2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Linux Mint 26

1 :login:Penguin:2018/03/15(木) 14:43:08.60 ID:5GKbQeSf.net
Ubuntu派生の人気ディストリビューション、Linux Mintのスレッド
LMDE(Debian Edition)も含め、まったりと

Linux Mint 公式
https://linuxmint.com/

Linux Mint Japan
http://linuxmint-jp.net/
Cinnamon
http://developer.linuxmint.com/
MATE
https://mate-desktop.org/


■ 前スレ
Linux Mint 25
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1512022475/

2 :login:Penguin:2018/03/15(木) 14:46:49.37 ID:e56+cIcx.net
>>1乙。★

3 :login:Penguin:2018/03/15(木) 15:05:35.46 ID:he5zW2b6.net
>>1
乙!

4 :login:Penguin:2018/03/15(木) 16:44:00.37 ID:/zp4I9RQ.net
>>1

またカーネルのアップデート来てる

5 :login:Penguin:2018/03/15(木) 16:46:40.45 ID:iMS+wCnU.net
いちおつ

6 :login:Penguin:2018/03/15(木) 17:06:20.66 ID:r4ttbDAm.net
いちおつ
新スレと聞いて

7 :login:Penguin:2018/03/15(木) 17:31:28.11 ID:iROHc4GI.net
カーネルのアップデートした後、Cinnamonの再起動が遅くなった
前は1秒くらいだったのが3秒くらい掛かるようになった

8 :login:Penguin:2018/03/15(木) 18:29:23.51 ID:e56+cIcx.net
誤差範囲内。

9 :login:Penguin:2018/03/16(金) 00:59:25.10 ID:URLhh6yd.net
いやいや

10 :login:Penguin:2018/03/16(金) 06:49:34.35 ID:hy3o5NPf.net
更新履歴みるとarm64の更新多いね

11 :login:Penguin:2018/03/16(金) 07:31:08.86 ID:jqyeizoU.net
dh -ih見ると/に9%使ってるんだがどこでinode消費してるのか分からん

12 :login:Penguin:2018/03/16(金) 08:33:21.31 ID:02eJBt5N.net
https://community.linuxmint.com/iso

13 :login:Penguin:2018/03/16(金) 16:20:29.29 ID:hE6GJlFh.net
↑このサイトに何の意味が??汗

14 :login:Penguin:2018/03/17(土) 09:44:15.99 ID:fuplZ/0g.net
tty
pts
ターミナル
コンソール
俺はLinuxを諦めた

15 :login:Penguin:2018/03/17(土) 10:42:14.34 ID:WfhAA8Wz.net
今Linux諦めようとしてる奴、諦めるな!やめるにはまだ早い!

16 :login:Penguin:2018/03/17(土) 13:51:35.40 ID:P07T+/HF.net
多少なりともコンソールにコマンドカタカタ俺かっけーと思える人じゃないと続かないかもね

17 :login:Penguin:2018/03/17(土) 15:08:08.90 ID:me3bJpkH.net
>>16
GUIに適応できなかった老人か、そういうことでしか自己アピール出来ない人
(=本物の能力がない)と思われそうだけど。

18 :login:Penguin:2018/03/17(土) 16:35:39.92 ID:i5kGkTVt.net
コマンドコピペじゃだめなの?

19 :login:Penguin:2018/03/17(土) 17:00:46.62 ID:JdI9jyqp.net
アンドロイドエミュレータ導入しようとしたが上手く出来ない(>_<)

20 :login:Penguin:2018/03/17(土) 18:32:54.37 ID:Hx4ilKpX.net
>>18
コピペでもいいでしょ
そうやってだんだん憶えていく

21 :login:Penguin:2018/03/17(土) 18:48:48.17 ID:aDjpuhKQ.net
手打ちでやるのなんてffmpegぐらいだわ

22 :login:Penguin:2018/03/17(土) 20:02:40.95 ID:fuplZ/0g.net
同じディストリでも環境で操作方法は変わるしコマンドに方言まであるし本当に自由だな
コマンドプロンプトやbatは知ってれば便利ってだけで覚えるのは義務ではないんだがな
こっちはコマンドを使うのは半ば義務だし作法を覚えない自由はないんだろうか
appleに興味ないわがままボーイですまんな

23 :login:Penguin:2018/03/17(土) 20:06:03.93 ID:WfhAA8Wz.net
ええんやで

24 :login:Penguin:2018/03/18(日) 10:09:49.49 ID:CVbxeym+.net
「自由な人だ・・・」

25 :login:Penguin:2018/03/18(日) 21:16:17.84 ID:epUy9obO.net
よくLinux本体はカーネルだけだって言うがBSDは違うのか
Lnuxは出来合いのコマンドやライブラリを詰め込んだ即席料理
BSDはカーネル以外も全て手製で食材を使った料理って認識だけども
Ubuntu系以外に触れる気一切ないけど

26 :login:Penguin:2018/03/18(日) 22:40:00.66 ID:PPBlunNM.net
>>18
解説サイトのコマンドをそのままコピペできるから便利。
だが、いつまでたってもコマンドオプションを覚えられない(年のせい

27 :login:Penguin:2018/03/19(月) 01:02:57.50 ID:dUmdCe7n.net
必須コマンドと言いながら20個以上掲げられても手に負えんよ
使う作法だのシェルスクリプトの不文律だのホントLinuxを弄るのは地獄だぜ

28 :login:Penguin:2018/03/19(月) 01:06:39.63 ID:iO0CQJqL.net
>>27
無理ならスマホだけでも生きてける

29 :login:Penguin:2018/03/19(月) 02:11:09.93 ID:gbO0qJBi.net
CUIに触れなくてもいいLinuxがAndroid

30 :login:Penguin:2018/03/19(月) 06:29:28.63 ID:eFIy2y1q.net
むしろCUIに触れるのが大変なのがAndroid

31 :login:Penguin:2018/03/19(月) 12:32:22.89 ID:UTIyIHim.net
>>25
BSDには アフォの子ユーザーへの思いやり みたいなものは一切ない
より厳しい世界だからなあ。ソース読まなきゃお手上げって感じがBSD
Linuxも何か問題出るとソース読まなきゃお手上げになるけどさ

32 :login:Penguin:2018/03/20(火) 00:23:38.03 ID:JnVmKktg.net
Cinnamon速くなるの?
https://blog.linuxmint.com/?p=3525

33 :login:Penguin:2018/03/20(火) 03:29:28.23 ID:egZzJNYi.net
LFSにでさえ自動構築するALFSがあるようだけどarchやgentooでそれやったら反逆者扱いされそう

34 :login:Penguin:2018/03/21(水) 05:08:53.90 ID:UwVzSOTp.net
よく分かんないけど、何もしてないのに壊れた。
どうしよう。

35 :login:Penguin:2018/03/21(水) 06:34:22.18 ID:7cDDYzfH.net
壊れた、って何が壊れたの?
ファイルシステム?それともハードウェア?

36 :login:Penguin:2018/03/21(水) 07:24:59.69 ID:+y1UHWD6.net
設定 でしょ。たぶん

37 :login:Penguin:2018/03/21(水) 07:48:17.01 ID:AFsB02+p.net
/mediaはLinux版マイコンピュータの認識でいいんだろうか?接続機器の表示場所的な意味で
さわりだけならともかく僅かでも深入りしたら前途多難ってのは某RPGでもそうだが

38 :login:Penguin:2018/03/21(水) 07:59:50.33 ID:+y1UHWD6.net
>Ubuntu 10.04 LTS デスクトップ ではハードディスクのボリュームも、CD/DVD、USBメモリなどのリムーバルメディアも
>"/media/" 以下に自動的にマウントされるように設計されています。

/mediaはUbuntu系のディストリが好き勝手に決めた単なるオートマウントマウントポイントの一つに過ぎないみたい

39 :login:Penguin:2018/03/21(水) 08:24:41.25 ID:6I1eWcOV.net
接続機器の自動マウントディレクトリ

/mediaはUbuntu版マイコンピュータって感じでも良いけど、実際マウントされてる

内蔵HDDとかだと俺はsudo umount /media/ユーザー名/ディスク名前 して、fstabに好みのマウントポイント設定したりしてる

40 :login:Penguin:2018/03/21(水) 10:30:11.02 ID:FGpCf0hA.net
/mntなんていうのもあるよね

41 :login:Penguin:2018/03/21(水) 12:33:43.81 ID:AFsB02+p.net
マウントって登山かな?
ひょっとして本来のLinuxはUSB機器の自動認識はしないのか
一々コマンドで明示するとか面倒なことしてんな

42 :login:Penguin:2018/03/21(水) 12:35:25.27 ID:ObS1iQ+Y.net
ディレクトリの構造だけは絶対にマイクロソフトの方が分かりやすい
これ、一昔前に言うとボロクソ言われたけど

43 :login:Penguin:2018/03/21(水) 12:41:34.55 ID:bJpXMtyP.net
>>42
それはみんな薄々思ってるんだよ
ただMSが嫌いだから認められないだけなんだよな そういう人たちは

44 :login:Penguin:2018/03/21(水) 12:47:32.66 ID:AFsB02+p.net
だってLinuxの構造はunixから続く秘伝のタレなんでしょ?
構造変えたgoboLinuxなんてあるらしいけど

45 :login:Penguin:2018/03/21(水) 13:22:40.98 ID:L+WYTPIZ.net
コマンドライン使っていても、ドライブ名が無いと不便だ。

46 :login:Penguin:2018/03/21(水) 15:06:11.49 ID:n1SV2JKR.net
>>34
Linuxにはシステムの復元機能や簡便なバックアップ機能が無いからねぇ、不安定なのに

47 :login:Penguin:2018/03/21(水) 17:41:19.12 ID:+y1UHWD6.net
代表的なコマンドや基本的な動作構造を憶えないとUnix系は使い物にならないので
そういうの憶えたくない人たちはWinかMac使ってましょう

48 :login:Penguin:2018/03/21(水) 20:17:54.69 ID:AFsB02+p.net
LinuxをWindows代わりになると紹介してるブログは割とトラップ
無料OSなんだから問題解決は自助努力しろって言われたらこちらはぐうの音もでないし
あくまでWindowsの代替OSが必要なだけで別に学習がしたい訳じゃないんだけど
コマンドの理解が義務なら仕方ないけど知らなくても使えなくはないがすこぶる不便なんて選択の余地ないじゃないか
文句言えばLinuxから出て行けとしか言わないし初心者が目障りなら最初からそんなことしないで欲しい

49 :login:Penguin:2018/03/21(水) 20:22:47.72 ID:3Nqd1V5p.net
Windowsだって学習が必要だし、
LinuxのほうがWindowsと比べて覚えることが多いかというとそうでもない
AndroidがiOSの代わりにならないと言ってるようなもん

50 :login:Penguin:2018/03/21(水) 21:10:45.05 ID:+y1UHWD6.net
Unix系のほうが憶えることはとんでもなく多い
まともに使うなら大昔の電話帳2冊分ぐらいの基礎情報は理解しなきゃいけない

Windowsなんて図ばっかり空白ばっかりの本を2冊も読めば必要最低限の情報は得られる

51 :login:Penguin:2018/03/22(木) 02:11:13.18 ID:hZYZLhCJ.net
MintなんてUSBや無線LANは挿せば自動認識されるしWindowsとなにも変わらず普通に使えるぞ、というか使ってる
Windowsだって使いはじめの頃はIEのお気にいりやマイドキュメントの場所が分からなくて苦労した覚えがある
OSが変わるとそんなもんだ
もう慣れたからディレクトリ構造はUnix系が自分には合ってると思う
他のOSに移っても基本的にはみな同じだからさして困らないしね

52 :login:Penguin:2018/03/22(木) 05:14:12.81 ID:Jr01oGEa.net
まてまて知らなくても使えなくはないがすこぶる不便って書いてあるだろ
コマンドプロンプトやbatを知らないで不便だった奴っているのか
少なくともLinuxのシェルと違って俺はない

53 :login:Penguin:2018/03/22(木) 09:44:03.43 ID:C1KEDJ1K.net
>>51 は嘘つき。

54 :login:Penguin:2018/03/22(木) 09:51:37.85 ID:C1KEDJ1K.net
>>49 は嘘つき

55 :login:Penguin:2018/03/22(木) 11:00:08.39 ID:b0TVs5If.net
ID:C1KEDJ1K は嘘つき

56 :login:Penguin:2018/03/22(木) 11:12:31.54 ID:jsFi3/DN.net
Linuxはカーネルにドライバーが含まれてる分にはWindowsより楽。
特に古いマザー。
Windows7なんかだとeSATAの外部ドライブが別途インストールしないと読めない。
WifiやUSBオーディオも同様。

57 :login:Penguin:2018/03/22(木) 11:38:15.87 ID:C1KEDJ1K.net
>>55
そんなことない。正直者だ。
「悪魔は神を悪者だと思っている」

58 :login:Penguin:2018/03/22(木) 12:11:28.06 ID:dhfeWXIx.net
core2duoのマザーにインストールしたMintをi7のマザーに繋いだら普通に起動して普通にそのまま使えた
追加のドライバーは一切なし
マザーのメーカーもメモリーもグラボも全部違うがまったく問題なかった
linuxならではだな

59 :login:Penguin:2018/03/22(木) 12:25:27.38 ID:wv6fWj5r.net
>>51
>USBや無線LANは挿せば自動認識される

嘘です。新しいハードはまず認識してもドライバがありませんし、
古いハードでもLinux向けのドライバが有志によって作られなかったハードは動きません。
LinuxはMac以上に新ハードを買う前に安定して動作するドライバの存在を確認しなければなりません。

60 :login:Penguin:2018/03/22(木) 12:31:37.32 ID:ZkSfD5LT.net
>>59
XPの賞味切れでASUSのノートにLinuxを入れたけど、
無線有線LANもUSBオーディオもスリープもすぐ使えたぞ。

61 :login:Penguin:2018/03/22(木) 12:37:26.88 ID:wv6fWj5r.net
>>60
メジャーなチップでメジャーなハードのドライバは用意されている
ASUS製品だったらLinuxユーザーで使ってる人いそうだからドライバもある可能性が高いということだよ

62 :login:Penguin:2018/03/22(木) 12:40:12.41 ID:wv6fWj5r.net
Sonyの32bitCeleronノート使ってたけど普通にスリープとハイバネーション動かないし
実はメジャーメーカー製品であることよりLinxuユーザーが使っていたハードかどうかが大事なんだと思う

63 :login:Penguin:2018/03/22(木) 12:41:22.79 ID:C1KEDJ1K.net
いかにUSBが認識されようが、DVDへのパケットライトにバグがあるので使えない。
データが破壊される。

64 :login:Penguin:2018/03/22(木) 12:43:05.79 ID:C1KEDJ1K.net
それに、FAT32/exFATやNTFSでは、Permissionの関係で
./configure, make, make install が正常動作出来ない。
だから、Windowsの代わりにはなりえない。

65 :login:Penguin:2018/03/22(木) 12:44:26.35 ID:ZkSfD5LT.net
>>63
それはおま環だろ?
Windowsだって壊れるときは壊れる。

66 :login:Penguin:2018/03/22(木) 12:47:19.46 ID:C1KEDJ1K.net
>>65
アホか。Intelのマザーボード、Intel CPU、I/Oデータのドライブの組み合わせでの
動作不良が「おま環」だったら、むしろ、お前の環境の方が「キチ環」だ。

67 :login:Penguin:2018/03/22(木) 12:48:04.86 ID:DA79MAip.net
18.3 MATEをGM965 Express機に入れてみた
日本語化の手間もいらないし軽快でいいな

68 :login:Penguin:2018/03/22(木) 12:48:20.90 ID:ZkSfD5LT.net
>>64
10年間Windowsマシンから産婆経由でLinux側のNTFSドライブにいつもデータをバックアップさせてるけど、
全然問題無いなw
オレ環かな?

69 :login:Penguin:2018/03/22(木) 12:51:31.41 ID:ZkSfD5LT.net
>>66
要するに壊れたのがOSのせいとは限らんだろう。
Windowsでファイルが壊れるのもみんなOSのせいか(笑)

70 :login:Penguin:2018/03/22(木) 13:14:13.32 ID:DPff6MWP.net
そうです
全部OSが悪いんです!

71 :login:Penguin:2018/03/22(木) 13:18:19.62 ID:C1KEDJ1K.net
>>69
1点、「オレ環」な事があるとすれば、SATA->IDE変換カード経由でIDEのDVD DRIVEを
使っている事。でも、そのカードは不具合が少ない事で知られている。

72 :login:Penguin:2018/03/22(木) 14:41:43.89 ID:7VSQCfdg.net
>>70
その通り!updateされたWindows10見れば自明(笑)

73 :login:Penguin:2018/03/22(木) 14:57:24.97 ID:7VSQCfdg.net
ちなみにupgradeやupdateされて何回起動途中終了ループになったことやら。

74 :login:Penguin:2018/03/22(木) 15:24:30.57 ID:dhfeWXIx.net
>>61
ドライバーが用意されてるとかじゃなく、何もしないでもウチではMintのインストールの時点で無線LANは認識してちゃんと動いてる
だから日本語環境でインストールできた
だいたい無線LANの子機のまともなlinuxドライバーなんて見たことない
linuxの場合カーネルにドライバーが含まれてることが多いのは事実
ただ、プリンターなどはまともなドライバーが含まれてないことも多いのでウチはエプソンのサイトからダウンロードしてインストールしたけどね

75 :login:Penguin:2018/03/22(木) 15:34:41.63 ID:C1KEDJ1K.net
無線LANのコントロールは、有線LANと似たようなものだろうが、有線LANには、
NICカードに非常に古くからの世界標準があるので、そもそもドライバは1つで
良い可能性がある。だからLinuxの努力とは限らない。

同様に、ディスクやUSBなどのハードウェアよりの部分は、M/B上の(Intelなどの)
Chipsetが担っており、その上位層は、光学ドライブの場合ATAPI仕様で共通化
されている。そのさらに上位層のフォーマット部分はUDFなどで世界標準が
ある。なので、原則的にはドライバは1つで済む可能性が高いので、Linuxの努力
とは限らない。

76 :login:Penguin:2018/03/22(木) 15:56:53.63 ID:dhfeWXIx.net
>>75
linuxの努力なんて話は何もしてないが?
カーネルにドライバーが含まれてることが恩恵になる場合もあると言ってるだけだ

77 :login:Penguin:2018/03/22(木) 16:53:12.49 ID:DPff6MWP.net
大昔、無線LANのドライバが全然なくて調べまくりながらNdisWrapperとか頑張ったなぁ
一応動くけど猛烈に熱くなったり途切れたり挙動が怪しかった
Red HatとかTurboがまだあった頃だ
Mintなんて天国に感じるぜ!

78 :login:Penguin:2018/03/22(木) 17:02:35.43 ID:dhfeWXIx.net
>>77
懐かしいね
オープンソースじゃないwindows用の無線LANのドライバーをオープンソースでラップするみたいにくるんで使うっていう今から考えると苦し紛れにしか思えないやつね

79 :login:Penguin:2018/03/22(木) 17:07:04.38 ID:dhfeWXIx.net
>>77
その頃を知ってる人からしたら確かにMintみたいにインストール時に自動的に認識して使えるようになるなんて夢のようだよね

80 :login:Penguin:2018/03/22(木) 17:11:34.20 ID:C1KEDJ1K.net
【訂正】
世界標準のNICは、「Novell NE2000」のことだったハズだけど、かつては、
非常に多くのNIC達がそれと互換性があったが、現在は物理チップは、
「違いが大きすぎる」とある。(quite a few = かなりの、相当数の)

https://arstechnica.com/civis/viewtopic.php?t=1140275

>In the DIM AND DISTANT PAST, Novell NE2000 was the "standard driver"
>and quite a few NICs could work with its driver. These days the actual PHY
>chips are too distinct (and too programmable) for a one-size-fits-all driver.
>Microsoft would probably have to demand such compatibility, provide a
>specification, and refuse to certify drivers that didn't comply with it.

81 :login:Penguin:2018/03/22(木) 17:49:26.84 ID:lKrN5KiA.net
まあまあ有名な話だけど、FreeBSDの蟹NICドライバのソースに書かれているコメント読んでみ。

82 :login:Penguin:2018/03/22(木) 18:03:22.80 ID:C1KEDJ1K.net
蟹とは、節足動物門・甲殻亜門・軟甲綱・十脚目・カニ下目のあの「カニ」のことか。

83 :login:Penguin:2018/03/22(木) 18:06:20.99 ID:h8UeA3Pj.net
>>82
そうそう。俺も蟹チップ使ってる。
外見は日本メーカー製だけど。

84 :login:Penguin:2018/03/22(木) 18:11:31.32 ID:C1KEDJ1K.net
>>81
何が書いてある?

85 :login:Penguin:2018/03/22(木) 18:15:45.71 ID:C1KEDJ1K.net
これかな?

https://raw.githubusercontent.com/chedr/Realtek-FreeBSD-driver/master/if_re.c


* You know there's something wrong with a PCI bus-master chip design
* when you have to use m_devget().
*

86 :login:Penguin:2018/03/22(木) 18:27:15.11 ID:LJjY5jMO.net
一斉を風靡したRTL8139Cはあれこれ言われたけど、多くのOSでそのまま動いたので便利だったな。
その少し後の時代のオンボードの1000BaseTが動かないことが多くてしばらく重宝した。
とりあえずネットが使えないとドライバーを探すのも不便だし。

87 :login:Penguin:2018/03/22(木) 22:40:01.33 ID:Jr01oGEa.net
dir /s/b/a-d *jpg
WinのこれをLinuxで実現できない?ファイルを再帰検索して絶対パスで表示
findでドット指定だと相対パスになるし**/*は次の階層しか追えない半端物だし
Linuxに精通してるお前らならこの程度余裕だろうけどコマンドを扱えたらさぞや気持ちいいんだろうな

88 :login:Penguin:2018/03/23(金) 10:41:08.91 ID:kMATadX8.net
>>87
逆に dir のオプションを調べちゃったよ。新鮮な感じ。

カレントディレクトリの下を探して、ディレクトリ以外の *jpg にマッチするファイル名を、絶対パスで出力したい場合、いろいろやり方はあるが、オーソドックスには、
find `pwd` -type f -name "*jpg" -print

89 :login:Penguin:2018/03/23(金) 22:10:30.04 ID:VYa8pPOg.net
>>87
zshなら

$ ls ${PWD}/**/*jpg(.)

90 :login:Penguin:2018/03/30(金) 11:36:57.10 ID:4+yHYsau.net
LMDE3もcinnamonもリリースおせえ

91 :login:Penguin:2018/03/30(金) 11:45:26.53 ID:NAd2aI/Z.net
初心者です
linuxmint18.3を古いPCにインストールしたのですが、シャットダウンできませんできた。
どうやらlinuxmintのマークが表示されている所でフリーズしているようです
解決法を知っている方がいれば教えて欲しいです。

92 :login:Penguin:2018/03/30(金) 12:24:03.58 ID:alQS97WU.net
>>91
スペックが足りないじゃね?

93 :login:Penguin:2018/03/30(金) 12:29:17.13 ID:ftx4WYLY.net
>初心者です

NGワード

94 :login:Penguin:2018/03/30(金) 13:16:58.38 ID:8083CtNd.net
>>91
カーネルのバージョンかも
Inspiron 1501 / Vostro 1000 Part19
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1457623558/
81以降参照

indicator-cpufreq 入れて powersave にしてみる

95 :login:Penguin:2018/03/30(金) 15:03:33.08 ID:jVfg3sYb.net
>>93
見えてるじゃん()

96 :login:Penguin:2018/03/30(金) 19:30:06.07 ID:DiHR3TK/.net
専ブラにおける機能としてのNGワードではなく、
質問するときに使ってはいけない言葉としてのNGワードでは?

97 :login:Penguin:2018/03/30(金) 19:43:01.95 ID:oMJubDfi.net
処女です

98 :login:Penguin:2018/03/30(金) 23:18:17.32 ID:E3i5EjdW.net
>>91  端末で
sudo poweroff か或いは
sudo shutdown -h now

99 :login:Penguin:2018/03/30(金) 23:29:07.99 ID:4+M6TDTZ.net
manで部分検索ってできない?
そもそもこれコマンドを知ってる前提だから未知のコマンドは知り様がないよね
コマンドの逆引きやアルファベット順に収録コマンドを索引表示できたらいいんだけど

100 :login:Penguin:2018/03/30(金) 23:45:28.77 ID:alQS97WU.net
今日のアップデートでログイン出来なくなったわ…

総レス数 1005
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★