2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part41【ARM】

1 :login:Penguin:2018/10/16(火) 02:05:12.65 ID:wZRLlXbC.net
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Pi3発売。802.11 b/g/nワイヤレスLAN、Bluetooth 4.1搭載
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると
第一世代:Model A, B, B+, Zero, Compute Module (CPU: BCM2835 ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (CPU: BCM2836 ARMv7 Quad Core)
第三世代:Pi3 (CPU: BCM2387 ARMv7 Quad Core)
公式サイト: https://www.raspberrypi.org/
Wiki Hub(英語): https://elinux.org/RPi_Hub
ラインナップ https://www.element14.com/community/docs/DOC-68090/l/raspberry-pi-zero-pi-2-b-a-compute-module-dev-kit-comparison-chart

各種ダウンロード https://www.raspberrypi.org/downloads/

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
/bootのみのROは理に適います(/bootだけはSDから移動不可、他はUSBのマスストレージに置ける)

◆販売元
Element 14 https://www.element14.com/community/community/raspberry-pi
アールエスコンポーネンツ https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi https://www.modmypi.com/shop/

前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part40【ARM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1533982879/

2 :login:Penguin:2018/10/16(火) 07:50:13.46 ID:8MEj2/ac.net
>>1
乙!!!

3 :login:Penguin:2018/10/16(火) 13:46:20.50 ID:JjMfngP+.net
Raspberry Pi-(ピー)は生放送向けにチューニングされています

4 :login:Penguin:2018/10/16(火) 14:07:56.85 ID:ejA9M7dU.net
>>1
やっとラズパイで人生初のSSL対応マイWEBサーバ建てれたので記念カキコ
パッケージインスト時のエラーハマりまくって疲れた

5 :login:Penguin:2018/10/16(火) 15:35:23.25 ID:Ym3r1BqT.net
Raspbaby Pi

6 :login:Penguin:2018/10/16(火) 15:54:09.09 ID:CSLzAVtV.net
Mathematicaの件、WolframがTweetしてた。

https://twitter.com/wolframresearch/status/1051949745030217731
(deleted an unsolicited ad)

7 :login:Penguin:2018/10/16(火) 18:24:45.83 ID:SuWc9dWQ.net
で結局、
3B+でmpeg2ハートウェアアクセレーションは無料で使えるのかい?

8 :login:Penguin:2018/10/16(火) 19:59:53.28 ID:hwjhHeIJ.net
テンプレだけど、そういやI-O DATAが間接的に代理店になってるよな
3B+が無いから続ける気があるのかも怪しいけど一応HATの類とかも一年保証付きで
結局他の所でも保証付けてたりして全然アドバンテージないけどさ

9 :login:Penguin:2018/10/17(水) 00:11:33.34 ID:TRHDggZB.net
すごいテンプレ

10 :login:Penguin:2018/10/17(水) 20:43:25.07 ID:DNl72K8p.net
テンプレに3B+の詳細も加えようよ

11 :login:Penguin:2018/10/17(水) 22:11:49.90 ID:fLiPlv1Y.net
>>10
ベビーには難易度が高すぎるだろ

12 :login:Penguin:2018/10/17(水) 23:22:41.77 ID:orqpbHoR.net
お前が加えることに誰も文句は言わないだろうよ

13 :login:Penguin:2018/10/18(木) 00:29:18.28 ID:XJSCkzik.net
おっぱい。

14 :login:Penguin:2018/10/18(木) 02:35:04.77 ID:qTDvzJ62.net
zero whにwifi越しにWinSCPで大きめのファイル転送すると途中でハングするんだけど何でや
電源はASUSのタブレットについてた1.3Aのアダプタ
OSは2018-10-09-raspbian-stretch-lite
sdはsandiskのindustrialとかいうやつの8GB
冷却不足か?

15 :login:Penguin:2018/10/18(木) 02:36:01.97 ID:3UgBf6DL.net
>>14
温度見てみた?

16 :login:Penguin:2018/10/18(木) 02:40:38.22 ID:qTDvzJ62.net
>>15
見とらんけど触ったらアチチや
USB Tester見てたら0.20A弱流れとる
転送中の温度見れる?

17 :login:Penguin:2018/10/18(木) 03:27:55.95 ID:3UgBf6DL.net
>>16
vcgencmd measure_temp
こうかな

18 :login:Penguin:2018/10/18(木) 04:57:53.57 ID:rf23YYtf.net
>>13
【Raspberry Pi】ラズベリーおっパイ π28【ARM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1481190261/

19 :login:Penguin:2018/10/18(木) 07:01:44.97 ID:bIyx/YWB.net
>>14
素直に扇風機回して見るとか電源もうちょいマシなのにしてみるとか
電源周りはケーブル品質とかピークで落ちてたりする事もあるし楽な所から切り分けたら良いと思う
強めに対処してみて変わらなければその要素はハズレなんだし

20 :login:Penguin:2018/10/18(木) 09:00:49.12 ID:4QmctoaV.net
>>16
ディスプレイ繋いで雷マークか温度計マーク出ないか確認

21 :login:Penguin:2018/10/18(木) 11:02:57.31 ID:FxpfWds0.net
https://ameblo.jp/candyhouse-inc/entry-12404015172.html
ここを見てセサミの解錠にDash Buttonを使えるよう設定しようと思っているのですが
解説はRASPBIAN OSのLITE版のものしかなく、ただ、今後のことを考えるとデスクトップもあるほうのOSをインストールしたいと考えています
デスクトップ版をインストールしても、解説にあるようなコマンドラインからの操作もできるのでしょうか?

22 :login:Penguin:2018/10/18(木) 11:15:57.07 ID:kFKt16AR.net
OSMCにsambaを追加してNAS替わりに使ってるんだけどときどきものすごく応答が重くなるのはなんなんだろう
それさえなければなにも不満はないのに

23 :login:Penguin:2018/10/18(木) 12:57:56.56 ID:1Pziogf0.net
>>21
できるよ

24 :login:Penguin:2018/10/18(木) 14:16:48.16 ID:bIyx/YWB.net
>>22
ondemandからperformanceにしてみたら?

25 :login:Penguin:2018/10/18(木) 15:04:31.00 ID:kFKt16AR.net
とりあえずそれで様子をみてみるよ
しかしそれまで連続してアクセスしていたのに急に重くなる(数分間応答しない)という感じなので、
CPUクロックが動的に下がっているだけではないのかな
単に繋げている外付けHDDのせいということもありえる

26 :login:Penguin:2018/10/18(木) 15:26:22.13 ID:c2UGChtL.net
>>25
その激重の時に、SSHでログインして何事もなく使えるかどうか確認してみれば良いんじゃね?

27 :login:Penguin:2018/10/18(木) 15:52:55.86 ID:J6yqNTsm.net
>>23
あざます
安心してデスクトップ有り版インストールします

28 :login:Penguin:2018/10/18(木) 16:52:15.64 ID:kFKt16AR.net
しばらく使ってみたが重くなる現象はとりあえず出ていない
CPUがさぼってたのが原因でビンゴだったようだ
thx

29 :login:Penguin:2018/10/18(木) 18:30:44.55 ID:bIyx/YWB.net
>>28
デスクトップでも無駄に引っかかってる事があるからなぁ
もしかすると遅いって思ってる人の原因の一部はこれなんじゃないかと思うくらいレスポンスが遅れるくらいの処理積まれてるのにクロック落ちてる事がある
こういう板だから出来れば小食であってほしいんだけど我慢しながらつかうのもアレだしなぁ

30 :login:Penguin:2018/10/18(木) 21:22:45.55 ID:kFKt16AR.net
なんか設定失敗してCPUガバナのポリシーがperformanceになってなくてondemandのままだった
cpufrequtilsを入れることによりデフォルトのポリシーがpowersaveからondemandに変更されてそれで問題がなくなった、というオチかもしれない

31 :login:Penguin:2018/10/18(木) 21:49:33.71 ID:bIyx/YWB.net
ondemandの追従って遅いと思うよ?
raspbianでもフリーズしたか?とか思うくらいの時があってクロック確認するとサボってるw
デフォルトがondemandだから気がつかないで遅いって思ってる人いるんじゃないか?
レスポンス優先なら素直にPerformanceに設定した方が素直に使えると思う

32 :login:Penguin:2018/10/18(木) 22:32:07.97 ID:FtEhkExV.net
pi3で軽くネットでも見ようかと
思ったが厳しそうだな。

33 :login:Penguin:2018/10/18(木) 23:10:14.64 ID:c2UGChtL.net
>>32
Pi3なら問題無いんじゃない?

34 :login:Penguin:2018/10/19(金) 10:24:51.89 ID:rPUA/9PN.net
3B+はUSBブートに対応しているのでFAT32でフォーマットしたUSBストレージにNOOBS入れてそこから起動してOS導入していけば
特に工夫も必要なしにSDカード抜きで構成できる

35 :login:Penguin:2018/10/19(金) 12:50:14.26 ID:l/DKxZ0A.net
USBにHDDくっ付けてブートさせても良いけど
結局USB-SATAケーブルとかダサいの使うんでしょ
ラズパイの真下か真上に置けるのに
そう言うケーブルを使わないでいいキットないの?

36 :login:Penguin:2018/10/19(金) 12:58:17.64 ID:lLAx3WAw.net
ケーブルでなくコの字型のアダプタで繋ぐようなのはよく見るかな。

37 :login:Penguin:2018/10/19(金) 13:01:04.46 ID:lLAx3WAw.net
https://i.imgur.com/5Olh9bX.jpg
こんなのでドライブ二台をスロットインで突っ込めるようなケース付きキットが無いものかと猛奏している。

38 :login:Penguin:2018/10/19(金) 13:07:21.15 ID:O9y7e5at.net
>>35
最近はusb直のドライブあるよ

39 :login:Penguin:2018/10/19(金) 16:25:22.79 ID:l/DKxZ0A.net
あるあるって言うならURL貼ってくれ

40 :login:Penguin:2018/10/19(金) 16:31:03.51 ID:P98nd5ZF.net
>>34
3Bも設定したら戻せないけどできなかったっけ?
あれってどっちか優先で無ければある方からって形に成るから戻せないけど気が変わっても致命的な設定じゃないってどっかで読んだ

>>35
むしろ3Dプリンタのデータとかで作って公開したら誰かが感謝するレベル
ニッチな商品は量産するところまでいかないから世に出ないのだよな
Piのケースより外付けHDDケースで空間がタイトじゃないやつに同居させること考えた方が可能性高くね?
あとは小型PCのケースを素直に使うとかそしてそのほうが専用品より多分安いのが現実だったりな

41 :login:Penguin:2018/10/19(金) 17:17:17.63 ID:gei/fy4d.net
>>39
もしかすてWD PiDrive 314GBの事を言っとるだか?
結局ケーブルやがな。

42 :login:Penguin:2018/10/19(金) 18:00:59.81 ID:rPUA/9PN.net
HDDを起動ドライブにするのはスピンアップの時間があるので厳しいかも

43 :login:Penguin:2018/10/19(金) 19:15:55.44 ID:fcL1Ts5F.net
いや、あるある詐欺だから。

44 :login:Penguin:2018/10/19(金) 20:49:14.17 ID:d3UYfMan.net
これか
https://piximus.net/media/15566/diy-usb-hdd-6.jpg
https://piximus.net/media/15566/diy-usb-hdd-5.jpg

45 :login:Penguin:2018/10/19(金) 20:50:07.70 ID:YiI1d49/.net
ラズパイの給電能力でHDDが動くのだろうか...

46 :login:Penguin:2018/10/19(金) 20:58:23.75 ID:rPUA/9PN.net
32ギガのSSDをHDDケースに入れた奴はバスパワーで動いた
一応USBの給電の設定はいじったけど

47 :login:Penguin:2018/10/19(金) 20:59:55.38 ID:4ZAL4hhK.net
>>45
わたしはできてたよ。

48 :login:Penguin:2018/10/19(金) 22:27:49.48 ID:wdzjlD8G.net
バルクではあんまり出回ってないけど2.5inchのUSB-HddにはUSB直のが入ってる
まあケーブル必要なのは変わらんけど

49 :login:Penguin:2018/10/20(土) 11:28:31.75 ID:gfv9Ht0y.net
cronつかって
*/1 **** python /home/pi/ファイル名
で実行しても 
「bash:*1 そのようなファイルやディレクトリはありません」になるんだけど どうしたらいいでしょうか?
Cron自体はインストールできてます。ただしログには実行しても何も残ってません。
お願いします

50 :login:Penguin:2018/10/20(土) 11:32:43.56 ID:sfwOm5HZ.net
>>49
実行出来るの?

51 :login:Penguin:2018/10/20(土) 11:38:56.66 ID:gfv9Ht0y.net
>>50
pyファイルは実行できます。
インストールもできてます。
rsyslog.confでcron設定はしました。
なんででしょうね。。

52 :login:Penguin:2018/10/20(土) 11:52:41.34 ID:f6xyYQBO.net
>>49
これありがちだけど
cronで実行するときには実行するユーザが違うので実行権限と環境変数が変わる
この場合は後者だと思うけどググれば出てくると思うよ

53 :login:Penguin:2018/10/20(土) 11:56:00.99 ID:f6xyYQBO.net
>「bash:*1 そのようなファイルやディレクトリはありません」
よく見てなかった
これはcronの記述ミスじゃね
でもフォーマットおかしかったらそもそも保存でエラーになる気がするけど
そもそもこのエラーは誰が出してるのかわからん

54 :login:Penguin:2018/10/20(土) 12:07:59.10 ID:6ZUGa8jA.net
何で全角スター使ってんの

55 :login:Penguin:2018/10/20(土) 12:12:54.24 ID:6ZUGa8jA.net
全角スターとpythonのパスを見直せ
具体的にはpythonを絶対パスで指定しろ

56 :login:Penguin:2018/10/20(土) 12:16:05.45 ID:FJ3HM2XI.net
cronで絶対パスは基本
あと環境変数違うから基本トラブルがあると思った方がいい
あと/1って何?1、11、21の3回?

57 :login:Penguin:2018/10/20(土) 12:33:28.07 ID:gfv9Ht0y.net
>>53->56
すいません。
全角はミスです。パスのミスだったようです。
ログ見たら動きました。
ログは結果までは保存されないのですね
仮に温度を測定してるなら ログ見ても何も書いてないですね
csv 保存にするかspread sheetに保存しかないってことですかね?
てっきりログに丸っと保存されていると思ってましたw

58 :login:Penguin:2018/10/20(土) 12:40:50.01 ID:1bkw7njM.net
もしかして超初心者?

59 :login:Penguin:2018/10/20(土) 12:46:19.11 ID:N7YSChLD.net
エスパー!来てくれー!

60 :login:Penguin:2018/10/20(土) 12:46:37.37 ID:gfv9Ht0y.net
>>58
そうです すいません

61 :login:Penguin:2018/10/20(土) 14:15:48.87 ID:DPY5oroy.net
>>49
> */1 **** python /home/pi/ファイル名
まさかと思うが * とかを全角で書いてないよね?

62 :login:Penguin:2018/10/20(土) 14:16:26.83 ID:DPY5oroy.net
ありゃ、すでに解決してたのか…

63 :login:Penguin:2018/10/20(土) 14:39:32.85 ID:QX6ko4Bc.net
ログが何のログを言ってるのか分からないので相手したくねえ

64 :login:Penguin:2018/10/20(土) 14:40:50.89 ID:QX6ko4Bc.net
ログが何のログを言ってるのか分からないので相手したくねえ

65 :login:Penguin:2018/10/20(土) 14:53:00.03 ID:u+ETk88J.net
あ!
寝ぼけてnanoって打ったつもりがrm
一言警告出してくれ

66 :login:Penguin:2018/10/20(土) 16:03:23.16 ID:TE0hnoEW.net
すごい一言

67 :login:Penguin:2018/10/20(土) 17:35:01.80 ID:IAug3okV.net
こないだlattepanda alphaがとどいたよう
みんなの想いがカタチになったんだねよかったね……

68 :login:Penguin:2018/10/20(土) 19:54:19.46 ID:vtkZ1Dl9.net
OSMC上のsambaがCPUガバナをperformanceにふってもまだ重くなるときはなる…
ということで
/bin/sync && /bin/sync && /sbin/sysctl -w vm.drop_caches=3
をcronでときどき実行するという対策を試行中

69 :login:Penguin:2018/10/21(日) 06:56:53.87 ID:NCy3MkYL.net
>>65
眠たいときは、運転と、パソコンの操作はしてはいけない。

70 :login:Penguin:2018/10/21(日) 07:08:56.58 ID:vtidk2lE.net
2年振りにPi2電源入れてもLEDすら付かず発熱だけしてる。モバイルバッテリー,AC試してもダメまだ10回しか起動してないのに...

71 :login:Penguin:2018/10/21(日) 07:43:14.26 ID:IOSE6wuQ.net
>>65
alias rm rm -i

72 :login:Penguin:2018/10/21(日) 13:24:24.09 ID:FQph3qg6.net
>>70
sdcard

73 :login:Penguin:2018/10/21(日) 17:06:19.91 ID:RCSLwMnw.net
>>72
電源LEDは点灯するんじゃね?
壊れる壊れないは個体差だから運だよね
クソ高いマシンだって二年放置してちゃんと動くかって言えば一定の確率で壊れてる

74 :login:Penguin:2018/10/21(日) 17:43:16.97 ID:MOcJh/ud.net
10/09版出てるね
wheezyの環境あるから作り直すか・・・

75 :login:Penguin:2018/10/22(月) 01:54:25.03 ID:3Vzi3oxK.net
sambaが重くなる病はsambaの設定をcase sensitive = yesにしてどうやら完治した模様

76 :login:Penguin:2018/10/22(月) 03:57:28.83 ID:bwY0fkJT.net
初代B引っ張り出して最新のraspbian入れたんだが重すぎて使いもんにならん。。。

77 :login:Penguin:2018/10/22(月) 04:57:10.86 ID:U+kIQYQA.net
久しぶりにトップ争い面白かったな

78 :login:Penguin:2018/10/22(月) 18:22:50.89 ID:Mvh3etpT.net
ラズパイ専用チューナーボードが出たのに・・・・・・

79 :login:Penguin:2018/10/22(月) 18:31:42.25 ID:hAcWblbW.net
>>78
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/1022/280882
>なお対応デジタル方式は「DVB-T」「DVB-T2」のみのため、残念ながら国内での使用はできない。

だめじゃん……だめじゃん……

80 :login:Penguin:2018/10/22(月) 19:36:59.70 ID:FuqcQSRA.net
国内周波数帯76-95MHzのSDR-radioはいけるのかな?

81 :login:Penguin:2018/10/22(月) 19:37:54.12 ID:fxMZW57U.net
RasPT4 はよ

82 :login:Penguin:2018/10/22(月) 21:01:14.30 ID:miHX9jY/.net
ISDB版欲しいな

83 :login:Penguin:2018/10/22(月) 21:33:50.72 ID:m36cC/2v.net
初心者です
ラズパイに温度大気センサーのbme280をつかって測定を考えています。
半田がないのでbme280に6ピンを刺してブレッドボードに挟んで使っても反応がありません。
6ピンとbme280は最低でも半田してからブレッドボードに繋がないと使えないのでしょうか?
よろしくお願いします。

84 :login:Penguin:2018/10/22(月) 21:42:42.86 ID:PYH4sSV4.net
>>83
>半田がないので
笑った。俺と同じだな
センサーにピンヘッダーが同梱されていて、これハンダして使えかよで
ハンダ、コテ等を買う羽目になったからな。

85 :login:Penguin:2018/10/22(月) 22:15:28.23 ID:3Vzi3oxK.net
次はUSB3.0になるのかなあ
早くでてくれ

86 :login:Penguin:2018/10/23(火) 01:06:28.59 ID:TT/G9I+8.net
センサー系で使う線は基本的にブレッドボードNGだぞ
半田付けしないと見当もつかない値拾ってきてまともに動くものじゃない

87 :login:Penguin:2018/10/23(火) 02:07:25.36 ID:Kvamjuxq.net
いやブレッドボード以前にこれをはんだ付けしないで使おうとしてるんだを
https://docid81hrs3j1.cloudfront.net/imagecontent/image-1427683859975.JPG

88 :login:Penguin:2018/10/23(火) 05:13:47.02 ID:u3vUHxSd.net
>>84
ありがとう。明日かいにいきます
bme280の接続部が金属っぽいのでピンヘッダと圧着すれば大丈夫かなと思ったけど 反応がなかったんで。。ダメなんですね

89 :login:Penguin:2018/10/23(火) 05:24:54.16 ID:u3vUHxSd.net
>>86
t型Gpio拡張ボートとブレッドボードを使ってもセンサー系はダメなんですか?

90 :login:Penguin:2018/10/23(火) 05:25:41.45 ID:n7nQJK2h.net
ダイソーでコテ、台、半田買ってくりゃいいだけの話をなんで延々やってるの?

91 :login:Penguin:2018/10/23(火) 06:09:01.54 ID:oKh1AHrx.net
別にスレに勢いがある訳じゃないんだし、構わんだろ

92 :login:Penguin:2018/10/23(火) 06:10:26.86 ID:n7nQJK2h.net
荒らしがよくいうやつね、それ

93 :login:Penguin:2018/10/23(火) 06:13:27.61 ID:dqydaNjR.net
とりあえずオシロスコープは買おうな

94 :login:Penguin:2018/10/23(火) 06:38:42.51 ID:oKh1AHrx.net
>>88
とりま半田を買うんだ

このスレに先生ぶりたい勘違い野郎がいるけど気にすんなw

95 :login:Penguin:2018/10/23(火) 07:08:56.25 ID:RYc6aZHb.net
>>87
朝っぱらからクソワロタwww

96 :login:Penguin:2018/10/23(火) 07:41:14.11 ID:eT7V04vd.net
最初は、ユニバーサル基板にピンヘッダ付ける練習したほうがいいと思うぞ。
はんだごては、最低でもセラミックヒーターにしとけ。わからんかったら
 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gT-02534/
はんだも言っておくと goot の 鉛ハンダ 0.8 mm φ (SD-62) がおすすめ。

97 :login:Penguin:2018/10/23(火) 07:58:25.38 ID:CJlBMCC0.net
>>87
難易度高いなwww

98 :login:Penguin:2018/10/23(火) 08:55:00.73 ID:kO77B03U.net
圧着端子って手で押さえればくっつくのかと思ってたら工具が必要だった

99 :login:Penguin:2018/10/23(火) 09:44:51.50 ID:k4tNSnck.net
こんなのもあるにはあるけどね
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-09831/

100 :login:Penguin:2018/10/23(火) 09:57:03.03 ID:TT/G9I+8.net
もうはんだ付けケチる位ならUSBに直挿しできるデジタルセンサー買ったほうが良いのでは?

101 :login:Penguin:2018/10/23(火) 10:16:22.88 ID:dqydaNjR.net
ドライバないじゃん

102 :login:Penguin:2018/10/23(火) 12:16:20.84 ID:H59po9lg.net
>>72
GPIOを延長したIDE内部ショートっぽい
インストーラーまでブートした

103 :login:Penguin:2018/10/23(火) 12:39:01.26 ID:CJlBMCC0.net
>>98
ケンシロウなら工具がなくても圧着できそう

104 :login:Penguin:2018/10/23(火) 12:58:06.09 ID:cDH/Sjf5.net
老眼になってからのハンダづけはきついよなー
正直みえてない

105 :login:Penguin:2018/10/23(火) 13:24:42.96 ID:TT/G9I+8.net
83がやろうとしてる事、ラズパイじゃなくてハード寄りのArduino使った方が初心者でも取っつきやすくてオヌヌメ
ラズパイの長所はソフトなんだし、もしその統計とかの管理が〜ってなったらArduinoのログをラズパイにシリアル通信で送って処理書けば解決

106 :login:Penguin:2018/10/23(火) 16:51:04.97 ID:VrYGavJX.net
>>99
コンスルーコネクタだな
http://eleshop.jp/shop/g/gF9F123/
こんな感じのもあるけど、理由が無くて安定稼動させ続けたいなら半田付けしたほうがいいとは思う
ピンヘッダでも斜めにしてちょっと圧力かければ接点は得られるけど

>>102
本体に機器ぶらさげてたんかいw
何かあったら先ず余計な物はずせも言わないとダメか

107 :login:Penguin:2018/10/23(火) 19:29:57.84 ID:8tDxTeZe.net
>>103
どう見ても壊しちゃうシーンしか思い浮かばない…

108 :login:Penguin:2018/10/23(火) 22:14:20.04 ID:9TRS2gNi.net
コンデンサ「ひでぶ」

109 :login:Penguin:2018/10/23(火) 22:16:23.78 ID:3RutPgFP.net
コンデンサ「発射ぁぁぁ!!!」

110 :login:Penguin:2018/10/23(火) 22:19:37.35 ID:XuUT+NRh.net
ん!? まちがったかな...

111 :login:Penguin:2018/10/23(火) 22:36:40.45 ID:xEzJEKRP.net
サンコーで買ったUSB半田ごてがすげー便利で手放せん
モバイルバッテリーで屋外でも使えるし
今はバージョン2になってて使えるようになるヒート時間が短くなってるらしいがいいもん悔しくないもん俺のにはコテ先照らせるライト付いてるもん

112 :login:Penguin:2018/10/23(火) 22:43:33.36 ID:TaTuCqZP.net
すごいもん

113 :login:Penguin:2018/10/24(水) 04:45:32.37 ID:0Yt/4yd9.net
くまモン

114 :login:Penguin:2018/10/24(水) 06:17:24.59 ID:MVuf0F0X.net
>>111
両方持ってるが、今のやつは別物と言っていいほど進化してるな。
アマゾンで usb 8w で検索すると安いのが見つかるぞ。

115 :login:Penguin:2018/10/24(水) 12:31:09.72 ID:OsPpP5Xg.net
おパイパイが見つかるぞ。

116 :login:Penguin:2018/10/25(木) 08:05:40.67 ID:v6i/PFcq.net
>>104
ルーペ付き作業台か、頭にかける作業用ルーペ
こて先も、細目の物が良い

117 :login:Penguin:2018/10/25(木) 08:26:10.62 ID:vtAuEUJE.net
https://contents.oricon.co.jp/photo/img/4000/4109/detail/img660/1528258053516.png

118 :login:Penguin:2018/10/25(木) 12:39:25.23 ID:dOVrHO47.net
Bme280をつかってるんだけど 湿度がずっと0..
初期不良かな?プログラムもgitからいれたやつなのに。。

119 :login:Penguin:2018/10/25(木) 15:49:38.23 ID:+1Xnwr2F.net
壊れているんでしょう

あとセンサ類は劣化するものがあって寿命がある

120 :login:Penguin:2018/10/26(金) 00:45:38.62 ID:OH+KJ6EH.net
先輩方教えろ下さい。

RPi 3B+を購入予定なんですが、電源ってどうやって確保してますか?
ACアダプター等で、良さげなモノがあれば教えてホスィ・・・。

121 :login:Penguin:2018/10/26(金) 02:05:37.93 ID:cbu5s728.net
>>120
5V3Aって量販店だと中々見つからないから尼で調達した方が手っ取り早い
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N8ZIJL8/ref=sspa_mw_detail_0?ie=UTF8&psc=1

122 :login:Penguin:2018/10/26(金) 06:33:52.70 ID:tvtAkTVl.net
3Aもいるん?
スマホについてきた2Aのアダプタで本体+GPS+外付けHDD動いてるよ

123 :login:Penguin:2018/10/26(金) 07:35:18.87 ID:cWUDfWvt.net
初めて買うもので3B+なら
ラズパイ動作保証付きとかになってる
3Aとか買った方が変に悩むより良い
また手元スイッチもあると便利

124 :login:Penguin:2018/10/26(金) 08:28:50.53 ID:P3Pon3Fd.net
動く動かないでなくACが死ぬ
常に限界近くで動いてるから火噴いても知らんぞ

125 :login:Penguin:2018/10/26(金) 08:37:26.41 ID:2+ndPg53.net
次はメジャーをめざせよ

126 :login:Penguin:2018/10/26(金) 08:48:58.55 ID:CD3+Nm+j.net
>>120
素直にPi財団が出しているPi3B+用ACアダプタを買え
で、なるべきなら充電用の物は避けたほうが良い

127 :login:Penguin:2018/10/26(金) 09:08:16.54 ID:y1Jx8ld5.net
なるべきならおパイパイ

128 :login:Penguin:2018/10/26(金) 10:12:48.17 ID:mcqUIT6I.net
>>124
ACが死ぬってなんだよ?
安物や低容量を無理して使うとは火を噴く可能性が
あるのはACアダプタあるあるだから
>>121や、>>126のおススメを買った方が良いってだけ

129 :login:Penguin:2018/10/26(金) 10:56:48.58 ID:ghoWjNNL.net
すごいってなんだよ?

130 :login:Penguin:2018/10/26(金) 11:01:55.79 ID:s2xqYmF/.net
電源ってこんなんどうよ?

SODIAL(R)ACがDCに変換 5V 6A安定スイッチ電源供給コンバーター LEDディスプレイ用品
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JFOR730

自分はB用にこっちポチってみたけど(まだ届いてない)

SODIAL(R)AC 110-240VがDC 5Vに切り替え 電源コンバータ S-A10-05
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JZEU6BK

131 :login:Penguin:2018/10/26(金) 11:03:21.44 ID:Hkoorw/T.net
>>120
https://www.iodata.jp/product/pc/raspberrypi/ps-0530m/index.htm
売ってるところが使えっていってて、販売元的に入手しやすいのならこれとか、
https://www.switch-science.com/catalog/2801/
販売元が対応でございますといってるこれとか
タップ周りが広いなら下のが安くてコンパクト。狭ければ取り回しが楽なので上のが使い安いけどアダプタ自体はちょっとでかい。
https://www.physical-computing.jp/product/1271
こんなのもあるけどなんか充電器の流用っぽいよねwスイッチ付いてるのが少し使い安そうだけど

基本本体だけなら2A辺りでも起動するし2.5Aもありゃ平気だけど負荷を掛けたりオーバークロックしたり周辺機器をぶら下げた上にボードから電源取ったりすると話が変わる。
あと電源ケーブルにUSBケーブルっていうパターンだとその品質が低いとそれのせいで動かないなんて事もある
その辺りはUSBのふつーの仕様より盛った条件が必要だからしょうがないね
「急速充電対応」なんてうたい文句がケーブルの選択に少しは参考になるかもよ?

132 :login:Penguin:2018/10/26(金) 11:03:51.84 ID:tCX71blb.net
あ、よく考えたら買ったのは100均のAC-USBアダプタの方が性能良かったりして・・・

133 :login:Penguin:2018/10/26(金) 11:09:24.70 ID:32VjqZCe.net
定常的に大電流が流れることはないけど瞬間的には流れるので、あらかじめ大電流を流せるACアダプタを買っておけば心配ない。
ケーブルにも気を付けるんだぞ

Raspberry Pi 3の電源問題について
http://doc.switch-science.com/support/RaspberryPi3/raspi3power.pdf

俺はアリエクの安物で雷表示が出たことはない
https://ja.aliexpress.com/item/-/32614658038.html
(買ったショップは違うかも。忘れた)

134 :login:Penguin:2018/10/26(金) 11:15:28.58 ID:rYYrfMRC.net
当たり前のようにスマホ充電器使ってるけどあかんのか?

135 :login:Penguin:2018/10/26(金) 12:18:09.00 ID:Hkoorw/T.net
>>134
充電器なのか充電に使える電源なのか設計の前提はわからんからな
充電は普通どっかで給電止めるものだしその辺りの判断はユーザーには出来ないので使えるけど最適かはわからんって話じゃないか?
スティックPCの電源は普通に安物充電器だったりするからそういうのは電源供給するだけのアダプタなんだろ

136 :login:Penguin:2018/10/26(金) 12:21:00.93 ID:iKN/0h3o.net
俺もスマホの充電器で10年近く運用してるが

137 :login:Penguin:2018/10/26(金) 12:57:49.53 ID:32VjqZCe.net
USBデバイオス大量にとか、CPUぶんまわししなければ、そんなにはリスクはないんじゃない?

電圧下がってリセットかかったり、その瞬間にflashメモリに書き込みしてなければ、気が付かないだろうしなー

138 :login:Penguin:2018/10/26(金) 15:04:02.80 ID:TpR+bEnF.net
充電器自体がどの程度発熱してるか観察すれば良いだけでは?

139 :login:Penguin:2018/10/26(金) 15:18:33.74 ID:Hkoorw/T.net
数時間で供給止めていい充電器と安定して電力を供給し続ける電源は違うからな
要求する条件が違うから特定の商品が大丈夫だったのが使って大丈夫なのか個体差で丈夫だったのかはわからん
使えるっていう話をするならカテゴリじゃなくて商品名でやらないとあんまり意味は無いと思う
いきなり問題になるのはUSBケーブルの品質と出力の定格が背伸びしないと無理みたいな代物じゃないことだとおもう
急速充電対応な2.4Aくらいの充電器でケーブルが使えるものならちょっとおもちゃに起動して遊ぶ程度なら問題は出ない
負荷大きめで常時起動って用途だと設計次第って話に

140 :login:Penguin:2018/10/26(金) 17:15:24.01 ID:sS0i35gP.net
Amazonnで次のワードで検索して出てくるの結構良いよ

Smraza Raspberry Pi 3B+ ケース ラズベリー・パイ3 Model B+ ケース +2.5A 電源アダプター + ファン+ヒートシンク 黒白ケース ラズパイ3 2 Model Bとも対応(Raspberry Pi 3 Model B 本体含まりません) (SW13-B)

思いのほかヒートシンクとファン効くし電源つきの割りにほどほどの値段だし
あ、同じ類ので全部黒のやつがあるけどこっちは中にあるRaspiのLEDがまったく見えないらしい

141 :login:Penguin:2018/10/27(土) 01:19:32.77 ID:UG3/bvym.net
>>140
hatの類使わないのと、3b+じゃないならスイッチ付いてるし悪くない
ただハズレが意外と多くてファンのナット閉まらないとか割れてるとかあるからな
言えば交換してもらえるけど

142 :login:Penguin:2018/10/27(土) 03:13:05.62 ID:EYMXTH/c.net
共立の3Dプリンタのとこにおいてあるサンプルが無駄にクォリティ高いな。
テクノランドのサンプル見ても使えそうに思えないけど、共立の見ると欲しくなるな。
作る人によってこうも変わるんだな。

143 :login:Penguin:2018/10/27(土) 03:13:35.69 ID:EYMXTH/c.net
逆に作る人によって変わるようじゃ、まだダメってことか。

144 :login:Penguin:2018/10/27(土) 07:28:22.03 ID:dsT7J4wX.net
ラズパイ3B+に、対応ケースに添付された2.4Aスイッチ付きアダプタにusbワイヤレスキーボード&マウスとusb3ケースにSSDの組み合わせで起動時に雷マーク。

これを、AUKEY USB充電器 ACアダプター 2ポート 超小型 折りたたみ式 軽量 コンパクト スマホ急速充電 AiPower機能搭載、に変えたら雷マーク出ず。

ANKERの4ポートusbでも当然問題なし。

Aukeyの小さいやつは予想外の高性能だったわ

145 :login:Penguin:2018/10/27(土) 08:19:02.45 ID:q2sLpA/6.net
それ4Aとかのやつだろ

146 :120:2018/10/27(土) 08:56:45.65 ID:8EE/EKwM.net
諸兄thx!
色々と参考になった。m(__)m
で、結局調べたら、安定動作させる為にはMicroUSBからの給電じゃなくて、GPIOからの給電の方が良いって事らしいけど、それで合ってる?

147 :login:Penguin:2018/10/27(土) 11:10:16.93 ID:oTomgqJT.net
>>146
EIAJ#2のjackを増設基板に付けてそこからmicroUSB裏のTPかGPIO 5Vから給電

148 :login:Penguin:2018/10/27(土) 14:50:02.15 ID:UG3/bvym.net
>>144
普通に「自称対応品」の電源かケーブル品質がアレだったんじゃねーの?
充電器として変な機能付いてるとそれが裏目に出る事あるぞ?
>>146
売ってるところが推奨するような商品なら問題は出ない。
日本語が怪しいタイオウシテルアルヨみたいなセット品はちょっと怪しい
ちょっとめんどくさいことまでして信頼性確保したいような用途なの?
電源で変な苦労したくないし特殊な事をしないなら普通に挙がってるようなアダプタで何の問題も無いぞ

149 :120:2018/10/27(土) 14:56:14.57 ID:8EE/EKwM.net
>>147
増設基板ってpHATの事ですかね?
GPIOの#2 or #4に+5V,#6に-を繋ごうと思ってますが、それじゃマズーいんですかね?

>>148
スイッチサイエンスのページを見てると、電圧ドロップがMicro USB給電だと酷い様ですし、2.5A以上給電出来るUSBケーブルの入手もなかなか難しい様ですし・・・。
特殊な事をするつもりは一切ないのですが、電源が不安定は避けたいかと。

150 :login:Penguin:2018/10/27(土) 15:00:25.88 ID:UG3/bvym.net
>>149
普通にスイッチサイエンスとかI-Oが売ってるやつならそもそも尻尾がMicroUSBだからケーブル品質の心配いらんぞ?
スイッチは付いてないけどそもそも動くって触れ込みで売ってるものだから何かあっても文句言えるし
普通の用途ならこれで問題は出ないし出るようならそれ以外の問題だと思う

151 :login:Penguin:2018/10/27(土) 21:31:23.16 ID:lqvP5QWX.net
>>150
GPIOの#2 or #4に+5V,#6に-を繋いだら(GPIO給電は非ベビーぽい)いいのか自分で判断できないレベルだが、
でも、売ってるところが推奨するような電源はベビーぽいからなんかイヤなんだよ
俺らはベビーはUSB給電であーだこーだだけど、意識高い系ベビーは俺はすごいからGPIO給電と自慢(自己満足)。

152 :login:Penguin:2018/10/28(日) 08:37:02.87 ID:I9ZhXoV0.net
ラズパイ使ってwebカメラとfswebcamとcron使って定点カメラ(監視カメラではない)作りたいんだけど、cronでは実行できるけどメールは来ないんですよね。。
これは出力無いから当たり前なんだけど、pyファイルで添付する方法とかってなんかありますか?

153 :login:Penguin:2018/10/28(日) 08:44:28.69 ID:MPTSaqSj.net
USB給電で電圧がドロップするのは、ケーブルもそうなんだけど、コネクタも同じかそれ以上に重要。元々大きな電流を流すような規格じゃない。
ケーブルは太い断面積のものを使えるけど、コネクタはサイズが決まってるので材質とか表面処理とかで頑張るしかない。コネクタメーカーの公称値も2A前後のものが多い。

GPIOのピンはUSBコネクタよりも大きな電流を流すことを想定した規格。

154 :login:Penguin:2018/10/28(日) 08:52:22.70 ID:mytDDbwP.net
安定性とか楽したいっていうなら「商品として出来上がってるやつ」で「用途として明示されてる」やつがいいだろw
切ってつなげる程度だってどこに接続すれば?レベルの人間の工作ときちんと製造された商品の精度どっちが高くてどっちが安心だと思ってんだよw
不器用なオーディオマニアのオカルトじゃあるめーしw
使うことが前提になってる部分はちゃんと保護回路入ってた筈だが低品質の工作に保護無しの電源つなぐとかリスク増やしてるだけだろw
大体あのサイズであの電源なのに本体からごっそりと電源もっていこうって方が頭おかしいと思うんだがPi自体がちゃんと動けば良いって話だよね?
精度も含めたオーバースペックな仕様は動くだろうが普通に無駄だぞ?条件は前提によって変わるけどさ

155 :login:Penguin:2018/10/28(日) 08:54:49.20 ID:MPTSaqSj.net
>>152
1.ssmtpをインストールする
2.gmailからメールを送信できるように設定する
3.お好きにスクリプトを書いてメールを出す

gmailを外部から使うときはアプリパスワードが必要。二段階認証を有効化した上で発行する。やり方はググれば見つかる。



apt-get install ssmtp mailutils

nano /etc/ssmtp/ssmtp.conf
━━━━━━━━━━━━
root=*****@gmail.com
mailhub=smtp.gmail.com:587
AuthUser=*****@gmail.com
AuthPass=********
UseSTARTTLS=YES
━━━━━━━━━━━━

echo "hello world" | mail -s "this is raspi" your@mail.addr

156 :login:Penguin:2018/10/28(日) 09:24:38.16 ID:I9ZhXoV0.net
>>155
ありがとうございます。
Muttって添付ですよね
フォルダに写真ファイルが入って、そこから自動でmutt使って添付してssmtpで送るってことですね。
プログラム作成が大変ですね。。

157 :login:Penguin:2018/10/28(日) 11:06:00.52 ID:3f2CdGcD.net
まったくの初心者ですが教えてください。
ラズビアンプリインストールのSDカードを買ったんですが
PySerialがインストールされているかいないかの調べ方を知りたいです

158 :login:Penguin:2018/10/28(日) 11:44:33.67 ID:jQ448fx1.net
>>157
sudo apt list pyserial
インストールするなら sudo apt search pyserial で検索して sudo apt install <パッケージ名>
python2用と3用があるみたいね

159 :login:Penguin:2018/10/28(日) 13:05:31.27 ID:I9ZhXoV0.net
動作探知してメールとかはあるけど 定点カメラで定期的に送ったりまとまったり送るのはあまり聞かないですね。
定期的に撮影したフォルダの写真を時間決めて自動送信するしかないかな?シェルだと楽っぽいけど pythonでやってみたいんです

160 :login:Penguin:2018/10/28(日) 13:08:22.88 ID:dD4h4g9q.net
>>156
Muttは使ったことないけど、"コマンド mail 添付" あたりでぐぐるといろんな方法が出てくるよ

161 :login:Penguin:2018/10/28(日) 13:28:53.76 ID:I9ZhXoV0.net
>>160
普通に送るならいいんだけど 添付ファイルも数あるうちのファイルから一番新しいものとかになると 結構大変っぽい
Slack?使うと簡単だけどメールがいいなぁ

162 :login:Penguin:2018/10/28(日) 13:59:38.66 ID:3f2CdGcD.net
>>158
ありがとうございます!

163 :login:Penguin:2018/10/28(日) 14:43:29.20 ID:LEi93GMb.net
>>159
長くて古い書き方でゴメンだけど(インデントは全角で書き込んだ)。。。
Python2.7でpiカメラでだけど、好きなときに撮影して携帯へ添付メールさせる仕様。昔のスレにも書いた。。。
ssmtpじゃないからgmailアドレスへは送れないかもしれない

ラズパイB+が1分ごとにpopサーバ接続してメール一覧を取得・確認している
特別なタイトルのメールの場合、本文をプログラム名と判断して、os.sysytem()なんかで実行する仕様
なので「piカメラで撮影してメール添付して携帯アドレスへ送る」というスクリプト名をメールすることで実現してる

以下は撮影した画像を指定してメール添付して送る部分
定期的にしたいなら、撮影側で時刻をファイル名に指定して撮影してそれを送るなりすればいいのでは

164 :163:2018/10/28(日) 14:44:58.19 ID:LEi93GMb.net
つづき
#!/usr/bin/python

import sys
import os.path
import smtplib
from email.MIMEText import MIMEText
from email.MIMEMultipart import MIMEMultipart
from email.MIMEBase import MIMEBase
from email.Header import Header
from email.Utils import formatdate
from email.mime.image import MIMEImage
from email import Encoders

MAIL_BODY = """I send you a picture!"""

def send(from_addr, to_addr, msg):
  s = smtplib.SMTP('smtp.*****.jp', 587)
  s.login('yourId', 'yourPassword')
  s.sendmail(from_addr, to_addr, msg.as_string())
  s.close()

165 :163:2018/10/28(日) 14:45:25.41 ID:LEi93GMb.net
つづき
def create_mail(from_addr, to_addr, filepath):
  msg = MIMEMultipart()
  msg['Subject'] = Header(u"titleSubject", 'ISO-2022-JP')
  msg['From'] = from_addr
  msg['To'] = to_addr
  msg['Date'] = formatdate()

  body = MIMEText(MAIL_BODY)
  msg.attach(body)

  fp = open(filepath, 'rb').read()
  basename = os.path.basename(filepath)
  image = MIMEImage(fp, 'jpeg', filename=basename)
  image.add_header("Content-Disposition","attachment", filename=basename)
  msg.attach(image)

  return msg

def main(filepath):
  from_addr = 'fromAddress@****.jp'
  to_addr = 'toAddress@****.jp'
  msg = create_mail(from_addr, to_addr, filepath)
  ret = send(from_addr, to_addr, msg)

  return(ret)

if __name__ == '__main__':
  sys.exit(main('/home/pi/pictureFilepath/test.jpg'))

166 :login:Penguin:2018/10/28(日) 15:15:09.36 ID:EDjKIXxy.net
すごく丁寧にありがとうございます。
あきらめてteamviewerいれようと思ってupgrade したらフリーズして初期化してます泣
戻したら参考にさせてもらいます

167 :login:Penguin:2018/10/28(日) 23:26:58.30 ID:Yc8AsZMi.net
>>163
このスレにプログラムできるすごい奴がまだいたとは

168 :login:Penguin:2018/10/28(日) 23:42:36.46 ID:YmUs1GST.net
>>161
ls -1t | head -n 1

169 :login:Penguin:2018/10/29(月) 01:59:06.16 ID:Yaqow25Q.net
プログラムできない人がオッパイ使う意味はあるのだろうか。

170 :163:2018/10/29(月) 02:12:25.97 ID:i0ZRQhou.net
どういう仕様にしたいのかイマイチわかんなかったので、メールに添付して送信するPythonスクリプトを貼ってみたんだけど...
Pythonリファレンスのmailモジュールに164〜の例があるので、素直にそういうのを見たほうがいいよ
問題を切り分けて考えれば >>168 みたいに解決方法も簡単なんだから...

171 :login:Penguin:2018/10/29(月) 06:19:52.47 ID:MlJ2wg0D.net
ラズパイでリモートデスクトップ使ってるけど teamviewerよりChromeのリモートデスクトップの方が通信押さえられるかな?
使うのはファイルチェックくらいですけど

172 :login:Penguin:2018/10/29(月) 08:31:34.33 ID:clcpBOn7.net
>>171
自分で比較をやってみれば良いんじゃないのか

173 :login:Penguin:2018/10/29(月) 12:19:02.63 ID:KzdtZA0u.net
>>171
SSHしよう

174 :login:Penguin:2018/10/29(月) 23:18:18.70 ID:uHb3ujf3.net
関連スレ

【IchigoJam / RaspberryPi】イチゴジャム レシピ/ショップのふうせん【志賀慶一】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1536145235/

175 :login:Penguin:2018/10/30(火) 21:09:17.04 ID:jaSeSX9N.net
>>165
私にはこのプログラムを解析し理解するのには5年掛かるわ

176 :login:Penguin:2018/10/30(火) 21:13:00.31 ID:J3CPdgQk.net
>>175
自分で書くほうが簡単だと思う

177 :login:Penguin:2018/10/30(火) 23:32:00.72 ID:X47CDe5k.net
>>175
このスレでは>>169な認識な奴が大多数
Piベビーでもプログラミングは出来るから(Piの)プログラム作成の質問はほとんど出ない
でも、ハードは分からんでPi電源で激しく議論

178 :login:Penguin:2018/10/31(水) 00:42:10.71 ID:OyfO0iaM.net
見も蓋もないことを言うなら、メール送るだけならPythonなんか書かなくても mail コマンド一発でできる

179 :login:Penguin:2018/10/31(水) 03:42:47.70 ID:nsku5BMB.net
>>175
そんなに難しいことはやってないから基礎から python やれば  1 年で足りるだろう、モジュールをインポートして使ってるだけだ

180 :login:Penguin:2018/10/31(水) 17:34:25.46 ID:I4j9eyoI.net
ラズパイのケースと抱合せ販売されてる2500mAのスイッチ付きアダプタは信用するな。
最初は問題なく稼働するが、NASとして使ってたら数週間でヘタレになり雷マークが出る。

ANKERやAUKEYとダイソーの100円スイッチのほうが遥かに優秀

181 :login:Penguin:2018/10/31(水) 20:10:40.42 ID:J27uo8lH.net
>>180
ダイソーのスイッチって?

182 :login:Penguin:2018/10/31(水) 20:36:56.91 ID:PvNI0z1x.net
これか
https://jiyumemo2.com/2014/08/100yen_usb_powerswitch.html

183 :login:Penguin:2018/10/31(水) 21:39:16.07 ID:UvkCZUUp.net
オシロ持ってないヤツはラズパイ使っちゃ駄目

184 :login:Penguin:2018/10/31(水) 23:38:00.34 ID:ix8YKaKQ.net
>>182
ダイソーのリサーチ力半端ないな!ほんと!

185 :181:2018/11/01(木) 06:44:49.82 ID:QoAzAVRX.net
>>182
thx

186 :login:Penguin:2018/11/01(木) 07:12:04.58 ID:hRwmAbTg.net
>>180
おまけとオーキーやアンカーを比べるのはオーキーやアンカーに失礼ってもんだろ

187 :login:Penguin:2018/11/01(木) 09:25:57.59 ID:rJENaGZi.net
オシロは無いけどヤシロなら敷地内にあるからきっと大丈夫だと願ってiPadのAC使っとる

188 :login:Penguin:2018/11/01(木) 10:59:16.42 ID:ovzmCUGX.net
ランジェリーパイって使いやすいですか?

189 :login:Penguin:2018/11/01(木) 11:03:54.13 ID:z44gDlNr.net
>>188
女性ならね

190 :login:Penguin:2018/11/01(木) 12:41:11.01 ID:70u8vaWs.net
>>182
これセリアかワッツじゃない?
ダイソーでは見たこと無い
>>184
つーかダイソーは何でもとりあえず出すって印象
未だにゲームボーイミクロの液晶保護シート大量に置いてる店があるのホント草
あんなん俺しか買うやついないから廃棄したほうがいいぞ今◯市のC店

191 :login:Penguin:2018/11/02(金) 04:29:31.72 ID:FgHkGu0C.net
ラズパイはUSB3.0サポートにいく予定はないんだな
実績のないマイナーなシングルボードは自分には無理だからスティックPC系にいくしかないか

192 :login:Penguin:2018/11/02(金) 10:33:27.13 ID:+5XttSYi.net
USB3.0は電力消費が一気に増えるからだろう

193 :login:Penguin:2018/11/02(金) 10:41:13.25 ID:CVNAQvPM.net
USB3は電波障害も起こすしね

194 :login:Penguin:2018/11/02(金) 10:46:35.74 ID:B4JbiXc/.net
ラスパイ専用 SoC を開発しないといけないから、投入できるタイミングが限られるってのが大きいだろ。

195 :login:Penguin:2018/11/02(金) 10:47:51.54 ID:T7S/XEOw.net
なぜ、USB側のスイッチにこだわるのだ?
電流大きいのに電圧低いから接点接触不良でドロップして雷マークでるのだと思う
スイッチで入切するなら100V側でするべし

196 :login:Penguin:2018/11/02(金) 13:31:49.39 ID:rEQuZmiq.net
Pi3用のACアダプタって熱もつ?

197 :login:Penguin:2018/11/02(金) 13:41:03.97 ID:P4Msauko.net
>>191
都合がいいSoCがあればいくんじゃね?
NICとかも速度上がっててもぶら下がってるバスが遅いから劇的に改善して無いし

198 :login:Penguin:2018/11/02(金) 14:22:51.40 ID:FgHkGu0C.net
NASとして使ってるとNICと外付けHDDでUSB2.0の帯域を折半してるのがパフォーマンス的に厳しい

199 :login:Penguin:2018/11/02(金) 14:28:01.64 ID:APmjCIxq.net
じゃぁQNAPでも買えばええんでね

200 :120:2018/11/02(金) 19:45:13.93 ID:EWiFC6G5.net
昨日3B+届きました!
早速動作確認をしたのですが、なかなかの速度で動作しますねー。
初代とは隔世の感が・・・。
OSのインスコもNOOBSでメッチャ簡単になりましたし、これは敷居が物凄い下がってますね。
非常に気になっていた電源問題は、とりあえず5V 2.5AのUSB充電器で動作確認しました。
本格運用用には、安定化電源から電源を引っ張ろうと思います。

>>198
外付けHDDで、どの程度のR/W性能が出ます?
一部の情報では、HDDだとダメダメで、SSDだとUSB 2.0規格の理論値上限目一杯まで速度が出てるらしいのですが・・・。

201 :login:Penguin:2018/11/02(金) 21:47:35.40 ID:FgHkGu0C.net
リード33MByte/Sec、ライト19MByte/Secくらいかな
ファイルシステムはExFat
3B+

202 :120:2018/11/02(金) 22:23:51.76 ID:EWiFC6G5.net
>>201
thx!
ExFatでその速度なんですね。
経験上、ExFatとExt.4でかなり速度差が出るので、ExFatでその速度が出るのであれば、Ext.4ではまだ速度向上が期待出来ますね。
後は、実際に自分でテストしてみる事にします。

203 :login:Penguin:2018/11/02(金) 22:31:33.33 ID:G0yrmwD2.net
>>198
だよな。
非Full Giga LAN、ストレージはUSB2接続なんだからNASとしての速度は
安物NASにすら及ばないからな。

>>195
>なぜ、USB側のスイッチにこだわるのだ?
ベビーだから
公式のACアダプタは5.2V出力だからな

204 :120:2018/11/02(金) 22:45:07.40 ID:EWiFC6G5.net
>>203
簡易NASにするのには、R/W共に30MB/s位出れば実用範囲内なんじゃないかと。

>公式のACアダプタは5.2V出力だからな
そうなんですか?

205 :login:Penguin:2018/11/02(金) 23:05:42.39 ID:FgHkGu0C.net
最近のSAMBAはcase sensitive = no またはautoにしておくと多量のファイルを扱う際にオーバーヘッドがでかいらしい(既定)
実際重くなる現象にでくわしたのでcase sensitive = yesにしてある
ただWindowsアプリで問題が出る可能性があるのでファイルシステム側をcase insensitiveなExFATにしている

206 :120:2018/11/02(金) 23:44:06.82 ID:EWiFC6G5.net
>>205
ひょっとして、上の方でsambaの処理が重過ぎるってネタを振られてた方ですか?
なるほど、それでExFATにしていると。
そう言う現象か出るって事は、HDDの場合とSSDの場合でも挙動が異なる可能性がありますね・・・。

207 :login:Penguin:2018/11/02(金) 23:52:26.31 ID:FgHkGu0C.net
そうなんよ
あと重いといってたときはファイルシステムはNTFSだった

208 :120:2018/11/03(土) 00:04:20.32 ID:QTfprFIH.net
>>207
他の皆さんの所では、sambaの挙動はどうなんでしょうかね・・・。
非常に気になる所です。
当方が以前経験したのは、RPi初代+FAT(USBメモリースティック)で、R/Wが激遅って現象には当たった事があります。
で、そのUSBメモリースティックを、Ext.4で再フォーマットしたら、R/Wの速度が劇的に向上したと言う次第でして。

209 :login:Penguin:2018/11/03(土) 02:17:07.78 ID:hG1LJ570.net
>>203
素直に青いところとか赤い所の安物買って必要があればソース請求してどうにでもすればいいじゃんw
あっちはそもそも板がNAS用だし消費電力もそこそこでNASとしての変なボトルネックは無い
用途が決まってるなら最初から向いてるのを選ぶと楽で安いぞ。機種の選択間違えると保護がらみでちょっと弄り倒すのに面倒なのもあるけど
MicroSDが遅いってのはスティックPCとかタブレットもそうだよなぁ。USB+カードリーダーの方がマシな結果になるのは辛い
速度よりコンパクトなことが大事なときには有用だけど
HDDをストレージにすると結局フットプリントが大きくなるからそれこそPiの意味あんまりねぇw
そこそこのパワーがあるから多くの事ができるけど最適解とは限らない

210 :login:Penguin:2018/11/03(土) 04:23:09.48 ID:Q4ubn/ig.net
常時HDDつないで時には大容量HDDもつないでるけど
NASとしてスペック求めるものではないでしょう
使えればいいてきな物でないの?

211 :login:Penguin:2018/11/03(土) 07:28:56.80 ID:Hn5yEwI8.net
実使用だとライト7MByte弱/秒だったりする
まあそれで困るような用途じゃないから無問題
低消費電力だし

212 :login:Penguin:2018/11/03(土) 09:11:32.30 ID:/sM51cIu.net
>>208
ていうかそもそもlinuxでexfatやntfs使うこと自体間違い

213 :login:Penguin:2018/11/03(土) 10:58:45.95 ID:hG1LJ570.net
適当にNAS欲しいじゃなくて他の理由で動いてるけどついでにNAS的に使おうなら問題ない
でもNASとしての役割が主となるなら別の箱とか板選んだほうが実の部分で楽だし速いし安いぞ?
安ものの出来合いのやつはトータルコストでストレージも入ってて箱も電源もついて結局安く付く
手段を目的化してもいいことはないw特にパフォーマンスが云々って言い出すならなw

214 :login:Penguin:2018/11/03(土) 12:55:38.84 ID:CjYsPkIZ.net
玄箱が偉大すぎる。これを超えるガジェットはもう出ないだろうな。

215 :login:Penguin:2018/11/03(土) 13:10:45.66 ID:OVhnjHMV.net
玄柴だっけか
あれ欲しかったなあ

216 :login:Penguin:2018/11/03(土) 13:36:47.26 ID:Sm5YxEQg.net
今年初めてsynologyのNASを買ったけど
昔のNASに比べて出来る事が多すぎて驚いたよ
今はNAS兼防犯用NVRとして活用中

217 :login:Penguin:2018/11/03(土) 14:12:59.57 ID:rPW4xt7i.net
NASならコスパ重視のNetgear

218 :login:Penguin:2018/11/03(土) 14:18:15.83 ID:i1Ed8V1B.net
dockerがどっかーん

219 :login:Penguin:2018/11/03(土) 14:31:21.82 ID:XRLFRGZ8.net
Zonbieわらわら

220 :login:Penguin:2018/11/03(土) 14:50:26.36 ID:ksEmbsfw.net
exFATNTFで使うのは、WindowsとのHDDを差し換え便利だから
というより、使ってたHDDをポン付けでNAS化できるメリットを享受してる

221 :login:Penguin:2018/11/03(土) 17:00:56.49 ID:Q2IV4WEy.net
exFAT、NTFSってSynologyスレかよ!
はい私も見てます・・・

222 :login:Penguin:2018/11/03(土) 20:51:21.37 ID:rPW4xt7i.net
muttというメール関係のアプリのソースを探しているんだがソースリストに何を指定すればいい?

pi@raspberrypi:~/mutt-temp $ sudo apt-get -b source mutt
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
E: sources.list に 'ソース' URI を指定する必要があります
pi@raspberrypi:~/mutt-temp $ cat /etc/apt/sources.list
deb http://raspbian.raspberrypi.org/raspbian/ stretch main contrib non-free rpi
# Uncomment line below then 'apt-get update' to enable 'apt-get source'
deb-src http://raspbian.raspberrypi.org/raspbian/ stretch main contrib non-free rpi
pi@raspberrypi:~/mutt-temp $ cat /etc/apt/sources.list.d/raspi.list
deb http://archive.raspberrypi.org/debian/ stretch main ui
# Uncomment line below then 'apt-get update' to enable 'apt-get source'
deb-src http://archive.raspberrypi.org/debian/ stretch main ui

223 :login:Penguin:2018/11/03(土) 20:56:44.07 ID:yMA52vCl.net
>>217
愛用中。少し慣れが必要だけど出来る事多い

224 :login:Penguin:2018/11/03(土) 21:20:55.36 ID:ZLS9zABn.net
>>213
このスレとRPiの存在意義全否定だなwww

>>217
Netgearはサポート最悪だけどね。

>>223
ちゃんと動いている状態なら、多分問題無い。

225 :login:Penguin:2018/11/03(土) 22:42:32.15 ID:bg9h77Z8.net
TinkerBoardとRaspberryPi持ってるけど、RaspbianOSの方がTinkerOSよりもメンテナンスがしっかりしてる印象。
TinkerOSは現状ChromiumもFirefoxもエラーで起動しない状態で放置されてる。
RaspbianOSでChromiumが起動しないまま1年放置なんてことありえないでしょ。
性能だけで見ればTinkerBoardが圧倒的なんだけどね。クロック1.8GHz、メモリー2G。

226 :login:Penguin:2018/11/03(土) 22:53:32.43 ID:qCQP1qka.net
コミュニティの規模の違いがモノを言うんだろ。
Orange Piも結構悲しいことになってるし。

227 :login:Penguin:2018/11/04(日) 00:26:22.91 ID:OLlQmgsF.net
オッパイコミュニティのほうが大きいだろ。
風俗は10兆円近い市場規模があるんだぞ。

228 :login:Penguin:2018/11/04(日) 00:59:12.71 ID:EKxB7nkY.net
>>222
それで合ってると思うけど apt update した?

229 :login:Penguin:2018/11/04(日) 01:58:33.57 ID:HrzyxRvj.net
>>195にある低電圧警告の雷マークはディスプレイ繋いでないと駄目で不便だから
この低電圧警告をLogにも出力しているやつも多いと思うけど、Log出力はどうすれば良いん?

230 :login:Penguin:2018/11/04(日) 07:31:53.09 ID:KI8M1rwm.net
>>224
んなことねーべ。RaSCSIとか本体+MicroSDで完結するシステムだったら凄くコンパクトだし意味はあるぞ
バス速度は必要としないがちまちま低消費電力で動いて欲しい用途とかな
用途に対して高い方が良いスペックを落としてる板は不向きだって話だ
なんで外部に対するバスが細いこれでNAS作るんだよ。目的が先に決まってるならボトルネックになる要素が無い板選べよw
先に板がある場合はしょうがないけどさw

ってかNTFSなんて基本クローズドソースでフル機能実装されてるわけじゃないんだから他で使ってたドライブを読みたい時に使うんじゃないの?
NTFSのVersionとクローズの状態によっては非互換になるからWindows同士でも意外とファイル壊すことあるぞ?
Linuxの場合Linux側のNTFSの処理がフル機能実装されてるわけじゃ無いから書き込みも含めて他所と共通のドライブとして使うのって更に事故が起きる事もあるけど
exFATの方が他所と同じデバイスを読み書きする形で共用するなら安心じゃね?素のファイル読み書きだけなら事故は少なくなったけどね

231 :login:Penguin:2018/11/04(日) 08:18:48.29 ID:IfM7Vb9p.net
テス

今から書くけど、お前もだろうがみたいに切れられるんだろうな〜

232 :login:Penguin:2018/11/04(日) 12:10:06.67 ID:McxwKotz.net
linuxってデスクトップ表示させないで動画の表示出来る?

233 :login:Penguin:2018/11/04(日) 12:17:00.20 ID:POhUC38C.net
>>232
ls 動画ファイル名

234 :login:Penguin:2018/11/04(日) 12:28:12.67 ID:TY/Z/W/m.net
>>232
オシロスコープ

235 :login:Penguin:2018/11/04(日) 12:31:07.43 ID:dH+da6+T.net
>>232
>>233
echo 動画

ただ、
echo デスクトップ
をやるとデスクトップを表示しちゃうから注意な

236 :login:Penguin:2018/11/04(日) 12:33:52.78 ID:pRJVfE5g.net
www

237 :login:Penguin:2018/11/04(日) 12:37:03.41 ID:McxwKotz.net
冗談って知性やコミュ力丸出しになるよねw

238 :login:Penguin:2018/11/04(日) 13:22:47.09 ID:LQdGblcf.net
>>232
uv4l

239 :login:Penguin:2018/11/04(日) 13:39:51.94 ID:OYSqKkdf.net
>>237
それで具体的に何を求めてんの?
デスクトップで表示しないってことはどこで表示することを意図してるの?動画は何処にあるの?目的は?
質問が雑すぎて全然伝わらん。

240 :login:Penguin:2018/11/04(日) 13:48:30.85 ID:LQdGblcf.net
>>239
お前はちょっとバカっぽいからちょっと黙ってた方がいいぞw

241 :login:Penguin:2018/11/04(日) 14:05:46.71 ID:NoMbTjaT.net
わかるわかる
それ〜なの?意味あるの?
が口癖のバカなw

242 :login:Penguin:2018/11/04(日) 15:06:11.54 ID:hioez8r5.net
>>237
質問って知性やコミュ力丸出しになるよね

でアレか?CUI環境でコマンド叩いたら動画を再生させ、再生終わったらコンソールに戻るような事が出来るかってな意味か?

243 :login:Penguin:2018/11/04(日) 15:06:49.37 ID:KI8M1rwm.net
単にフルスクリーンで動画再生したい…なんて話なんじゃなかろうか…?
動画っつってもファイルの再生なのかどっかのカメラからの映像なのかストリーミングなのかとか条件によっては色々話が変わる事もあるぞ
イメージしてることを具体的に書くともしかすると答え持ってるやつがいるかもしれないぞ

244 :login:Penguin:2018/11/04(日) 15:09:13.10 ID:POhUC38C.net
>>237
表示させたいって書いてあるけど、再生したいとは書いてないぞwww
相手に自分の意図を正しく伝えたいのなら、正しく言葉を使え。

>>241
意味は自分で考えろ、と言いたいなwww

245 :login:Penguin:2018/11/04(日) 15:28:01.83 ID:NoMbTjaT.net
>>244
ガイジ

246 :login:Penguin:2018/11/04(日) 15:34:07.82 ID:XWQ7GU7p.net
>>232
要するにXを使わずに動画を再生したいということか
フレームバッファ使うなら
$ mplayer -vo fbdev 動画ファイル

247 :login:Penguin:2018/11/04(日) 15:36:10.84 ID:LQdGblcf.net
>>244
こういう屁理屈並べるだけで結局何の役にも立たない奴って時々いるよな

248 :login:Penguin:2018/11/04(日) 15:52:45.68 ID:Paqmlo0G.net
> 結局何の役にも立たない奴って時々いるよな
よくいる、>>247とか

249 :login:Penguin:2018/11/04(日) 15:56:33.39 ID:Y8TZdP3k.net
>>248
しつこいできみ

250 :login:Penguin:2018/11/04(日) 15:59:06.19 ID:POhUC38C.net
>>245
負け惜しみで、すぐにガイジとかアスペとか言い出す奴は確実にガイジwww

>>247
だからさー、何が言いたいのかはキチンと書けよwww

251 :login:Penguin:2018/11/04(日) 16:07:47.58 ID:NoMbTjaT.net
クソ寒いネタ投下した自覚なし、無駄に草生やす、執拗なレス乞食、なぜか勝負にすり替える
キチガイジ確定

252 :login:Penguin:2018/11/04(日) 16:11:41.03 ID:V5IhSxlU.net
ID:POhUC38Cみたいに何も知らないくせにマウントやつが取りたいやつがマウント合戦やってるんだな

253 :login:Penguin:2018/11/04(日) 16:26:11.60 ID:POhUC38C.net
>>251
マトモに日本語で他者に自分の考えが伝えられないって可哀想^^

>>252
〜くせにと言う言葉が好きなafoは言葉足らず知恵足らずwww

254 :login:Penguin:2018/11/04(日) 16:30:01.97 ID:WD9BcOrS.net
>>249
>>249

255 :login:Penguin:2018/11/04(日) 17:05:57.76 ID:vy5U0KJb.net
ちょっと前のスイッチがどうのこうの、アダプタがどうのこうのも
まったく同じレベルだが、この反応の違い
正当化はできんわな

256 :login:Penguin:2018/11/04(日) 19:54:21.50 ID:965aIc/Q.net
OSMCでもいれとけ
この書き込みが役に立ったらおっぱいぼい〜んと書き込んでください

257 :login:Penguin:2018/11/04(日) 20:09:08.52 ID:IDMsn8yf.net
>>246
ありがとう

どうしようもないゴミ為溜めでも母数さえ多ければ
カッコいい人が必ず居るんだよねw

258 :login:Penguin:2018/11/04(日) 20:20:19.52 ID:vy5U0KJb.net
そういうお前も十分クズだからよ
そのレベルの質問はくだ質あたりでやっとけよ
ここは質問スレじゃないんでな

259 :login:Penguin:2018/11/04(日) 20:29:03.72 ID:OLlQmgsF.net
おっぱいぼいーん。

260 :login:Penguin:2018/11/04(日) 21:10:33.38 ID:FHmugXbP.net
ベビーのおっぱいスレはこうじゃないと駄目だよな

261 :login:Penguin:2018/11/05(月) 11:11:07.70 ID:Mj07gTsx.net
下らん質問でも直ぐには使わなくてもへーそんなのもあるんだって事を知る機会になったりして本当に全部ゴミとも思わなかったりする今日この頃。

262 :login:Penguin:2018/11/05(月) 12:11:02.80 ID:KN4HegFJ.net
ゴミ溜めというより人狼ゲームだからな
IDなぞコロコロ変えられるし組織プレイだってできる
上級者は常にそのことを頭においてクズを演じる

263 :login:Penguin:2018/11/05(月) 15:09:22.45 ID:YYQ3KwJy.net
>>262
クズを演じてるではなくクズです。
クズでない人はクズを演じる動機がない。

264 :login:Penguin:2018/11/05(月) 22:24:18.54 ID:ZZJ3hJPr.net
RaspberryPi3のMathematicaを、PCのDebianからsshによるX11Fowardingで以前は使えていた。
PCのグラフィックボードはGeForceGTX1050Ti
NVidiaのグラフィックドライバーVer390.xx頃からsshでMathematicaを起動できなくなった。

そこでグラフィックドライバーをNouveauに入れ替えたところ、sshでMathematicaを起動できた。
しかしNouveauではGeForceGTX1050TiのFullHD解像度が未サポートなので常用は難しい。

PCでは今後も32bitの切り捨てが加速してくはずなので、RaspbianOSも64bit対応しなければ今後PCとRaspberryPi3の連携の難しい場面も増えてくるはずなので、
財団はそろそろ64bitOS化を現実的に見据えて動き出した方が懸命な気がする。
今後もPi0,1,2の為に32bitOSへ執着し続ければ、次の10年でRaspberryPi文化は消え失せる予感がする。

265 :login:Penguin:2018/11/05(月) 22:57:20.73 ID:VUA+Y+uD.net
>>263
ここはベビー(=ドくずおっさん)のスレで、俺らのような地がドくずが来る所だしな
おかげでLinux板の超底辺スレな感じだし
Piは安くておんぶにだっこが素晴らしいからドくずが群がるのはしょうがない

266 :login:Penguin:2018/11/06(火) 05:07:52.81 ID:WgSKdhoQ.net
ラズパイって2000mAくらいのスマホ充電器なら どれくらい稼働するの?
ディスプレイなしで。

267 :login:Penguin:2018/11/06(火) 07:22:59.98 ID:0s4hhH1U.net
どれくらいって・・・・
電気代払ってる限り動き続けるだろ

268 :login:Penguin:2018/11/06(火) 07:38:34.92 ID:gBqT+3Vr.net
>>267
モババって言いたいんやろ

269 :login:Penguin:2018/11/06(火) 07:39:36.15 ID:OZpWJVXG.net
ZERO なら10台くらい  (もっと?)

270 :login:Penguin:2018/11/06(火) 07:40:15.54 ID:RY+dbdbK.net
これは恥ずかしいwww

271 :login:Penguin:2018/11/06(火) 07:59:49.43 ID:379Fp71r.net
何のプログラムを動かすかによって違うだろうし、何も動かさないならバッテリーに繋ぐ必要もない

272 :login:Penguin:2018/11/06(火) 08:35:50.74 ID:gBqT+3Vr.net
なにいってんだ

273 :login:Penguin:2018/11/06(火) 09:00:05.26 ID:UFP1szj+.net
>>264
乞食が偉そうに
連携しづらくてパフォーマンスも低いからこそ卑しいあなたのような下賤の者がタダでMathematicaを使わせてもらえてるってわからないの?

274 :login:Penguin:2018/11/06(火) 09:00:06.87 ID:DHr6+OwW.net
>>269
朝っぱらからワロタwww

275 :login:Penguin:2018/11/06(火) 09:46:53.21 ID:6QliK8/E.net
むしろ低消費電流によって出力停止しないモバイルバッテリーのリストが欲しい

276 :login:Penguin:2018/11/06(火) 18:31:44.37 ID:D5GC21/D.net
>>266
そういうのは自分で試せばいいだろ

277 :login:Penguin:2018/11/06(火) 18:34:11.16 ID:wXgC2AZe.net
ひとつ、つまらない情報
microSDは64GBは消費電力が大きいっぽい
samsung EVO SDXC64GBで雷マークが出まくる

278 :login:Penguin:2018/11/06(火) 19:42:00.67 ID:lW3eJXp1.net
そういうのはつまらないんじゃなくて
あてにならないって言うんやで

279 :login:Penguin:2018/11/06(火) 19:42:17.78 ID:eFORGIeh.net
ほう

280 :login:Penguin:2018/11/06(火) 19:44:06.85 ID:K9kcsOIU.net
HDMIは5V給電されてるから出力機器側から電力もらおうと思えばもらえるんじゃね

281 :login:Penguin:2018/11/06(火) 19:48:26.97 ID:SuV1E4y5.net
GPIOから給電すればええやん

282 :login:Penguin:2018/11/06(火) 22:16:57.82 ID:mPKlPnGk.net
>>275
逆にcheeroのやつ以外にあるのか?

283 :login:Penguin:2018/11/06(火) 23:36:41.23 ID:5WcrmOVb.net
>>246>>257
ラズパイの場合omxplayerを叩けばいいんじゃないか?

284 :login:Penguin:2018/11/06(火) 23:38:53.54 ID:F1ZHBHcx.net
>>273
ベビーはえらそうにお前は分かっていないが俺はわかっている、だから俺の言うようにしろよとなる

285 :login:Penguin:2018/11/07(水) 00:23:39.61 ID:mCGlCp4s.net
>>282
これのことじゃね

マイコンでは、モバイルバッテリーが使えない場合が多々ある。
https://qiita.com/NextWorld/items/122b59bc096b428c96b9

286 :login:Penguin:2018/11/07(水) 01:44:17.39 ID:+uvijRAq.net
???

287 :login:Penguin:2018/11/07(水) 02:35:58.43 ID:ms4ssKlr.net
>>273
どこに沸点があるのか謎なので怖いのですが…
(Mathematica使ってると言ったら怒られるとは、予測できなかったですわ…)

Mathematica以外で影響を受けるアプリは、例えばglxgears, blender, ffmpegのffplayもアウトです。
libGL.soを静的動的係わらずリンクしてるアプリへ影響が生じる傾向にあるようです。

288 :login:Penguin:2018/11/07(水) 03:33:24.91 ID:mdSWY1MP.net
Mathematicaつがってるわるいごはいねがぁ〜
Mathematicaつがってるわるいごはいねがぁ〜 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


289 :login:Penguin:2018/11/07(水) 07:51:24.19 ID:4BFdbOBO.net
あれは使っちゃいけないものだったのか(笑)
スクラッチとかも怖くて使えね〜(・・;)

290 :login:Penguin:2018/11/07(水) 07:51:45.83 ID:3x6mK9Kn.net
>>28
55mAでPiにうごけって?ZEROだって腹減ったもっとよこせ言うわwUSB1.0のポートに挿すのより厳しいわw

電源でもバッテリでもむしろ本来の用途での工夫があるだけ電気くれって用途だと裏目に出るので変な機能は無いのを選ぶと良いな
使う側の事情によって便利なのか余計な事なのかが変わるんだが

291 :login:Penguin:2018/11/07(水) 08:25:59.07 ID:8subyPld.net
>>287
長文で「だからどうした?」って内容だからだろ
OSだって変えてもいいし
財団への要望ならここに書いても意味ない

292 :login:Penguin:2018/11/07(水) 09:27:06.92 ID:IwoInH8b.net
結局のところラズパイはSDカードの信頼性の無さが問題になるな
これ安定運用とか無理だな

293 :login:Penguin:2018/11/07(水) 09:43:47.81 ID:o+RJX3lc.net
>>292
HDDから起動すれば良い

294 :login:Penguin:2018/11/07(水) 09:54:53.73 ID:3x6mK9Kn.net
>>292
eMMCついてるのもうってるよね?
気にするほどの何かなら汎用の買わなきゃ良いんじゃないか?若しくは運用とか構成考え直すとか
言うほどはフラッシュストレージって壊れないと思うし壊れるならHDD相手みたいなジャーナル山ほど書き込んだりする使い方してんじゃね?
MicroSDってコンパクトになること以外はビット単価高いし遅いしメリットはそんなに無い
USBにカードリーダぶら下げた方が同じカードでも速いくらいだし

295 :login:Penguin:2018/11/07(水) 11:17:52.74 ID:ohm0Fcbk.net
>>294
問題はフラッシュメモリだからeMMCにしたところで変わらないよ
変わるのはフラッシュメモリとしての性能

296 :login:Penguin:2018/11/07(水) 11:33:34.56 ID:pelvhUQG.net
SDカードってどのくらいもつものだろう?
ラズパイだと1年位で逝っちゃう?

297 :login:Penguin:2018/11/07(水) 11:54:38.67 ID:ohm0Fcbk.net
使い方次第
寿命の原因はフラッシュメモリの書き換え回数だけど
1日100MBしか書いてないのに1ヶ月で壊れたと言う人はいる
そういう人はフラッシュメモリがブロック単位で書かれることを知らずに
小容量を常に出力していてるようなことが多い
当然製品としての品質もあるから無名の会社だとすぐ壊れることもあると思う

298 :login:Penguin:2018/11/07(水) 12:09:30.14 ID:ohm0Fcbk.net
なんかすげーのがきそう・・・

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1496207050/465

> 465名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 09:49:22.65ID:7ke4a1HE0
> ラズパイで動くESXiのプロトタイプ
> ttps://www.publickey1.jp/blog/18/raspberry_pivsphpere_esxivmware.html
>
> ARMもCortex-A15からハイパーバイザーのアシスト機能が有るんだね

299 :login:Penguin:2018/11/07(水) 12:54:24.04 ID:Uy9rMxCF.net
>>298
サーバ側はAWSとかで、端末がRasPi?

300 :login:Penguin:2018/11/07(水) 13:35:27.72 ID:bqfyGNpr.net
追加情報待ちだけど自分の知識といい方向で考えた想像で話すと
1つのラズパイで複数のrasbianが同時実行できるようになる
たとえば今まで用途ごとにラズパイ10台用意してたって言うことが1台で出来るようになる
ただし現状では3B+でもメモリは少ないから大した数は動かせないかと

301 :login:Penguin:2018/11/07(水) 16:31:32.66 ID:hryGQ0Od.net
メモリ潤沢なラズパイが出るのかなあ

302 :login:Penguin:2018/11/07(水) 17:04:30.57 ID:PiMuNrqc.net
USBポートもLANポートも減らしていいから、メモリとCPUをもうちょっと何とかしてほしいもんだ

303 :login:Penguin:2018/11/07(水) 17:37:46.48 ID:7DI0ryiI.net
ギガバイトのGA-SBCAP3350はいつ出るんだろう

304 :login:Penguin:2018/11/07(水) 17:45:23.98 ID:3x6mK9Kn.net
>>295
ああ、カードだから振動とか接点だのって言い始めてるのかと思ってた
データ書き換えに伴う寿命の話なら昔の機器だと基本R/Oで利用して設定とか最低限の部分だけ書き換えるようになってたな
で、動的に書き変わるファイルはRAMDISK。
そういう意味じゃRaspbianもちょっと大きいんだよなRAMDISKどころかページアウト先欲しいくらいだし
フラッシュデバイスがそんなにヤバけりゃもっと派手にページアウトしたりしてるWindowsタブとかでもっと問題になってそうだけどそこまで酷い話になってる製品は聞かない
よその実装でシステム全部がMicroSDで動いてるようなのがあれば参考になりそうなもんだがちょっと思いあたらんな
Windowsとあのファイルシステムでそこそこ無事なんだったら別の要因もあるんじゃないかとか思ったりもするけど
止まってもかまわん用途ならddでイメージ用意しといて壊れたら交換できるようにしとくとか割り切った運用がいろんなコストは安そうだけど

305 :login:Penguin:2018/11/07(水) 18:54:04.35 ID:TW03K5IH.net
ARMは命令した通りの順番で読み込めることが保障されないので、メモリーの扱いがちょっと厳しい。

306 :login:Penguin:2018/11/08(木) 00:12:15.46 ID:Ueh2RoXc.net
>>297
それは、フラッシュメモリーに、OS をインストールするから

基本、フラッシュメモリーには、インストールしない。
ライブ版を作って、OS はすべてメモリ内に展開して、外部装置にはアクセスしない

だからライブ版には、4GB ぐらいのメモリが必要

307 :login:Penguin:2018/11/08(木) 00:18:59.54 ID:QRNttyI0.net
だからなんだよ

308 :login:Penguin:2018/11/08(木) 00:48:03.23 ID:7q8sDfbY.net
>>306
あなたライブ版を勘違いしてるよ

あとSSD搭載のPCでWindowsがどうなってるか知ってる?

309 :login:Penguin:2018/11/08(木) 12:13:34.47 ID:0Px4ZaL7.net
>>306
SSDな環境とかeMMCなタブレットとかどーなってるとおもってんだよw
eMMCなんて32GBの機種が結構あるんだから早々に使えなくなるならWindowsが動いてるのなんてもっと壊れた使えないって話が出てもおかしくないのだが
構造的に書き換えで壊れていくし寿命があるのは事実だけど条件をきちんと定義しないとイメージだけで実の無い話になると思うぞ?
事実言われてた程はSSDって壊れないし丈夫。運が悪いと早々におかしくなるのは他の製品も同じ。
壊れたカードを列挙したら実はSDカードだからなんて話じゃなくてもう少し違う傾向が見えてくるかも知れんぞ?
単純に製品間の相性でデータ落としたり壊すって話だったりもしかねないんだが。
心配だったり気にするヤツは3Bとか3B+だったらUSBのストレージからもブートできるんだから好きなのぶら下げて運用すりゃ良いそっちのほうがちょっと速いしw

310 :login:Penguin:2018/11/08(木) 18:06:46.42 ID:C+rUvPXW.net
>>304
DietPi使えばほとんどSDカードへの書き込みは行われずメモリだけで完結する。
サーバ用途なら完璧。

311 :306:2018/11/08(木) 23:41:40.58 ID:Ueh2RoXc.net
素人は、ライブ版とか知らないから、

フラッシュメモリーに、OS をインストールして、
ログなどが頻繁に書かれて、壊れるのだろう

フラッシュメモリーの空き容量が少なくて、同じ領域ばかりに書き込まれるとか。
半分は空いていないといけない

312 :login:Penguin:2018/11/09(金) 00:51:31.01 ID:XOKQ98h2.net
>>309
>eMMCなタブレットとかどーなってるとおもってんだよ
ここのおっさんは、eMMC搭載ものは普通に使っても半年でeMMCが壊れるのが多いと知っているから
外部にUSB-HDDとかを付けてそれをシステムにして使えと周りに必死にドヤ顔アドバイスしてるよ。

313 :login:Penguin:2018/11/09(金) 08:08:19.33 ID:+7OGcFhr.net
またSD(SSD、eMMC)消耗ノイローゼが湧いてるのか。じいさんその病気だと今の時代何もできないぞ

314 :login:Penguin:2018/11/09(金) 08:16:56.70 ID:yXfmOrDi.net
>>313
SDは消耗品で交換が可能だけど、eMMCは交換するのが極めて面倒臭いからなぁ・・・。
で、RPiの思想には反しそうだけど、ESXiがRPiで動くかもって話が出てるから、その内メモリー8GB以上/M.2スロットを実装したRPiクローンとか出て来そう。

315 :login:Penguin:2018/11/09(金) 08:24:24.33 ID:z7X3QPL6.net
>>314
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534138352/805

316 :login:Penguin:2018/11/09(金) 10:18:31.75 ID:3RYSIa4S.net
(もうNUCとかで良くね

317 :login:Penguin:2018/11/09(金) 10:38:44.16 ID:w6N1FpU6.net
>>316
って用途や要求の人もまざってんなw

318 :login:Penguin:2018/11/09(金) 11:25:23.30 ID:4DccW2A8.net
用途や要求と言うより、俺たちは低脳で貧乏だからPiしか使えないだろ

>>316
安くて性能良くても俺ら低脳は脳力的に無理だな

319 :login:Penguin:2018/11/09(金) 11:26:34.81 ID:4DccW2A8.net
>>316>>315

320 :login:Penguin:2018/11/09(金) 11:51:42.47 ID:3RYSIa4S.net
ナンデヤネン

321 :login:Penguin:2018/11/09(金) 11:54:24.18 ID:slY7uyL1.net
どうせたいした手間でもないのだから適当にバックアップとっておいて
壊れたらまた新品SDに入れ替えて新たに構築でいいような気がしてきた。

322 :login:Penguin:2018/11/09(金) 15:18:40.40 ID:pIBp6PFv.net
知ってる人はそうしてる
自分もSD壊れたーとか書き込むけど普通にバックアップから戻してる

323 :login:Penguin:2018/11/09(金) 20:52:22.63 ID:/mlKqYW1.net
SDにシステム入れて壊れないほうがどうかしてる。

324 :login:Penguin:2018/11/09(金) 20:58:03.12 ID:ltKbMFG2.net
>>321-323
DDでイメージ取得しておくだけでゲソ?
何か他に難しい事しないといけないの?

325 :login:Penguin:2018/11/09(金) 21:23:37.42 ID:/mlKqYW1.net
おっぱい。

326 :login:Penguin:2018/11/09(金) 23:08:38.78 ID:+9hKo1L5.net
>>324
ここは雑談スレで、そんなこときいてもスレ違いレスになるからと自分がどうしているのかは教えない。
質問は出来るだけ、くだスレ、初心者に優しくスレにしてね。
これらのスレのほうがここよりPiレベル高い奴がすごく多い

327 :login:Penguin:2018/11/10(土) 00:32:21.81 ID:zO/1w+yg.net
>>314
最近はeMMCモジュールソケットになってる板が増えてるから交換も簡単よ
価格同じでストレージがeMMCの板とSDカードの板のどちらか選べと言われたらSDカードの方を選ぶけど

328 :login:Penguin:2018/11/10(土) 00:51:35.56 ID:PdUvY+gL.net
>>327
eMMCはSDとたいして耐久性変わらないんだから、
そりゃ汎用性があり入手が容易なSDを選ぶだろ。

329 :login:Penguin:2018/11/10(土) 01:14:59.05 ID:rADOcqjO.net
>>324
win32diskimager
小さいイメージはでかいメディアにリストアできるが
でかいイメージを小さいメディアにはリストアできないので注意
メディアの容量が同じでもメーカーが違うと
足りないとかあるとか聞いたけど知らん
同じメーカーの同じ製品を5枚買いとかしてるけど
まったく同じで戻せなかったことはないよ

330 :login:Penguin:2018/11/10(土) 08:02:45.33 ID:i4YHVQG9.net
ってか言うほど壊れるか?
https://raspida.com/safety-sd
こんな実例もあるし個体差もありゃそもそも製品の品質がピンキリ
Windowsタブレット+MicroSDxCだとUHCI絡みの制御を明示的に切ると動作は安定してるケースもある
eMMCは組み込み済みなので一定のチェックを通った組み合わせで世に出てる面では組み合わせでどうこうってのが出ないのと直接実装されてると接点の問題で電気的に多少マシだからかわらんって訳でもない
というか扱いが良く知られてるそれで直接実装する事で小さくて便利でしょ?がメリットなので交換可能だとあんまりeMMCって利点が無い。
実際問題としてeMMCなデバイスで幾つか持ってたり周りの人が使ってるスマホ、タブの類も「普通に使ってて半年で壊れる」なんて様子は見た事が無いからスレの故障率は壊れたやつしか文句言わないにしてもなんかおかしいとは思う
フラッシュメモリよりWindowsUpdateとか論理障害とか別要因でやらかしてる人の方が多いんだけど
Piだと標準の機能で領域の拡大が出来るから初期イメージを小さくしておくと交換先とか容量の気が変わったときに選択肢が増えて尚便利
同じ物を用意して使い捨て交換っていう話なら>>324でも充分だが。

331 :login:Penguin:2018/11/10(土) 08:10:12.33 ID:9xx0zUUP.net
>>330
壊れるわけがないよ。eMMCとSDが同じレベルだとしてwindows壊れるか?ってなる。
ラズパイを複数台動かしてるけど実際壊れないし、eMMCのwindows機も壊れない。
ただeMMCの物理的故障はヤフオクのネットブックを見てる感じだと多いだろうなというのはわかる。

332 :login:Penguin:2018/11/10(土) 08:57:20.99 ID:P5ZkoBeJ.net
MLC なら、TLC の 10 倍程度書き換え耐性がある。TLC で半年で壊れる使い方なら 5年持つな。
SD には、pSLC という選択枝もある。これなら 100 倍だから 50 年だな。

333 :login:Penguin:2018/11/10(土) 10:08:22.70 ID:ktMwX4id.net
でもみんな壊れてるよね。

334 :login:Penguin:2018/11/10(土) 10:14:46.02 ID:bC5eQvog.net
今のところ何十枚と使ってきたけど壊れたことないな
hddのほうが使った数少ないけどいくつか壊れてる

335 :login:Penguin:2018/11/10(土) 10:38:06.70 ID:i4YHVQG9.net
>>333
そのみんなは何人でお前の所では何枚壊した?
まさか一枚も壊れた事が無いとか言わねぇよな?「みんな」壊れてるんだもんねぇ?君も壊したよね?
当然それは故障をチェックして確認したのだよね?論理障害とかソフトウェア的なエラーによるものじゃないことは確認して物いってんだよな?
話はそこからだ

336 :login:Penguin:2018/11/10(土) 10:57:20.58 ID:sJNZ/zat.net
>>333
そういうのを風説の流布という

ちなみに自分はSSDを2つSDを4枚くらい飛ばしたことがある

SSDはWindowsで酷使してたんだけど
システムが壊れやすい環境だったから
何度か出荷状態に戻すってやってたら
ある日おかしくなってSSDを認識できなくなった
SDはラズパイでダウンローダーとして数TBダウンロードしてたから妥当
今はHDDをつけててそこに書き込んでるから安心
あとはカーネルのアップデートに失敗して起動しなくなったことくらい

ちゃんと理由があるんだよ

337 :login:Penguin:2018/11/10(土) 11:07:44.95 ID:9xx0zUUP.net
だってさラズパイなら(正確かともかく)SDへの書き込み総量はコマンドで見れるんだぜ?
??TB書いたら壊れたとか一切情報が出てこないじゃん。

338 :login:Penguin:2018/11/10(土) 12:26:50.48 ID:i4YHVQG9.net
>>336
SSDとかeMMCとかって現象と言う形で出ないとコンディションを確認しにくいのはなんとも
smart値も返るけど評価基準とか状況がまだばらつきあるし
認識しないってのはかなり致命的だな。普通はブロック単位で壊れていくので見えるけど使えるところが無いって状況になりそうなもんだがw
この前のサードウェーブがやらかしたばかりだしそもそも中身信用できんのか?ってのは厳しい
固定されてる容量によってはウェアレベリングで寿命を平滑化しにくいので書きこみ容量に対してストレージの実用量なんてのも統計には役に立つような気はしなくも無い
イメージだけであぶないのなんのいってても役には立たんからなぁ

339 :login:Penguin:2018/11/10(土) 12:54:15.63 ID:P5ZkoBeJ.net
壊れるときは、変更してないファイルも壊れる。管理データが壊れてもダメだし。その上、ウェアレベリングでのデータの移動もある。固定などされない。

随分前 EEEPC で、MLC SSD を 使ってたときの話だが、最大書き換え回数 と 平均書き換え回数は 10% 以下の差だったな。
結局は 3世代壊したかな(16G 32G 64G)。 書き換え回数は 6000 回〜 9000回だったと思う。

Linux も入れたけど Windows メインだったな。

340 :login:Penguin:2018/11/10(土) 13:03:12.47 ID:i4YHVQG9.net
作業をするだけエラーの可能性は高くなると思えば固定でいい(読み書き命令の出てない領域)のデータ移動って書き直しでのデータ保持という面以外では裏目に出そうなんだがなぁ
あと管理領域の問題もあるので「動かさないデータが常に無事とは限らない」けど、空き容量が寿命に影響するって風説はあるけど読み書きしなくても移動をするならそれは嘘か古いって話になりそうだが
実際の挙動がそうならそうなんだろうし毎日あれと向き合ってる人達がそのほうがマシって思う状況があるからそうなってんだろうけど

ユーザー側が出来る事は余計な書き込みを抑制するような設定と覚悟くらいしかないけどなw
デスクトップ用のOSとファイルシステムだと実操作以外に結構な量出力してるよな…。

341 :login:Penguin:2018/11/10(土) 13:38:24.03 ID:P5ZkoBeJ.net
>>340
OSが認識している空きと、ストレージが認識している空きは全く違う。ストレージから見れば、OSの空きも有効なデータなわけだ。
空き容量が大きい方が良いというのは、トータルサイズが大きければ入れ替え候補が多いということだろう。

342 :login:Penguin:2018/11/10(土) 13:54:57.67 ID:P5ZkoBeJ.net
trim もあるんだが、どれぐらい有効か分からない。ウェアレベリングがあるから、OS はデータがどこに配置されたか分からない。
OSから見て大きなブロックを消去したつもりでも、ストレージ上はバラバラかも知れないのだ。

343 :login:Penguin:2018/11/10(土) 16:42:29.63 ID:ktMwX4id.net
壊れてるのに気が付かない間抜けもいそうだよね。
必死で何が悪いんだろうって設定いじくったりググったり。

344 :login:Penguin:2018/11/10(土) 17:00:22.21 ID:clDmPO4e.net
即座に合理的な結論として間違わない天才なんて>>343以外見たことない

345 :login:Penguin:2018/11/10(土) 17:14:20.44 ID:P5ZkoBeJ.net
>>343
どこがいつ壊れるか分からない。RAID 使っても起きる問題で、いざ壊れたときに 他の DISK でリードエラーが起きると復旧できない。
検出するには、全データ READ してみるしかない。手遅れになる前にエラー訂正できる可能性も高いから dd で定期的に 読み出すと良いのだ。

346 :login:Penguin:2018/11/10(土) 18:13:50.55 ID:ktMwX4id.net
オッパイで何かがうまくいかないとき、一番最初に試すべきは、SD交換だから普通。

347 :login:Penguin:2018/11/10(土) 20:21:27.29 ID:Yg5t+byc.net
あー、でっかいオッパイに吸いつきたいなー

348 :login:Penguin:2018/11/10(土) 20:25:10.36 ID:AKINehCP.net
>>347

つ 白鵬

349 :login:Penguin:2018/11/10(土) 20:32:46.59 ID:ktMwX4id.net
吸い付き派と埋まる派がいるよね統計によると。

350 :login:Penguin:2018/11/10(土) 22:08:39.22 ID:QFAQL+4n.net
asterisk で使用しているがaufsとramドライブで4年間故障なし現役動作中ですわ

351 :login:Penguin:2018/11/10(土) 22:15:32.72 ID:ktMwX4id.net
>>350
でもお高いんでしょう?

352 :login:Penguin:2018/11/11(日) 11:11:25.55 ID:RqZi1ahC.net
>>351

raspi 3とdosパラで買った8Gsdカードと入れ物と電源アダプターの組み合わせ

353 :120:2018/11/11(日) 14:15:31.34 ID:ZZt7DREb.net
報告。
>>120でお尋ねした件、結局5V3Aの安定化電源を入手して、そこから3B+のGPIOピンの#4に+5V、#6を-に接続する事で正常に起動しました。
諸兄アドバイスと意見ありがd。m(__)m

354 :login:Penguin:2018/11/11(日) 18:21:59.03 ID:pJw4YoLP.net
ドライバのmakeがうまくいかずにミニPC買ってUbuntuに逃げてもうた
それで分かったがOSMCの中のストアから追加できるsambaはだいぶ普通のと挙動が違うようだ
外付けHDDも勝手に共有されるし

355 :login:Penguin:2018/11/11(日) 20:19:28.96 ID:5exoWfgA.net
おっぱい。

356 :login:Penguin:2018/11/11(日) 22:36:29.96 ID:5exoWfgA.net
オッパイにキーボードとディスプレー付けたらパソコンになりますか?

357 :login:Penguin:2018/11/11(日) 23:04:36.84 ID:K07evzRM.net
ラズパイってSD以外にOS入れられるの?

358 :login:Penguin:2018/11/11(日) 23:10:16.66 ID:pJw4YoLP.net
USBブートができるやつならね
3+はそのままできるし3はファームウェア更新で対応する

359 :login:Penguin:2018/11/11(日) 23:31:34.33 ID:VpxD4aol.net
X68のケース高い・・・・・・

360 :login:Penguin:2018/11/12(月) 01:24:31.28 ID:KnYjRcQa.net
>>359
量産効果が出ないものは高いよ
金型っていくらすると思ってんだよwプラモが安いのは生産量に対して売れると見込んでるからあの値段で実際売れるから会社潰れてない
機能性だけならファン付きの安物の方がマシなので半分はフィギュアみたいなもんだよなw
食品サンプルUSBメモリのどっちがメインだかわからんようなあれとおなじだw

361 :login:Penguin:2018/11/12(月) 01:27:12.32 ID:KnYjRcQa.net
>>358
3Bは更新って言うか設定
ただ、あれば外部で無ければSDって挙動になって「戻せない」から戻せない部分だけ不安はあれどやっちまっても致命的な事は起きない設定
あとはSDにローダ入れて残りはネットワーク経由なりUSBなりなんて運用も出来るけど素直で実例が多くて楽なのはSDに入れちゃうことだと思う

362 :login:Penguin:2018/11/12(月) 01:29:51.40 ID:2trdl3fw.net
実物見たけどすげー小さいよw
あの値段はないわ。採算という意味ではああなるのだろうけどね。
あと、SSDとか搭載できるもうすこし大きいケース、あれも高いけどちょっといいかなと思った。

363 :login:Penguin:2018/11/12(月) 05:25:39.52 ID:KnYjRcQa.net
>>362
アレより小さいX68030のキーホルダーとかもあったけどあれだってたしか3000〜4000円だったぜ?
だから値段はあんなもんだよwキーホルダーもっと小さかったし
別に基板一枚だし機能美もないしケーブルつなげると形が崩れちゃうので頑張りは意外と無に返ってる気はする
ただ色々頑張ってるなと(パッケージとか付属品とかw)は思うw
ケースとしては500円くらいでかったヒートシンク+ファンがついてるアクリル板重ねてネジ止めするやつがお値段以上だった
ケースとしてもちゃんと必要な穴開いてるし冷えてるし。ねじ山きちんと切れてないナットが入ってたけどなw
機能性とか実用性をあいつに求めちゃダメなんだと思うw
SSDのヤツは自分が知ってるやつだと地味に電源スイッチとRTCが追加になってるのでその辺もポイントだと思う
SSD追加するとトータルコストでの割安感が吹き飛ぶ気がするけどなw

364 :login:Penguin:2018/11/12(月) 08:05:55.17 ID:3xxl7RcV.net
>>356
なんでもかんでも他人に教えてもらうのではなく自分で試すことも必要です
そのくらいなら自分で試せるでしょうから人柱になって結果を報告してみてください

365 :login:Penguin:2018/11/12(月) 08:19:41.52 ID:BCcWhO7L.net
愛のムチに感動した

366 :login:Penguin:2018/11/12(月) 10:19:01.66 ID:u90Xse54.net
ガンプラ500円でもコトブキヤで同じレベルなら2000円だからな

367 :login:Penguin:2018/11/12(月) 19:00:07.01 ID:hpcZTPKw.net
3Dプリンタで作れよ。

368 :login:Penguin:2018/11/12(月) 19:24:56.31 ID:dewonXiy.net
>>360
とりあえず人件費などの固定費をさっ引いて、変動費だけの限界原価で利益がでるかどうか。
まずはそこからだな

369 :login:Penguin:2018/11/12(月) 21:11:32.93 ID:KnYjRcQa.net
>>357
野良PasocomMiniやってる人とか居るしなwHAL研の仕事遅いから作っちゃってる人とかw
Pasocomminiを改造して単体で表示まで出来るようにしてる人とかw
あれも中身はPiだったなそういえば

370 :login:Penguin:2018/11/14(水) 00:53:57.39 ID:TIA5tIAV.net
おっぱい。

371 :login:Penguin:2018/11/14(水) 01:05:41.63 ID:fHujmneK.net
ぱいぱい

372 :login:Penguin:2018/11/14(水) 01:17:06.38 ID:TIA5tIAV.net
安価に金型を作る方法ですか。

373 :login:Penguin:2018/11/14(水) 11:22:35.41 ID:h4P0CMnM.net
>>372
ニッチなヤツは3Dプリンタで良いんじゃね?って流れだと思う

374 :login:Penguin:2018/11/14(水) 13:17:44.80 ID:kMfpoLWt.net
初代BにHDDを3台も繋げてしまった
20GB、3TB、3TBの3台
2Bとかもあるけど消費電力多いし
大したことしてないからBで十分なんだよなあ

ちなみに70GBのファイルをコピー中だけど4時間掛かるらしい・・・

375 :login:Penguin:2018/11/14(水) 16:54:39.76 ID:h4P0CMnM.net
そらUSB2.0なバスで複数のデバイス使ったらそうならぁね
ドライブの方が消費電力大きそうw

376 :login:Penguin:2018/11/14(水) 17:45:10.43 ID:Fepe3XXF.net
HDDを使うんだったら普通のPCを用意するわ

377 :login:Penguin:2018/11/14(水) 17:48:45.19 ID:Fepe3XXF.net
USBはCPU負荷がかかるって知らんのかなあ
ラズパイでどのくらいの負荷になるのか知らんけど

378 :login:Penguin:2018/11/14(水) 17:51:49.43 ID:ttuJmAlV.net
あー、でっかいオッパイに吸いつきたいなー

379 :login:Penguin:2018/11/14(水) 18:04:38.08 ID:Am6enUjh.net
秋月のIGZO7.9インチとカメラv2を使おうとしてます
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11969/
↑の標準のconfigを入れた状態で、raspistillをするとハングアップします
nopreviewオプションを有効にすると、ハングアップしません

ZeroWでも同様でした

ハングアップした状態で別PCからSSH接続は可能でした
SSH接続でraspistillをすると、SSHのセッションとコンソールがハングアップします

CPUやメモリ周り等の負荷の問題でしょうか
IGZOのHDMI関連設定をした状態でraspistill(プレビューあり)を使う方法ないでしょうか
どこから切り分けてよいかわからず...

380 :login:Penguin:2018/11/14(水) 18:06:53.70 ID:JR0aOvyw.net
秋月に聞けよ

381 :login:Penguin:2018/11/14(水) 18:44:07.58 ID:TIA5tIAV.net
おっぱい。

382 :login:Penguin:2018/11/15(木) 00:16:28.84 ID:dRokkV05.net
>>379
おっぱい雑談スレのここできいてもな

383 :login:Penguin:2018/11/15(木) 14:28:31.90 ID:l4v0IiH8.net
>>379
秋月の液晶は変態解像度だし、メモリーも余計にアサイン必要だから
カメラ側が対応できないのと違うか?
液晶側の向き設定を変えれば状況は変わるかもだが
デフォルト設定だと縦向きなので横向きにするとかね

384 :login:Penguin:2018/11/15(木) 18:40:36.44 ID:sz1pfJAl.net
25ドルの「Raspberry Pi 3 Model A+」が発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1153595.html

385 :login:Penguin:2018/11/15(木) 18:53:49.05 ID:d4m4Ww3n.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TFG6O7I/

386 :login:Penguin:2018/11/15(木) 19:45:17.58 ID:UXLgZEul.net
3A+
mjk

387 :login:Penguin:2018/11/15(木) 19:48:50.55 ID:cGPj770s.net
余裕ある基盤でもヒートシンク固定穴を付けない徹底ぶり

これが英国のトラディショナル精神なのか

388 :login:Penguin:2018/11/15(木) 20:06:35.03 ID:ovapYrBp.net
英国は涼しいから

389 :login:Penguin:2018/11/15(木) 20:12:09.28 ID:J1uswhyt.net
ヒートシンクが必要なシステムは組まないという
割り切りを強制してくる

390 :login:Penguin:2018/11/15(木) 20:13:38.01 ID:QMep05JV.net
食い物も不味いしバナナとラズベリーで武装した暴漢が空爆支援してくるしな

391 :login:Penguin:2018/11/15(木) 21:03:39.57 ID:txT3Uec0.net
好評だった公式のケースって書いてあるけど好評だったの?
品薄をいいことに抱き合わせでかわされた記憶しかないお…

392 :login:Penguin:2018/11/15(木) 22:10:27.75 ID:3g2b7EO6.net
>>389
もともと子供の教育用で爆熱になるようなことはしない想定だろうからな。
爆熱になるようなことをする奴は自分で何とかしろだろが
でも、おっぱいは当然クレクレ。

393 :login:Penguin:2018/11/15(木) 22:16:20.12 ID:DLi4ggaz.net
今一番欲しいのは、ZERO Wなんだよなー。

394 :login:Penguin:2018/11/15(木) 22:22:01.81 ID:DLi4ggaz.net
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1153179.html

コレでSD問題に悩む事はなくなるなー。

395 :login:Penguin:2018/11/15(木) 22:24:34.68 ID:3g2b7EO6.net
>>393
なんで欲しいんだ?

396 :login:Penguin:2018/11/15(木) 22:26:00.06 ID:utn3jQIz.net
>>394
24時間/7日間

1週間限定?

なんで24時間/365日じゃないんだ?

397 :login:Penguin:2018/11/15(木) 22:27:34.72 ID:Z/T6QrEi.net
3A+用の公式ケースは例えLEDインジケーターが未対応でもA+用としても使いたい
市販のA+ケースと比較して入手性が高ければ大歓迎

398 :login:Penguin:2018/11/15(木) 22:28:25.98 ID:7ZhboBMS.net
>>396
一年もぶっ続けで動かせるわけないだろ。
7日間連続動作出来るだけでもギネス級。

399 :login:Penguin:2018/11/15(木) 22:31:54.10 ID:DLi4ggaz.net
>>395
省電力省スペースで、何かに組み込んでスマートスピーカーとBT接続して使いたいから。

400 :login:Penguin:2018/11/15(木) 22:33:08.82 ID:aU1TqRZ+.net
>>384
HDMI端子の言及がないね、写真で分かるけど

https://raspberry-pi.ksyic.com/news/page/nwp.id/82
こっちが詳しいかな

3千円くらいならいいけど、それを超えるとUSB端子が1つなのが微妙になりそう

401 :login:Penguin:2018/11/15(木) 22:34:37.20 ID:utn3jQIz.net
>>398
2年間保証とあるが1週間以上連続してつかったら無保証になるのか
保証詐欺も甚だしいな

402 :login:Penguin:2018/11/15(木) 22:40:55.86 ID:3g2b7EO6.net
>>399
何かに組み込んで使うにはZeroWは向いているからな

>>394
ここのSDにこだわりおっさんならすでに産業用のSDは使っているだろ
俺ですらどやするのになんちゃって産業用使っているんだから。
びしっと産業用言うなら24時間/7日間とかではなくTBWはxxと仕様に明記してクレクレだが

403 :login:Penguin:2018/11/15(木) 22:46:45.07 ID:7ZhboBMS.net
24/7と言えば365日休まないって意味だけどな。

404 :login:Penguin:2018/11/15(木) 22:55:34.63 ID:DLi4ggaz.net
>>402
ネトラジ聴くのに、Google Home単体だと時々プチッって一瞬切れるんだよね。
どう考えても受信バッファ不足だから、それを解消したい・・・。

>>403
普通は24/365って表記しない?

405 :login:Penguin:2018/11/15(木) 22:57:41.77 ID:7ZhboBMS.net
>>404
そうかもしれない。
366日連続稼働したら保証が切れるかも。

406 :login:Penguin:2018/11/15(木) 23:00:15.71 ID:y5Q11hv3.net
>>404
24/7は年中無休という意味の英語の慣用句だから24/365という表記はない

407 :login:Penguin:2018/11/15(木) 23:08:38.14 ID:7ZhboBMS.net
仮にSDが一年動き続けられても、おっぱいは一時間が限度だから。

408 :login:Penguin:2018/11/15(木) 23:13:15.54 ID:8cThZw80.net
月月火水木金金みたいなもんか。

409 :login:Penguin:2018/11/15(木) 23:20:31.46 ID:DLi4ggaz.net
>>408
ヤメテ・・・。 iii orz iii

410 :login:Penguin:2018/11/15(木) 23:35:41.49 ID:xXBGTacc.net
海外のメーカーとかは24/7という表記が一般的だぞ

411 :login:Penguin:2018/11/15(木) 23:49:03.30 ID:uEuvRKNJ.net
いまA出されたところで需要あんの?
小型で廉価なのが欲しいならzero買えばいいんだし

412 :login:Penguin:2018/11/15(木) 23:53:43.46 ID:rHsxBmuq.net
ここにいる連中は海外ベンダと取引した事も無い底辺糞馬鹿ゴミ人間しか居ないんだからそう言う理解出来ない用語使うの止めろよ

413 :login:Penguin:2018/11/15(木) 23:57:17.07 ID:9YCRskub.net
>>396
24時間365日のことを英語で 24 hours a day, 7 days a week と表現するからだろ

414 :login:Penguin:2018/11/15(木) 23:57:35.84 ID:7ZhboBMS.net
>>412
普通ないだろ。
そういう言い方やめてくんない?
ダークコンドル呼んじゃうよ?

415 :login:Penguin:2018/11/16(金) 00:00:02.34 ID:XhA5d1LQ.net
>>414
どうぞ
うちの会社ARMと取引あるんですが

416 :login:Penguin:2018/11/16(金) 00:00:38.82 ID:duK0zisq.net
ARMはソフトバンク傘下の日本企業です。

417 :login:Penguin:2018/11/16(金) 00:03:19.53 ID:H2vKo+Xi.net
>>416
ケンブリッジに本社あるの知らない馬鹿は黙ってろカス

418 :login:Penguin:2018/11/16(金) 00:36:11.62 ID:YqjPFTDa.net
>>416
フィナンシャルタイムズも日本企業なのか?

419 :login:Penguin:2018/11/16(金) 01:02:26.50 ID:5bFaTyXB.net
ここは雑談は超盛り上がるよな。
昼雑談は会社にいて参加できないが、夜だとぎり間に合うから雑談は夜するようにだな。
でも、ここは夜は寂しいところだからな。
>>415はARMと取引しているぞでマウンティングしているんだろうな

420 :login:Penguin:2018/11/16(金) 02:11:37.79 ID:wyMtFb8E.net
取引してるのに未だにARMなんて綴るんだ

421 :login:Penguin:2018/11/16(金) 02:38:02.19 ID:0BcRrUgS.net
ツールやライセンス1個導入すれば取引実績やで
まぁ組み込み系とかの商社や代理店の社員さんかもしれんが

422 :login:Penguin:2018/11/16(金) 07:43:22.36 ID:CnvKmlsB.net
>>420
うちは取引してるからaaaaAARrrrrRMMMmmmmmmって呼んでるわ

423 :login:Penguin:2018/11/16(金) 09:21:15.57 ID:huszx+EF.net
ÄRMだろ

424 :login:Penguin:2018/11/16(金) 09:45:13.10 ID:Gd0wnamO.net
3A+が発表されたけどメモリ512MBかよ・・・



そうだここに予言しよう
A、Bに続くメモリ増強版のCシリーズが出ると!
VMware ESXが動くようになるよ

425 :login:Penguin:2018/11/16(金) 10:04:33.46 ID:BsO73mCk.net
>>424
3A+ 何に使うのさ? って聞きたいよな。
すげー中途半端。
どうせなら、消費電力据え置きで2CのZERO Wとか出して欲しいw

>A、Bに続くメモリ増強版のCシリーズが出ると!
メモリーが8GB↑で、ネイティブGbEが付いて、無線系は付いてないRPiが出そうw

426 :login:Penguin:2018/11/16(金) 10:53:38.52 ID:8ukE/9zJ.net
型落ちのLPDDRメモリケチったところで原価1ドルも下がらんだろうに...

427 :login:Penguin:2018/11/16(金) 11:05:07.89 ID:BsO73mCk.net
>>426
GPIOのピンヘッダー付けてるのに、公式ケースでは蓋しちゃう不思議w
寧ろ、2$程度上がっても良いからメモリーを2GBにしろよと。
そしてコンポジットはもうイランやろーと。

428 :login:Penguin:2018/11/16(金) 11:51:03.83 ID:YjhXAr9T.net
A+はasterisk 用には良いかもしれない

429 :login:Penguin:2018/11/16(金) 12:55:59.39 ID:qtGh6ncf.net
なんでメモリー減らしてんだよ

430 :login:Penguin:2018/11/16(金) 13:12:28.50 ID:YqjPFTDa.net
お前らにはA系列は関係ないだろ
何で文句言ってるの?

431 :login:Penguin:2018/11/16(金) 17:19:47.21 ID:/1872e5V.net
Aは性能そこそこで省電力なのがモバイルモノ作るのに便利だったのよ。
でも新しいのはWi-FiもBTもついたから消費電力上がるだろうなあ・・・

432 :login:Penguin:2018/11/16(金) 18:30:14.33 ID:duK0zisq.net
>>422
日本のARMYは元気ですね。
これからも俺たちの応援よろしく。

433 :login:Penguin:2018/11/16(金) 20:47:30.62 ID:N7NBiJ4T.net
>>428
NICが付いてないのに・・・

434 :login:Penguin:2018/11/17(土) 03:02:14.22 ID:ArzM+DKO.net
>>427
ワールドワイドだとコンポジットはまだまだ外せないだろう

435 :login:Penguin:2018/11/17(土) 03:15:31.17 ID:/e4Mywxb.net
>>433
usbで何とかするんだろ
4ポートあったって、電源が足りなくなって給電ハブ必須だから、かえっていいかも

436 :login:Penguin:2018/11/17(土) 10:27:10.05 ID:5kBAXJsi.net
25ドルの「Raspberry Pi 3 Model A+」が発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1153595.html

インテル、第2世代のUSB型AIデバイス「Neural Compute Stick 2」発表
http://japan.zdnet.com/article/35128696/

437 :login:Penguin:2018/11/17(土) 13:36:55.20 ID:rknAK6jx.net
子供のプログラミング教育用ボードとしてはPi 3 A+で十分だろうからな
オジサンたちはすごい鯖構築やVMware ESXするから要有線LAN、多メモリでないとイヤニダだろうが

438 :login:Penguin:2018/11/17(土) 14:10:14.09 ID:kfXfWNbQ.net
>>437
お子様はイチゴジャムでも舐めてればよろしw
プログラミングの教育なら制限があった方が手を付ける所がわかりやすかったり工夫を試みるようになる
ある程度わかってさえしまえば制限は邪魔なだけだが
>>431
ソフトウェアで切り離してオフに出来るようになれば量産効果で易くて丁度良いのが手に入るという側面もあったり
プロセッサの方も上限を設定してしまえばそれなりに消費電力も落ち着くし

439 :login:Penguin:2018/11/17(土) 15:47:23.63 ID:V5Pn9wX4.net
3B +でLakka動かしてる方に質問です。
セガサターンエミュYabauseがまともに動かないんですが、BeetleSaturnも同じ感じですか?
ドリキャスも今のところ立ち上げ自体できないんですが、やっぱラズパイじゃ難しいんですかね?
スーファミやアーケードは快適に動いてます。
どなたかインストールしてる方いませんか?

440 :login:Penguin:2018/11/17(土) 21:09:27.53 ID:dU/RC8w9.net
再度質問なんですけど scl sdaをブレッドボードを利用して二個繋げても一個しか認識しないんですけど いい方法ないかな?
I2cdetectでみても片方しか繋がってない

441 :login:Penguin:2018/11/17(土) 23:52:24.13 ID:r2Rl1QvB.net
>>440
>再度質問
ここも電電板の1PCボードスレも雑談・買い物話題じゃないと基本的にダメだからな.
Piの電子工作に関しての質問は、電電板の電子工作入門者・初心者の集うスレ
PiのLinuxに関しての質問は、この板の初心者の質問相談にやさしく答えるスレ、
くだらねえ質問はここに書き込め! で尋ねたほうが良い

442 :login:Penguin:2018/11/17(土) 23:57:08.90 ID:r2Rl1QvB.net
あと、Piの電子工作に関しての質問は、電電板の初心者質問スレ でもOK

443 :login:Penguin:2018/11/18(日) 00:04:39.97 ID:SBUUTwlU.net
Retropieでのチートの使いかたが解らん

cheats = 2

cheat0_desc = "*** (1/2)"
cheat0_code = "******** ****"
cheat0_enable = "true"

cheat1_desc = "*** (2/2)"
cheat1_code = "******** ****"
cheat1_enable = "true"

こんな感じで書いたtxtをchtに拡張子変えて/cheats/PCSX-ReARMedに置くと
メニューには現われてoff/onできるんだけど
ゲームに反映されません

どなたか教えてください

444 :login:Penguin:2018/11/18(日) 00:28:32.07 ID:g9KSBQ4/.net
>>443
割れ厨は一生困ってろ

445 :login:Penguin:2018/11/18(日) 09:34:12.68 ID:YLiGTSv/.net
メイカー(笑)なら自作してから始まりやで

446 :login:Penguin:2018/11/18(日) 13:34:20.86 ID:fqYkSN3m.net
USBバスパワー対応のHDD内蔵できるケースで捗るの教えて

RPi2を鯖利用したい

447 :login:Penguin:2018/11/18(日) 15:25:18.91 ID:aFTpyOZN.net
M.2SSDのやつかったらいいのに
いまホットだよ

448 :login:Penguin:2018/11/18(日) 15:48:53.14 ID:rPRYivRT.net
>>439
ドキュメントに
Any Raspberry Pi model will achieve only 1-2 frames-per-second, rendering it unplayable on those systems.
って書いてあるよ

449 :login:Penguin:2018/11/18(日) 16:07:12.45 ID:Z7DI/LZJ.net
>>444
PSEMUは割れではないんじゃないか?
円盤だから吸い出すの簡単だぞ。
BIOSだけプロアクションリプレイ要るかな。

450 :login:Penguin:2018/11/18(日) 16:18:38.71 ID:EZVWKIb4.net
おっぱい。

451 :login:Penguin:2018/11/18(日) 18:43:40.31 ID:cGz9iK4S.net
raspbianでvlcが使えるようになってる。

452 :login:Penguin:2018/11/18(日) 19:04:56.07 ID:64ZHmmIH.net
>>451
前からあったけど・・・再生支援対応になったってこと?

453 :login:Penguin:2018/11/18(日) 19:59:14.35 ID:wcxpRjUe.net
pythonでコード書くと
raise Exception("Device ID returned is not correct! Please check your wiring.")
Exception: Device ID returned is not correct! Please check your wiring.

ってエラーが出るんですけど 詳しい人教えてください
翻訳してもあてはまる部位がないんですよね

454 :login:Penguin:2018/11/18(日) 20:15:08.47 ID:rPRYivRT.net
>>453
I2C?

455 :login:Penguin:2018/11/18(日) 20:22:24.37 ID:rPRYivRT.net
>>454
続き。こんな事例があった。
https://raspberrypi.stackexchange.com/questions/74418/pi-cannot-communicate-with-i2c-sensor

456 :login:Penguin:2018/11/18(日) 20:29:15.82 ID:wcxpRjUe.net
Ccs811センサー買ったのにラズパイでは対応してないとか悲しすぎる。。ardino?

457 :login:Penguin:2018/11/18(日) 20:38:35.33 ID:rPRYivRT.net
>>456
なんか動きそうな気もするんだけど
https://learn.adafruit.com/adafruit-ccs811-air-quality-sensor/raspberry-pi-wiring-test

458 :login:Penguin:2018/11/18(日) 20:46:54.09 ID:wcxpRjUe.net
>>457
そのサイトの通りにやってのエラーですわ
無駄金だったな。。

459 :login:Penguin:2018/11/18(日) 21:05:52.77 ID:WxyaLi0l.net
結局ブレッドボードでの結線で接触が不安定とかそんな話じゃないのかなあ

460 :login:Penguin:2018/11/18(日) 22:15:29.96 ID:PjRlkDmW.net
>>452
うん

461 :login:Penguin:2018/11/19(月) 00:20:56.22 ID:9EecEiUG.net
ラズパイがVLC使えるのって結構大きいんだろうけど
このスレが何がしたいのか分からないので困るところ

462 :login:Penguin:2018/11/19(月) 00:24:23.70 ID:MNqldOqr.net
遠隔操作と監視。

463 :login:Penguin:2018/11/19(月) 01:07:48.70 ID:EE6tw+p8.net
通報しますた

464 :login:Penguin:2018/11/19(月) 07:12:30.96 ID:xMFqmbnX.net
どこに?

465 :login:Penguin:2018/11/19(月) 07:44:54.16 ID:7f6F9+o3.net
>>456
Pythonで直接I2C経由でCCS811のレジスタ読みだせばいいんじゃないの

466 :login:Penguin:2018/11/19(月) 12:19:49.31 ID:pfn6pd5f.net
Null Pointer Exception

467 :login:Penguin:2018/11/19(月) 13:39:00.31 ID:a2MMSmCy.net
>>466
ガッ

468 :login:Penguin:2018/11/19(月) 15:32:49.86 ID:EE6tw+p8.net
ぬるぽか・・・
なにもかもが皆なつかしい・・・

469 :login:Penguin:2018/11/19(月) 19:20:11.39 ID:FJVJOVfD.net
浣腸!!!!!!

470 :login:Penguin:2018/11/19(月) 20:00:37.90 ID:wM7D1ZHS.net
>>465
それはどうやるんですか?
難しいならできませんが。。

471 :login:Penguin:2018/11/19(月) 21:43:32.47 ID:37QKS7oE.net
vlcハードデコード

472 :login:Penguin:2018/11/19(月) 23:25:26.10 ID:jRpmE6Pk.net
違いは何ですか。
2018-11-13-raspbian-stretch.zip
2018-11-13-raspbian-stretch-full.zip
2018-11-13-raspbian-stretch-lite.zip

473 :login:Penguin:2018/11/20(火) 00:12:56.28 ID:mi/av8I7.net
それらって、どれがどれなのか分からんんが
ベビー用、保育園児用、小学生用。
中学になるとLFSで俺Pi Linuxを構築(目的特化俺Linux)

474 :login:Penguin:2018/11/20(火) 00:54:02.73 ID:vMrxi4JD.net
>>452
そのようです。
映像がスムーズになった。

475 :login:Penguin:2018/11/20(火) 01:50:13.31 ID:qyCji1XM.net
>>472
https://www.raspberrypi.org/downloads/raspbian/
書いてある

476 :login:Penguin:2018/11/20(火) 02:11:25.98 ID:/C4LVYwA.net
>>475
このスレで英語が分かる奴は少数
分からないから違いは何?

477 :login:Penguin:2018/11/20(火) 03:13:50.52 ID:g07NxAQI.net
それぐらい読めよw
分からないのならfull使っとけw

478 :login:Penguin:2018/11/20(火) 03:19:00.71 ID:FK8jUGIJ.net
動画見るならAndroid端末が便利だよ。

479 :login:Penguin:2018/11/20(火) 03:39:55.01 ID:+DMfGbGp.net
中高大と8年以上英語勉強してきたのに英語も読めないの?親が泣くで

480 :login:Penguin:2018/11/20(火) 09:25:14.92 ID:l8Ijo4Uk.net
JCな可能性が零

481 :login:Penguin:2018/11/20(火) 09:25:52.83 ID:2XKePPva.net
長年こんな所でくだらないマウンティングしてる方が恥ずかしいだろ
親は泣いてるぞ

482 :login:Penguin:2018/11/20(火) 10:37:20.99 ID:kWqkPrSW.net
>>479
その理屈、実は正しくない。
中高大(英語専攻以外)と英語の授業時間数合計しても言葉を学習する時間数としてはまったく足りない。
実際計算してみると唖然とするほど少ない。
まして授業中にぼーっとしてることもあるだろうしw
これが英語学習環境の一般人像だよ。
その割にはある程度身につけている人が多いと思う。みんな健闘しているほうだ。

483 :login:Penguin:2018/11/20(火) 11:49:16.69 ID:gFg5p0p1.net
>>472
> 472 名前:login:Penguin []: 2018/11/19(月) 23:25:26.10 ID:jRpmE6Pk
> 違いは何ですか。
> 2018-11-13-raspbian-stretch.zip
デスクトップ版

> 2018-11-13-raspbian-stretch-full.zip
フルセット版(デスクトップ版+推奨ソフト)

> 2018-11-13-raspbian-stretch-lite.zip
軽量版(デスクトップ環境がない)

484 :login:Penguin:2018/11/20(火) 12:10:46.28 ID:qCBGoEHG.net
おれ、いまだにwheezyのままなんだがapt-get upgradeしても更新がなくなったわ

入れ替えるのめんどくさ

485 :login:Penguin:2018/11/20(火) 12:31:47.92 ID:56DjreRX.net
なんかsystemd-journalがCPU100%常時使って
ストレージの空きをどんどん食ってるんだがなんでこうなった
https://i.imgur.com/e5iKqae.jpg

486 :login:Penguin:2018/11/20(火) 12:34:00.16 ID:6p96cHmj.net
>>485
ボーン! ワロタwww

487 :login:Penguin:2018/11/20(火) 12:35:44.30 ID:56DjreRX.net
>>486
笑っちまうよなぁ

488 :login:Penguin:2018/11/20(火) 15:49:32.13 ID:TqIEKe51.net
>>482
喋るにはまったく足りないかもしれないが、読める程度で良いのなら学習時間としては十分過ぎるだろ。テストとかと違って、わからない単語は調べても別に良いんだし。

489 :login:Penguin:2018/11/20(火) 15:58:19.14 ID:2o86JBYx.net
英語は体育に分類すべき
耳の神経と舌の筋肉を鍛えないと駄目だから。

490 :login:Penguin:2018/11/20(火) 16:06:12.27 ID:bN96qZE/.net
>>489
アスペか?
ドキュメント読むにはどちらも関係ねー

491 :login:Penguin:2018/11/20(火) 16:47:40.70 ID:3PAlsZo/.net
頭悪くて英語が壊滅的にダメでも翻訳サイトとか翻訳機能なんて物があってだな
英語がどうこうって時代でも何かが必要な話でも無いだろうと思ったり
技術系ドキュメントは文学作品よりは単語さえカタカナに変換できれば「理解できる内容」なら並んでる単語から大体わかんね?
自然な母語以外の言語での出力は難しくても読むだけなら辞書で逐語変換するだけでも大体よめるだろ?特に技術資料は単語の方でかなり内容が限定されて楽なはず……だけど?

492 :login:Penguin:2018/11/20(火) 18:20:27.51 ID:IyxJ4HRH.net
言語学習に中学からでは全く遅い

493 :login:Penguin:2018/11/20(火) 19:08:54.11 ID:FK8jUGIJ.net
おっぱい。

494 :login:Penguin:2018/11/20(火) 19:13:26.23 ID:Y4aYrHPn.net
おっぱいの良さを知るのは早い方が良い

495 :login:Penguin:2018/11/20(火) 20:11:56.23 ID:qGUDYduL.net
誰か音楽ストリーミングの subsonic 系導入してる人いますか?
airsonic とかフォーク色々あるけどおすすめと、
Androidのアプリのおすすめ、あと自宅サーバ運用時のセキュリティ対策聞きたいな〜

ちなみに本家 subsonic を自宅サーバで使うときもセキュリティ対策必要なのは他の亜種と一緒?

496 :login:Penguin:2018/11/20(火) 21:49:21.36 ID:Mv4aBwcw.net
>>485
一体何が起きたんだ?グラフは笑えるけど状態は笑えない
多量のjournalログデータが爆誕したのか!?

497 :login:Penguin:2018/11/20(火) 22:29:21.95 ID:z0O/jeYc.net
>>485
journalctl見ればわかりそうだけど

498 :login:Penguin:2018/11/21(水) 07:19:12.51 ID:VG/kRnNb.net
>>491
意味不明な文字列の海から知ってるワードを探すのがしんどい

499 :login:Penguin:2018/11/21(水) 07:58:07.92 ID:T66iQjmK.net
ググレカス

500 :login:Penguin:2018/11/21(水) 08:36:38.99 ID:2UsSpPWN.net
>>490
うわ、本物だ・・・

501 :login:Penguin:2018/11/21(水) 18:58:51.04 ID:kxxmhEsN.net
そもそもベビーなんてドキュメント自体読まんだろ

502 :login:Penguin:2018/11/21(水) 20:39:52.26 ID:4VaifL04.net
ソフトウェアやWeb関連の専門用語は日本語に置き換えずカタカナでそのまま使われる事が多いので英文読むのは楽だよ

503 :login:Penguin:2018/11/22(木) 02:09:51.95 ID:ml7pLoU+.net
>>502
それw
ワイが翻訳できるのは
class->クラス
instance->インスタンス
object->オブジェクト
みたいなのだけ
あと、いいからコード見せろ!

504 :login:Penguin:2018/11/22(木) 11:10:10.86 ID:8wCk8nps.net
>>503
英語よりソースコードが世界共通語w
……難しい数式よりアセンブラのソースの方がわかり易い……とはいえそれでも投げたくなるようなソースもあるから油断ならねぇ

505 :login:Penguin:2018/11/22(木) 11:50:38.93 ID:U6YNvclQ.net
変数名や関数名はいいヒントになるよな。
本文よりわかりやすいw

506 :login:Penguin:2018/11/22(木) 12:09:38.33 ID:RrnXOV1/.net
口からクソを垂れる前にサーを付けろ!

507 :login:Penguin:2018/11/22(木) 12:12:42.19 ID:Gjj2x2P2.net
>>506
違うよ、「口から糞たれる前と後にサー付けろ」だよ

508 :login:Penguin:2018/11/22(木) 12:41:52.76 ID:U6YNvclQ.net
空気読めない奴らだな…

509 :login:Penguin:2018/11/22(木) 12:55:26.43 ID:RjBqMuCT.net
空気は読むもんじゃなくて呼吸するもんやからな、サー

510 :login:Penguin:2018/11/22(木) 16:10:08.99 ID:0+0rff62.net
サー、クッサーサー!

511 :login:Penguin:2018/11/22(木) 16:49:00.94 ID:0dpvOHY9.net
なんだ、突然卓球が流行りになったのかw

512 :login:Penguin:2018/11/22(木) 18:09:28.75 ID:2u2jNCAM.net
>>511
誰だ!どのクソだ!
アカの手先のおフェラ豚め!ぶっ殺されたいか!?

513 :login:Penguin:2018/11/22(木) 18:33:58.35 ID:RC2FCmk+.net
キモ

514 :login:Penguin:2018/11/22(木) 20:25:27.33 ID:mSnJZ//7.net
サー!毛も生えてないウジ虫ベイビーには元ネタわからないので、程々にしといたほうが良いであります、サー!

515 :login:Penguin:2018/11/22(木) 21:22:55.25 ID:Qtqwv6YP.net
こういう流れって自演だろ?
30年以上前の戦争映画ネタで↑↑のゴミみたいな老害がこんなに多く燻ってるわけがない

516 :login:Penguin:2018/11/22(木) 21:37:04.58 ID:8+Fhdizf.net
このスレは底辺おっさんと爺の雑談スレだし

517 :login:Penguin:2018/11/22(木) 22:23:40.43 ID:8kvhEhlI.net
BAISICで円も描けない若造がw

518 :login:Penguin:2018/11/22(木) 22:24:14.86 ID:8kvhEhlI.net
あ、恥ずかしいことをしてしまった・・・・・w

519 :login:Penguin:2018/11/22(木) 22:52:35.40 ID:Uu/nila0.net
>>517
爺さんはぼけてPiで円を描くプログラムすらできないから
若造がドン引きする爺の底辺雑談を昼からしてるんだろ

520 :login:Penguin:2018/11/22(木) 22:56:14.92 ID:TGvuYsou.net
circle(100,100),50,7,0,360,ここから覚えてない

521 :login:Penguin:2018/11/22(木) 23:33:00.19 ID:8wCk8nps.net
>>517
それが標準プラットホームだった環境なら意味あるけど出来ても何の意味も価値も無いだろw
Pi STARTERでも買うか?
ichigojamはベースがチープすぎてテキストベースだったっけ

522 :login:Penguin:2018/11/23(金) 01:55:15.10 ID:oP3Rc86v.net
ベーシックのスペルも書けないじじいがw

523 :login:Penguin:2018/11/23(金) 09:01:19.76 ID:TxjYNHj0.net
BASIC(笑)

524 :login:Penguin:2018/11/23(金) 09:50:05.13 ID:21p6kYPq.net
バシック

525 :login:Penguin:2018/11/23(金) 10:29:32.50 ID:SjPstcg9.net
COBOLでやれ

526 :login:Penguin:2018/11/23(金) 11:37:13.11 ID:ANdJTaY0.net
ばかなあなたにもすぐにいじれるこんぴゅーたの略とか言ってた雑誌もあったがなぁ
確かに予約語としてラップされてるから馬鹿でも実装機能を最低限扱えるんだが……

基本クソで雑な遅くて無駄な制限のある実装になっててMMLとか絶対音楽なんてやったこと無いやつが音長と音程出れば良いんだろレベルで作ってるゴミだったしw
ブツの性能も高くは無いから知れてるけどインタープリタだからじゃなくて実装がクソだから無駄に遅かったんじゃねぇかw

527 :login:Penguin:2018/11/23(金) 11:48:36.38 ID:JExFrD6M.net
マウンティングおじさんはプログラム書けないからいつも大変だなw

528 :login:Penguin:2018/11/23(金) 14:35:19.20 ID:JmozRq6W.net
おっさんはパスカルでオンラインプログラムを組みました

529 :login:Penguin:2018/11/23(金) 15:04:37.78 ID:RH5MByG7.net
rasberry piってpiっていうからpythonが関係してるのかかとおもってたんだけどそうじゃないん?
OSはLinuxなの?

530 :login:Penguin:2018/11/23(金) 15:38:46.04 ID:lSVW5f0U.net
>>529
pythonはOSなの?

531 :login:Penguin:2018/11/23(金) 15:40:54.56 ID:RH5MByG7.net
>>530
1行目と二行目はとくに脈絡のないべつの疑問と思っていただければ

532 :login:Penguin:2018/11/23(金) 15:47:34.41 ID:SjPstcg9.net
play "T160V15O3L8CDEFGAB>C"

533 :login:Penguin:2018/11/23(金) 15:55:56.52 ID:SnMPCMyQ.net
PythonはWindowsとかでも使えるコンピュータ言語で
Raspberry Piはハードウェアで
raspbianがRaspberry Piでよく使われてるLinuxのOSだよ

534 :login:Penguin:2018/11/23(金) 15:58:22.25 ID:g7tB5FSZ.net
FORTRAN

535 :login:Penguin:2018/11/23(金) 16:19:16.31 ID:sYjCol4X.net
そもそもpythonが関係してたらpiじゃなくてpyじゃね?

536 :login:Penguin:2018/11/23(金) 16:21:01.84 ID:SjPstcg9.net
perlでやれ

537 :前スレ949:2018/11/23(金) 17:02:13.36 ID:y5T5UBSb.net
実家戻ったので写真撮ってみた
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org559685.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org559687.jpg

538 :login:Penguin:2018/11/23(金) 18:29:53.86 ID:ANdJTaY0.net
>>537
みっちりだなwなんか追加パーツ付いてるw
シールとか一部パーツは付けないのん?

539 :login:Penguin:2018/11/23(金) 19:00:16.02 ID:MyZxHl7N.net
>>529
ポッドキャストのラズパイ開発者へのインタビューでpiはpythonから来てるって言ってたような
あとBlackBerryも意識したみたいな話だったような

540 :login:Penguin:2018/11/23(金) 19:23:16.50 ID:y5T5UBSb.net
>>538
ケース開け閉め何度もするだろうから付けて無い

541 :login:Penguin:2018/11/24(土) 02:43:50.46 ID:+4PqsBR7.net
アミーガOSが動いたら凄いことになる。

542 :login:Penguin:2018/11/24(土) 06:50:31.88 ID:+Sjral0J.net
>>520
昔はドットの縦横比が1:1じゃなかったから扁平率みたいなのを入れてたな

543 :login:Penguin:2018/11/24(土) 11:18:24.52 ID:/O+HRM1g.net
>>541
AROSって思ったけどあれはARMのポートなかったっけ
ソース互換でしかないし
http://pnacl-amiga-emulator.appspot.com/
とかエミュレータの類の方がマシか?

544 :login:Penguin:2018/11/24(土) 11:24:02.77 ID:5uvrCe18.net
UAEはRetroPieの中にあるべ

545 :login:Penguin:2018/11/24(土) 11:27:14.05 ID:5uvrCe18.net
ラズパイ用AROSこれか?

http://www.indiego.rocks/file/downloadApp/1a064e31a841d93c8b9afe5c78a24ad5

546 :login:Penguin:2018/11/24(土) 12:26:12.62 ID:NpNe8Hgs.net
>>533
サンクス

理系のこ心をくすぐるおもしろそうなおもちゃだね
いままでスルーしてたのがもったいない
本かって勉強してみよ

547 :login:Penguin:2018/11/25(日) 01:20:41.97 ID:NibWPn74.net
>>545
公式がやらなくても野良であったりするしオープンソースつえーなw

548 :login:Penguin:2018/11/25(日) 10:58:58.54 ID:wkCO7BL9.net
ブラックフライデーでAM2302買おうかなこれってpiとブレッドボードがあれば使えるの?

549 :login:Penguin:2018/11/25(日) 11:07:31.32 ID:yD2i1epk.net
つかえる

550 :login:Penguin:2018/11/25(日) 11:10:31.21 ID:r1FeYfkI.net
DHT22と同じだね。ラズパイの端子に直付けで行けない?

551 :login:Penguin:2018/11/25(日) 12:25:10.19 ID:wkCO7BL9.net
>>549
オッケ ポチるわ
>>550
はんだごて持ってない

552 :login:Penguin:2018/11/25(日) 14:56:13.57 ID:Tvwj0tzg.net
こんなケーブルで直付けするのもありだね

ジャンパーワイヤ(メスーメス)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03475/

553 :login:Penguin:2018/11/25(日) 15:55:11.45 ID:zArAAOmW.net
秋月の直リンって跳ねられない?

554 :login:Penguin:2018/11/25(日) 16:04:54.86 ID:XGPoyw3N.net
>>553
もう一度リンク踏むと入れるよ

555 :login:Penguin:2018/11/25(日) 16:22:40.22 ID:zArAAOmW.net
そうなのか
thx

556 :login:Penguin:2018/11/26(月) 19:58:48.67 ID:6mfGqwzQ.net
おっぱい。

557 :login:Penguin:2018/11/27(火) 00:47:07.81 ID:OuL9HIxf.net
>>539
おっぱいのパイだって話もあるけどな。
どっちが本当なんだろうな。

558 :login:Penguin:2018/11/27(火) 06:59:51.69 ID:BVMlb4pH.net
タオパイパイ

559 :login:Penguin:2018/11/27(火) 08:28:08.69 ID:GV5U9UYM.net
>>557
何で日本語?

560 :login:Penguin:2018/11/27(火) 10:00:28.09 ID:oy9D/MJx.net
教えて下さい。
RPi 3B+ にSSDをUSB変換で接続して起動するも、ベンチマークテストで計測すると リードが1.6MB/s程度しか速度が出ません。
何か確認する項目ありますか?

561 :login:Penguin:2018/11/27(火) 10:41:08.68 ID:f0hHOKM8.net
年末にラズパイ3BでNAS作ろうと思ってますが皆さんのおすすめ外付けHDDとかありますか?
今のとこAmazonランキング上位のBUFFALOの4TB 一万円あたりが候補です。
exFATでRAIDは付けずrsyncで同期、ソフト的にUSB ONOFFして省電力(autofsで幸せになれる?)
メインは家の外からのVPNアクセス。
音楽ストリーミングサーバーをどれにするかは悩み中という感じです。(PLEX?subsonic?)

562 :login:Penguin:2018/11/27(火) 11:59:06.02 ID:LyWfs+vX.net
>>560
まずは物理層から確認してったら?

563 :login:Penguin:2018/11/27(火) 12:28:52.45 ID:dRaEOUEm.net
>>561
そんだけ金出すならNTTXとかでNAS用の安鯖を買いなさい
ラズパイに拘るなら余ったSDかUSBメモリ使って簡易的に遊ぶ以外は全力でお勧めしない

564 :login:Penguin:2018/11/27(火) 12:42:23.09 ID:BVMlb4pH.net
>>561
ガッツリ使うなら既製品を買いましょう
ラズパイNASはおもちゃです

565 :login:Penguin:2018/11/27(火) 13:08:37.04 ID:uUNYxy4B.net
NASの構築を楽しみたいなら
それなりのI/O付いてないと楽しみ半減

566 :login:Penguin:2018/11/27(火) 14:01:29.52 ID:qppk4BoH.net
ラズパイはいろいろ試して遊ぶための遊撃隊みたいになっていて正規の用途は与えたことがない俺
正式な用途を与えて運用に組み込むと途端につまらなくなるような

567 :login:Penguin:2018/11/27(火) 14:50:47.14 ID:6ZCmSf1B.net
ラズパイクラスタを組んでからが本番やで

568 :login:Penguin:2018/11/27(火) 15:16:36.48 ID:FFqT1kuX.net
>>560
SSD、USB変換機、Piのどれかが不良品の可能性が非常に高いから
買った店で良品かチェックしもらえ。

>>561
そのBUFFALOの4TB 一万円あたりで十分だろ
Piで業務用NAS相当の物を実現したいから、ストレージは何が良いとたずねているんじゃないだろ

569 :login:Penguin:2018/11/27(火) 17:42:38.55 ID:aTKMcQMw.net
NASとVPN鯖くらいならラズパイで十分じゃね
やっぱり省電力なのが大きい

570 :login:Penguin:2018/11/27(火) 17:53:30.85 ID:wnV6/YTV.net
ラズパイNASについて諸々アドバイスさんくす!
基本は屋内WIFI経由か外部からVPN接続メインなんだけどそれでも実用にならないかな〜?

571 :login:Penguin:2018/11/27(火) 18:11:51.21 ID:SjzE24YW.net
自宅のNASはリサイクルショップで買ったのを使ってるよ
1000円で買えてコスパがとても高く満足してる

572 :login:Penguin:2018/11/27(火) 18:49:39.38 ID:OuL9HIxf.net
>>571
電気代月3000円、そのうち謎の発火現象に見舞われるとしてもか。

573 :login:Penguin:2018/11/27(火) 19:06:44.15 ID:SjzE24YW.net
>>572
電気代月3000円?アクセス時でも15Wも行かないから、
せいぜい200円程度じゃないかな…?
アダプタは新品だったよ。NASに異常があれば通知が来る分他の家電よりは安心な気もするけども。

574 :login:Penguin:2018/11/27(火) 19:09:11.32 ID:OuL9HIxf.net
>>573
ちゃんと測ったか?

575 :login:Penguin:2018/11/27(火) 19:11:23.52 ID:s5dIXt56.net
どえらい方向からの難癖だな

576 :login:Penguin:2018/11/27(火) 19:19:11.83 ID:FFqT1kuX.net
>>575
そりゃそうだろ。 
PiでNASではなくリサイクルシップで買ったNASでどや話をしだすんだからな
おっぱいおっさんは隙あらばPiとは関係ない雑談をしだすから難癖付けたくなるだろ

577 :login:Penguin:2018/11/27(火) 19:24:19.61 ID:SjzE24YW.net
えぇ…メーカーのデータシートでも実際のレビューでも15W以下だから測ってないけれども…

https://global.download.synology.com/download/Document/DataSheet/DiskStation/16-year/DS216j/Synology_DS216j_Data_Sheet_jpn.pdf

http://www.gdm.or.jp/review/2017/0320/198977/6

578 :login:Penguin:2018/11/27(火) 20:28:29.16 ID:daLoiC6T.net
ってかなんでNASに不向きな板なのにpiで作ろうとすんだよ
NASとして欲しいところの帯域が狭いのに
値段と欲しいパフォーマンスは本人のバランス感覚だけどNUCとか安物のNASとか検討したか?
中古はあんまりに古いのは危ないけど安物で構成したら信頼性も大差ないだろ?空冷ファンも無い外付け安物HDDでブンまわすのか?
実を求めてないならべつに止める理由も無いけどいい選択肢の提示もしにくいだろ

579 :login:Penguin:2018/11/27(火) 20:31:31.60 ID:I+HSivRZ.net
>>577
カタログスペックや良品の話をしているんじゃなくて
あんたが持ってるまさにそのNASが不良品であると決めつけて話してるんだよ

因縁つけてあんたが熱くなるのを狙ってるんだからほっとけ

580 :login:Penguin:2018/11/27(火) 20:38:37.42 ID:dRaEOUEm.net
>>570
だったらクラウドストレージでよくない?
Google Oneの2TBプランで年間たった13000円だから、メンテナンスやバックアップの手間を考えたら自前で持つなんて馬鹿馬鹿しいわ
音楽なんかCD買う金考えたら定額配信一択

581 :login:Penguin:2018/11/27(火) 20:40:11.41 ID:xaYiml+h.net
一時流行った玄箱みたいなのはないのかね?

582 :login:Penguin:2018/11/27(火) 20:43:07.03 ID:720t8m2y.net
>>577
synologyを1000円で買ったってこと?ええ買い物じゃんか

583 :login:Penguin:2018/11/27(火) 20:50:03.31 ID:C6va8WpJ.net
そんなんが1000円で売っとる訳ないやろ
一桁間違えて書いてるだけ

584 :login:Penguin:2018/11/27(火) 20:57:20.04 ID:f863fTWC.net
NASは作れば分かるが
スループットが出ないストレス溜まる
学習したいならお好きに

585 :login:Penguin:2018/11/27(火) 21:00:37.93 ID:fKcQORe9.net
よくわからんけど300Mbpsじゃ足りないん?

586 :login:Penguin:2018/11/27(火) 21:05:27.75 ID:dRaEOUEm.net
クラウドストレージでカバーできる範囲を差し引くなら300Mbpsはゲロ遅いわ

587 :login:Penguin:2018/11/27(火) 21:12:29.48 ID:YEgHVhgl.net
>>582-583
ドフスレの御仁ですねw

588 :login:Penguin:2018/11/27(火) 21:30:34.40 ID:e99RcYMa.net
お前ら勘違いしてるわ
チューニングしてどこまで性能上げられるかだろ
手段の目的化っつー無駄なことをするためのおもちゃだし

589 :login:Penguin:2018/11/27(火) 21:49:58.54 ID:C6va8WpJ.net
>>587
なんやそれ?

590 :login:Penguin:2018/11/27(火) 22:18:31.26 ID:r6di3K/X.net
おっぱいおっさん大勝利!!
ベビー大敗北!!

591 :login:Penguin:2018/11/28(水) 08:37:07.14 ID:KtwDIySE.net
>>578
安物のNASどんなのがオススメでしょうか?
家ではWifi経由、外からはVPN経由でコスト安ければ別にラズパイにはこだわりませんが、今のところラズパイに安物外付けHDDが一番安くて要求も満たしてるように見えるので。
ラズパイ実用か?については1年以上おうちハックでガッツリスマートホームHubに使って障害対策もしてるので問題ないと思います。

592 :login:Penguin:2018/11/28(水) 08:42:58.48 ID:KtwDIySE.net
>>580
クラウドストレージも使ってて今回の自宅ラズパイNASとは使い分け予定です。
4TBのNASを一万円で!!!と言うラズパイ遊びのワクワクと(笑)&さらにそこそこ使えたらお得じゃない?という感じです。

593 :login:Penguin:2018/11/28(水) 08:46:37.66 ID:KtwDIySE.net
あと…将来どうしてもラズパイNASが遅くて耐えられなくなったらちゃんとしたNAS箱かってHDDだけ載せ替えでもいいかな…くらいですね。

でも……でかいデータ転送するときはラズパイから引っこ抜いてPCのUSB直結ですよ!もちろん。

594 :login:Penguin:2018/11/28(水) 09:06:56.11 ID:V8wmnzTh.net
OSMC入れた3B+をNASに使ってたけどNASの役割はUSB3.0ついたミニPCに譲ってクライアントを主任務にした
タブレットにkore入れたら操作も快適
あとはx265を再生できればなあ

595 :login:Penguin:2018/11/28(水) 09:56:02.36 ID:M3kUGsXV.net
安く上げたいなら中古のNASに4TBのHDD交換すればラズパイ買うより安い

596 :login:Penguin:2018/11/28(水) 10:12:45.66 ID:u3plyntH.net
VPNはどこに実装するの

597 :login:Penguin:2018/11/28(水) 10:29:34.03 ID:YLw3S5eJ.net
>>593
>4TBのNASを一万円で!!!
piの値段どこいった?そんなインチキ足し算で良いなら電源とPiとケースとMicroSDカードの値段を足した値段くらいの中古PCとかスティックPCとかHDDの値段を引いた程度の安物NASも同程度って言い張れるぞ
それらを無条件に推す訳じゃないが質とかパフォーマンスを求める選択肢を初期状態からしてないとは思う
少なくともNICとストレージとUSBくらいは民生用のローエンドNASだってまともな帯域のバスにぶら下がってて遅いUSB2.0でみんなでわけよーねなんて製品はほぼ無いぞ
値段だけで選んで動けば良いなら問うべきは「欲しいパーツで一番安いやつ」であって「向いてるヤツ」とか用途に対してのお勧めじゃないと思う
わくわく感だったら他人に答えきいちゃうより自分で宝探ししたほうが楽しいだろ?

598 :login:Penguin:2018/11/28(水) 11:03:03.24 ID:8vQzFubS.net
そんな真剣になる話題かよ
読んでないけど

599 :login:Penguin:2018/11/28(水) 11:50:54.80 ID:ky7Uq0eg.net
まあ、どうしてもラズパイでNASやりたいならやってみればいいじゃん
実用的ではないってアドバイスももらった上で承知でやるというなら、
もうこのスレの住人は何も言うことがない
逆にこれをやると売ってるNASのコスパの良さに気付けるよw

600 :login:Penguin:2018/11/28(水) 12:15:36.94 ID:/GC0XKVV.net
GPIO使わないならOpenWrtとかでやればよくない?

601 :login:Penguin:2018/11/28(水) 12:24:26.76 ID:HmiASFsX.net
>>599
NAS として使うだけなら、専用機がコスパ良いのは確かだが、専用機はメモリが少ない。というか、専用機の機能分のメモリしか積まない。
ビルドしたりいろいろやりたかったら、汎用機じゃないとな。

俺の場合ビルドマシンにも使いたいから、メモリ 2GB 〜 4GB 欲しいし、ARM でできるだけ CPU が高速なのが良い。ネットワークも GbE でないとな。

・・・となると RK3399 一択。

ストレージは、SATA 付いてる方が良いけれども、ビルドとか小さいファイルの書き換えが頻繁に起きるから、SDD じゃなく HDD 使う。そうなると USB3 で 十分。

そう考えて、USB3 x4 の Nanopi M4 にしたわ。

602 :login:Penguin:2018/11/28(水) 12:36:36.11 ID:/GC0XKVV.net
>> 601
> ストレージは、SATA 付いてる方が良いけれども、ビルドとか小さいファイルの書き換えが頻繁に起きるから、SDD じゃなく HDD 使う。そうなると USB3 で 十分。

ごめん興味本位で横からきくけどなんで「ビルドとか小さいファイルの書き換えが頻繁に起きるから、SDD じゃなく HDD 使う。」の?
煽るつもりなくて本当にわからないから参考のために教えて。ランダムアクセスは早い方がいいのかなと思ったんだけど。

603 :login:Penguin:2018/11/28(水) 12:42:14.52 ID:VmqRRHFC.net
>>597
せやな
構築を楽しみたいならいいけど費用と手間のコスト考えたら割に合わん
性能も低いわけだし

604 :login:Penguin:2018/11/28(水) 12:43:15.57 ID:VmqRRHFC.net
>>602
SDDはSSDじゃなくてSDのことだろ

605 :login:Penguin:2018/11/28(水) 13:06:19.43 ID:/GC0XKVV.net
>>604
SATAの文脈だからSSDかと思った…

606 :login:Penguin:2018/11/28(水) 13:09:54.83 ID:HmiASFsX.net
>>602
SSD は、書き換え耐性の問題があるからね。あんまり頻繁に書き換える用途には向いてない。
特に小さなファイルを沢山作る用途では、書き換えの回数が異常に増えるから寿命が短くなる。

Linux のソースコードを展開するだけで 数万個のファイルを作る。パッチあてると、ランダムに書き換えが起きる。
こういことを際限なくやったら、そら壊れるわな。

607 :login:Penguin:2018/11/28(水) 14:12:33.96 ID:zci8jCbv.net
なるほど…ここの住人さんはラズパイNAS否定な方が多いんですね。

そりゃスペック見りゃ市販NASとは比較にならない事くらい分かります…

ラズパイNASが実用かどうか?ではなくてとりあえずやってみる前提で、おすすめのHDDとか、構築したあとどうやって遊んでいるかお聞きしたかったのですが…

きっとその辺りやってる人がそもそも少ないんですね〜(^_^;)

608 :login:Penguin:2018/11/28(水) 14:16:16.26 ID:8pAD5Fe/.net
>>607
実際にやってみると分かると思うけど遅くてNASには実質使えない

609 :login:Penguin:2018/11/28(水) 14:18:22.14 ID:7sgbp/jh.net
他の用途に使いつつオマケでファイル置けるようにする程度ならまだしも
NASメインで使うのはあまりにも不毛

610 :login:Penguin:2018/11/28(水) 15:02:07.20 ID:T96xVn0j.net
ラズパイでNASは、Lチカ並みに一回は誰でも通る道だよな
で、やってみたあとにラズパイでNASとかバカじゃねーの!?側に移行するまでが入門編
あとカメラな

611 :login:Penguin:2018/11/28(水) 15:14:31.91 ID:5i63cR8V.net
ラズパイでNASは実用向きじゃないのは確か
NAS設定は別に難しくないしググれば事例なんて山ほどあるだろ

USB3が実装されたら少しは楽しめそうだがそれまで試すだけ時間の無駄

612 :login:Penguin:2018/11/28(水) 15:16:48.46 ID:qxA6AOGy.net
>>607
だから、どうせ遊びなんだから余ったSDかUSBメモリ使えって最初に言われてるでしょ

613 :login:Penguin:2018/11/28(水) 16:15:02.59 ID:kqawaGcm.net
>>606
いつの時代の話だよ
そんな簡単に寿命尽きないよ

614 :login:Penguin:2018/11/28(水) 18:15:23.22 ID:M44Db8/e.net
>>578
おっぱいの万能性について。

615 :login:Penguin:2018/11/28(水) 19:00:17.42 ID:biqm3MRB.net
>>614
所詮オッパイなどお尻のまがいものに過ぎないのです
-監獄学園より-

616 :login:Penguin:2018/11/28(水) 19:32:58.60 ID:O/pxiwEp.net
ま、スペースと手間の問題がなけりゃ、お古のPCが一番だと思うわ

617 :login:Penguin:2018/11/28(水) 19:42:10.22 ID:EOYKU8b/.net
>>608
それってLAN内でガチで使おうとするからじゃない?
VPNやwifi経由ならそもそもそっちがネックだから気にならないだろ…

618 :login:Penguin:2018/11/28(水) 19:45:59.69 ID:EOYKU8b/.net
>>610
なるほど…やれば無意味なことが分かるのでみんなオススメしてないんだね〜
最もうちではカメラも実用で使ってるのでNASもニーズ次第な気はするけど…
まあお勉強代位の感覚でやってみるわ!
HDDなら使いまわしも効くしね☆

619 :login:Penguin:2018/11/28(水) 19:49:52.78 ID:YLw3S5eJ.net
>>610
通らねぇよw
飽きて再利用の部材とかちょうど手元にあったからって理由でNAS的に使われることはあるけど
目的が最初から決まっててこれを選ぶのは仕様表読めないやつとしか思えないw
目的に使えるもので手元にあるのがこれだったって話ならしょうがないけどさw

620 :login:Penguin:2018/11/28(水) 19:50:06.45 ID:10wrvijJ.net
>>607
その辺はネットに転がってる情報をもとに自分で試行錯誤するのが楽しいんじゃないの?
このスレの住人はもうそういうの卒業して忘れちゃってるか、興味ないかのどっちかだと思う

621 :login:Penguin:2018/11/28(水) 20:27:01.96 ID:EOYKU8b/.net
>>620
だね…世の中にはラズパイNASを前提にしたクラウドストレージ化とかメディアストリーミングのオープンソース作ってるやつもいる訳で…

622 :login:Penguin:2018/11/28(水) 20:29:12.25 ID:EOYKU8b/.net
まあ色々意見貰えたのでとりあえず年末やってみてまた報告するよ。
結局ラズパイNAS駄目でした!みなさんの言うとおり!ってなるかもだけど…(笑)

623 :login:Penguin:2018/11/28(水) 20:48:11.20 ID:cI/NImP5.net
自分は貰い物だけどラズパイの目的って言われるとGoogleHOMEとの連携がメインだな
常時起動させてても省電力なのが魅力
この先はセンサーつけたりして環境測定や計測ログをとったりさせたい
ネットワークカメラやメディアやファイルサーバー等はNASに任せた方が操作も楽だし速度も出るし安心感がある

624 :login:Penguin:2018/11/28(水) 20:48:38.97 ID:ygabs4ZH.net
うちは3BにUSBでSSDにつなげたのをSambaにして重宝してるけどね
ファンもディスクの音もないから静かでいい

625 :login:Penguin:2018/11/28(水) 21:08:13.82 ID:TDBeX3Vc.net
俺は据え置きスピーカーのAirPlayサーバーとhomekitサーバー(赤外線学習リモコン&温湿度測定)だわ

626 :login:Penguin:2018/11/28(水) 21:23:37.11 ID:O/pxiwEp.net
初心者のやってみました報告は自分のブログ辺りでやるもんだぞ

627 :login:Penguin:2018/11/28(水) 21:45:38.47 ID:p92TiHTm.net
で、初心者でない人は何を書き込んでくれるんだい?

628 :login:Penguin:2018/11/28(水) 21:57:08.28 ID:O/pxiwEp.net
はいはい、悔しいねぇ悔しいねぇ

629 :login:Penguin:2018/11/28(水) 22:02:40.27 ID:VXFqbSkn.net
初心者のブログレベルじゃない高度な運用書いてみてよ
煽りじゃなく参考にしたいからさ

630 :login:Penguin:2018/11/28(水) 22:16:18.27 ID:Rx+69Q47.net
>>629
底辺の俺らじゃ猫に小判で参考にならないんじゃないのか
手取り足取り教えてくれるならともかく,xxをやっている情報だけじゃどうしようもない

631 :login:Penguin:2018/11/28(水) 22:30:51.72 ID:O/pxiwEp.net
その理屈、身障者の駐車スペースに空いてるならいいだろう
と言って車止めてるクズと何も変わらない

632 :login:Penguin:2018/11/28(水) 22:48:39.92 ID:M44Db8/e.net
sendfileを使って実装すると市販のNASより速くなる。

633 :login:Penguin:2018/11/28(水) 22:51:07.14 ID:M44Db8/e.net
市販のNAS開けてみるとCortex-M3なんかが入っている。
なぜ圧倒的パワーのオッパイが負けるのか。
も、もしかしてOSの有無の差では・・・

634 :login:Penguin:2018/11/28(水) 22:59:50.20 ID:/w7pvHqb.net
>>633
一瞬、Core M3かと思って茄子の癖に生意気だと思っちゃったよそれ

635 :login:Penguin:2018/11/28(水) 23:08:56.56 ID:F5SC+JPU.net
>>633
バスがしょぼいから

M3でも組込OSくらいは入ってると思う
そうでなきゃ開発の手間がべらぼうにかかってしまう

636 :login:Penguin:2018/11/28(水) 23:10:04.02 ID:M44Db8/e.net
Linuxのせいってことは?

637 :login:Penguin:2018/11/28(水) 23:10:35.53 ID:M44Db8/e.net
Linux抜きでガチの勝負してみろやヲラ。

638 :login:Penguin:2018/11/28(水) 23:35:03.40 ID:V8wmnzTh.net
CPU1ギガ4コアのミニPCにUbuntu入れた奴にUSB3.0のHDD繋いでるけどNASとしては十分
クライアントとしては動画再生さえおぼつかないが

639 :login:Penguin:2018/11/29(木) 00:06:25.46 ID:7inmf2lh.net
うちも3BをNASとリモコン信号の受け渡しするサーバー代わりに使ってるな。大きなサイズのファイルはコピーできないけどプライベート使いでは十分。ストリーミングもいけるよ。NAS専用機だったらもっと快適なのだろうが。

640 :login:Penguin:2018/11/29(木) 02:24:57.18 ID:5wNoviGM.net
ベビー相手にマウント取ろうとする意味がわかんねえ

641 :login:Penguin:2018/11/29(木) 08:15:59.01 ID:71/TiOCE.net
RasPiに外付けHDDぶら下げて、別のNASから自配下HDDにrsyncでデータ取り込むバックアップ作業をやらせてるけど、無線LAN経由で5〜8Mbpsくらい。
放置しとけば終わってるので寝る前か外出前にやってもらってる。

642 :login:Penguin:2018/11/29(木) 08:34:41.42 ID:4dWKf7Bs.net
結構ラズパイNAS使ってる人いるのですね。autofsとか、自動でUSB給電切って省電力やってる人いるかな?

643 :login:Penguin:2018/11/29(木) 09:23:26.53 ID:ceDTHzd/.net
NASというよりファイル共有でのバックアップ先として使用予定
初期コピーは直結でやっとけばrsyncの差分だけですむ

644 :login:Penguin:2018/11/29(木) 09:40:58.52 ID:GCb5JqRM.net
消えてもいいデータぶち込むくらいしかできないからなぁ
RAID組んだり堅牢なバックアップ機構を用意するところまではラズパイでは面倒すぎて無理だから
倉庫というよりは空き地だわな

645 :login:Penguin:2018/11/29(木) 11:22:10.74 ID:odNlyYyF.net
単純にネットワークアクセスできれば良い本来のNASとしての使い方と、一般的に良く使われるRAID箱としてNASを使いたい人が混在している気がする。前者の人は後者ほどの信頼性や堅牢絵師は求めてないでしょ。

646 :login:Penguin:2018/11/29(木) 11:22:50.97 ID:Q4BpWJ9z.net
3B+ で USBフラッシュメモリーをブートに使ってファイルサーバーしてたけど
3ヶ月くらいで壊れたわ

中にMDBがあって、そいつの更新が頻繁だったせいもあるかもだけど

647 :login:Penguin:2018/11/29(木) 11:29:40.84 ID:ShFsOxHi.net
「本来」ってのも

648 :login:Penguin:2018/11/29(木) 12:15:12.70 ID:H04CZ9QK.net
本来のNASの用途って、エロ動画をためこむ事だろ?

649 :login:Penguin:2018/11/29(木) 12:37:11.44 ID:VVyRrfcM.net
>>645
つながりさえすれば、ドン亀のように遅くても構わない層しか常用しないだろ

650 :login:Penguin:2018/11/29(木) 12:38:05.70 ID:ToTdsHw2.net
open vpnで外から自宅LANのセグメントに入りたいんだけど
設定が難しくて判らない

rasbian初期状態から説明してる記事、或いはインストールスクリプトが載ってる記事無いですかね?

651 :login:Penguin:2018/11/29(木) 12:39:54.03 ID:DOdZ5iBx.net
>>650
PiVPN で検索検索ぅ!

652 :login:Penguin:2018/11/29(木) 12:40:59.46 ID:EXf16r3i.net
>>650
どう見てもラズパイ固有の問題じゃないし、linux一般で探してラズパイ用に読み替えろや

653 :login:Penguin:2018/11/29(木) 12:59:42.99 ID:T9hd2x8Q.net
自分で調べて無理そうならVPN機能付きルーター買いなよ

654 :login:Penguin:2018/11/29(木) 13:05:59.63 ID:eNn1HPUs.net
ネットワーク設定ちまちまテーブルとか書くより、ラズパイでstoneとか使ってLAN側にポートフォワードしっちゃう方がてっとり早いよ☆

655 :login:Penguin:2018/11/29(木) 13:14:19.82 ID:PfYADNtD.net
ソフトウェアVPNはアップデートとかで頻繁にぶっ壊れるから、最初に地獄を見とかないとすぐに詰まるよ
まあ最初に地獄を見たからといって後の運用が地獄であることには変わりないのだが

656 :login:Penguin:2018/11/29(木) 13:15:48.75 ID:A2mL9wdu.net
SSHポート転送で十分だったり
貧者のVPN?むしろ褒め言葉

657 :login:Penguin:2018/11/29(木) 13:25:33.70 ID:f5BrvqBO.net
>>656
>SSHポート転送で十分だったり
ほんとこれ

658 :login:Penguin:2018/11/29(木) 13:26:23.79 ID:B6xkxq7W.net
ソフトウェアVPNはラズパイ用に書かれた記事でもほぼ例外なくアップデートによって既に壊れてるという罠
ヒキニートか文系大学生でない限りはやめておけ

659 :login:Penguin:2018/11/29(木) 13:34:42.39 ID:71/TiOCE.net
>>641
間違えた、5〜8MB/sは出ます

RasPi2BにWN-G300UA刺してる。144Mbpsでリンクアップするが、当然そんなに速度出ない。一時的に80Mbpsに達するかしないか。

人間がアクセスを待つ必要がない用途なら十分。

660 :login:Penguin:2018/11/29(木) 13:49:09.75 ID:AsBMDu2X.net
Micronの産業用uSD
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1155679.html
32GBで1,890円、22TB TBW

661 :login:Penguin:2018/11/29(木) 13:51:25.49 ID:IVUrjtz+.net
簡易的なNASで良ければルーターのUSBポートにHDDなりUSBメモリなりぶら下げてお終いなんじゃないの?
中古なら300円くらいで転がってるよ。

662 :login:Penguin:2018/11/29(木) 14:12:27.19 ID:F9Iizn1s.net
>>661
遅くて使い物にならない。おまけにNAS機能にCPUパワー奪われて通信まで遅くなる。

663 :login:Penguin:2018/11/29(木) 14:15:52.59 ID:f5BrvqBO.net
>>658
なぜ文系大学生?

664 :login:Penguin:2018/11/29(木) 14:17:32.91 ID:ISjaLuI3.net
ルータのはFAT32のみとかしょうもない制限が

665 :login:Penguin:2018/11/29(木) 14:21:46.27 ID:IVUrjtz+.net
>>662

> 遅くて使い物にならない。おまけにNAS機能にCPUパワー奪われて通信まで遅くなる。

ん?ラズパイでNAS構成するのと何か違うの?

666 :login:Penguin:2018/11/29(木) 14:59:43.19 ID:ISjaLuI3.net
ルータを介する通信が全て遅くなるんじゃないの
試したことないけど

667 :login:Penguin:2018/11/29(木) 16:13:05.51 ID:tVKMBQmj.net
>>660
700回くらいの書き換えだからMLCだね
回数だけ見たら普通かな

668 :login:Penguin:2018/11/29(木) 16:26:48.10 ID:NeKvfoOa.net
フラッシュメモリは所詮Electrical Erasable Programable Read Only Memoryやで

669 :login:Penguin:2018/11/29(木) 16:31:30.05 ID:B0W14dpA.net
ラズパイをNASとして使ってるよ
当然メインじゃないけど
でも3TB×2本、小容量×1本だから容量的にはメインかw
Bだしwheezyだしで速度なんて最初から期待していないな
今日47日目だけど滅多に再起動することなんてない

pi@melchior ~/ $ uptime
16:30:18 up 47 days, 23:12, 2 users, load average: 1.02, 0.39, 0.19

NAS作りたいって人はさっさとやっちゃえばいいと思うよ
どのHDDがいいとか相談なんてしなくていい
相談するからおもちゃにしかならないと止めろと言われるんだ

ちなみに自分は持ってたラズパイに
持ってたUSB-PATAケーブル、PATA HDDをくっつけて
Samba入れて設定して完成
追加の3TB HDDとケースの2セットはあとで買ったけどね

考えるな、行動しろ、だと思うよ

670 :login:Penguin:2018/11/29(木) 16:45:54.27 ID:QYxOoB15.net
ちなみに掛かった費用は

B 4000円くらい?いくらか忘れた
ラズパイケース 1000円
SDカード 1000円
電源用USBケーブル 100円
WiFiドングル 1000円
USBシリアルケーブル 1000円

ラズパイを動かすために必要な8000円

USB-PATAケーブル ?円
PATA HDD ?円
USBハブ 1000円
3TB HDD 20000円(10000円×2)
HDDケース 5000円(2500円×2)

6TBのNASにするためにプラス26000円の合計34000円

ラズパイは7台持ってるので調子悪くなってもおk

671 :login:Penguin:2018/11/29(木) 17:50:05.61 ID:N8cCCX1J.net
>>670
えらい電気食いそうな構成だな
アイドル時でも50〜60Wくらい?

672 :login:Penguin:2018/11/29(木) 18:18:57.19 ID:frWNUwHN.net
Linuxがアプデで壊れるとか有り得ないから。
Windowsじゃあるまいし。

673 :login:Penguin:2018/11/29(木) 18:39:27.70 ID:bZ+dOmy5.net
>>669
俺もOPiだが似たような構成でやってるわ。
使えない使えない言ってる奴の方が特殊なんじゃねえか。

674 :login:Penguin:2018/11/29(木) 18:42:50.01 ID:frWNUwHN.net
もうナスビはやめてクラウドにしようぜ。

675 :login:Penguin:2018/11/29(木) 19:12:39.29 ID:f5BrvqBO.net
5ちゃん専ブラ鯖として5年くらい経つけどまだ1台目の1Bだわ

676 :login:Penguin:2018/11/29(木) 19:20:02.64 ID:OdlWZxmY.net
>>656,654
こんなの有るのか
スマホやwindowsからでも繋げるかな

>>652
やった事ないだろ?

677 :login:Penguin:2018/11/29(木) 19:21:52.22 ID:mEPhB5P8.net
>>672
ソフトウェアVPNスタックの話で、Linuxは関係ないよ
やったことあるならわかるはずだけど、クソみたいに複雑でデリケートな技術だ

678 :login:Penguin:2018/11/29(木) 19:34:54.76 ID:rsuTGfpt.net
>>676
OpenVPNサーバ立てるのはめんどくさいし、結局そこで詰まってるレベルだとガバガバになってる事あるぞ。
SoftEther立ててOpenVPNオプションをOnにする方が楽だよ。一旦起動すれば、Windows端末からOpenVPNのOn含めて全部GUIで管理ツール使って設定できる。
L3スイッチの設定できる程度のネットワークの知識があれば、全然大丈夫。

679 :login:Penguin:2018/11/29(木) 19:37:29.45 ID:jDV3ThpR.net
鈍亀で電気バカ喰いだけど特別安くも無く
いつ飛んでも平気なNASを作るなら
RasPiで良いのかもしれんね

680 :login:Penguin:2018/11/29(木) 19:38:59.32 ID:f5BrvqBO.net
>>678
もう放置しておこうぜ
何も分かってなさそうだから

681 :login:Penguin:2018/11/29(木) 20:10:55.70 ID:OdlWZxmY.net
>>678
そっかソフトイーサが在ったか
どうせラズパイじゃAESアクセラレータ効かないからそっちにします

>>680
ここってキーワードで相手の背景が読み取れないアホほどシッタカよねw

682 :login:Penguin:2018/11/29(木) 20:16:46.57 ID:1tcdwfUg.net
ZeroTier one使ってる

683 :login:Penguin:2018/11/29(木) 20:19:21.51 ID:ZnqSSwh7.net
>>670
お!!こーゆーの待ってました(^^)
省電力というか…長持ちの為といったほうが良いかもだけど…何か対策とかしてます?
最近のHDDはホッといてもうまいことやってくれるのが多いみたいですが…

684 :login:Penguin:2018/11/29(木) 20:37:04.87 ID:nVYwwVlI.net
マウンティングじいさんは自分にやれないことを質問されると怒るから。
じいさんがいないタイミングで書くと答えてくれるよ。

685 :login:Penguin:2018/11/29(木) 20:37:28.09 ID:rsuTGfpt.net
>>681
現に使ってるが、まあ遅いと言っても許容範囲だよ。
SoftEtherと自分用のアプリしか動いてないRasPiだけど。
何か他に使ってるなら動作を確認したらもう一台用意して一台をそれに振るのが良いかと。

ただツッコまれてるようにLinux全般のソフトウェアVPNの話であって、ブリッジするにはSoftEtherのクライアントも動かして同じネットワークに追加した方がいい(LinuxでのIFの仕様)とか、色々程度あるっちゃある。
的はずれなツッコミではないから、あんまり煽り返すのはやめとこうよ。

686 :login:Penguin:2018/11/29(木) 21:11:34.16 ID:ZnqSSwh7.net
>>684
やったこと無いからって否定するのはやめてほしいですよね…
海外のハッカー達はどんどん可能性探ってgitとかで共有してるんだから
もっと前向きに日本でも楽しんでほしいな☆

687 :login:Penguin:2018/11/29(木) 21:45:34.91 ID:AsBMDu2X.net
>>686
このスレに来る奴はお前や俺のような自分でしないで他人にクレクレ

688 :login:Penguin:2018/11/29(木) 21:48:43.38 ID:AsBMDu2X.net
>>669
>NAS作りたいって人はさっさとやっちゃえばいいと思うよ
普通はそうなんだが、このスレに来る奴はクレクレ乞食だからな

689 :login:Penguin:2018/11/29(木) 22:34:36.87 ID:WurteRvL.net
>>683
省電力なら2.5インチ
2.5インチHDDはバスパワーで動くけど
3.5インチHDDはセルフパワーでACアダプタを使う
3.5インチHDDは電気食うし
必要がないときはアンマウントして電源切ってる

ラズパイにHDDつけて4年くらいになるけどHDDが壊れたのは3回
1回目は新品の3.5インチHDDをNTFSフォーマットしてたのが
漏電遮断機が反応した際にファイルシステムが論理的に壊れた
今はNTFSをあきらめてext4で運用中
2回目は1.8インチHDDが物理的に壊れてディスクが回らなくなった
移動中のかばんの中でモバイルバッテリで動かしたこともあったのに
3年くらい動いてくれてた
ノートPCから抜いたHDDだったから10年選手くらい
3回目は2.5インチHDDが物理的に壊れてディスクが回らなくなった
15年選手くらいで最初から動きが怪しくて結構すぐ壊れた

トラブルを回避するコツはジャーナルを使えるファイルシステムを選ぶ
長持ちさせるコツは熱を持たせないことと衝撃を与えない
あとラズパイもバックアップ機を用意すると安心
1台だけだとSDカードが壊れたときにもういいやってホコリをかぶることになる

ちなみに秋葉原に行くと20GB HDDが200円とかであったりする
(新品の2.5インチHDD 1TBが5000円くらいだから容量単価は安くないよ)
まずはそういうので遊べばいいと思う

690 :login:Penguin:2018/11/29(木) 22:40:02.96 ID:frWNUwHN.net
HDDって動いてはいても、長期間使ってると遅くなっていくような気がする。
気のせいだろうか。

691 :login:Penguin:2018/11/29(木) 23:29:04.25 ID:G3CyYy71.net
HDDの代わりに使えてDOSがBootできるCFは使ってても速度低下は体感できないな。
ソースはトラセンドの4G CFにUbuntu 12.04LTS入れてる俺。

丸7年経ってるけど今でも現役・・・

692 :login:Penguin:2018/11/30(金) 02:11:11.38 ID:oDE/Tn4M.net
>>690
断片化じゃなくて?

693 :login:Penguin:2018/11/30(金) 02:47:45.10 ID:UOlobI9K.net
消費電力の傾向は別としてもメーカーやモデルでも差は出るしそもそも故障率なんて運と引きの問題だから最適か出来るだけのサンプルは個人で取れるほどは使わんだろ
うちでは大丈夫だったぜーが当たり個体だったかハズレだったかで印象と確率が大きく変動し過ぎて参考にならんw
同じ条件でも壊れるときには壊れるし劣悪だけど壊れてもいいやって条件で設置してあるのが何故か長生きだったりなw
出来る事は一般的によろしくないと言われてる事を避けることくらいだろ?
普通に最適化された構成の商品があるのにわざわざいろんな意味で下位互換作ってハッカーごっこやりたいだけなら止めないけど得るものも無いだろ?
海外ではどうとかーって自意識高い系は凄いなwその引き合いに出してる人達がなにやってるか見てから物言えよw
よくもまぁそうもずうずうしい事言えたもんだなw
PiでNASって実際にやって備忘録起こしたりしてるひとは「きちんと選ぶ理由があってやってる」ぞ?
不向きな事をネタ以外でやって相対的にコストパフォーマンス落とすのってマゾなの?

694 :login:Penguin:2018/11/30(金) 03:46:40.21 ID:fUZU3HOY.net
ハッカーごっこw
自分的には1か2が多いと思うけどなw

1.ラズパイ弄る理由が欲しいからNASにしてみた

2.余ったラズパイほっとくのも勿体無いからとりあえずNASにしてみた

3.ラズパイ使って安価に高性能なNASを構築できたから周りにドヤってみたい

4.NASを安く仕上げたいからラズパイ買ったけど皆どうやってるの?教えてクレクレ

695 :login:Penguin:2018/11/30(金) 08:24:00.04 ID:rICPj02d.net
オレは遊ぶならhttpdとmariadbとphpとcかな。
あと普段Debian使ってるから
CentOSも知りたくて1台目にRaspbian、
2台目にCentOSインスコして遊んでる。
学習目的には最適だね。

用途的にはVMでも良いんどけどラズパイ可愛いから好き。

696 :login:Penguin:2018/11/30(金) 08:35:53.41 ID:/c6VFvjr.net
CentOSってyumとかちゃんと動く?

697 :login:Penguin:2018/11/30(金) 08:42:45.58 ID:rICPj02d.net
>>696
普通に動くね。
今のところハマりどころが無くて拍子抜けしてる。

698 :login:Penguin:2018/11/30(金) 10:18:07.18 ID:x0R6cbhx.net
yum(笑)

699 :login:Penguin:2018/11/30(金) 16:04:58.09 ID:kPplMcRw.net
winのスティックPC花王と思ってたけど高いからB+にした
プログラミング用途だから正解だったわ

700 :login:Penguin:2018/11/30(金) 17:44:17.31 ID:FZyo3bnp.net
ラズパイって
液晶つけて通信機能つけてアンドロイド入れたら、ほぼスマホのようなものつくれるの?
出来るとしたらどのくらいの難易度?

701 :login:Penguin:2018/11/30(金) 18:02:50.58 ID:IF2/nVjK.net
Androidにデバイスドライバ入れるのが並スキルじゃ無理だから諦めれ
コスパは悪いし枯れたアイデアで面白味も無いのでアドバイスも期待するな
誰も褒めてくれないが意味の無い事をするのが好きなら一人で黙ってやり切るべき

702 :login:Penguin:2018/11/30(金) 18:45:24.29 ID:5XRAQfRj.net
Linux入りのスマホあったらみんな買うだろうとか言っておいて、おまえらUbuntu phoneは買わなかったからな。
買う買う詐欺だよそれ。

703 :login:Penguin:2018/11/30(金) 20:28:56.36 ID:/Eiv5XcK.net
W-SIMが生きてればなぁ…

704 :login:Penguin:2018/12/01(土) 10:19:25.42 ID:hg6yNWD4.net
>>702
たしか画質が800x600とかじゃなかったっけ?

705 :login:Penguin:2018/12/01(土) 11:09:58.44 ID:oA5JqlgL.net
Willcomのスマホをリナザウもどきにして使ってたぜw
契約解除してからだけど・・・

706 :login:Penguin:2018/12/01(土) 13:26:03.06 ID:+H8tlQyb.net
>>703
それな。

会員制コンソーシアムとかトロくさいことやってないで
さっさと仕様をフルオープンにしてたら、もうちょっとマシだったろうに

W-SIM はシリアルで制御できるし、IoT と相性よかったと思う

707 :login:Penguin:2018/12/01(土) 13:34:35.62 ID:5wSHzPIO.net
CanonicalはUbuntu Phoneで大赤字出したせいで事実上クライアントから撤退してMSの犬に成り下がったんだよな
お前らは反省しろ

708 :login:Penguin:2018/12/01(土) 13:46:52.72 ID:wJA2rPet.net
>>700
小型端末なら簡単だけどスマホとか携帯して云々って話は物理的に便利で使い易いか?って問題も有る
やって見たところで「量産効果ってすげぇ!」とか「本業の人はがんばってんな!」って必要な物と値段をリストアップして最初に思うところが壁w
piみたいのが出てきても市販品をハックする人が多いのは自由に扱えるようにさえ出来れば安くてそこそこいいものだから
一応タッチパネル付きの小型液晶とかは製品あるよな。Piにも
>>702
そんなの分母の違いだろ
そのカテゴリで一般の人はそんな色物買わないし
ニッチなところで欲しい人は買っただろ?その数が多くなくて商売としてはうまみがなかっただけで

709 :login:Penguin:2018/12/01(土) 14:07:01.71 ID:6y7uYdV9.net
Necuno Mobile Open Source Linux Smartphone is Powered by NXP i.MX 6
https://www.cnx-software.com/2018/11/30/necuno-mobile-open-source-linux-smartphone-is-powered-by-nxp-i-mx-6-processor/

710 :login:Penguin:2018/12/01(土) 15:06:58.49 ID:GuNJynZX.net
>>707
つまりオレたちのおかげで
WindowsにUbuntuが載ったってことだな。

711 :login:Penguin:2018/12/02(日) 01:39:57.48 ID:aQWPvqnw.net
バッテリー搭載した小型端末というのは、ESP32 を採用したものが結構あるね。
 − M5Stick
 − ODROID GO
 − ESP32 WiPhone
 − MAKERphone

スマホに匹敵するような能力が必要ならばスマホベースでやれば良い。通信が必要であれば、スマホや PC を母艦にすれば良い。
割り切れば、通信機能がある低機能のデバイスになるのではないだろうか。

そうではなく、例えば車載用の Android マシンを自作したいとかだと、
 - Orange Pi 4G-IOT
がある。Mediatek のチップセットを 使った SBC で、こういうのを使うのが早道ではないかと思う。

712 :login:Penguin:2018/12/02(日) 03:17:51.76 ID:PYLRsvFj.net
3B+のラズパイマークのヒートスプレッダ(シールド?)の中って何があんの?

713 :login:Penguin:2018/12/02(日) 05:28:32.75 ID:kOXt4Fdn.net
WLAN関係のブツ

714 :login:Penguin:2018/12/02(日) 11:13:20.84 ID:PYLRsvFj.net
ほなシールドなんか

715 :login:Penguin:2018/12/02(日) 12:59:12.52 ID:qD2qWmYh.net
ラズビアンとかで動くアプリまとめたwikiとかないの

716 :login:Penguin:2018/12/02(日) 13:05:55.68 ID:PYLRsvFj.net
synapticに出てくるやつは動くよ?

717 :login:Penguin:2018/12/02(日) 15:24:31.11 ID:goyulQ5g.net
kodiとやらでnetflixが見れるらしいんで奮闘中
ここにたどり着くまでが長かった

718 :login:Penguin:2018/12/02(日) 15:32:46.58 ID:oJ/KZjKL.net
NASの時と流れが被るかもしれんが
どうしてRaspiでNETFLIX見ようとするの?

719 :login:Penguin:2018/12/02(日) 15:41:23.44 ID:goyulQ5g.net
別に見るつもりないんだけど見れるようにしたいだけ

720 :login:Penguin:2018/12/02(日) 19:01:16.14 ID:0mKtW5wF.net
>>718
「netflixが見たいのでRaspberryPiを買おうと思います。どうすればいいですか?」でやっと同じ流れに
不適な用途を目的に部材から用意しようとしてたから馬鹿なの?って言われてただけ
それが目的なら素直に別なの選べだしついでに見られりゃ便利だなと思うなら辿りついたそれで見ればいい
権利がらみのあるデータ再生とかプロプライエタリな何かのツールってのは誰かの胸三寸の要素が強くてそれを主目的にするのには向いて無いな

721 :login:Penguin:2018/12/02(日) 19:42:21.01 ID:XEZSWfAT.net
なるほどね
なんでラズパイでnetflix見ようと思ったんだろうな
chromecastとかfiretvの方がいいだろうに
GPU支援効くかと思って再生したらそれ以前だったからまぁ遊びだね

722 :login:Penguin:2018/12/02(日) 20:55:37.36 ID:QyDcMhOb.net
NAS使いたいならSynologyやQNAPとかのキット使ったほうが幸せになれる。
RasPiは過程を楽しめ

723 :login:Penguin:2018/12/02(日) 21:51:34.82 ID:0mKtW5wF.net
>>721
やってみようと思う理由なんて試してそのままだとダメだったからなんてことは少なくない
Netflixで色々みたい!って目的が先にあるなら推奨されてるようなものを使うのが最適解なのは確かだけど
やってみたらダメだった。調べて見たら成功例があった。試してみようくらいは好奇心とか遊びの類でよくあること

724 :login:Penguin:2018/12/02(日) 22:04:17.08 ID:oS2BzIw9.net
テンプレ
ラズパイを使うために〜をしようと思います。どうすればいいですか?
※なお、目的に対してラズパイが不適であることは承知しております。ラズパイを使うことが目的です。

725 :login:Penguin:2018/12/02(日) 22:07:42.10 ID:zjGiBBKi.net
ラズパイを使うために目玉焼きを焼こうと思います。どうすればいいですか?
※なお、目的に対してラズパイが不適であることは承知しております。ラズパイを使うことが目的です。

726 :login:Penguin:2018/12/02(日) 22:16:23.46 ID:tzvPlBRa.net
もうラズパイでfiretvなりテレビなりのリモコン捜査させてNetflix見れば良いんじゃね?
一応ラズパイでNetflix見れる事にはなったでしょ

727 :login:Penguin:2018/12/02(日) 22:32:09.38 ID:UtmLEfJp.net
アカン上司みたいなやつばっかり番してて堪らんな。

728 :login:Penguin:2018/12/02(日) 23:34:17.27 ID:6FRfra/6.net
もう何に使ったら許されるのかわからんなw

729 :login:Penguin:2018/12/02(日) 23:35:29.52 ID:H/hbXwEK.net
NAS以外ならOK

730 :login:Penguin:2018/12/02(日) 23:49:25.28 ID:6FRfra/6.net
でも俺NASにしようとSDDキット買ったぞw

731 :login:Penguin:2018/12/03(月) 00:14:20.06 ID:/BK6xZGm.net
昨日届いた
うちに転がってたブレッドボードで強制終了スイッチつけたわ

732 :login:Penguin:2018/12/03(月) 00:59:46.80 ID:PTohHUh5.net
手段のために目的を選ばない奴は嫌いやない。
しかし、その手段を全てを聞いて済ませようとしているのがあかんのとちゃうか。

733 :login:Penguin:2018/12/03(月) 01:05:29.27 ID:4Mmj+woB.net
>>728
NASだって飽きたラズパイどーすんべって状況なら使えばいいじゃない手元にあるんだからw
パフォーマンスがどうのとか安定性がどうのとか最適な選択肢がどうのとか頭悪い事言うから最初の一歩が頭おかしいって話になるんで
何に使えばって省電力とか大きさとか標準装備のハードウェアがそのまま生きるような用途なら何でもいいんじゃね?

734 :login:Penguin:2018/12/03(月) 01:12:50.40 ID:M0YTf78Q.net
市販の商品は高すぎて手が出ないとか、安くても痒いところに手が届かないからラズパイで作ったていうのが良いな

735 :login:Penguin:2018/12/03(月) 01:33:24.04 ID:GHW5XH7Y.net
GPIO使ってこそのラズパイだとおもうよ

736 :login:Penguin:2018/12/03(月) 01:47:05.24 ID:JGjM/vH1.net
>>734
市販の商品は高すぎて手が出ない→構築や保守にかかる手間を考慮せよ
安くても痒い所に手が届かない→YAGNI
だいたいこれで片付くんだよなあ

737 :login:Penguin:2018/12/03(月) 04:19:06.21 ID:M50XYjYr.net
ラズパイが好きならそれで良いんだよ

738 :login:Penguin:2018/12/03(月) 06:54:18.91 ID:DQZk+rts.net
どんな手段でもまずは自分で試してみないと何も始まらん。
安く早くお手軽に。を誰かに聞いて済まそうとするのなら
完成されてる既製品買ったほうが良い。

739 :login:Penguin:2018/12/03(月) 09:50:00.19 ID:FofxiGI0.net
>>734
G3220+オンボGbEで、個人用途なら十分な速度が出るNASが出来るからなぁ・・・。

740 :login:Penguin:2018/12/03(月) 11:25:20.19 ID:PdFgBvNy.net
ラズパイで工作したい欲
欲しい機能
のバランスだろうな

741 :login:Penguin:2018/12/03(月) 11:28:56.18 ID:4Mmj+woB.net
>>736
別に高いやつじゃなくても民生用の安物あるじゃん。
最初からHDD入ってるやつ。
中触るな!って構造のじゃなければあれに足りない機能ぶっこむほうが楽して結果も出ない?
専業なところの安物の方が自由度も高いし運用上はやっぱり便利だなって思うけどそれを知らないと高いな!って思うのはちょっとわかるw

742 :login:Penguin:2018/12/03(月) 12:15:04.91 ID:Mjqh0HKd.net
おまえらはコピペ作業しかできないからNASしか作れないんやろ?

743 :login:Penguin:2018/12/03(月) 14:30:26.28 ID:UVylK2yi.net
コピペ作業すらできないからNASも作れないんだ。察しろ。

744 :login:Penguin:2018/12/03(月) 17:14:43.22 ID:OTDhnSfj.net
ある程度の知識ないとコピペすらできないもんな

745 :login:Penguin:2018/12/03(月) 17:55:43.98 ID:aVYx1A16.net
>>743
俺らベビーはそんな感じだよな
実のところ尋ねているのはベビーでも出来るように超おんにぶだっこのコピペサイトを教えクレクレ
でも、ベビー用サイトはほとんどないから俺らがPiで出来るものは碌にない、で、仕方なくここで雑談・マウンティング

WSLスレにこんなのやりたい(水温制御)と誤スレ書き込みあったんだが
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541747008/258
普通のおっさんならこんなのをPiで実現するんだろうが、俺らベビーでは超不可能だよな

746 :login:Penguin:2018/12/03(月) 18:34:21.96 ID:ElKfE8K3.net
>>734
俺もそれが一番だと思うけど、今どきあんま無いからね・・・

Pi-Topより低価格PCや中古の方がコスパ良いし、GPIO使うにしても
リアルタイム性とか考えるとArduinoの方が良いし、PCにインターフェース
ボード刺した方が開発は楽だったりする。

結局IoTで簡単な制御をさせるぐらいしか合理的な用途がない。

747 :login:Penguin:2018/12/03(月) 18:41:15.00 ID:QNL18xH6.net
>>746
RPi-NASって、構築保守に手間暇を掛けられる人向けって事だな。

748 :login:Penguin:2018/12/03(月) 20:06:05.87 ID:uuGEqRzH.net
ラズパイNASは
ヤッターできたー → さてばらすか
だろ
メンテなんかする奴はいねーよ

749 :login:Penguin:2018/12/03(月) 20:12:11.75 ID:VV7/WdMF.net
教育用コンピュータに実用性を求める必要はないよな。
思いつく限りのことを色々試せばいいのではないか。

750 :login:Penguin:2018/12/03(月) 20:14:43.93 ID:4Mmj+woB.net
USB3.0になればパフォーマンスと用途の制限は結構改善するんだよな
っていうか、USB3.0っていくつのインターフェイスを闇に葬ったのだろうw
USB2.0でもぶら下げられるデバイスの選択肢が増えるからちょいと何かしたい時に実現するには便利なんだけどさ
消費電力のなんのってのは現行製品が併売されりゃそれでいいだろ?

751 :login:Penguin:2018/12/04(火) 11:47:23.75 ID:dPCQKrOg.net
一方俺のラズパイは、AV視聴専用機になった

752 :login:Penguin:2018/12/04(火) 12:17:40.66 ID:4pqgeZAl.net
>>751
ラズパイだとリモコン無くて不便じゃない?
自分は500円で買ったAndroidTVBOX使ってるよ

753 :login:Penguin:2018/12/04(火) 12:35:56.14 ID:vdQpgX+i.net
HDMI-CEC対応だから例えばkodiならTVのリモコンで操作できるのでは

754 :login:Penguin:2018/12/04(火) 13:21:55.70 ID:rqStonpS.net
お手軽はfiretvにkodiかな

755 :login:Penguin:2018/12/04(火) 15:10:27.13 ID:df4Y1vG+.net
質問させて下さい
初心者なんですが遊び心からpi0wでRPi-Cam-Web-InterfaceとMotioneyeをインストールして定点カメラ的に使ってます
ふと疑問に思ったのですが直接HDMIケーブルをラズベリーパイとモニターに繋いでカメラの映像を見ることは出来ないのでしょうか?
ブラウザからしか無理ですか?
教えて下さいよろしくお願いします

756 :login:Penguin:2018/12/04(火) 15:40:53.96 ID:N+FrKnXk.net
ラズパイ上でブラウザを開けばいい

757 :login:Penguin:2018/12/04(火) 15:44:32.04 ID:df4Y1vG+.net
なるほど
ありがとう御座いますm(_ _;)m

758 :login:Penguin:2018/12/04(火) 16:18:55.38 ID:AaJJ3+O1.net
ラズパイでルーターとntpサーバーできんかいのう?
ハードディスクレコーダーの映像をrecboxに接続するのに使いたい
そしてそのルーターのwan側は接続しない

759 :login:Penguin:2018/12/04(火) 16:24:39.72 ID:vdQpgX+i.net
なぜルータが必要なのかわからないのは俺が無知なのだろう

760 :login:Penguin:2018/12/04(火) 16:39:02.65 ID:/kHtF5Ax.net
外に繋げないntpサーバって内部時計頼りだよな?
じゃあその機器の内部時計でも同じやろ

761 :login:Penguin:2018/12/04(火) 16:51:14.57 ID:Fq5YXeS/.net
>>758
NTPサーバー
https://developers.redhat.com/blog/2017/02/22/how-to-build-a-stratum-1-ntp-server-using-a-raspberry-pi/
ルーターは日本語で検索してもいくらでも出てくるだろ

762 :login:Penguin:2018/12/04(火) 16:52:25.00 ID:dPCQKrOg.net
>>752
ゲームパッドをリモコンにしていてそこまで不便じゃないけど、500円なら欲しい
スレチになるが、ドコモからタダでもらったDTVと書いてある黒い箱があるが、あれ改造してつかえないかな

763 :login:Penguin:2018/12/04(火) 17:05:24.27 ID:UBvJxXh4.net
>>760
GPSつないでるのかもよ

764 :login:Penguin:2018/12/04(火) 17:06:05.17 ID:wFaBgzfJ.net
プレステクラシックよりラズベリーパイにエミュ入れた方が性能いいのかな(´・ω・`)

765 :login:Penguin:2018/12/04(火) 17:16:57.70 ID:vdQpgX+i.net
ntpは他で中継すりゃいいんだろうけど
わざわざルータにしてWAN側使わない意味がやはりわからない

766 :login:Penguin:2018/12/04(火) 17:17:44.70 ID:fm/TpR0f.net
>>762
docomoのTVターミナルは改造できたはず
検索すれば情報出て来たんじゃなかったかな。

767 :login:Penguin:2018/12/04(火) 17:20:05.59 ID:+utZE2sm.net
>>758
Ethernetコンバータに使いたいのかな
OpenWRTでntpサーバとルータになるよ
無線LANと有線LANを同じIPネットワーク上で動作させたいならばrelaydを使う
ntpの上位サーバとの同期はwgetを使ったntp on httpを使用する
当然上位にProxyサーバが必要にはなるけど

768 :login:Penguin:2018/12/04(火) 17:22:21.39 ID:vdQpgX+i.net
なるほど無線か
想像力なかった

769 :login:Penguin:2018/12/04(火) 17:27:42.78 ID:Mn5yX2mU.net
>>752
メディアプレーヤーなら(・o・)OSMC入れるとCEC経由でテレビのリモコンから操作できるらしいぞ☆

770 :login:Penguin:2018/12/04(火) 17:33:22.69 ID:vdQpgX+i.net
テレビじゃなくモニタなのかも
HDMIが素でCEC対応してるって結構すごいことで
普通はCECアダプターで映像とCEC信号を分離する必要がある

771 :login:Penguin:2018/12/04(火) 17:35:04.43 ID:hfvVVbuM.net
https://www.aliexpress.com/item/-/32896469085.html?spm=a2g0s.13010208.99999999.259.6b063c00yWh09o

772 :login:Penguin:2018/12/04(火) 18:03:12.68 ID:gztBEGN4.net
open-wrtでもdd-wrtでもルーター弄るなら
WZR-AG300Hが色々揃ってて便利だった
リサイクルに行けば300円くらいで買えて手頃感もある

773 :login:Penguin:2018/12/04(火) 18:31:19.71 ID:FgYF8gl3.net
さすがに324円だと最新のOpenWRT入らんようなのしかないだろ。
何か欠けてて動くかどうかわからんのはあるかもしれんが。

774 :login:Penguin:2018/12/04(火) 18:38:21.32 ID:vKKfMtSl.net
>>758は出来る?と尋ねているが
実のところは、手取り足取り書いているサイトを教えてクレクレってことだろ。
少しアドバイス貰えば出来る奴が出来るかなんて尋ねないだろうに

775 :login:Penguin:2018/12/04(火) 18:44:54.09 ID:eq/k/sUM.net
GPSぶっ挿せばええんでね

776 :login:Penguin:2018/12/04(火) 19:10:40.77 ID:0cCk1ncD.net
ラズパイのGPIOにGPSモジュール(1pps出力できるやつ、秋月で2千円強くらい)つけたらお手軽に自宅にマイクロ秒精度のstratum 1のNTPサーバー作れて面白い

777 :login:Penguin:2018/12/05(水) 01:35:24.09 ID:D3UA7eYc.net
>>776
何に使えば?って話も内向きのNTPサーバ(だけだとさすがに勿体無いと思うけど)とかも向いてるほうの用途だよな
無駄に遅いバスでI/O処理し無くていいし、処理も重すぎないしそんなに電力食われたくも無いし

778 :login:Penguin:2018/12/05(水) 09:27:11.44 ID:++jHrosD.net
便乗質問でもうラズパイ関係ないが
ラズパイってシャットダウンしてたらシステムクロック進まないわけで
停電で止っててそのあと復旧してでも停電だからネットワークに問題があって
外部のNTPサーバと通信できなきゃ日付の情報は正しくなくなっていくんだけど
そういうときを想像するとラズパイをNTPサーバにするのって良くないなと思うんだけどどうよ?

779 :login:Penguin:2018/12/05(水) 10:00:07.28 ID:TlOErzaw.net
>>778
GPSから時刻貰うんだから問題ないだろ

780 :login:Penguin:2018/12/05(水) 10:16:11.28 ID:4kuRkOcV.net
ラズパイUPSとGPS使えば災害に強いNTPサーバーにできそうだね
GPS受信型NTPサーバーというのもあるけど結構高いなぁ…

781 :login:Penguin:2018/12/05(水) 10:37:54.03 ID:QmW5V593.net
値段だけなら数百円の中古スマホ応用すれば安いが
全然おもしろくない

782 :login:Penguin:2018/12/05(水) 11:08:36.98 ID:hbKs29KO.net
>>781
それな。
ラズパイを使うことを目的化しないと大抵のことでは
ラズパイを選択する合理的理由はない。

783 :login:Penguin:2018/12/05(水) 11:49:49.09 ID:iIMgPEGM.net
中古スマホを常用する場合バッテリー抜いておかないといけないのがなー

784 :login:Penguin:2018/12/05(水) 16:31:53.35 ID:gPDuTw/g.net
なんか、日本って夢の無いことを言う人が多くなったよね。
大学生より爺さんのほうが楽しんで生きてるような気がする。

785 :login:Penguin:2018/12/05(水) 16:49:47.55 ID:cyUgK4o1.net
ラズパイでalexa動くすげーをecho買えで片付けられたら楽しくないよなw

786 :login:Penguin:2018/12/05(水) 17:44:13.84 ID:8Nlk34AA.net
無駄なことをするのも趣味のうち

787 :login:Penguin:2018/12/05(水) 17:46:16.04 ID:R/Dql7hZ.net
Pi使う利点てカスタマイズ性じゃないの?

788 :login:Penguin:2018/12/05(水) 18:23:45.39 ID:D3UA7eYc.net
そんなの色々よ
値段とか労力とか何か意味があったとか有るって言おうとするから厳しいだけ
工作楽しかったって本人が思ってりゃ別に安い別の方法論が出てきてももう作っちゃったし楽しかったしでいいじゃんw
やってみて楽しいとか思って無いから意味を問われて困るんだろ?

789 :login:Penguin:2018/12/05(水) 18:47:04.76 ID:CrZNokbl.net
ラズパイはGPIOを利用して何ができるかだろ

790 :login:Penguin:2018/12/05(水) 18:53:31.32 ID:coEzvu3L.net
そんなの人それぞれじゃんバーカ

791 :login:Penguin:2018/12/05(水) 21:36:47.67 ID:Ex9memKZ.net
過程を求めるかor結果を求めるか

792 :login:Penguin:2018/12/05(水) 21:48:49.18 ID:UTBMLitI.net
このスレの俺らはコピペで実現だから結果を求めるが多いだろう
自分で設計・開発できるえらい奴は最終的に成功しなくても過程をとおして
(失敗からでも)色々知見を得られるんだろうがな

793 :login:Penguin:2018/12/05(水) 21:52:20.71 ID:ylyJT6Y6.net
既製品を使わずにわざわざラズパイで自作する意味は趣味や手段目的逆転を除けば
改造・拡張やカスタマイズが自由だってことだな
メーカーに対応されないかもしれない要望投げて新商品を待たなくても手間と技術と材料があれば使いながら求めていた物に近づける

794 :login:Penguin:2018/12/05(水) 23:28:12.19 ID:AKPDU7HI.net
ソフト屋からラズパイ見ると開発ツール込みで手軽にlinux環境構築を何度も繰り返せる部分が実はありがたいかも…
そこにgitとかの資産が合わさっていろんな実験試行錯誤がやりやすい。

という前提でGPIOも生きてくる気がするな。単にデバイス繋ぎたいだけならラズパイ以外にも選択肢あるしね。

795 :login:Penguin:2018/12/05(水) 23:37:11.12 ID:7SLwDTHl.net
>>794
Docker知らないの?

796 :login:Penguin:2018/12/05(水) 23:37:59.45 ID:wJgEfzZn.net
>>794
AWS知らないの?

797 :login:Penguin:2018/12/05(水) 23:49:31.04 ID:/SkXX+NF.net
今のところラズパイはGooglehome喋らせツールになってるね
そのうちGooglehomeや指定スマホへのメッセージのやり取りができるようになるのかもしれないけれど
現状だと既製品で代替できる端末が無いんだよね

798 :login:Penguin:2018/12/06(木) 00:00:05.55 ID:LwJdhaCo.net
>>797
そんなもんクラウドでよくね?
AWS LambdaやGoogle Cloud Functions使えばメンテフリーでコストも余裕で無料枠内で楽勝よ

799 :login:Penguin:2018/12/06(木) 00:14:51.59 ID:cOU9FasH.net
>>798
ん?宅内サーバー無しでどうやって喋らせるの?

800 :login:Penguin:2018/12/06(木) 00:16:53.53 ID:LwJdhaCo.net
>>799
GoogleHomeはGoogle Cloud上で自分で簡単にアプリ作れるよ

801 :login:Penguin:2018/12/06(木) 00:17:48.11 ID:cYvPNE8k.net
俺らっておっさんで若者のはやりのクラウドとかは活用できないからな
おっさんが若い時のはやりの俺サバ止まりだよな

>>794
ソフト屋が(仕事で?)Piのlinux環境構築を何度も繰り返して何をしているんだ?

802 :login:Penguin:2018/12/06(木) 00:22:45.30 ID:cOU9FasH.net
>>800
ん?宅内サーバー無しで喋らせられるの?

803 :login:Penguin:2018/12/06(木) 00:25:30.46 ID:LwJdhaCo.net
>>802
だからアプリ作れば自由自在に喋らせられるよ
宅内サーバーなんか一切出番なしでクラウド上で完結する

804 :login:Penguin:2018/12/06(木) 00:27:54.09 ID:cYvPNE8k.net
>>802
サーバーないとしゃべれないようじゃ駄目だろ
GoogleHomeの端末とクラウドに繋ぐルーターは要るだろうが

805 :login:Penguin:2018/12/06(木) 00:32:32.42 ID:cYvPNE8k.net
>>803
恐らく、
Google home端末をPiとかで構築しないといけないおしゃべりサーバーと理解しているんだろ

806 :login:Penguin:2018/12/06(木) 00:33:05.34 ID:LwJdhaCo.net
ちなみにGoogle Home用のアプリをGoogle Cloud上で作ったら、Google HomeだけでなくAndroidスマホも喋って割と衝撃的だぞ
そういう世界を経験すると、宅内サーバーなんか本当に時代遅れも甚だしいことがわかる

807 :login:Penguin:2018/12/06(木) 00:43:33.45 ID:2w3tlAn6.net
自分の主張をオウムのように繰り返すだけで全然役に立たない人って会社にもいるよね

808 :login:Penguin:2018/12/06(木) 00:44:44.34 ID:cOU9FasH.net
なるほどー 勉強になりました。
指定端末への送信が気になってましたがその辺りが解決できればラズパイフリーでも行けるのかな?
もうちょい勉強して見ますね。

809 :login:Penguin:2018/12/06(木) 07:56:28.35 ID:sw7FFoRq.net
>>795
>>796
>>801
クラウドでは GPIO 使えないからね〜という組み合わせの話なんだが…(^_^;)

810 :login:Penguin:2018/12/06(木) 08:05:07.67 ID:sw7FFoRq.net
>>808
ん?俺もGCPでも組んでるが能動的(ユーザーからの話しかけなしに)に特定のスピーカーだけに一方的に喋らせるのはまだ無理じゃね?逆にやれるなら方法教えてほしいくらい(笑)

811 :login:Penguin:2018/12/06(木) 08:17:52.80 ID:5KWLesqz.net
>>810
自分も特定端末から別の特定端末に任意のメッセージを喋らせるのは無理っぽい気がしてますがどうなんでしょうね?

812 :login:Penguin:2018/12/06(木) 08:23:39.50 ID:BZVlb3un.net
クラウドで完結!

813 :login:Penguin:2018/12/06(木) 08:55:49.56 ID:sw7FFoRq.net
>>810
も一つ言うと…カスタムファーム焼いたsonoffとかdasherなんかもクラウドからLAN内にサーバー建てないと制御無理じゃね?って思うのでクラウドからダイレクトに行けるならそっちもぜひ教えてもしいね☆

814 :login:Penguin:2018/12/06(木) 08:56:39.38 ID:9Q+Wci1f.net
後出し要件でマウントか
通知はないか聞いたら喋る形にするとか妥協すればやりようはあるだろ
Nodeを使うやり方はGoogle Homeをリモートスピーカーにしているだけで、あれをGoogle Homeを喋らせているというのは無理があるわ

815 :login:Penguin:2018/12/06(木) 08:59:43.49 ID:9Q+Wci1f.net
>>813
HTTPやMQTT制御なら普通にクラウドでできるでしょ
前者はルータからのフォワードが必要だろうけど

816 :login:Penguin:2018/12/06(木) 09:10:26.86 ID:pz6xN/mr.net
クラウドで完結(妥協)www

817 :login:Penguin:2018/12/06(木) 09:29:18.68 ID:zhTNtO4J.net
そりゃラズパイスレだしシッタカ君も出てくる訳よ

818 :login:Penguin:2018/12/06(木) 13:28:26.03 ID:dWNcLak1.net
RaspberryO Pi

819 :login:Penguin:2018/12/06(木) 14:33:16.31 ID:cYvPNE8k.net
>>809から察するに
>>794
>クラウドでは GPIO 使えないからね〜という組み合わせの話
をしてたのか.....
>>794でクラウドの話をしていたって分かる奴いる?

820 :login:Penguin:2018/12/06(木) 14:45:58.66 ID:uwHpeioT.net
なんだ…ガセなの?

GCPやAssistantSDKからスピーカー個別&自発的に喋らせたりコマンド送るのはまだ難しいみたいで前からいろいろ調べてるからちょっと期待しちゃったよ(笑)

クラウドがあれば宅内サーバーなんていらないと言ってる人は、言うだけじなくて実現するコード書いてGitに上げるとかもっとハック頑張らないと。

821 :login:Penguin:2018/12/06(木) 15:01:47.56 ID:uwHpeioT.net
折角なので俺の想定を書くと…

クラウドから特定スピーカーを喋らせるのはブロードキャストでスピーカー見つけるとこをmac固定dhcpで解決すればあとはルーターのポートフォワードでなんとかなる気がする(けどあとはCASTapiの仕様見て)

sonoff も上と同じ方法でクラウドから叩ける。

dasher はLAN 内のパケット監視が必要なのでローカルにサーバー建てないとで無理。

くらいは書いてほしい 〉クラウド押しの人

822 :login:Penguin:2018/12/06(木) 15:30:45.87 ID:Xq2CgC4i.net
あれだけ大口叩いてこのザマは恥ずかし過ぎるでしょw

823 :login:Penguin:2018/12/06(木) 17:44:55.05 ID:HU0hmgf5.net
まぁ〜Action on google でアプリ書いたらhomeでもスマホのAssistantでも自分の声に反応したのでクラウドすげー!
もーラズパイとかいらね〜!って勘違いしちゃったんだね〜(^^)

クラウドとかローカルとかそんなもんはどっちでもいいんだよ。
プロは両方使いこなせて当たり前、どっちにするかは要求仕様次第。

824 :login:Penguin:2018/12/06(木) 17:53:19.36 ID:ld4uogDT.net
Google Home miniは去年3千円で買ってGooglePlayMusicが3ヶ月無料だった。
実質無料だったんだけど

825 :login:Penguin:2018/12/06(木) 18:12:50.05 ID:DyoP2t10.net
クラウドかローカルかでこれだけ舞い上がれるって多分学生さんなんじゃないかな?

> そういう世界を経験すると、宅内サーバーなんか本当に時代遅れも甚だしいことがわかる

この辺りに厨二病感が出てるよね
「Welcome to Underground」って耳元で囁いてる感じ

826 :login:Penguin:2018/12/06(木) 19:08:20.20 ID:f5a0KtJs.net
やめたれwww

827 :login:Penguin:2018/12/06(木) 21:08:49.67 ID:I5vwKqKV.net
暫くはサーバーって聞く度に思い出しちゃって
耳真っ赤になっちゃいそうだなw

828 :login:Penguin:2018/12/06(木) 22:04:13.63 ID:/6mr6c3K.net
どったの?
斜め読みしたけどたとえるならSiriがiPhoneだけで動いてると思ってた系の間違い?

829 :login:Penguin:2018/12/06(木) 22:17:16.64 ID:5nw1LfFc.net
もうやめとけって。暫く見ない方がいいから。

830 :login:Penguin:2018/12/06(木) 22:17:36.33 ID:htGSEukq.net
自演じゃないの
読んでないけど

831 :login:Penguin:2018/12/07(金) 12:18:23.27 ID:YWT1kev0.net
ラズパイでハイレゾオーディオプレーヤー作ってからが本番

832 :login:Penguin:2018/12/07(金) 14:24:42.07 ID:DrMJug0A.net
ラズパイでエミュレーターゲーム機作ってヤフオクで高値で売り始めたら本番

833 :login:Penguin:2018/12/07(金) 16:46:18.24 ID:xE2uG/dZ.net
中出しはNG

834 :login:Penguin:2018/12/07(金) 19:03:26.68 ID:xHDUpKjy.net
>>831
その用途ならちょっとはノイズ気にしてるとっても良く似たアイツの方がよくね?

835 :login:Penguin:2018/12/07(金) 20:32:34.27 ID:eS3IN69t.net
ラズパイって超過疎HPの超ミニサーバとしてつかえるの?

836 :login:Penguin:2018/12/07(金) 20:42:31.32 ID:TuPhPt1D.net
いけんじゃね

837 :login:Penguin:2018/12/07(金) 21:00:22.82 ID:tgE5pc+o.net
ラズパイはね、
誰にも邪魔されず
自由でなんというか
救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで・・・

838 :login:Penguin:2018/12/07(金) 22:08:20.62 ID:1irtJie/.net
静的サイトなら余裕だよ

839 :login:Penguin:2018/12/07(金) 23:44:49.00 ID:9JSB0Xtz.net
>>834
TinkerBoardでハイレゾのアレにしてみたら
そこで満足してまだ一回も動作確認もせず聞いてない

840 :login:Penguin:2018/12/07(金) 23:56:15.94 ID:xVZeTfPI.net
ラズパイするなら簡単な英語ぐらいは読めたほうがいい。
GPIOにデバイスを繋ぐノウハウの情報は海外のほうが圧倒的に多いから。

841 :login:Penguin:2018/12/08(土) 00:15:16.51 ID:bI2d1Es5.net
いきなりどうした?おっさん風邪でもひいたか?

842 :login:Penguin:2018/12/08(土) 00:41:59.99 ID:Kre4Dsw6.net
>>839
そりゃもったいねーな
ちょっとあっちの方が高いのにw

843 :login:Penguin:2018/12/08(土) 12:31:23.78 ID:lu2BS+Ui.net
GPIO使ってDSD DACにしたてるってネタはあるみたいだな
まあうちはSACDプレーヤーがPS3だからなあ

844 :login:Penguin:2018/12/08(土) 12:43:01.64 ID:ZfxIgnY0.net
リッピングしろよ

845 :login:Penguin:2018/12/08(土) 13:26:51.88 ID:Z/65eV3W.net
初めて買うのですが
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07G7WSMQ2
コレ買えばいいですか?
できるだけ初心者向けに一通りそろってるのがいいです

おっさんですが久々にワクワクがとまりません

846 :login:Penguin:2018/12/08(土) 13:46:45.78 ID:ZfxIgnY0.net
ksyにしとけ

847 :login:Penguin:2018/12/08(土) 15:08:40.08 ID:0Ga1Pvwj.net
んだね。ksyがいいだろ
スターターキットもあるし

848 :login:Penguin:2018/12/08(土) 15:31:32.15 ID:lu2BS+Ui.net
ABOX買ったけどケースに組んだままだとSDカードを抜くことができなかった
ちょっとだけヤスリで削ってなんとかしたけど
まあ抜く必要も普通はないけどね
電源はスイッチつきでちゃんとしていた

849 :login:Penguin:2018/12/08(土) 15:52:47.95 ID:Z/65eV3W.net
こんなんふざけた情状酌量狙いされたらピキピキくるわwwww

850 :sage:2018/12/08(土) 15:53:18.55 ID:Z/65eV3W.net
誤爆しました。。。

851 :login:Penguin:2018/12/08(土) 16:30:33.44 ID:YX+esnO9.net
X820 V3.0のSSD基板使ってるやついる?
往年のIntel X25Mの40GB付けようとしたらネジの位置合わないんだけど。。。
SATA側に相当な力で押し込んだらなんとか入ったけど、
基板のSATAコネクタが基板からイヤな角度で曲がる
破断の可能性も否めないので両面テープ固定にしたがなんだかなあ
手作業作成でもないだろうから個体差で位置がズレるもんでもないだろうし、
クレーム出したもんかどうか悩む
こんなもんかね?

852 :login:Penguin:2018/12/08(土) 17:54:58.44 ID:54bfvn1s.net
サイバーマンデーのセールでサムソン32GBのmicroSDが798円だから
ちょっと別OS入れたり容量アップしたいやつは買っとけ
唯一の問題は注文殺到で発送は12/25以降の予定

https://www.amazon.co.jp/dp/B06XSV23T1

853 :login:Penguin:2018/12/08(土) 17:56:40.74 ID:54bfvn1s.net
>>851
普通にねじ穴がずれてる

854 :login:Penguin:2018/12/08(土) 18:44:44.60 ID:WpQm2CxE.net
>>851
と言われても、現状の写真すらないからな
ネジの位置が標準の2.5インチHDD/SSDと異なるようではクレームの嵐だろうが

855 :login:Penguin:2018/12/08(土) 20:51:06.64 ID:Kre4Dsw6.net
>>845
https://www.iodata.jp/product/pc/raspberrypi/ud-rp3pki/index.htm
とか
https://www.iodata.jp/product/pc/raspberrypi/ud-rpzpki/index.htm
とか……Pi starterの方が使いやすそうだがなw
https://www.iodata.jp/product/pc/raspberrypi/ud-rpzpkr/index.htm
とか?
今更3B+の扱いもはじめたけど担当者が何考えてんのか良くわからんな
安いハードウェアだから部材が揃えば遊べるからあんまり気にしてもしょーもないきもするけど。

856 :login:Penguin:2018/12/09(日) 00:35:27.71 ID:6oXVPiki.net
>>855
何で更にクソみたいな値段の商品紹介してんのw

857 :login:Penguin:2018/12/09(日) 10:39:44.26 ID:KA5e7MIX.net
>>855
わりとまじでお前のレスにドン引きした

858 :login:Penguin:2018/12/09(日) 12:29:43.52 ID:13ST/z34.net
ネット検索しない、スマホさえ持ってない層を狙うのはマーケティング的に正しい
現に、855が食い付いてる訳だし

859 :login:Penguin:2018/12/09(日) 14:53:44.31 ID:axQ2Nmxx.net
ラズパイ1bでraspbian入れて使ってたmicrosdを3b+に挿したらそのまま動いちゃったんやが、
このままupdate&upgradeして使ってええもんやろか?
wlanもbtも見かけ動いてるっぽい

860 :login:Penguin:2018/12/09(日) 14:58:03.33 ID:jYepfuiC.net
OSから見ればハードウェアが変わっただけ
MACアドレス依存の処理とかなければ動いて不思議はない

861 :login:Penguin:2018/12/09(日) 17:17:23.75 ID:L9kA70VQ.net
>>859
動けば問題無い。

862 :login:Penguin:2018/12/09(日) 18:48:36.27 ID:vSIoRZrW.net
ありがとう
3b+化&SSD移行でけたー\(^o^)/
爆速ワロタ

863 :login:Penguin:2018/12/10(月) 00:34:22.71 ID:+dxFfiXX.net
モニタ持ってなくてシリアルしかないんだけど
BでセットアップしたものがW Zeroで普通に使えるよ
あと2Bも持ってるけど確かにlsコマンドですら速いよね

864 :login:Penguin:2018/12/10(月) 07:48:47.05 ID:tevqmQAh.net
アマサムソン32GBの798円今日までか、買うかな

865 :login:Penguin:2018/12/10(月) 09:27:13.02 ID:vSoz4xFE.net
買っとくか…

866 :login:Penguin:2018/12/10(月) 10:12:10.83 ID:/c5l0Otg.net
サムソンにこだわりないなら楽天で東芝32gbが700円切ってる

867 :login:Penguin:2018/12/10(月) 10:50:04.84 ID:5+zbubO2.net
半分わざと間違って呼び続けるのっておじいちゃん臭半端なくてつらい

868 :login:Penguin:2018/12/10(月) 11:21:23.16 ID:i3PxCesv.net
ちゃんとサムチョソって言わないとね

869 :login:Penguin:2018/12/10(月) 16:16:01.54 ID:ldwiY6eS.net
日経Linux 2019年1月号 (2018/12/7 発売)
https://www.fujisan.co.jp/product/1281679734/new/

特別付録
はじめてのラズパイ&電子工作入門ブックの冊子が付いてる

870 :login:Penguin:2018/12/10(月) 20:20:33.17 ID:FiAsOxZA.net
おれもついに買った。
Pi STARTERと一緒に買ったら15,000円ぐらいしちまった。

871 :login:Penguin:2018/12/10(月) 20:29:48.23 ID:LJVmr90O.net
ZIPドライブについてたACアダプタだけまだとってある
あまりにごついのでトランス使ったやつだと思うがいいUSB-DACをつないだらGPIOからの給電に使うか

872 :login:Penguin:2018/12/10(月) 21:26:55.06 ID:2xO6AIG5.net
豚切りすまん
ちょっと前にリモコンの話がでたが、
レグザリンクってのが普通に使えた

構成は、レトロパイ付属のkodi

セルフパワーのUSBハブに、無線キーボード(マウス機能付)のほか、無線ゲームパッドとHDDつないで、主に動画(エロ含む)をみている
HDMIに安物のセレクタ噛ませてるの外してみたら、あっさり機能して笑った
テレビのリモコンから電源オフしたら、kodiが終わるだけなのねw

まあでも、仕組みはよくわからんけど、先人たちに感謝

ネットの聞きかじりで運用してるだけだから、なにか間違ってたらご勘弁

873 :login:Penguin:2018/12/10(月) 22:02:56.64 ID:rcwjqOqE.net
HDMI-CECといって映像以外の制御信号をTVとやり取りする機能
HDDレコーダーなんかにも付いている

例えば以下のようなことが可能で
Kodiの場合システム設定のlibCECのとこで設定できたはず

・HDMIデバイス(この場合ラズパイ)の電源が入ったらTVの入力をそちらに切り替える
・逆にTV電源切ったらHDMIデバイスを電源オフ・スリープする
・HDMIデバイスは自分の機器名をTV
に伝え、TVはそれを右上とかに表示する
・TVへのリモコン入力をHDMIデバイスに渡す
などなど

実は地味に凄い機能で、通常のPCのHDMI端子ではCEC対応してないのでTVに繋いでも何も起きない

うちもラズパイ余ったらkodi専用機にと思ったことがあるが、Android TVにしたので今更kodiだけ使えても中途半端になってしまった

874 :login:Penguin:2018/12/10(月) 22:23:35.36 ID:i6PlumnH.net
>>864
ラズパイは保証対象外だから微妙

875 :login:Penguin:2018/12/12(水) 05:27:48.02 ID:XznzT2+K.net
>>874
でも大抵動くじゃん

ファンつきの3B+で使えるいいケースないかな
3Bで使ってたやつはパーツのレイアウト違いで使えないんだよな

876 :login:Penguin:2018/12/12(水) 16:42:36.06 ID:4oQuLON0.net
>>875
>>140のがHAT使えないけどファン付で電源着いてて3B+で使えるよ

877 :login:Penguin:2018/12/12(水) 21:36:22.91 ID:Kggtq0yi.net
>>875
ファン付きケースだと背の高いヒートシンクは引っかかったりするから注意な
決してケース届く前にフライングでヒートシンク付けたりすんなよ
絶対だぞ
剥がすの苦労するぞ。。。

878 :login:Penguin:2018/12/12(水) 22:19:37.18 ID:NNuQ6gn8.net
>>867
世界でサムスンと読ませてるのは日本だけだけどな。
ちな日本でサムソンといえばホモ雑誌

879 :login:Penguin:2018/12/12(水) 23:15:37.93 ID:IX6r7NSh.net
>>878
ホモなの?

880 :login:Penguin:2018/12/12(水) 23:25:21.76 ID:6UOXM7A5.net
兄貴と私ボディビル

881 :login:Penguin:2018/12/12(水) 23:29:51.84 ID:4FRC2t4X.net
韓国の삼성をローマ字で表記するとSamseongで原語だとサムソンと読む(ソは日本語のソとは微妙に発音が違っててソウル(Seoul)のソと同じ発音)
これを英語圏の人が読みやすいようにeoをuで表記したのがおなじみのSamsungだから本当は愚直にローマ字読みするんじゃなくてサムソンって読むべきなんだよな…
日本ではサムスンで定着してしまったけど

Samsung(삼성)を愚直にサムスンって読むのはTokyo(東京)をトキョって読んだりNamba(難波)をナムバって読むようなもんだからな

同様に현대も英語表記はHyundaiだけど原音通りにローマ字で書くとHyeondaeでカタカナだとヒョンデと読むべき

882 :login:Penguin:2018/12/12(水) 23:41:01.65 ID:cQjV+9EL.net
別にジョージアでもグルジアでもいいよ

883 :login:Penguin:2018/12/12(水) 23:54:50.03 ID:/IRuazq8.net
新宿で在日の人がやってたお店がSAMSUNGの源流。
その後、早稲田中退と同時に店をたたみ、祖国へ帰って精米業を営むが失敗。
借金の取り立てが厳しかったので田舎に引っ込み三星商会を始める。
日本での経験を活かし、ハイソ向けの商品に注力すると、これが大当たり。
いつかは日本を越えると東京宣言を行う。

884 :login:Penguin:2018/12/13(木) 00:29:23.45 ID:4GXGs32K.net
>>879
サムスン好きはみんなホモだよ

885 :login:Penguin:2018/12/13(木) 03:17:52.87 ID:uh+5G1RY.net
また短編小説か

886 :login:Penguin:2018/12/13(木) 03:52:02.48 ID:N7ktqWFc.net
>>876
あのシマシマの新しいやつか。古い方は値段の割には温度は下がって良かった…んだがレイアウトが変わったパーツが思い切りぶつかって3B+だと加工しないと無理だった。
ただ、薄い層だから切っちゃうと強度に不安がwファン壊れたってレビューがあったので予備代わりに一つ手元にあったりはするんだが
ぶつかってるパーツだけ形変わったんだろうな。HATは使えないけど各種端子はちゃんと使えるように穴開いてるから工作精度以外は意外と安くていいケースだったりもするんだが
電源無くてもいいかなっておもったけど差額考えればセットが一番割安か
ヒートシンクだけだと普通にケースで囲っちゃうとあんまり効果ないし
熱対策されてるケースが少ないってのは需要もそんなに無いってことかね?
>>877
シマシマのヤツは基板が沈み込む層があって引っかかってる人は多分組み立て間違ってるんだよなぁ
セットじゃないヒートシンクはHATとか屋根つくだけでもちょっと厳しいな

どれも似たような箱になっちゃうけどやっぱりアレに戻る事になるのか…形だけならXVIのケースいいんだけどなぁ

887 :login:Penguin:2018/12/13(木) 20:33:12.73 ID:cQhdXAYJ.net
>>885
俺様知識すごいだろのマウンティング
このスレは雑談は必死だし

888 :login:Penguin:2018/12/13(木) 21:15:39.50 ID:uEIaeYBN.net


889 :login:Penguin:2018/12/14(金) 11:54:12.41 ID:KCv4CvVN.net
やべぇ
衝動抑えられなくてアマゾンでポチッとしちゃった

今、宅配って年末で超忙しいんだよなぁ
ぶん投げられるんだろうなぁ・・・

890 :login:Penguin:2018/12/14(金) 12:05:33.30 ID:KTQbo+r5.net
投げるだけならいいけど蹴飛ばされている可能性もあるねw

891 :login:Penguin:2018/12/14(金) 13:13:03.01 ID:ARReNq3G.net
>>889
何を買ったかしらないがPiだけなら軽いから投げたり蹴られたりしても大丈夫w
踏まれると厳しいがなw

892 :login:Penguin:2018/12/14(金) 14:06:59.02 ID:EOtz2sDX.net
中島「磯野〜、>>889のラズパイでで野球しようぜー」

893 :login:Penguin:2018/12/14(金) 18:21:54.12 ID:Dwi6kCsC.net
日経Linux 1月号の特別付録に、
100ページのラズパイ特集の冊子が付いてる

ラズパイ & 電子工作入門

894 :login:Penguin:2018/12/14(金) 18:23:41.90 ID:FcwT+9hT.net
>>893
で?

895 :login:Penguin:2018/12/14(金) 18:40:15.08 ID:NRX8TKr6.net
>>893
これからラズパイ始めようと思うので買ってみます
トン

896 :login:Penguin:2018/12/14(金) 18:52:45.18 ID:r4SQU1AP.net
でもさ、ラズパイの雑誌ってたいてい毎回同じテンプレのような入門編載っけてるよね。

897 :login:Penguin:2018/12/14(金) 18:58:10.16 ID:EOtz2sDX.net
需要があるのでは

898 :login:Penguin:2018/12/14(金) 19:14:15.07 ID:G4yTUz4t.net
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1812/11/news063.html?__twitter_impression=true

おっさん世代だとこっちが刺さりそう

899 :login:Penguin:2018/12/14(金) 19:19:07.37 ID:AjpdcznK.net
>>893 の小冊子に
ラズパイに5wアンプとスピーカーとボタン付けてラジカセみたいにする工作記事が載ってたら日経 Linux 買う。
ラジオのとこはとりあえず Radiko と TuneIn だけでいい。 タイマー録音やキーワードによる自動検索録音もできること。
もちろんそれを Docker で配布していなきゃだめ。

900 :login:Penguin:2018/12/14(金) 19:23:18.95 ID:vny8+/a7.net
The New Raspberry Pi Beginner's Guide: Available With Free Delivery - The MagPi MagazineThe MagPi Magazine
https://www.raspberrypi.org/magpi/raspberry-pi-for-beginners/
英語だけど無料だぞ
先日更新されたばかりの最新版
日本の皆さんはページ一番下のdigital editionのリンクからPDFをどうぞ

901 :login:Penguin:2018/12/14(金) 19:35:24.59 ID:+48eCkS+.net
>>899
>ラズパイに5wアンプとスピーカーとボタン付けてラジカセみたいにする工作記事
俺らは低脳でコピペ電子工作だからコピペ用工作記事クレクレだよな
低脳だと設計はできないからな
並み脳ならこれぐらいのものは自分で設計して実現するんだろうが

電子工作入門読んでも設計力つかないといつまでもコピペ電子工作だし
ちなみにソースは俺自身

902 :login:Penguin:2018/12/14(金) 19:43:00.42 ID:r4SQU1AP.net
ラズパイだとSDRは難しいかな。

903 :login:Penguin:2018/12/14(金) 19:49:03.75 ID:+48eCkS+.net
>>902
難しいかは人それぞれで、難しくても出来る奴なら出来るだろ
仕事と一緒

904 :login:Penguin:2018/12/14(金) 20:33:55.54 ID:tVBnMNYU.net
コピペで済むものをイチから作る方が無能だと思うが
ではライブラリ使うと無能なのか?

必然性を掘り下げられないアホが無能なのは確かだけど他人までも同レベルだと思うのは間違い

卑屈な自虐は謙虚さでなく恨みが滲みでてて見苦しい

905 :login:Penguin:2018/12/14(金) 20:35:34.61 ID:CczI3TMH.net
AIでキッチリつなげてくれるオッパイDJどうよ。
ネットから仕入れた情報で選曲もバッチリ。

906 :login:Penguin:2018/12/14(金) 21:09:28.52 ID:r4SQU1AP.net
>>903
スペック的にどうかなって意味なんだけど・・・・

907 :login:Penguin:2018/12/14(金) 21:23:01.51 ID:Z1+2THNX.net
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_33839.jpg
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_33840.jpg

ラズパイゼロのカメラモジュール接続用コネクタのスライドロックを
思いっきり引っ張たら壊れてどっかに飛んでいったんですけど
これどうすればいいんですか?
何処か売ってるところとかあるんですか?

908 :login:Penguin:2018/12/14(金) 21:53:43.16 ID:94bz9H8n.net
どうでもいいだろ動くんだから

909 :login:Penguin:2018/12/14(金) 22:23:58.25 ID:+48eCkS+.net
>>906
そんなのどんなSDRを作るかしだいだろ。

910 :login:Penguin:2018/12/14(金) 22:31:40.17 ID:EhOHf3y8.net
何を目的としてかはさっぱり分からないが、「思いっきり引っ張る」というのが面白くて好き

911 :login:Penguin:2018/12/14(金) 23:08:17.82 ID:+48eCkS+.net
PiでSDR(PiRadio)
https://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/I/I000207.htm
あと
RTL2832を用いた安価なUSBワンセグチューナーを用いてPiでラジオしている野郎は多いだろうし

912 :login:Penguin:2018/12/14(金) 23:29:44.89 ID:r4SQU1AP.net
>>911
あーやっぱりやってる人いるんですね。

913 :login:Penguin:2018/12/14(金) 23:37:43.02 ID:EBoLTJcr.net
raspberryPIでMSDOSは動きますか?

914 :login:Penguin:2018/12/15(土) 00:16:00.52 ID:gVEkJnDd.net
DOOMやりたいのか?

915 :login:Penguin:2018/12/15(土) 00:35:44.31 ID:zYg/PMo+.net
Dosboxかな

916 :login:Penguin:2018/12/15(土) 01:49:08.57 ID:pTUFDYvB.net
>>894
楽しめない人だね

917 :login:Penguin:2018/12/15(土) 07:21:36.00 ID:i84qOdd9.net
mikatypeだろ

918 :login:Penguin:2018/12/15(土) 10:38:18.74 ID:XEZGxRd5.net
ラズパイLiteって4GBのSDで使える?
追加でwgetとか正規コマンドはインストールするけど
特にファイルを作って置くってことはない
そういうのはHDDくっ付けてそっちに置くんだけどさ

919 :login:Penguin:2018/12/15(土) 12:48:29.22 ID:PXda6D2M.net
>>901
それでも遊べるのなら良いじゃん。
本来、教育ホビー用のハード。
そういうのでどんどん遊んで、
これが出来たとか出来なかったとか
ワイワイやればいい。
書いてる事しか出来ないからあーだこーだ
みたいにクールぶって手を動かさない奴が、手を動かすのをバカにするのが一番みっともない

920 :login:Penguin:2018/12/15(土) 16:38:41.40 ID:nfMZMtWB.net
>>907
このスレは雑談スレでわざわざ写真まで載せて部品の入手先たずねても期待したレスはないよ
入手先なら回路図からそのコネクタの型名を調べてググって扱っているところを探せ。
その中には個人に売ってくれるところあるだろう。
あと、電子部品の入手先を知りたいときは、ここや電子板のPi関連スレより
電子板の部品通販系スレや初心者入門スレの方が良い

921 :login:Penguin:2018/12/15(土) 18:08:27.87 ID:ePGFGE0P.net
>>920
コネクタ換装の話題は、電子・電気のほうで出てたな。

 880 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2018/11/17(土) 09:00:18.42 ID:udLiE/Qb

 回路図に書いてあるよ
 https://www.raspberrypi.org/documentation/hardware/raspberrypi/schematics/README.md

 他に買うものがあるなら
 https://www.digikey.jp/product-detail/ja/te-connectivity-amp-connectors/1-1734248-5/A101418CT-ND/2567554

 単品で買うならこっちが安い
 https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/222005597518/?HissuCode=1-1734248-5

他に、マルツ取り寄せ とか RSがキャンペーンで送料無料とか の話も。

922 :907:2018/12/15(土) 18:15:23.96 ID:/uHAIG7z.net
>>920
>>921
お二人ともありがとうございます

923 :login:Penguin:2018/12/15(土) 20:11:57.48 ID:OA5h5QMM.net
>>899の要求が俺仕様でカスタマイズ済みで無茶言うなwとオモタw
誰でもできそうな実装なら電源スイッチつきのセットとリモートデスクトップ突っ込んでスマホなりPCなりをリモコン代わりに使うとか
もうちょい頑張るならWebサーバ立ててブラウザ経由で使い易いUI提供するとか
〜じゃ無きゃダメまで言い始めるのは昨今でも珍しいなwおいw
機能だけなら誰か単体では記事作ってそうなんだけどなぁ
ラジオは電波拾うよりネット経由でどうにかした方が音もいいしチューニングは簡単だな

924 :login:Penguin:2018/12/15(土) 20:31:43.10 ID:n74NgOTo.net
aliで温度センサー買ったんだけど
基盤が付いてるモジュールっぽくなってるのは抵抗なしで直接piに繋いでいいの?

買ったのはこれなんだけど

DHT22/AM2302 デジタル温度と湿度センサーボード DHT22 交換 SHT11 SHT15 diy オレンジパイラズベリーパイ 3/2
https://s.click.aliexpress.com/e/b4dZztoG

925 :login:Penguin:2018/12/15(土) 20:48:27.12 ID:23W1A6aN.net
radikoやtuneinを聴くだけなら古いAndroid端末中古で買った方が安上がりで便利じゃない?
300〜1000円で本体に7インチタッチパネル・ステレオスピーカー・Wi-Fi・専用クレイドル付いてるよ

926 :login:Penguin:2018/12/15(土) 21:05:56.87 ID:ePGFGE0P.net
>>925
バッテリー死んでるだろ。どうすんのさ?という話がありそう。
・・バッテリー代わりに 4.2V 出力のDC/DC コンバータをつなげばフル充電扱いになるか。

927 :login:Penguin:2018/12/15(土) 21:10:28.76 ID:23W1A6aN.net
>>926
クレイドルに乗せてバッテリーは抜いて使ってますよ。
使い始めてからもう7年かな…?

最近の端末はバッテリー抜くと使えなくなるものが殆どらしいですが

928 :login:Penguin:2018/12/15(土) 21:48:00.01 ID:5dSy/vE5.net
最近(といってもかなり以前から)の端末はバッテリーが抜けないようになってる

929 :login:Penguin:2018/12/15(土) 22:42:34.83 ID:nfMZMtWB.net
>>918
>ラズパイLiteって4GBのSDで使える?
これは容量が4GBで使えるとたずねているのか、それとも
今のPiに使われているuSDではなくSD(4GB)を今の(?)Piで使えるとたずねているのか

930 :login:Penguin:2018/12/15(土) 23:30:55.32 ID:SNg57Q0S.net
>>918
使える
“For Raspbian Lite image installations we recommend a minimum of 4GB. “

931 :login:Penguin:2018/12/16(日) 02:07:29.63 ID:MlId5gHu.net
大して頑張らなくても、2Gありゃ十分足りるわ

932 :login:Penguin:2018/12/16(日) 12:36:31.85 ID:xD8gSzCv.net
PI 3 届いたけどモニタがVGAなのでつなげられない
VGAとHDMIのあただぷた注文したけど届くまで遊ぶ方法ないの?
せっかくの日曜なのに…

933 :login:Penguin:2018/12/16(日) 12:38:37.91 ID:NBiCZOtP.net
sshすりゃいいじゃん

934 :login:Penguin:2018/12/16(日) 13:03:15.71 ID:GFtugJ+1.net
dhcpサーバのログからIPアドレス見つけてSSH接続

935 :login:Penguin:2018/12/16(日) 14:24:00.82 ID:z8sPPIf4.net
>>932
HDMI入力あるテレビ持ってないの?
てか、買う前に確認しなよ…

936 :login:Penguin:2018/12/16(日) 14:42:23.88 ID:W76RejKg.net
>>924
電電版へ

937 :login:Penguin:2018/12/16(日) 16:19:53.67 ID:xD8gSzCv.net
pingはかえってくるけどsshはrefuseされる

~$ ssh 192.168.0.10
ssh: connect to host 192.168.0.10 port 22: Connection refused

938 :login:Penguin:2018/12/16(日) 16:29:33.04 ID:Dili+pEU.net
今ってsshデフォルト無効なのか
それは申し訳ない

939 :login:Penguin:2018/12/16(日) 16:46:01.81 ID:CmMbA0bc.net
踏み台攻撃の温床にされまくって財団が慈善団体どころかテロリスト呼ばわりされても状態だったから仕方ない

940 :login:Penguin:2018/12/16(日) 16:47:34.32 ID:IIU5ux+3.net
どこやらに ssh という名のファイルを置かないといけなかった気がする

941 :login:Penguin:2018/12/16(日) 16:47:48.07 ID:lGXUPviF.net
config書き換えで有効にできる

942 :login:Penguin:2018/12/16(日) 17:16:14.31 ID:GI9qZT5/.net
>>936
サンクス
ここじゃないのか
電気電子板にもpiのスレあるの?
さがしたところ1ボードPCというスレがあったけどそれでいいのかな?

943 :login:Penguin:2018/12/16(日) 17:28:54.71 ID:EoxyNLxw.net
raspbianとdietpiなら、
cgiでもguiでもデーモン有効無効パネルがあって、
そこでssh有効にできたかと

944 :login:Penguin:2018/12/16(日) 17:31:24.93 ID:3AmzNJTn.net
ググればモニタ・キーボード・マウスなしでラズパイをセットアップする方法くらい載ってるんだが

945 :login:Penguin:2018/12/16(日) 18:34:44.84 ID:C4xL2SJu.net
まさかのコンポジットケーブルなんて手段は…他の手段の方がマシかw
シリアルケーブルとかー…
…部材用意する事になるならどうせアダプタの方が先に届くよなw
VGAよりはDVIの方が信号は近いはずだがこれも結局物理的な変換必要だし

946 :login:Penguin:2018/12/16(日) 19:10:02.90 ID:A3FPUIss.net
>>945
HDMIはDVIの下位互換。
コネクター形状さえ変換すれば、DVI入力のあるモニターで映る。

947 :login:Penguin:2018/12/16(日) 20:14:06.39 ID:C4xL2SJu.net
>>946
って話なんだけど、DVIではHDCPがオプションだったり、DVIには普通にアナログVGAのピン(使えるとは限らない)があったり違うと言えば違うし
挙動の方もなんか違った気がするけど……。

948 :login:Penguin:2018/12/16(日) 20:23:23.92 ID:poAgYBcT.net
4K時代にDVIは鬼門。

949 :login:Penguin:2018/12/16(日) 20:34:19.33 ID:MsDdFhJI.net
DVIだとHDMIにある音声信号出せないんじゃね?

950 :login:Penguin:2018/12/16(日) 21:05:03.40 ID:fze3x+DH.net
>>942
板がどうのこうのより、提示情報だとそれを使っている奴とかでないと抵抗なしで
直接piに繋いで良いのか分からんだろ。
お前自身は抵抗なしで直接piに繋いで良いかを判断するために必要な情報は何か分かっている?
そのモジュールの回路図ぐらいは提示しないと、回路不明ですけど抵抗なしで
直接piに繋いで良い?でしょうか質問になる。
回路図のリンク先の提示、もし、回路図ないなら気合を入れて自分で回路を調べて
提示するとかしないと。

951 :login:Penguin:2018/12/16(日) 21:16:47.20 ID:fze3x+DH.net
>>944
ググるなんてめんどいことはしないで、このスレで尋ねて
モニタ・キーボード・マウスなしでラズパイをセットアップする方法のサイトを
提示してもらうのが今時のやり方だろ

952 :login:Penguin:2018/12/16(日) 22:22:37.11 ID:2Si0Y9h8.net
>>951
その程度もググれない奴がRasPiを何に使うのかとても気になるな。
向いてないだろ。

953 :login:Penguin:2018/12/16(日) 22:58:34.62 ID:u17PkSUL.net
http://xn--4gq15ldsheocf87g9uc.com/

954 :login:Penguin:2018/12/16(日) 23:21:58.32 ID:z8sPPIf4.net
>>952
まあいいんじゃね
ちょっと前なら>>951みたいなことやれば教えたがりが群がったけどさすがに今時みんな飽きたからググれない奴は放置されるだけだし

955 :login:Penguin:2018/12/17(月) 00:23:43.96 ID:gqoAhm9W.net
/bootディレクトリにsshって名前のファイル置いて
起動すればsshが有効になる
IPアドレスはポートスキャンとかしてなんとか調べて
(ルータのDHCP払い出し情報からでもいい)
初回ssh時に、IPを固定してVNCを有効化すれば、
後はなんでもできる

956 :login:Penguin:2018/12/17(月) 01:15:40.75 ID:NVlSa2Ul.net
>>934
>>955
IP アドレスなんて調べる必要はねーよ。
rasbian は デフォで avahi (mDNS) が立ち上がってるから
raspberrypi.local で、Windows でも Mac でも名前解決できる。

957 :login:Penguin:2018/12/17(月) 02:28:07.01 ID:TfBkVa8u.net
SDRは熱いよね。おそらくあと50年ぐらいは続くんじゃないかな。絶望する人も多そうだけど、希望もたくさんあるよ。たぶんね。

958 :login:Penguin:2018/12/17(月) 02:29:50.63 ID:7nHSIL8p.net
てか、テレビにHDMI無いのかよ?
今時HDMI端子無いテレビとか使ってる奴いるの?

959 :login:Penguin:2018/12/17(月) 02:56:30.53 ID:y8frEGWE.net
もうxD8gSzCvは書き込んでねえし
少なくともここで解決しようなんて気はねえんだろ
誰宛でもないしょうもないレスうだうだと書いてお前らバカじゃねえの

960 :login:Penguin:2018/12/17(月) 03:04:14.78 ID:zMTa4lkN.net
別にいてもいいと思うけど?
機器の物持ちがいいんだろ

961 :login:Penguin:2018/12/17(月) 07:21:38.21 ID:DRa+8Zvm.net
>>959
> 誰宛でもないしょうもないレスうだうだと書いてお前らバカじゃねえの
夜中にうだうだ書いてるお前ほどじゃないだろ w

962 :login:Penguin:2018/12/17(月) 08:06:27.88 ID:mcAZjdrY.net
仲良くしなパイ

963 :login:Penguin:2018/12/17(月) 10:45:48.51 ID:w9t8q9Tp.net
ベビー相手のマウンターが定期的に湧くスレだしな

964 :login:Penguin:2018/12/17(月) 16:22:50.63 ID:MGRg1e7R.net
10年ぶりにPCモニタ新調したらHDMIしかなくて隔絶の感

965 :login:Penguin:2018/12/17(月) 16:24:01.26 ID:H2FtTI0v.net
今時ってw
丸で昔はHDMI対応のテレビがないみたいな言いっぷりだなw

966 :login:Penguin:2018/12/17(月) 16:35:12.97 ID:KdMBScqe.net
>>965
対応してるがHDMIしかない訳じゃないだろ
日本語不自由な人?

967 :login:Penguin:2018/12/17(月) 17:16:29.88 ID:fzGmPBvp.net
てゆうか、ラズパイにモニタはいらんだろ

968 :login:Penguin:2018/12/17(月) 17:26:55.08 ID:bhUTcLuY.net
モニタなんて飾りですよ
エロい人にしかそれが分からんのです

969 :login:Penguin:2018/12/17(月) 17:31:38.33 ID:h+Ernf+7.net
>>949
一応四極ミニプラグで音声出力あるじゃん
スティックだと困ってる人居たけどその辺りは流石に考えてんじゃね?
本人来ないけど音が要らない用途は入力機器や表示装置が必要な用途より多いw

970 :login:Penguin:2018/12/17(月) 17:43:25.93 ID:cFW9OPuU.net
>>965
キッズ乙

971 :login:Penguin:2018/12/17(月) 17:53:34.05 ID:rqjByRbh.net
これが老害というやつか。

972 :login:Penguin:2018/12/17(月) 18:05:06.94 ID:lXLmktws.net
TVあるのが当前って考えは確かにジジイ臭いな。

973 :login:Penguin:2018/12/17(月) 18:08:27.26 ID:p0SjaOR5.net
>>967
せっかくHDMI端子付いてんのに
逆にモニタ要らないならラズパイ要らんだろ

974 :login:Penguin:2018/12/17(月) 18:16:18.98 ID:cFW9OPuU.net
子供は自分の無知を必死に弁解しなくてもいいんだよ
ラズパイは教育用だし、これからゆっくり学べばいいよ
毛が生える頃にはスーパーハカーになってるよwww
がんばれ!

975 :login:Penguin:2018/12/17(月) 18:41:32.25 ID:acSHRjuc.net
HDMIからDVIに変換しても再びDVIからHDMIに変換すれば音声出るんだよなぁ…

976 :login:Penguin:2018/12/17(月) 19:11:26.16 ID:sJ3qz7An.net
まあそういう考え方もあるよね。

977 :login:Penguin:2018/12/17(月) 20:23:05.57 ID:h+Ernf+7.net
>>975
ミニプラグあるんだしHDMIの音声はデジタル信号だからめんどくせーじゃん
HDMIはケーブル一本で音と映像が済むから便利なのであって加工が必要だとそーでもない
使えそうな信号は一応コネクタとかピンに出してくれてるからPiは組みあわせるの楽なほう
使う側が都合がいい信号引っ張ってつなぎたい物につなげばいいんじゃね?

978 :login:Penguin:2018/12/17(月) 20:49:58.13 ID:qFcu6b89.net
4期目のラスパイでは、NVMe ssdに繋げれるるようにしてくれ

979 :login:Penguin:2018/12/17(月) 20:53:37.33 ID:qFcu6b89.net
メモリ2-3G実装もよろ

980 :login:Penguin:2018/12/17(月) 20:58:23.99 ID:DRa+8Zvm.net
>>965
> 丸で昔はHDMI対応のテレビがないみたいな言いっぷりだなw
どうひねくれたらこんなアホな解釈に至るんだよ…

981 :login:Penguin:2018/12/17(月) 21:37:26.69 ID:7nHSIL8p.net
>>980
地デジ化の後に生まれた小学生なんだろ

982 :login:Penguin:2018/12/17(月) 22:34:57.32 ID:4lpCNfEW.net
>>964,966
隔世の感やろ、日本人の感覚としては

983 :login:Penguin:2018/12/17(月) 22:37:08.08 ID:h+Ernf+7.net
>>978
USB3.0になってくれるだけで周辺機器でどうにかしてくれろwで大体の事が済む様になる
物理的にレイアウトが大きく変わったりするのはイマイチな気はするな

984 :login:Penguin:2018/12/17(月) 22:52:58.29 ID:0H3sJkD/.net
たった10年前の話だろう
高校生ですらHDMIない時代は知ってるだろう

985 :login:Penguin:2018/12/17(月) 23:21:41.50 ID:U5o/Jnyx.net
これってTVにRF接続できますか

986 :login:Penguin:2018/12/17(月) 23:50:50.88 ID:mmmP+i5D.net
https://imgur.com/UsgIp.jpg

987 :login:Penguin:2018/12/18(火) 00:17:03.53 ID:7NFJS3gn.net
>>985
コンポジット信号までは出てる。
後は頑張れw

988 :login:Penguin:2018/12/18(火) 12:20:32.69 ID:zjybDl/d.net
同軸デジタル知らんのか?

989 :login:Penguin:2018/12/18(火) 12:31:53.05 ID:dLg2cD1f.net
まーたシッタカが頓珍漢な事いい始めたぞ

990 :login:Penguin:2018/12/18(火) 16:30:20.77 ID:QcKtJXlt.net
RFてアナログチューナー付まだあるんか
と思ったらうちもまだあった
砂嵐をみたくなってもこれで困らないぜ

991 :login:Penguin:2018/12/18(火) 20:50:16.35 ID:rhT0UeU8.net
USBメモリからでも起動できるんやね
microSDじゃなくてUSBメモリ使うとなんかデメリットあるの?
単純にUSBポートが減るから?
それとも速度が遅くなるとかあるの?

992 :login:Penguin:2018/12/18(火) 21:00:10.99 ID:FcB5mMMA.net
>>991
sdioに繋ぐ物なんてそんなに無い
USBに繋げられる物はたくさん有る
そういう事だ

993 :login:Penguin:2018/12/19(水) 01:07:06.52 ID:PRTZ4rlV.net
>>991
慣習とか物理的下位互換とか
使う本人が良ければ別にどっちでもいいんじゃね?
ただUSBだと物理的にポートが埋まるとか出っ張って物理的に事故が起きやすいとかカードサイズなのに無駄にフットプリントでかくなるとかそういうデメリットはある
速度はUSB経由のデバイスの方が速いのと色々な資料とか備忘録の類がMicroSDカード前提になってるから参考資料がそっちの方が多いなんて事情もある

994 :login:Penguin:2018/12/19(水) 09:23:08.23 ID:tPNmJ7vY.net
でも100MBPS越えの動画SDカード上だと問題ないけどUSB上だとコマ落ちするぞ

995 :login:Penguin:2018/12/19(水) 09:40:37.32 ID:9t/5o5Vt.net
それはそのUSBメモリがしょほいだけ

996 :login:Penguin:2018/12/19(水) 12:23:13.55 ID:PRTZ4rlV.net
>>994
他にぶら下がってるデバイスが帯域もってってる可能性とか転送処理自体に意外とプロセッサのパワー持っていくのでパフォーマンス不足とか
そのUSBメモリ自体の読み書きが遅いなんて可能性もある
USBが速いと言うより内蔵のカードスロットが遅いという方が多分実情に近いけどなにがボトルネックになるかはシステム次第

997 :login:Penguin:2018/12/19(水) 12:25:11.32 ID:TurtfNQY.net
120gbSSDが3000円台の時代

998 :login:Penguin:2018/12/19(水) 13:04:47.13 ID:YRWkZ9vC.net
m.2つけてほしいは

999 :login:Penguin:2018/12/19(水) 13:32:08.97 ID:7tkA54XD.net
次スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part42【ARM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1545193895/

1000 :login:Penguin:2018/12/19(水) 13:50:50.94 ID:9xqpjn6y.net
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ!1000ゲットォオオオオオオ
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ウ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   オ  \
     /     | :   オ  \
    /       .
           | .   オ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★