2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Docker Part3

1 :login:Penguin:2019/03/08(金) 14:40:20.55 ID:VDOvuQ0J.net
LXCを使った軽量仮想環境。
これからの動向が気になるところ。
情報共有しましょう。

http://www.docker.io/

前スレ
Docker Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1506574845/

952 :login:Penguin:2020/08/17(月) 00:46:44.44 ID:7e1FicdI.net
>>949
> 普通それを「アプリの仮想化」とは言わない。

じゃあ何がアプリの仮想化なのか言ってみ

仮想化の意味を知らんやつが多いよな
仮想メモリ(技術)の仮想化とはなにを仮想化しているのか?

物理 → 技術 → 仮想 → アプリ

このように技術、テクノロジーによってによって
アプリから物理的なものではなく仮想化されたものを見せてる
それが仮想化の意味だよ

・物理メモリ → 仮想メモリ技術 → 仮想メモリ → アプリ
・物理マシン → 仮想マシン技術 → 仮想マシン → アプリ実行環境(OS)
・アプリ実行環境(OS) → アプリ仮想化技術(Docker) → 仮想化されたアプリ実行環境 → アプリ

こういう流れな
アプリ実行環境、インフラが異なっていても
Dockerによって全く同じインフラで動いているように見える
それがアプリ仮想化技術

953 :login:Penguin:2020/08/17(月) 00:47:13.19 ID:6a0svHoE.net
>>951
実務やらない馬鹿に話すのはマジ疲れるなw
クラウドで何かのサービスを提供している法人の3社に1社はアマゾン。
君はそれ以外を使ってるのw?
多分家で引きこもって碌でもない事ばかりしてるから、こういう話にピンとこないんだろう?
で無きゃここ迄、話がずれることは無いw。
この話にピンとこないって何でよ!?

954 :login:Penguin:2020/08/17(月) 00:50:52.58 ID:7e1FicdI.net
>>953
お前の手元のノートパソコン、MacBookは
AWS上で動いてるのかよw

955 :login:Penguin:2020/08/17(月) 01:00:10.28 ID:snyUoRs2.net
アプリ仮想化()
名前空間で区切ってるだけだぞ

956 :login:Penguin:2020/08/17(月) 01:04:56.58 ID:6a0svHoE.net
>>952
>じゃあ何がアプリの仮想化なのか言ってみ

https://it-trend.jp/desktop-virtualization/article/249-0009

そもそもアプリの仮想化という言葉はIntelがVT-xを実装した時に「OSの仮想化/アプリの仮想化/デスクトップの仮想化」とセットになって出てきた言葉。
OSの仮想化はVMware ESXi(Hyper Visor)とかMS Hyper-Vの事。OSそのものを仮想化する
アプリの仮想化とはあるアプリを異なるOSで動かすこと。(これが出てきた時に著名になったのはWindows7の頃で、7上でXPでしか動かない筈のIE6が動いていた)
Dockerに例えればカーネルを共用したOSの中でhttpd等のパッケージを、管理システムも含めて「アプリの仮想化」することによって、さまざまな環境として動かしている。
この点は確かに「アプリの仮想化」と言える、が、デバイスの管理を含めるなら、やはりOS仮想化の範疇となる。

>仮想メモリ(技術)の仮想化とはなにを仮想化しているのか?

この点以下の君の記述はコメント不能。パラノイアすぎる。
多分色々な物を大きく誤解している。

物理 → 技術

技術ってなんだよw

957 :login:Penguin:2020/08/17(月) 01:08:46.77 ID:7e1FicdI.net
> そもそもアプリの仮想化という言葉はIntelがVT-xを実装した時に「OSの仮想化/アプリの仮想化/デスクトップの仮想化」とセットになって出てきた言葉。

それとDockerが言ってる言葉の意味が違うってことぐらいわかるよね?w

958 :login:Penguin:2020/08/17(月) 01:09:33.57 ID:7e1FicdI.net
言葉の意味をわかってないから、こうやって別の用語とごっちゃにするわけだ
まぬけやなー

959 :login:Penguin:2020/08/17(月) 01:11:13.49 ID:6a0svHoE.net
>>954
さーばーさいどのはなしをしているって何度言っても理解せんのねw。
君の脳みそは。
いいか!?本番機を単なるVM上にインストールしたhttpdと
単なるVM上にコンテナランタイムを動かして更にその上にインストールしたhttpdは
どっちが管理が大変か理解できるか?後者の方が大変だろ?当然の話として。
(これが分からなんならもう俺に話しかけるな。)理解できるか??
だから、コンテナとしてのメリットを謳うならそれ以上のメリットが無ければならないわけだ
それが無いと言っている。少なくとも一般的な情シス部門を納得させるだけの何かが足りないと言っている。

960 :login:Penguin:2020/08/17(月) 01:14:27.70 ID:6a0svHoE.net
>>957
当然だろ。別にこれは俺が言い出したことでは無いから。
そもそも、Dockerはアプリの仮想化じゃないし。
>>934がこう言っているから、概念に当てはめて、返しているだけだろ。

961 :login:Penguin:2020/08/17(月) 01:31:05.43 ID:7e1FicdI.net
> さーばーさいどのはなしをしているって何度言っても理解せんのねw。

なんでサーバーサイドに限定しないと、何も言い返せないんですか?
開発はサーバーサイドでしてるんですか?


あ、よくあるインフラ専用の人かw
自分で開発してないからDockerの本質、Dockerが何を解決しているかをが理解できないのね

962 :login:Penguin:2020/08/17(月) 01:33:45.69 ID:7e1FicdI.net
httpdサーバーをDockerで〜なんて言ってる時点でわかってないわ
やらないことはないけど、本来は自分(たち)で作ったアプリを配布するためのものなのに

コンテナを使うとインフラ担当者にDockerイメージ作ったからこれ動かしてっていうだけで動く
Dockerの技術によって環境が仮想化されてるからね
どこでも動くDockerイメージを作れる

963 :login:Penguin:2020/08/17(月) 01:37:10.87 ID:7e1FicdI.net
例えばRailsでブログアプリを作ったとする

Dockerイメージ作ったからこれ動かして!
これだけで動くことが出来る
せいぜい起動するときの環境変数を伝える程度

これがDockerを使わないと
Rubyのバージョンは?必要なライブラリは?
デプロイの手順は?などいろいろ伝えることになる

Rubyのライブラリの最新バージョン使ってるんだ。
え?構築したサーバーではパッケージがない?知らんがな。
そういうのを入れるのもインフラの仕事だろ?お前が頑張れや

こういう大変な管理をなくすのがDocker
それがわからんならもう俺に話しかけるな

964 :login:Penguin:2020/08/17(月) 01:50:46.93 ID:6a0svHoE.net
>>962>>961
その用途は、コロナのせいではなく、単に失業しているせいで外に出られない、君のとても狭い
世界の用途だ。多分君は趣味で(恐らく一人で)開発を行いDockerに入れ込んで喜んでいるのだろう。
君が理解している本質とやらは、君の、小さな小さな脳みそでのみ使用可能な「本質」でしかない。
広い世界では勿論、それ以外にDockerの「本質」は存在する。

アプリの配布という用途は、無いことは無いし俺も趣味ならそれで遊ぶこともあるけど、
一般的なエンジニアが「仕事」として興味を持つのはTCOを下げたりROIを上げる為であり
ここでまともな質問をしているのは、そういった人達だ。

顧客に提案したいけど、何を売りにすれば良いか迷ってるとかな。そんな人たちに向かって、君の小さな小さな
知識で(おまけに上から目線で)答えられると、大変な迷惑になっていることを自覚した方が良い。
そして就職して、同僚がどの様にDockerを使っているのか、周りを見てみた方が良い。

君の理解している用途で使用しているのは10から20あるプロジェクトの1つか2つでしかない事が分かるはずだ。

965 :login:Penguin:2020/08/17(月) 01:59:15.82 ID:7e1FicdI.net
>>964
その内容と同じことを言ってるサイトを
ググってきてみつっけてきてください
そうすれば信じてあげましょう

966 :login:Penguin:2020/08/17(月) 02:04:38.89 ID:6a0svHoE.net
>>965
いやw就職しろよw
みんなマジでアプリの配布なんて用途で使ってないからw

967 :login:Penguin:2020/08/17(月) 02:08:19.35 ID:7e1FicdI.net
なんだろうね。働いてないはずだ!という思い込みで勝ったつもりになるのってw
それで同じことを言ってるサイトは?
また逃げるの?何回目かな?

968 :login:Penguin:2020/08/17(月) 02:09:08.49 ID:7e1FicdI.net
アプリの配布

GitLab Docker images
https://docs.gitlab.com/omnibus/docker/

969 :login:Penguin:2020/08/17(月) 02:27:28 ID:6a0svHoE.net
>>967
OK!分かったよ、じゃあ君の職場でどうやってDocker使っているか教えてくれ。
俺の所じゃ、200人いる開発者は全員Dockerで開発してはいるものの、開発機/検証機/本番機は
8割方VMだ。開発した成果物をgithbubに入れてVMにDeployerでデプロイって形だ。
だからDockerを「アプリの配布の為」に使っている訳じゃないのは明らかだ。
本番機をコンテナ化、マイクロサービス化ってのは諸所の事情でなかなか進まない。
君が同業ならその辺の事情は察することが出来るはずだ。

・・・・・・で、君の会社はどうなんだい?
社員全員が「アプリの配布の為」に使っているのかーーーいw?

970 :login:Penguin:2020/08/17(月) 02:42:49.62 ID:7e1FicdI.net
>>969
開発したアプリをDockerイメージにしてGCPの
GKE (Google Container Engine)で動かしたり
GCEインスタンス起動時の設定にある
コンテナイメージに指定したりしてるが?

それでお前と同じことを言ってるサイトは?
答えないんだね。逃亡回数+1しといたからねw

971 :login:Penguin:2020/08/17(月) 03:07:51.00 ID:6a0svHoE.net
>>970
OK、OK!で、その規模はどれ位だい?
サーバーは何台だい?
社員は何人?エンジニアの数だけで良いよ。
会社のサービスは完全にコンテナだけで運用しているのかい?
もしそれなら相当、凄いぞ。社員130人台のはてなでさえ、k8sは撤退してるからな。
因みにGKEは(Google Kubernetes Engine)で全然Containerとは違うからな。
その意思決定に至ったのは本当に「アプリ配布の為」かい?
ウチはマイクロサービスへの移行が意思決定の理由だったな。

因みにウチの鯖はメインサービスのWebサーバーが5台、Socketサーバー16台
サブがWeb4台、Socketサーバ6台、AサービスWeb4台
解析用4台、その他諸々で多分全部で60台位だ。
10台位が多分ECS/EKSで運用していると思う。
細かい内訳は分からない。

>それでお前と同じことを言ってるサイトは?

いや俺の回答が全てだろ。
200人いる社員がそんな用途で使ってないんだから。

972 :login:Penguin:2020/08/17(月) 03:19:03 ID:snyUoRs2.net
>>969
レジストリを活用すると世界感がかわるよ
開発した成果物(image)をレジストリにpush
レジストリから実行環境にpull
この2アクションが基本形
Deployerとやらが内部で何をやってるかは知らないけどそれがpush/pullに置き換えられるならもっと簡単になる

973 :login:Penguin:2020/08/17(月) 03:22:47.57 ID:6a0svHoE.net
>>972
>レジストリを活用すると世界感がかわるよ

そんな事は当然やってるよ。

974 :login:Penguin:2020/08/17(月) 03:29:54.77 ID:snyUoRs2.net
>>973
既にやってるってことはつまりイメージ配布に頼ってるってことでは
デプロイ先はVMでDockerは使ってないとの書き込みはなんだったの

975 :login:Penguin:2020/08/17(月) 03:34:43 ID:6a0svHoE.net
>>974
>>969に書いているんだが。
日本語読み取れない人は答える必要は無い。

976 :login:Penguin:2020/08/17(月) 03:37:23 ID:6a0svHoE.net
>>970
まあ!とりあえず君の会社の事を書いてくれよ!
俺と話が噛み合わない理由は、間違いなくそこにあるね!

977 :login:Penguin:2020/08/17(月) 03:41:02 ID:snyUoRs2.net
>>969

> >>967
> 8割方VMだ

2割はDockerでイメージ配布に依存してるってことでいいの?

978 :login:Penguin:2020/08/17(月) 03:46:26 ID:6a0svHoE.net
>>977
いやその前に違う事を書いているはずだが。
君は>>970と別人かい?じゃあ君も会社の事を書いてくれよ。
まずはそれからだな。
話が何でかみ合わないのかさっぱり分からないw
多くのエンジニアが抱えている問題は共通の筈なんだがw

979 :login:Penguin:2020/08/17(月) 03:51:43.70 ID:snyUoRs2.net
>>978
たとえ大した情報でないとしても会社の情報を無闇に公開すべきでないという社会常識に則ってここでは話さないほうがいいとおもう
いちおうあなたも社会人なんだよね?

それに会社のシステム構成がなければ議論できないような内容でもない
ということも多少の理性があれば理解できるはず

980 :login:Penguin:2020/08/17(月) 03:55:34.64 ID:6a0svHoE.net
>>979
いやそんなことは無いな。
話がかみ合ってないなと思えば、フェイクでも良いから何か言いうだろ?
もし言わないというのなら、君は俺との違いを理解できているはずだし、それに納得した
という事だよな。だから、今後dockerの役割はアプリの配布なんていう事も無い。
それで良いかい?
正直君がずーーーーーとこのスレでそのおかしな主張を続けているから
マトモなエンジニアと会話が出来ずに大変迷惑している。

981 :login:Penguin:2020/08/17(月) 03:59:31.33 ID:snyUoRs2.net
ようするに

・システム構成のうち何割かが非Docker環境である
・これらをDocker環境へ移行することは諸事情により難しい
・残りの何割かはDocker環境である

という環境を想定していて

・Docker環境へのデプロイはイメージ配布に依存している(当たり前だが)

ということでいいんでしょ?

違うならもう少し正確な日本語で書いてほしい
正直に言うとあなたの文章は読みにくく意図が伝わりにくいです

982 :login:Penguin:2020/08/17(月) 04:00:48.31 ID:snyUoRs2.net
ちなみに自分は>>970ではないのでずっと居座ってはいません

983 :login:Penguin:2020/08/17(月) 04:01:23.65 ID:6a0svHoE.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597591176/

>Dockerは主にウェブ業界でサービスのデプロイの必須技術になりました

おいおい勝手に決めるなよ
なってねーよw
やっぱ一人の世界で完結してる奴は世界がせめーなw

984 :login:Penguin:2020/08/17(月) 04:04:52.99 ID:snyUoRs2.net
次スレ乙です

985 :login:Penguin:2020/08/17(月) 04:05:23.51 ID:6a0svHoE.net
>>982
いや、君は十分ずっと居座ってるぞw
おかしな書きっぷりも970によく似てる。
で、君は>>970に同意なのかい?
Dockerとはアプリを配布する事が目的である、と。

986 :login:Penguin:2020/08/17(月) 04:09:22.58 ID:snyUoRs2.net
>>985
アプリ配布はDockerの役割の1つであると言ったほうが正確

987 :login:Penguin:2020/08/17(月) 04:10:06.96 ID:6a0svHoE.net
>>981
俺の書き込みは、それが主眼では無いから。
大体のシステムの規模を言って、この環境で運用している自分は
DockerとはXXであると考える。
Dockerの目的が「アプリの配布」と考える君はどの程度の会社に
所属しているのかい?って話だから。
でないと何故かみ合わないのか焦点は何なのかさっぱり分からない。

988 :login:Penguin:2020/08/17(月) 04:14:47.27 ID:6a0svHoE.net
>>986
じゃあ、970と主張は違う、って事でOK?
俺はこいつが何故、この主張をずーーーと続けるのか。
何時になったら引っ込めるのか、という事に興味があるだけだから。
でないと、話がいつまでたっても先に進まない。
こいつが話に絡んでくると毎回結論が同じになる。

989 :login:Penguin:2020/08/17(月) 04:24:41.13 ID:snyUoRs2.net
>>987
私とあなたの話が噛み合わない理由は簡単だと思う

あなた:
Dockerの役割とは〇〇である(〇〇にはアプリ配布以外のナニカが入る)
したがってDockerの目的はアプリ配布ではない

私:
Dockerの目的は様々あってそのうちの1つがアプリ配布である

つまりあなたはDockerの役割をアプリ配布以外の何か1つに絞り込もうとしている(少なくともあなたのレスを読む限りはそう読める)
私はそうではなくDockerの役割は複数あってアプリ配布はそのうちの1つだと考えている

これでは話が噛み合わない

990 :login:Penguin:2020/08/17(月) 04:28:57.03 ID:snyUoRs2.net
>>988
レスぜんぶ読んだわけではないので>>970の真意はわからないと前置きして

もし>>970の主張がDockerの役割はアプリ配布ただ1つであるという意味なら私の意見とは異なる
アプリ配布は役割の1つでしかないという意味なら同じ

991 :login:Penguin:2020/08/17(月) 04:40:21.92 ID:6a0svHoE.net
>>989
違うよ。
>>970
Dockerの役割はアプリの配布ただ一つである。

俺:
そんなことは無い。色々ある。

でかみ合ってない。969以降の書き込みは何故かみ合っていないのかの
認識の祖語を埋めるためだけにある。君の主張が俺と同じなら、964以降
の書き込みに反応する必要は全くないよ。

992 :login:Penguin:2020/08/17(月) 04:42:05.95 ID:6a0svHoE.net
おまけに誰が建てたのか、
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597591176/

>Dockerは主にウェブ業界でサービスのデプロイの必須技術になりました

www本番機をコンテナに移行してない企業はどうなってんのさw
何故このスレはこんなに訳の分からない結論を出す馬鹿ばっかりなのか。
>>651でデプロイの存在を教えてあげているのに全く学習出来てない。

993 :login:Penguin:2020/08/17(月) 04:49:03.84 ID:snyUoRs2.net
>>991
> 色々ある
色々の中にアプリ配布も含まれているということなら合意ですね

994 :login:Penguin:2020/08/17(月) 04:58:43 ID:6a0svHoE.net
>>993
OK,じゃあ君との話はこれで終わりな。
後は>>970のレスポンスを待つだけだ。


出来れば、Part4立てた奴の脳味噌の中も割ってみたいけどw
マジで半年前に終わった話なのに話題が全く進まねー。

995 :login:Penguin:2020/08/17(月) 07:39:36.36 ID:7e1FicdI.net
>>971
その質問の意図が全くわからん
マウント取ろうとしてるだけだろ

> いや俺の回答が全てだろ。
お前と同じことを言ってるサイトはないってことでいい?

996 :login:Penguin:2020/08/17(月) 07:46:49.32 ID:7e1FicdI.net
今どきDeployerとかいってるのは
夜間メンテナンスでドキドキしながら作業してるんだろうな
本番環境と同等の環境を作って
事前にちゃんと動くかテストして
でも本番環境全く同じとは限らない

夜間に実行して、ちゃんと動くかドキドキ
あれ?なんか異常が起きてる?
朝までに直さなきゃ!

Dockerだと事前に動作するとわかってる
イメージのプルと実行だけでいい
書き換えるものはすべて書き換え済みなので
安心して更新できる

997 :login:Penguin:2020/08/17(月) 08:30:59.58 ID:6a0svHoE.net
>>996
それはお前の妄想の中にだけある問題だ。
現実にはそんな事は、ただの一度も無い。
マジで、実務に携わってないならDockerスレに来るなよ。
何度も言うが、君の妄想書き込みは大迷惑だ。
全く実務に即してないから。
まあ、それは良いよ。
君は>>993に同意かい?そうでないなら君の職場環境書いてね。
認識の祖語は100%そこだから。
よろぴく。

998 :login:Penguin:2020/08/17(月) 08:34:27.78 ID:7e1FicdI.net
また聞くね。逃げないでね

お前と同じことを言ってるサイトはないってことでいい?

999 :login:Penguin:2020/08/17(月) 08:35:30.00 ID:7e1FicdI.net
こいつ、どうもDocker自体の役割と、
Dockerを使うシステム(GKE等)の役割を
ごっちゃにしてるみたいなんだよなw

1000 :login:Penguin:2020/08/17(月) 08:38:01.24 ID:7e1FicdI.net
なぜかというと、GKEを選んだ理由は〜とか言ってるから

> 因みにGKEは(Google Kubernetes Engine)で全然Containerとは違うからな。
> その意思決定に至ったのは本当に「アプリ配布の為」かい?

この場合、GKE(に相当するECS/EKS)を選んだのがお前であってDockerを選んだのがGKE
なぜか?コンテナを動かすだけで動くシステムが出来るから。
動くシステムの配布方法としてDockerが優れているからGKE等が採用したわけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
365 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★