2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【初心者】Ubuntu Linux 120【本スレ】

1 :login:Penguin:2018/11/14(水) 08:41:35.55 ID:dRkNuwXE.net
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 119【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1535804571/

254 :login:Penguin:2023/07/01(土) 17:47:51.32 ID:IqOKK49G.net
20.04は快適だったのに22.04は不具合多い
Debian12へ乗り換えようかと思っている

255 :login:Penguin:2023/07/02(日) 18:50:48.80 ID:oLYURRN4.net
>>254
ここ最近俺あんまり起動していないから気づかなかった

256 :login:Penguin:2023/07/23(日) 13:37:19.41 ID:ltYKHwTZ.net
Linuxフルディスク暗号化について
GRUB2でインストール時にLUKSを使ってBootパテーション含めて暗号化したいです
どのようなパテーション構成で設定すれば良いのでしょうか?
参考になりそうなサイトを見ても分かりません
教えてください

257 :login:Penguin:2023/07/23(日) 14:26:13.57 ID:8u98qjaX.net
/bootを暗号化って何の意味があるのか
かなり細工しないと起動できないだろうし

258 :login:Penguin:2023/07/23(日) 14:28:18.04 ID:900CqDlq.net
マルチだから無視でいいよ

259 :login:Penguin:2023/12/12(火) 21:05:52.95 ID:VlTSRkI7.net
ここってまだ生きているスレ?

260 :login:Penguin:2023/12/12(火) 21:29:01.38 ID:UXxFC2s/.net
見てはいるけどあまり使われないね
とりあえず動いてるのはこっちかな↓

【deb系】Ubuntu Linux 72【ディストリ】
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1696728395/

261 :login:Penguin:2023/12/22(金) 20:17:43.73 ID:J2TunU2y.net
DebianはUbuntuよりフォント汚いのでだめ。

262 :login:Penguin:2023/12/22(金) 22:05:39.88 ID:diXSxw4A.net
コウジン、ドビン、ハゲチャビン CTC
ぺったん。ぺったん。つるぺったん。
ttps://www.cityheaven.net/tokyo/A1303/A130301/tokyo_guranop/

263 :login:Penguin:2023/12/23(土) 11:10:55.90 ID:T9mR1TX0.net
>>261
ふぉんとに?Debianさまがお怒りです
TakaoかNotoフォントをインストールしなさいよ

264 :login:Penguin:2023/12/23(土) 11:20:48.43 ID:T9mR1TX0.net
ちなみに私はUbuntuフォントを評価していません
推しはVLgothicフォントのみです

265 :login:Penguin:2023/12/24(日) 01:09:47.34 ID:hNMNJ2TK.net
>>261
綺麗なフォントインストールすればいいだけでは?

266 :login:Penguin:2023/12/24(日) 18:56:02.46 ID:FPbYh10t.net
自分の愛用してるアプリケーションがバージョンアップしたときに
ライブラリ古すぎてなんとかしなきゃいけないというのが地味にめんどくさいので捨てた>stable
あの堅牢さは好きだったんだが・・・
ならubuntuのほうがマシって結論に落ち着いて以後ずっとubuntuとかmintだなぁ

267 :login:Penguin:2024/01/04(木) 09:30:24.41 ID:T62pdSDm.net
ubuntuは独自のフォントレンダラーを使っているので他ディストリよりもフォントがきれい

268 :login:Penguin:2024/01/04(木) 19:35:39.58 ID:l8/aAsOB.net
へー

269 :login:Penguin:2024/01/04(木) 19:39:22.45 ID:l8/aAsOB.net
ほんとー
だけだと嵐行為ですとか言われたんだが!

270 :login:Penguin:2024/01/04(木) 22:26:33.15 ID:v/HY5GES.net
Ubuntu22.04
インストールして無事に2年経ちそうだ、24.04楽しみ

271 :login:Penguin:2024/01/12(金) 11:00:17.00 ID:NGuVB95c.net
Ubuntu 22.04の「ファイル」v42.6で、親ディレクトリへの移動方法が深刻なレベルで分からない。
つか、「ファイル」が謎過ぎてターミナルを出してしまう。

272 :login:Penguin:2024/01/12(金) 14:55:46.14 ID:ATJXoX05.net
比較的新しいアプリケーションを使用したい。Ubuntu 22.04 LTS。

具体的には、gawk v5.3 以上を使いたいが、apt install すると v5.1 だった。
こういう場合は通常どうするんだ?
LTS だから旧版を引くのだろうか。Ubuntu 23.10 で apt install すると v5.3 以上になるだろうか。

273 :login:Penguin:2024/01/12(金) 15:25:02.32 ID:mCnQ0DO5.net
Source code for gawk may be obtained from
https://ftp.gnu.org/gnu/gawk/gawk-5.3.0.tar.gz

gawk は、パターンを検索をして、それを処理する言語です。
デフォルト設定では、標準入力を読み込み、標準出力に書き出します。

ソースから自ビルド?

274 :login:Penguin:2024/01/12(金) 16:03:17.04 ID:B/fkyRfl.net
>>272
5.2.1らしい
https://packages.ubuntu.com/mantic/gawk
https://packages.ubuntu.com/

275 :271:2024/01/12(金) 19:32:20.52 ID:ATJXoX05.net
>>273,274
すると、自分でビルドするしか無いのか。
debやrpmで管理されている環境に、非管理物を入れるのイヤだよぅ。

276 :login:Penguin:2024/01/12(金) 20:25:05.88 ID:ZAIk/wzN.net
Ubuntu公式リポジトリからインストールしたPinta、画像に文字を入れようとすると、日本語入力できない。
日本語入力できるようにした野良リポジトリとかありますか?

277 :login:Penguin:2024/01/12(金) 20:58:42.84 ID:SfJYewte.net
自前ビルドを非管理物とよぶ違和感・・・・

278 :login:Penguin:2024/01/12(金) 21:36:47.51 ID:ATJXoX05.net
>>277
Ubuntu 22.04 の使用者である俺の管理下にあっても、Ubuntu 22.04 のメンテナの管理下に無いからね。

279 :login:Penguin:2024/01/14(日) 09:12:14.47 ID:l9zyQvoV.net
>>276
自己解決。aptでインストールするpintaではなく、snapでインストールするpintaだと、インライン入力ではないけど日本語入力できました。

280 :login:Penguin:2024/01/14(日) 16:58:07.32 ID:GaYFnjTo.net
それ、俺も困っていた、早速真似た、サンクス。

281 :login:Penguin:2024/01/16(火) 11:05:49.74 ID:+1AVOXN7.net
>>275
The GNU Awk User’s Guide
ttps://www.gnu.org/software/gawk/manual/gawk.html#Compiling-from-Git

sudo apt install build-essential
git clone https://git.savannah.gnu.org/r/gawk.git
cd gawk
./bootstrap.sh && ./configure && make
make check
# warning: Invalid multibyte data detected. There may be a mismatch between your data and your locale
./gawk --version
# GNU Awk 5.3.0, API 4.0, PMA Avon 8-g1

282 :274:2024/01/16(火) 12:13:48.02 ID:JM7RGIDI.net
>>281
ああ、ありがとう。別環境でビルドしていたのでその辺りは既知で、寧ろ、Ubuntu流の方法、すなわち下記の辺りから deb を作る方法を教えてくれると、ありがたい。

packages.ubuntu.com/mantic/gawk
> gawk ソースパッケージをダウンロード:
>
> [gawk_5.2.1-2.dsc]
> [gawk_5.2.1.orig.tar.xz]
> [gawk_5.2.1-2.debian.tar.xz]

283 :login:Penguin:2024/01/16(火) 12:33:09.55 ID:BhvXHXY2.net
最近やってないけど
$ xz -dc gawk_5.2.1.orig.tar.xz | tar xvf -
$ xz -dc gawk_5.2.1-2.debian.tar.xz | tar xvf -
$ mv debian gawk-5.2.1
$ cd gawk-5.2.1
$ vi debian/rules
$ vi debian/control
$ dpkg-buildpackage -rfakeroot -uc -us

284 :login:Penguin:2024/01/16(火) 12:57:42.77 ID:BhvXHXY2.net
ワイならまんどくさいので
>>281の方法でできたgawkを
$ sudo install -m 755 gawk /usr/local/bin/
すると思う

285 :login:Penguin:2024/01/16(火) 13:24:08.08 ID:MK1sovaH.net
俺はporgかstowを使ってる

sudo porg -lp ffmpeg-6 make install

インストール済みの全パッケージを一覧表示:
porg -a

# パッケージの削除
sudo porg -r ffmpeg-6

stowでmake installしたパッケージを管理
https://rcmdnk.com/blog/2013/08/11/computer-linux-windows-cygwin/

286 :login:Penguin:2024/01/16(火) 21:55:03.58 ID:BwbV+les.net
>>284
俺もそれでよいなだけど、
>>278にあるように
>Ubuntu 22.04 のメンテナの管理下に無いからね
だから、
Ubuntu 22.04 のメンテナの管理下にあるgawk5.3.0を手に入れるにはどうすればいい?
って質問だからな。

287 :274:2024/01/16(火) 23:17:52.16 ID:orWjqFTC.net
>>283
ありがとう。
その方法で Ubuntu 22.04 の gawk-5.1 はリビルドできた。もっとも、debian/ ディレクトリの内容が超絶謎過ぎて、5.3 を入れ替えられるか心許ないが...

288 :login:Penguin:2024/01/16(火) 23:46:22.47 ID:BhvXHXY2.net
野良debは逆にいろいろめんどくさいよ。apt updateしたらなくなるかもしらん
debianデイレクトリをいちから作るなら、ソースディレクトリでdh_makeしたらいいよ
ネットで探してもあんまり情報ないな。debianも一般にはあんまり知られたくないんじゃないかww

289 :login:Penguin:2024/01/16(火) 23:54:54.91 ID:BhvXHXY2.net
特定のパッケージが更新されないようにするには
apt-mark hold
するんだって まあがんばって

290 :login:Penguin:2024/01/17(水) 12:13:25.57 ID:6ZfPXrzs.net
↓このへんだな

Debian 新メンテナーガイド
https://www.debian.org/doc/manuals/maint-guide/

291 :login:Penguin:2024/01/17(水) 16:02:50.23 ID:6ZfPXrzs.net
久々に遊ばせてもらった 面白かった
[gawk 5.3.0 野良deb 全部入り]
https://thebbs.fc2.com/thread/357986/
の16

292 :login:Penguin:2024/01/17(水) 21:19:36.40 ID:eUtd9mCi.net
>>291
この板では珍しいできる奴だな
並みレベルのLinuxユーザーなら初めてやるにしても、これぐらいは自力でできて当然なんだろうが。
でも、俺もだが、何年もLinux使っていても底辺レベルのユーザーが大多数のこの板では超高難易度で
(実質不可能)な奴だらけだろうからな。
ちなみに底辺レベルでは>>290は探せないし、そして、見てもレベル低すぎて野良deb作成は超難しいと思う

293 :login:Penguin:2024/01/18(木) 02:00:37.33 ID:xH6BX+30.net
適当なdebの中身をアーカイバで覗いて構造を理解するとコマンド使わんでも
手作業で作れるようになるよ。

294 :login:Penguin:2024/01/19(金) 04:46:33.17 ID:PDOaax+0.net
>>291
FC2って終わってら

295 :286:2024/01/25(木) 14:19:22.95 ID:uPvTYik2.net
>>288,289
新版が旧版で上書きされる訳ないベwwwwwwww
と思っていたが、上書きされた。
apt-mark hold した。丁寧にありがとう。

296 :login:Penguin:2024/01/27(土) 10:33:06.26 ID:tm4zqNbM.net
Firefoxのdeb版たのしみ(´・ω・`)

297 :login:Penguin:2024/02/08(木) 01:13:02.12 ID:K+m7xXxA.net
Windows版Firefoxの更新きた
122.0.1

298 :login:Penguin:2024/02/08(木) 16:17:16.25 ID:mDSgaf/A.net
Dataドライブの
先頭に空き作って窓10のインストールできなかったからうぶんつ入れようとしてるけど、ドライブの選択とディスク領域の所で「インストール」がグレーアウトで押せない
立ち上がり遅いし助けて

299 :login:Penguin:2024/02/08(木) 16:18:27.39 ID:mDSgaf/A.net
あ!今動いた!
1時間は掛かった…

300 :login:Penguin:2024/02/08(木) 22:59:09.59 ID:ZSFIOzJW.net
うぶんつのdvd遅いよなあ
debianだと5秒でインストールが始まるよ

301 :login:Penguin:2024/02/12(月) 08:27:40.66 ID:dbImlpnX.net
GRUBのインストールってどうやるの
おかしくて他のドライブに入ってるらしい

302 :login:Penguin:2024/02/12(月) 08:28:28.45 ID:dbImlpnX.net
USBドライブなんだが

303 :login:Penguin:2024/02/12(月) 08:31:47.51 ID:dbImlpnX.net
あれぇ
> root@ASU:/home/user# mount /dev/sda1 /mnt/efi
> mount: /mnt/efi: /dev/sda1 はマウント済み、もしくはマウントポイントが使用中です.
> root@ASU:/home/user# cd /mnt/efi
> root@ASU:/mnt/efi# rm EFI/Boot/BOOTX64.efi
> rm: 'EFI/Boot/BOOTX64.efi' を削除できません: そのようなファイルやディレクトリはありません
> root@ASU:/mnt/efi# cp EFI/ubuntu/grubx64.efi EFI/Boot
> cp: 'EFI/ubuntu/grubx64.efi' を stat できません: そのようなファイルやディレクトリはありません
>

304 :login:Penguin:2024/02/12(月) 08:38:36.34 ID:dbImlpnX.net
grub-install /dev/hda

305 :login:Penguin:2024/02/12(月) 08:44:15.00 ID:dbImlpnX.net
違うか

306 :login:Penguin:2024/02/12(月) 08:49:43.74 ID:NOcnEEx4.net
こっちか
grub-install /dev/sdc1
Installing for x86_64-efi platform.
grub-install: 警告: disk does not exist, so falling back to partition device /dev/sdb1.
grub-install: 警告: disk does not exist, so falling back to partition device /dev/sdb1.
grub-install: 警告: disk does not exist, so falling back to partition device /dev/sdb1.
grub-install: エラー: ディスク hostdisk//dev/sdb1 が見つかりません.

だめだ
MBRのままっぽい

307 :login:Penguin:2024/02/12(月) 08:52:23.92 ID:NOcnEEx4.net
> NTFS/exFAT/HPFS (Bootable)

308 :login:Penguin:2024/02/12(月) 15:42:09.34 ID:XlQ6Un39.net
https://dpaste.com/7UHARA6PL

309 :login:Penguin:2024/02/13(火) 06:04:34.35 ID:5QSoyjcg.net
$ df
して /boot/efi がどこにマウントされてるか見て味噌

なけりゃ自分でパーティション作ってマウント汁
/etc/fstab 見てエントリがなけりゃ書いたほうがいいな
$ sudo mount -a
して、あとは

$ sudo dpkg-reconfigure grub-pc
したらいいってどっかに書いてあったよ

310 :login:Penguin:2024/02/13(火) 06:21:54.90 ID:5QSoyjcg.net
grub-pcじゃなくてgrub-efiかな?
ワイのPCには両方あるが…ワカランww

ii grub-common
ii grub-efi-amd64-bin
ii grub-efi-amd64-signed
ii grub-gfxpayload-lists
ii grub-pc
ii grub-pc-bin
ii grub2-common

311 :login:Penguin:2024/02/13(火) 11:56:21.45 ID:anKw1Lia.net
/dev/sda1がESPとして
mount /dev/sda1 /mnt
(ubuntuではESPは/boot/efiにマウントしている)
grub-install --target=x86_64-efi --efi-directory=/mnt --bootloaader-id=ubuntu

上手くいかなかったら、ごめんね。

312 :login:Penguin:2024/02/13(火) 17:38:24.69 ID:KdXtviep.net
かつて失敗したゴミが残ってたり、下手すると危ない

313 :login:Penguin:2024/02/16(金) 14:23:35.48 ID:ku3oHe3+.net
Ubuntu 22.04.4 LTS だが音が鳴らない。Alsaは鳴るが、PulseAudio が立たない。
で、pulseaudioサービスが無く、pulseaudio-enable-autospawn と出るのだが、こういうものなのだろうか?

$ service --status-all | grep pulse
[ - ] pulseaudio-enable-autospawn

なんとなく、要求があれば鳴らしそうなサービス名ではあるが。

314 :login:Penguin:2024/02/19(月) 15:06:57.20 ID:0025irP3.net
うみゅ
Linuxは外付けHDDをポン付けしただけでは共有させてくれないのね
マウントの設定とか必死に探してなんとかなったけどこういうところもう少し簡単にしてほしいなあ

315 :login:Penguin:2024/02/19(月) 16:26:32.59 ID:EOaBmTlf.net
>>314
USBスティックメモリを差すと、タスクバー(?)にアイコンが出現し、それをクリックすると勝手にマウントされるけど、外部HDDは違うの?

316 :login:Penguin:2024/02/19(月) 20:58:30.30 ID:kqQtRbhe.net
>>314
どのプロトコルで共有するか教える必要がありますわん。

317 :login:Penguin:2024/02/20(火) 07:10:41.58 ID:QsNbI65a.net
ポン付けしたhddをsambaでNASにしようとしただけです

318 :login:Penguin:2024/02/23(金) 10:45:56.92 ID:IP4RI/kh.net
Ubuntu って、デスクトップ環境をGNOME(?)と別のものに取り換えられないの?
取り換えられるというのは、取り換え機能が備えられていて、1コマンドで KDEに替えられるとか、そんなレベル。

319 :login:Penguin:2024/02/23(金) 12:48:03.56 ID:GubR7LiA.net
>>318
できるけど、あんま混ぜない方が良いと思うけどね
私は、UbuntuServerで、サーバーだから、ほとんど使わんけど
sudo apt-get install kubuntu-desktop
ってやって、kde入れてます

320 :login:Penguin:2024/02/23(金) 12:55:45.36 ID:ZFc4xt1e.net
>>318
他のデスクトップ環境を事前にインストールしておけば、
ログイン時にメニューから好きなデスクトップ環境に切り替えることができる。

321 :login:Penguin:2024/02/25(日) 00:10:46.20 ID:kUFIeccE.net
前はいろいろガワを替えて遊んでいたが、飽きたw

322 :login:Penguin:2024/02/25(日) 20:25:43.18 ID:yFSQJ9h4.net
他方のライブラリによる汚染・侵入は一切許容しない…みたいなキ○ガイ以外は、どうせGTKもQtも両方入れて使うことになるんだから
DEやWMなんて好きなもん放り込んで使えばいいし、お試しで自分の環境を汚したくないなら別のユーザーを作ってそこで試せば済む話で

どちらかにしろ、これにしろ、と迫る奴らの話は、一切聞かなくていい

323 :login:Penguin:2024/02/25(日) 20:41:27.42 ID:yFSQJ9h4.net
公式リポジトリからインストールしたデスクトップ環境(DE)は、ログイン画面から切り替えられる(ように、自動で設定される)

自分でビルドして導入しました、どうすればいいですか…とか
スプラッシュ画面が最後にインストールしたDEのもにになってしまいました、どうすれば戻せますか、とか
このDEとあのDEで競合してるみたいなんですけど、どうすればいいですか、とか
このDEを選ぶと画面が真っ暗になってなにも出ないんですが、どうすればいいですか…みたいのは、自分でやれ

324 :login:Penguin:2024/03/04(月) 20:55:55.72 ID:/OpTr80v.net
本家Ubuntuはデスクトップにファイルおけるようになりましたか?
おけないのが嫌でUbuntu MATEに逃げてたんだけど、24.04はどっちにしようか迷ってます。

325 :login:Penguin:2024/03/04(月) 21:09:12.96 ID:Pd6n5DMn.net
22.04では置けるようになったよ

326 :login:Penguin:2024/03/04(月) 21:26:36.48 ID:57i/uagk.net
>>324
なにも迷うことはないよ
Ubuntu MATEで良かったのならそれが一番確実だからね

327 :login:Penguin:2024/03/05(火) 00:15:13.08 ID:29q9JrCv.net
>>324
Debian12 推奨

328 :login:Penguin:2024/03/05(火) 04:54:44.64 ID:HbN1DqWe.net
>>324
ショートカットならつくれる
ctrl + shiftを押しながら対象のディレクトリやファイルをデスクトップにドラッグ&ドロップ

329 :login:Penguin:2024/03/05(火) 07:56:13.22 ID:C9QinQEV.net
というか以前から
$ cp hoge $HOME/Desktop
でデスクトップにファイルができた気がするのだけど
Nautilus限定の話?

330 :login:Penguin:2024/03/05(火) 10:45:59.58 ID:xqJc7RCx.net
ショートカットではない本体を普通にdesktopにおいてるけど?

331 :login:Penguin:2024/03/05(火) 13:14:37.32 ID:Xbb/PGli.net
デイリービルド入れるのはまだ早いかな?
いつも正式リリースギリギリまで調整しているからな。

332 :login:Penguin:2024/03/05(火) 17:53:44.59 ID:+/1N2TUk.net
>>331
https://discourse.ubuntu.com/t/noble-numbat-release-schedule/35649
3月7日からUbuntu Testing Weekなので、
かなりトラブルシューティングで遊べる。

333 :login:Penguin:2024/03/06(水) 04:16:52.53 ID:4WZB4HeZ.net
>>330
だよね
12.04とかでもそうだった希ガス…

334 :login:Penguin:2024/03/06(水) 05:10:47.89 ID:zkva6mhd.net
Ubuntuとデスクトップフォルダー機能
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0669

335 :login:Penguin:2024/03/08(金) 09:39:31.10 ID:d13AMcYu.net
Ubuntu MATE 24.04のデイリービルド入れてみた
国際化=日本語対応ができてないこと以外は不具合感じてない

336 :login:Penguin:2024/03/08(金) 12:54:58.52 ID:H3E743gM.net
>>334
こういうまとめあると新参の人は助かるよね

337 :login:Penguin:2024/03/08(金) 18:08:37.42 ID:HZaoKJLf.net
【お知恵をお貸し下さい】

Linux超初心者なのですが、USBメモリーの使い方について教えて下さい!!

USBメモリーは製品出荷時点でフォーマット(初期化)されているので、
USBメモリーを使う前はフォーマットが必要ない事を他スレで学びました。

そこで何故、下記の動画では
USBメモリーを使う前にフォーマットしているのかが分かりません。
本人に聞く前に
誰か分かる方が居らっしゃいましたらご教示下さい。

【ゆっくりLinux入門】LinuxMintのUSBメモリフォーマッタがいつの間にか進化してた。フォーマットするだけでUSBメモリが使えるようになった。
https://www.youtube.com/watch?v=jNPkLwiT_ec

338 :login:Penguin:2024/03/08(金) 18:32:08.41 ID:H3E743gM.net
>>337
ファイルシステムの種類が違う

339 :login:Penguin:2024/03/08(金) 19:03:41.48 ID:GlzfHAXs.net
>>337
> USBメモリーは製品出荷時点でフォーマット(初期化)されているので、
> USBメモリーを使う前はフォーマットが必要ない事を他スレで学びました。
「フォーマット」(ファイルシステムの作成)が出荷時に行われているかどうかはメーカー次第です

340 :login:Penguin:2024/03/08(金) 19:33:13.23 ID:HZaoKJLf.net
>>339 まず有難うございます!勘所が掴めてきました。そうしたらUSBメモリーの使い方としては

1.フォーマットが出荷時に行われていないメーカーのUSBメモリーならば

まず【ゆっくりLinux入門】のように、USBメモリーをフォーマットする。
その作業が終わったら初めて
USBメモリーをノートパソコンにぶっ挿して使う。
使い終わったら、「▲の下に■」ボタンをクリックしてアンマウントしてから
USBメモリーを外す。

2.フォーマットが出荷時に行われているメーカーのUSBメモリーならば

もういきなりUSBメモリーをノートパソコンにぶっ挿して使ってOK。
使い終わったら、「▲の下に■」ボタンをクリックしてアンマウントしてから
USBメモリーを外す。

この認識で正しいでしょうか?m(_ _ )m

※自分のノートパソコンは、LinuxMintです。

341 :login:Penguin:2024/03/08(金) 19:46:21.42 ID:HZaoKJLf.net
>>338 有難うございます。
「ファイルシステムって何だよ!?」
というところからの話だったので
あれから調べてみました。

まずUSBメモリーにも幾つかファイルシステムがあるんですね。
「市販のUSBメモリーの多くは、FAT または FAT32 のファイルシステムにフォーマットされているはずです」
そしてLinux自体にも幾つかファイルシステムがあるんですね。
自分が使っているのは、LinuxMintですが。
「ext4とは、Linuxで標準的に利用されるファイルシステムの一つ」
そりゃUSBメモリーとLinux自体のファイルシステムが異なっていたら、何かしら対策が必要になる。
だからUSBメモリーのフォーマットが必要になってくる。1つ勉強になりました。

【引用元】
https://www.nagaoka-ct.ac.jp/ec/labo/visu/usb/format/
https://e-words.jp/w/ext4.html

342 :login:Penguin:2024/03/08(金) 20:04:20.52 ID:H3E743gM.net
最近のUSBメモリはexFATじゃないかな
micro SDカードならFAT32もあるだろうけど
刺すハードウェアが対応してないかもしれないので

343 :login:Penguin:2024/03/08(金) 20:21:28.01 ID:GlzfHAXs.net
>>340
流れとしてはそれで合っています
使っているデスクトップ環境が違うので、細かい操作が一致しているかはわかりかねますが

344 :login:Penguin:2024/03/08(金) 20:43:20.15 ID:Flr4zqGs.net
購入時にフォーマットされてないUSBメモリって
すげー昔なイメージ。
大抵、exFATやね

345 :login:Penguin:2024/03/20(水) 20:06:49.63 ID:9eZyVhu9.net
>>343 体調を崩していてお礼の返事が遅くなり大変申し訳ありません!
早速やってみます!本当に有難うございます。

>>342
>>344
勉強になります!皆様とても助かりました。心から感謝です。
m(_ _ )m

346 :login:Penguin:2024/04/04(木) 15:03:48.45 ID:dQoTQURk.net
ubuntu 22.04 の「ファイル」、
ファイルリスト欄の空欄部分を右クリックして出すメニューは、ファイルがみっしりつまって空欄の無い場合は
どうやって出すの?
欄を右クリックすると、ファイルが選択されて、別のメニューが出るのだけど。

やりたいことは、そのディレクトリで「端末を開く(E)」を選択、実行したい。

347 :login:Penguin:2024/04/04(木) 16:30:01.47 ID:NmU9PLcQ.net
>>346
一つ上のディレクトリで端末開いて
cdで降りりゃ良いんじゃね?

348 :login:Penguin:2024/04/04(木) 16:33:10.88 ID:nulmOuQC.net
>>346
隙間がないということは「一覧を表示」にしていると想像するが,
いったん「グリッドを表示」に変更すれば,
隙間だらけになると思う。

349 :login:Penguin:2024/04/04(木) 19:24:40.97 ID:NmU9PLcQ.net
所でベータが延びたらしいな。

350 :login:Penguin:2024/04/10(水) 23:53:02.06 ID:jlrp97iK.net
Ubuntu 24.04ではなくUbuntu 24.05になるのか

351 :login:Penguin:2024/04/11(木) 06:48:57.97 ID:MZWvxZ1p.net
これまでズレたのは6.06だけのようで2回目になるかな

352 :login:Penguin:2024/04/11(木) 09:32:15.36 ID:ZRnfmF5a.net
そもそも何故 .04 なの。

353 :login:Penguin:2024/04/11(木) 10:00:22.37 ID:MZWvxZ1p.net
>>352
4月にリリースされるから.04
10月にリリースされるのは.10
なぜ4月と10月なのか、3月と9月や5月と11月ではダメなのかといった意味なら俺は知らない

354 :login:Penguin:2024/04/11(木) 17:30:17.63 ID:VNWiJT2w.net
新年度始まってもう待てない
Debian12に決めた

126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200