2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今夜も Wine で乾杯! - 23本目

1 :login:Penguin:2020/03/26(木) 13:56:06.56 ID:X7OqZU5E.net
Linux上でWindowsのアプリを動作させるソフトウェア
Wineに関する情報交換スレ。

前スレ
今夜も Wine で乾杯! - 21本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/

Wine本家
http://www.winehq.org/
http://wiki.winehq.org/

動作報告Wikiや過去ログなど
http://www.2chlinux.org/index.php?FrontPage

ここにパッチをうpするときはgzipやbzip2で圧縮した上で
base64などでエンコードしてください。おながいします。
動作報告は>>2のテンプレ使用を推奨。

2 :login:Penguin:2020/03/26(木) 13:57:03.28 ID:X7OqZU5E.net
====Wine動作報告テンプレv1.0rc1====
アプリケーション名:
アプリケーションのバージョン:
Wineのバージョン:
ディストリビューションとアーキテクチャ:
レーティング:
動作の状態:
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/

動作には以下の作業が必要:
/*起動に必要なファイル名の変更やレジストリ編集など*/

以下のDLLオーバーライドが必要
[AppDefaults??実行ファイル名.exe??DllOverrides]
"DLL名1" = "native"
"DLL名2" = "native"

/*レーティングについて
http://appdb.winehq.org/help/?sTopic=maintainer_ratings より意訳
Pratinum: winecfg設定の変更やDLLオーバライドなしで完全動作
Gold:     完全動作するが、DLLオーバライドや、wineDoors,PlayOnLinux等設定ソフトの使用が必要
Silver:   とりあえず基本機能は動く。 ゲームの一人プレイはできるがマルチプレイができない 等
Bronze:  起動はするが挙動がおかしい。画面表示の異常やfontの乱れ、動作が遅い 等
Garbage: インストールできない、起動できない、アプリケーションが使用に耐えない。*/

3 :login:Penguin:2020/03/26(木) 14:00:46.75 ID:X7OqZU5E.net
動作報告Wikiや過去ログなど
https://web.archive.org/web/20110621034811/2chlinux.org/

PlayOnLinux
http://www.playonlinux.com/

Wine-Reviews
http://www.wine-reviews.net/


>>1前スレ訂正
今夜も Wine で乾杯! - 22本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/

4 :login:Penguin:2020/03/26(木) 14:40:10.04 ID:X7OqZU5E.net
即死回避に過去ログ(Linux板は大丈夫だっけ?)

ウィンドウズエミュレータ、Wineは今!?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006737887/
http://pc.5ch.net/test/read.cgi/linux/1006737887/
今夜も Wine で乾杯! - 2本目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1048033323/
http://pc.5ch.net/test/read.cgi/linux/1048033323/
今夜も Wine で乾杯! - 3本目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1056624244/
http://pc.5ch.net/test/read.cgi/linux/1056624244/
今夜も Wine で乾杯! - 4本目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1076227854/
http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/linux/1076227854/
今夜も Wine で乾杯! - 5本目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1097503663/
http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/linux/1097503663/
今夜も Wine で乾杯! - 6本目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1110802109/
http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/linux/1110802109/
今夜も Wine で乾杯! - 7本目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130586756/
http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/linux/1130586756/
今夜も Wine で乾杯! - 8本目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1144834752/
http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/linux/1144834752/
今夜も Wine で乾杯! - 8本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1160189203/
http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/linux/1160189203/
今夜も Wine で乾杯! - 10本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1174453355/
http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/linux/1174453355/

5 :login:Penguin:2020/03/26(木) 14:42:11.17 ID:X7OqZU5E.net
過去ログ続き>>4

今夜も Wine で乾杯! - 11本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1188316137/
http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188316137/
今夜も Wine で乾杯! - 12本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1206139518/
http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/linux/1206139518/
今夜も Wine で乾杯! - 13本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1214326752/
http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/linux/1214326752/
今夜も Wine で乾杯! - 14本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1221235506/
http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/linux/1221235506/
今夜も Wine で乾杯! - 15本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1235824271/
http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/linux/1235824271/
今夜も Wine で乾杯! - 16本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1265896447/
http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/linux/1265896447/
今夜も Wine で乾杯! - 17本目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1306917996/
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/linux/1306917996/
今夜も Wine で乾杯! - 18本目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1347464833/
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/linux/1347464833/
今夜も Wine で乾杯! - 19本目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1393087616/
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/linux/1393087616/
今夜も Wine で乾杯! - 20本目
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1455088008/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1455088008/

6 :login:Penguin:2020/03/26(木) 14:43:01.25 ID:X7OqZU5E.net
過去ログ続き>>4-5

今夜も Wine で乾杯! - 21本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1502540295/
今夜も Wine で乾杯! - 22本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540015268/
今夜も Wine で乾杯! - 23本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/

7 :login:Penguin:2020/03/26(木) 20:35:42 ID:olbRbZdF.net
WineHQ - News - Google Summer of Code 2020
https://www.winehq.org/news/2020032401

8 :login:Penguin:2020/03/26(木) 20:53:46 ID:CYWACIu0.net
´ ・ω・`

´・ω・
´・ω・`
・ω・`

´・ω・
´・ω・`
・ω・`

9 :login:Penguin:2020/03/27(金) 13:03:43.56 ID:2GjEm5bc.net
1乙

10 :login:Penguin:2020/03/27(金) 17:07:27 ID:/5hDoxWV.net
>>1

3箇月ぶりくらいにHamana起動しようとしたら
wine4.19くらいで動いてたのがいつの間にか動かなくなってた…バージョン戻してもダメ
qimgvとかnomacsとか代替ソフト試してるけど、ディレクトリ間の移動がカーソルキーだけでできないのが歯痒い

irfanviewは見る分には快適なんだけど、Hamanaみたいにディレクトリのサムネ一覧をパッと出せないんだよなぁ

11 :login:Penguin:2020/03/27(金) 17:13:21 ID:J71t6+W1.net
irfanviewでサムネ一覧は”t”

12 :login:Penguin:2020/03/27(金) 17:31:27 ID:/5hDoxWV.net
>>11
わー知らなかった!ありがとう!!

Hamanaにこだわってたのは、オーバーレイでサムネやカレントが表示されるので
目的の画像が素早く探せるからだったんだけど
動かんものはしゃあないか(ノA`)

13 :login:Penguin:2020/03/28(土) 08:49:59 ID:iWZpX22R.net
The Wine development release 5.5 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Builtin libraries use the new UCRTBase C runtime.
- Compatibility mode used when reporting Windows version.
- Better support for debug information in PE files.
- Support for linguistic case mappings.
- More attributes supported in WebServices.
- Various bug fixes.

14 :login:Penguin:2020/04/03(金) 23:25:50.16 ID:Y4eu3jst.net
hamana並にマウスで自在に拡縮回転できるビューアがあればなぁ

15 :login:Penguin:2020/04/04(土) 10:30:12 ID:AgAluNkf.net
wine3.0です
皆さんKindle for PCのバージョンは古いやつを使ってますか?

16 :login:Penguin:2020/04/11(土) 15:07:20 ID:lyVE6Amk.net
The Wine development release 5.6 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Still more Media Foundation work.
- Improvements to Active Directory LDAP support.
- A few more modules converted to PE.
- Improvements to gdb proxy mode.
- Various bug fixes.

17 :login:Penguin:2020/04/11(土) 15:58:59 ID:2ELkyTgL.net
5.5でFF11で出てたエラーがなくなった。

18 :login:Penguin:2020/04/11(土) 23:23:49 ID:wTzWgpgt.net
やったぜ。

19 :login:Penguin:2020/04/17(金) 05:33:04 ID:6GyA/jAB.net
てsっっっっt

20 :login:Penguin:2020/04/25(土) 07:04:33 ID:UchTu0oW.net
The Wine development release 5.7 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Wine Mono engine updated to 5.0.0, with upstream WPF support.
- More progress on the WineD3D Vulkan backend.
- Beginnings of a USB device driver.
- Support for building with Clang in MSVC mode.
- Builtin modules no longer depend on libwine.
- Support for configuring Windows version from the command line.
- Various bug fixes.

21 :login:Penguin:2020/04/26(日) 21:34:43 ID:/L58KUsi.net
ちゃんと動いてますか?
うちでは古いアプリが一つ起動しなくなってダウングレードしたけど、
多分そんなのはちょいちょいあるんだろうな。

22 :login:Penguin:2020/04/26(日) 22:01:26 ID:wZXQGkr3.net
自分のところはextractnowってやつが駄目になったから3.05を使ってるけど
解凍アプリだから端末からフォルダーごとzip展開すれば代用はできるから捨てても良いかも

23 :login:Penguin:2020/04/26(日) 23:04:26.43 ID:/L58KUsi.net
使ってる人はほとんといないだろうけど、
一応書いておくと自分のところはOED CD v4.0です。
Wine 5.7→5.6にダウングレード。
しばらくPin: version 5.6*で運用して様子見。

24 :login:Penguin:2020/04/26(日) 23:20:16.41 ID:tFmrvEfr.net
そこまでするならさ、素直にwindows使えば?
宗教的な理由で使わないの?

25 :login:Penguin:2020/04/27(月) 10:40:53 ID:FmrT88dt.net
そこまでとは?

26 :login:Penguin:2020/04/27(月) 19:00:48.08 ID:X+E7oozU.net
>>22
作ってみたらうまく動くようなのでextractnowを捨ててwine5.0にしましたw

27 :login:Penguin:2020/04/27(月) 21:43:25.59 ID:eWqRkEpq.net
初歩的な質問ですいません。
Chromebook(ARM64)のcrostiniでwineをインストールしようとしてますが上手くいきません。
ARMには対応してないのでしょうか?

28 :login:Penguin:2020/04/29(水) 17:39:13 ID:Yzu/47Nl.net
アップデートしたら、LINEが使えなくなったんだけど。

LINEすら起動できない、

クソエミュレーター、WINE(笑)。

29 :login:Penguin:2020/04/29(水) 17:40:14 ID:Yzu/47Nl.net
アップデートしたら、LINEが使えなくなったんだけど。

LINEすら起動できない、

クソエミュレーター、WINE(笑)。

30 :login:Penguin:2020/04/29(水) 17:41:01 ID:Yzu/47Nl.net
アップデートしたら、LINEが使えなくなったんだけど。

LINEすら起動できない、

クソエミュレーター、WINE(笑)。

31 :login:Penguin:2020/04/29(水) 20:16:03 ID:Z/GSIRM3.net
WINE Is Not an Emulator.

それはそれとして戻せばいいのに。。。

32 :login:Penguin:2020/04/29(水) 20:17:33 ID:LO3qeGW+.net
連投だ察そう

33 :login:Penguin:2020/04/30(木) 11:40:46 ID:OFT7Noj8.net
>>27
対応してないがcrostiniでwin64は動くかも?

34 :login:Penguin:2020/04/30(木) 16:51:59.75 ID:iexhNSy9.net
>>33
ありがとうございます!
もう少しトライしてみます。

35 :login:Penguin:2020/05/01(金) 14:49:04.70 ID:odBF04AF.net
現時点では最初にlibfaudio最初に入れとかないと新規で導入さえ出来ないのね
せめてエラーにlibfaudioが必要と表示してくれないと…

36 :login:Penguin:2020/05/01(金) 18:14:32 ID:gU7YBupf.net
>>35
サイトに説明があるし、依存関係にも表示されるだろ。

37 :login:Penguin:2020/05/01(金) 19:25:04 ID:odBF04AF.net
>>36
依存関係表示されたらわざわざ書き込まないよ…
あとwinetricksのallfontsが未だ壊れたままで放置

38 :login:Penguin:2020/05/01(金) 20:21:31 ID:56BSpeIA.net
使用OSぐらい書いとけよ

39 :login:Penguin:2020/05/01(金) 20:49:01.65 ID:y3ShdIhG.net
>>37
依存関係で何が満たせていないのか表示されるけどなあ

40 :login:Penguin:2020/05/01(金) 21:00:27.87 ID:56BSpeIA.net
(FAudio packages for Ubuntu 19.10 and later are in the distro's universe repository.)

例えばUbuntu20.04なら表示されるのか?

41 :39:2020/05/01(金) 21:16:51.60 ID:bcBzirxS.net
>>40
Debian11とUbuntu20.04は満たせているので問題ない

42 :login:Penguin:2020/05/02(土) 11:02:57 ID:wl7I/fUY.net
wineっていつになったら英語ロケールで日本語WIndowsアプリが文字化けしないようになるんでしょうか?
いちいちLC_ALL=ja_JP.UTF-8 wine hogehoge.exeなshファイルを作ってデスクトップにそのファイルの
ランチャを作っているのですが、
正直面倒です。

43 :login:Penguin:2020/05/02(土) 13:20:35.39 ID:22jqbRkk.net
英語ロケールとは具体的には?なぜ英語ロケール。いちいちというか1個で済むのでは。

44 :login:Penguin:2020/05/02(土) 13:23:35.95 ID:p2oIeccy.net
>>42
CrossOverを買って、さらに追加でお金を払って、
Wineの開発をお願いすればよいのでは?

45 :login:Penguin:2020/05/02(土) 21:18:29.82 ID:Anu9nESo.net
>>42
windowsにしちゃえw
便利だぞw

46 :login:Penguin:2020/05/02(土) 22:32:43 ID:EVTmO7fZ.net
"LC_ALL=ja_JP.UTF-8 wine"をwineのaliasにしちゃあかんのか?

47 :login:Penguin:2020/05/05(火) 12:20:02 ID:NECH7qlR.net
>>20
WPFは、Windows Presentation Foundationか。.netで全然だめだったやつに希望の光。

48 :login:Penguin:2020/05/07(木) 07:42:55 ID:MIZXghHO.net
Wine5.0 とJaneStyleなのですが、日本語インライン入力できないのですか?
Ubuntu20.04+fcitx-mozcです。

49 :login:Penguin:2020/05/07(木) 10:19:44 ID:dpuMxqFN.net
>>48
うまくいくかどうかはわからないが、なんかノウハウあったと思う。

50 :login:Penguin:2020/05/07(木) 10:44:06 ID:6LruyLgn.net
notepadではできてるの?

51 :login:Penguin:2020/05/07(木) 16:33:13 ID:xqhIezcS.net
fcitx設定→アドオン→Advancedにチェック→Fcitx XIM Frontendで「設定」
→On The Spotスタイルを使うにチェック

でダメ?

52 :login:Penguin:2020/05/09(土) 07:45:39 ID:JX1xYdUp.net
The Wine development release 5.8 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Support for Plug & Play device notifications.
- More support for building with Clang in MSVC mode.
- Still more progress on the WineD3D Vulkan backend.
- Initial implementation of a GIF encoder.
- Vulkan spec update.
- Various bug fixes.

53 :login:Penguin:2020/05/09(土) 07:45:53 ID:YRinUvSt.net
>>48
自分も同じ状況です
>>51
横からですが、ありがとうございます。
起動中は変更できませんと表示されてチェックできないんです。
fcitxは一度閉じています。

54 :login:Penguin:2020/05/10(日) 01:12:06 ID:bsmEQOme.net
>>27
トライしたけどうまく行ってない。
うまく行ったら教えて。

55 :23:2020/05/10(日) 04:48:40.85 ID:xKOKXhbJ.net
> 使ってる人はほとんといないだろうけど、
> 一応書いておくと自分のところはOED CD v4.0です。
> Wine 5.7→5.6にダウングレード。
> しばらくPin: version 5.6*で運用して様子見。
Wine 5.8で解消してる。よしよし。

56 :10:2020/05/12(火) 15:44:55 ID:rFns5oVm.net
自己事後報告
synapticからlibgl1のi386入れたらHamana動いた!

57 :login:Penguin:2020/05/12(火) 17:55:29.56 ID:S658nEba.net
マジで!?
それは自分も助かる

58 :login:Penguin:2020/05/17(日) 10:47:24 ID:ExYgVWmU.net
聖剣伝説3は動きましたか

59 :login:Penguin:2020/05/23(土) 05:31:41.10 ID:83jZ6a/V.net
The Wine development release 5.9 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Major progress on the WineD3D Vulkan backend.
- Initial support for splitting dlls into PE and Unix parts.
- Support for generating PDB files when building PE dlls.
- Timestamp updates in the Kernel User Shared Data.
- Various bug fixes.

60 :login:Penguin:2020/05/23(土) 05:39:37.47 ID:83jZ6a/V.net
> 48441 mouse coordinates cannot exceed initial desktop size during startup of wineserver

これ自分的にはうれしいかも。まだ落ちてきてないから確認は明日だけど。

61 :login:Penguin:2020/05/23(土) 14:55:06.14 ID:H2eVeHtU.net
EasyAntiCheatってlinuxじゃどう頑張っても動かんの?

62 :login:Penguin:2020/05/23(土) 17:41:25 ID:G8KI2fVv.net
CrossOver for macOSでは、普通に日本語入力も全く問題ないな。

63 :login:Penguin:2020/05/24(日) 14:03:50.66 ID:gExxe4/h.net
>>60
事故レス。
確認取れた。MMDでモデル画面とタイムラインを別ディスプレイに分けたくなった時にいちいち再起動しなくて済むようになったので助かる。

64 :login:Penguin:2020/05/24(日) 17:57:39.01 ID:m3nanvwf.net
スレチかもしれんが
Android版のWineよりExagearっていうアプリの方が断然完成度が高い
armのSoCだとAndroid版Wineはarmのソフトしか動かないけど
Exagearはx86のソフトも動く
難点は開発·公開が終了していてグレーな手段でしか手に入らないこと

65 :login:Penguin:2020/05/25(月) 17:53:25.97 ID:mhk3fYXt.net
アーチなんだけど、AURにあるKindle使えるな。

66 :login:Penguin:2020/05/25(月) 21:35:20 ID:ZMKcLI2E.net
どこも板違いのスマホブッコミ増えてきたね

67 :login:Penguin:2020/05/26(火) 15:29:41.36 ID:4bsRGimy.net
失礼します、前スレ824で古いゲームの動作について質問したものです。

あれから試行錯誤しUbuntu20.04LTSにwine4.0.4を入れ前回動かなかったシュヴァルツシルトEX+というゲームの序盤の動作に成功しました。
替わりにwine4.0.3で動作したもう片方、GXRの方はゲームのインストールで詰まるという実機XPの互換モードと同じ動作になり失敗しました。
wine5.0では両方ともインストールすらできないという結果に終わりました。
バージョンが新しければよいというものでもないようです。

ひとまずは動いた方をクリアまで遊んで動作検証してから、この二つの両立ができないか探ってみるつもりです。
このシリーズのスレが健在だったころは「古い作品は実機確保が当たり前」というスタンスだったので、
余り物PCとフリーのソフトで遊べるようになるとは喜ばしい限りです。

68 :login:Penguin:2020/05/26(火) 17:59:35.66 ID:4jhLkZl5.net
そもそもAndroidタブにエミュ入れてWindowsアプリが動いたところで実用にならなくね?
UI的にも性能的にも

69 :login:Penguin:2020/05/27(水) 08:02:00 ID:2mYvmLVq.net
>>67
自分で複数のバージョンのwineを入れるか、lutrisで複数のバージョンのwineを入れてそれを利用する。

70 :login:Penguin:2020/05/29(金) 03:10:32.63 ID:ROd/KVF9.net
古いWindowsゲームはWindows10機でもDxWndで大体動くので面倒くさいWineは使わないな

71 :login:Penguin:2020/05/29(金) 07:22:18 ID:oXaoGols.net
wineのメリットは上納金が不要なこと

72 :login:Penguin:2020/05/29(金) 08:35:42 ID:gacDDpCw.net
時間という形で何倍も払ってる。OSを切り替えなくてもいいところが利点。

73 :login:Penguin:2020/05/30(土) 10:26:29 ID:9mCOx9PB.net
>>69
ありがとうございます。playonlinuxを試してエラーで失敗し、lutrisはまだ試していません。
そもそもCDからインストールする古いゲームを動かす方法を書いているページが見つからず
躊躇している状態です。(英語のページにあるかもしれませんが、読めないもので)

>>70
ありがとうございます。DxWndで試してみました。GXR(wine4.0.3で動く方)は全ファイルをコピーすることで動作しました。
ただこの方法だとXP実機で試した場合、終章でエラー落ちする結果に終わったので油断はできません
AUTORUNを動かして通常インストールすることはできませんでした。

古いゲーム専用サブPCをゆくゆくは整備したいと思っているので、気長に試してみることにします。

74 :login:Penguin:2020/05/30(土) 10:50:36.13 ID:pW4SAFUk.net
lutrisは、lutrisでインストールすればって意味じゃなくて、複数のバージョンのwineを整備するのに使えるよって話。
runnersとして好きなバージョンのwineを指定できるから、それでlutrisにwineをインストールさせて、どこにインストールされたか探してフルパスでそのwineを指定して利用できるという話。
でも、むしろ考えることが増えるかもなので、自分で複数のバージョンのwineを入れれるんだったらその方がいい。

75 :login:Penguin:2020/06/01(月) 10:03:43 ID:KmtAb9Z1.net
Wineが起動できるSIMフリーのAndroid端末はどの辺の機種からですかね
4.0から使えると記述があった気がするのですがダメだったので実際に動かせる機種を探しています
Androidエミュも片っ端から試しましたが全滅でした、エミュでエミュを動かすのは具合が良くないようです(Wineはエミュじゃないとは言われてますが)
どこ行ってもスレチと言われるか他の人がWineに興味ゼロで他に聞く場所が無いので

76 :login:Penguin:2020/06/01(月) 11:13:41 ID:KiAyBFuK.net
スマホでwineを使いたいって人がいないんだろうな。

77 :login:Penguin:2020/06/01(月) 17:08:33 ID:pHfIFxJ0.net
>>42
> wineっていつになったら英語ロケールで日本語WIndowsアプリが文字化けしないようになるんでしょうか?

うちも英語ロケールなんだけど時々よくわからないことがある。
レジストリのフォントの置き換えは設定してる。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Wine\Fonts\Replacements

念のためインストーラーは環境変数LANGを設定して起動してる。
動作が確認されているKindle for PC 1.7.xをインストール => そのまま日本語で表示される。
新しいバージョン2.xをいくつか試して起動せず削除。
もとの古いバージョンを再インストール => 日本語が化ける。
環境変数LANGを設定しても効果なし。Local SettingsのKindleなどを削除しても駄目。

多分、どこかに何かの設定が残るのかもしれないけど不明。

78 :login:Penguin:2020/06/01(月) 17:11:42 ID:pHfIFxJ0.net
> 新しいバージョン2.xをいくつか試して起動せず削除。
バージョン1.2xだった。

79 :login:Penguin:2020/06/06(土) 06:28:23 ID:qFkdcgmO.net
The Wine development release 5.10 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- More progress on the WineD3D Vulkan backend.
- Beginnings of a separate Unix library for NTDLL.
- Better support for anti-cheat kernel drivers.
- More glyph substitutions in DirectWrite.
- Support for DSS private keys.
- ARM64 exception handling fixes.
- Various bug fixes.

80 :login:Penguin:2020/06/14(日) 10:12:25.37 ID:y+TMbkVv.net
wine完全削除したいけど消えてくれません

user@www:~$ dpkg -l | grep wine
pi wine-devel:i386 5.10~xenial i386 WINE Is Not An Emulator - runs MS Windows programs
pi wine-devel-i386:i386 5.10~xenial i386 WINE Is Not An Emulator - runs MS Windows programs
pi winehq-devel 5.10~xenial amd64 WINE Is Not An Emulator - runs MS Windows programs

これらのpi以下を削除したいのですかコマンド判る方いますか?
ちなみに これらは設定ファイルだと思うのですが
以下がエラーです

$ sudo dpkg --purge winehq-devel
dpkg: 依存関係の問題により、winehq-devel の削除ができません:
playonlinux は以下に依存 (depends) します: wine | wine-development ...しかし:
パッケージ wine はまだインストールされていません。
パッケージ winehq-devel は wine を提供していますが、削除されようとしています。
パッケージ wine-development はまだインストールされていません。

dpkg: パッケージ winehq-devel の処理中にエラーが発生しました (--purge):
依存関係の問題 - 削除しません
処理中にエラーが発生しました:

81 :login:Penguin:2020/06/14(日) 10:25:39.73 ID:y+TMbkVv.net
$ sudo apt-get remove winehq-devel

user@DELL:~$ dpkg -l | grep wine
pi wine-devel:i386 5.10~xenial i386 WINE Is Not An Emulator - runs MS Windows programs
pi wine-devel-i386:i386 5.10~xenial i386 WINE Is Not An Emulator - runs MS Windows programs
ii wine-gecko2.21:amd64 2.21-0ubuntu1 amd64 Microsoft Windows compatibility layer (embedded web browser)
ii wine-gecko2.21:i386 2.21-0ubuntu1 i386 Microsoft Windows compatibility layer (embedded web browser)
ii wine-mono0.0.8 0.0.8-0ubuntu1 all Microsoft Windows compatibility layer (.NET compatibility)
rc wine1.6 1:1.6.2-0ubuntu14.2 amd64 Microsoft Windows Compatibility Layer (Binary Emulator and Library)
ii wine1.8 1:1.8.0-0ubuntu1~ubuntu15.10.1~ppa1 amd64 Microsoft Windows Compatibility Layer (Binary Emulator and Library)
ii wine1.8-amd64 1:1.8.0-0ubuntu1~ubuntu15.10.1~ppa1 amd64 Microsoft Windows Compatibility Layer (64-bit support)
ii wine1.8-i386:i386 1:1.8.0-0ubuntu1~ubuntu15.10.1~ppa1 i386 Microsoft Windows Compatibility Layer (32-bit support)
ii winetricks 0.0+20141009+svn1208-2ubuntu1 all Microsoft Windows Compatibility Layer (winetricks)

$ sudo apt-get remove wine1.6 とすると今度は 1.8が勝手にインストールされてしまいます

82 :login:Penguin:2020/06/14(日) 10:33:28.41 ID:NdDUCvsu.net
>>81
複数の依存関係があるからでしょう。
初回インストール時のAPTをcatコマンドがテキストエディタで確認して、完全削除かな

83 :login:Penguin:2020/06/14(日) 10:34:48.91 ID:NdDUCvsu.net
初回インストール時のAPTのログ、つまり履歴(history)

84 :login:Penguin:2020/06/14(日) 10:35:36.67 ID:peQ6/CNO.net
wineを必要としてるものが入ってるんだろうなぁ。playonlinuxはどういう状況なんだ。依存が循環しているような場合だったら関連するもの全部まとめて1行で削除すればいいんじゃ。

85 :login:Penguin:2020/06/14(日) 10:42:17.53 ID:y+TMbkVv.net
user@DELL:~$ dpkg -l | grep wine
ii wine1.8 1:1.8.0-0ubuntu1~ubuntu15.10.1~ppa1 amd64 Microsoft Windows Compatibility Layer (Binary Emulator and Library)
ii wine1.8-amd64 1:1.8.0-0ubuntu1~ubuntu15.10.1~ppa1 amd64 Microsoft Windows Compatibility Layer (64-bit support)
ii wine1.8-i386:i386 1:1.8.0-0ubuntu1~ubuntu15.10.1~ppa1 i386 Microsoft Windows Compatibility Layer (32-bit support)
ii winetricks 0.0+20141009+svn1208-2ubuntu1

ここまでもってきましたが
sudo apt-get remove wine1.8
でまた1.6がインストされてしまい循環してしまいます
どうすればいいんでしょうか?

86 :login:Penguin:2020/06/14(日) 10:45:14.34 ID:y+TMbkVv.net
>>84
>関連するもの全部まとめて1行で削除すればいいんじゃ。
すみません
コマンド教えてください

87 :login:Penguin:2020/06/14(日) 10:47:46.68 ID:y+TMbkVv.net
>>84
>wineを必要としてるものが入ってる
はい、おっしゃるとおりです

88 :login:Penguin:2020/06/14(日) 10:52:40.19 ID:peQ6/CNO.net
それが何かがわからないという状況?playonlinuxは違うんだろうか。
まとめて、削除する場合は、
sudo apt-get remove hogesuke hogetarou
とやればできるんじゃないかな。
sudo apt-get remove hoge*
こういう書き方はできたかな・・・・しばらくaptいじってないからわからん。

89 :login:Penguin:2020/06/14(日) 11:00:18.81 ID:y+TMbkVv.net
>>85
この状態で
sudo apt-get remove wine1.8
として1.6が再インストールされないコマンドはありますか?

90 :login:Penguin:2020/06/14(日) 11:01:42.36 ID:y+TMbkVv.net
例えば
sudo apt-get remove wine1.8& wine1.6みたいな

91 :login:Penguin:2020/06/14(日) 11:12:35.49 ID:y+TMbkVv.net
試しに
sudo apt-get remove wine1.8 wine1.6
とやったら今度はstableがインストールされました(怒)
wineがデェフォルトで設定されているZorinなので完全削除できない仕様なのでしょうか?

92 :login:Penguin:2020/06/14(日) 12:30:03.62 ID:2AJRN6fT.net
WineでJame Styleを使っていたが32bitのXP sp3モードのせいなのか5ch書き込めなくなった

93 :login:Penguin:2020/06/14(日) 12:30:34.04 ID:2AJRN6fT.net
Jane Style

94 :login:Penguin:2020/06/14(日) 12:49:44 ID:NdDUCvsu.net
>>91
apt-get remove wine

このコマンドを使うべきじゃありませんか

95 :login:Penguin:2020/06/14(日) 12:50:36 ID:ADBVICTH.net
>>91
以前Zorinを使ったことがあるけど、
wine1.8を削除するとwine1.6がインストールされるところまでは同じで、
更にwine1.6を削除できた記憶があるけどな。

>>80
> playonlinux は以下に依存 (depends) します: wine | wine-development ...しかし:
> パッケージ wine はまだインストールされていません。
> パッケージ winehq-devel は wine を提供していますが、削除されようとしています。
> パッケージ wine-development はまだインストールされていません。
playonlinuxがあるからwineを削除できないだけじゃないの?

96 :login:Penguin:2020/06/14(日) 13:47:40.62 ID:NdDUCvsu.net
# apt-get remove wine playonlinux

それならこのコマンドを使うのかな。playonlinuxはwineのフロントエンドだよ

97 :login:Penguin:2020/06/15(月) 00:57:47 ID:4Jxm+zeh.net
質問者はwineと言うよりかaptの使い方が分からないって感じだな
出力メッセージを読んでいないみたいだし

98 :login:Penguin:2020/06/18(木) 14:49:08.06 ID:XkvuiZD/.net
ペルソナ4は動きましたか

99 :login:Penguin:2020/06/18(木) 18:30:17.83 ID:ul6XxGPC.net
>>91
.wineのフォルダに何らかのインストしたアプリが入ってると
完全削除できないよ
いったんどこか別の場所へ移動させるときれいに消える

100 :login:Penguin:2020/06/18(木) 21:28:24.37 ID:jYcz8N/5.net
aptって~/.wineまで見てるのか?

総レス数 1009
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200