2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 10

1 :login:Penguin:2017/06/22(木) 02:55:13.08 ID:8v8BMZ5v.net
Linuxの日本語翻訳で国際的な活躍をされている志賀慶一氏を語るスレです

渦中の人物について

本名は志賀慶一、ハンドルネームはふうせん、fu-sen、BALLOONなど。
ツイッターのアカウントは https://twitter.com/balloon_vendor
15年ほど前から2chに専用スレが立っている。個人事業主。
Linux関連の紹介ページの作成やOSSの翻訳などを行っていたが、
翻訳にWeb翻訳サービスを使っていることを自白し、翻訳活動から撤退。
過去にはWordPressやWikipediaで活動していたこともあった様子。

http://ja.forums.wordpress.org/topic/13830
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E5%BF%97%E8%B3%80_%E6%85%B6%E4%B8%80

志賀慶一氏の略歴はこちら
https://jp.linkedin.com/in/keiichi/ja

関連サイト
志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ
https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/

前スレ
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/

50 :login:Penguin:2017/09/05(火) 01:34:09.54 ID:+eGPVacV.net
>>48
板違い

51 :login:Penguin:2017/09/05(火) 01:41:41.68 ID:QmxRM86h.net
>>50
適切な板ご教示を
立てるよ

52 :login:Penguin:2017/09/05(火) 02:08:21.49 ID:Mw8gO6bS.net
ヲチ板だろうなあ

53 :login:Penguin:2017/09/05(火) 06:15:59.11 ID:ZnFtrJjW.net
>>49
どさくさに議論無しでスレタイ変わってるんだけどいいの?

54 :login:Penguin:2017/09/05(火) 06:30:43.52 ID:jDGsOwRD.net
Web翻訳混入問題を主題にする方が問題だらけで
不名誉な志賀慶一氏について語るより妥当なのかも

55 :login:Penguin:2017/09/05(火) 06:43:10.59 ID:uSKHB/ET.net
Web翻訳混入問題の話題が少なくなってくるこの時期にそれに話題を限定するのは愚策だと思う。
スレの失速・風化を加速させる。イチゴジャムやカラオケその他についても語れる余地は残したほうがいい。
申し訳ないけど、独断でそういう方向にスレタイ変えられると、スレの風化を狙う志賀の自演ではないかと
勘ぐってしまう。

56 :login:Penguin:2017/09/05(火) 07:43:47.89 ID:S1r7tdj9.net
志賀、何かの不安を振り切るように誰も聴かないイエカラに邁進w

57 :login:Penguin:2017/09/05(火) 08:40:10.90 ID:SIJsDtar.net
>>49
スレタイを変えて話題を限定するなら、11ではなく1の方がよかったのでは?

>>53
スレ11を立てた人は「志賀慶一氏によるWeb翻訳混入問題を語るスレ 4.5 」を
立てた人と同一人物なのでしょうか?

58 :login:Penguin:2017/09/05(火) 12:43:40.01 ID:g163nFnT.net
まだ全然消化してない4.5との兼ね合いはどうするんだとか、もう少し物考えてから、
つーか提案してから立てろよ

59 :login:Penguin:2017/09/05(火) 13:18:56.77 ID:0soiHzdq.net
IchigoJamスレにまとめ貼ったの誰だよ・・・
志賀に罪はあってもIchigoJamに罪はないだろうが

ポインタ指し示す程度はともかく、マルチポストみたいな真似はやめとけ
あと、悪行は1つか2つ致命的なのを載せとけばいいんだよ
些細なものまで列挙すると攻撃力が下がる

60 :49:2017/09/05(火) 13:30:48.62 ID:ySZhhQPO.net
>>51
YouTube板ってのがあるよ

>>55
>>57
スレタイ変えたからといって1にリセットする必要も無いかと。
4.5を立てた人とは別人です。
>>49にも書きましたけど、「埋め立て荒らし対策で」立てました。
次スレの時期になって>>49のスレじゃ駄目だという意見が多数あれば、
誰かが新スレを立てるだけでしょう。

>>58
4.5スレの方にはデル男の話題禁止というルールがあったので。

スレタイ変えたのはスレどころか板と関係のない余計な誹謗中傷が多数見られたからです。
そういうのは他所でやって頂きたい。ここはLinux板です。

志賀氏へ。
Manjaro Japanっていったい何だったの?

61 :login:Penguin:2017/09/05(火) 13:31:15.18 ID:dM0pEpbb.net
志賀の話なんざこれっぽっちもされてないところにいきなり連投じゃただの荒らしだわなあ

62 :login:Penguin:2017/09/05(火) 13:32:43.13 ID:dM0pEpbb.net
>>60
何でいきなり埋め立て荒らし対策?

63 :デムパゆんゆん愛国天使@9月動かないコンピューター  :2017/09/05(火) 13:40:07.58 ID:UrzkDqdJ.net
カルマとか悪行とかオウム臭いスレですね
うぶんちゅJP「あなたはカルマが足りない」
小林尊師「志賀君をポアしさない」

64 :login:Penguin:2017/09/05(火) 13:48:18.89 ID:UJIB39mp.net
ゆんゆんはまた勘違いしてるけど「カルマが足りない」って言ってるのは志賀ちゃんね

>>35
> 志賀氏がメーリングリストで挙げている「機能不全に陥ってる」とした根拠
> ・査読者のカルマから活発に活動しているのは一人しかいない

だから正確にはこうよ
志賀同志「あなた達はカルマが足りない」

65 :login:Penguin:2017/09/05(火) 13:52:03.53 ID:UJIB39mp.net
>>60
> スレタイ変えたのはスレどころか板と関係のない余計な誹謗中傷が多数見られたからです。
> そういうのは他所でやって頂きたい。ここはLinux板です。

こういうのも含めて相談や提案してからにしてくれということだと思うのよ

66 :login:Penguin:2017/09/05(火) 13:55:53.00 ID:dM0pEpbb.net
このスレ前スレも含めて読んでみて
「スレどころか板と関係のない余計な誹謗中傷が多数見られた」なんて思ってそれを問題視するのって
志賀本人くらいしか想像できないわ

67 :login:Penguin:2017/09/05(火) 15:32:58.31 ID:YWGvHHEL.net
> そういうのは他所でやって頂きたい。ここはLinux板です。

自分の都合の悪いところは一方的に押し切るところが志賀臭いな。

68 :login:Penguin:2017/09/05(火) 15:34:51.10 ID:b55IVWZI.net
うるさい志賀さんは某懇意な人にこの事件がバレて火消しするのに忙しいんだ!

69 :login:Penguin:2017/09/05(火) 15:52:38.02 ID:sajwNoLD.net
>>49
話し合う気がないのなら削除依頼出しとけ

70 :デムパゆんゆん愛国天使@9月動かないコンピューター  :2017/09/05(火) 15:59:33.08 ID:UrzkDqdJ.net
火消しというのは消そうとするから広がる
燃やしつくし廃墟にするのが火消しの王道

71 :login:Penguin:2017/09/05(火) 17:02:43.36 ID:QmxRM86h.net
>>60
テンプレにいれることを話し合おうね

志賀のイエカラ

https://www.youtube.com/user/fusenballoon

72 :login:Penguin:2017/09/05(火) 17:44:21.75 ID:ucpzwkfB.net
イエカラテンプレに入れるのなら、レンサバ板の悪行まとめもテンプレに入れてもいい

73 :login:Penguin:2017/09/05(火) 18:09:58.91 ID:QcMD1ucJ.net
志賀は家で大絶唱しても近所からクレームが来ないような田舎に住んでるのか。
同居してる親から「うるせー!」とか言われないのかな?

74 :login:Penguin:2017/09/05(火) 18:16:28.67 ID:hXk4uoY9.net
なんでテンプレについて意見を言う機会があって
却下の理由も丁寧に言ってもらって大した反論も出来ないのに
いつも水掛け論で粘るのだろう

とにかく強力なテンプレを水増しする提案には断固反対!

75 :login:Penguin:2017/09/05(火) 19:11:53.60 ID:RT3WsqCD.net
志賀は擁護者に対して発言力あるはずなんだから
志賀が「擁護やめろー」って命令出せば、それが一番の火消しになるのにな
それとも案外コントロールできてないのかな?

76 :login:Penguin:2017/09/05(火) 19:23:47.99 ID:qSlTsKSM.net
>>62
いきなりじゃなくて、7スレ目〜に連投埋め立て荒らしが沸いたのでそれ対策です。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1495897228/592-

>>65
それはまぁ仰る通りですね。

>>66
志賀じゃなくても全く関係ない中傷は見ていて不快ですよ。
頭髪関連とか。頭髪関連とか。

>>67
板違いのネタに「板違いだ」と言って何が悪いのでしょうか?

>>71
板違い

77 :login:Penguin:2017/09/05(火) 19:34:59.82 ID:QmxRM86h.net
>>76
そろそろ、自治の正義の振りかざしもウザくなってきたんだ

頭髪とか頭髪とかカラオケはちゃんと志賀に触れてるんだしー

78 :login:Penguin:2017/09/05(火) 19:41:42.85 ID:2mcPD7Gs.net
独断で一方的にスレタイ変えて勝手にスレ立てすることの方が
よっぽど道義的に問題がある。

79 :login:Penguin:2017/09/05(火) 19:46:52.09 ID:e0K51YtF.net
>>76
スレタイという2ちゃんの中の公共性が高い部分を独断で改変しちゃう人って、例えば公式認定と間違えやすいサイト作る輩と同じぐらい社会性に問題あると思うな

80 :デムパゆんゆん愛国天使@9月動かないコンピューター  :2017/09/05(火) 19:51:37.56 ID:UrzkDqdJ.net
うぶんちゅJP「騙すな〜 騙すな〜 お前は有罪だ〜」

81 :login:Penguin:2017/09/05(火) 20:05:40.80 ID:vWvMbogp.net
議論のまな板に載せたら負けるの分かってるから、強引にでも独断でスレタイを変えたのだろう。
そして、そこまでして、どうしても負けるのが嫌だという強烈な動機の持ち主って
やっぱり志賀本人ぐらいしか思いつかない。

82 :login:Penguin:2017/09/05(火) 20:23:16.32 ID:dM0pEpbb.net
>>76
それ見てみたけどそれが何でこの時期のスレ立て、それも改変スレ立ての理由になるのか?
このスレも普通に立てられて普通に前スレで告知出来てる状況でこれを理由にするのはおかしいと思うよ
別の意図があるのバレバレ

83 :login:Penguin:2017/09/05(火) 20:49:59.08 ID:UJIB39mp.net
このスレには大体4パターンぐらいの情報が含まれてる
(a)Web翻訳混入に関する志賀氏の情報
(b)Linux関連の志賀氏の情報
(c)志賀氏の情報全般
(d)バカの妄想

で「誹謗中傷」ってこの全部の情報に混じる可能性がある。例えば学歴云々の「誹謗中傷」はどのパターンでも有りうる
つまりスレタイを変えて(a)の情報のみのスレにしても「誹謗中傷」は減らないのよ
対策としてはよろしくないことになる

84 :login:Penguin:2017/09/05(火) 20:52:51.59 ID:UJIB39mp.net
(あっ>>76あての話ね)

つづいて「板違い」の話
このスレが立ったのは(a)由来で情報として含まれるのは当然。(b)もLinux板としては「あり」な情報
問題は(c)だと思うのだけど、このスレはもうすでに「志賀氏総合スレ」みたいになってる
レン鯖板のスレと同じような役割のスレになったわけだ
(そういう意味で現行のスレタイは「曖昧」でいい感じ)
レン鯖のスレも板違いなLinuxの話があったおかげで、それが有益な情報として残ってる

例えばカラオケの情報は明らかに板違いなんだけど(これは自分もそう思う)
「志賀ちゃんはいまカラオケの動画アップに夢中」
つまり今現在問題行動を起こしていないし、謎の計画もしていないようだ という情報として価値がある

志賀ちゃんは今まで「見られていない」からいろいろやらかしてたわけだけど
今現在このスレの不特定多数の人に「見られてる」ことでその活動に制限がでてる
そういう意味で見ている人がそれなりにいる状態を保つために
ある程度の「板違い」な話題も許容してくれないかなと思うのです

(さすがに板違いなテンプレはNG)

85 :login:Penguin:2017/09/05(火) 22:30:34.64 ID:pCBw8u12.net
そもそも、ここはUbuntu初心者スレの隔離スレとして立てられた経緯があるわけよ
このスレを浄化しても、他のスレや板に飛び火したら本末転倒なんじゃね?

という視点もあるな

86 :login:Penguin:2017/09/05(火) 23:04:11.17 ID:QmxRM86h.net
(c)情報。(c)情報。
Smuleってのに活動拠点を移した模様

https://twitter.com/fusenkrok

87 :login:Penguin:2017/09/05(火) 23:55:22.83 ID:HOt+Q6so.net
志賀さんを不特定多数の人に監視させて活動を制限させるだなんて、それこそ犯罪ストーカーではないか!
ストーカーという言葉が不適切ならば、少し目立つだけの人をそのように扱うなんて、明らかなイジメだ。
少し周りと違う人を規格外だと言ってイジメる、日本人の悪い習性そのまんまではないか。
志賀さんは本来大きく羽ばたける人だ。貢献功績多い人の顔に泥を塗る真似をして、
恥ずかしくないのか?

88 :login:Penguin:2017/09/06(水) 00:20:50.53 ID:4YfjNo6P.net
>>87

>貢献功績多い人の顔に泥を塗る真似をして、恥ずかしくないのか?

Ubuntu JPの人たちを火だるまにした志賀のことを批判してるんだね

89 :login:Penguin:2017/09/06(水) 00:32:21.33 ID:bqsKQROa.net
>>87
え?「見ている人は見ている」前提じゃないの?
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/917
> だから、「見ている人は見ている」というのは、挑戦者達の当たり前のコンセンサスなのだ。

不特定多数の人が見てるのがダメなん?じゃオープンな場で挑戦したらダメよね
志賀ちゃんに伝えといて!

90 :login:Penguin:2017/09/06(水) 00:33:05.96 ID:3QqVLd3A.net
>>87
犯罪なの?
じゃあ通報しないといけないね!
通報よろしく!>>87

91 :login:Penguin:2017/09/06(水) 02:46:34.84 ID:bu7rJeQh.net
>>85
なるほど、じゃあここは最初から悪意を吐き散らかすための痰壺だったってことですね。
ではワタシメも失礼して

カーッペッ

92 :login:Penguin:2017/09/06(水) 03:41:10.72 ID:AjmDM8eo.net
いや痰が出るなら病院いけよ。
普通は痰なんて出ないから。

93 :login:Penguin:2017/09/06(水) 06:28:11.50 ID:O0NagRHg.net
屈強な戦士も本部からの撤退命令には逆らえかったのだろうか

94 :login:Penguin:2017/09/06(水) 10:45:48.16 ID:N6ezyUOK.net
平日午前1時までカラオケ
学生かよ
カー、ペッ

95 :login:Penguin:2017/09/06(水) 14:16:17.59 ID:fYbY0hqw.net
深夜まで絶唱出来る家ってどんな家だろうな

96 :login:Penguin:2017/09/06(水) 14:34:56.42 ID:yL/Wi4Ec.net
>>94
華の学生時代に、家で一人でわびしくカラオケやる奴なんてどれぐらいいるだろうか。

97 :テンプレ候補:2017/09/06(水) 17:41:04.56 ID:C5FF2Hjz.net
前スレの971 https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/971
(>>14の「なぜライセンス違反になるのか」が一般論なので、今回の場合はどうなるかの説明として>>14の後に)

Google翻訳を使って英語から日本語に翻訳した文字列を、OSSプロジェクトにコミットするとライセンス違反になります。

1. 例えばLaunchpad.netで翻訳する場合、訳文のライセンスはBSDライセンスになります。

https://help.launchpad.net/Translations/LicensingFAQ

2. 一方、Google翻訳を含めたGoogleのサービスのライセンスは以下のページに書かれてあるように、OSSのライセンスではありません。

https://www.google.com/intl/ja/policies/terms/
> 本サービスにユーザーがコンテンツをアップロード、提供、保存、送信、または受信すると、
> ユーザーは Google(および Google と協働する第三者)に対して、そのコンテンツについて、
> 使用、ホスト、保存、複製、変更、派生物の作成
> (たとえば、Google が行う翻訳、変換、または、ユーザーのコンテンツが本サービスにおいてよりよく機能するような変更により生じる派生物などの作成)、
> (公衆)送信、出版、公演、上映、(公開)表示、および配布を行うための全世界的なライセンスを付与することになります。

3. よって、Google翻訳を使った和訳をLaunchpad.netに投稿すると、Googleが定めた「全世界的なライセンス」を投稿者が勝手に「BSDライセンス」に変えて投稿した事になります。

4. ちなみにLaunchpad.net以外でも同様です。例えばSparkyLinuxの翻訳はGPLになるため、Google翻訳のライセンスと互換性がありません。

https://sparkylinux.org/wiki/doku.php/locales
> Preferred license is GPL.

98 :login:Penguin:2017/09/06(水) 17:50:54.58 ID:QjK4NuMY.net
擁護は被害者面するけど、たとえばチンフェみたいに
志賀の近所や知人に嫌がらせの手紙送られたりしたのか?してないだろ?

99 :login:Penguin:2017/09/06(水) 18:08:17.90 ID:C5FF2Hjz.net
テンプレとテンプレ候補一覧

■Web翻訳混入に関して■
大まかな流れ (>2)
各プロジェクトの動向 (>30)
問題確定までの時系列 (>10 >12 >31)
なぜライセンス違反になるのか (>14) ※(>97)

■関係者の発言など■
Ubuntu Japanese Team関係者の発言まとめ (>4)
志賀慶一氏に関するブログ (>7)
志賀氏の発言 ※(>32-34)

■機能不全に陥っている」という投稿について■
「機能不全に陥ってる」とした根拠 ※(>35)
MLでの各種ツッコミ ※(>36-37)
まとめと補足 ※(>39-40)

■その他の情報■
Fcitxと志賀氏の関係について ※(>41)
Manjaro Japanについて ※(>42)
志賀氏運営のLinux関連サイトについて ※(>45)

テンプレじゃない情報
よくわかるメーリングリストの流れ (>43)

(※はテンプレ候補)

100 :login:Penguin:2017/09/06(水) 18:09:45.03 ID:C5FF2Hjz.net
「レスアンカーリンクが多すぎます」って怒られちゃうので
レスアンカーは(>>)じゃなくて(>)になってます

101 :login:Penguin:2017/09/06(水) 18:30:43.24 ID:Qc4+2VhK.net
テンプレ案を作ってくれている人には申し訳ないが、文量が多くなるなら
まとめサイトの方に書いてもらえたらと思う。

102 :login:Penguin:2017/09/06(水) 19:17:10.50 ID:yvLz6c5O.net
今日も今日とて平日昼間からカラオケ

103 :login:Penguin:2017/09/06(水) 19:22:47.53 ID:O0NagRHg.net
実際の志賀を少しでも知ってる人が今回の騒動を知ったら
また何かセコい事やって問題になったとか説得力あるのかも

104 :login:Penguin:2017/09/06(水) 19:58:45.35 ID:eOfQRi2u.net
志賀が手に入れたもの

不特定多数から永遠に監視されること

また何か騒動おこしたらまたまとめサイト作られる

105 :login:Penguin:2017/09/06(水) 20:08:22.08 ID:eOfQRi2u.net
志賀のカラオケfacebook
https://ja-jp.facebook.com/1.kara.oke

106 :login:Penguin:2017/09/06(水) 22:05:47.08 ID:95SHxrKu.net
>>105

カラオケ屋がメールで送ってきたクジが全員一等みたい
→消費者庁に情報提供します!!

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1550455651652196&id=269844309713343&__tn__=%2As%2As-R

他人に厳しく自分に甘い、強きになびき弱きを挫く志賀の真骨頂

107 :login:Penguin:2017/09/06(水) 23:54:20.12 ID:WCJUu99k.net
志賀さんを一生監視する?やれるもんならやってみろ!
志賀さんの理不尽な受難は必ずお前たちに跳ね返ってくる。
一体誰が正しいのか、神はいつも見ておられる。

108 :login:Penguin:2017/09/06(水) 23:57:05.46 ID:0PVpuJli.net
今日は言葉少ないね

Ubuntu Japanese Teamを「見てる人は見てる」と恫喝したのは誰だろう?
挙げ句逃走するはめになったのは誰だろう?

109 :login:Penguin:2017/09/07(木) 00:06:22.97 ID:me3+Kfmo.net
Everysing に YouTube 公開機能が備わっているのですが、それの反応が悪い。おそらく DAM とかの著作権関連の状況があるので、YouTube 公開を NG だと判断する日本ユーザーが多い気がしています。 @everysingJAPAN

午後10:25 · 2017年9月6日

https://mobile.twitter.com/fusenkrok/status/905421770236149761


歌い方が気持ち悪いからだけな気がします

著作権とか日本ユーザーとか相変わらず簡単な話を難しくしたがりますね

110 :login:Penguin:2017/09/07(木) 00:22:19.23 ID:DfPxf5Hd.net
>>109
他人に聴いてもらう水準に達してないのを上手いこと責任転嫁しますね。

111 :99:2017/09/07(木) 00:42:32.63 ID:V1VQjO6D.net
>>101
(1) テンプレとして いる or いらない および 修正の判断が欲しい
(2) まとめWikiにどこまでの情報を載せていいのか自分では判断しかねる

とくに(2)の絡みで、Wikiタイトルが「志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ」なので
それ以外の情報はどこまで載せていいのかの判断がつかないです
とくにテンプレ候補の段階でまとめに書くのは流石にマズイのでスレに書いてます

あと自分で候補を提案しといてあれですが「テンプレ長えよ」と思ったので

【Fcitxと志賀氏の関係について(2014年11月)】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498067713/41
【Manjaro Japanについて(2016年01月)】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498067713/42
【志賀氏運営のLinux関連サイトについて】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498067713/45

こんな感じでテンプレにはレスへのリンク貼っとくのが現実的かなぁと思うとります

112 :login:Penguin:2017/09/07(木) 00:47:06.36 ID:me3+Kfmo.net
>>110
視聴者数100とかついたりしたらどうなるんだろう

ふふふ

113 :login:Penguin:2017/09/07(木) 00:49:50.93 ID:kgvtQzu2.net
こんな元隔離スレのログをせっせと保存している人って何人いるんだろう?w
>>111

114 :login:Penguin:2017/09/07(木) 01:04:47.40 ID:V1VQjO6D.net
>>113
え?ログ保存してなくてもログ読めるじゃん

それとも専ブラとかだと読めないの?

115 :login:Penguin:2017/09/07(木) 01:21:23.65 ID:qscc4KHu.net
>>114
!?

116 :login:Penguin:2017/09/07(木) 01:40:43.36 ID:Q/HxEA8v.net
一体何がしたいんだこの人...

117 :login:Penguin:2017/09/07(木) 03:44:17.80 ID:eeUGanDZ.net
https://twitter.com/fusenkrok/status/905466674169524224
>カラオケマイクの話題は各所で見かけるのですが、アプリ話は意外と少ない。まとめ的になサイトを作ってても
>良いような気がしてるのですが、最近 Web サイトとかブログさえも作る気力を失ってしまってまして。だから
>URL も YouTube の概要にリンク。

気力を失うような何か鬱な出来事があったなかなぁ〜w

118 :login:Penguin:2017/09/07(木) 06:48:55.28 ID:FCnbY9Td.net
>>116
>>111のリンク先読んでもらいたくないんだろう

119 :login:Penguin:2017/09/07(木) 06:54:21.12 ID:crZrVSM+.net
個人的にはWeb翻訳の件で本音の部分でUbuntuJpを支持していない人が
テンプレやスレタイに意見を言うのは悪意と感じるし反映させないで欲しいです

そういう意味では次スレのスレタイやテンプレや>>83-84さんの
ご意見とかは野次馬として全然支持できますです

テンプレ案は量が多くても問題ない気もします
よくわかるメーリングリストの流れ はスレの前の方にあって欲しいです

120 :login:Penguin:2017/09/07(木) 07:49:24.07 ID:H2iYFcuG.net
>>117
あの志賀が珍しく弱音吐いてる。これは攻め時やで。

121 :login:Penguin:2017/09/07(木) 08:56:32.85 ID:AGhW/2H5.net
>>119
文量が多いと読むのが疲れるので、>>111が言っているように
コンパクトにまとめた方がいいと思うが。
それとも読み手を疲れさせて、問題から目を逸らす意図があるのだろうか?

122 :login:Penguin:2017/09/07(木) 09:48:10.89 ID:FCnbY9Td.net
どうしたって良い悪いは出てくるのよね
コンパクトにまとめると見やすいが伝わらないという点もある訳で

123 :login:Penguin:2017/09/07(木) 11:44:42.21 ID:Vzod48rC.net
>>119
どちらかというと>>101さんのコメントに対してですね
テンプレとテンプレ案とは扱いが違うのだろうし

124 :login:Penguin:2017/09/07(木) 11:45:29.24 ID:Vzod48rC.net
どちらかというと時々チェックしているのかもしれない
実際の志賀を知ってる人も意識した方が良いのかな

とにかく志賀の今までを出来るだけ心に置いて
本人の馬鹿まるだしの言い訳に耳を傾けて頂きたい!

125 :login:Penguin:2017/09/07(木) 14:02:21.44 ID:Vzod48rC.net
>>123>>121さんに対してですね>>119は私自身です間違えた

126 :login:Penguin:2017/09/07(木) 14:39:22.81 ID:qscc4KHu.net
>>117
Youtubeのカラオケを全消し
次に何を企むか警戒しといたほうがいいと思うよ

>>119
もうテンプレ議論スレ作ってそっち行ってくれない?
肝心の志賀情報が埋もれる

127 :login:Penguin:2017/09/07(木) 15:49:15.09 ID:4mqD/DMB.net
志賀ちゃんのレベルに合った「次」を探してきてやったぞ
JavascriptやPython等のスクリプト言語でプログラミング可能なワンボードコンピューターだって。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-12513/
http://microbit.org/ja/guide/

128 :login:Penguin:2017/09/07(木) 16:30:48.34 ID:lVM79xrr.net
>>126
> ある程度の「板違い」な話題も許容してくれないかな
>>84で書いたけれども、あくまで「許容」して欲しいであって
板違いな話題で独占して良いという話ではないので注意な。板違いな話はやっぱり板違い

> もうテンプレ議論スレ作ってそっち行ってくれない?
むしろテンプレ議論は板違いでもスレ違いでもなくまぎれも無くこのスレの話
それに対して「他に行け」というのであれば自分からは「お前が出て行け」としか言えないかな

129 :login:Penguin:2017/09/07(木) 16:32:44.05 ID:fvhp8JJ4.net
志賀にとってカラオケは気力を失っても出来る類の事柄なんだな
まあ何の生産性もない頭も使わない遊びだからな

130 :login:Penguin:2017/09/07(木) 16:34:12.43 ID:4kH8J2MV.net
テメー志賀さんのことナメてんのか!
志賀さんがBASIC以外できるわけねーだろ!

131 :login:Penguin:2017/09/07(木) 17:06:59.39 ID:Vzod48rC.net
>>126
いや私自身はテンプレやスレタイの議論には参加してないですよ
けっこうセンシティブな問題だと思うから。たとえば次スレが

Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 11 [ふうせん]

とかになってたら断固として反対したけど

132 :login:Penguin:2017/09/07(木) 17:31:52.30 ID:qscc4KHu.net
>>128
正論だけど、それは「論議を経てまとめる・変える」というお約束が実行されてるのが前提じゃない? なんか個人の思い入れだけのスレタイにしちゃう、自分の思いつきだけの長文をベタベタ張り付けるは、スレタイ・テンプレ論議として「機能不全」だと思う。

例え周辺情報でも共有されるほうが、よほどスレ、というより掲示板として有用だろ?

Yes! Shiga is active! Shiga is active!

133 :login:Penguin:2017/09/07(木) 17:52:47.26 ID:lVM79xrr.net
>>132
> スレタイ・テンプレ論議として「機能不全」だと思う
少なくとも「スレタイ変更で異論が出た」。これだけでも機能不全とは言えないと思うよ

このスレは多分こんな感じ
(a)見られていないからやらかす → みんなで見守る
(b)消して無かったことにする → しっかり記録する

Linux関連から離れた以上(a)の話題として板違いの話題が出るのは許容できる
そしてこのスレに「新規」に来た人のために(b)の記録やまとめも必要と思う
そのための議論は必要ない?

あとスレタイ候補のどれが具体的にそう思うの?
> 自分の思いつきだけの長文

134 :login:Penguin:2017/09/07(木) 18:24:33.89 ID:lVM79xrr.net
>>133
間違えた。「スレタイ候補」じゃなくて、「テンプレ候補」ね

135 :login:Penguin:2017/09/07(木) 18:40:45.80 ID:qscc4KHu.net
>>133
『志賀慶一氏によるWeb翻訳混入問題を語るスレ 11』

「思いつき長文をベタベタ張り付ける」には異論なしということだね?
議論は必要なのは繰り返し同意を表明、だがそれでは議論にならんよ

スレの玉石混淆の情報を選りすぐってテンプレ化するのだから、俺はテンプレ作ってるんだ、雑音黙れでは(あなたのことではない)本末転倒

136 :login:Penguin:2017/09/07(木) 18:43:19.52 ID:lVM79xrr.net
>>135 ごめん、間違えた >>134

あとテンプレ候補のどれが具体的にそう思うの?
> 自分の思いつきだけの長文

137 :login:Penguin:2017/09/07(木) 18:51:36.81 ID:qscc4KHu.net
>>136
えっと、同一スレ内のレスまでソースとして示さすのは意見が割れる所かな?
というか、一晩頭冷やしたほうがいいと思うよ

138 :login:Penguin:2017/09/07(木) 18:53:55.51 ID:lVM79xrr.net
>>137
もしID:qscc4KHuから見てそう思うのなら、主観の入ったテンプレ案ということになるから
変更するなり削除するなり検討したいから具体的に知りたい

139 :login:Penguin:2017/09/07(木) 18:54:39.05 ID:r4RbMhw4.net
とある翻訳家の頭皮の進行性の病気は冷やしたほうがいいのだろうか?

140 :login:Penguin:2017/09/07(木) 19:03:16.84 ID:lVM79xrr.net
>>137
つまりサルベージ情報が過去ログへのリンクだからソースとしては弱いということですか?

これ「自分の思いつきだけの長文」?

141 :login:Penguin:2017/09/07(木) 19:34:37.46 ID:qscc4KHu.net
>>140
頭を冷やし、レスを良く読んでからにしていただけないでしょうか?
後だしジャンケンとか勘弁勘弁

>>139
帽子でCOOLに決めてるからいいんじゃない?

142 :login:Penguin:2017/09/07(木) 20:46:28.90 ID:4kH8J2MV.net
重要なのは志賀がFLOSSに関わる何かを始めようとしたときに即応できることで
カラオケに興じてる間はうまいへたとか埋もれてもいいだろ、そういうのはレン鯖板の方でやればいい
ネタに走ったおれがいうことじゃない気がするが

143 :login:Penguin:2017/09/07(木) 21:24:55.69 ID:lVM79xrr.net
>>141
あなたのレスの中に「自分の思いつきだけの長文」というキーワードが出てきました
これはテンプレ案の論議のタネだと思いました
あなたがそう思うということはテンプレ案の中に主観的な部分が含まれているのではないかと考えたからです
テンプレに主観を含めないようにすることは過去スレで何度も指摘されている問題です
だから>>133で具体的にどれがそう思うのかと尋ねました(間違えたことは謝罪します)
しかしあなたは「頭冷やしたほうがいい」という返答です

ただ具体的にどのテンプレ案が「自分の思いつきだけの長文」だと思うのか知りたいだけです
あなたはこうおっしゃっています。
> 「論議を経てまとめる・変える」というお約束が実行されてるのが前提
これは論議ではありませんか?

144 :login:Penguin:2017/09/07(木) 21:33:27.63 ID:qscc4KHu.net
>>143
>>140
頭を冷やし、レスを良く読んでからにしていただけないでしょうか?
そして、少しはこちらの投げたものにも反応されたら如何でしょう?

悪いけど、ID:lVM79xrr NGにするわ

145 :login:Penguin:2017/09/07(木) 22:22:09.57 ID:lVM79xrr.net
>>144
あなたが「投げたものに反応していない」というのはこれのことでしょうか?
> スレの玉石混淆の情報を選りすぐってテンプレ化するのだから

このスレに出てくるテンプレ案はすべて前スレに出てきているものを提示しているだけのようです
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/854-856
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/27-33
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/668-669
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/583
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498066862/971
「自分の思いつきだけの長文をベタベタ張り付ける」には該当しないようですがどうでしょうか

他に反応していないものはありますか?そしてもう一度聞きます
具体的にどのテンプレ案が「自分の思いつきだけの長文」だと思うのか知りたいです

146 :login:Penguin:2017/09/07(木) 22:54:17.45 ID:f0taCyb0.net
テンプレ議論をするのであれば「... is not working→機能不全に陥っている」の超訳についても議論して欲しい
志賀は「機能不全」という語を(英語と日本語のどちらでも)使ったことはないはず

まあ、この飛躍した訳を生み出したのは他ならぬ俺なんだが・・・
何かしら意図を酌み取らなければ「英語で嘘を撒き散らす迷惑なオッサン」になってしまうので
あの舌足らずな英語を直訳するのはフェアではない、と当時の俺は考えていたわけだ
(「... は活動していない」は明らかに偽なので、直訳すると志賀が虚言癖扱いされる可能性があった)

ただ、機能不全と訳してしまったばかりに別のコンテキストが生まれてしまったし
いまや「機能不全でない根拠」なんてものまでテンプレに入ろうとしている
そうではなく >>10 を書き直すことで機能不全云々に終止符を打って欲しい、と思う

147 :login:Penguin:2017/09/08(金) 00:04:40.26 ID:bNfWfxy4.net
ふはははは・・・仲間割れか!!
しょせんか弱い一個人を不当に貶めようとするこんな糞スレが長続きする訳がないのだ!
もっと揉めろ!戦え!自己崩壊しろ!志賀さんが最後には勝つんだ!

148 :login:Penguin:2017/09/08(金) 00:08:35.32 ID:Mx5IBSpD.net
むしろ仲間割れが起こるとスレが乱立しまくるような気がするんだが

149 :login:Penguin:2017/09/08(金) 00:10:55.18 ID:Mx5IBSpD.net
>>147的にはさっさとこのスレが無くなってほしいのかな?
大丈夫、人がいなくなっても維持するからね。
レン鯖板みたいに15年ぐらい続けようね。

150 :login:Penguin:2017/09/08(金) 00:13:56.09 ID:pkSrA5se.net
>>146
志賀ちゃんのそれっぽい発言を抜き出すと
・Ubuntu Japanese Team のミーティング。2015 年から機能していない。ここで Ubuntu 公式フレーバーのレビュアーを承認投票してます。
・人が集まってないから、機能しない状態になってしまってると。議事録がないので確実ですね。う〜ん……
・うん。自分は権限を求めたのではなくて、チームが動いていない事が明らかに把握できたのでそれを一喝したのです。それがすべてです。
・ん? 反省? おかしいおかしい。固定ツィート出してるように、チームが全然動いてないから上層に訴えたのが自分がやった事です。
・自分が訴えた理由は翻訳チームが明らかに動いていない事を把握したので、一喝をしたのがきっかけです。

「... は機能していない」 か 「... は動いていない」 かな?
でもそうするとこれとそんなに変わらないような
> 「... は活動していない」は明らかに偽なので、直訳すると志賀が虚言癖扱いされる可能性があった

> きのう‐ふぜん【機能不全】[デジタル大辞泉]
> 物事の本来の働きが不完全になること。何らかの不具合があって、全体としてうまく働かないこと。
「機能不全」でも飛躍しているわけじゃない気もするし、むしろ「機能不全に陥っている」のほうが志賀ちゃんに配慮してる感じがするかな

総レス数 1001
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200