2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 26

1 :root:2019/12/25(水) 23:31:41.36 ID:+4GT+lo+.net
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

>>2に過去レス

250 :login:Penguin:2019/12/28(土) 15:04:58.78 ID:gIrek0PL.net
>>249
いや、Linuxで動いてWindows10で動かないような周辺機器が知りたいだけ。
逆は腐るほどあるけど。

251 :login:Penguin:2019/12/28(土) 15:24:28.51 ID:eWtUK8OW.net
ソースからビルドする単純な例として、libsshとopensshを選択してリンクしたいとか、パッチあてたい時とかあるんじゃん。自力でビルド出来る環境の方が出来ないよりマシでしょ。

252 :login:Penguin:2019/12/28(土) 15:47:03.64 ID:eWtUK8OW.net
>>249
三輪車に乗ってるお子ちゃまにはすごく大事な事なんでしょ。僕の乗ってる三輪車の方がスゴイって事を自転車に乗ってる奴に示したいって事だと思うが、中学生並みに稚拙。

253 :login:Penguin:2019/12/28(土) 15:53:09.16 ID:eWtUK8OW.net
>>250
3com 3c589dとか、たしかwindows2000位で切り捨てられたけど、win10では動かんと思うよ。もう実物もってなから知らんけどね。

254 :login:Penguin:2019/12/28(土) 16:11:59.71 ID:XiOVoIAR.net
>>251
何がマシなのか全くわからないなぁ。
そうやってビルドしたってすぐ正式なものに差し替えるのに。

255 :login:Penguin:2019/12/28(土) 16:38:46.57 ID:eWtUK8OW.net
>>254
えっ?なんで差し替えるの?

256 :login:Penguin:2019/12/28(土) 17:09:26.77 ID:XiOVoIAR.net
え?差し替えないの?そいつは驚いたな。

アップデートされたらどうするんだろう。その度にソース書き換えてビルドすんの?
プログラマじゃないって自ら言ってるのに?

257 :login:Penguin:2019/12/28(土) 17:21:00.35 ID:FGQHfYe0.net
> アップデートされたらどうするんだろう。その度にソース書き換えてビルドすんの?

するだろうな。当たり前だと思うが

258 :login:Penguin:2019/12/28(土) 17:25:26.00 ID:gIrek0PL.net
>>253

実物持ってないのになぜ動かないというのかわからん、やり直し。

259 :login:Penguin:2019/12/28(土) 17:26:18.45 ID:gIrek0PL.net
>>256

彼らとは価値観が違うのでいつまでたっても平行線だと思うよ。

260 :login:Penguin:2019/12/28(土) 17:26:35.34 ID:uJslAtfI.net
>>251 には同意できるが、わざわざアホの相手をする必要は無かろう。

261 :login:Penguin:2019/12/28(土) 17:29:14.63 ID:gIrek0PL.net
>>260

家具とかだと完成品売ってるのに、なぜ同じものができる
DIYセットを買うかわからないってことでしょう。

262 :login:Penguin:2019/12/28(土) 17:41:33.23 ID:gIrek0PL.net
>>257

make world

とかやってワクワクしてたころが懐かしい。

263 :login:Penguin:2019/12/28(土) 17:42:13.93 ID:XiOVoIAR.net
自力でビルドしたバイナリが全く同じであるという保証はない。

むしろ、自力でビルドした≒何かしらの変更をユーザが行ったという事でもあるのだから、
これがaptとかでアップデートできてしまったら大問題だな。

だから差し替えないのか?と聞いたのだが、「犬厨そこまで考えてないよ」で終わってしまったな。

264 :login:Penguin:2019/12/28(土) 17:47:26.36 ID:gIrek0PL.net
>>263

って、いうか一緒であることのほうが珍しくない?

そもそも

make install

したものはaptではアップデートできないし。

265 :login:Penguin:2019/12/28(土) 17:49:16.55 ID:XiOVoIAR.net
ってーかオプソならWindowsでも自力ビルドできるよな……

266 :login:Penguin:2019/12/28(土) 17:49:55.40 ID:eWtUK8OW.net
>>256
そのアップデートが必要であれば、ビルドし直すが、滅多にないね。

267 :login:Penguin:2019/12/28(土) 17:51:39.15 ID:eWtUK8OW.net
>>258
やだよ。面倒くさい。

つーかオマエの態度が気に食わん。

268 :login:Penguin:2019/12/28(土) 17:51:49.56 ID:gIrek0PL.net
>>265
確かにそうだけど、してる人はごく少数じゃないかな。
絶対数ならわからないけど。

kernelとかX11とかを自分で構築するのは楽しいけど
一般的ではないよね。

269 :login:Penguin:2019/12/28(土) 17:52:57.75 ID:eWtUK8OW.net
>>260
ドザホイホイとしてボランティア活動

270 :login:Penguin:2019/12/28(土) 17:53:00.70 ID:gIrek0PL.net
>>267

正論を言われるとカチンとくるタイプですね。

271 :login:Penguin:2019/12/28(土) 17:55:55.93 ID:eWtUK8OW.net
>>263
aptでアップデートされる様なpathにビルドしたバイナリを置かないから大丈夫だよ。

272 :login:Penguin:2019/12/28(土) 17:57:56.08 ID:eWtUK8OW.net
>>270
正論?どれが?

273 :login:Penguin:2019/12/28(土) 17:59:33.44 ID:gIrek0PL.net
>>272

動かないというのを自分で確かめてないんでしょ?

274 :login:Penguin:2019/12/28(土) 18:01:28.12 ID:XiOVoIAR.net
>>271
そーいう話をしている訳じゃないんだが。

要は、中二病を拗らせた犬厨は、当てるかどうかわからないパッチの為に、
アップデートされる度に自力ビルドする苦行に勤しむという意味不明な運用方法を思いついたって事だな。

275 :login:Penguin:2019/12/28(土) 18:07:03.88 ID:gIrek0PL.net
>>274

日本語でよろしく。

276 :login:Penguin:2019/12/28(土) 18:15:04.69 ID:FGQHfYe0.net
アップデートされる度に自力ビルドすることのどこが苦行なのだろうか?

277 :login:Penguin:2019/12/28(土) 18:16:48.35 ID:eWtUK8OW.net
>>273
なんで俺がそんな検証しなきゃならんの?多分動かんよ。

278 :login:Penguin:2019/12/28(土) 18:18:56.31 ID:1sg64Zpn.net
もうWindows信者っぽい書き込みバイトくんを相手にするのはやめなよ

279 :login:Penguin:2019/12/28(土) 18:21:15.36 ID:eWtUK8OW.net
>>274
リリースノート読んで必要ならアップデートするよ。つーか個人用なんで多少古くても困らんし。

苦行って言ったって、ソース展開してパッチ当ててビルドするだけだよ。

280 :login:Penguin:2019/12/28(土) 18:23:40.48 ID:eWtUK8OW.net
>>278
そだね。

ドザのみなさん、楽しかったよ。またねぇー ノシ

281 :login:Penguin:2019/12/28(土) 18:29:34.84 ID:XiOVoIAR.net
>>279
そんなのを自力ビルドに踏み切ったバイナリ全てでやるんだろ?
それも「セキュリティホールが見つかった」なんてレベルでやるんだから、結構な数を常にそうしているって事になるよな。

まさに「犬厨そこまで考えてないよ」だな。
後から後から言い訳をどんどん書き足していって既に非現実的な運用を口先だけで作り上げている。

282 :login:Penguin:2019/12/28(土) 18:31:43.97 ID:XiOVoIAR.net
>>290
次は「セキュリティパッチを率先して当てる程に気を使っているのにバージョン古くても気にしない」という
矛盾した運用を想定しないように頑張ろうな〜。ファイトだ犬厨。スーパーハカー(笑)への道は遠いぞ。

283 :login:Penguin:2019/12/28(土) 18:32:54.71 ID:gIrek0PL.net
>>277
たぶん動くよ。

284 :login:Penguin:2019/12/28(土) 18:45:41.60 ID:gIrek0PL.net
>>282

犬厨とか言ってる時点でバカっぽい。

285 :login:Penguin:2019/12/28(土) 18:52:48.88 ID:3x29yZBn.net
>>279
ビルド派なら、マンジャロとかarch系が便利よ
AURで簡単にビルドインストールできるし
ちゃんとアプデの通知来るし
標準リポジトリに無いものはビルドする
ってのは、どのディストリで同じだけど
それが、めっちゃ簡単になるよ

286 :login:Penguin:2019/12/28(土) 19:14:43.39 ID:RyyQnhNy.net
>>285
パッケージになってないものもいっぱいあるんだよ
パッケージ管理してるバイナリとは別のディレクトリ、
よくやるのは/user/localの下に別途ディレクトリ展開してpathを通す
また別なバージョンも平行して試したきゃ/user/local2を作るとかしてね
SolarisとかHP-UXにgnu環境を導入する時にやる

287 :login:Penguin:2019/12/28(土) 19:21:07.86 ID:3x29yZBn.net
>>286
unixかぁ
あれ、自分でプログラムかいたり
カーネルいじくって
ちゃちゃとビルドして使え
って文化だからね
全然わかんないけど

288 :login:Penguin:2019/12/28(土) 19:24:58.09 ID:RyyQnhNy.net
カーネルもカーネルソースとカーネルソースに含まれないパッチを取ってきてディストリのソースとは違う自分の環境に最適なカーネルを目指すことも出来る
上手く行かなくとも最初の環境はまるっと残ってるでしょ

289 :login:Penguin:2019/12/28(土) 19:33:30.36 ID:5IHZmVj4.net
>>284
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

290 :login:Penguin:2019/12/28(土) 19:33:53.06 ID:5IHZmVj4.net
>>282
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

291 :login:Penguin:2019/12/28(土) 19:44:13.35 ID:gIrek0PL.net
>>289
理解できないが、君が頭よくないことはわかった。

292 :login:Penguin:2019/12/28(土) 19:45:08.72 ID:gIrek0PL.net
>>286
そうなったときにuninstallしたいときとかどうしようもなくなるんだよね。

293 :login:Penguin:2019/12/28(土) 19:50:41.71 ID:/Mu17jRY.net
考えてみればwindowsで野良ビルドって環境作るところから始めなきゃならんから敷居が高いの?

無料のvsでc位はコンパイル出来るぐらいになったの?

294 :login:Penguin:2019/12/28(土) 19:54:57.73 ID:gIrek0PL.net
>>293
Windowsには「野良ビルド」って概念ないし。

295 :login:Penguin:2019/12/28(土) 19:58:12.62 ID:gIrek0PL.net
>>293
ubuntuとかでも標準インストールではgccすら入らないので
環境作らないといけないんだが、そこは無視?

296 :login:Penguin:2019/12/28(土) 20:48:50.08 ID:RyyQnhNy.net
>>292
ん?uninstallなんてその/usr/localの下新たにつくったものを全部消せば良いんだが
ディストリが/usr/local使ってれば新たにつくった/usr/locak2毎消せばいいでしょ?

297 :login:Penguin:2019/12/28(土) 20:54:18.05 ID:RyyQnhNy.net
>>295
gccなんてどうにでもなるじゃん
apt installすれば良いしそのgccで/usr/localの下に新たにgccをビルドしてもいい

298 :login:Penguin:2019/12/28(土) 20:54:28.58 ID:/Mu17jRY.net
>>295
aptでインストールするスクリプト書いて一杯飲んでれば終わる程度なんだけど、無視出来ない?まぁ主観の問題なんで無視できなくてもいいけどね。

299 :login:Penguin:2019/12/28(土) 20:59:48.74 ID:/Mu17jRY.net
俺は野良ビルドしたバイナリは~/binに入れちゃう派。

300 :login:Penguin:2019/12/28(土) 21:01:48.05 ID:/Mu17jRY.net
make uninstallが出来ればそれでもいいし。

301 :login:Penguin:2019/12/28(土) 21:08:43.08 ID:RyyQnhNy.net
/binだと使ってるライブラリも既存のと一緒になるからディストリで使ってるディレクトリとは完全に分けて新設した方が良いと思う
/usr/hogehogeでも良いから

302 :login:Penguin:2019/12/28(土) 21:13:54.11 ID:gIrek0PL.net
>>296

どれがuninstallしたいファイルかどうやって知るの?

/usr/local/bin, /usr/local/lib /usr/local/etc /usr/loca/lib ・・・

いろいろ散らばっているんだけど

make uninstall

できればいいけど、そううまくいかないし、そもそもソース残してないことが多い。

303 :login:Penguin:2019/12/28(土) 21:14:56.80 ID:gIrek0PL.net
>>297

それならWindowsでもvsでもなんでもインストールすればいいだけ。

304 :login:Penguin:2019/12/28(土) 21:32:27.34 ID:RyyQnhNy.net
>>302
インストールログが残っているからそれで全部わかるだろ?
それが面倒くさいならapt installしたのだけ使ってろ
というかhddにゴミが残ってもwindowsみたいにメモリやCPU圧迫したり他のに悪影響及ぼさないから
いざとなれば新設ディレクトリ毎消せば完全に元に戻る

305 :login:Penguin:2019/12/28(土) 21:44:07.82 ID:gIrek0PL.net
>>304

ログが残ってる?

ふ〜ん。

306 :login:Penguin:2019/12/28(土) 21:53:01.18 ID:gIrek0PL.net
>>304
新設ディレクトリって何?

/usr/local ごと消す?

複数のソースをmakeしてmake install
しちゃうとでごちゃごちゃになるから、それをパッケージ的に
管理するためにporgとかがある。

307 :login:Penguin:2019/12/28(土) 22:02:34.80 ID:rGAX7j/G.net
自分は俺俺パッケージを作ってインストールする
パッケージマネージャが衝突の検知、アンインストールまで面倒見てくれる

308 :login:Penguin:2019/12/28(土) 22:04:55.44 ID:RyyQnhNy.net
makeの前にconfigureしてどのディレクトリにインストールするか等指定するだろ
configureがなければmakefileを直接編集して指定先を変えるとか…

あのさぁ…自分で何も調べる気がないなら来るなよ
いままで説明した事で類推してちょっと検索すりゃ誰でも簡単にわかるだろ
そんな事もわからずVS使えとかOSとしてどうとか論外だわ

309 :login:Penguin:2019/12/28(土) 22:36:55.21 ID:gIrek0PL.net
>>308
普通は指定しないよ。prefixで書かれている通りにする。
だからporgみたいなパッケージ化するソフトがあるんだよ。

君のようにいちいち指定しちゃうと一個一個にパス通したり
シンボリックリンク貼るの?

310 :login:Penguin:2019/12/28(土) 22:43:29.82 ID:gIrek0PL.net
>>308

あ、君は自分おひとりさまLinuxなのか(笑)。

311 :login:Penguin:2019/12/28(土) 23:00:50.03 ID:CUB7EErr.net
自分でビルドしてるんだからどうしようとかってだろそんなん

312 :login:Penguin:2019/12/28(土) 23:09:26.74 ID:gIrek0PL.net
>>311
もちろん勝手だけど、スタンダードな方法ではないし、
サーバーを管理するようになるとそうはいかない。

313 :login:Penguin:2019/12/28(土) 23:45:18.31 ID:+OYeN9pC.net
ここでもビルドの話題してるのかよw
ちゃんとマナーを知ってくれよ

/usr/local/の下に作るってまさか/usr/local/app/ みたいなのを作って
/usr/local/app/bin とかに実行ファイルを入れるとか言ってるのか?
そんな使い方なんて誰もしてないだろ

そういう使い方したいなら/opt以下でやるんだよ。
通常は/optはディストリ非標準のパッケージを入れるところだがな
/opt以下は/opt/app/みたいなディレクトリを作って
/opt/app/bin/ とか /opt/app/lib とかそういう使い方をする
それに合わせたほうがまし

もちろん他のユーザーが必要ないものは、/usr/localも/optも使わない
~/.local/bin とか ~/bin を使う。~/bin だと libやshareは~/lib ? ~/share?
となってホームディレクトリ以下がごちゃごちゃしてくるので、
~/.local/以下を使うほうがいいだろうけどな。まあこれも複数のバージョンを
同時に入れることはできないから、慣習に合わせるなら
~/.local/opt/app ってところか?

314 :login:Penguin:2019/12/28(土) 23:54:54.55 ID:gIrek0PL.net
>>313

わざわざprefix変えるかどうかっていう話じゃないの?
/opt に入れるようにしてあるものって多い?

ちなみに昔は /opt なんても物はなかった。

315 :login:Penguin:2019/12/28(土) 23:58:46.84 ID:rGAX7j/G.net
ディストリと運用方針(個人なら気分w)で変わるんでない?
自分はArchを使ってるからパッケージ作る時に/usrにインストールするように変更しているよ

316 :login:Penguin:2019/12/29(日) 00:03:52.24 ID:qJsDMD2I.net
>>315

Linuxでは一応スタンダードがあるんだけど、他のUNIXとは統一されてないから
ややこしい。

317 :login:Penguin:2019/12/29(日) 00:04:16.49 ID:+U9IGbOm.net
>>313に自己レス「それに合わせたほうがまし」ではなく
/opt以下ではなく/usr/local/opt以下のほうが良さそうだ

やっぱり/optはディストリ非標準のパッケージシステムが
入れるところにしておくべきだな

318 :login:Penguin:2019/12/29(日) 00:07:49.82 ID:qJsDMD2I.net
>>317

ご自由にだけど、スタンダードではない。

319 :login:Penguin:2019/12/29(日) 00:12:49.32 ID:+U9IGbOm.net
>>318
デファクトスタンダードだよ

320 :login:Penguin:2019/12/29(日) 00:20:37.41 ID:qJsDMD2I.net
>>319
FHSに定められている?

321 :login:Penguin:2019/12/29(日) 00:29:43.56 ID:+U9IGbOm.net
>>320
デファクトスタンダードの意味知ってる?

322 :login:Penguin:2019/12/29(日) 00:34:06.26 ID:Wr3DLioh.net
>>293
無料のvsでも数種の言語が扱える
スマホのsdkを用意すればスマホアプリなどの作成も可能
https://visualstudio.microsoft.com/ja/free-developer-offers/

323 :login:Penguin:2019/12/29(日) 00:36:09.96 ID:OQ0MP5oy.net
無料のVSってチーム開発用のツールが入ってないのと
人数とかの制限があるだけで、作れる物自体は有料のVSと同じでしょ?

324 :login:Penguin:2019/12/29(日) 00:41:09.76 ID:qJsDMD2I.net
>>321
スタンダードでないという意味ね。
自分の主張を強弁するときに使う。

325 :login:Penguin:2019/12/29(日) 00:45:01.10 ID:OQ0MP5oy.net
>>324
少しは調べてみたら?世間がそう言ってるのに強弁とかアホかw
https://en.wikipedia.org/wiki/Filesystem_Hierarchy_Standard#cite_note-9

Historically and strictly according to the standard, /usr/local is for data that
must be stored on the local host (as opposed to /usr, which may be mounted across a network).
Most of the time /usr/local is used for installing software/data that are not part of the
standard operating system distribution (in such case, /usr would only contain
software/data that are part of the standard operating system distribution).
It is possible that the FHS standard may in the future be changed to reflect this de facto convention.

326 :login:Penguin:2019/12/29(日) 00:46:12.87 ID:qJsDMD2I.net
>>325

/usr/loca/opt

の話をしてるんだけど?FHSに記述ある?

327 :login:Penguin:2019/12/29(日) 00:47:17.13 ID:qJsDMD2I.net
>>326

sorry, typo

s/loca/local/

328 :login:Penguin:2019/12/29(日) 00:53:56.57 ID:OQ0MP5oy.net
"/usr/local/opt" でぐぐったら?

329 :login:Penguin:2019/12/29(日) 02:50:18.77 ID:xLabNKg3.net
俺プログラマじゃないけどビルド環境作ってるよ!というアホの虚言が仲間割れを起こしたな。
いいぞもっとやれ。

330 :login:Penguin:2019/12/29(日) 04:37:43 ID:xO+Skp2i.net
どのディレクトリの下に展開するかなんて何も決まってないから
現に自分で自由に生成したディレクトリの下で動かせる
自分のアカウントだけでルート権限もなければ自分のホームの下に何かディレクトリをつくって展開してもいいんだから

331 :login:Penguin:2019/12/29(日) 04:51:41 ID:xO+Skp2i.net
>>325のはディストリは通常そういうディレクトリ構成になっているというだけの事で別途新たなディレクトリをつくってビルドすると不具合を起こすとかそういうことじゃない
Windowsと違うからそういう事もフリーなんだよ ブラックボックスじゃない
ググっただけで知ったかぶりをする連中はどうしようもないな
それともWindowsにゴリゴリ染まりきってるからそんな事すら理解できないのか?

332 :login:Penguin:2019/12/29(日) 05:08:45.41 ID:NY+zLgzN.net
linuxデスクトップつーか、Androidデスクトップのほうが現実的じゃね

333 :login:Penguin:2019/12/29(日) 05:18:54 ID:1gKj6Kga.net
>>332
それに近いのもうあるよ

334 :login:Penguin:2019/12/29(日) 05:19:40 ID:NY+zLgzN.net
だから言ってるんだがw

335 :login:Penguin:2019/12/29(日) 05:44:33.32 ID:UtDXh55p.net
けどアプリがないからな
VSっつーかMSみたいに開発環境を整備してAdobeの開発を誘致するくらいじゃないとアプリを作って貰えない

336 :login:Penguin:2019/12/29(日) 05:58:00.66 ID:OQ0MP5oy.net
>>331
誰がディレクトリ作ると不具合を起こすとかいう話をしてるんだ?
Windowsを持ち出してくる理由もわからん
Windowsもどこでビルドしても自由なんだけど

337 :login:Penguin:2019/12/29(日) 05:58:38.47 ID:Z4/V4zqT.net
開発環境ってもなぁ。
Eclipseベースの似たようなものが河原の石ころのようにゴロゴロしててどれもこれも代り映えしない。

338 :login:Penguin:2019/12/29(日) 06:15:30.42 ID:T5ZWNaXS.net
>>336
MSのライブラリをMSの言うとおり使わにゃならない
バイナリしかないから決まった場所にしかおけないとか縛りだらけじゃん
古いライブラリを野良だけで使う場合とかで場所を綺麗に分けて管理みたいなことができない

339 :login:Penguin:2019/12/29(日) 06:34:30.29 ID:rQH0iP3D.net
>>281
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

340 :login:Penguin:2019/12/29(日) 06:42:29.33 ID:OQ0MP5oy.net
>>338
何を言ってるのかわからん。
例えばWindowsでLinux用のバイナリを作れるぞw
WSLというんだが、MSのライブラリは一切しない。MSのツールも一切使用しない
それでもLinux用のバイナリが作れて、それがWindows上で動く

> バイナリしかないから決まった場所にしかおけないとか縛りだらけじゃん
どういう意味?バイナリ以外があれば、なぜ決まってない場所におけるのか?
実例を一つでもいいからだしなよ

> 古いライブラリを野良だけで使う場合とかで場所を綺麗に分けて管理みたいなことができない
アプリのDLLに古いライブラリを置くだけで良い
スタティックリンクであれば実行ファイルに含められる
そんな事も知らないの?

341 :login:Penguin:2019/12/29(日) 07:19:46.46 ID:Tmy7zKse.net
>>340
うーん。linuxのアプリは普通にlinuxで動かすからwindowsは要らないな。この板のwslスレのwslttyの仕様変更みたいなのに追従する様な事は面倒だしね。

342 :login:Penguin:2019/12/29(日) 08:27:57.95 ID:FLDP6UVv.net
>>314
昔ってどの程度最近の話だ?
UNIX EPOCHの頃とか言わないよな?

343 :login:Penguin:2019/12/29(日) 08:38:06.87 ID:OQ0MP5oy.net
>>338
おーい、レスはまだか?
バイナリがどうとかちゃんと説明しろよw

344 :login:Penguin:2019/12/29(日) 08:47:10.76 ID:qJsDMD2I.net
>>342
SVR以前はなかった。SunOSでも5から。

345 :login:Penguin:2019/12/29(日) 09:02:55.96 ID:FLDP6UVv.net
>>344
それって相当昔だと思わないかい?

346 :login:Penguin:2019/12/29(日) 09:06:34.74 ID:Tmy7zKse.net
/optを初めて見たのはsoralisでピザボックスのsparc stationの頃だった。

まぁ、/optでも/usr/localでも気にしてないけどね。

347 :login:Penguin:2019/12/29(日) 09:30:55.02 ID:KfqW5K5/.net
> SVR以前はなかった。SunOSでも5から。
5って1992年じゃねーかw

27年前って生まれてないやつだってたくさんいるぞ
50歳近いやつしか/optはなかったなんていっちゃいけないな

348 :login:Penguin:2019/12/29(日) 09:46:55.03 ID:UPIrMWQk.net
たまおじいちゃんいるからなここ

349 :login:Penguin:2019/12/29(日) 10:05:04.53 ID:gVZsDOm6.net
「昔は」って最初から言ってるだろ。そんなことにすら難癖つけるのか。

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200