2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Arch Linux 14

1 :login:Penguin:2018/06/21(木) 18:25:14.05 ID:QrDWDZw4.net
公式
https://www.archlinux.org/

ArchWiki
https://wiki.archlinux.org/

フォーラム
https://bbs.archlinux.org/

インストールガイド (英語, 日本語)
01. https://wiki.archlinux.org/index.php/Installation_guide
02. https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89

※ 質問はインストールガイドを熟読し、ArchWiki、フォーラムを検索してから。
※ 次スレは>>980が建てること。

前スレ
Arch Linux 13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1506160955/

2 :login:Penguin:2018/06/21(木) 19:17:15.81 ID:K7XYcKas.net
>>1

3 :login:Penguin:2018/06/21(木) 21:59:10.64 ID:ZHHtP7Mv.net


4 :login:Penguin:2018/06/22(金) 20:38:39.46 ID:birlsOTO.net
正味の話、ArchでできてManjaroにできない事ってある?
Manjaroの方がわずかにパッケージリリースが遅いとは聞いている。

5 :login:Penguin:2018/06/22(金) 20:48:34.84 ID:DbiQ98jc.net
質問も兼ねて、パッケージリリース遅いのって2-3ヶ月とかじゃなかった?
Arch使ってるひとはパッケージの即時対応とpacmanとAURがほぼ全てだと思うから遅れるのに耐えられない人はいるかも知れない。
bashの脆弱性で話題になったBashショックなんかもアップデートすればすむし、そういう気軽さだと思う。wikiの内容も遅れてるってことでしょう?

6 :login:Penguin:2018/06/22(金) 21:03:41.93 ID:YkKU6E12.net
おつ〜

7 :login:Penguin:2018/06/23(土) 05:38:50.10 ID:IKzzfhM5.net
>>5
わかりやすく書いてくれませんか。

8 :login:Penguin:2018/06/23(土) 14:59:14.65 ID:pJhHSFPy.net
>>4
どっちでも好きなの使えばいい

9 :login:Penguin:2018/06/23(土) 17:16:19.84 ID:AhxGVaFr.net
ManjaroはArchじゃないから使う理由はないな

10 :login:Penguin:2018/06/24(日) 11:53:01.07 ID:blrXxJmm.net
Manjaroはロゴが三角じゃないから嫌
Antergosはぎりぎり許す

11 :login:Penguin:2018/06/24(日) 14:31:17.25 ID:JNElQrn0.net
fstab何も書かなくても起動できるもんなんだな

12 :login:Penguin:2018/06/24(日) 19:28:11.41 ID:S8yLpIGE.net
systemdが起動に必要なファイルシステムは勝手にマウントしてくれるからなぁ

13 :login:Penguin:2018/06/24(日) 20:50:44.49 ID:dpn2DrTl.net
>>11 >>12
え そうなんだ
全然知らなかった…
/bootとかは簡単に判別できそうだけどどうやってるんだろ

14 :login:Penguin:2018/06/24(日) 21:07:41.74 ID:JNElQrn0.net
/bootはそもそもマウントされてなかったよ

15 :login:Penguin:2018/06/25(月) 08:15:55.99 ID:POqExd4V.net
>>11
fstabの設定ミスで5時間ぐらい溶かした私は一体…

16 :login:Penguin:2018/06/25(月) 09:28:46.47 ID:18pQCnIM.net
ちゃんと書くべきだとは思うよ
ミスってgenfstabで/mnt/etcじゃなく/etcに生成しちゃっただけだから

17 :login:Penguin:2018/06/25(月) 12:46:42.82 ID:9rG/ZA7C.net
>>16
俺も何回かそれやらかした
あと、systemdbootのエントリでroot=書き忘れたりとか

18 :login:Penguin:2018/06/25(月) 17:31:26.79 ID:Iqme/3/m.net
マウントオプションにnoatimeとdiscard付けたいからfstab書くわ

19 :login:Penguin:2018/06/25(月) 21:52:54.89 ID:ywgvOsbb.net
.mount ファイルの知名度が低い…?

20 :login:Penguin:2018/06/28(木) 09:02:02.62 ID:ko4SPFTC.net
Windowsユーザーが気付いていない未来の落とし穴

1. スケーリング問題が未解決
2. HiDPI(Retina、仮想解像度)をサポートしていない
3. MacとLinuxに引き離される
4. フルHDモニターしか使えない
5. 巨大画面56インチ4KモニターでWindowsを使う日がもうすぐやってくる
            

21 :login:Penguin:2018/06/28(木) 12:31:11.88 ID:6jW9VIhT.net
いつの時代の話だよ

22 :login:Penguin:2018/06/28(木) 22:39:15.25 ID:Cg2VQJ/c.net
>>19
使い方覚えた後に俺に必要だったのはudiskieだったことに気がついた

23 :login:Penguin:2018/06/29(金) 20:57:42.51 ID:3xqDDOgu.net
最近Ubuntuから乗り換えたんだけど、初期セットアップさえ済ませてしまえばあとは日々のアップデートで最新の状態というのが良いね。
個人的に心配だった無線LANの設定もwifi-menuで簡単に出来た。

24 :login:Penguin:2018/06/30(土) 02:06:56.71 ID:8xOuByNE.net
無線LAN簡単なのか…NECのオンボロパソコンに入れて遊んでみようかな

25 :login:Penguin:2018/06/30(土) 03:17:15.96 ID:dXZscihc.net
wifi-menu使えばWindowsと同じレベルの楽さでWi-Fiの設定できるもんな

26 :login:Penguin:2018/06/30(土) 19:08:35.25 ID:FVIJi+nf.net
ArchWikiのインストールガイドもすごく親切だったから、思ってたより全然怖くなかった
新しい物好きだから試して良かった

27 :login:Penguin:2018/06/30(土) 22:17:48.57 ID:0o+dTb2x.net
gentooのhack事件受けて2fa強制になるので注意
https://lists.archlinux.org/pipermail/arch-dev-public/2018-June/029295.html

28 :login:Penguin:2018/07/01(日) 20:45:28.16 ID:S5ytT4kT.net
ファイルマネージャでファイルをクリックした時やxdg-mime query default xxxとかで得られるデフォルトのアプリケーションが色んなタイミングでランダムに変わっちゃうんだけど同じような現象が起きてる人いませんか?
具体的に変化するタイミングで再現性が得られたっぽいのは再起動したときや、update-mime-databaseが走った時(こっちは一度走ったら再起動とかで変化しない限りもう一回走らせても変化することはない)
環境はKDE、ファイルマネージャはDolphinです

29 :login:Penguin:2018/07/02(月) 18:30:54.16 ID:947SO342.net
仮想環境で約1年ぶりの
pacman -Syu
でエラー。
libxfont,ffmpeg2.8,/usr/lib/libmozjs-52.so.0
なんか、一発コマンドでupdateできないのかな?
強制上書きとか・・・

30 :login:Penguin:2018/07/02(月) 18:59:36.56 ID:NUBjxEww.net
ニュース読め
https://www.archlinux.jp/news/js52-5273-2-upgrade-requires-intervention/

31 :login:Penguin:2018/07/02(月) 19:23:36.16 ID:947SO342.net
pacman -Rdd して
rm /usr/lib/libmozjs-52.so.0
したんだよね。

git pull
みたいに、簡単にできない?

pacman 詳しい人いません?

32 :login:Penguin:2018/07/02(月) 20:19:13.91 ID:x4hbxziK.net
>>31
Ubuntu使ってみてはどうでしょうか

33 :login:Penguin:2018/07/02(月) 20:51:01.64 ID:dEYbMI95.net
   _
  /.>
 | ∠_ ● ● ●
  \_/

34 :login:Penguin:2018/07/02(月) 22:38:19.18 ID:pX1NOcE6.net
archがなんでこんなに人気が高いのか意味不明。
vi使いみたいな変人ばっかでしょ?

35 :login:Penguin:2018/07/02(月) 22:43:49.24 ID:xWO2/K3u.net
>>34
個人的には「あんまり使わないもの」をできるだけ少なくした環境が簡単に作れるという点で気に入っています。
あとはArchWikiなど、ドキュメントが充実しているということも挙げられていました。

36 :login:Penguin:2018/07/02(月) 22:55:16.40 ID:zAmCGNtl.net
最新版のライブラリが使えるから。

37 :login:Penguin:2018/07/02(月) 23:02:17.98 ID:xzW+mz/V.net
pacmanが優秀だからに尽きる。

38 :login:Penguin:2018/07/03(火) 00:00:16.57 ID:Z+G0L9KT.net
使ったことがない人にはわからない良さかもね

39 :login:Penguin:2018/07/03(火) 00:22:13.83 ID:6jZj83e8.net
限定なしで「人気が高い」わけではないだろう。
それはLinuxユーザーでの人口比を見ればわかる。

「○○な人に人気が高い」と表現して初めて真になりうる。
ところで○○とは何か

40 :login:Penguin:2018/07/03(火) 01:43:50.31 ID:yzigQn9A.net
最小主義者か改造好き

41 :login:Penguin:2018/07/03(火) 02:40:27.73 ID:t4vy7XjV.net
>>39のレスを命題として捉えたら、ArchLinuxを使ってる層が単一じゃないから不十分だな。
人口比が低い現状を見たらむしろ様々なグループが少しづつ使ってるケースのほうが多いわけだから。

命題云々別としたらデベロッパーに多い印象はある。最新の開発環境を持てるので。

42 :login:Penguin:2018/07/03(火) 08:39:22.48 ID:SNhhbKN0.net
>>39
あんたみたいに言葉尻を捉えて
ネチネチ理屈をこねる瑣末主義者に人気なんだよ

43 :login:Penguin:2018/07/03(火) 08:44:27.25 ID:bB+qP5KU.net
DockerとVagrantのコンテナが公式で用意されてるのも嬉しいね

44 :login:Penguin:2018/07/03(火) 08:52:00.87 ID:L31+h75y.net
>>42
ホメ言葉だな

45 :login:Penguin:2018/07/03(火) 10:11:41.54 ID:ke8jgGiT.net
数年ごとにアップグレードみたいな面倒臭いことしなくていいのが良い

46 :login:Penguin:2018/07/03(火) 10:47:05.76 ID:gl8o9Z4i.net
ウザくないってのが一番だなぁ
「GUIのボタン1クリックで簡単アップデート!」みたいな事を目指しときながら内部でコケてエラーすらろくに吐かないとかされるとブチ切れそうになる

47 :login:Penguin:2018/07/03(火) 17:07:48.80 ID:KZPDJzfG.net
i386(686)のリポジドリは消滅したのけ?してないのけ?

48 :login:Penguin:2018/07/03(火) 17:14:37.74 ID:ixFT/DU9.net
>>48
消滅してる(multilibは除く)。i686向けとしてはコミュニティがメンテナンスするArch Linux 32というフォークがある。

49 :login:Penguin:2018/07/03(火) 17:15:02.42 ID:ixFT/DU9.net
>>48>>47です。レス間違え失礼

50 :login:Penguin:2018/07/03(火) 17:33:04.64 ID:KZPDJzfG.net
回答ありがトン
まー実質あるということだね

51 :login:Penguin:2018/07/03(火) 22:02:19.88 ID:AtrWs9TD.net
整合してない事が多いリポジトリを実質ある、というなら…

52 :login:Penguin:2018/07/05(木) 01:01:06.24 ID:Oc48q8mn.net
方針が自分に合うってのが一番デカい。
GUIがどうのとかディストリのDE選定だとか、ユーザフレンドリーなツールがどうとか、
そういうのがちゃんとできるメンテナって少ないし、何年も続けるモチベも普通は無い
systemdもメンテナの観点から見たら作業が楽になる良いソフトだって説明もあったし、移行もめっちゃ速かった

53 :login:Penguin:2018/07/05(木) 08:23:13.07 ID:/jXKRqe/.net
「apt-get install」←長い
「pacman -S」←短い

何もかもミニマルだしi686にしたって何やかんやメンテナ多いからハード・ソフト共に選択の幅も広い
ほぼ一から構築出来るのにそれに伴う手間は軽減されていると云う或る意味初学者向けディストロ

54 :login:Penguin:2018/07/05(木) 08:46:15.64 ID:0e5UoebL.net
aliasくらいつかえあ

55 :login:Penguin:2018/07/05(木) 08:49:15.33 ID:1zp4oD/D.net
いやそういう問題じゃない

56 :login:Penguin:2018/07/05(木) 08:54:14.84 ID:buvqlfip.net
大文字小文字の組み合わせは最初とまどったけど
今じゃinstallだのremoveだの入れるより楽でいいわ

57 :login:Penguin:2018/07/05(木) 18:15:27.41 ID:bs2SCPxm.net
apt-get install foo ←語呂合わせいい
make headers_install INSTALL_HDR_PATH=/foo ←語呂合わせいい
sudo apt-get install ←しつこいよお前

58 :login:Penguin:2018/07/05(木) 19:16:30.94 ID:5NmkiqZT.net
apt-getはもう使われてないだろ

59 :login:Penguin:2018/07/05(木) 19:27:04.05 ID:P1SxNMr/.net
今はaptやな
apt i<TAB>で補完されるから短いし打ち損じもしない
ミニマルかどうかは知らないけど

60 :login:Penguin:2018/07/05(木) 19:36:08.98 ID:u0dkXdac.net
apt-getからaptになったのは知ってるけど、"-get"の部分はじゃあなぜ必要だったんだ?
コード書くからなのかも知れないけど、コマンドの命名規則がよくわからないのは気持ち悪く感じる。
pacmanはオプションも特定の言語に依存してないからスッキリ感じる。数学的。

61 :login:Penguin:2018/07/05(木) 20:06:00.20 ID:cwp2lFN9.net
debianの文書を当たればすぐにわかる話
興味ないのかもしれないが

62 :login:Penguin:2018/07/05(木) 20:30:20.30 ID:vPZv8P6K.net
他を殊更に貶めようとするのは良くないな

63 :login:Penguin:2018/07/06(金) 08:09:08.42 ID:1opUpO9k.net
apt-getは非推奨なだけだろ。まだ使える。使えなくしてみろ、動かなくなるbashスクリプトがどれだけ増えるんだよ。

64 :login:Penguin:2018/07/06(金) 13:24:50.98 ID:sG3ztNYw.net
よくもまあ数学的などと軽々しく使えるな

65 :login:Penguin:2018/07/06(金) 15:05:57.70 ID:Xu1v3ZPW.net
pacmanは、-Sでは-dが--nodepsで、-Qでは-dが--depsになるみたいな、
(大文字)オプションで(小文字)オプションの意味が変わるところが気持ち悪い
pacman s(ync)だったら受け入れた
……まあここらへんは個人の哲学だし争っても不毛な気はするけど

66 :login:Penguin:2018/07/06(金) 17:44:06.28 ID:1opUpO9k.net
aptとpacmanの比較なら書き方もあるだろうけど、コントロールできるパッケージの幅が違うところが大きいと思う。
僕の印象からすると、aptは親切設計で全部インストールされる感覚だけど、pacmanはそこまで親切でもない代わりに最小構成から必要なパッケージを選んでインストールできる感覚かな。
aurからパッケージ作成もpacmanと連動できるし、しっかり管理できる感じ。
あとパッケージ名の変更をしっかりアナウンスしてくれる。debianやubuntuでもしてるのかも知れないけど、わかりやすい。

67 :login:Penguin:2018/07/07(土) 00:00:01.36 ID:fKgYymvh.net
PKGBUILDがbashスクリプトなのが振り返って見れば良かった。ハードルが低くて、覚えたことが他でも応用できる
初心者でもupstreamのビルドガイド通りにコマンド書いていけばある程度まともにパッケージ作れてちょっと達成感があるし、
Wikiも自然とシェルに親しめるようになってる
本当は初心者にこそお勧めしたい

68 :883:2018/07/11(水) 22:13:37.66 ID:y14zEUZY.net
AURにマルウェアが含まれていた件
非公式とはいえ普通に使いたくなるし、簡単には気付けないよなあ。
Linuxだからこそ出来る攻撃方法というか、何かと怖い。

69 :login:Penguin:2018/07/11(水) 22:14:15.36 ID:y14zEUZY.net
名前間違えました。

70 :login:Penguin:2018/07/11(水) 22:37:53.69 ID:3+rURo0W.net
本当は駄目って分かっててもついついAURから入れる時PKGBUILDとかいちいちチェックしないで入れちゃってるわー(´・ω・`)

71 :login:Penguin:2018/07/11(水) 22:42:12.20 ID:nhyD3wmn.net
同じく
インスコ止まったりしない限り見ない

72 :login:Penguin:2018/07/11(水) 23:22:57.33 ID:BlUvtw1Y.net
何のパッケージにマルウェアがあったの?

73 :login:Penguin:2018/07/11(水) 23:35:00.29 ID:y14zEUZY.net
https://sensorstechforum.com/arch-linux-aur-repository-found-contain-malware/
によると、
acroread 9.5.5-8
balz 1.20-3
minergate 8.1-2
の3つらしい。

74 :login:Penguin:2018/07/11(水) 23:38:04.06 ID:BI5/Vypq.net
使ってるパッケージがなくて良かったわ

75 :login:Penguin:2018/07/12(木) 02:10:19.45 ID:p+m9bqwd.net
PKGBUILD見るときってどんなところ気をつけて見てますか?
自分はパッと見で
・ダウンロード元が信頼できそうなアドレスか
・ビルド以外の変な処理してないか
をなんとなく見てますが、それ以外にチェックすべきことあれば教えて下さい。

76 :login:Penguin:2018/07/12(木) 02:32:57.42 ID:z3LmmhBS.net
おお危ねえ。最近 acroread が古くて起動しなくなっていたから、
更新されているのに気付いたら飛び付いている所だった。

77 :login:Penguin:2018/07/12(木) 02:47:44.26 ID:JDLu8GFf.net
pdfのリーダーで使いやすいのって他にある?移行したい。
むしろ今は大丈夫なのかな。

78 :login:Penguin:2018/07/12(木) 03:45:53.61 ID:zAw9mBzC.net
evinced,Mcomic

79 :login:Penguin:2018/07/12(木) 04:19:35.14 ID:4hEp5BjU.net
前はEvince使ってたけど今はFirefoxで見てる
文字化けも無いし快適

80 :login:Penguin:2018/07/12(木) 04:49:13.90 ID:JDLu8GFf.net
あ、それいいね。適当なbashコマンドにでもして使うわ。

81 :login:Penguin:2018/07/12(木) 05:10:09.72 ID:JDLu8GFf.net
こうした。もしよかったら役に立てば嬉しい。
/usr/local/bin/pdf
#!/bin/bash
path="file://$1"
google-chrome-stable --new-window --app=${path}

感動を誰か分かち合おうぜ。

82 :login:Penguin:2018/07/12(木) 05:33:05.21 ID:4hEp5BjU.net
$HOME/.config/mimeapps.listで
application/pdf=firefox.desktop;chromium.desktop;
とかにするだけでは駄目なん?

83 :login:Penguin:2018/07/12(木) 05:36:01.86 ID:4usJJ0v/.net
pdfはfirefoxが一番見やすいな

84 :login:Penguin:2018/07/12(木) 05:41:20.30 ID:JDLu8GFf.net
>>82
そんなのすっかり忘れてたけど、さっきのbashスクリプトだとアドレスバーが非表示になる。
アプリっぽい表示にしたかったから。。

85 :login:Penguin:2018/07/12(木) 07:28:02.85 ID:sgDmZoQk.net
firefoxのPDFって印刷解像度がめっちゃ低かったけど変わったんかな?
今も印刷用には使えんよね?

86 :login:Penguin:2018/07/12(木) 07:44:35.64 ID:4hEp5BjU.net
>>85
ほんまや!解像度低いのにファイルサイズがやたらデカいわw
印刷する時はChromium使うことにする

87 :login:Penguin:2018/07/12(木) 07:49:03.14 ID:sgDmZoQk.net
宅急便とかのPDF印刷するとQRコード潰れて無理なんよ

88 :login:Penguin:2018/07/12(木) 10:04:09.20 ID:YHf9OBU8.net
私はpdfをapvlvでちまちま見てます。
i3と相性いいんで。

89 :login:Penguin:2018/07/12(木) 10:37:55.89 ID:Xug3GHYb.net
>>79
sudo pacman -S poppler-data
これで文字化けは収まらない?

90 :login:Penguin:2018/07/13(金) 11:36:36.78 ID:KE3uBeXe.net
AURとかフォーラムが落ちてるな

91 :login:Penguin:2018/07/13(金) 12:01:22.67 ID:8mqO5XlZ.net
落ちてるときはミラーを使おう
https://aur.tuna.tsinghua.edu.cn/

92 :login:Penguin:2018/07/13(金) 23:04:14.89 ID:WHrC9I33.net
.cnとか開く気しない

93 :login:Penguin:2018/07/13(金) 23:11:26.96 ID:6IQXlm7J.net
じゃあ公式がもどるまで待ってればいいじゃん
自分でミラー作ってもいいんだぞ?

94 :login:Penguin:2018/07/14(土) 00:49:55.32 ID:A8PHdVth.net
acroread は普段使いに重宝していたのではなく、リファレンスとして
使っていた。普段は evince (の私的改造版)を使っているんだが、
表示がおかしいときに「その他モロモロ」のviewerを色々と試して、
最後にacroread で確認するようにしていた。

前に起動しなくなった時は EFS.api を読み込まないようにしたら
治ったんだが、今のもそんな感じで治らないかなあ

95 :login:Penguin:2018/07/14(土) 14:36:52.31 ID:4rKrtTtt.net
中国のリポジトリはchromiumのva-apiが有効なビルドがあって使ってたな
今では普通にaurにあるけど

96 :login:Penguin:2018/07/14(土) 16:48:47.69 ID:uDtigH/D.net
清華大って半導体関連でちょくちょく見かけるようになったけど
国産の独自OSとかも考えてるのかな?

97 :login:Penguin:2018/07/14(土) 17:35:33.27 ID:laRRt+rD.net
>>77
速くて綺麗なのはllpp
使いやすくはない

98 :login:Penguin:2018/07/14(土) 21:47:37.77 ID:pmQD/Fj/.net
zathuraはいいぞ。リーナスも褒めてた。
レンダリングライブラリとしてMuPDF(llppとかが使用)もpoppler(evinceとかが使用)も選べる。
あとみんな大好きvimライクなUIだぞ

99 :login:Penguin:2018/07/14(土) 22:41:14.65 ID:i+2hRRMV.net
qpdfviewで困ってない

テキストの選択が他のソフトのようにできるようになれば最高なんだが、それはなぜかずっとできない

100 :login:Penguin:2018/07/15(日) 12:02:45.31 ID:byTcnqRT.net
なんか昨日pacman -Syuしてからたまにfsck失敗してエマージェンシーモードで起動するんだが
たぶんhttps://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=238554 と同じ?
色々対処法書いてあるけど
lvm2のダウングレードとかfsck.mode=skipはなんか負けた気がして嫌だなあ(え

総レス数 1006
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★