2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 13

1 :login:Penguin:2019/06/16(日) 08:09:26.50 ID:D0WnFVLJ.net
グロ貼り戌厨の隔離スレ

前スレ
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1556199668/


ネタはこちらに
デスクトップでもLinuxが普及してる事にするスレ [無断転載禁止]@2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1499169719/

2 :login:Penguin:2019/06/16(日) 10:33:10.90 ID:4rWTTr1h.net
>>1
グロ
ドザによる荒らし

3 :login:Penguin:2019/06/16(日) 12:59:01.65 ID:/voeDMk2.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

4 :Linux テンプレ:2019/06/16(日) 13:23:47.05 ID:uZhElD/6.net
>>1
109 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/21(火) 23:04:46.79 ID:/SdxlRjo
Linuxは遅い、sanbaも遅い
同じノートPCでwindows7はLANで120MB/sで実際に転送できるけど、
Linuxはsanbaで50MB/sくらいしか出ない。

Linuxは消費電力も多い(アイドル時の実測)
Windows7:8W
debian9.3(KDE5):12W
MINT17(KDE4):16W ガバナーpowersave

いつまで経ってもWindowsに追いつけずダメOS


129 名前:login:Penguin[] 投稿日:2018/08/22(水) 16:05:34.74 ID:g4Zbw/6/
ノトパでLinuxを動かす上での最大の障害はメーカー独自の省電力機能関連のドライバが
Windows向けにしか提供されてない事が多々あるってとこだな
LinuxだとWindowsでできてたモニタワンセグの細かい調整はもちろん、
無線LANの類の”完全な”電源供給停止とかすらできないって事がままある
特に富士通とかToshibaとか

そりゃ電気食う・・・ってより、電気を食わなくさせられない


638 :login:Penguin[] 投稿日:2018/08/26(日) 17:41:52.53 ID:/1fLIWLy
信者が「Linuxは省電力ニダ!」って思い込みと想像で騒いでるだけだったねw


639 :login:Penguin[] 投稿日:2018/08/26(日) 17:42:18.59 ID:YNcctOlu
Linux上でyoutubeで動画を再生しつつ何かの作業をするなどという
使い方をしたとたんにモサモサを体感するようになるだろう
要するにlinuxとwindowsの使い方は根本的に異なるのだよ

5 :Linux テンプレ:2019/06/16(日) 13:24:15.14 ID:uZhElD/6.net
>>1
【Linux信者】の言い分: LinuxをラップトップPCで使うのは馬鹿だけ

356 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:10:36.64 ID:iqV9RxFp
デスクトップスレなのにノートで測る無能>>109
しかもプリウスでどうのこうのってバカだよね

358 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:12:15.20 ID:iqV9RxFp
>>357
ノートで測るマヌケ

372 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:19:34.65 ID:iqV9RxFp
>>369
底辺無能のwin7ノート(笑)>>109

6 :Linux テンプレ:2019/06/16(日) 13:24:35.88 ID:uZhElD/6.net
>>1
229 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/23(木) 17:37:10.75 ID:AO6wJAqi [2/6]
細かい電力にこだわるのはバッテリーのノートPCの人だと思うんだけど、ぶっちゃけっとノートPC使いづらくて使わねー派だから10Wくらいの差はどうでもいい
core i5 1.6GHzのノートとc2q 3GHzのデスクトップだったら後者を常用する


230 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/23(木) 18:09:06.08 ID:lL/EPqRJ
私は出かけた先での作業用にノートですね。
バッテリーもそこそこ持つから省電力あまりこだわりはないし、そもそもACアダプタも一緒に持ち歩くので問題ない。
自宅ではもちろんデスクトップですね。
もっとお手軽な用件で外出の時はスマホかタブレットでいい。


323 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 16:51:46.27 ID:NV7L3+on [1/3]
>>317
そら家から出ないニートなら電源つながったデスクトップで消費電力なんて気にしないもん!でいいだろうけどな

モバイルなら仮にバッテリー容量を100Whとすると
消費電力が8Wなら100/8=12.5h
後者2つの間を取った14Wなら=7.14h
稼働時間がこれだけ変わってくるからな

これを小さい違いとかいうならアホとしか言いようがない

7 :Linux テンプレ:2019/06/16(日) 13:25:02.11 ID:uZhElD/6.net
>>1
【Linux信者】の言い分: LinuxデスクトップをデスクトップPCと思い込む知的障害者の集団


331 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 17:38:27.54 ID:NgLpjVo0 [2/4]
>>323
このスレのテーマはデスクトップだろ。モバイルでWindowsとLinuxとを比べてもな。
しかも使用時間の比較も考慮すべきだし更にはモバイルでWindowsのシェアはあるのかな。

と言うことで条件は勝手に変えるし穴だらけのお前にできる仕事ってあるのかと。


356 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:10:36.64 ID:iqV9RxFp [9/24]
デスクトップスレなのにノートで測る無能>>109
しかもプリウスでどうのこうのってバカだよね


401 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:49:52.38 ID:iqV9RxFp [19/24]
>>109
デスクトップで計測してから来いよ無能
もちろん構成も書けよマヌケ

8 :Linux テンプレ:2019/06/16(日) 13:25:29.65 ID:uZhElD/6.net
>>1
似た表現をする奴が居たのを貼られていたので面白いから貼ってみたw


622 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2018/09/09(日) 06:07:16.09 ID:cB7rtwqj [2/2]
>>618
94 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/08(土) 12:45:18.94 0
デスクトップCPUとモバイルCPU比較して性能低いとかいって馬鹿なの?

95 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/08(土) 12:46:26.57 0
糞性能と煽る低能w

96 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/08(土) 12:52:01.69 0
デスクトップスレでなに寝言こいてるんだ チンカス CPU

9 :login:Penguin:2019/06/16(日) 15:30:34.16 ID:ihyJAzWZ.net
前スレ

>987 login:Penguin2019/06/16(日) 13:15:02.63ID:oYH/2tMX>>980
>ICT業界ではもっとも仕事の消滅が起こっているんだよ。
>限界費用ゼロの社会にもっとも近づいている業界。

>990 名前:login:Penguin 2019/06/16(日) 13:20:35.24 ID:oYH/2tMX
>商売になるのは、大企業の業務用アプリや情報管理システムのようなものだけ。
>一般家庭向けにソフトウェアを売るなんて商売は最初から市場が脆弱だった。
>だから無料というマーケティング戦略でしか普及しなかったんだよ。
>オープンソースが資本主義市場を破壊したというのは被害妄想。

>992 名前:login:Penguin 2019/06/16(日) 14:19:52.80 ID:sFQ8frXi
>オープンソースはソフトウェア業界を癌かカビのように蝕んでるし放射能のように汚染してる。
>確実に破壊しているよ。
>ガスも電気もない近代化以前のような非文明的な生活をしたくないならGPLは危険視するべきだね。

>993 名前:login:Penguin 2019/06/16(日) 14:23:43.08 ID:8OeAFa65
>GPLでお金を稼げないとは言っていない。
>だがGPLのソフトを作っただけでは無理で、
>さらにGPLのソフトを使って、何かしらの仕事をしないといけない
>そして、その仕事はGPLソフトを作った人以外でもできる
>GPLのソフトを作った人は、GPLのソフトを作ってない人と
>同じ土俵で競わなければいけない。

10 :login:Penguin:2019/06/17(月) 08:36:25.07 ID:pQ/hJ1FL.net
作っても儲からないから作る奴がいない
頭がいい奴は勉強に時間を割いてもせいぜいがIT土方だから奴隷使いになるのをがんばる
日本ってのはそういう社会

11 :login:Penguin:2019/06/17(月) 13:30:39.00 ID:mD06z5h/.net
老害

12 :login:Penguin:2019/06/17(月) 15:11:48.65 ID:FU0AMslg.net
老害って言っておけばなんでも許されると思ってるのもなんだかなぁ。

13 :login:Penguin:2019/06/19(水) 09:32:32.20 ID:x8qDYWc6.net
欧米社会のほうがボランティアが盛んだもんね。
日本はみんな利己的だから公共の利益のために資力や労力を投じようと
自主的にそうする人はほとんどいない。お上がやれといえば嫌々やる。

14 :login:Penguin:2019/06/19(水) 09:49:07.77 ID:YExpFu1J.net
日本だと、食料が確保できなくて死ぬからだよ。

15 :login:Penguin:2019/06/19(水) 17:30:43.37 ID:zZtfSKMt.net
金の話してる時点で自由ソフトの価値を理解してないな
まあオープンソース奴なんてのはそんなもんかもしれないが

16 :login:Penguin:2019/06/19(水) 20:58:49.28 ID:aPxY0yr9.net
マカー憤死

17 :login:Penguin:2019/06/20(木) 14:18:18.15 ID:Dga3ISQt.net
スマホの類に押されてPC関連が軒並み衰退期に入ってるってのに
まだソフトに価値があると思ってる時点で時代に取り残されてますって自己紹介してるようなもんだ
単体の売り切りで金が取れるソフトなんてWinそのものか3D関連かマルチメディアw関連のエディタ類、
後は大御所のゲームくらいなもんだろう
ゲームだって辛うじて採算取れてんのは大御所くらいなもんだしな

今はソフトを作らせて使ってサービスで回収する時代だ

18 :login:Penguin:2019/06/20(木) 18:10:53.10 ID:tNHukHXh.net
価値は有るが、価値が無いかのように一部の経営者や思想化が仕向けている。

19 :login:Penguin:2019/06/20(木) 18:47:01.67 ID:SuJaUqaG.net
ソフト作らせて?自身でプロトも書かない奴はよくそんな事いって爆死してる所がイッパイ。
つーか、夢見るには結構だが知らないバカほど語りたがるのは恥ずかしいっす。

20 :login:Penguin:2019/06/20(木) 19:31:42.89 ID:ty9Ds3zR.net
頭が悪い方が頭がずっと良い方を「使って」やってると言ってはばからない人々。

21 :login:Penguin:2019/06/20(木) 19:49:37.90 ID:SGVt9RQC.net
プログラムは売れないけどプログラマーはよく売れる。

22 :login:Penguin:2019/06/20(木) 20:28:53.93 ID:Dga3ISQt.net
>>21
正解
ただしマは派遣でもせいぜい一人月80万止まり(残業0計算かつマージン会社に流れる額)
そいつらを使う連中は失敗すりゃ大赤字だけど、儲かってる連中はマじゃ
裸になってミジンコに変身してコサックダンスを踊ったところで無理って位の額が懐に入ってく

技術屋に限らず日本で職人って呼ばれる様な人種で本当に儲かってる奴なんて一握りだろ?

23 :login:Penguin:2019/06/20(木) 20:36:23.84 ID:hnR5gqas.net
価値なんてものは相対的な評価しか無い事がわかっていない時点で時代以前の何かに取り残される。

24 :login:Penguin:2019/06/20(木) 20:46:31.17 ID:SGVt9RQC.net
そいつらを使う連中は、今どきはマ以上に数が多いからな。
儲かってる連中なんてのも、もういないらしいぞ。

25 :login:Penguin:2019/06/20(木) 20:51:06.11 ID:hnR5gqas.net
>>22
ゲーム開発専門学校のプランナー科に在籍中の夢見がちな学生さん?

26 :login:Penguin:2019/06/21(金) 00:20:02.55 ID:z2Dx19BR.net
今はスマホやタブレットでいいじゃん、ってなってる
Windowsは仕事場で威力を発揮するけど、位置付けは昔のワークステーション

だから個人的には、わざわざ自宅にワークステーション置くか?ってなって、Linuxに落ち着いた
実はスマホやタブレットでほとんど事足りてんるだけど

27 :login:Penguin:2019/06/21(金) 00:44:35.18 ID:3wFKdeoc.net
> Linuxに落ち着いた
なんで? Windowsでいいやん

28 :login:Penguin:2019/06/21(金) 01:27:00.29 ID:gmCpJzm6.net
>>25
少なくともプランナーとかならマよりは先の可能性はあるかもな
そういうレヴェルじゃなくってマネージャとかそういう地位の話だ

29 :login:Penguin:2019/06/21(金) 01:39:47.20 ID:MdBRE73J.net
うちマでも人月95だよ
OSレスでasmも触るからWinでクロス開発になるけど

30 :login:Penguin:2019/06/21(金) 06:16:16.97 ID:QzWLmSCQ.net
勝ちたいなら営業やれよ、営業。

31 :login:Penguin:2019/06/21(金) 07:52:47.87 ID:gIL1b9KE.net
CPUの脆弱性問題への修正パッチが実質的なCPUパフォーマンスに与える影響とは?
http://gigazine.net/news/20190521-cpu-performance-after-spectre-meltdown/

Linuxのハードウェアレビューや関連ニュースを提供するニュースサイト「Phoronix」は、
IntelとAMD製のCPUを使ったパフォーマンステストを行い、「脆弱性の修正パッチが
パフォーマンスにどれほど影響を与えるのか」について測定しました。

修正パッチを適用したりSMTをオフにしたりすることでパフォーマンスが下がることが
わかります。修正パッチをオンにした場合、パフォーマンス低下幅はIntel製CPUの方が
大きく、SMTをオンにした状態でもおよそ15〜16%、SMTをオフにするとCore i7-6800K
で20.5%、Core i7-8700で24.8%、Core i9-7980XEで20%ほどのパフォーマンス低下
がみられました。

一方でAMD製CPUのパフォーマンス低下はIntel製CPUほど大きくはなく、Ryzen 7
2700X・Threadripper 2990WXともに3%未満です。

32 :login:Penguin:2019/06/21(金) 19:24:53.00 ID:a/Tzbs9n.net
つまり、Intel用のパッチは作ってないってことだろ。

33 :login:Penguin:2019/07/04(木) 11:02:05.02 ID:5FppRmLC.net
スマホの次が出て来たらLinuxはどうなっちまうんだろうなぁ

34 :login:Penguin:2019/07/04(木) 23:05:40.53 ID:v/YX6miJ.net
リナックスの1番嫌いなところは、
使ってる奴が全員アホってトコロ。
アホと一緒にされたくない。

35 :login:Penguin:2019/07/04(木) 23:12:07.79 ID:Ty7AIg9J.net
>>34
すでにアホなお前なら大丈夫

36 :login:Penguin:2019/07/04(木) 23:28:41.99 ID:/Q4YagaY.net
2019年7月2日 Xからの脱却 ―Fedora,次バージョンでのデスクトップ改善ポイントを提示
https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201907/02


ついにXを捨てるのか!

37 :login:Penguin:2019/07/05(金) 03:29:53.87 ID:mVCaMK6k.net
>>34
何をお使いなのでしょうか?

38 :login:Penguin:2019/07/05(金) 05:33:45.55 ID:f3vjr6Xw.net
>>36
ようやく来たか・・・ってか今まで板でも散々言われてたしな
そこを何とかしないとこの先生きのこれないからな

39 :login:Penguin:2019/07/05(金) 06:22:42.49 ID:ukBH9A55.net
Xを排除するとユーザー増えるんか?

40 :login:Penguin:2019/07/05(金) 06:27:08.17 ID:f3vjr6Xw.net
Xの排除じゃなくってまっとうなウィドウシステムの類が必要だなんて
あちこちでたまに言われてた筈だが?
それもあってwaylandとかmirとかって話が上ったんだろうけど、それでもまだ不十分(mirは消えたが)

41 :login:Penguin:2019/07/05(金) 08:34:58.90 ID:MiFf46v1.net
真っ当なのは何?

42 :login:Penguin:2019/07/05(金) 09:18:13.02 ID:f3vjr6Xw.net
Win、Mac、”デスクトップ向けの”Androidx86、etc

43 :login:Penguin:2019/07/05(金) 11:52:57.49 ID:avPaWsaj.net
waylandでもdpms使えるの?

44 :login:Penguin:2019/07/05(金) 14:06:09.09 ID:I1sDlhP+.net
スマホの次はなんだろうか?
より手軽になったヘッドマウントPCかな?
さすがにコンタクトレンズ型はないだろう。

45 :login:Penguin:2019/07/06(土) 02:51:23.85 ID:S2aVwjvZ.net
今はあくまで入出力のリモート端末止まりって感じだけど、
バッテリの小型化か省電力化が進めば腕時計型が当たり前になったりする日が来るのかね?

ま、アニメみたいなホログラフが実用化される事だけはないだろうな
窒素と酸素と二酸化炭素しかないのに光がそこで止まって反射拡散なんてどう考えても無理

46 :login:Penguin:2019/07/06(土) 02:54:24.69 ID:ZJuxstWG.net
>窒素と酸素と二酸化炭素しかない
んなことない。光るのに十分な量の原子は空気中にあるし、別の手段もある。

47 :login:Penguin:2019/07/06(土) 03:02:36.64 ID:S2aVwjvZ.net
じゃあ目線の方向と直角に光でも何でもいいから放射して、
交点に物質で干渉せずに目に光が見えるようにする方法を(ry

てか無理矢理そこの原子を励起させるとかしたら触っただけで大変なことになる

48 :login:Penguin:2019/07/06(土) 07:17:13.31 ID:ARBaj7ua.net
水蒸気を飽和させればスクリーン替わりにはなる

49 :login:Penguin:2019/07/06(土) 07:23:19.80 ID:S2aVwjvZ.net
満員電車の中が水蒸気まみれになる日が来るのか

50 :login:Penguin:2019/07/06(土) 07:53:50.68 ID:SsijT5WX.net
100年後ぐらいには実用化されるかもしれん
1919年にスマホなんて夢物語だったろう

51 :login:Penguin:2019/07/06(土) 11:29:49.26 ID:AzSlhgLv.net
X12マダーチンチンマチクタビレター

52 :login:Penguin:2019/07/06(土) 23:54:21.02 ID:+Ixyx1AU.net
>>42
頭大丈夫?

53 :login:Penguin:2019/07/07(日) 01:02:23.44 ID:qY2f0KA1.net
XやlibのI/F見て原始的過ぎると思わない時点でお前の頭が心配

54 :login:Penguin:2019/07/07(日) 09:19:36.99 ID:+tpxJtHD.net
XやlibのI/F見て原始的過ぎると思わないって誰がそうなん?

55 :login:Penguin:2019/07/07(日) 09:26:20.87 ID:qY2f0KA1.net
>>36を見てわからん奴は黙っとけ

56 :login:Penguin:2019/07/07(日) 09:53:00.69 ID:+tpxJtHD.net
いまだに昭和時代のXなんてのに固執してるから普及しないんだろ?
別にいいじゃん、普及なんて望んでないんだから。

57 :login:Penguin:2019/07/09(火) 01:12:53.41 ID:76yip+6O.net
Linux デスクトップはリモートが弱いのよな。
vncなんか論外だし、
xrdp も何やらビットマップを送ってるぽくて、
Windows のリモートデスクトップのようにキビキビとは動かない。
XDMCP ってのが簡単に動けばいいのだろうが、
なんかよくわからん設定をアチコチする必要があるし、
やっても結局動かないしな。

手段はいろいろ用意されているが、どれもこれも使い物にならない。
やっぱりタダほど高いものはないね。

58 :login:Penguin:2019/07/09(火) 11:00:09.43 ID:hm7m++0z.net
そーそ、ただほど高いものはない。
つまりLinuxを使えるやつは、ごく限られた裕福層のみってこと。

コマンドラインだけで使いこなせるだけの勉強時間や教育の機会を
与えられし者のみの特権。

59 :login:Penguin:2019/07/09(火) 11:45:13.41 ID:hm7m++0z.net
普及した環境ならアンドロスマホで十分だろ。

あれなら十分普及して、ツイッターだのティクタクだので
イロイロやらかすバカにまで出回ってくれた。

60 :login:Penguin:2019/07/12(金) 11:04:59.12 ID:Js7TghfX.net
ずいぶんこのスレも閑古鳥だな。
みんなアンドロスマホに移行して、Linuxなど見てさえもらえなくなったんだな。

61 :login:Penguin:2019/07/12(金) 11:36:22.38 ID:WKXwKz3V.net
Linuxカーネルだけなら泥に入ってるけど、見えるもんじゃないしなw

62 :login:Penguin:2019/07/13(土) 04:33:08.70 ID:q8hCofUQ.net
> 3 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 20:39:03 ID:HcOYQ9Vg
> ちなみにLinuxの常駐の中で一番重いのはXorg。top眺めれば一目瞭然。
>
> http://japan.linux.com/desktop/04/07/27/0425204.shtml
> >彼は、Xから削除してカーネルに加えるべきコードが多くあると語っている。
> >彼は最後に、コンソールはまとめて撤廃し、Linuxカーネル全体をXで実行するべきだという考えを披露した

もう12年以上前に言ってる人いたわwww

63 :login:Penguin:2019/07/13(土) 08:24:16.26 ID:GqirQ92D.net
一部のvsしか使えない知能の足りないお子ちゃまプログラマはデスクトップはwindowsでないと何もできないみたいだけど、学習能力が普通以上のプログラマにとってはlinuxデスクトップは十分普及してる。一般に普及するような事はないと思うよ。
>>58が言ってるように学習コストが高すぎる。

64 :login:Penguin:2019/07/13(土) 10:29:14.35 ID:U/Ru5e+3.net
「学習能力が普通以上のプログラマ」とは一体なんのことなんだろう。
たぶん「MS嫌いを拗らせた基地外」や「アンチMSのウソに騙されてるバカ」のことを指しているんだろうことは想像つくが、それにしても「linuxデスクトップは十分普及してる」ってどこのだれに普及してるんだろう?

65 :login:Penguin:2019/07/13(土) 10:53:37.37 ID:50QvwSFV.net
一番重いのがXorgなら、その部分だけ別のマシンにすればいいらしいぞ。
Windows版のXorgがあればいいわけだな。

66 :login:Penguin:2019/07/13(土) 11:03:22.46 ID:PQYE+vi+.net
>>62
それがKMSじゃないの?

67 :login:Penguin:2019/07/13(土) 11:07:49.88 ID:PQYE+vi+.net
windowsより重いということもなくほぼ変わらんし
重いから駄目ということが原因なら
KMSでもう解決してるんじゃないの

68 :login:Penguin:2019/07/13(土) 11:10:36.87 ID:q8hCofUQ.net
>>65
そうすっとドメインソケットだったのがイーサを跨いだソケットになって、
特にビットマップ類とか通信の分だけ遅くなるぞw

69 :login:Penguin:2019/07/13(土) 11:19:21.12 ID:50QvwSFV.net
そうだな。
今どきはラズパイみたいにディスプレイを付けずに
運用するケースがあるみたいだから、Ximageなんてのは
むやみに使わないアプリの開発技法を覚えないといけない。

X12マダーチンチンマチクタビレター

70 :login:Penguin:2019/07/13(土) 11:53:39.88 ID:RkDEmTDK.net
windowsでdbを突っつく.netしか使えないですぅって感じの安めの業務アプリ作ってる所以外じゃlinuxデスクトップはよく見るよ。

71 :login:Penguin:2019/07/13(土) 12:13:11.85 ID:q8hCofUQ.net
へー、どんな目的で使われてんの?

72 :login:Penguin:2019/07/13(土) 12:28:05.94 ID:fTOn/Ase.net
https://i.imgur.com/x6y0E2h.jpg

73 :login:Penguin:2019/07/13(土) 12:32:29.29 ID:UBycbjrv.net
>>65
Windows用のXサーバなら昔からあるけど

74 :login:Penguin:2019/07/13(土) 14:44:31.31 ID:Sp6+tybc.net
>>72
グロ
ドザによる荒らし

75 :login:Penguin:2019/07/13(土) 17:39:00.02 ID:U/Ru5e+3.net
DEが入ってるLinuxを使ってる ≠ LinuxをデスクトップPCで使ってる

LinuxPC使っててもデスクトップPCとして使ってないところは多い。

76 :login:Penguin:2019/07/13(土) 19:48:53.19 ID:GqirQ92D.net
デスクトップpcとして使うってどんな条件を満たすとそう言えるの?

77 :login:Penguin:2019/07/13(土) 19:59:57.46 ID:Ubl0J5jd.net
Web(Youtube・ニコニコ等)、動画チャット、5ch、画像閲覧/編集、動画音楽鑑賞/編集、
町内会のゲートボール名簿/スコア表作成/デジカメスナップショット印刷、趣味のエロ小説執筆
ブログ管理、趣味のunixプログラミング…

最低それくらい出来ないとな

78 :login:Penguin:2019/07/13(土) 20:39:34.36 ID:ONUNaTFX.net
>>76
ゲーム

79 :login:Penguin:2019/07/13(土) 21:24:54.67 ID:UBycbjrv.net
>>76
MS Officeで書類作成

80 :login:Penguin:2019/07/13(土) 23:09:22.31 ID:GqirQ92D.net
なるほど。
面倒くさいからデスクトップpcの条件はどうでもいいや。その手のニーズには三輪車windowsがドンピシャなんで好きなだけデスクトップpcとして使ってればいいんじゃね?
もうすこしマトモなレスが出てくると思った俺が間違っていた。

ほんとこの手のスレに集まるマヌケな連中は街灯に集まる虫程度知能しかないのがよくわかるよ。ほんとにどんだけバカなのか計り知れないよ。

俺はlinuxをデスクトップで使うけどね。

81 :login:Penguin:2019/07/13(土) 23:23:17.33 ID:GqirQ92D.net
それにしても>>77で挙げてる例で半角カタカナ使ってる辺りも内容もダメ人間っぷりがよく伝わって来るいい文書だよ。いい年ぶっこいて何やってんの?

82 :login:Penguin:2019/07/14(日) 03:26:46.62 ID:usuP6H9T.net
>>80
どんな目的で使っているのですか?

83 :login:Penguin:2019/07/14(日) 08:56:40.64 ID:tts3Z5cz.net
意識高い系の猿って、おもしれーなw

84 :login:Penguin:2019/07/14(日) 09:17:38.71 ID:yFjek5My.net
また三輪車厨かよ
シェアから考えても四輪車以外に例えてる時点で事実誤認だろう

85 :77:2019/07/14(日) 09:20:47.36 ID:JLPd6nB3.net
>>81
俺はLinuxで>>77をやっている。
Windowsより使いやすい。
Linuxは色々融通が利くからね。

86 :login:Penguin:2019/07/14(日) 09:21:45.46 ID:JLPd6nB3.net
というか俺はWindows PCを買う金が無いから
中古5000円のCore2Duoで全てまかなうしか無い

87 :login:Penguin:2019/07/14(日) 09:59:46.37 ID:QljSdsqF.net
>>85
よく日本語入力やってられんな・・・

88 :login:Penguin:2019/07/14(日) 12:16:14.27 ID:STXx2uP5.net
この世には多くのマヌケが存在する故にマヌケが使える三輪車windowsがシェアが大きいのは当然だろ。
乗ってる三輪車をシェアが大きいから四輪車と言っても、そいつはトイザらスで売ってるやつとか、デパートの屋上でコインを入れて動かせるお子ちゃま向けの玩具ってことに気づいていない時点でマヌケ。
賢い奴は普通にlinux使う。linuxが使えないマヌケでコンプレックス持ちがしつこくこの手のスレでブー垂れる様は笑えるけどね。
windowsの方がいい?黙ってwindows使ってればいいじゃん。

89 :login:Penguin:2019/07/14(日) 12:22:43.94 ID:yFjek5My.net
さすが三輪車の方が多い世界線から来た人は言う事が違うね

90 :login:Penguin:2019/07/14(日) 12:23:52.60 ID:STXx2uP5.net
>>87
三点リーダすら入力できない奴が日本語入力を語る辺りは釣りって事なの…

91 :login:Penguin:2019/07/14(日) 12:28:40.57 ID:HGBI24mC.net
linux で日本語入力が大変とかあるのか?
例えばどんな場合?

92 :login:Penguin:2019/07/14(日) 12:29:30.90 ID:STXx2uP5.net
>>89
例え話で使われた物に別の視点で話を展開するのは無理があるよ。もう少し頭使ってくれ。それともマヌケの自己証明をしてるの?

93 :login:Penguin:2019/07/14(日) 12:30:17.54 ID:WP1zDOLP.net
AIXやHP-UX、Solaris、FreeBSD、OpenBSD、macOSが使えるからLinuxとか要らねえわ。
所詮はUNIXの劣化コピーだし。

94 :login:Penguin:2019/07/14(日) 13:32:54.70 ID:F2odvP7S.net
>>92
例えになってないから揶揄されてるんじゃないの?

95 :login:Penguin:2019/07/14(日) 13:36:09.12 ID:QljSdsqF.net
>>91
WinやMacやAndroidで日本語入力してみ
相当貧乏とかでもなきゃ触った事があるだろうから、違いがわかるよね?

96 :login:Penguin:2019/07/14(日) 13:43:38.51 ID:STXx2uP5.net
>>93
それらで頑張ってくれ。

97 :login:Penguin:2019/07/14(日) 22:22:42.77 ID:6p5/qW/1.net
老害w

98 :login:Penguin:2019/07/15(月) 04:51:08.21 ID:5JnoRpyY.net
>>93
LinuxはもともとUNIXの劣化コピーだったが
今はLinuxの方が優れていてUNIXを完全に追い越してる

99 :login:Penguin:2019/07/15(月) 04:58:31.96 ID:oWea2ii9.net
>>98
今生き残ってるデスクトップunixって何があるっけ?
freeBSDを5年前に使ったのが最後だな

100 :login:Penguin:2019/07/15(月) 08:18:37.31 ID:x7mWqKSp.net
TrueOS

101 :login:Penguin:2019/07/15(月) 09:19:16.58 ID:z43SD5wY.net
OpenIndiana
GhostBSD
ProjectTrident

102 :login:Penguin:2019/07/15(月) 09:22:51.72 ID:z43SD5wY.net
ああどれも UNIX じゃなかった
UNIX に近いのは OpenIndiana

103 :login:Penguin:2019/07/15(月) 10:44:15.90 ID:zsbTTNkP.net
MacOS

104 :login:Penguin:2019/07/15(月) 15:55:13.23 ID:xUxWw6g1.net
FreeBSDはlinuxじゃないよ。それに劣化コピー云々いってる奴はどんな使い方して評価してるのか気になるけどどこがダメ?

105 :login:Penguin:2019/07/15(月) 20:59:21.18 ID:OqCs1NhI.net
>>95
いや、違いがわからない
IME とか フリック入力がいいという話なのか?

106 :login:Penguin:2019/07/16(火) 07:11:38.49 ID:cRTTecOb.net
違いのわからない男

107 :login:Penguin:2019/07/16(火) 08:00:33.29 ID:eRtAcQ4R.net
いや、多分ほんとはブラウジングしかしてなくって単語単位の変換しかした事がないんだよ・・・多分・・・

108 :login:Penguin:2019/07/16(火) 20:20:46.04 ID:mWND+EuZ.net
google日本語入力とmozcの違いを分析した結果がそれなの?

109 :login:Penguin:2019/07/16(火) 20:31:47.72 ID:u9pfV/XK.net
ズバリ、スマホよりもLinuxでmozcの方が文字入力しやすいです

110 :login:Penguin:2019/07/16(火) 20:33:18.58 ID:eRtAcQ4R.net
入力のしやすさじゃなくて変換の頭の良さorおバカさ加減の話だと思うんだが

そりゃパッドよりキーボードの方が入力しやすいわ

111 :login:Penguin:2019/07/16(火) 21:41:23.22 ID:u9pfV/XK.net
>>110
変換の賢さはスマホもLinux+mozcも及第点と俺は感じる。

というか変換の賢さについての話なの?
>>76から目を皿にして読み直したけどどこからその流れ?

112 :login:Penguin:2019/07/16(火) 23:41:39.55 ID:cRTTecOb.net
>>110
キーボードなんてそれしか能が無いんだから
入力しにくかったら存在価値がなくなる

113 :login:Penguin:2019/07/17(水) 02:08:04.92 ID:Nw+y2vmY.net
Linux Mozcで十分であって、結局>>87
> よく日本語入力やってられんな・・・
に対する具体的根拠なし…と

114 :login:Penguin:2019/07/17(水) 05:56:21.63 ID:hDCrgbzf.net
その程度で十分な奴にはOSなんて関係ないだろうな

115 :login:Penguin:2019/07/17(水) 07:00:18.00 ID:Z69CtRc2.net
また一太郎信者の自慢の羅列かよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

116 :login:Penguin:2019/07/17(水) 09:23:46.35 ID:3J89fS4e.net
Mozcで十分ってのも疑問だがATOK使いたがるのも疑問だ

117 :login:Penguin:2019/07/17(水) 23:53:47.23 ID:yq8wkxpo.net
マカー憤死

118 :login:Penguin:2019/07/18(木) 09:21:56.14 ID:V/QyYuHj.net
よくわかんないけど、おれはgoogleの検索結果の辞書を強制で使わされるより、自分の入力から学習された内容だけでサジェストくれる方がいいな。ていうか辞書登録すればいいし。。。

119 :login:Penguin:2019/07/18(木) 10:12:13.62 ID:4uLZ1ik2.net
マカー噴屁

120 :login:Penguin:2019/07/18(木) 19:17:04.65 ID:37Ku++6Y.net
https://img.grotty-monday.com/wp-content/uploads/2016/03/skirts-jk-death-08.jpg
https://img.grotty-monday.com/wp-content/uploads/2016/03/skirts-jk-death-09.jpg

121 :login:Penguin:2019/07/18(木) 19:34:25.59 ID:JKwBlIdl.net
>>120
グロ

122 :login:Penguin:2019/07/19(金) 17:14:46.66 ID:kAzGVGgx.net
https://i.imgur.com/lE9IbvL.jpg
https://i.imgur.com/f4nTNjr.jpg

123 :login:Penguin:2019/07/19(金) 17:26:35.66 ID:f4X3cBYa.net
>>122
グロ
ドザによる荒らし

124 :login:Penguin:2019/07/19(金) 18:03:51.73 ID:8nNqsI4+.net
せめてMS-IME辺りには追い付いて貰わないと

125 :login:Penguin:2019/07/20(土) 09:41:44.42 ID:H0cobvnK.net
具体的にはどんな機能が不足してるの?

126 :login:Penguin:2019/07/20(土) 10:09:06.49 ID:bPfJoXMV.net
操作性やら変換の頭の良さやらの完成度が不足しとるんやろ

127 :login:Penguin:2019/07/20(土) 17:22:01.44 ID:UbCnZUV3.net
宮迫
泣けるか?

128 :login:Penguin:2019/07/23(火) 00:58:48.69 ID:8XnYfBDQ.net
https://i.imgur.com/N3kYZbB.jpg

129 :login:Penguin:2019/07/23(火) 06:33:35.43 ID:LOiZ9k+M.net
>>36
『実装が期待される』→実装されることはない。
(-。-)y-~

諦めろ。
このようなことは、何年も前から聞いた。

130 :login:Penguin:2019/07/23(火) 06:34:28.39 ID:yqwZXcaZ.net
>>128
グロ注意

131 :login:Penguin:2019/07/23(火) 06:43:32.22 ID:2gaqt6k0.net
>>128
グロ
ドザによる荒らし

132 :login:Penguin:2019/07/23(火) 08:33:37.67 ID:BRXpkARV.net
https://i.imgur.com/PsIjas3.jpg

133 :login:Penguin:2019/07/23(火) 09:45:30.28 ID:qt1MaJiI.net
>>132
グロ
ドザによる荒らし

134 :login:Penguin:2019/07/24(水) 19:19:51.75 ID:7bQxohsK.net
https://grotty-monday.com/wp-content/uploads/2017/04/burning-of-turkish-soldiers-by-isis.mp4

135 :login:Penguin:2019/07/24(水) 19:28:38.27 ID:uUPE8SWr.net
ところで、ドザって何?

136 :login:Penguin:2019/07/24(水) 22:21:00.21 ID:tTzssiA9.net
>>135

ちょっとでもLinuxについてネガティブな事をいった人に対してLinux信者(=基地外)が張るレッテル。

137 :login:Penguin:2019/07/25(木) 12:15:36.28 ID:V03PULNc.net
>>136
まるで野党議員だな(;´_ゝ`)

138 :login:Penguin:2019/07/25(木) 12:27:01.22 ID:fPtJehVu.net
>>137
ネトウヨ警報

http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/2/3/23da863b.jpg

139 :login:Penguin:2019/07/25(木) 14:22:48.41 ID:8v+jKRVx.net
野党議員との違いはWinを持ち上げてる訳じゃなくって、Linuxの問題について言及しているだけだがなw

140 :login:Penguin:2019/07/25(木) 18:50:48.51 ID:3iAaTycc.net
https://imgur.com/z0bG21I.jpg

141 :login:Penguin:2019/07/25(木) 19:37:40.25 ID:Ko0v9ZiZ.net
>>140
グロ
ドザによる荒らし

142 :login:Penguin:2019/07/25(木) 19:53:16.50 ID:SNJFUa26.net
>>138
キチサヨの現実ww
https://i.imgur.com/vbAj9QG.jpg

143 :login:Penguin:2019/07/26(金) 05:30:35.42 ID:jPisutNF.net
>>142
グロ
ドザによる荒らし

144 :login:Penguin:2019/07/31(水) 15:00:13.84 ID:N6Oa0Gu/.net
グロ戌厨サボるな

145 :login:Penguin:2019/07/31(水) 15:27:37.47 ID:3DCG03ZD.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

146 :login:Penguin:2019/08/06(火) 10:04:37.41 ID:fH8nt1p+.net
古いバージョン入手が困難
入手しても.tar.gzとかで
初心者にはインストールのハードルが高い

147 :login:Penguin:2019/08/12(月) 00:08:09.50 ID:I97gjrkb.net
どっかがドライブレターの類を導入した酉の開発中とか何とか画像付きで言ってなかったっけ?
アレどうなったんだろうな

もはやWindowsみたいにバイナリと同じディレクトリにsoとか置いて〜 とかした方がいい気がしてきた

148 :login:Penguin:2019/08/12(月) 06:29:11.19 ID:/8FgWKA/.net
Debian GNU/Linux スレッド Ver.91
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1557401718/951-966

こんな風にLinuxの欠陥が有ったり鳥の欠陥なのにユーザーのせいにしたり
欠陥Linuxが普及する訳が無い
普通にまともに使えないんだからな

149 :login:Penguin:2019/08/12(月) 06:56:13.79 ID:sYc9I1S4.net
>>148
Windowsも似たようなもんだな。

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html

150 :login:Penguin:2019/08/12(月) 08:34:37.35 ID:zTOGdmBY.net
>>149
サードパーティーのアンチウィルスなんか入れたらそりゃそうなるよ
Linuxだって変なPPAからアンチウィルスとか入れたらどうなるかわかったもんじゃないだろ

151 :login:Penguin:2019/08/12(月) 11:56:10.14 ID:sM5B+CvJ.net
犬厨のフローチャート

Q.

152 :login:Penguin:2019/08/12(月) 11:57:34.34 ID:sM5B+CvJ.net
Q.Windows上で起きた事ですか?→Yes:Windowsのせい
↓No
ユーザのせい

153 :login:Penguin:2019/08/12(月) 11:58:50.71 ID:CY6ibaHk.net
>>151
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

154 :login:Penguin:2019/08/12(月) 14:42:45.78 ID:FLbeTUOt.net
アンチウイルスソフト(笑)

155 :login:Penguin:2019/08/12(月) 14:58:16.18 ID:MdjUe7ON.net
>>147
SnappyとFlatpakがまさにそれ

156 :login:Penguin:2019/08/12(月) 19:13:23.71 ID:0GxPjPfK.net
Linuxのセキュリティは幻想だから・・・

157 :login:Penguin:2019/08/13(火) 05:33:03.66 ID:SBtSH8nY.net
>>156

確かに>>149を見ると幻想であった事が分かった。

158 :login:Penguin:2019/08/13(火) 08:11:43.20 ID:JdWAsifA.net
Linuxにセキュリティなんてないよ。
マイナーだから放置されてるだけ。

159 :login:Penguin:2019/08/13(火) 12:03:51.99 ID:NL22hnL8.net
https://i.imgur.com/lnoMGed.jpg

160 :login:Penguin:2019/08/13(火) 12:04:51.85 ID:VvOiNDsd.net
>>152
お前のフローチャート

161 :login:Penguin:2019/08/13(火) 12:27:53.34 ID:slcoiOtF.net
>>158

確かに>>149を見ると幻想であった事が分かった。

162 :login:Penguin:2019/08/13(火) 12:28:50.68 ID:KALfyvWM.net
>>159
グロ
ドザによる荒らし

163 :login:Penguin:2019/08/14(水) 09:03:45.60 ID:o+tK8GxC.net
Windows→過去にこんな問題があった!脆弱だ!危険だ!
Linux→これから解決する。何も問題ない。Linuxはセキュアだ!

犬厨言うセキュリティってこんなレベルw

164 :login:Penguin:2019/08/14(水) 09:25:04.73 ID:8z64Y86G.net
ext4ぶっ壊すバグの時なんか、もろにそんな感じだったなw

165 :login:Penguin:2019/08/14(水) 12:06:12.92 ID:CpzZ3hvX.net
犬厨のLinuxは、いちいちWindowsを貶さないと良いものだと言えないあたり、程度が低いというかデキが悪いんだろう。

166 :login:Penguin:2019/08/14(水) 12:08:24.86 ID:NOPXq9dO.net
でもWindowsも悪いんですよ

167 :login:Penguin:2019/08/14(水) 13:14:47.30 ID:OdFg3ssC.net
>>165
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

168 :login:Penguin:2019/08/14(水) 17:48:45.26 ID:3jhi62Td.net
人為的ミスもサードパーティーのミスも全てWindowsが悪い。
Linuxはあらゆるミスもセキュリティーホールもユーザーやベンダーの使い方が悪いのでLinuxは悪くない。
それが分からないヤツ、同意できないヤツは全てドザのMS信者だ。


戌厨の発言まとめるとこんな感じになったよw

169 :login:Penguin:2019/08/14(水) 18:04:39.11 ID:CWlXIK0G.net
的確にまとめられてて草

170 :login:Penguin:2019/08/14(水) 18:29:03.07 ID:hY+Jj5uE.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

171 :login:Penguin:2019/08/15(木) 07:41:19.24 ID:pwke1pfK.net
無知なマヌケはデフォルトの三輪車windowsをupdateしながら使ってればいいと思うよ。そっちの方がセキュア。
で、その延長でグローバルip持たせた鯖立てると危ないよ。

172 :login:Penguin:2019/08/15(木) 09:19:18.79 ID:ero1hBRR.net
オリコウ()なLinuxユーザサマが立ててるサバは踏み台に使われまくり。
三輪車クンは典型的な目くそ鼻くそを笑うってやつだね。

173 :login:Penguin:2019/08/15(木) 15:46:27.92 ID:kCb/el0h.net
一般的なエンドユーザは鯖なんて立てないし、
「俺はお前らと違う」とイキって公開したって悪意のあるbotしか寄ってこねぇんだからなwww

174 :login:Penguin:2019/08/15(木) 17:08:25.77 ID:wLfn2cjE.net
お前ら好きそうな話題来てるやん

XP以降、20年存在していたWindowsの脆弱性をGoogleが発見
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1201606.html

175 :login:Penguin:2019/08/15(木) 18:00:33.15 ID:dLsnpnWL.net
ctfmonはサービスで無効にできるけどな
代わりに日本語入力ができなくなるけど後からCTFローダ実行すればおk
ちなみにうち犬厨だからそれくらいの知識はあるという

176 :login:Penguin:2019/08/15(木) 19:36:08.04 ID:pwke1pfK.net
グローバルipもったwindows鯖なんてあるの?

177 :login:Penguin:2019/08/15(木) 20:06:13.59 ID:zfGy7Goo.net
ONUにパソコンを直に繋ぐならパソコンにグローバルip割当てられるんしゃないかな。
ウチはフレッツ申し込だ時に一緒にヤマハのルータ借りたけど。

178 :login:Penguin:2019/08/16(金) 03:11:28.53 ID:yxkTHWkc.net
Linuxはラズパイ用OSとしてしか活路を見出すしか未来はないね。

179 :login:Penguin:2019/08/16(金) 10:18:02.59 ID:UpaSXwsl.net
これこれ

XP以降、20年存在していたWindowsの脆弱性をGoogleが発見
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1201606.html

180 :login:Penguin:2019/08/16(金) 22:54:54.67 ID:OPIIh3Md.net
かいしんのいちげき!
プリウスくん1をたおした!

181 :login:Penguin:2019/08/22(木) 22:19:20.61 ID:NquyxFtj.net
プリウス撃沈かよ

182 :login:Penguin:2019/08/22(木) 23:36:36.24 ID:Mbc9S7lq.net
GSOMIA

183 :login:Penguin:2019/08/23(金) 07:46:07.94 ID:R2z6WM2p.net
http://i.imgur.com/iHamLzX.jpg

184 :login:Penguin:2019/08/23(金) 07:49:34.38 ID:j8q2yj3k.net
>>183
グロ
ドザによる荒らし

185 :login:Penguin:2019/08/24(土) 00:22:24.38 ID:xrgdm8MS.net
>>183
なんでこんなこと起こるの…

186 :login:Penguin:2019/08/24(土) 10:02:37.71 ID:/bAWoMkq.net
Linux使いは根本的にキチガイ
馬鹿チョンと同じ常識が皆無

187 :login:Penguin:2019/08/24(土) 10:19:17.66 ID:u+LF7LiC.net
自己紹介かな?

188 :login:Penguin:2019/08/24(土) 10:32:34.90 ID:rOuCBNj2.net
Linuxユーザはバカで嘘付きのキチガイほど声が大きいくて、言うことだけは勇ましい。
だからLinuxユーザすなわちキチガイと言う認識が生まれるw

189 :login:Penguin:2019/08/24(土) 10:56:10.02 ID:u12BgUab.net
病院行けよ?

190 :login:Penguin:2019/08/24(土) 11:06:46.62 ID:JCh5GXXo.net
>>186
これか?

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

191 :login:Penguin:2019/08/24(土) 11:25:47.31 ID:xrgdm8MS.net
これこれ

XP以降、20年存在していたWindowsの脆弱性をGoogleが発見
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1201606.html

192 :login:Penguin:2019/08/24(土) 13:17:23.19 ID:6QolaBv7.net
待ってました。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1566555621/l50

193 :login:Penguin:2019/08/25(日) 20:33:46.74 ID:3/rUbuPF.net
https://i.imgur.com/4fd3qms.gif

194 :login:Penguin:2019/08/26(月) 05:16:38.95 ID:V2c4YcTU.net
>>193
グロ
ドザによる荒らし

195 :login:Penguin:2019/08/26(月) 23:21:04.23 ID:6y7QS3AV.net
これきてから窓際族静かになったねw

XP以降、20年存在していたWindowsの脆弱性をGoogleが発見
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1201606.html

196 :login:Penguin:2019/08/27(火) 05:18:12.95 ID:evsTf63S.net
未だに日本でXP使ってる奴なんてどんだけ居るんだろうな?

197 :login:Penguin:2019/08/27(火) 05:29:01.37 ID:Wu7M1TMC.net
>>195
よかったな。今の静けさのままでいてほしいね。
今が静かだというのならw

198 :login:Penguin:2019/08/27(火) 07:04:27.47 ID:BdQ2ILSk.net
>>196
眼科医けよ

199 :login:Penguin:2019/08/27(火) 07:15:05.19 ID:iqiMiejY.net
>>195
GoogleですらWindows使うのにお前らときたら、ってことだろ

200 :login:Penguin:2019/08/27(火) 07:15:52.87 ID:UQ5b+php.net
>>196
歯医者なんかもまだ多いよ。
ネットに繋がらなければ問題ないからな。

201 :login:Penguin:2019/08/27(火) 19:30:22.50 ID:E9STPAZO.net
>>200
何それギャグのつもり?ちょっとおもろいけど。

202 :login:Penguin:2019/08/27(火) 19:43:26.08 ID:g1hf55BA.net
くっさ

203 :login:Penguin:2019/08/27(火) 19:44:59.14 ID:IVd5Mxeg.net
>>201
ギャグじゃないよ。
最新窓の最新バージョンなんてヲタが個人で使ってるだけ。
大企業でも政府調達で物品を購入してるような会社だけ。
普通の会社や機関では未だにXPや7が現役。
医療関係なんてイントラレベルでは未だにXPが現役。
リスクを犯してもカネと時間をかけてまでも、バージョンアップする理由が無いからね。

「Windows 10」のアップデートが許可なく開始され、
その更新がうまくいかずにPCが不安定になったとして訴えを起こしていた旅行代理店経営者が、
Microsoftから1万ドルの賠償金を受け取ることになった。

 これはThe Seattle Timesが報じたもので、
賠償金を受け取るのは、
カリフォルニア州サウサリートの旅行代理店経営者だという。
同紙は米国時間6月25日付けの長文記事で、
MicrosoftがPCユーザーにWindows 10のインストールを強制しているとして厳しい批判を受けている
件について取り上げている。

 「当社は、これ以上の訴訟費用の発生を避けるために控訴を取り下げた」と、
Microsoftの広報担当者は27日に電子メールで回答を寄せた。

http://japan.cnet.com/news/business/35084973/

204 :login:Penguin:2019/08/27(火) 20:03:30.43 ID:hrL8v4co.net
> 最新窓の最新バージョンなんてヲタが個人で使ってるだけ。

データでそれは否定されてるので、
何言っても無意味じゃね?

205 :login:Penguin:2019/08/27(火) 20:04:33.52 ID:hrL8v4co.net
>>204
> その更新がうまくいかずにPCが不安定になったとして訴えを起こしていた旅行代理店経営者が、
2016年06月28日 11時34分の記事で
それいこうその手の話がまったくないのが現実だよ

206 :login:Penguin:2019/08/27(火) 22:52:36.19 ID:SggzsL2G.net
>>203
うちは普通に10だけど

207 :login:Penguin:2019/08/28(水) 05:53:10.10 ID:OHs5QpyE.net
> 最新窓の最新バージョンなんてヲタが個人で使ってるだけ。
OS市場シェアにPC需要の半数以上は企業向けって事実を当てはめて考えると、
個人は全員オタクで最新のWin10を使っている事になるなwww

208 :login:Penguin:2019/08/28(水) 07:58:45.84 ID:wuKrxCwB.net
企業の大繁盛が窓やオフィスの最新バージョンを使っていると思っている世間知らず。
マニアと違うから無駄な出費は企業では行わない。
イントラならXP、ネットなら窓7で充分。
ただし特にIT系の企業なんかはもちろん例外だけどね。

209 :login:Penguin:2019/08/28(水) 08:00:49.88 ID:wuKrxCwB.net
↑企業の「大部分」ね。

誤変換

210 :login:Penguin:2019/08/28(水) 08:03:42.64 ID:wuKrxCwB.net
大体情シスもいない様な会社で窓のバージョンアップなんてやる筈が無い。
窓をバージョンアップしても弊害の可能性と経費の無駄しか無いから。

211 :login:Penguin:2019/08/28(水) 08:06:31.03 ID:jUTn4eZr.net
>>210
そういう会社がLinuxやMacを買うこともない
覚えておけ

212 :login:Penguin:2019/08/28(水) 08:09:54.17 ID:OHs5QpyE.net
>>208
頭悪いなお前w
コンシューマ市場には最新版を導入するオタクしかいないと断言している事を嘲笑われても気づかないw

決して少なくない数が企業でも使われているからWin10のシェアはこうなる、と理解できないのなwww
だから犬厨はいつまでたっても犬厨なんだよwwwwwww

あと、古い環境に固執してEOL間近になってから慌ててシステムを更新するのは、
OSのライフサイクルが最も短くなった状態で更新する愚行だと俺は思っているw
いずれ導入するんだからさっさと更新しちゃえよwww

213 :login:Penguin:2019/08/28(水) 08:30:38.05 ID:wuKrxCwB.net
>>211
そんなのすごく当たり前だろ。
堂々とドヤ顔しなくても良いよ( ・´ー・`)どや
ヲタとビジネスマンは違うんだよ。

214 :login:Penguin:2019/08/28(水) 08:34:32.16 ID:RqsI92tt.net
>>212
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

215 :login:Penguin:2019/08/28(水) 08:52:23.61 ID:dnoC+f8Y.net
大企業だとOSの導入検証に2年とか平気でかけるんだよな

216 :login:Penguin:2019/08/28(水) 09:28:57.21 ID:s7dUTsll.net
情シスがある所ではMS-IEのバージョンアップ検証すら普通は数カ月かかるしね。
ヲタって大企業や会社や事業所のパソコンがみんな、
XP→Win7→Win8→Win10に順にバージョンアップしてると信じてるのかなあ(笑)
オフィスも同様に他社とは互換に神経を使うよね。
下位互換にすればまず大丈夫だけどね。

ヲタは世間知らずだからね。

217 :login:Penguin:2019/08/28(水) 10:09:09.16 ID:ZWhDlRmN.net
>>216
お前、なんで大企業や会社や事務所のパソコンが
今Windows 9xを使ってないと思ってるんだ?

検証に数ヶ月かかるということは、
数カ月後には移行してるんだよ。

単に発売から移行まで時間がかかるってだけで
順にバージョンアップしてるんだよ

218 :login:Penguin:2019/08/28(水) 12:11:33.68 ID:s7dUTsll.net
>>217
だれもWin95の話なんかしとらんよ。

219 :login:Penguin:2019/08/28(水) 13:21:40.51 ID:OHs5QpyE.net
犬厨は頭が悪すぎて「最新窓の最新バージョンなんてヲタが個人で使ってるだけ」の妄言が何を意味するか理解できないんだよw

220 :login:Penguin:2019/08/28(水) 13:28:03.67 ID:BsTYlQKh.net
>>219
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

221 :login:Penguin:2019/08/28(水) 18:41:06.30 ID:EYhyxYz9.net
横からだけど>>217が究極の基地外レスでワロタ

222 :login:Penguin:2019/08/28(水) 19:08:52.83 ID:ZWhDlRmN.net
>>218
数年後には、誰もXPの話なんかしてねーよって言ってるだろうさw
順にバージョンアップしてしまってもうWin7すらいなくなってる。

>>221
なにも言い返せなかったのかな?

223 :login:Penguin:2019/08/28(水) 19:51:21.99 ID:xhYLEd7m.net
>>222
きっとバカを相手にするだけ時間の無駄と分かったんだろうな。

224 :login:Penguin:2019/08/28(水) 21:09:33.57 ID:Q1S2S2ki.net
>201だけど、

>196
>未だに日本でXP使ってる奴なんてどんだけ居るんだろうな?
>198
>>>196
>眼科医けよ
>200
>>196
>歯医者なんかもまだ多いよ。
>ネットに繋がらなければ問題ないからな。

この流れで目も悪いし文章も読めない道化のフリならおもろかったけど、マジモンだったら何一つ笑えないわ。

225 :login:Penguin:2019/08/28(水) 23:30:59.32 ID:PvmH6QWB.net
窓際族

XP以降、20年存在していたWindowsの脆弱性をGoogleが発見
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1201606.html

226 :login:Penguin:2019/08/28(水) 23:46:06.45 ID:ZWhDlRmN.net
最近窓際族という死語を知ったんだろうな

227 :login:Penguin:2019/08/29(木) 03:05:58.50 ID:RNYMeFjv.net
窓際族とか勝ち組やんか、なりたいわ

228 :login:Penguin:2019/08/29(木) 07:03:24.24 ID:dXwqgOB9.net
>>224
医療関係のイントラだとXPの時代にシステムを構築するとそのまま使っているのが多いな。
バージョンアップしても経費はかかるし、デメリットしかないからな。
病院のモニターでよく見るわ。

229 :login:Penguin:2019/08/29(木) 07:48:38.25 ID:scmruT4J.net
ID:OHs5QpyE ←アホ

230 :login:Penguin:2019/08/29(木) 08:03:35.29 ID:9BuLCUd5.net
>>229はまだ自分がどんな失言をしたのか理解できていないのかw

231 :login:Penguin:2019/08/29(木) 22:48:50.89 ID:UbSBUvqU.net
>>226
窓際族は窓から飛び降りたの?

XP以降、20年存在していたWindowsの脆弱性をGoogleが発見
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1201606.html

232 :login:Penguin:2019/08/29(木) 22:52:30.63 ID:PJHqR9Am.net
Linuxもsudoとかの穴に延々気づかないままだったとか、どっちもどっちだけどな

233 :login:Penguin:2019/08/29(木) 22:58:44.41 ID:fLVZohrg.net
いまだにDDosボットに使われてるからLinuxはWindowsを嗤えない

234 :login:Penguin:2019/08/30(金) 10:18:55.82 ID:dffWpzn6.net
GoogleってそんなにWindows使ってるんだな

235 :login:Penguin:2019/08/30(金) 15:42:45.72 ID:WvkwAEsh.net
>>228
いやだからからマジモンは全然笑えん。「xp以降」が理解できないのはクソやばい。眼科いけってそういうことだろ。

236 :login:Penguin:2019/08/30(金) 15:54:18.88 ID:hAGRGK5f.net
>>235
イントラでちゃんとアプリが動くならOSをバージョンアップするのは、無駄金だし弊害の方が多い。

237 :login:Penguin:2019/08/30(金) 18:56:11.48 ID:6CaNHrJN.net
>>235
お前が眼科逝けよw

238 :login:Penguin:2019/08/30(金) 19:36:53.07 ID:SRpOPJfv.net
組み込み向けとコンシューマ向けは分けて考えようよ

239 :login:Penguin:2019/08/30(金) 19:47:52.78 ID:Rud6opUW.net
は?なんで?

240 :login:Penguin:2019/08/30(金) 19:51:34.33 ID:xWYpBKXu.net
スレタイ嫁

241 :login:Penguin:2019/08/30(金) 21:27:30.38 ID:B3XT8j0/.net
こんなスレで顔真っ赤にしている人間が複数いる時点でLinuxは普及しない
「通を気取った陰キャ向けOS」としか思われないよ

242 :login:Penguin:2019/08/30(金) 22:55:15.75 ID:/DrSR21+.net
>>238
なんで?

243 :login:Penguin:2019/08/30(金) 23:08:26.55 ID:SRpOPJfv.net
>>241
お前のせいで普及しないのか
なっとく

>>242
すぐ上のレスも読めない無能カスワロタ

244 :login:Penguin:2019/08/30(金) 23:41:47.46 ID:B3XT8j0/.net
反論出来てないぞ陰キャw

245 :login:Penguin:2019/08/31(土) 00:09:50.81 ID:iwNcsXtl.net
効いててワロタ

246 :login:Penguin:2019/08/31(土) 00:26:50.16 ID:y3iprRkP.net
やっぱ重要テキストファイルをいじるのはおかしい
GUIなら文法ミスとかしないし

247 :login:Penguin:2019/08/31(土) 00:40:59.57 ID:Ga/JeOxL.net
設定ファイルを人間が読める形式にするのはセキュリティリスク

248 :login:Penguin:2019/08/31(土) 00:55:34.19 ID:iJAYaePh.net
GUIでの設定結果を暗号化すりゃ済む話

249 :login:Penguin:2019/08/31(土) 09:31:42.91 ID:b0i16j7L.net
だがレジストリを全否定している犬厨が受け入れられるとは思えねぇw

250 :login:Penguin:2019/08/31(土) 09:34:12.23 ID:T+GFSFLd.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

251 :login:Penguin:2019/08/31(土) 10:21:27.08 ID:tpuMo7ab.net
>>243
だから、なんで?

252 :login:Penguin:2019/08/31(土) 12:33:00.95 ID:eH9wlNbj.net
リナ糞マシンは金目のものが全く入ってない空き箱のようなもの。踏み台に最適だけど、リナ糞マシンそのものには何の価値もない。

253 :login:Penguin:2019/08/31(土) 13:47:07.21 ID:3eteE8DV.net
鏡見ながらの独り言ですかw

254 :login:Penguin:2019/09/01(日) 10:42:12.25 ID:BdAQSQdB.net
窓際

XP以降、20年存在していたWindowsの脆弱性をGoogleが発見
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1201606.html

255 :login:Penguin:2019/09/01(日) 11:37:32.72 ID:bqQCh2sj.net
Googleが窓際ってこと?
そりゃWindowsの脆弱性を見つけるくらいにはヘビーユーザーなんだろうけど

256 :login:Penguin:2019/09/01(日) 11:45:54.76 ID:BdAQSQdB.net
>>255
いや、ウインドウズが窓
それはバカでもわかるよね?
で際まで追い詰められてるって意味

257 :login:Penguin:2019/09/01(日) 11:48:19.03 ID:gpoDGf/u.net
Linuxにセキュリティホールが見つかった時に自分がどういった態度を取っているか省みれば、
Windowsにこんなセキュリティホールがあった!と喚いて追いつめられる奴などいやしないって事は判る筈だがw

犬厨には無理な考えかwww

258 :login:Penguin:2019/09/01(日) 13:21:18.12 ID:BdAQSQdB.net
窓の窓が開いててワロタって話だよな

259 :login:Penguin:2019/09/01(日) 13:26:33.37 ID:bqQCh2sj.net
>>256
でもそれ見つけるほどWindows使ってるGoogleこそ窓だらけなんじゃないの?

260 :login:Penguin:2019/09/01(日) 13:26:53.82 ID:gpoDGf/u.net
やっぱ無理かwww犬厨だもんなwwwwwwwwwwwww

261 :login:Penguin:2019/09/01(日) 14:13:41.82 ID:BdAQSQdB.net
>>259
やっぱり窓開放してたってことだね

262 :login:Penguin:2019/09/01(日) 14:22:08.76 ID:bqQCh2sj.net
まあ窓は開けてナンボだしねえ

263 :login:Penguin:2019/09/01(日) 17:53:26.55 ID:OXw+b8mh.net
Linuxの場合は壁に穴があいてる感じか

264 :login:Penguin:2019/09/01(日) 18:45:39.46 ID:8/XhrjDJ.net
窓はウンコ
リナは最高

265 :login:Penguin:2019/09/02(月) 17:31:14.20 ID:m8vGIb5V.net
その表現が気持ち悪いw

266 :login:Penguin:2019/09/02(月) 20:51:36.18 ID:1/7WLYe/.net
>>263
Linuxの場合は倉庫のプレハブじゃないか
人間が住む住宅レベルには決して達しない建築物

267 :login:Penguin:2019/09/02(月) 21:08:28.42 ID:TrY01drM.net
https://i.imgur.com/IunWvEF.jpg

268 :login:Penguin:2019/09/02(月) 22:16:08.84 ID:aj4PJrPt.net
debian buster のwineを一時的にstagingで動かそうと思ったけど、wintrustがコケてダメだな
libfaudio0手動で入れなきゃだったりとかででかい修正中なんだろうけど・・・

wineもReactOSと同じ末路を辿りそうな気がしてきた

269 :login:Penguin:2019/09/03(火) 00:50:48.24 ID:TwR0Ybpr.net
>>267
グロ

270 :login:Penguin:2019/09/03(火) 07:54:45.71 ID:UPRkwNsq.net
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!アッ、アアッ、うんこァァァァァァ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!うんこァ!!あっ、ああっ、うんこぁぁ!!!うんこ見てぇっ

271 :login:Penguin:2019/09/03(火) 09:21:59.50 ID:h8kliiMu.net
ぁあ…うぶんこ出るっ、うぶんこ出ますうっ!!

にした方が若干ウケがいい気がするw

272 :login:Penguin:2019/09/03(火) 23:27:45.38 ID:oY9ZGJQA.net
窓は開くから窓と言う

273 :login:Penguin:2019/09/03(火) 23:44:13.74 ID:RVs8ZsOV.net
https://i.imgur.com/Tt9wMkj.jpg

274 :login:Penguin:2019/09/04(水) 04:09:36.97 ID:ZSQBwnO1.net
嘘でWinディスすんならこっちでやれage

275 :login:Penguin:2019/09/04(水) 06:09:11.85 ID:glvxv5nn.net
>>273
グロ
ドザによる荒らし

276 :login:Penguin:2019/09/04(水) 13:30:47.40 ID:ZSQBwnO1.net
グロ貼り戌厨はこっちでやれ

277 :login:Penguin:2019/09/04(水) 15:19:32.47 ID:APUOmk2V.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

278 :login:Penguin:2019/09/04(水) 19:34:18.67 ID:zr+kQqKQ.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1153964969056059392/pu/vid/1280x720/7jWL82voXf_-tYvQ.mp4

279 :login:Penguin:2019/09/04(水) 22:40:46.44 ID:ZSQBwnO1.net
http://hissi.org/read.php/linux/20190904/VUxHYkRRaSs.html
http://hissi.org/read.php/linux/20190904/aUFiMS81aEk.html
http://hissi.org/read.php/linux/20190904/ZFJ1dVlKRnQ.html
http://hissi.org/read.php/linux/20190904/NFNmVWhPSlk.html
http://hissi.org/read.php/linux/20190904/ZGZtY2FHaG0.html
http://hissi.org/read.php/linux/20190904/dU43YWQxZFQ.html
http://hissi.org/read.php/linux/20190904/NFgwOWRndmk.html

グロ貼ってる戌厨って、在日かんこく人モドキか?

280 :login:Penguin:2019/09/05(木) 05:51:50.71 ID:USitRBGl.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

281 :login:Penguin:2019/09/06(金) 01:00:38.35 ID:1KB4sGeQ.net
デスクトップにLinuxが普及するとメシマズな層がいる
水で走る車はあるけど普及しない
そういう事なんだよ

282 :login:Penguin:2019/09/06(金) 01:17:01.13 ID:svp3On+6.net
そういう層は今のLinuxを脅威だとも思ってないだろうよ

283 :login:Penguin:2019/09/06(金) 09:43:31.15 ID:JY2woh4/.net
つまり、デスクトップLinuxは水で走る車と同じって事だなw

まぁ、10年で追い越すとか言って未だその10年が始まりもしないのだから、同じっちゃー同じだよなw

284 :login:Penguin:2019/09/06(金) 10:26:37.54 ID:zSXhYPz4.net
一般社会に馴染めない歪んだ精神の持ち主は歪んだ発想をするんだなぁと驚いた。

285 :login:Penguin:2019/09/06(金) 10:40:31.70 ID:svp3On+6.net
水の上を走れるなんてニッチな車、コストがかさむ上にマニアにしか売れんだろうしな

286 :login:Penguin:2019/09/06(金) 10:44:57.26 ID:1KB4sGeQ.net
>>285
アホw
水を燃料にして走る車のことだよ
開発会社の社長は宿泊先のホテルで飛び降り自殺www
まあそういうことだ

287 :login:Penguin:2019/09/06(金) 10:48:03.94 ID:svp3On+6.net
あー、そっちか
もっとダメ過ぎるわ・・・

288 :login:Penguin:2019/09/06(金) 10:48:47.70 ID:1KB4sGeQ.net
>>283
アホw
もう水燃料の車はいつでも量産できるんだよ

289 :login:Penguin:2019/09/06(金) 10:52:16.93 ID:svp3On+6.net
アルミ電極バカ高い上に、再利用に相当な電力が必要だけどなw
現時点で意味ねえ

290 :login:Penguin:2019/09/06(金) 10:55:30.47 ID:1KB4sGeQ.net
日本の有能なOS開発者も事故、自殺で若年で亡くなるしなw
まあ金持ちに逆らうと命がないという事だ
日本人はユダヤの家畜

291 :login:Penguin:2019/09/06(金) 10:57:44.53 ID:1KB4sGeQ.net
>>282
いや、そうならこんなに工作員が湧かないからwww

292 :login:Penguin:2019/09/06(金) 10:59:08.42 ID:svp3On+6.net
今でもアルミ電極で苦労してんだから陰謀論と関係なく、当時は普及しなかっただろうよ

293 :login:Penguin:2019/09/06(金) 11:00:06.47 ID:svp3On+6.net
>>291
工作するまでもなくシェア0.n%のOSなんて、仮想敵のMS信者にとっちゃ脅威でも何でもねえだろ

294 :login:Penguin:2019/09/06(金) 11:01:55.63 ID:1KB4sGeQ.net
>>293
そうだといいなwww

295 :login:Penguin:2019/09/06(金) 11:03:07.06 ID:svp3On+6.net
>>294
おまえが頓珍漢な事言ってっから俺以外のIDからも突っ込まれてるだけ

296 :login:Penguin:2019/09/06(金) 11:06:43.91 ID:1KB4sGeQ.net
おまえらもユダヤの利権を損ねると命がないことは覚えておけ
まあそんな事ができるキレ者は見る限りではいなそうだけどなwww

297 :login:Penguin:2019/09/06(金) 11:19:04.68 ID:svp3On+6.net
Linux狂信者:水で動く!安上り! → 実際には電極にもっとお金が掛かる
枝野:直ちには影響はありません! → 沢山の子供が甲状腺がん

利権とか関係なく、信者がクソすぐる

298 :login:Penguin:2019/09/06(金) 16:02:17.12 ID:JY2woh4/.net
>>288
>もう水燃料の車はいつでも量産できるんだよ
水電池って電解液(水)を入れると発電を始めるってだけで、水を燃料にしてる訳じゃねーからw

299 :login:Penguin:2019/09/06(金) 16:26:08.18 ID:OnaKb5PX.net
キチガイこっちに戻ったの?

300 :login:Penguin:2019/09/06(金) 21:28:54.00 ID:svp3On+6.net
>>298
だから「水で動く車」って文言自体が詐欺みたいなもんだっつってんだよ

301 :login:Penguin:2019/09/06(金) 21:29:45.63 ID:svp3On+6.net
すまん、戻ってきたばっかで文盲だった>>300は忘れて

302 :login:Penguin:2019/09/07(土) 08:22:29.93 ID:dhQwp9iL.net
>>288
単純に化石燃料の車より環境負荷もライフサイクルコストも高いものを量産してもなあ、って話だろ
皆まで言うな

303 :login:Penguin:2019/09/07(土) 20:06:04.07 ID:P3qwgXmQ.net
https://i.imgur.com/sAXM0eu.gif

304 :login:Penguin:2019/09/07(土) 20:06:24.61 ID:+VyrDxAZ.net
https://i.imgur.com/vfFyN3g.gif

305 :login:Penguin:2019/09/07(土) 22:25:33.97 ID:BadSnKH9.net
>>303
グロ
ドザによる荒らし

306 :login:Penguin:2019/09/07(土) 22:25:52.03 ID:BadSnKH9.net
>>304
グロ
ドザによる荒らし

307 :login:Penguin:2019/09/08(日) 03:53:08.96 ID:legxxSw1.net
アメリカのプログラマーには、学歴などが不足しているために就職の面接
にすらいけないような人が沢山いる切実な問題があり、箔をつけるため
に gtihub などで自分のソースコードを見せて技術力をアピール
使用としている人が沢山いるらしい。しかし、それをすることで
ますますプログラミングの仕事は減っていくだろう。

308 :login:Penguin:2019/09/08(日) 03:53:48.19 ID:rs+XhpQV.net
>>307
参考:
https://www.huffingtonpost.jp/techcrunch-japan/program_study_b_10014552.html

309 :login:Penguin:2019/09/08(日) 06:37:15.96 ID:goRdJSg1.net
頼むからプログラミングを学ばないでくれ
https://www.huffingtonpost.jp/techcrunch-japan/program_study_b_10014552.html

↓本当のタイトル

Please don’t learn to code
https://techcrunch.com/2016/05/10/please-dont-learn-to-code/

310 :login:Penguin:2019/09/08(日) 18:02:36.93 ID:qm9DHwJI.net
https://i.imgur.com/5RQ3D7E.png

311 :login:Penguin:2019/09/09(月) 07:03:04.26 ID:w/DIqFIq.net
>>310
グロ

312 :login:Penguin:2019/09/09(月) 19:39:22.16 ID:6uLU5BWZ.net
https://i.imgur.com/OBDIyrY.jpg

313 :login:Penguin:2019/09/10(火) 00:39:12.88 ID:Ao+svvqs.net
>>312
真ん中のおばちゃんの大きさに違和感 ノイズレベルが違うので合成かな

314 :login:Penguin:2019/09/10(火) 07:45:48.27 ID:TOU5YPrY.net
https://i.imgur.com/h8sVCNo.gif

315 :login:Penguin:2019/09/10(火) 09:34:49.37 ID:YSRb/scc.net
>>312
グロ
ドザによる荒らし

316 :login:Penguin:2019/09/10(火) 09:35:18.06 ID:YSRb/scc.net
>>314
グロ
ドザによる荒らし

317 :login:Penguin:2019/09/10(火) 17:20:48.55 ID:4vAiNAfM.net
実用に使えてしまうhtmlとjavascriptの授業にすればガチで既存のウェブデザイナーの給料が下がりそうなんだけどな

318 :login:Penguin:2019/09/10(火) 22:29:38.05 ID:2sN5RVRd.net
http://www.porjati.net/uploads/posts/2011-02/1297968054_1.jpg

319 :login:Penguin:2019/09/11(水) 06:10:43.79 ID:OvOyHvMz.net
>>318
グロ
ドザによる荒らし

320 :login:Penguin:2019/09/15(日) 15:03:55.27 ID:AfsPgBzU.net
はーしゅぽしゅぽ

321 :login:Penguin:2019/09/18(水) 17:07:05.03 ID:g0NcHeUn.net
だいたい一般人がコマンドなんて覚えようとするかってのw
面倒くさいんだよ
Linuxはひたすら面倒くさい
依存関係、開発環境、コマンド、どれもが面倒くさい
それをLinux作ってる奴は見て見ぬふり
自分は覚えてしまったから問題ない、これで通してる時点で新規Linuxユーザーは増えんだろ

322 :login:Penguin:2019/09/18(水) 17:54:09.31 ID:GphR+FV8.net
それ一昔前の話で今は逆
Windows10じゃマウスポチポチで行けんだろと思ったら大間違い
デバマネがエライとこにあるw

323 :login:Penguin:2019/09/18(水) 18:57:47.44 ID:CrGgZEPN.net
マイコンピュータを右クリックして管理・・・

324 :login:Penguin:2019/09/18(水) 19:17:07.86 ID:qx33F50J.net
>>322
スタートメニューを右クリックして、
デバイスマネージャーをクリックするだけだよ

Windows 10はすごい。たったの2クリックで
デバマネを起動できる。

325 :login:Penguin:2019/09/18(水) 20:30:02.93 ID:iZqYTVXg.net
他のOSだとデバマネ起動する機会なんてそんなにないからな

326 :login:Penguin:2019/09/18(水) 20:43:16.41 ID:qx33F50J.net
>>325
いくらでもあるがな
お前周辺機器買ったこと無いのか?

327 :login:Penguin:2019/09/18(水) 22:00:24.14 ID:3cl1LnCX.net
>>322
エアユーザーの情弱さん?w

328 :login:Penguin:2019/09/18(水) 22:03:02.52 ID:TGho4O8U.net
そもそもデバマネなんか無いんじゃないの

329 :login:Penguin:2019/09/19(木) 01:07:02.27 ID:ngztralJ.net
Win10なんて存在そのものに問題があるだろw
使い方どうのこうのレベルでなくて

330 :login:Penguin:2019/09/19(木) 04:44:10.66 ID:js1QJbqX.net
>>328
デバマネ = デバイスドライバの状態確認やアップデートを行うGUIツール
ならあるだろ。

331 :login:Penguin:2019/09/19(木) 07:58:20.50 ID:agvMAwFW.net
学習コストが高い人にはlinuxは無理だと思うよ。使い慣れたwindowsを今後も使い続ける事をお勧めするよ。

332 :login:Penguin:2019/09/19(木) 08:59:47.62 ID:bcFT744A.net
>>330
DEが持ってるやつならあるかも
OSで持ってるのはWindowsとOS Xくらいでは

333 :login:Penguin:2019/09/19(木) 09:11:57.08 ID:uCc7UtZR.net
>>332
その話をすると、Linuxはデバイスマネージャーがないならば、
どうようにコントロールパネルもないということになるわけで

334 :login:Penguin:2019/09/19(木) 09:22:16.41 ID:bcFT744A.net
カーネルしかないだろ?

335 :login:Penguin:2019/09/19(木) 09:27:32.69 ID:nmRsxfp3.net
ドライバだけ古いバージョンを使うとかできんしなぁ

336 :login:Penguin:2019/09/19(木) 13:54:04.52 ID:uP8hSJvM.net
>>335
カーネルABI互換厨の言う事真に受けすぎ
カーネルバージョン3と4は全く遜色ないと言っていいほど互換してるしてるから、
一部のディストリビューションを除いて大丈夫
問題はそいつに古いカーネルを組み込むスキルがあるか否か
本当は古いソースから新しいドライバを書き直せるのがベストなんだが

337 :login:Penguin:2019/09/19(木) 14:46:26.70 ID:uP8hSJvM.net
ソースレベルでの互換性に関しては逆でカーネルメンテナは構造体のメンバ名とかしれっと変えてくるから書き直すのが嫌になってくる
だからベンダーはバージョンアップしたカーネルのドライバまでは書いてくれないんじゃないかと推測してる

338 :login:Penguin:2019/09/19(木) 15:21:56.01 ID:uP8hSJvM.net
ごめんスマホからカキコでしかも流れよく読んでなかったw
>>335の「ドライバだけ」は「カーネルバージョンそのままにドライバだけ」を意味するのかもな

339 :login:Penguin:2019/09/19(木) 17:10:24.71 ID:7TDLaACR.net
>>331
Windows10が今頃使いづらいとか言ってるのはどこのドザだと思う?

340 :login:Penguin:2019/09/19(木) 19:20:15.36 ID:3Lbi2hUg.net
どこのドザっていうか、アンチやろw
マカの可能性が高い

341 :login:Penguin:2019/09/20(金) 01:38:42.46 ID:L/oY75w4.net
>>336
スキルが要求される自転でおhる

342 :login:Penguin:2019/09/20(金) 01:40:58.74 ID:J3XZk9Jd.net
>>341
それが自由の代償だ

343 :login:Penguin:2019/09/20(金) 11:54:40.07 ID:UD/sNnbw.net
>>336
古いカーネルで作った.koを新しいカーネルでそのまま使い回せるかと聞かれると
Noとしか言えないんじゃないの

344 :login:Penguin:2019/09/20(金) 15:14:27.78 ID:QzCI4eVu.net
>>343
そうそれはNo

345 :login:Penguin:2019/09/23(月) 17:07:04.96 ID:kh+Vbpjf.net
>>342
現実には自由でもなんでもないのに、罰だけ与えられるし、
スキルがあっても時間が無い人も多いし。

346 :login:Penguin:2019/09/23(月) 17:26:00.63 ID:e09HU7TY.net
時間がもったいないからlinux使う。学習コストは十分回収出来るよ。

347 :login:Penguin:2019/09/23(月) 17:26:51.45 ID:IilnUn+w.net
なにで回収するの?

348 :login:Penguin:2019/09/23(月) 17:33:45.15 ID:e09HU7TY.net
効率の良さで回収出来るよ。

349 :login:Penguin:2019/09/23(月) 17:34:14.73 ID:IilnUn+w.net
何がどれだけ効率が良くなるの?

350 :login:Penguin:2019/09/23(月) 17:36:54.21 ID:e09HU7TY.net
pcに処理させたい事を少ない労力で達成出来るよ。程度はケースバイケースだね。

351 :login:Penguin:2019/09/23(月) 17:45:41.86 ID:r/2pa3H3.net
個人の主観で言い張り続けたところで一般人はついてこない
んな曖昧なことばっか言い続けるより

どんな時に何をどう使ったらLinuxで効率を上げられるか

素人でもわかる様に語ってみろ

352 :login:Penguin:2019/09/23(月) 18:13:02.63 ID:OXNN+qSF.net
素人には無理だね。
linux使わない方がいいよ。

353 :login:Penguin:2019/09/23(月) 18:22:53.05 ID:IilnUn+w.net
>>350
学習コストは回収できるよ

学習コストが回収できるかどうかはケースバイケース

って意見を変えたの?

354 :login:Penguin:2019/09/23(月) 18:23:39.54 ID:IilnUn+w.net
なと(ケースバイケースだとして)何で回収できるの?

355 :login:Penguin:2019/09/23(月) 18:23:53.69 ID:IilnUn+w.net
訂正
あと(ケースバイケースだとして)何で回収できるの?

356 :login:Penguin:2019/09/23(月) 18:25:41.76 ID:raV4yy8L.net
ただの中二病患者にそんな説明は無理だよw

357 :login:Penguin:2019/09/23(月) 18:26:27.24 ID:OXNN+qSF.net
いいえ。ケースバイケースなのは効率。
えっと、わざとミスリードしてるの?

358 :login:Penguin:2019/09/23(月) 18:35:16.66 ID:IilnUn+w.net
>>357
質問は「何で」回収できるか
ミスリードしてるのはそっちでしょ?

359 :login:Penguin:2019/09/23(月) 18:41:07.63 ID:OXNN+qSF.net
俺は面倒なのが嫌いなんで、linuxの使い方を覚えて効率よくpcに処理させる。プログラムも同じ。俺が支払った学習コストは十分回収できた。
で、それを素人にわかりやすく説明するのは面倒なんで、学習コストを回収出来ないと思う奴はそう思ってればいいよ。

360 :login:Penguin:2019/09/23(月) 18:47:00.06 ID:oALXbN+i.net
いや別に自動化ならWindowsでもできるし

結局何で回収したのかなんで言わないの?

361 :login:Penguin:2019/09/23(月) 18:51:33.21 ID:OXNN+qSF.net
自動化も一部だけど、仕事でテキスト処理だけでも十分回収できたよ。
別にwindowsで出来るのならwindowsでいいんじゃね?俺はwindowsよりunixやlinuxに慣れてるんでwindowsの学習コストは無駄なんで。

362 :login:Penguin:2019/09/23(月) 19:25:00.97 ID:zLSaxoiX.net
ならWSLを使えば良いだけでは?
Linuxの学習をするからといって、Linuxを使う必要はないし

363 :login:Penguin:2019/09/23(月) 19:29:09.85 ID:aE4Stp/8.net
Linux使わなきゃLinuxの学習できねーだろ
壮大な釣り針仕掛ける必死なドザであった

364 :login:Penguin:2019/09/23(月) 19:36:31.78 ID:OXNN+qSF.net
wslで十分ならwslでいいんじゃね?
俺は誰が何を使おうが気にしないし、linuxを使ってほしいなんて全く思ってない。

365 :login:Penguin:2019/09/23(月) 20:26:19.29 ID:fbSbiYZq.net
シンプルにwslの存在自体がWindows不便でしたってことじゃん。
それでも現状でlinuxデスクトップは普及しないけどな。

366 :login:Penguin:2019/09/23(月) 20:51:01.27 ID:OXNN+qSF.net
>>365
> シンプルにwslの存在自体がWindows不便でしたってことじゃん。
> それでも現状でlinuxデスクトップは普及しないけどな。

前半は意味わからん。後半はどうでも良いや。

367 :login:Penguin:2019/09/23(月) 22:50:53.90 ID:ok+HE9Dq.net
Linuxはあれがめんどくさい
パッケージ管理するやつが、ちょっと違う名前のLinuxになっただけで別のやつに変わんの

368 :login:Penguin:2019/09/24(火) 00:48:02.40 ID:qz6k66I3.net
LinuxのアプリにはZIPダウンロードしてきて任意のフォルダに入れるだけって手軽さが無いんだよな
まあインストーラしか用意してない大手企業系のアプリは同じようなもんだけど

369 :login:Penguin:2019/09/24(火) 08:10:43.72 ID:8J8OiLke.net
>>361
出たなーテキスト処理(笑)
ターミナルでパイプ通して一括処置w用途が四半世紀くらい遅れてるよなwwww

370 :login:Penguin:2019/09/24(火) 08:24:20.36 ID:pCLg0Ehr.net
>>369
四半世紀以上前から俺自身が仕事で使ってるけど何か?学習コストは十分回収したよ。時間とat&tのsvr4のコマンドリファレンスの1万円。
だいたい、テキスト処理なんざクソして寝る程度の作業で遅れてるもクソもあるかってんだ。

つーか、その手のニーズがないお仕事でもされてるならそう思っても仕方ないけどね。

371 :login:Penguin:2019/09/24(火) 08:33:02.50 ID:uWLdkCkY.net
テキスト処理程度で自慢してるレベル・・・
そんなのWindowsでもできるじゃん

372 :login:Penguin:2019/09/24(火) 08:33:54.27 ID:8J8OiLke.net
頻繁に行う事じゃないからスクリプトで一括処理するのではなく、
ターミナルでちまちまと打ち込んでいくんだろwww

つまりはだ。仕事でそうしているというのは100%嘘w

373 :login:Penguin:2019/09/24(火) 09:10:25.85 ID:pCLg0Ehr.net
想像力皆無ですか?
無論、スクリプトの中でも外でもパイプぐらい使うわ。つーか、この程度で自慢にしてる様に思ってる辺りで基準点が相当低いね。
クソして寝る程度の処理が自慢になるかってんだ。俺は職場に到着してるからもう書き込まねーけどな。

それにwindowsでもできる作業だと思うよ。ただ作業対象がlinuxなんでlinuxのほうが楽。

374 :login:Penguin:2019/09/24(火) 10:30:07.84 ID:JumzbKGY.net
>>373
どうみてもあなたは自慢しかしてないですけど?
馬鹿ですね、あなたはw

375 :login:Penguin:2019/09/24(火) 12:19:57.48 ID:pCLg0Ehr.net
個人の主観で自慢に聞こえるなら仕方ないね。俺は誰がどう思うと勝手にすれば良いと思ってるよ。俺が馬鹿でもいいよ。痛くも痒くもないし。

376 :login:Penguin:2019/09/24(火) 12:25:05.50 ID:8J8OiLke.net
俺の主張を丸のみ、書きこまないと言いつつ書き込む。お前100%虚言癖だなwww

377 :login:Penguin:2019/09/24(火) 12:32:38.29 ID:pCLg0Ehr.net
昼休みなんでね。暇つぶし。嘘でもいいよ。クッソ面倒だし。

378 :login:Penguin:2019/09/24(火) 14:41:37.58 ID:8J8OiLke.net
クッソ面倒なのに書き込まないという選択肢がないw

379 :login:Penguin:2019/09/24(火) 17:03:15.42 ID:pCLg0Ehr.net
うるさいな。どうせ何言っても文句垂れるだろ。ホント糞な性格だな。
あー。クッソ面倒なのは説明する事であってからかう暇つぶしは続くよ。
あ〜やだやだ。

ちなみにあれですか?性格が悪いと意志とは関係なく歪んだミスリードするもんなの?

380 :login:Penguin:2019/09/24(火) 17:40:40.95 ID:MkjLzpbF.net
開発環境がLinuxの仕事は受注したことないな
だいたいWindowsのツールチェーン使ってクロス開発

381 :login:Penguin:2019/09/24(火) 21:31:20.98 ID:I8KPKynr.net
>>380
開発ってちゃっちいアプリだろ?w
規模の大きいシステム開発はほとんどLinux

382 :login:Penguin:2019/09/24(火) 21:34:54.89 ID:I8KPKynr.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/TOP500
今は100%Linuxになったな
10年ぐらい前は多少他のOSあったけど

383 :login:Penguin:2019/09/24(火) 23:17:13.44 ID:+JRoqakP.net
ターゲットはLinuxでも開発環境はWindowsだろう

384 :login:Penguin:2019/09/25(水) 02:38:07.77 ID:bpZHr6Vn.net
ウチだと開発ターゲットがx86、x64プラットフォームの場合、Linuxの案件は案件数ベースで99.8%がサバ・組込みといったヘッドレス。
x86、x64以外のプラットフォーム足すと99.999%がDEなし

デスクトップでLinuxってまったく使われてないよな、開発現場以外では。

385 :login:Penguin:2019/09/25(水) 02:49:55.72 ID:Dk49bFP1.net
開発現場でも大抵IDEやエディタはWindows
バージョニングのツール類も上司や品証が使える様に大抵シス管がWinのツールを推奨する

386 :login:Penguin:2019/09/25(水) 07:42:37.48 ID:DhkvfJef.net
開発って何開発してんの?

387 :login:Penguin:2019/09/25(水) 09:24:45.97 ID:Rdyv7vSL.net
アナル

388 :login:Penguin:2019/09/25(水) 22:27:02.33 ID:53V1wIa8.net
>>383
だいたいそうだね

389 :login:Penguin:2019/09/25(水) 22:44:25.38 ID:svfmVF0V.net
つまり
Windows→アナル開発
Linux→アナル以外
ということでよろしいか?

390 :login:Penguin:2019/09/26(木) 08:32:51.36 ID:Idl6oRY9.net
この手のスレでlinuxで開発とか鯖缶とかしてる話に噛み付くちょっと残念な性格そうな人がいるけど、妬みなの?それとも哀れみ?

391 :login:Penguin:2019/09/26(木) 10:03:03.50 ID:y5UP+d6o.net
ツッコミどころ満載だから突っ込まれてるだけじゃね?
大体他人の役に立たない自己紹介なんて要らんし

392 :login:Penguin:2019/09/26(木) 10:44:12.52 ID:Idl6oRY9.net
なるほど。そもそもこの手のスレで役に立つ有益な情報があると思っている層の存在を失念してたよ。ありがとね。

393 :login:Penguin:2019/09/26(木) 12:06:26.04 ID:y5UP+d6o.net
GUIを一切使わないサーバの類はともかく、デスクトップ用途じゃLinuxは有益というには難があるから仕方がない

394 :login:Penguin:2019/09/26(木) 16:47:55.33 ID:Idl6oRY9.net
俺はデスクトップ用途でもlinuxは有益だと思っているけど、使う人の要件が違うから有益と言うには難があると思う人がいても仕方ないね。

395 :login:Penguin:2019/09/26(木) 16:56:33.06 ID:tvm3S17p.net
Linuxでデスクトップ使ってる人に、どんなデスクトップアプリを
使ってる?って聞いたらブラウザだけとしか言わんだろう

396 :login:Penguin:2019/09/26(木) 17:40:49.10 ID:ziZn5jfR.net
でも、ネット家電にはよくLinuxが組み込まれてるよね

397 :login:Penguin:2019/09/26(木) 17:56:40.27 ID:ziZn5jfR.net
いろんなデバイスがインテリジェント化してきて
パソコンやスマホのアプリで設定や操作する感じになってくるだろうね
で、そのデバイスにはLinuxが組み込まれる
直接人間は触れないが間接的にLinuxを使うようになるだろうね
まあ、それがIoTなんだけど

398 :login:Penguin:2019/09/26(木) 19:25:12.30 ID:tvm3S17p.net
Linuxのデスクトップがだめといわれるのは、
X Window Systemを使ったデスクトップ環境(GNOMEやKDE)がクソだから
その証拠にスマホやIoT等では、あのクソGUIは使われていない

399 :login:Penguin:2019/09/26(木) 22:54:43.83 ID:JUPeGZOz.net
組み込みの主流はOSレスかRTOSだし
KDEはもうX使ってないし
事実誤認が激しいスレだよな相変わらず

400 :login:Penguin:2019/09/26(木) 23:44:41.53 ID:jqGgROiE.net
じゃあLinuxのデスクトップ環境がクソってことかな

401 :login:Penguin:2019/09/27(金) 00:25:26.76 ID:uzH/G3DP.net
>>400
Linuxサーバーとちがってデスクトップは(俺のようなただクレ乞食がいっぱいで)金にならんからな
Linuxで儲けている企業でも金にならないデスクトップ系の開発・改善には気合を入れてお布施をしないだろ
スマホに使われていたら良かったんだろうが

402 :login:Penguin:2019/09/27(金) 00:53:59.46 ID:BMsmBJOn.net
サーバのアプリでもデスクトップ環境必須のものが増えた
サーバとクライアントとの境界がなくなりつつある

403 :login:Penguin:2019/09/27(金) 01:01:58.87 ID:BMsmBJOn.net
特に今はメインメモリの容量が大きいから、デスクトップを入れようが負担にならない

404 :login:Penguin:2019/09/27(金) 01:07:01.90 ID:BMsmBJOn.net
メインメモリ256GBとかw
メモリ128MB、ハードディスク8GB時代からすると隔世の感がある

405 :login:Penguin:2019/09/27(金) 03:35:02.31 ID:WAlYhJ1c.net
ネット家電がデスクトップOSとしての要件を満たしてるのかよと

406 :login:Penguin:2019/09/27(金) 04:17:45.07 ID:IzQ9Q91K.net
満たしとるやろ

407 :login:Penguin:2019/09/27(金) 06:13:42.23 ID:3/JPclNX.net
こりゃあ入門書レベルでは対策取れないだろうな。

https://jp.techcrunch.com/2019/09/25/2019-09-24-microsoft-emergency-patch-windows/

408 :login:Penguin:2019/09/27(金) 07:17:46.46 ID:WAlYhJ1c.net
>>406
メニューの項目をポチポチするだけとか全然デスクトップじゃねえ

409 :login:Penguin:2019/09/27(金) 07:46:36.80 ID:8ag+UUoJ.net
https://pbs.twimg.com/media/Arwr28fCAAIPcfX.jpg

410 :login:Penguin:2019/09/27(金) 07:52:12.36 ID:DeM7aoB6.net
>>409
グロ
ドザによる荒らし

411 :login:Penguin:2019/09/27(金) 14:14:55.00 ID:GX2qD3VM.net
まあ国内ネット人口1億の内0.45lつまり45万人は少なくともLinuxデスクトップを使ってるんですけどね

412 :login:Penguin:2019/09/27(金) 17:23:06.94 ID:AmgxOcGW.net
そんなデータ無いでしょ?
みんなLinux使う = CLIを使うになってる

413 :login:Penguin:2019/09/27(金) 17:35:27.75 ID:GX2qD3VM.net
Windowsユーザーの5000万人は信じられるのに
Ubuntu日本のフォーラムに10万件以上の投稿があって45万人が信じられないとか
どんだけ2ch脳なんだよって話
ユーザーの1万人に1人も老害ドザだらけのLinux板に来てないから

414 :login:Penguin:2019/09/27(金) 17:35:49.62 ID:X20ejQzs.net
そもそも国内にネット人口1億もいるわけねーじゃんw

415 :login:Penguin:2019/09/27(金) 17:40:55.14 ID:GX2qD3VM.net
またそうやってググって調べもせずに適当な嘘をつくんだよね

416 :login:Penguin:2019/09/27(金) 17:52:41.91 ID:a5t/VN3T.net
>>412
Windowsも使うぞ
これは日本のトップメーカーNECの場合だが、
結局WindowsのGUIではファイルチェックは出来ないのだ。
全てはコマンドラインが頼り。
WindowsのGUIの不完全さを物語っておるな(笑)

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015110

417 :login:Penguin:2019/09/27(金) 17:52:53.14 ID:X20ejQzs.net
日本の人口は1億2千6百万人
そこから老人と幼児を引いたら1億も残るだろうか?w

418 :login:Penguin:2019/09/27(金) 18:19:38.22 ID:WAlYhJ1c.net
>>413
10万件以上の投稿ってどれだけの期間で10万件よ?1日で10万か?

419 :login:Penguin:2019/09/27(金) 18:29:25.87 ID:X20ejQzs.net
このスレだって期間とスレの重複考えなければ1万3千件程度の書き込みがある訳だなwww

420 :login:Penguin:2019/09/27(金) 18:40:29.71 ID:AmgxOcGW.net
>>416
> WindowsのGUIの不完全さを物語っておるな(笑)

ん? その理屈で言えば、GUIでファイルチェックできる
完璧なOSってあるの?って質問するけど?
MacのGUIもLinuxのGUIも不完全だね

さてWindowsのCLIは強力って話でしょう?
今じゃバッチファイルだけでなく、強力なPowerShell
さらにbashも使えるしね

421 :login:Penguin:2019/09/27(金) 18:50:01.97 ID:Vx+CdKAp.net
>>420
bashってLinuxから移植されたやん。

422 :login:Penguin:2019/09/27(金) 18:50:12.79 ID:GX2qD3VM.net
通算10万件の投稿から会員数を想定してそこから非会員のユーザーを推測する
もちろん非会員のユーザーが圧倒的多数なのは言うまでもない
そこからさらにUbuntu以外のユーザーも推測すればいい
老害相手に何書いても無駄だろうがな

423 :login:Penguin:2019/09/27(金) 19:22:09.33 ID:AmgxOcGW.net
>>421
だから? 別にbashはLinuxのものじゃないけど

424 :login:Penguin:2019/09/27(金) 20:56:01.78 ID:pbM5qUQs.net
プログラム作ってる人なら理解してると思うが、uiが違うだけでguiもcliもやれる事は同じ。
どっちが作ったりテストするのが楽か?に関しちゃcliのほうが楽だわな。

guiじゃなきゃ使えないからクソって思う奴は諦めるか、頑張ってcli覚えれば良いだけだと思うよ。

425 :login:Penguin:2019/09/27(金) 21:33:44.38 ID:WAlYhJ1c.net
選ばれし勇者様wしか使えないんじゃ普及しない

426 :login:Penguin:2019/09/27(金) 22:35:24.26 ID:pbM5qUQs.net
いやいや、選ばれし勇者ってゆーより、義務教育程度の学力にある程度の想像力があればcliぐらいチョロいだろ。
ms-dosしか使えなかった頃はみんなcli使ってたじゃん。

427 :login:Penguin:2019/09/27(金) 23:47:54.15 ID:WAlYhJ1c.net
コマンドを覚えずにGUIで操作できるOSがあるんならみんなそっちを使う

428 :login:Penguin:2019/09/28(土) 02:53:12.23 ID:Y8Y5g7m6.net
DOSの時代はみんなファイラー使っててCLIポチポチなんて滅多にやるものじゃなかった。

429 :login:Penguin:2019/09/28(土) 03:45:01.87 ID:+P/vsWgl.net
DOSの時代は補完が効かなかったしね。
ファイル名が短いとはいえ

その流れでWindows時代も当初は
ファイラーが販売されてた

430 :login:Penguin:2019/09/28(土) 09:10:08.19 ID:BgXMGrfQ.net
cliでコマンド覚えたほうが作業効率が上がるケースもあるけど、効率とか気にしない人に関係ないしね。

431 :login:Penguin:2019/09/28(土) 09:28:43.27 ID:qCJYUZun.net
CLIでできることは限定されるからね。
「コンピュータが」できることにGUIもCUIも大差はないけど、人間ができることに違いがあるから。

それが判らんバカなんだろうな「CLIが使える俺SUGEEE!」してる奴ってw

432 :login:Penguin:2019/09/28(土) 09:57:47.52 ID:yZmD/u1W.net
CLI程度で俺様スゲーなんて発想が出てくる辺りはかなり低い位置のゲス発想で笑えるっす。マジっぱねぇっす。

433 :login:Penguin:2019/09/28(土) 10:20:59.31 ID:Y8Y5g7m6.net
CLI唯一の利点はパイプだよな。

さて、今時こんなもの何に使おうか?
ここにいる奴が所持している大量のテキスト文書って、5chブラウザの過去ログだよな。
とりあえず文字コードを揃えて成形しようか?だが今更そんな事しなくても5chブラウザは多機能で扱いやすいよな。
必要ないよなwww

仮にそんな事をするとしてもだ。毎度毎度CLIでパイプ繋げていくよりもスクリプトにしたほうが楽だよな?
やっぱ必要ないよなwwwwww

434 :login:Penguin:2019/09/28(土) 10:37:38.24 ID:qCJYUZun.net
CLIがないOS載せたデバイスがバカ売れしてるのが現実。

435 :login:Penguin:2019/09/28(土) 17:12:41.64 ID:yZmD/u1W.net
スクリプト内でパイプも使うけど、パイプだけで目的が達成できて、一度しか使わないと予想してる時には、スクリプトなんて書かない。

436 :login:Penguin:2019/09/28(土) 17:23:04.31 ID:tgo4NlKg.net
>>434
Linuxを組み込んだデバイスがバカ売れしてるのが現実

437 :login:Penguin:2019/09/28(土) 18:36:44.81 ID:/Qb5BCYz.net
デスクトップ関係ねえ

438 :login:Penguin:2019/09/28(土) 19:50:38.26 ID:Y8Y5g7m6.net
>>435
それ頻度が低いと自爆してるだけなw

439 :login:Penguin:2019/09/28(土) 21:06:42.07 ID:q64Q0INI.net
CLIで5ch出来たら捗るかな

440 :login:Penguin:2019/09/28(土) 23:19:42.84 ID:BgXMGrfQ.net
>>438
どんだけ低い目線なんだか。頻度が多すぎて、いちいちスクリプトファイル書いていたら収拾つかんわ。

どうでもいいけど、もう少し考えてから書いた方がいいよ。なんかマヌケってゆーか、経験の浅い捻くれた素人丸出しに諭しているようで、可哀想だわ。

441 :login:Penguin:2019/09/29(日) 08:11:42.29 ID:iK3YCTx1.net
LinuxはCLI以外は使いものにならないから普及しない。
とでも言っておくかな。

442 :login:Penguin:2019/09/29(日) 09:22:33.37 ID:9lpFbck7.net
>>441
これは日本のトップメーカーNECの場合だが、
結局WindowsのGUIではファイルチェックは出来ないのだ。
全てはコマンドラインが頼り。
WindowsのGUIの不完全さを物語っておるな(笑)

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015110

443 :login:Penguin:2019/09/29(日) 10:54:39.53 ID:PBVWdkZE.net
そんなコマンド一般人は殆ど使わん

444 :login:Penguin:2019/09/29(日) 11:24:35.80 ID:ZsgxTkKe.net
>>443
Linuxのコマンドも一般人は使わん。
Linuxで使うコマンドって何だ?

445 :login:Penguin:2019/09/29(日) 11:43:02.60 ID:PBVWdkZE.net
>>444
winetricksとかbusterでのIP決め打ちの為のinterfacesとかGUIがカバーしてない範囲でのsmb.confとかの編集とかetc
Linuxの場合はGUIがカバーしてる範囲が狭い

それはそうとbusterのe4defragがようやく普通に動くようになったみたいだな
posix_fallocate()みたいな事をしてるんだろうからそう致命的な不具合を抱え込むとは思えないけど、
extNの破壊バグとか何度かあったから怖いのなんの

446 :login:Penguin:2019/09/29(日) 11:49:32.56 ID:1mTh7hwO.net
busterのe4defragがまずかったこと自体知らなかったわ
アプグレしたらe2fsのなんちゃらだたから何かあったんか?程度の認識だた

447 :login:Penguin:2019/09/29(日) 13:52:56.06 ID:WPwtwalo.net
>>442
それWindows8以降バックグラウンドで自動実行になったやつだろ
いつまで昔話してるんだよ

448 :login:Penguin:2019/09/29(日) 15:06:19.93 ID:iK3YCTx1.net
戌厨って20年でも30年でも昔の話を蒸し返しそうだよな。
いまでも10年以上まえの話を蒸し返して「Windowsはだめだ〜!」ってやってる気違いがいるし。

449 :login:Penguin:2019/09/29(日) 15:14:42.16 ID:312vssjz.net
>>448
サルのように毎度似たようなレス繰り返すお前ほどのキチガイはいないと思うが

450 :login:Penguin:2019/09/29(日) 15:23:35.26 ID:J4tPjTWP.net
linux板でMS最高!ってやるのが彼のクールな遊びなんだよきっと

451 :login:Penguin:2019/09/29(日) 15:59:52.66 ID:PBVWdkZE.net
サルの様に昔の話を蒸し返してばっかなのは戌厨の方だろうに・・・

452 :login:Penguin:2019/09/29(日) 16:24:20.17 ID:QLf9YOQq.net
>>448
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

453 :login:Penguin:2019/09/29(日) 18:58:00.66 ID:iK3YCTx1.net
「NECの場合だが〜」ってのと、ベクターだか窓の杜だのを張り付けるのと「戌厨」に反応するテンプレ針と、CLIマンセー爺と、グロ針と・・・
犬厨のほうが蒸し返しする人材は豊富だなw

454 :login:Penguin:2019/09/29(日) 19:05:49.18 ID:1mTh7hwO.net
441 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2019/09/29(日) 08:11:42.29 ID:iK3YCTx1
LinuxはCLI以外は使いものにならないから普及しない。
とでも言っておくかな。

142 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2019/09/29(日) 08:16:00.00 ID:iK3YCTx1
Linuxカーネルじゃなきゃダメという原理主義者以外にとってはWSLが使える時点で「LinuxはWindowsに取り込まれた」が正しい認識だろ。
そもそもLinuxなんてCLI以外は存在する意味ないし。

145 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2019/09/29(日) 15:08:41.80 ID:iK3YCTx1
デスクトップLinuxって、AndroidとiOSが出たあとには存在価値がないからね。
コマンドラインもWindowsに取り込まれつつあるから、PC用OSとしての存在価値そのものがなくなる未来しかない。

453 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2019/09/29(日) 18:58:00.66 ID:iK3YCTx1
「NECの場合だが〜」ってのと、ベクターだか窓の杜だのを張り付けるのと「戌厨」に反応するテンプレ針と、CLIマンセー爺と、グロ針と・・・
犬厨のほうが蒸し返しする人材は豊富だなw


頭おかしいww

455 :login:Penguin:2019/09/29(日) 20:01:50.96 ID:yqWxBYii.net
頭おかしいって言うのは色々と失礼になる。無知な割にデカイこと言ってるだけの残念な人って辺り。
歪んだパソコン大好きの高校生位。

456 :login:Penguin:2019/09/29(日) 20:04:33.27 ID:iK3YCTx1.net
事実を認められない哀れな原理主義者たちだなw
蓋された井戸に住むカエルだよ君たちは。
海の広さも空の高さも知らないんだから。

457 :login:Penguin:2019/09/29(日) 20:12:35.61 ID:yqWxBYii.net
linuxにコンプレックス抱えてこんな板にまで来てグチグチ言ってるだけのマヌケはそんなカエルを夢見るミドリムシ程度だと思うけどね。
大方、windowsでwsl触って感化して頑張ったけどlinuxが扱えなかった挫折組の一部だろ。可哀想だわ。

458 :login:Penguin:2019/09/29(日) 20:32:30.92 ID:WPwtwalo.net
結局LinuxなんてGNUとかXとかWaylandの土台なだけで
そんなに積極的にこき使うものでもないと思うよ

459 :login:Penguin:2019/09/29(日) 20:41:26.59 ID:1mTh7hwO.net
三輪車くんはタイミング良いしIQ高そうだよね
なんでこんなとこ見てんの?って感じ

460 :login:Penguin:2019/09/29(日) 20:44:15.45 ID:yqWxBYii.net
安定して細かい所まで手が入っていて積極的つかえる物が他に無いのでみんな使ってるのだが。
msも最初は土台があればいいとおもってwsl1作ったんだと思うけど、wsl2出して来た辺りで察したんだろ。

461 :login:Penguin:2019/09/29(日) 20:47:22.30 ID:jsufM1Bb.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

462 :login:Penguin:2019/09/29(日) 20:57:18.29 ID:yqWxBYii.net
>>459
あ、よく俺が三輪車ってわかったね。俺の低いIQの話はどうでも良いのだが、俺がこの手のスレに来てなんの役にも立たないこと書いているのは、職場でwindowsで育った頭の固い連中の意識調査的な何か。

463 :login:Penguin:2019/09/29(日) 21:09:26.72 ID:1mTh7hwO.net
>>462
謙遜しなくてもIQもEQも常人より高いのはわかってしまう

464 :login:Penguin:2019/09/29(日) 21:27:12.21 ID:iK3YCTx1.net
高すぎて人格障害起こしてるっぽいところまでまるわかりってか?

今はもうWindows併用してないとLinux単体じゃロクなことできないのにいつまでもCLIにしがみつく老害がIQEQ高いとか思えないけどね。

465 :login:Penguin:2019/09/29(日) 21:42:25.93 ID:ApUmp+Yo.net
>>453
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

466 :login:Penguin:2019/09/29(日) 21:47:44.97 ID:1mTh7hwO.net
>>464
今CLIにしがみついてる話なんてしてないのに、、
君の場合、WindowsとかLinux以前になんかの病気だよね、確実に
しかも自覚症状が無いのが怖いよ

467 :login:Penguin:2019/09/29(日) 21:53:07.22 ID:iK3YCTx1.net
>>466
CLIにしがみ付いてる基地外以外の何物でもないじゃんw
鏡もないのかよ、お前の部屋には。

やっぱLinuxユーザは気違いが多くてダメだな、普及するはずないわ。

468 :login:Penguin:2019/09/29(日) 22:06:57.80 ID:yqWxBYii.net
>>464
職場じゃIQ高過ぎな連中と一緒に仕事してるんでよくわかってるよ。

windows?当然使ってるよ。linuxも使ってる。今時cliだけなわけ無いじゃん。そりゃ30年前はダム端末二台つかって開発してたがX端末以降はgui使うよ。

cliにしがみつくって言うよりは使い慣れてるし、作業効率がいいんで仕方ないね。

469 :login:Penguin:2019/09/29(日) 22:16:03.11 ID:yqWxBYii.net
>>467
基地外以外の何者でもないって辺りで、自分の部屋にも鏡がない事に気付くべきだとは思うよ。

あ、windows以前はmacとかamigaとかも使ってた。se/30で遊んでた頃からhp-uxで開発してて今日まで同じcliで飯食えるから楽でいいよ。しかも金もいい。

470 :login:Penguin:2019/09/29(日) 23:05:55.28 ID:1mTh7hwO.net
>>467
メンタルに問題ある不登校児みたいな反応で草?
どうせくっさいおっさんなんだろ?

471 :login:Penguin:2019/09/29(日) 23:23:30.62 ID:iK3YCTx1.net
やっぱりLinuxユーザもディープ()な奴は人格障害かかえてる基地外ばっかりだなぁw

472 :login:Penguin:2019/09/29(日) 23:26:01.64 ID:PBVWdkZE.net
一般人にcliを扱えるだの何だの言ったとこでアニオタみたいな目で見られるのが関の山
今のご時世サービスでどうやってズル賢く金を巻き上げるかしか評価されてないのに小手先の技術に溺れてるとかもうね

473 :login:Penguin:2019/09/29(日) 23:47:48.28 ID:WPwtwalo.net
UIなんて無くて済むのが一番だろ

474 :login:Penguin:2019/09/30(月) 01:20:56.56 ID:TnJ5Won2.net
Linux使いが一般時に自慢したら、ひとこと「キモイ」と言われて翌日からボッチ。

あ、もともと「キモイ」とか言ってくれる一般人の知り合いはいないか。
Linux 使いだからな、一般人の知り合いなんているわけないよな。

475 :login:Penguin:2019/09/30(月) 03:11:51.09 ID:o97shAaC.net
俺みたいなイケメンがLinux使いだとおまえら立場ないなw
最近の女子大生はエロ動画見過ぎだろw
すげえワザ持ってやがるwww

476 :login:Penguin:2019/09/30(月) 06:04:59.53 ID:txKs2a1q.net
>>467
LinuxでCLIなんて使ったことなんか無いぞ。
Windowsではファイルチェックで使った事があったけど。

477 :login:Penguin:2019/09/30(月) 06:48:22.69 ID:3+mGWzmK.net
>>472
サービス開発や保守運用するのにcliは必要だよ。そこらを外部発注してサービス企画するだけの所があるとは思わん。

478 :login:Penguin:2019/09/30(月) 08:54:05.21 ID:6PrqF4Pl.net
一般はwindowsで十分だし、必要な人はlinux使えばいいだけなのに、わざわざここに来るwindows好きは何でlinuxにいちゃもんつけているのか謎。
小学生男子が好きな女子にちょっかいだすのと同じ心理とかなのかね?

479 :login:Penguin:2019/09/30(月) 08:57:07.10 ID:8bmUtCZX.net
>>478
どちらかといえば、いじめっ子がいじめられっ子に
ちょっかいを出すの近い

480 :login:Penguin:2019/09/30(月) 12:49:12.11 ID:IKw5nh1Y.net
自分も使ってるのに戌厨ガーな馬鹿がいるからどうしようもない
MSが擦り寄って来た弊害

481 :login:Penguin:2019/09/30(月) 13:16:46.01 ID:6PrqF4Pl.net
>>479
いじめる要因はいじめる側が無知から発せられた未知な物を排除する心理とかなの?そうだとしたら随分と幼い精神だな。

482 :login:Penguin:2019/09/30(月) 15:58:22.74 ID:cwIJwSRg.net
LinuxでのGUIの不備の言及があるとすぐWindows好きだのドザだのレッテル貼りに移行とかもうね

表面でだけLinuxマンセーしたりWinをディスったりしたとこで中身が伴わなきゃ普及せんわ

483 :login:Penguin:2019/09/30(月) 16:47:34.81 ID:hsjD8FX4.net
サンノゼの人にシェアでマウント取ろうとすんのは時間の無駄
「エリート・大衆」論に還元されるだけ、ある意味このスレで彼は最強だ

484 :login:Penguin:2019/10/01(火) 00:23:06.81 ID:gyGHoZhS.net
最強とは「他人の意見が理解出来ないキチガイ」の事だね。

485 :login:Penguin:2019/10/01(火) 02:57:38.64 ID:hMFuUIG9.net
くこは最強の戌厨のすくつでつね

486 :login:Penguin:2019/10/01(火) 05:27:47.17 ID:V8TF6FXH.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

487 :login:Penguin:2019/10/01(火) 09:27:07.38 ID:k7q3ZPE9.net
Linuxのシェアなんて無いに等しいもんな。
アプリ作られてはいるけど、それなり以上なデキのはWindowsにポーティングされてしまうんで
良質なアプリはWindowsのほうが多いぐらい。

488 :login:Penguin:2019/10/01(火) 10:01:09.67 ID:zxQ9VxxF.net
>>440
>どんだけ低い目線なんだか。頻度が多すぎて、いちいちスクリプトファイル書いていたら収拾つかんわ。
CLI1行で済む処理はスクリプトでも1行であるw
収拾がつかない?むしろ、どこにそんな要素があるんだろうなw

489 :login:Penguin:2019/10/01(火) 12:02:15.75 ID:y+TM6s1r.net
>>488
要素はスクリプトファイルの数の多さ。一行だけのスクリプトファイルがターミナルに収まらない程あるとして考えてみてね。
俺には目的のファイルを探すより、パイプでその場で書く方が楽。

490 :login:Penguin:2019/10/01(火) 14:58:11.00 ID:hMFuUIG9.net
個人がテキストファイルの処理なんて、普段から何の為にどんなテキストをどう処理してるんだよっていう

491 :login:Penguin:2019/10/01(火) 19:23:36.24 ID:zxQ9VxxF.net
>>489
その場で書くほうが楽なほど毎回全く違った処理をする仕事っていったい何だろうねwwwwwwwwwwwwww

だから虚言癖はダメなんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

492 :login:Penguin:2019/10/01(火) 20:09:51.17 ID:oNNenmbg.net
そのwの多さは電車とかで可哀想な障害を持った人が常に微笑みを絶やさない風に見えるから辞めたほうが良くね?

まぁ、オメーは人様に虚言癖ゆー前にログのテキスト処理でも想像できない脳みそを恥じる事をお勧めさせて頂きます。

493 :login:Penguin:2019/10/01(火) 20:12:34.81 ID:351mAyOF.net
>>490
グロ廚は死ねよ

494 :login:Penguin:2019/10/01(火) 20:33:03.74 ID:jQEo+vua.net
>>492
アンカーつけろよ
お前らのテキスト処理云々のやりとりに興味は無いけどお前がキチガイに見えるぞ

495 :login:Penguin:2019/10/01(火) 20:34:57.31 ID:jQEo+vua.net
>>492
ごめん、491がNGワード入ってて見えなかった

496 :login:Penguin:2019/10/01(火) 21:14:54.94 ID:oNNenmbg.net
>>494
ごめん。アンカー付けるよ。
俺もwをNGワードに入れておく。

入れた後にもう一度スレを眺めたら可哀想な人の書き込みが消えてスッキリ。

497 :login:Penguin:2019/10/02(水) 04:11:16.09 ID:YaCMaaBr.net
>>493
グロ厨は単発ばっかだと何度言えば(ry

そういや最近グロ厨Nishi見ないな

498 :login:Penguin:2019/10/02(水) 13:51:28.99 ID:u2f2NNr1.net
>>492
>まぁ、オメーは人様に虚言癖ゆー前にログのテキスト処理でも想像できない脳みそを恥じる事をお勧めさせて頂きます。
むしろソレしか想像できなくて「今更そんな事を?CLIで?」としか思わないがなwww

499 :login:Penguin:2019/10/02(水) 19:33:10.24 ID:gqMjbdgw.net
CLIでできらぁ!

500 :login:Penguin:2019/10/02(水) 21:00:15.57 ID:Ep3GLkaV.net
>>497
つ[鏡]

501 :login:Penguin:2019/10/02(水) 23:06:38.19 ID:YaCMaaBr.net
>>500
俺をあんなくっそキモい戌厨と一緒にすんなヴォケ

502 :login:Penguin:2019/10/03(木) 07:32:34.56 ID:0NG48bUV.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

503 :login:Penguin:2019/10/04(金) 01:52:59.14 ID:waf2rqX5.net
どうみてもLinuxそのものには普及できる要素がない。
Linuxが普及するためにはWindowsがクソになるしかない。

504 :login:Penguin:2019/10/04(金) 02:44:37.83 ID:O0LXnbQW.net
頭の悪い連中が寄ってたかってWindowsをボロクソに貶すから、ボーダーがすっげぇ高い位置で固定されてんだよなぁw
まずは無関心を貫いてWindowsがどうこうと比較しない、批判しないところから始めようかw

505 :login:Penguin:2019/10/04(金) 07:00:12.63 ID:OQwiWYab.net
>>503
もうクソだよ。
Windowsでシステムを更新したら再起動ループに陥り大変なんだが。

https://mypage.otsuka-shokai.co.jp/news/detail?linkBeforeScreenId=OMP20F0102S01P&oshiraseNo=MDAwMDAwMTAwMg==&navi=1

506 :login:Penguin:2019/10/04(金) 07:43:19.43 ID:ntJzm4Ap.net
また数年前の話でもも持ってきたか

507 :login:Penguin:2019/10/04(金) 07:47:07.64 ID:QUtYp0ZC.net
>>506
今年の1月の情報ですよ。

508 :login:Penguin:2019/10/04(金) 07:50:00.56 ID:HJODq6zG.net
どうせ糞なドライバ入れたままドライバの更新してなくて干渉してるだけだろ
Linuxでよくあるやつ

509 :login:Penguin:2019/10/04(金) 07:51:31.64 ID:GBP3kcsR.net
>>508
Linuxで再起動ループは聞かないな

510 :login:Penguin:2019/10/04(金) 07:52:20.28 ID:QACK31Ot.net
>>501


511 :login:Penguin:2019/10/04(金) 07:53:48.23 ID:GBP3kcsR.net
>>508
ソースが大塚商会だから困ってる会社が多いんだろうな。
Windowsではクソドライバーがそんなに多いのか?

512 :login:Penguin:2019/10/04(金) 07:54:23.32 ID:ntJzm4Ap.net
Ubuntuを入れたPCが謎の起動ループを繰り返す
https://teratail.com/questions/155452

Linux-Ubuntuログイン無限ループ事件
https://gon-chan.net/blog/linux-ubuntu-loginloop/

Linuxのログインループから抜け出す方法(Ubuntu16.04)
https://tane-no-blog.com/32/

513 :login:Penguin:2019/10/04(金) 07:55:22.82 ID:ntJzm4Ap.net
>>511
Linuxで使えないハードウェアなら多いよ

514 :login:Penguin:2019/10/04(金) 09:16:16.69 ID:GBP3kcsR.net
>>511
仕事で使えないとは困ったもんだな。

515 :login:Penguin:2019/10/04(金) 10:22:24.92 ID:LEGdqIlN.net
redhatが高すぎる

516 :login:Penguin:2019/10/04(金) 12:30:32.10 ID:GhA0CWZN.net
>>509
そりゃ再起動すらせんからな

517 :login:Penguin:2019/10/04(金) 15:52:33.28 ID:O0LXnbQW.net
そりゃWindowsの障害事例だけ集めてりゃーWindows固有のトラブルに見えるわなwww

どうして犬厨はこんなに頭が悪いんだろうかw

518 :login:Penguin:2019/10/04(金) 16:02:05.91 ID:HJODq6zG.net
>>516
再起動どころかカーネルの起動中に止まるもんな

519 :login:Penguin:2019/10/04(金) 17:16:32.75 ID:GBP3kcsR.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

520 :login:Penguin:2019/10/05(土) 01:41:12.44 ID:0S/81n6w.net
事実上Linuxの更新はクリーンインストールするしか選択肢は無い。
トラブったらデータサルベージは可能たが、リカバリ手段はないから。

521 :login:Penguin:2019/10/05(土) 11:57:02.74 ID:saOkinya.net
Linuxデスクトップに対してイライラする時期って誰でもあるからね
まるで思春期の坊やを見てるようだよ

522 :login:Penguin:2019/10/05(土) 15:02:13.27 ID:dDIzLwgA.net
そこで金がなくってLinuxにしがみつき続けるか、下らない拘りも持たずにWinに戻るかの違いってとこか

523 :login:Penguin:2019/10/05(土) 16:20:11.40 ID:4rkSnNtB.net
LinuxよりもWindows10のがまだマシと言う現実。
Windows7とLinux比べてしまったら、Linuxに勝ち目はなくてボロ負けするしかない現実。
普及するわけがない。

524 :login:Penguin:2019/10/05(土) 19:35:02.89 ID:Wk2TOs4L.net
windows三輪車が好きな僕ちゃん達は森へお帰り。勝っていると思い込みたくてこんな板にまでやってきては空しい無駄な書き込みは哀れみを誘っているの?

普及の面では君たちの様なちょっと残念な人でも使えるwindowsが上なのは確かに現実だけど、僕ちゃん達がwindowsの開発に携わっているとも思えないし、僕ちゃん達が使っているだけで、どうしてそこまでマヌケを装った書き込みが出来るのか謎だよ。

僕ちゃん達はなにかの心の病だと思うから専門の医療機関と相談する事をお勧めする。勇気を出して正常な社会人への一歩を踏み出そう!!

525 :login:Penguin:2019/10/05(土) 21:16:51.17 ID:dDIzLwgA.net
↑見返しても誰もWindowsが好きなんて言ってないだろう
消去法として選ばれてるだけ

526 :login:Penguin:2019/10/05(土) 21:30:06.76 ID:4rkSnNtB.net
ちょっとでもLinuxに否定的なことを言うとすぐに信者が湧くよな。
監視してるのかってぐらいすぐに出てくるのもキモい。

527 :login:Penguin:2019/10/05(土) 22:33:22.62 ID:tgGU/Xjd.net
俺の書き込みに反応する僕ちゃん達には自覚があるって事だよね?

消去法でも信者でもどうでもいいけど僕ちゃん達のニーズで選択した結果、三輪車になった事については俺は気にしない。どうせその程度のニーズには三輪車が過不足なかったってだけだよ。

528 :login:Penguin:2019/10/05(土) 22:55:18.46 ID:tgGU/Xjd.net
無知でマヌケなスキル不足の僕ちゃん達がwindowsしかまともに使えないのは仕方ないけど、どうしてlinuxなんかにイチャモンつけようとするのかね?
やっぱり嫉妬?僕にlinuxが使えないのは僕が悪いのじゃなくてlinuxが悪いからだ。linuxを便利に使ってる奴はwindowsすら買えない貧乏人って事にしちゃえって感じ?ハハハ。

普通に仕事してる人ならwindowsが買えないわけ無いだろ。どんだけ貧乏人視線なんだか。お小遣い貰ってる様な人なの?

529 :login:Penguin:2019/10/06(日) 00:01:43.42 ID:RqZksqyP.net
被害妄想がひどい信者だな。
マジにキモイわ。

それともWindowsユーザにいじめられすぎて変になったのか?

530 :login:Penguin:2019/10/06(日) 00:45:48.24 ID:8ytJ02iZ.net
Linux使ってる奴はたいてい高学歴のIT職で金持ちだぞ
DQNはLinux使わない(使えない)

531 :login:Penguin:2019/10/06(日) 00:52:47.34 ID:8ytJ02iZ.net
>>526
ここはそういうスレだからw
逆にこのスレにLinux否定派がいることがおかしい

532 :login:Penguin:2019/10/06(日) 01:05:56.60 ID:ayZETEhy.net
Linuxを否定してんじゃなくって、信者の誇張を潰したり嘘を否定してるだけだろ

533 :login:Penguin:2019/10/06(日) 01:58:26.95 ID:IsOXTskd.net
>>530
今の主流はただクレ乞食
当然、Linux板もただクレ乞食がが超多い
俺もただクレ乞食だからLinux

534 :login:Penguin:2019/10/06(日) 09:03:36.20 ID:TjwPqC1Q.net
学生さん辺りが経済的な理由で古いpcにlinux入れて遊ぶのはいい事だと思うよ。it系の仕事に進めば多少は役に立つ。

535 :login:Penguin:2019/10/06(日) 09:26:32.37 ID:0mWi/AaD.net
>>524
WindowsをLinuxに三輪車を一輪車に変えて、自分に向けて発言してもそのまま成り立っちゃうなwww

お前、Linuxの開発なんぞに関わってねーだろwwwどれ一体どんな煽りだよwwwwwwwwwwwwwwwww

536 :login:Penguin:2019/10/06(日) 09:44:55.78 ID:q61xewyr.net
どれ一体

537 :login:Penguin:2019/10/06(日) 09:55:28.55 ID:T0wmoz8L.net
お顔真っ赤なプークスクスなtypoだろ。

538 :login:Penguin:2019/10/06(日) 10:04:43.30 ID:nhX3+iCA.net
つーかLinuxだってGNUの土台としては他よりいくらかましだから消去法で選ばれてるだけで
実際にユーザー使いたいのはgccとかApacheとかなわけでしょ

539 :login:Penguin:2019/10/06(日) 15:53:46.01 ID:ayZETEhy.net
それらを使いたいのは開発者と事業者だけで、ユーザはサービスを使いたいだけだよ

540 :login:Penguin:2019/10/06(日) 17:21:31.48 ID:IsOXTskd.net
>>539
Linuxデスクトップユーザーの4割ぐらいは開発者じゃないのか
で、残りの6割が俺のようなただクレ乞食。
ちょっと前(数年前?)は、Linuxデスクトップユーザー8割以上(?)が開発者だったのが
急速に俺のようなただクレ乞食が増えて主流になった感じだろ。
昔はプログラミングことはプログラム板(=素人のお勉強板)より、
実際に色々開発している優秀な高学歴の奴が多いLinux板でたずねたほうがよかった。
一方、ただクレ乞食は優秀な高学歴の対極の超ゆとり教育の底辺だからな。
で、今のLinux板は優秀な高学歴がまれで、ただクレ乞食が超主流。
落ちたものだよな

541 :login:Penguin:2019/10/06(日) 17:58:04.89 ID:CAcSLfS0.net
gccを使うのが目的なら開発者だろ。

542 :login:Penguin:2019/10/06(日) 18:10:50.44 ID:7kKF/sL+.net
>>530
メインはプロプラが許せない層だぞ
DQNとか全く関係ない
ただDQNはあれで実際はlawfulだから相性は悪いだろうな

543 :login:Penguin:2019/10/06(日) 20:38:38.20 ID:T0wmoz8L.net
windows版のapacheはあるがinternetに接続された鯖にwindows鯖が少ないのは単なる土台だけじゃない証拠だとは思わない?

544 :login:Penguin:2019/10/06(日) 20:42:35.23 ID:Ru8eDUgW.net
仕事でWindows鯖触らされてるけどWindows版ApacheもWindows版SVNもマジ勘弁してほしい

545 :login:Penguin:2019/10/06(日) 21:25:21.68 ID:ayZETEhy.net
インターネットでの無制限ライセンス幾らだと思ってんだ

546 :login:Penguin:2019/10/06(日) 21:32:56.41 ID:8ytJ02iZ.net
>>534
なんか勘違いして奴が粘着してるな
経済的」(無料)→Linux w
ただでもWindowsは使わないのだが

547 :login:Penguin:2019/10/06(日) 21:36:57.54 ID:8ytJ02iZ.net
Linuxを使う理由は無料だからではない
(もちろんそれが理由で使う奴もいるだろうが)
インチキやってませんという透明性が最大の理由なんだよ

548 :login:Penguin:2019/10/06(日) 22:20:52.42 ID:ayZETEhy.net
そのインチキってのは誰がどんなインチキすんだよ?

549 :login:Penguin:2019/10/06(日) 23:32:45.96 ID:nhX3+iCA.net
基本的にはライセンス料の問題でしょ
プロプラの部分は自前で品保プロセス通さなくていいんだから
工数かけて保証するより安くなるんなら払う

550 :login:Penguin:2019/10/06(日) 23:41:58.97 ID:8ytJ02iZ.net
>>548

551 :login:Penguin:2019/10/06(日) 23:44:27.62 ID:8ytJ02iZ.net
https://www.youtube.com/watch?v=lioeJ0K_N_w

552 :login:Penguin:2019/10/07(月) 02:14:16.03 ID:s1qmGBfS.net
要するにマイクロソフトのOSを売るという商売が成り立たなくなったんだよ
そこでOSから個人情報を収集して、他の企業や組織に売るというビジネスモデルに転換した
それが許可できないなら、オープンソースを使うしかない

553 :login:Penguin:2019/10/07(月) 02:18:59.38 ID:s1qmGBfS.net
圧倒的なシェアを誇ったのをいいことに
広告を出すようになって、あっというまに失墜したIEブラウザ
Windowsはこれと同じ道をたどる

554 :login:Penguin:2019/10/07(月) 03:35:45.01 ID:2cqVcqKz.net
個人情報っつっても住所氏名年齢とかじゃなくって使用状況の類だろうに
本当にプライバシーを侵害するレヴェルだったらとっくにMSは訴えられまくってるし

555 :login:Penguin:2019/10/07(月) 04:34:12.81 ID:s1qmGBfS.net
>>554
https://www.youtube.com/watch?v=QlSAiI3xMh4

556 :login:Penguin:2019/10/07(月) 04:39:00.28 ID:s1qmGBfS.net
0:55あたりから

557 :login:Penguin:2019/10/07(月) 05:06:37.85 ID:s1qmGBfS.net
アメリカにはPRISM (監視プログラム)という国家レベルのシステムがある
これの片棒をかついでいるのがMS
MSはアメリカ国家が後ろ盾になっているので
なにをやろうと合法になる

558 :login:Penguin:2019/10/07(月) 08:23:26.08 ID:1Syp38+v.net
Windows鯖は面倒くさいんだよ。
使ってない機能まで無理やりアップデートさせられて、それによって再起動が必要になるからどうしても夜間休日作業になるし。
>>544みたいなのも設定は中途半端にテキストファイルだからちまちまGUIエディタ立ち上げてファイル選択必要だし、
それによるサービスの再起動も別アプリをわざわざ立ち上げないとダメだし。
クライアントはWindowsでも構わんけど、こういったちまちました作業の操作性の良さが分かってくるとクライアントもLinuxの方が何かと助かる。

559 :login:Penguin:2019/10/07(月) 08:26:13.78 ID:rhYRXk4f.net
PSで管理用スクリプト書くでしょ普通

560 :login:Penguin:2019/10/07(月) 16:04:03.83 ID:2cqVcqKz.net
何故鯖を立てる様なのがUpdateサービス停止みたいな初歩的な事をしなかったり
最近のアプデの事情を知らなかったりするのか・・・

561 :login:Penguin:2019/10/07(月) 17:43:46.30 ID:owvGDgKl.net
まともにやる気がない4流なんだろ。
そして「Linuxと違う」と責任転嫁。

562 :login:Penguin:2019/10/07(月) 19:53:49.17 ID:1Syp38+v.net
お前ら>>558だけで俺の仕事の全容と俺の能力を把握してくれたんかよ。
このスレのWindows鯖缶は優秀だなぁ。

563 :login:Penguin:2019/10/07(月) 20:28:55.14 ID:2cqVcqKz.net
serverならポリシーで自動更新の構成くらい切れ
おまえの無理矢理なディスがどんどんスレチを加速させていく

564 :login:Penguin:2019/10/07(月) 22:09:23.10 ID:1Syp38+v.net
お前もよく読めよ。どこに自動更新切ってないって書いてるよ。
お前もスレチな部分だけ切り取っておかしな絡み方してくんなよ。

565 :login:Penguin:2019/10/07(月) 22:13:42.55 ID:2cqVcqKz.net
>>564
> 使ってない機能まで無理やりアップデートさせられて
この原因は?

566 :login:Penguin:2019/10/07(月) 23:09:15.97 ID:1Syp38+v.net
>どんどんスレチを加速させていく
自分で言っといてまだ続けんのかよ。Windowsの再起動通知みたいに面倒くさいやつだな。
原因もなにもSPとか累積更新になるとまとめて更新されるだろうが。
なんで自動更新の話になってんだよ。いつの間にか変なリンクに飛ばされてるWindowsのヘルプかよ。

567 :login:Penguin:2019/10/08(火) 00:06:58.81 ID:8ob20IR9.net
Windowsの話はWindows板でやれば?( ̄σ・ ̄)ホジホジ

568 :login:Penguin:2019/10/08(火) 00:09:11.78 ID:kzAjLf7n.net
>>566
じゃあアプデすんな
てか累積更新で仕様が変わった事なんてあったか?KBいくつよ?

569 :login:Penguin:2019/10/08(火) 14:10:33.40 ID:DqsFoSSR.net
まあ、スレチだけど、IISのほうがApacheやエンジンエックスより優秀よ。
Windiwsのネットワーク周りが優秀と言うべきか。

570 :login:Penguin:2019/10/08(火) 19:14:51.85 ID:csFYOWZ7.net
https://i.imgur.com/EFGc19w.jpg

571 :login:Penguin:2019/10/08(火) 19:56:57.88 ID:b1vw7ug3.net
>>570
グロ
ドザによる荒らし

572 :login:Penguin:2019/10/10(木) 18:54:23.79 ID:0zn3DhgL.net
https://i.imgur.com/UEGjPcg.jpg

573 :login:Penguin:2019/10/10(木) 20:36:24.10 ID:QOXBKBTK.net
>>572
グロ

574 :login:Penguin:2019/10/10(木) 21:48:52.31 ID:Rtpx9tA8.net
Nishiまだ生きてたのか

575 :login:Penguin:2019/10/10(木) 23:04:45.64 ID:JICce/pR.net
精神的貧乏人はLinuxにしがみつく。
貧困層なんだよ、Linuxユーザーは。

576 :login:Penguin:2019/10/11(金) 04:04:22.26 ID:JvpJSxjm.net
根拠なし

577 :login:Penguin:2019/10/11(金) 07:52:39.59 ID:Wu5k6H5G.net
>>575
グロ厨

578 :login:Penguin:2019/10/11(金) 09:32:24.92 ID:Qwk7/+jJ.net
貧乏人もだが、反社会的というか組織に反発する系の独りよがりも多いぞ。

579 :login:Penguin:2019/10/11(金) 23:17:55.00 ID:mKzTlZ2O.net
https://i.imgur.com/GKR5gPv.png

580 ::2019/10/12(Sat) 00:00:55 ID:OoPVAn9v.net
>>579
グロ
ドザによる自撮り

581 :login:Penguin:2019/10/12(土) 13:30:13.16 ID:gefa0TRE.net
Linux以外が滅べば(デスクトップPC限定なら)Linuxが普及したといえるだろうw

582 :login:Penguin:2019/10/12(土) 14:14:10.58 ID:hiUoGjGk.net
>>581
滅んでも今の状態での Linux への移行は皆無なので、普及したことにならないですよ。
数値上 100% になるだけw

583 :login:Penguin:2019/10/12(土) 14:25:45.23 ID:I+nFMsun.net
何でLinuxスレにドザがたくさん普及してるのだろうか?

584 :login:Penguin:2019/10/12(土) 14:37:06.37 ID:eQKPren3.net
WindowsにWSLが搭載されて
Linuxが取り込まれたから

585 :login:Penguin:2019/10/12(土) 15:58:56.34 ID:LdKImz9z.net
Linuxマンセーしない奴は全員ドザって事になってるから
そりゃ病人の脳内じゃドザで溢れかえってるわw

586 :login:Penguin:2019/10/12(土) 16:03:18.81 ID:ckzgrdiF.net
ドザでもなくlinux板で延々居座るって最早病気じゃん

587 :login:Penguin:2019/10/12(Sat) 19:23:08 ID:4EaFDGAL.net
>>584
視点を変えるとlinuxの侵略になるけどな。

588 ::2019/10/12(Sat) 19:25:56 ID:OoPVAn9v.net
>>578
七三メガネスーツ君よりヒッピーのがマシだろ

589 :login:Penguin:2019/10/12(土) 23:53:22.55 ID:LdKImz9z.net
>>586
両方使ってる奴の扱いはどうなるんだよ?w

590 ::2019/10/13(Sun) 02:02:18 ID:7bsXad8h.net
>>587
MSがLinuxを使わずに、Linux相当の機能を
実装してるのに、なんでLinuxの侵略になるの?

591 :login:Penguin:2019/10/13(日) 06:55:46.28 ID:POIn3bep.net
>>590
ユーザーランドだけって話にしたいのなら>>584に言ってくれ。

592 ::2019/10/13(Sun) 08:41:43 ID:jTaFCWVT.net
WSL等のせいでLinuxデスクトップにLinuxカーネルが必須ではなくなって
アイデンティティが崩壊してる

593 :login:Penguin:2019/10/13(日) 12:54:08.64 ID:5+V5/L/B.net
アイデンティティが崩壊してるのはmsの方だと思うけどね。まぁwslで十分な人にとっちゃcygwinよりなんぼかマシって程度で良いんじゃね?

594 ::2019/10/13(Sun) 13:23:52 ID:5HRX7pRF.net
Windowsのアイデンティティは昔から
NTネイティブAPIとWin32 APIは別で
Win32 API以外にも別のOSのAPIもサポートできる
拡張性の高さだからLinuxのAPIをサポートしてても不思議じゃない

595 ::2019/10/13(Sun) 18:13:26 ID:jTaFCWVT.net
実際昔はOS/2サブシステムやらPOSIXサブシステムやら載ってた

596 :login:Penguin:2019/10/13(日) 19:36:04.78 ID:5+V5/L/B.net
ぷくす。仕組みがあって実装もしたが大ハズレ。その路線でwslだしたけど理想とパフォーマンスの差が縮まらなくて仕方なくwsl2。
結局は自前じゃ用意できなかったんで、丸ごと持ってきましたって所だろ。
アイデンティティっちゃそうだね。

597 :login:Penguin:2019/10/13(日) 20:25:43.17 ID:tkbF8LRO.net
どっちかってーとOS/2とPOSIXの方が市場的に大ハズレだったから不要になっただけじゃ・・・

598 ::2019/10/13(Sun) 21:05:36 ID:vcuob1km.net
OS/2は単にライセンス切れ
POSIXは米国の調達基準から外されて存在価値がなくなったから

599 :login:Penguin:2019/10/14(月) 13:25:16.07 ID:zGboL3bD.net
MSはDOSで商売してた頃からずっとPOSIX、PC用Unixもやってきてるの知らない奴がいるのかよw
そんなんでよくまぁLinuxユーザですとかでかい顔してられるなぁ。

600 :login:Penguin:2019/10/14(月) 13:52:45.99 ID:NGuZaSlR.net
LISAが元々XENIXベースで検討されていた事すら知らんのだろ
その敵を取りに行ったのがNeXTで
そのままパクったのがOSX
不都合すぎるのでApple史観で語られる事は絶対にない

601 :login:Penguin:2019/10/14(月) 15:15:08.41 ID:vZlWFhUL.net
xenixがあった頃は高校生でよく知らんけど、その当時は使ってたの?
pc用unixなんて386以降のuniwareが最初で知らんけどxenixで何してたの?

602 :login:Penguin:2019/10/14(月) 15:39:22.86 ID:NGuZaSlR.net
知らないけど君はそのunixwareで何してたの?

603 :login:Penguin:2019/10/14(月) 17:13:22.56 ID:G1VZw/2y.net
WSL信者はbashオタクのなりきりばかりで糞つまらない
ちょっと技術的なこと書くとすぐ黙りこむし

604 :login:Penguin:2019/10/14(月) 17:39:06.09 ID:9C2dgKvq.net
>>603
bashオタクのなりきり や 技術的なことって、例えばどんな?

605 :login:Penguin:2019/10/14(月) 19:10:11.70 ID:vZlWFhUL.net
>>602
俺は仕事でXでgui物作ってたよ。もっともそれ以前はX端末とか緑色のダム端末だったけどwsなんかより安くて速くて驚いた覚えがあるよ。

606 :login:Penguin:2019/10/14(月) 19:58:15.44 ID:B+oR9QRz.net
ハードのスペッコは?

607 :login:Penguin:2019/10/14(月) 20:36:55.14 ID:TQmUnXH+.net
>>603
黙り込んだのどのスレ?
俺は基本的にレスしてるだが
俺が見逃したのか?

608 :login:Penguin:2019/10/14(月) 20:48:46.73 ID:B+oR9QRz.net
むしろ捏造やら詭弁やらが突っ込まれ続けて最終的に黙り込むのってLinux信者の方だよなw

609 :login:Penguin:2019/10/14(月) 20:58:09.15 ID:RUly7ixB.net
なんでLinux板にはLinux信者より窓信者が普及してるのか?
何でだろ?

610 :login:Penguin:2019/10/14(月) 21:07:22.68 ID:B+oR9QRz.net
だから窓信者なんて殆どいねえんだよ
こんな過疎板に残ってるのなんて二死みたいなグロ戌厨か、
OSなんてただの道具としてしか見てない一介のユーザのどっちかだろ

情報があちこちに転がってるWinならWin板なんて見る必要ねえだろうし

611 :login:Penguin:2019/10/14(月) 21:16:44.21 ID:KTCgWvv2.net
誰も来ない過疎板に労力を注いでるバカをたまに見に来てほくそ笑む用途のほうが正解

612 :login:Penguin:2019/10/14(月) 21:46:45.66 ID:80tb9ecP.net
お前ら暇だな

613 :login:Penguin:2019/10/14(月) 21:48:50.87 ID:cnXHtD61.net
>>606
たしかcompaqの486だった位。17インチのモニター使ってた頃。

あー。因みに俺は暇つぶしでここに来てるけどね。そーいや、lisaの話は知らんかったよ。

614 ::2019/10/15(Tue) 08:10:49 ID:6/CWOfHm.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

615 :login:Penguin:2019/10/15(火) 20:37:34.86 ID:oMNYNt7J.net
http://i.imgur.com/qwWRG.jpg

616 :login:Penguin:2019/10/15(火) 20:45:21.83 ID:N+6tnvV5.net
>>615
グロ
ドザによる荒らし

617 :login:Penguin:2019/10/16(水) 22:00:44.08 ID:N0nWd2UC.net
Linuxが今の形で普及するとは全く思わんが、
Microsoftはサーバーでパッとせず、組み込みでパッとせず、
タブレットでパッとせず、スマホでは撤退して、
この先デスクトップ大丈夫かよ?とは思う
デスクトップへの選択と集中なのかね

618 :login:Penguin:2019/10/16(Wed) 22:14:48 ID:aTozAp/Z.net
デスクトップ自体が業務やら開発やらでしか使われなくなりつつあるからな
Linuxでデスクトップ関連をやるんならパクリだろうと何だろうときっちり作り込んだ方がいいんじゃないかって思う
そうじゃないんならデスクトップ関連の開発リソースを他に持ってった方が(ry

619 :login:Penguin:2019/10/16(水) 23:13:57.44 ID:yNT6Az17.net
業務でも非Windowsなトコロは増えてる。
AndroidやiPodなんかの情報端末が。
パソコンというか、デスクトップ用途は飽和してるから仕方ない。

620 :login:Penguin:2019/10/16(水) 23:22:08.40 ID:ju8nEj3x.net
Windows Serverむちゃくちゃ売れてるじゃん…AzureだってWin鯖だし
LAMPの一角の何割かの土台はWin鯖だというのに、サーバーでパッとしないとは
単にお前が浮世離れしてパッとしないピンボケというだけの話ではないのか

621 :login:Penguin:2019/10/17(木) 00:02:55.49 ID:9/lH0VNg.net
確かにAzureは伸びてるね
今はAWSとどっちが強いんだろう

622 :login:Penguin:2019/10/17(木) 08:44:44.40 ID:2+UU8kXu.net
犬厨が言う鯖=web鯖

623 :login:Penguin:2019/10/17(木) 08:51:08.78 ID:Cey5r1tj.net
>>622
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

624 :login:Penguin:2019/10/17(木) 09:46:58.09 ID:C+s2XIi7.net
web鯖って言うより、クラウドな

625 :login:Penguin:2019/10/17(木) 21:12:49.76 ID:kV+IhYg6.net
戌厨様がクラウドの定義をひっかきまわし始める悪寒

626 ::2019/10/18(Fri) 00:53:05 ID:04xKJVAr.net
そんなことしねえよ

それよかデスクトップって仕事以外では使う時間がどんどん減ってく
家ではスマホとタブレットの母艦として以外はあんま起動しなくなった
こういうシェアの食いかたもあるのかと感心する

627 ::2019/10/18(Fri) 01:01:12 ID:jErAja7+.net
ゲーム機の方も性能と値段が上がってアレが当たり前になって、PCの出番が減ったしな

628 ::2019/10/18(Fri) 02:44:36 ID:04xKJVAr.net
pcが凄く高価で、ローンで買ってうやうやしく触ってたのも今は昔

629 ::2019/10/18(Fri) 07:14:35 ID:f1msNDjp.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

630 :login:Penguin:2019/10/18(金) 07:38:56.99 ID:J7zntlFh.net
 
\     アンチってバカですね
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    , - ─‐‐- 、.           ,_ '  ̄_`丶、
   //⌒ニニ⌒ヽi         /   ̄   `i  |
  . |.!. -‐   ‐-、 !|        !=、  ,=ニニ ,-'_ |
  rt.l ‐- ,  、-‐ iyi       i゚-| .!゚- '' |iб! |
  !=.| .ノ{__ハ  .lソ       .|..{.__,}.    |!ソ .|
  /i ヾ三三ヲ . ハ.         |ミ三三ラ /\   |
/| ヽ、.___=___,.ノ  |\       ! =  ./  |.\ |
 .|  \   /  |      // ヽ、_/   |  | \
  ___∧_____________
/  事実バカだからね…

631 :login:Penguin:2019/10/18(金) 07:50:20.92 ID:jErAja7+.net
二死みたいな糖質にとっては同類以外は全員アンチに見えるんだろう
いつかその辛い生き方から脱却できるといいな…

632 :login:Penguin:2019/10/18(金) 20:07:19.72 ID:CLVVzhS4.net
まだWindowsで消耗してるの?

633 :login:Penguin:2019/10/18(金) 21:56:38.25 ID:tdm5rW4s.net
windows7ノートとwindows10ノートは家族に取られちまった
手元に残ったのはwindows xpノートとwindows vistaノートとwindows 10 mobileスマホ
だから自分で組み立てた2台のlinuxマシンがメインだわ

634 :login:Penguin:2019/10/19(Sat) 02:45:16 ID:VIclRp9Z.net
>>632

『 The BEST of the 名言 in 2019 』

大賞受賞おめでとうございます!!(^^)

635 :login:Penguin:2019/10/19(土) 05:36:42.39 ID:rolKxUYE.net
戌厨は無駄に人生を消耗してっけどなw

636 ::2019/10/19(Sat) 08:34:45 ID:DYmDKQm5.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

637 :login:Penguin:2019/10/19(土) 10:29:58.85 ID:axEZkWOR.net
無駄な時間を使えるほど暇じゃねーからlinux使う。いい金も稼げる。

638 :login:Penguin:2019/10/19(土) 11:13:34.56 ID:r8zKN/Gh.net
という妄想を5ちゃんねるに垂れ流す人生。

639 :login:Penguin:2019/10/19(土) 11:54:06.71 ID:Izf5H54I.net
>>620
> Windows Serverむちゃくちゃ売れてるじゃん…AzureだってWin鯖だし

ttps://japan.zdnet.com/article/35143737/3/

「同社のAzureワークロードの50%以上は今やLinux環境上で動作している。これは驚くほどの量だ」

640 :login:Penguin:2019/10/19(土) 12:14:47.15 ID:O5QTf6hX.net
>>639
それWin鯖のAzure上に入ってるLinuxのことかな

641 :login:Penguin:2019/10/19(土) 12:22:24.88 ID:axEZkWOR.net
>>638
ハイハイ。そうでも思わないと自我が保てないなら、妄想でもいいよ。

どーでもいいけど?itに進みたい学生さんはlinuxは使えたほうがいいよ。

642 :login:Penguin:2019/10/19(土) 12:32:39.56 ID:O5QTf6hX.net
Linuxも使えた方がいいけど
WindowsとUNIX使えれば普通に大丈夫だよ
むしろLinux使えるってバレたら炎上プロジェクトに回されやすくなるから
あまり大きな声で言わない方がいい

643 :login:Penguin:2019/10/19(土) 13:02:41.23 ID:KF6hviMr.net
>>642
そんな「LinuxがなければUNIXを使えばいいじゃない。」みたいな言い方されても困るよw
UNIXの方が触るのが大変じゃないか。
macOSはGUIがぜんぜん違うのでUNIXを使ってるとは言えないし

644 :login:Penguin:2019/10/19(土) 13:09:55.81 ID:axEZkWOR.net
遠い昔のunixしか知らんけど、最近じゃlinuxとunixの違いって多いの?

ベンダ固有のコマンドとかパッケージ物の取扱が違う位だと思ってたけど。

645 :login:Penguin:2019/10/19(土) 15:44:29.31 ID:r8zKN/Gh.net
>>641
「無駄な時間を使えるほど暇じゃねーのに犬板のこんなスレに無駄な書き込みをしている」
と嘲笑われている事を理解しようw

646 :login:Penguin:2019/10/19(土) 15:55:12.99 ID:axEZkWOR.net
>>645
はいはい。主題すり替え乙。
アンタのアオリパターンはあきたよ。いっつも同じで進歩ねーな。ミジンコ、いやミドリムシ程度の知能しかないわけじゃないだろ。

647 :login:Penguin:2019/10/19(土) 15:56:49.67 ID:hdDsLLy4.net
と思うグロ厨であった

648 :login:Penguin:2019/10/19(土) 15:57:59.20 ID:r8zKN/Gh.net
>>646
煽り方が幼稚だなwソレで本当に忙しいIT技術者なのか?w

649 :login:Penguin:2019/10/19(土) 16:19:32.39 ID:axEZkWOR.net
>>648
ははは。幼稚だってさ。
俺は優秀とは思わんが、仕事は忙しくなんて無いよ。最後に残業したのなんて三ヶ月前位だし。
普通にオンスケで定時で帰れる程度の能力しかねーよ。

650 :login:Penguin:2019/10/19(土) 16:50:30.69 ID:r8zKN/Gh.net
>>649
>無駄な時間を使えるほど暇じゃねー
〜が消えてなくなったなw

5ちゃんねるの煽り相手に必死に食い下がるその行動ってさ、
お前にとっては無駄じゃない=重要な事だって認識でいいかい?w

651 :login:Penguin:2019/10/19(土) 17:03:27.76 ID:axEZkWOR.net
あほか。忙しくないし暇でもねーよ。それに今日は休みであんたみたいなのからかって暇つぶしに決まってるじゃん。
あんたの自嘲を意味するwに乗っかってるだけだよ。

652 :login:Penguin:2019/10/19(土) 17:13:09.90 ID:r8zKN/Gh.net
>>651
ここまで延々言い訳ばかりだが、それで揶揄えているのかい?w

653 :login:Penguin:2019/10/19(土) 19:02:22.02 ID:Izf5H54I.net
>>640
ttps://japan.zdnet.com/article/35126252/

MicrosoftのAzure担当最高技術責任者(CTO)であるMark Russinovich氏は2015年に、同社のクラウド製品
「Microsoft Azure」上で「Linuxを稼働させている例は4台に1台だ」と述べた。2017年には、「Microsoft Azure」上で
動作している仮想マシン(VM)の40%でLinuxが稼働するようになった。そして米国時間9月27日、Microsoftの
エグゼクティブバイスプレジデントのScott Guthrie氏はインタビューで、「Azure VMのおよそ半数でLinuxが
稼働している」と述べた。

その通り、聞き間違いではない。Microsoftが誇るクラウド製品上で最も人気が高いオペレーティングシステムは
「Windows Server」ではなく、Linuxだ。Windows Serverが復活することはないだろう。 

Linuxを利用しているのは、Azureユーザーだけではない。「ネイティブのAzureサービスも、Linuxで動作していることが多い。
Microsoftは以前に増して、そのようなサービスを開発している。例えばAzureのソフトウェア定義ネットワーク(SDN)は
、Linuxをベースにしている」とGuthrie氏は付け加えた。

654 :login:Penguin:2019/10/19(土) 20:39:08.40 ID:axEZkWOR.net
>>652
ははは。言い訳とか食い下がるとか、君の脳内は妄想でいっぱいでかなり残念。なんかコンプレックスが根底にありそうだ。

655 :login:Penguin:2019/10/19(土) 23:51:20.05 ID:O5QTf6hX.net
>>653
ネイティブで半数、VMで4割か
まあライセンス料考えたらそんなもんだろうね

656 :login:Penguin:2019/10/20(日) 02:55:42.76 ID:oxBF2l41.net
LinuxがWinより優れてるんならとっくにWinは廃れてたな
無償でもっといい選択肢があるのに有償のOS買うなんてありえんしな

つまりはそういうことだ

657 ::2019/10/20(Sun) 04:08:38 ID:592L/u06.net
デスクトップではそうだよな
Windowsはデスクトップがいきのこる道

658 :login:Penguin:2019/10/20(日) 06:09:14.48 ID:5d+or8Ej.net
>>656
家電のテレビでネットを見られるんだけどOSはLinuxばかりだな。
エレコムみたいに金輪際Linuxは使わないなんて窓ルーターを販売したのに、
ほとぼりが醒めるとなぜかまたLinux回帰したメーカーもあるしね。
それにしてもLinux板なのに窓マニアがなぜ普及してるのかな?
窓の普及が危機的だからからネガティブキャンペーンに必死なのかな?

659 :login:Penguin:2019/10/20(日) 06:37:25.84 ID:oxBF2l41.net
嘘と誇張が突っ込まれてるだけ
それにコンシューマはROMハックされたりなんだりで最近はもうBSDへの移行が進んで久しい

660 :login:Penguin:2019/10/20(日) 06:38:33.65 ID:oxBF2l41.net
>>657
いや、サーバ市場もだよ
Linuxは無償ってアドバンテージしかないと思っていい

661 :login:Penguin:2019/10/20(日) 06:45:38.10 ID:qdQUzuDz.net
無償だって!うひょー!

662 :login:Penguin:2019/10/20(日) 07:02:19.09 ID:0IIOvPyS.net
嘘と誇張が云々言って次のレスがそれか

663 ::2019/10/20(日) 07:19:21 ID:oxBF2l41.net
>>662
ならなんで有償のWindows serverが絶滅してない?

664 :login:Penguin:2019/10/20(日) 07:25:44 ID:uneAgUNU.net
嘘と誇張の人は現実を知らないだけ。
windows serverが選ばれるのははもはやactive directory、.net、開発運用でlinuxのスキルが無いとかぐらいじゃね?

無料って所しか突っ込めない位に無知っぽいけど、rhelの有償サポート付きで運用してる所もいっぱいあるよ。

665 :login:Penguin:2019/10/20(日) 07:35:07.55 ID:oxBF2l41.net
>>664
要するにその分野では劣ってるって事だろ?

666 :login:Penguin:2019/10/20(日) 07:40:35.21 ID:oxBF2l41.net
いっとっけどApacheもMairaDBもPHPもWindowsで動くからな?

667 :login:Penguin:2019/10/20(日) 08:24:13.74 ID:uneAgUNU.net
ハイハイ。ポーティングされたそれらを使ってwindows鯖で頑張ってくれ。俺はlinuxでそれらを使って仕事するよ。

668 :login:Penguin:2019/10/20(日) 08:27:07.12 ID:oxBF2l41.net
頑張るのは俺じゃない

669 :login:Penguin:2019/10/20(日) 09:01:35.10 ID:Mz1tcXk8.net
またデスクトップじゃLinuxが使われてないから「鯖じゃ〜」なのかい?
馬鹿の一つ覚えもたいがいにしろよw

670 :login:Penguin:2019/10/20(日) 09:05:35.57 ID:uneAgUNU.net
バカの一つ覚えでデスクトップだけはwindowsのシェアが高いっすね。

671 :login:Penguin:2019/10/20(日) 09:52:51.42 ID:qdQUzuDz.net
嘘だって!うひょー!

672 :login:Penguin:2019/10/20(日) 10:00:51.21 ID:eRobLYkJ.net
一般にしてみりゃwindows以外の選択肢なんてないからどんなにクソでもシェアは高いのは当然。

673 :login:Penguin:2019/10/20(日) 10:20:44.12 ID:amNyp9dp.net
>>670
むしろそれはMacに言ってやるべき

674 :login:Penguin:2019/10/20(日) 11:15:09.72 ID:0BXuydFP.net
>>670
無料でもシェアを取れない哀れなプラットフォームがあると聞きました!!!

675 :login:Penguin:2019/10/20(日) 11:15:37.59 ID:2dyXUHfZ.net
せめてmacみたいにハードとソフトが完結してたら売れてるよ

676 :login:Penguin:2019/10/20(日) 11:30:33.85 ID:Mz1tcXk8.net
「電源ポン入れ、即使えます」に慣れてる一般人がLinux使うわけがない。
インストールするだけでもトラブル不可避だからな。

677 :login:Penguin:2019/10/20(日) 11:43:27.44 ID:7Y6fxj30.net
テレビなどネット家電こそLinuxの独断場。

678 :login:Penguin:2019/10/20(日) 11:54:03.52 ID:0BXuydFP.net
じゃぁそのLinuxをでデスクトップとして使えよ。

679 :login:Penguin:2019/10/20(日) 14:14:58.09 ID:7Y6fxj30.net
>>678
テレビにブラウザついてるやろ

680 :login:Penguin:2019/10/20(日) 14:46:44.24 ID:0BXuydFP.net
>>679
じゃぁそれをPCの替わりに使えよ。

681 ::2019/10/20(日) 16:35:10 ID:2dyXUHfZ.net
zipやインストーラでライブラリバージョン関係なくインストール出来ない
古本のgimpのマニュアル買って旧バージョンをインストールするのに一番ラクなのがwindowsだし

682 :login:Penguin:2019/10/20(日) 16:47:07.62 ID:amNyp9dp.net
>>679
ウチのダイアモンドトロン管には付いてないよ

683 :login:Penguin:2019/10/20(日) 17:14:51.02 ID:fgMabU9Y.net
>>682
捨てちゃえ骨董品なんかw

684 :login:Penguin:2019/10/20(日) 17:40:01.99 ID:eRobLYkJ.net
どんな間抜けでも使えるwindowsより、多少は分かりづらくてもlinuxを覚えておけばit関連行ったときに金になる。
windowsしか使えないとかネットワークもわからない、linuxも使えない時点で使えねーって評価。

685 :login:Penguin:2019/10/20(日) 17:42:39.86 ID:0BXuydFP.net
でも犬厨は「Linux使えます!」で入社して、そのあとに「使えねぇ」って評価を受けるんだよなw
「何もしてないのにWindowsが壊れた!Linuxならこうはならないのに!!!」って発狂してなw

686 :login:Penguin:2019/10/20(日) 18:09:24 ID:uneAgUNU.net
視点が低い奴はそんな事を考えるのか。いやーゲスの考え方の勉強になるよ。そもそも何もしなくて壊れるなんて言い出す奴はエンジニア向きじゃねーよ。

687 :login:Penguin:2019/10/20(日) 18:09:59 ID:uneAgUNU.net
視点が低い奴はそんな事を考えるのか。いやーゲスの考え方の勉強になるよ。そもそも何もしなくて壊れるなんて言い出す奴はエンジニア向きじゃねーよ。

688 ::2019/10/20(日) 18:12:16 ID:l27MsSst.net
>>659
> それにコンシューマはROMハックされたりなんだりで最近はもうBSDへの移行が進んで久しい

とりあえず国内のBDレコーダを調べてみたよ

パナソニック
ttps://panasonic.jp/diga/products.html
発売済のものはすべてLinuxでソースコードを公開
ttps://panasonic.net/cns/oss/diga/index.html

ソニー
ttps://www.sony.jp/bd/
発売済のものはすべてLinuxでソースコードを公開
ttp://oss.sony.net/Products/Linux/Video/category01.html

東芝
ttps://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/
Linuxに関するお問い合わせアドレスがある
ttps://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/index.html
取扱説明書にはLinuxの記載があるからソースコードを公開しているはず

SHARP
ttps://jp.sharp/bd/
以前のソースコードは公開
ttps://jp.sharp/support/av/dvd/source/download/
最近のがLinuxかは不明確だが取扱説明書にはGPLの情報がある
鴻海の方で公開しているかもしれないのでLinuxでなくなったかはわからない

少なくともBSDへの移行が進んでいないのは明白で、>>659は完全なるデマ

689 ::2019/10/20(日) 18:32:18 ID:0BXuydFP.net
>>687
犬厨がこの手のスレでWindowsに対して何を言っているか、からプロファイリングしているからなぁ。
ついでにお前がエンジニア(笑)だとは欠片も思っていないから安心していいぞw

690 :login:Penguin:2019/10/20(日) 18:36:51.91 ID:uneAgUNU.net
>>689
ハハハ。奇遇だな。俺もあんたに対して同じように思ってるよ。偽物臭が漂っているよ。おおかたlinuxすら使えない技術者モドキなんだろう。

691 :login:Penguin:2019/10/20(日) 18:40:06.88 ID:amNyp9dp.net
でもLinux使えるってバレたら使い潰されるからあまり言わない方が身のためだよ
寿命を縮めてコードだけ書いてるつもりならそれでもいいけど

692 :login:Penguin:2019/10/20(日) 19:18:43.33 ID:oxBF2l41.net
>>688
移行してないのを探してきてるだけだろ
特にゲーム機とかはもう軒並みLinuxは使ってないぞ

693 :login:Penguin:2019/10/20(日) 19:52:23.27 ID:AWXzYpKl.net
https://i.imgur.com/bqL295I.jpg

694 :login:Penguin:2019/10/20(日) 19:54:27.81 ID:l27MsSst.net
>>692
???
Linuxを使ってるメジャーなゲーム機なんて元々ないぞ

PS2やPS3は後からLinuxをインストールできるだけで
最初からゲーム用のOSはLinuxではない

695 :login:Penguin:2019/10/20(日) 20:27:18.26 ID:0BXuydFP.net
>>690
俺は技術者だなんて一言も言ってないのだが、一体どこからそんな電波を受信したのだねw

>>691
「Linuxを使える」とは一体何なのだろうねw
使うのはその上で動くソフトウェアであって、それはLinuxだろうがWindowsだろうが何ら関係ない事だが。
Linuxを使える(笑)というのは組み込み限定の話なのだろうか?www

696 :login:Penguin:2019/10/20(日) 20:43:49.22 ID:uneAgUNU.net
あー。ごめんごめん。無職だったっけ?
そんな性格だと一般社会に馴染めないから仕方ないよね。はやく社会復帰できるといーね。

たぶん何者にもなれないとは思うけど、ガンバ。

697 :login:Penguin:2019/10/20(日) 20:47:41.06 ID:amNyp9dp.net
>>695
そんなのカーネルAPI直接叩くドライバ書けるレベルの話に決まってる
GNUはLinuxじゃないだろう

698 :login:Penguin:2019/10/20(日) 20:47:47.28 ID:uneAgUNU.net
つーか、何も使えずこんなスレでlinuxを使える奴に噛み付くだけが心の支えの奴は可哀想だわ。windowsだけでも使えれば多少は仕事はあるみたいだから頑張れ。

俺はlinuxつかっていい金稼ぐよ。

699 :login:Penguin:2019/10/20(日) 20:59:58.72 ID:0BXuydFP.net
>>696
これまた雑な煽り方っすなぁw
自分がこの手の暴言に弱いからこうするのだろうけど、こんなの不特定の相手に通用するわけねーじゃんw
少しは頭使いなよwwwボケるぞwwwwwww

>>697
Linuxを使える=Embeddedの技術者で確定かw
いやぁ、虚言癖は相手の主張丸呑みして嘘を盛りに持っていくから弄ると面白いよねwww

>>698
LinuxをWindowsと同じように使う事なんて、Windowsをクリーンインストールできる程度の知識があれば十分だよw
そんな事をしなくてもLinuxで出来ることはWindowsで出来るし、逆は手間が増える上に劣っていて意味がないからやらねぇだけだw

700 :login:Penguin:2019/10/20(日) 21:06:17.73 ID:amNyp9dp.net
たまたまLinuxカーネル上で動いてる何かはLinuxじゃないんだが

701 :login:Penguin:2019/10/20(日) 21:09:44.97 ID:uneAgUNU.net
>>699
単純にからかっているだけ。
あんた意識してないみたいだけど、お顔真っ赤だと草の数が増えるからわかりやすいよ。

まぁ何屋かしらんが底辺なりで頑張れ。

702 :login:Penguin:2019/10/20(日) 21:10:07.12 ID:0BXuydFP.net
スレタイも読めない自称技術者にそれを言うのは酷じゃねw

703 :login:Penguin:2019/10/20(日) 22:15:49.09 ID:uneAgUNU.net
スレタイなんてlinuxすら使えないコンプレックス持ちをホイホイするだけ。
じっさいにアンタみたいなの釣れてるじゃん。

クリーンインストールするだけなんて辺りしか出てこない時点でお察しだけど。まぁ技術屋じゃねーって本人が言ってるくらいだから当たり前っちゃ当たり前。

まぁ日の当たらないジメジメしたところで上見て僻んでいればいいよ。

704 :login:Penguin:2019/10/20(日) 22:26:22.18 ID:uneAgUNU.net
windowsで十分な人にはwindowsを使ってればいいと思うし、背伸びしてlinuxとかに挑戦すると拗らせてlinuxでできる事はwindowsでも出来るとか言い出しちゃうクソ素人になっちゃうから注意してね。

705 :login:Penguin:2019/10/20(日) 22:41:44.18 ID:Mz1tcXk8.net
Linuxでできる事は、だいたいWindowsでできるけどな。
WSLがでてきたから「WSLで動かせばいいや」的な状況に変わっていくだろうけど、世の中には「LinuxでできることをWindowsでやらせるんだ!」って頑張るWindowsファンなLinuxユーザが多いから。
そういうファンの頑張りもあって、WindowsでできてLinuxで出来ないことのほうが多いぐらいだ。

706 :login:Penguin:2019/10/20(日) 23:31:36.81 ID:oxBF2l41.net
デスクトップかサーバか問わず、WSL抜きでもLinuxにしかできない事って殆どないもんなぁ

707 ::2019/10/21(月) 01:58:46 ID:9EkS5tFp.net
WSL の、grep が便利!

Linux 側から、Windows 内のC ドライブ内も、検索できる!

708 :login:Penguin:2019/10/21(月) 04:50:07.52 ID:yJq+MUK5.net
>>695
Windowsの場合「Windowsを使える」はアプリを使えるかどうかだが、
Linuxの場合は、それ以上を求められているので、CLIが使えたり
シェルスクリプトが書けるのが最低レベル
だからAndroidが使えたからってLinuxが使えるとは認められない

709 :login:Penguin:2019/10/21(月) 06:08:36.14 ID:IrobGE9O.net
>>685
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

710 :login:Penguin:2019/10/21(月) 06:09:39.72 ID:IrobGE9O.net
>>689
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

711 :login:Penguin:2019/10/21(月) 06:43:29 ID:AO48hlEc.net
>>707
ずっとWin32のgrep使ってるから別にそれほどでもなかった

712 :login:Penguin:2019/10/21(月) 07:05:52.32 ID:0fCf25ho.net
>>693
グロ
ドザによる荒らし

713 :login:Penguin:2019/10/21(月) 07:32:57.97 ID:H2hPisGX.net
>>663
Linuxが無償だからLinuxサーバー使ってる?
それマジ!?

714 :login:Penguin:2019/10/21(月) 07:53:22 ID:yDGjDwk4.net
windowsでcalとか無縁の奴にはwindowsで良いんじゃね?

715 :login:Penguin:2019/10/21(月) 07:56:43 ID:VMZQxZ62.net
>>713
無償のLinuxと有償のLinuxがあったらわざわざ金出すとこなんて殆どない
わざわざ金払うだけの理由があるってこったろ
でなきゃとっくにWindows serverは絶滅してる筈

716 :login:Penguin:2019/10/21(月) 08:16:33.82 ID:bvJys3nR.net
その極論が正しいならRed Hat Linuxはとっくに絶滅してるだろ

717 :login:Penguin:2019/10/21(月) 08:51:50.41 ID:VMZQxZ62.net
>>716
あれはサブスクリプション契約だ

718 :login:Penguin:2019/10/21(月) 13:19:51 ID:Nc9Jaru/.net
>>703
>まぁ日の当たらないジメジメしたところで上見て僻んでいればいいよ。
うん、日の当たらないジメジメしたLinux板で上から目線の気違いを嘲笑い続けることにするよw

>>708
>CLIが使えたりシェルスクリプトが書けるのが最低レベル
マジか……Linuxの最低レベルがレガシーかつショボすぎる……

719 :login:Penguin:2019/10/21(月) 18:30:39 ID:GN1kBhuf.net
>>717
どこで金取るかビジネスモデルが違うって話じゃないの?
昔のコピー機みたいな金の取り方だよな

720 :login:Penguin:2019/10/21(月) 20:48:06 ID:VMZQxZ62.net
>>719
ソフトウェアを使用する権利を売ってるかどうかで考えりゃわかりやすい

721 :login:Penguin:2019/10/21(月) 21:18:45 ID:ErkfdQBM.net
>>718
鯖管だとCLIはWindowsでも最低レベルでPowerShellは使ってほしいんですがそれは…。
扱うOSのシェルスクリプト程度はとっとと習得してほしいな。
ここのスレの主題デスクトップ用途でならLinuxでもCLIは一切触らなくても十分に事務レベルで利用可能だとは思うけど。
それにしても何だそのショボい煽り、もうちょっとレベル上げてこいよw

722 :login:Penguin:2019/10/21(月) 21:48:01.33 ID:CUxR1H8c.net
>>721
そいつは技術者じゃ無いって言ってる位だし現実的な話をしても無駄だよ。
アオリの文面もイケてないし、自頭も性格も駄目だし、linuxでいい金を稼ぐ者への妬みが激しい。

まぁ、linuxに憧れて挑戦したが上手く行かなくてwindowsでできるんもん!!って強がってるだけ。リアルでつかえねぇなコイツって感じ。

723 :login:Penguin:2019/10/21(月) 21:54:07.49 ID:CUxR1H8c.net
>>717
職場のlinux鯖でjvmがkrernelのバグを踏んでる時にkdumpから解析してしてもらったけど、金払ってるだけの事はあったよ。msdnの時とはさんざん待たされて結果が出ない状態でチケット消費したっけ。

724 :login:Penguin:2019/10/21(月) 22:42:35.49 ID:VMZQxZ62.net
>>721
LibreOfficeで事務とか言い出し始めるんか・・・?

725 :login:Penguin:2019/10/21(月) 23:17:09.74 ID:dexrDA91.net
https://i.imgur.com/5GP4DbV.png

726 :login:Penguin:2019/10/21(月) 23:24:06.78 ID:A/gjchFb.net
>>721
仕事でLinuxサバ運用、Winクライアントのサポもやっている会社の情シス連中は
PowerShellをかなり使っているな。
クライアントPCがWinだから、それをあーだこーだするのにPSを使っているみたいだが。
ということで、Winクライアントをサポートしないといけない情シスならPowerShellをbashなみに使いこなしているだろ。
法人のITサポートを請け負って金を稼いでいる会社だって、請負先の鯖だけじゃなく
WinPCのサポートもしないといけないだろう。そうなるとPowerShellで色々やることになるだろ。

727 :login:Penguin:2019/10/22(火) 04:16:24.18 ID:+qBli39W.net
デバッガの使い方一つ教えない、自分達が使ってない触り方を勧めるくせに、問題があった時は、ソースが公開されてるんだからとか言う奴の底知れない意地悪さ。
GUIのプログラミングだけでも使われてるライブラリーの組み合わせを熟知してないといけない、かつ総合デスクトップ特有のライブラリーも重なってくるわけだ、
そしてここらへんの奴のプラグラムはモダンだかなんだか知らないけど全てうざい。言語だけの話じゃなく各種ビルドツールも色々標準的じゃないものを使ってる。
意地悪ってかサイコパスだろ。そしてそんな奴が主流。

728 :login:Penguin:2019/10/22(火) 04:28:05 ID:+qBli39W.net
BSDなんてもっと嫌だね。あれこそもうユーザーが全員意地汚い奴しかいない。

729 :login:Penguin:2019/10/22(火) 04:31:05.00 ID:+qBli39W.net
windowsなんて論外だろ。
何処を褒めりゃいいんだよ。

730 :login:Penguin:2019/10/22(火) 04:39:02.04 ID:+qBli39W.net
いや最初作った人達は皆偉いんだよ。
現状触ってる日本人へのいらつき。

731 :login:Penguin:2019/10/22(火) 04:44:03.20 ID:+qBli39W.net
後一言、アンドロイドは潰れろ。
javaいい加減にしろ。サイコパスが人に使わせる為の言語。

732 :login:Penguin:2019/10/22(火) 06:38:19.99 ID:xZjNFBek.net
ラズパイ4のメモリ4GBのがもっと安くなって普及すれば
Linuxデスクトップも自然に普及してくるだろうね
ラズパイ4ならNASに使ってみたいというあたりが入口かな

733 :login:Penguin:2019/10/22(火) 06:46:06.63 ID:xZjNFBek.net
>>731
Javaは簡単に必要十分だったから普及した
そしてフリーだったしね
オープンを推進してたSunがぼったくりのオラクルに買収されて
Javaがオラクルの所有物になっておかしくなっちゃったけど
AndroidはKotlinに移行していくだろうね

734 :login:Penguin:2019/10/22(火) 07:38:07.79 ID:q6Cn9nvL.net
>>725
グロ
ドザによる荒らし

735 :login:Penguin:2019/10/22(火) 09:25:27.66 ID:TZqD6NFN.net
>>724
社内文書はG Suiteを使ってるよ。
GUIはブラウザとテキストエディタしか使わないし、
クライアントでもコマンドラインが充実してるLinuxかMac使わせて欲しい。

736 :login:Penguin:2019/10/22(火) 11:48:39.76 ID:xZjNFBek.net
>>735
LinuxはSSHでログインして簡単に任意のディレクトリにファイル転送できるしね

737 :login:Penguin:2019/10/22(火) 11:56:26.93 ID:WMuD60M0.net
それは怖いなw

738 :login:Penguin:2019/10/22(火) 12:02:33.36 ID:xZjNFBek.net
>>737
権限があるところだけだけどね
SSHの機能なんだけど、SSHでログインできるUNIX系のOSではSCPで簡単に転送できる
ワイルドカードも使えるし、ディレクトリごと転送できる

739 :login:Penguin:2019/10/22(火) 12:07:01.17 ID:WMuD60M0.net
それを読んでも特別なことをしているように見えないのは気のせいだろうか?w

740 :login:Penguin:2019/10/22(火) 12:18:33.17 ID:PK/nONOx.net
sshはlinuxのものじゃないけど、Windowsのターミナルがクソだから仕方ないな。unixはつかうには不便すぎるし。まあデスクトップにはいらないんだけど。

741 :login:Penguin:2019/10/22(火) 13:01:05.72 ID:zqkcjmHi.net
>>736
sshトンネルくらいWindowsでもMacでもBSDでもhaikuですらできる

742 :login:Penguin:2019/10/22(火) 13:21:09.58 ID:TZqD6NFN.net
>>737
Windowsの管理共有機能みたいなもんだね。
でもこれだけで便利さが分からないのはCLI使わないからだよ。何の煽りにもなってないこと理解できてないのは悲しいね。

>>741
Windowsはトンネルの入り口になれてもトンネルの途中とかトンネルの先になる機能がネイティブであったっけ?
あったなら教えて。踏み台を越えて>>736がデフォルトでできないのが現場で凄い悩みなんだよ。

743 :login:Penguin:2019/10/22(火) 13:47:32.82 ID:PK/nONOx.net
>>742
ネイティブってどういう意味で使ってる?OS向けにバイナリされてるってこと?

744 :login:Penguin:2019/10/22(火) 13:50:50.92 ID:fl/wkHia.net
トンネルの途中とかトンネルの先とかも>>736とのつながりが全くわからんしな

知ったかぶってる素人の匂いがプンプンする

745 :login:Penguin:2019/10/22(火) 13:52:10.70 ID:fl/wkHia.net
> 踏み台を越えての
踏み台も意味不明。間違った使い方してる匂いしかしない

746 :login:Penguin:2019/10/22(火) 13:57:49.17 ID:PK/nONOx.net
そんな持って回ったこと言わなくても、Windowsだったらネットワークドライブでコピーすればいいだけなんだろ。linux鯖にsamba立てればいいけど、sshもいんすこが必要だからな。
*nux鯖に接続する前提ならlinuxが使いやすいのはもちろんそうなんだけどね。

747 :login:Penguin:2019/10/22(火) 14:01:55.15 ID:xZjNFBek.net
Windows10でssh使うのメンドクサイ

748 :login:Penguin:2019/10/22(火) 14:04:13.02 ID:xZjNFBek.net
>>746
ファイル共有じゃ、共有してあるところにしかファイル送り込めないじゃん
sshはアクセス権があるところならどこでも送り込める

749 :login:Penguin:2019/10/22(火) 14:06:44.86 ID:zqkcjmHi.net
>>742
ネイティブ?
Win32用のGNUに入ってるしmsys2でコンパイルしたらWin32ネイティブのバイナリになるけど

750 :login:Penguin:2019/10/22(火) 14:09:11.66 ID:PK/nONOx.net
>>748
それにどんな便利さがあるんだよ。まとも神経でlinux使ってたら/home以下と共有ディレクトリ以外にファイル転送しないだろ。

751 :login:Penguin:2019/10/22(火) 14:12:24.74 ID:PK/nONOx.net
俺はlinuxユーザーだけど、DEは必要ないからXmonad使ってる。linuxデスクトップは使いづらい。だってCUI使えたらDEいらないだろ?

752 :login:Penguin:2019/10/22(火) 14:16:25.89 ID:xZjNFBek.net
WindowsもWindows 7までは管理者共有がデフォルトで使えたんだけどね
Windows 8以降はUAC切るかレジストリをいじらないと使えないみたいだけど

753 :login:Penguin:2019/10/22(火) 14:30:04.59 ID:WMuD60M0.net
>>742
>でもこれだけで便利さが分からないのはCLI使わないからだよ。何の煽りにもなってないこと理解できてないのは悲しいね。
CLIが云々関係なく「ファイルを転送できるよ」と言われたら、「で?」としか返しようが無いだろw
お前も、「RDPならクリップボード経由でファイルを転送できるよ」と言われても「で?」としか思わないだろw
なぜそれが特別な事だと思っちゃうんだいwww

754 :login:Penguin:2019/10/22(火) 14:39:32.84 ID:fl/wkHia.net
はぁ、お前ら黙れって言いたいわ

https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/administration/openssh/openssh_install_firstuse
OpenSSH クライアントおよび OpenSSH サーバーは、Windows Server 2019 および Windows 10 1809 の
個別にインストール可能なコンポーネントです。 これらの Windows バージョンを使用するユーザーは、
次の手順に従って、OpenSSH のインストールと構成を行う必要があります。

Windowsつかうなら、Windows "標準" 機能ぐらい把握しろ
文句言う前に、Windows "標準" 機能ぐらい把握しろ

755 :login:Penguin:2019/10/22(火) 15:10:27.93 ID:o45tQpbI.net
誰かがOpenSSHのクライアントかサーバか両方を標準で使えるとか書いたのか?

756 :login:Penguin:2019/10/22(火) 15:21:03.80 ID:W3cqbHac.net
> LinuxはSSHでログインして簡単に任意のディレクトリにファイル転送できるしね

WindowsはSSHでログインして簡単に任意のディレクトリにファイル転送できるしね

って話だろ

757 :login:Penguin:2019/10/22(火) 15:33:26.26 ID:PK/nONOx.net
そりゃインストールしたら使えるだろ、快適かどうかは別だけどな。OSでできないことなんか殆ど無いだろ。

758 :login:Penguin:2019/10/22(火) 15:47:40.27 ID:W3cqbHac.net
? 簡単にできないっていうのは、
Windowsの設定画面からマウスでポチポチクリックするのが
難しいっていう意味だったのか?w

759 :login:Penguin:2019/10/22(火) 15:47:48.43 ID:xZjNFBek.net
ここ、デスクトップのスレなんですが・・・

760 :login:Penguin:2019/10/22(火) 15:50:42.45 ID:W3cqbHac.net
だからLinuxでSSHの話はやめてくださいってことですか?

761 :login:Penguin:2019/10/22(火) 16:04:02.62 ID:xZjNFBek.net
いや、WindowsクライアントでSSHサーバ使ってる人がどれだけいるかってことで

762 :login:Penguin:2019/10/22(火) 16:21:31.54 ID:3orbb/Jr.net
いないなら、できなくても不便じゃない。誰も困ってないって言いたいの?

763 :login:Penguin:2019/10/22(火) 16:24:30.88 ID:o9mpGrxw.net
>>742
winにssh鯖が標準ならフリーダムやんけ

764 :login:Penguin:2019/10/22(火) 16:24:53.45 ID:xZjNFBek.net
Linuxはフリーのmidi音源がすぐに入れられるのにびっくりしたな
昔のパソコンのエミュとかで使えるのが多いので重宝するね

765 :login:Penguin:2019/10/22(火) 16:43:31.82 ID:WMuD60M0.net
犬厨は汎用OSの「汎用」の意味が分からないんだよw

766 :login:Penguin:2019/10/22(火) 16:48:05.41 ID:o45tQpbI.net
Win用のフリーのソフトウェア音源ggr

767 :login:Penguin:2019/10/22(火) 16:48:54.36 ID:xZjNFBek.net
いや、たいていのディストリでaptで入れるだけで入っちゃう
たとえば、UbuntuならTimidity++なら
sudo apt-get install timidity timidity-daemon freepats fluid-soundfont-gm fluid-soundfont-gs timidity-interfaces-extra
この一行をコピペするだけで入っちゃう
Debianでも同じような感じ
Windowsでも入れて使ってるがこんなに手軽にはいかないし
頻繁にTimidityが見えなくなる

768 :login:Penguin:2019/10/22(火) 16:52:33.19 ID:xZjNFBek.net
あとpulseaudio使ってるディストリだと
他のpulseaudioを使ってるLinuxマシンに簡単にIPアドレスを指定して音声を飛ばせる

769 :login:Penguin:2019/10/22(火) 18:45:40.83 ID:zqkcjmHi.net
>>764
WindowsならMicrosoft GS Wavetable SW Synthが入ってるから
わざわざ後から手で入れることに利点は感じないが

770 :login:Penguin:2019/10/22(火) 19:55:46.83 ID:TZqD6NFN.net
>>753
結局お前はGUIでの単発単発の操作しか頭にないってことなんやね。残念。

>>754
踏み台は踏み台でトンネルは機能のことを言ってんだけどね…。
でもWin鯖2019からSSHサーバ使えるんだね。それはありがとう。
うちではまだ2019に目向けてなかったから素直に助かるわ。
Win10でも使えるのはありがたい。ちょっと次の休みに試してみる。

771 :login:Penguin:2019/10/22(火) 20:03:21.82 ID:3orbb/Jr.net
>>770
だからな、
それが

> LinuxはSSHでログインして簡単に任意のディレクトリにファイル転送できるしね

これとなんの関係があるんだって話だ。

踏み台もトンネルもなんの関係もない話だろ
知ってる言葉使ってみたかっただけだろ

772 :login:Penguin:2019/10/22(火) 20:06:55.52 ID:3orbb/Jr.net
>>764
どんなパソコンでもPCM音源が使える今
MIDI音源なんてレガシーやろ
FM音源やPSG音源と変わらん

773 :login:Penguin:2019/10/22(火) 20:15:39.92 ID:S0Nl2Dhu.net
>>772
MIDIとは音の出し方の命令方法で実際に出てくるのはPCM音源からなんだよ。
まあFM音源からも出せるけどね。

774 :login:Penguin:2019/10/22(火) 20:16:52.15 ID:S0Nl2Dhu.net
>>772
パソコンで音楽作った事が無いのがバレバレだなw

775 :login:Penguin:2019/10/22(火) 20:20:07.79 ID:D6DA8MFR.net
>>772
随分と安い耳で羨ましいよ。
イヤホンとかヘッドホンとか安物で十分そうだな。

耳がレガシーなの?

776 :login:Penguin:2019/10/22(火) 20:51:03.39 ID:ISAJsJkU.net
>>765
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

777 :login:Penguin:2019/10/22(火) 20:51:36.02 ID:zqkcjmHi.net
>>772
MIDI規格のソフトウェアPCM音源なんだが……

778 :login:Penguin:2019/10/22(火) 20:52:50.78 ID:xZjNFBek.net
>>769
あれ、音悪すぎるぞ

779 :login:Penguin:2019/10/22(火) 20:55:57.91 ID:ISAJsJkU.net
>>778
ヤマハのやつの方が音が良いな

780 :login:Penguin:2019/10/22(火) 20:57:26.67 ID:zqkcjmHi.net
>>778
そりゃあ20年前から音質上がってないからね

781 :login:Penguin:2019/10/22(火) 20:58:02.14 ID:SA2boa+u.net
>>778
あれがあるのはWindows95までだろ

782 :login:Penguin:2019/10/22(火) 21:02:28.78 ID:zqkcjmHi.net
>>781
いや載ってなかったのが95まで

783 :login:Penguin:2019/10/22(火) 21:16:12.19 ID:TZqD6NFN.net
>>771
そうだね、煽り返そうかと思ったけど返す言葉なかったわ。すまんかった。

784 :login:Penguin:2019/10/22(火) 21:26:44.41 ID:LLnwfgYr.net
>>777
せやで、PCM音源でレガシーなMIDI音源をエミュレートしとるんや
PCM音源ならMIDI音源よりも幅広いリアルな音を出せるからな

785 :login:Penguin:2019/10/22(火) 21:29:47.07 ID:xZjNFBek.net
>>780
いや、20年前ならヤマハが開発したS-YXG50やローランドのVSC88と全然音違うから
S-YXG50はヤマハのDTM製品やXG-Worksに付属してた
今でもVMWare上のWindows 98で再生できる
今は昔のパソコンのエミュレーターでMIDIで音鳴らすのにTimidityを使ってるが

786 :login:Penguin:2019/10/22(火) 22:55:41.73 ID:fqbAhtXu.net
>>784
何も分かってないな。
君はコンピュータで音楽作ったこと無いだろ(笑)
MIDIでPCM音源に音楽の司令を出すんだよ。
どこがレガシーなんだよw
パソコンから電子楽器に音を出すとレガシーで、
人間が電子楽器で音を出すとレガシーで無いのか(笑)

787 :login:Penguin:2019/10/22(火) 22:58:53.98 ID:fqbAhtXu.net
設計図はレガシーだけど設計図から出来た完成品は、レガシーで無いと言ってるようなもんだな。

788 :login:Penguin:2019/10/22(火) 23:00:26.18 ID:LLnwfgYr.net
> どこがレガシーなんだよw
出せる音が限られてる所
ボーカルなんて無理だし

789 :login:Penguin:2019/10/22(火) 23:00:56.73 ID:fqbAhtXu.net
MIDIキーボードなんて音楽の世界ではふつうに使われてレガシーじゃねえぞ。

790 :login:Penguin:2019/10/22(火) 23:03:08.80 ID:fqbAhtXu.net
>>788
わかったよ。
人間の声はレガシーで無くて電子楽器はレガシーと言う事か(笑)

791 :login:Penguin:2019/10/22(火) 23:06:26.96 ID:fqbAhtXu.net
MIDIキーボードでサンプリングされたボーカルの音を出すのはレガシー?

792 :login:Penguin:2019/10/22(火) 23:13:55.57 ID:LLnwfgYr.net
楽器の話なんかしてないし。音源の話だし。
MIDIは登録されてる音色しか再生できない。

793 :login:Penguin:2019/10/22(火) 23:15:33.54 ID:fqbAhtXu.net
>>792
だから初音ミクと同じだね。

794 :login:Penguin:2019/10/22(火) 23:19:17.75 ID:fqbAhtXu.net
まあMIDIもボカロ音源も登録を増やせば音の幅は広がるわな。

795 :login:Penguin:2019/10/22(火) 23:22:50.62 ID:LLnwfgYr.net
初音ミクがいつサウンドデバイスになったのか知らんがw

MIDIはもう音増やせないからねw

796 :login:Penguin:2019/10/22(火) 23:23:04.42 ID:fqbAhtXu.net
>>792
楽器の話はしていないとするとMIDIキーボードは、MIDIがつくからレガシーなの?
ヤマハのMIDI対応のシンセもレガシーなの?
MIDIイコールレガシーなんだろ。

797 :login:Penguin:2019/10/22(火) 23:23:59.09 ID:fqbAhtXu.net
>>795
だれもサウンドデバイスの話はしてないよ。

798 :login:Penguin:2019/10/22(火) 23:25:10.33 ID:LLnwfgYr.net
Windows に乗ってるのはサウンドデバイスですが?

799 :login:Penguin:2019/10/22(火) 23:27:34.02 ID:fqbAhtXu.net
人間の声もビアノの音もPCM録音すればMIDIで制御出来るだけなんだよ。

800 :login:Penguin:2019/10/22(火) 23:28:56.37 ID:LLnwfgYr.net
もうね、MIDI音源の時代は終わったんだよ。
あんなのWindowsにサウンドデバイスとして搭載する必要はない。
だれもMIDIデバイスなんか使わない。
どっかのMIDIプレイヤーでも使って、普通のサウンドデバイスで再生すればいい

801 :login:Penguin:2019/10/22(火) 23:30:44.88 ID:fqbAhtXu.net
>>798
あれは音が悪いだけ。
録音が古いからな。
最新の音源ならMIDIでも良い音が出るよ。

802 :login:Penguin:2019/10/22(火) 23:34:27.30 ID:LLnwfgYr.net
良い音と言っても、登録されてる音しか出ない。
自由な音色は無理

803 :login:Penguin:2019/10/22(火) 23:42:31.62 ID:fqbAhtXu.net
>>800
結局MIDIファイルそのものはレガシーだけど、MIDIファイルから外部のMIDI音源を使ったり、その音を録音すればレガシーで無いと言う事かな?

804 :login:Penguin:2019/10/22(火) 23:45:11.76 ID:fqbAhtXu.net
>>802
登録した音しか出せないなら初音ミクと同じことだよな。

805 :login:Penguin:2019/10/22(火) 23:49:56.30 ID:fqbAhtXu.net
MIDIはでも登録した音にエフェクトかけ変化出来るから、つまり初音ミクとおなじだな。

806 :login:Penguin:2019/10/23(水) 00:25:18.91 ID:gyzVejx1.net
>>804
まだ初音ミクがサウンドデバイスだと思ってんのか?

807 :login:Penguin:2019/10/23(水) 00:25:52.15 ID:gyzVejx1.net
初音ミクはいわば楽器に相当するソフトで
サウンドデバイスとは全く違うんだが

808 :login:Penguin:2019/10/23(水) 05:58:45.58 ID:WBZfI8xb.net
>>807
初音ミクは現代の音楽作成DAWやパソコン内臓のMIDI音源と同じで、PCM録音されたものなどを加工してパソコン内に取り入れただけ。
もともとWindowsにおまけ?でついていたMIDI音源の質は、古いのもあり悪かったのは事実。
しかし今の音楽制作で使われているMIDI音源の質は高いね。
そりゃあ時代の進歩だからな。

809 :login:Penguin:2019/10/23(水) 06:28:58.06 ID:Uf6DXCza.net
>>770
>結局お前はGUIでの単発単発の操作しか頭にないってことなんやね。残念。
CLIで単発操作する話題なのに何故そーいう煽りになるのか理解不能だなw

>>786
>MIDIでPCM音源に音楽の司令を出すんだよ。
>どこがレガシーなんだよw
DINプラグを使った30kbps程度のシリアル転送……どう考えてもレガシー以外の何物でもないだろ……

810 :login:Penguin:2019/10/23(水) 06:51:39.97 ID:yQYvJgYg.net
>>809
それはパソコンと楽器の間での伝送方法の事だろ。
伝送なんでUSBでもMIDIの伝送は可能。
変換ケーブルを使えば良い。

パソコンの起動にSSDを使わずにHDDを使うとレガシーだねなんて言ってるレベルだな。
これはレガシーなのは伝送方法で無くて記憶素子と言いたいんだろうけど、
超大容量の記憶素子では未だに超レガシーな磁気テープが使われてる。

今ではパソコンの性能が飛躍的にアップしたからMIDIで使える質の高いPCM音源が、パソコンに内蔵出来る様になっただけ。
Windowsに付いてくるMIDIのPCM音源とは比べ物にはならない音だな。

811 :login:Penguin:2019/10/23(水) 07:24:17.57 ID:ixwN2vC2.net
家庭内LANをケーブルでやるとレガシーかな?
俺は無線でやってるからレガシーかな?
固定電話は光回線にしないとレガシーと言われちゃうかな?

812 :login:Penguin:2019/10/23(水) 07:33:54.45 ID:vLrdO7G1.net
はい

813 :login:Penguin:2019/10/23(水) 07:36:44.80 ID:ixwN2vC2.net
16bitの音楽CDはレガシーかな?

814 :login:Penguin:2019/10/23(水) 07:51:29.15 ID:Uf6DXCza.net
>>810
>パソコンの起動にSSDを使わずにHDDを使うとレガシーだねなんて言ってるレベルだな。
PATAというならまだ分かるがwこういった例え話から知能が足りないことは良く分かるw

>>813
>16bitの音楽CDはレガシーかな?
レガシーだろw

815 :login:Penguin:2019/10/23(水) 07:53:52.83 ID:tv4CkIZS.net
レガシ厨は何かとレガシーって言いたいだけ。規格なんて実用出来れば何だって構わん。

816 :login:Penguin:2019/10/23(水) 08:36:51.09 ID:Uf6DXCza.net
実用とは言うがw廃れた規格を今もなお使い続けるのは動態保存と何ら変わりないなw

817 :login:Penguin:2019/10/23(水) 09:21:16.28 ID:gZFEC7PI.net
>>816
現役のDAWやってる人かw

818 :login:Penguin:2019/10/23(水) 11:16:02.16 ID:tv4CkIZS.net
>>816
生音源もレガシーw

819 :login:Penguin:2019/10/23(水) 11:28:14.38 ID:Uf6DXCza.net
>>817
tmidityを使っているのに現役と言っていいんだろうかw

820 :login:Penguin:2019/10/23(水) 11:47:15.65 ID:p3QDTEev.net
ノイマン型プロセッサ使ってるパソコンはレガシーですw

821 :login:Penguin:2019/10/23(水) 12:10:31.87 ID:cxMRDVb9.net
生楽器はレガシー
i7は何世代までがレガシー?
河島英五の歌の時代遅れ♪はレガシー
蛍光灯はレガシー
電球もレガシー

822 :login:Penguin:2019/10/23(水) 12:21:24.12 ID:6qQSV+yb.net
量子コンピュータなら大戦略をリアルタイムで出来るかな

823 :login:Penguin:2019/10/23(水) 12:28:03.80 ID:er3uCK2s.net
>>819
それよりヤマハのやつの方がインスコも簡単でWineでも動くよ

http://download.music-eclub.com/midradio/

824 :login:Penguin:2019/10/23(水) 13:27:49.20 ID:rSaTHMaS.net
MIDIはシーケンサーの規格であって音源じゃねえだろ馬鹿か

MIDIの不思議なところは、DIN5pinからなぜかIEEE1394やUSBへ行ってしまって
ケーブルもコネクタも安価で距離の制約も緩いRJ45(いわゆる10/100/1000base-T用のモジュラー)へ行かなかった所なんだよな
TCP/IPにオーバーライドしろとまでは言わないけど

825 :login:Penguin:2019/10/23(水) 13:31:06.32 ID:aBYL980Z.net
IPと同じだろ
IP(アドレス)
MIDI(音源)

826 :login:Penguin:2019/10/23(水) 14:31:56.24 ID:CQS4Mhab.net
>>824
>>800よMIDIは音源じゃ無い馬鹿だとさ(笑)

827 :login:Penguin:2019/10/23(水) 15:12:40.71 ID:Uf6DXCza.net
MIDIのIはInterfaceだからなw
何で今時MIDI?と思われるのは当たり前w

828 :login:Penguin:2019/10/23(水) 15:25:46.09 ID:isQ2wqzb.net
ウッホウッホ

829 :login:Penguin:2019/10/23(水) 17:42:11.89 ID:aBYL980Z.net
それ言い出したら今やMIDIをハードで制御しに行く機会が大分減った今となっては
殆どの再生環境でMIDIって単語を使えなくなるんだが

それにそのインターフェースはハードのインターフェースを指しているのか
アプリに対するソフトウェア的なサービスのインターフェースなのか

830 :login:Penguin:2019/10/23(水) 18:47:40.80 ID:Uf6DXCza.net
Vz爺に相当するtmidity爺爆誕であるなwww

831 :login:Penguin:2019/10/23(水) 19:31:48.24 ID:TiuOQU/D.net
極端な話したらデスクトップがレガシーになりつつあるんじゃ(小声

832 :login:Penguin:2019/10/23(水) 20:59:39.50 ID:p3QDTEev.net
パソコンのレガシー化が止まらない

833 :login:Penguin:2019/10/23(水) 23:11:35.62 ID:Pr5j/KRG.net
MIDI音源って音源自体はFMでもPCMでもアナログシンセでもサンプラーでも自動演奏ピアノでも構わないんじゃないの
MIDIスレーブになれるなら

834 :login:Penguin:2019/10/24(木) 03:09:44.00 ID:Mq+KbyhT.net
別に音源でなくてもかまわない(音に合わせて照明や花火の動作を制御するなど)

835 :login:Penguin:2019/10/24(木) 06:41:43.67 ID:N7DrR4uE.net
>>829
MIDIはシーケンサーの規格だから音楽制作時にパソコン内部で使われている。
音楽制作者はMIDIを意識せずMIDIを使いこなしてる。
MIDIが無ければカラオケの音楽が作れなくなる大変な事になる(笑)

836 :login:Penguin:2019/10/24(木) 07:25:40.57 ID:uQTA4Vfu.net
じゃあIDE使えよな

837 :login:Penguin:2019/10/24(木) 07:28:05.98 ID:O/hZReh5.net
>>836
意味不明

838 :login:Penguin:2019/10/24(木) 08:25:55.42 ID:lf4nSupW.net
DTMの3文字が頭に思い浮かばなかったボケ老人がMIDIの4字に固執した結果がコレですw

ローランドのこの音がいいと外付けの音源を使い続けているならまだ理解も出来るが、tmidity(笑)だものなぁwww

839 :login:Penguin:2019/10/24(木) 08:45:11.54 ID:VDHsArz/.net
>>838
お爺ちゃんDTMなんていつの時代のの話?
今はDAWだよ。
どうせパソコンのショボいスピーカーで聞くならtmidtyとサウンドフォントでも充分。
オーディオで聴くのはMIDIで制作された音楽。

840 :login:Penguin:2019/10/24(木) 10:50:34.46 ID:lf4nSupW.net
DAWって言うにはtmidityの使い方がおかしいがなwww
そしてまだMIDIの4文字の固執するwボケ老人はこれだからダメなんだよwww

841 :login:Penguin:2019/10/24(木) 11:43:43.71 ID:OWynSarG.net
>>840
固執するも、何もあんた聴くCDはMIDIで制作されてをだからな(笑)

842 :login:Penguin:2019/10/24(木) 12:03:45.20 ID:lf4nSupW.net
こいつMIDIを開発環境か何かと勘違いしているんだろうなw

843 :login:Penguin:2019/10/24(木) 12:09:45.76 ID:ywA74hqt.net
>>842
あんたがMIDIがシーケンサーの企画であるのを知らないだけなんだよ。
今の音楽は純邦楽とクラシック以外の多くはMIDIで作られている。
MIDIの利用が禁止されればカラオケ業界は倒産する(笑)

844 :login:Penguin:2019/10/24(木) 12:11:11.94 ID:ywA74hqt.net
企画で無くて規格な。

845 :login:Penguin:2019/10/24(木) 12:13:52.66 ID:ywA74hqt.net
>>842
ちなみにシーケンサーって知ってるか?レガシーくんw

846 :login:Penguin:2019/10/24(木) 12:17:00.89 ID:lf4nSupW.net
まだMIDIで作られてるなんて言ってるwww
L2スイッチを指差して「これがインターネットだ」と言うのと同じことだよwwww

847 :login:Penguin:2019/10/24(木) 12:26:24.87 ID:NWJZYkn/.net
>>846
レガシーくんはシーケンサーすら知らないようだな。
これじゃ話が噛み合うわけがないな(笑)

848 :login:Penguin:2019/10/24(木) 12:28:47.83 ID:xgz8u7Yo.net
レガシーくんはまずここで勉強しなさい。
話はそれからだ。

https://www.dtmstation.com/archives/51930656.html

849 :login:Penguin:2019/10/24(木) 12:41:48.96 ID:lf4nSupW.net
>>848
覚えてるまんまだったwで?w

850 :login:Penguin:2019/10/24(木) 12:52:58.37 ID:xgz8u7Yo.net
はい、シーケンサーすら知らないレガシーくんの完敗。
恥ずかしくてもう出てこられない?

851 :login:Penguin:2019/10/24(木) 12:56:04.15 ID:xgz8u7Yo.net
レガシーくん読んだ?

DTM(デスクトップ・ミュージック)における重要なキーワードに「MIDI(ミディ)」があります。
でも、古くからのDTMユーザーならともかく、最近DTMを始めた人にとっては馴染みが薄いかもしれません。
また「あぁ、MIDIって昔のヤツね。
今は断然DAWだね」なんて、ちょっと勘違いしたような声を聞くこともしばしばだし、
「今はUSBが主流で、MIDIなんて使う人いないよ」と微妙に間違った捉え方をしている人も少なくないようです。

852 :login:Penguin:2019/10/24(木) 13:05:02.09 ID:lf4nSupW.net
>>850
いやぁ、tmidity使ってるのにシーケンサー(笑)と吠えている奴の戯言をどう理解すればいいのw

>>851
プロトコルレベルでMIDIの影響が残っている程度の話であって、
MIDIの物理層が滅んでシーケンサー(笑)は無くなっているとしか読めないよw

853 :login:Penguin:2019/10/24(木) 13:05:03.73 ID:xgz8u7Yo.net
まるでレガシーくんみたいなチンプンカンプンな事を言う人の人の例に、易しく解説してくれてますよ。

ところで「そりゃあ、昔はMIDIを使っていたけど、今MIDIを使うことなんてないでしょ……」という声も聞こえてきます。

(上に対し手の解説文)

「とはいえMIDI音源の全盛期は1990年代であり、21世紀以降はソフト音源の時代ではないか!」

(上に対しての解説文)

https://www.dtmstation.com/archives/51930656.html

854 :login:Penguin:2019/10/24(木) 13:10:39.79 ID:VnbYcyT2.net
楽曲データのやりとりは未だにMIDIでやるんじゃないのか?
それ以外の共通の規格あるの?
MIDIはインターフェースだけじゃなく、共通の楽曲データフォーマットとしてStandard MIDI Fileがある

855 :login:Penguin:2019/10/24(木) 13:13:12.59 ID:xgz8u7Yo.net
【結論】レガシーくんはコンピュータやシーケンサーで音楽を作ったり鳴らしたりするのは、レガシーであると認めたい訳なんだな。
それらはMIDIに頼らず出来る筈が無いからな。

856 :login:Penguin:2019/10/24(木) 13:14:52.93 ID:VnbYcyT2.net
MIDI 2.0の詳細が発表!MIDI 1.0との互換性を保ちつつベロシティーは128段階から65,536段階に、ピッチベンドも32bit化など、より高解像度に
https://www.dtmstation.com/archives/25200.html

857 :login:Penguin:2019/10/24(木) 13:18:10.13 ID:xgz8u7Yo.net
>>854
打ち込みから音源や作成ファイルまでの伝送も、MIDIで策定された規格で行われてる。
MIDIが無ければカラオケ業界は一発録りに戻るしかない。

858 :login:Penguin:2019/10/24(木) 13:19:37.27 ID:VnbYcyT2.net
物理層が変わっただけで今でもMIDIは全く変わってないじゃん
で、今年の1月に新しい規格のMIDI2.0が発表されたと

> まず最初にお伝えしておきたいのはMIDI 2.0が登場することで、
> 従来のMIDI 1.0が使えなくなってしまうとか、古くなってしまう、
> ということにはならないという点。
> 詳細は、以前の記事をご覧いただきたいのですが、
> MIDI-CI(Capability Inquiry)という仕組みによって、接続する機器同士が、
> まずお互いがMIDI 2.0で通信できるかを確認。それがOKであればMIDI 2.0での会話が始まり、
> MIDI 1.0しか扱えないものであればMIDI 1.0で会話をするようになっています。
> だから、互換性という面ではしっかりしていて、MIDI 1.0が使えなくなるわけではないことを理解してください。
>
> 次にお伝えしたいのは、ここで定義するのはプロトコル、つまり通信手順の中身の話であって、
> 物理的な通信手段は別であるということ。
> ご存知の通り、すでに5ピンのDIN端子を使うMIDI端子とMIDIケーブルを使うケースは少なくなっており、
> 大半はUSBでMIDI信号をやりとりしています。また、MIDIをWi-Fiで飛ばして通信することもあれば、
> Bluetoothで飛ばすMIDI over Bluetooth LE(MIDI-BLE)といった規格も定義されており、
> 物理的通信手段はいろいろ。どれを使ってもOKとなっています。
> そしてもう一つ重要なのは
> MIDI 2.0
> MIDI 2.0プロトコル
>
> という2つがあること。ちょっとややこしい感じもしますが、MIDI 2.0と呼ぶときには、
> MIDI-CI、従来のMIDI規格から、新たに定義されるものも含め、新しいMIDIの全体を表します。
> そしてMIDI 2.0プロトコルというのは、今回新たに定義される規格部分ということですね。
>
> では、その38年ぶりというか、MIDIの歴史始まって以来初の大バージョンアップとなる
> MIDI 2.0で何が変わるのでしょうか?
> MMAが発表した情報を元にその中身を少し追ってみましょう。

859 :login:Penguin:2019/10/24(木) 13:38:31.68 ID:VnbYcyT2.net
>>852
未だにシーケンサー機能だけの製品が売ってはいるぞ
まあ、シーケンサーの機能だけならWindowsでもLinuxでもフリーでいくらでもあるけど

Singer Song Writer Lite 9
https://www.am%61%7A%6Fn.co.jp/dp/B00NTONDRQ

860 :login:Penguin:2019/10/24(木) 13:54:06.27 ID:jmVKCaQi.net
昔ヤマハのQX-10使ってた

861 :login:Penguin:2019/10/24(木) 14:12:51.83 ID:lf4nSupW.net
こんなのもある!こんな規格もできた!

と書いてる当人がtmidity(笑)
古の環境でスタンダードmidiファイルを鳴らしているだけなのに「いいか、midiってのはなぁw」笑えるよなぁwww

862 :login:Penguin:2019/10/24(木) 14:13:12.64 ID:VnbYcyT2.net
MIDIデータをネットで販売してるサイトもあるじゃん
https://www.print-gakufu.com/scene/detail/2035/

863 :login:Penguin:2019/10/24(木) 14:17:32.86 ID:VnbYcyT2.net
YAMAHAも販売してるね
https://yamahamusicdata.jp/

864 :login:Penguin:2019/10/24(木) 14:18:19.22 ID:lf4nSupW.net
最終更新日 2018/09/13……

865 :login:Penguin:2019/10/24(木) 14:20:07.19 ID:VnbYcyT2.net
https://yamahamusicdata.jp/
週間MIDIダウンロードランキング
更新日: 2019/10/19

866 :login:Penguin:2019/10/24(木) 14:21:50.04 ID:VnbYcyT2.net
>>864
それは記事の最終更新日
トップページはここね
https://www.print-gakufu.com/

867 :login:Penguin:2019/10/24(木) 14:27:34.13 ID:lf4nSupW.net
midiデータ大量配信中

サンプル

https://i.imgur.com/YNGVAkG.png

Linuxでは再生できないヤマハ独自形式っぽいが、慌てて集めてきていればこんなものかw

868 :login:Penguin:2019/10/24(木) 15:23:13.30 ID:VnbYcyT2.net
>>867
それはお試しだからだろ
mrl自体はただのテキストファイル

https://yamahamusicdata.jp
こっちの方は楽器演奏用のデータなら普通にSMF形式でダウンロードできるぞ
zip形式でダウンロードする感じになる
※再ダウンロードは初回ダウンロード時から72時間有効

https://www.print-gakufu.com/
こっちの方もたぶん同じ

869 :login:Penguin:2019/10/24(木) 15:29:01.65 ID:VnbYcyT2.net
ここに書いてあるね
https://www.print-gakufu.com/guide/4005/

購入した演奏データ(MIDI)をダウンロードする
ぷりんと楽譜でダウンロードできる演奏データ(MIDI)はzip形式という圧縮ファイルになっております。

(ファイル名…「(英数混合の20桁).zip」)
ワンポイントアドバイス

ファイルダウンロードのダイアログが表示されましたら、「開く」ではなく「保存」を選択し、デスクトップなどのわかりやすい場所にデータを保存してください。
後日ダウンロードしたい場合や、ダウンロードに失敗した場合は、「ご購入完了メール」本文に記載の再取得用URLから、演奏データ(MIDI)の再ダウンロードページにアクセスしてください。
演奏データ(MIDI)のダウンロードは、初回含め3回まで、初回ダウンロードより72時間(3日間)のみ可能です。(著作権保護のため、再ダウンロードには有効期限を設けております。)

870 :login:Penguin:2019/10/24(木) 15:30:52.99 ID:CAEXFJCz.net
(そろそろ意味のないマウンティング合戦おわらないかなぁ・・・)
(DTM板にでも専用スレ建ててそっちいってくれないかなぁ・・・)

871 :login:Penguin:2019/10/24(木) 18:07:15.42 ID:lf4nSupW.net
MIDIは今でも使われているとことでは使われている(笑)と必死に捲し立てたところで廃れている事を否定できないのになwww

>>870
これが犬板の実態なんだから諦めなよwww

872 :login:Penguin:2019/10/24(木) 18:20:18.80 ID:58cAcgZs.net
midiキーボードとかどうやって接続してるの?物理層の話だと。

873 :login:Penguin:2019/10/24(木) 19:20:54.12 ID:XdsRBPLQ.net
http://i.imgur.com/ZZnLRA7.gif

874 :login:Penguin:2019/10/24(木) 19:33:38.39 ID:MIB1ymSQ.net
表面的な部分とかごく一部分だけでしか批判できてないかわいそうなヤツに構うなって

875 :login:Penguin:2019/10/24(木) 21:05:01.69 ID:xgz8u7Yo.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

876 :login:Penguin:2019/10/24(木) 21:44:40.83 ID:nk4zAADs.net
>>861
tmidityよりヤマハのやつの方がインスコも簡単でWineでも動くよ。
なんであんなのにしつこくこだわって居るんだろう。

http://download.music-eclub.com/midradio/

877 :login:Penguin:2019/10/24(木) 21:56:57.54 ID:VnbYcyT2.net
>>876
それ、ただのプレイヤーじゃん
音源として使えないね
PC98エミュレーターから使いたいわけで

878 :login:Penguin:2019/10/24(木) 22:05:15.20 ID:78fjaCUx.net
もしかして、シンセサイザーとMIDIをごっちゃにしてる?

879 :login:Penguin:2019/10/24(木) 22:06:55.36 ID:ygSvPaGk.net
>>871
衰退してるどころか、シーケンサーやコンピュータなどの打ち込み音楽作成でMIDI以外の規格って何も無いじゃん。
コンサートなんかのシンセでも同じ。
MIDIが無ければ何も作れないw

880 :login:Penguin:2019/10/24(木) 22:33:40.49 ID:YryMbzmA.net
そうだよ。MIDIみんな使ってるのに古すぎて2.0つくるんだぞ。

881 :login:Penguin:2019/10/24(木) 23:35:17.95 ID:Mq+KbyhT.net
>>877
少し細工が必要だけど VSTHost経由で音源化可能
v6 のは S-YXG50 と同等

882 :login:Penguin:2019/10/25(金) 02:21:02.55 ID:VJv8qB8G.net
>>871
だw・ライブ(楽器演奏/補助/エフェクター・照明/レーザー/炎演出)などなど。
>>872
みぢポート以外では、こm・うsb・いえええ1394・bぅえとおth・有線/無線ぁnとか。

883 :login:Penguin:2019/10/25(金) 05:57:09.55 ID:EcdX6B1V.net
>>877
こいつID:VnbYcyT2はいつもピントのズレた事を言ってるな。

884 :login:Penguin:2019/10/25(金) 06:53:32.46 ID:NIUTAYjY.net
>>880
そうだよ。インテルのi7もみんな使ってるのに古すぎて新しい世代をつくるんだぞ。

885 :login:Penguin:2019/10/25(金) 07:22:10.79 ID:F0/xbDi9.net
https://i.imgur.com/ZXHMFwL.gif

886 :login:Penguin:2019/10/25(金) 07:27:38.99 ID:ZDEiu4b3.net
>>885
グロ
ドザによる荒らし

887 :login:Penguin:2019/10/25(金) 09:12:44.99 ID:ue3WYj6R.net
>>877
それは音源が内蔵されてるプレーヤーだから、音楽作成が出来ないのは当たり前だw
何でトンチンカンな事を言ってるのだろう?
そしてそもそもWineはエミュレータでは無い。

MIDIとは、楽曲データの記述、保存、伝送などの方式を定めた標準規格の一つ。
シンセサイザーなどの電子楽器やコンピュータを接続し、楽曲データを送信して自動演奏させるのに使われる。

http://sp.e-words.jp/w/MIDI.html

888 :login:Penguin:2019/10/25(金) 10:16:17.05 ID:CR0QKPnt.net
MIDIが廃れてるってどこの異世界の話しだよ。

889 :login:Penguin:2019/10/25(金) 10:38:36.21 ID:dtVaeIT3.net
もしかしてDAWを聞きかじりの知識だけで理解したつもりになってんのけ?w

890 :login:Penguin:2019/10/25(金) 10:41:02.90 ID:qlQk9WmZ.net
>>888
ID:VnbYcyT2は、MIDIはPCM音源よりレガシー(古い)だなんて訳の分からない事を言っているんだよな。
しかもtmidtyのサウンドフォントがPCM録音から作られたのも知らない。
まあDX-1みたいなFM音源でも良いんだが、それだと作るのが面倒くさそう(笑)
マニピュレーターに頼るかも知れないし。
それともMIDIって楽器同士のDINコネクターによる配線の事だけかと、感違いしてるのかなあ?
分からないなあ?

891 :login:Penguin:2019/10/25(金) 10:49:59.09 ID:ZYt79x2d.net
レガシーなのは、MIDIというインターフェースじゃなくて
Windows自体がソフトウェアMIDI音源として動くことだろ

別に何らかのソフトでつないだMIDI機器からデータを入力したり
MIDI機器対応ソフトから音を鳴らしたり、
(パソコン使わずに)本物のMIDI音源につなぐのは構わないよ

でもWindows自体がハードウェアMIDI音源のソフトウェアエミュレートを
サポートする必要ないよ。MIDIなんて一部の人しか使わない。
その一部の人は専用機器や、専用ソフトを使うから

892 :login:Penguin:2019/10/25(金) 11:05:04.76 ID:2CzJkD/4.net
>>890
サウンドフォントってSoundBlaster32時代の奴そのまんまだろw

そもそも、PC-98のゲームの音を鳴らすために使っているって当たりでレガシーそのものだろw
今でも細々と使われてます(笑)みんな勝手にやり過ぎて相互接続できなくなったからもう一度規格化します(笑)
初音ミクで一時的に盛り上がったけどDTMマガジンは休刊です(笑)みたいな状況でこれがメジャーなものだと強弁するのは無理があるw

893 :login:Penguin:2019/10/25(金) 11:23:54.27 ID:HTfFPoKd.net
>>891
確かにWindowsに内蔵されてるMIDIで発音する音源(PCM)は確かに作られた時期は古いし、
あんなものはオレは利用しない。
グリコのオマケよりはマシだが。
フリーの良い音源や有償の音源を普通使うからね。

894 :login:Penguin:2019/10/25(金) 11:27:08.06 ID:HTfFPoKd.net
>>892
確かにMIDIは今では素人より、プロが音楽制作の現場で使うようになったからな。
まあパソコンの自作が下火になったのと同じたね。

895 :login:Penguin:2019/10/25(金) 11:43:39.75 ID:ZYt79x2d.net
昔はゲームでもWindowsのMIDI再生デバイス(ソフトウェアMIDI音源)を
使ってる例があったと思うが、今は使わないだろ?

MIDIファイルを音楽再生として使う人はいるかもしれないけど
それなら専用のプレイヤー使えばいいやん?

896 :login:Penguin:2019/10/25(金) 12:12:42.97 ID:I9zhDvUM.net
>>895
まあtmidityより良いMIDI再生アプリは他にあるしね。
音源モジュールも外付けしなくてもアプリに付属してる音源を使える様になったから、
今ではMIDIを意識せずにMIDIを使う環境になった。

897 :login:Penguin:2019/10/25(金) 12:59:30.05 ID:2CzJkD/4.net
×今ではMIDIを意識せずにMIDIを使う環境になった。
○CD-DAを使うようになって以降、BGMにMIDIを使うアプリケーションは無くなった。
こうだろw

898 :login:Penguin:2019/10/25(金) 13:24:57.43 ID:HTfFPoKd.net
>>897
いやそれは音楽制作の場だよ。
生録のコピペとは違う。
そもそもカラオケの音楽なんかもオリジナルと微妙に違う。
まあMIDIの打ち込みで作ってるんだな。

899 :login:Penguin:2019/10/25(金) 13:30:31.18 ID:2CzJkD/4.net
エミュレータの再生にしか使ってない奴が制作の場を語るwww
AndroidやEmbeddedを持ち出してLinuxのシェアを水増しするのとまったく同じことをここでもやっている訳だなwww

900 :login:Penguin:2019/10/25(金) 13:31:38.02 ID:NnBWMM0A.net
それは作る方の話だろ?
再生時はMIDIを使わない。MIDIデバイスを使わずに再生できるようにするから
Windows自体にソフトウェア音源を搭載する必要はなくなってる。

901 :login:Penguin:2019/10/25(金) 13:36:21.64 ID:2CzJkD/4.net
ってーか当時の音を再現したいなら頑張って当時のデファクトスタンダードであるSC-88Proを接続して鳴らすべきであって、
timidityで音が出たーwじゃぁダメなんじゃないのwww

いや、犬厨ならSC-88Proから録音した著作権侵害しのサウンドフォント持っててそれを流用しているかw
それでもGMリセットで固まると言われてるtmidityがGSに対応している訳がないから再現できねぇわなw

902 :login:Penguin:2019/10/25(金) 13:41:21.49 ID:NnBWMM0A.net
WindowsのMIDI音源使うと音はでるが、
製作者の意図した音じゃないかもしれんしね。

結局その人が所有しているデバイスに左右されるから
正しい音で再生できるようにするには、別の形式に変換する必要がある。

903 :login:Penguin:2019/10/25(金) 16:08:56.89 ID:B4jil66+.net
>>890
MIDIがレガシーといってるやつは別のヤツだろ
IDを指定して文句言うならレスをよく読んでね

俺はまだ現役で使ってるし
昔のMIDIでサウンド鳴らせてたゲームはGM音源を対象としてるのが多くて
GSじゃなくてもそれなりに音が鳴るように作られてるのばかりだぞ
昔のMIDIデータ聞くだけならVSC88とS-YG50持ってるから
普通にVMware上のWindows98や2000で聞ける
当時のMIDI音源はMU80をもってるがあまり使ってはいない

904 :login:Penguin:2019/10/25(金) 17:25:27.96 ID:1XT9zvqG.net
>>901
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

905 :login:Penguin:2019/10/25(金) 17:50:30.27 ID:YYivUDoz.net
ミュー次郎でもやってろよハゲ

906 :login:Penguin:2019/10/25(金) 18:17:33.27 ID:dFfPak/n.net
>>902
音楽を聴く人は音の質を追求する人と演奏を聴くのを楽しむ人とにわかれる。
再現性にこだわる人は、電力会社によって音が変わるのを認識出来る耳を自慢する。
いわゆるオーヲタと言うやつである。
GMのPIANO1の音色で繋いだヤマハとコルグとローランドの音源が聞き分けられ、またウンチクを語れるレベルである。

だが殆どの人はピアノの音色ではピアノの音が出れば満足するのである。
ヲタが聞き分けるレベルなんかどうでも良い。
演奏が楽しめば良いのだ。

907 :login:Penguin:2019/10/26(土) 01:11:01.37 ID:vPncNPIc.net
結論は?
MIDIがレガシーとかMIDIが廃れたというやつは嘘つきだった。

908 :login:Penguin:2019/10/26(土) 01:15:31.72 ID:bm797MDp.net
そもそも
「MIDIがレガシーとかMIDIが廃れた」
なんて言ってるやつはいないよ

Windowsにサウンドデバイスとして
標準装備するのがレガシーだって話

909 :login:Penguin:2019/10/26(土) 01:15:53.64 ID:Bo7PEmGF.net
廃れたは嘘だけど、レガシーはホント、需要はあるから仕様は更新される予定

910 :login:Penguin:2019/10/26(土) 02:31:38 ID:ugjA9YAR.net
かなり昔から、MIDIより、FM音源やPCM音源の方が楽しかったな。
音自体を作れたから。今は知らないが、当時のMIDIには音そのものを作る
機能がなかったのでシンセサイザー的な音を作る楽しさが無かった。
後、高価なMIDI-I/F の拡張ボードと、外付けの機器の両方が必要となって
値段が高くなった。FM/PCM音源なら最初から内蔵されていたり、
86ボードを付ければ良くて安くて、しかも、他の人にも同じように聞こえて
良かった。

911 :login:Penguin:2019/10/26(土) 07:13:17 ID:zUglljWS.net
SysExでFM音源用の音色データ送ったりしたな

912 :login:Penguin:2019/10/26(土) 08:16:19.41 ID:vPncNPIc.net
FM音源は音の立ち上がりやらサスティンとかリリースとかいうパラメータで弱くなっていくしかたとかビブラートやらいろんなパラメータあって音を作れて面白かったな。

913 :login:Penguin:2019/10/26(土) 09:47:52.24 ID:2bVzmof4.net
>>906
世界中のピアノコンサートがGM音源とMIDIキーボードになるような世界?

914 :login:Penguin:2019/10/26(土) 10:32:14.68 ID:lKSn3N69.net
>>908
ID:LLnwfgYrが言ってたぞ

915 :login:Penguin:2019/10/26(土) 10:33:46.27 ID:lKSn3N69.net
>>913
ちょっと何を言ってるかわからない。

916 :login:Penguin:2019/10/26(土) 11:26:40.68 ID:Q8e1wDL9.net
>>910
ちょっと何を言ってるのか分からない。
MIDIは音源では無いがPCM音源やFM音源を制御出来る。

917 :login:Penguin:2019/10/26(土) 12:29:22.83 ID:V7t3IHuR.net
ローランドやヤマハのものが有名なサウンドモジュールと呼ぶのかな?
あれらはもう中古しか出回っていない気がするけど、廃れたのかな?

サウンドフォントとかを使ってソフトウェアシンセサイザーで鳴らすトレンド?

918 :login:Penguin:2019/10/26(土) 12:55:40.74 ID:uH0UNxmg.net
レコポ最強

919 :login:Penguin:2019/10/26(土) 13:00:10.05 ID:V7t3IHuR.net
サウンドモジュールじゃなくてMIDI音源と呼ぶべきだったかな。
正式な名称がよくわからん。

920 :login:Penguin:2019/10/26(土) 14:08:46.10 ID:gK4kZHyx.net
>>917
中古が出て無いのはパソコンだけでそれ以上の音が出せる様になったから。

921 :login:Penguin:2019/10/26(土) 14:27:52.86 ID:fRA2mkFx.net
>>919
ヤマハでは音源モジュール(本体にはトーンジェネレーターって書いてある)

922 :login:Penguin:2019/10/26(土) 14:59:47.18 ID:DInQEkQD.net
MIDI音源はMIDI音源やろ?本来はこんなやつ(ハードウェア)のことだよ。

【懐パーツ】DTMを築き上げたMIDI音源の銘機「ローランド SC-88VL」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1105106.html
>  かつてPCの活用法の1つに「DTM」があった。DTMとは“デスクトップミュージック”の略で、
> 雑に言えば、PCに「シーケンサソフト」を入れて、さまざまな入力法で音楽を打ち込み、
> 「音源」をPCにつないで入力した音楽を鳴らして楽しむことだ。

本来はパソコンから音を鳴らすんじゃなくて、外部機器で鳴らすもの。
そんなことせずPCで鳴らせばいいじゃないかと思うが、昔のパソコンに
搭載されていたのは、FM音源だったりPSG音源だったりで自由な音は鳴らせなかった

例えば昔のファミコンにはFC音源が搭載されていたわけだが、制限が大きく喋らせるのは限界があった
↓これはそのファミコンの音源でものすごく頑張って喋らせた例
https://www.youtube.com/watch?v=tBTffOGeFYk

そしてWindows 95時代前後に今も使われるPCM音源が登場した。これは理論上全ての音を再生することができる。

MIDI音源はPCM音源が出る前からあって、数多くの音をサンプリングすることでFM音源などよりも
遥かに高品質な音を鳴らすことができるが、鳴らせる音はPCにつないでいるハードウェアMIDI音源が
サンプリングした音しか鳴らせない。

そしてWindows 98時代にほぼ普及してしまったPCM音源を使ってハードウェアMIDI音源のエミュレータである
Microsoft GS Wavetable SW Synthが搭載された。Windowsから見れば外部MIDI機器と同じ扱いで
MIDI再生デバイスとして選択することができる。これがWindowsがMIDI音源となった瞬間。
(それまでもMIDIに対応したプレイヤーはあった)

MIDIファイルがあれば、Windowsユーザーは、ハードウェアMIDI音源を買うこと無く
誰でもOSの機能だけでMIDIファイルを再生できるようになった。

しかし音源としての能力はPCM音源のほうが上。FM音源よりも高品質としてそれまで使われていたMIDIは
パソコンでは使われなくなっていった。そしてWindowsのMIDI音源機能はレガシー機能としてWindows 8で完全に廃止された。

923 :login:Penguin:2019/10/26(土) 15:36:08.23 ID:jVKvoOOS.net
>>922
Windowsに搭載されてたPCM製のMIDI音源はグリコのオマケみたいなもんで、
より良いフリーや市販のMIDI音源が台頭して来たから意味が無くなった。

それからパソコンのFM音源の音が悪いのはFM音源が悪いのでは無く発音オペレーターがたった2つしか無かったから、作れる音色に制限があった為。
ちなみに一世を風靡したシンセのDX7は6つもあった。

924 :login:Penguin:2019/10/26(土) 15:48:52.66 ID:DInQEkQD.net
>>923
専用のハードウェア不要でWindows上で動くソフトウェアMIDI音源は
全てPCM音源への変換ソフトだよ

925 :login:Penguin:2019/10/26(土) 15:56:45.81 ID:176Wh3/g.net
MIDIが扱う音源はPCMだろうがFM音源だろうが何でも良い。

926 :login:Penguin:2019/10/26(土) 15:58:59.18 ID:lWct+M77.net
>>923
4オペだよ
2オペはSEGAのMASTER SISTEM、FM SOUND UNIT

927 :login:Penguin:2019/10/26(土) 16:17:56.63 ID:gph9YJdt.net
>>876
パッチ当ててやってみたがダメだったぞ
対策とられてるんじゃね?

928 :login:Penguin:2019/10/26(土) 16:18:07.65 ID:BVkHAkjf.net
んもー、まだ音楽の話続けてる・・・
MIDIで制御できるソフトウェア音源としてKORG M1やなんかも普通に売ってるよ
レガシーだけど需要があって普通に現役だよ

929 :login:Penguin:2019/10/26(土) 16:29:52.82 ID:vPncNPIc.net
このスレでPCM音源というのが何を示すのかわからんな。
WAVやMP3などのような再生するだけしかない録音されたサウンドデータのことなのか、ソフトシンセがプリセットデータを加工した後の出力結果のことを言っているのか。

930 :login:Penguin:2019/10/26(土) 16:44:21.90 ID:Bhp9rvSx.net
PCM音源はPCM音源やろ。わからんのは無知ってだけで常識的な話

https://dic.nicovideo.jp/a/pc-9801-86
PC-9801-86とは、NEC PC-9800シリーズ用サウンドボードである。
通称86ボード。
1993年に発売されたCバス用FM音源ボード。(俺注 PCM音源も搭載している)

それまでPC-9800の世界でのサウンドはPC-9801-26k(以下26音源)が
役割を担っていた(Bio_100%などの一部ソフトはBEEP音と呼ばれる音を使っていた)のだが、
Windowsブームが到来し従来のFM音源だけではなくPCM音源が注目されるようになった。

しかし、26音源ではPCM音源を再生することが出来なかったために26音源の変わりに
サウンドボードを新たに製作する必要があった。そのサウンドボードがPC-9801-73というサウンドボードである。

そこで、PC-9801-73からエフェクト機能などを取り除き安価に仕上げたのが86ボードである。

931 :login:Penguin:2019/10/26(土) 16:59:00.32 ID:vPncNPIc.net
86ボードに載ってる「PCM音源」はPCMデータの再生機能でしかないぞ。
ボードに波形データ収めたROMが載ってるわけじゃないからな。

「PCMデータを再生する機能」がPCM音源なのか、そのデータをつくるのまで含めて「PCM音源」といってるのか、人によってまちまちだからわからんのだよ。

932 :login:Penguin:2019/10/26(土) 17:01:52.54 ID:Bhp9rvSx.net
PCM音源はPCM音源だろ。

お前の定義のことをPCM音源って言ってるやつ
誰かいるか?お前の定義がおかしいだけだ

933 :login:Penguin:2019/10/26(土) 17:03:20.65 ID:fRA2mkFx.net
>>922
MIDI機器は音源方式によって音色を加工できたりする
Windows内蔵音源機能は 10でもデバイスマネージャーに存在していて従来通り使える
>>923
オペレーター数は搭載チップによる

934 :login:Penguin:2019/10/26(土) 17:04:31.20 ID:Bhp9rvSx.net
普通に定義として辞書に乗ってるんだから、それ以外の何物でもない


PCM音源
フルスペル:pulse coded module sound source
読み方:ピーシーエムおんげん
PCM音源とは、アナログの音声信号をデジタル信号に変換する仕組みであるPCM(パルス符号変調)方式を用いて、
デジタル録音しておいた音を再生する方式の音源のことである。

PCM方式の録音では、連続変化量である音の信号を、一定の周期でサンプリングし、
そのデータの大きさを、不連続な値に量子化する。さらにこの値を2進数に変換することで、
コンピューターなどを介して、ハードディスクなどに記録する。この際の桁数を量子化数と呼び単位はビットとなる。
なお、このPCM方式は、デジタル録音の分野でも、音楽用CDやDATなどに広く使われている。

PCM録音では、サンプリングする間隔が短く、量子化が細かく行われるほど、原音に忠実な録音が可能になる。
従って、サンプリング周波数が高く、量子化数が大きいほど高音質になる。ちなみに、音楽用CDでは
1秒間に4万4100回(44.1kHz)のサンプリングを行い、16ビットで量子化している。

なお、PCM録音のメリットとしては、デジタルデータの状態で複製する限り音質が全く劣化することなく、
また音の一部分を取り出したり、音自体の加工が容易なことがあげられる。このような特性を生かして、
PCM録音した自然界の音を使っての演奏などを行えるサンプリング楽器と呼ばれるものもある。

935 :login:Penguin:2019/10/26(土) 17:05:12.06 ID:vPncNPIc.net
君だけのようだぞ、PCM再生機能=PCM音源と言い切ってるのは。
MIDI君がでてきたぐらいからのログ読み直してるが、全然わからんのだ。
とくにMIDI君の言いたいことが支離滅裂で。

936 :login:Penguin:2019/10/26(土) 17:11:07.98 ID:vPncNPIc.net
>>934
どこの辞書のコピーだよ。参照元明らかにしないと辞書のライセンス違反じゃないのか?

あと、86ボードより前に出てるサウンドボード2ってのがあってだな、86ボードは機能的にはそれの劣化版でもある。

937 :login:Penguin:2019/10/26(土) 17:11:24.56 ID:BVkHAkjf.net
X68030の頃にはもうソフトウェアPCM音源があったね
ブザやFM音源でPCMの録音データを再生、とかじゃなく
基準になる音データから別の音階の音を作り出してリアルタイム演奏するソフトウェアPCMシンセサイザー的なやつ
Z-MUSIC v3だったかな(v2だと単音を特定の音階に割り当てて再生までしかできなかった)

938 :login:Penguin:2019/10/26(土) 17:40:10.20 ID:vPncNPIc.net
>>927
それは、完成度や機能の充実度は別として、一般的に「ソフトウェアシンセサイザー」って呼ぶんだが・・・

939 :login:Penguin:2019/10/26(土) 17:59:06.05 ID:BVkHAkjf.net
で、これってLinuxに何の関係がある話題なの?

940 :login:Penguin:2019/10/26(土) 18:07:11.87 ID:gph9YJdt.net
timidityで手軽にMIDI再生環境を作ったらケチつけてきた人がいただけ

WindowsでVSTiでTX16Xwとかいうのでサウンドフォント読み込んでマルチティンバーで演奏したら
CPUパワーが足りなさ過ぎて音割れ状態w

timidityは64bit WindowsではMIDIドライバが
Windowsを再起動するごとに現れたり消えたりするんだよなぁ

941 :login:Penguin:2019/10/26(土) 18:40:52.89 ID:lWct+M77.net
>>939
特に意味はない
くたびれたおっさんの介護施設なスレ

雄は脳味噌パーンでも過去の自慢や
マウント取りみたいなのは死ぬまであるみたい

942 :login:Penguin:2019/10/26(土) 19:10:54.89 ID:gph9YJdt.net
VSTでまともにMIDIファイルの演奏させようとしたら
専用のオーディオインターフェースが必要になるんじゃないの?
サウンドフォント変えてみてCPU使用率は下がったけど、音割れが酷いんだけど

943 :login:Penguin:2019/10/26(土) 19:53:50.99 ID:dB/aXJ+N.net
>>942
有料無料問わずVSTホスト機能を持つアプリを利用して手軽に演奏できますが

944 :login:Penguin:2019/10/26(土) 20:13:28.99 ID:zUglljWS.net
>>940
変にVSTiなんか使うからじゃないの
Microsoft GS Wavetable SW Synthがそもそも仮想MIDIデバイスなんだからそのまま使えばいいじゃん

945 :login:Penguin:2019/10/26(土) 20:21:03.24 ID:/XO9wWRE.net
まーこんなスレでMIDIガーとか持ち上げてるのって、聞きかじりやら機器を持ってても実際に作った事もない奴だろ
世に出回ってる楽曲のベースを音程そのまんまに入力してみろ
88ですら低い音域が全然使い物にならないから

946 :login:Penguin:2019/10/26(土) 20:24:32.98 ID:Yod0bMab.net
エミュレータなら下手にMIDI環境作ってジャスコ音鳴らすよりも、FM音源鳴らしてた方が味があるだろうってな。

947 :login:Penguin:2019/10/26(土) 20:28:23.54 ID:lWct+M77.net
ゲッワイ

あれ98だったっけ?

948 :login:Penguin:2019/10/26(土) 20:35:39.20 ID:/XO9wWRE.net
88ってSC88な

949 :login:Penguin:2019/10/26(土) 20:36:36.88 ID:MOJGZnKO.net
>>927
Wineでインストールすれば問題ない。
それからWineはエミュレータでは無い。

950 :login:Penguin:2019/10/26(土) 21:14:20.30 ID:Bhp9rvSx.net
>>945
ここいいる大抵のやつって、
アニメの曲を耳コピするだけのやつばっかだろw

951 :login:Penguin:2019/10/26(土) 21:27:18.73 ID:gph9YJdt.net
>>943
スレチだけど、無料のVSTでGM、GS互換なのでどんなの使ってるの?
具体的に教えてよ

952 :login:Penguin:2019/10/26(土) 22:08:07.05 ID:gph9YJdt.net
Windows版で無料になったCakewalk by Bandlab使って
Cakewalk by Bandlabの中でCakewalk TTS-1で鳴らすことはできたけど
Cakewalk TTS-1はCakewalk by Bandlabの中でしか使えないっぽい
VSThost使っても何も起こらない
(もしくはMidRadioPlayerのようにメーカーでプロテクトがかかってるのかも)

953 :login:Penguin:2019/10/26(土) 22:10:21.34 ID:WRXAnOR8.net
Windowsならそれだけのものが無料。
LinuxでMIDIとか永遠に無理な世界やな

954 :login:Penguin:2019/10/26(土) 22:21:16.15 ID:tgu975q1.net
Debian GNU/Linux 10の公式リポジトリから
qjackctlというサウンドサーバjackd用のインターフェイス
qsynthというソフトウェア音源
rosegardenというソフトウェアシーケンサ
をインストールしてmidiファイルをシーケンサに読み込ませ、
それを再生させるところまで来た。

955 :login:Penguin:2019/10/26(土) 22:24:03.42 ID:tgu975q1.net
rosegardenよりもlmmsのほうが今風なのかな。

956 :login:Penguin:2019/10/26(土) 22:25:27.27 ID:gXllhWNb.net
>>952
プロテクトなんかかかってないぞ。
ちゃんと再生出来るぞ。

957 :login:Penguin:2019/10/26(土) 23:17:07.95 ID:gph9YJdt.net
TTS-1はDXiに対応してないと使えないのね

958 :login:Penguin:2019/10/26(土) 23:34:10.79 ID:gph9YJdt.net
あやしいツール使ってTTS-1をVSThostで使えても
loopMIDI経由でMIDIPlayerから演奏してもプログラムチェンジしてくれないね

RolandのSoundCanvasVAを使えばうまくいきそうだが15000円もするね
LinuxでTimidity使った方が遥かに楽だな

>>953
約9年前の記事だが今でもこれくらいのことならできるぞ
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0149?page=1
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0150?page=2

959 :login:Penguin:2019/10/27(日) 00:23:03.89 ID:JXqeMDmB.net
DTMはMacやWindowsに今二歩、三歩追いつけないけどな。
やってできないことはない。

960 :login:Penguin:2019/10/27(日) 00:55:13.30 ID:gFo3Ii3g.net
MIDIはゴミ

961 :login:Penguin:2019/10/27(日) 02:18:27.64 ID:3lwG/9wl.net
今やwavになったループの音程をいじってミックスする手法がメジャーになってるしな
でないと特にギターみたいな”音符の前から音が始まってないと違和感がある楽器”の類をリアルにできない
コレ、MIDIから抜け出せない奴が意外とわかってないんだよな

962 :login:Penguin:2019/10/27(日) 05:50:14.91 ID:+UQlVXQh.net
PCMはゴミ

963 :login:Penguin:2019/10/27(日) 08:11:04.28 ID:g8vV6VDD.net
WindowsやMacはVSTとかAUとかでソフト音源鳴らす仕組みになって
よりプロ向けになって敷居が高くなってるな
ソフト音源も金次第みたいなところありそう

964 :login:Penguin:2019/10/27(日) 08:17:40.84 ID:ZXQ2psEf.net
東京JAZZフェスで目立っはたのは生楽器よりMIDIで接続された様な電子楽器だったな。

965 :login:Penguin:2019/10/27(日) 08:19:17.82 ID:g8vV6VDD.net
YAMAHAとその関連会社が今でもMIDIプレイヤーを無料で配布して
MIDIデータ販売してるのがさすがYAMAHAってところ
音楽教室持ってるからそれなりの需要はあるんだろうな

966 :login:Penguin:2019/10/27(日) 20:13:49.04 ID:SbvIZ4ft.net
ヤマハは何でも屋さんだからね

967 :login:Penguin:2019/10/27(日) 21:44:27.72 ID:yPfYXzFD.net
https://i.imgur.com/DKXgvlK.jpg

968 :login:Penguin:2019/10/27(日) 21:48:04.49 ID:M30NpL5h.net
>>967
グロ

969 :login:Penguin:2019/10/28(月) 04:38:50.84 ID:H/c+ToRb.net
犬板の違法コピー野郎がプロプライエタリを褒めるという珍事

970 :login:Penguin:2019/10/28(月) 05:34:01 ID:zhdlLbUY.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

971 :login:Penguin:2019/10/28(月) 22:54:46.58 ID:ZhOU/ZVN.net
https://i.imgur.com/1TpNSyd.gif

972 :login:Penguin:2019/10/29(火) 00:16:52.15 ID:u6Qml5Qf.net
ここでMIDI使って音楽制作してる人たちってみんなWindowsでやってんの?
やっぱLinuxだと厳しい感じ?

973 :login:Penguin:2019/10/29(火) 00:24:29.88 ID:erjUaP7O.net
別に厳しいという訳ではないけどLinuxにアドバンテージはないね
俺はソフトウェア資産の問題でMacでやってた

974 :login:Penguin:2019/10/29(火) 00:27:59.93 ID:u6Qml5Qf.net
やっぱそうかー
昔はWindowsのイメージもあったけど、そう言えばMacもあったのね

975 :login:Penguin:2019/10/29(火) 18:45:35.02 ID:tmzTkb4r.net
ヤマハでMIDIピアノ新発売。

https://www.yamaha.com/ja/news_release/2019/19102801/

976 :login:Penguin:2019/10/29(火) 22:24:36.52 ID:GwVpQwgV.net
やっとレガシー君いなくなったのね。よかったよかった。

977 :login:Penguin:2019/10/29(火) 22:35:50.39 ID:GPaHAI5J.net
呼んだ? だから何度も言ってるけどレガシーなのは
Windowsに搭載されたMIDI音源だって、
なに空回りしてんのさw

978 :login:Penguin:2019/10/29(火) 23:31:08.15 ID:erjUaP7O.net
あれはGSのPCM音源だ

979 :login:Penguin:2019/10/29(火) 23:54:15.57 ID:GPaHAI5J.net
GS音源って言ったほうが分かりやすいよ
MIDI音源の種類の一つ

980 :login:Penguin:2019/10/30(水) 06:51:45.69 ID:WYe1Q/5Z.net
>>976
お前を見ているぞ

当人が違法コピーしたオールドゲームの音を簡易的に聞く用途にしか使っていないからか、
ググって見つかった断片的な情報を投げつける程度にとどまったのが面白いとしかいいようがないな。

981 :login:Penguin:2019/10/30(水) 07:34:45.89 ID:gcc4DNJv.net
やめて、俺その話題に興味ないから巻き込まないで。俺SC-8850の骨董品をまだ使ってるんだ。

982 :login:Penguin:2019/10/30(水) 07:37:45.56 ID:0wb9pn1r.net
パソコンに搭載されてたMIDIファイルのPCM音源はレガシーです。

983 :login:Penguin:2019/10/30(水) 11:03:08.13 ID:0wb9pn1r.net
>>977
最初はレガシーなのはMIDI音源で、PCM音源はレガシーで無いとか奇妙な事を言ってたレガシーくんw

984 :login:Penguin:2019/10/30(水) 11:12:27.34 ID:Jogr33ve.net
そりゃパソコンのPCM音源は今も現役で使われてるし、
それに対してパソコンのMIDI音源はもう使われてないでしょ?

985 :login:Penguin:2019/10/30(水) 12:06:13.52 ID:1yHMoj1v.net
>>984
だからMIDIで使われてたPCM音源はもう使われ無くなったんだよな。
PCM音源はレガシーだから(笑)

986 :login:Penguin:2019/10/30(水) 12:16:05.25 ID:WYe1Q/5Z.net
>>983
PCMを知らないのかと明後日の方向に暴走していたのがお前じゃね?
一体誰と戦っているんだろうなぁ……

987 :login:Penguin:2019/10/30(水) 12:20:56.01 ID:pgzqcODU.net
>>986
昔のパソコンの中に内蔵されていたPCM音源の種類でも、MIDI規格で発音されたものだけレガシーになったっと言う事だな。

988 :login:Penguin:2019/10/30(水) 12:51:33.15 ID:Jogr33ve.net
>>985
「音源」の意味がわかってないんだろうか?
なんかGSとかXGの音色パターンのことだと思ってそうwww

PCMに音色パターンなんて無いよ。
録音(サンプリングした波形データ)をそのまま再生する方式だから。
そいういう方式を使った音の発生装置(音源)がPCM音源

989 :login:Penguin:2019/10/30(水) 12:53:49.75 ID:Jogr33ve.net
http://yougo.ascii.jp/caltar/PCM%E9%9F%B3%E6%BA%90

「PCM」は、音声(アナログ信号)を標本化(サンプリング)・量子化し、
得られた信号の大きさを数値データ化する方式。これによりデジタル化された音声を出力するための装置。
現在、パソコンで一般的に利用されている音源。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
サンプリングした音の波形データをメモリーに蓄えておき、それを再生することで音を生成する。

990 :login:Penguin:2019/10/30(水) 12:54:19.10 ID:Jogr33ve.net
>>987
やっぱりお前、音源の意味がわかってないw

991 :login:Penguin:2019/10/30(水) 13:13:58.26 ID:I4hGRTa3.net
>>988
さて次の中でPCM音源はどれでしょうか?

デジタル録音のRAWデータ
拡張子がWAVのデータ
拡張子がMP3のデータ
CDのデータ
MDのデータ
http://www.interq.or.jp/blue/inside/reference/ext.html
この中に出てくる拡張子でPCM音源は?

992 :login:Penguin:2019/10/30(水) 13:18:25.63 ID:WYe1Q/5Z.net
>>987
WindowsからMIDIマッパーが無くなった時点でレガシーになったと思うぞ。
要は、今はどんなインターフェイスで音源をPCに繋げようが、
そこいらのアプリケーションが音源を鳴らす事は無いのだからね。

993 :login:Penguin:2019/10/30(水) 13:19:59.08 ID:F/Ko1fCv.net
>>988
GSはローランドが提唱したMIDIの拡張規格
XGはヤマハね。 

GSやXGが音源だと思っているのが、あのレガシーくんだな。

994 :login:Penguin:2019/10/30(水) 13:24:00.47 ID:WYe1Q/5Z.net
>>993
そんなの「音源」をどんな意味で使ってるか文脈次第じゃねぇの。
音源の意味の幅が広すぎて、>>991のような録音方式、演奏する機械やその仕組みまで様々な物を指すのだからな。

995 :login:Penguin:2019/10/30(水) 13:24:23.30 ID:F/Ko1fCv.net
>>992
世界中の電子楽器はMIDIが使えて新製品も出てるのに、
MIDIはもうレガシーと言っちゃったのがレガシーくん。

996 :login:Penguin:2019/10/30(水) 13:27:54.73 ID:WYe1Q/5Z.net
http://www.roland.co.jp/news/0039SC8820/index.html
まぁROLAND自身が「GS音源」と呼称しているあたりで察しろとしか言えねぇわな。

997 :login:Penguin:2019/10/30(水) 13:29:36.32 ID:WYe1Q/5Z.net
>>995
まだ使われているからレガシーじゃないと言い張っているのがお前。

998 :login:Penguin:2019/10/30(水) 13:34:34.45 ID:F/Ko1fCv.net
>>997
つまり電子楽器自体がレガシー戸言うことかよ(笑)

999 :login:Penguin:2019/10/30(水) 13:35:22.13 ID:F/Ko1fCv.net
>>996
それに騙されたのがレガシーくん(笑)

1000 :login:Penguin:2019/10/30(水) 13:35:50.19 ID:WYe1Q/5Z.net
そもそもの話、数十年前の違法コピーされたゲームの演奏に使っているだの、
未だにSC-8820持ってるよだのとお前ら自身が環境を更新していないのにまだ現役(笑)ってなぁ。

ネタでやってんのかと言いたくなるレベルだな。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★