2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 31

1 :root:2020/05/04(月) 16:14:52 ID:XBICBveJ.net
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

>>2に関連サイトならびに過去レス

411 :login:Penguin:2020/08/10(月) 09:01:32 ID:/ZRxCGjp.net
信者さんが頑張れば頑張るほどLinuxが使いにくいゴミなことを説明してくれるので助かるわ。

412 :login:Penguin:2020/08/10(月) 09:04:27 ID:B+Phs6pm.net
>>410
草の数は知能に反比例する実証も十分だよ。

413 :login:Penguin:2020/08/10(月) 09:07:34 ID:tdSaQKMx.net
噴出する「アプリストア税」への不満。Apple、Telegramからも独禁法の訴訟を食らう
https://www.gizmodo.jp/2020/08/telegrams-the-latest-company-to-file-an-antitrust-suit-against-apple.html

414 :login:Penguin:2020/08/10(月) 09:16:19.15 ID:VHm83cHJ.net
>>412
>草の数は知能に反比例する実証も十分だよ。
おやおや、定型文そのまんまですねw完全にネタ切れですか?www

415 :login:Penguin:2020/08/10(月) 09:19:41.66 ID:tdSaQKMx.net
iPhoneで「ミュージック」がバッテリー大量消費? 一部iOS 13.5.1ユーザーから報告
https://japanese.engadget.com/ios1351-battery-110052798.html

416 :login:Penguin:2020/08/10(月) 10:17:52.25 ID:0X9uUChH.net
>>414
いつものゴミ連呼ドザ乙

417 :login:Penguin:2020/08/10(月) 10:38:49.14 ID:tdSaQKMx.net
iOS 13とmacOS Catalina はなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

418 :login:Penguin:2020/08/10(月) 19:55:28.70 ID:astLJzNU.net
まぁ、Linuxがゴミって事実すら認めたくないようなキチガイがなにを言ったところで無駄なんだよな。
Linuxはゴミで信者がクズなことはごまかせないから。

419 :login:Penguin:2020/08/11(火) 07:25:08.57 ID:pnfs5f2c.net
今日も戌キチガイが狂ってきもい粘着コピペするよ〜w

420 :login:Penguin:2020/08/11(火) 07:44:30.34 ID:4Ngx7OzH.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

421 :login:Penguin:2020/08/11(火) 22:37:41 ID:BN15a/wV.net
iOS 13と macOS Catalina はなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

422 :login:Penguin:2020/08/12(水) 09:30:07 ID:oS5TIo2x.net
いつものやめるやめる詐欺w

423 :login:Penguin:2020/08/12(水) 11:27:31.29 ID:RqadzLVi.net
>>422
とっくにwindowsやめてるよ。

linuxは、いろんなディストリ選び放題。
アプリも優秀で、選び放題。

もう、windowsにPCを勝手に使われるのはウンザリだ!

424 :login:Penguin:2020/08/12(水) 13:20:15.99 ID:NdBtzbjm.net
>>423
どんなアプリを使ってんの?

425 :login:Penguin:2020/08/12(水) 15:00:45 ID:695OsXNm.net
選び放題って選んで終わりかよw
優れた選択肢が一つあれば十分だろ

426 :login:Penguin:2020/08/12(水) 20:24:28.41 ID:IfLTYShV.net
なるほど、選び放題だけど使えないからWindowsに戻ってるんだな。
ミュンヘン市や山形県と同じだね。

427 :login:Penguin:2020/08/13(木) 08:41:58.58 ID:r33XyET3.net
ネットサーフィンしかしないってレベルじゃない限りlinuxのが良いって事はないんじゃないかな
アプリで言い出したら絶対windowsやmacのが良いはず

428 :login:Penguin:2020/08/13(木) 09:45:42.52 ID:tHKYv7nf.net
>>427
Windowsは一般人には難しいんだよ。
大学の理系教授さえ使えないんだから。
Linuxはパソコン自作者かWindowsマニアしか使わないから大丈夫。

Windows10利用者は騙されちゃうクロソフトサポート詐欺。
エンタメ情報を見る人は特に注意(笑)

症状

「あなたのPCはブロックされました(マイクロソフト・セキュリティアラームエラー# DW6VB36)」と音声案内がでる。
または「Windowsセキュリティの重要な警告」と画面に表示され、通常の操作ができない、ロックされた状態になる。

画面内に、偽のアドレスバーを表示させて、Microsoftのサイトまたはサービスであるように偽装します。

サポートの電話番号が表示され、電話をすると片言の日本語で サポートが必要な旨を伝え、操作を指示通り行うと、
遠隔サポート用のソフトを入れられて、有償サポートを行うための クレジットカード入力画面へ誘導される事例が報告されています。


https://www.pcdepot.co.jp/cm_g/tech_support_scams_caution.html

429 :login:Penguin:2020/08/13(木) 10:51:15.22 ID:kCZ2cwEt.net
>>428
一度もそうなったことがない人が大半ではないか?

430 :login:Penguin:2020/08/13(木) 11:33:21.21 ID:uz95VqoV.net
>>429
マイクロソフトサポート詐欺が社会問題になってるのを何も知らない情弱ですか?

https://news.microsoft.com/ja-jp/2017/04/26/170426-information-support/

https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20160929.html

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1057332.html

https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

431 :login:Penguin:2020/08/13(木) 12:21:47.43 ID:HFbIaUSr.net
2017年・・・2016年・・・
リンク開かなくてもわかるわw

432 :login:Penguin:2020/08/13(木) 12:22:46.68 ID:HFbIaUSr.net
etchttps://zaiteku-cookie.com/etc-phishing-mail2/

2020年3月20日頃から、Appleサポートを名乗るところから見覚えのない
メールが届いているようです。内容としては、ポケモンGOのゴールドコインが
正常に購入が完了されており、その取引を承認していない場合は、
メール内にあるリンクからアクセスをして全額返金の申請をするように誘導するような内容になっています。

433 :login:Penguin:2020/08/13(木) 12:33:16.04 ID:ZyB3sIOP.net
人生で関わってはいけない人5選
http://s.kota2.net/1597286800.jpg
http://s.kota2.net/1597286801.jpg

434 :login:Penguin:2020/08/13(木) 13:09:32.15 ID:pI5ulEbW.net
>>431
それは昨日今日起きたもんじゃ無いからな。
数年前からだからWindows利用者で被害者は多い筈。

435 :login:Penguin:2020/08/13(木) 13:16:40.68 ID:7cYKKfRm.net
数年前に起きてそれから繰り返されてない

436 :login:Penguin:2020/08/13(木) 13:17:13.14 ID:aS+N5VfF.net
その根拠は?

437 :login:Penguin:2020/08/13(木) 13:19:17.67 ID:7cYKKfRm.net
数年前から変化がないから

438 :login:Penguin:2020/08/13(木) 13:23:12.92 ID:rHON2qDl.net
変化がないのは起き続けているからかと

439 :login:Penguin:2020/08/13(木) 14:07:04.71 ID:R17cbcQi.net
>>436
>>430の公的なリンク先やマイクロソフトの注意喚起をを無視したいから

440 :login:Penguin:2020/08/13(木) 19:58:00.08 ID:BLYDHblB.net
無視?wwwww

441 :login:Penguin:2020/08/14(金) 21:22:45.16 ID:mniRhlGh.net
>>433
そいうのに関わったらまけだよね
5chが過疎るわけだよ

Windowsもウンザリだけど
5chもウンザリ

442 :login:Penguin:2020/08/15(土) 00:27:47 ID:FU34EVFw.net
互換性を無視したWindowsは要らない

IEはなくなって本当によかった。
政府サイトでIEにしか対応していなかった問題がマスコミに叩かれてホッとした。

MSオフィスもオープンでないので要らない。
MSフォントも有償なんてWindowsと抱き合わせ状態なので要らない。

そもそも、windows10は中にMSが居座って煩いので要らない。

443 :login:Penguin:2020/08/15(土) 00:33:52 ID:xrXTIg8/.net
> 互換性を無視したWindowsは要らない
>
> IEはなくなって本当によかった。

矛盾してるじゃんw
お前、アッホやなーw

444 :login:Penguin:2020/08/15(土) 11:09:25 ID:ff6MHqnu.net
Windows7からWindows10にした理由は何だろうか、アップグレードビジネスか。
Windows8のグチャグチャは清算したかったとかな。

Windows10のアップグレードは無償になったけどMSオフィスは有償だよね?
Windows10にしたらMSオフィスはバンドルしてないので金を払えってことだろ。

445 :login:Penguin:2020/08/15(土) 11:23:41.90 ID:Vo7eJLRJ.net
UA3-FXがWindows10になったら使えなくなったが、
Linuxならまだ使えるからカラオケはLinuxでやってるw
ちなみにカラオケアプリはヤマハのやつをwineで動作。

446 :login:Penguin:2020/08/15(土) 11:30:58.57 ID:m3w0fv4j.net
しゃせんはLinuxさ。
クズ人間な信者どもが嘘をたれながしてもLinuxがクソな事実は変わらない。

447 :login:Penguin:2020/08/15(土) 11:53:58.52 ID:m8j13uoi.net
いつまで志賀に振り回されてんだよ
戌厨に見える書き込みの殆どは2回線でIDコロコロしてる志賀の仕業だぞ

ID:wT01ShMa(志賀擁護=改行ガイジ=デル男)
http://hissi.org/read.php/linux/20200716/d1QwMVNoTWE.html
ID:fo1nBRLw(志賀擁護=改行ガイジ=デル男)
http://hissi.org/read.php/linux/20200716/Zm8xbkJSTHc.html
ID:ZPscHBvm(IDコロコロ失敗を指摘されてファビョった鍋田コピペ)
http://hissi.org/read.php/linux/20200716/WlBzY0hCdm0.html
ID:mNqK/lox(IDコロコロに失敗している鍋田コピペ)
http://hissi.org/read.php/linux/20200716/bU5xSy9sb3g.html
ID:mDjZgDFK(志賀擁護=改行ガイジ=デル男)
http://hissi.org/read.php/linux/20200716/bURqWmdERks.html
ID:ieG15tBu(IDコロコロに失敗している鍋田コピペ)
http://hissi.org/read.php/linux/20200716/aWVHMTV0QnU.html
ID:nGPZe1/U(鍋田コピペ=犬厨コピペのIDコロコロ失敗)
http://hissi.org/read.php/linux/20200729/bkdQWmUxL1U.html

448 :login:Penguin:2020/08/15(土) 12:00:20.77 ID:idCjmx07.net
iOS 13と macOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

449 :login:Penguin:2020/08/15(土) 15:13:14.71 ID:jmrjb55z.net
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

450 :login:Penguin:2020/08/15(土) 22:40:15.22 ID:idCjmx07.net
iOS 13と macOS Catalinaはなぜバグが多いのか。 元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

451 :login:Penguin:2020/08/16(日) 12:09:02.50 ID:41wN9Z2K.net
ネットサーフィンする分にはLinuxのが良い

452 :login:Penguin:2020/08/16(日) 22:19:23 ID:+ZpetN8P.net
検索の単語の漢字変換を考えると・・・

453 :login:Penguin:2020/08/16(日) 23:07:12.43 ID:bbmZvFif.net
WindowsやめてLinuxデスクトップにしてる

454 :login:Penguin:2020/08/17(月) 00:20:37.32 ID:xmRm2F9V.net
>>451
匿名性とかいうやつですか?

455 :login:Penguin:2020/08/17(月) 22:35:15.69 ID:DkMlYVvH.net
しかし、戌信者(たぶん志賀)がクソスレをたてて嘘を垂れ流してコピペしまくってもLinuxがゴミOSなことに変わりはないんだよなー。

456 :login:Penguin:2020/08/17(月) 22:37:54.17 ID:C/7W6k3P.net
iOS 13とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

457 :login:Penguin:2020/08/18(火) 00:18:09.37 ID:9Hqw9sO8.net
>>452
そんなのgoogle先生が
勝手に補完してくれるよ

あほ
って打っただけで
あほの坂田
とか、候補でてくる
日本語変換確定しなくても…

458 :login:Penguin:2020/08/18(火) 00:39:50.83 ID:w9ZucLBN.net
iOS 13とmacOS Catalina はなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

459 :login:Penguin:2020/08/18(火) 01:47:41 ID:ddufauUP.net
>>452
ブログ書いたりでLinuxデスクトップ環境よく使うけど全然困ったことないな。

460 :login:Penguin:2020/08/18(火) 05:40:14.07 ID:5feX6Kfo.net
志賀さん自分で自分の評価を宣伝中ww

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。

461 :login:Penguin:2020/08/18(火) 06:17:44 ID:skMuiduW.net
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

462 :login:Penguin:2020/08/18(火) 22:05:03.04 ID:w9ZucLBN.net
iOS 13とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

463 :login:Penguin:2020/08/18(火) 22:30:24.22 ID:5feX6Kfo.net
志賀さん自分で自分の評価を宣伝中ww

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。

464 :login:Penguin:2020/08/18(火) 23:52:12.05 ID:w9ZucLBN.net
iOS 13とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

465 :login:Penguin:2020/08/19(水) 00:49:46.50 ID:1Xi7Y7Zd.net
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

466 :login:Penguin:2020/08/19(水) 06:43:03.65 ID:eW//SpyH.net
Linuxがゴミって事実すら認めたくないようなキチガイがなにを言ったところで無駄
Linuxがゴミで信者がクズなことはごまかせない

467 :login:Penguin:2020/08/19(水) 06:44:51.38 ID:/tSoeM+u.net
Ubuntuの人とDebianの人が「志賀が荒らしてる」とツイートしてたな。

468 :login:Penguin:2020/08/19(水) 07:17:50.76 ID:goX/igdF.net
もう志賀大暴れ中はqt厨、電車、改行、dell、志賀擁護、その他諸々単発じゃないIDが一切出てこない
おまけに最近はUbuntuスレの埋め立て荒しにまで走ってるし、
荒し=基地害戌厨なんて志賀以外にいないだろ

多分ここ数年スパンで見ても戌厨って呼ばれてた書き込みは殆ど志賀一人の仕業

469 :login:Penguin:2020/08/19(水) 07:32:01.45 ID:/tSoeM+u.net
俺はあわしろが怪しいとにらんでるのだが。

だって、志賀が荒らしてるなら、あわしろ攻撃があるはずなのに、実際は、荒らしは志賀攻撃してる。

470 :login:Penguin:2020/08/19(水) 08:29:46.73 ID:MPNxr+jo.net
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

471 :login:Penguin:2020/08/19(水) 08:59:28.51 ID:jSP4LYmY.net
志賀がケンカ売りまくったから攻撃されてるだけだろ。
当然の結果って奴だよ。
逆に泡白の名前あげる奴が怪しいわ。

472 :login:Penguin:2020/08/19(水) 09:02:25.65 ID:QLQRI2bX.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

473 :login:Penguin:2020/08/19(水) 09:10:05.20 ID:ah4r/zty.net
Windows10はVisual Studioも含めて更新で失敗を連発する。
Windows Media Centerをサポートしなくなってしまった今ではもう
Windows10を起動する意味がなくなってもっぱらLinuxディストロ。

474 :login:Penguin:2020/08/19(水) 09:14:37.09 ID:/tSoeM+u.net
>>471
志賀が荒らしてるとツイートしてるのは、あわしろ一味だから怪しいんだよ。

何の証拠も無く突然言い出したとこが、怪しい。

むしろ、自分で荒らして志賀のせいにしてるんとちゃうの?

475 :login:Penguin:2020/08/19(水) 09:15:21.82 ID:ah4r/zty.net
Windows8搭載パソコンを買って
Windows Media Center用の地デジチューナカードも買ったが、
2、3年足らずで使えなくなってしまった。
ハードウェアもLinuxを考慮して買ったほうが堅実だと思って後悔した。

476 :login:Penguin:2020/08/19(水) 09:51:03.63 ID:ErXYoibs.net
Windows8.1がまだサポート期間だって事を考えると、自分で壊しただけなんじゃねーかな。

477 :login:Penguin:2020/08/19(水) 10:31:35.21 ID:q6vYh793.net
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

478 :login:Penguin:2020/08/19(水) 10:33:20.92 ID:goX/igdF.net
公での頭おかしい発言だとか後始末放棄だとかの行動だとかを鑑みるに、どう見ても荒らしてんのは志賀

479 :login:Penguin:2020/08/19(水) 10:41:54.48 ID:q6vYh793.net
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

480 :login:Penguin:2020/08/19(水) 12:13:33.68 ID:ah4r/zty.net
>>476
Windows8.1のままでもWindows 10にアップグレードできるの?
Windows 10ではメディアセンターが使えなくなるとは思わなかった。
アップグレードして損をしたということか。

481 :login:Penguin:2020/08/19(水) 13:24:18.76 ID:DpxQ/dil.net
>>480
メディアセンターの件は10アップグレード期間の時にさんざん既出だっただろう

482 :login:Penguin:2020/08/19(水) 13:58:14.56 ID:ErXYoibs.net
>>480
>アップグレードして損をしたということか。
そーいう事。調べもせずにアップグレードするから悪い。

483 :login:Penguin:2020/08/19(水) 14:41:04.82 ID:Xs1cJg6M.net
>>480
upgradeすると不安定になるからクリーンインストールした方が良い

484 :login:Penguin:2020/08/20(木) 09:30:01.68 ID:M933wn+5.net
不安定になったらクリーンインストールすればいい

485 :login:Penguin:2020/08/20(木) 09:34:20.72 ID:hfk5/oGw.net
>>484
クリーンインストールするとWindows10用ドライバーが無いと動作しなくなる。
Windows7から10にupgradeするとシステムは不安定になるが7のドライバーが使える。
どちらにしても困ったもんだWindowsの互換性。

486 :login:Penguin:2020/08/20(木) 09:48:35.98 ID:M933wn+5.net
>>485
実際に動かなくなったハードウェアなんてあるの?

487 :login:Penguin:2020/08/20(木) 09:56:56.18 ID:+0KQFpjM.net
>>486
TANITAの体重計のメモリースティック
今はスマホの体重計を使えと言う事だな
ROLANDのテーブルミキサーUA3FX
24bit対応なんだけどな

488 :login:Penguin:2020/08/20(木) 09:59:09.58 ID:M933wn+5.net
>>487
それWindows7用ドライバがあれば動いたというの?
Windows 10の互換性すごいじゃんw

489 :login:Penguin:2020/08/20(木) 09:59:56.59 ID:M933wn+5.net
なんか配布されてたw
Windows8.1用ベースのWindows10ドライバ
https://driver64bit.wiki.fc2.com/wiki/UA-3FX

490 :login:Penguin:2020/08/20(木) 10:00:49.87 ID:M933wn+5.net
TANITAの体重計のメモリースティックも
普通にWindows 10で動きそうw

491 :login:Penguin:2020/08/20(木) 10:08:32.97 ID:+0KQFpjM.net
>>488
クリーンインストールしたパソコンでは動かないんだよな。
互換性ダメだよ。
しかも7から10にupgradeしたらWindowsのシステム更新が出来ない。
無理やりすると青い画面に(笑)

アプリの互換性はあってもシステム更新の互換性はない
システム更新の互換性があってもアプリの互換性がない

∴互換性はないのがWindows
アプリならもっとたくさんあるよ

492 :login:Penguin:2020/08/20(木) 10:09:13.55 ID:+0KQFpjM.net
>>490
動かないんだよなクリーンインストールしたやつはな。

493 :login:Penguin:2020/08/20(木) 10:10:24.21 ID:+0KQFpjM.net
>>489
それは野良だし入れようとしてもハッシュ値が違うと跳ねられる

494 :login:Penguin:2020/08/20(木) 11:34:10.69 ID:/cAAGkAU.net
なぜ入れてもいないのに跳ねられると知っているのか
嘘はすぐバレる

495 :login:Penguin:2020/08/20(木) 11:38:18.75 ID:fTLiqCpf.net
>>494
入れたから分かるんだよ
入れないくてなぜわかるかよ

496 :login:Penguin:2020/08/20(木) 14:58:52.95 ID:7Q/Fis9Q.net
>ドライバ認証の強制をOFFにしなければインストールが出来ないようです。

と書いてある部分を理解できなかったのだろう。

497 :login:Penguin:2020/08/20(木) 15:28:06 ID:+4slTbWW.net
>>496
またおま環ですか?

498 :login:Penguin:2020/08/20(木) 22:03:18 ID:O+sIKygh.net
iOS 13 とmacOS Catalina はなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

499 :login:Penguin:2020/08/20(木) 22:03:18 ID:O+sIKygh.net
iOS 13 とmacOS Catalina はなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

500 :login:Penguin:2020/08/20(木) 22:38:16 ID:AasPz2Jx.net
暴君Windowsとその手下たち

501 :login:Penguin:2020/08/21(金) 07:41:13.80 ID:ihNfWWoy.net
>>491
10クリーンインストール環境(ビルド19041.450)で>>489のを試してもハッシュ値云々は出ずにインストールできたぞ
野良のはRolandのと差分を取ればわかるが8以降でもサポートできるようにINFファイルを改変しているだけ

502 :login:Penguin:2020/08/22(土) 15:01:19.81 ID:i/yFWyCr.net
試しもせず、比較もせず「糞だ!」と嘘を垂れ流してんのなんて志賀ぐらいなもんでしょw

503 :login:Penguin:2020/08/22(土) 16:20:15.82 ID:3M0QCrxz.net
iOS 13とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

504 :login:Penguin:2020/08/22(土) 16:24:59.64 ID:ixELa328.net
ID:Xs1cJg6M=鍋田コピペ=犬厨コピペ=ID:yWuhBjfb粘着=エレコムコピペ=マイクロソフトサポート詐欺コピペ=大槻教授コピペ=自演失敗wwwコピペ=またあわしろコピペ
http://hissi.org/read.php/linux/20200819/WHMxY0pnNk0.html

505 :login:Penguin:2020/08/22(土) 16:26:49.76 ID:ixELa328.net
ID:hfk5/oGw=鍋田コピペ=犬厨コピペ=ID:yWuhBjfb粘着=エレコムコピペ=マイクロソフトサポート詐欺コピペ=大槻教授コピペ=自演失敗wwwコピペ=またあわしろコピペ
http://hissi.org/read.php/linux/20200820/aGZrNS9vR3c.html

506 :login:Penguin:2020/08/22(土) 16:44:24.73 ID:wngllSKp.net
またあわしろいくやの自演失敗が始まったなwww

ID:Ttk/24RZ ttp://hissi.org/read.php/linux/20200814/VHRrLzI0Ulo.html

ID:u02cDXm4 ttp://hissi.org/read.php/linux/20200814/dTAyY0RYbTQ.html

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

http://hissi.org/read.php/linux/20200816/RStaWElYS2g.html

507 :login:Penguin:2020/08/23(日) 19:00:42.10 ID:/8vnrhab.net
興味無いなあ>Windows

508 :login:Penguin:2020/08/23(日) 19:20:22.69 ID:zN5ufUDa.net
iOS 13 とmacOS Catalina はなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

509 :login:Penguin:2020/08/23(日) 21:00:11.28 ID:x6bQ4Yy5.net
https://twitter.com/search?q=%E5%BF%97%E8%B3%80%E6%85%B6%E4%B8%80&src=typed_query
志賀、ぼったくりPC売れてんの?
(deleted an unsolicited ad)

510 :login:Penguin:2020/08/23(日) 21:19:26.68 ID:LHeOqqTG.net
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

総レス数 1009
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200