2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

えー、諸君。LinuxはWindowsの一機能となる。

1 :login:Penguin:2019/05/07(火) 16:01:32.84 ID:nZfGVr6E.net
これからもWindowsの一機能を発展改善させてくれたまえ

MicrosoftがWindowsに完全なLinuxカーネルを組み込む予定を明らかに
https://gigazine.net/news/20190507-microsoft-bundle-linux-kernel/

2 :login:Penguin:2019/05/07(火) 18:13:21.12 ID:igmVHA3r.net
AndroidのカーネルはLinuxから別のものになるんだっけ?

3 :login:Penguin:2019/05/07(火) 19:19:04.47 ID:eQqOnHKK.net
>>2
Androidは別にLinuxを必要としていない

4 :login:Penguin:2019/05/07(火) 21:08:01.46 ID:MO3B1lF4.net
GPL大丈夫なのか?

5 :login:Penguin:2019/05/07(火) 22:11:10.07 ID:DhoJT5pj.net
>>4
動的にリンクされないってんならLinuxのカーネルと呼べる部分のソースだけ公開すりゃええんでないかい?
Androidと同じ

6 :login:Penguin:2019/05/07(火) 23:44:21.61 ID:0dYCRAx7.net
これでWindowsも自動更新の処理をほぼすべて裏でやってくれて
終了時や起動時に待たされることがなくなるのかなあ?

7 :login:Penguin:2019/05/08(水) 00:12:18.82 ID:WbuwnB+e.net
なーんだ、WSLに使われるだけか。

8 :login:Penguin:2019/05/08(水) 00:22:16.46 ID:VGk1wdj8.net
>>6
Linuxですらアップデートに時間がかかるのに
無理ってもんだろ。はぁUbuntu 19.04への更新しんど
なんであんなに時間かかるんだろう
途中でファイル更新してると聞いてくるしさ

9 :login:Penguin:2019/05/08(水) 19:26:07.05 ID:yoToznea.net
デフォルトでデスクトップ環境搭載してるLinuxにデフォルトで入ってるような高機能なターミナルも搭載するとか

WindowsはLinuxになりたいのだろうか

10 :login:Penguin:2019/05/08(水) 21:35:51.84 ID:oziUMY6E.net
Linuxになるわけないじゃんw
Windowsを使えば、同時にLinuxも使えるようになることが重要なんだから
Linuxになってしまったら「Windowsを使う」ことがなくなってしまう。

11 :login:Penguin:2019/05/08(水) 23:48:46.17 ID:OEcab4VL.net
糞OS上でlinuxを使うのもなぁ
linuxがいくら安定してても母艦が糞OS
普通にlinux単体で使うのが一番

12 :login:Penguin:2019/05/08(水) 23:56:59.93 ID:1wVV55pw.net
NTカーネルの代わりにLinuxを使うってこと?
NTカーネル捨てんの?

13 :login:Penguin:2019/05/09(木) 00:04:00.27 ID:yJ5JIK7p.net
>>12
WSL=Windows Subsystem for Linux
とかいう奴らしいよ
LinuxはあくまでもWindowsのサブシステムって認識だけど違うのかな
メインはNTカーネルじゃないの?

14 :login:Penguin:2019/05/09(木) 00:05:21.99 ID:M7b2uGMh.net
Windows Subsystem for Linux (WSL) 2
Linux kernel 4.19をベースにWSL 2に最適化したもので、Windows Updateを通じた
カーネルのセキュリティ修正やアップデートで、長期安定リリースの最新版が継続的に保たれる

Puppy 4.3.1 QEMU Windows
10年くらい前にWindows上でQEMUを使い軽いLinuxを起動させるネタがあったが
それをカイゼンしてMSが採用するみたいなものかな

15 :login:Penguin:2019/05/09(木) 00:10:03.83 ID:M7b2uGMh.net
Windows Subsystem for Linux (WSL) 2
LinuxカーネルをまるごとOSに内蔵し、軽量な仮想マシン(VM)ユーティリティ内で
実行していることだ。このカーネルは「Linux 4.19」ベースで、「WSL」のために
サイズとパフォーマンスが特別に最適化されている。また、“Windows Update”を
介して自動更新されるため、カーネルのメンテナンスをユーザーが意識する必要はない
オープンソースで開発されているため、興味があるならソースコードをチェックすることも可能
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1183013.html

16 :login:Penguin:2019/05/09(木) 01:07:21.94 ID:9zmQn/M5.net
この人どうするんだろう?
https://www.jwz.org/xscreensaver/xscreensaver-windows.html

17 :login:Penguin:2019/05/09(木) 18:11:13.67 ID:+Ysh6VaV.net
>>16
多分だけど
ほとんどの人は X を使わないんだと思う
それどころか Linux console すらも使わずに
SSH 等で Windows から経由で操作するんだと思う

18 :login:Penguin:2019/05/09(木) 18:13:05.42 ID:M+fGPHtf.net
hyper-v必須だからhomeで使えない
解散

19 :login:Penguin:2019/05/09(木) 19:45:56.33 ID:nF5xXod/.net
>>18
なら使えるようになるんじゃないですかね
HyperVそのものじゃなくて、その基盤の仮想化プラットフォームが
となるとDocker fow WindowsもHomeで動くようになるかも?

20 :login:Penguin:2019/05/09(木) 20:25:02.64 ID:Eenvxakq.net
>>18
なんだ
ただの仮想か

21 :login:Penguin:2019/05/09(木) 20:26:38.52 ID:nF5xXod/.net
ただの仮想じゃないと思うよ。Windowsと連携できる可能性がある。

詳しくはこっちで話をしてる。

【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1553100855/

> /procなんか、一部はWindows側の情報を見せるんじゃないかね?
> cpuinfoとかmeminfoとか。
>
> そうするとWSL側から、Windowsのプロセスを見れたりするかもしれないな。
> これはただの仮想マシンじゃ無理な所でLinuxカーネルを最適化するっていうのは
> こういうところなのかもしれない。
>
> /procを通してWindows側と連携できるとなると、
> 分離されたシステム空間で動かすVMとは仕組みが全然違ってくるな。

22 :login:Penguin:2019/05/10(金) 10:08:08.19 ID:IMToXgT7.net
分離しないと、逆に怖いな。

23 :login:Penguin:2019/05/10(金) 23:01:33.33 ID:Wm/jGSzK.net
別に怖くないでしょ?
OSは一つなんだから

24 :login:Penguin:2019/05/11(土) 00:19:16.95 ID:sxzbAqwg.net
ドライバはどうなるん?
windowsドライバ呼びだすんかな

25 :login:Penguin:2019/05/11(土) 14:19:24.67 ID:FFn5aTT2.net
ハードの制御をWindows任せにできるならWSL2のほうがLinuxより良いね。
Linuxってデスクトップとしてはまともに使えないし。

26 :login:Penguin:2019/05/11(土) 20:28:44.53 ID:2JP8NLB6.net
MSはなんでLinuxに擦り寄ってくるのかね?
独自OSだけでやっていけないの?

27 :login:Penguin:2019/05/11(土) 20:42:29.07 ID:FFn5aTT2.net
すりよってんのはユーザのほうだよ。
MSはMSでカネになるからLinuxユーザを取り込もうとしてるだけ。

PC用のUnix、Linuxの歴史を知ってれば「MSがすり寄ってる」ってとか、頭おかしい発言は出てこないはずなんだけどなぁ。
犬厨ってバカと気違いしか居ないって本当だな。

28 :login:Penguin:2019/05/11(土) 20:51:00.38 ID:aALNFQnP.net
Linuxをうまく利用して、儲けを出すことを
「擦り寄る」って言うのか?

29 :login:Penguin:2019/05/11(土) 23:34:41.69 ID:OP0kmaf8.net
もはやmsには売れるネタが尽きただけだろ。

30 :login:Penguin:2019/05/12(日) 00:53:44.68 ID:H7sQm3Wm.net
時価総額世界一のマイクロソフトに売れるネタが尽きたって何の冗談なんだろう?w
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/ranking/?kd=4

31 :login:Penguin:2019/05/12(日) 08:35:13.23 ID:pLacBoyz.net
え?金の話なんてしてねーよ。どんだけ頭悪いの?

32 :login:Penguin:2019/05/12(日) 10:21:40.38 ID:H7sQm3Wm.net
あぁ、売るものが有るから金になるって
つながりがわからんのか(苦笑)

33 :login:Penguin:2019/05/12(日) 15:27:53.04 ID:cuwlBueh.net
売れるネタ?ああ、あんたみたいな三輪車しか乗れない情弱向けのwindowsだろ。知ってるよ。
俺が言ってるのはwslじゃだめでwsl2を持ち出さなきゃ話題にも上がらない事いってんの。あんたみたいな情弱低知能にはwsl2が来た所でどうにもならんと思うけどな。

34 :login:Penguin:2019/05/12(日) 16:39:49.54 ID:H7sQm3Wm.net
それ以外にもたくさん成功してるって話題あるじゃん
馬鹿なの?

35 :login:Penguin:2019/05/12(日) 18:04:53.42 ID:pLacBoyz.net
ああそうだね。二番煎じのazureと職場で使うofficeも売れてるね。ご丁寧に不要なバージョンアップに付き合うマヌケを騙すビジネスは立派だよね。

36 :login:Penguin:2019/05/12(日) 18:10:20.18 ID:/7tPHaYA.net
メガドライブも遊べるPCエンジンみたいに思っとけばいいのか

37 :login:Penguin:2019/05/12(日) 18:24:31.27 ID:H7sQm3Wm.net
>>35
なんかビジネスを最初に考えたものだけがえらいって思ってないかw
通販なら通販を考えた会社がえらいみたいな(笑)

38 :login:Penguin:2019/05/12(日) 18:35:43.80 ID:pLacBoyz.net
別にあんたの会社じゃあるまいし。
ネタ切れで落ちぶれたって辺りは変わらんがな。

39 :login:Penguin:2019/05/12(日) 19:38:15.13 ID:H7sQm3Wm.net
マヌケ過ぎる三輪車ジジイが落ちぶれたとレッテルを張ってるだけじゃね?w

40 :login:Penguin:2019/05/12(日) 22:39:44.49 ID:pLacBoyz.net
おいおい。マヌケな三輪車乗りってwindowsしか使えない蔑称の意味で使ってるの?

41 :login:Penguin:2019/05/12(日) 23:35:23.11 ID:NRg/Ddej.net
どんどんWSL対応するディストリビューション増えてだんだんMS依存するようになるから、これからのLinux。

42 :login:Penguin:2019/05/12(日) 23:44:12.57 ID:F8fGT+Kw.net
独自カーネルとPowerShell/MS-DOSで不足なのかね?

43 :login:Penguin:2019/05/13(月) 01:27:53.31 ID:wQhZ/CcM.net
>>42
ディストリは一つだけじゃ不足なのかね?ってLinux業界に言ってこいw

44 :login:Penguin:2019/05/13(月) 05:50:57.13 ID:o3uEEIkA.net
>>40
今日もたとえ話くん大活躍(笑)

45 :login:Penguin:2019/05/13(月) 09:34:42.20 ID:+Pt90BlF.net
>>43
独占状態が引き起こす悲劇はMSが体現してくれているのだから
ディストリが複数あるのは望ましいことだろ

46 :login:Penguin:2019/05/13(月) 10:00:44.88 ID:a92RnoOV.net
酉はただモノを組み合わせてるだけだろ
多様性っつったってカーネルとXorgってとこはどこもほぼ同じ
(今はwaylandもあるけど、今時のウィンドウシステムとしてはなぁ)
DE WM でみてくれ変えてるだけで性能が追い付いてないからな

せめてMacX位になってくれないと

47 :login:Penguin:2019/05/13(月) 10:15:24.26 ID:gndYqM0u.net
https://i.imgur.com/mvJasms.jpg

48 :login:Penguin:2019/05/13(月) 10:32:40.88 ID:mS+ius78.net
>>43
MSもLinux業界だろ。

49 :login:Penguin:2019/05/13(月) 13:12:52.61 ID:b81jZLML.net
MSがWindowsに見切りをつけ、Linuxのディストリビューションを作る日が来るだろうか?
もしそうなったら、悪夢でしかない

50 :login:Penguin:2019/05/13(月) 13:41:36.87 ID:a92RnoOV.net
ユーザランド次第なんてのはAndroidだけじゃなくってMacOSXとかでもわかるだろ
OS+ウィンドウシステムだけじゃ何もできない
その辺りの設定を仲介するGUIと、その環境で動かすプログラムのUI統一の仕組みやら
そのプログラム群を切り替えたりなんだり〜やら 遡れば開発の支援やらで大分様変わりする

51 :login:Penguin:2019/05/13(月) 15:26:22.43 ID:wQhZ/CcM.net
>>49
安心しろ。MSもそんな未来は悪夢だと思ってるから、
Windowsに見切りをつけることはありえないよ

52 :login:Penguin:2019/05/13(月) 20:56:44.07 ID:T8GSZ0pW.net
>>49
何が悪夢なのかよくわからん。
マイクロソフトがLinuxカーネルそのものを都合のいいように改変して全てのディストリを支配するとか考えてるのか?
それともNT系のカーネルが無くなる事を言ってるの?

53 :login:Penguin:2019/05/13(月) 22:45:05.53 ID:TYjl0iuL.net
MSがLinuxディストリビューターになったらOSSは救われるんだがなぁ。

54 :login:Penguin:2019/05/13(月) 23:19:43.75 ID:SKAAqcI6.net
でもそうなったら、MS信者はすごく落胆するに違いない!
だからMS信者にとっては悪夢なはずなんだ!

って思ってる層がいる。
C++とかの本で有名なアレとか

55 :login:Penguin:2019/05/14(火) 02:20:46.76 ID:gRsd/fsj.net
採算だとか考えなきゃLinuxの上に今のWinの多数の機能をまんま移植とかってのは難しくないと思うよ
実際にはそこまでする位ならWin使えばいいだけなんだけど

56 :login:Penguin:2019/05/14(火) 12:02:31.77 ID:76uEu19F.net
できるできないで言えばWindowsのカーネルをLinuxにすることも、その逆も可能。

技術的に困難(=予算と時間とヒトを突っ込めば解決する)とか、権利的に困難(=札束で殴り合いして勝てれば解決)なんて問題があるけど。

57 :login:Penguin:2019/05/14(火) 12:20:24.16 ID:ZNOv5vPe.net
無限の予算と無限の時間があれば俺にも可能なんだが?

58 :login:Penguin:2019/05/14(火) 13:05:28.27 ID:4CVJJR0A.net
>>53
そんなことするよりWindowsをオープンソースにしたほうが良くない?

59 :login:Penguin:2019/05/14(火) 14:13:15.37 ID:y/2NlNcu.net
>>58
ビジネス的な観点から難しいけど、
Windowsという素晴らしいソフトが
オープンソースになったら嬉しいね

60 :login:Penguin:2019/05/15(水) 16:25:37.82 ID:jisZLz2H.net
MSが評価されるのはサポート体制であって商品ではない

61 :login:Penguin:2019/05/15(水) 19:10:26.27 ID:RFMQ9C5t.net
WSL2はWin10 HOMEでも動くらしいな

62 :login:Penguin:2019/05/15(水) 19:34:43.77 ID:342HrpVM.net
サポート体制ナニソレのゴミOSは何ひとつプラス評価されないよね。
GNUとか言うヒッピーの集まりがなんかやってる奴とか特に。

63 :login:Penguin:2019/05/15(水) 22:06:17.03 ID:rcGRKDXB.net
wslもwsl2もトラブりまくり

64 :login:Penguin:2019/05/15(水) 22:34:22.85 ID:pCf3JGi4.net
>>62
その辺はユーザーの向上心の高さでカバーするらしい

65 :login:Penguin:2019/05/15(水) 23:40:17.73 ID:57k1SemM.net
>>64
あとLinuxを「LinuxはGNUの成果物ニダ!」って言いだしたりとかね。

66 :login:Penguin:2019/05/15(水) 23:56:02.32 ID:CyRQZZEL.net
WSLと進化系のWSL2
WSlはLinuxの種類を選べるが自己責任
WSL2は特定のLniux(Debian/Red Hat/Slackware/openBSD)にして
アップデートサポートを標準化しないの?

67 :login:Penguin:2019/05/16(木) 00:10:53.42 ID:0JMA/036.net
>>66
なんでMicorosoftが特定のディストリに対して
サポートできるっていうの?作ってもいないのに

ディストリのアップデートサポートなら、
そのディストリを開発してるところがしている
公式のアップデートサポートなんだから一番信頼できるところだな

それがあるのになぜMicrosoftが?
MicrosoftがサポートするのはLinuxカーネルのみだよ。

68 :login:Penguin:2019/05/16(木) 19:10:06.12 ID:dv5z9UHE.net
商売敵のIBMが赤帽買い取ったから、対抗するためにとか?
WSL環境で動く特定トリのサポートしてみて、反応良ければ(かつ商売になるなら)拡大していく?

69 :login:Penguin:2019/05/20(月) 21:47:21.66 ID:kEczMw+D.net
えー、MS関係者諸君、こちらに目線を送らないように。

70 :login:Penguin:2019/05/23(木) 19:18:14.69 ID:bO5Xhx9d.net
Windowsのいいところは互換性あるところだけどLinuxカーネルでその互換性を維持できるの?

71 :login:Penguin:2019/05/23(木) 23:34:56.07 ID:FbYjE1Z9.net
何やっても電話にボロ負けだし
顧客を繋ぎとめる目新しいことがlinuxしかなかったんだろうな

72 :login:Penguin:2019/05/24(金) 02:15:58.93 ID:QBk3Amk4.net
>>71
それで繋ぎ止められれば、MSの勝利じゃねーの?w

73 :login:Penguin:2019/05/24(金) 08:49:43.93 ID:P5W9FVwI.net
>>72
食玩みたいなもんか
おまけのlinuxが実質メイン

74 :login:Penguin:2019/05/31(金) 06:44:11.87 ID:IK0jjyvv.net
GNUの旗振り役(なのかな?)のRSMがアンチMSを拗らせてその影響からなのか、MSガー!MSガー!って騒いでるやつもいるけど
リーナスはWindowsに好意的だし、俺はシームレスに使えることはいいことだと思うよ。

75 :login:Penguin:2019/05/31(金) 07:40:58.35 ID:EmLCyhbK.net
linuxを貶してる方がGNU信者かも知れないぞ
典型的なGNU/Linux以外は絶対認めないからな

76 :login:Penguin:2019/05/31(金) 09:55:02.87 ID:/KsbnVqo.net
うぶんつはスパイウェア!とか平気で言うからなあ

77 :login:Penguin:2019/06/23(日) 22:55:15.20 ID:lOqhms8b.net
Wineの開発にMSが積極的に協力してくれないかな
Linuxに擦り寄るなら、手ぶらってわけにはいかない

78 :login:Penguin:2019/06/27(木) 19:26:39.41 ID:0zN7aePm.net
>>77
Windows使えばよくね?
なんで乞食のためにMSが協力しなきゃなんないんだよ

79 :login:Penguin:2019/07/16(火) 09:15:37.40 ID:1t5vuuXJ.net
MSがトチ狂ってWindowsにGPLv3付けて公開とかしないかな
そうなったら面白いのにな

80 :login:Penguin:2019/07/16(火) 09:20:08.46 ID:eRtAcQ4R.net
そんな事する位なら中華辺りにソース毎権利売るだろ

81 :login:Penguin:2019/07/16(火) 11:32:49.31 ID:lrCYPYUc.net
>>79
逆にオープンソース業界が大混乱に陥るだろうな。

GPLv3のソースコードをGPLv3と互換性がない
ライセンスに混ぜたらいけないからね

つまりMicrosoftのソースコードを混ぜたらいけない
今は公開されているものを除いて見れないからいいけど
大量のGPLv3のソースコードが溢れたりしたらねw

82 :login:Penguin:2019/07/16(火) 15:10:24.63 ID:/btNQh7G.net
逆にGPLと互換性のないコードで公開するという荒業もあるぞ
OSS界隈がWindowsのライセンスとの二者択一状態になって多分GPL側が死ぬ

83 :login:Penguin:2019/07/16(火) 16:40:26.19 ID:BmBSO3o6.net
>>82
GPLv3消えてなくなれ。

84 :login:Penguin:2019/07/19(金) 03:36:06.61 ID:3F9GxdjY.net
rs232なんかはセキュリティ上
windows端末では使えないんじゃないんか?

使えないんじゃつかえないじゃん!

85 :login:Penguin:2019/07/28(日) 06:05:32.70 ID:jdqLhRrX.net
WindowsはLinuxのアプリだろw

86 :login:Penguin:2019/07/28(日) 06:09:52.88 ID:jdqLhRrX.net
ほとんどのアプリがwine上で動作するからな

87 :login:Penguin:2019/07/28(日) 09:54:35.75 ID:9+JIVxBk.net
俺はLinuxとWindowsの両方のアプリを同時に1台のPCで使いたいクチなんで小手先のワザ含めてチョロチョロと遊んでたけどWindows+WSLに落ち着いちゃったよ。
Linux+wineも使ってたけど、CTRL+CしてCTRL+Vやって「なんでペーストできねぇ!?」ってのを繰り返しちゃって見捨てたってのもある。
今は治ってるらしいけど、イマサラダシナー状態。

88 :login:Penguin:2019/07/28(日) 12:13:36.11 ID:6uvqR1zB.net
本当にwineで色んなWindowsアプリを使った事があるのだろうか・・・

89 :login:Penguin:2019/07/29(月) 04:23:27.38 ID:fufrIifi.net
https://i.imgur.com/ljo6EfR.jpg

90 :login:Penguin:2019/07/29(月) 05:53:25.23 ID:TRzI2mmO.net
>>89
グロ
ドザによる荒らし

91 :login:Penguin:2019/07/29(月) 07:23:28.33 ID:zvtmye9u.net
wslは入れるのラクチン、wineは面倒。
これに尽きるだろ。

92 :login:Penguin:2019/07/30(火) 13:24:28.02 ID:wVl7p3LL.net
>>78
5000円ぐらいで買えるなら、Winにしてもいいけど
今の値段じゃ、ぼったくりだよ

93 :login:Penguin:2019/08/02(金) 07:18:26.56 ID:Y8ihYvoW.net
Linuxだったら50円でもボッタクリだわな

94 :login:Penguin:2019/08/05(月) 04:03:47.46 ID:MBE3hUpr.net
>>91
気の利いた鳥ならwineなんてデフォルトで入ってるだろw

95 :login:Penguin:2019/08/05(月) 04:08:30.85 ID:MBE3hUpr.net
つーかlinuxで十分
目的に合った鳥を選べばいいんだが

96 :login:Penguin:2019/08/06(火) 00:39:58.99 ID:cE3UvEJQ.net
wine使うぐらいならWindows+WSLのが4294967296倍マシだわ。

97 :login:Penguin:2019/08/12(月) 19:16:13.12 ID:0GxPjPfK.net
なんか見おぼえある数字の並びと思ったら今時32ビットかよw

98 :login:Penguin:2019/08/23(金) 09:36:48.91 ID:Kb9GBYUa.net
EdgeのLinux版出せよ

99 :login:Penguin:2019/08/29(木) 11:20:04.30 ID:kAc0/pWP.net
>>1
擦り寄ってくるな!!

100 :login:Penguin:2019/09/24(火) 11:04:41.98 ID:JumzbKGY.net
既にLinuxはWindowsの一部になってるがな

101 :login:Penguin:2019/09/24(火) 13:20:17.24 ID:16EXYQLk.net
なってないよ。アホじゃね?

102 :login:Penguin:2019/09/24(火) 16:13:52.57 ID:D7caGTpR.net
>>101

103 :login:Penguin:2019/09/24(火) 16:17:54.37 ID:+JRoqakP.net
>>101

104 :login:Penguin:2019/09/24(火) 16:30:12.23 ID:g9bYK9Wi.net
WSL信者がLinuxを使ってないことに気づくまで56億7000万年かかるよ

105 :login:Penguin:2019/09/24(火) 16:49:52.54 ID:TDTnJ382.net
正確に言うとWSL1ではLinuxを使わずに、WindowsでLinuxカーネルをエミュレートしてる。
だからLinuxは一切含まれていない。WindowsそのものがLinuxになったようなもの。
Linuxを使わずに、Linuxでやれることの多くをWindowsでやれるようになる。

ただしWSL2ではLinuxカーネルを使用する。
WSL2は次世代のWSLとして作られたものだが、WSL2に置き換わるのではなく両方サポートされる

106 :login:Penguin:2019/09/24(火) 17:31:26.86 ID:g9bYK9Wi.net
メインラインのカーネルとは別物だから面白いことがいろいろ起きるだろうねプププ

107 :login:Penguin:2019/09/24(火) 19:24:26.50 ID:+JRoqakP.net
じゃあWSL2は?w

108 :login:Penguin:2019/09/24(火) 20:05:33.30 ID:g9bYK9Wi.net
な?56億7000万年必要だろ?

109 :login:Penguin:2019/09/27(金) 01:36:06.08 ID:SQOpD3WH.net
すでにLinuxは要らない子になってる。
WindowsがLinuxを取り込んでしまったからなw

110 :login:Penguin:2019/09/27(金) 05:30:06.64 ID:4HiBsKtf.net
すでにWindowsは要らない子になってる。
LinuxがWindowsを取り込んでしまったからなw

111 :login:Penguin:2019/09/27(金) 09:51:17.71 ID:tKlsOuQ4.net
WSLの日本語入力がスムーズになれば、マジLinux要らなくなるな。
組み込み専用OSとしてならLinuxは使えるけどデスクトップじゃ用無しだ、となるね。
WSLの日本語入力がスムーズになれば。

112 :login:Penguin:2019/09/27(金) 11:25:43.76 ID:Z39fgmB0.net
WSL自体がカーネル以外はLinuxのディストリそのもの
Windowsの中に本物のLinuxディストリが入るようになっただけ
LinuxのディストリがなくなればWSLもなくなる
WSLでユーザが使うのはLinuxのCLI環境
WindowsがLinuxに乗っ取られたようなもの

113 :login:Penguin:2019/09/27(金) 11:29:22.92 ID:lOwwwqH0.net
>>112
ディストリがカーネルを乗っ取れるわけ無いやろ(嘲笑)

114 :login:Penguin:2019/09/27(金) 11:50:30.20 ID:WAlYhJ1c.net
WSL1なのか2なのかはっきりしろよw

115 :login:Penguin:2019/09/27(金) 11:59:36.66 ID:lrokPFae.net
WSL1・・・MSによるLinuxカーネル互換機能の実装。Linuxカーネルは使っていない。
WSL2・・・MSがカスタマイズしたLinuxカーネルを、仮想マシンの上で動かす。Windowsから見れば単なる1プロセス。そこからでられない。

116 :login:Penguin:2019/09/27(金) 12:03:07.84 ID:Z39fgmB0.net
>>115
まさにトロイの木馬じゃないかw

117 :login:Penguin:2019/09/27(金) 18:20:56.93 ID:WAlYhJ1c.net
自由な権限がなきゃトロイの木馬でも何でもないw

118 :login:Penguin:2019/09/28(土) 01:59:49.36 ID:bvyig6LT.net
>>96
最近のwine使った事ないだろ?w
本家Windowsを超えた感がある
Win95のアプリが動いてびっくりしたw

119 :login:Penguin:2019/09/28(土) 02:41:10.56 ID:+P/vsWgl.net
Win95のアプリなら、Windows 10で動く。
それよりも超えたというのなら、
Windows 10のアプリがwineで動かないとダメだろ
例えばストアアプリとか

120 :login:Penguin:2019/09/28(土) 04:31:32.48 ID:bvyig6LT.net
>Win95のアプリなら、Windows 10で動く。
いや、動かないのある
だからwineで動いてびっくりしてる
ver指定できる点で本家超えてるよ

121 :login:Penguin:2019/09/28(土) 05:00:37.07 ID:+P/vsWgl.net
>>120
例えば何?
wineで動くならwin10で絶対動くって
言ってみ

122 :login:Penguin:2019/09/28(土) 07:25:16.43 ID:FVtO7glR.net
>>121
>>118じゃないから>>118がどんなアプリを動かしたのか知らんが、x86_64のWindowsでは
Windows 3.1以前の16bitコードを含んだものは動かないが、x86_64のLinuxのWineでは
DOSBOXのCPUエミュレーションを利用して動かせるようになっているから、Windows 10で
動かないけどWineで動くものはたくさんあるぞ

Windows 95の頃だと32bitアプリでもインストーラが16bitアプリだったりするなど
16bitコードを含んでいるものが色々ある

123 :login:Penguin:2019/09/28(土) 08:11:51.89 ID:bvyig6LT.net
>>122
そう
10はアプリに16btコードが含まれてると動かない
wineの勝ち

124 :login:Penguin:2019/09/28(土) 08:13:56.94 ID:bvyig6LT.net
頭悪い奴って視野が狭いからすぐ絶対とか言い出すw

125 :login:Penguin:2019/09/28(土) 09:16:28.90 ID:+P/vsWgl.net
>>122
だからたくさんあるのが嘘だろうなって思ってるから、
じゃあその名前を言ってみなって話をしてるんだが
なんで言えないの?

あとwineで16bitアプリは動かない
DOSBOXならWindows版を使えばいい

126 :login:Penguin:2019/09/28(土) 09:17:09.94 ID:+P/vsWgl.net
>>123
DOSBOXで動かしてるんだから、wineの勝ちじゃないじゃん(笑)

127 :login:Penguin:2019/09/28(土) 09:27:45.18 ID:FVtO7glR.net
例えばこのさめがめはx86_64なwineだと動くけどx86_64なWindows 10だと動かない
ttps://www.vector.co.jp/soft/dl/win31/game/se005521.html

WineとDOSBOXは10年前に統合されているので、wineから直接Win16アプリが動かせる

DOSBOXでは基本的にWindowsアプリは動かない
(DOSBOXにアプリとしてWindows 3.1を入れる方法があるらしいけど)

128 :login:Penguin:2019/09/28(土) 09:34:33.16 ID:FVtO7glR.net
このへんとかにあるWindows 3.1向けアプリは仕組み上ほぼすべて
x86_64なWindows 10では動かないよ
ttps://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win31/

どれぐらいwineで動くかは知らない

129 :login:Penguin:2019/09/28(土) 09:40:38.28 ID:+P/vsWgl.net
それは16bitアプリが動いたってだけで
「Windows 10のストアアプリがwineで動かない」から
Windows 10を超えてないといことに変わりないんだが?

130 :login:Penguin:2019/09/28(土) 09:43:00.80 ID:qCJYUZun.net
wineって今でも「動いたらラッキー」
WSLは今は「動かなかったらアンラッキー」

131 :login:Penguin:2019/09/28(土) 09:44:28.23 ID:FVtO7glR.net
>>129
つまりWindows 10よりWineの方が互換性が高い場合があり、
>>121は誤りだと認めたということだよね

ちなみにx86_64なWindowsでインストーラーが16bitの場合でも
ある程度はがんばっているんだけどね
ttps://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1007/29/news109.html

132 :login:Penguin:2019/09/28(土) 10:36:33.68 ID:jCCF5WNB.net
VirtualBox,VMware -> Virtual Machine
ディストリビューター正規のメインラインのカーネルを使い周辺機器をエミュレート、互換性バッチリ
あらゆるディストリビューションが動く

WSL2 -> Light Weight utility Virtual Machine
メインラインとは別のソースを用いたカーネル
https://github.com/microsoft/WSL2-Linux-Kernel
つまりaufsのパッチも充てられない
どこで不具合が発生するか未知数w

133 :login:Penguin:2019/09/28(土) 11:58:04.38 ID:bvyig6LT.net
>>126
おまえ相当バカだな
DOSBOXとwineが別物だと思ってるだろ?wwww

134 :login:Penguin:2019/09/28(土) 12:03:34.30 ID:bvyig6LT.net
こういう掲示板は一般の社会でダメ認定されて発言権のない奴が唯一意見を言えるから
でたらめな奴の割合が多すぎる
ID:+P/vsWgl
こいつ確実にバカwww

135 :login:Penguin:2019/09/28(土) 12:08:56.03 ID:8HnVpw4c.net
なんか武田鉄矢みたいな溜息出ちゃったよ

136 :login:Penguin:2019/09/28(土) 12:16:01.24 ID:bvyig6LT.net
wineは出来のいいwindowsアプリには対応する
なんでもかんでも対応するわけではない
まあストアにはwineで動かすほどでもない屑アプリが多いという事

137 :login:Penguin:2019/09/28(土) 12:54:57.77 ID:q5igNKzh.net
16ビットアプリもストアアプリもどっちもいらねー(正論)

138 :login:Penguin:2019/09/28(土) 13:11:21.98 ID:q5igNKzh.net
まー他人を安易にバカ呼ばわりしてるbvyig6LTも
>>123で勝ち言っちゃってるのはじゅうぶんおかしいからな
そこは認めたほうがいいぞ

139 :login:Penguin:2019/09/28(土) 19:24:00.20 ID:bvyig6LT.net
バカというか素人の書き込みバイト工作員なんだろうな
明らかにこのスレいるのがおかしい知識レベルの奴がいる

140 :login:Penguin:2019/09/28(土) 19:35:43.14 ID:KtSLCNyw.net
このスレにいるのがおかしい知識レベルってなると、とても高度な知識を持っていて我々では理解が及ばないような人になるのでは?

141 :login:Penguin:2019/09/28(土) 20:48:02.45 ID:jCCF5WNB.net
108 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2019/09/28(土) 04:48:28.40 ID:bvyig6LT [1/2]
オレは古いハードを使う目的でLinuxは使わない
ハードは準最新ぐらい(Ryzen5 2400G DDR4 M.2)
マグネット・コーティングしたガンダムみたいにシャキシャキ動くw

www

142 :login:Penguin:2019/09/29(日) 08:16:00.00 ID:iK3YCTx1.net
Linuxカーネルじゃなきゃダメという原理主義者以外にとってはWSLが使える時点で「LinuxはWindowsに取り込まれた」が正しい認識だろ。
そもそもLinuxなんてCLI以外は存在する意味ないし。

143 :login:Penguin:2019/09/29(日) 08:47:10.15 ID:yqWxBYii.net
君は本当に驚く位に無知だなぁ。windowsなんてマヌケ向けデスクトップ以外に存在理由が無いよ。

144 :login:Penguin:2019/09/29(日) 08:58:16.51 ID:ElnVt/V+.net
2019年デバイス出荷台数、スマホ/PC市場ともに減少か
〜コンシューマ向けPCは市場全体の4割未満まで減退
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1209718.html
> PC市場については、第2四半期には1.5%増加したものの、外部の経済問題が不確実性をもたらしており、
> 年間総出荷台数は2億5,600万台と前年比で1.5%の減少を予測している。
>
>  とくに消費者向けPC市場は9.8%の減少を記録し、市場全体に占める割合が40%未満になるという。
> 法人市場についても、Windows 10への移行がピークに達するために2020年で3.9%減少すると見込んでいる。

145 :login:Penguin:2019/09/29(日) 15:08:41.80 ID:iK3YCTx1.net
デスクトップLinuxって、AndroidとiOSが出たあとには存在価値がないからね。
コマンドラインもWindowsに取り込まれつつあるから、PC用OSとしての存在価値そのものがなくなる未来しかない。

146 :login:Penguin:2019/09/30(月) 18:52:38.02 ID:o97shAaC.net
>>145
>デスクトップLinuxって、AndroidとiOSが出たあとには存在価値がない
おまえどんだけ狭い世界で生きてるんだよwww
ほんとにバカは視野が狭い

147 :login:Penguin:2019/09/30(月) 19:02:33.04 ID:o97shAaC.net
distrowatchのトラフィックは20%が日本からで世界1多い
次がアメリカで13% フィンランド7%
日本はLinux大国なんだよ

148 :login:Penguin:2019/09/30(月) 19:12:05.76 ID:cwIJwSRg.net
0.n%のシェアでLinux大国と言われても・・・

149 :login:Penguin:2019/09/30(月) 19:43:33.95 ID:o97shAaC.net
>>148
>0.n%のシェア
アホだな
Linux常用してる奴は、ほぼ100%偽装してる
Macとかにな
Linuxにカウントされないだけ

150 :login:Penguin:2019/09/30(月) 19:46:47.48 ID:o97shAaC.net
察知能力が低い奴しかいないみたいだから
少し頭使えよ
じゃあな

151 :login:Penguin:2019/09/30(月) 20:28:22.28 ID:cwIJwSRg.net
>>149
全く根拠がない

大体企業も一般家庭もプリインストールされたWin一色だ

152 :login:Penguin:2019/10/01(火) 07:08:55.75 ID:G2cXTN2d.net
>>151
偽装しないとたまに弾かれるからな。
チョロメに偽装が最強(笑)

153 :login:Penguin:2019/10/01(火) 08:25:31.61 ID:k7q3ZPE9.net
偽装してないとはじかれるサイトは、偽装してもぐりこんでも動かないことがある。

154 :login:Penguin:2019/10/01(火) 16:00:28.16 ID:hMFuUIG9.net
画面解像度まで解析できるブログのアカウント取ってUA偽装してアクセスしてみ

155 :login:Penguin:2019/10/01(火) 19:13:42.96 ID:/JDIfuFr.net
>>151
Desktop Operating System Market Share Japan
https://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/japan/#monthly-200901-201909

unknownが10%近くあるが、これがおそらく偽装したLinuxのシェア
OS判定できなくてunknownになってると思われ
まあデスクトップで10人に1人ぐらいは使ってる勘定になるが
だいたいの実感と一致する

156 :login:Penguin:2019/10/01(火) 19:28:55.33 ID:/JDIfuFr.net
デスクトップのシェアでWindowsが70%以下の国はめずらしいんだよ
今でもだいたいの国は80%以上ある
distrowatchのアクセスの20%が日本からで世界で1番多いことを考えると
unknownの正体は、おそらく偽装Linux

157 :login:Penguin:2019/10/01(火) 21:56:58.08 ID:D42aBEjY.net
>>155
Linuxを使ってるならOS判定できないことはないよ

158 :login:Penguin:2019/10/02(水) 03:30:39.93 ID:gXxSJcIS.net
ヤフーの動画はLinuxだとエラーになるから、いつもmacOSに偽装して見ている
macOSはBSDでLinuxに似ているから偽装が成功しやすい
Windowsに偽装しても失敗する
こういう偽装失敗がunknownにカウントされると思われ

159 :login:Penguin:2019/10/02(水) 05:05:10.30 ID:75yFe3Xo.net
>>158
偽装は成功してるが、見れないだけだろ。
それはunknonwnにはならない

160 :login:Penguin:2019/10/02(水) 05:13:37.87 ID:75yFe3Xo.net
ブラウザによるOSの判定方法は

1. ユーザーエージェントを見ているだけ
2. 機能チェックを行ってる

この二つだけど、1.のユーザーエージェントの変更は誰でも比較的簡単に出来る。
別のOSに偽装してる場合、ユーザーエージェントにOS名が入ってるからunknownになることはない。
あえてユーザーエージェントからOS名を省いた場合はunknownになるが、それだと偽装にはならない。

2.のブラウザが持ってる機能の違いを使って判断することもできるが、
特定のOSが持ってない機能を実装することは難しい。つまりこの場合の偽装とはある機能を持ってるふりをすること
持ってるふりなので動作することはない。つまり動画は見れない。
なので偽装自体が目的でないかぎりこんなことをするやつはいない。

結局の所、動画を見たいなどの理由で偽装する場合、OSも偽装するのでunknownになることはない。
unknownになるのはクローラーなどの特定のOSを名乗らない(≒偽装しない)場合ぐらいしかないよ

161 :login:Penguin:2019/10/02(水) 05:51:49.50 ID:G4sqk91n.net
Raspberry Piのような安いハードにWindowsは高すぎるな
だからシングルボードコンピュータではLinux一択になってる
Raspberry Piは累計出荷台数500万台超えてる

162 :login:Penguin:2019/10/02(水) 06:06:07.96 ID:gXxSJcIS.net
>OSも偽装するのでunknownになることはない。
それはhttps://gs.statcounter.com/がどんな判定プログラムを使用しているか調べないとわからない
そんな不確かな仮定を持ち出すのは意味がない
Linuxを使用している人口が多い国ほどunknownの割合が高いというデータをどう解釈するか?
ここからアプローチすべき
例えばブラジルはデスクトップにLinuxはほぼ使わないのだがunknownが1%ぐらいしかない
それに対して日本ではLinuxs使用者が一定数いる状況でunknownが10%
もしunknownになるのはクローラーなどの特定のOSを名乗らない場合ぐらいしかなければ、こういった国によるunkownの割合に差がでない

163 :login:Penguin:2019/10/02(水) 06:24:40.03 ID:gXxSJcIS.net
そもそもデスクトップのOSはWindows,macOS,chromeOS,Linuxぐらいしかない
あるOSがWindowsやmacOS,ChromeOSではないと判定されれば
そのOSは消去法的に、Linuxがなんらかの理由でLinuxと判定されなかったものと見るのが妥当

164 :login:Penguin:2019/10/02(水) 06:27:37.83 ID:G4sqk91n.net
Web閲覧に関してはWindowsはAndroidに抜かれてるな
それだけWindowsの影響力も低下してる

https://gs.statcounter.com/os-market-share

165 :login:Penguin:2019/10/02(水) 06:33:22.28 ID:75yFe3Xo.net
>>162
> それはhttps://gs.statcounter.com/がどんな判定プログラムを使用しているか調べないとわからない
> そんな不確かな仮定を持ち出すのは意味がない

意味がないというのなら、unknownになると言ったやつは馬鹿ということになる。

166 :login:Penguin:2019/10/02(水) 06:34:14.69 ID:75yFe3Xo.net
>>162
> 例えばブラジルはデスクトップにLinuxはほぼ使わないのだが
そんな不確かな仮定を持ち出すのは意味がない

> それに対して日本ではLinuxs使用者が一定数いる状況でunknownが10%
そんな不確かな仮定を持ち出すのは意味がない

167 :login:Penguin:2019/10/02(水) 06:35:46.92 ID:75yFe3Xo.net
>>163

そもそもデスクトップのOSは「Windows,macOS,chromeOS,Linux」ぐらいしかない
あるOSが「Windows,macOS,chromeOS,Linux」ではないと判定されれば
Unknownになる。

お前の文章は、こうなるのが正しい

168 :login:Penguin:2019/10/02(水) 06:47:45.27 ID:G4sqk91n.net
unknownになってるのはネット家電かもしれないね
まあ、ネット家電ではLinuxが使われてること多いけど

169 :login:Penguin:2019/10/02(水) 06:55:13.35 ID:G4sqk91n.net
いまどきのテレビやBDレコーダー、BDプレイヤーにはWeb閲覧機能付いてたりするよね

170 :login:Penguin:2019/10/02(水) 07:19:52.54 ID:gXxSJcIS.net
>>166
ブラジルのLinux関連のwebの卜ラフィック調べろ、低能

171 :login:Penguin:2019/10/02(水) 07:26:35.32 ID:gXxSJcIS.net
日本ではLinuxs使用者が一定数いる状況

distrowattchのトラフィックは日本が世界で一番多い
https://www.alexa.com/siteinfo/distrowatch.com

おまえみたいな低能が根拠もなくデタラメ書いてるのとは違うんだよ

172 :login:Penguin:2019/10/02(水) 07:29:43.68 ID:gXxSJcIS.net
>>167
だからunknownの正体はなんだよって話なんだよ
頭わるすぎだろ

173 :login:Penguin:2019/10/02(水) 12:41:38.84 ID:LEGhMZQ7.net
Linuxは誤差レベルの小さい値だけど検出されてるからアンノウンがLinuxではないことは明らかだね。
Linuxが全く検出されずにアンノウンがあるならアンノウンのなかにLinuxが含まれると言えたかも知れないけど。
キチガイが「アンノウンはLinux!」と嘘つきまくってもLinuxのシェアは増えないよ。

174 :login:Penguin:2019/10/02(水) 19:36:20.90 ID:gqMjbdgw.net
なるほど、unknownの正体は、テレビなどの家電か
「不明なOSに偽造してるんだ(何のために???)」より
ずっと説得力があるな

175 :login:Penguin:2019/10/02(水) 19:42:56.93 ID:YaCMaaBr.net
>>171
サイトを見てるからと言って実際にデスクトップ環境としてLinuxを使ってるとは限らん

176 :login:Penguin:2019/10/03(木) 01:18:38.47 ID:63l4xQgb.net
俺の仮想PCのなかで動く火狐はOSをCP/Mに偽装してるが、テキストベースのサイトだと意外に弾かれない。
動画配信サービスとか、ネットショップとか、銀行とかは高確率ではじかれる。

177 :login:Penguin:2019/10/03(木) 06:05:02.77 ID:s74uvg+r.net
>>174
もしunknownの正体が家電OSなら、そういった商品が普及している国
例えばアメリカなどでunknownの割合が高くなるはず
https://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/united-states-of-america/#monthly-200901-201909
アメリカのunknownは2%強しかない
つまりunkownの正体は家電OSではないという事
おまえら仮説検証とかやったことないのか?
中学受験でこれぐらいの検証はできないとどこにも受からないぞw

178 :login:Penguin:2019/10/03(木) 06:19:45.55 ID:s74uvg+r.net
>>174
おまえ最初からいる奴だろ
理解力ないアホだろ
こういう流れだ
不明なOSに偽装するのではない
Linuxでは利用できないサービスを使う為に例えば通常Windowsに偽装している
→その状態でhttps://gs.statcounter.com/のOS判定プログラムにアクセスする
→判定プログラムはOSがWindowsではないことを見破るが、どのOSかはわからない→unknown判定

これがLinuxがunknownに分類されてしまうカラクリ

179 :login:Penguin:2019/10/03(木) 06:20:47.61 ID:YLOsYBBz.net
>>177
じゃあ家電の類のOSはどこに含まれる訳?w

180 :login:Penguin:2019/10/03(木) 06:25:13.90 ID:SjkzF6vP.net
>>178
その理屈だとアメリカでもunknownが増えるはず

181 :login:Penguin:2019/10/03(木) 06:32:53.66 ID:s74uvg+r.net
>>179
その質問がunknownの正体は何かとどう関係してくる?

>>180
良い質問だ、おまえは理解力あるな

182 :login:Penguin:2019/10/03(木) 06:44:49.15 ID:s74uvg+r.net
>>180
これは推測だがアメリカのLinux利用者の絶対数は多いが
母集団が多いアメリカではunknownの割合が低く表示されるというのがおれの仮説

183 :login:Penguin:2019/10/03(木) 06:54:01.44 ID:FDRDn75+.net
仮説じゃ意味がない

184 :login:Penguin:2019/10/03(木) 06:54:20.85 ID:FDRDn75+.net
そもそも偽装してるというのも仮説だし
仮説に仮説を重ねても意味がまったくない

185 :login:Penguin:2019/10/03(木) 06:56:56.24 ID:s74uvg+r.net
>>183
だから検証してきただろ
低能がスレ汚すなよ

186 :login:Penguin:2019/10/03(木) 07:00:55.18 ID:YLOsYBBz.net
また芳ばしいのが沸いてんな・・・

>>181
Unknownが全部Linuxだてんなら家電OSが0って事になるんだが、そんな簡単な事もわからんのけ?
そう頻度に家電OSでブラウジングなんてしないだろうから家電OSの率なんてそんなもんだろ

187 :login:Penguin:2019/10/03(木) 09:35:50.89 ID:wll0cmOe.net
>>185
どれ?第三者が検証できないものは
検証とは呼べない。

188 :login:Penguin:2019/10/03(木) 12:31:09.89 ID:JbOg7Kr+.net
妄想垂れ流しを検証って言うのか?
Linuxユーザは独自の辞書を使ってるようだな。

たんにバカなだけだと思うけど。

189 :login:Penguin:2019/10/04(金) 04:12:20.41 ID:2wPWBPnQ.net
>>181
>>179
その質問がunknownの正体は何かとどう関係してくる?

そいつ統合失調だよ
話の主軸(unknownの正体)とは関係ない部分にこだわるのは
典型的な症状
相手にしないほうがいい

190 :login:Penguin:2019/10/04(金) 12:33:40.96 ID:GhA0CWZN.net
unknownに含まれてる筈の家電OSの類もLinuxだって事に仕立て上げて、
家電OSでのネットアクセスの存在をうやむやにしたいだけだろう

191 :login:Penguin:2019/10/05(土) 01:35:58.97 ID:0S/81n6w.net
ネット家電より数少ないもんな、デスクトップのLinux。

192 :login:Penguin:2019/10/15(火) 22:35:17.92 ID:tVjLj1By.net
unknownがLinuxという証拠はないまま逃亡したか。

193 :login:Penguin:2019/10/15(火) 23:41:37.57 ID:8sddOqE1.net
しかもある時は「偽装されてるからWindowsに混じってる」
ある時は偽装されてるのに「unknownはLinux」
偽装されてんのかされてないのかどっちだよと

194 ::2019/10/16(Wed) 01:05:40 ID:GR4E4CmQ.net
私のブログのアクセス解析はX11が0.4%
その他が0.5%

195 :login:Penguin:2019/10/24(木) 14:53:14.70 ID:CAEXFJCz.net
WSL2になったとたん日本語入力できなくなったりしそう

196 :login:Penguin:2019/10/24(木) 16:27:19.06 ID:B8VCZUw7.net
test

197 :login:Penguin:2019/10/24(木) 16:32:06.44 ID:wXD5BdoI.net
>>195
WSL2は仮想マシンを使ってるが、仮想ディスプレイを使ってるわけじゃないぞ
起動するカーネル=仮想マシンは一つだけで、そこでUbuntuやらDebianやら
複数のディストリをLinuxコンテナ技術を使って起動して
そこにSSHログインみたいに仮想端末に接続して入力する

https://koduki.hatena
blog.com/entry/2019/05/10/124945

> さらにWSL2の環境毎にVMを立ち上げるのではなくLinuxカーネルは
> 一つだけ立ち上げて、それぞれのWSL環境はコンテナで仕切っている様です。

198 :login:Penguin:2019/10/25(金) 01:24:11.04 ID:eNePlFat.net
シームレスにWinPC上でLinuxのアプリが使えるならWSLでもWSL2でもどっちでもいい。
という奴は多いだろう。

199 :login:Penguin:2019/10/26(土) 00:34:24.68 ID:XKAa9C0M.net
WSLで生Linux要らない事がハッキリした。

200 :login:Penguin:2019/10/26(土) 01:12:24.94 ID:vPncNPIc.net
Linuxはコマンドラインがあれば他はいらん。
GUIはWindowsに同じものがあるか、使い物にならないクズかのどちらかだけだからな。

201 :login:Penguin:2019/10/26(土) 04:59:46.38 ID:2bVzmof4.net
俺は逆に生windows要らない。リソースの無駄遣い。

202 :login:Penguin:2019/10/26(土) 06:59:18.49 ID:FN8ku7/C.net
GPLだから組み込んだらwindowsのソースを公開しないといけなくなるが

203 :login:Penguin:2019/10/26(土) 11:24:10.05 ID:vPncNPIc.net
俺はリソース利用の効率化より、使い勝手の効率化を選ぶ。
ハードウェアリソースは余裕あるしケチケチして使い勝手悪くする意味も意義もないからな。
Linuxにしがみつかなきゃならないほど貧乏じゃないし。

204 :login:Penguin:2019/10/26(土) 12:06:26.87 ID:iZV+Xy+h.net
使い勝手の効率化でもlinuxの方が上だけど。

205 :login:Penguin:2019/10/26(土) 16:33:16.57 ID:vPncNPIc.net
> 使い勝手の効率化でもlinuxの方が上だけど。
こういうデタラメはやめてくれ、インタラクティブな操作はWinにすら太刀打ちできてない盲腸的なDEしかないじゃないか。
Linuxが効率的にできるのなんてバッチ処理だけだぞ。

206 :login:Penguin:2019/10/26(土) 16:40:23.54 ID:Bx/b/jt+.net
自分でOSのソース弄ってカスタマイズしてるんじゃない

207 :login:Penguin:2019/10/26(土) 16:42:10.50 ID:iZV+Xy+h.net
デタラメ?効率なんて主観や用途によってそれぞれ違うよ。
つーか、そんな事もわからんの?

208 :login:Penguin:2019/10/26(土) 16:47:53.88 ID:iZV+Xy+h.net
>>205
あと、DEを使わない選択肢も考えてね。

おれはwindowsの押し付けより自分でいじれる方がいいよ。慣れの問題もあるし。windows以外の色々なgui使えば意見も変わるよ。

209 :login:Penguin:2019/10/26(土) 16:51:49.01 ID:Bhp9rvSx.net
>>208
Linuxの世界で欠点がない最高のDEはあるんですか?
それともどれもみな欠点を抱えているんですか?

210 :login:Penguin:2019/10/26(土) 17:38:13.01 ID:vPncNPIc.net
>>207
君の主観なんて知らん。
Linuxはバッチ処理以外はまったく効率的な操作ができない事実の前にはデタラメとしか言えないからデタラメといっただけだ。

>>208
俺はLinuxはコマンドラインがあればDE要らないって言ってるし、実際DEなしでつかってる。
アプリもポーティングされる価値がないようなゴミでなければたいていWindows版があるから使いにくいLinuxのDEを使う必要がない。

211 :login:Penguin:2019/10/26(土) 17:58:39.38 ID:2bVzmof4.net
俺もあんたのクソみたいな主観もどうでもいいよ。俺にとってクソだがあんたにとっちゃ黄金なんだろ。
どんな使い方をしても自由なんだし、あんたが効率的と思う事を続ければ良い。

212 :login:Penguin:2019/10/26(土) 18:00:34.93 ID:2bVzmof4.net
>>209
そりゃなんだって欠点あんだろ。windowsも同じように。
何を許せて許せないのは人それぞれ。

213 :login:Penguin:2019/10/26(土) 18:06:24.29 ID:2bVzmof4.net
つーか、事実って単語を自己主張に使うのはどうかと思うよ。

214 :login:Penguin:2019/10/28(月) 13:31:54.69 ID:Wr4+dQf9.net
>>1
パン買ってきて

215 :login:Penguin:2019/10/28(月) 14:46:49.35 ID:BTOzNKOF.net
>>214
自分でいけ

216 :login:Penguin:2019/10/28(月) 22:53:56.01 ID:W/WtTC30.net
>>197
Windows Terminalは日本語入力できない仕様だと聞いたんで不安なんだ

217 :login:Penguin:2019/10/28(月) 22:58:25.87 ID:9iH4PItu.net
>>216
そんな仕様はない。
Windows TerminalはまだPreviewで実用にするもんじゃないだろ。

普通のターミナル使っとけ、普通に使える

218 :login:Penguin:2019/12/06(金) 03:15:07.40 ID:MKV5+uwE.net
LinuxはもうWindowsのサブシステムの一つに成り下がってしまったな。

219 :login:Penguin:2019/12/08(日) 15:04:13.93 ID:6oR+5Kqp.net
ここにいるやつって、昔Windows捨ててLinuxしか使ってないから、最近のWindowsがどれだけ進化してるのか知らんのかな。Linuxは、ターミナルで動かせるだけで十分やろ。

220 :login:Penguin:2019/12/08(日) 16:10:34.40 ID:nVKw/lK6.net
どんな進化か知らんがwslの事?どっちにしてもホストのwindowsがいらない。linuxデスクトップで楽させてもらってますからお構いなく。

221 :login:Penguin:2019/12/08(日) 17:31:55.50 ID:UKjjfFlb.net
>>219
まさに「昔Windows捨ててLinuxしか使ってない」者だが、
Windows ユーザに対して何か言おうとは思わないね。
だって Windows 知らないもん。
Windows ユーザだって普通は Linux に興味持ったりしないから
わざわざこんなとこに来ないでしょ。
知らないというのはそういうことだよ。
君の相手をしてる人たちは多少なりとも Windows を知ってるんじゃない?

222 :login:Penguin:2019/12/08(日) 17:34:36.46 ID:SM48Eto1.net
同じレベルのなんとやらってやつだな

223 :login:Penguin:2019/12/08(日) 19:54:05.30 ID:vwtq7ygW.net
LinuxとWindows両方使ってるけど、デスクトップはWindows一択。
ソフトウェアの質が違う。

224 :login:Penguin:2019/12/08(日) 20:12:04.06 ID:bhD7dpbm.net
一応VMにWindows入れてあるけど
結局使わないな。

225 :login:Penguin:2019/12/08(日) 20:17:14.36 ID:vwtq7ygW.net
もはや性癖みたいなもんだな。
このド変態が。

226 :login:Penguin:2019/12/10(火) 16:55:17 ID:RI3PNloA.net
DosBoxでTurboPascal3とTurboC1.5とVZエディタ動かしてみた。
すげぇ懐かしいw

227 :login:Penguin:2019/12/17(火) 00:07:07.03 ID:9fVSnYdK.net
>>223
それはお前がエロゲしかやってないから。

228 :login:Penguin:2019/12/17(火) 07:12:53.28 ID:Jpq0zokB.net
>>227
美少女ゲームもやってますが

229 :login:Penguin:2020/12/06(日) 22:38:51.73 ID:jEZsI2pK.net
Linux要らない子www
こいつは存在自体が要らない奴w

https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/

230 :login:Penguin:2020/12/26(土) 10:42:16.29 ID:RmYeIsj5.net
Linuxを使ってるのはwin10が嫌いだからであって
Linuxじゃないと出来ないことがあるからじゃない
なので
windowsにLinuxを組み込んでもwin10を使うことはない
少なくとも自分はそんな感じ

231 :login:Penguin:2020/12/26(土) 11:17:51.11 ID:per0thyV.net
古いPCをネット専用機にするためにLinuxを入れた
ただネット以外で何ができるかなんて考えたことも必要もない

232 :login:Penguin:2020/12/26(土) 22:19:44.64 ID:QRn3sUoI.net
アンチ巨人みたいな宗教じみた狂気を感じる
嫌いな理由は嫌いだから、嫌うために嫌う理由を探す
みたいに感情レベルでループしてそう

233 :login:Penguin:2021/01/04(月) 01:02:22.58 ID:lhjM4a/Z.net
アンチはファンの裏返しだからね
例としてどうよ?

234 :login:Penguin:2021/06/16(水) 02:54:14.54 ID:jsWnIODX.net
Linux信者からアンチMS、アンチWindowsの感情論しか出てないの草生えるw

235 :login:Penguin:2021/06/19(土) 16:30:40.77 ID:GNYA1nrG.net
MSアンチ、Windowsアンチしてる犬信者は尊師()の戌だから、洗脳された通りにお題目を唱えてるだけだ。
「Linuxがイイ!」と言う理由に技術的だったり運用面だったりの裏付けは一切ないぞ。

236 :login:Penguin:2021/06/19(土) 23:32:34.51 ID:wTxs0P4x.net
Why is iOS 14 so bad?
https://www.zdnet.com/article/why-is-ios-14-so-bad/

237 :login:Penguin:2021/06/19(土) 23:33:22.79 ID:wTxs0P4x.net
Maybe the Android way of updating smartphones is better than the iOS model after all
https://www.zdnet.com/article/maybe-the-android-way-of-updating-smartphones-is-better-than-the-ios-model-after-all/

238 :login:Penguin:2021/06/19(土) 23:35:04.50 ID:wTxs0P4x.net
意外と多くのiPhoneユーザーがAndroidに乗り換えていることが明らかに
https://iphone-mania.jp/news-373105/

239 :login:Penguin:2021/06/25(金) 08:27:31.25 ID:j15n/6zE.net
えー、諸君。AndroidがWindows11の一機能となる。

240 :login:Penguin:2021/06/25(金) 18:07:43.29 ID:hYl9nfHA.net
German watchdog probes Apple's market dominance
https://www.bbc.com/news/technology-57555008

241 :login:Penguin:2021/06/27(日) 10:49:46.82 ID:KE4nDqEe.net
あまり意味がない

242 :login:Penguin:2021/06/27(日) 11:10:29.74 ID:SKIOQMOC.net
ドイツ政府がAppleの調査を開始、App Storeの市場独占に焦点
https://iphone-mania.jp/news-377635/

243 :login:Penguin:2021/07/04(日) 19:27:42.81 ID:gTH0aRzS.net
パソコンはWindowsが入ってればWindows、Linux、Androidのアプリが使えるようになるのか。
デスクトップ用途のLinuxは要らなくなるな。

244 :login:Penguin:2021/07/04(日) 22:17:29.51 ID:uD87ui4A.net
chromebookならAndroidアプリもLinuxも使えるんだよな。
敢えてWindowsでやる意義が見いだせない。

245 :login:Penguin:2021/07/05(月) 00:38:29.53 ID:pAMsHj8U.net
Chromebookの出荷台数が357.1%の成長〜初めてiPadを超える
https://iphone-mania.jp/news-365160/

246 :login:Penguin:2021/07/05(月) 07:31:40.42 ID:os5Qg94W.net
Windowsユーザがchromebookに乗り換えるとメリットよりデメリットでかいだろうから
Windowsでできることに意味も意義もある。

247 :login:Penguin:2021/07/05(月) 21:07:34.16 ID:a8s+UsAN.net
Windows11でのAndroidアプリってAmazon経由だと聞いた
Google謹製のchromebookの方が動作的に信頼出来そう
chromebookは3万切るのもあるんだから買い足しで良いでしょ

248 :login:Penguin:2021/07/06(火) 22:38:21.54 ID:16dHD1os.net
PCデバイス2つあっても邪魔なだけだろ。
そんな事も判らんで「買い足して」とか普段どういう使い方してるんだ?

249 :login:Penguin:2021/07/13(火) 17:04:52.23 ID:keOXCzdg.net
>>1
屁ー
どちらのディストロですかね?

250 :login:Penguin:2021/07/15(木) 10:37:05.68 ID:siECBWuI.net
Windowsはもはやカオス、OSとしての主体性がない。

251 :login:Penguin:2021/07/15(木) 20:00:47.16 ID:RnHMWpO2.net
Appleのプライバシー強化で開発者や広告主の収益が15〜20%減ったことが判明
https://gigazine.net/news/20210714-app-tracking-transparency-revenue-drop/

252 :login:Penguin:2021/07/19(月) 18:34:55.21 ID:W85lRqJF.net
>>250
Windowsはもとからカオスぞ。
Windows3.x系、9x系、OS/2 Ver1.x系がうごいたり x86以外のマシンで動くNTでx86向けのバイナリ動かしたり。
鳴かず飛ばずだったようだがPOSIX互換環境も20世紀の頃からあったし。

253 :login:Penguin:2021/07/19(月) 19:03:01.35 ID:dKnuIRbg.net
規模がぜんぜん違うだろ

254 :login:Penguin:2021/07/20(火) 22:13:28.33 ID:6UonpXI7.net
昔からMSは「Windowsひとつあれば他は要らない」というカオスを目指してるぞ。
時代を経るにつれ規模が大きくなっているのは当然のことだ、わざわざ言うようなものじゃない。

255 :login:Penguin:2021/07/21(水) 00:00:07.19 ID:HxhbN6m0.net
Appleが新たな独占禁止法で「iOSのプリインストールアプリ」が禁止される可能性
https://gigazine.net/news/20210617-apple-pre-instaled-apps-banned-antitrust-bills/

59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★