2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 239

1 :login:Penguin:2020/02/01(土) 08:27:04.82 ID:EsuSbN78.net
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索
https://www.google.com/search?hl=ja&as_q=検索語句&as_sitesearch=2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2Fhttps://www.google.com/search?hl=ja&as_q=検索語句&as_sitesearch=5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F

2 :login:Penguin:2020/02/01(土) 08:27:58.97 ID:EsuSbN78.net
Google.it過去ログ検索
https://www.google.it/search?hl=it&q=site:2ch.net/test/read.cgi/linux/+検索語句
https://www.google.it/search?hl=it&q=site:5ch.net/test/read.cgi/linux/+検索語句

Yahooリアルタイム検索
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=検索語句

DuckDuckGo "!bang" commands
https://duckduckgo.com/bang?c=Tech
https://duckduckgo.com/bang_lite.html

3 :login:Penguin:2020/02/01(土) 08:29:01.96 ID:EsuSbN78.net
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 239

こちらが本スレです。

4 :login:Penguin:2020/02/01(土) 08:57:29.36 ID:EsuSbN78.net
※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 238
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1570141862/

5 :login:Penguin:2020/02/01(土) 14:14:56 ID:ywD3zRf4.net
とりあえず志賀慶一さんのライセンス違反の話する?

6 :login:Penguin:2020/02/03(月) 07:40:08 ID:6iupHNPw.net
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

7 :login:Penguin:2020/02/03(月) 12:57:55.13 ID:PEnsSXju.net
このスレッドは、くだらねえ質問をするための専用スレです。
全く関係ないことを書き込んであるので、削除依頼を出してくださいね。

8 :login:Penguin:2020/02/03(月) 13:09:30 ID:kwZdrRpP.net
いいえ、このスレッドは志賀慶一さんのライセンス違反の話をするための専用スレッドです。
というわけで、志賀慶一さんのライセンス違反の話する?

9 :login:Penguin:2020/02/03(月) 14:33:41.91 ID:gEVrZZuJ.net
>>8
↑以上志賀慶一の天敵であるあわしろいくや一味の回答でした(笑)

10 :login:Penguin:2020/02/06(木) 20:28:13.72 ID:qogNFcOg.net
ワコムのペンタブ用ドライバーがPC上で起動したすべてのアプリの名前を収集しているという報告
ttps://gigazine.net/news/20200206-wacom-driver-track-application/

これ見てビビってるんだけどそういえばlinuxで
ペンタブドライバ入れた記憶がないのに使えてるから
もしかして関係なかったりする?

11 :login:Penguin:2020/02/06(木) 20:37:46.66 ID:M6N0fdNE.net
それはともかく、志賀慶一さんのライセンス違反の話する?

12 :login:Penguin:2020/02/07(金) 10:32:55.19 ID:VQ2N/Igm.net
↑以上志賀慶一の天敵であるあわしろいくや一味の回答でした(笑)

13 :login:Penguin:2020/02/14(金) 20:13:21 ID:nn/uBWue.net
chromium落ちなくなったな 時間掛かったもんだ

14 :login:Penguin:2020/02/15(土) 20:26:21.90 ID:UpWh4VUW.net
スレ違いだったらすいません
zabbixのコミニュティでアカウント作りたいんだけど
http://www.zabbix.jp/

Googleの「reCAPTCHA」とかの画面で
To use reCAPTCHA you must get an API key from https://www.google.com/recaptcha/admin/creat
とか出て何やってもうまくいかないんだけど
わかる方いますか?

15 :login:Penguin:2020/02/16(日) 07:09:01.13 ID:OBslmA7x.net
日曜日だし、志賀慶一さんのライセンス違反の話する?

16 :login:Penguin:2020/02/16(日) 09:44:09 ID:CzVAk2qV.net
>>15
↑以上志賀慶一の天敵であるあわしろいくや一味の回答でした(笑)

17 :login:Penguin:2020/03/04(水) 17:43:29.33 ID:8q4nLUMU.net
コロナだし、Web翻訳を使った志賀慶一さんがUbuntu JPからライセンス違反を指摘された話する?

18 :login:Penguin:2020/03/04(水) 18:20:19.11 ID:WHgCsf6X.net
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

19 :login:Penguin:2020/03/05(木) 23:06:58.73 ID:+O6MX5C+.net
ここで志賀慶一氏の名言を一つ

Hey, AWASHIRO Ikuya!
You are the Fcitx project who refused by just looking at my name:
I do not want to see your character anymore!

BALLOON a.k.a. Fu-sen. (Keiichi SHIGA)

20 :login:Penguin:2020/03/06(金) 06:02:04.03 ID:c/HDe6Y0.net
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

21 :login:Penguin:2020/03/18(水) 19:38:11.62 ID:3vYT/TSA.net
ここで志賀慶一氏の名言をば

https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/007331.html
> Hey, AWASHIRO Ikuya!
>
> You are the Fcitx project who refused by just looking at my name:
> https://groups.google.com/forum/#!topic/fcitx-dev/U4X3GjO41xo
>
> I do not want to see your character anymore!
>
>
> BALLOON a.k.a. Fu-sen. (Keiichi SHIGA)

22 :login:Penguin:2020/03/18(水) 19:44:04.53 ID:OW317/bu.net
>>21
「志賀慶一」をNG登録しました
ウザいのでw

23 :login:Penguin:2020/03/19(木) 01:38:18 ID:TqAFhvKv.net
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

24 :login:Penguin:2020/03/21(土) 20:39:18.81 ID:H04G22Hr.net
土曜の夜だね。
コロナだし、志賀慶一さんがUbuntu JPにライセンス違反認定された話する?

25 :login:Penguin:2020/03/22(日) 07:57:31 ID:Av0sIjTa.net
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

26 :login:Penguin:2020/03/22(日) 11:13:31.70 ID:onh3R/nY.net
日曜日だしコロナだし、志賀慶一さんがUbuntu JPにライセンス違反認定された話する?

27 :login:Penguin:2020/06/29(月) 04:01:43 ID:9Onbf35U.net
10GbEのネットワークアダプタ付けたいんだけどIntel,QLogic,Broadcom,Emulex,Mellanoxどれがいいとかある?

28 :login:Penguin:2020/08/20(木) 18:13:39 ID:OynARUzB.net
ここでいいのかな?
サブフォルダも含めて画像全部みたいんだけど、そういうアプリありますか?
デジカメの日付フォルダーうざくて。

29 :login:Penguin:2020/08/21(金) 10:10:47 ID:MgrbIfcF.net
>>28
そういうのって存外無いものだね。

画像ファイルをfindで列挙して、それをgthumbで開くのがいいと思う。gthumbは複数の画像ファイルを起動時に渡すと、それらが一つのフォルダーにあるかのように表示してくれる。

ワンライナーならこんな感じ:

(IFS=$'\n'; gthumb $(find -L ~/Pictures -type f -\( -iname \*.jpg -o -iname \*.jpeg -o -iname \*.png -o -iname \*.gif -o -iname \*.webp -o -iname \*.svg -\) | sort -u))

初期設定だと別々のフォルダーにあるファイルが並んで表示されてしまうけど、メインメニュー(≡ボタン) > Sort By… でソート順を「file path」にすればOK

30 :login:Penguin:2020/08/21(金) 11:23:21.79 ID:MgrbIfcF.net
>>29
ワンライナーのままでは実用に向かないので、シェルスクリプトにしてファイルマネージャーのフォルダー右クリックメニューから起動できるようにするといいかも。
https://i.imgur.com/dsCKJSq.png

まずこのスクリプトを gthumb-directory と名前を付けて PATH の通ったディレクトリーに保存し、実行可能権限を付与する:
https://pastebin.com/btMRXdd8
※改行コードに注意。シェルスクリプトは改行が LF でないと動かない。

これを ~/.local/share/applications/ に gthumb-directory.desktop と名前を付けて保存:
https://pastebin.com/raw/iV0235zE

Dolphin と Thunar の場合これで Open With サブメニューから使えようになるのを確認済。
Caja はよくわかんない。使えたと思ったんだけどあれこれやっている内に Open With に現れなくなってしまった。
Nautilus はそもそも Open With サブメニューがない…

31 :login:Penguin:2020/08/21(金) 12:13:40.98 ID:XxfrdB27.net
>>29
>>30
ありがとうございます!
家に帰ったら試してみます。

32 :login:Penguin:2020/08/21(金) 12:14:09.73 ID:yhD0Fj3W.net
エクスプローラで良ければ「*/*.jpg」ってビューを作ればJPEG画像だけ一覧できますよ。

33 :login:Penguin:2020/08/21(金) 17:48:32.10 ID:ZiirsTz8.net
微妙なスペック不足で悩んでます

os lux mint20

メモリー: 7.7 GiB
プロセッサー Intel® Core™ i5-3470 CPU @ 3.20GHz × 4
Graphics GeForce GT 710/PCIe/SSE2

YouTubeを4kで再生できたら良いのですが古いので難しく
1440p60HDで見てます

4k 60fpsだと、どれくらいの性能が必要でしょうか?
教えて下さい

34 :login:Penguin:2020/08/21(金) 18:00:56.90 ID:luY/So4i.net
4k60ってだけならばVGAをGTX1060以上くらいのものにすれば大丈夫なはずだけど
4k60はVGAとモニタ、接続するケーブルが対応していることが最低条件で、そこを
満たしていればVGAのH/Wアクセラレーションが効けば他はほどほどでいける

35 :login:Penguin:2020/08/21(金) 21:19:36.03 ID:qewgRL/u.net
ここで志賀慶一氏の名言を一つ

https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/007331.html
> Hey, AWASHIRO Ikuya!
> You are the Fcitx project who refused by just looking at my name:
> I do not want to see your character anymore!
>
> BALLOON a.k.a. Fu-sen. (Keiichi SHIGA)

36 :login:Penguin:2020/08/21(金) 21:19:58.81 ID:qewgRL/u.net
志賀慶一氏はUbuntu Japanese Teamからライセンス違反を指摘されました

37 :login:Penguin:2020/08/21(金) 21:20:14.00 ID:qewgRL/u.net
( ゚∀゚)o彡゜志賀慶一!志賀慶一!

38 :login:Penguin:2020/08/21(金) 21:20:34.10 ID:qewgRL/u.net
志賀慶一氏といえばManjaro Japanですね、分かります

http://rago1975.blog.shinobi.jp/manjaro_linux/0068
http://green-destiny.blog.jp/archives/1064056321.html

39 :login:Penguin:2020/08/21(金) 21:20:47.78 ID:qewgRL/u.net
とりあえず、志賀慶一氏がUbuntu Japanese Teamからライセンス違反を指摘された話する?

40 :33:2020/08/21(金) 22:45:56 ID:ZiirsTz8.net
>>34
なるほど、参考にさせてもらいます
ありがとうございました

41 :login:Penguin:2020/08/21(金) 23:51:25.64 ID:S+ShxPfT.net
>>29

>>30

ありました!これですね。
最強じゃないでしょうか。この画像ビュアー 。
Qt好きじゃないんですが・・・

https://www.xnview.com/en/

42 :login:Penguin:2020/08/22(土) 00:14:10.97 ID:3LSAB2gV.net
ここで志賀慶一氏の名言を一つ

https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/007331.html
> Hey, AWASHIRO Ikuya!
> You are the Fcitx project who refused by just looking at my name:
> I do not want to see your character anymore!
>
> BALLOON a.k.a. Fu-sen. (Keiichi SHIGA)

43 :login:Penguin:2020/08/22(土) 00:14:31.94 ID:3LSAB2gV.net
志賀慶一氏はUbuntu Japanese Teamからライセンス違反を指摘されました

44 :login:Penguin:2020/08/22(土) 00:14:52.21 ID:3LSAB2gV.net
( ゚∀゚)o彡゜志賀慶一!志賀慶一!

45 :login:Penguin:2020/08/22(土) 00:15:17.39 ID:3LSAB2gV.net
志賀慶一氏といえばManjaro Japanですね、分かります

http://rago1975.blog.shinobi.jp/manjaro_linux/0068
http://green-destiny.blog.jp/archives/1064056321.html

46 :login:Penguin:2020/08/22(土) 00:15:48.05 ID:3LSAB2gV.net
とりあえず、志賀慶一氏がUbuntu Japanese Teamからライセンス違反を指摘された話する?

47 :login:Penguin:2020/08/22(土) 06:48:15.55 ID:dIzgwZzq.net
志賀という人物はつくづく、ろくでもないことを繰り返しているようです。
なぜこんな詐欺まがいなことばかりやっている人物に手錠がかからないのか、不思議です。

48 :login:Penguin:2020/08/22(土) 13:46:56 ID:cKXfwIo0.net





49 :login:Penguin:2020/08/22(土) 13:47:26 ID:cKXfwIo0.net








50 :login:Penguin:2020/08/22(土) 13:47:48 ID:cKXfwIo0.net
(・∀・)シガシガ

51 :login:Penguin:2020/08/22(土) 13:48:26 ID:cKXfwIo0.net
U
b
u
n
t
u

J
a
p
a
n
e
s
e

T
e
a
m

52 :login:Penguin:2020/08/22(土) 13:49:19 ID:cKXfwIo0.net
M
a
n
j
a
r
o

J
a
p
a
n






53 :login:Penguin:2020/09/07(月) 22:17:59.11 ID:dzz+VGPz.net
ps で見るといっぱいあるのですが、何でしょうか?
よろしくおねがいします。


root 565 2 0 9月03 ? 00:00:00 [loop0]
root 567 2 0 9月03 ? 00:00:00 [loop1]
root 570 2 0 9月03 ? 00:00:00 [loop2]
root 573 2 0 9月03 ? 00:00:00 [loop3]
root 576 2 0 9月03 ? 00:00:00 [loop4]
root 577 2 0 9月03 ? 00:00:00 [loop5]
root 604 2 0 9月03 ? 00:00:00 [loop6]
root 605 2 0 9月03 ? 00:00:00 [loop7]
root 612 2 0 9月03 ? 00:00:00 [loop8]
root 618 2 0 9月03 ? 00:00:00 [loop9]
root 620 2 0 9月03 ? 00:00:00 [loop10]
root 623 2 0 9月03 ? 00:00:00 [loop12]
root 626 2 0 9月03 ? 00:00:00 [loop13]

54 :login:Penguin:2020/09/09(水) 06:58:37.53 ID:/f4QUAxw.net
こっちは、本スレじゃないのかな?

55 :login:Penguin:2020/09/09(水) 15:37:37.63 ID:zV6mnZEc.net
ここで志賀慶一氏の名言を一つ

> Hey, AWASHIRO Ikuya!
> You are the Fcitx project who refused by just looking at my name:
> I do not want to see your character anymore!
>
> BALLOON a.k.a. Fu-sen. (Keiichi SHIGA)

56 :login:Penguin:2020/09/09(水) 15:38:01.33 ID:zV6mnZEc.net
志賀慶一氏はUbuntu Japanese Teamからライセンス違反を指摘されました

57 :login:Penguin:2020/09/09(水) 15:38:27.24 ID:zV6mnZEc.net








58 :login:Penguin:2020/09/09(水) 15:38:55.99 ID:zV6mnZEc.net
U
b
u
n
t
u

J
a
p
a
n
e
s
e

T
e
a
m

59 :login:Penguin:2020/09/09(水) 15:39:28.90 ID:zV6mnZEc.net
M
a
n
j
a
r
o

J
a
p
a
n






60 :login:Penguin:2021/01/01(金) 21:45:28.20 ID:kL4eVzaF.net
こっちageて
あっちは「変な人達の話題」の隔離スレにしませんか

61 :login:Penguin:2021/01/02(土) 00:59:40.75 ID:MtQE7c27.net
そう、このスレには余計なテンプレが無い。
だから志賀慶一氏がUbuntu Japanese Teamからライセンス違反を指摘された件について書き込んでもいいんです。

62 :login:Penguin:2021/01/02(土) 01:00:33.46 ID:MtQE7c27.net
というわけで、志賀慶一氏がUbuntu Japanese Teamからライセンス違反を指摘された話する?

63 :login:Penguin:2021/01/02(土) 01:41:47.53 ID:b4jW5krn.net
ここで志賀慶一氏の名言を一つ

> Hey, AWASHIRO Ikuya!
> You are the Fcitx project who refused by just looking at my name:
> I do not want to see your character anymore!
>
> BALLOON a.k.a. Fu-sen. (Keiichi SHIGA)

64 :login:Penguin:2021/01/02(土) 01:43:30.08 ID:b4jW5krn.net
志賀慶一氏はUbuntu Japanese Teamからライセンス違反を指摘されました

65 :login:Penguin:2021/01/02(土) 01:46:55.95 ID:b4jW5krn.net








66 :login:Penguin:2021/01/02(土) 01:53:16.56 ID:b4jW5krn.net
U
b
u
n
t
u

J
a
p
a
n
e
s
e

T
e
a
m

67 :login:Penguin:2021/01/02(土) 01:58:31.89 ID:b4jW5krn.net
M
a
n
j
a
r
o

J
a
p
a
n






68 :login:Penguin:2021/01/02(土) 13:03:29.99 ID:tuobJec9.net
こんなスレがあったのか。好きな方に書き込め。

69 :login:Penguin:2021/01/02(土) 14:15:09.48 ID:W1PKDNJ3.net
むかしむかし、あるところに、
おじいさんとおばあさんが住んでいま








70 :login:Penguin:2021/01/02(土) 14:22:50.05 ID:W1PKDNJ3.net
おじいさんは山へ柴刈りに、
おばあさんは川へ選択に、
志賀慶一さんはGoogle翻訳の出力結果をOSSにコミットしに、
竈門炭治郎さんは鬼退治に行きま








71 :login:Penguin:2021/01/02(土) 14:37:46.45 ID:W1PKDNJ3.net
おばあさんの選択によって核の炎に包まれた世界で、
志賀慶一さんと竈門炭治郎さんは「俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった」と言い放ちま








72 :login:Penguin:2021/01/02(土) 14:45:15.57 ID:W1PKDNJ3.net
ここで一つ疑問が発生します。
階層ジャンプ型コロナウイルスの未発生により志賀慶一さんの偏差値が微動だにしなかった場合、
太陽系内地球外生命体の好みにグラタンコロッケバーガーは合致するのでしょうか。

73 :login:Penguin:2021/02/12(金) 10:24:54.97 ID:KQuylx6Tw
シェルスクリプトのbashでの変数について教えてください。
HOGE1="fugafuga"
HOGE2="pagepage"

とした場合、for文で回し変数の値がfugafuga以外だった時だけ
何か処理を実施したい場合、testの書き方はどうすればよいですか?
下記だとうまくいきませんでした。
for i in 1 2 3 4
do
   if [ "$HOGE$i" != "fugafuga" ]; then
      何かの処理
   fi
done

74 :login:Penguin:2021/02/17(水) 22:27:48.53 ID:kPqRswZC5
WEBフリーランスで年収1000万円超えないのはどう考えてもおかしい
https://www.youtube.com/watch?v=LoXe8iFAsVs
エンジニアは技術力磨きすぎても金になりません
https://www.youtube.com/watch?v=lM7bc6vX-3M
エンジニアはお金を追求してはいけないという年寄りを論破してみた
https://www.youtube.com/watch?v=qJHCmxFv718
エンジニアが教えるの下手くそな理由を論理的に解説してみた【教育の本質】
https://www.youtube.com/watch?v=3YwyYSj-k2s
派遣エージェントの言う事は9割ウソである理由【カモられない方法】
https://www.youtube.com/watch?v=8DxQFLAuFqo&t=231s
IT業界のヤバすぎる落とし穴5選
https://www.youtube.com/watch?v=WPPCJ4o-mpA
絶対にエンジニアになってはいけない人とは【ハイクラス人材】
https://www.youtube.com/watch?v=kKUC7rZRUtc
【エンジニア】正社員/派遣社員/フリーランスのメリット・デメリットについて
https://www.youtube.com/watch?v=fTG-eMpwhCg
プログラミングスクールを否定する老害どもについて
https://www.youtube.com/watch?v=K2SN-Rr0PgY&t=506s

75 :login:Penguin:2021/04/01(木) 20:04:31.74 ID:fPo7QfJec
ご質問があればどうぞ。

誰かが答えてくれるかも知れませんよ。

76 :login:Penguin:2021/04/11(日) 14:52:08.57 ID:5UB5VLcfq
PCが一台空いたんだけどLINUXに興味あります。

LINUXにするメリットありますかね?

スペック
・ノート
・250G ssd
・8Gメモリ
・CPU デュアルコアくらいのやつ
・PGUたぶんオンボード

77 :login:Penguin:2021/04/11(日) 15:11:48.21 ID:5UB5VLcfq
失礼

×・PGU

〇・GPU

あと、win7 です

78 :login:Penguin:2021/04/11(日) 15:39:35.25 ID:SGA/Kl85D
LINUXにするメリットがあるかどうかは、あなた次第じゃないのかな?
空いたPCがもう要らないのなら廃棄処分でしょう

79 :login:Penguin:2021/04/11(日) 15:42:47.09 ID:SGA/Kl85D
>LINUXにするメリットありますかね?

道具としてならまだ活用可能だけどね

80 :login:Penguin:2021/04/11(日) 15:56:35.74 ID:5UB5VLcfq
>>78
>>79

回答どうも

興味があるけれどもwinなんかに比べての優位性があるのかなと思いまして。
例えば、聞いたところによるとサーバーにはlinuxで
コントロールすることが多いとかなんとか。

まあ、スキルとしてこのまま使われ続けるのであれば、
使ってみたいなと思ったんですよね。

81 :login:Penguin:2021/05/13(木) 21:10:45.95 ID:0+E988fb.net
ここが妥当かどうか分からないんだけど、
AmazonにフリーのOSをDVDに焼いて売ってる業者があるんだけど、あれってLinux公認なのかな?

82 :login:Penguin:2021/05/13(木) 21:48:14.11 ID:VatKLdH8.net
どこに公認する必要があるの?
ライセンス守ってれば再配布は全く問題ないでしょ

83 :login:Penguin:2021/05/13(木) 21:54:27.93 ID:N2O+AZI8.net
昔そういうことしてる医学部の学生いたな

84 :login:Penguin:2021/05/13(木) 22:33:54.57 ID:7NPdtbD0.net
なるほど、ライセンスの範囲でなら売ってもいいんだ。知らなかった。

85 :login:Penguin:2021/05/14(金) 13:51:02.01 ID:aMt7WeLU.net
インストールサポートやらしてくれてるならいいことだと思うな。

86 :login:Penguin:2021/05/18(火) 23:08:40.86 ID:QJ89x651.net
>>83
多浪で東大医学部、医師国試不合格だっけ

87 :login:Penguin:2021/05/19(水) 00:53:24.85 ID:+Bm96r/7.net
ん?
今気づいたけどなんでLinux板のくだ質2つもあるんだ?
一方がワッチョイってわけでもないし

88 :login:Penguin:2021/05/19(水) 02:00:56.15 ID:rcLY9Eu3.net
244が本スレ
わっちょい有りもあるよ! で計 3つ。

89 :login:Penguin:2021/06/08(火) 09:27:22.46 ID:Q1FWQgbf.net
>>87
ごめん
ワ無しスレ立てたの俺

当時はまだ設定変更前で、ワ有スレは立てられず
このスレを再利用するという発想は無かった

90 :login:Penguin:2021/06/11(金) 12:04:20.19 ID:PETi1eOkN
カーネルパニックって、主にどういう原因で起きますか?

で、それを防止するための効果的な対策を教えて臭い。

91 :login:Penguin:2021/08/15(日) 14:19:39.06 ID:mLuXMbMvK
1+1=2の証明が難しいって本当?(ペアノの公理)
https://www.youtube.com/watch?v=6XUNqeiJmrg
双子素数は無限に存在するか?
https://www.youtube.com/watch?v=9sbQEdFds34
3次方程式の解の公式(カルダノの公式)
https://www.youtube.com/watch?v=d_fyW_fTbTk
面白い数のパラドックス
https://www.youtube.com/watch?v=JlKtxqK1zy4&t=81s
四元数への招待
https://www.youtube.com/watch?v=J6ja6UYk6X4
基礎方程式の時間反転対称性
https://www.youtube.com/watch?v=_hhVsoOnsGo
abc予想の主張を理解する
https://www.youtube.com/watch?v=PIUCfN08p8M&t=189s

92 :login:Penguin:2021/09/23(木) 01:26:55.29 ID:qvF4TssaW
ネッ友のネッ友(a)がネット上で脅迫されてaが自殺未遂、子の場合警察は動くんか

93 :login:Penguin:2022/09/20(火) 19:41:57.10 ID:Ec0iJOua.net
お待たせしました!
くだらない質問はここに書き込んでください。

94 :login:Penguin:2022/10/03(月) 11:34:44.69 ID:oGuzJ0ZM.net
もう一つのくだ質は荒したちのバトル合戦会場になってるから、ここが正当スレ

95 :login:Penguin:2022/10/03(月) 15:09:12.33 ID:TsGE7DZz.net
いやワッチョイありの方を使えばいいやろ

96 :login:Penguin:2022/10/18(火) 09:18:40.56 ID:ZWBBi0Qj.net
******************************

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 247(ワ無)が埋まったので
これより以下は実質 Part 248です。よろしくね

******************************

97 :login:Penguin:2022/10/18(火) 15:02:39.02 ID:S38egrD2.net
違います
勢い見りゃ分かるけどワ有りの方がメインストリームね

98 :login:Penguin:2022/10/18(火) 22:17:13.56 ID:ZWBBi0Qj.net
>>97
メインストリームだと断言できる根拠は何ですか?
雑談ばかりでスレが伸びているだけですよ

99 :login:Penguin:2022/11/09(水) 08:10:01.78 ID:fvMtYARk.net
実質だのメインだの個人の感想を勝手に言っておるが、このスレはワ無しで建てられたくだ質239。荒しが荒らしてるのに何も対処されないので放置された。使いたい奴は使え、使いたくない奴は見るな。

100 :login:Penguin:2023/01/06(金) 09:38:25.69 ID:qz+5ZsZo.net
Ubuntuな文脈でのCanonicalとは何ぞや。
「CanonicalはUbuntuOneを提供する」てな文。

101 :login:Penguin:2023/01/06(金) 10:02:50.94 ID:REyFv7OW.net
>>100
Canonialは会社の名前
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8E%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%AB

102 :login:Penguin:2023/01/23(月) 20:07:20.62 ID:B16VTDb5.net
fcitx+mozcを英語キーボードで使っています。
いつからか、ctrl+oやらjを使ったショートカットが使えなくなってしまいました。
ctrlで全て確定されます。
自分の環境だけかと思うのですが心当たりありましたらご指導ください。

103 :login:Penguin:2023/01/24(火) 13:36:15.49 ID:eREOKtew.net
再インストール

104 :login:Penguin:2023/01/24(火) 15:20:45.93 ID:RuucChpj.net
fcitxはモデファイアキー単独でもショートカットに登録できるので、何らかのショートカットにctrlが割り当てられてる可能性がある
まずfcitxの設定を隅々まで見てみて

105 :login:Penguin:2023/01/24(火) 18:35:30.15 ID:rChgFE/P.net
>>104
ありがとうございます
確かに新しいユーザー作れば問題なく動作しますね
なんだろう? ちょっと面白くなってきました

106 :login:Penguin:2023/02/03(金) 05:53:18.63 ID:Qg1Svj4d.net
USB接続な外付けSSDがあるのですが、これの完全消去はどうしたらいいでしょう
hdparmを使う方法は見つけたのですが、SATA接続が前提のようで

107 :login:Penguin:2023/02/03(金) 06:11:03.23 ID:Rf6WlU9L.net
>>106
そのデバイスが/dev/sdXと認識されてるとして、
# dd if=/dev/zero of=/dev/sdX bs=4096 status=progress
とすればゼロで埋め尽くされる
bs 以降のオプションは任意だが、それほどこだわる意味もない
sdXのXの部分が分からなければ、デバイスを抜いたり差したりしながらdmesgをウォッチする

108 :login:Penguin:2023/02/03(金) 06:57:07.79 ID:DZ6jfIAA.net
>>106
shredコマンドが、割と使われているみたい。

それがUSB接続のSSDでは使えないという趣旨だったら失礼。

109 :95:2023/02/03(金) 09:22:09.62 ID:Qg1Svj4d.net
HDDの消去法ではSSDでは不十分ないし非効率、と理解しているのですが
SSDの完全消去、とかでググっていただけると

110 :login:Penguin:2023/02/03(金) 10:34:56.13 ID:vAfLPhTA.net
SATA接続にする

111 :login:Penguin:2023/02/03(金) 11:21:30.36 ID:MXT5os5g.net
ゼロとかランダムを流し込んでもSSDなら復元されるおそれがあるって考えてるの?
アタマ悪過ぎるから死んだ方が良いよ
SSDに特有の話がしたいんだとしても>>106は聞き方が悪過ぎるし

質問者の質が悪い
死んでくれ

112 :login:Penguin:2023/03/02(木) 19:42:25.80 ID:MG+ZHrnS.net
bash とかのshell scriptの終了時にスクリプトを起動したTerminalを閉じるって何かエレガントな方法ありますか?

killall だと他のTerminalも落としてしまうしそもそもどのTerminalアブリを使ってるかで問題あるだろうし…
よろしくお願いします

113 :login:Penguin:2023/03/02(木) 19:48:16.31 ID:p0WL0yz+.net
comand.sh && exit
ではあかんか

114 :login:Penguin:2023/03/02(木) 22:41:56.87 ID:KXjhvblv.net
スクリプトの実行結果を確認せずに端末を閉じるのは、inelegantに感じる。

115 :login:Penguin:2023/03/03(金) 00:21:45.85 ID:XSSzIqvD.net
command.sh ; exit
なら結果がどうだろうと exit するが
&& なら command.sh が 0 以外で終了すれば exit しないのでは。

116 :login:Penguin:2023/03/03(金) 02:56:38.29 ID:T3LC/x/L.net
>>112
スクリプトをターミナルで動かすな
以上

117 :login:Penguin:2023/03/03(金) 09:02:07.79 ID:pApTHJ8G.net
Arch LinuxでMATEを使っています。クリーンインストールして間もないです。
alacarteでも、mozoでも、menulibreでも、デスクトップのMENUがまともに編集できません。
エントリが追加できないのです。MENUエディタは何を使えばいいですか。
また、コマンドラインからでもいいので、メニューのエントリの追加の方法を
教えてください。UBUNTUから移ってきたばっかりです。
よろしくお願いします。

118 :login:Penguin:2023/03/03(金) 09:40:57.80 ID:xSaRRdPM.net
>>117
通常は、mozo で編集できると思いますよ。
alacarte は GNOME用ですし、menulibreはMATE用に作られていません。
mozo だけを残して、重複するメニュエディタは全部削除してみてください。

119 :login:Penguin:2023/03/03(金) 10:00:53.00 ID:xSaRRdPM.net
クリーンインストールした初期設定では、
パネルにあるシステム -> 設定 -> ルック&フィール -> メイン・メニュー
の項目でメニューの設定ができます。
Mozo を追加でインストールした時は、再ログインしないと有効になっていないことがあります。

120 :login:Penguin:2023/03/03(金) 10:02:23.26 ID:pApTHJ8G.net
menuが鬼門だな。

121 :login:Penguin:2023/03/03(金) 10:07:22.96 ID:pApTHJ8G.net
>>118 >>119
どうもありがとうございました。

122 :login:Penguin:2023/03/03(金) 11:39:36.06 ID:r6cnDSBA.net
NICTっていまいち何を研究しててどんな人材が欲しいのかよくわからんのだが、なんでこんなに頻繁に募集してるの?

123 :login:Penguin:2023/03/03(金) 13:52:33.08 ID:y+td8fRR.net
Sambaで共有しているフォルダの中のファイルをダイレクトで開いたとき、どういうことが生じているのでしょうか。ファイルが丸ごとコピーされるなら理解がしやすいです。ネットワーク経由の共有でも、ローカルディスク上のファイルの操作と同等の手順が定められて機能しているのでしょうか。

124 :login:Penguin:2023/03/03(金) 14:26:56.10 ID:+K24lbh2.net
>>123
マウントしているなら、「ネットワーク経由の共有でも、ローカルディスク上のファイルの操作と同等の手順が定められて」います。
NFSで別のLinuxマシンのファイルをダイレクトで開くのと同様です。

125 :login:Penguin:2023/03/03(金) 20:12:34.48 ID:y+td8fRR.net
>>124
ありがとうございます。
マウントしていない場合とは、ワンライナーでsambaclientコマンドでファイルコピーするようなことでしょうか。
ウインドウズからstart \\IPアドレス で開く場合もマウントだと考えられるので、ローカルファイルみたいな手順で操作されるのかなと思いました。

126 :login:Penguin:2023/03/04(土) 13:31:35.02 ID:jQtqq74k.net
>>122
> 頻繁に募集してる
状況を示す

127 :login:Penguin:2023/03/04(土) 13:37:31.92 ID:9X5NBCAq.net
不毛な短文レス付けるカスまだいたんだな

>>126
死ね

128 :login:Penguin:2023/03/05(日) 01:41:04.40 ID:GmvVqM4o.net
>>116

多分、これが正解なんだけも
自分で調べた結果で、

exec なんたら.sh

で実行するか

scriptの最後に

kill -9 $PPID

でScript終了時にTerminalがcloseされました!

129 :login:Penguin:2023/03/08(水) 15:37:53.00 ID:gFx3DfKw.net
ICカードリーダーがあるのだが、何に使える?

130 :login:Penguin:2023/03/08(水) 15:48:09.16 ID:1lzb4nXS.net
カードスラッシュごっこ

131 :login:Penguin:2023/03/08(水) 15:51:21.66 ID:2iRhQOxP.net
メルカリとかに出せばいいんじゃね?

132 :login:Penguin:2023/03/08(水) 15:51:49.78 ID:1YOi4A1d.net
ICカードリーダーはいつどんな場面で使う?購入時の選び方、おすすめ商品 | マナビト
https://worker-training.com/life-style/recommendation/iccardreader/#IC-3

133 :login:Penguin:2023/03/09(木) 11:31:54.63 ID:QQ66r2Fy.net
>>129
ICカードを使うソフトウェアの自作

134 :login:Penguin:2023/03/10(金) 22:52:57.81 ID:ivoT1UbN.net
会社の後輩初心者に勉強会とか開いてLinuxスキルを叩き込む必要に迫られてる

彼らのスペック:

・そこそこの理系出身で地頭は悪くない
・プログラミング方面はPythonやVBAでちょろっとしたツールを作れるレベル
・Linuxでの作業は定型的なレベルまで落とし込めばなんとかこなせる
・シェル、環境変数、プロセスとかの概念がいまいちピンとこない(LinuxはおろかWindowsも)
・入門書を自分で読んで自己研鑽するつもりはない(主業務で忙しく)

当方も平なので特に権限はなく、スパルタ教育したり見捨てたりとかはできない状況
しかも自分の主業務をこなしながら片手間にやらないといかん

というわけで勉強会にもってこいな良書ないですかね?
あるいは他になんかいい方法あれば教えて

135 :login:Penguin:2023/03/10(金) 23:24:44.53 ID:2KrUjPmw.net
俺はエロ画像をダウンロードするスクリプトを書いて覚えたな

136 :login:Penguin:2023/03/10(金) 23:44:14.32 ID:cxnxceIQ.net
>>134
何をやりたいの?
自分は社員にファイル操作とviを教えたい

137 :login:Penguin:2023/03/11(土) 01:02:18.21 ID:ciPBFp7B.net
>>136
なんのためにLinuxを教えないといけないのかわからんよな
Linuxシステムを開発するためにLinuxを教えないといけない感じなのかな。
ともかく、コミュ力低そうな先輩が教えるんじゃ、後輩初心者大変だろうな

138 :login:Penguin:2023/03/11(土) 01:32:42.18 ID:ooDQWkVP.net
ほんと要の部分を伏せて質問をする人が多くなってきたなと思う
まあLPICの無料書シリーズでいいんじゃないかな
スクリプトはBingAIやChatGPTに書いてもらえばおk

139 :login:Penguin:2023/03/11(土) 01:40:53.67 ID:ldI9Yn5s.net
Windowsを取り上げると良いよ

140 :login:Penguin:2023/03/11(土) 11:18:31.58 ID:mH56oTSm.net
>>134
> Linuxスキルを叩き込む必要に迫られてる
妄想

> というわけで勉強会にもってこいな良書ないですかね?
ない

> あるいは他になんかいい方法あれば教えて
Linuxで日々の業務を行ない後ろを通る奴にチラチラ見せる

141 :login:Penguin:2023/03/11(土) 14:42:23.94 ID:ZGUkUieD.net
目的なんて知らんよやれと言われてるだけだし
俺もLinuxなんて構えて勉強したことなんてないわ
適当に初心者向けサイトを題材にビデオ会議でつらつら説明するつもりだったけどそういやLPICの本があったか
これでいくわthx

142 :login:Penguin:2023/03/12(日) 08:59:55.30 ID:4dshD+CC.net
>>136
viを教えるって何を教えるの?
ショートカットキーの使い方?
そんなの教えて何になるの?

143 :login:Penguin:2023/03/12(日) 10:10:57.53 ID:dPY5x/c3.net
プロセスのツリーを見せてこれは何をやってますって説明するのもいいんじゃないでしょうか
VI の操作を教えるのも良いですね ハッカっぽい感じが出て楽しめると思います
事前に映画のスニーカーズを見てもらうといいですね

144 :login:Penguin:2023/03/12(日) 21:52:00.18 ID:qrHa1ptb.net
>>142
編集とコマンドとのモードの遷移は、何かしら学習しないと判らんのでないの。

145 :login:Penguin:2023/03/12(日) 22:43:30.12 ID:9S0tNfyD.net
vim-tinyの罠だけ教えとけばOK

146 :login:Penguin:2023/03/12(日) 22:49:02.56 ID:clTvA0Ef.net
alias vim='nano'

147 :login:Penguin:2023/03/13(月) 09:11:48.84 ID:QuXfAFlD.net
>>144
悲しいね。

普通のテキストエディタなら学習しなくても使えるものを
学習しないといけないなんて

148 :login:Penguin:2023/03/13(月) 12:08:30.47 ID:QcxuT47v.net
>>147
うーん、
普通のAT車ならシフト操作しなくても使えるものを、シフト操作しないといけないなんて、悲しいね。
と言われると、それはちょっと違うような気がする。

149 :login:Penguin:2023/03/13(月) 12:36:04.20 ID:Ow13q8wa.net
必要ならチューターをやればいいのでは?
初見だと車でも始動スイッチはどこ?になると思う
テキストエディターだと任意・自動保存方法やデフォルト保存位置はアプリによるし
要は状況に合わせて道具を選び、学習しないと使いこなせないと思えば学習すればいいだけ

150 :login:Penguin:2023/03/13(月) 14:30:08.26 ID:QcxuT47v.net
>>149
どうだろう。
授受側が必要に駆られているように、>>136 からは読みとれないのだけど。

151 :login:Penguin:2023/03/13(月) 14:37:56.82 ID:QuXfAFlD.net
>>148
シフト操作なんて何いってんの?w
その例えで言うなら全自動運転車かな

152 :login:Penguin:2023/03/14(火) 06:27:09.06 ID:U89ya3RO.net
スレ立てるまでもない雑談スレ その6
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1677228420/

153 :login:Penguin:2023/03/14(火) 09:41:20.58 ID:MphLYYzh.net
hjkl
Esc
i
x
:w
こんだけでなんとかなる、がんばれ

154 :login:Penguin:2023/03/14(火) 10:42:55.22 ID:CKtGiv1Q.net
xだけだと改行を削除できないからdも必要では

155 :login:Penguin:2023/03/14(火) 12:07:47.94 ID:MuCz5b4W.net
素のガチ初心者ならvimよりemacsのほうがよくないか
保存と終了だけ教えて後はご自由にって言えるじゃん

156 :login:Penguin:2023/03/14(火) 13:39:34.50 ID:moVAca7Q.net
Debian系のSpiralLinux Mateを使ってまして質問です
起動速度を少し上げようと思うのですが
blueman-mechanism.serviceって無効にしたらマズいですかね?
bluetooth使ってるわけでもないので

157 :login:Penguin:2023/03/14(火) 17:58:26.66 ID:o+242XEb.net
いい加減nanoを使うようにしたほうがいいと思う
vimもemacsもキー操作がおかしすぎる

158 :login:Penguin:2023/03/14(火) 18:29:33.01 ID:U75UcwP/.net
viは頭の硬さを試す踏み絵みたいなもん

159 :login:Penguin:2023/03/14(火) 18:32:19.25 ID:5DoiJ/00.net
>>157
emacsは操作の頭文字やで

160 :login:Penguin:2023/03/14(火) 19:53:03.06 ID:CKtGiv1Q.net
まあGUIのガイドラインが色々策定される前どころかキーボードのキーが今のような揃い方をしてなかった時代のものだからなあ
一般的なGUIに沿ったエディタということならnano以上にmicroもおすすめ

161 :login:Penguin:2023/03/15(水) 09:31:26.06 ID:s0iC/5nR.net
>>156
無効にしてみてマズくなかったらマズくない。

162 :login:Penguin:2023/03/15(水) 11:12:11.72 ID:RJGLGOvA.net
>>161
まずかったら困るので、あなたが試して結果を教えてください。

163 :login:Penguin:2023/03/15(水) 14:09:34.07 ID:ZbBsfoia.net
>>162
SpiralLinux Mateもbluetothも使ってない普通のDebianだけど
blueman-mechanism.serviceなんか無くても問題ないなあ

って回答でよろしいの?

164 :login:Penguin:2023/03/18(土) 00:26:01.90 ID:lLdDujfE.net
>>157
そうはいかん
我々はvimという偉大な遺産を後世に残す義務がある

165 :login:Penguin:2023/03/18(土) 01:28:31.06 ID:/v0pgK4u.net
今度生まれる孫に俺の.vimrcを受け継がせたい

166 :login:Penguin:2023/03/18(土) 09:31:19.30 ID:6XiCq2na.net
くだらない雑談はこちらへ
スレ立てるまでもない雑談スレ その6

167 :login:Penguin:2023/03/18(土) 11:04:41.51 ID:V3RbxsUp.net
>>164
それはviを拡張しまくったアホ
あんなもの使う価値がない

168 :login:Penguin:2023/03/19(日) 21:17:43.28 ID:km2kEuqw.net
>>156
>>162
端末を開いて
sudo systemd-analyze blame
って入力したときに何が表示されてる?
NetworkManager-wait-online.serviceとlvm2-monitor.serviceとnetworking.serviceは削除して大丈夫
blueman-mechanism.serviceについては、それがもし一番手でウェートを占めているなら酉によっては消した後に不具合が起きることもあるから
安易に消さないほうがいいと思う
sudo systemctl disable NetworkManager-wait-online.service
って入力したら消えるから。有効に戻したいときはdisableをenableにすればいい
ここのスレの奴らは無能な癖に意地悪な連中ばっかだから、もしどうしても急ぎで質問したいときは、このスレではなくて
教えてgooとかYahoo知恵袋で聞いたほうが親切に教えてくれるよ
なんだったらChatGPTに質問してみるのもいいよ

169 :login:Penguin:2023/03/21(火) 19:25:03.38 ID:IPAiA6MI.net
一月程前に自分で用意した計算問題解法のbashスクリプトのアルゴリズムが意味不明。
正しく動作しているんだが。orz

170 :login:Penguin:2023/03/21(火) 19:25:08.98 ID:IPAiA6MI.net
一月程前に自分で用意した計算問題解法のbashスクリプトのアルゴリズムが意味不明。
正しく動作しているんだが。orz

171 :login:Penguin:2023/03/21(火) 19:42:12.99 ID:rY6GWXj1.net
Microsoft storeでUbuntuをインストールして起動しようとしても Please any key to continue…から進みません、致命的エラーURLSTG.xml が見つからないとでます、どうすればいいんですか?

172 :login:Penguin:2023/03/21(火) 23:30:17.34 ID:gHBXk3Vv.net
>>169
ChatGPTにでも突っ込んでみなよ

173 :login:Penguin:2023/03/22(水) 09:28:43.40 ID:4xi5T/RF.net
教える気がないならスレの意味ないじゃん

174 :login:Penguin:2023/03/22(水) 09:53:09.86 ID:U4QMPSwZ.net
あらしにかまうな

175 :login:Penguin:2023/03/23(木) 09:54:22.52 ID:J1S2dNGN.net
>>169
質問で

176 :login:Penguin:2023/03/23(木) 09:55:05.27 ID:J1S2dNGN.net
>>171
成功した事があるのかないのか

177 :login:Penguin:2023/03/23(木) 12:42:10.95 ID:LuizuD+r.net
debian11 32bit版です。
スマホの様にプライベートアドレスが動いてますか?
sudo ip address
3: wlp3s0:……
link/ether aa:dd:gg:jj:mm:pp brd ff:ff:ff:ff:ff:ff permaddr aa:bb:cc:dd:ee:ff←以前から設定していたMac address

link/ether aa:dd:gg:jj:mm:ppが毎回変わるのでWi-Fiにつながらないんです。

178 :login:Penguin:2023/03/24(金) 09:24:48.47 ID:uXwUx0+2.net
>>177
プライベートアドレスが動いてとは?

179 :login:Penguin:2023/03/24(金) 10:13:20.40 ID:StXfQBLd.net
>>178
スマホだと、WiFiルーターへ提示するMACアドレスを
(1)固定とする
(2)コロコロ変える
を選択できるじゃない。Debianも同様か訊いたのでないの。

180 :login:Penguin:2023/03/25(土) 08:58:05.85 ID:nLWGC9Zd.net
なるほど。
grep -r mac /etc/NetworkManager/conf.d
この辺になんか設定があるとか

181 :login:Penguin:2023/03/25(土) 23:44:27.31 ID:qbjdVnAU.net
Ubuntuが対応しいている指紋リーダー付のノートPCを買った場合、sudoコマンド等利用時などでもパスワードレスになるのですか?

182 :login:Penguin:2023/03/26(日) 10:05:27.64 ID:sn9epf1H.net
設定次第

183 :login:Penguin:2023/03/26(日) 11:49:12.32 ID:kziPSzUn.net
UEFIのマシンで、grub2でWindowsとAlmaLinuxをデュアルブートさせてます

マシンは遠隔地においてあり、ブート時のGRUB2の表示は見えないので
起動するOSを切り替えるときは、grubby --info=ALLでAlmaLinuxのエントリのindexを見て
そのindexの次の番号がgrub2におけるWindowsのindexになっているようなので
grub2-reboot 3等として一時的にWindowsを起動してます

このindexですが、grub2-configとかos-prober等の動きをみていると
AlmaLinux→Windows→UEFIメニューという順番になるようには見えるので
「Windowsのindexはgrubby --info=ALLの最後のindexの次」と推測しているのですが
xen等が入ってくると、そうでもなくなるようです

最終的にGRUB2のメニューがどういう状態になるかを
リブート前に確認する方法はあるでしょうか

184 :login:Penguin:2023/03/26(日) 13:33:45.90 ID:B1YaObV0.net
起動するブートローダー自体を変えちゃうってのはどう?
UEFI上ではLinuxとWindowsのブートローダーが明確に分かれて見えるので、再起動時にUEFI変数に指定すればできる

185 :login:Penguin:2023/03/26(日) 17:19:18.57 ID:W+pD66fE.net
PiKVMを使ってネットワーク越しにブートするOSを選択できるよ。

https://pikvm.org/

186 :login:Penguin:2023/03/26(日) 21:10:43.84 ID:r3QLd0nq.net
>>183
それなら efibootmgr ってコマンドで
ブートエントリを見たりいじったりできるよ
次回起動するOSを一時的に変更するだけなら
--bootnext (or -n)のオプション指定でできる

ぐぐったら詳しい説明がでてきた
https://qiita.com/YuzuRyo61/items/20d0fa84e0948eadf467#ブートエントリ一覧などを見る
https://qiita.com/YuzuRyo61/items/20d0fa84e0948eadf467#次回ブートするエントリを設定する

187 :login:Penguin:2023/03/27(月) 10:58:52.10 ID:dwD7CyBG.net
>>183
less /etc/grub2.cfg

188 :login:Penguin:2023/04/02(日) 21:23:24.52 ID:Wd92qFHv.net
環境はwsl2でkali linux 2023.1をGUI化しています
fcitxやibusを入れたつもりなんですが、コマンドライン上やvimで
ローマ字しか打てないのですが、日本語入力をするには、どうしたらいいですか
デスクトップ上のデフォルトのテキストエディタや5chでは
こうして日本語入力はできるのですが、再起動やシャットダウンをすると
ローマ字入力しかできない状態に戻ってしまいます
fcitxですとmozcをインストールしたはずなんですが +のアイコンをクリックしても
何も表示されずmozcの追加ができません
ibusですとinput method の欄にmozcの追加はできますが、日本語を入力しようとすると
右上にmozcの黄色のアイコンが一瞬だけ出て、すぐに青いアイコンになってしまいます
アイコンをクリックする度にmozcが一瞬だけ出てくれます
japanese-mozcという表示だけはあります
ibus preferences というアイコンをクリックすると右上にアイコンが出て
また日本語入力ができるようになるのですが、ibus daemon is not running do you wish start?
とエラーのようなメッセージが表示されます

189 :login:Penguin:2023/04/03(月) 09:36:56.02 ID:sECUZvyl.net
切り分けをする

190 :login:Penguin:2023/04/03(月) 13:22:30.65 ID:p/P6TQMg.net
wsl2 linux GUI vim これ以外は知らない言葉ばっかりだ

191 :login:Penguin:2023/04/03(月) 14:31:46.59 ID:JhDbbX6o.net
GUI化と言ってもWSLgやVcXsrvだったりDE/WMを丸ごと動かす方法だったり色々あるし、コマンドラインやVimを動かしてるターミナルエミュレータにも色々あるし

192 :login:Penguin:2023/04/03(月) 14:38:53.60 ID:pjcQHQ5c.net
WSLにkali linux という、イレギュラーにイレギュラーを重ねた状態だから、難しいよね。力になれなくてスマソ。WSLもkali使っている人は、この板では少ないし、多分解決できない。

193 :login:Penguin:2023/04/04(火) 02:06:26.65 ID:PWs8mNgv.net
>>192
Ubuntuとかのようなメジャーものじゃなく、あえて
非メジャーなkaliを使うようなそれなりのレベルの人が解決できないことを
このスレの連中が解決できるとは思えないよな

194 :login:Penguin:2023/04/04(火) 11:06:20.76 ID:YTdsyY9y.net
>>193
レベルとかではなく、マイナーディストロというか。
まあ、私もレベルが低い、永遠の初心者だけどね。

195 :login:Penguin:2023/04/04(火) 23:11:19.04 ID:BZLkS4xZ.net
>>192
ありがとうございます
最初にCUIだけで起動する分には日本語入力ができるので
こちらを使ってみます
kali linux がマイナーとかは知りませんでした
microsoft storeで「linux」と検索すると一番上にubuntuで、次の2番目ぐらいに
kali linux が表示されるので、ubuntuと同じくらいかと思っていました
microsoftの推しなんでしょうか
最初はubuntu22.04を使っていたのですが、ディレクトリは青字など
ファイルによって表示が色分けされていたはずなんですが
なぜか一定期間の後に全部白字になるんです
libffiなど何かアプリをインストールしようとすると
enable to locate packageとエラーが表示されて
インストールできなかったりするので
別のディストリビューションを使って、うまくいくといいのですが
wslもあまり使われていないとのことですが
virtualboxとかのほうが良い感じですか

196 :login:Penguin:2023/04/04(火) 23:22:17.56 ID:O+daH0ub.net
WSLのことはWSLスレで聞くべき
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1653317390/

197 :login:Penguin:2023/04/05(水) 07:48:35.69 ID:8gRjrGa+.net
>>195
WSLはめちゃくちゃ使われているので、マイナーというより、イレギュラーなのかな?kali Linuxはすごくマイナー。私も使ったことない。
初心者の人は、WindowsでLinuxが使えるからっていう理由でWSLを使うし、それはそれで良い。
でもWSLって、Windows上で無理矢理Linuxを動かしてるわけで、完璧ではない。さらに、私も含めてほとんどのLinuxユーザーは、WSLを使わないから、知識がないくてアドバイスできない。
Linuxを使う目的が何かによるけど、GUIが使いたいならVirtual Box、CUIのみならWSLでしょうか?

198 :login:Penguin:2023/04/05(水) 07:59:08.90 ID:8gRjrGa+.net
>>195
あと、Ubuntuでアプリがインストールできない問題について。
sudo apt update
をやってから
sudo apt install パッケージ名
でインストールしてみてください。
それでもうまくいかない場合は、参考にした記事とかを貼ってくれれば、お答えできるかもしれません。
そもそもUbuntuのリポジトリにパッケージがあるかどうかは、ここから確認できますよ。
https://packages.ubuntu.com/

199 :login:Penguin:2023/04/05(水) 08:42:54.14 ID:UvtMqpcW.net
これはいい使い方だね
https://gigazine.net/news/20230404-vicuna-weight/

200 :login:Penguin:2023/04/05(水) 10:27:13.61 ID:+JPTkfIh.net
>>195
実機にしてfedora使っとけ。

201 :login:Penguin:2023/04/05(水) 11:52:02.32 ID:xGg5qzIn.net
>>199
>ChatGPTに匹敵する性能の日本語対応チャットAI
>「Vicuna-13B」のデータが公開され一般家庭のPC上で動作可能に
... 中略 ...
>Vicuna-13Bを動作させる事前準備にメモリが60GB程度必要になるため、
最近の「一般家庭のPC」はメモリは「60GB」も積んでるのかぁ...
すっかり浦島太郎だな

202 :login:Penguin:2023/04/05(水) 11:55:56.66 ID:1URZwvzi.net
>>201
今64GBで2万円しかしないからね
君は本当に年老いた

203 :login:Penguin:2023/04/05(水) 12:31:35.43 ID:xGg5qzIn.net
マジか!
俺のメインマシンは98GB積んでるよ

204 :login:Penguin:2023/04/05(水) 22:00:36.76 ID:4ZZQy2sx.net
うちでは2GBのが1台稼働しているFirefoxがメモリ不足でクラッシュするけど。

205 :login:Penguin:2023/04/05(水) 22:01:38.33 ID:4ZZQy2sx.net
>>204 何語だよ。訂正。
うちでは2GBのが1台稼働している。Firefoxがメモリ不足でクラッシュするけど。

206 :login:Penguin:2023/04/06(木) 10:27:01.36 ID:7RAgrmoF.net
雑談はこちらへ
スレ立てるまでもない雑談スレ その6

207 :login:Penguin:2023/04/08(土) 23:01:02.62 ID:n3niBXwV.net
>>197 >>198
ありがとうございます
updateはやってなかったかもしれないです

>>200
ありがとうございます
debian系のubuntu、redhat系のfedoraの二大巨頭ってイメージがあるので
実機で使う機会があればfedoraに挑戦してみます

208 :login:Penguin:2023/04/12(水) 17:30:10.12 ID:lDpxgdIE.net
Okularでテキストファイルを閲覧すると、用紙というかキャンバスが、縦長で表示される。横長にするにはどうしたら。
長い行を折り返さずに表示したい。

209 :login:Penguin:2023/04/13(木) 10:38:06.90 ID:igD4DmiX.net
windowの右端を左クリック、右へドラッグ

210 :login:Penguin:2023/04/13(木) 11:11:01.46 ID:Al4E1QNa.net
横からだけど、ウィンドウサイズを変えても拡大縮小されるだけで意味なくね

211 :login:Penguin:2023/04/13(木) 19:07:49.89 ID:i2cUi1aj.net
>>208
ページサイズの変更はできなそう

メニューバー →「設定(S)」→「バックエンドを設定(C)...」→「Txt」→「デフォルトのフォント(D)」
でフォントサイズを小さくすれば、その分だけ一行の文字数は増やせる

212 :login:Penguin:2023/04/15(土) 08:27:08.69 ID:GoGZSDUu.net
LUKSみたいに簡単な操作で読み取れる暗号化DVD-Rを作る方法ない?
LUKSをDVDに適用するのは無理みたい
Ubuntu22を使ってる

213 :login:Penguin:2023/04/15(土) 10:07:01.04 ID:M39yuCOw.net
暗号化したファイルを焼く

214 :login:Penguin:2023/04/15(土) 10:21:03.02 ID:ZpIIkHtQ.net
あるいはメディアを変えるとか?

215 :login:Penguin:2023/04/18(火) 22:36:05.34 ID:D8Bie7yv.net
やっぱ無理かー

216 :login:Penguin:2023/04/20(木) 08:30:39.01 ID:aGiWsCQg.net
>>212
それできると他人に渡す時に便利。
USBメモリ渡しっ放しだと高く付く。

217 :login:Penguin:2023/04/20(木) 09:08:08.46 ID:A6IN5Iat.net
gpgで暗号化するとか?

218 :login:Penguin:2023/04/20(木) 16:12:04.12 ID:jSJtqRd2.net
>>216
安く済ませたいなら
暗号化したファイルをサーバに上げるのが一番安かろう

219 :login:Penguin:2023/04/20(木) 20:12:18.23 ID:S2FKNQ/3.net
暗号化zipを使え

220 :login:Penguin:2023/04/22(土) 11:10:34.13 ID:MCvgL/uW.net
iPhoneに音楽転送したいんだけどiTunesのバージョンとかどれ使えばいい?
インストールして確認してると機種アクチとかが誤爆して音楽ロックされそうだから今使ってる人にiTunesのバージョンとか注意事項聞きたい
iOSは最新バージョン

221 :login:Penguin:2023/04/22(土) 11:48:57.61 ID:/0+kxoIO.net
Linux用のiTunesは、なくない?
ワイはSpotifyでストリーミングだから、やったことないわ。

222 :login:Penguin:2023/04/22(土) 11:53:40.13 ID:MCvgL/uW.net
>>221
wineでiTunes動かすらしいけれども古いのしか動かないらしいの(ArchWiki参照)
何度もインストールしていると音楽のアクチ回数(あったよね?)に引っかかりそうだから誰か最新iOSと同期できるバージョン教えて

223 :login:Penguin:2023/04/22(土) 15:22:12.39 ID:raRsrPel.net
自作でない限りPC買ったらWindows付いてくるんだし、iTunesとかOffice (最近はクラウド版でできるけど) を使うときはWindowsでやることをおすすめする
少なくともWineというのは安定とは真逆の場所にあるものだし人柱になるつもりで使うもの
なので、何でもかんでも教えてくださいという人には全く向いてない
ディストリとかデスクトップ環境によることもある

224 :login:Penguin:2023/04/22(土) 15:33:47.50 ID:MsuqUPPe.net
>>222
VMware WS 17 Playerをインストールして
仮想ゲストにWin10か11を使う方が楽だし購入した音楽ファイル的にも安心じゃね?

iPhoneはUSB接続を仮想マシンに切り替えれば直接やり取りできるし

225 :login:Penguin:2023/04/22(土) 18:30:31.35 ID:k5fXDrWM.net
>>223
付いてくるったってタダじゃないんだよな
抱き合わせ販売と言うか押し売りに近い
オフィス含めるなら数万円高くなってる

226 :login:Penguin:2023/04/22(土) 20:41:34.42 ID:SwyqvS3Y.net
突っ込む気はないけど
Windows付きのノートパソコンとWindows無しのノートパソコンだと
同じくらいのスペックでWindows付いてる方が安く買える
よく分からん世界w

227 :login:Penguin:2023/04/22(土) 21:19:25.08 ID:1LravLHG.net
英語キーボードに変更した方が高いとかこれもよくわからない。

228 :login:Penguin:2023/04/22(土) 21:48:20.61 ID:sj0IGFQ4.net
キーボードは需要と供給の関係ではないかな?

229 :login:Penguin:2023/04/23(日) 09:50:07.27 ID:+nNnyVTd.net
ゲイツに吸われるの嫌だし新品パソコンは買わないことにしている

230 :login:Penguin:2023/04/23(日) 20:17:15.72 ID:vTaz2QR1.net
もうWindowsインストールするつもりない
wineで動くんならwineで動かしたい
仮想PCでWinインストールするのもヤダ

231 :login:Penguin:2023/04/24(月) 07:53:55.09 ID:i5JGRC62.net
それ分かる
winに関わるとロクなことがない
タダでもいらない
プレインストールは丸ごと削除している

232 :login:Penguin:2023/04/24(月) 09:44:36.29 ID:YFvmp2sp.net
# スレチきみだが、
逆に、MS-Windowsを安く使う方法何?

MS-OfficeやiTuneなら類似品を使えと思うのだけど、winとmacのみ対応するサービスあるじゃない。マイナンバー関係の行政系とか。

233 :login:Penguin:2023/04/24(月) 09:53:13.40 ID:K4kYmAev.net
今やLinuxでもOffice365は完璧に動くので
俺はWinを消してはいないが殆ど起動しなくなった

234 :login:Penguin:2023/04/24(月) 10:00:04.89 ID:lhRBmP18.net
Office365にはWin/Mac向けのデスクトップアプリ版OfficeとWebアプリ版Officeどちらも含まれてるけど、完璧に動くのは機能が完璧じゃないWebアプリ版Officeだけじゃね

235 :login:Penguin:2023/04/24(月) 10:30:34.80 ID:K4kYmAev.net
Office365にデスクトップアプリ版Officeなんてあるの???
俺が使ってるのはWebで動くやつだよ
今や殆ど差異はない
デスクトップ版を起動する必要がある理由は以下くらいで年に数回
-「名前をつけて保存」で選べるファイル形式が少ないとか
- 昔のwordで作った文書(拡張子docの時代)だとレイアウトが微妙に崩れる

236 :login:Penguin:2023/04/24(月) 10:34:00.28 ID:K4kYmAev.net
Netscapeが席巻してた頃に
MSがIEを無料でOSにバンドルを始めて結局潰した
当時の通信状況やPCの非力な状況では
とてもwebブラウザでofficeなんて状況ではなかったが
ゲイツは先を読む力が凄まじい

237 :login:Penguin:2023/04/24(月) 10:43:09.64 ID:/40H7dS1.net
物を知らなさすぎる・・・

238 :login:Penguin:2023/04/24(月) 11:11:37.36 ID:kFjc5hC3.net
昔々とある企業の数千台のPC管理部門に時給千円で派遣されてたときキッティング作業で
MSオフィスはバージョン間で上位互換(新型互換)や完全互換性がないということで何バージョンもインストールしてた思い出
アドビも

239 :login:Penguin:2023/04/24(月) 11:29:48.99 ID:K4kYmAev.net
>>237
おせーておせーて

240 :login:Penguin:2023/04/24(月) 12:33:17.45 ID:MaGOCnVF.net
Netscapeはバグだからけだったから自滅した

241 :login:Penguin:2023/04/24(月) 12:48:50.91 ID:WbSMCu4u.net
WebブラウザでのOfficeはGoogleドキュメント(Google Apps)の方が早くて、Microsoftは対抗しただけ

242 :login:Penguin:2023/04/24(月) 13:08:03.11 ID:K4kYmAev.net
>>240
バグに関してIEとそれほど差はなかった
OSへのブラウザの統合は司法省が止めたが
IEとして無料バンドルされたからシェア失ったんだよ

243 :login:Penguin:2023/04/24(月) 13:09:26.59 ID:K4kYmAev.net
>>241
MSはgoogle登場前にブラウザのOSとの統合を試みていた

244 :login:Penguin:2023/04/24(月) 13:46:40.46 ID:fjr+s3h1.net
質問スレなのわかってるか?

245 :login:Penguin:2023/04/24(月) 18:45:06.81 ID:MaGOCnVF.net
>>242
ネスケのバグはひど過ぎでCSSをONにすると
多くのサイトでエラーでブラウザが強制終了するレベルだったよ
だからネスケはCSSをオフにするのが常識だった

コレぐらいの差がある

246 :login:Penguin:2023/04/24(月) 18:47:36.36 ID:MaGOCnVF.net
https://www.wdic.org/w/TECH/Netscape%20Navigator

バグ
Netscape Navigatorは、数え切れないほどの意味不明なバグを抱えるソフトウェアであった。

まだNetscape Navigator在りし頃、当時の厨房がInternet Explorerを叩くのにセキュリティなど
のソフトウェア面のバグをよく指摘していたが、自分の用いているNetscape Navigatorについては見てみないふりをしていたらしい。

Netscape Communicator 4頃のバグにはかなり酷いものが存在し、例えばスタイルシート(CSS)に
おけるline-heightのバグでレイアウトが異常になる、日本語などのマルチバイト文字の
フォント指定をするとCSSの指定自体が無効となる、といったものがあった。
必要最低限のレベルでさえ使い物にならない状態であったため、ここからNetscapeは徹底的に叩かれることになる。

247 :login:Penguin:2023/04/24(月) 22:04:02.25 ID:H9XXqU1W.net
20世紀最後の5年間のことなんか知らないユーザーの方が多かろう

248 :login:Penguin:2023/04/25(火) 01:07:06.07 ID:9lLEbmCc.net
盛り上がってるところ悪いんですが緊急で質問いいでしょうか?
fcitx-mozcを使ってるんですがxfce4からKDE plasmaに変えたところ時々(発生条件不明)日本語変換すると先頭にゴミが入ります。
例:
n日本語
k漢字
みたいに先頭になぜか全角のローマ字のゴミが入ります。普通に入力できるときもあって意味不明でググってもよくわからないのですが解決法知っている方いますか?

249 :login:Penguin:2023/04/25(火) 01:07:21.91 ID:YbCGQwB8.net
> OSへのブラウザの統合は司法省が止めたが

これも間違いだな。Windows98とIE4は実際に統合された
後から独禁法違反だって言い出しただけ
まあ、当時のことを知らんのだろうな

250 :login:Penguin:2023/04/25(火) 06:20:36.25 ID:1LizuQt7.net
>>248
ibus-mozc にするとか?

251 :login:Penguin:2023/04/27(木) 23:10:04.81 ID:fvidRpio.net
今のディスクの価格で昔流行ったファイル共有ソフトあったら、鬼のようにディスク積むんだろうなぁ~

252 :login:Penguin:2023/04/29(土) 19:52:45.28 ID:64TfjqYB.net
>>248
鳥をデフォで使う。

253 :login:Penguin:2023/04/29(土) 21:22:17.28 ID:7D7Km3IZ.net
鳥で思い出した。

ケンタの鳥の日パック、昨日じゃねーか!
まーた忘れてた。

254 :login:Penguin:2023/04/29(土) 22:20:03.83 ID:sIJVQrMa.net
>>232
MSもマイナンバーもいらない

255 :login:Penguin:2023/04/30(日) 13:30:34.27 ID:sO1ZTh9Y.net
>>252,254
短文不毛レスガイジ
死ね

256 :login:Penguin:2023/05/01(月) 06:07:23.92 ID:dl8GFfE3.net
>>250
fctixのせいなのかと気づいてググったらfctix5(fctix無印は古い)があったからそっち入れたら治ったかも
これでも駄目だったらibusも試してみる

257 :login:Penguin:2023/05/01(月) 20:18:19.61 ID:NvwpFdT3.net
https://www.coins.tsukuba.ac.jp/~syspro/2022/lecture4/index.html

上記にあるようなプロセスのメモリ空間での配置って
仕様書とか何をみれば良いのでしょうか?

またメモリ空間配置の仕様はCPU(x86, amd64)によるものなのか
あるいはUNIX/Linux/Posixによるものかもわかりません

詳しい方よろしくおねがいします

昔持っていた下記にはちらっと載っていた気がしますが…
https://bookmeter.com/books/21544

258 :login:Penguin:2023/05/01(月) 20:36:42.39 ID:NvwpFdT3.net
ひょっとしてコンパイラが決めている話でしょうか?
同じ x86/amd64 UNIX/Linux/POSIXでも
gcc じゃなくてインテルコンパイラや fortlanとかだと異なるとか?

259 :login:Penguin:2023/05/01(月) 20:50:46.95 ID:0uUDcwNv.net
編集した動画のサイズを小さくするいいアプリケーションって無いですか?
ffmpeg を今は使ってますが、GUIでしたいなぁと、宜しくお願いします

260 :login:Penguin:2023/05/01(月) 20:54:10.71 ID:NvwpFdT3.net
デジカメの動画ファイルサイズが大きかったのが
handbrake
を通したらサイズが小さくなった記憶があります
詳しくないし頻繁に使ってないので詳細は不明ですが

261 :login:Penguin:2023/05/01(月) 21:00:19.76 ID:0uUDcwNv.net
ありがとうございます
使ってみます!

262 :login:Penguin:2023/05/01(月) 21:20:23.31 ID:n8+4Vcck.net
>>257-258
CPUによって向いた配置というのはあるけども基本はOSというかローダーが決めてて、それに沿ったコードをコンパイラが吐く
Linuxだと.soは再配置が必要なのでgccだと-fPICが必要等ある

とかそういう話?

263 :login:Penguin:2023/05/01(月) 21:55:22.73 ID:NvwpFdT3.net
>>262
本質的な部分が不理解だったので疑問に思いました

CPU、カーネル、言語(コンパイラ)の全部が関わって
配置が決まっているのでしょうか?
あとマルウェア対策でプロセス空間でのアドレスが毎回変わるそうで
これはカーネルの機能なんでしょうかね?

参考になるサイトや本とかあったら教えてください

264 :login:Penguin:2023/05/01(月) 22:01:30.68 ID:4BjCKfxN.net
「Linkers & Loaders」とか「Binary Hacks」とかが参考になるぁ

265 :login:Penguin:2023/05/01(月) 22:09:30.32 ID:NvwpFdT3.net
目次見てみると良さそうですね
ありがとうございます

266 :login:Penguin:2023/05/01(月) 23:55:04.64 ID:NvwpFdT3.net
手始めに binutilsのドキュメントを見てみます

267 :login:Penguin:2023/05/02(火) 16:15:38.65 ID:XjObPENc.net
生でUbuntuを入れるノートが欲しいのですが、指紋リーダーが対応しているものが見つかりません
10万円ぐらいで無難な機種とかありませんか?

268 :login:Penguin:2023/05/02(火) 16:23:43.18 ID:VUbzxWWM.net
>>267
このあたりかな?
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000131424/%E5%87%BA%E8%8D%B7%E6%99%82%E3%81%AB%E5%87%BA%E8%8D%B7%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8Bdell-client-systems-a-factory-install-of-linux
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht512169

DELL LinuxモデルとかLenovo Ubuntuモデルとかで検索すればいいのでは?

269 :login:Penguin:2023/05/02(火) 17:13:13.38 ID:JM6O2sHM.net
>>257
リンクにあるようなプロセス内のメモリ空間の配置は、大袈裟に言えば
コンピューター界隈の長年の知見により、そのようなモデルに集約されたと言えるでしょう

UNIXが作られたころにはプログラム次第で様々用途に使える汎用的なコンピューターという考え方、
高級プログラミング言語、高速で揮発する主記憶と低速だが永続する外部記憶、などなどの
現代的なコンピューターに通じる概念ができていました

そのころの知見として、プログラミング言語に望まれる機能(例えば再帰呼び出し可とか)
OSのカーネルをOS上の機能でコンパイルできる機能などがあり
そういうものを実現できるOSの設計があり、CPUのマシン語設計があり、諸々の集大成として
アドレス空間内のデファクトスタンダードといえる配置が出来上がったのだろうと、思います

質問者さんは情報系の学生さんですか?
でしたら、最近のものと比べて昔のコンピューターは驚くほど低性能であったということを思い出しながら
古い言語の仕様なんかを見てみると発見があるかもしれませんね。

270 :login:Penguin:2023/05/02(火) 17:30:39.54 ID:ZUGFe5Bn.net
あるソースコードをconfigureするために必要となるパッケージ名を調べる方法はありませんか?

271 :login:Penguin:2023/05/02(火) 20:10:56.57 ID:VdOtRwSl.net
configureが必要となるパッケージ名を調べるツールです

272 :login:Penguin:2023/05/02(火) 21:10:51.97 ID:gcLAvIiQ.net
それできたらいいね
自分はもうconfigurationしてみてエラーメッセージ総当たりしてた
でも、勉強になったなぁ

273 :login:Penguin:2023/05/03(水) 00:20:59.30 ID:+RaJEZTT.net
そういうことを自動でやるためのビルドシステムはいっぱいあるんだけど、どれも採用してないなら残念だね

274 :login:Penguin:2023/05/03(水) 00:30:53.79 ID:MCTwFVpe.net
>>270
configure.acがあるならそれを見るとか
$ cat configure.ac | grep AC_CHECK_LIB

275 :login:Penguin:2023/05/03(水) 00:45:52.22 ID:hXMZtmN2.net
自作のソフトを配るにあたって ./configureを作りたいってこと?

それともインストールしたいが ./configureでエラーが出て
必要なコンパイラなりライブラリなりが知りたいってこと?

276 :login:Penguin:2023/05/03(水) 11:42:23.20 ID:n2UEyYtQ.net
configureがそういうことだったんですねわかりました。

目的としては、ソースコードをconfigureするときに必要なパッケージを
事前にインストールできるシェルスクリプトを用意したかったのが目的です

AC_CHECK_LIB調べてみます

277 :login:Penguin:2023/05/03(水) 21:36:22.21 ID:eP3HEBo5.net
ソースコードをコンパイルするのに必要なのはパッケージじゃなくてファイル
そのファイルがどのパッケージに含まれるかなんて調べようがない

278 :login:Penguin:2023/05/03(水) 21:57:02.38 ID:rI9+Akag.net
>>277
ファイルがどのパッケージに含まれるかなんて調べようがないディストリビューションが本当にあるのなら、それは欠陥ディストリなんじゃないか。

279 :login:Penguin:2023/05/04(木) 00:05:40.71 ID:xIXfY1kH.net
>>277
ググれば、まぁまぁわかりますよ
ベースになってるディストリ毎に、パッケージ名が違いますけど…
でもちゃんと元ネタはわかるようになっています

例えば、Manjaroですと、GUIのパッケージマネージャーでもパッケージの詳細の所で
パッケージに含まれるファイル一覧を見ることができます

ファイル名から、パッケージ名逆引きするのは簡単じゃ無いと思いますけど…

280 :login:Penguin:2023/05/04(木) 06:41:24.08 ID:zyQuOaTt.net
毎月外付けディスクにバックアップしてるんですが
今年に入りあるフォルダのコピー中に「不正なファイル名です。これをスキップしますか?」と
出るようになりました。
ls -Aでファイル名を表示して確認する限り変なファイルはありません。
どうすれば?

281 :login:Penguin:2023/05/04(木) 06:56:23.60 ID:0DRa3EWI.net
>>280
コピー元とコピー先のファイルシステムが違う種類であれば、同じ種類にする。

282 :login:Penguin:2023/05/04(木) 08:44:42.14 ID:zyQuOaTt.net
>>281
根拠はないが違うと思う
それならすべてのフォルダで同じエラーが出るはず
感触としては壊れているファイルの残骸があるような?
でもそれを修復する方法がわからん

283 :login:Penguin:2023/05/04(木) 09:03:00.89 ID:5D/Jusnh.net
変な動作起こるから普通はその名前つけられないけど、偶然作れてしまったフォルダとかあるんだろ
大量にzip解凍したときとかたまに起こるやつ

284 :login:Penguin:2023/05/04(木) 09:12:36.55 ID:PgCOn8wh.net
バックアップソフトが過剰にファイル名チェックしてたりするかもしれないしなあ
まず普通にcp -rできるか試してみては

285 :login:Penguin:2023/05/04(木) 10:02:43.83 ID:zyQuOaTt.net
わかりました

286 :login:Penguin:2023/05/04(木) 12:42:55.30 ID:L1MtlszA.net
>>279
> ファイル名から、パッケージ名逆引きするのは簡単じゃ無いと思いますけど…
RedHat系だと

$ rpm -q --whatprovides <ファイル名>

で簡単にパッケージ名調べられるけどな。Debian系は知らん

287 :login:Penguin:2023/05/04(木) 13:19:55.44 ID:PgCOn8wh.net
dpkg-query -S ファイル名 でインストール済みのファイルについては逆引きできるけど
configureで見つからないのは9割方インストールされてないためだろうから(あるのに見つけられないへぼconfigureもたまにある)
ttps://www.debian.org/distrib/packages で調べるのがいいんじゃないかな

288 :login:Penguin:2023/05/04(木) 13:24:45.46 ID:WQZmg84c.net
Ubuntuでファイル名からパッケージ名逆引きする方法
dpkg -S
apt-file find
パッケージ検索サイト https://packages.ubuntu.com/ja/
など
https://askubuntu.com/questions/481/how-do-i-find-the-package-that-provides-a-file

289 :login:Penguin:2023/05/04(木) 13:32:20.02 ID:naAoh+b+.net
代行レスはここへ378
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1679537406/81

81 名前:臨時で名無しです[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 22:25:14.00 ID:sQ0X1Io4
お願いします
【板名】linux
【スレ名】くだらねえ質問はここに書き込め! Part 239
【スレのURL】https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580513224/l50
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>250
fctixのせいなのかと気づいてググったらfctix5(fctix無印は古い)があったからそっち入れたら治ったかも
これでも駄目だったらibusも試してみる

290 :login:Penguin:2023/05/04(木) 19:14:28.15 ID:BAnCOit0.net
ファイルで検索なら rpm -qf

291 :login:Penguin:2023/05/04(木) 22:53:51.62 ID:xIXfY1kH.net
>>286
そんな便利なコマンドあったんだ
ありがとうございます

>>287 >>288
たぶん、ディストリ名+ファイル名で
ググってたら、そういうデータベースサイトがヒットして分かるってパターンが多いのかも知れません
ちゃんとどこかには情報があるってことですね

292 :login:Penguin:2023/05/05(金) 00:14:39.75 ID:+LQbYD5v.net
同じような感じで、BSD系とSolarisのパッケージの探し方を教えれ

293 :login:Penguin:2023/05/06(土) 07:27:30.18 ID:4GlPAumK.net
板違い

294 :login:Penguin:2023/05/06(土) 15:18:00.25 ID:lLug8XqF.net
fcitx5-mozcで万円(まんえん)変換できないの俺だけ?

295 :login:Penguin:2023/05/06(土) 16:46:16.37 ID:LstjLCNH.net
mozcは数字弱いね
「二千」なんて基本的な変換を単語登録してしまったよ

296 :login:Penguin:2023/05/06(土) 17:06:46.35 ID:lLug8XqF.net
あとfcitx5-mozcって絵文字カラーで表示できないの?
なんかしょっぼいモノクロ記号みたいなのしか出なくて絵文字打てない

297 :login:Penguin:2023/05/06(土) 18:23:44.41 ID:puOfP/oW.net
>>296
それ自分も悩んだ とりあえずだけどさぁ
コンソールで、
fc-match emoji
で絵文字フォントがNoto Color か何かになってるか確認して
fcitxのアドオン、クラシックユーザーインターフェイスをこんな感じにしてfictxの再起動でどうかな?

https://i.imgur.com/HuBWxmv.png

298 :login:Penguin:2023/05/06(土) 18:28:48.20 ID:puOfP/oW.net
>>297
ここにも一応あるので試してみて


候補ボックス内で絵文字の表示がおかしい

1. 絵文字のフォントがインストールされていることを確認します。 (例えば noto-fonts-emoji)
2. システムフォントを Noto Sans CJK JP にします。
3. 次のコマンドを使用して、Fcitx5 を再起動します。
kill `ps -A | grep fcitx5 | awk '{print $1}'` && fcitx5&

https://wiki.archlinux.jp/index.php/Fcitx5

299 :login:Penguin:2023/05/06(土) 19:23:43.21 ID:lLug8XqF.net
>>297-298
できました!
Debian+KDEだったので色々手順が違ったのでメモ
・どっかのテキストボックスで半角キー
・タスクトレイのfcitx5のアイコン右クリック。Input Method Panelを設定
・Use customでNoto Color Emoji選択

※サンプルに絵文字をコピペして試したけどNoto Sans CJK JPでは表示できない。Noto Color Emojiフォントだけで表示できた
https://i.imgur.com/TPwE5O6.png

300 :login:Penguin:2023/05/07(日) 18:55:34.31 ID:B65FfSht.net
debian
fcitx5-mozc
xfce4

Shift+SpaceでIME切り替えがデフォなんですが
GUIの設定画面を開いてそれ以外のキーに変更するとIMEの切り替えができません
他にキーを変更方法ありませんか?

301 :login:Penguin:2023/05/08(月) 00:24:16.67 ID:Zm3kufRj.net
日本語入力 off/on って色々なキー割当があるよね

emacs は Ctrl-\に割当てているけど
他のX全般はShift-Space

Ctrl-Spaceに割当てるのもあった気がする
Windowsだと Alt-Excだっけ?

302 :login:Penguin:2023/05/08(月) 00:41:03.94 ID:gHUbA8fa.net
今はシフスペも使えるけど、winに合わせて半角全角キーにしてるやつ多くないかな

303 :login:Penguin:2023/05/08(月) 01:00:07.05 ID:D4MDv5OY.net
環境が違うので参考になるかどうかは謎だけど、設定はここじゃないの?
英語キーボードです
コマンドからなら
fcitx5-config-qtかfcitx5-configtool
https://i.imgur.com/5X2Hi8c.png

304 :login:Penguin:2023/05/08(月) 08:24:33.06 ID:+PdeEBUs.net
入力メソッド(フレームワーク)のオンオフは
入力メソッドの切り替えと違う概念なので注意

前者がオンの状態のままで
複数の入力メソッドを選択するのが後者
その選択対象に「直接入力」というのがある環境もあるが
これはオフにした状態と同じではない

自分はフランス語を入力することがあるので
入力メソッドを切り替える事もあるが
多くの人にとって切り替えは必要ないと思う
オンにして日本語入力、オフにしてus-ascii入力だろう

305 :login:Penguin:2023/05/08(月) 08:27:43.60 ID:+PdeEBUs.net
>>301
> emacs は Ctrl-\に割当てているけど

emacsは内部入力メソッドを使うこともできるし
デスクトップ環境に任せる事もできる
isearchやanythingなど內部の方がやや相性がいい環境があるだけ

306 :login:Penguin:2023/05/08(月) 17:32:00.68 ID:Zm3kufRj.net
>>304
フランス語入力気になる

ascii範囲のa-zでは直接入力で(日本での英数相当)
上に点とか付いた字だとキーの組合わせとか?
フランス語キーボードだと切り替えて1押しで
上に点とか付いた文字を入力できるのかな

307 :login:Penguin:2023/05/08(月) 20:26:44.81 ID:dLtXyNyC.net
>>306
キーボード層だけで完結することも可能
フランス版キーボードがあれば
/usr/share/X11/xkb/symbols/latin
/usr/share/X11/xkb/symbols/fr
に従う入力となる
US-ASCII等のインターナショナルキーボードの場合
Composeキーをprefixする
/usr/share/X11/locale/iso8859-1/Compose

私の場合はibus-mozcのlatinモードを使ってる
ドイツ語やセム語系のアクセント記号の付いたローマ字も
同時に書いたりするのでlatinでは収まらないし
キーボードを切り替えるよりも
アクセント記号付きのローマ字は
そこで全部入力できて便利だから。
特定の言語だけをバリバリ書く人はキーボード層がいいと思う
けど日本語で他の言語複数について書く時は
切り替えが多発しないように
ibus-mozcのlatinモードで完結した方が便利
登録してsを変換してšにしたり出来るのですよ
ローマ字入力も自分で定義できるし

308 :login:Penguin:2023/05/09(火) 02:16:47.32 ID:HIaAyOX4.net
>>301
エディタが各国語入力機能を丸抱えしているというあたりの
UNIXらしからぬところが、実にemacsっぽいわな

>>304
フランス語入力といえば、留学生が持ってたAZERTY配列を思い出す

309 :login:Penguin:2023/05/09(火) 07:33:03.25 ID:+Z0fUhSN.net
>>308
純azertyはフランス語のために考えた配列なのに
時代の制約かちょっとお馬鹿で足りないところがある
Linux版azertyは拡張されて改善されてる
Windows使ってる人たちはバッドノウハウを持ってる

310 :login:Penguin:2023/05/09(火) 09:39:57.48 ID:XBqzTHg5.net
質問です
Reborn OSでpamacの検索窓にアルファベットを打つと同じ文字が2文字ずつ入ります
例えばchromeだとcchhrroommeeのように
pamac以外だと起こらないんですが直し方はありますか?
pamacはyayからpamac-allをビルドしたものです

311 :login:Penguin:2023/05/09(火) 12:28:48.42 ID:UBarD71+.net
>>301-302
ONとOFFは別のキーにしたほうが快適
古くはWXGとかmacOSとかもだし、Windowsも最近のSurfaceなんかはそうなった

312 :login:Penguin:2023/05/09(火) 12:37:24.05 ID:noN/gMrT.net
>>310
最近、Endeavourの方が似たような症状いってましたが、fcitx5-gtkが足りなかったようです
因に、manjaro-asian-input-support-fcitx5は、
fctix5-input-supportって名前でAURにもありますよ

385 login:Penguin 2023/04/22(土) 12:00:00.54 ID:fVJk0Ojz
>>381
ManjaroKDEで、fcitx5使ってますけど
そんな風にならないけどな
因みに、Fcitx5は、manjaro-asian-input-support-fcitx5
ってパッケージで入れて
入ってるライブラリは
Fcitx5、fcitx5-configtool、fcitx5-gtk、fcitx5-qt、fcitx5-mozc
こんなもんかな

313 :login:Penguin:2023/05/09(火) 22:07:18.66 ID:XBqzTHg5.net
>>312
ありがとうございます。
fcitx5-gtkを入れたら直りました。
うっかりしてました。以後注意したいと思います。
ちなみにReborn OSはシンプルでなかなか使いやすいです。

314 :login:Penguin:2023/05/09(火) 22:47:05.68 ID:+Z0fUhSN.net
>>313
何だこれ?
pacmanだけfcitx5-gtkに依存してるわけ?
どういう理屈でこうなるんだ

315 :login:Penguin:2023/05/09(火) 22:59:26.41 ID:Lm+FeMLd.net
>>314
紛らわしいけど、pacmanじゃなくて、pamacね
pamacは、Manjaroが開発した
GUI(cilでも使えっけど)のパッケージマネージャーです
GUIアプリの部分が、GTKなので
Fcitx5-gtkが必要って話

デストップが、KDEだと、Fcitx5-Qt入れとけば良いんでしょ?
って思っちゃうのかもしれませんけど
KDEでも、gtkアプリ普通に使えるので
入れといた方が無難です

316 :login:Penguin:2023/05/11(木) 13:04:25.23 ID:cj+fOL6o.net
質問なのですが、kernel 6.2.7のbtrfsでm:raid1c3/d:raid5を組んでみました。
raid5を構成しているhddの1つに対してscrubを-rオプション(read-only)をつけて実行したところ、
iostat上ではscrubで指定したHDDでのみwriteが発生しているようでした。
書き込み量としては読み込み量の1/3〜1/4程度のようです。

他方で、zfsのraidzで同じくscrubを掛けてみると読み込みのみが発生していました。
書き込みが発生していないためscrub速度も3〜4倍程度で実行が出来ていました。

これはどういう違いなのでしょうか?

317 :login:Penguin:2023/05/11(木) 18:17:20.91 ID:sb0gPCee.net
scrubはデータセットとパリティの整合性チェックだよ
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Btrfs
上記を見ると btrfsにおけるscrubは整合性チェック(読み込み)して
不整合なら訂正する(書き込みあり)と読める
ただしそんなに訂正することがおかしいし
不整合の検出は簡単だが
データセットとパリティの書き込みに順序を設けて
不整合の場合は必ずパリティが書き損ねたことにするんだろうね
# ソース見ないと本当のところはわからんよ

zfsのscrubは文字通り整合性チェック(読み込みのみ)なのでは?
不整合があればエラー通知なりログで場所を提示するんでしょ

318 :login:Penguin:2023/05/11(木) 18:23:22.10 ID:sb0gPCee.net
簡単に書けば btrfsは不整合を検出して訂正した
訂正はディスクへの書き込み

zfsは不整合を検出しなかった
あるいは訂正機能はscrubの延長では行わない
のどちらかでしょう

319 :login:Penguin:2023/05/11(木) 18:27:12.96 ID:sb0gPCee.net
追記
RAIDは複数のディスクでデータセットとパリティを構成する
整合性チェックは全ディスクを対象にして行う

対象が1ディスクで何を検証できるのか不明だよ

320 :login:Penguin:2023/05/12(金) 10:08:21.61 ID:O88I3nSE.net
ファイル自体のチェックサムはあるからファイルが壊れてることは検出できるな
直せないけど

321 :login:Penguin:2023/05/12(金) 13:13:47.98 ID:w/NNqxwx.net
btrfsのraid5は今は知らないけど不安定だから予期せぬ挙動をしていてもおかしくない気はする。

ちなみにwikiを見てみたらbtrfsのraid5はディスク単体を指定してscrubするのが正しいらしくて、エラー修正もできるっぽい。

322 :login:Penguin:2023/05/12(金) 18:08:18.73 ID:Bt04hN2p.net
>>319
失敗を検出

323 :login:Penguin:2023/05/12(金) 23:25:11.88 ID:fqH0IpzT.net
Btrfsは面白いと思います
使いこなせないけども
Netapp ONTAPが使えればいいんだけどなぁ

ftpがオワコンで、NFSもいまいちで、SFTP(SCP)も消えそうで、AppleTalkはもうなくて、smbとういかcifsしか残らないの?

ファイル共有Protocolって何がいいの?
onedriveとかgoogleDriveってWebDavでしょう
なんかやだよね。

324 :login:Penguin:2023/05/12(金) 23:59:17.96 ID:glQYLvCk.net
NetBEUIを忘れるな
家庭内LANで使うならあれで十分だったのだが、ルーターを越えられない致命的欠点があったせいで、
一家に一台ルーター置いてネットに繋ぐ時代になって消えていった…

325 :login:Penguin:2023/05/13(土) 00:18:50.32 ID:RbNiz6q4.net
うちはsshfsだな

326 :login:Penguin:2023/05/13(土) 00:28:23.84 ID:QpstY8xB.net
nfsもsambaも
それだけではユーザー認証に連動しないよね
昔はnisがあったけどネットワークに悪は居ないというザルセキュリティ
現在は使えないでしょ

家庭内だとsambaで共有用共通アカウントなのかな〜
nfsだと台数が少ないから user id を共通にするなど工夫でなんとかなりそう

327 :login:Penguin:2023/05/13(土) 00:30:21.43 ID:QpstY8xB.net
ファイル共有も
現在はスマートフォンとかを対象にして
web経由なのかな

328 :login:Penguin:2023/05/13(土) 05:21:16.05 ID:igNceBx6.net
>>326
> 昔はnisがあったけどネットワークに悪は居ないというザルセキュリティ

kerberos認証で運用してましたが?
v2からあるよ

329 :login:Penguin:2023/05/13(土) 05:23:00.55 ID:igNceBx6.net
>>323
scpが消えるわけない
地球の裏側のlinuxサーバにファイルコピーに欠かせない

330 :login:Penguin:2023/05/13(土) 11:26:42.79 ID:r8Tnvdve.net
>>325
sshfsは開発も保守も終わったよ
俺もまだ使ってるけど、その内rcloneに移行する予定

331 :login:Penguin:2023/05/13(土) 11:53:04.05 ID:RbNiz6q4.net
>>330
そなの?!
まだDebian unstableにも入ってるので暫くは大丈夫だろうけど
移行せんといかんのかぁ

332 :login:Penguin:2023/05/13(土) 13:03:56.69 ID:q6OglS4Q.net
>>329
俺もscp多用してる
ただしファイル共有的な使い方ではなくscpコマンド手打ち

333 :login:Penguin:2023/05/13(土) 13:55:48.02 ID:a4ap1ae4.net
なんでscpの中身を変えないの?
プロトコルなんてどうでもいいじゃない

334 :login:Penguin:2023/05/13(土) 13:58:37.85 ID:+7viV7ap.net
VPNでftpが楽でよい

335 :login:Penguin:2023/05/13(土) 21:52:14.35 ID:NovG1W0r.net
BIOSとセキュアブートとUEFIと解説してるスレッドを探しています
これって、Linux初心者がインストールするときのハードルとして
高すぎませんでしょうか?

336 :login:Penguin:2023/05/13(土) 23:29:41.30 ID:igNceBx6.net
>>333
何言ってるかわからんな
変える必要なければ変えないのは当たり前

337 :login:Penguin:2023/05/14(日) 00:58:35.82 ID:TgiF7k4C.net
>>335
解説は普通のLinuxインスコ解説サイトを見た方がいい
5chにはわからんことがあったら聞きに来るくらいで

338 :login:Penguin:2023/05/14(日) 01:55:36.28 ID:ISJFlVEw.net
securebootって
正当なユーザーがカーネルモジュールに署名して
machine owner key?
それをブート時に検証するのになにか意味があるのかな?
と思ってしまう

339 :login:Penguin:2023/05/14(日) 06:33:14.22 ID:O5aAYsOv.net
ファイル共有は認証がねぇ、アクセス権とかもなぁ~

なんか、Queryみたいなの投げたら複数にまたがるストレージじゃなくて色んな保存領域のあるところに分散してる暗号化された何かから複合されて実ファイルになるみたいなのがカッコいいかも!
俺、使ってる感めっちゃありそう

340 :login:Penguin:2023/05/14(日) 06:36:21.66 ID:O5aAYsOv.net
>>329
自分はこの認識なんだけど時代遅れ?

開発者たちが慣れ親しんだ「scp」コマンドはなぜ「時代遅れで柔軟性がなくすぐに修正できない」のか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20201111-deprecating-scp/

341 :login:Penguin:2023/05/14(日) 06:47:31.04 ID:O5aAYsOv.net
>>334
FTPを初めて教わったときはこれこそハッカーみたいに感じた
mgetとか訳もわからずpasvとか、カッコつけてnoopとか、mode ,s,b,cとか(笑)

クライアントから2台のサーバ間にデータ同期させる時にクライアントを経由しない仕様とか聞いた時は神が設計したのかと思ったよ

342 :login:Penguin:2023/05/14(日) 08:41:49.57 ID:SU0GmG/x.net
>>338
私も詳しくないけど、マルウェアがカーネルを改竄した時に、起動しなくなるってことなんじゃない?

343 :login:Penguin:2023/05/14(日) 10:57:17.27 ID:ISJFlVEw.net
マルウェアなり悪いメイドなりが
カーネルやブートローダーを書き換えられる時点で
もう終わっているんだけど

そのマシンでのルートが他者に盗られた状況でしょ

344 :login:Penguin:2023/05/14(日) 12:06:01.12 ID:amLp0cMg.net
>>343
それだけやってもほとんど意味はないよね
FDE使った上でデバイスのUEFI設定、ファームウェアやデバイス自体が改竄されていない事を保証して初めて意味が出てくる
それをやる仕組みはあるんだが運用が大変なので、やってるのは最高機密を扱う政府機関とかのごく一部だろうね

デバイス側をしっかり検証できている前提で、PCへ一時的なアクセスを持つ人がディスク上のOSだけ入れ替えても起動しないというのがセキュアブートの役目

345 :login:Penguin:2023/05/14(日) 12:06:01.64 ID:amLp0cMg.net
>>343
それだけやってもほとんど意味はないよね
FDE使った上でデバイスのUEFI設定、ファームウェアやデバイス自体が改竄されていない事を保証して初めて意味が出てくる
それをやる仕組みはあるんだが運用が大変なので、やってるのは最高機密を扱う政府機関とかのごく一部だろうね

デバイス側をしっかり検証できている前提で、PCへ一時的なアクセスを持つ人がディスク上のOSだけ入れ替えても起動しないというのがセキュアブートの役目

346 :login:Penguin:2023/05/14(日) 12:11:47.41 ID:dmLpPIiU.net
SolidigmのSSDファーム書き換えツールのLinuxがなかなか使えるようにならへんとか苦労したで
セキュアブート切るだけじゃダメでマザボも違うメーカーのに変えてやっとやった

347 :login:Penguin:2023/05/14(日) 12:31:37.84 ID:oW+nkXWW.net
>>335
そこをハードル高いと感じるならubuntuにしとけ
セキュアブートとか何も考えなくて勝手に対応してくれる

348 :login:Penguin:2023/05/14(日) 15:54:10.81 ID:zQc3tkdX.net
>>335
ubuntuのセキュアブートについて解説している。
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0444

349 :login:Penguin:2023/05/14(日) 20:18:00.91 ID:/h9gH/Ei.net
>>341
FTPはサーバー間でコピーできるのが無二だった

350 :login:Penguin:2023/05/14(日) 21:28:35.59 ID:vjjRrU/y.net
NECのLavieにDebianをネットインストールするためのCDを作って起動させたくても、できません。
>>348とか読むと起動できるようになるのかもしれませんけど、こんなん、入門者に無理です><

351 :login:Penguin:2023/05/14(日) 21:50:17.37 ID:3Bkgkf/W.net
無理ならubuntuにしろ

352 :login:Penguin:2023/05/14(日) 22:00:26.43 ID:SU0GmG/x.net
>>350
Ubuntuがいいよね。
初心者に、Ubuntu以外のディストロ勧めてくる人がたくさんいるけど、無責任すぎる。

353 :login:Penguin:2023/05/14(日) 22:04:07.69 ID:Ekhp9AfG.net
>>352
最初心者にはmimtオススメしてますよ
私自身がUbuntuで挫折したって経験あるので…
セキュアブート無効にできるって条件ならManjaroもオススメですかね

海外じゃ、Linuxデビューが、いきなりManjaroって人も見かけますし…

354 :login:Penguin:2023/05/14(日) 22:14:52.98 ID:LpJZVhiO.net
>>351,352
CDからboot出来ないって話だからubuntuにしても解決せんやろw

355 :login:Penguin:2023/05/14(日) 22:17:01.17 ID:SU0GmG/x.net
>>350
CDから起動させたい理由は何かあるの?
普通はUSBメモリでやるけど。

356 :login:Penguin:2023/05/14(日) 23:10:16.39 ID:ISJFlVEw.net
ちょっと教えてほしい
セキュアブートとかディスクの暗号化とかやってます?

物理アクセス対策って
BIOS/UEFIパスワードによるブート保護と
OS稼働時の画面ロックでは不十分なのだろうか

357 :login:Penguin:2023/05/14(日) 23:20:14.99 ID:amLp0cMg.net
>>356
侵害された場合に受ける被害とそれを防ぐためにかけられるコストを考えてどのレベルの脅威を防ぐか決める必要がある

物理アクセスが可能な状況ではその程度だと完璧からは程遠いな

358 :login:Penguin:2023/05/14(日) 23:24:45.25 ID:ISJFlVEw.net
あとBIOS/UEFIによる
SATA/NVMeのパスワードね

359 :login:Penguin:2023/05/14(日) 23:28:57.71 ID:LpJZVhiO.net
>>356
その状態だとディスクを物理的に抜き取れば中身を読むことが出来る

360 :login:Penguin:2023/05/14(日) 23:33:01.47 ID:ISJFlVEw.net
>>359
だからUEFI/BIOSによる
SATA/NVMeでの記憶装置へのパスワードなんだが

もちろんSATAパスワードなんて短いので
総当りされたら解読されるだろうけど

物理アクセスなり盗まれるまで考えるのが普通なのだろうか…

361 :login:Penguin:2023/05/14(日) 23:33:25.40 ID:TgiF7k4C.net
>>355
CDとかUSBメモリとかの問題以前に、UbuntuはUEFI非対応のPCを切り捨てたので
その辺をまず確認する必要がある
非対応だったら最新のUbuntu系は無理

362 :login:Penguin:2023/05/14(日) 23:35:47.92 ID:ISJFlVEw.net
まぁ HDD/SSDパスワードも
コントローラ基板交換で突破とかあるんだろうけどね

363 :login:Penguin:2023/05/14(日) 23:36:34.01 ID:6WLtlMw1.net
>>360
ノート持ち歩いてるんで

364 :login:Penguin:2023/05/14(日) 23:39:47.88 ID:ISJFlVEw.net
ディスク盗難はもう secureboot関係ないよね

データバックアップもそうだけど
操作ミスでの消失を避けるのか
天災でも消失を避けるのかで大分対応が異なるからね

365 :login:Penguin:2023/05/14(日) 23:41:39.41 ID:ISJFlVEw.net
>>363
参考のためにディスク暗号化とか何使っているか教えていただけます?

366 :login:Penguin:2023/05/14(日) 23:59:09.23 ID:LpJZVhiO.net
luks使えば良いんでね?

367 :login:Penguin:2023/05/15(月) 09:46:16.60 ID:iP2qc5yx.net
>>350
質問を書く

368 :login:Penguin:2023/05/15(月) 13:57:18.74 ID:o4pUJMpg.net
>>367
不毛短文爺
死ね

369 :login:Penguin:2023/05/15(月) 15:20:52.42 ID:wnTc/E0u.net
「死ね」が...飛んできた...
www.sunday-webry.com/episode/4856001361225004523

370 :login:Penguin:2023/05/16(火) 19:41:50.37 ID:tM8Ghos3.net
>>364
バックアップはgpgで暗号化してから○゛ー○゛○ドライブへぶっ込んでる
日本壊滅してもデータは生き残るが、俺が死んだら解読できねえw

371 :login:Penguin:2023/05/21(日) 09:39:40.54 ID:M46XLiEb.net
>>365
そういう質問する奴ならluks一択
インスコ時に選択するだけで設定してくれるディストリ増えた

372 :login:Penguin:2023/05/27(土) 00:26:52.42 ID:hRLDxYNr.net
sshdのアクセス制限を変更するのにhosts.allowを書き換えたのだけど
sshdはrestartさせなくても良いんだっけ?

373 :login:Penguin:2023/05/27(土) 00:54:01.12 ID:9LIzfLlA.net
>>372
reloadがあるでしょ

374 :login:Penguin:2023/05/27(土) 01:03:41.77 ID:/+Z42Qa+.net
tcp wrapper は restart も reload も要らないと思ったが
いまどき tcp wrapper 使えるのか?

375 :login:Penguin:2023/05/27(土) 01:46:45.68 ID:Sseoukpj.net
nftを使えよ

376 :login:Penguin:2023/05/27(土) 01:47:11.91 ID:m4MzNNWD.net
有難うございます
# systemctl reload ssh.service
しました
ちゃんと設定が読み込まれたのか確認する方法はありますか?

377 :login:Penguin:2023/05/27(土) 02:23:15.83 ID:9LIzfLlA.net
reload直後とlogin直後に
ls -ltu /etc/hosts.allow

378 :login:Penguin:2023/05/27(土) 02:34:50.84 ID:m4MzNNWD.net
???

379 :login:Penguin:2023/05/27(土) 12:06:59.10 ID:9LIQGQpS.net
>>376
ある

380 :login:Penguin:2023/05/27(土) 12:20:05.71 ID:m4MzNNWD.net
>>379
教えて下さい!

381 :368:2023/05/27(土) 14:57:51.59 ID:hworg39Z.net
>>380
やなこった、ヴァーカ、ヴァーカ
おちんちんびろびろびーん

382 :login:Penguin:2023/05/27(土) 15:09:57.98 ID:YEgfWmc+.net
>>376

基本的には許可したホストからsshでつなげるか
禁止したホストからつなげないかを確認すればいいな。
それで設定が反映されてるか見てみな。

ただし、TCP Wrapperの設定で
hosts.allowとか触ったならsshd自体を再起動したり
リロードしたりする必要は基本的には無い。
これらの設定はsshdが直接見るものじゃなくて
接続があったときにTCP Wrapperが参照するからな。
まあ、そこらへんは注意してくれ。

383 :login:Penguin:2023/05/27(土) 15:30:50.52 ID:RqifMlnm.net
>>382
有難うございます

>基本的には許可したホストからsshでつなげるか
>禁止したホストからつなげないかを確認すればいいな。
>それで設定が反映されてるか見てみな。
これができないのです
移行先のネットワークに予め対応させておきたいという事情です
sshdに問い合わせて設定されたアクセス制限を答えてくれるようなコマンドが
もしあれば嬉しいです

384 :login:Penguin:2023/05/27(土) 16:53:19.65 ID:/+Z42Qa+.net
>>383
いまの環境で使えるホストを指定して思った通りになるかどうか試す
ログをみて、アクセスできたときのログ、出来なかった時のログを探す

次の質問には、使っているディストリとバージョンを書く(そうしないと微妙にずれた答えになる可能性ある)
回答なのか嫌がらせなのか見抜く力を養う

385 :login:Penguin:2023/05/27(土) 18:00:17.28 ID:RqifMlnm.net
>>384
お返事を有難うございます
実際に試すというのは分かります
sshdはどうアクセス制限が設定されているのかを表示する手段は
備えていないのでしょうか?
$ cat /etc/debian_version
11.7

386 :login:Penguin:2023/05/27(土) 18:29:49.34 ID:aFl6xPon.net
>>381 に書かれた

> おちんちんびろびろびーん

とは、おちんちんがどういった状態なのか、図示して教えてください。

387 :login:Penguin:2023/05/27(土) 18:42:10.68 ID:/+Z42Qa+.net
>>385
sshd は openssh だとして
postfix での postconf みたいなのは無いと思います。私が知らないだけという可能性もあります。

sshdのログレベルをDEBUG にして auth.log に拒否されたときのログが出るくらいではないでしょうか。

388 :login:Penguin:2023/05/27(土) 18:50:16.57 ID:RqifMlnm.net
>>387
有難うございます
確認しましたが openssh-server 1:8.4p1-5+deb11u1 です
なさそうですかね?
私は iptables -L をイメージしていました

389 :login:Penguin:2023/05/27(土) 19:29:42.70 ID:/+Z42Qa+.net
>>388

sshd -T
でsshdの設定は表示出来たけど tcp wrapper の設定(hosts.allow hosts.deny)は libwrap のお仕事なので sshd は把握してないらしい

390 :login:Penguin:2023/05/27(土) 21:38:20.38 ID:RqifMlnm.net
ありがとうございます
なるほどlibwrapとはなかなかドライな関係なのですね

391 :login:Penguin:2023/05/28(日) 09:30:07.84 ID:qvCqDAHi.net
nftでできることを、わざわざtcp wrapperでやる理由は?
udpやicmpのフィルタでnft使ってないのか?

392 :324:2023/05/28(日) 10:27:45.38 ID:ZfTZF326.net
WSL2でDebianインストールしました
Firefoxも入れました

だけど、こんなん嫌どす。音も出ません><

393 :login:Penguin:2023/05/28(日) 11:22:59.68 ID:YO9ZfDyJ.net
>>392
WSLは、、、、うーーん。

394 :login:Penguin:2023/05/28(日) 11:24:37.11 ID:v8Vi662o.net
>>385
そのアクセス制限はsshdの機能ではない

395 :login:Penguin:2023/05/28(日) 15:06:45.59 ID:jc03xtif.net
>>391
レイヤーが違う

396 :login:Penguin:2023/05/29(月) 11:10:06.26 ID:PKbb0/8U.net
ristrettoをファイル指定なしで起動させた時に出てくる
右目のイラストってなくすor変更できる?

397 :login:Penguin:2023/05/29(月) 12:31:12.24 ID:iEJnTc32.net
>>392
質問を書く

398 :login:Penguin:2023/05/29(月) 12:31:43.82 ID:iEJnTc32.net
>>396
右目などない

399 :login:Penguin:2023/05/29(月) 12:34:20.98 ID:9LYeRCb5.net
>>397
文脈から分かるやろ?

400 :login:Penguin:2023/05/29(月) 12:57:28.41 ID:hNwpqirl.net
>>399
そういうの止めとけ

401 :login:Penguin:2023/05/29(月) 19:11:27.57 ID:PKbb0/8U.net
>>398
https://i.imgur.com/5GnpxM9.png

402 :login:Penguin:2023/05/29(月) 19:44:09.87 ID:GtecUFRt.net
>>395
だから何?
どのレイヤーで実現したって構わないだろ

403 :login:Penguin:2023/05/29(月) 20:03:11.66 ID:MAL8NTRx.net
hosts.allow や hosts.deny ってホスト名書いても有効なんじゃろ
inetdかどうかで変わるんかな?

404 :login:Penguin:2023/05/29(月) 21:07:18.93 ID:yBDweD2N.net
>>397
それがちゃんと出来るならしているよ
脳力的に不可能・非常に困難なだから>>392のような感じになる

405 :login:Penguin:2023/05/30(火) 09:01:54.39 ID:7xsV4Plm.net
>>396
できない

406 :login:Penguin:2023/05/30(火) 13:57:00.83 ID:PUpiUAxP.net
>>397-398
不毛短文爺
死ね

407 :login:Penguin:2023/06/03(土) 08:57:56.48 ID:ENq4uXhM.net
Amazon Musicの360 Reality AudioってLinux端末のブラウザからだと使えないんだ
無料期間だからいいんだけどもう~

408 :login:Penguin:2023/06/03(土) 09:20:41.13 ID:xt6OwoL3.net
スレタイ嫁

409 :login:Penguin:2023/06/03(土) 10:46:08.77 ID:QERPCjW+.net
Windows-xpで使ってたPCでも使えるLinuxってありますか
ネットと動画だけ観れればOKです
Pentium2160だと64bitは無理ですかねこれ

410 :login:Penguin:2023/06/03(土) 11:31:17.74 ID:/5RFqOuj.net
>>409
> Windows-xp

と言われても分からない。
そこが分かっても、搭載メモリーの記載がないので、やはりわからない。

411 :login:Penguin:2023/06/03(土) 13:01:52.96 ID:S6ChxCd1.net
>>409
それとスペックがほとんど同じAthlonX2 4200+にmint入れてる俺が言わせてもらうと
まずOSドライブをSSDに換装するのは最低限の条件 HDDのままだとChrome起動するのに40秒とかかかるんでゴミだから捨てなさい
メモリは最低2GBあればネットはまあ見れる ただ開くタブは4つ以内にしろ タブ開きすぎると鬼スワップする
2GB以上に増設できないならゴミだから捨てなさい
グラボは当時のミドルクラス以上積んでればFHDならなんとか見れる 時々カクカクするかもしれない 4Kとか見たらあかんぞ、止まる
内蔵グラのみだったらゴミだから捨てなさい
ソフトを4個以上同時起動するのはお勧めしません 鬼スワップする
こんな感じ

412 :login:Penguin:2023/06/03(土) 13:38:22.73 ID:aBBLytoC.net
>>409
メモリ500MBでオーケー。
antiX Linuxなら実用に耐えるよ。

413 :login:Penguin:2023/06/03(土) 13:44:00.18 ID:aBBLytoC.net
>>412
500MBも要らなかったよ。確認したら256MBが推奨環境です。

414 :login:Penguin:2023/06/03(土) 14:41:33.54 ID:0zDuUB+t.net
>>409
ChromeOSがいいんじゃないかな?

415 :login:Penguin:2023/06/03(土) 15:13:02.92 ID:/5RFqOuj.net
>>413
カタログ値? 自信の経験でなく?

416 :login:Penguin:2023/06/03(土) 15:37:52.88 ID:Vkdj/o9F.net
>>412-413
そんな環境じゃブラウザもデスクトップ環境も動かない
実用とは

417 :login:Penguin:2023/06/03(土) 15:38:16.96 ID:Vkdj/o9F.net
>>411
> 鬼スワップ
することの何が悪いの?

418 :login:Penguin:2023/06/03(土) 15:50:00.99 ID:k5vbEtCa.net
むしろ何が悪くないのか?

419 :login:Penguin:2023/06/03(土) 15:58:06.33 ID:eLUP91x3.net
386→486 すげぇ~!
Pentium 2 なんじゃこりゃ!
Pentium 3 最強なんだけど!
Pentium 4 これあったら全然困らんわ

悲しいなぁ~

420 :login:Penguin:2023/06/03(土) 16:51:28.14 ID:aBBLytoC.net
>>416
Windows 98 のときはそれでも動いてたよ
知らないの?

421 :login:Penguin:2023/06/03(土) 16:55:38.96 ID:aBBLytoC.net
ちなみに、Windows(R)98の推奨動作環境(システム要件)は、Pentium 以上でメモリ32MB 以上になっているよ

422 :login:Penguin:2023/06/03(土) 17:34:39.05 ID:0B/+OXbn.net
ブラウザで処理するWebコンテンツが全く違う

423 :login:Penguin:2023/06/03(土) 18:12:09.05 ID:G8/MsxVx.net
>>420
> Windows 98 のとき

のLinuxって、まだFD 2枚で起動でき、メモリー2~4MB、ストレージ100MBでXも動作した時代じゃないかな。GBじゃなくてMB。
今と比較するのは無意味だよ。

424 :400じゃないが:2023/06/03(土) 18:17:58.94 ID:G8/MsxVx.net
>>417
マジレスすると、
> > 鬼スワップ
> することの何が悪いの?
スワップを延々繰返し、操作不能になる。

425 :login:Penguin:2023/06/03(土) 19:29:11.94 ID:txKZulfJ.net
2Gあればzram使えば普通に使える

426 :login:Penguin:2023/06/03(土) 20:03:19.44 ID:I87MyTZ+.net
>>415
質問はネットと動画だけ観れればなんだから
antiX Linuxなら500MBでこれらが出来る(実用に耐える)ってことだろ

427 :login:Penguin:2023/06/03(土) 20:46:21.31 ID:G8/MsxVx.net
>>426
出来る(実用に耐える)とする根拠は、何ですか? ご自身の検証結果ですか? と訊いた。

428 :login:Penguin:2023/06/03(土) 21:12:55.31 ID:I87MyTZ+.net
>>427
お前自身が検証してみれば良いじゃないか

429 :login:Penguin:2023/06/03(土) 21:38:18.61 ID:aBBLytoC.net
>>415
書き込んだのはカタログ値ですよ。
4GBのPentiumでは実際に確認したよ。
それよりもっとスペックの低いマシンは持ってないので
確認できないがディストリの開発者が検証して公表したんだから
おそらく大丈夫なんだと思うよ。

430 :login:Penguin:2023/06/04(日) 03:53:34.45 ID:MeN3AqnD.net
>>429
この辺かね。
http://download.tuxfamily.org/antix/docs-antiX-22/FAQ/index.html
> 192MB RAM is the recommended minimum for antiX. 256MB RAM and above is preferred especially for antiX-full.

寧ろ、512MBメモリーだと苦しげな印象を受けるのが、ナン中華本中華。
> If you have a very old desktop/laptop with 512MB RAM or less, or you want a desktop with "the basics", it is probably best to use antiX-base.

2GBあれば御の字なのかもしれないが。

431 :login:Penguin:2023/06/04(日) 04:46:25.77 ID:ARV6FrKp.net
>>409
USBブートしてみりゃいいじゃん

432 :login:Penguin:2023/06/04(日) 08:08:34.18 ID:AL7gE1uO.net
軽量ディストリが保証してるのはあくまでOSの起動であって
今どきのクソ重ブラウザが使い物になるなんて一言も言ってないからな
勘違いするなよ

433 :login:Penguin:2023/06/04(日) 11:00:43.43 ID:J+PSlI9s.net
>>409
オススメLinuxディストリビューションは? Part89
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1684498762/

434 :398:2023/06/04(日) 12:23:27.19 ID:/PbnLbwz.net
MXスレ見てたら、全く同じCPUで32bitを入れてた人がいたので試してみます
いろいろありがとうございました

435 :login:Penguin:2023/06/04(日) 12:28:28.25 ID:LXJJ1iFW.net
良さげなの片っ端から動かしてみればよろし
意外なのが好みに合ったりする

436 :login:Penguin:2023/06/04(日) 12:51:29.20 ID:znlXUmij.net
>>434
そのCPUは64ビット使えるから64ビットにしとき
32ビットだとブラウザがfirefoxしか使えんよ
動画再生も3割くらい重いし音声出力も100%で出力しないし糞ブラウザだよ
64ビットしか使えないけどクロムのほうが軽いしよっぽどいいよ

437 :login:Penguin:2023/06/04(日) 12:53:50.76 ID:ARV6FrKp.net
そうね
64bitが制約なく色々出来るね
何れにせよいきなりインストールせずに
Windows入れたままでUSBブートで試せばいい

438 :login:Penguin:2023/06/07(水) 07:56:09.78 ID:jcRoxgNc.net
w3mで過ごせ

439 :login:Penguin:2023/06/09(金) 04:33:20.18 ID:V1A1JFw0.net
Ubuntuを仮想マシンで走らせたら、lspciで見えるイーサネットのデバイスが
Ethernet controller: Red Hat, Inc. Virtio network device と表示されました。これって

- 仮想マシンが上記の仮想デバイスをゲストOS(Ubuntu)に提供している?
- なぜRed Hatなんでしょう。ホストはmacOSで、Wi-Fi接続です
- ゲストのUbuntuはこのVirtio network deviceに対応するドライバーを持っている?
- そもそもこのデバイス名はどこから? ホスト? ゲスト? デバイス上のROM? デバドラ?

440 :login:Penguin:2023/06/09(金) 08:12:09.77 ID:s7D+uri0.net
>>439
>- 仮想マシンが上記の仮想デバイスをゲストOS(Ubuntu)に提供している?
→YES
 正確には、仮想化環境が上記の仮想デバイスを仮想マシンに提供しているので
 ゲストOSからはそう見える、という仕組みだが

>- なぜRed Hatなんでしょう。ホストはmacOSで、Wi-Fi接続です
→仮想化環境の開発者が、その仮想化環境では仮想マシンのイーサネットに
 Red HatのVirtio network deviceを使うこととしたため

>- ゲストのUbuntuはこのVirtio network deviceに対応するドライバーを持っている?
→名前が出ているので、持っているものと推測される

>- そもそもこのデバイス名はどこから? ホスト? ゲスト? デバイス上のROM? デバドラ?
→デバイス上のROM(とは限らんと思うが)から得られたベンダID、デバイスIDを基に、
 デバドラから得ている

441 :login:Penguin:2023/06/09(金) 09:50:24.74 ID:Ninw1OR2.net
RHELのは署名がついてて便利ってことだろうな
ゲストとしてLinuxだけを動かすなら気にしないだろうけど

442 :login:Penguin:2023/06/11(日) 11:53:21.15 ID:EF17na+N.net
昔のMac上で圧縮したsitファイルがunarで解凍できたんだけど
ファイル名が日本語だったため文字化けしています
convmvで変換しようと思うのですがどうもうまくいきません
漢字Talk7.6くらいで作ったファイルでファイルシステムは
HFSあるいはHFS+だったと思うのだけど
コーディング形式って何でしたっけ?
$ convmv -r -f hoge -t utf8 * --notest
hogeには何指定すれば良いか分かります?

443 :431:2023/06/11(日) 11:54:44.46 ID:EF17na+N.net
>>442は雑談スレからの移動です

444 :login:Penguin:2023/06/11(日) 14:16:54.69 ID:vdFu1Tqd.net
そりゃsjisでしょ
mac変形版があるかどうかは一覧で調べて

445 :431:2023/06/11(日) 14:33:55.25 ID:EF17na+N.net
>>444
レス有難うございます
$ convmv -r -f shiftjis -t utf8 * --notest
Ready! I converted 0 files in 0 seconds.
でうまくいきません
nkfでも変換されません
以下でなんと出力がありません(差がない)
$ diff -uNr <(ls) <(ls | nkf -S -w)
ファイル名がバレるのであんまり書けないですが
例としては以下で恐らく%と16進数2桁を1文字としてこれが続いています
%8f.......

446 :431:2023/06/11(日) 14:41:34.87 ID:EF17na+N.net
StuffItで>>444さんによるとShift JISでエンコードして
unarでutf8でデコードしているはずなんですけど...うーん

447 :login:Penguin:2023/06/11(日) 15:42:12.65 ID:y/1B71Mh.net
urlencodeされてるように見えるな…

448 :431:2023/06/11(日) 16:28:33.12 ID:EF17na+N.net
>>447
ビンゴです!
有難うございました

449 :431:2023/06/11(日) 21:28:00.82 ID:EF17na+N.net
urlencodeされているファイル名を一括変換する良いソフトが見当たりませんでした
しかしそもそも何でurlencodeされているのかな?と疑問に思いまして
sitを解凍したunarを調べていましたら
どうやらこいつが自動でコーディング形式を誤判定しているような気がしましたので
コーディング形式を指定することにしました
$ unar -e Shift_JIS *
で無事日本語のファイル名も化けることなく開くことができました
有難うございました

もう一つ相談です
実は取り出したのは一太郎 for Macの文書ファイルなのですが
これを開いて中身を見る方法はありますかね?
Windowsを経由する方法でも良いのですが

450 :login:Penguin:2023/06/11(日) 23:00:00.87 ID:Jd4hS4bU.net
>>449
まずは一太郎ビュアーを使ってみては?
https://www.justsystems.com/jp/download/viewer/ichitaro/

451 :431:2023/06/11(日) 23:09:31.56 ID:EF17na+N.net
>>450
おお! そんなものが!
印刷できそうなのでこれでPDFにできるかも?
有難うございます

452 :login:Penguin:2023/06/14(水) 20:00:39.53 ID:Azjzc/ws.net
ubuntuを長時間放置してると、
マウスのカーソルがかなり遅くなることあるけど
これってubuntuだけ?

453 :login:Penguin:2023/06/14(水) 20:50:00.97 ID:TSn1zFKi.net
>>452
ubuntuだけどそんな症状はない

454 :login:Penguin:2023/06/14(水) 20:52:30.94 ID:DMrqoi6k.net
>>452
言われてみればそんな気がする。

455 :login:Penguin:2023/06/14(水) 22:54:21.26 ID:Azjzc/ws.net
100%再現するわけじゃないだよ。
数日つけっぱなしでも、マウスがちゃんと動くときもある。
でも数時間放置でマウスがガタガタにしか動かなくなるときもある。
メモリリークでもしてるんかな…

456 :login:Penguin:2023/06/15(木) 05:22:03.92 ID:ovssdBd8.net
無線型ならマウスの電池が切れかかってるとか電波がさえぎられるようなものを置いたとか

457 :login:Penguin:2023/06/15(木) 05:53:43.54 ID:sG/hqCWx.net
まともに動いたり、まともに動かなかったりする
不安定が変動的
・・・そんなときはハードの故障や接触不良あるいは電源不良などを疑う
ソフトウェア上の不具合なら、安定しておかしな挙動になる

458 :login:Penguin:2023/06/15(木) 08:21:53.63 ID:2cvSE3LP.net
とりあえず、
htop

459 :login:Penguin:2023/06/15(木) 09:59:37.48 ID:igUsjtuv.net
>>452
いいえ

460 :login:Penguin:2023/06/15(木) 21:20:37.79 ID:eBSyAxe+.net
>>457
Linuxユーザー、クソ古いPCを使ってる奴多いから、
ハードがボロボロで不具合あるのを使っている奴多そうだよな。

461 :login:Penguin:2023/06/15(木) 22:08:00.63 ID:07e+lcP6.net
Linuxは、Windowsが入らない古いPC用OSみたいなイメージがついているのが嫌だな。

462 :login:Penguin:2023/06/15(木) 23:27:18.28 ID:+WV0ekVb.net
新品にあえてLinux入れる必要性のある人ってほとんどいないので…

463 :login:Penguin:2023/06/15(木) 23:31:15.74 ID:+WV0ekVb.net
どうしても新品のPCでXPとか7使いたいって人が、Linuxの仮想PCに入れて使ってる例は知ってる

464 :login:Penguin:2023/06/16(金) 08:21:31.07 ID:SYhxu4dF.net
>>452
どんなマウスだよ。ちゃんとPS/2ポートに接続した?
PS/2ポートのあるマザボが存在するか知らんけど。

465 :login:Penguin:2023/06/16(金) 10:39:17.06 ID:avUBtv3L.net
Ubuntu
ノートパソコンのHDDを取り除いてSSDをつけたのですが
PC起動時にsdaを読み取りに行こうとするので10秒ぐらい起動時に時間がかかってしまいます

nvme0o1のみ読み込んでsdaは恒久的に無効にしたいのですが
やり方を教えてください

466 :login:Penguin:2023/06/16(金) 10:45:02.08 ID:wRkxhJ08.net
>>464
ロジクールのMX2300 っていうワイヤレスマウス

>>465
fstab書き換えたら治るんちゃうかな。多分だけど

467 :login:Penguin:2023/06/16(金) 11:18:00.48 ID:Zeay3jo9.net
>>465
HDDを戻す

468 :login:Penguin:2023/06/16(金) 12:27:47.64 ID:wRkxhJ08.net
全然回答になってないのにageてるアホw

469 :login:Penguin:2023/06/16(金) 12:56:21.91 ID:iNzlZSm9.net
>>466
bluetooth専用のマウスですか
良い機種お使いなんですね

単純に無線なので電波が遮られてるって疑いもありますし
wifiと干渉してるとかはたまた
省電力のなっちまってるとか…

それで、bluetoothのレシーバー固有の問題かもしれませんし
bt4だとか、bt5だとかのレシーバー側のドライバーはカーネルに依存してますので、bt5なのに
古いカーネルをお使いでしたら、それによる問題かもしれません

私は、buletoothと、Unifiyng兼用のマウスですけど
めんどくさいから、LinuxはUnifiyngで使ってます
buletoothだとbiosで使えませんしね

470 :login:Penguin:2023/06/16(金) 13:10:33.45 ID:vTM0vO5P.net
光学マウスならマウスパッドの有無も書かないと

471 :login:Penguin:2023/06/16(金) 13:13:09.88 ID:vTM0vO5P.net
>>465
kernelロード時なのか
ロード終わった後なのか
分からないかな?

kernelの起動オプション変えればはっきりすると思う
https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88

472 :login:Penguin:2023/06/16(金) 13:33:11.64 ID:wRkxhJ08.net
>>469
あざす
Windowsでも同じマウス使ってるんですが、こういう現象でないんですよね…

>>470
使ってないです。

473 :login:Penguin:2023/06/16(金) 14:12:42.41 ID:iNzlZSm9.net
>>472
だから
同じPCなんですか?
bluetoothレシーバーのbtバージョンは?
Ubuntuで、お使いのLinuxカーネルは?
Ubuntuじゃカーネル入れ換えるの面倒だったりするので、Manjaroにしてみたら?

474 :login:Penguin:2023/06/16(金) 15:15:12.02 ID:ujFzvo5d.net
>>465
原因が本当にそれならとりあえずlibata.force=数字:disableみたいにカーネルパラメータ与えて試してみるがヨロシ
数字はdmesgとかで確認するがヨロシ
詳しくはhttps://www.kernel.org/doc/html/latest/admin-guide/kernel-parameters.html

475 :login:Penguin:2023/06/16(金) 15:15:44.84 ID:wRkxhJ08.net
お前さん異常に好戦的なだな
別に無理して教えてくれなくていいよ

476 :login:Penguin:2023/06/16(金) 15:21:16.98 ID:yCXoXQuI.net
戦闘民族サイヤ人だからな
そりゃ好戦的だよ
あれ?いいんですか?かめはめ波うちますよ?
超サイヤ人になっちゃいますよ?
界王拳十兵衛だぁ!!

477 :login:Penguin:2023/06/16(金) 16:59:13.56 ID:BiUU/vVK.net
>>473
dkms使えばドライバだけ差し替えられて
dkmsをよく理解してなくても
howtoがしっかりしているドライバリリースが増えてきてるね

478 :login:Penguin:2023/06/16(金) 17:02:46.80 ID:BiUU/vVK.net
>>472
imwheelは動いてないの?
結構ボタンやホイールが多いマウスみたいだけど
imwheelは再起動出来るんで再起動してみてね

479 :login:Penguin:2023/06/16(金) 17:53:36.66 ID:iNzlZSm9.net
>>477
dkmsは、ドライバー自分で入れてて
カーネル変えちゃうと
カーネルパニクるから
自動的に再ビルドしてくれるってヤツでしょう?
Ubuntuで使ってるテレビチューナーの
非公式ドライバーで使ってるから便利なのは知ってますけど…
だいたい、bluetoothのドライバーってどこにあんの?レシーバーの機種もなんもわかりません

480 :login:Penguin:2023/06/17(土) 10:46:04.30 ID:FTwvzYIq.net
>>475
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part14
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1668815687/

481 :login:Penguin:2023/06/17(土) 11:13:58.91 ID:OneGMhoK.net
初心者が質問相談にきびしく答えるスレないの?
あ、ここかw

482 :login:Penguin:2023/06/17(土) 12:35:36.64 ID:Ba3aOuaX.net
364MB約6時間のmp3を、lame --decode すると、4.3GB約3時間のwavに尻切られる。
Q1 wav形式の制限か?
Q2 6時間のwavを得る方法は?

483 :login:Penguin:2023/06/17(土) 14:49:59.13 ID:ekclaC91.net
>>482
A1. >WAVフォーマットでは、データ長が32ビット符号なし整数型で記述されているため、4GBを超えるファイルを作成できない。 とのことです。
A2. 64bitに拡張したwave64という形式がありますが通常のwavに比べると対応ソフトが随分と少ないです。

484 :login:Penguin:2023/06/17(土) 14:53:58.10 ID:miwT5Vdl.net
>>482
A1 Yes 標準wavは4GBまで
推奨は諦めて他のフォーマットを使う(WBF,RF64,FLAC,etc.)
どうしても標準wavなら
A2 分割するか(別のファイルになる)
単一でないと困るならサンプリングレート/ビット数/チャンネルを落として4GB以下に抑える

485 :login:Penguin:2023/06/17(土) 15:19:36.23 ID:z6A4b4RZ.net
ブルーライトを軽減したいからredshiftに変わるパッケージを教えてくだーい

486 :login:Penguin:2023/06/18(日) 02:56:09.26 ID:76JvLTTH.net
ここで、Btrfsとかバックアップの話をしてたらbadblockでちゃったよ
2T対比させてフォーマットかぁ(泣)
外付けHDD買ってこないと、散財
ext4でフォーマットしてその上にBtrfs作ればいいのかなぁ~遅くなりそう

487 :login:Penguin:2023/06/18(日) 02:57:33.59 ID:76JvLTTH.net
>>486
退避ね

488 :login:Penguin:2023/06/18(日) 08:33:51.32 ID:ja1bki+D.net
>>485
redshiftの不満を書く

489 :login:Penguin:2023/06/18(日) 08:35:04.81 ID:ja1bki+D.net
>>486
スレ立てるまでもない雑談スレ その6
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1677228420/

490 :471:2023/06/18(日) 10:19:21.17 ID:CgA5MJsu.net
>>483,484
ありがとう。
使用したい音声処理ライブラリに4GBの制約がある(内部的にWAVに変換?)ので、ファイル分割で対処した。

491 :login:Penguin:2023/06/19(月) 11:01:09.63 ID:+aOob9yf.net
>>488
waylandに対応してないこと

492 :login:Penguin:2023/06/19(月) 11:14:56.52 ID:b2cSVztD.net
waylandではコンポジタとコンポジタがそれ用に用意してるプロトコルを介して以外はセキュリティ的にクライアントAからクライアントBのウィンドウを操作するみたいなことが制限されてるから当面は諦めろ

493 :login:Penguin:2023/06/19(月) 13:14:14.33 ID:mk4F69hM.net
>>491
鳥とWMを書く。

494 :login:Penguin:2023/06/19(月) 15:20:36.56 ID:AtCsdvdR.net
>>493
不毛短文爺
死ね

495 :login:Penguin:2023/06/19(月) 15:56:57.53 ID:4X85ZTVb.net
KDEならNightColorあるけど
Waylandでも動く?

496 :login:Penguin:2023/06/20(火) 14:44:37.41 ID:kQ5aZdUO.net
linuxmintからlinuxmintへファイルマネージャーで
Samba接続先が表示されない理由は何でしょうか?
スマホのアプリやWin11のエクスプローラーからは表示、接続できますが
接続に使おうとしているLinux機のファイルマネージャーで
「ネットワークを参照」をひらいても表示されません

497 :485:2023/06/20(火) 16:30:46.79 ID:kQ5aZdUO.net
自己解決
ホスト側をrebootで表示されました

498 :login:Penguin:2023/06/22(木) 10:38:38.59 ID:S48ki974.net
mx-linuxのライブUSBを作ったんだが、データ保存できるようにするには
どういう設定をすればいいんですか?
USBに入れる時点でどこか弄るの?

499 :login:Penguin:2023/06/22(木) 10:55:10.25 ID:2sYEIDZy.net
>>498
作るときにデータ保存領域を指定する項目があるソフトで作らないとダメ
UNetbootinとかRufusとか

500 :login:Penguin:2023/06/22(木) 17:34:04.38 ID:APIRpX0B.net
USBメモリにLinuxをインストールしちゃえばいい

501 :login:Penguin:2023/06/22(木) 18:35:08.26 ID:/jJgfuqq.net
USB-SSDにLinuxインストールして使ってるが、
USB3.2ともなるともう遅さは感じないですな

502 :login:Penguin:2023/06/22(木) 18:43:37.24 ID:Y+mmPVt5.net
使われてるNANDとコントローラーの構成次第でインターフェイスはあんま関係ないだろ

503 :login:Penguin:2023/06/23(金) 13:56:22.86 ID:/DdYAxVw.net
pdfpcって2で赤のポインタが表示されますが色は変えられないんですか?

504 :login:Penguin:2023/06/23(金) 14:12:04.59 ID:Xe/5FtOv.net
マンホールがあるのにチンポールがないのは、性別による差別ですか?

505 :login:Penguin:2023/06/23(金) 14:35:28.19 ID:oy31V5nR.net
まあ!いやらしいわぁ

506 :login:Penguin:2023/06/23(金) 15:01:05.12 ID:UtDHQuXn.net
>>504
サンポールで洗ってこい

507 :login:Penguin:2023/06/23(金) 15:13:20.97 ID:6Jgl8XlA.net
>>504
manって男性のことだろ

508 :login:Penguin:2023/06/23(金) 22:08:05.64 ID:IvyMTmqa.net
>>495
waylandでも使えますよ
というか、じわじわ色変わるから
動いてんのか分かんなくなるけど…
そもそも、ブルーライトカットとかって
ほんとは、意味ないとかどっかで見たな

509 :login:Penguin:2023/06/25(日) 14:13:35.59 ID:u4JOpgEn.net
>>503
変えられるのレベルを詳しく

510 :login:Penguin:2023/06/25(日) 14:14:42.71 ID:u4JOpgEn.net
>>504
スレ立てるまでもない雑談スレ その6
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1677228420/

511 :login:Penguin:2023/06/25(日) 14:17:56.47 ID:JrNL4gmX.net
>>509
デフォルトは赤だけど2色性色覚の人には見え難いと言われているので
緑の方が良いかなと

512 :login:Penguin:2023/06/25(日) 14:45:24.04 ID:aOTZEP/4.net
>>452
logicoolの、M720で、bluetooth接続縛りで、Manjaro KDEで一週間テストしてあげましたよ

結果、そんな風にはなりませんでした
ちなみに、レシーバーは
LE(省電力)対応のBT4.0のエレコムのLBT-UAN05C2
です
ご参考までに…

513 :login:Penguin:2023/06/25(日) 18:12:10.42 ID:9gB7qgkV.net
Linux版のMicrosoft Edgeだけどもノートパソコンのバットだと表示してるサイトの拡大縮小(CTRL+Scroll)できないんだよ
だけど、マウスをつけて同じようにスクロールホイールだと拡大縮小できるんだけど、マウスのアクションってパッドとはまた違うもんですか?

確かめる方法ありますか?

514 :login:Penguin:2023/06/25(日) 18:12:22.76 ID:Ys6MvQYK.net
>>512
それはありがとう。
おま環ってやつかな…

515 :login:Penguin:2023/06/25(日) 18:15:40.19 ID:9gB7qgkV.net
このあたりもまとめたいよね
何がいいんだろう?

Synaptic
mtrack
libinput

516 :login:Penguin:2023/06/25(日) 19:12:55.19 ID:yec5BahB.net
>>513
xev

517 :login:Penguin:2023/06/25(日) 19:14:08.07 ID:yec5BahB.net
>>513
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Synaptics_%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89

518 :login:Penguin:2023/06/26(月) 02:34:48.24 ID:ReO9UcEH.net
>>514
私の環境をマルパクりしたら、改善するって意味ですよ
私は、bluetoothヘッドフォンの愛好者ですけど
以前に使ってたUbuntu系より、Manjaro KDEで
劇的に、音飛びとか無くなって
再接続とかも改善したって経験があります

519 :login:Penguin:2023/06/26(月) 11:32:33.51 ID:JM7Tle2E.net
>>452
うちもなるよ(MS 43U-00038 Sculpt Mobile Mouse Wool Blue)
遅いっていうかマウスのサンプリング周期が伸びる感じ
USBにドングルを刺すワイヤレスタイプでBluetoothではない
発生する契機も長時間放置ではないかも?
同じPCにはPS/2マウス(USB変換器で接続)も繋げててて
当該事象が発生するときにPS/2マウスはなんともない

520 :login:Penguin:2023/06/26(月) 11:57:16.38 ID:5UB/VunA.net
>>519
これってPCからは有線のUSBマウスに見えるデバイスだよね
そしてホイール付き
やっぱり>>515>>517あたりのユーザランドが怪しいね

521 :login:Penguin:2023/06/26(月) 12:00:11.19 ID:JM7Tle2E.net
>>520
>そしてホイール付き
>これってPCからは有線のUSBマウスに見えるデバイスだよね
はい
$ lsusb
...
Bus 002 Device 010: ID 045e:07b2 Microsoft Corp. 2.4GHz Transceiver v8.0 used by mouse Wireless Desktop 900
...

522 :login:Penguin:2023/06/26(月) 12:30:33.15 ID:5UB/VunA.net
>>521
そうするとMSのマウスもPS/2マウスも
USBマウス HIDデバイスに見えているわけだけど
振る舞いが違うわけだから
やっぱりユーザランドのホイール対応とかが怪しいね
PS/2マウスにホイールはないわけなんでしょ

それともサンプリングレートが何らかの理由で変わってしまうのだろうか
https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88

523 :login:Penguin:2023/06/26(月) 12:41:22.60 ID:Jp85t4fT.net
>>511
ファイル、ソースをいじるつもりなら変えられる。

524 :login:Penguin:2023/06/26(月) 12:42:58.13 ID:Jp85t4fT.net
>>513
他人が再現できるように書く。

525 :login:Penguin:2023/06/26(月) 12:50:18.88 ID:JM7Tle2E.net
>>523
優先度は低いがそれでも可
しかしvalaいじるのは嫌だな

526 :login:Penguin:2023/06/26(月) 12:51:51.14 ID:JM7Tle2E.net
>>522
>PS/2マウスにホイールはないわけなんでしょ
はい

>それともサンプリングレートが何らかの理由で変わってしまうのだろうか
>https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
面白い情報を有難うございます

527 :login:Penguin:2023/06/26(月) 12:53:15.37 ID:5UB/VunA.net
>>503
man pdfpcrc
pointer-color

528 :login:Penguin:2023/06/26(月) 13:10:40.20 ID:JM7Tle2E.net
>>527
求めてたのはこれです!
出来ました! 有難うございます

529 :login:Penguin:2023/06/26(月) 14:47:05.26 ID:5QBWGVtI.net
>>524
えっ、これでわかんないの?
もう伝えるの無理じゃん
因みに仕事用のWindow11で同じようにやってみたけど、マウスつけないと拡大縮小、出来ない
Firefoxならどちらも拡大縮小可能なのに
ノートPCのパッドって100%マウスの動きエミュレーションできないんだね

530 :login:Penguin:2023/06/26(月) 15:43:56.45 ID:SBTjNmZd.net
>>529
自分で設定するつもりあれば
libinputやxdotoolで何でも出来るよ
俺はタッチパッドでの拡大縮小は基本的にピンチだけど
https://qiita.com/onokatio/items/c386da501d11a9735915

531 :login:Penguin:2023/06/26(月) 16:11:59.17 ID:6vprbN2p.net
>>530
ありがとう!
こういうのほんと楽しいな
Linuxだからできるんだね
ピンチもいいな、帰ったらやってみまーす!
胸熱!!

532 :login:Penguin:2023/07/08(土) 15:55:15.85 ID:+221OYnc.net
ubuntu使ってます。
updatedb/locateコマンド使いたいです。
なんのパッケージ入れれば良いですかね?

533 :login:Penguin:2023/07/08(土) 17:12:42.84 ID:Hzysv6C3.net
>>532
apt-file search bin/locate

534 :login:Penguin:2023/07/08(土) 18:05:16.41 ID:66c0dbOe.net
apt-fileはデフォルトでは入ってない
それやるなら先にapt install必要
しかも/etc/alternativesにシンボリックリンクしてるから探せない

535 :login:Penguin:2023/07/08(土) 19:01:24.96 ID:1OZDMVwo.net
>>534
入れろよw

536 :login:Penguin:2023/07/08(土) 19:09:28.97 ID:fMe6M9P1.net
>>532は少しググれば分かるような気がするが。
でも、自分で調べるたくないから、代わりに調べて教えてよ依頼なんだろな
Ubuntuスレでは相手にされなさそうだからこのスレでクレ依頼なんかな

537 :login:Penguin:2023/07/08(土) 20:33:10.18 ID:443tfftP.net
>>533
ありがとう
apt install apt-file
して
apt-file search bin/locate
したら
atlc: /usr/bin/locatediff
locate: /usr/bin/locate.findutils
と出たので
apt install locate atlc
で使えた

>>536
情弱でごめん

538 :login:Penguin:2023/07/08(土) 20:33:35.88 ID:443tfftP.net
>>533
ありがとう
apt install apt-file
して
apt-file search bin/locate
したら
atlc: /usr/bin/locatediff
locate: /usr/bin/locate.findutils
と出たので
apt install locate atlc
で使えた

>>536
情弱でごめん

539 :login:Penguin:2023/07/09(日) 12:48:13.55 ID:7PEl2P00.net
>>536
スレタイ嫁

540 :login:Penguin:2023/07/10(月) 00:51:33.00 ID:gHP1MfFQ.net
LinuxでC製のプログラムをデバッグしたいんだけどDDD以外になんか良いデバッガある?
DDDは20年前のレベルでエラーも多くとても非現実的だしgdbはアセンブリ言語でデバッグでもうprintfデバッグしてるんだがなんとかならんですか?

541 :login:Penguin:2023/07/10(月) 01:03:02.19 ID:+wPS1XvK.net
>>540
gdbのくだりが何書いてるのか?わからん

542 :login:Penguin:2023/07/10(月) 01:07:28.57 ID:gHP1MfFQ.net
gdbもCのソースも表示できるのかも知れないけどやり方がまったく分からない
そもそもCUIだから論外
せめて20年前のVC6並のIDEデバッガが使いたい

543 :login:Penguin:2023/07/10(月) 09:59:43.36 ID:+wPS1XvK.net
>>542
gdbもいくつかGUIフロントエンドあるみたいだよ
俺はemacsからしか使わんので使いごごちはレポートできんが

544 :login:Penguin:2023/07/10(月) 11:59:37.28 ID:KWDQzUbT.net
>>540
>>542
windows11

545 :login:Penguin:2023/07/10(月) 12:21:14.00 ID:twu1uvW5.net
>>540
eclipse をちょっと使った事がある。
オレにはgdbの方が使いやすいので、良し悪しはよく分からない。が、GUIだよ。

546 :login:Penguin:2023/07/10(月) 18:58:47.75 ID:FrkQ63XS.net
DDDって懐かしすぎるな

547 :login:Penguin:2023/07/10(月) 21:20:26.96 ID:Jbjv8bM5.net
>>540
開発するにあたってデバッガー以外のなにかに激こだわりあるから、
単体のGUIデバッガーを探していると思うが
でも、いま開発は統合開発環境(IDE)でやることが多いからな。
だから、なんか良いのあると尋ねられてもこの単体のGUIデバッガーが良いと答えられないと思う。
俺こだわりは捨ててIDEを使うのが良いような気がする。

548 :login:Penguin:2023/07/11(火) 02:40:37.94 ID:IULx3piS.net
だからどのIDEがいいのか聞いてるんだが
ググったら
・Kdbg パッケージ化されてない
・gdbgui エラーでインストール不可
などでDDDしか選択肢なかったんだが・・・選択肢eclipseだけ?

549 :login:Penguin:2023/07/11(火) 03:59:32.65 ID:JYO9wFA7.net
vscodeでもkateやkdevelopでもQtCreatorでもなんでも、設定さえちゃんとやればgdbフロントエンドとして機能するはず
どれも割と設定が難しいのはまあそうだが

あとgdbも-tui付ければターミナル内ではあるけどビジュアルに表示できる

550 :login:Penguin:2023/07/11(火) 23:25:01.18 ID:957J9i57.net
FreeBSDならデバッグする方法しってるが
Linuxは知らない。すまね

551 :login:Penguin:2023/07/12(水) 11:02:50.74 ID:DYbfhuQZ.net
初めて気付いたが、こういうもの(二重スラッシュ)なのかね。
$ cd /
$ pwd
/
$ cd //
$ pwd
//
$ cd ///
$ pwd
/
$ echo $SHELL
/bin/bash
$

552 :login:Penguin:2023/07/12(水) 11:13:30.21 ID:YAHjpnS9.net
//だと、//は知ってたが
/// だと/になるのは知らんかった

553 :login:Penguin:2023/07/12(水) 12:09:31.58 ID:FqWF4Xuq.net
>>551
はい

554 :login:Penguin:2023/07/12(水) 20:23:13.33 ID:V55RkKrO.net
>>549
VSCodeはテレメトリ抜きのvscodiumをインストールしたんだけどflatpakだったからなのかメニューのgdb押しても何も怒らず意味不明だったわ
他のkateとか3つも試したけどプロジェクトファイルがそもそも無い(普通のconfigure makeするプログラム)だからどうやってデバッグ始めるのか意味不明で使えなかった
結局dddしか動かなかったの

555 :login:Penguin:2023/07/12(水) 20:40:31.02 ID:V55RkKrO.net
>>551
cd ////, cd //////も全部/になるから2個(//)だけが何か特殊な用途があるんじゃないの?

556 :login:Penguin:2023/07/12(水) 20:43:10.25 ID:V55RkKrO.net
>>551
linux cd // double slashでぐぐったらすぐ出てきたわ
Winの\\と一緒で//pcname/path1/みたいにネットワークパスになるんだってよ

557 :login:Penguin:2023/07/12(水) 22:17:43.74 ID:+SG4FlrW.net
zshだとcd //でもpwdは/になるなあ

558 :login:Penguin:2023/07/12(水) 22:39:56.19 ID:+SG4FlrW.net
>>554
だから難しいんだよ
その中では多分kateが一番簡単でDebug ViewのSettingsで実行ファイル、実行ディレクトリ、ソースファイルのパスを指定すれば最低限使える

559 :login:Penguin:2023/07/13(木) 09:06:41.89 ID:Ne/TEqIj.net
tcshも/になる
bashがおかしいんじゃないのか

560 :login:Penguin:2023/07/14(金) 01:18:21.36 ID:UuEn31RU.net
>>558
Kateもう一度よく調べてみるわサンクス
ググってたらqtcreatorが良い話を見たからこちらもよく見たらなんか簡単そう

ついでにもう1つ聞いてもいい?
ContinueとContinue Without Signalsは何が違うん?
他のプロセスから何らかの通信で関数呼び出されてるっぽいんだけどContinueやStepとかだと何も呼び出し来ないから関数も走らずブレークポイント止まらない
Continue without Signalsだと他プロセスから通信来て関数走るんだけどブレークポイントに止まらない
泣きながらprintfデバッグしてるんだけどどうすればブレークポイント止まる?

561 :login:Penguin:2023/07/16(日) 14:06:22.98 ID:9KCZ+/2S.net
sudoで特定のユーザーのxdg-openで特定の実行パスを指定する方法を教えてください

562 :login:Penguin:2023/07/17(月) 11:47:32.83 ID:5DwryBwF.net
自分でやってうまくいかなかった例を書く。

563 :login:Penguin:2023/07/17(月) 11:48:05.78 ID:Rndp6uWh.net
エスパーしろや

564 :login:Penguin:2023/07/17(月) 11:56:52.72 ID:ghu+yIyM.net
>>562
お前アレだろ笑
安価つけなくてもわかるよ

565 :login:Penguin:2023/07/18(火) 13:30:12.00 ID:Wx3Spoho.net
リモート(hoge)で稼働しているTCP emacs serverに
ローカル(mage)のemacsclientで接続したいです
mageでemacsclient -c -f "server_file" を実行すると
hogeにウインドウが出てしまいます
emacsclient -c -d :10 -f "server_file" とすると
*ERROR*: Display :10 can't be opend とエラーになります
ところがmageでxtermを2つ開いて一方でhogeにsshでログインしておき
もう一方のxtermで emacsclient -c -d :10 -f "server_file" とすると
希望通りmageにウインドウが出ます
なおこの状態でhogeへのsshでの接続をログアウトすると
emacsclientが終了します(サーバ側は無事です)
DISPLAY環境変数やxhostやxauth? あたりの設定だと思うのですが
どのように設定すれば良い良いでしょうか?

566 :login:Penguin:2023/07/19(水) 11:13:02.62 ID:t2gaALzV.net
>>562
やり方がわからないので何も演ってないです

567 :login:Penguin:2023/07/19(水) 11:33:30.16 ID:BD9lCetg.net
>>566
どこで、何をして、どうなって欲しいのかを書く。

568 :login:Penguin:2023/07/19(水) 11:46:00.96 ID:DVy6nAAY.net
エスパーしろや

569 :login:Penguin:2023/07/19(水) 11:47:19.32 ID:BD9lCetg.net
>>565
成功例を書く。過去の自分、マニュアル、他人のサイト。

570 :login:Penguin:2023/07/19(水) 11:53:46.80 ID:ncrOzPmw.net
>>569
>>565
>リモート(hoge)で稼働しているTCP emacs serverに
>ローカル(mage)のemacsclientで接続したいです

571 :login:Penguin:2023/07/19(水) 11:55:29.17 ID:/H9NpMcK.net
>>567,569
不毛短文爺
死ね

572 :login:Penguin:2023/07/19(水) 20:48:15.74 ID:40nZxIr3.net
>>570
このスレに今いるのは主にドザーで、MS-WindowsのLinuxサブシステムだっけ?を使う人等なので、Xについてはたぶん知らない。他を当たった方が良い。

俺もVimサーバは使うけど、これはEmacsのようなdaemonでない、つまりhogeのVimサーバの画面をmage上に予めX転送しておいてクライアントから接続するやり方なので、お力になれない

573 :login:Penguin:2023/07/19(水) 20:55:38.54 ID:ncrOzPmw.net
>>572
ご丁寧に有難うございます

574 :login:Penguin:2023/07/19(水) 21:07:15.62 ID:HMOhATwA.net
>>572
いるのはドザーじゃく、Linux初心者だろ
初心者の質問はなんとかなっても、そうじゃないのは手も足も出ない

>>573
>>565は初心者がよくやるよなことじゃないから、ここの連中じゃどうしようも(アドバイスすらでき)ない

575 :login:Penguin:2023/07/20(木) 10:17:20.30 ID:xu/M/vj3.net
>>570
それは願望。

576 :login:Penguin:2023/07/20(木) 10:28:48.73 ID:v7lEqi6+.net
>>567
rootユーザーがabcユーザーのxdg-openで開くブラウザを/usr/bin/google-chromeで開くようにしたいです

577 :login:Penguin:2023/07/20(木) 10:34:19.08 ID:LZSuar7y.net
>>575
そうだよ 目的だよ

578 :login:Penguin:2023/07/20(木) 12:27:15.17 ID:BV30afhb.net
>>575
不毛短文爺
死ね

579 :login:Penguin:2023/07/20(木) 14:29:27.96 ID:F3tPuJ3q.net
ネイティブでLinuxつかってるけど?
WSLつかってるやつは窓いた池よ

580 :login:Penguin:2023/07/21(金) 11:28:03.33 ID:tPtxGhAN.net
$ cat /proc/cpuinfo | grep 'model name' | uniq
model name : Intel(R) Core(TM) i5-4430 CPU @ 3.00GHz
[平時]
$ sensors
coretemp-isa-0000
Adapter: ISA adapter
Package id 0: +77.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C)
Core 0: +68.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C)
Core 1: +70.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C)
Core 2: +77.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C)
Core 3: +73.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C)
[ビルド時]
$ sensors
coretemp-isa-0000
Adapter: ISA adapter
Package id 0: +82.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C)
Core 0: +80.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C)
Core 1: +82.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C)
Core 2: +80.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C)
Core 3: +77.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C)
平時でこんなに高いのは普通でしょうか?

581 :login:Penguin:2023/07/21(金) 12:18:36.37 ID:6YkDz1BA.net
物理構成も書かずに

582 :login:Penguin:2023/07/21(金) 12:36:32.09 ID:tPtxGhAN.net
すみません
テイクワン製のタワー型デスクトップです
筐体のファンは回ってるので
ひょっとしてCPUファンが止まってたりとかあるのでしょうかね?

583 :login:Penguin:2023/07/21(金) 12:42:27.44 ID:tPtxGhAN.net
CPUファンは回ってました

584 :login:Penguin:2023/07/21(金) 13:21:50.72 ID:7OxdqclV.net
何の説明にもなってなくね
フルタワーかミニタワーかも分からんし

585 :login:Penguin:2023/07/21(金) 14:08:30.13 ID:tPtxGhAN.net
>>584
フルタワーです
>平時でこんなに高いのは普通でしょうか?
に対して必要な情報があればお答えします
当方初心者なので何を答えて良いか分かりません

筐体開けたら5度くらいは下がりましたが60度台の中盤から後半
CPUの放熱板みたいなのがあって(よく分かりません推測です)
10年前くらいにBTOで拵えたPCなので隙間ができてるとかかなぁ?...

586 :login:Penguin:2023/07/21(金) 14:09:43.41 ID:6YkDz1BA.net
板違いなんで他所でやってくれ
CPUグリス塗り直せばある程度は解決するはず

587 :login:Penguin:2023/07/21(金) 14:39:39.34 ID:cBuHyA+K.net
>>586
なるほど有り得るんですね

588 :login:Penguin:2023/07/21(金) 16:15:52.63 ID:7Gr/m70u.net
>>576
どこで?

589 :login:Penguin:2023/07/21(金) 16:17:48.15 ID:7Gr/m70u.net
>>577
目的?のような事が可能と思った理由を書く。

590 :login:Penguin:2023/07/21(金) 16:19:59.63 ID:7Gr/m70u.net
>>580
いいえ。

591 :login:Penguin:2023/07/21(金) 17:10:00.74 ID:uNcbpk1y.net
>>587
> なるほど有り得るんですね

lm_sensors の出力が信頼できないという意味だったのなら、BIOSと見比べると良かったのかも。

592 :login:Penguin:2023/07/21(金) 20:34:37.26 ID:tPtxGhAN.net
>>589
TCPソケット通信するんだから
寧ろ出来ない特別な理由がなければ
出来て当然だと思うが?
何で理由を書かせようと考えた? その心は?

593 :login:Penguin:2023/07/21(金) 22:48:15.42 ID:gdKVJxSz.net
>>592
このスレ(板?)にはコミュできない人が多いかな
短文の人もそう(できないから短文書き込みなんだろうが)
で、https://emacs.stackexchange.com/questions/371/how-do-i-use-emacsclient-to-connect-to-a-remote-emacs-instance
の回答にあるように
emacsclientは(単独で?)リモートから使うことを想定していないとか情報をみて
>>589のレスだと思う。
出来て当然だと思っても、それを実現できないのがこのスレのレベルなのが悲しいことだよな

594 :login:Penguin:2023/07/21(金) 23:56:18.04 ID:tPtxGhAN.net
>>593
有難うございます
リモート通信は>>565にあるように出来ていますよ
1つ目のxterm開いてsshでhogeにログインすることでX11転送の設定もされ
2つ目のxtermを開いてmageでemacsclient -c -d "1のディスプレイサーバの番号" -f 'server_file'
xtermを2つ開くのが不格好なのでなんとかしたいのです
X11転送の設定(DISPLAY環境変数やxhostやxauth? あたり)を適切にすれば
2だけで出来るはずなので質問しました

595 :554:2023/07/22(土) 00:55:45.85 ID:V0ZX9U1l.net
できました!
ポート転送する際に-Xをつけたらいけました

596 :login:Penguin:2023/07/22(土) 00:59:19.27 ID:QqAjK7+G.net
>2だけで出来るはず
ってのが重要なのに最初の質問で書かないってのがいかにもこのスレに質問する奴って感じで
好感がもてるな

597 :554:2023/07/22(土) 01:49:47.54 ID:V0ZX9U1l.net
emacsclientのプロセスはmageにあるものの
X11の転送設定をしないと画面が来ないということは
hogeのemacsサーバ側でX11アプリを動かして転送してる?(表現が分からん)
ってことかな?
通信量を最小化したいのが目的なんだけども
emacsclientもhoge側で動かしてX11転送する単純な方法と
変わらんのかもしれん...

598 :login:Penguin:2023/07/22(土) 22:27:46.02 ID:eqwb5L9W.net
_hito_

599 :login:Penguin:2023/07/30(日) 23:28:52.87 ID:UPrZiT80.net
_hito_の名前が出たら旧にスレが止まったのわかりやすいなwwwwww

600 :login:Penguin:2023/07/31(月) 02:46:08.28 ID:rOyfoabB.net
_hito_って何すか?

601 :login:Penguin:2023/08/08(火) 16:37:16.06 ID:JCvo8Xcp.net
初歩的な質問なんですが…
ディレクトリ配下のファイル群がなんらか更新されても、ディレクトリの更新日時が変更されない場合ってどんな時が考えられますか?

602 :login:Penguin:2023/08/08(火) 18:45:11.46 ID:LRIaiV4I.net
ディレクトリのタイムスタンプはディレクトリ自体のデータのタイムスタンプで具体的には直下のファイル名のリストと思っとけばいい
ファイルが増えた、減った、ファイル名が変更された等で更新される
ファイル名に絡まない、例えば中のファイルのデータが変更されただけだと関係ない
(ざっくりした説明なので例外はあります)

603 :login:Penguin:2023/08/09(水) 08:20:20.90 ID:AqkXusqw.net
>>602
ありがとうございます
家で色々やってみました
確かにディレクトリ更新日をみて中のファイルが更新したかどうか判断では要件足りないですね…
ウ~ン

604 :login:Penguin:2023/08/10(木) 20:23:03.69 ID:pKyrPxYE.net
重いけどtarしてsum取るとか

605 :login:Penguin:2023/08/10(木) 20:38:53.95 ID:4r+jiKBo.net
>>603
ファイルの更新の有無を判断したいのならtripwireの利用とか考えてみたらどうか

606 :login:Penguin:2023/08/11(金) 08:05:40.38 ID:6FYtW9VG.net
色々ありがとうございます
findとstatの組み合わせですかね
前回チェックした日時を保存してそれを元にですね
find難しいなぁ

607 :login:Penguin:2023/08/11(金) 17:30:27.62 ID:F3uu1O+2.net
それなら ls -laR で良くね?

608 :login:Penguin:2023/08/11(金) 17:32:57.17 ID:F3uu1O+2.net
--full-time も付けるべきか

609 :login:Penguin:2023/08/11(金) 21:39:20.64 ID:Z9TNr716.net
タイムスタンプってどうにでもできるものだし
なにかの基準として使わない方が後々のためだと思う

610 :login:Penguin:2023/08/12(土) 09:28:12.74 ID:KfbWTpa7.net
これでよくね
$ find . -type f -printf '%T+ %p\n' | awk '($1 > $p) { $p= $1; $l= $0} END {print $l}'

611 :login:Penguin:2023/08/12(土) 11:22:40.11 ID:alaovSUb.net
改竄とかでタイムスタンプもサイズも同一の場合を区別したいならsum取る必要あるね。

612 :login:Penguin:2023/08/12(土) 19:43:21.66 ID:RGqLqm8t.net
>>610
それはカレントディレクトリ内の最新ファイルを表示するのでは。
要件が、「ファイルの更新の有無を判断したい」のであれば、満たさないように思う。

613 :login:Penguin:2023/08/12(土) 20:35:33.04 ID:C/RJAK8t.net
findって、リンクの扱いとかディレクトリが循環するような状況とかで
想定外の動作をしての誤動作みたいなのが多い気がする

自分の知っている手段でやりたいという動機なのだろうけど
自前で頑張った割に抜け漏れのある物を使うより、
それこそTripwireみたいな実績があり専用の道具を使うという判断も
必要だと思う

614 :login:Penguin:2023/08/13(日) 09:26:49.33 ID:PCHNN1X7.net
製品使うと今は良いが将来の仕様変更や撤退に振り回されるリスクある

615 :login:Penguin:2023/08/13(日) 16:46:12.27 ID:gxMg4XC2.net
echo $((2**63))
ってやるとなぜかマイナスになるんですけど
なんでですか?

616 :login:Penguin:2023/08/13(日) 19:55:09.19 ID:21/jJowi.net
マイナス("-")になるってしか出さない質問にレスするなら
仕様でそうなるんだよで十分だよな

617 :login:Penguin:2023/08/13(日) 21:02:21.57 ID:q4Ndcsss.net
ed25519でSSH鍵を作るときのラウンド数っていくつが最適値ですか?

618 :login:Penguin:2023/08/13(日) 21:04:23.53 ID:gxMg4XC2.net
>>616
えっなんで?
プラス2の63条になるはずが
マイナス2の63条ってかえされるんですよ

619 :login:Penguin:2023/08/13(日) 21:16:29.56 ID:Ama+NNZT.net
>>618
最大値越してオーバーフローしているのでは?

620 :login:Penguin:2023/08/13(日) 21:20:12.88 ID:u0knxpz7.net
unsignedじゃないから。

621 :login:Penguin:2023/08/13(日) 21:31:46.00 ID:gxMg4XC2.net
>>619
やっぱ上限超えてんすね
2**64だと0になる

>>620
unsignedってプラスしかないやつですかどうやって指定するんです?

622 :login:Penguin:2023/08/14(月) 13:40:50.00 ID:Ncie26s1.net
>>617
最適とは?

623 :login:Penguin:2023/08/14(月) 13:42:53.34 ID:Ncie26s1.net
>>621
指定とは?

624 :login:Penguin:2023/08/14(月) 14:13:11.20 ID:P33lfRSf.net
bash はどうも64bitの補数表現ようなので、-2^63 .. 2^63-1 が計算可能範囲
それ以上を扱いたいならば、例えば bc を使ってみる

(export BC_LINE_LENGH=0 && echo 2 ^ 63 | bc )
9223372036854775808

echo 2 ^ 512 | bc
13407807929942597099574024998205846127479365820592393377723561443721\
76403007354697680187429816690342769003185818648605085375388281194656\
9946433649006084096

改行がいやならば 環境変数 BC_LINE_LENGTH=0 を設定

625 :login:Penguin:2023/08/14(月) 20:35:24.93 ID:amPHMdEM.net
>>622
Tera Termで鍵を作るときにラウンド数の部分に16という値が入っていて、調べてみると秘密鍵の保護強度に影響するようです。
ただ、数値を上げると秘密鍵ファイルのアンロックにかかる時間も増えるとの事なので、どれくらいの数字が最適値なのか知りたいです。

サーバーはAWS Lightsailの10$プランです。(後出しすいません!)
2GB メモリ
1コアプロセッサ
60GB SSD ディスク
3TB データ転送

626 :login:Penguin:2023/08/14(月) 21:43:12.58 ID:nVE0VJdf.net
それがなんの役に立つのか理解してからデフォルト値から変えましょう

627 :login:Penguin:2023/08/15(火) 11:40:48.03 ID:7wWsJ6dm.net
https://qiita.com/uasi/items/5a4913d039695e24b2f6
あたりを参考にして、パフォーマンスを測定して決めてみたら?
16 は今どき小さすぎると思われる

628 :login:Penguin:2023/08/15(火) 11:49:44.76 ID:wy5tpHg4.net
>>625
それは個人の感覚や思想によるのでは。最適というよりお勧めか。使いたい環境でアンロックしてみて、我慢できる上限くらいが、あなたにとっての最適値。

629 :login:Penguin:2023/08/15(火) 23:51:03.80 ID:PUVHnRN4.net
>>628
何も知らないなら何も言わないほうが良いぞ
馬鹿がバレるから

630 :login:Penguin:2023/08/16(水) 17:30:12.88 ID:/imbIEC6.net
すみません。LINUXってインストールするのが目的ですよね?
実際に使ってる人も居るんでしょうか?

631 :login:Penguin:2023/08/16(水) 17:50:48.96 ID:n3x2w+qk.net
常用しています

632 :login:Penguin:2023/08/16(水) 17:55:46.99 ID:uRF7A5e/.net
インストールするのが目的って……
それただの初心者だろ
頑張ってlinuxインストールしましたどや
みたいな

633 :login:Penguin:2023/08/16(水) 17:59:17.71 ID:EcVyexCT.net
>>630
大文字だと、LIXIL、INAX、LINUX と並べて違和感ないね。

634 :login:Penguin:2023/08/16(水) 18:25:53.07 ID:a4AN70/3.net
>>633
俺も最初スペル違うと思った

635 :login:Penguin:2023/08/16(水) 19:49:19.09 ID:lJROcWQA.net
>>632
しかも、大昔の初心者でしょ

636 :login:Penguin:2023/08/16(水) 19:56:33.84 ID:OGQWlTiI.net
大学に入ってとりあえず雑誌の付録についてたターボリナックスをインストールしたが
音声すら出せなくて心折れて、FreeBSD行ったら何も設定せずに音がでて感動した
昔話

637 :login:Penguin:2023/08/16(水) 20:06:52.92 ID:lJROcWQA.net
>>636
もしかして
ターボ君ってそうやって大昔に
Linuxに挫折した記憶のまま
時が止まってんのかな?

638 :login:Penguin:2023/08/16(水) 20:08:59.86 ID:6LhSmTj2.net
逆に考えるんだ
ブートしたら、音が出たら、Xが映ったら、NICが認識したら
儲けものだと考えるんだ

639 :login:Penguin:2023/08/16(水) 20:10:03.07 ID:OGQWlTiI.net
インフラエンジニアには負けるだろうけど、
人並みにはLinux触れるとは思ってるけど。
当時は大学のPCの赤帽も結構不安定で、
Linux使うより*BSD使ったほうがいいと思われてた時代。

640 :login:Penguin:2023/08/16(水) 20:24:03.55 ID:lJROcWQA.net
>>638
へんてこなハード使ってならそうですね

641 :login:Penguin:2023/08/16(水) 20:25:15.84 ID:q/NR74MQ.net
大昔に脱落した老害が当時の記憶でディスるのがlinuxなんだよな
近頃の新参は快適に使うから困る

642 :login:Penguin:2023/08/16(水) 20:32:53.10 ID:OGQWlTiI.net
2000年頃にLinux挫折して、2008年に復帰

643 :login:Penguin:2023/08/16(水) 20:37:24.26 ID:hwBe5aoa.net
インフラ技術者はシスコいじってるんじゃないのか

644 :login:Penguin:2023/08/16(水) 21:14:33.27 ID:lJROcWQA.net
>>643
私、インフラエンジニアじゃないけど
アメドラにでてくるCiscoのIP電話に憧れて
中古のCiscoの電話かって、Linuxをサーバーにして、家中でCiscoの電話つかってます

645 :login:Penguin:2023/08/16(水) 21:21:44.57 ID:lJROcWQA.net

レシピに興味ありますか?

こんな感じです
Cisco 7942g Configured on FreePBX chan_sccp Demo https://m.youtube.com/watch?v=tG4coxrUHRY

646 :login:Penguin:2023/08/17(木) 15:06:49.88 ID:5yBaq3sN.net
>>630
いる

647 :login:Penguin:2023/08/18(金) 07:17:13.38 ID:eBXySAtf.net
>>630
常用してます

648 :login:Penguin:2023/08/18(金) 08:05:37.56 ID:D/A6eb5a.net
>>630
居ないと思います

649 :login:Penguin:2023/08/27(日) 23:50:19.50 ID:VEJskq3O.net
今のところ、>648さんだけかな?

650 :login:Penguin:2023/08/28(月) 22:19:02.22 ID:tJ06rNo8.net
テスト

651 :login:Penguin:2023/08/28(月) 22:20:27.65 ID:tJ06rNo8.net
何人かで使用しているPCを管理していまして刷新したいと考えています
新PCで旧PCと同じユーザをuseraddで作成すると
使用するパスワードの入力を求められますので引き継ぐことができません
(私以外のパスワードは当然知りませんので)
パスワードを新PCのアカウントに引き継ぐにはどうすれば良いですか?

652 :login:Penguin:2023/08/28(月) 22:21:44.24 ID:tJ06rNo8.net
shadowをみると:で分けられた2項目目が
暗号化されたパスワードなのだと思うのですが
useraddで適当なパスワードでユーザを作成したのち
旧PCのshadowの2項目目をコピペすれば良いのでしょうか?

653 :640:2023/08/28(月) 23:52:56.14 ID:tJ06rNo8.net
>>651
>新PCで旧PCと同じユーザをuseraddで作成すると
>使用するパスワードの入力を求められますので引き継ぐことができません
ここですがDebianのadduserとごっちゃになってました
useraddだと-pでパスワードを指定するようでした
いずれにしても他人のユーザを新PCに作成して
パスワードも新PCに引き継がせる一般的な方法ってどうするんでしょ?
>>652みたいにshadowの該当箇所をコピペすれば良いのかな?

654 :640:2023/08/29(火) 00:12:29.62 ID:apTMaPO8.net
shadowの2項目は恐らくパスワードだけど
異なるPCで同じパスワードを設定したら異なるようですね
暗号化だから当たり前か...
他人のユーザを新PCに作成してパスワードも新PCに引き継がせるとき
みなさんはどうしてるんですか?

655 :login:Penguin:2023/08/29(火) 03:10:16.62 ID:PYntLNam.net
普通はこれじゃない?


Linuxでユーザーにログイン時にパスワードの変更を強制する方法
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20180227-linux_pwchange/

656 :640:2023/08/29(火) 10:30:39.84 ID:apTMaPO8.net
私がユーザとして利用しているサーバでハードウェア更新の際に
特にユーザ側では設定変更することなく移行したことがありましたので
私管理のサーバでもそのようにしたいと思いまして
今回ご質問をさせて頂きました
(ユーザとして利用しているサーバの管理者に方法を
聞きたいところですが公的な機関なので流石に聞きづらいです)

657 :login:Penguin:2023/08/29(火) 11:06:05.58 ID:lofJzgqF.net
コピペでおけ。

658 :640:2023/08/29(火) 11:19:46.06 ID:apTMaPO8.net
>>657
>>654だとしてもコピペで動くと理解しました
有難うございました

659 :640:2023/09/01(金) 19:29:43.99 ID:eSpv6EcU.net
>>657
実機で試しました
上手く行きました!
有難うございました

660 :login:Penguin:2023/09/02(土) 11:36:50.64 ID:UDhcnIWv.net
2020年に家にきたNEC一体型Lavie DA500にDebian GNU/Linuxの
ネットインストールCDを使ってデュアルブートしようとして
新品が壊れていきなり数万円の修理代。このスレにも何度か
きました。あきらめてずっとWindows10。つい最近になって
新品のNEC LavieノートにやっとDebian GNU/Linuxと
デュアルブートできました。当時、レスしてくれた方々には
お礼を言います。ありがとうございました

661 :login:Penguin:2023/09/02(土) 18:57:41.86 ID:RKSw3au+.net
crontabで毎日
23:45と12:30に処するみたいなやつは書けないの?

662 :login:Penguin:2023/09/02(土) 21:18:23.41 ID:f+f6kFZU.net
俺は毎日4時25分にバックアップを取ってるけど?

663 :login:Penguin:2023/09/02(土) 23:20:35.94 ID:joCoa/c1.net
>>661
二回書くのは禁則事項なの?
45 23 * * * /root/bin/daily.sh
30 12 * * * /root/bin/daily.sh

664 :login:Penguin:2023/09/03(日) 01:01:58.09 ID:IZQuCNwy.net
禁則事項ですぅ

665 :login:Penguin:2023/09/03(日) 01:23:35.58 ID:I7A762n+.net
23:45と12:30を一行で表現するのは無理、23:45と12:45なら可
45 12,23 * * * /root/bin/daily.sh

どうしてもやりたければ
30,45 12,23 * * * /root/bin/daily.sh
と書いて、12:45と23:30の回はスルーするようなスクリプトにでもする

666 :login:Penguin:2023/09/03(日) 06:47:03.42 ID:bIqrieh+.net
Debianを使っています。定期的にkasumiというアプリがCPUを食い尽くすのですがなぜですか?

667 :login:Penguin:2023/09/03(日) 06:51:32.76 ID:bIqrieh+.net
sudo apt-get remove kasumiをしたら解決しました。Anthy関連のバグ?みたいです

668 :login:Penguin:2023/09/03(日) 08:53:39.57 ID:8aivBr/9.net
>>667
余計なこと言ってスマソ、
kasumi を remove して逆に困る事ないの?

669 :login:Penguin:2023/09/03(日) 12:43:57.89 ID:bIqrieh+.net
>>668
今のところ平気です。

670 :login:Penguin:2023/09/03(日) 14:07:19.66 ID:sHYHUeJv.net
ユーザー辞書登録できるの?

671 :login:Penguin:2023/09/03(日) 16:54:24.42 ID:ugdHSDsE.net
webアプリの管理画面のディレクリ名
最初、/adminにしていたんだけど一般権限のユーザも使うことにしたのでadminは変かなと思ったんだけど
どんな名前が良い?
/manage
/management
ならどっちが良さそう?
他にもオススメあったら教えて

672 :login:Penguin:2023/09/03(日) 17:03:39.58 ID:cNqg8HwR.net
>>671
別にadminでいいんじゃないの?
一般ユーザーの中の特定の人に
管理者権限与えるって意味なんでしょ
そうすると、そのWebアプリの管理者って扱いになります

673 :login:Penguin:2023/09/03(日) 17:07:54.50 ID:ugdHSDsE.net
なるほど確かに。
例にすると、情報のリストがあって
・すべての部署の情報をログイン無しに見れる
・1部署の登録申請ができる ←これを追加した
・全部の承認・登録・修正ができる

こういう感じ

674 :login:Penguin:2023/09/03(日) 17:19:14.67 ID:9EXrPnf8.net
それならadminでええじゃろ

675 :login:Penguin:2023/09/03(日) 17:25:53.58 ID:ugdHSDsE.net
admin/でアクセスするとダッシュボード、でも認証してなかったらログイン画面になるけど
無用なブルートフォースが来る可能性もあるから、あえてありがちなadmin/を避けるというのもあり?
pdoとか使ってるから大丈夫かと思うけど迷う

676 :login:Penguin:2023/09/03(日) 17:56:56.74 ID:nnkhtc29.net
次↓に、獣の数字に注意!

677 :login:Penguin:2023/09/03(日) 17:57:49.03 ID:nnkhtc29.net
(獣の数字につき欠番とします)

678 :login:Penguin:2023/09/04(月) 10:20:29.62 ID:DtkdnGkg.net
>>675
admin/は知ってるIPアドレスだけ許可するようにアクセス制限すればいいのでは

679 :login:Penguin:2023/09/05(火) 06:01:53.69 ID:1YUztly2.net
インストール以外にやることはありますか?

680 :login:Penguin:2023/09/05(火) 11:18:16.32 ID:udOPOcUZ.net
firefoxをコマンドから起動するときに出てくる最初のウィンドウを
プライベートブラウジングにする方法ってないんですかね?
manを見たところオプションにはないようですが
どなたかご存知ないですか?

681 :login:Penguin:2023/09/05(火) 12:06:48.50 ID:thl8bKG0.net
>>680
これでは。
$ firefox -help | grep -i private
--private-window <url> Open <url> in a new private window.
$ firefox --version
Mozilla Firefox 117.0
$

682 :login:Penguin:2023/09/05(火) 12:09:57.23 ID:1YUztly2.net
firefox -private-window

683 :login:Penguin:2023/09/05(火) 12:14:29.52 ID:udOPOcUZ.net
>>681,682
manが古かった見たいです
あざっす!

684 :login:Penguin:2023/09/06(水) 15:55:55.04 ID:fSL+tZZk.net
バッファローのNASをパーミッションや所有者の設定をせずにLinuxからCIFSマウントしている状況下で
一般ユーザがsudoせずにタイムスタンプを保持してファイルコピーする方法ってないですか?

everyoneな共有なのでパーミッションや所有者は保持しなくていいのですが、タイムスタンプは保持したいです

685 :login:Penguin:2023/09/06(水) 16:56:55.53 ID:+bCsJ/qF.net
>>684
ターミナルでそのCIFSマウントを開いて
$ rsync -rtv ./* [ コピー先ディレクトリ/ ]
かな
rsyncでタイムスタンプやパーミッションなどを
全て含めてコピーするなら $ rsync -av でいいけど
あえてタイムスタンプだけでいいなら -rtvで
-r:下層ディレクトリまで再帰
-t:タイムスタンプ保持
-v:詳細メッセージを表示

686 :login:Penguin:2023/09/06(水) 16:57:41.20 ID:+bCsJ/qF.net
rsyncには実際には書き込みをしない
--dry-run って予行演習オプションもあるので
実行結果を予め確かめるともっと安心かも

687 :login:Penguin:2023/09/06(水) 18:57:41.68 ID:fSL+tZZk.net
>>685
rsyncだけでなくcpでも試しましたがタイムスタンプの変更に失敗します
コピー自体はできますが、タイムスタンプ変更は所有者でなければできないようです

でもWindowsからだとできるんですよね…
もしかしてSMBとCIFSの違いによるものでしょうか?

Linux側のユーザが複数なのがネックです
このためだけにsudo使うのは避けたいです

688 :login:Penguin:2023/09/06(水) 18:59:52.18 ID:fSL+tZZk.net
肝心なこと言い忘れました
CIFSマウントはコピー元ではなくコピー先です

689 :login:Penguin:2023/09/06(水) 21:22:33.31 ID:+bCsJ/qF.net
ちょっと分からないなあ…
あと怪しいのはCIFSをマウントするときのオプション指定…?
(-o file_mode=hoge,dir_mode=fuga とか)

$ mount | grep cifs とか打ってみて
オプションが適当か確認するぐらいしか
思い浮かばないや

690 :login:Penguin:2023/09/07(木) 12:04:24.66 ID:X4oM5JFp.net
>>684
その製品の仕様次第。

691 :login:Penguin:2023/09/07(木) 20:27:45.77 ID:Q3RWTJEh.net
>>684だけどついに自己解決
mountするときにnopermオプションつけるだけでした
これこそWindowsのeveryone相当の共有だわ
めちゃくちゃ時間かかったけど解決してよかった

692 :login:Penguin:2023/09/07(木) 22:35:54.80 ID:NUaqTVMS.net
すみませんMBRとかEFIとかがわからないんですがどう?

693 :login:Penguin:2023/09/08(金) 04:17:43.49 ID:BEPtBE7c.net
>>691
おめでした!

694 :login:Penguin:2023/09/08(金) 11:13:07.16 ID:McxnnS1K.net
>>692
質問で。

695 :login:Penguin:2023/09/08(金) 11:14:27.89 ID:nV75+xtY.net
MBRもUEFIも知らないなんて、自作PC板の連中未満じゃんw

696 :login:Penguin:2023/09/08(金) 11:38:09.16 ID:OAGbAzRg.net
わからないんですが、だけだと、そうですか勉強してくださいねって返すしかない
具体的に何をどうしたときに躓いたとか書いてくれないと

697 :login:Penguin:2023/09/08(金) 15:22:59.79 ID:bVLHOXUy.net
>>695
自作PC板の連中未満だと何か問題でも?

698 :login:Penguin:2023/09/08(金) 15:30:06.82 ID:nV75+xtY.net
無知だなってだけだ

699 :login:Penguin:2023/09/08(金) 15:55:22.16 ID:bVLHOXUy.net
>>698
そりゃもうスキルなんて人それぞれだからねえ

700 :login:Penguin:2023/09/08(金) 16:12:07.77 ID:QrIbSjsA.net
というかググレカスで済む話

701 :login:Penguin:2023/09/08(金) 16:42:04.08 ID:N4968fkH.net
なんのためのくだスレだよ...

702 :login:Penguin:2023/09/08(金) 17:32:32.01 ID:lptM0kTF.net
質問する前にググるのは当然
テンプレにもそう書いてある
ググってなさそうな質問にはググレカスが正しい

703 :login:Penguin:2023/09/08(金) 17:36:01.86 ID:1mk4zlFq.net
>>702
質問する時はChat GPT-4が1番(笑)
世界中をググりまいてちゃんとした文章にしてくれる
正しいかどうかは別だけどね

704 :login:Penguin:2023/09/08(金) 18:25:38.80 ID:ZK8/LBGv.net
自分が詳しい分野聞いてみれば 半可通の回答しか帰ってこねーってのはすぐ分かると思うケドぬ

705 :login:Penguin:2023/09/09(土) 01:30:10.62 ID:usH0demB.net
環境:windowsとQubes OSのデュアルブート
Qubes OSに割り当てているパーティションを拡張するために黙々と検索していたのですが
fdiskを用いた方法では一度パーティションを消さねばならず、他はGUIや外部ライブラリを用いた方法ばかりで困っています
windows側からの拡張については、Qubesのパーティションが暗号化されているためできません
どなたかいい方法をご存知でしょうか

706 :login:Penguin:2023/09/09(土) 03:22:47.15 ID:20gnIjvv.net
変な小細工考えず バックアップ取ってパテ切り直せよぬ

707 :login:Penguin:2023/09/09(土) 09:59:06.24 ID:UiPQhV48.net
>>705
無理

708 :login:Penguin:2023/09/09(土) 12:06:07.84 ID:ebBgr1cM.net
今より容量の大きなディスクにddでコピーして、空いた領域にインストール。
Super Grub2を使ってブートしてgrubを再インストール。
https://www.supergrubdisk.org/super-grub2-disk/

709 :login:Penguin:2023/09/09(土) 17:30:44.21 ID:ebBgr1cM.net
697の補足です。
ddするのにOSが必要なので、SystemRescue などを使ってUSBからブートして実行する。
コピーした先のディスクのUUIDが元のディスクと違っていたらブートできないので、/etc/fstabと/boot/grub/grub.cfgのUUIDをコピー先の物と書き換える。

710 :login:Penguin:2023/09/09(土) 18:01:14.84 ID:SuS9u6EF.net
>>703
3.5とそんな違う?
課金するか迷う

711 :login:Penguin:2023/09/10(日) 00:59:04.16 ID:GRFv++9f.net
>>708 >>709
詳しく教えて下さりありがとうございます!
とりあえずddでコピーするところまでできました
続きはまた明日やります。

712 :login:Penguin:2023/09/10(日) 01:11:42.41 ID:zFo6c3MF.net
>>710
Plugin使える
Code Interpreterとか今年一番の衝撃やった

713 :login:Penguin:2023/09/10(日) 20:22:16.65 ID:GRFv++9f.net
>>709
続けて質問失礼します。
/etc/fstabと/boot/grub/grub.cfgを編集するために暗号化されたパーティションをマウントしたいのですが
https://life-is-miracle-wind.blog.jp/archives/17563397.html
このサイト通りにするしかないですか?
cryptsetupをインストールするのはSystemRescueでは無理だったのでLinux mintとかインストールしようと思うのですが遠回り感がすごい
これ以外にいい方法はないのでしょうか

714 :login:Penguin:2023/09/10(日) 20:41:43.33 ID:GRFv++9f.net
↑申し訳ない、非常にくだらねえ質問でした
puppy linuxなら手軽にできそうです。失礼しました

715 :login:Penguin:2023/09/11(月) 19:06:54.96 ID:O7QNUrGY.net
puppy linux使わなくてもSystemRescueにもともとcryptsetup入ってましたorz
それでマウントして/etc/fstabのUUIDと一致するようにパーティションのUUIDを変えました
(理由は?元のパーティションと移動先のパーティションのUUIDが同じだったのと、?fstabやらgrub.cfgやらを編集しなくて済むと考えたため)

ここで質問なのですが、Super Grub2で移動先のOSを起動するにはどうすればいいのですか?
boot manually…→Operating SystemでQubesのやつが2つあったのでどちらも起動してみたのですが、lsblkで確認したところどちらも元のQubesでした。
ご存知の方がいればお教えいただきたいです。

716 :login:Penguin:2023/09/11(月) 19:18:44.56 ID:2GTnYput.net
質問です。現在私はChromebookで東方原作をしようとしています。なので早速wineを入れて東方紅魔郷をしようとしたら、日本語の表記が全て「?」となり、インストールexeをインストールしようとしたら、どこの国の言語かも分からない言葉で色々書かれていて、インストールも失敗してしまいます。誰か助けてくださいm(_ _)m
Chromebookの機種はR752T-G2
chromeOSのバージョンは116.0.5845.168(official build)(64ビット)
Linuxのバージョンは5.15.117-19680-g54e910f94133
Wineのバージョンは8.0.2
です。

717 :login:Penguin:2023/09/11(月) 19:34:34.42 ID:T/5JCsVD.net
Windowsを仮想マシンにインストールすればよい

718 :login:Penguin:2023/09/11(月) 19:50:03.07 ID:2GTnYput.net
>>717
すみません、windowsのパソコン持ってません(´;ω;`)

719 :login:Penguin:2023/09/11(月) 19:56:02.38 ID:O7QNUrGY.net
>>718
仮想マシンでググれ

720 :login:Penguin:2023/09/11(月) 20:04:31.72 ID:qLqcYbWz.net
PCゲを仮想マシソ上で実行かぬ… ネトゲの露天放置ならともかく シューティングだと悲惨なゲーム体験になりそうやケドぬ

721 :login:Penguin:2023/09/11(月) 20:10:29.45 ID:T/5JCsVD.net
紙芝居のエロゲとかがせいぜいだな

722 :login:Penguin:2023/09/11(月) 20:57:28.73 ID:Kcite3Ic.net
東方紅魔郷は2000とかXPぐらいの頃の作品でしょ、仮想マシンにlxcにwineを重ねても楽勝かと

723 :login:Penguin:2023/09/11(月) 21:09:08.71 ID:BYLSTuOK.net
WineよりBottles使った方がいい

724 :login:Penguin:2023/09/11(月) 21:47:11.63 ID:O7QNUrGY.net
>>709
ご報告
こんなことせずとも、SystemRescueにあったgpartedでパーティションサイズ拡張できました。
ただこの数日間で色々調べた経験は私の血肉となり、人生の宝になった。ありがとう!

725 :login:Penguin:2023/09/11(月) 22:41:20.83 ID:nVZIlXZ+.net
>>716
ゲームのインストールが可能かは分かりませんがフォントについては
winetricksをインストールしてwinetricksからCJK fontのインストールで表示されるかもしれません

726 :login:Penguin:2023/09/12(火) 08:29:50.24 ID:jaP6ts+B.net
>>716
今夜も Wine で乾杯! - 23本目
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/

727 :login:Penguin:2023/09/12(火) 17:59:09.92 ID:P5bKDUHs.net
えーっと うまく質問できるかな? libre calc で 項目に ☑ (←モノクロのチェックボックスの画、多分フォントはopensymbolなんだけど、
表計算の方は、なにか日本語のフォントになってて、だいたいフォントで表示されてるんだと思う。
を使ってるんですが、なのでnoto-color-emojiのフォントが入っちゃうと ☑がカラー絵文字のやつに置き換わっちゃうんですよ
(代替フォントの優先順位の問題?)
一項目ずつ、フォントをopensymbolで設定してやればいいんですが、それだと手間なんで、かといってその列全部を
opensymbolに設定しちゃうと、☑はいいんだけど、漢字の項目が豆腐になっちゃうんすよね
opensymbolに漢字がないのは当然としてないならなぜ漢字だと代替フォントで表示してくれないのかと思うんですが、
なんか設定の方法あるでしょうか? 

728 :login:Penguin:2023/09/12(火) 19:12:59.70 ID:ICpa+qk6.net
何言ってるか分からんが多分
sudo apt remove noto-color-emoji
で解決しそう

729 :login:Penguin:2023/09/12(火) 20:04:28.71 ID:6dtS6rvb.net
本質的にはfontconfigでOpenSymbolをNoto Color Emojiより優先度を高くすればいい、が、素人にはまず無理なので
>>728に一票

730 :login:Penguin:2023/09/13(水) 17:35:22.85 ID:kQN24cbk.net
705の者です。あれから色々試してみましたが、結局出来ませんでした。おそらくsshを制限されているから上手くいかないのかなと思いました。今のところこれを解除は出来ないので大人しくwindowsのパソコンを買うまで我慢します。皆さん様々な情報を提供して頂きありがとうございましたm(_ _)m

731 :login:Penguin:2023/09/13(水) 17:39:14.35 ID:1nptxeVW.net
ssh わあんまカンケーないかとわ思いますケドぬ
まぁおとなしく諦めるというのもアリとわ思いますぬ

732 :login:Penguin:2023/09/13(水) 17:47:48.81 ID:0+zhC9tB.net
Linuxからsshがつながらんが、
Windowsからだとつながると思う発想がわからん

733 :login:Penguin:2023/09/13(水) 18:05:46.79 ID:/j84PeQl.net
ChromeBookでWindowsのゲームがしたいという話のどこにsshが関係してるのか、それがわからない

734 :login:Penguin:2023/09/13(水) 18:10:22.05 ID:3SGuua9R.net
ちなみにChromebookのLinux開発環境に外部から直接SSH接続する事は可能
(ただし再起動毎にポート転送のスイッチをオンする必要あり)

735 :login:Penguin:2023/09/13(水) 20:19:30.07 ID:9jnTrS2l.net
1台でもWindowsのPCがあると安心かもしれません お疲れさまでした

736 :login:Penguin:2023/09/14(木) 17:29:59.86 ID:m6z+Lky1.net
USBメモリ型SSDにLinux入れてVaioにぶっさしてbootしているんですが
同じようにMacのノートでUSBストレージに入れたLinuxをブートできますかね?

737 :login:Penguin:2023/09/14(木) 18:19:29.99 ID:f4Getx3T.net
>>735
1台でもWindowsのPCがあると安心できません

738 :login:Penguin:2023/09/14(木) 22:31:23.43 ID:gY+c5gYJ.net
>>736
Intel Macならできるが(毎回optionキーを押す必要あり)、最近のARMのは勝手が違う気がするなあ

739 :login:Penguin:2023/09/14(木) 22:33:51.99 ID:T3BtTsjs.net
>>736
asahi Linux が出来るかどうか
やったこと無い

740 :login:Penguin:2023/09/14(木) 22:59:44.29 ID:m6z+Lky1.net
Apple製プロセッサへの対応自体がまだバギーみたいだね
>>738,739ありがとう

741 :login:Penguin:2023/09/15(金) 13:22:24.36 ID:CHB5YPP0.net
すみません
スペースキーはなんで大きいんですか?

742 :login:Penguin:2023/09/15(金) 15:48:04.96 ID:gcivd9lf.net
歴史的経緯と仕様頻度のためだぬ

743 :login:Penguin:2023/09/15(金) 15:53:11.14 ID:fjQSCFO6.net
スペースキーなんだからスペースとらせてあげようぜ

744 :login:Penguin:2023/09/16(土) 08:53:51.61 ID:kI5BLAzZ.net
rufus.exeを使ってUbuntu2.3の起動USBメモリー作りました
rufus.exeにLinuxライブCD用の設定保存用領域も作成しました
いちいち設定しなおす手間がいらないので便利だと思いました
ところが
sudo apt update
sudo apt upgrade
350MBほどダウンロードしますと表示がありました
終了するの待っていますとパソコンが固まりました
Linuxの電源ボタンオフはダメなのにどうしたらいいでしょうかと
しばらく固まったままでした
やむなく電源ボタン押しました。ライブCDなのでPCは
何ともないですがUSBメモリがおかしくなりました
廃棄するしかないのでしょうか?

745 :login:Penguin:2023/09/16(土) 10:02:54.37 ID:90VntsNa.net
Ubuntu2.3
て何じゃ

746 :login:Penguin:2023/09/16(土) 10:17:05.45 ID:Ju/jmxdQ.net
>>744
いいえ

747 :login:Penguin:2023/09/16(土) 10:46:39.63 ID:I7TSJjLe.net
>>744
多分設定保存領域の容量が致命的に足りてないやつ

748 :login:Penguin:2023/09/16(土) 13:16:58.63 ID:WQx27ZnX.net
>>745
すいません、Ubuntu23.04でした

749 :login:Penguin:2023/09/16(土) 13:20:40.55 ID:9AG+3CWb.net
インターネットみるくらいならどれがいいとかありますか?

750 :login:Penguin:2023/09/16(土) 13:21:36.29 ID:G95d5q76.net
スマホ

751 :login:Penguin:2023/09/16(土) 13:25:56.85 ID:PmiItzg2.net
ChromeOS Flex

752 :login:Penguin:2023/09/16(土) 19:24:43.20 ID:9AG+3CWb.net
できればマインスイーパーもやりたいです

753 :login:Penguin:2023/09/16(土) 20:02:54.12 ID:v0RPSUg9.net
ブラウザが動けばマインスイーパを含むシンプルなゲームはできる

754 :login:Penguin:2023/09/16(土) 20:56:29.62 ID:CaQdZPlu.net
変な要件付けまたくるんだろうなぁ~なに、今度は(笑)

755 :login:Penguin:2023/09/17(日) 09:32:34.68 ID:5cebiIKe.net
PCのスペックをなぜ書かないのか

756 :login:Penguin:2023/09/17(日) 11:47:25.27 ID:TP99lOrE.net
書いてもいいの? 大変なことになるよ?

757 :login:Penguin:2023/09/17(日) 12:42:55.07 ID:KnT4jF6X.net
>>756
ラズパイか将棋の藤井7冠所持と同じ構成のPCとか

758 :login:Penguin:2023/09/17(日) 15:43:31.91 ID:b8nm61SB.net
富嶽でマインスイーパしたいのかの流れかい

759 :login:Penguin:2023/09/17(日) 16:23:23.29 ID:84M2XpWq.net
>>752
ubuntuならデフォでマインスイーパ 上海 数独入ってる
ブラウザもあるし

760 :login:Penguin:2023/09/17(日) 16:37:13.21 ID:ytt0halU.net
グラボを二枚さすと速度も二倍ですか?

761 :login:Penguin:2023/09/17(日) 17:17:04.50 ID:jsrWF5nl.net
>>760
何の速度?

762 :login:Penguin:2023/09/17(日) 17:36:44.22 ID:ytt0halU.net
>>761
ありがとうございました

763 :login:Penguin:2023/09/17(日) 18:04:04.57 ID:YTBT9TNX.net
>>762
何の感謝?

764 :login:Penguin:2023/09/18(月) 08:51:22.82 ID:P3+dye2/.net
>>756
なになに? そんなに凄いのか?
i486DX2とか?

765 :login:Penguin:2023/09/18(月) 10:35:54.44 ID:L2ztkwvn.net
スレチ

スレ立てるまでもない雑談スレ その6
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1677228420/

766 :login:Penguin:2023/09/18(月) 11:12:13.73 ID:6lvxC38q.net
xfceって見てる分には軽いけど何か動かそうすると重くね
rhinoのデフォがxfceだったからvivaldi入れて動かしてみたんだけど立ち上がりすげー遅かったんやが

767 :login:Penguin:2023/09/18(月) 11:44:31.92 ID:nBFuKZM+.net
>>766
xfce 以外には、重いものを軽く見せる仕組みがあるということなの?

768 :login:Penguin:2023/09/18(月) 12:01:38.69 ID:2a4WfkDg.net
軽いは正義だからな

769 :login:Penguin:2023/09/18(月) 12:16:54.66 ID:MUHSVE9x.net
軽けりゃいいならwindow system入れずに使えばいい

770 :login:Penguin:2023/09/18(月) 12:17:16.32 ID:5OsjH1ql.net
>>766
rhino関連で質問なんだけどフリーズの原因を探す方法を知りたいです
状況説明   firefoxにて
https://testdrive-archive.azurewebsites.net/performance/chalkboard/
でベンチテスト実施後
https://www.speedtest.net/?test-2
測定中に必ずフリーズしてしまう
なにか原因探索の方法はないでしょうか?

771 :login:Penguin:2023/09/18(月) 13:36:01.62 ID:3VtS/pcj.net
>>764
別に大変なことにはならんな

772 :login:Penguin:2023/09/18(月) 13:39:27.80 ID:6lvxC38q.net
>>767
そこまでは知らね
ただgnomeに変えて動かしてみたらサクサク動いたから
そのあとaptでセキセイインコ入れてibusのなんか入れたらrhino-pkg動かなくなって面倒くさくなったから結局mintに戻ってきたわ
>>770
とういことでワイにも何も分かりません
ワイが聞きたいです

773 :login:Penguin:2023/09/18(月) 15:50:07.40 ID:bAMWoyuv.net
xfceはGPU使わないからというのを前に聞いた

774 :login:Penguin:2023/09/18(月) 15:54:30.76 ID:MUHSVE9x.net
GPUなしでどうやって描画するんだ?

775 :login:Penguin:2023/09/18(月) 16:07:51.66 ID:1E54tHwL.net
GPUのハードウェア描画APIって意味かな
WindowsもWin7の時点だったっけ、
OSの描画にGDI互換を廃止して
DirectX必須にするって発表して非難轟々だった記憶

776 :login:Penguin:2023/09/18(月) 16:29:08.07 ID:AakCnKmV.net
test

777 :login:Penguin:2023/09/18(月) 16:50:02.00 ID:3q8nndmc.net
>>775
vista ちゃうのかぬ

778 :login:Penguin:2023/09/27(水) 12:54:48.99 ID:+SLVONyk.net
systemctl で status を見ると色とりどりで綺麗だけど
ファイルにリダイレクトすると色がなくなっちゃうよね

ファイルに落とすときやパイプにつなげるときにも
エスケープシーケンスを残したままにしたいんだけど
そういうオプションはあるのかい?

779 :login:Penguin:2023/09/27(水) 15:18:31.60 ID:Hg+V6vFg.net
>>778
https://www.google.com/search?q=sytemctl+color+output+file

780 :login:Penguin:2023/09/29(金) 08:24:34.00 ID:vUR7ARJA.net
2008年頃は1Gのディスク容量でCUIのDebian GNU/Linux使えました
w3m-2chもできました。なんでむちゃくちゃ容量が増えたのでしょうか
X-windows-systemなしですから小さい容量で使えないでしょうか

781 :login:Penguin:2023/09/29(金) 09:13:41.69 ID:c9K74dt4.net
>>780
オススメLinuxディストリビューションは? Part91
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1690800824/

782 :login:Penguin:2023/09/29(金) 10:13:31.28 ID:jUxI55RS.net
>>780
今も問題なく使えてるけど、なにかあったの?

783 :login:Penguin:2023/09/29(金) 12:57:10.16 ID:hLe3pggl.net
組み込み用ディストリ

784 :login:Penguin:2023/09/30(土) 21:10:53.25 ID:LhJ6Pbp1.net
DebianもCUIだけなら増えてないと思うよ

785 :login:Penguin:2023/10/01(日) 00:27:33.19 ID:SkGi9gvc.net
〇〇を使ってホゲホゲしたいのですが出来ますかって質問はなんだろうね

まずやってみようと思わないのかな?

786 :login:Penguin:2023/10/01(日) 18:47:15.57 ID:q+vAUG90.net
思わないから聞いてるわけで・・・

787 :login:Penguin:2023/10/07(土) 12:24:04.04 ID:wLnIzVp5.net
くだらない質問がうざいんで作った隔離スレをわざわざ見て文句言うやつ。

788 :login:Penguin:2023/10/07(土) 15:09:06.65 ID:iPffCliZ.net
>>787
くだらなくない質問のスレってどこにあるん?

789 :login:Penguin:2023/10/07(土) 15:19:51.00 ID:deccL1Ll.net
>>788
ここ

790 :login:Penguin:2023/10/07(土) 16:15:57.30 ID:+kYZgmCF.net
くだらない質問のスレッドはここですよ

791 :login:Penguin:2023/10/08(日) 08:47:20.42 ID:toCbydqb.net
質問です

lp と lprのコマンドはどっちを使えばいいんですか?

Ubuntuです

792 :login:Penguin:2023/10/08(日) 10:28:28.86 ID:jFEgzuPT.net
どちらでも好きな方

793 :login:Penguin:2023/10/08(日) 14:16:24.08 ID:64cGWc51.net
>>791
lp 一択

794 :login:Penguin:2023/10/08(日) 15:57:33.88 ID:HPuRtdOv.net
>>793
その理由は?

795 :login:Penguin:2023/10/08(日) 18:08:10.22 ID:HPuRtdOv.net
>>792
これ適当に回答してるのかと思ったらほんとにどっちでもいい感じですね

796 :login:Penguin:2023/10/09(月) 14:17:55.10 ID:Ffpk/sQw.net
>>788
mao.5ch.net/linux/subback.html
Ctrl+F、質問、リターン

797 :login:Penguin:2023/10/09(月) 19:52:24.78 ID:15XXy2l9.net
OS Debian12
日本語入力と英語入力の切り替え自動化ってできますか?
端末は半角入力、ブラウザは日本語入力と往復しているといちいち
全角半角押すのだるいんだけど端末立ち上げた時と、ブラウザなど
外画面から切り替えた時は勝手に半角モードになってるような設定ってできます?
ブラウザに戻ったらブラウザでは日本語のままだと尚嬉しい

798 :login:Penguin:2023/10/10(火) 13:31:15.44 ID:JjSKHZl6.net
設定とは?

799 :login:Penguin:2023/10/10(火) 14:01:56.01 ID:aEVoiRaZ.net
>>798
説明が難しい
コマンドでブラウザでは半角と日本語切り替えられるけど
端末では半角固定したままとかかな
端末はほとんど半角、ブラウザはほとんど日本語だと
毎回切り替えが面倒じゃないですか?

800 :login:Penguin:2023/10/10(火) 16:34:03.16 ID:HL9aoFkh.net
Manjaro+GNOME+Fcitx5-Mozcで、ターミナルは直接入力、ブラウザは日本語入力に自動で切り替わってる
俺はウィンドウ毎に勝手にコロコロ切り替わってほしくない派なのでオフにしたい

801 :login:Penguin:2023/10/10(火) 16:35:14.57 ID:HL9aoFkh.net
Manjaro+GNOME+Fcitx5-Mozcで、ターミナルは直接入力、ブラウザは日本語入力に自動で切り替わってる
俺はウィンドウ毎に勝手にコロコロ切り替わってほしくない派なのでオフにしたい

802 :login:Penguin:2023/10/11(水) 11:07:03.53 ID:qxUSwQ0M.net
>>801
fcitx5をインストールしてMozcを追加したら端末とブラウザの入力状態を分離することができました
しらべたらFcitx5はWindow単位で切り替えできるとブログに書いてありました
しかしLiberofficeと端末は切り替えがリンクするのですが回避できないでしょうか?

803 :login:Penguin:2023/10/11(水) 18:13:10.20 ID:njCQWpGA.net
>>802
そこ興味があります。もう少し詳しく教えて戴けますか?

804 :login:Penguin:2023/10/11(水) 18:35:15.47 ID:uUz+D3jX.net
そこってどこ?

805 :login:Penguin:2023/10/11(水) 18:53:11.10 ID:njCQWpGA.net
>>802
プログラムごとに起動時の入力状態を切り替えるためにはfcitx5が必要ということでしょうか?
現在fcitx-Mozcを使っていますがプログラムごとの切り替える設定はないような気がしてます
fcitx5に移行すれば切り替えることが出来るのなら移行しようかと思います

806 :login:Penguin:2023/10/11(水) 19:02:26.01 ID:M4tcKUzR.net
>>805
下からですけど
fcitx5の入力状態を共有するって
設定のところに
すべて、いいえ、プログラム
ってなってますね
前は、プログラムなかったような気がする
そもそも、fcitx4は、もう開発されてないし
waylandで使えないので
とっととバージョン上げちゃった方がいいかと…

807 :login:Penguin:2023/10/11(水) 19:05:18.52 ID:ha/G9sC4.net
>>802
調べたら、IBus にもそんな目的で使えそうな設定項目が画面にあるよ。

IBus --> の設定 --> 詳細 --> グローバル入力メソッドの設定で、
「すべてのアプリケーション間で同じ入力メソッドを共有する」という項目が
あります。このチェックを外して少し細工したらいけるんじゃないのかな。

808 :login:Penguin:2023/10/11(水) 19:06:40.70 ID:njCQWpGA.net
>>806
なるほどです。以前からfcitx5移行は考えていたのですが特にメリットも見いだせなくてそのままになっていました
これで踏ん切りが付きました。ありがとうございました

809 :790:2023/10/11(水) 19:17:15.50 ID:B0z5VbaA.net
>>802
こちらでは「入力状態を共有する」を「いいえ」にすればLibreOfficeとGNOMEターミナル間でもLibreOfficeの別ウィンドウ間でも自動で切り替わる
原因は分からんけど、ディスプレイサーバ(Wayland/XWayland/X11/Xorg)とかツールキット(GTK/Qt)とかインストール方法(標準/Flatpak)とか変えてみれば

810 :login:Penguin:2023/10/11(水) 19:23:51.41 ID:M4tcKUzR.net
>>809
うちは、KDEなので
ターミナルは、konsoleなんですけど
きっちり別れてんね
ちなみに、ManjaroKDEのx11です

811 :login:Penguin:2023/10/11(水) 19:43:34.66 ID:ha/G9sC4.net
>>797
既定の入力モードの設定ファイルが in /etc/default/im-config
にある。このファイルをいじったら可能になりそうな感じだよ

812 :login:Penguin:2023/10/11(水) 23:34:19.42 ID:gQp0yWUO.net
fcitx5の話で盛り上がってて嬉しい!

813 :login:Penguin:2023/10/11(水) 23:47:49.88 ID:M4tcKUzR.net
>>812
LinuxDEには、Wayland対応してるからって、GNOMEが決めうちで標準採用されてる
ibusと、fcitx5ぐらいしかないからね
fedoraとかでは、fcitx5なくて他のもあるようですけど
デファクトスタンダードにはなれていません

814 :login:Penguin:2023/10/12(木) 21:51:35.18 ID:PsM6dCOe.net
デファクトスタンダードなんて開発者が勝手に決めてるのでは?
そんなの何の意味も無いよ

815 :login:Penguin:2023/10/12(木) 21:52:55.04 ID:PsM6dCOe.net
日本人開発者が作った uim があるのに。

816 :login:Penguin:2023/10/12(木) 22:08:49.21 ID:CT5Q5wXP.net
>>815
そのウニがデファクトスタンダードになってくれたらいいですね
私事ですけど、Manjaroのasian-input-supportには
fcitx4,5と、ibusしか選択肢がありませぬ

817 :login:Penguin:2023/10/12(木) 22:29:55.16 ID:PsM6dCOe.net
>>816
Ubuntu とその派生ディストリにはウニも用意されていますよ
Trisquel GNU/Linux スレッドにやり方を書き込みました

818 :login:Penguin:2023/10/12(木) 23:00:06.06 ID:CT5Q5wXP.net
>>817
そんな事、言われても
Manjaroのリポジトリにウニ無いんですよ

819 :login:Penguin:2023/10/12(木) 23:01:34.34 ID:CT5Q5wXP.net

でも、aurにあるな

820 :login:Penguin:2023/10/13(金) 00:06:43.49 ID:BOUQXus/.net
firefoxでtwitter(X)開いて、Fcitx5でポストしようとすると入力できないのはTwitterが使ってるFrameworkが原因らしいんだけど治らないかな…
chromeだと問題ないんだけど
立ち上げ直すの面倒で

821 :login:Penguin:2023/10/13(金) 08:14:45.10 ID:pBqiCNGE.net
>>797
>>811
Debian系で複数のIM(インプットメソッド)を立ち上げる
という記事がネット上で見つかったので参考に。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1696159246/22

822 :786:2023/10/16(月) 04:43:59.10 ID:cIrazghG.net
Debian+GNOME+Fcitx5-Mozc系?は駄目なようです
いろいろ見てみましたが結局デスクトップ環境切り替えでうまくいきました
複数の端末インストールして比べたけどデスクトップ環境で入力状態の共有が決まるようです
Cinamon、Cinamon(Software Rendering) ・・・○
GNOMEクラシック on xorg、GNOME on Xorg・・・○
Default Xsession           ・・・○  
MATE                 ・・・○
Xfceセッション            ・・・○
GNOME、GNOME  クラシック       ・・・✗

ただインストール直後?一瞬だけならGNOMEでも動作したのが謎でした
入力状態の共有がオフにならないデスクトップ環境はどこが原因なのでしょうか?
デスクトップ環境の設定を書き換えるファイル存在しますか?

823 :login:Penguin:2023/10/17(火) 12:21:48.91 ID:hUyUPZ8p.net
◯✗表のテスト手順を書いて

824 :786:2023/10/18(水) 08:00:31.89 ID:9f2+4FW2.net
>>823
一旦ログアウトしてログイン画面で選択できるほかの
デスクトップ環境を総当りしただけです

やったこと
一応ibusはアンインストール↓
各デスクトップ環境にログイン↓
fcitx5起動→端末とliberofficeと入力状態の共有の確認です

825 :786:2023/10/18(水) 08:00:37.12 ID:9f2+4FW2.net
>>823
一旦ログアウトしてログイン画面で選択できるほかの
デスクトップ環境を総当りしただけです

やったこと
一応ibusはアンインストール↓
各デスクトップ環境にログイン↓
fcitx5起動→端末とliberofficeと入力状態の共有の確認です

826 :login:Penguin:2023/10/18(水) 12:15:14.99 ID:26kpYBAM.net
◯と判定されるのはどういう場合?

827 :786:2023/10/18(水) 16:57:03.07 ID:9f2+4FW2.net
>>826
ターミナルや端末とLiberofficeやメモパッドなど
異なるソフト間で通常入力と日本語入力の切り替えを
をオフにする設定が問題なく動作している状態を○としました
設定が反映されず入力状態がソフト間で同士してしまうものは✗です

828 :786:2023/10/18(水) 17:02:07.33 ID:9f2+4FW2.net
言葉足らずだった
「アプリケーション間で通常入力と日本語入力の状態の共有」設定を
オフにした状態が問題なく反映されているデスクトップ環境が○
そうでないものが✗です

829 :login:Penguin:2023/10/18(水) 18:16:33.45 ID:Ulu/y0tS.net
>>822
凄いなぁ、ありがとう!
gvim使ってるのでウ~ンちょっと今の状態だと…立ち上げてoffか
Terminalでもonになるか(gnome-terminal)
明示的に出来たらいいですね

830 :login:Penguin:2023/10/18(水) 21:46:00.13 ID:pdIWfs1+.net
>>822
>>813でも書きましたけど、GNOMEは、Waylandに前のめりで
iBusを標準採用しています
Ubuntuもそれで標準がiBusになりました
で、日本語入力環境は、複数存在させらません
なので、インストール直後から日本語入力できない
ArchとかManjaroとかMX linuxとかの場合
自分で設定するか、そういう環境設定までしてくれる
パッケージで、どいつを使うか選択します
おとなしくiBus使ってたほうが良いんじゃないの?
GNOMEは、カズタマイズなんて悪、デフォルトそこ正義って
ポリシーですから…

831 :login:Penguin:2023/10/19(木) 14:38:54.21 ID:fa7L4kih.net
>>828
>>807

環境:fedora38、{GNOME on wayland, GNOME on Xorg}、{ibus-kkc, ibus-mozc} {}内は両方やってみた。

手順:
$ ibus-setup
 IBusの設定、詳細、グローバル入力メソッドの設定
  [ ]全てのアプリケーション間で同じ入力メソッドを共有する。 ←チェック外す
---------
gnome-teminalで日本語入力オン。aキーを押すと「あ」の表示。
google-chromeでaキーを押すと、「あ」の表示。日本語入力オフ。
gnome-teminalでaキーを押すと、「a」の表示。

判定:✗

832 :login:Penguin:2023/10/19(木) 19:54:13.44 ID:WquDHAK+.net
リモートワーク制度が削減・廃止されたら「転職や別案件を探す」が4割--
「Offers」登録者調査

ITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス「Offers」を提供するoverflowは、
同社が運営する「Offersデジタル人材総研」にて「リモートワーク実態調査2023」
を公表した。
これによると、リモートワークになり、5人に1人が引っ越したと回答した。そのうち、
現職でリモートワーク制度が削減・廃止された場合、「転職や別案件を探す」という
回答が44.0%にものぼった。一方「会社と交渉する」という回答は40.0%、
「引っ越さず受け入れる」が12.0%となった。
さらにリモートワークを希望している理由として「通勤時間が無駄だと感じている」が
87.7%でトップとなった。このほか「個人の時間ができる」(62.3%)、「副業を続け
やすいから」(39.6%)、「子育てができる」(35.8%)と続いた。

833 :786:2023/10/20(金) 07:36:45.18 ID:11QXio+b.net
>>830
ありがとうございます
現状fcitx+xorgで入力状態の共有オフが
安定しているのでこれで行きます
ただibusは絵文字使えるのはfcitx5でもあればいいと思いました

>>831
今後質問する時の参考にします

834 :login:Penguin:2023/10/20(金) 08:52:13.68 ID:Lg5t9XHY.net
>>833
面倒だけど、
任意の入力ボックスにカーソルを当てて、Ctrl+Alt+Shift+uを押して faceとか入力すると選べるよ

pickerならこれ使ってます
https://github.com/KRTirtho/flemozi

835 :786:2023/10/20(金) 14:19:56.87 ID:11QXio+b.net
>>833
ありがとうございます
アイコン起動で絵文字一覧表示が便利
Ctrl+Alt+Shift+uは常用漢字以外に即アクセスできるのが便利

836 :login:Penguin:2023/10/20(金) 19:27:25.51 ID:9t51XVHa.net
>>835
ちょっと海外の利用をみるとバギーらしいのでこっちの方がいいと思います
キーボードのショートカットに登録

https://github.com/KRTirtho/flemozi

837 :login:Penguin:2023/10/21(土) 20:17:47.56 ID:2jcay7p5.net
自分でプリンタのドライバ入れて普通に使えてたのに
勝手に謎ドライバ入れられて印刷できなくなったんですが
avahi-daemonって止めても大丈夫ですか?

838 :786:2023/10/22(日) 06:44:14.14 ID:2mH7haGw.net
>>836
バギーってバグって意味か
URLが>>834と同じですか?
shift+ctrl+Fでflemozi起動するようにはしましたが
言わんとすることが理解できないです

839 :login:Penguin:2023/10/22(日) 12:48:07.65 ID:m7WZNkGC.net
>>837
はい

840 :login:Penguin:2023/10/23(月) 08:30:58.23 ID:bAYAkbAP.net
>>838
うちの環境だと、二回目の立上げ時に画面が真っ黒のままです
海外の評価もプロセスの管理が甘いって多いので同じような事象がでてるかと
emoji selectorの中で最強なんだけどなぁ

841 :786:2023/10/23(月) 15:26:29.94 ID:j+wQ3HRt.net
>>840
同じく2回目の起動にバグがありました
連続で起動させるとそのうち起動しますが
使い物にはならないです
実際に使うなら端末上でflemoziを実行して
使い終わったらCtrl+cでflemoziを終了するですかね
端末でflemozi実行〜中断をスクリプトでいけないかと思いましたが
起動は出来ましたが実行中のflemoziを中断させる方法がわからないです

842 :login:Penguin:2023/10/26(木) 16:56:18.95 ID:dr1p8j0V.net
Win11のVirtualBox仮想マシンdebian12使うとLibreofficeが,クラッシュする件なんとか改善できませんか?

843 :login:Penguin:2023/10/26(木) 17:30:56.81 ID:813TC/jK.net
debian12をホストにすると直る

844 :login:Penguin:2023/10/26(木) 19:22:40.89 ID:cfF+f4mR.net
>>842
vmware playerでもクラッシュするのかぬ

845 :login:Penguin:2023/10/26(木) 19:56:55.55 ID:813TC/jK.net
質問に質問で返す能無し

846 :login:Penguin:2023/10/26(木) 20:21:11.90 ID:mXDKSCUA.net
11がホストならHyper-V使ってみればいんじゃね

847 :login:Penguin:2023/10/26(木) 22:23:00.47 ID:GgqfCzp+.net
とりま正常動作する環境求めて イロイロ試すしかネエよぬ

848 :login:Penguin:2023/10/27(金) 01:24:25.39 ID:2X/rvmcY.net
ブラウザで検索するだけなら英語で良かろうWin11でlibreofficeや

849 :login:Penguin:2023/10/27(金) 22:34:27.26 ID:LWeUZW4s.net
Contour terminalって凄いかっこいいTerminalあるんだけと、使ってる人いる?
設定が甘くて、coreはいちゃうんですよね
使ってる人いたら上手くいく設定を教えて下さい

contour: fccache.c:795: FcCacheFini: アサーション `fcCacheChains[i] == NULL' に失敗しました。
中止 (コアダンプ)

contour
https://github.com/contour-terminal/contour

850 :login:Penguin:2023/10/28(土) 12:11:07.17 ID:2rB7cxxh.net
そこに至るまでの手順を書く。

851 :login:Penguin:2023/10/28(土) 13:21:39.73 ID:K5/lkwOh.net
github でissue 立ててデバッグすると良い

852 :login:Penguin:2023/10/28(土) 14:25:34.08 ID:DFsyjMPL.net
どうもFontのerrorって事までは解ったけど情報が少ないなぁ~

で、これにしてみました
インストールしてるFontが全部出ないって現象があるんだけと、それ以外はばっちり動いてます

Tabby is an infinitely customizable cross-platform terminal
https://tabby.sh/

普段がっつり使ってる Tilixのメンテナーが減ってしまったらしくてちょっと危機感あるんすよ
いっその事、今風なのをチョイスかなと思いました

853 :login:Penguin:2023/10/28(土) 17:04:02.28 ID:gV4wCup5.net
環境変数のFC_DEBUGを16とか設定したらとりあえず回避できそうな気もする

854 :login:Penguin:2023/10/28(土) 17:07:54.58 ID:gV4wCup5.net
あちげーや、そのメッセージ出してんのは大分古いソースだからFC_DEBUGとか見てないで無条件にassertしてるわ
もしfontconfigを新しいソースにしてそれでも落ちるんなら>>853で一応回避はできそう(な気がする)

855 :login:Penguin:2023/10/28(土) 22:30:34.80 ID:UpPbgZ2V.net
今何時?

856 :login:Penguin:2023/10/28(土) 23:02:46.34 ID:DbKysRU2.net
そうねだいたいね

857 :login:Penguin:2023/10/28(土) 23:35:22.55 ID:NST1Ldv9.net
>>854
質問いいですか
古いソースって何を見てそう思いましたか?
カッコいいです

858 :login:Penguin:2023/10/28(土) 23:38:17.44 ID:9bYP1Rfi.net
coutourは起動時にもいっぱいエラー出てるんですよ
https://i.imgur.com/kAAkLfk.png

859 :login:Penguin:2023/10/29(日) 10:19:32.80 ID:5FoYpsNR.net
>>857
煽りかも知らんけど一応真面目に知りたい人かも知らんので長いけど答えとくと

>>849のエラーにfcなんちゃらってワードが多いからおそらくfontconfigが出してるメッセージだと予想
gitlabのfontfonfigのリポジトリでfccache.cを探す
エラーに書いてある795行目あたりを見る
そのもうちょっと先の行に「if (fcCacheChains[i] != NULL)」って言う似たような行がある
でも>>849のメッセージはassertのメッセージだから微妙に違うので最近その辺の変更があったと予想
blameで履歴を見ると3年前にassert使って問答無用で落としてたところが今の条件によってメッセージ吐いて続ける場合もあるみたいな感じに変更されてるっぽいのを発見

みたいな感じやね

860 :login:Penguin:2023/10/29(日) 13:39:33.10 ID:d4aaQYY9.net
>>859
ありがとうございます
煽りじゃないです
そうやって紐付けて見ていくんでふね
参考にします、勉強になりました
感謝します

861 :login:Penguin:2023/11/06(月) 19:37:52.54 ID:WNe4lk+7.net
メーリングリストとDKIMは今でも相性悪いの?

862 :login:Penguin:2023/11/07(火) 08:07:49.28 ID:Kn99lhr9.net
いいえ

863 :login:Penguin:2023/11/07(火) 14:46:47.63 ID:FXWuQmyd.net
U+F058 や U+F073 が表示されない。なんてフォント入れるといいの?
↓が見える人は何が入っているの?
utf8-icons.com/utf-8-character-61528

864 :login:Penguin:2023/11/07(火) 15:39:16.45 ID:Cfaj5QQn.net
普通に貼ってよ
https://utf8-icons.com/utf-8-character-61528

865 :login:Penguin:2023/11/07(火) 16:50:10.22 ID:2zgAtKgi.net
>>863
>U+F058 is one of the 6400 characters in the Private Use Area Unicode subset.

wikipedia
Private Use Areas
https://en.wikipedia.org/wiki/Private_Use_Areas
日本語
>Unicodeでは、当事者間の私的な合意によって文字(外字)を定義できる私用領域
>(英: Private Use Area, PUA)が用意されている。規格としては、
>この範囲にいかなる文字も規定していない。

>私用領域としては、基本多言語面のU+E000–U+F8FF(途中省略)が用意されている。

その「文字」を使ってた人に尋ねるしかない

866 :852:2023/11/07(火) 17:39:03.14 ID:FXWuQmyd.net
>>865
「タイッツー」なんだよね。マスクのTwitter騒動で生えたSNSの一つ。
taittsuu.com/users/hoku

外字であっても、それをパブリックに使っているので、何か規格化されていない合意でもあるの?

867 :login:Penguin:2023/11/07(火) 18:04:09.87 ID:2zgAtKgi.net
>>866
そのタイッツーとかいうのに尋ねるしかないだろ
「規格化されていない合意」がどこかにあったとしても
タイッツーで使ってるのがそれかどうかは分からないんだから

868 :login:Penguin:2023/11/07(火) 18:20:32.90 ID:XBe+K+jz.net
>>867
できれば尋ねるところまでやっていただきたい

869 :login:Penguin:2023/11/07(火) 20:43:04.38 ID:HWQdlTga.net
>>862
メーリングリストサーバが、発信元になってるからDKIMが無い状態でメールが送られると思っていたけど、
今はそのあたり解消されているの?
署名されたハッシュとrecievedヘッダをメーリングリストサーバが引き継いでいるのかな?

870 :login:Penguin:2023/11/07(火) 21:38:37.39 ID:bk+rgQkI.net
google workで必須だから大丈夫じゃね

871 :login:Penguin:2023/11/07(火) 23:19:13.51 ID:otTfd9xI.net
>>869
メーリングリストサーバも独自にDKIMダイジェスト付ければいい

872 :login:Penguin:2023/11/08(水) 18:01:58.71 ID:iA6VNNuA.net
Mint使ってるんだけどGoogle Earthが日本語入力できないのはなんで?

873 :login:Penguin:2023/11/08(水) 18:44:37.63 ID:kZfj8tnc.net
>>871
example.comドメイン宛のメーリングリストサーバで
example.netドメインから投稿されて
購読者のであるenample.orgドメインにメールが送信される場合は
example.netのDKIMダイジェストをつけなければならないけどそれは無理よね?
なんか根本的に間違ってること言ってたらごめん

874 :login:Penguin:2023/11/08(水) 21:04:04.96 ID:WrDenaaH.net
今時はML自体のアドレスをFromにするものでは

875 :login:Penguin:2023/11/10(金) 14:07:03.51 ID:mOCDMPIx.net
>>873
DKIMで再署名してもいいけど
その再署名した主体は一体誰なんだという問題があるから
最近はARC (Authenticated Received Chain)が使われてる
ちゃんとDKIMを確認したという信頼情報を確実に伝搬させる

送信者→ML→受信者の場合は
受信者は左の二つを信頼してるはずだから
色々やり方はあるはずけど
ARCが他のケースでも使える汎用の方法なんで
Google Groupもメール転送でARC使ってる
独自ドメインでも全然問題ない
詳しいことはヘッダ表示させれば分かる

概要は例えば↓読んでみて
送信ドメイン認証 導入指南 2018
https://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2017/proceedings/s12/s12-suzuki.pdf

876 :login:Penguin:2023/11/10(金) 17:14:08.33 ID:G2+kirNX.net
>>875
ありがとう、pdf見てARCというのは初めて聞きました。

最終受取のメールサーバのアンチスパムエンジンがARC-Authentication-Resultsヘッダを認識できないと捨てられる可能性があるけどgoogleとかYahooだと対応してそうですね

877 :login:Penguin:2023/11/10(金) 17:19:11.63 ID:Xve4hO7c.net
ARCってIIJの人が言ってたな
と思ったらpdfにもiij出てきたわ

878 :login:Penguin:2023/11/10(金) 18:44:39.47 ID:mOCDMPIx.net
>>876
Google Groupでグループ作って
そのメーリングリストにメール出して
受けたメールのヘッダ見れば
どういうものかは簡単に分かる

879 :login:Penguin:2023/11/10(金) 20:29:34.96 ID:kJwfPnwU.net
スターケイイチのページがなくなったんだが、
あわしろ一派による執拗な嫌がらせの結果ですか?

880 :login:Penguin:2023/11/10(金) 21:17:32.21 ID:af2Bhhfi.net
DKIM証明は中継するところが全部付けても問題ない
dで転送経路のどこの部分の署名なのかは明記するわけだし

881 :login:Penguin:2023/11/12(日) 00:53:10.21 ID:Ht6yvJvY.net
変数の末尾に空行を追加する方法ないですか?
$ a=`seq 2`; a+=`echo;echo`; echo "$a"
1
2
$ a=`seq 2`; a+=`echo;echo;echo;echo`; echo "$a"
1
2

882 :login:Penguin:2023/11/12(日) 05:02:11.43 ID:72iamqbm.net
$ a=`seq 2`; a+=`echo -e "\n"`; echo "$a"
1
2
とりまコレを試してみてもらえるかぬ

883 :login:Penguin:2023/11/12(日) 07:00:00.84 ID:6kJmzFnj.net
普通に文字列中で改行すれば良い
$ a+='
'

884 :login:Penguin:2023/11/12(日) 10:42:58.04 ID:btLYyM0z.net
$ eol=<<EOF
> EOF
$ echo $eol

$

885 :login:Penguin:2023/11/12(日) 12:05:29.50 ID:YHBOdNxV.net
>>881
$ a+=$'\n'
なんてのもあった。

unix.stackexchange.com/questions/20035/how-to-add-newlines-into-variables-in-bash-script
> How to add newlines into variables in bash script

886 :login:Penguin:2023/11/13(月) 20:28:06.60 ID:5ddSNwNB.net
lightdmフリーズしすぎ問題

887 :login:Penguin:2023/11/14(火) 07:47:53.29 ID:cM06Z4BY.net
業務でLINUXサーバーにアクセスするソフトを使っています
aquota.user というファイルがあるのでクオータ設定で容量制限管理をしているようです
ソフト上で容量が足りないというエラーメッセージが出てきたのでファイルを整理しようとしたのですが
あまりに膨大で手間なのでWINのネットワークで対象ディレクトリにアクセスしてファイルの削除移動を行いました
容量が減ったはずですが、変わらずエラーメッセージが出ます
ソフト経由ではないファイル操作でクオータが更新されていないのでしょうか?

現ファイルでクオータ情報を更新するみたいなことは可能でしょうか?
LINUXにはWEBMINでアクセスするか、コマンドラインみたいなアクセスができます
前任者退職でよく分かりません

くだらない質問で申し訳ないですが、
お前の言ってることはこうで解決策はどうせこうだろって分かる方 お助けください

888 :login:Penguin:2023/11/14(火) 08:01:38.29 ID:yp/l7nE+.net
とりまrootでquotacheckしてみてどーなるか確認してミロよぬ

あとwebminからも同等の操作デキるハズなので
webminにログインして「サービス」→「ファイルシステム」→「クオータ」をクリックしてから「クオータの更新」ボタンをクリックして様子みてよぬ

889 :login:Penguin:2023/11/14(火) 10:48:34.29 ID:VqY+jTWR.net
大文字と全角にイライラする

890 :login:Penguin:2023/11/14(火) 11:18:57.46 ID:Zx58pd5z.net
まずは、導入したベンダーかアプリ製品の保守先に聞く!
以上

891 :login:Penguin:2023/11/14(火) 11:23:05.18 ID:pjyKmarg.net
前任者云々の前に自分が担当するシステムはどこのベンダーからいつ導入してどんな機器・アプリが入ってて、保守契約、問合せ先がどうなってるかは確認すべき
手順書やらそういうのそこから?

892 :login:Penguin:2023/11/14(火) 13:01:29.58 ID:C8n1QvcA.net
>>887
> aquota.user というファイルがあるのでクオータ設定で容量制限管理をしているようです
とは限らない。
> 対象ディレクトリにアクセスして
そこが対象であると思った理由は?

893 :login:Penguin:2023/11/14(火) 14:55:03.92 ID:CvyACvOW.net
>>887
quotaoff -aしてトラブったら夜逃げしろ

894 :login:Penguin:2023/11/14(火) 17:36:32.57 ID:2QWOHS9c.net
と言うか業務関係ここで聞くなよ
お前それで金貰ってんだろ

895 :login:Penguin:2023/11/14(火) 17:53:27.93 ID:CXZB/QfE.net
ChatGPTに聞けばいいぞ

896 :login:Penguin:2023/11/14(火) 18:20:29.42 ID:xgZ1uh2S.net
面白いもっとやれ~

897 :login:Penguin:2023/11/14(火) 19:23:44.41 ID:K1UjogiD.net
まぁ故障に備えていま使ってるハードの保守の有無と障害時の問い合わせ先ダケわ調べといて とりまググって分かる範囲で仕事するフリやっとけばイイと思いますケドぬ

898 :login:Penguin:2023/11/15(水) 22:37:00.09 ID:VVdgrSWU.net
GNOMEよりplasmaの方が良いってほんとですか?

899 :login:Penguin:2023/11/15(水) 23:58:42.53 ID:15rB5M9Y.net
>>898
好みの問題
簡単に試せるから試せ

900 :login:Penguin:2023/11/16(木) 09:18:50.20 ID:1CTLf98N.net
サスペンドを実行しても10秒ほどで自動で復帰してしまい
ログイン画面でになる症状を解決できませんか?
OSはdebianです
root@b:~# os
/etc/debian_version:12.2
/etc/os-release:PRETTY_NAME="Debian GNU/Linux 12 (bookworm)"
/etc/os-release:NAME="Debian GNU/Linux"

パソコンは中華通販で買った小型PCです
メーカー peladn
型 GX55
KIOXIAのSSDに換装以外はなにもしてません
プリインストールのWin10でも同じだったと思います

syslogには以下のエラーがありました
2023-11-16T09:06:25.751776+09:00 b systemd-suspend[1165]: suspend: failed to suspend system: Cannot allocate memory for suspend image

901 :login:Penguin:2023/11/16(木) 13:20:56.61 ID:E1h5Qva6.net
>ログイン画面でになる症状を解決できませんか?
今までどうだったのか、最近そうなったのか。
> プリインストールのWin10でも同じだったと思います
何がどう同じだったのか。
メモリ搭載量、スワップの大きさは?

902 :login:Penguin:2023/11/16(木) 14:14:09.20 ID:NMa+KpOf.net
zipコマンドってソートして圧縮できないの?
連番付けても毎回順番バラバラで困るわ
adding: 003_img.jpg (stored 0%)
adding: 001_img.jpg (stored 0%)
adding: 002_img.jpg (stored 0%)
adding: 004_img.jpg (stored 0%)

903 :login:Penguin:2023/11/16(木) 14:51:06.68 ID:sAczrt+j.net
>>900
エラーのメッセージが細かい部分で色々とおかしいし
釣りで適当に考えた質問でもなけりゃ中華製のChinaxでも使ってるんじゃねーの ハナホジー

904 :login:Penguin:2023/11/16(木) 15:15:17.40 ID:9XpebLsC.net
>>902
そここだわる所?
展開したらファイラー任せじゃん

905 :login:Penguin:2023/11/16(木) 16:09:41.27 ID:1CTLf98N.net
>>901
>今までどうだったのか、最近そうなったのか。
購入当初から必ず発生します
>何がどう同じだったのか。
同じようにサスペンドしてもログイン画面かデスクトップ画面になったと思います
>メモリ搭載量、スワップの大きさは?
b@b:~$ free
total used free shared buff/cache available
Mem: 7902996 4238052 1147320 744568 3589416 3664944
Swap: 1000444 0 1000444

スワップはこれで確認できていますか?
root@b:/home/b# sudo swapon --show
NAME TYPE SIZE USED PRIO
/dev/nvme0n1p3 partition 977M 0B -2

906 :login:Penguin:2023/11/16(木) 16:35:13.04 ID:d2EyFNqC.net
俺も昔入れてたLinuxでサスペンドしかけると、勝手に起動ってなったな。
ubuntuのバージョン上げたらなおった

907 :login:Penguin:2023/11/16(木) 20:35:02.67 ID:bqonC4Af.net
>>905
Suspend to diskなんだろうかね
swap足りないんじゃないかな
それなら
# echo disk > /sys/power/state
でsuspend to disk実行した時と同じ結果のはずだけどね

設定は↓辺りで確認してね
cat /sys/power/mem_sleep
cat /etc/systemd/sleep.conf.d/freeze.conf

908 :login:Penguin:2023/11/16(木) 20:40:45.45 ID:bqonC4Af.net
Suspend to RAMというのはメモリは電源入れたままにして主記憶の記憶は続けて他の機能は止める方法
当然電源は消費する

ハイブリッドはdiskに書き込むけど
すぐに全部停止はせずにsuspend to RAMしといて
一定の時間経ったりバッテリが減ってくるとsuspend to diskする
この場合だとsuspend to disk失敗まで
どれだけタイムラグがあっても不思議はない

909 :login:Penguin:2023/11/16(木) 20:42:28.68 ID:HPsFmYp7.net
一時期win7あたりで休止状態あったけど、win10から無くなったのは
メモリが増えてSSDになったのもあるのかな
頻度が高いとSSDの書き込み総量がすごいことになりそうだし

910 :login:Penguin:2023/11/16(木) 21:49:43.64 ID:YUmTgXSi.net
>>900
プリインスコのWin10でもそーなら ムリってゆーカンジやけどぬ

911 :login:Penguin:2023/11/16(木) 22:52:28.68 ID:1CTLf98N.net
>>908
実行した結果です
root@b:/home/b# echo disk > /sys/power/state
bash: echo: 書き込みエラー: デバイスに空き領域がありません
画面が10秒ほど暗転した後実行結果が出力されました

root@b:/home/b# cat /sys/power/mem_sleep
s2idle [deep]
これはSWAP領域を増やせば解決するということでしょうか?

912 :login:Penguin:2023/11/16(木) 23:05:36.21 ID:9XpebLsC.net
ハイバネーションするのに必要なswap領域はメモリの3倍とかredhatのページでみたな
メモリの容量に寄るってあったから、調べるか3,4倍にしてみたら

913 :login:Penguin:2023/11/16(木) 23:52:34.67 ID:sAczrt+j.net
>>900
「systemd-suspend[1165]」の「systemd-suspend」の部分はSYSLOG_IDENTIFIER、syslogで言うtagで一般的には実行ファイル名が入る
んでsystemdのサスペンド時の実行ファイルはsystemd-suspendじゃなくてsystemd-sleep、systemd-suspendなんてもんは存在しない

「Cannot allocate memory」はlibcのstrerrorのENOMEMに対するメッセージ
それに対して「for suspend image」なんてくっつけて1つの文章にするようなことはよっぽど筋の悪いプログラム以外にはしないしsystemdにそんなエラー吐くところはない


どうせCannot allocate memoryとかなんかそれっぽい見たことあるフレーズ適当にくっつけて自分で書いたメッセージだろ?
もう荒らしだってバレてんだから諦めろって

914 :login:Penguin:2023/11/17(金) 00:05:03.73 ID:bWdH2UnR.net
そうなのか。とんだハルシネーション野郎だぜ

915 :login:Penguin:2023/11/17(金) 05:54:53.84 ID:ikTczxTW.net
現在fedora39

先日38から39にupgradeしたんだが端末のプロンプト表示が38の時とは
変更になったらしく違和感が半端ない

38の時のようなプロンプト表示にするにはどのような記述が必要?

916 :896:2023/11/17(金) 06:37:27.87 ID:Q1Wj1sP1.net
>>911
どうやらそのようだな

917 :896:2023/11/17(金) 06:40:11.31 ID:Q1Wj1sP1.net
>>912
専用の領域なら全体でメモリ容量以上は絶対に必要ない
swap使う場合はsuspend to diskする瞬間に
メモリ容量と同量の空きがないといけない

918 :896:2023/11/17(金) 06:49:30.63 ID:Q1Wj1sP1.net
>>911
root@b:/home/b# cat /sys/power/mem_sleep
s2idle [deep]
これはsuspend to idleとsuspend to diskがサポートされてて
# echo mem > /sys/power/state
のデフォルトの振る舞いがdiskの方だということ
memを指定したのにdiskになるのも変だけど
最近はこういう初期値が多い
二次記憶が速いからdiskを選択しない意味が激減

919 :login:Penguin:2023/11/17(金) 06:56:51.31 ID:Q1Wj1sP1.net
>>915
どうしたいか詳しく説明したらPS1の設定を考えてあげる
文字列、色、ウィンドウのタイトルなど

ウィンドウ(タブ)のタイトルも
エスケープシーケンス使ってPS1で制御できる
俺はホスト名にしてる
あちこちにsshしてることが多いので

920 :login:Penguin:2023/11/17(金) 11:45:53.91 ID:Ikz8u6yq.net
>>917
RHに云うてくれ

921 :login:Penguin:2023/11/17(金) 11:47:42.95 ID:s3rp33a1.net
>>902
検証していないけと1つずつファイルを追加していけば、追加順になるんじゃない?
for i in ???_img.jpg; do zip zipfile $i; done

922 :login:Penguin:2023/11/17(金) 12:23:49.39 ID:y1jpnt9i.net
>>915
どういじったのかを書く。

923 :login:Penguin:2023/11/17(金) 12:27:37.41 ID:2QGmvNK8.net
>>918
/sys/power/mem_sleepのdeepに対応するのはSuspend-to-RAM
/sys/power/stateにmem書き込んだのにhibernationになってスワップが絡んでくることなんて無いから

https://docs.kernel.org/admin-guide/pm/sleep-states.html

924 :login:Penguin:2023/11/17(金) 12:29:37.66 ID:y1jpnt9i.net
>>920
お前を否定してるわけじゃないからすねるな。サスペンドに必要なのは実メモリ分だが、スワップも必要なんで3倍なんだろ。って事は言わんでもわかる。

925 :login:Penguin:2023/11/17(金) 20:05:49.35 ID:cCckpOp5.net
SWAP領域の拡張の成功確認ってどうやりますか?

https://www.devtutorial.io/how-to-create-swap-space-on-debian-12-p3119.html
↑参考にして領域は10GBでメモリ容量の8GB以上にしました
root@b:/dev# free -h
total used free shared buff/cache available
Mem: 7.5Gi 3.7Gi 2.4Gi 681Mi 2.4Gi 3.8Gi
Swap: 9Gi 272Ki 9Gi

ただroot@b:/dev# fdisk -lで参照すると変わっていないです
Device Start End Sectors Size Type
/dev/nvme0n1p1 2048 1050623 1048576 512M EFI System
/dev/nvme0n1p2 1050624 248068095 247017472 117.8G Linux filesystem
/dev/nvme0n1p3 248068096 250068991 2000896 977M Linux swap

926 :login:Penguin:2023/11/17(金) 20:30:37.58 ID:cCckpOp5.net
/dev/nvme0n1p3 248068096 250068991 2000896 977M Linux swap
の容量を拡張しようとして
parted /dev/nvme0n1p3
resizepartオプションで容量
増やそうとしましたが1024MBが上限でした

gpartedコマンドで視覚的に操作しても977MB以上に
容量を増やすことが出来ませんでした

927 :login:Penguin:2023/11/17(金) 21:12:27.61 ID:DJW0be1C.net
>>925
swapon -s
あとはtopなりで確認するとか
>>926
ストレージをデフォルトでフル?に使ってるだろうから/(root)を削るかしないと無理じゃないかな

928 :login:Penguin:2023/11/17(金) 21:44:16.35 ID:e680lHNN.net
>>927
Linux

929 :login:Penguin:2023/11/17(金) 22:02:11.74 ID:e680lHNN.net
>>927
Linuxは高い脳力ある奴がターゲットのUinuxがもとになっているから、
それなりに頭よくないと使うのが大変だからな。
でも、タダだということで俺のような頭の悪い奴がよって来ている。
俺もだが、そんな奴はスワップについて知識がない(スワップに関する超初心者レベルの知識
であるスワップにはスワップファイルとスワップパーティションがあるなんてしらない)。
意味内容も分からずにコピペでは勉強にならにからな。

930 :login:Penguin:2023/11/18(土) 12:09:58.13 ID:Kb/fL/xF.net
>>926
/dev/nvme0n1p3 は、連続したセクタに余ってる部分がなければ大きくする事はできないだろ。
>>925
参考にしたページにある通り、/swapfile を作ったんだよな?それがスワップとして使われてる。freeの結果が増えてるから成功してると思われ。サスペンド成功した?

931 :login:Penguin:2023/11/19(日) 08:30:29.74 ID:NQsTtUAu.net
USBメモリ使用して別OSからの操作でSWAP領域を広げることが出来ました
root@b:/# free -h
total used free shared buff/cache available
Mem: 7.5Gi 6.1Gi 222Mi 684Mi 2.2Gi 1.5Gi
Swap: 20Gi 4.5Mi 20Gi
root@b:/# fdisk -l
Device Start End Sectors Size Type
/dev/nvme0n1p1 2048 1050623 1048576 512M EFI System
/dev/nvme0n1p2 1050624 227588095 226537472 108G Linux filesystem
/dev/nvme0n1p3 227588096 250068991 22480896 10.7G Linux swap

ただサスペンドは失敗します
ログを見るとsuspendのプロセスは初見ですが
4コアある内の3/4個目のCPUがオフラインになった直後suspendが解除され
復帰しているようにみえます
そこからsuspend時と逆の復帰プロセスが続いています
なぜサスペンドが解除されたのかわかりません
2023-11-19T07:35:42.619390+09:00 b systemd[1]: Starting systemd-suspend.service - System Suspend...
省略
2023-11-19T07:35:48.471817+09:00 b kernel: [ 419.985499] smpboot: CPU 3 is now offline
2023-11-19T07:35:48.471819+09:00 b kernel: [ 419.989527] ACPI: PM: Low-level resume complete

932 :login:Penguin:2023/11/19(日) 10:35:14.64 ID:UDZXIKYR.net
>>931
swap関係ないな
そこまでたどり着いてない

CPU/コアは一つ生きてないとsuspendの仕事出来ないから
3までなのは問題ない
deviceでsuspend/resumeに対応してないのがあるのかな
acpitool -wでenableなdeviceを-Wでdisableしてみて

pm_suspend.logとかsleep関係のログは他にないのかな?

933 :login:Penguin:2023/11/19(日) 12:39:09.78 ID:hCKbwMes.net
>>931
> オフラインになった直後
うちの環境でサスペンドしてみたが、時間をあけてもタイムスタンプは直後かのような値になっていたので、タイムスタンプだけでは直後なのかはわからないかもしれない。
マウスを触ってるとか、机に振動を与えてるとかないよね?

934 :login:Penguin:2023/11/19(日) 15:59:24.36 ID:NQsTtUAu.net
>>932
acpitoolコマンドでsuspend機能が正常になりました

acpitool -wで表示された一覧のウチ
enableに設定されているデバイスを
1つ設定してはsuspendを繰り返していき
acpitool -W17をdisabledに設定した所
suspendに成功しました

17. RP05 S4 *disabled pci:0000:00:1c.4
で検索すると同じ問題で話題になっていました

# lspci |grep 00:1c.0
00:1c.0 PCI bridge: Intel Corporation Device 4db9 (rev 01)
↑このデバイスが原因のようです
なぜこのような動作を起こすのでしょうか?

ここまでアドバイスしていただいた皆さんありがとうございました

935 :login:Penguin:2023/11/19(日) 16:45:29.38 ID:W+TpjiMa.net
>>934
921だけど
SoC毎に構成が違うので対応しきれてないという話を聞いていた
自分はUSBバスの方の問題じゃないかと想像してたが

936 :login:Penguin:2023/11/19(日) 16:46:09.69 ID:W+TpjiMa.net
>>931のログを見てようやくね
定番の場所だから

937 :login:Penguin:2023/11/19(日) 16:48:07.87 ID:W+TpjiMa.net
pm_suspend.logは俺のマシンにもないわ
昔はそこ見れば大体特定できたんだけどね

938 :login:Penguin:2023/11/22(水) 12:49:41.03 ID:lU9fqGQf.net
アイデアをお貸しください
ノートPCが古くて、WiFiが2.4Gなんです
で、USBのWifi 5gを購入して使ってます
2つある場合ってなんか有効利用することできますか
なんかいい方法ないでしょうか?

939 :login:Penguin:2023/11/22(水) 13:13:08.90 ID:f4VYBIW0.net
チーミング、ボンディングして遊ぶとか
2つで高速化出来たらいいけどそんなツールあるかな

940 :login:Penguin:2023/11/22(水) 13:58:55.27 ID:YFSwz2Uf.net
>>938
有効利用とは?

941 :login:Penguin:2023/11/22(水) 15:16:20.14 ID:oVR6pnkn.net
>>938
電子レンジを使っているときは通信が途絶えるので
2.4Gに切りかえるといいですよ

942 :login:Penguin:2023/11/22(水) 15:16:46.31 ID:oVR6pnkn.net
>>938
電子レンジを使っているときは通信が途絶えるので
5Gに切りかえるといいですよ

943 :login:Penguin:2023/11/22(水) 15:18:40.54 ID:oVR6pnkn.net
>>941
訂正できずに送信されました

944 :login:Penguin:2023/11/22(水) 18:22:19.67 ID:BFhHPbhs.net
>>938
ない
2.4GHzは止めろ

945 :login:Penguin:2023/11/22(水) 19:07:02.38 ID:f4VYBIW0.net
そういえば屋外で5Gつかちゃいけない法律あったような
家で5G、外で2.4Gでどうじゃろ

946 :login:Penguin:2023/11/22(水) 19:09:57.74 ID:fs9YHvTn.net
2.4GHzはWEP64bit MACアドレス縛りにして昔の携帯ゲーム機用に残しておけばいいんじゃね?

947 :login:Penguin:2023/11/22(水) 19:47:03.59 ID:BFhHPbhs.net
>>945
チャンネル絞れば問題ない

948 :login:Penguin:2023/11/22(水) 19:48:03.13 ID:BFhHPbhs.net
>>946
それAP側の話じゃないの?
>>938はノートPCの話してんでしょ

949 :login:Penguin:2023/11/22(水) 19:50:45.68 ID:f4VYBIW0.net
APの話でも、子機にも影響あるじゃん?

950 :login:Penguin:2023/11/23(木) 08:50:01.65 ID:l/1eRQXN.net
>>940
あるのに使わないのはもったいないないんじゃないですか
それだけですね

951 :login:Penguin:2023/11/23(木) 09:44:28.50 ID:BfmUROMP.net
>>950
ノートPC側は必ず止めた方が良い
APでも他で使ってる機器がないなら2.4Ghzは止めるべき
Bluetooth通信の邪魔

952 :login:Penguin:2023/11/23(木) 11:31:39.54 ID:j6x9rACQ.net
>>951
ありがとう、了でーす
modprobe.confのBlack Listに入れときます。

953 :login:Penguin:2023/11/24(金) 10:51:04.22 ID:pZqzCA6G.net
ディスプレイの輝度や コントラストの設定って Linux 等の OS からも操作できることがあるけど これって何か企画が決まってるんだよね
何ていう企画なのか教えてください

単純に気になっただけなので 企画があるのかないのか調べてもわからんかった

954 :login:Penguin:2023/11/24(金) 12:20:03.16 ID:D7+lToJC.net
ない

955 :login:Penguin:2023/11/24(金) 13:43:06.92 ID:88lcY3oL.net
DDC

956 :login:Penguin:2023/11/24(金) 14:05:07.51 ID:qePgExIt.net
つ ddcutil, ddccontrol

957 :login:Penguin:2023/11/24(金) 14:08:53.08 ID:pZqzCA6G.net
>>955
>>956
サンキューです
決められた信号をデバイスに送信すると制御できるのね
これで時間によって明るさを変更したりできそうだわ

>>954
vesa規格らしい

958 :login:Penguin:2023/12/03(日) 03:02:24.14 ID:ga6dz7C6.net
povo2.0の設定教えろ
nm-なんたらで設定追加してもつながらねー

959 :login:Penguin:2023/12/03(日) 13:57:32.10 ID:fcXzCy//.net
イタチ

960 :login:Penguin:2023/12/03(日) 19:27:13.23 ID:vtbtuSAh.net
>>958
どういう構成?
SIMはどこに刺してるわけ?

961 :login:Penguin:2023/12/05(火) 16:08:02.00 ID:XdwE2C5E.net ?2BP(3745)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
>>959
SIMカードスロットだが?
なんか解決策を知ってるという雰囲気じゃなくて興味本位で聞いてみたって感じが冗談は置いといて答えとくと

nm-connection-editor で
Username: user@povo.jp
Password: povo
APN: povo.jp
を設定

$ dmesg |grep cdc
[96069.369671] cdc_mbim 1-6:1.12 wwan0: unregister 'cdc_mbim' usb-0000:00:14.0-6, CDC MBIM
[96076.826876] cdc_mbim 1-6:1.12: cdc-wdm0: USB WDM device
[96076.828065] cdc_mbim 1-6:1.12 wwan0: register 'cdc_mbim' at usb-0000:00:14.0-6, CDC MBIM, ee:cb:fd:c7:72:e3

$ ip link
1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN mode DEFAULT group default qlen 1000
2: enp0s31f6: <NO-CARRIER,BROADCAST,MULTICAST,UP> mtu 1500 qdisc fq_codel state DOWN mode DEFAULT group default qlen 1000
3: wlp4s0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc noqueue state UP mode DORMANT group default qlen 1000
6: wwan0: <BROADCAST,MULTICAST,NOARP> mtu 1500 qdisc noop state DOWN mode DEFAULT group default qlen 1000

962 :login:Penguin:2023/12/05(火) 17:22:20.31 ID:0360T4qK.net
>>961
lsusbやmbimcliでdeviceの状態確認したら?
https://techship.com/faq/how-to-set-up-a-simple-data-connection-over-the-mbim-interface-using-libmbim-and-driver-cdc-mbim-in-linux/

俺は949だけどUSBモデム外付けだと
device認識やdevice初期設定の問題はないから話が全然変わってくる

963 :login:Penguin:2023/12/05(火) 18:27:55.42 ID:+gkDq7I3.net
おうおう、解決はしてないけどためになったわサンキュー

964 :login:Penguin:2023/12/06(水) 14:39:23.94 ID:b8KGJgBO.net
yumの後続として実装されたdnfについて教えてください。
ググるとモジュールという概念が追加されたことで特定のバージョンを指定してパッケージをインストールすることができるとありました。
しかし、yumでも--showduplicateオプションを使ってバージョンを含めたパッケージ名を調べれば、バージョンを指定してインストールし、依存関係も解決してくれると思います。

パッケージの各バージョンをstreamという単位で管理するようになったのはわかったのですが、具体的に何か便利になったのでしょうか?

965 :login:Penguin:2023/12/06(水) 16:54:05.98 ID:QKFrYMRD.net
>>964
centosユーザーの人に聞いたんだけど
yumがメンテ不能だから、dnfで作り替えたらしいですよ
便利かどうか二の次なんじゃない?

966 :login:Penguin:2023/12/06(水) 17:02:37.81 ID:8Hlwgdwe.net
ppa:リポリトジーで なんのアプリなのか判る説明サイト? の一覧は
無いでしょうか?
例えば
https://deb.opera.com/opera-stable/
はオペラと判るが
https://nginx.org/packages/ubuntu/
https://download.webmin.com/download/repository
等はなんのppaなのでしょうか?

967 :login:Penguin:2023/12/06(水) 17:52:45.05 ID:boUiLDtr.net
>>966
ngnix知らんの?
https://nginx.org/packages/ubuntu/pool/nginx/n/nginx/
webminも検索して

968 :login:Penguin:2023/12/06(水) 17:57:05.67 ID:jpn7AuCr.net
初心者スレで聞くべきレベルの低さ

969 :login:Penguin:2023/12/06(水) 18:10:52.04 ID:b8KGJgBO.net
>>965
なるほど、そんな経緯が…。
pyton3で動くようにするのがメインの対応だったんですかね。
ありがとうございます。

970 :login:Penguin:2023/12/06(水) 19:49:43.44 ID:Q1rLAyR9.net
yumはdnfのラッパーとして機能するから、
yumコマンドは従来どおり使えるよ

971 :login:Penguin:2023/12/06(水) 20:00:34.73 ID:k13/QOcn.net
>>968
個人的にだけど、くだ質スレ<初心者の質問スレだな

972 :login:Penguin:2023/12/06(水) 20:49:17.24 ID:ee++nLQZ.net
>>968
レベルの低さっていうより
自分がやりたくないこと等を他人に(やって)クレクレする行為はLinuxユーザーの鑑行為だからな

973 :login:Penguin:2023/12/06(水) 22:03:25.44 ID:SCDpyCA9.net
>>970
そうだったんですか
詳しい解説サンクス


ちょっと気になってんだけど
yumでもdnfでも依存関係解決してくれるんですよね?

debian系だと、dpkgとか、apt-getとか、aptとかgなんとかとか
いっぱいあって
dpkgだと依存関係解決してくれないみたいなので…

974 :login:Penguin:2023/12/06(水) 22:06:44.32 ID:OC1W2HNw.net
debianにdpkgがあるように
redhad系にはrpmがある

975 :login:Penguin:2023/12/06(水) 22:09:09.14 ID:boUiLDtr.net
>>973
yum on rpm
apt on dpkg
という関係だよ
全部コマンド名ね
パッケージ形式はそれぞれrpm, deb

976 :login:Penguin:2023/12/06(水) 22:10:40.70 ID:PIZzo5Oi.net
aptってrpmも扱えるはず
Vineがそうだった

977 :login:Penguin:2023/12/06(水) 22:30:29.89 ID:SCDpyCA9.net
>>975
ん?
私が気にしているのは
自作アプリをバイナリパッケージで配布してんだけど
前にUbuntuだかDebianさんっぽいユーザーさんが
依存関係設定しているはずなのに、関連パッケージが入ってない
って不具合の報告もらったことがあって
それの確認なんですよ

978 :login:Penguin:2023/12/06(水) 23:42:04.66 ID:boUiLDtr.net
>>977
依存関係がちゃんと書けてるなら
それをインストールすればいい
ちゃんと書けてるなら

979 :login:Penguin:2023/12/07(木) 02:58:03.28 ID:uKtfMgY3.net
urpmiも忘れないで~(T_T)

980 :login:Penguin:2023/12/07(木) 17:12:20.99 ID:BVEu9kBF.net
レベルwスレタイ嫁アホか

981 :login:Penguin:2023/12/07(木) 18:15:49.15 ID:hZb8fhRE.net
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ お前ここおかしいんじゃねーか?
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ =@      =@    ヽ =@   |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "

982 :login:Penguin:2023/12/07(木) 23:50:08.34 ID:l2DA3UKx.net
catやtouchみたいに違う用途で使われるコマンドって他にもある?
結合はたまに使うけどタイムスタンプ操作は出番ないし

983 :login:Penguin:2023/12/08(金) 00:20:27.98 ID:lZvZsCr4.net
ddは本来はファイルフォーマットを変換するコマンド…ぐらいしか思いつかない

984 :login:Penguin:2023/12/08(金) 00:56:58.73 ID:Hu/jUUNT.net
ちょっと趣旨が違うけどedって未だに入ってるけど
使ってる人はいるのかな?

985 :login:Penguin:2023/12/08(金) 01:06:17.96 ID:t9DMvMrG.net
>>982
catはちがうようとではない
ひとつのふぁいるだけでもけつごうできるようはんようかされてるだけだ

986 :login:Penguin:2023/12/08(金) 02:48:29.20 ID:9sBKWDUe.net
tarはテープだっけ?

987 :login:Penguin:2023/12/08(金) 11:07:20.16 ID:7TCMt8Kj.net
リネーマーとしてのmv

988 :login:Penguin:2023/12/08(金) 12:00:10.45 ID:KlBH31ZY.net
>>986
そう

989 :login:Penguin:2023/12/08(金) 12:04:42.95 ID:4b+p8x3f.net
質問です
例えばaというフォルダにたくさんのフォルダがあるのですが、その中身を一段上のaフォルダに移して空になったフォルダは消去
という処理をa内のフォルダ全部に一括でやりたいのですが、どうすればいいでしょうか

990 :login:Penguin:2023/12/08(金) 12:59:05.02 ID:7J/+f1Og.net
>>989
移動先に同じ名前がある場合の処理は?

991 :login:Penguin:2023/12/08(金) 13:09:08.61 ID:4b+p8x3f.net
>>990
上書きはまずいので、ファイル名末に(2)、(3)、(4)みたいな感じがいいと思います

992 :login:Penguin:2023/12/08(金) 14:55:33.42 ID:YLxfC+3o.net
NASとして利用してるサーバーのバックアップ用の外付けHDDから内蔵HDDに、クライアントPCからSSH経由でrsyncを使ってデータをリストアしようとしてるんですけど、クライアントPC閉じるとバックアップ処理が中断しちゃうんですけど、どうしたらいいんでしょう。
ちなみにnohup つけても同じでした。

993 :login:Penguin:2023/12/08(金) 15:20:00.70 ID:Hu/jUUNT.net
>>992
「クライアントPC閉じる」とはシェルを閉じる?
nohupでバックグラウンドにすれば大丈夫なはずだけど
だめならscreenつかうとか
emacsをdaemonで動かしてシェルモードからrsyncとか?

994 :login:Penguin:2023/12/08(金) 15:21:16.88 ID:SQCMUJcl.net
それはそう
クライアント経由でのコピーだから。閉じちゃ駄目だよ

995 :login:Penguin:2023/12/08(金) 15:24:59.90 ID:zJYWLOyf.net
>>989
cd a #フォルダaの中に移動
find . -type f -exec mv -i {} . ¥;
心配だったら
find . -type f -exec echo mv -i {} . ¥;
で確認。

996 :login:Penguin:2023/12/08(金) 15:30:18.08 ID:Hu/jUUNT.net
>>992
$ nohup rsync ..... &
最後の&をつけてバックグラウンドにしていないとかじゃね?

997 :981:2023/12/08(金) 19:40:38.81 ID:YLxfC+3o.net
ケツに&つけてなかったので、付けて再度実行しましたが、結果は同じでしたが、screenでうまく行ってるぽいです。
助言ありがとうございます。

998 :login:Penguin:2023/12/08(金) 20:12:59.77 ID:x8VGRlsm.net
>>989
どうすればいいでしょうかって
それやるプログラムを作ればいいだろ。
で、自分で作るのいやなら他人に作ってクレクレすればいい。
初級レベルのプログラムって感じだから誰かがさくって作ってくれるかもしれない

999 :login:Penguin:2023/12/08(金) 23:56:57.81 ID:lZvZsCr4.net
>>995の通りfindだけで充分だろ
同名ファイルがあるならmv -nにしてディスティネーション側にちょっとずつ違うポストフィクスを付けながら何回かやればいい
最後に-type d -empty -exec rmdirで仕上げ

1000 :login:Penguin:2023/12/09(土) 02:38:38.01 ID:KWt7D0SV.net
ファイラー使って手作業でしょ
それくらい
人に作ってもらって楽しようと思うより、手作業でやった方が早い
それが悔しかったら自分で調べて作るでしょ
ただし、お金払ってはありですよ!

1001 :login:Penguin:2023/12/09(土) 03:37:55.13 ID:/SIVI5II.net
AI作成 試してない

#!/bin/bash
# 移動元のフォルダーを指定
srcdir="/path/to/source"
# 移動先のフォルダーを指定
dstdir="/path/to/destination"
# 移動元のフォルダーの中のフォルダーをループで処理
for dir in "$srcdir"/*; do
# フォルダーでなければスキップ
if [ ! -d "$dir" ]; then
continue
fi
# フォルダーの中のファイルをループで処理
for file in "$dir"/*; do
# ファイル名と拡張子を取得
filename=$(basename "$file")
extension="${filename##*.}"
# 移動先のフォルダーに同じファイル名があるかチェック
if [ -f "$dstdir/$filename" ]; then
# 同じファイル名がある場合は、(1),(2)等の番号を付けて退避

1002 :login:Penguin:2023/12/09(土) 03:38:41.95 ID:cguwVkIH.net
>>1001

i=1
while [ -f "$dstdir/${filename%.*}($i).$extension" ]; do
i=$((i+1))
done
mv "$file" "$dstdir/${filename%.*}($i).$extension"
else
# 同じファイル名がない場合は、そのまま移動
mv "$file" "$dstdir/$filename"
fi
done
# フォルダーを削除
rm -r "$dir"
done

1003 :login:Penguin:2023/12/09(土) 03:39:28.71 ID:s2XbUUte.net
>>1002
移動先のフォルダーに同じファイル名がある場合は、(1),(2)等の番号を付けて退避させます。移動後にもとのフォルダーは削除されます。
――
このスクリプトは自己責任で使用してください。私は、このスクリプトの使用によって生じたいかなる損害にも責任を負いません。

1004 :login:Penguin:2023/12/09(土) 07:32:10.79 ID:p6lkgppH.net
>>995,999,1001,1002
意外と知られていないのかもしれないが、
GNU mv には --backup オプションがある。

$ touch a b
$ mv -v --backup=t a b
名前変更: 'a' -> 'b' (バックアップ: 'b.~1~')
$

1005 :login:Penguin:2023/12/09(土) 15:30:34.31 ID:UR1tPUen.net
>>1004
知らんかった

1006 :978:2023/12/10(日) 01:15:10.75 ID:Kuh8JFbi.net
お返事遅くなりました
>>995のフォルダの中に移動だと何故かうまく動かなかったのですが、フォルダの名前を入れて
find ◯◯◯ -type f -exec mv --backup=t {} ◯◯◯ ¥;
これで連番保存もうまく動くようになりました ありがとうございます
>>1001,1004さんもありがとうございます

1007 :login:Penguin:2023/12/10(日) 01:38:21.77 ID:z3YFprRp.net
>>1004
オプション名がおかしい

1008 :login:Penguin:2023/12/10(日) 02:42:17.66 ID:CPNg3E25.net
>>1007
おかしいと思ったら、まず、掲示してあるコマンドラインを自端末にペーストしてみよう。
さらに、mv(1) を確認しよう。

https://ja.manpages.org/mv
> --backup[=CONTROL]
> numbered, t

1009 :login:Penguin:2023/12/11(月) 22:14:11.60 ID:HRpA8yOF.net
>>978
ありがとうございます
でも、dpkgだと依存関係設定しといても
インストールしてくれないようなんですよ
archのpkgbuildでも、オプションつけないと依存関係のインストール
してくれないんですけど
dpkgで、そんなオプションあるんでしょうか?

1010 :login:Penguin:2023/12/12(火) 01:44:29.78 ID:eb6iLmub.net
>>1009
エラーメッセージを書いて

dpkg -i debファイルの列挙
で問題ない

1011 :login:Penguin:2023/12/12(火) 01:48:54.59 ID:BDgigHAa.net
>>1010
だから、dpkgで、debファイルインストールしたときじゃなくて
依存関係のインストールされなかったことによって
アプリ起動する時に、エラー出るんだよ
そんなのアプリによって違います

私のアプリの例だと、ちゃんと依存関係設定してたのに
データーベースのライブラリがないとか
ってなりましたけど…

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★