALF.net
>>64
それは無いな。
ただの妄想に過ぎない。

66 :login:Penguin:2017/04/10(月) 05:27:23.11 ID:zmFNN2LR.net
むしろユーザ数が少ない分、いざ使われ始めたら bind apache lib〜 並に
SA勧告垂れ流しまくりそう

67 :login:Penguin:2017/04/10(月) 07:31:07.46 ID:JLHLmF8h.net
linuxがいいよやっぱり

68 :login:Penguin:2017/04/10(月) 13:40:57.89 ID:dJpEZP2y.net
LinuxカーネルをベースにしたモバイルOS「Tizen」に複数の脆弱性が見つかったと
ニュースに

69 :login:Penguin:2017/04/10(月) 18:57:45.79 ID:eQuSBfuX.net
sa出る方がいいと思うよ。握りつぶすより。

70 :login:Penguin:2017/04/10(月) 23:10:59.93 ID:AHh8uQ/a.net
>>64
Mac安全神話はシェア3〜4%辺りで終わったがその後もシェアは伸びた。
Linuxのシェアが増えた場合も同じだろう。

「Mac OSの安全神話に陰り」は本当か (2006/02)
http://japan.cnet.com/news/sec/20097335/
WIRED VISION / Macの市場シェア3%は「負け」か?
http://wired.jp/2007/09/19/
“Mac安全神話”の終わり? (Mac向けの本格的なマルウェアが登場)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/02/news042.html
Windows 7シェア3%、Mac OS Xシェア成長、XPは圧倒的シェア (Macのシェア5.2%)
http://news.mynavi.jp/news/2009/11/04/016/
リモートからMacを乗っ取り制御する「OSX/HellRTS.D」を発見(Intego)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2010/04/19/25114.html
崩れゆくMacの安全神話! 今すぐMacにウィルス対策ソフトを入れるべき理由
http://www.gizmodo.jp/2011/07/eset_cybersecurity.html
LinuxとWindows XPがシェア増やす - 11月デスクトップOSシェア (Macのシェア6.4%)
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/05/016/

71 :login:Penguin:2017/04/10(月) 23:12:42.36 ID:qR/k+P4P.net
カーネルはセキュリティホールへの対応は早いだろうけど、ユーザランド以上になったら冬場の爬虫類の様に遅いと思うわ。
GPLだから。

72 :login:Penguin:2017/04/11(火) 08:25:35.85 ID:S1lG7+BL.net
脳内キャッシュが少ない人にはvscとか、電動三輪車的な補助機能がある方が効率上がるよね。

73 :login:Penguin:2017/04/11(火) 11:22:58.69 ID:pvbyF69T.net
それどころかインテリセンスやスニペは脳内TODOスタックの消滅(ド忘れ)や容量減を防止できる

インテリセンス飛ぶとか言っちゃってんのはやたら長いソースやら関数やら書いたり
こまめに大括弧のネストを完結させないようなVS内部の挙動を想像できない素人

74 :login:Penguin:2017/04/11(火) 12:08:29.03 ID:rdTHes5r.net
>脳内TODOスタックの消滅(ド忘れ)や容量減を防止できる
ボケ老人向けの介護用品みたいなものですねw

75 :login:Penguin:2017/04/11(火) 12:33:04.71 ID:jdkPClBj.net
そのうちお前の書き方間違ってるから、勝手に直しておいたぜ。もしかしてこれ?なんて感じで赤い波線つきそうだな。

76 :login:Penguin:2017/04/11(火) 12:36:19.28 ID:pvbyF69T.net
>>74
アホか・・・既定クラスの機能追加と派生クラスでのその扱いと同時に
全ての派生クラスのprivateメソッドでのサブルーチンの呼び出し関係の変更を
同時にやるような、脳内でツリーを追い掛けながら一気に修正した方が効率がいい場合、
コーディングに割く思考力は軽ければ軽い程いいんだぞ

そんな経験がない程しょぼいモノしかコーディングしたことがないのか?

77 :login:Penguin:2017/04/11(火) 12:44:10.94 ID:jdkPClBj.net
基底クラス?

78 :login:Penguin:2017/04/11(火) 12:57:36.04 ID:WOjcFbdW.net
それどこの世界の話

79 :login:Penguin:2017/04/11(火) 13:02:33.04 ID:rbPr9xyF.net
犬厨「道具が劣っているなら根性でカバーすればいいじゃない」

なんだろうねこの反テクノロジー主義者は

80 :login:Penguin:2017/04/11(火) 13:58:00.11 ID:pvbyF69T.net
反テクノロジー主義なんかつぼったw

本来の意図や話題を全力で無視して変換ミスで攻撃とかね・・・
LinuxでできなくてWinでできるものは顔真っ赤にして否定するもんね

81 :login:Penguin:2017/04/11(火) 14:42:10.51 ID:jdkPClBj.net
linuxもwinも使ってるだけで、作ってる側じゃないしどうでもいいんじゃないの?
誰がどんな道具使っていても気にしないよ。

82 :login:Penguin:2017/04/11(火) 14:46:17.44 ID:/b8hcnD7.net
>>79
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

83 :login:Penguin:2017/04/11(火) 15:43:42.33 ID:5GgWnNSM.net
iTunesが使えない
プリンターがまともに印刷出来ない
クソOS

84 :login:Penguin:2017/04/11(火) 16:03:15.29 ID:aZ4JecZU.net
>>76
10年ぐらいやってれば、その程度の事は呼吸する程度の労力で出来るようになるよ。viとかemacs使ってるような連中は脳内コードをpcに移動さするスピードが遅い事を重視する人が多いのよ。
で、ホームポジションから離れるような操作は嫌いになる。

85 :login:Penguin:2017/04/11(火) 18:07:20.68 ID:wwByMWYB.net
10年ぐらいやってればが全てを表しているな

86 :login:Penguin:2017/04/11(火) 18:07:56.68 ID:KwXakRHc.net
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1489994359/972

まさにコレ、これはLinuxと言うよりオープンソースとか言うやつの仕業らしいが
こいつらグルらしいからどっちも死ねといいたい。

87 :login:Penguin:2017/04/11(火) 19:05:57.24 ID:nRi+WN4K.net
win10な人は今日は大変な一日なんだろうろうと思うけど、よくイヤにならないもんだな。俺には面倒すぎ。

88 :login:Penguin:2017/04/11(火) 19:14:26.88 ID:B21Mii52.net
アップデートの度にテレメトリー対策が剥がされてないか確認するなんて不毛なことはやりたくねえよなあ

89 :login:Penguin:2017/04/11(火) 20:06:42.26 ID:Bn1FNobu.net
変質気質なwinの人多いからなぁ。

90 :login:Penguin:2017/04/11(火) 20:16:24.61 ID:M8jWhqdS.net
そもそもキーボードが無い

91 :login:Penguin:2017/04/11(火) 20:16:52.23 ID:iVHbTCYC.net
Linuxは奇人変人と変態(Not紳士)が多いのと、ガチのキチガイが非常に多い、という特徴があるがな。

92 :login:Penguin:2017/04/11(火) 20:30:29.35 ID:iVHbTCYC.net
>>84
10年も掛かってその程度とか無能すぎるだろwww

93 :login:Penguin:2017/04/11(火) 20:31:11.94 ID:vZSd74mq.net
>>>87
Ubuntuのアップグレードのほうが大変じゃね?
一年に二回も大型アップデートあるし

94 :login:Penguin:2017/04/11(火) 20:40:07.56 ID:Bn1FNobu.net
>>92
ごめん。実は30年目。
ごめねぇ。
無能でゴメンねぇ。

で満足した?

95 :login:Penguin:2017/04/11(火) 20:43:00.15 ID:Bn1FNobu.net
>>93
ubuntuなら、~のバックアップとってクリーンインストールでもバージョンアップでも、LTSは乗り越えてきたけど、細かい差分あるけど、どうでもいいレベル。

96 :login:Penguin:2017/04/11(火) 21:01:10.48 ID:lPkPYgzD.net
unityに勝手に変えられたのに
もう忘れたのか?

97 :login:Penguin:2017/04/11(火) 21:03:02.32 ID:N17tvAck.net
>>95
小学校の国語からやり直した方が良いんじゃない?

98 :login:Penguin:2017/04/11(火) 21:07:36.48 ID:Bn1FNobu.net
猛烈に酔っぱらいなんでね。ははは

99 :login:Penguin:2017/04/11(火) 21:09:34.05 ID:Bn1FNobu.net
>>96
unityは人柱待ちで回避した。

100 :login:Penguin:2017/04/11(火) 21:19:03.62 ID:wuVk9JNP.net
「どんな目的に対しても、プログラムを望むままに実行する自由 (第零の自由)」
その割には色々文句つけるよね「○×のディストリビューションは自由ではない!」って。

101 :login:Penguin:2017/04/11(火) 21:21:37.37 ID:5SGV8BvC.net
自由不要論

102 :login:Penguin:2017/04/11(火) 21:31:01.96 ID:wuVk9JNP.net
「自由であること」に拘って目的を見失ってるようにしか見えんのだよな。

103 :login:Penguin:2017/04/11(火) 23:20:52.05 ID:pvbyF69T.net
>>84
早くなきゃダメだろw
てかVSだってショートカットの類覚えたら基本ホームポジション動かす必要ねえぞ

104 :login:Penguin:2017/04/11(火) 23:38:54.81 ID:j2GlFv+Q.net
こんな偏狭のスレで必死だね
なにがそうさせてるかは、全く興味がないけど

105 :login:Penguin:2017/04/12(水) 00:00:06.08 ID:HtBHc/5Y.net
UNIXであるMacOSに手も足も出ない状況ではな

106 :login:Penguin:2017/04/12(水) 06:06:10.41 ID:2CXWxv+t.net
やりたいのはプログラム作ことじゃねぇぇぇんだよ!
やりたいことに必要だからプログラムするんだよぉぉぉぉ!

という俺にとってどれだけ簡単に手早く後戻りなしでプログラムが組めるかというのは重要。

107 :login:Penguin:2017/04/12(水) 06:35:31.10 ID:SJx7Jxbi.net
いぬxはもうちょっと頑張れ

58万円のMac Proよりも17万円のRyzenベース自作PCのほうがPhotoshopの処理が2倍速いことが判明 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20170411-ryzen-pc-vs-mac-pro/

Mac 100%
Win 200%
Linux 0%

108 :login:Penguin:2017/04/12(水) 07:26:26.65 ID:efD4LyxY.net
やっぱOSとドライバとその辺りのアーキテクチャの違いはでかいな

109 :login:Penguin:2017/04/12(水) 07:36:14.35 ID:46CtcuOK.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

110 :login:Penguin:2017/04/12(水) 08:39:02.41 ID:jvPgdNYL.net
>>107-108
これはIntel Xeon E5とAMD Ryzenの性能差を8コア/3.0GHz同士で調べた記事だ。

111 :login:Penguin:2017/04/12(水) 12:01:10.29 ID:gKD/gzh4.net
GNU/Linux上でAndroidアプリをネイティブに実行できるオープンソースAndroidアプリエミュレーター「Anbox」が公開
http://juggly.cn/archives/224498.html

PC 上で Android アプリを実行する方法としては既に BlueStacks などのいくつかの Android エミュレーターが実現していますが、
これら既存のエミュレーターは Android システムをまるごと仮想マシンとして実装しています。

Anbox はこれらエミュレーターとは異なり、ホスト PC のアプリと同様に Android アプリだけを実行することができるツールです。

Anbox では Android を LXC に基づくコンテナに入れ、ホスト PC のハードウェアやユーザーデータへのアクセスを許可せずにホスト PC の OS をブリッジする形で Android アプリを実行できるようにしています。



これでアプリ不足が解消されるぞよかったなお前ら(´・ω・`)

112 :login:Penguin:2017/04/12(水) 14:41:46.53 ID:earoqlaS.net
これでゴミみたいなスマホゲーいっぱいできるね

113 :login:Penguin:2017/04/12(水) 18:39:17.24 ID:L/veqltl.net
win10updateしてブルースクリーン祭り開催中なの?

114 :login:Penguin:2017/04/12(水) 18:54:43.97 ID:x7GnAN+h.net
それどこの世界の話?

115 :login:Penguin:2017/04/12(水) 21:29:59.17 ID:nID8+SjY.net
Windowsを貶すためには嘘を平気でつくようなヤツにはLinuxユーザと名乗って欲しくないな。

116 :login:Penguin:2017/04/12(水) 22:23:19.30 ID:hZnSiDOF.net
残念ながらブルスク多い。

117 :login:Penguin:2017/04/12(水) 22:31:12.00 ID:2FUlzkzI.net
>>116
残念ながら信頼性の履歴からブルスク起きたかわかるんだよ。
ウソじゃないならキャプチャ画面だしてみ

118 :login:Penguin:2017/04/12(水) 23:10:22.91 ID:rr3qlBQE.net
はー、はいはいブルスク多いですね(笑)

119 :login:Penguin:2017/04/12(水) 23:29:12.44 ID:hZnSiDOF.net
ブルスクのキャプチャとか

120 :login:Penguin:2017/04/12(水) 23:30:44.24 ID:2FUlzkzI.net
信頼性の履歴のキャプチャって言ってるだろ
逃げるなよ

121 :login:Penguin:2017/04/12(水) 23:35:57.84 ID:hZnSiDOF.net
しかも、設定が巻き戻ってる。
やっぱ、win7にしときゃよかった。

122 :login:Penguin:2017/04/12(水) 23:36:33.44 ID:hZnSiDOF.net
ほんと、糞過ぎる。

123 :login:Penguin:2017/04/13(木) 03:10:31.39 ID:J1EGb4Vg.net
Vista以降ブルスクなんて見たことない

124 :login:Penguin:2017/04/13(木) 04:15:12.11 ID:qsE043Hu.net
ブルスクなんてここ5年、無理やり古いオーディオデバイス2つ
(SB live と XP32bitまでしか対応してないVraison)の同時接続での
ドライバの相性でしか見たことないな

OSってよりカーネルモードで動かすサードパーティーのコード次第だろう

125 :login:Penguin:2017/04/13(木) 04:56:59.74 ID:vhDonH1W.net
>>123
Windows7でもブルースクリーンは起こるな。
Windows10だと青い画面で「自動的に再起動する」と出るが、
手動で再起動させないとダメだ。
これらはWindows特有の現象でLinuxにOSを変えた。

126 :login:Penguin:2017/04/13(木) 05:23:49.38 ID:nJDYQ9/k.net
先日、ExcelでPS3のソフトリストを編集して保存しようとしたら突然ブルスク。
再起動までのカウントアップでイライラ。再起動後せめて保存完了できていてね。
と確認すると、新規入力データが全部すっトンでいた。こんなこともあるんだな。とおもた。

127 :login:Penguin:2017/04/13(木) 05:40:10.86 ID:qsE043Hu.net
ユーザモードのコードでブルスクなんて今や殆どないどころか
わざと起こそうとしても難しい上に、セキュリティーホールとほぼ同義だから
報告すれば翌月にはアプデに入る

アプリで特定の操作でブルスク起こせるにしても大抵はグラボやら何やらの
アクセラレーション辺りが原因で、別の機体じゃ発生しないみたいなオチが殆ど

128 :login:Penguin:2017/04/13(木) 05:46:40.81 ID:AD/8QuSQ.net
Windowsで致命的なブルースクリーンの対処法

http://www.brain-network.ne.jp/example/example20.html

ブルーも起こるが画面が白化してフリーズする現象もよく起こるな。

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1379437308

129 :login:Penguin:2017/04/13(木) 06:17:10.63 ID:q0srUwmC.net
大勢で見ればバグは見つかりやすいって言葉そのままだな、Windowsは。
羨ましいぜ。

130 :login:Penguin:2017/04/13(木) 06:24:24.23 ID:eMlYq3UJ.net
殆どはハードの問題だけどな

131 :login:Penguin:2017/04/13(木) 07:38:10.96 ID:0PXfmkJ8.net
いやハードに適応出来ないOSだから画面が勝手に青くなったり白くなったりするんだよな。

132 :login:Penguin:2017/04/13(木) 07:40:35.06 ID:0PXfmkJ8.net
>>129
バグだらけで使えないWindows

ウイルスまみれの危ないOSであるWindows
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html

133 :login:Penguin:2017/04/13(木) 07:42:20.53 ID:F2jeJa5l.net
>>122
俺なんていくつかのソフトが動かなくなったぞwin10マジ糞

134 :login:Penguin:2017/04/13(木) 07:43:14.45 ID:F2jeJa5l.net
>>130
これがバカの発想

135 :login:Penguin:2017/04/13(木) 08:08:53.21 ID:t7Sv3Vmr.net
winは毎回チャレンジリリースのベータテストやってる様な感じだし、安定運用までの工程を楽しむホビーosだからしょうがないよ。
大昔の海外プラモのキットを組み上げて楽しめるような奴が頑張って作るのと同じ。

136 :login:Penguin:2017/04/13(木) 08:30:20.62 ID:13iqgvCK.net
7以降でフリーズやブルースクリーンなんてハードかドライバが腐ってるのが原因だろ

137 :login:Penguin:2017/04/13(木) 08:38:33.27 ID:t7Sv3Vmr.net
アップデーターが既存設定を無視して初期設定しちゃうとか、裁判待ったなしだな。

138 :login:Penguin:2017/04/13(木) 08:42:13.30 ID:nJDYQ9/k.net
>>136
マイクロカーネルOSなのにドライバエラーで逝っちゃうのは遺憾だろ。
ハードが腐っているからといってブルスク心中しちゃうのも遺憾だろ。

ま、WindowsME以前の一日数回ブルスク出現! 
といった過酷さに較べれてWin10とか随分マシになっているのは認めるがw

139 :login:Penguin:2017/04/13(木) 09:01:09.40 ID:IbSMlC13.net
変なドライバを要求するハードを使わなければいい

140 :login:Penguin:2017/04/13(木) 09:11:27.06 ID:IbSMlC13.net
今時カーネルモードドライバなんてマザーボードのデバイスかグラボくらいだろ
そんなところに変なデバイス置く方が悪い
プリンタなんかカーネルモードドライバ禁止だから何か起きてもドライバがコケるだけだ

141 :login:Penguin:2017/04/13(木) 09:31:57.35 ID:nJDYQ9/k.net
カーネル モードで実行されるコードはすべて、単一の仮想アドレス領域を共有します。
つまり、カーネル モード ドライバーは、その他のドライバーやオペレーティング
システム自体から独立していないということです。万が一、カーネル モード ドライバーが
誤って仮想アドレスに書き込みを行った場合、オペレーティング システムや別の
ドライバーに属するデータが損傷を受けることがあります。
カーネル モード ドライバーがクラッシュすると、オペレーティング システム全体がクラッシュします。

https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/hardware/ff554836%28v=vs.85%29.aspx?f=255&MSPPError=-2147217396

====
Windowsってなんちゃってマイクロカーネルで脆弱だったのね。イーサやHDD、USB、電源管理系の
ドライバーが死ぬと一蓮托生でOSまでお陀仏様になるのも当たり前。ってMS自身が言ってるね。
勉強になったわTanks very much >140

142 :login:Penguin:2017/04/13(木) 09:48:07.75 ID:IbSMlC13.net
>>141
NTカーネルはBSD同様ハイブリッドカーネルだよ、もしかして完全マイクロカーネルだとか思ってたの?
マイクロカーネルとして構成することもできるけどdkms的なものも許してるのはパフォーマンスのため
あと俺はタンクじゃない

143 :login:Penguin:2017/04/13(木) 09:59:12.55 ID:qsE043Hu.net
>>138
ハイブリッドカーネルでドライバのコードをカーネルモードで動かせるから
パフォーマンス上げられるんだぞ
例外を除いてどっちのモードで動かすかはベンダー次第だ

144 :login:Penguin:2017/04/13(木) 12:18:36.22 ID:ByDotyQx.net
>>142
Tanksって複数だし何かを貯めてる感じだな、知識とか金とか精(ry

145 :login:Penguin:2017/04/13(木) 12:27:57.29 ID:nJDYQ9/k.net
>>144
Tanks very much, thanks very much. というラップなノリの省略形。
映画かPaperBackかどこかの掲示板でみかけたセンテンス。援軍ご支援ありがとう。
でもあり、ほ〜敵戦車いっぱいありがとう。えらいこっちゃ。
と多義的で意味不明なところがお気に入り。very/so。

146 :login:Penguin:2017/04/13(木) 12:50:39.76 ID:nJDYQ9/k.net
>145 訳せば、どんだけ〜。が近いけど違う。

>>143
モノシリックなLinuxの優位点はOS内部処理のコンテクストスイッチが省力的。
つまりマイクロカーネル対比で高速な処理が可能という指摘がある。だから
スパコンの99%はモノシリックなLinuxを採用している。マイクロカーネルなBSD
やWindowsはスパコンでは使われていない。理研/富士通/Sparkな「京」はさらなる
処理高速化のためにLinuxに代わるモノシリックなOSを独自開発する方向だとか。

Windowがハイブリッド(なんちゃってと同義だよね)だったのはいつからかは知らない。
というか興味ないけど、Win7からWin8にアプデしたとき外付けHDDの転送速度がずいぶん
速くなったという印象はあるね。win10は起動時間短縮のために起動用のOSのスナップを
少数のファイルにまとめロード時間を短くしているみたいだね。その代わりwin10はアプデの
際にまとめファイルをいちいち再作成するため処理にものすごく時間がかかるようになってる。
そんな気がする。

147 :login:Penguin:2017/04/13(木) 13:10:32.15 ID:J1EGb4Vg.net
NTカーネルはずっとハイブリッドカーネルだよ
Linuxカーネルと同じモノリシックはWin9x/MEまでで終わった

148 :login:Penguin:2017/04/13(木) 13:50:22.18 ID:qsE043Hu.net
>>146
フラットメモリモデルが速い速い〜とか言ったところで
複雑な事をし始めようとするとすぐに限界がくる
それを無理やりユーザランドで実現しようとすると逆にオーバヘッドがでかくなる
レンダリング以外は殆どユーザランドで処理しててパフォーマンスが出せないXとWMがいい例

てか高速なメモリモデルだけで仮想記憶やら共通化やら遅延〇〇やら
全て実現できるならそもそもCPUはあんなに複雑なディスクリプタ実装してないし
はなっからWinに限らず他のOSだって同じ事してるだろうて

149 :login:Penguin:2017/04/13(木) 15:05:40.46 ID:xAvuv/ts.net
cpuの進化早すぎて、最適化させた設計が間に合わんって昔にos屋がいってたけど、いまでもそうなの?

150 :login:Penguin:2017/04/13(木) 15:49:39.96 ID:qsE043Hu.net
今や自前でレジスタ退避→コールゲート跳躍を自前でやって数クロック稼いでも
sysenter/exit1命令で数クロック遅い方がストール確率やキャッシュ使用量が減って
結果的に高速になっちまうからな

151 :login:Penguin:2017/04/13(木) 16:41:37.43 ID:nB2gwKVG.net
コンテキストの切り替えをcpuが意識して最適化するのか。スゴいな。

152 :login:Penguin:2017/04/13(木) 17:36:24.13 ID:aDmUf81N.net
なにそれ…どこの世界の話?

153 :login:Penguin:2017/04/13(木) 17:59:34.71 ID:nB2gwKVG.net
ごめん。システムコールの話だったね。勘違いでした。

154 :login:Penguin:2017/04/13(木) 20:00:18.91 ID:dBQmwXfJ.net
ユーザランドが激遅で、まともなツールキットがない開発環境のゴミLinuxよりまだWindowsのがマシだった。

Windows7のenterprise editionは平和だわ。

155 :login:Penguin:2017/04/13(木) 21:19:51.93 ID:a/qTJJNY.net
なんで7?

156 :login:Penguin:2017/04/13(木) 21:41:32.80 ID:LUuGsD6C.net
7時代に買ったパソコンだから。
Windowsは長持ちやでw

157 :login:Penguin:2017/04/13(木) 22:18:09.10 ID:OToA+WoA.net
7のenterprise版は強制アプデが無いからね。
10への無料アプデ対象外だから10にはしてないけど。

158 :login:Penguin:2017/04/13(木) 22:31:07.42 ID:a/qTJJNY.net
信者ならちゃんとお布施しないとダメじゃん

159 :login:Penguin:2017/04/14(金) 00:40:47.95 ID:SLcLWEBy.net
Windows10サックサク
Ubuntu使う利点もう無いだろ

160 :login:Penguin:2017/04/14(金) 00:50:36.07 ID:gkBqUghZ.net
それどこの世界の話?

161 :login:Penguin:2017/04/14(金) 01:15:30.34 ID:JRGGCTrv.net
結局Unity+Mir頓挫だからな
最初っからWaylandか、Waylandより更に抽象的なウィンドウシステムの開発に走っときゃ良かったんよ

162 :login:Penguin:2017/04/14(金) 01:17:12.21 ID:co4FSBsK.net
最近Windows10が意味不明なつぶやき始めた。
「タップしてこう言ってみてください 直樹くんにありがとう」
マイクもタッチスクリーンも無いノーパソでタップしろとか。ボケが

163 :login:Penguin:2017/04/14(金) 01:19:53.96 ID:s86TPZo4.net
>>160
2017年の日本の話

164 :login:Penguin:2017/04/14(金) 01:34:13.76 ID:JRGGCTrv.net
>>162
ちくしょう・・・!!
びー男くんを殺しちゃったじゃねーか!!!
びー男くんはまじんじゃなかった!!!
何の抵抗もなくただ驚いて私にころされた!
むしろ私のぱんつをよろこんでかぶって!!
そしてあいつはまじんではないという情報がぱんつごしにわかったが、時既に遅し!
あいつは・・・びー男君は・・・あまりの性的興奮で心臓が破裂して死んだ!!!

こんなノリか

165 :login:Penguin:2017/04/14(金) 05:17:58.98 ID:i8rt4g4n.net
「Windows 10」のアップデートが許可なく開始され、
その更新がうまくいかずにPCが不安定になったとして訴えを起こしていた旅行代理店経営者が、
Microsoftから1万ドルの賠償金を受け取ることになった。

 これはThe Seattle Timesが報じたもので、
賠償金を受け取るのは、
カリフォルニア州サウサリートの旅行代理店経営者だという。
同紙は米国時間6月25日付けの長文記事で、
MicrosoftがPCユーザーにWindows 10のインストールを強制しているとして厳しい批判を受けている
件について取り上げている。

マイクロソフト、「Surface 3」の生産を2016年内に終了へ

 「当社は、これ以上の訴訟費用の発生を避けるために控訴を取り下げた」と、
Microsoftの広報担当者は27日に電子メールで回答を寄せた。

http://japan.cnet.com/news/business/35084973/

166 :login:Penguin:2017/04/14(金) 07:30:57.64 ID:UV4Ol9hk.net
ほんと、最近のMSは何をしたいのかさっぱり判らん。

167 :login:Penguin:2017/04/14(金) 07:33:02.05 ID:YaW96RYp.net
>>163
う、そ、つ、き

168 :login:Penguin:2017/04/14(金) 08:34:05.25 ID:fjzmqdYD.net
>>166
太古の昔より変わらぬ理。
迷走暴走自爆が日常茶飯事。

169 :login:Penguin:2017/04/14(金) 09:02:51.44 ID:JRGGCTrv.net
何がしたいかってよりソフトが金にならないから
色んな部署がそれぞれ手当たり次第試行錯誤してるだけだろうて

170 :login:Penguin:2017/04/14(金) 09:52:02.47 ID:Sq4FN3cb.net
>>166
MSが何をしたいのかさっぱり判らなくて板的には困らないだろ、面白いけど。

>>169
当たればソフトは一攫千金的だったけど、宝の山はもうどこにも存在しないのかもな。

コンピュータがダウンサイズの宿命を背負ってることに先見の目がある者は皆気づいた。
トップランナーより市場が急速に拡大する時期にニーズにあった物を提供した者が勝ってる。

171 :login:Penguin:2017/04/14(金) 19:21:22.76 ID:I4J2Y5qg.net
ググるが次の勝者だな。

172 :login:Penguin:2017/04/14(金) 21:52:47.80 ID:Sq4FN3cb.net
ググるが勝利を手中に納めつつあるのは傍目からも明らかだけど凡人にはその次が見えない。

俺などコンピュータがPCとして手に届く価格帯になっただけで有頂天になった凡人だ。

173 :login:Penguin:2017/04/14(金) 22:11:11.35 ID:1hmVyPM4.net
googleが開発したものはすべて中身がない。オープンソースパクるか買収するかばかり。アップルに似てる。

174 :login:Penguin:2017/04/14(金) 22:27:54.55 ID:h1I4PPp+.net
インテルもMSもヒトのアイデアをパクって伸びてきた会社だからな。
ぐぐるがそれに取って代わっただけのことで、30年ぐらいしたら次の会社にバトンタッチだろ。

175 :login:Penguin:2017/04/14(金) 22:43:13.29 ID:gsrp1atn.net
>>174
人のアイデアをパクってない会社なんてないだろw

そもそも会社は考えない。
考えているのは人(従業員)だ。

176 :login:Penguin:2017/04/14(金) 22:47:17.05 ID:JRGGCTrv.net
とはいうものの、Googleは流石にパクり過ぎではあるよな
一応Google独自のエンジンやら改造やらはしてるけど、
基本的に新規に作ったものや胸を張って自社開発と言えるものが殆どない
(エンジンとかIMEとか、一応あるにはある)

177 :login:Penguin:2017/04/14(金) 22:48:50.71 ID:kEo4eM/9.net
>>169
ビニール加工したバイナリコードを売って儲けるというビジネスモデルは縮小終了中。
同様にCD/DVDみたいなコンテンツ複製ビジネスも縮小終了中。
コンテンツ系商売で生き残るのはペタバイト超のデータセンタを運営する資本と技術
そしてオンデマンド配信しつつコスト回収し黒字維持するシステム保有会社だけだろうね。

コンテンツの中身など何でも良い。儲かるのはパイプ屋だね。或いはカスラックみたいな小判鮫。

178 :login:Penguin:2017/04/15(土) 06:38:19.29 ID:K8eqIvWq.net
>>176
MSもそうだな。
松下とサムスンもだな。

MSはモノを買ってきてソレを改造するんで技術はある。
松下はアイデアをパクってイチから?作るんで技術はあった(過去形)
サムスンはアイデアだけじゃなくて技術者ひっこぬいてコピー商品作らせるので、ひっこぬいた技術者が辞めたら会社には何も残らない。

179 :login:Penguin:2017/04/15(土) 07:39:30.48 ID:pl8esTpD.net
googleは俺たちの金玉や嗜好を握りたくて、その過程の副産物がリリースされてる感が強いな。

180 :login:Penguin:2017/04/15(土) 08:13:14.31 ID:XQL0korZ.net
>>178
つまり有能な技術者が会社と一体感を持てなければ会社には中身がないと。

>>179
ニーズ・市場の動向を把握する会社にはアドバンテージがあるかも。

>俺たちの金玉や嗜好を握りたくて
ただ嗜好と並列に記した金玉の位置付けが判らない、位置は男の股間とかの回答は認めない。

181 :login:Penguin:2017/04/15(土) 08:40:19.36 ID:pl8esTpD.net
攻殻のイシカワさんの表現。マンガ読んでないのなら無視してね。

182 :login:Penguin:2017/04/15(土) 10:08:42.26 ID:Qb3zDqr3.net
androidってLinuxとJavaをパクってるだけでgoogleが何かすごいことしたのか?
タダでも普及しないLinuxを名前と上っ面変えて普及させた実績ぐらい。

183 :login:Penguin:2017/04/15(土) 10:10:45.70 ID:lMJYhXvB.net
属人化なんて幻想だぜ!!なんて豪語して内製しない処には技術は蓄積されん。
日本の大きいところはこれでダメになった。

184 :login:Penguin:2017/04/15(土) 10:24:38.40 ID:+jY+NrNz.net
>>182
ユーザランドを整備したのと世界的にインフラ周りの共通化の音頭を取った
パクりだらけとはいえ、何もしていない訳ではない事は確か

PCのLinuxのユーザランドもBSDMITApache辺りで整備されりゃ大分変るよ

185 :login:Penguin:2017/04/15(土) 10:31:22.60 ID:Qb3zDqr3.net
MSがやったら独占禁止法で訴えまくられたのにgoogleやAppleなら許される論理がよく分からないな。

186 :login:Penguin:2017/04/15(土) 10:46:08.01 ID:LqppX7WX.net
androidは独禁法ギリギリやろ
その意味で林檎の存在は大きい

187 :login:Penguin:2017/04/15(土) 10:48:53.08 ID:+jY+NrNz.net
GoogleはOSもブラウザも売ってないからな

タダでソース毎バラ撒いてはいるが

188 :login:Penguin:2017/04/15(土) 11:09:56.56 ID:XQL0korZ.net
>>182
既存の技術を用いて新しい市場を作り上げたから、すごいことはしてないけど有能な会社と思う。

生きる上で最低限の衣食住を除いて振り返ると、順にカラーTV、カー、コンピュータと欲しくなったから
これからはコンピュータ技術を基にVRのような映像の世界、自動運転の世界が広がって行く可能性が濃厚。
ここでスレタイを考える、その時に使われるOSはLinuxだろうかwinだろうか、それとも第三のOSだろうか。

>>185
MSがやったら、って言うけど思い付くマネはwinを基軸としたゲーム機程度、ズレてる感しかない。
googleやAppleはコンテントから収益をもたらすビジネスモデルを切り開いたと思う。

189 :login:Penguin:2017/04/15(土) 12:18:52.27 ID:JBhs+ZPk.net
>>187
Googleは広告配信業者だよ

190 :login:Penguin:2017/04/15(土) 12:24:45.07 ID:JBhs+ZPk.net
>>185
MSの収入源はGoogleやAppleと違って複数あるよ。

http://jp.techcrunch.com/2016/10/21/20161020microsoft-beats-on-strong-growth-in-cloud-business/

Windowsだけじゃなくて、OfficeとかAzure(クラウドビジネス)とか
Surfaceの売れ行きもいいし、もちろんゲームもある

191 :login:Penguin:2017/04/15(土) 12:46:00.88 ID:Qb3zDqr3.net
>>189
googlプレイでアプリ配信するのに金取るよ。

192 :login:Penguin:2017/04/15(土) 15:19:03.02 ID:+jY+NrNz.net
>>189
泥の場合、OSやブラウザを商品として売り出して独占してる訳じゃないから
独禁に定職しない筈って話
しかもアプリの販売主はストアに出品してる連中であってGoogleじゃないからね

193 :login:Penguin:2017/04/15(土) 15:32:27.70 ID:JBhs+ZPk.net
>>192
Googleに巨額制裁金か 独禁法違反で欧州委が命じる可能性
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/100302865/

194 :login:Penguin:2017/04/15(土) 16:07:34.14 ID:+jY+NrNz.net
>>193
予定っつってるけど成立すんのかね?
プリインストールで課金誘導が独禁か不正競争辺りに定職するっつーんなら
ツールバーやらKing〇〇やら全滅すっど

195 :login:Penguin:2017/04/15(土) 16:09:15.14 ID:Qb3zDqr3.net
EUはヤクザだもの。

196 :login:Penguin:2017/04/15(土) 17:23:05.76 ID:qtIGsPg+.net
貧すれば鈍する、だな。

197 :login:Penguin:2017/04/15(土) 17:49:20.24 ID:AoC62pi6.net
Codeの進化が早すぎる
Vi/Emacsが何十年もかけてやってきたことをたった2,3年で軽くぶち抜いてしまった

Microsoft、マルチプラットフォームのコードエディタ「Visual Studio Code 1.11.0」リリース | Think IT(シンクイット)
https://thinkit.co.jp/news/bn/11696

198 :login:Penguin:2017/04/15(土) 18:55:52.43 ID:Ieny5oX4.net
>>197
今時のIT大手のビジネスフォームは タダで使わせて内部課金で儲ける。 だからね。
他のプラットフォームへ流失著しいMS依存開発者の再取り込みに必死になるのは当然。
Windowsで稼ぐからWindows以外でも稼ぐに切り替えている。
Windowsの優位性は年々地盤沈しているから止むを得ない選択だろうね。

http://ascii.jp/elem/000/001/041/1041053/index-2.html

199 :login:Penguin:2017/04/15(土) 19:53:00.65 ID:pl8esTpD.net
次はos無料にして、cal廃止で少しは戻る企業が増えるんじゃないの?ms必死だな。

200 :login:Penguin:2017/04/15(土) 20:01:24.97 ID:Qb3zDqr3.net
戻るというかWin7、2008Serverから動いてくれない

201 :login:Penguin:2017/04/15(土) 20:36:49.96 ID:707eb//S.net
>>200
8の時にかなり信用落として10の強引アップグレードでさらに落としたからな

202 :login:Penguin:2017/04/15(土) 22:19:24.00 ID:Ts4HFz/U.net
企業のような組織が、7から8/10へ移行するにはデメリットが多い。
しかし7を捨ててLinuxに移行するのは8/10への移行以上にハイリスク。
単純にWebブラウザが動いてOffice互換アプリの範疇で済む程度の使い方するなら問題ないけど、
社内インフラがWindowsありきで組まれていると根本から見直して1から作り直しとなったりするから。

203 :login:Penguin:2017/04/16(日) 02:18:12.73 ID:noJq1hYc.net
7の時も企業がXPからなかなか移行しないんで話題になってたろ
で同じようにLinuxのチャンスとか騒いでた

204 :login:Penguin:2017/04/16(日) 02:40:47.51 ID:dknZsJyJ.net
代替になれるだけの土台が既に存在しているか、モノにできるだけの見通しやマンパワーがなきゃ
チャンスなんてモノにできんわなぁ

205 :login:Penguin:2017/04/16(日) 02:44:35.35 ID:JHsDBWz5.net
>>203
そりゃXPからなかなか移動しないのは
「Windows XPから変えたくない」なんだから
諦めたとしても変える先はWindowsだろうさ。
なるべく変えない方法はそれしかない

206 :login:Penguin:2017/04/16(日) 06:54:31.64 ID:byoZbUtF.net
同じ事の繰返しを数年おきにやる様も滑稽だな

207 :login:Penguin:2017/04/16(日) 10:04:50.51 ID:F8sdrccc.net
繰り返されてるチャンスをモノにできない滑稽な集団も居るけどね。

208 :login:Penguin:2017/04/16(日) 10:36:47.48 ID:/ITp9Rhf.net
リボンUIはほんと糞だったからWindowsにおいてもlibreは一定数のシェアを確保できた。

209 :login:Penguin:2017/04/16(日) 11:08:08.48 ID:F8sdrccc.net
>>208

1番の理由は値段。
2番目は機能だそうだが?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130326/466042/

210 :login:Penguin:2017/04/16(日) 12:37:08.21 ID:/ITp9Rhf.net
日経は捏造記事ばかりじゃん。

211 :login:Penguin:2017/04/16(日) 15:10:32.21 ID:JHsDBWz5.net
>>210
そこはもうちょっと、
俺は信じない!捏造に決まってる!
みたいな言い方をしたほうが面白いよ

212 :login:Penguin:2017/04/16(日) 15:39:42.84 ID:dknZsJyJ.net
業務と個人で別々に集計してない時点でお察し

213 :login:Penguin:2017/04/16(日) 15:49:34.99 ID:lWSAsBx9.net
officeをオフィス以外で使うのは利用規定違反なので、オフィスで使ってるに決まってるじゃん。

214 :login:Penguin:2017/04/16(日) 16:03:19.07 ID:+xEoaetg.net
別にLinux普及しなくても好きな奴が勝手に使えばええやん!

215 :login:Penguin:2017/04/16(日) 16:05:24.58 ID:ctp73Wqt.net
Windowsユーザでわざわざ互換Office入れる奴は圧倒的な少数だろうな。
感覚的にはパソコン買ったら付いてくるわけだし、同じPCでつかうなら互換Officeはどうしてもモッサリするから、けっこうストレス溜まるぞ。

WindowsPCにLibreOffice入れて使ったことがあるが、元から入ってたExcelとくらべて数段反応悪かくてWindowsユーザが互換Office使うわけないわ、と実感した。

216 :login:Penguin:2017/04/16(日) 16:32:32.78 ID:lWSAsBx9.net
いまだにホームユース向けのpcにofficeがバンドルされてる事に驚き。えげつないメーカーとベンダーだな。

自宅のi7だとlibraモッサリって感じないし、逆に職場のxenのwinシンクラとか猛烈なモッサリで、ストレスマッハ。

217 :login:Penguin:2017/04/16(日) 17:47:36.19 ID:UgkA97eM.net
>>216
自宅で使ったらダメなんじゃ……

218 :login:Penguin:2017/04/16(日) 20:40:11.81 ID:LylpSiXx.net
なんかlibraとかいうものを使ってるみたいだから放っておいてあげて

219 :login:Penguin:2017/04/16(日) 22:32:12.48 ID:4yWpmJuA.net
どうせ、お前らに言うとメタ糞に言われるんだろうけど、

Unityが近々廃止されるみたいだけど、俺はWindowsライクなUIより、Unityの方が好きだわw

220 :login:Penguin:2017/04/16(日) 22:32:56.27 ID:4yWpmJuA.net
WindowsみたいなDEはもうさんざんじゃ!

221 :login:Penguin:2017/04/16(日) 23:12:18.09 ID:wlvlNjkG.net
Windowsライクとかそれ以前に大多数が使いづらいと思ったから廃止になったんだよ。
MSでさえ8の大失敗は1、2年で認めたのに、このそびえ立つクソをよくも6、7年も
存続させたと思うわ。

222 :login:Penguin:2017/04/17(月) 04:51:44.20 ID:weMGVqOi.net
>>219
そう思う人が多かったらUnityの開発停止なんてせんかっただろうし
もっと物凄い勢いで開発が続いてた筈

223 :login:Penguin:2017/04/17(月) 04:57:37.04 ID:QE4v2aAw.net
Q. Ubuntuが潰れたらどうしますか?

A. Windowsを相手に戦います!

https://linux.srad.jp/story/17/04/09/0615210/

224 :login:Penguin:2017/04/17(月) 05:05:58.38 ID:weMGVqOi.net
Windows「フーン・・・がんばって(鼻ほじ」

225 :login:Penguin:2017/04/17(月) 08:22:56.34 ID:+drcGO7a.net
plasmaあれば他は要らないでしょ

226 :login:Penguin:2017/04/17(月) 08:22:58.69 ID:pneyo8ST.net
winのuiはバージョンが上がる度に変更する必要がない箇所を変えて、昔の状態に変更する箇所が多すぎでデザイン的に醜い。
ただのテキストのラベルなのか、リンクになっていてジャンプできるとか、mystみたい。

227 :login:Penguin:2017/04/17(月) 10:24:58.18 ID:G5YyZs6p.net
マカー憤死

228 :login:Penguin:2017/04/17(月) 13:35:06.89 ID:P4iCrYgQ.net
なぜかWindowsをライバル視してる連中が多いけどまずはハードと抱き合わせのMacにさえ
3倍近く離されてる現状をどうにかしろよって感じだが

229 :login:Penguin:2017/04/17(月) 13:59:46.77 ID:eYtioPCw.net
>>288
MacOSはBSDで「Unix系OS]の仲間だから良いのです(キリッ!
ってコトじゃないの?

230 :login:Penguin:2017/04/17(月) 14:02:02.99 ID:6uh86ayr.net
外に敵を作って内の結束を図るというのはカルト宗教によくある手口

231 :login:Penguin:2017/04/17(月) 14:04:29.84 ID:P4iCrYgQ.net
今のMacはUNIXであってUNIX系じゃないしLinuxはUNIXみたいなOSであってUNIX系じゃないがな

232 :login:Penguin:2017/04/17(月) 14:28:37.95 ID:weMGVqOi.net
カーネルなんて表に出てくるもんじゃないからな
Macもウィンドウシステムから別物だし、Androidに至っては無いに等しいし
そしてダイナミックリンク(シェアード)のライブラリも独自で開発の工程も違う

カーネルが同じだろうとユーザーランドの構成が違ってたら別物

233 :login:Penguin:2017/04/17(月) 15:28:02.11 ID:qIRoTUEs.net
LInuxはほぼ全てのパソコンにプリインストールされてない。
それでWindowsを使っていると意識している人は少ない。
Linuxがもっと初心者にも使いやすくなってPC版Androidみたいになったほうが
いいと思う。
そうすれば早くて安くて省電力なノートパソコンが出来る。
OSも改良し続ければ軽量高機能になる。
ChromeBookはできることが少なすぎる。

234 :login:Penguin:2017/04/17(月) 16:00:59.02 ID:P4iCrYgQ.net
>>233
世の中に普及してるPCの大半はビジネス用途だぞ
初心者に優しいとか売りにしても大してシェアは稼げない

235 :login:Penguin:2017/04/17(月) 16:35:48.40 ID:sCnRoON0.net
出来ること増やす意味なんてないよ
犬厨なんてブラウザ起動して違法サイトでアニメ見るくらいだし
自称クリエイター集団のアホー信者も今じゃiPhoneに飛びついて下らないSNSやってるだけ
ChromeBookはアメリカで意外とシェア伸ばしてるが
ブラウザさえ起動できればいいことの表れだろう

236 :login:Penguin:2017/04/17(月) 16:50:29.89 ID:qIRoTUEs.net
>>235
Linux使いを犬厨って一括りにするのやめていただけますか?

237 :login:Penguin:2017/04/17(月) 16:54:54.24 ID:eYtioPCw.net
Linuxが必要とされている分野なんてServerだけだよ。
OSの鯖シェアとクライアントシェア見ればわかるだろ。

必要とされて無いってことは、使われない、使われる理由が無い、他より劣っている、そういうネガティブな理由がてんこ盛りなのさ。

238 :login:Penguin:2017/04/17(月) 16:57:14.69 ID:weMGVqOi.net
一応組み込みでも使われるっていうか、GUIが必要ない分野では使える事もある
PSやSwitchやルータみたいにBSDに走ってるのが多くなってきてはいるが・・・

239 :login:Penguin:2017/04/17(月) 17:20:35.88 ID:nEclMYLt.net
PSってBSDに移ったのか。
やっぱLinux使ってPS3クラックされたのが効いたのかね。

240 :login:Penguin:2017/04/17(月) 17:21:59.70 ID:ZHdl7KRG.net
>>228
Windowsのウイルスの感染数は3倍どころじゃないぞ
 ウイルスまみれの危ないOSであるWindows
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html

241 :login:Penguin:2017/04/17(月) 17:34:01.28 ID:weMGVqOi.net
>>240
そりゃWinはLinuxと比較して、稼働数で優に40倍以上だからな
加えて利用者数が多ければ多い程穴は見つかりやすい

突然LinuxBSDの利用者数が増えたら、これまで少なくて発見されなかった穴が
次々と発見されて物凄い数のSA出てくるぞ

242 :login:Penguin:2017/04/17(月) 17:38:55.14 ID:jBaDdR+Z.net
AppleのOSがセキュリテホール報告数世界一。

243 :login:Penguin:2017/04/17(月) 18:00:35.70 ID:eYtioPCw.net
踏み台にされてるホストNo1はLinuxだけどね。

244 :login:Penguin:2017/04/17(月) 18:03:32.80 ID:P4iCrYgQ.net
>>243
その手の問題はLinuxではなくそれを管理者してる奴のせいで逃げてばかりだからな

245 :login:Penguin:2017/04/17(月) 18:10:21.10 ID:OVOkH9lu.net
>>243
そりゃWindowsサーバーなんてあまりないからな。
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト

米マイクロソフトは、米アカマイが運用するLinuxサーバを使って、Microsoft.comサイトを攻撃者から守ろうとしている。

 米Microsoftは、自社ウェブサイトを攻撃者から守るために、Linuxを使っている。

 Microsoftは、Microsoft.comサイトを保護し、ウイルスやワーム、DoS攻撃などに対する同サイトの脆弱性を低減するため、
米Akamaiが運用するLinuxベースのサーバを利用している。

 Microsoftは、過去2週間で少なくとも3つの深刻なワームおよびウイルス攻撃を受け、混乱の渦中にある。
Microsoft.comウェブサイトも、DDoS(分散サービス拒否)攻撃により、少なくとも2回ダウンした。
Linuxオペレーティング・システム(OS)はWindowsの最大のライバルであり、

Microsoft自体がLinuxサーバを使うということは大きな意味を持つ。

http://m.japan.cnet.com/story/20060667/

246 :login:Penguin:2017/04/17(月) 18:22:12.25 ID:eYtioPCw.net
>>245
その頼みの綱「だった」Linuxがセキュリティ穴だらけだったってオチなんだけどねwww

247 :login:Penguin:2017/04/17(月) 18:44:30.79 ID:GHUYVGIb.net
穴は見つかった方がいいよ。対応できるしね。

248 :login:Penguin:2017/04/17(月) 18:52:04.00 ID:jBaDdR+Z.net
オープンソースの怖いところは誰か代わりにテスト、チェックするだろうと思って誰も確認しないことだ。
OpenSSLが長期間穴だらけだったことからも明らか。

249 :login:Penguin:2017/04/17(月) 18:55:13.80 ID:P4iCrYgQ.net
しっかり管理してるはずのLinuxカーネルでさえまともにテストしてない状態でコミットされて大惨事とかあるからな

250 :login:Penguin:2017/04/17(月) 18:55:20.94 ID:weMGVqOi.net
>>248
最初に穴が見つかって以降、すんげぇ勢いで穴が発見されまくったからなぁ
あれにはちょとワロt・・・いや、ワロエナイ・・・

251 :login:Penguin:2017/04/17(月) 18:58:23.23 ID:GHUYVGIb.net
それより、>>245 のような高負荷で落ちる方がカッコ悪い。

252 :login:Penguin:2017/04/17(月) 19:00:51.57 ID:P4iCrYgQ.net
NT系は元々サーバー/ワークステーション用として開発したはずなのに
コンシューマ関係ばかり強化して本来の目的の部分がなおざりなのはあるな

253 :login:Penguin:2017/04/17(月) 19:02:35.78 ID:GHUYVGIb.net
ソフトの作り方や技術がパターン化されてきてるからね。
発見され直されての繰り返しのサイクルまわってるし、結果オーライ。
どっかみたいに、仕様ですと言い張るよりまし。

254 :login:Penguin:2017/04/17(月) 19:03:58.45 ID:GHUYVGIb.net
>>252
進化が斜め上なのが通常運転だからね。

255 :login:Penguin:2017/04/17(月) 19:17:31.35 ID:weMGVqOi.net
ぽまいらいつの時代の記事に釣られまくってんだよ・・・w

256 :login:Penguin:2017/04/17(月) 19:34:05.06 ID:P4iCrYgQ.net
>>254
まあコンシューマ向けの部分も整理整頓って言葉知ってるか?ってレベルでカオスだけどw

257 :login:Penguin:2017/04/17(月) 19:54:34.66 ID:9Q7NojQ7.net
Windowsは「こんな機能ないかな〜」って思った機能はたいてい有るからな。
全ての機能を知ってる奴って居るのかってぐらい、色々突っ込みすぎだわ。

258 :login:Penguin:2017/04/17(月) 20:01:47.19 ID:jBaDdR+Z.net
>>252
具体的に本来の目的の等閑になってる部分はどこ?

259 :login:Penguin:2017/04/17(月) 21:37:18.79 ID:TczqtHcT.net
新しい不要な機能がなくて、セキュリティパッチだけサポートされるwin2000とかあったら最高なんだけどね。

260 :login:Penguin:2017/04/17(月) 21:55:17.45 ID:weMGVqOi.net
MSがWin2K復活させてくれるにしても売り切りじゃ潰れちまうだろうから
年幾ら みたいな課金でもないと出すに出せんだろうて

261 :login:Penguin:2017/04/17(月) 22:00:44.36 ID:npkXvT3l.net
>>259
不要かどうかは、人によって違うので、
要するに「自分専用にカスタマイズされたOSを作ってくれ」
ということだろう?

そうするとあんた一人のために、人が働くわけだから、
人件費を、あんたが全て支払うのが筋だ。

あんたのために1ヶ月働いたら100万はくだらないだろうね。
それが正当な価格。

262 :login:Penguin:2017/04/17(月) 22:03:18.54 ID:jBaDdR+Z.net
NT5カーネルとNT6カーネルはもう全くの別物だよ。
今になってWin2kでいいなんて何が変わったか知らないんじゃないの?

263 :login:Penguin:2017/04/17(月) 22:07:20.84 ID:9Q7NojQ7.net
NT5カーネルのどこが問題なんだ?

264 :login:Penguin:2017/04/17(月) 22:18:12.26 ID:jBaDdR+Z.net
セキュリティに決まってるじゃないか。

265 :login:Penguin:2017/04/17(月) 22:20:02.92 ID:sCnRoON0.net
祝Linux漫画化!
http://pbs.twimg.com/media/C9nYwmFUIAAA_fZ.jpg

266 :login:Penguin:2017/04/17(月) 22:22:48.28 ID:TczqtHcT.net
winのkernelなんて気にしたことないし、win2000で十分。

月単価100とか随分安いな。

267 :login:Penguin:2017/04/17(月) 22:24:47.48 ID:TczqtHcT.net
>>265
38式は未だに使われてたりする。

268 :login:Penguin:2017/04/18(火) 00:09:55.37 ID:7304oZiK.net
>>263
そりゃNT5までは増築でNT6は改築だろ

269 :login:Penguin:2017/04/18(火) 00:22:07.44 ID:fK685DE0.net
>>268
ウィンドウシステムに該当する部分はさておき、
純粋にカーネルに関しては 改築+改悪(=0) って感じかな

270 :login:Penguin:2017/04/18(火) 06:48:18.58 ID:KcZZLY/f.net
「ウィンドウズ10は過度に個人情報を収集している」
http://toyokeizai.net/articles/-/159503
EU当局が懸念を表明

MSは何かを焦ってるように見える。

271 :login:Penguin:2017/04/18(火) 07:29:57.67 ID:6IyqMspX.net
Windowsはマジで糞

272 :login:Penguin:2017/04/18(火) 07:46:05.74 ID:GL3ZcmBw.net
>>270
他のタブは知らないけどAndroidはログインしてグーグルに監視された状態で使うから
MSもwin10で同じ狙いがあるのではと。たけどPCはタブと用途が違うから気持ち悪い。

273 :login:Penguin:2017/04/18(火) 08:24:20.80 ID:cfhNSjcy.net
Win10, Edge で、頻繁にエロサイトに行って、トロイの木馬を入れられて、
Windows Defender で解除・報告していたら、

仕掛けられたサイトに行くと、そこは危ないサイトだと、教えてくれるようになった

エロサイトで、あまり見かけない美人の画像があったら、それはトロイの木馬かも

274 :login:Penguin:2017/04/18(火) 10:20:14.30 ID:GL3ZcmBw.net
OSが学習してることを褒めてるのか、ユーザーの学習能力の無さを反省してるのか、どっちだろうか。
監視されることは確かだけど監視・指導されてないと何回もウィルス被害を被る人には相応しいOSかも。

275 :login:Penguin:2017/04/18(火) 10:20:45.60 ID:b/rBgI/Q.net
windowsは7で終わったと思う。windows2000とxpは知的遺産だと思う。
だけどlinuxもバージョン上がるごとに使いづらくなる感じがする。

276 :login:Penguin:2017/04/18(火) 10:24:12.63 ID:RmoO5Ng1.net
今更やね、個人情報なんて。
個人情報漏らしたくないなら失踪して無人島で野性的なサバイバル生活するしかないよ。

277 :login:Penguin:2017/04/18(火) 10:30:20.09 ID:uGXgfXxr0.net
失踪して無人島で野性的なサバイバル生活始めたら
誰かに見つかって最初はSNSなんかで話題になり
マスコミも取材に来るようになり個人情報どころじゃなく世界中に知られる存在になったりするかもよ

278 :login:Penguin:2017/04/18(火) 12:17:15.94 ID:A1MvIXBC.net
sf小説のスチールビーチ見たいにオフラインでいいんじゃね?

279 :login:Penguin:2017/04/18(火) 14:05:34.82 ID:GL3ZcmBw.net
ネットを使って金の受け渡ししてる時代にウィルスの如く個人情報を抜くって気持ち悪い。

280 :login:Penguin:2017/04/18(火) 15:14:51.58 ID:YcsV00dZ.net
ネットバンキングとか利用してる奴は口座番号とパスワードもMSやGoogleの手に渡ってると思った方がいい

281 :login:Penguin:2017/04/18(火) 15:29:13.01 ID:fK685DE0.net
本当にM$やGoogleがそこまでしてると思うなら訴え出るといいよ
勝訴すればがっぽがっぽ金入ってくるでよ

だがもしパスワード類の入力フォームが収集適用外なのが証明されたら(ry

282 :login:Penguin:2017/04/18(火) 15:34:07.60 ID:Z7V1LKSc.net
事実かどうかは別にしてそういった類の情報も収集している前提で行動したほうがいいよな
>>281みたいな謎の反論して安心させようって連中がすぐに湧いてくるところを見るに怪しいし

283 :login:Penguin:2017/04/18(火) 15:49:03.93 ID:fK685DE0.net
事実か事実でないかの問題を「謎の反論」でとりあわずに「怪しい」呼ばわりとかもうね
本気でパスやら番号やら収集されてると思ってるならさっさと裁判所いってこい

ちなOSシェアからして、本当に抜かれて悪用されてるなら
世界中のPCユーザの資産はとっくに奪われて経済崩壊してるな

284 :login:Penguin:2017/04/18(火) 19:39:01.03 ID:Z7V1LKSc.net
なんか不都合でもあるのか?ってくらいの反応ぶりワロタw

285 :login:Penguin:2017/04/18(火) 20:26:09.15 ID:fK685DE0.net
俺なら本当に抜かれてるならわざと少額抜かせて集団訴訟の胴元になって
がっぽりぶんだくるけどな
ただのネガキャンか、そんな単純な発想もできない戌厨アフォ集団にしか見えん

286 :login:Penguin:2017/04/18(火) 20:33:57.94 ID:FPY1B6Oq.net
バレたら即犯罪レベルの情報は使いたくても使えんでしょ
グレーゾーンだからこそ法務部の連中が役に立つ訳で

287 :login:Penguin:2017/04/18(火) 20:39:35.99 ID:fK685DE0.net
だから法務部かヒゲ部か知らんけど、そこが具体的にどこに不正アクセスして
何を取得してどう利益に繋がってんだよ
それを知ってるなら罠張って賠償金ふんだくり放題だろ

288 :login:Penguin:2017/04/18(火) 21:07:26.58 ID:VmH1tNu1.net
>>281
可能性や推測だけでは訴えも仕方ないだろ。
むしろ個人情報を集めてるって明言してるから、その範囲を明示すべきはM$やGoogleかと。

更にはM$やGoogleが集めた個人情報を不正に利用しなくても、その情報がハックされたらどうなる?

>>284
46才の少女殺人の容疑者も貴方が犯人でないかとの冗談に、アリバイあるとムキになって反論したとか。

289 :login:Penguin:2017/04/18(火) 22:15:07.80 ID:fK685DE0.net
>>288
可能性や憶測だけで騒いでる戌厨にも何か言ってやれよ

290 :login:Penguin:2017/04/18(火) 22:43:36.71 ID:dR87KwQ2.net
所詮は『オレがMS嫌いだからMSは悪の組織なんだよ!』という感情論だけでつっぱしってる犬厨ってことだねwww

それはともかく、真面目な話し、LinuxのDEなんとかならんかねぇ。
C#でFromアプリまでとは言わないが、せめでその片鱗ぐらいには楽に組める環境欲しいわ。

291 :login:Penguin:2017/04/18(火) 23:03:36.06 ID:1L0Uhlwo.net
sqlite browserが新しくなったけど、日本語入力ができなくなってしまった(´・ω・`)

292 :login:Penguin:2017/04/19(水) 00:12:53.36 ID:ClVuqHLn.net
GTK#で簡単に作れる

293 :login:Penguin:2017/04/19(水) 01:25:07.28 ID:UPry7hSK.net
SharpDevelopもVSに追いついてないし、
完全互換に至ってないGTK#で作るくらいなら一般市場はWin選ぶよ
旧BorlandC++Builderみたいな方向じゃないと手遅れ
むしろMSがマネージドにこだわってる間がチャンス
ネイティブに戻ってきちまったら他が手に負えなくなる

294 :login:Penguin:2017/04/19(水) 06:39:44.48 ID:7Po4jqlb.net
guiアプリはwinでいいと思うよ。vsでマウスポチーでプロパティーカキカキしてお手軽に作ればいいよ。

295 :login:Penguin:2017/04/19(水) 06:51:04.75 ID:mN48SE9f.net
UIの無いアプリなら昔のTRONとかAutosar OSで十分じゃねえか

296 :login:Penguin:2017/04/19(水) 07:09:37.48 ID:ZSNXQYE7.net
それこそ市場はLinuxを選ぶ。だな

297 :login:Penguin:2017/04/19(水) 08:01:08.62 ID:mN48SE9f.net
なに市場だよそれ

298 :login:Penguin:2017/04/19(水) 08:39:50.11 ID:BCRKa9G1.net
それどこの世界の話?

299 :login:Penguin:2017/04/19(水) 08:55:12.80 ID:eKooOmB7.net
自室に引きこもり布団の中で、いつも同じコピペしかしない奴には見えない世界だろ。春なのに

300 :login:Penguin:2017/04/19(水) 09:17:29.03 ID:C+NAHGR2.net
ヘッドレスマシン以外のLinuxってもうすぐなくなるAndroidくらいしか見ないんだけど

301 :login:Penguin:2017/04/19(水) 12:29:33.66 ID:60JwscEI.net
鯖とかIoT

302 :login:Penguin:2017/04/19(水) 12:41:21.74 ID:zhLspvHQ.net
ヘッドレスじゃん

303 :login:Penguin:2017/04/19(水) 12:51:35.68 ID:i7ZGeVfi.net
cui用途が多いし、基本はリモートでログインして使うのが通常だし、インストール後は外すしてマウントして終わり。

304 :login:Penguin:2017/04/19(水) 12:55:27.17 ID:zhLspvHQ.net
ニッチだな

305 :login:Penguin:2017/04/19(水) 13:56:14.57 ID:Apqc87wJ.net
Linuxを使ってて普及しないと言より従来のPCが衰退して行くことは明白だろ。
その大半がWindowsだからLinuxは現状に止まり普及しない、Windowsの急速な衰退が未来図。

客観的に冷静に現状を見て未来を予測しよう。

306 :login:Penguin:2017/04/19(水) 14:18:54.42 ID:LL8I0gSG.net
age

307 :login:Penguin:2017/04/19(水) 14:24:27.82 ID:UPry7hSK.net
Winが赤石に入ったらLinuxはそれ以上に衰退するだろうて
なんせWinライセンス移動して余ったPCにLinux入れる〜なんてのがなくなるんだぜ

308 :login:Penguin:2017/04/19(水) 14:48:03.82 ID:Apqc87wJ.net
肝心な点はWinのライセンスを移動して余ったPCにLinuxを入れるユーザは所詮Winユーザ。

Winライセンスが余っていてもLinuxをメインで使うユーザがコアのLinuxユーザ。
個人的には2007年からXpのライセンスが余っていた。今でもXp用のアプリで偶に使うけど。
デスクトップではWin10がなくてもLinuxがあれば困らない、って人はLinuxユーザとして止まる。
そのうちPCなんかなくても困らないって層が急速に増大する、って言うか既になってるかもしれない。

その現状がM$の焦りの原因じゃないのかと。

309 :login:Penguin:2017/04/19(水) 14:52:09.51 ID:z+K2ONh1.net
>>305
Windowsの先細りはMS自身の伝統的なビジネススタイルに起因しているから必然でもあるね。
Windows1.0-meみたいなDOS基盤のバージョンは既に墓石の下に埋まっているし。
2000-xp-vistaも既に鬼籍入りで墓碑銘に刻まれるだけの非存在。3年後は今だにWindows
最大シェアを誇るセブンが余命宣告受けてのメモリアルホール予約の葬式待ち。

Googleの次期OSとも囁かれるアンドロメダはWindows7の遺産狙いの後妻候補に過ぎない。
マルチウィンドウでandroidアプリが走るchromeOSみたいなもの。デスクトップOSの進化系。
スマホアプリでデスクトップ市場を喰い散らかすためのブルドーザーの一機種みたいなもん。
スマホでマルチウィンドウは馬鹿げたオーバースペックだからandroidに代代わらない。

fuchsiaなるカーネルが採用されたところで現状数十億台もばらまかれ年々15億台も増え
続けているandroidを一掃するは出来るはずもない。MSが今のメンツを守りたいなら、セブンを
永久サポートし続けることだな。さもないと終るかも知れんね

310 :login:Penguin:2017/04/19(水) 14:53:06.29 ID:Y//vtiEO.net
正直、仮想環境で鯖用途で残ればいいや。クライアントは何でも構わん。
大昔に使ってたダム端末のファーム上で動作するipでも構わん。

311 :login:Penguin:2017/04/19(水) 14:58:15.37 ID:Y//vtiEO.net
大体、多くの人にとって必要な性能なんてラズパイ実現可能だし、今のシンクラ用の小さいpcとかがstickになって終わり。

312 :login:Penguin:2017/04/19(水) 15:49:32.57 ID:UPry7hSK.net
フォトショや3Dモデリングは?アイコングループ化は?開発支援ツールは?
高い解像度や一時的に高いCPU性能を要求する物はStickやラズパイじゃ無理

313 :login:Penguin:2017/04/19(水) 16:12:09.11 ID:cK4OZi7D.net
アーティストやエンジニアは電気食うでっかくて喧しいpcでいいよ。

普通の人は特定の数種のアプリが動けば十分。それ以上は勉強して難しいpcを使う世界はもうじき来る。

314 :login:Penguin:2017/04/19(水) 16:14:14.41 ID:cK4OZi7D.net
cpuはネットワーク越しの仮想hwで金でスケールすればいいよ。

315 :login:Penguin:2017/04/19(水) 16:26:02.77 ID:B6IUeOZo.net
Minecraftは?

316 :login:Penguin:2017/04/19(水) 16:44:21.78 ID:Apqc87wJ.net
Winが衰退するとは言ったけど消滅するとは考えてない。
コアのLinuxユーザがいるようにコアのWinユーザも残るでしょう。
ここにいるLinuxアンチはPCが必要だと言う層が少なくなって行くことに、まだ気づいてないのか。

TV業界も争っていた時代もあったけどネット時代ではTVが衰退するかもって事態になり連携しだした。

317 :login:Penguin:2017/04/19(水) 17:29:23.53 ID:e18VK1yy.net
>>307
ブームが去ってもコアな分は残るのと同じだ。
だから一般人に依拠してるWindowsとマニア層なLinuxとは違うな。

318 :login:Penguin:2017/04/19(水) 17:40:07.97 ID:m7xn2p6t.net
linuxじゃなくてもbsdでも構わん。unixの子孫が名前を変えてcuiなユーザーランドが使えれば何でもいいよ。

319 :login:Penguin:2017/04/19(水) 17:44:16.03 ID:+fjG5bwN.net
windowsでposixサブシスムもcuiも使えますよ

320 :login:Penguin:2017/04/19(水) 18:19:01.08 ID:m7xn2p6t.net
そんな話だね。使ったことないけどね。

321 :login:Penguin:2017/04/19(水) 20:04:20.46 ID:nEgTRi8Z.net
POSIXってGNU規格なのね〜
POSIX(ポシックス、ポジックス、英: Portable operating system interface)は、
各種UNIXを始めとする異なるオペレーティングシステム (OS) 実装に共通の
アプリケーションプログラミングインタフェース (API) を定め、移植性の高い
アプリケーションソフトウェアの開発を容易にすることを目的としてIEEEが策定した
API規格である。POSIXという名前はリチャード・ストールマンがIEEEに提案したものである。
末尾の「X」はUNIX互換OSに「X」の字がつく名前が多いことからつけられた。
ISO/IEC JTC 1/SC 22でISO/IEC 9945として国際規格になっている。

322 :login:Penguin:2017/04/19(水) 20:39:36.68 ID:57dcVBno.net
Chromiumのウィンドウが最大化された状態(フルスクリーンではない)で
サイズ変更できないのはLinux版の仕様?
JWM上だけかな?
Chromiumがこういう仕様になったとばかり思っていたが、
検索してみてそうじゃなさそうだと思った。

323 :login:Penguin:2017/04/19(水) 20:42:18.13 ID:57dcVBno.net
あ、誤投稿してしまった。

Linuxのテキストエディタの日本語表示がいまだにおかしい。
日本語入力でテキストエディタの挙動でおかしな点がいっぱいあるが、
もう何年も改善しない。
やっぱりLinuxは洋物なので自分で手直しするしかないのか。
Vineならばうまく調節されているかな?

Xtermの日本語の太字がいまだに文字化けする。

324 :login:Penguin:2017/04/19(水) 20:48:24.75 ID:DekB6Wd9.net
具体的に、どの文字が変なの?

325 :login:Penguin:2017/04/19(水) 20:59:48.07 ID:YA1yahZG.net
現実として、LinuxはWindowsにおんぶにだっこな寄生だからな。

326 :login:Penguin:2017/04/19(水) 21:43:44.13 ID:7Po4jqlb.net
無理に使わなきゃいいのに。って思うのだが、linux嫌いのwin信者はなんでこんな所で浅はかな事を書いているのか謎。

327 :login:Penguin:2017/04/19(水) 22:16:40.22 ID:YA1yahZG.net
Linuxが嫌いなわけじゃないよ。
Linux信者が嫌いなだけだよ。
現実みないで妄想垂れ流してる大言壮語のネット弁慶だからね、Linux信者は。

328 :login:Penguin:2017/04/19(水) 22:24:49.56 ID:mN48SE9f.net
LinuxのユーザーランドはNTカーネル上で生き残るから別にいいんじゃないの
Linuxカーネルがいつまで更新されるかはわからないけど

329 :login:Penguin:2017/04/19(水) 22:30:46.91 ID:2e6W4rEy.net
「ソース公開しろ!」って言いがかりされる危険性がない分、μITRONのほうがよほどにマシだわな、現実的に考えて。

330 :login:Penguin:2017/04/19(水) 22:33:00.93 ID:2e6W4rEy.net
>>321

「GNU規格」ってなんだ?
いつ、どこで、だれが決めたんだ?

息するように嘘つくLinux信者が居なくならないから、いつまでたってもLinuxはクズでゴミなんだよ。

331 :login:Penguin:2017/04/19(水) 22:36:39.15 ID:mN48SE9f.net
ってかFreeBSDでもLinuxのバイナリ動くんだった
Linuxカーネルもうすっかり要らないじゃん

332 :login:Penguin:2017/04/19(水) 22:44:26.30 ID:7Po4jqlb.net
>>330
wikiのコピペで、win信者の書き込みだよ。

333 :login:Penguin:2017/04/19(水) 22:48:37.95 ID:X5KUU+mO.net
>>331
バザールでござーるのBSDカーネルができたとしても
それってLinuxと何が違うのってことにならないかしら

FreeBSDもLinuxの成果物を取り込んでることだし
バザール方式だからこその開発リソースってあると思うんだよ
そう考えるとLinuxでよくない?

334 :login:Penguin:2017/04/19(水) 22:49:53.98 ID:7Po4jqlb.net
現実見てないって言うより、職場の案件だけな奴はwinだけでもいいんじゃね。10年後もwinの開発環境最高とかいってそうだけど。
まぁ、落ち目なpcでこれ以上増えることもないし、沈む泥船と共に運命を共にすればいいよ。

335 :login:Penguin:2017/04/19(水) 22:55:21.86 ID:X5KUU+mO.net
>>334
Windowsはお嫌いですか?
サーバ料金がかかるのが嫌だよね

336 :login:Penguin:2017/04/19(水) 23:00:18.74 ID:7Po4jqlb.net
なんか知識の薄い人の書き込み多いけど、新卒や学生が多くなったから?

337 :login:Penguin:2017/04/19(水) 23:03:57.80 ID:2e6W4rEy.net
>>332
コピペ常習犯のLinux狂信者が書いてるとしか思えんがねぇ。
ああいうのがLinux陣営に居るのは害悪以外の何物でもないからとっとと出てって欲しいわ。

338 :login:Penguin:2017/04/19(水) 23:07:20.81 ID:7Po4jqlb.net
>>335
俺は反ms主義者だよ。
ms-dos時代からwin7まで使ってるし、vc4時代から開発してるけど、msは嫌い。
sql serverもiisもcalとか死ねって思ってる。イベントビューアーのテキストも糞過ぎてゲロが出る。

339 :login:Penguin:2017/04/19(水) 23:08:24.48 ID:6kxH9l+C.net
つか2chレベルの大半のLinuxerは今のLinuxKernelの実行ファイルのフォーマットがWindowsのPE32+である事も知らなそう

340 :login:Penguin:2017/04/19(水) 23:10:08.90 ID:hVU0RPHB.net
法人向けPCは、どう足掻いてもWinが未来永劫続くと思うが。。。
Linux鯖に事務用WinとiOS/Androidタブやスマホがぶら下がるのが現在だし、未来も当分そんな感じじゃね?

341 :login:Penguin:2017/04/19(水) 23:18:19.86 ID:mN48SE9f.net
>>333
GPLだからよくない

342 :ダブルピエロの観測者:2017/04/19(水) 23:23:52.67 ID:okl8d4DB.net
>>341
gplはお嫌いですか?

343 :login:Penguin:2017/04/19(水) 23:27:51.63 ID:+fjG5bwN.net
LinuxerはGPLを素晴らしいと本気で思ってるの?

344 :ダブルピエロの観測者:2017/04/19(水) 23:33:03.62 ID:okl8d4DB.net
コードが公開されるからアイデアを盗み放題ですぞ
知恵を共有する手段としてなかなかいんじゃないでしょうか

345 :ダブルピエロの観測者:2017/04/19(水) 23:33:45.05 ID:okl8d4DB.net
やべえ名前欄消すの忘れてたわ

346 :login:Penguin:2017/04/19(水) 23:36:55.42 ID:okl8d4DB.net
コンピュータ技術は人類の共有財産

347 :login:Penguin:2017/04/19(水) 23:50:03.04 ID:mN48SE9f.net
>>342
嫌いというより扱いが面倒

348 :login:Penguin:2017/04/20(木) 00:56:31.64 ID:uiSxNQYE.net
>>346
義務を果さないで権利だけ主張するクズばかりになるまではね。

349 :login:Penguin:2017/04/20(木) 01:24:17.95 ID:WHqGyKGr.net
Linux以下のスパイウェアOSがWindows
Windows以下のゴミがMac。

350 :login:Penguin:2017/04/20(木) 02:06:36.60 ID:beyOB/12.net
>>344
> コードが公開されるからアイデアを盗み放題ですぞ
> 知恵を共有する手段としてなかなかいんじゃないでしょうか

それによって失われるもののことを考えてないよね。

例えばうまいラーメン屋があったとして、そのレシピを公開して
誰でも同じ味のものを使っていいとする。

たしかにそうすれば世界中で同じものが食べられるかもしれない。
値段も安くなるかもしれない。

だけどそれが普通レベルになってしまい、うまいラーメンを食べたという
感動がなくなってしまう。またそれよりも少し劣るラーメン屋は潰れてしまう。
結果、そのラーメンばかりになってしまう。

それがLinuxだよ。MacとMicrosoftは強いからLinuxに負けてはいない。
だけど、Linuxよりも劣るものは、ほぼ壊滅状態。
なぜならLinuxを使えば良いのだから。

351 :login:Penguin:2017/04/20(木) 02:46:57.90 ID:XqRWXhgm.net
>>350
公開されたレシピを元にしてる店でも味付けを変えたりトッピングを工夫したりして
独自性を出して競争力を高めようと企業努力してるし、そのレシピを使わない店が
壊滅したわけでもないし、少し劣るラーメン屋を守らなければならない理由も
特に無いから問題ない

352 :login:Penguin:2017/04/20(木) 03:13:01.19 ID:beyOB/12.net
>>351
でも明らかに多様性は減ってるじゃん

353 :login:Penguin:2017/04/20(木) 03:16:15.12 ID:O7SYDi/G.net
以前カンブリア宮殿で紹介されたアリアケみたいなスープ専門のOEMメーカーは
化学的成分分析を駆使して同一の味のスープを大量に納品できる。大手の
有名ラーメンチェーンは大抵どこでもそういうOEMスープを使っているそうだ。
レシピがあっても、大量生産を前提にすると品質の均一提供は難しい。
ちょっと手を抜くと味が落ちたと叩かれる。そうして潰れる店もある。

安定的な商品を提供し続けるなら、部材食材掻き集めてスクラッチから作るよりも、
既製品をコピペつぎはぎしてでっち上げた方が手早く様になる。
OS製品ってどれもこれもそんなもんじゃないの?

354 :login:Penguin:2017/04/20(木) 03:20:43.89 ID:beyOB/12.net
> OS製品ってどれもこれもそんなもんじゃないの?

一つ違う。

スープ専門のOEMメーカーは、普通のスーパーで
商品をタダで配っている。

355 :login:Penguin:2017/04/20(木) 03:26:14.37 ID:O7SYDi/G.net
よくわかんないや。macOSは基本タダ。Windows10もある期間タダだった。linuxはハナから無償。
スープ屋さんは基本プロプラで金とってb2bで商売しているわけで。

356 :login:Penguin:2017/04/20(木) 03:28:10.70 ID:beyOB/12.net
> スープ屋さんは基本プロプラで金とってb2bで商売しているわけで。

まあそれがパソコンメーカーにWindowsを売っているMSだよな

357 :login:Penguin:2017/04/20(木) 03:29:46.13 ID:O7SYDi/G.net
だから何?

358 :login:Penguin:2017/04/20(木) 03:34:32.96 ID:beyOB/12.net
Linuxが無料だから、トップ3以外のOSの開発が妨げられている

359 :login:Penguin:2017/04/20(木) 04:01:22.38 ID:O7SYDi/G.net
>>358
それは違うだろ。タダとか大して意味ないと思うよ。
ネット以降、OSはTCP/IPスタックをきちんと内蔵出来なくちゃいけなくなった。
ここで、旧来のOSのほとんどが死んだの。DOSや旧macOS、atariのTOS/GEMや
AMIGA-OSとかね。死んだOSは総じてノンプリエンティブ。生き残ったのはNTとunix系だけで
プリエンティブ。OS開発の工数はプリエンティブなOSは設計も実装も工数費用が膨大。
DOSなんて三人月末OSとか悪口言われるほど単純だけど、
今時の実用OSは簡単に実装完了できない代物。80年代から続行中のGNUのhurdなんて
まだミカンだしね。

360 :login:Penguin:2017/04/20(木) 04:35:42.69 ID:XqRWXhgm.net
>>358
最近だとArcaOSがリリースのアナウンスしてるしGoogleもfuchsia作ってるし誰も開発を妨げてない
win/OS X/Linux以外のOSなんて山のように存在してて多様性も損なわれてない
単純に競争力の無いものは選ばれないだけでそれは市場原理として正しい

361 :login:Penguin:2017/04/20(木) 05:54:10.16 ID:Pawy6hHh.net
大昔はtcp/ipも開発環境も別売で、そんな一式が無料で使えて便利だから、多くの人がbsdやlinux使い始めた経緯あるし、膨大な数のソフトウェア資産は無視できん。
winの必要性なんて、winしか使えない人が学習コストをかけたくない人向けに存続すればいいだけ。最近はmsもオープン寄りにはなってきてるけど、嫌いな奴の方が多いだろ。

362 :login:Penguin:2017/04/20(木) 06:15:33.03 ID:emTo0J/x.net
>>361
「膨大な数のソフトウェア資産」とか言われても最発明された車輪のやまなだけだからねぇ。
無意味で無駄な学習コスト費やさないと使えないLinuxよりWinのほうが効率良いわけだから、どっちが優れているかなんて明らかでしょ?
あと、声がでかいから目立つだけでMS嫌いなのはごく一部のキチガイだけだよ。

363 :login:Penguin:2017/04/20(木) 06:25:28.37 ID:1mG+NFtD.net
ウイルスまみれの危ないOSであるWindows
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html

364 :login:Penguin:2017/04/20(木) 06:51:19.19 ID:Pawy6hHh.net
>>362
winの効率がよいと信じるならwinを使えばいいと思うよ。目的やスキルによって効率の計測も違うしね。俺にはunixが便利。あなたはwinが便利。でいいと思うよ。

365 :login:Penguin:2017/04/20(木) 06:56:46.76 ID:emTo0J/x.net
>>364
非効率なviでがんばってくださいね。
いまどきLinuxが効率良いとか情弱と狂信者しか言わないよ。

366 :login:Penguin:2017/04/20(木) 07:04:47.10 ID:Pawy6hHh.net
viはいいよ。どこでも動くしね。

367 :login:Penguin:2017/04/20(木) 07:13:54.04 ID:Pawy6hHh.net
vsだけで仕事できる程度に単純な開発なら、winがいいと思うよ。

368 :login:Penguin:2017/04/20(木) 07:19:17.24 ID:9NL/KvIX.net
案件によってはそれだけで仕事ができちゃうから”統合開発環境”なんだろw

369 :login:Penguin:2017/04/20(木) 07:40:46.35 ID:AFSO/ujA.net
新しいvsはソースの世代管理もバグトラッキングも同梱されてるの?

370 :login:Penguin:2017/04/20(木) 07:49:42.74 ID:b1pjmZqL.net
>>366
なんという万能ウイルス。

371 :login:Penguin:2017/04/20(木) 08:01:30.79 ID:2uKcAK5W.net
vsはウェブアプリもコンソールアプリもデスクトップアプリもスマホアプリも作れる
viより効率良いと思うけど

372 :login:Penguin:2017/04/20(木) 08:03:13.00 ID:9NL/KvIX.net
>>369
git使える、バグトラッキングは単独開発だと必須じゃない
”案件によっては”って書いた筈

373 :login:Penguin:2017/04/20(木) 08:14:17.70 ID:AFSO/ujA.net
1人でもredmine使うけど。便利だし。

374 :login:Penguin:2017/04/20(木) 08:16:26.61 ID:2v3DnyK2.net
MSが運営してたOSSサイトであるCodePlex閉じてgithubに以降しちゃうぐらい
だからね。
github(企業ならEnterprise)使え、ってところなんじゃないかな。

375 :login:Penguin:2017/04/20(木) 08:19:52.30 ID:AFSO/ujA.net
>>371
はいはい。そのなんでもできちゃうvs使って頑張ってください。俺は状況に応じて使う物換える方が楽だし慣れてるからどっちでもいいや。

376 :login:Penguin:2017/04/20(木) 08:23:48.88 ID:AFSO/ujA.net
>>374
visual sourcesafeは無かった事になってるらしいし、vsの想定する開発って規模が小さいのかね?

377 :login:Penguin:2017/04/20(木) 08:28:53.93 ID:fNL8GHLR.net
>>375
状況に応じてvsも使えばいいじゃん

378 :login:Penguin:2017/04/20(木) 08:29:28.03 ID:TcnqJRJh.net
VSの中大規模開発向けの機能はTeam Foundationに統合されてるし

379 :login:Penguin:2017/04/20(木) 08:33:33.25 ID:9NL/KvIX.net
ソース世代管理は必須じゃない上に、やろうと思えば手作業でできる
他人と競合しないファイルならただ単にファイル鯖に上書きするだけだし
Win2K時代から徐々にSVNに押されてたのもあって採算取れないからやめただけだろう

世代管理なんてUIや選択項目の判断がめんどくさいだけで大した事はしてないんだぞ
大学の難問1問じゃなくて小学校の夏休みの宿題1万問みたいな方向

380 :login:Penguin:2017/04/20(木) 08:37:24.10 ID:TcnqJRJh.net
Visual SourcesafeもTeam Foundation Serverに移行しただけだぞ

381 :login:Penguin:2017/04/20(木) 08:39:18.75 ID:AFSO/ujA.net
>>379
必須じゃない?
がんばれー。
手作業でがんばれー。

382 :login:Penguin:2017/04/20(木) 08:45:37.45 ID:m93mnY65.net
viで今書いてるソースをデバッグビルドして
動かしながらブレークポイント張って止めて
クラスのインスタンスの中身をフローティングで参照できるならたまに使ってやってもいい

383 :login:Penguin:2017/04/20(木) 08:46:58.06 ID:9NL/KvIX.net
>>381
どうせおまえみたいな下心満載で事実を無視した煽りばかり繰り返す無能は
WinNT4.0やBorlandC++Builder5や6の時代の開発を知らんのだろう
VSSのライセンスが足りなかった部署はCVSや課毎の取り決めに従って共同開発してたんだぞ

384 :login:Penguin:2017/04/20(木) 09:17:12.65 ID:AFSO/ujA.net
>>383
うんしらん。
vc4でゲーム作る以前はhp-uxでアセンブラとcでファミコンとかアーケードゲーム作ってたし、それ以降はunix上の組み込み開発。たまにvsでc#使うぐらい。
win上の仕事は可能な限り回避してきたからね。

385 :login:Penguin:2017/04/20(木) 09:34:48.69 ID:Wet0/qd2.net
>>380
おー、まだ名前を変えて保守されてんだ。金あるねーmsは。すごいすごい。

386 :login:Penguin:2017/04/20(木) 09:49:33.47 ID:9NL/KvIX.net
>>384
ゲームのマなんて大作でもなきゃクレジットに出てくるマはせいぜい多くて2人
他はCどころかVBでも満足にコーディングできないようなスクリプター
そんな小規模な開発しかしない業界じゃ世代管理は活用しても排他の機能は意味がないな
そりゃ多人数での開発の現場を知らなくて当然だわな

変に知ったかぶらん方がいいぞ

387 :login:Penguin:2017/04/20(木) 10:32:10.34 ID:UfDFp1Pz.net
>>370
バカ乙

388 :login:Penguin:2017/04/20(木) 10:35:03.84 ID:QiYsr/Xu.net
>>382
viを使わなくても良い権利と、一生viが触れない呪い、のどちらか1つの嫌いな方を与える。よかったな。

389 :login:Penguin:2017/04/20(木) 10:35:27.07 ID:1W06113W.net
>>382
viを使わなくても良い権利と、一生viが触れない呪い、のどちらか1つの嫌いな方を与える。よかったな。

390 :login:Penguin:2017/04/20(木) 10:45:38.93 ID:1W06113W.net
>>386
俺がゲーム作ってた頃はプログラマは1ー4人で絵描き10名、音1名、企画2名だったけど、クレジットに全員のってたよ。
いまでもググれば名前をでるし、スーファミ時代の人なら遊んだ人もいっぱいだし、当時の生き残りがスマフォでドット絵で同じもの移植してるぐらい。

信じなくてもいいよ。

391 :login:Penguin:2017/04/20(木) 10:47:27.29 ID:1W06113W.net
アセンブラやってるよう人がcできないとか、あり得ないぐらい変わった想像力だけど、面白いよ。

392 :login:Penguin:2017/04/20(木) 11:16:15.05 ID:9NL/KvIX.net
>>390
古過ぎてシーケンサやシナリオインタープリタみたいなデータロジックが確立してないような、
スクリプターが居なかった時代かね?
そこまで遡ると今でいうスクリプターに該当するスタッフもマに分類されるだろうけどさ

そこまでいっちまったらソース管理の機構なんてほぼ生まれてないような時代だろ

393 :login:Penguin:2017/04/20(木) 11:24:25.88 ID:pjTS18iU.net
そういう時代は終わったことがわかってないんだろ

394 :login:Penguin:2017/04/20(木) 12:06:38.67 ID:fNL8GHLR.net
プログラマは最初に触れた言語を親と思うらしいから

395 :login:Penguin:2017/04/20(木) 12:06:50.67 ID:Y3qSbknH.net
昔アセンブラとかの時はC言語ってまだ出たばっかりだった
BASICが流行ってた

396 :login:Penguin:2017/04/20(木) 12:14:42.98 ID:1W06113W.net
>>392
いまで言うスクリプタって役割はなかったなぁ。当時は。ゲーム毎にマクロで企画に入力させて、ゲームシナリオ作ってたぐらい。シナリオ言語っぽいのを作り出したのは、テストの派生物。

ソースの管理はcvs使ってたよ。企画にこんなロジック追加してとか言われて、徹夜してつくって、翌朝には前の方が良かったから元に戻してなんて事が日常茶飯事だったからね。

397 :login:Penguin:2017/04/20(木) 12:37:06.37 ID:1W06113W.net
>>393
現代ならpythonとかperlとかruby辺りで、シナリオ書いた方が表現力あっていかもね。残念ながら、結婚を期にゲーム業界から離れちまったから知らんのよ。

398 :login:Penguin:2017/04/20(木) 12:38:01.22 ID:pjTS18iU.net
そのアセンブラとcvsでプロジェクト回してる仕事が今どれだけあるんだよ
viで開発してる奴くらい少ないだろ

399 :login:Penguin:2017/04/20(木) 12:57:37.39 ID:1W06113W.net
>>398
そりゃそうだ。いまは別のなにかでやってるはず。vimは使ってる人多いし良いと思うよ。

400 :login:Penguin:2017/04/20(木) 13:25:17.28 ID:b1pjmZqL.net
vimなんて誰も使ってないよ。Macと同じ。宣伝に必死杉。

401 :login:Penguin:2017/04/20(木) 13:26:41.62 ID:KbPqjoEM.net
xed使ってる

ちょ〜bennri

402 :login:Penguin:2017/04/20(木) 13:30:24.33 ID:KbPqjoEM.net
現実的な観点から考察

397 :login:Penguin:2017/04/20(木) 12:37:06.37 ID:1W06113W
現代ならpythonとかperlとかruby辺りで、シナリオ書いた方が表現力あっていかもね。



シナリオってなんやねん?

403 :login:Penguin:2017/04/20(木) 13:30:36.73 ID:b1pjmZqL.net
viを糞という奴は多いがviを使いやすいという奴も大勢。どっちが本当だろうか。
ちなみにemacsは糞という奴はほとんどいない。これで真実が見えてくるだろう。

404 :login:Penguin:2017/04/20(木) 13:37:06.74 ID:KbPqjoEM.net
emacsはクソ

405 :login:Penguin:2017/04/20(木) 13:38:36.49 ID:KbPqjoEM.net
あんなの使うぐらいなら、Visual Studio Code2017を使う

406 :login:Penguin:2017/04/20(木) 13:45:48.77 ID:9NL/KvIX.net
>>397
シナリオインタープリタ(とコンパイラ)使う利点ってのは
・exeとかと違ってオンメモリで実行し続ける必要があるのがインタープリタ自身と
 現在実行中のコンテキストが必要としてるデータだけに限定できる
 (ゲームによるけど数百Mとか数Gとかみたいなデータがexeだったら
 一昔前のPCや他のアプリ実行中の起動でどうなるか予想つくっしょ)
・オペコード類1つの仕事量を 汎用性を犠牲にして非常に多くする事ができて、
 ついでに(可読性はともかく)自然と高級言語寄りに仕様を策定できる為、
 開発効率を高くする事ができる

何故PythonPerlRubyでって発想になる?

407 :login:Penguin:2017/04/20(木) 13:52:04.46 ID:1W06113W.net
>>402
シナリオって言い方しないで、今はスクリプトって言えば通じる?
スクリプトって書くと企画がプログラム書くように読む人いそうだったからね。

emacsはmeadow時代で秀丸からの転換で試験的に使ってたぐらい。小指がツル

408 :login:Penguin:2017/04/20(木) 13:54:38.99 ID:1W06113W.net
>>406
そだね。ちょっと今の仕事と混じってた。ごめん。

409 :login:Penguin:2017/04/20(木) 14:09:33.84 ID:KbPqjoEM.net
最近になって、コード書くこと自体減った気がする

教師有り学習で読み込ませて、出力したら
6割ぐらい使えるコード吐き出す

すくりぷと言語なら、そのまま使っちゃう上に
速度調整はサーバー関連以外でしない方向だし
時代が変わったな〜とか思う

410 :login:Penguin:2017/04/20(木) 14:52:23.65 ID:xEeBJTUS.net
AIの雇用破壊は資本主義の「禁断の果実」だ
http://toyokeizai.net/articles/-/167517?page=2
このページの最後の段落にご注目。

これは行動経済学ないしは行動経営学の知見でしょうか?

411 :login:Penguin:2017/04/20(木) 15:15:09.38 ID:xEeBJTUS.net
同じことは日本の漫画通としても知られるダニエル・ピンク氏が
TEDでもおっしゃっていました。
https://www.ted.com/talks/dan_pink_on_motivation?language=ja

412 :login:Penguin:2017/04/20(木) 17:40:51.72 ID:18YVhA5n.net
なんの事かわからんが、東洋経済なん読んでる奴にいい奴いない。アップル写真館やニャン2倶楽部読んでる奴の方がマシ。

413 :login:Penguin:2017/04/20(木) 17:58:56.03 ID:rOlGc1Wd.net
viはテキストエディタにすぎないから、Emacsと比べる意味なんてないよ。
しかもテレタイプ時代の遺物でメモ帳と比べても見劣りするし。

414 :login:Penguin:2017/04/20(木) 19:17:20.22 ID:O7SYDi/G.net
viはヘッドレス鯖の設定管理用途などでssh接続なリモート利用する目的に程よく適合する。
こういう目的でメモ帳は全く役に立たないだろね。

415 :login:Penguin:2017/04/20(木) 19:19:30.29 ID:b1pjmZqL.net
モードが分かれてる意図がよく分からない。しかも知らないと何も操作できない。

416 :login:Penguin:2017/04/20(木) 19:37:48.94 ID:rOlGc1Wd.net
ものすごく限定されたニッチな用途なら使えば使える程度なんだよなぁ、viって。

ヘッドレスの鯖でもnano辺りが使えたらそっちのがぜんぜんマシだわ。

417 :login:Penguin:2017/04/20(木) 19:41:18.27 ID:UhSrf+ce.net
vim だろ今わ。

418 :login:Penguin:2017/04/20(木) 19:51:12.84 ID:m93mnY65.net
ssh繋がるならnanoでしょ

419 :login:Penguin:2017/04/20(木) 20:45:06.51 ID:9NL/KvIX.net
>>413>>414
RDPかVNC飛ばせば・・・?

420 :login:Penguin:2017/04/20(木) 21:02:41.45 ID:KbPqjoEM.net
xed 一択

個人なら……┌(_Д_┌ )┐

421 :login:Penguin:2017/04/20(木) 21:43:56.26 ID:Pawy6hHh.net
無理にviなんて使う必要がない人はおとなしく他の何かを使えばいいだけ。

422 :login:Penguin:2017/04/20(木) 21:50:10.88 ID:KbPqjoEM.net
Google Keepやgoogleのワードとか
適切

423 :login:Penguin:2017/04/20(木) 22:02:01.05 ID:xEeBJTUS.net
vimはターミナルエミュレーターの中で使っているの?
日本語の入力とか表示は変じゃない?

424 :login:Penguin:2017/04/20(木) 22:03:50.54 ID:m93mnY65.net
>>421
vi使う必要があるシチュエーションは絶滅した

425 :login:Penguin:2017/04/20(木) 22:11:59.27 ID:b1pjmZqL.net
>>421
vi使いというのは普及のためにviしか入れないという嫌がらせをする性格悪い奴ばかりでな。

426 :login:Penguin:2017/04/20(木) 22:12:17.51 ID:9NL/KvIX.net
>>421
無理に vi vi 連呼してLinux持ち上げようとしなけりゃ何も言われんのに
わざわざしょぼい物を持ち出すから否定されるだけ
言われるまでもなく95割以上の人は大人しく高機能エディタ使ってるだろ

427 :login:Penguin:2017/04/20(木) 22:16:28.61 ID:O7SYDi/G.net
>>415
vi は元々最初期のunixのラインエディタのex の拡張版としてビル・ジョイが1976年に開発したもの。
ラインエディタはカーソルを一次元な左右横移動だけでしか行を編集できないが、
viはそんな行エディタ機能をそのまま残しつつ、VT-100のようなダム端末のESCシーケンスな
カーソル・アドレシング機能を用いたカーソルの二次元移動で画面編集を実現したもの。

メインフレームからミニコン、8-16ビットパソコンなど、コンピュータが文字表示端末レベルの時代の
エディタはおおよそviに似たコマンドモードとスクリーンモードの二系統を備えていた。
Wordstar, wordmaster とか。後に色付き文字などパソコンの独自機能を多用し擬似的な
プルダウンメニューなエディタ(VZやMIFESなど). その後にGUIなエディタが…

428 :login:Penguin:2017/04/20(木) 22:39:12.13 ID:O7SYDi/G.net
>>427に補足すると
70年代のXEROXパロアルト研究所の研究員だった
アラン・ケイ(オーバーラップウィンドウの発案者)や
ラリー・テスラー(カット、コピー、ペースト操作の発案者)は
コンピュータ操作からモードとその弊害を根絶させるべくGUIを考案した。
そして手始めにsmalltalkのプログラミング環境をGUIで実装した。
GUIなエディタが2モード分裂なエディタより使い易いのは当たり前の話。

429 :login:Penguin:2017/04/20(木) 22:44:03.26 ID:fALq8aLg.net
犬厨もびっくり
2017年4月
AndroidのシェアがWindowsを超えているぞ
ちなみにlinuxのシェアは0.75%

430 :login:Penguin:2017/04/20(木) 23:18:20.02 ID:Pawy6hHh.net
使いやすさの基準が違うのだから仕方がない。
俺はどのunixでも使えるviが便利だし、ホームポジションから動かなくていいviが楽だから使ってるだけ。

マウスつかったり、ショートカットつかったりしてでもguiなエディタが便利だと思うのなら、それを大人しく使ってればいいだけだよ。直感で使えて覚えなくて済むのだからいいんでしょ。

431 :login:Penguin:2017/04/20(木) 23:22:44.62 ID:beyOB/12.net
慣れているか否かと、
使いやすいかどうかは
分けて考えよう

432 :login:Penguin:2017/04/20(木) 23:30:15.84 ID:Pawy6hHh.net
慣れれば使いやすいだろ。なんで別けるの?慣れてないのに使いやすいとか、表にして組み合わせで考えることもないし。

433 :login:Penguin:2017/04/20(木) 23:36:28.86 ID:9NL/KvIX.net
使いやすさって素人や他からの移行がしやすいかどうかが基準だろ
慣れを入れたら誰もが最初に慣れたツール以外が全部使いづらいってことになるぞ

434 :login:Penguin:2017/04/20(木) 23:37:27.30 ID:b1pjmZqL.net
慣れれば使いやすいは使いにくいという格言があってな。

435 :login:Penguin:2017/04/20(木) 23:40:22.34 ID:KbPqjoEM.net
Androidはlinuxだと思います ノ
住めば都のperl 挙手 ノ

436 :login:Penguin:2017/04/20(木) 23:45:24.31 ID:9NL/KvIX.net
カーネルだけで言えば泥もPCのLinuxと同じカーネルだけど
ユーザランドが違うから全く互換性がないから別物
MacOSXだってバイナリどころかソースですらBSDと互換性ないだろ

437 :login:Penguin:2017/04/20(木) 23:53:07.46 ID:b1pjmZqL.net
9割以上ソースパクっといてそれはないわ。

438 :login:Penguin:2017/04/20(木) 23:55:34.35 ID:9NL/KvIX.net
カーネルのソースなのか、ユーザランドのlib〜や
ツールキットフレームワーク類のソースなのか、
その辺はっきりしようぜ

439 :login:Penguin:2017/04/21(金) 00:04:25.32 ID:JPVZvbDR.net
わかり易い例で言えば、Bash on Ubuntu on Windowsは
Ubuntuを利用しているが、Linuxは一切利用していない。

440 :login:Penguin:2017/04/21(金) 00:21:13.14 ID:SWv+Rcn4.net
ふーんw

441 :login:Penguin:2017/04/21(金) 00:50:48.79 ID:ef5i2x7A.net
Linuxはカーネルだからな
フットプリントの軽さも性能もWindowsに勝てないからな

442 :login:Penguin:2017/04/21(金) 02:48:32.93 ID:X2+1F/aN.net
OSに複雑な機能を要求しない用途なら軽さは勝ってるだろうて

443 :login:Penguin:2017/04/21(金) 04:17:56.26 ID:DvufOr7+.net
性能でWindowsが勝ってたらスパコンでこんなに悲惨な状況にはなってないだろうな

444 :login:Penguin:2017/04/21(金) 04:47:23.97 ID:X2+1F/aN.net
スパコンなんて台数出ないんだから無視していい

445 :login:Penguin:2017/04/21(金) 05:03:51.50 ID:uTc/7HNA.net
スパコンは特定用途にカスタムしまくりだから、Linux「ベース」の独自OSって言うほうが正しい。

446 :login:Penguin:2017/04/21(金) 06:05:53.13 ID:Rc4S79Gy.net
>>444-445類似
スパコン → Linuxないない。
Android → Linuxないない。
スマートTV → Linuxないない。
無線ルータ → Linuxないない。
NAS → Linuxないない。

ここのアンチはバイアスかました視野狭窄しまくりだなw

447 :login:Penguin:2017/04/21(金) 06:55:03.44 ID:uTc/7HNA.net
Androidを「Linuxだぁ!」って言うほうがバイアス掛かってるだろうに。

448 :login:Penguin:2017/04/21(金) 07:16:13.37 ID:tFn7AXgI.net
>>445
UbuntuがDebianベースだからって
UbuntuはDebianか?って言われるとそれはちょっと違う、みたいな感じか

449 :login:Penguin:2017/04/21(金) 07:45:25.88 ID:meQWRk1X.net
>>447

それは違うだろ。androidはlinuxマシンの一端だと言っていい。
linuxという基盤無しであの機能、安定性は実現できていないから。
仮にandroidの基盤にノンプリエンプティブなWindows95のDOSみたいな
低レベルなOSを採用していたらブルー画面出まくりで実用になるわけがない。
OSの仕組みと構造性という観点から言ってlinuxの様なプリエンティブなOS無しで
ネットガジェットを捏ち上げるのは無謀の類だよ。

450 :login:Penguin:2017/04/21(金) 07:45:53.00 ID:T3EQrChH.net
>>446
バカ乙

451 :login:Penguin:2017/04/21(金) 08:50:47.18 ID:jywkZotc.net
日本のシェア
Operating System Market Share in Japan
March 2017
Windows 54.92%
iOS 21.53%
OS X 12.07%
Android 8.69%
Unknown 1.85%
Linux 0.53%
http://gs.statcounter.com/os-market-share/all/japan
犬厨完敗

452 :login:Penguin:2017/04/21(金) 08:56:52.80 ID:LpXTeXpa.net
都合の良いときだけAndroidをLinux扱いですね、わかります。

Androidはシェル以外完全に隠蔽されてるからなぁ。
Windows3.xをDOSとは言わないのと同じで、Linux扱いするべきではないと思うぞ。
アプリに互換性はまったく無いわけだし。

453 :login:Penguin:2017/04/21(金) 09:09:35.22 ID:Cxe4AiMo.net
>>451
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

454 :login:Penguin:2017/04/21(金) 09:40:30.27 ID:6oVeXBFM.net
unix以上に便利な道具がない以上、シェアの数字がどうだろうと、使い続けるだし、5%もあれば十分だな。

455 :login:Penguin:2017/04/21(金) 10:12:56.22 ID:kDVyeR2Y.net
MacOSもカーネルはオープンソース化されてるのな
GUI周りをオープンソース化してくれたら広まるだろうに
あっという間にLinuxカーネル版も出てきそうだし

456 :login:Penguin:2017/04/21(金) 11:47:01.52 ID:X2+1F/aN.net
>>452
それどころかPCのLinuxで使われてるlib類すら足りてないから
自前で追加しないとCUIすらまともに動かせないよ
ウィンドウシステムも積んでないからXorgなんて更に敷居が高いし

AndroidとPCLinuxと同列に語ってるのはMacOSXとFreeBSDが同じとか言っちゃってるようなもん

457 :login:Penguin:2017/04/21(金) 12:49:40.19 ID:JZqj4G25.net
>>451
炊飯器や電子レンジのtronを含めたら
もっとUnknownの比率が高くないとおかしくね?

458 :login:Penguin:2017/04/21(金) 12:51:29.48 ID:yHhN7M8L.net
>>451
世界だとどうなの?

459 :login:Penguin:2017/04/21(金) 13:21:38.38 ID:cdy2XdWQ.net
>>457
ファームウェアとして利用してる分まで含めるのはどうだろうか

460 :login:Penguin:2017/04/21(金) 16:12:02.05 ID:h8SgGUZ+.net
>>457
自動車1台に100個使われてるAutosarOS(実質OSEK/VDX)が一躍上位に食い込むな
年間100億インスタンスくらい増えてる計算だし

461 :login:Penguin:2017/04/21(金) 17:25:18.49 ID:X2+1F/aN.net
そっか・・・やべぇな、組み込みでもLinuxピンチじゃんw

462 :login:Penguin:2017/04/21(金) 18:06:09.77 ID:cdy2XdWQ.net
ファームウェアも含むようにしたらPCでさえ複数個入ってることになるしな

463 :login:Penguin:2017/04/21(金) 18:57:28.12 ID:Rc4S79Gy.net
>>451
ずいぶん偏ったデータソースだね。Alexa以下の三流処の
Webアクセス解析だけでOSシェア云々とか、糞過ぎだろ。
=================
StatCounter is a web analytics service. Our tracking code is
installed on more than 2.5 million sites globally.
These sites cover various activities and geographic locations.
Every month, we record billions of page views to these sites.
For each page view, we analyse the browser/operating system/screen resolution used
and we establish if the page view is from a mobile device.

http://gs.statcounter.com/faq#methodology

464 :login:Penguin:2017/04/21(金) 20:43:25.62 ID:x1KJyWgS.net
マカー憤死

465 :login:Penguin:2017/04/21(金) 20:50:29.34 ID:oys8v+m7.net
アクセスのシェアと市場シェアは全くの別モノだな。

466 :login:Penguin:2017/04/21(金) 21:44:28.55 ID:iWveGsJd.net
都合が悪いデータは「偏ってる」って言うのがLinuxユーザの流儀なのかぁ。
素晴らしい流儀だねぇ、さすがLinux信者www

鯖OSのシェアも、WebサーバのIISの割合から考えると眉唾なんだよねぇ。

467 :login:Penguin:2017/04/21(金) 21:59:32.15 ID:YOqfA+3a.net
だよね。外向けにiis設置するセキュリティ意識も長期安定稼働度外視な企業があること自体が信じられれん。
外向けwin鯖とか悪夢だよね。

468 :login:Penguin:2017/04/21(金) 22:09:47.65 ID:iWveGsJd.net
ApacheはちょくちょくIISにシェアトップ奪われてるけどな。
皆が口先で言うほど堅牢で落ちないっていうなら、IISなんて使われないはずなのね。

結局、イメージだけなんだよなぁ、Linuxがセキュアだとか、Apacheのほうが堅牢性高いとか。
根拠が無い、言ってしまえばデタラメの、口先だけなんだよね。
ハックされてるのに1年以上気づけないとか当たり前にあるのがApacheだもん。

469 :login:Penguin:2017/04/21(金) 22:38:56.73 ID:JZqj4G25.net
実際企業側からしたら
堅牢性そのものよりも
個別の対応の手軽さの方が大事だからね。

いくら堅牢でも担当者がインフルエンザで休んでたら動かせませんじゃ困るし

470 :login:Penguin:2017/04/21(金) 22:52:45.63 ID:YOqfA+3a.net
win鯖なら低スキルの非技術者でも扱えるって幻想で鯖入門書辺り読んで、外向けにポートフルオープンで設置する所多すぎ。あと、コンテンツマネージャーの管理者ページが外からアクセスできて、パスワードデフォとか。
外向け鯖なんてos関係なく、セキュリティ意識してほしいよ。
あと、iisは論外ね。イントラ向けだけならいいよ。

471 :login:Penguin:2017/04/21(金) 22:56:09.73 ID:YOqfA+3a.net
>>468
だからiisなんて外向けで使われてないじゃん。使ってるところはセキュリティ意識がない所か、iisしか選択肢が無いところだけ。

472 :login:Penguin:2017/04/21(金) 23:48:34.48 ID:ef5i2x7A.net
>>471
IISはBtoBでは使われてるんじゃないかな
シェアポイントがあるし

コミケでも使われてるんだって
https://webcatalog.circle.ms/Account/Login?ReturnUrl=%2f

473 :login:Penguin:2017/04/22(土) 00:42:06.87 ID:uppcWvVx.net
工場の機械なんかだと端末がDOSやWindowsとか普通なんだよな
統計に出てくるような使い方されてないから表に出てこないけど

474 :login:Penguin:2017/04/22(土) 00:53:38.58 ID:ZYt/aS0p.net
一般に商用サーバのマーケットシェアは売り上げですからWindowsServerの独走でしょう。
社内ではAD、フィルサーバ、IISはセットとして使うのが普通ですから。

475 :login:Penguin:2017/04/22(土) 01:01:47.50 ID:aLLdLVsr.net
アップデートの必要性がない使い方も多いからな
自営業で情報管理してるパソコンとか
リスク大き過ぎてWindows XPのままとかザラだろうし

476 :login:Penguin:2017/04/22(土) 01:15:36.48 ID:k1oycPil.net
基本的には本体とOSはセット売りで
業務用でも本体が動く限りはOSのアップグレードはしないケースが多い
そういう用途ではWindowsがベストだね。

WindowsならXP使ってる人も多いから不具合にも多少は対処出来るけど
linuxはみんなアプデしてるから
未だにUbuntu8.04とか使っていたら誰に聞いても解決策教えてくれないし。

477 :login:Penguin:2017/04/22(土) 02:34:25.16 ID:0Fwdl4TU.net
IISも長いからな
もしクライアントライセンスが相当安かったらLinuxApachePHPヤヴァイ
タダだから使われてるようなもんだもん

478 :login:Penguin:2017/04/22(土) 05:12:37.50 ID:5rYdX6eP.net
Linuxって結局は個人が趣味で使うのがせいぜい。
企業で導入するにはリスク高くて、まさに「安物買いの銭失い」だ。
特にセキュリティ面考えたらWindows以外ありえないのが現実。

479 :login:Penguin:2017/04/22(土) 05:16:42.50 ID:0Fwdl4TU.net
GUIが不要な分野には一応メリットあるけどな
鯖方面だとLinuxであるが故の人件費増加がWinのクライアントライセンス価格を
下回るなら安上りになるし
組み込み方面なら単純な分Winエンベより性能と開発時の見通しの良さにメリットはある
機能は惨敗だが・・・

480 :login:Penguin:2017/04/22(土) 05:44:27.57 ID:5rYdX6eP.net
>>479
「GUI要らない、かつ、RTOSでなくても良い(イコール、性能を要求されない)場所」という条件下ならLinux導入するメリットはある。
しかし、スマホ需要で処理能力が高いARMが安く手に入るようになって性能的な問題が話題になることは少ないがLinuxもWindows同様に組込み、特にリアルタイム処理には向かないOS。

最近は組込み分野もLinuxからBSDへ流れはじめているし、その流れは今後大きく、強くなるだろう。
既にLinuxの終わりが始まっているとも言える。

481 :login:Penguin:2017/04/22(土) 07:05:20.19 ID:UPiA5wnx.net
リアルタイムならQNX使うか内製しちゃうよね

482 :login:Penguin:2017/04/22(土) 07:26:50.84 ID:z+y2wfq/.net
>>478
専任者を確保できる程度に大きな企業なら、普通にインターネット向けでrhel鯖、イントラでwin鯖とか普通だよ。

483 :login:Penguin:2017/04/22(土) 07:56:25.64 ID:oghT+t0Z.net
>>482
「専任者が用意できない」ならばLinuxが使えないと言っているのも同じだが?

484 :login:Penguin:2017/04/22(土) 08:09:45.48 ID:TJsUR1d5.net
市場規模的にはWin鯖使った方が効率的な社内向けのインフラのほうが大きいんじゃないの?

485 :login:Penguin:2017/04/22(土) 08:45:11.10 ID:tgEyTGMo.net
>>483
むしろそう言ったとしても何か齟齬がある?

486 :login:Penguin:2017/04/22(土) 09:48:14.47 ID:z+y2wfq/.net
専任者が用意できない予算でオンプレな鯖をインターネット向けで構築するのは危険だよ。winでもlinuxでも。
アプローチは違えどやろうとしてる事は同じだし、セキュリティ確保は大事。
スキル持ちな経験者が兼任するなら別だけど、負担考えるば外注した方がまし。

windowdなら簡単だから言って、パソコンに強い社員に鯖構築させたりする中小企業の鯖がクラックされて踏み台にされるパターンが多いよ。

487 :login:Penguin:2017/04/22(土) 10:15:50.13 ID:oghT+t0Z.net
しばらく前まで「Linuxなら安い」という理由でLinux入れて踏み台にされていたのが「Windowsなら簡単だから〜」って変わっただけ。
金も技術もモラルもない組織は何しても同じ。

488 :login:Penguin:2017/04/22(土) 11:15:51.33 ID:gb9V8cAW.net
まあ、専任者がいても、マルウェア入りのメール開いたり、
ハニトラサイト覗いてトロイの餌食になったり。
そんな間接スキミングでpw盗られてハックされる事例はイパーイあるわけなのだが。

https://securitynavi.jp/2646
http://e-light-security.jp/danger_japan/section2-html

489 :login:Penguin:2017/04/22(土) 11:19:30.11 ID:0Fwdl4TU.net
クライアントに実行させる系だと、シェアの大きいOSしか狙われないからなぁ
きっとLinuxが狙われる日が来たらWin以上にSA垂れ流される日々が続くでよ

490 :login:Penguin:2017/04/22(土) 11:20:06.68 ID:i/3u71qF.net
危険かどうかは別として使えるか使えないかのところで既に違う

491 :login:Penguin:2017/04/22(土) 11:31:12.84 ID:xqh25h1q.net
windowsがというより使い方の問題でしょう
同じようなガバガバな使い方したら
むしろlinuxの方が危険なんだよなぁ・・・
例えば常にrootでログインとか

492 :login:Penguin:2017/04/22(土) 11:34:03.12 ID:ZYt/aS0p.net
今のwindowsにもはやrootみたい神的管理者権限は存在しないからな。
admin権限取ったら逆に多くのことができなくなる。

493 :login:Penguin:2017/04/22(土) 11:39:43.19 ID:xqh25h1q.net
最近のwindowsはユーザーがガバガバな使い方をする事を想定して設計されてるからね。
簡単なウイルススキャンを常備したりとか。
Linuxはユーザーが滅茶苦茶する事への耐性が低いから
知識ないのに使うとかえって危ないよ。

494 :login:Penguin:2017/04/22(土) 12:13:20.26 ID:uEje3Enu.net
>>491
「常にrootでのログイン」は好ましくない事が程度認識されてるからまだマシだよ

もっと酷いのは「rootでログインしてなければ安全」みたいなトンデモ安全神話がまかり通ってるところ

495 :login:Penguin:2017/04/22(土) 12:47:36.85 ID:z+y2wfq/.net
そりゃ、ソーシャルや標的型メールみたいなユーザー起因のケースは、専任者による注意喚起で予防するしかないよ。

>>492
今のwindowsってadmin権限あっても制限されるの?知らんかったよ。驚き。

496 :login:Penguin:2017/04/22(土) 13:56:07.51 ID:cMGw54fh.net
>>495
Windowsのやり方をLinuxで例えると

ログインするアカウントは
* rootになることができる一般ユーザー(=管理者権限あり) と
* rootになることができない一般ユーザー
という二種類になる
(システム用アカウントとかはひとまず置いとく)

Administratorユーザーではログインしないし
管理者権限を付けた所で、ログインした時点では一般ユーザー
一般ユーザーだから当然制限される。

それってsudoと何が違うの?と思うかもしれないが、
sudoはrootという別のユーザーになって実行するコマンドだが、
Windowsの場合は現在のユーザーのままAdmin権限が有効になる
(whoamiとか実行してみれば意味がわかるだろう)

全員がrootになる仕組みでは、ホームディレクトリ、環境変数などが
rootユーザーのものとして全員の共有リソースになってしまうがWindowsではそれがない

つまりだ、簡単に言えば、Windowsでは、改良されたsudo機能を
全員に強要できてる状態なのだよ。

497 :login:Penguin:2017/04/22(土) 14:13:37.85 ID:LgCSGkQT.net
>>496
なるほど。説明ありがとう。
suで昇格に近く、uidが一般ユーザって事か。ありがとね。

498 :login:Penguin:2017/04/22(土) 16:09:21.23 ID:1r4Fw4WK.net
一般ユーザーはネットさえ出来たらOSとか気にしないから

499 :login:Penguin:2017/04/22(土) 16:15:32.42 ID:cMGw54fh.net
そう。だからこそOSをプリインストールさせることが重要

500 :login:Penguin:2017/04/22(土) 17:37:23.42 ID:0Fwdl4TU.net
低俗なアングラ気取りの雑誌についてくるCDROMに収録されてるフリーウェアとか
結構使う人いるからWinでなきゃ一般人はついてこれんだろ

501 :login:Penguin:2017/04/22(土) 17:41:48.69 ID:cMGw54fh.net
そんなの買う時点で一般人じゃないだろ。

そこは、初心者向けパソコン雑誌に書いてあるのが
WindowsとExcel・Wordだから、それ以外じゃ
一般人はついてこれないといったほうが良い

初心者向けパソコン雑誌を買う
おじいちゃん、おばあちゃんたちのことも考えよう

502 :login:Penguin:2017/04/22(土) 17:57:27.99 ID:0Fwdl4TU.net
Windows100% 日経PC21 MrPC とかは?
あの辺り初心者でも買いそうだが

503 :login:Penguin:2017/04/22(土) 19:03:04.25 ID:C3VEztOL.net
お爺ちゃん頭大丈夫かな?

504 :login:Penguin:2017/04/22(土) 19:08:46.35 ID:xPtycXT0.net
商用ソフトがWindows向けばかりだからねぇ。
wineで動かしたらサポート対象外だし素直にWindows使うしかないのが実情。

同等のLinux向けフリーソフトは
存在したとしても日本語化されてなかったり
ググっても情報が殆どなかったりするから
よほどカツカツな企業でない限りは
金を払って時間を節約する方を選ぶ。

505 :login:Penguin:2017/04/22(土) 19:14:36.41 ID:8Oxdxzfw.net
商用ソフトがないと、トラブったときに「あのソフトを出した会社が悪い」というのができなくなるから
自社の誰かが責任取らないといけなくなる。実はこれが最大の問題なのである。
金の問題ではないんだな。

506 :login:Penguin:2017/04/22(土) 19:25:22.62 ID:6/nCDzS4.net
問題が起きたときに解決できるかできないかが重要なのであって責任の所在は二の次。
今のLinuxでは問題がおきたときに一般消費者が自己解決するなどまず無い。
Windowsを使うのが当たり前となる。

507 :login:Penguin:2017/04/22(土) 19:33:16.27 ID:xPtycXT0.net
だからWindowsの中でも7かXPという事になる。
OSのサポートが切れてるのに
ソフトはXPサポートしてるとか商用では珍しくないし。

508 :login:Penguin:2017/04/22(土) 19:36:38.50 ID:0Fwdl4TU.net
日本の中間管理職はバカばっかりでね
導入時に「オープンソース?フリーウェア?保証もサポートもないからダメ」
で、いざ商用ソフト運用中にトラブっても
「対応待ってるくらいなら明日までに回避する運用考えとけ」
意味ねーw

だからフリーウェアでいいって訳じゃなくて、商用ソフトじゃないとおバカが首を縦にふらない

509 :login:Penguin:2017/04/22(土) 19:47:22.19 ID:6/nCDzS4.net
サポートそのものがないオープンソースアプリはリスクが高いのだから拒否されるのが当然。
対応までの時間が待てないというのは運用者側の都合でしかない。
どのような商品であれサポート体制については購入時に確認しておくのが使う側の義務。
運用とサポート体制のすりあわせをしてない上司がバカなだけとも言える。

510 :login:Penguin:2017/04/22(土) 19:58:01.40 ID:4roNYVb2.net
貴重な休みの日にコードの1行も書かず便所の落書きをし続けていた時

511 :login:Penguin:2017/04/22(土) 20:29:15.72 ID:UPiA5wnx.net
>>508
だから「Linux使いたい」って言われた時は
「Linuxはサポートがないので運用するためには専任のサポートチームを新設して維持する必要がありますが、その人件費はどこから出しますか?」
って訊くことにしてる

512 :login:Penguin:2017/04/22(土) 20:37:38.26 ID:xPtycXT0.net
Ubuntuなら有償サポートあるよ!※

513 :login:Penguin:2017/04/22(土) 20:48:23.70 ID:8Oxdxzfw.net
>>509
そういうのは優良企業だぞ
世間はとんでもないところばっかりだ

514 :login:Penguin:2017/04/22(土) 20:51:34.21 ID:xPtycXT0.net
とんでもない所なら
有償ソフト割れで使うからなおさらWindowsだわ

515 :login:Penguin:2017/04/22(土) 21:20:43.25 ID:z+y2wfq/.net
サポートがあっても、こっちで解決できない問題は、あっちでも解決できなくて、半年ぐらいたってからトンチンカンな解答が返ってくるパターン多いし、正直、保守契約は無駄なんだけど、上の上あたりが責任ウンヌン言い出すから、仕方なくサポート付き保守契約パターン。

ネットワンとかネットワンとかネットワン。

516 :login:Penguin:2017/04/23(日) 06:00:19.41 ID:YaUXFLzx.net
>>515
大抵それね
サポート=軽い不具合対応
影響範囲が広い不具合や仕様の欠陥になると「仕様です」で終冬
えっらい高い開発環境や開発支援のソフトや契約になって
ようやく簡単なサンプルを作ってもらえるかどうか

保障だのサポートだのなんて役に立った試しがない

517 :login:Penguin:2017/04/23(日) 06:56:01.26 ID:IIDvS35E.net
個人的な体験言われてもなー。
どうせ安いからってろくでもない所から買ったってオチじゃないの?

518 :login:Penguin:2017/04/23(日) 06:59:51.70 ID:YaUXFLzx.net
へー、じゃあ企業でGISやOracle系やグループウェアの類買って、
メーカーはどんな障害に対してどんな保障やサポートをしてくれた?

519 :login:Penguin:2017/04/23(日) 07:34:10.62 ID:JGzWy3UI.net
その軽い不具合に自力で対応出来るのがWindowsの利点
Linuxだと軽い不具合の解決にもroot権限乱用がデフォだから
一歩間違えると収集付かなくなる

520 :login:Penguin:2017/04/23(日) 08:05:21.68 ID:2y6fDNAb.net
車で川に突っ込んで「水に浮かないぞゴラァ」する>>518のようなクレーマーを相手にできるサポセンがあったら知りたいな。

521 :login:Penguin:2017/04/23(日) 08:21:29.23 ID:qKfYAVw7.net
出来のいいというか、VRエロゲが最新Windows10じゃないと起動できないと知ったとき
βは負けた。それと同じ

522 :login:Penguin:2017/04/23(日) 08:38:04.25 ID:YaUXFLzx.net
>>520
言ってない事を言ってる事に仕立て上げて何がしたいんだ?
軽い不具合ならいざ知らず、保障だのサポートだのしてくれて役に立ったってんなら
メーカー名か製品名と一緒に具体的に何してくれたか書いてみろよ

まー企業がサポート類の幻想から目が覚めたところでLinuxなんて大して採用されんのだけれどもな

523 :login:Penguin:2017/04/23(日) 08:38:39.11 ID:gcsOCLUB.net
ここのJJIはサポセン無しではLinuxやWindowsを満足に使えない能弱ばかりなのか? 藁

524 :login:Penguin:2017/04/23(日) 08:41:06.01 ID:gcsOCLUB.net
>root権限乱用がデフォ
Windowsてadminログインがデフォだね。使いやすいが濫用しやすい。

525 :login:Penguin:2017/04/23(日) 09:13:07.32 ID:pGRapFP6.net
>>522
普通にrhelとか動いてるよ。スキルを持つ専任者がいれば、win鯖よりいい結果が出せる。

526 :login:Penguin:2017/04/23(日) 09:41:59.62 ID:YaUXFLzx.net
>>525
動いてる動いてないだのいい結果だの、保障やサポートと全然関係ねえ

527 :login:Penguin:2017/04/23(日) 09:49:55.43 ID:u3gGdqDG.net
>>524

>>496をよめ

今のWindowsではAdministratorは無効になっていて
Administratorではログインできない。

デフォルトは管理者になれる権限を付加した一般ユーザーでログインする。
これはLinuxでいう一般ユーザーでログインしてsu(sudo)でrootになれるのと近い

528 :login:Penguin:2017/04/23(日) 09:53:54.78 ID:pGRapFP6.net
>>526
保障はないが保守契約はあるよ。
win鯖だろうが、unix鯖だろうが、結果重視でしょ。

529 :login:Penguin:2017/04/23(日) 10:06:49.25 ID:JGzWy3UI.net
RHEL"とか"なんて表現で
さも他のディストリも優秀かのように濁してるけど
RHEL"だけ"と素直に認めた方がいいぞ

530 :login:Penguin:2017/04/23(日) 10:12:31.90 ID:gcsOCLUB.net
>>527
>今のWindowsでは
昔のWindowsでは?

531 :login:Penguin:2017/04/23(日) 10:26:04.85 ID:YaUXFLzx.net
>>528
ライセンス購入だけの話?ソリューションとして動作環境一式保守してもらう話?
どっち?

532 :login:Penguin:2017/04/23(日) 11:25:54.40 ID:/eWo5KMC.net
用途にあった保守契約すれば良いだけだろうに。
なんで「ウィンドウズガー」「リナックスガー」になるんだ?
使い勝手の良し悪しあれどLinuxもWindowsもしょせんは道具だ、使い途にあった使い方しないバカが悪いだけだろ。

533 :login:Penguin:2017/04/23(日) 11:32:46.29 ID:YaUXFLzx.net
クレーマーとか個人の話に決めつける奴がいたと思ったら
今度は企業くらいしか手が出ない保守契約とかもうね
定義かき回して煽りとか会話する気ねえだろ戌厨・・・

534 :login:Penguin:2017/04/23(日) 13:01:10.35 ID:u3gGdqDG.net
>>530
> 昔のWindowsでは?

Windows 2000まではログオン画面でユーザー名を入力する方式だったので、
普通にAdministratorとユーザー名に入れればログオン出来た。

XPからはログオン画面でユーザー名を選択する方式が採用され
ログオン画面にはAdministratorは表示されなくなった。
しかしAdministratorアカウント自体は有効なので以前のログオン画面を
表示してからユーザー名を入力すればログオン出来た。
(ただしHome Editionではセーフモードのみ、Professionnalではパスワード必須)
Administratorアカウント自体は使われなくなったが、最初のユーザーに
管理者権限が付与されこれは実質Administratorと同等権限をもつユーザーであった。

VistaからはデフォルトでAdministratorは無効になったので有効にしない限りログオンできなくなった。
そして同時にUACが搭載されて、一般ユーザーは管理者権限を持っていたとしても
権限昇格を行わない限り管理者ではなくなった。
つまりすべてのユーザーはログオンした段階では一般ユーザーになった。

Windows 7ではUACのデフォルト設定が変更されウザさがなくなった。

535 :login:Penguin:2017/04/23(日) 13:04:46.79 ID:PsvCZEiL.net
どんな立場で評価するのも自由だし、ここは所詮便所の落書きレベルだし、糞ほどの価値のないような奴が何をいおうが、微笑ましくていいんじゃね。
そもそも、このスレなんて十分に普及したlinuxに中二病的なイチャモンつけるプロレスみたいにロールプレイなテーブルトークを楽しむ場だからね。
ある程度の想像力と知識があればわかると思うけど。

536 :login:Penguin:2017/04/23(日) 13:08:57.30 ID:YaUXFLzx.net
十分に普及したLinux・・・?
ttp://gs.statcounter.com/os-market-share/all/japan

537 :login:Penguin:2017/04/23(日) 13:11:55.78 ID:PsvCZEiL.net
>>534
そんな糞みたいな仕様変更を続けるmsはすげーよな。

538 :login:Penguin:2017/04/23(日) 13:13:03.42 ID:bFMWiwUP.net
>>430
ホームポジションから動くのめんどくさいだけじゃないか

539 :login:Penguin:2017/04/23(日) 13:15:53.18 ID:pGRapFP6.net
>>536
あー、ごめんごめん。単純な数は気にしてなかった。ゴキブリみたいな生き物の数が多いからといって、それが一番という評価でもいいしね。

540 :login:Penguin:2017/04/23(日) 13:20:19.20 ID:YaUXFLzx.net
評価とか言い出したら「Linux?何それ?」で終わる社会人が多数で
評価してすら貰えない現実

541 :login:Penguin:2017/04/23(日) 13:26:46.67 ID:CpRBuT4B.net
さ、そろそろまとめようよ?
シェア差は文化と歴史なのさ。
GUIとCUIという技術の話じゃない。

だから、Linux普及を考えるなら技術的側面じゃなく、社会的側面からアプローチしないとね。

俺はコマンドライン厨だけど、こんなのLinuxプリインPCがヨドバシに並べば誰でも慣れるさ。
本屋に指南書も並ぶだろう。open officeマニュアルとセットでね。

なぜか?
金を生む社会的仕組みがあるからだ。

542 :login:Penguin:2017/04/23(日) 13:28:11.78 ID:u3gGdqDG.net
>>537
どこがクソか書いてないよw

お前がクソクソ言ってる間にMSはLinuxよりも
優れたユーザー管理に育て上げてしまったわけだがね

543 :login:Penguin:2017/04/23(日) 13:38:29.60 ID:YaUXFLzx.net
>>541
Linuxのプリインストールモデルなんて10年以上前に出て一瞬で企画倒れに終わったぞ
eeeの時も最初はLinuxのモデルあったのにXPstarterの格安ライセンスが出た途端、
Linuxモデルが一瞬にして不良在庫と化して出遅れて慌てて大量に発注した家電屋涙目

544 :login:Penguin:2017/04/23(日) 13:47:56.15 ID:pGRapFP6.net
>>540
当然じゃん。
一般人に浸透するような物じゃないよ。

545 :login:Penguin:2017/04/23(日) 13:52:23.53 ID:B8xyBh7P.net
>>544
テレビやルーターの組込に普通Linuxが使われてるけど、
Windowsのテレビやルーターって無いなあ。
エレコムも結局Linuxにこっそり戻ったしな。

546 :login:Penguin:2017/04/23(日) 13:52:45.19 ID:pGRapFP6.net
>>542
バージョンが変わる度にユーザーに違う使い方を強いる事は糞だろ。
もしかして、そーゆー変化を進歩だと思ってるの?
ならplan9がお薦めだよ。

547 :login:Penguin:2017/04/23(日) 13:53:35.50 ID:t4ODFhf1.net
>>546
plan9はwindowsじゃないから

548 :login:Penguin:2017/04/23(日) 13:55:10.95 ID:t4ODFhf1.net
よりセキュアにより使いやすくなるwindows

549 :login:Penguin:2017/04/23(日) 13:55:30.08 ID:YXR0APEM.net
UACは入出力がきちんと保護されてるとことかもしっかりしてて良いよね

一方sudoはユーザーが
$ sudo apt update
って打った時に実行される「sudo」が本当にシステムの正しい「/usr/sbin/sudo」である保証は無い
そのアカウントによって定義されたのaliasかもしれないしfunctionかもしれない
更には同じXサーバに接続したクライアント同士の入出力には何の制限もないので入出力も覗き放題

にもかかわらずそういう保護されてない物に対して一段上の権限を得るための機密情報(パスワード)を入力しなくてはいけない
結果ユーザーアカウントが攻撃者に握られた時点でrootが握られたのと同じっていう本末転倒な状態になってる

550 :login:Penguin:2017/04/23(日) 13:55:31.25 ID:YaUXFLzx.net
Linux使ってて 一般人以外に 普及するわけないと思った時
Linux使ってて 一般人にも 普及するわけないと思った時

どっちなんだろうな

551 :login:Penguin:2017/04/23(日) 13:58:55.42 ID:YaUXFLzx.net
>>545
ここでいうLinuxがPCのみなのか、ファームのみなのか、
全部ひっくるめてなのかはっきりさせようか

組み込みだとしてもRTOS系に惨敗だし、あちこち脱GPLでBSDに移行しつつあるけどな

552 :login:Penguin:2017/04/23(日) 14:05:22.75 ID:tystIdFc.net
GPLはめんどくさいというのが知れ渡ってきたからなあ。
中東美人にもれなくついてくるイスラム教みたいな感じ?
いくら美人で気立てが良くてもイスラム教に改宗しろとかいう人とは付き合えない的な。

553 :login:Penguin:2017/04/23(日) 14:19:14.52 ID:pGRapFP6.net
>>549
uac偽装ができない仕組みなら凄いね。面倒だけど。

554 :login:Penguin:2017/04/23(日) 14:33:08.27 ID:j4LrDR5n.net
PC系でLinuxが使われているところなんてRHELの鯖用途以外は全滅で、犬厨が「悔しいのぅ、悔しいのぅ!」て火病おこして粘着キチガイになってるだけだろ。

555 :login:Penguin:2017/04/23(日) 14:56:47.50 ID:taTYkb7t.net
UAC画面偽装してAdminのパス取得しても、結局バレるんだよ。
パス盗んだアプリが勝手に裏で昇格しようとしたら、結局本物のUAC画面が出るんだから。
そしてWindowsの根幹の部分の機能やトロイがよく使う機能はすべて署名が必要。悪意ある機能を埋め込めない。
ユーザが一番やっていけいないことは一つだけ。UACをOffにしないこと。

556 :login:Penguin:2017/04/23(日) 15:02:21.05 ID:pGRapFP6.net
何を悔しいと思えばいいのか謎。

557 :login:Penguin:2017/04/23(日) 15:06:02.15 ID:taTYkb7t.net
悔しかったの? ごめんね。

558 :login:Penguin:2017/04/23(日) 15:27:17.89 ID:pGRapFP6.net
>>555
uac偽装してパスワードは漏れるのか。残念。

559 :login:Penguin:2017/04/23(日) 15:57:49.15 ID:pGRapFP6.net
>>557
いえいえ。ところで何に悔しがれば宜しいのでしょうか?

560 :login:Penguin:2017/04/23(日) 16:00:17.01 ID:qKfYAVw7.net
>>552
ムスリムに失礼、石原○とみと創価にたとえを変えるべき

561 :login:Penguin:2017/04/23(日) 16:00:56.64 ID:YaUXFLzx.net
自分の自己満足を他人にも押し付けようとして失敗して自爆させられた件についてだろ

562 :login:Penguin:2017/04/23(日) 16:10:24.94 ID:taTYkb7t.net
>>559
普通の人がLinux使ってみて普及するわけないと思われたときです。

563 :login:Penguin:2017/04/23(日) 16:15:22.67 ID:IWlB5I1u.net
犬厨はなぜか一般人を馬鹿にしがちだけど
彼らは他分野におけるプロフェッショナルなんだよな
その他分野での用途にLinuxが使い物にならないと判断されてしまっている事実を潔く認めるべき
その上で改善していかないといつまで経っても相手にされないよ

564 :login:Penguin:2017/04/23(日) 16:21:40.63 ID:u3gGdqDG.net
>>546
> バージョンが変わる度にユーザーに違う使い方を強いる事は糞だろ。

権限管理に関しては、何も変わってないじゃん?
違う使い方ってなんだよ?
違うのはユーザーが直接使わない部分のみだ

565 :login:Penguin:2017/04/23(日) 16:22:43.05 ID:u3gGdqDG.net
>>558
> uac偽装してパスワードは漏れるのか。残念。

どこにも書いてないじゃんw

これはお前の日本語読解力の問題になってるぞw

566 :login:Penguin:2017/04/23(日) 16:27:29.00 ID:pGRapFP6.net
一般の人が普通にunixを使わなきゃならないニーズがないよ。そこらのスマフォなりタブレットなり、winあたりで十分。

unixを使わなきゃならないニーズがある時点一般の人じゃないしね。

567 :login:Penguin:2017/04/23(日) 16:32:20.63 ID:pGRapFP6.net
>>565
えー。>>555の文書からuac偽装してパスワード引き出す所まではできるように読めるよ。

568 :login:Penguin:2017/04/23(日) 16:33:01.64 ID:YaUXFLzx.net
unixを使わなきゃならない用途って何よ
そもそも一般人のニーズに合ってないから普及しないんじゃねーのかよ

569 :login:Penguin:2017/04/23(日) 16:37:03.37 ID:PI7gZRJv.net
一般人はエクセルさえ使えればいいからな

570 :login:Penguin:2017/04/23(日) 16:52:45.87 ID:taTYkb7t.net
>>567
それはLinuxと同じ。
でもパスワード取得しても隠れて遠隔で何かしようとしてもできないのがWindows。
だから最近の手口が広告で感染してないのにウイルス感染しましたとかメモリがいっぱいですとか言って素人を騙して
悪意アプリをインストールさせるパターン。一般の人はまず引っかからないよね。

571 :login:Penguin:2017/04/23(日) 17:02:57.15 ID:pGRapFP6.net
>>568
一般には普及しないが真でいいじゃん。
一般に広まってデベロッパがlinux環境を検討してくれりゃありがたいけどね。

572 :login:Penguin:2017/04/23(日) 18:05:04.26 ID:YaUXFLzx.net
人それを”普及してない”という

573 :login:Penguin:2017/04/23(日) 18:11:29.76 ID:pGRapFP6.net
必要とする所には普及してるよ。昔みたいに、winじゃなきゃダメなんてアホな客も少なくなったしね。

574 :login:Penguin:2017/04/23(日) 18:16:41.48 ID:GUJEamA+.net
>>571
デベロッパは一般じゃない

575 :login:Penguin:2017/04/23(日) 18:21:03.00 ID:GUJEamA+.net
ごめん途中で送信した
>>571
デベロッパは一般じゃない環境でも場合によっては使うこともあるけど
一般向けとして検討するようになるためにはまだまだハードルがあるわな
そもそも稟議が通らないことだって多い訳だし

576 :login:Penguin:2017/04/23(日) 18:22:46.25 ID:YaUXFLzx.net
>>573
”必要とする所には”が省略されてるなんて定義しようものなら
自作の愚にもつかないOSですら”必要とする所には普及してる”なんて言えちまう
BSDは必要とする所には普及してる
Haikuは必要とする所には普及してる

577 :login:Penguin:2017/04/23(日) 18:28:57.64 ID:pGRapFP6.net
で、一般には普及しないでいいんじゃね?個人的には現状で金稼げるし、仮想でも、クラウド上でもいけるしね。

578 :login:Penguin:2017/04/23(日) 18:45:51.82 ID:2Oc3CFql.net
ついにネット接続してる機器がアンドロイドがWindows抜いてトップになったな
まあスマホ以外ならWindowsが圧倒的だが時代の移り変わりを感じるわ
アンドロメダが楽しみだわ

579 :login:Penguin:2017/04/23(日) 18:46:58.90 ID:YaUXFLzx.net
一般人が圧倒的多数である以上
一般には普及しない = 全体的に見て普及しない
修飾が入らなけりゃ右項だろ
強引に”一般的に”とか付け加えて自己弁護したり拡大解釈につなげようとすんな

580 :login:Penguin:2017/04/23(日) 19:06:16.07 ID:taTYkb7t.net
Linuxは高いWindowsには勝てないけど、高いiPhoneには勝てるということだ。

581 :login:Penguin:2017/04/23(日) 19:14:15.10 ID:Q6zLh3rG.net
一般への普及を目指すならAndroidとかChromeOSとかの方向性だしな
PCは一般向けの役割を終えようとしているから今後は業務用、
クリエーター用、開発用、サーバーなど専門用途にシフトする

582 :login:Penguin:2017/04/23(日) 19:27:12.21 ID:gcsOCLUB.net
>>580
高いWindows機を何百台と寄せ集めたところで、神威太湖之光や京みたいな高いLinux機に勝てないよ。

583 :login:Penguin:2017/04/23(日) 19:37:01.85 ID:taTYkb7t.net
普通に売ってるWindowsマシン一台より選ばれるLinux機が作れないんじゃどうしようもない。

GoogleはiPhoneに勝てる程度に適当にLinuxをカスタマイズして成功した。
そしてGoogleは同じく、Windowsに勝てる程度に適当にLinuxをカスタマイズしたが大失敗した。

584 :login:Penguin:2017/04/23(日) 19:39:48.97 ID:5z/o2jsr.net
>>579
だから、数は気にしてないよ。
それに誰が何を使おうとも自由だしね。

585 :login:Penguin:2017/04/23(日) 19:41:48.29 ID:gcsOCLUB.net
>普通に売ってるWindowsマシン一台より選ばれるLinux機が作れないんじゃどうしようもない。
発想が蓮舫しているね。

586 :login:Penguin:2017/04/23(日) 19:46:26.05 ID:5z/o2jsr.net
学習コストが限りなく0でないと一般には受けないし、それなりの意識がある工学系の学生だって、酷い状態だもん。
最初のハイハイできるまでのハードルを乗り越えて、コンピュータにやらせたい事を効率的に指示操作できるぐらいになった段階で、winみたいなguiより便利になる物だから、一般には無理だって。

587 :login:Penguin:2017/04/23(日) 19:59:32.33 ID:YaUXFLzx.net
>>584
普及に言及するなら数は避けて通れないだろ
数が少ない = 普及してない  数が多い = 普及してる
個々の自由の一言で普及を切り捨てたらスレタイの意味がない

588 :login:Penguin:2017/04/23(日) 20:00:13.30 ID:taTYkb7t.net
>>585
どっちがマイナーかどっちが野党か理解してないようだな。

589 :login:Penguin:2017/04/23(日) 20:01:32.37 ID:gcsOCLUB.net
>>586
Raspberry Pi Zero は安いぞ $5。電気代だって2W/hで計算すれば36円/月。
京は1120億。消費電力は12.65989MW 一日の電気代が600万円強。ピンキリ。

https://www.raspberrypi.org/blog/raspberry-pi-zero/
http://www.stdio.jp/entry/raspberry_pi/rp2-watt-check

そいえば、Raspberry Piの財団は並列処理プログラミングに強いPython推しなのね。
トレンド的に C#とPythonは中期的に有望だとか。意識高い系の若者はてっぺん目指してほしいものだね。

590 :login:Penguin:2017/04/23(日) 20:08:16.96 ID:gcsOCLUB.net
>>587
普及とか言うが、PCが売れて潤うのは基本、中華とアメだけ。日本は県外。
日本企業がPCで金に出来るのは、固体コンデンサと日本電算のモーター
ま、化学素材にもうちょっとあるようだけど。東芝のメモリ、どうなっちゃうんだろ。

昔はミツミのFDDとか東芝のDVD、パイオニアのDVD-Rとかあったけどね。

591 :login:Penguin:2017/04/23(日) 20:10:54.92 ID:5z/o2jsr.net
>>587
歌舞伎町にはゴキブリが普及していると同じぐらい数には意味がないよ。

592 :login:Penguin:2017/04/23(日) 20:22:41.03 ID:HEmXTwvP.net
一般的な用途でもCUIを扱うとか危険すぎるんだよなぁ・・・
/dev/sdaと/dev/sdbを打ち間違えただけで大惨事だし

593 :login:Penguin:2017/04/23(日) 20:26:40.36 ID:HEmXTwvP.net
それとLinuxは初心者向けに
「sudo xxxx yyyy zzzz」をコピペ
みたいな文化が成立してるのがヤバ過ぎる
意味も分からず実行してる奴が大半だろあれ

594 :login:Penguin:2017/04/23(日) 20:28:02.30 ID:YaUXFLzx.net
>>590
Linuxの普及と何の関係もねえな

>>592
コピー元/先間違えただけでも死ねるよね
yesコマンドをコピー元に指定した日には無限にデータ繰り返すし

595 :login:Penguin:2017/04/23(日) 20:34:37.44 ID:qTlZQ4C2.net
PCでの普及はもう諦めて下さい。
これからも組み込みとかで頑張ってください。

596 :login:Penguin:2017/04/23(日) 20:44:09.30 ID:gcsOCLUB.net
>>594
linuxが普及しようが、Windowsが普及しようが、
今となっては日本の産業界が潤う余地はないということだよ。

別の頂にいると、見える世界も違うのだけどね。

597 :login:Penguin:2017/04/23(日) 20:47:25.28 ID:taTYkb7t.net
製造業さえ手放さなければずっと食っていけるのに日本はそれを自ら政策で手放したから。
衰退するしかない。

598 :login:Penguin:2017/04/23(日) 20:50:13.05 ID:gcsOCLUB.net
>>595
Linuxの応用範囲はraspberry PI から京みたいなスパコンまで
レンジが広いから見ていて面白い。

Windowsの応用製品というと、Windows Phoneとxboxだね。
初代と360がWindows2000のカスタム版。xbox oneがWindows10。
俺は都合5台持ってる。ゲーム機とか遊びははマイナー機の方が面白いからね。

599 :login:Penguin:2017/04/23(日) 23:09:48.36 ID:GUJEamA+.net
ラズパイはBSDで使うものだとばかり

600 :login:Penguin:2017/04/24(月) 00:16:19.29 ID:v4XAGNjj.net
wifiみたいな動的デバイスにpfやnatやvpnしなきゃラズパイにこそBSDだね
その辺りの柔軟性が乏しい分、サイズが小さい上にコードがLinuxよりマシな分、
パフォーマンスはBSDのが上

601 :login:Penguin:2017/04/24(月) 01:42:22.12 ID:pm1zamat.net
BSDとか寝言は寝ていえ

602 :login:Penguin:2017/04/24(月) 02:14:41.92 ID:v4XAGNjj.net
無線LANの接続断の後もパケットフィルタ類が動的に維持しようとするLinuxと
接続完了後にまっさらな状態からわざわざトンネルデバイスを自前で通してやらないと
満足にパケットフィルタ類が動かないどころか、そもそもpfかipfwか忘れたけど
きっちり設定しても動かなかったりVPNに至ってはどうがんばっても無理だったり
机上では単純な分BSDの方が速いし、転送レート計ってもBSDのが速いし
なにより1アクセスだけした後にtopして空きメモリ比べればメモリ消費量の差は一目瞭然
スワップの可能性も減る

動的に有効無効が変化するようなデバイスに関する機能はともかく、
低機能かつシンプルでコードが綺麗なBSDの方が性能がいいのは当然だろ

603 :login:Penguin:2017/04/24(月) 02:19:57.02 ID:MEvyGZVh.net
スワップの可能性(笑)
メモリMB時代の話ですかおじいさん

604 :login:Penguin:2017/04/24(月) 02:29:36.27 ID:pktuYZBF.net
linuxのスワップ問題は痛い
毎回、再起動してるし……。(しなくてもできるけど、簡単な方を選んでしまう)

605 :login:Penguin:2017/04/24(月) 02:33:46.34 ID:ZVVVna9Q.net
raspberryPIは256MB〜でVRAMにも流用するからGUI動かしたらswapするですよ。

606 :login:Penguin:2017/04/24(月) 07:28:02.57 ID:MZgefH74.net
>>563
犬厨って 林檎 と 白 い お 父 さん犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

607 :login:Penguin:2017/04/24(月) 07:33:34.83 ID:umuqW8aq.net
>>603
ラズパイっつってんだろうが

608 :login:Penguin:2017/04/24(月) 08:18:19.77 ID:YFiElrqC.net
>>602
寝言は寝て言おうよ

609 :login:Penguin:2017/04/24(月) 09:36:20.37 ID:cRjMvRkO.net
>>607
ガキは多分ラズパイを扱えない

610 :login:Penguin:2017/04/24(月) 10:05:07.62 ID:PAEyCW8P.net
>>609
公式でもラズパイは実は教育用として推奨している。ギーク養成ギブス。
https://www.raspberrypi.org/education/

611 :login:Penguin:2017/04/24(月) 10:59:29.82 ID:v4XAGNjj.net
>>608
Libretto60にLinuxなんて入れたら重くてしょうがなかったぞ
当時はFreeBSD一択だった

612 :login:Penguin:2017/04/24(月) 12:10:04.69 ID:pktuYZBF.net
ダンボール被ってlinuxと書いて
デコにintelとマジックで書けば解決

613 :login:Penguin:2017/04/24(月) 12:53:57.21 ID:Noj4fwBm.net
>>611
検索したらLinuxばっかりじゃないか…

614 :login:Penguin:2017/04/24(月) 12:55:45.64 ID:CgVGa5Q/.net
>>613
そりゃFreeBSD入れました、問題なく動きました、だけじゃ記録するだけ無駄だからでしょ

615 :login:Penguin:2017/04/24(月) 13:21:13.20 ID:v4XAGNjj.net
>>613
LinuxとFreeBSDでキーワードが違うのに、どうやって”Linuxばっかり”と判定した?

Libretto60はブートの手段が内臓IDEか純正PCMCIAのFDDのみ
確かAdaptecのSCSIカードにぶら下がってるデバイスからも起動できなかった
しかも本体がFDC積んでなくてPCMCIAのFDDをあたかも本体のFDDかの様に
エミュレーションするリアルモード用BIOSかWin95用ドライバを使わないとFD使えなかった
で、何やるかってーと、Linuxの場合はIDEHDDのFATをDOS起動でフォーマットして
LinuxのインストールCDのISOとLilo入れて、Linux起動したら必要に応じてCtrl+Alt+F2とかで
FATを適当なとこにマウントして、更にインストールCDがマウントされる筈の位置に
isoイメージをマウントしてインストーラにCDが既に認識されてるように細工して続行
ここまでしてようやくスタンドアロンでのインストールが可能になる

FreeBSDはもっと大変だったがスレ違いだし省略する

だいたいハード決め打ちならLinuxのカーネルのローダブルモジュールの機構とか
無駄が多すぎるし、FreeBSDのカーネルなんて今でこそモジュール化対応してるけど
confいじって決め打ちすればモノシリックで動かせる程単純な構造なんだぞ
2つのwifiデバイス間でSNATしてこっそり隣の部署のセグメントに侵入するケース考えてみろよ
Linuxだとパケット1個転送するのに何回モジュール内のコード位置解決しなきゃなんねえんだよ

616 :login:Penguin:2017/04/24(月) 13:28:38.96 ID:Noj4fwBm.net
>>615
検索結果の数だよ
で、長々と書いてらっしゃるけどLinuxがーLinuxがー言われてもFreeBSDなんてもっと面倒でしょううに

617 :login:Penguin:2017/04/24(月) 13:30:45.94 ID:v4XAGNjj.net
>>616
性能についての話だろ
面倒かだとか機能の多さだとか関係ねえだろ

618 :login:Penguin:2017/04/24(月) 13:31:02.26 ID:PAEyCW8P.net
>>611
Libretto60 って XGAのPen100/16MBノートでしょ。1997年。低スペック過ぎ。
Libretto60は同時期2台セットのジャンクをゴミ値で買ったことあるけど、
プリインストなWin95があんまりだったんで速攻で押し入れ逝き。同時期のMebiusの
100MHzPenのPC-A355ならCPUを200MHzのMMXに換装できて遊べたので結構使っていた。
どっちも5年前に産廃業者に渡して廃棄したよ。

98年頃の100-166MHzノートPCはデスクトップPC対比で型落仕様。メモリが16MB標準32MB最大とか
描画がXGAで非力で遅い。世代交代でジャンク化した2000年以降はCPUのクロック比が10:1以下と
超低速だったし。2000年当時にはDuron700とかその後2002年には1300とかでRHL5とか6を使ってた。
その頃にはもう100MHzPENの出る幕など皆無だったね。

619 :login:Penguin:2017/04/24(月) 13:33:05.90 ID:X5/9eJRW.net
>>615
で、でた〜カーネル再構築奴wwww

620 :login:Penguin:2017/04/24(月) 13:35:06.84 ID:v4XAGNjj.net
>>618
そうだよ、Win95Bですらも重すぎてLinuxでもまだダメでFreeBSDにFlux辺りで
X(当時orgはついてない)がようやく使い物になったかどうかっていう機体
時代が早すぎたんだよな

>>619
カーネル再構築しなくてもFreeBSDの方が機能がしょぼい分小さいよ

621 :login:Penguin:2017/04/24(月) 13:38:13.07 ID:X5/9eJRW.net
>>620
しょぼくて使い物になら無いじゃん?w

622 :login:Penguin:2017/04/24(月) 13:41:54.97 ID:hWXRQYvT.net
今Lib60使ってるのか?この人…

623 :login:Penguin:2017/04/24(月) 13:50:16.47 ID:IIiSKKuB.net
ソフトに金払ったら負け、サービスに対価払ったら負けみたいな板だし
ハードもジャンク屋でタダ同然で買ってきた
骨董品のパーツやノートでLinux使ってるやつ多そう

624 :login:Penguin:2017/04/24(月) 14:05:35.62 ID:SY1xzEql.net
そんなんだから女にモテねぇだよな全く

625 :login:Penguin:2017/04/24(月) 14:14:37.73 ID:v4XAGNjj.net
>>621
用途次第だろ・・・使い物になるだけの機能を両方共備えてるなら性能で選ぶのは当然だろ
まぁ無線LANでフィルタなりNATなりトンネル類なり通すとなった途端、
FreeBSDなんて性能云々以前に真っ先に選択肢から除外されちまうがな

>>622
ラズパイみたいなしょぼい機体の話だ
体感できるくらいの差がある環境の話でLibrettoを持ち出しただけだ
ローダブルモジュールの欠点がわかってりゃBSDの方が軽くできるなんてすぐわかるだろ

626 :login:Penguin:2017/04/24(月) 14:47:32.35 ID:PAEyCW8P.net
>>623
インテルがムーア法則の終焉で立ち往生しているせいで、今時のジャンクノートは高性能だよ。
Libretto60以後ジャンクに15年程に長らく手を出さなかったが、気がついたら
オクで今だと第3世代のivyなi5ノート(3320M/4GB/320GB/win7-10)が大量に出回っている。
なので落札平均価格7000円で三台手に入れた。1円スータートの平日終了のチェック漏れが狙い目。
鳥をいろいろ実機実装して遊ぶ予定。

627 :login:Penguin:2017/04/24(月) 15:02:31.30 ID:SY1xzEql.net
ふ〜んと思ってRaspberry Piのスレを覗いて見たら
誰もFreeBSDの話題してなかったぞ死ねハッタリ野郎

628 :login:Penguin:2017/04/24(月) 16:11:15.19 ID:hWXRQYvT.net
>>625
ラズパイとLi60は全然性能違うんですけど…

629 :login:Penguin:2017/04/24(月) 16:26:42.10 ID:v4XAGNjj.net
>>627
メジャーかどうかじゃなくて性能についてだけ話してんだろうが
いい加減論点無視の煽りの繰り返しうぜえんだよ基地外

>>628
目に見える程度の差を確認しやすい例を挙げただけだ

630 :login:Penguin:2017/04/24(月) 16:47:02.74 ID:hWXRQYvT.net
>>629
機能性落としてまで性能上げてもつまらん

631 :login:Penguin:2017/04/24(月) 17:22:31.37 ID:nzNIvVsA.net
それは用途次第じゃね?

632 :login:Penguin:2017/04/24(月) 17:24:11.48 ID:ZVVVna9Q.net
ARMはデスクトップPCとしては甚だ力不足。

633 :login:Penguin:2017/04/24(月) 17:34:39.98 ID:hWXRQYvT.net
>>631
用途を考慮しないのは良くないね

634 :login:Penguin:2017/04/24(月) 17:35:56.51 ID:DYk9zg27.net
て優香、軽さ自慢のOSなんて制限はあるし、動作は不安定だし全然ダメだな。
今やUbuntuもWindows並みに重量級w

635 :login:Penguin:2017/04/24(月) 17:37:26.37 ID:ZVVVna9Q.net
おれの記憶が正しければubuntuがwindowsより軽くなったことは一度もない。

636 :login:Penguin:2017/04/24(月) 19:12:35.06 ID:yz0hQHT4.net
Linuxはアプリ(カーネルでない、応用プログラムという意味で)が固定的な、汎用性棄てた使い方なら性能出るんだよな。
つくづく汎用的な使い方には向かないよな。

その7割ぐらいはX Windowのせいだと思うが。

637 :login:Penguin:2017/04/24(月) 19:20:09.86 ID:DegrKdLM.net
〇 X
〇 X11
〇 X Window System
× X Window

638 :login:Penguin:2017/04/24(月) 19:49:58.31 ID:KJULChEq.net
スレに書き込みが無いだけでハッタリ扱いとか視野とけつのあなちっちぇーな。
ラズパイなんて大きさや値段が第一でパフォーマンスなんて最低限ありゃ十分だよ。ユーザーの使い方次第だろ

639 :login:Penguin:2017/04/24(月) 19:58:13.23 ID:pm1zamat.net
FreeBSDでもXは重いわ

640 :login:Penguin:2017/04/24(月) 19:59:06.50 ID:yz0hQHT4.net
俺、ラズパイ使ったことないな。
だいぶ前たけどアルマジロ買っちゃたから…

641 :login:Penguin:2017/04/24(月) 20:41:03.58 ID:SY1xzEql.net
BSDってプログラミング言語スレでのHaskellみたいだな
凄そうに見せるのは上手いけど用途が見えて来ない所が似ている

642 :login:Penguin:2017/04/24(月) 20:46:13.52 ID:ZVVVna9Q.net
持ってるおれ最先端と錯覚させることでAppleはBSDを普及させた。

643 :login:Penguin:2017/04/24(月) 21:04:31.11 ID:dQI/ojZW.net
BSDはライセンスの自由度を除けばOSとしての安定性しか取り柄が無いからな
大半のプログラムはGNU系列頼みだし

644 :login:Penguin:2017/04/24(月) 21:17:14.70 ID:yz0hQHT4.net
BSDは安定してる分、Linuxよりマシと言うべきかも知れないが、
Linuxよりマイナーで環境そろってないのがなぁ。

645 :login:Penguin:2017/04/24(月) 21:25:20.59 ID:v4XAGNjj.net
加えてフィルタとかトンネルとかが無線LANみたいな存在が不定なデバイスに
めちゃめちゃ弱いからね(切断だけじゃなくて接続先APの動的変更とか)

646 :login:Penguin:2017/04/24(月) 21:28:12.87 ID:m7UPWT1A.net
エプソンの98互換機時代からFreeBSD使ってるけど、使うだけならlinuxと大差ないよ。俺は/etcになんでもぶっこむlinuxの方が汚くて嫌い。

647 :login:Penguin:2017/04/24(月) 21:39:48.68 ID:wI7fib9w.net
>>646
典型的なBSD厨。昭和の遺物。老害。

648 :login:Penguin:2017/04/24(月) 21:48:12.08 ID:yz0hQHT4.net
Linuxが汚いのは今更だから仕方ないよ。

649 :login:Penguin:2017/04/24(月) 21:49:17.34 ID:m7UPWT1A.net
>>647
無意味なカキコで優位に立とうとする奴はカッコ悪いよ。もう少し頭使って煽ってくれないと楽しめないよ。

650 :login:Penguin:2017/04/24(月) 21:50:44.14 ID:ZVVVna9Q.net
老害というのはとかくviを使ってるものだ。今はFreeBSDに標準装備のeeの時代。

651 :login:Penguin:2017/04/24(月) 21:52:49.35 ID:m7UPWT1A.net
>>648
redhatをはじめて使った時には、開いた口が塞がらなかったよ。せめて/usr/local/etcと分けて使ってくれればいいのにね。

652 :login:Penguin:2017/04/24(月) 21:58:02.21 ID:m7UPWT1A.net
vi使う奴なら、基本viで特定の作業によって他のエディタやideつかうだろ。
viすら使えない人向けの救済エディタだよeeは。

653 :login:Penguin:2017/04/24(月) 22:03:41.89 ID:m7UPWT1A.net
>>652 に追加
viやemacsが使えないよう奴はこんなスレに来るわけ無いしね。余計なカキコすまん。

654 :login:Penguin:2017/04/24(月) 22:16:54.87 ID:sgVOBBRU.net
>>651

メインでWin使ってるんで余計にLinuxの環境設定が面倒に思えるんだよな。
一元管理しろよって思う。

インストーラが設定した値の変更が必要になると「この酉だとどこで定義してるんだろな〜?」で無駄な時間がかかることがあるからね。

655 :login:Penguin:2017/04/24(月) 22:21:58.02 ID:ZVVVna9Q.net
>>653
おれは使えないよ。だからこのスレにいるんだ。こんなの普及するわけないと思ったから。

656 :login:Penguin:2017/04/24(月) 22:44:39.50 ID:sgVOBBRU.net
「vi使える俺TUEEEEE!」ってのがLinux信者の数少ない心のよりどころだから仕方ないよね。

作った本人すら「もっと良いエディタがいくらでもある」って言ってるエディタが使えたからって何の意味もない。

657 :login:Penguin:2017/04/25(火) 01:59:20.72 ID:5bCNWISW.net
>>649
で、なにがどう汚いのか?

658 :login:Penguin:2017/04/25(火) 05:22:01.95 ID:zE6muC1S.net
なんだ、その程度の連中が使えねーって言ってるだけか。使えないのは自身の方じゃん。
"たのしいUNIX"って本がお薦め。

659 :login:Penguin:2017/04/25(火) 05:33:22.35 ID:aDv9xhLr.net
出来合いのデスクトップパソコン買ったらWindows入ってるからLinux使うきっかけないんだよな Windows8.1で買ったけど 無料だったからWindows10にアップデートしたから 当分サポート切れもないし

660 :login:Penguin:2017/04/25(火) 05:46:05.30 ID:zE6muC1S.net
linux使う必要がない人は使わないで良いと思うよ。winで十分な人は無理して使う物でも無いしね。

661 :login:Penguin:2017/04/25(火) 06:23:49.72 ID:y7piNYGP.net
>>660
いじけてんのかお前

662 :login:Penguin:2017/04/25(火) 06:31:11.46 ID:OMyQqnDf.net
丸ごとパクれとは言わないがなぁ。
毛嫌いしないでWindowsの良いところは取り入れろって思うわ。
独自性とやら呼んでごまかした所で使い勝手悪い劣悪UIって事実は変わらんし。

663 :login:Penguin:2017/04/25(火) 06:58:15.53 ID:wjQ3gwKf.net
ソースファイルの汚さ見れば納得できるだろ。
Linuxが汚いなんてのは元からだから。

ソース汚すぎて再利用できないから車輪の再発明を延々繰り返してるんだよwww

664 :login:Penguin:2017/04/25(火) 07:22:42.01 ID:swWMtUbk.net
>>663
具体的に何のソースよ? ファイル名は?


英語を速読できないオッサンには辛いかもしれないね〜

665 :login:Penguin:2017/04/25(火) 07:29:32.19 ID:4SuQcmTp.net
>>663
それで何がどう汚いの?具体的に言って

666 :login:Penguin:2017/04/25(火) 07:40:13.72 ID:5VwiPTZn.net
>>664
どうせスマホ中毒なガキだろ。

667 :login:Penguin:2017/04/25(火) 07:54:16.68 ID:pr+zeuyY.net
最近の若い奴はcすら読み書きできないの多いし、ちょっとパフォーマンス重視なアンリーダブルコード見るとお手上げだししょうがないよ。
抽象化の高い言語と既存のライブラリしか使えない、車輪を造る側に回れない残念な人だろ。

668 :login:Penguin:2017/04/25(火) 08:02:49.07 ID:pr+zeuyY.net
普通にlinuxもwindowsも使えた方が便利だし、itな仕事では役に立つよ。
perlでもrubyでもpythonでもいいから、読み書きできると効率的に目的に達成できる。できない人はwinでマウスでポトポチやって無駄に時間をかければいいよ。

669 :login:Penguin:2017/04/25(火) 08:17:45.12 ID:lLpgPYOC.net
真っ当だな

670 :login:Penguin:2017/04/25(火) 08:24:02.18 ID:LVXZMXe2.net
バグ作り込みする目的なら効率的だよね、GNUのソースは。
オプソで綺麗なソースは公開されたばかりのものばかりで、手が入るとあっと言う間に汚くなるんだよなぁ。

671 :login:Penguin:2017/04/25(火) 08:27:25.60 ID:qY+BBNTo.net
>>644
FreeBSDならDebianのバイナリそのまま動くだろ

672 :login:Penguin:2017/04/25(火) 08:30:26.38 ID:Sv4iL4J6.net
どこが汚いって、コーディング規約も曖昧で1つのソースに
複数の俺ルールが平気で混在してたりするところだろう
おまけに発言力があったりすると平気でgccにLinux専用拡張とか入れちゃうし

コミッター方式じゃありえないバザールっぷり

673 :login:Penguin:2017/04/25(火) 08:50:37.00 ID:swWMtUbk.net
>おまけに発言力があったりすると平気でgccにLinux専用拡張とか入れちゃうし

ネタのソースはどれ? 脳内テキトーを曝し出しているだけみたいね。
普通に言われているのはLinuxの側がgcc拡張を駆使したコーディングを取り入れていて
その部分をLLVM/clang一派が拒絶してみたいな。VLAIS(Variable length arrays in structs).。

674 :login:Penguin:2017/04/25(火) 08:52:08.05 ID:pr+zeuyY.net
ボクチャンのコーディング規約になってないと読めないのは可哀想だね。
色々な人のソース読むのはいい勉強になるから続けるといいよ。

675 :login:Penguin:2017/04/25(火) 08:55:45.52 ID:qY+BBNTo.net
LLVM/clangは次期主流派だから仕方ない

676 :login:Penguin:2017/04/25(火) 08:59:08.36 ID:hQ8WHnHz.net
>>674
複数の書き方が混在していることが問題
最初に書いた奴に合わせないで変に我を通す奴は存在するだけで迷惑

677 :login:Penguin:2017/04/25(火) 09:07:17.78 ID:Z2+bbtIQ.net
業務ならコーディング規約に反したコードは必ず直させるからな

678 :login:Penguin:2017/04/25(火) 09:11:45.47 ID:LVXZMXe2.net
可読性低いソースは生産性・保守性落とすしね。
ケアレスミス誘発するし、良いことなんてひとつもない。
人間が多少頭ひねってトリッキーなソース書いても、わかりやすく書いたソースの方が最適化効いたりするしね。

679 :login:Penguin:2017/04/25(火) 09:19:35.89 ID:swWMtUbk.net
>>678
clang対応すると汚いマクロ導入せざるを得ずトリッキーにならざるを得ない。
いわば可読性が著しく悪化するからペンディングのまんまなのだがw

680 :login:Penguin:2017/04/25(火) 09:44:15.04 ID:pr+zeuyY.net
リーダブルコードな方がいいのは決まってるが、対象がオープンなんだから我慢するしかねー。
規約に従う契約ないし。

他人の書いたアセンブラ読むより楽だろ。

681 :login:Penguin:2017/04/25(火) 10:22:23.54 ID:Sv4iL4J6.net
>>673
ggり直したけど出てこないな、emacsのglibcのマイナーな関数だったかも知れない
とにもかくにもLinuxだとかemacsだとかしか使ってないような専用機能とか専用関数とかもうね
「可読性が上がる」?冗談じゃない、他の環境から来たら「何それ」だよ
マクロにしてくれた方が独自の記述だと一発でわかるからまだマシ

682 :login:Penguin:2017/04/25(火) 10:34:13.12 ID:vOn2G30N.net
プロジェクトにもよるけど可読性以前にコードの質が低すぎんだよマジで

全く同じ処理を数カ所にコピペして一箇所でバグが見つかってそこだけ修正して他は放置とか
メモリ確保だけして開放してないとか固定長の配列の範囲外アクセスとか、ツールで調べればすぐ発見されるようなもんですら放置

683 :login:Penguin:2017/04/25(火) 11:36:03.89 ID:pr+zeuyY.net
自分で同じ機能を実装して質の高いオレオレライブラリを使えばいいだけだと思うけどね。
どんな出来損ないの車輪でも動いてる以上、文句があるなら使わない選択肢も検討すれいいだけだよ。
まぁ、そんなこと言ってる奴のコードの質なんてお察しな事多いけどね。

684 :login:Penguin:2017/04/25(火) 11:57:16.39 ID:vOn2G30N.net
まあ実際にコードを読めない/書けない人はそうやって「自分でやればいい」って論点ずらしてホルホルしてればいいと思うよ

実際に問題を修正するパッチを送ったりMLでのやり取りをした上で、キリのない低レベルなバグにうんざりする経験をすればこりゃ普及するわけないわって話なんで

685 :login:Penguin:2017/04/25(火) 12:03:14.46 ID:vOn2G30N.net
あ、もちろん全部が全部っていうんじゃないよ
しっかりしてるプロジェクトはしっかりしてるし、コーディング規約とかドキュメントがしっかりしてるプロジェクトはそういうしょーもないバグとかも少なくて質も高い傾向はあるよね

問題は>>683みたいな明らかにコードも読めないゴミが
「色々な人のソース読むのはいい勉強になるから続けるといいよ」
とか言ってゴミ撒き散らかしてることだね

686 :login:Penguin:2017/04/25(火) 12:09:41.65 ID:pr+zeuyY.net
bugfix系のパッチはリジェクトされること滅多にないけどね。
ところで、俺がソースが読み書きできないってどこで判断してるのか謎だよ。

687 :login:Penguin:2017/04/25(火) 12:19:29.00 ID:vOn2G30N.net
ほら、またそうやってしたり顔でバカなこと言ってんだもん
こんなこと言う奴が実際にパッチ送ったことあるわけ無いだろ

世の中にどんだけの放置されたバグレポートがあると思ってんだよ
お前みたいなゴミが送ってくるゴミレポートの中に埋もれたまともなレポートやまともなパッチがどんだけあると思ってんだよ

全ての開発者が全てのバグレポMLパッチワークに1から10まで目通してると思ってんのかよ
てめぇの頭はハッピーセットかよ

688 :login:Penguin:2017/04/25(火) 12:21:32.88 ID:pr+zeuyY.net
エンジニア向きじゃないんだろうなぁ。本質的に想像力不足か、糖分不足で頭が働いてないのかな?

689 :login:Penguin:2017/04/25(火) 12:22:48.86 ID:vOn2G30N.net
はいはい、えんじにあむきのおにいちゃん、すごいでちゅねー

690 :login:Penguin:2017/04/25(火) 12:25:52.32 ID:vOn2G30N.net
いや、ここは

>>688
無意味なカキコで優位に立とうとする奴はカッコ悪いよ。もう少し頭使って煽ってくれないと楽しめないよ。

のほうが良かったか

691 :login:Penguin:2017/04/25(火) 12:26:39.74 ID:pr+zeuyY.net
20台前半の経験の浅い人だと思うけど、もう少し考えてから書く事お薦め。ここには色々な人がいるもんだよ。
便所の落書きたのしいし、俺の書き込みは全部嘘の可能性もあるしね。
因みにnntp時代の人だよ。俺は。

692 :login:Penguin:2017/04/25(火) 12:29:17.37 ID:vOn2G30N.net
はいはい、えんじにあむきのおにいちゃん、すごいでちゅねー

693 :login:Penguin:2017/04/25(火) 12:38:39.11 ID:pr+zeuyY.net
えっー!!
ここは無意味な書き込みで楽しむ場所でしょ。違うの?俺以外に一杯いるじゃん。

694 :login:Penguin:2017/04/25(火) 12:40:36.06 ID:vOn2G30N.net
はいはい、むいみなかきこみをたのしめるおにいちゃん、かっこいいでちゅねー

695 :login:Penguin:2017/04/25(火) 12:45:31.96 ID:pr+zeuyY.net
煽りが不十分です。
もう少し捻った文書にしてくれないと楽しめないよ。もっと俺を楽しませてください。お願いします。昼休みも終わっちゃうし。

696 :login:Penguin:2017/04/25(火) 12:47:04.47 ID:vOn2G30N.net
はいはい、あおりをたのしめるおにいちゃん、かっこいいでちゅねー

697 :login:Penguin:2017/04/25(火) 12:53:52.99 ID:zSCTuqOX.net
ID赤くしてる奴等はこの辺でNGID行きだな

698 :login:Penguin:2017/04/25(火) 12:55:10.48 ID:vy9T/sJN.net
Windows Java(不満はあれど素人でも動かしすい)
Linux C++(何でも出来るがハードルは高め)
BSD Haskell(ドヤ顔するのが目的で実用性はない)

699 :login:Penguin:2017/04/25(火) 14:56:20.57 ID:4qy8TwTx.net
意味のない羅列

700 :login:Penguin:2017/04/25(火) 15:09:42.11 ID:I3PtHv/0.net
BSDなんてPC98時代の人はみんな使ってたしどや顔できる物なの?
その時代の話すると、老害乙な脊髄反射てきな書き込みあるけど、なんでかね?

701 :login:Penguin:2017/04/25(火) 15:20:13.29 ID:Sv4iL4J6.net
不親切なシステムを使いこなせることが自慢になると勘違いしてドヤ顔するならGentoo
鯖以外じゃ実用性がないのはBSDもLinuxも同じ
定義自体が主観又はでっち上げだからそこから連想ゲームするだけ無駄

702 :login:Penguin:2017/04/25(火) 16:36:56.15 ID:ia/TXSXO.net
ここの連中が使う程度のことじゃLinuxもBSDも大して変わらんやろ

703 :login:Penguin:2017/04/25(火) 16:49:37.18 ID:XmjS/smL.net
nntp老がいが発狂w

704 :login:Penguin:2017/04/25(火) 16:57:50.10 ID:I3PtHv/0.net
>>703
実証ありがとう。

705 :login:Penguin:2017/04/25(火) 17:43:34.17 ID:Ormvbc2l.net
時代は常に変る。PCは限定的な使い方だけなり一部の人しか使わずスマホ等は増加中である。
大半のユーザは普通の使い方であればスマホ等で足りるので水膨れしたPCは減少して行く。
水膨れはWindowsが大きいと考えるけどPCOSと言う同じ範疇のLinuxがこれ以上普及する訳がない。

個人的にはLinuxが存在する限り普及しなくても困らない。因みに新Windowsは必要としてない。

706 :login:Penguin:2017/04/25(火) 17:50:18.76 ID:Sv4iL4J6.net
Andromeda出たら減ってくぞ

707 :login:Penguin:2017/04/25(火) 17:53:55.45 ID:I3PtHv/0.net
>>705
そだね。linuxは十分に普及している、子孫が行き続ければ困らんし、winは無くても困らん。

708 :login:Penguin:2017/04/25(火) 18:07:41.41 ID:NdyvwnFW.net
おまえらションベンタレがインターネットをはじめて触るはるか前、老害が電話線とモデムでパソコン通信してたころ、
ワシはアマチュア無線使ってパケット通信してたわ。想像もつかんだろう。1980年代だ。
nntp時代? 聞いたこともないわ。

709 :login:Penguin:2017/04/25(火) 18:22:02.60 ID:pbDVG2aD.net
>>708
F2なら俺もやってた
2mの低いとこで

710 :login:Penguin:2017/04/25(火) 18:23:08.09 ID:OtJnoM2J.net
正直裏山しい

711 :login:Penguin:2017/04/25(火) 18:28:06.07 ID:I3PtHv/0.net
無線のパケット交換はラジオ制作の記事で読んだぐらいだな。
全然興味なかったけど、実用になったの?

712 :login:Penguin:2017/04/25(火) 18:29:15.69 ID:sg8Dwqks.net
>>705
> 個人的にはLinuxが存在する限り普及しなくても困らない。

いやある程度普及してもらわないと。
いまFirefox, Chrome, Thunderbird, Office等でデスクトップ用途も
ある程度便利にこなせるのも普及あってこそ。
Linuxの普及率は現時点で2%だっけ。
数字としては少なく見えるけど、人数として考えると
>>707の言うように充分普及しているかも知れない。

713 :login:Penguin:2017/04/25(火) 18:34:26.22 ID:I3PtHv/0.net
30年前と比べれば書籍もネット上の情報もユーザーもデベロッパが無視できない程度には増えたしね。普及しているよ。

714 :login:Penguin:2017/04/25(火) 18:34:44.38 ID:jhO0sYcx.net
これからはスマートデバイスでスタンドアロンなのかクラウドなのか区別しない時代だろ。
シンクラ擬きな使い方が発展してくわ。
そこで生き残れるOSにLinuxは入ってない。

715 :login:Penguin:2017/04/25(火) 18:38:58.53 ID:W6aVktL4.net
てか怪しい中華サイトでエロ動画拾う時にみん何を使ってるんだ?
WindowsとかAndroidとか使う気にならないんだが。
そんなサイト観るときにはWindows機でもUSBでブートできるLinuxはありがたい。

716 :login:Penguin:2017/04/25(火) 18:47:31.44 ID:I3PtHv/0.net
>>714
X端末でいいんじゃね?
vdiシンクラと一緒一緒。

717 :login:Penguin:2017/04/25(火) 19:05:40.27 ID:qFJbRiE5.net
>>712
どっちかつーとそれらはWinで困らないからなぁ。。。
むしろ事務にMS Office使われてる限りWin安泰だろ。

プログラミング言語でMS謹製以外の言語で開発ってなるとLinuxが環境整えやすい。
ってか、新しい言語が生まれたりはLinuxが多い。
ライブラリの依存先がCで書かれたライブラリとかが多いから、最初からgcc入ってるのは強み。
WinでもCygwinとか一度環境整えればあんま変わらんけど。
UTF-8とかの文字コード問題は新しい言語だとWinで問題起きやすい。

ただ、最近はMacでもほぼ同じコマンド使えるしCコンパイラ入ってるしで、Mac一台に集約って流れが増えたとニュースで見たな。
(MacはLinuxとは違うが、Unix系OS)

iOSアプリにMac必須だが、AndroidアプリやWebアプリはMacでもWinでもLinuxでも作れる。
ならMacに集約しようって言う。
いあ、実運用の鯖はさすがにMacじゃ無いだろうがな。

718 :login:Penguin:2017/04/25(火) 19:58:39.70 ID:wxS27msB.net
slackwareとかRedHatとかインスコしてそれでお仕舞だろ?

719 :login:Penguin:2017/04/25(火) 20:10:03.02 ID:sg8Dwqks.net
>>717
> どっちかつーとそれらはWinで困らないからなぁ。。。

Windowsでそういったアプリを使うのと変わらないけど、Windows自体を使いたくないんですよ

720 :login:Penguin:2017/04/25(火) 20:21:45.65 ID:ia/TXSXO.net
Windowsは嫌い、でもLinuxは面倒臭いって奴はMacにでも行ってくれ
正直ウザいだけだし

721 :login:Penguin:2017/04/25(火) 20:32:47.26 ID:sg8Dwqks.net
Linux面倒って最初だけでしょ。
慣れてきたら、Windowsよりも痒いところに手が届いたり
やれといったことを無駄なくちゃんとやってくれるところに
惚れ込んでしまう。
というかWindowsはユーザー目線で無駄なところや
勝手な振る舞いが多すぎる

722 :login:Penguin:2017/04/25(火) 20:35:22.90 ID:5bCNWISW.net
>>720
これ

723 :login:Penguin:2017/04/25(火) 20:36:34.70 ID:wxS27msB.net
OSはネットに繋がるようになってから劣化してきたな

724 :login:Penguin:2017/04/25(火) 20:36:54.60 ID:BMaetLrX.net
>>704
ブーメラン刺さってるぞ

725 :login:Penguin:2017/04/25(火) 20:38:40.74 ID:zE6muC1S.net
>720
その勝手なwindowsの斜め上なユーザーへの気の使い方が大人に電動三輪車を強要する辺りが嫌い。

726 :login:Penguin:2017/04/25(火) 20:41:32.00 ID:Z2+bbtIQ.net
最近のLinuxはコンシューマOSとして使う分にはコマンド打ったり設定ファイル直接弄ったりがWindowsより多少多い程度で大して変わらんやろ

727 :login:Penguin:2017/04/25(火) 20:54:43.88 ID:sg8Dwqks.net
最近思うんだけどLinuxを使ってない人とかちょっとLinux触れただけで
普及するわけないと思ってる人が混じってるね。
「Linux使ってて」普及するわけないと思った人のスレなのにね。

728 :login:Penguin:2017/04/25(火) 20:56:09.97 ID:YXeDN3ch.net
多少どころじゃないからLinuxはクズたのゴミだの言われるんだが?

729 :login:Penguin:2017/04/25(火) 21:20:52.06 ID:zE6muC1S.net
そんなこと言ってる奴の方がおかしいよ。実際役に立ってるしね。

730 :login:Penguin:2017/04/25(火) 21:25:55.55 ID:yfRz4MJE.net
使えば使うほど普及するはずないって思うけどな、普通の感性の持ち主なら。
視野狭窄起こしてる常識知らずだけだから、Linuxが使いやすいとかデタラメいうのは。

731 :login:Penguin:2017/04/25(火) 21:26:41.33 ID:wxS27msB.net
市販のTS抜きチューナー使ってHDDレコード機能オンリービルドをISOからインストール出来るようにすればみんな使うだろ

732 :login:Penguin:2017/04/25(火) 21:35:57.81 ID:zE6muC1S.net
道具の使い方知らん奴には使いづらいと思うよ。ある程度の知識と知能があれば便利だよ。

733 :login:Penguin:2017/04/25(火) 21:39:02.72 ID:vy9T/sJN.net
Linuxでしか動かないキラーソフトが登場すれば普及する
たが悲しいかなオープンソース文化のせいで
便利ソフトはwinにもmacにもすぐ移植されてしまうんだなこれが

734 :login:Penguin:2017/04/25(火) 21:39:24.02 ID:sg8Dwqks.net
文系女子大生の親戚も、Linux MintをWindowsよりラクだと言って使ってるから
平均的な知能があれば使えると思うんだが、普通の人がデスクトップ用途で使うのに
そんなに大きな壁ってあったっけ。インストール以外で

735 :login:Penguin:2017/04/25(火) 21:43:27.62 ID:gtXSd8EH.net
windowsのソースってキレイ?

736 :login:Penguin:2017/04/25(火) 21:45:33.18 ID:yfRz4MJE.net
「慣れれば」「知識があれば」という条件がついた時点で使い難いと同じなんだよなぁ。

Linuxは「慣れ」と「知識」両方を要求するので「使い難い」という評価は覆せない。
ひらたくいってクソ認定不可避のゴミ。

737 :login:Penguin:2017/04/25(火) 21:47:43.93 ID:zE6muC1S.net
>>731
anime lockerじゃダメ?

738 :login:Penguin:2017/04/25(火) 21:47:53.75 ID:gtXSd8EH.net
まあ使う人次第なのは何使っても同じ

739 :login:Penguin:2017/04/25(火) 21:50:57.52 ID:vy9T/sJN.net
Linux使わない人は慣れとかじゃねえんだわ。
Winしか対応してないソフトを使う状況が出ない立場ならそれで済むが
ソフトはLinuxに合わせてくれないから
人間がWindowsに合わせてWindowsに慣れるしかない。

740 :login:Penguin:2017/04/25(火) 21:52:51.24 ID:zE6muC1S.net
別に使う事を強要されたり、仕事で使う必要がなければ、使わなきゃいいだけだよ。向き不向きがあるし。

741 :login:Penguin:2017/04/25(火) 21:55:53.83 ID:zE6muC1S.net
現実的にはwinもlinuxも使うで読んだぐらいいんじゃね。

742 :login:Penguin:2017/04/25(火) 22:15:26.27 ID:zE6muC1S.net
>>736
不慣れor知識不要
の条件を満たす物は何?

743 :login:Penguin:2017/04/25(火) 22:23:38.96 ID:aUzMJaCS.net
>>727
それは思った
使ってない人が荒らし回ってる
linuxユーザーでないなら場違いの完全な荒らしだよね

744 :login:Penguin:2017/04/25(火) 22:33:12.00 ID:Sv4iL4J6.net
なわきゃねえだろ
仕方なく鯖開発で使ってるだけで、
「何でWinとLinux両方使わなきゃなんねえんだ」
って思ってるのが多数だと思ってたが?

スタンドアロンやクライアント用途で使い続けてる奴なんているのかよ

745 :login:Penguin:2017/04/25(火) 22:34:23.94 ID:vy9T/sJN.net
中華Linuxには普及の香りがする
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1051645.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1051/645/1.png
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1051/645/3.png
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1051/645/2.png
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1051/645/5.jpg

746 :login:Penguin:2017/04/25(火) 22:40:50.97 ID:sL3jUdcV.net
>>740
そのレベルだとわかってるなら普及するはずないと思うのが普通。

747 :login:Penguin:2017/04/25(火) 23:18:15.60 ID:CSsvzBs7.net
個人的にはWindows10のほうがLinuxより面倒くさいと思うけど
Linuxにあまり触れたことない人には理解出来んだろうね

慣れも知識もいるってのはその通りだけど、実際は特別な知識はいらんのだけどね
慣れがやっぱり大きい

748 :login:Penguin:2017/04/25(火) 23:29:19.93 ID:Sv4iL4J6.net
Linuxは特別な知識を過剰に要求するだろ
何頓珍漢な事言ってんだよ
特にiptablesなんてフォワーディングの類混在し始めたら慣れてても頭うにるぞ

749 :login:Penguin:2017/04/25(火) 23:42:02.94 ID:CSsvzBs7.net
設定しなくてもLinux使えるぞ?フィルタなんか書かなくても余裕で使える
やりたいことに対して知識が必要なのはWindowsも変わらんぞ

750 :login:Penguin:2017/04/25(火) 23:43:18.34 ID:XMMqRmWq.net
PCなんて殆ど使ったこと無い新入社員を教育するのがどれだけ大変だったかを
考えると慣れの問題はWindowsもLinuxも大差ないな

751 :login:Penguin:2017/04/25(火) 23:45:39.08 ID:Sv4iL4J6.net
Windowsでのフォルダの共有とLinuxでのSAMBAのsmbd.confの編集とリスタート
これ1つ取ってみてもLinuxを教育する手間はかなり膨大になるぞ

752 :login:Penguin:2017/04/25(火) 23:49:14.55 ID:pweQJyg4.net
Linuxは設定ファイルに直接書き込む事が多いから
一歩間違えると危険だし
「sudo xxx yyy」のコピペ文化のせいで何してるか初心者には想像も付かないから
悪意を持って教えられても素直に実行するリスクは高い。

基本は善意の人が大半だから何とかなっているようなもので
Window並に悪意ある攻撃者が増えたら一瞬で崩壊するぞあの文化。

753 :login:Penguin:2017/04/25(火) 23:50:18.28 ID:CSsvzBs7.net
そんなのUSBメモリでやりとりでもええし、sambaもopensuse辺りはGUIで簡単に設定出来なかったかねえ

754 :login:Penguin:2017/04/25(火) 23:57:14.40 ID:CSsvzBs7.net
いうほど自分で設定ファイルを直接書くことも少ないと思うけどな
最近入れなおしたとき適当にLVMで切ったらSSDの設定も自然にされてたわ
設定ファイルを自分で弄れることと、弄らないと使えないのは別の話よ

755 :login:Penguin:2017/04/26(水) 00:05:09.64 ID:yxoHKbD0.net
>>664
最近がっかりしたのはrb_tree
スケジューラにのみ利用可能な赤黒木とかもうね

756 :login:Penguin:2017/04/26(水) 00:09:24.49 ID:D8L38t3t.net
Linuxに限らずUNIX系のファイルシステムだと
\\hoge\share\test.txt みたいな指定でマウントせずにリモートのファイルを
直接オープンする手段がない
それだけでもクライアントとしての運用がくっそ面倒

757 :login:Penguin:2017/04/26(水) 00:36:26.34 ID:9/jS15dX.net
同じことをやろうとした時にはLinuxの方が打鍵数が多いから面倒

758 :login:Penguin:2017/04/26(水) 01:04:50.59 ID:tWWimDdR.net
Windowsは余程の非常事態以外はターミナルが要らないのが便利
Linuxはターミナル触らないと何も始まらない

759 :login:Penguin:2017/04/26(水) 01:12:37.24 ID:6Eymyalg.net
ターミナル使うにしても大文字小文字の区別はストレスあり杉

760 :login:Penguin:2017/04/26(水) 07:31:24.78 ID:2KUDLle7.net
Linuxはもの好きな個人が趣味で使うなら有りだが。
仕事で使うとなるとWindowsと同じか、それ以上にコストかかるからなぁ。

761 :login:Penguin:2017/04/26(水) 07:37:14.57 ID:fPM15JTe.net
linuxみたいなプロフェッショナルな仕組みには知識と慣れ、それにある程度の知能が必要なんだよ。
直感的にーとか、キーボードがーとか、コマンドがーとかブーブーいってるお子ちゃまは大人しくwinでも使ってれば?

762 :login:Penguin:2017/04/26(水) 07:41:12.52 ID:9/jS15dX.net
確かに現代のデバイスにはキーボードなど付いてないから
Linuxが戦力外通告になるのは必然だな

763 :login:Penguin:2017/04/26(水) 07:45:07.12 ID:zbRVItts.net
老害

764 :login:Penguin:2017/04/26(水) 07:57:36.35 ID:gM0ZAkzU.net
>>756
gnome-vfs経由ならssh://host/dir/fileでアクセスできるよ。
nautilusなんかで閲覧できる。sshサーバが相手側で動いている必要はあるけど。
コマンドラインでは直接アクセスは無理なのでsshfs-fuseとか使うしか無いね。

765 :login:Penguin:2017/04/26(水) 08:26:17.20 ID:fPM15JTe.net
キーボードがないような小さなデバイスなんて逆にlinuxとかの方が採用されるケース多くない?
cuiでリモートアクセスで不自由ないし。

766 :login:Penguin:2017/04/26(水) 09:32:54.92 ID:ilCiq8s6.net
>>765
ラズパイではWindowsって何で普及しないの?

767 :login:Penguin:2017/04/26(水) 09:38:08.89 ID:RUM1WlNo.net
ものすごい基本的な疑問なんだが、何でデフォでつながってるストレージを
全部マウントして起動するようにしないんだろうね。
設定変えればいいとかじゃなくて、使い勝手よくするならデフォルトでそういうのやらないと。

768 :login:Penguin:2017/04/26(水) 09:44:05.37 ID:rNTFirhj.net
>>766
ラズパイ自体普及してなくてMSが儲からないから

769 :login:Penguin:2017/04/26(水) 09:57:52.82 ID:+rexUpmU.net
ラズパイ用のWindowsはMSもやる気無くて対応があれなんで普及のしようがない

770 :login:Penguin:2017/04/26(水) 10:07:57.91 ID:Y+PFB4Nk.net
>>767
ファイルシステムが未知のストレージをマウントして、フォーマットしますか?なんて聞かれたら恐いからじゃね?

771 :login:Penguin:2017/04/26(水) 10:56:39.15 ID:CHuEhhRi.net
何をするにもsudo〜って打ち込まなきゃいけない時点で普及するわけ無いわな

772 :login:Penguin:2017/04/26(水) 11:04:20.44 ID:/6Ws9t5U.net
毎回パスワード打たせるのもな
指紋認証とかスマートカードでいいのに

773 :login:Penguin:2017/04/26(水) 11:22:46.07 ID:D8L38t3t.net
>>770
あれを問い合わせてるのはカーネルじゃなくてエクスプローラ(デスクトップの方)
自動実行のあれね だからOS云々関係ない

>>767
カーネル、C標準ライブラリ、ツールキット、アプリまで全域修正が必要で
>>745みたいなシステムにするにはsystemdとかの騒動以上に大事になるからじゃね?
WSLみたいにファイルシステムを二重に持つとかすれば一時的に移行も楽になるかもだけど
新しいアプリのパスを古いアプリに渡せないとか、色々面倒な事は確か

774 :login:Penguin:2017/04/26(水) 12:15:15.83 ID:VCkFl3tW.net
autofsdでなんとかならんかね?

775 :login:Penguin:2017/04/26(水) 12:30:20.66 ID:/xC2ADeg.net
知識と慣れが必要なLinuxを使いこなせても、Linuxで出来ることは全てWindowsでもより簡単にできるからね。
無駄なコストかけてまでLinux使う意味は無い。

776 :login:Penguin:2017/04/26(水) 12:31:04.47 ID:oXVIEOnj.net
>>772
Linuxでも指紋認証出来るよ。
>>771
そうなの?
ミントのシナモンなんかたWindowsと同じでたまにしか使わないよ。

777 :login:Penguin:2017/04/26(水) 12:32:41.01 ID:J3VrwLYU.net
>>776
指紋認証のsudoくれよ

778 :login:Penguin:2017/04/26(水) 12:32:50.48 ID:oXVIEOnj.net
>>775
それは逆じゃないの?
自分は無駄なお布施を払ってまでWindowsにする必要ないな。

779 :login:Penguin:2017/04/26(水) 12:34:28.72 ID:J3VrwLYU.net
>>778
それは人件費の安い奴だけが使っていい理屈だ

780 :login:Penguin:2017/04/26(水) 12:36:25.56 ID:oXVIEOnj.net
>>779
個人宅では人件費はかからないんだが。
自作だとMSのお布施代はかかるかもね。

781 :login:Penguin:2017/04/26(水) 12:37:02.96 ID:VCkFl3tW.net
sudo bashって今はダメなの?

782 :login:Penguin:2017/04/26(水) 12:39:59.96 ID:VCkFl3tW.net
むしろ、人件費の高い奴は必要に応じて何でも使う傾向があるよ。it屋しかしらんが。

783 :login:Penguin:2017/04/26(水) 12:41:08.05 ID:J3VrwLYU.net
>>780
なんでかからないの?
仕事してないの?

784 :login:Penguin:2017/04/26(水) 12:41:38.49 ID:/xC2ADeg.net
MSへのお布施とやらをケチる為のコストはどれくらいかね?
そっちのがコスト高いだろ。
時間も人件費も、購入対象が制限されるという目に見えにくいコストもかかる。

Linux使うことが目的で無いならLinuxは使うべきではないよ。

785 :login:Penguin:2017/04/26(水) 12:44:14.97 ID:5tcKil1d.net
>>784
MSのOS代。
自作だと必要だね。

786 :login:Penguin:2017/04/26(水) 12:50:37.34 ID:J3VrwLYU.net
下請け0.5人日分くらいの金額と考えるとWindowsは優秀だな

787 :login:Penguin:2017/04/26(水) 13:20:18.11 ID:8w5flFw5.net
>>786
優秀じゃなくて自作パソコンだと無駄なOSの費用。

788 :login:Penguin:2017/04/26(水) 13:22:19.72 ID:8w5flFw5.net
自作だとWindowsはなくても困らない

789 :login:Penguin:2017/04/26(水) 13:28:55.27 ID:J3VrwLYU.net
その程度の用途なら自作する意味がなくない?

790 :login:Penguin:2017/04/26(水) 13:32:29.18 ID:D8L38t3t.net
Linuxも自作も手段でしかない

791 :login:Penguin:2017/04/26(水) 13:38:29.02 ID:J3VrwLYU.net
BSDって選択肢もあることはとりあえず置いておいて
そりゃ10台以上のクラスタ組んだりするなら消去法でそうなるだろうけど
たかだか数台ならWindows の方が圧倒的に楽でしょ
少なくとも一部のLinuxのバイナリもシェルもそのまま動くんだし

792 :login:Penguin:2017/04/26(水) 13:40:17.59 ID:J3VrwLYU.net
それとも単に工数は余ってるけど予算が無いだけ?
そんなのでちゃんと黒字出るのか?

793 :login:Penguin:2017/04/26(水) 13:55:00.95 ID:RYUVsEFd.net
>>784
2006年の暮れにvistaのアップグレード券つきXpを12000円で買ったけど
翌年アップグレードを検討したら7000円だった。因みにこの時は3本目のXpだった。

このM$のユーザを舐めてると感じさせる体質に嫌悪感を抱き見切りをつけた。
Linuxのトリで寄付を求めるなら検討するしWikipediaにもここ数年寄付をしてる。
金の問題ではない。競争者がいないとユーザの足元みる奢った体質が嫌いなんだ。

>Linux使うことが目的で無いならLinuxは使うべきではないよ。
指図されるいわれはないな。君がLinuxを避けてWindowsを使えばイイだけだ。
俺はLinuxを使ってさしたる不便は感じない。Windowsも安定し良心価格なら使う。
win10の出始めは無料の代わりβテスト版に近くユーザを舐めてる本質には一貫性を感じる。

794 :login:Penguin:2017/04/26(水) 14:59:57.87 ID:QHgLjLOz.net
windowsを使い続ける正常、というよりまともな感覚失った人は残念な人で終わりでいいだろ。

795 :login:Penguin:2017/04/26(水) 15:17:25.52 ID:/xC2ADeg.net
>>793
アプグレ権なしのXPとの差額はどんだけだっの?
7000円より小さかったの?

それともアプグレ権あるのにさらに金取られたの?

自分勝手な理由振りかざしてファビョってるようにしか見えないよ。

796 :login:Penguin:2017/04/26(水) 15:18:18.08 ID:5Wac3TCz.net
有料が嫌ならwindows10の評価版を一カ月ごとインストールしてりゃいいんだよ
Linux入れてセッティングやメンテのコスト考えればアホらしくて

797 :login:Penguin:2017/04/26(水) 15:35:03.02 ID:D8L38t3t.net
1万ちょいだの7千だのが高いとかもうね

Linuxが凄いOSだと吹聴すりゃ、他人が勝手に発展させてくれると思ってんのかね
災害に遭った身内に、連絡1つするにも長蛇の列に並ばなきゃで大変なのに
「心配してるから今すぐ連絡しろ」みたいな
目先の都合や感情しか見ずに死人に鞭打ってるのと大して変わんねえんだよ

ダメなとこダメって言わなきゃ改善されるわきゃねえ
まぁダメって言っても聞く耳持たない開発者には何言ってもダメなんですけどね

798 :login:Penguin:2017/04/26(水) 15:54:38.46 ID:RStD2unn.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

                /───\
              ヾ        ミ
      ─ミ─\ /     ミミ   \
    /          ミ          丿
   /       /ヽ─   ヽ        彡  
  /      /    \lilili││/ヽ    彡     
 ヽ  ミ   /       │/ \/  \    彡  と思う43歳独身無職男性であった
 │     /                │    彡    
 ミ  ミ  │                │    彡  
 │    │ / ̄ ̄ヽ    / ̄ ̄ヽ ヽ    彡   
  \   │   / |      |\     │   彡   
    ソ  │ /●ノ      ヽ●\    ヽ  彡      
    \  │  ̄           ̄     │ヽ ヽ    
      \│      /  \        │∂│   
       │      ヽ・=・ノ        │ノ     
         ヽ     ∪          │       
          │    ___      │      
          ヽ   ⊂     ⊃   /     
           │   ∪ ̄ ̄    ノ      
            \          ミ        
              彡     ミヾ           
                ミミヽミ

799 :login:Penguin:2017/04/26(水) 16:23:51.48 ID:Yd9I0+Pq.net
Linuxディスってるやつ同じことばかり書き込んでる
またおまえかよとみているw

800 :login:Penguin:2017/04/26(水) 16:26:53.68 ID:ITyddPlt.net
若いwin推しの人も何時かはlinuxの方がマシと思う日が来るよ。ある程度の考える力があれば。

801 :login:Penguin:2017/04/26(水) 16:28:04.09 ID:D8L38t3t.net
戌厨の方がワンパじゃねえか
突っ込みどころ満載でしまいにはそういうLinuxも何も関係ない煽りで話が終わるんだよな
そしてコピペや煽り連投でふりだしに戻る、と

802 :login:Penguin:2017/04/26(水) 16:36:53.40 ID:RYUVsEFd.net
>>795
>アプグレ権なしのXPとの差額はどんだけだっの?
M$は2006年中にvistaを発売すると言ってけど延びたし延びたのはM$の責任だろ。
それで当時のXpはアプグレ権付きで12000円、アプグレ権なしで安くなることはなかった。

>それともアプグレ権あるのにさらに金取られたの?
このXpでvistaへアップグレードするには更に7000円が必要で合計19000円也。
販売店もアップグレード料が決まってないと言ったけど、まさか7000円とはね。
2ヶ月しか使ってないのにアップグレードのコストはそれほど高いのかと、ボッタでしょう。

>自分勝手な理由振りかざしてファビョってるようにしか見えないよ。
これでも結論は同じかな?

>>796
Linuxで不便は感じないと言ってるのに何故一カ月ごとに手間のかかることを薦めるのか?
βテスト版如きwin10は無料でも要らないしボッタクリなM$の手先がLinuxを批判してるのか。

>>797
久しぶりに見るワケわかめなレス。

Linuxが凄いOSだと吹聴してはいませんけど? Linuxで不便は感じないと言ってるだけ

803 :login:Penguin:2017/04/26(水) 16:37:45.34 ID:/6Ws9t5U.net
>>800
ホビーでならそれでいい
80代未経験者にLinux教える仕事とかは絶対嫌だ

804 :login:Penguin:2017/04/26(水) 16:49:39.01 ID:D8L38t3t.net
>>802
Linuxで不便を感じない用途って何よ?

805 :login:Penguin:2017/04/26(水) 17:35:38.83 ID:LmnoP2RG.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

806 :login:Penguin:2017/04/26(水) 18:02:20.95 ID:Apl1AZiC.net
>>803
手遅れだろ。

807 :login:Penguin:2017/04/26(水) 18:08:10.45 ID:Apl1AZiC.net
winが許されるのは小学生までだよねー。
最近は中学生でもubuntu上でpythonで遊んでるよ。

808 :login:Penguin:2017/04/26(水) 18:12:28.46 ID:1XYeYkyA.net
ネットでエロ動画観るならLinuxに限るだろう。
Windowsで怪しい外国のサイトへ行く勇気はないぞ俺には。

809 :login:Penguin:2017/04/26(水) 18:13:06.57 ID:VSVN7Yu7.net
>>796
Win10にはそれは通用しない。
Win10では最新CPUでは無料でアップグレード提供される。
ただその代わりにデザインが悪くて改悪部分が多々見られる。

810 :login:Penguin:2017/04/26(水) 18:13:55.38 ID:RYUVsEFd.net
>>803
80代未経験者にWindowsを教える仕事なら楽勝なのか?

>>804
逆にLinuxで不便と思う用途を指摘してくれ。
俺はXp、win7も使うことがあるけどwin10の必要性は感じてない。

811 :login:Penguin:2017/04/26(水) 18:18:02.38 ID:Apl1AZiC.net
>>810
同じく手遅れ。

812 :login:Penguin:2017/04/26(水) 18:22:25.28 ID:Apl1AZiC.net
80台ならkindle

813 :login:Penguin:2017/04/26(水) 18:53:34.57 ID:D8L38t3t.net
>>810
ドラッグアンドドロップ、アイコングループ化、デスクトップアクセ(時計、メーターとか)、
TortoiseGIT、左右比較できるdiff、書庫ツール、マウスのキーボード操作、等々
Linuxだとそれらがそもそもできなかったり、出来るにしても手間が掛かり過ぎる
それにXorgの上で走ってるツールキットのGUI部品は
予期しないアクティブウィンドウの変化で元のウィンドウが誤作動したり、
今時はPCだけでなくスマホ類もマウスボタン放した時に反応するのがデフォなのに
押した時に押された判定するのが未だに残ってたり、コンボボックスが
フォーカスの変化やエラー通知の小窓のオープンでおかしくなったり

挙げればキリがない

814 :login:Penguin:2017/04/26(水) 18:57:27.40 ID:xXAEd93W.net
>>810
そりゃWindowsなら楽勝でしょ
Surface使わせればもっと楽
何しろ艦これやるためにWinタブ買う御老体が多くて
世界中どこでも売れなかったWinタブが日本でだけ売れて
日本のMSの担当者が説明を求められたレベルだし

Win10からはubuntuも載ってるしMinecraft PEとも繋がるし
Win10が使えるマシンスペックならわざわざ旧バージョンとかLinuxとか使う理由がない
しかもマシンスペックはc2dにメモリ4Gもあれば十分

815 :login:Penguin:2017/04/26(水) 19:02:07.33 ID:Apl1AZiC.net
そんなニーズならwinで十分だろ。
ms一社でコントロールしてるプロプラなコードとオープンなdeの違い。
gitやdiffとか、あー、君ねレベル

816 :login:Penguin:2017/04/26(水) 19:05:44.34 ID:Apl1AZiC.net
ダサいプログラマは一生vsで糞コード量産してればいいよ。何屋か知らんが。

817 :login:Penguin:2017/04/26(水) 19:07:23.38 ID:EKBO0AQi.net
>>813
最近のデスクトップ環境ならだいたい問題なく出来るから
おまえのLinuxは15年くらい前で止まってんの?

818 :login:Penguin:2017/04/26(水) 19:07:35.78 ID:6Eymyalg.net
コード品質

Windows >>>>>>>>> Linux

viとVSの使いやすさの差が品質に現れていると思う。

819 :login:Penguin:2017/04/26(水) 19:10:05.36 ID:Apl1AZiC.net
win信者はなんで無知なのにここに来てワザワザ自分がいかに愚かなのかを語りたがるのか不思議。選民意識あるの?

820 :login:Penguin:2017/04/26(水) 19:11:22.38 ID:Apl1AZiC.net
>>818
msの中の人?

821 :login:Penguin:2017/04/26(水) 19:20:40.35 ID:RPFYcDwW.net
まだハンガリアン記法でコード書いてるの?

822 :login:Penguin:2017/04/26(水) 19:32:36.83 ID:D8L38t3t.net
>>817
物によってはLinuxに似た様なアプリ類はあるが、Winには全然追いついてねえよ
第一Windowsのシェル拡張に相当する機能が皆無なのにどうやって
ありとあらゆるファイラー類にGITの全操作を搭載できるんだよ?

823 :login:Penguin:2017/04/26(水) 19:37:41.72 ID:xXAEd93W.net
Linux向けのコードですらWindowsでクロス開発してる

824 :login:Penguin:2017/04/26(水) 19:48:00.67 ID:VifWxSWa.net
Windows7にCygwin入れてるとぶっちゃけLinux要らないわ。

825 :login:Penguin:2017/04/26(水) 19:53:21.78 ID:VifWxSWa.net
>>802
うん、自分勝手な理屈でファビョってる以外の何物でもないね。

ご愁傷様w

826 :login:Penguin:2017/04/26(水) 20:10:53.67 ID:DO3CF6px.net
>>822
キミは愚かな事に細かいデザインの違いについて、述べてるが思想やニーズ違いや、ユーザーの知能の違いといった観点で考えた事はあるのかね?
shell拡張のような機能を実装するにはプロプラとオープンでは大きな違いが在る事位はわかるだろ。
もうすこし想像力を働かせないと、ただの穴の小さい使えない技術者のままだよ。

827 :login:Penguin:2017/04/26(水) 20:14:30.63 ID:6Eymyalg.net
>>819
無知はキミじゃないの?MSのソースを見たことないの?
MSのソースはとても綺麗なのはLinux板住人も承知だろうに。何を今更。

828 :login:Penguin:2017/04/26(水) 20:14:33.69 ID:DO3CF6px.net
ケツの穴の小さい奴の誤記ね。

829 :login:Penguin:2017/04/26(水) 20:18:37.45 ID:EKBO0AQi.net
MSのソースって昔は見たら色々とめんどくさい制限がかけられるとかいう話を聞いたことあるけど
今はそんなことないんけ?

830 :login:Penguin:2017/04/26(水) 20:19:07.27 ID:DO3CF6px.net
msのソースがいくら綺麗と言われても俺にはそのコードが実現する物が糞なのでなんとも思わんよ。
それに俺は人の評価は全く信用しない。

831 :login:Penguin:2017/04/26(水) 20:22:42.12 ID:r45P2q20.net
いい加減にWindows2000のソースコード公開してくれんかね
あれで十分って言う人多いと思うよ

832 :login:Penguin:2017/04/26(水) 20:23:10.20 ID:r45P2q20.net
っていうかソフトウエアの著作権ってどうなってるの?

833 :login:Penguin:2017/04/26(水) 20:23:55.87 ID:D8L38t3t.net
>>826
デザインなんてぶっちゃけどうでもいい、目的を少ない手順で達成できるかどうか

834 :login:Penguin:2017/04/26(水) 20:24:18.43 ID:DO3CF6px.net
msも落ち目なのわかってきてるし、最終的にはソース公開パターンはあり。

835 :login:Penguin:2017/04/26(水) 20:30:05.64 ID:6Eymyalg.net
MSのオープンソースプロジェクトがどれだけあると思ってるんだ。

836 :login:Penguin:2017/04/26(水) 20:35:30.98 ID:EKBO0AQi.net
お前にはガッカリだよ!netbsdのソースでも読んでろ!

837 :login:Penguin:2017/04/26(水) 21:01:01.93 ID:DO3CF6px.net
>>835
プークスクス。
msのcodeplexに公開されてるの?

838 :login:Penguin:2017/04/26(水) 21:13:26.55 ID:pzwLT2al.net
>>837
いや、githubに公開されてるよ

https://blogs.technet.microsoft.com/mpn_japan/2016/03/12/microsoft-loves-open-source/
> GitHub 上に 500 を超えるリポジトリ

839 :login:Penguin:2017/04/26(水) 21:18:17.32 ID:20k/fWZl.net
>>827
ROM焼き上等当たり前なインテル風に言えば、msのコードはmbasicの昔から綺麗じゃないですよ。
端的にROM化できない。それは今に至るまで変わっていない。Windows組み込みの
xbox/360/oneですらHDD起動。コードがRAM上に展開できないと息しないコードなのね。
bascomのコードをROMするためのROMディスクカードとか売られていた時代もあったの。大昔はね。

コード、データエリアぐちゃぐちゃだから組み込み用途で使えない。汚いコード。

840 :login:Penguin:2017/04/26(水) 21:20:41.58 ID:DO3CF6px.net
>>838
おーほんとだ。見つかったよ。ありがと。

841 :login:Penguin:2017/04/26(水) 21:20:45.43 ID:20k/fWZl.net
>>834
最初期のDOSのソースコードは公式公開されていたね

842 :login:Penguin:2017/04/26(水) 21:25:57.25 ID:20k/fWZl.net
http://www.computerhistory.org/atchm/microsoft-research-license-agreement-msdos-v1-1-v2-0/

DOS 1.0と2.0

843 :login:Penguin:2017/04/26(水) 21:26:45.16 ID:D8L38t3t.net
MFCATLWTLのソース見てもお世辞にも綺麗とは言えないし、
.NETの例外のクラス継承図とか窓開けてPC毎かなぐり捨てたくなるし、
完ぺきとは言い難い・・・が、それでもオプソよりはマシだな
MFCATLWTL.NETも、少なくとも頭のいい奴がきっちりクラスやらインターフェースやら
定義してるから多少中身がgdgdでも何とかなってる

844 :login:Penguin:2017/04/26(水) 21:27:52.13 ID:DO3CF6px.net
>>839
俺も組み込み畑だから言わんとする事はわかるけど、ここの若い人がいってるコードの質はもっと上のレイヤー。
リーダブルコードとか保守性の世界。

845 :login:Penguin:2017/04/26(水) 21:28:32.84 ID:20k/fWZl.net
>>842
補足。こっちのほうがいいかな。
https://github.com/BlastarIndia/msdos

846 :login:Penguin:2017/04/26(水) 21:33:28.46 ID:DO3CF6px.net
>>834
最初の設計した連中はプロジェクトから抜けて、あとから来た奴が引っ掻き回すパターンで、msとは言えども最初のデザイン意匠まで引き継げん。

847 :login:Penguin:2017/04/26(水) 21:42:15.35 ID:RYUVsEFd.net
>>825
>ご愁傷様w
ご愁傷様なのは無料に釣られてWin10アップグレード被害受けた人だな。

お陰で俺は被害を受けてない。胡散臭いものには近づかない人生の教訓かな。

848 :login:Penguin:2017/04/26(水) 21:49:42.44 ID:r45P2q20.net
DOSはDR-DOSがあるからなぁ
IBMがOS/2をフリーにしてくれればいいんだが

849 :login:Penguin:2017/04/26(水) 21:57:08.18 ID:pzwLT2al.net
>>802
> Linuxで不便は感じないと言ってるのに何故一カ月ごとに手間のかかることを薦めるのか?

でもLinuxでも半年ごとに大型アップデートあるやん

850 :login:Penguin:2017/04/26(水) 22:00:43.05 ID:6zkAxCIN.net
>>839
>>844

今頃なに言ってんの?
昔からMSの製品を組込みで使うとかありえないし、使おうとか言うやつは知恵も知識もない頭の回転が鈍いやつばかりだったろうが。

851 :login:Penguin:2017/04/26(水) 22:09:09.93 ID:pzwLT2al.net
> 昔からMSの製品を組込みで使うとかありえないし

ありえないと思う方がありえないでしょw
Windows Embeddedという組み込み専用のOSまであるくらいなのに。
実際に使われてることを知らないから、そんなことが言えるんだ。

852 :login:Penguin:2017/04/26(水) 22:15:05.74 ID:VifWxSWa.net
Windowsエンベットねw
PCのマザボを組込み用途に転用したナンチャッテエンベットシステムなんだよ、アレは。

853 :login:Penguin:2017/04/26(水) 22:17:18.64 ID:DO3CF6px.net
winで育ってwinしか知らん若い奴はceなんてしらんよ。msの失敗プロジェクトなんて一杯だし。
ちなみに、ceはシンクラのホストでよく動いてるよ。

854 :login:Penguin:2017/04/26(水) 23:02:00.76 ID:bWeq5NtL.net
ここの声の大きいエンジニア様はWindowsは2000年くらいの知識で止まってるから。
多分、いつも同じ人だと思う。

855 :login:Penguin:2017/04/26(水) 23:23:38.60 ID:6oB45Xsk.net
>>824
Linux否定ならgnuも否定しなきゃ中途半端だろw

856 :login:Penguin:2017/04/26(水) 23:57:41.23 ID:9/jS15dX.net
>>855
UNIXでは脱GNUがトレンドなのに
今になってGNUのユーザーランドを載せてくるWindows10はLinuxの味方なんじゃないかと思える

857 :login:Penguin:2017/04/26(水) 23:59:08.30 ID:pzwLT2al.net
>>856
いや、Windows 10はLinuxを使ってないよ。
Linux部分をエミュレートしているわけだから。

UbuntuからLinuxを取り除いてWindowsを入れてる

858 :login:Penguin:2017/04/27(木) 00:40:11.15 ID:Dwm13Viu.net
OSSは、仮想OS・Docker など、MSの何倍ものスピードで進化していく

MSは、お金を出して、それらの技術を買うしかない

859 :login:Penguin:2017/04/27(木) 00:47:49.99 ID:Axeh95vq.net
いや、オープンソースだから無料でその技術を利用して
Azureなんかで金儲けに使ってるよw

860 :login:Penguin:2017/04/27(木) 01:02:30.56 ID:NJPQ2c5t.net
進化してないから普及してないんだろ
WinやMacにどんどん引き離されてるどころか、
.NETやJavaみたいに企業から塩を送って貰ってもユーザが増えない現状

861 :login:Penguin:2017/04/27(木) 01:19:39.37 ID:kkAqosXJ.net
なぜデスクトップ用途に限定するのだろうか

862 :login:Penguin:2017/04/27(木) 01:40:50.69 ID:tz0ChLmo.net
実際のところOSを選ぶユーザーなんて殆どいない
大半はパソコン買ったときに入っていたからという理由で使い続けている
Windowsの場合はサポート切れが買い替え需要になるからし
新しいWindowsという売り文句はわかりやすく販売側にもメリットがある

Linuxが普及しないのは抱き合わせで販売するメリットが皆無だから
カスタマイズ性が高すぎるせいでハードの販売側のサポートもしにくいし

863 :login:Penguin:2017/04/27(木) 01:52:15.79 ID:/WzUrRUH.net
>>849
6倍の手間がかかることを薦める性根には呆れる。当然タダでもwin10は願い下げだ。

因みにアップグレードは期間を延長するとのトリもあるようだしネットから簡単にできるし
何より望んでないのに問答無用とユーザの都合を考えずアップグレードすることはない。

>>860
急速な進化は望んでない。ついて行には大変だし、これ以上普及しなくて結構だ。

因みにM$のOS無料の理由はβテストだったことがばれて見切りを付ける人が多くなる。
だからと言ってLinuxとも主張しない。パソコンは無用だと言う人が増加するだろう。

問い;パソコンが壊れたらどうしますか? 答え:スマホかタブレットにします。

864 :login:Penguin:2017/04/27(木) 02:33:47.44 ID:NJPQ2c5t.net
>>861
インスタンス数が一番多いからだろ
鯖だけでシェア取ったって全体からしたらほんの一部

865 :login:Penguin:2017/04/27(木) 06:24:47.14 ID:66CwYXXP.net
外面だけ替えるだけのwinが進化とかお笑い。まるで、made in chinaな製品だな。

866 :login:Penguin:2017/04/27(木) 06:44:02.02 ID:ePeYzvlk.net
操作性の重要度が理解できないかわいそうな犬の遠吠えだね。
外見もLinuxのが数段悪いけどw

867 :login:Penguin:2017/04/27(木) 06:47:04.20 ID:UBPVNCLB.net
それどこの世界の話?

868 :login:Penguin:2017/04/27(木) 06:51:24.93 ID:66CwYXXP.net
>>854
それは違うよ。win95時代に古くさいイベントループのwin32が最後。

869 :login:Penguin:2017/04/27(木) 06:53:07.48 ID:3Bve8NWE.net
デスクトップLinuxが普及しないのは言語としての日本語が世界的に普及しないのと同じ。
どちらも普及してなくても使う人はいるし、
無いと困る人もいる。

870 :login:Penguin:2017/04/27(木) 06:58:41.22 ID:66CwYXXP.net
>>866
操作性の重要度だって。プークスクス。
今まで、何回もuiを改悪して身をもって立証してくれるwinが好きな人は面白い事を言う。

871 :login:Penguin:2017/04/27(木) 07:11:57.85 ID:GBANZaaz.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

872 :login:Penguin:2017/04/27(木) 07:19:11.52 ID:tUTxozlt.net
>>861
君がそれで満足ならいいんじゃない?
君はLinuxサーバー使ったシステムを構築運用してるの?
煽りじゃなくて、それなら君にとってはそれでいいんだろうし
君自身がデスクトップでしか使ってないならサーバーで普及していると言ったところで虚しいだけだよ

873 :login:Penguin:2017/04/27(木) 07:33:48.40 ID:1t81tY7m.net
Linuxの凄いところはGNUの口先きだけとも言えるぐらい、なにもないんだよな。
組込みが〜って言っても単に「画面がない機械」なだけで性能が要求される所では使われてないし。
特にデスクトップOSとして見たら、Linux以上に使いにくいものを探すほうが大変なレベル。

874 :login:Penguin:2017/04/27(木) 07:39:16.62 ID:yYV67MUG.net
Linuxカーネル不要論

875 :login:Penguin:2017/04/27(木) 07:39:50.22 ID:ipOPygUI.net
評価する視点が違うし誰が何をここで言おうが自由だよ。性能が要求される事ってDirectXのゲーム?それなら俺も納得。

876 :login:Penguin:2017/04/27(木) 07:49:23.12 ID:1t81tY7m.net
これからはGPLフリー、脱GNUが当たり前になるな。

877 :login:Penguin:2017/04/27(木) 08:01:09.67 ID:yYV67MUG.net
性能って何で測るかによるよね
mipsで測るならOSあんまり関係ないし
fpsで測るならDirectX有利だろうし
1ms周期処理のジッタをus/msで測るならQNXとかのRTOSには逆立ちしても敵わないし
transaction/sとかquery/sだったらアプリの性能になるし

878 :login:Penguin:2017/04/27(木) 08:06:10.49 ID:ipOPygUI.net
素晴らしいと感じたguiっていえばNeXTSTEPと聖剣伝説のリングメニューだな。
いろいろゲームもosも試してきたけど、衝撃を感じるほどではない。
macは漢字talkが最後だけどosxは使いたい。

879 :login:Penguin:2017/04/27(木) 08:09:59.20 ID:yYV67MUG.net
俺はBeOSのGUI好きだった
plasma5にあのテーマ入ってなくてがっかりした

880 :login:Penguin:2017/04/27(木) 08:14:08.03 ID:ipOPygUI.net
>>869
日本のアニメとゲームで日本語覚えた、アメリカ人プログラマーが同僚でいるが、中二病口調で笑える。
必要な人には使われる面白い例。

881 :login:Penguin:2017/04/27(木) 08:24:10.81 ID:k5lxnIom.net
>>777
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/ThinkFinger
pamの指紋認証モジュールいれればできそうだよ。
自分は指紋リーダーもってないので試せない。

882 :login:Penguin:2017/04/27(木) 08:25:55.73 ID:KyR+y+6+.net
>>880
日本人ギャルと付き合う黒人米兵の日本語みたいやな(笑)

883 :login:Penguin:2017/04/27(木) 08:28:19.22 ID:ipOPygUI.net
>>879
おーすげー。beosはハードウェア替えないといけなくて遊べなかった。羨ましい。

884 :login:Penguin:2017/04/27(木) 09:12:38.11 ID:mLViVcwE.net
Linuxは良いものだと思うが信者が評価を下げてる
特に謎の万能感や優越感に浸って他のOSをディスってるような類の連中

885 :login:Penguin:2017/04/27(木) 09:16:57.75 ID:Q0gZLZS6.net
多分作る人も使う人も、他人からのダメ出しを認められない人しかいないんだろうな。
だからオープンとかフリーにこだわってるんだよ。
有料なら改善しないと売れなくて潰れるだけだけど、フリーならダメ出し聞かなくても
問題ないからね。オメーが勝手にやれで終わらせられる。

886 :login:Penguin:2017/04/27(木) 10:23:44.13 ID:v7fG6ep+.net
>>828
キミのレスを見て、Macは使わなくても普及するわけないと思った。

887 :login:Penguin:2017/04/27(木) 11:07:35.72 ID:ipOPygUI.net
改善っ言うより芸術性の違いみたいな物だろ。何を快と感じるかは人それぞれだしね。俺はcuiだけで完結するならcuiの方が好きだしね。

888 :login:Penguin:2017/04/27(木) 11:59:35.57 ID:iDjXXurr.net
既知のコマンドしか使わないならそれでいいけど
コマンドの最初の一文字がわからなかったら詰む

889 :login:Penguin:2017/04/27(木) 12:07:49.80 ID:ipOPygUI.net
補完の話をしてるのだと思うけど、コマンドリファレンスを事前に読むのはダメなの?

890 :login:Penguin:2017/04/27(木) 12:17:45.14 ID:iDjXXurr.net
いやシステムに入ってる全コマンドとそれが何をするものかの一覧があればいい
全コマンドのmanとか読んでられない

891 :login:Penguin:2017/04/27(木) 12:32:37.48 ID:kTb10NSy.net
「俺が〜」「俺は〜」と自分勝手な前提だけ置いて「だからLinux最高!」って言う視野狭窄起こしてる奴が非常に多いから、使いにくいままだ。
そんなんで普及とかあり得ないだろ。

892 :login:Penguin:2017/04/27(木) 12:40:09.69 ID:/WzUrRUH.net
>>885
ダメと判断したら自分で直して良くすればいいのではと。そう言う風習は嫌いではない。
自分で直して良くしようと言う気構えがない人が説教めいても虚しく響くコダマの如く。

>有料なら改善しないと売れなくて潰れるだけだけど、
良いOSと確信があればWin10のアップデートも有料にすれば良かっただろう。
何故有料にしなかったのかな? そこからお察し、言ってることとやってることが。

それに現状のLinuxにさしたる不満はないしWinのような最新、進化の連呼には疲れた。

>>891
>自分勝手な前提だけ置いて「だからLinux最高!」って言う
ソレ誰? そこはともかくこれ以上普及しなくても結構だ。

893 :login:Penguin:2017/04/27(木) 12:40:57.02 ID:0wATJEMS.net
>>890
受験勉強で参考書・問題集の類を一冊も読了しなかった生徒と数十冊読了した生徒では
自ずから到達している知識水準はちがうよね。

このスレ見ていると、勉強嫌い多いな。とよく思う。

894 :login:Penguin:2017/04/27(木) 12:41:22.63 ID:ipOPygUI.net
>>891
書いてる途中で気づいたと思うけど、あなたが言ってる事も主観に基ずく、俺がーと等価だよ。
総体になれない以上は個の発言しか書けないよ。

895 :login:Penguin:2017/04/27(木) 12:47:40.41 ID:ipOPygUI.net
>>893
同意。
自宅の本棚にあるat&tのコマンドリファレンス、ユーザー用と管理者用の合計3万円が思いでありすぎて捨てられない。

896 :login:Penguin:2017/04/27(木) 12:56:45.96 ID:ipOPygUI.net
今のlinuxは使いづらい何て感じるのがおかしいよ。インストールすれば大抵うごくし、ドライバの提供も増えた。
すぐにguiで操作もできるし、小学生がubuntuで調べものしてるのに。

897 :login:Penguin:2017/04/27(木) 12:57:36.84 ID:1zjNV+3N.net
ここにいる人は頭がいいんだろうけど大概はオレも含めアホだから教えてどうにかなるものではない
Linuxで事が済む生活なら幸せ者といえる

898 :login:Penguin:2017/04/27(木) 14:28:33.47 ID:vzq+VEff.net
きるできないで言えばLinuxでもいろいろできるだろ、たしかに。
使える使えないで言えば使えるだろ、確かに。

でもLinuxは使いにくいんだよ。

899 :login:Penguin:2017/04/27(木) 14:32:10.14 ID:iDjXXurr.net
>>893
知識が欲しいんじゃなくて処理結果が欲しいんだが

900 :login:Penguin:2017/04/27(木) 15:11:42.82 ID:wdHKj8Z+.net
ubuntu最強

901 :login:Penguin:2017/04/27(木) 15:18:03.06 ID:Me5Wh+dI.net
>>898
確かにそれはあるよね。
V2Cの導入もちと苦戦したわ。以下俺のメモ。

sudo add-apt-repository -y ppa:webupd8team/java
sudo apt update
sudo apt install oracle-java8-installer oracle-java8-set-default

javac -version1.8.0 を確認

wget http://web-v2cr.rhcloud.com/bundles/V2C-R_S20151112_UNIX.zip
unzip V2C-R_*.zip
cd v2c
chmod +x ./mkdticon
./mkdticon

chmod +x ./v2c
./v2c これで起動

902 :login:Penguin:2017/04/27(木) 16:02:21.89 ID:DL87fDyh.net
openJDKでいいのに

903 :login:Penguin:2017/04/27(木) 16:09:23.46 ID:Me5Wh+dI.net
>>902
俺に言ってる?
ほう?
Javaのフリーかつオープンソースの実装とな?
なるほど…。
そう言うってことは、v2cも動くんだろうな。

でも俺2ch環境はコマンドコピペじゃないと対応できんのよ。
別にターミナルとかは普通に使えるけど、なんか2chブラウザの実装は雰囲気違うじゃん。

総レス数 903
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★