2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2

1 :login:Penguin:2017/06/26(月) 07:34:03.02 ID:c1eilOiA.net
デスクトップ用途限定、Nishiお断り

前スレ
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 1 [無断転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1495638710/

139 :login:Penguin:2017/06/29(木) 05:29:19.77 ID:8bm8lbSb.net
>>137
それ、解決策が書いてあるんだよな
Linuxの場合、解決しようがない

140 :login:Penguin:2017/06/29(木) 05:45:18.17 ID:7Y5Si7C5.net
ウイルスまみれの危ないOSであるWindows
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html

141 :login:Penguin:2017/06/29(木) 05:58:53.62 ID:Z0x0Coa3.net
>>138
あんたがどんな妄想で発狂しようが世界中で基幹産業から組み込みにいたるまでlinux無しでは世の中が動かないところまで来てるんだよ
残念だったな

142 :login:Penguin:2017/06/29(木) 06:09:35.03 ID:tr20fPcJ.net
linuxはgnuのおまけです

143 :login:Penguin:2017/06/29(木) 06:09:35.46 ID:UNkjwr9S.net
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト

米マイクロソフトは、米アカマイが運用するLinuxサーバを使って、Microsoft.comサイトを攻撃者から守ろうとしている。

 米Microsoftは、自社ウェブサイトを攻撃者から守るために、Linuxを使っている。

 Microsoftは、Microsoft.comサイトを保護し、ウイルスやワーム、DoS攻撃などに対する同サイトの脆弱性を低減するため、
米Akamaiが運用するLinuxベースのサーバを利用している。

 Microsoftは、過去2週間で少なくとも3つの深刻なワームおよびウイルス攻撃を受け、混乱の渦中にある。
Microsoft.comウェブサイトも、DDoS(分散サービス拒否)攻撃により、少なくとも2回ダウンした。
Linuxオペレーティング・システム(OS)はWindowsの最大のライバルであり、

Microsoft自体がLinuxサーバを使うということは大きな意味を持つ。

http://m.japan.cnet.com/story/20060667/

144 :login:Penguin:2017/06/29(木) 06:10:06.82 ID:8bm8lbSb.net
>>141
は?LinuxがFreeBSDに入れ替わって何が困る?Linuxじゃないと動かない物なんてあるか?
自意識過剰のキモオタじゃあるまいし、Linuxがオンリーワン思想とかもうね

145 :login:Penguin:2017/06/29(木) 06:10:22.34 ID:tr20fPcJ.net
>>143
それも結局gnu

146 :login:Penguin:2017/06/29(木) 06:25:54.18 ID:Z0x0Coa3.net
>>144
本当にlinuxにfree BSDがとって変わるとか信じてるならお目出度い極致だな
馬鹿すぎて話にならん

147 :login:Penguin:2017/06/29(木) 06:30:39.22 ID:8bm8lbSb.net
>>146
だから具体的に言え
LinuxにできてFreeBSDでできない事って何だよ?
鯖用途で無線LANが云々とか言い出す気か?

148 :login:Penguin:2017/06/29(木) 06:33:54.84 ID:tiFsI8Mc.net
>>138
Windowsが無くなったらLinuxで代替できるけど
Linuxなくなったらどうするの?Windows無料にしたりオープンソースにするの?
性能とか品質以前にモデルが崩壊する

WindowsはほとんどのFS読めないし不便だよな

149 :login:Penguin:2017/06/29(木) 06:36:41.42 ID:8bm8lbSb.net
>>148
LinuxごときにWindowsの代替なんて現時点じゃ無理無理、夢物語垂れ流してんじゃねえぞw
LinuxなくなったらFreeBSDがあるだろ、何言ってんだおまえ?無知過ぎるだろ

150 :login:Penguin:2017/06/29(木) 06:41:10.35 ID:tiFsI8Mc.net
Windows「Linuxがなくなった! 助けてBSD!」
こういうことか

151 :login:Penguin:2017/06/29(木) 06:41:36.43 ID:8bm8lbSb.net
ほんと無知なんだな・・・Windowsが無くなってもLinuxが普及する事はないな
MacOSXかArcaOSかReactOSか、中華辺りがWin互換のパチモンとか出してきてそっちに押されるわ

152 :login:Penguin:2017/06/29(木) 06:41:55.01 ID:tiFsI8Mc.net
つまりWindowsだけ要らない子

153 :login:Penguin:2017/06/29(木) 06:44:53.35 ID:8bm8lbSb.net
ttp://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
どんなに低めに見積もっても8割超えのシェアのOSを「要らない子」とか
1.66%のLinuxが言ってるとしたら、負け犬の遠吠えでしかないな
正にぴったりって感じの言葉だな、負け戌厨w

154 :login:Penguin:2017/06/29(木) 06:49:23.01 ID:tiFsI8Mc.net
別にGNUアプリケーション群が使えればHurdでも何でもいい
ただLinux上で開発してる人が多いのでそれ使ってるだけ

もちろんWindowsは問題外

155 :login:Penguin:2017/06/29(木) 06:50:45.94 ID:8bm8lbSb.net
WSLでWindowsでも動く現実・・・Linux無くても困らねーだろ

156 :login:Penguin:2017/06/29(木) 06:53:16.28 ID:tiFsI8Mc.net
>>153
その統計はどうやってとったか理解してる?

157 :login:Penguin:2017/06/29(木) 06:56:14.79 ID:8bm8lbSb.net
>>156
それが不服なら
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
これでもいいぞ
2.09%?ゴミだな

158 :login:Penguin:2017/06/29(木) 06:59:05.60 ID:tiFsI8Mc.net
理解してないで数値だけ見て引っ張ってきただけか
つまり意味なし

159 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:02:41.36 ID:8bm8lbSb.net
Desktop Operating System Market Share Worldwide
ttp://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

ttp://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

全部意味なしにするんだろ?w

160 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:05:52.48 ID:tiFsI8Mc.net
1000人でトーナメントを行い残ったベスト16
1.6%は必ず敗者なのか?

161 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:07:29.44 ID:8bm8lbSb.net
知らない奴は 調査会社 StatCounter で検索するといい
マイナビより詳しく調査してる

162 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:08:49.11 ID:tiFsI8Mc.net
抱き合わせ販売しないといけないOSと
それを捨ててでも使われてるOS
なぜ選ぶ人がいるのか

163 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:09:50.69 ID:tiFsI8Mc.net
理解してないで引用とか
さすがWindowsユーザー

164 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:12:12.64 ID:8bm8lbSb.net
Desktop Operating System Market Share Worldwide
ttp://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

165 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:14:49.36 ID:tiFsI8Mc.net
統計の方法説明できたら聞いてやってもいいが

166 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:15:33.05 ID:8bm8lbSb.net
Desktop Operating System Market Share Worldwide
ttp://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

くやしいのう、くやしいのうw

167 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:16:26.45 ID:tiFsI8Mc.net
無理だったかw
くやしいのうw

168 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:16:54.83 ID:HIgJsr++.net
>>139
いやLinuxの場合はWindowsみたいにドライバーをわざわざインストールしなくても動くんだが。

169 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:17:15.99 ID:8bm8lbSb.net
Desktop Operating System Market Share Worldwide
ttp://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

わざわざデスクトップ用途にLinux使おうなんて奴はバカだろw

170 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:18:37.33 ID:8bm8lbSb.net
>>168
Windowsの場合、最初からLinux以上の数のドライバが最初から入ってて、
新しいデバイス以外はドライバーをわざわざインストールしなくても動くんだが。

171 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:19:40.27 ID:z/Gph4f1.net
世界の言語で日本語並の普及率だな

英語…Windowsの普及率
中国語…MacOSXの普及率
日本語…Linuxの普及率

世界的に大騒ぎ大混乱のWindowsのランサムウェアの大報道に比べると、
Linuxはマスコミ界からも完全無視。

「ウィンドウズ10は過度に個人情報を収集している」
http://toyokeizai.net/articles/-/159503
EU当局が懸念を表明

MSは何かを焦ってるように見える。

これは日本のトップメーカーNECの場合だが、
結局GUIではファイルチェックは出来ないのだ。
WindowsのGUIの不完全さを物語っておる。

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015110

172 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:21:36.28 ID:8bm8lbSb.net
Desktop Operating System Market Share Worldwide
ttp://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

日本語は人口からしたら結構使われてるから、Linuxが日本語並なんてありえない
せいぜいLinuxなんてコイサン語並の普及率

173 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:27:33.38 ID:HIgJsr++.net
>>170
嘘つきだな。
Windows7でP5KのパソコンにOSのWindows7を再インストールしたが、
eSATAの外部HDDは使えない、USBオーディオは使えない、
しょうが無いからLinuxパソコンからDLしてドライバーインストールしたわ。

174 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:28:37.08 ID:8bm8lbSb.net
Desktop Operating System Market Share Worldwide
ttp://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

Windowsがなくなる → MacOSX、ArcaOS、ReactOS、その他セカンドソースに移行(wineじゃ互換しきれない)
Linuxがなくなる → *BSD、Windows(WSL)、その他UNIX系OSに移行
Linuxが無くなっても然程困らない

175 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:29:25.60 ID:Z0x0Coa3.net
>>169
はい私が馬鹿です
linuxで字幕

http://i.imgur.com/9h1YmwH.jpg

176 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:30:01.41 ID:8bm8lbSb.net
>>173
んな糞マイナーなデバイスでガタガタぬかすなヴォケ
ドマイナーなドライバーが最初から入ってたところで一般人は誰も喜ばんわ

177 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:31:52.71 ID:8bm8lbSb.net
>>175
Windowsにはもっといいソフトがいっぱいあるぞ
もっと広い世界に目を向けてみような


Desktop Operating System Market Share Worldwide
ttp://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

178 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:34:01.52 ID:mh8ImmV/.net
2017年4月世界の話者数(義務教育での授業も含む)

英語 91.66%
中国語 6.25%
日本語 2.09%

せいぜいLinuxなんて日本語並の普及率

179 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:39:01.19 ID:Cld3pJ3l.net
FreeBSDはLinuxより普及するわけないから

180 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:40:44.67 ID:tiFsI8Mc.net
少ないドライバで多くのデバイス動かせる方が優秀だろ
OEMで別ドライバで見つからないとかどうかしてる

181 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:42:41.82 ID:8bm8lbSb.net
Desktop Operating System Market Share Worldwide
ttp://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

それでもWindowsの方が初期状態でLinuxより遥かに対応デバイス数は多い

182 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:43:45.94 ID:8bm8lbSb.net
ドライバが少なかろうと多かろうとユーザーには関係ない
動くデバイスが多いかどうかだけが全て

183 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:45:33.11 ID:wJWfzQJt.net
>>178
そんな2%しかないOSの板に毎日来てなにやってるの?w

無職なの?windows板じゃ相手されないの?w

184 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:46:11.79 ID:Z0x0Coa3.net
>>177
Aegisubはwindows版Mac版linux版がそれぞれあって俺のはlinux版ね
windowsでも定番の字幕ソフトだよ
動画の編集にはaviutl使ってる
これもwindowsの定番だな
いいものは何でも使う
有料無料関係ない

185 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:48:19.69 ID:8bm8lbSb.net
>>184
それ結局Windowsでいいんだよな?
しかもDirectXだとかGDIのキューの処理だとかマルチスレッド対応
進んでるWindowsの方が遥かに快適だよな?


Desktop Operating System Market Share Worldwide
ttp://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

186 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:50:16.51 ID:tiFsI8Mc.net
Windowsは中国語なみと言いたいのか
パクりまくるとか言い得て妙

https://www.translator.jp/rank/language_rank.cgi 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b5e5bdea0dd3a95f52c5ebd99dd73fb1)


187 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:51:04.94 ID:8bm8lbSb.net
WSLでLinuxのユーザランドパクられておきながら、wineでパクりかえせないLinux哀れw

188 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:52:17.45 ID:tiFsI8Mc.net
需要の違いだな

189 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:52:40.53 ID:tiFsI8Mc.net
パクる必要がない

190 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:53:29.98 ID:8bm8lbSb.net
負け戌の負け惜しみワロスw


Desktop Operating System Market Share Worldwide
ttp://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

191 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:59:27.24 ID:tiFsI8Mc.net
修正済みの脆弱性の話?

https://www.ipa.go.jp/files/000059391.png

192 :login:Penguin:2017/06/29(木) 07:59:52.95 ID:Z0x0Coa3.net
>>185
今で十分快適だよ
べつにゲームしないしDirectXとかどうでもいい
YoutubeやGyaoやAbemaTVが見れればそれでいい
あとUSBDACでいい音で音楽が聴けるから満足してるよ

193 :login:Penguin:2017/06/29(木) 08:01:10.81 ID:tiFsI8Mc.net
まあゲームはWindowsなくなると困るな
最近のCSはちょっと

194 :login:Penguin:2017/06/29(木) 08:02:32.86 ID:8bm8lbSb.net
Desktop Operating System Market Share Worldwide
ttp://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

ただの事実を書いたり嘘を指摘しただけなのに、M$信者だと決めつけて
数年前〜十数年前のとっくに解決済みのWinの脆弱性をしつこく貼ってる奴いるよな
自分達はそういう煽りは良くて自分達はダメとか言い出す気じゃなかろうな?w
メンヘラ女みたいな腐った性根の男でキモオタとか救いようがねえぞw

195 :login:Penguin:2017/06/29(木) 08:03:33.76 ID:wJWfzQJt.net
シェア張り合う為に使ってる訳でもないしな

一体何と闘ってるんだかw

196 :login:Penguin:2017/06/29(木) 08:03:37.75 ID:8bm8lbSb.net
× 自分達はそういう煽りは良くて自分達はダメとか言い出す気じゃなかろうな?w
〇 自分達がそういう煽りをするのは良くて自分達がされるのはダメとか言い出す気じゃなかろうな?w

197 :login:Penguin:2017/06/29(木) 08:04:32.29 ID:8bm8lbSb.net
>>195
>>117-121みたいに戌厨以外の人格攻撃が目的らしいから、
こっちも同じ手口でコケにしてやる事にした

198 :login:Penguin:2017/06/29(木) 08:05:25.36 ID:wJWfzQJt.net
暇なんだね

199 :login:Penguin:2017/06/29(木) 08:06:16.58 ID:tiFsI8Mc.net
クローズドだと類似する脆弱性が発生しないか不安なんだろ
つまりは体制に問題があるということ
詐欺師が改心したのでビジネスしましょうと言っても信じないだろ

200 :login:Penguin:2017/06/29(木) 08:06:33.69 ID:8bm8lbSb.net
Desktop Operating System Market Share Worldwide
ttp://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

Windowsがなくなる → MacOSX、ArcaOS、ReactOS、その他セカンドソースに移行(wineじゃ互換しきれない)
Linuxがなくなる → *BSD、Windows(WSL)、その他UNIX系OSに移行
Linuxは無くなっても困らんな

201 :login:Penguin:2017/06/29(木) 08:07:40.61 ID:tiFsI8Mc.net
Windowsはシェア失ったら何もなくなるからな

202 :login:Penguin:2017/06/29(木) 08:15:16.11 ID:tiFsI8Mc.net
>>200
それならなくなっても移行コストがかからないもの使った方が賢くないか?

203 :login:Penguin:2017/06/29(木) 08:18:14.04 ID:tiFsI8Mc.net
まあLinuxはフォークすればいいから無くならないがな
WindowsはMS次第か

204 :login:Penguin:2017/06/29(木) 08:21:40.09 ID:f2s6x9mZ.net
>>203
apacheオープンソース廃棄所に捨てられてお終いだろ

205 :login:Penguin:2017/06/29(木) 08:25:54.70 ID:fzpKosu/.net
一晩中書き込んでるなんて暇な人たちだね
最後の方はコピペだし

206 :login:Penguin:2017/06/29(木) 08:26:37.97 ID:vVRicmMs.net
>>205
自宅警備員だよ(笑)

207 :login:Penguin:2017/06/29(木) 10:01:02.18 ID:Vaj0Eh5d.net
>>106
確かにこれでは「LinuxをインストールしたらWindowsが動きません」レベルだな

208 :login:Penguin:2017/06/29(木) 11:08:42.23 ID:RfP6hL/B.net
>>171
macはそんなにシェア持ってない…

209 :login:Penguin:2017/06/29(木) 11:16:39.20 ID:HckjiHa0.net
世の中の各種専用機の画面でLinuxデスクトップ応用アプリが開発されている。
なので、「デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時」というのは
間違い。

210 :login:Penguin:2017/06/29(木) 11:27:53.80 ID:8bm8lbSb.net
>>209
で、その専用機ってのはどこで普及してる?

211 :login:Penguin:2017/06/29(木) 11:32:19.30 ID:HckjiHa0.net
>>209
例えば、肉屋・空港・米屋 などなど

212 :login:Penguin:2017/06/29(木) 11:33:29.93 ID:HckjiHa0.net
>>210
あなたは社会人の経験が乏しいね
IT系の

213 :login:Penguin:2017/06/29(木) 11:46:51.86 ID:8bm8lbSb.net
>>211
肉屋米屋がどんな「各種専用機の画面でLinuxデスクトップ応用アプリ」使ってるっての
それに空港とかはWin3.1とかNT3.51とか未だに使ってたりするんだが?
どこが「各種専用機の画面でLinuxデスクトップ応用アプリ」導入してるって?

214 :login:Penguin:2017/06/29(木) 12:21:35.79 ID:wJWfzQJt.net
仕事してる?

215 :login:Penguin:2017/06/29(木) 12:52:46.40 ID:8bm8lbSb.net
Desktop Operating System Market Share Worldwide
ttp://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

Windowsがなくなる → MacOSX、ArcaOS、ReactOS、その他セカンドソースに移行(wineじゃ互換しきれない)
Linuxがなくなる → *BSD、Windows(WSL)、その他UNIX系OSに移行
Linuxは無くなっても困らん

216 :login:Penguin:2017/06/29(木) 12:54:14.73 ID:ofPI0nVF.net
>>215
マカー憤死

217 :login:Penguin:2017/06/29(木) 13:19:42.13 ID:XW0FRODa.net
肉屋なんてデジタル秤があればいい方だろ

218 :login:Penguin:2017/06/29(木) 13:33:52.38 ID:HckjiHa0.net
>>217
馬鹿は何も知らなくていい、そのままバカのままで

219 :login:Penguin:2017/06/29(木) 13:35:15.39 ID:HckjiHa0.net
>>213
おまーの知識は陳腐化しまくり

220 :login:Penguin:2017/06/29(木) 13:37:48.68 ID:HckjiHa0.net
>>215
開発ツールをソースビルドさせるような文化はWindowsにはない。

221 :login:Penguin:2017/06/29(木) 13:54:49.87 ID:8bm8lbSb.net
何言っても嘘を事実と言い張るだけだか・・・こいつ、どこぞの国のアレみたいだな

Desktop Operating System Market Share Worldwide
ttp://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

Windowsがなくなる → MacOSX、ArcaOS、ReactOS、その他セカンドソースに移行(wineじゃ互換しきれない)
Linuxがなくなる → *BSD、Windows(WSL)、その他UNIX系OSに移行
Linuxは無くなっても困らん

222 :login:Penguin:2017/06/29(木) 13:56:05.33 ID:XW0FRODa.net
>>218
じゃあ何があるのか製品名を言ってみろ

223 :login:Penguin:2017/06/29(木) 14:15:44.28 ID:HckjiHa0.net
>>222
特注ソフトなのに名称言えるかボンクラしんどれ

224 :login:Penguin:2017/06/29(木) 14:23:33.94 ID:8bm8lbSb.net
>>222
な?Nishiってすげえだろ

225 :login:Penguin:2017/06/29(木) 15:22:28.63 ID:wJWfzQJt.net
そんなことより職探せよ

226 :login:Penguin:2017/06/29(木) 18:22:05.85 ID:5KNSQS/2.net
ワインがまともに機能すれば趣味でやる人も増えるかもね、機能するならね
wifiやプリンター導入の時点でユーザーがフルイにかけられるようなOSじゃ無理だけどね

227 :login:Penguin:2017/06/29(木) 18:47:14.52 ID:wJWfzQJt.net
Linuxの将来よりも自分の将来心配しろ

228 :login:Penguin:2017/06/29(木) 18:56:02.12 ID:kuWjxmwl.net
そりゃそうだね
ガッテンガッテンガッテン
ガッテンしました

229 :login:Penguin:2017/06/29(木) 20:09:48.94 ID:lEWoKJik.net
わざわざレス返すのに選んだのがコレ?
下らなすぎない

230 :login:Penguin:2017/06/29(木) 21:09:40.64 ID:czbSTAuK.net
>>224
くっさ

231 :login:Penguin:2017/06/29(木) 23:02:12.83 ID:0IwXmqYz.net
あらごめんくさい

232 :login:Penguin:2017/06/30(金) 04:38:01.24 ID:+E6K1DVv.net
Desktop Operating System Market Share Worldwide
ttp://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
ttp://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

233 :login:Penguin:2017/06/30(金) 06:55:50.62 ID:J+EQQjtH.net
>>223
肉屋の特注ソフトって
挽肉ソフトとか叉焼ソフトとか
ソフトクリームしか思いつかない

234 :login:Penguin:2017/06/30(金) 07:08:23.80 ID:Rs9mUzdp.net
世界の言語でLinuxは日本語並の普及率だから大した事は無いな。

英語…Windowsの普及率
中国語…MacOSXの普及率
日本語…Linuxの普及率

世界的に大騒ぎ大混乱のWindowsのランサムウェアの大報道に比べると、
Linuxはマスコミ界からも完全無視。

235 :login:Penguin:2017/06/30(金) 07:21:14.05 ID:nKPKyB9u.net
>>183
2%と言えば全世界での日本語話者数と同じなんだぞ( ・´ー・`)どや

236 :login:Penguin:2017/06/30(金) 07:31:30.42 ID:Z49SbIvB.net
くっさ

237 :login:Penguin:2017/06/30(金) 08:16:34.85 ID:NlhQabYi.net
Linuxはせいぜいウェブ閲覧くらいだろ

238 :login:Penguin:2017/06/30(金) 08:24:40.63 ID:nz++pFAt.net
Windowsはエロゲーもできるんだぞ。
Linuxは無理だな( ・´ー・`)どや

総レス数 1004
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200