2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Docker Part3

504 :login:Penguin:2020/01/26(日) 17:42:21 ID:oh//L3LW.net
>>500
Ansibleでできることを中の人が教えます - インストールと実行?EC2へのNginx投入までを学ぼう
https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2019/04/12/103000

> 現在では構成管理にとどまらずその守備範囲を広げ、
> アプリケーションのデプロイやオーケストレーションなどにも利用できるようになりました。

↑この違い

インフラ担当者がアプリの複雑なデプロイまでやってた時代があった。
アプリを動かすにこれそれのパッケージが必要だから入れるとか入れ替えるとか
入れるだけならまだしも、複数のパッケージを入れるとか、
しかも標準パッケージにないものとか怖くてやってられない。

それが一時期、Ansibleでなんでもできるぜーって冪等性でどんなマシンでも
いっぺんに同じ状態にできるぜー(嘘)となってアプリの複雑なデプロイをAnsibleでやる時代があった。

冪等性があるといっても実際にはやってみなきゃわからんこともあるわけで
複雑なデプロイをAnsibleでやるのは苦痛でしか無い。
Ansibleはバージョン依存がひどすぎるから。

んでDockerがでてきた。アプリの複雑デプロイはDockerコンテナの起動という、
たった一つ(もしくは数個)の命令に置き換えられるようになった。
とはいってもこれは「アプリケーションのデプロイ」であって
構成管理やオーケストレーションの話とは関係ない

DockerベースになるとオーケストレーションはKubernetesを使うことが多い
守備範囲を広げたAnsibleは、元の構成管理だけをするように戻りつつある
いろいろ手を広げすぎたんだよ、やつは。

総レス数 1001
365 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★