2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】8

1 :login:Penguin:2020/05/29(金) 17:58:21 ID:N31NEDSz.net
ついにWSL2が登場したぜー。こりゃ完全にLinuxだ。ヒャッハー!WSL最高!開発にLinuxは使わねぇー。Windowsで開発してLinuxは動かすだけや!

WSL2アーキテクチャ
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1906/14/news019.html

WSL 2では、仮想マシン環境が起動し、bashがコマンドを受け付けるまで2秒程度という速度で起動できる。
このため、コマンドプロンプトなどからwsl.exeなどを使ってbashコマンドを処理する時間は、
現在のWSL 1とほとんど変わらない。また、本物のLinux実行環境であるため、
これまで正しく動作できなかったアプリケーション、例えばコンテナシステム(Dockerなど)や
ユーザーファイルシステム(FUSEなど)も動作させることができる。その上で、現在のWSL 1と同等の機能と使い勝手を実現するという。

WSL 2はWSL 1を置き換えずに併存する
 WSL 2が登場したからといって、WSL 1は廃止になるわけではなく、引き続き利用可能である。

ファイル共有プロトコル「9P」でWSL 1との互換性を確保
 このように、WSL 2とWin32環境の間のファイル共有は、どちらも9Pを使うことになる。
 また、WSLからWin32プログラムを起動する「Win32相互運用性」では、最初にWSL側で、
実行ファイルを判別する必要がある。具体的には、実行ファイル先頭のマジックナンバー
(Win32ではMZ)を見て、LinuxのELF64か、Win32の実行ファイルなのかを判断する。

【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1579395785/

2 :login:Penguin:2020/05/29(金) 18:24:48 ID:jgC5/wCu.net
前スレ997です
>>998
すみません997のwsl --set-default-versionはtypoで
ちゃんとwsl --set-version 2しました
wsl -l -vでVERSIONが2って出ます
$ dpkg -l | grep linux-image しても何も出らんし(当然か)
kernelはどこあるんでしょこれ?

3 : :2020/05/29(金) 18:45:24.92 .net
>>1
Windows10 WSL2にLinux居城を爆誕させる 5/25
https://qiita.com/v2okimochi/items/f53edcf79a4b71f519b1

今北産業向け

4 :login:Penguin:2020/05/29(金) 18:59:14 ID:vxnoX4OY.net
前スレでWSL2の使用メモリ云々言ってる人達ってこういうの読まないんだろうな
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/wsl-config#configure-global-options-with-wslconfig

5 :login:Penguin:2020/05/29(金) 19:55:16 ID:N31NEDSz.net
> memory size Windows 上の合計メモリの80% WSL 2 VM に割り当てるメモリの量。

本当に80%だとしたら4GBだと3.2GB
32GBだったら25.6GBなのでおかしなことになる。
これは最大使用可能メモリであって、実際の使用メモリではないだろう

6 :login:Penguin:2020/05/29(金) 20:10:11.99 .net
WSL2が使えるメモリ量を制限する
初期設定だと、WSL2で大量のメモリを消費した時にWindows本体がメモリ不足で詰む。

cf. WSL 2 consumes massive amounts of RAM and doesn't return it
https://github.com/microsoft/WSL/issues/4166

Windows側の ~/.wslconfigを作って、以下の設定をする。
たとえばメモリを7GBまで、スワップを8GBまでにする。

~/.wslconfig
[wsl2]
memory=7GB
swap=8GB

cf. https://github.com/microsoft/WSL/issues/4166#issuecomment-622318211

もちろん必要な時には多くのメモリを使わせたい (極端に制限すればWSL2が低スペと化す :innocent: )ので、ホストマシンが耐えられるギリギリを模索していくことになりそう。

7 :login:Penguin:2020/05/29(金) 20:10:31.70 ID:qpKtmwjM.net
>>2
sshfs普通に使えたぞ?

WSL2の構成を思い出してみよう。
ディストリごとに仮想マシンがあるのではない
WSL2の仮想マシンが一つあるだけ。

UbuntuなどのディストリはWSL2の仮想マシンの中のコンテナとして動いている。
つまりはUbuntu(コンテナ)の中にfuseドライバを組み込む必要はないし組み込めない

WSL2ではすでにカーネルの中にfuseドライバは組み込まれている。
だからsshfsをすぐに使える

8 :login:Penguin:2020/05/29(金) 20:11:41.94 ID:qpKtmwjM.net
>>6
> 初期設定だと、WSL2で大量のメモリを消費した時にWindows本体がメモリ不足で詰む。
スワップアウトするだけやろ?
そんなもん、あるアプリが大量のメモリを消費したのと何も変わらんよ

9 :login:Penguin:2020/05/29(金) 20:16:18.37 ID:OAFLi8bo.net
「Windows 10 May 2020 Update」でブルースクリーン発生やBluetooth、IMEの不具合wwwww
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1255346.html

10 :login:Penguin:2020/05/29(金) 20:57:14 ID:jgC5/wCu.net
>>7
そんなこと言ったって俺のDebianでは使えないんだもん
CONFIG_FUSE_FS=y
を確認して自分でビルド作り直した
でもsshfsすると同じ
modprobe: ERROR: ../libkmod/libkmod.c:586 kmod_search_moddep() could not open moddep file '/lib/modules/4.19.121-microsoft-standard/modules.dep.bin'
modprobe: FATAL: Module fuse not found in directory /lib/modules/4.19.121-microsoft-standard

modules.dep.binって何やろ?

11 :login:Penguin:2020/05/29(金) 21:37:51.50 ID:jgC5/wCu.net
>>7
ubuntuには/lib/modulesあります?

12 :login:Penguin:2020/05/29(金) 21:43:51.48 ID:qi6wZkpr.net
>>11
すぐ入るんだから入れてみたら?

13 :login:Penguin:2020/05/29(金) 21:54:27 ID:qpKtmwjM.net
>>11
Ubuntuのカーネルは使わないので、そんなのみても意味がありません。
WSLからカーネルにドライバは追加できません

14 :login:Penguin:2020/05/29(金) 21:56:29 ID:qpKtmwjM.net
> WSLからカーネルにドライバは追加できません

訂正。Ubuntu(コンテナ)からWSL2のカーネルにドライバは追加できません

15 :login:Penguin:2020/05/29(金) 22:02:36 ID:M27p/Am8.net
WSL2でカーネルモジュールのロードは出来るけどね
zfs.koをビルドしてロードさせた事がある

Debianだと何か違うんかな?と思ってストアから入れてみたけど、Ubuntuと変わらんね、sshfsでマウント出来た
環境差異かsshfsのオプションで特別な事してるとか?

16 :login:Penguin:2020/05/29(金) 22:11:14.35 ID:qpKtmwjM.net
https://xdigit.hatena
blog.com/entry/2019/07/04/215858
WSL2でほとんどのシステムコールが使えるようになったことがわかる。使えないのは共有ライブラリロード(uselib),
カーネルモジュール操作(XXX_module), futex, TLS操作, NUMA操作, kexec, userfaultfdあたり。

17 :login:Penguin:2020/05/29(金) 22:26:58.76 ID:jgC5/wCu.net
>>15
>環境差異かsshfsのオプションで特別な事してるとか?
シェルスクリプトで実行していたんだけどmodprobeしてました
$ cat mount_hoge
#/bin/sh
sudo modprobe fuse
sudo sshfs

modprobe外したらいけました
みなさん有難う

18 :login:Penguin:2020/05/30(土) 01:45:38 ID:otlQPtYP.net
EncFSも動いたな
VeraCryptも動くかな?

19 :login:Penguin:2020/05/30(土) 09:11:20 ID:jQnC6d6Q.net
wsl2のホームディレクトリをwindowsからsambaでアクセスできる人いますか?
やってみたら、¥¥ip でのアクセスはできるのですが、¥¥hostnameでのアクセスができません。

20 :login:Penguin:2020/05/30(土) 09:15:22 ID:Fe0fUdrT.net
¥¥hostnameでアクセスできるわけねーだろ
そんなことされたら迷惑だ
WSL2がホスト名を乗っ取るような迷惑なことはしない

21 :login:Penguin:2020/05/30(土) 09:49:48.63 ID:CPBkVPFd.net
じゃあwsl2のhostnameを変更すれば、アクセスできますかね?

22 :login:Penguin:2020/05/30(土) 10:47:49.51 ID:jQnC6d6Q.net
hostnameは変更してもできませんでしたが、smb.confでnetbios nameを設定したら、変更した名前でアクセスできるようになりました。
これでwindowsからネットワークドライブ(z:等)でwsl2にsambaアクセスができて快適になりました。
9p経由だとエクスプローラー上で右クリックしたときに固まってしまうので。

23 :login:Penguin:2020/05/30(土) 15:40:02.44 ID:e0v8k6v4.net
netsh.exe interface portproxy add v4tov6 listenport=22 connectaddress=::1 connectport=22
#ipv4/port 22で待ち受けてipv6のlocalhostに転送

これやると外部からsshに繋げるようになるが
apache2/port 80だと繋げない。
何でだろ?

24 :login:Penguin:2020/05/30(土) 15:53:53.57 ID:pfZ4Mvy/.net
自機がHyper-Vに対応していないことを知ってガッカリするためのスレはここですか。

25 :login:Penguin:2020/05/30(土) 16:16:32.23 ID:kyXSMZZW.net
>>24
Windows 10が動いてHyper-Vに対応しないものなんてあるの?
何使ってるか教えてよ

26 :login:Penguin:2020/05/30(土) 18:33:51.94 ID:WAkNf4HE.net
>>25
Core 2

27 :login:Penguin:2020/05/30(土) 20:53:37.72 ID:8FPGI0t9.net
>>26
ドイツ軍が暗号に使ってたやつ?

28 :login:Penguin:2020/05/30(土) 21:15:58 ID:pfZ4Mvy/.net
>>25
Core2 Quadです。
OS は、Vista Ultimate 32bit → 8/8.1 32bit → 10Pro 32bit → 10Pro 64bit と入れ替えつつ今も使ってます。

29 :login:Penguin:2020/05/30(土) 21:24:55 ID:pfZ4Mvy/.net
なお、Hyper-V対応してないとAndroid Emulatorも動かないので我がCore2 Quadもそろそろ引退時期なのかな、とは思ってます。

30 :login:Penguin:2020/05/30(土) 22:15:09.11 ID:732pIZri.net
初心者みたいな質問で悪いけど
WSLを有効にするとホストのWindowsカーネルも仮想化されるの?

31 :login:Penguin:2020/05/30(土) 22:33:35 ID:kyXSMZZW.net
>>26 >>28
Coreシリーズは全てHyperVに対応しています。

32 :login:Penguin:2020/05/30(土) 22:46:53 ID:pfZ4Mvy/.net
>>31
なるほど、そうなんですか。
BIOSにHyper-Vの設定がないから原因はマザーボードですかね。

33 :login:Penguin:2020/05/30(土) 22:59:39.40 ID:3wp1ELmc.net
CPUがSLAT対応していないと今のHYPER-Vはダメポ

Coreiシリーズの世代なら多分大丈夫だべ
チェックツールがあるからそれで確認推奨

34 :24:2020/05/31(日) 00:41:13.01 ID:2GJjYeWO.net
私の自機でBIOS設定できるのは「Vanderpool Technology」という古いものらしく正式な「Virtualization Technology」とは別物のようです。
「Windowsの機能」ダイアログで「Hyper-V」にすべてチェックが入っているにもかかわらず、
標準の systeminfo コマンドでは「第 2 レベルのアドレス変換: いいえ」が出力されてしまいます。
やはりマザーボードが原因でWSL2が動かないようです。

35 :login:Penguin:2020/05/31(日) 01:01:01 ID:zUo1LuE9.net
>>34
第二レベルってのがSLATなので
CPUの問題

36 :login:Penguin:2020/05/31(日) 01:08:15 ID:QmSLtnOZ.net
Second Level Address Translation

37 :24:2020/05/31(日) 01:08:25 ID:2GJjYeWO.net
なるほど。Core2 QuadにもHyper-Vに対応していないものがあるってことですね。

38 :login:Penguin:2020/05/31(日) 01:10:53 ID:zUo1LuE9.net
https://archive.codeplex.com/?p=slatstatuscheck

39 :login:Penguin:2020/05/31(日) 01:42:25.32 ID:ZoAltNMO.net
WSL2カーネルの.msiって定期的に更新されてるのか
今アップデートしたら4.19.84から.104になった

40 :login:Penguin:2020/05/31(日) 09:48:37.74 ID:1KfMJUiL.net
日本を貶めるのが目的の反日パヨクが、韓国ヨイショしたりインチキ情報流しまくったり
メディアの9割が日本を貶める側の中ほんと安倍総理はよくやったわ
日本がニューヨークにならなくて残念だったね
韓国産検査キットも輸入できなくて残念だったね
自国の悪口デマを世界に吹き込むのも大好きな世界の左翼と比べても異常な日本のパヨク

日本を貶める反日パヨクがいなかったら、日本はどれだけスムーズにできてんだろうな

41 :login:Penguin:2020/05/31(日) 09:51:09.52 ID:jWx5Zyhd.net
>>40
自民党支持のネトウヨだけど韓日友好や天皇陛下に敵対するのは非国民です。

http://karutosouka2.tripod.com/yasukuni-tripod-kakudai.jpg

42 :login:Penguin:2020/05/31(日) 12:04:15.63 ID:/wTUInZj.net
>>39
もともとはWindowsのOSイメージにWSL2カーネルが含まれるという話だったが
それだとOSの大型アップデートのタイミングでしかカーネルが入れ替えられなくなるので
含めるのを辞めた。代わりにWindows Update経由に変更された。
これによりもっと細かい単位で更新可能になった。msiも定期的に更新されるのだろう

WSL 2のLinuxカーネル更新、Windows Update経由に変更
https://japan.zdnet.com/article/35150847/

43 :24:2020/05/31(日) 12:11:21.57 ID:2GJjYeWO.net
あまり詰め込むと、インストール用isoをDVDに焼く時に片面2層のDVDが必要とかどうとか微妙な問題が。

44 :login:Penguin:2020/05/31(日) 12:49:22.37 ID:/wTUInZj.net
Linuxカーネルの話なら数十MB程度だよ

45 :login:Penguin:2020/05/31(日) 16:24:38 ID:7Wo9tVgl.net
>>31
Core2世代はSLAT(EPT)に対応してないから動かないよ

46 :login:Penguin:2020/05/31(日) 19:30:51 ID:QmSLtnOZ.net
VTとかSLATはここに詳しい。つか、ググレよ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/X86%E4%BB%AE%E6%83%B3%E5%8C%96

47 :login:Penguin:2020/05/31(日) 22:02:08 ID:ZHhFbRBz.net
カーネルってWindows Updateで自動更新されへんの?

48 :login:Penguin:2020/05/31(日) 22:04:10 ID:ZHhFbRBz.net
>>42に自動更新とあるね

49 :login:Penguin:2020/06/01(月) 13:41:12.79 ID:rpDJpzoy.net
WSL2からの通信って全部WindowsFWのPublicを通さないとダメなの何でなんだろう?
FWが悪さしてるのはなんとなく分かってたけど盛大に嵌りました。

50 :login:Penguin:2020/06/01(月) 14:07:51.16 ID:zV1ZQHnl.net
ファイアウォールの許可設定が必要なのはWSL1でも同じでは?

51 :login:Penguin:2020/06/01(月) 17:02:04 ID:NVFJglTM.net
WSL2→Win10であれば仮想LANじゃなくてWin10の実際のLANアドレスで繋がる気がする
インターネットにも繋がってるんだし

52 :login:Penguin:2020/06/01(月) 17:37:43 ID:+96XDDjE.net
>>49
WindowsアプリがWindowsのFWを通るのは一般的では?

53 :login:Penguin:2020/06/01(月) 21:52:59.43 ID:RckFewLY.net
パターン赤、支那です!

54 :login:Penguin:2020/06/02(火) 01:14:28 ID:74OGXBBR.net
自民党支持のネトウヨだけど韓日友好や天皇陛下に敵対するのは非国民です。

http://karutosouka2.tripod.com/yasukuni-tripod-kakudai.jpg

55 :login:Penguin:2020/06/02(火) 15:05:14.06 ID:34oB585Y.net
Ubuntu 20.04 動かすためにX410買っちゃった
VcXsrvだとGIMP起動するとクラッシュするんだよね

56 :login:Penguin:2020/06/02(火) 16:12:42.94 ID:GVzrCfA8.net
奇遇だなlets のNX3を2.1万で購入して
SSDとメモリ8GB増設した。

57 :login:Penguin:2020/06/02(火) 16:38:01.18 ID:B/bvWdJZ.net
>>55
無理せずにWindows版使えば?

58 :login:Penguin:2020/06/02(火) 20:22:20 ID:IaEoh5uG.net
>>23
自己レス。単にファイアウォールの設定ミスだった。

59 :login:Penguin:2020/06/02(火) 22:03:03.62 ID:WE/kNH4k.net
Linux版のGIMPってWindows版よりも優れてるの?

60 :login:Penguin:2020/06/03(水) 01:24:46 ID:n9GeCwvY.net
Windowsで動かすより軽いかもな

61 :login:Penguin:2020/06/03(水) 02:47:16.80 ID:DhTb1Mjl.net
"かも"

62 :login:Penguin:2020/06/03(水) 02:49:06.94 ID:Q4crgn/x.net
Windows7からは描画関連のマルチCPU対応とかがあるから特にそっち方面はWindowsの方が速い

63 :login:Penguin:2020/06/03(水) 07:44:03.32 ID:YjflB0Xz.net
>>59
Ver1未満の時はそうだったね。

64 :login:Penguin:2020/06/03(水) 12:08:34 ID:SFgb7WSh.net
>>55
今偉いやっすいな
https://i.imgur.com/nTb3kd4.jpg

65 :login:Penguin:2020/06/03(水) 12:20:06.59 ID:YjflB0Xz.net
>>64
最初からずっとその値段じゃなかったかな。

66 :login:Penguin:2020/06/03(水) 13:14:06.91 ID:YbJUxJNg.net
常に割引セールやってて今のセールが終わると次のセールが始まるぞそいつ
少なくとも2年間ずっとそう

67 :login:Penguin:2020/06/03(水) 13:16:32.33 ID:Twar6Rg7.net
なんだ ¥410 じゃないのか

68 :login:Penguin:2020/06/03(水) 13:16:47.05 ID:n9GeCwvY.net
初めはもっと安かった

69 :login:Penguin:2020/06/03(水) 13:46:54.04 ID:bGc6gK18.net
>>63
v.2未満だな
1.2.*の頃、こうも違うものかと思ったわ
立ち上がりから、安定感まで、Win版はまだまだだった

70 :login:Penguin:2020/06/03(水) 14:00:05.45 ID:YjflB0Xz.net
>>69
GTKが不安定だったせいもあるのかも。

71 :login:Penguin:2020/06/03(水) 14:29:32.33 ID:dOe7cjtk.net
昔fontforgeのWindowsビルドが不安定だった記憶があるからWSLで使ってるわ
まあCascadia Codeに日本語+Nerd Fonts+αを合成するだけなんだけど

72 :login:Penguin:2020/06/03(水) 14:36:49.89 ID:YjflB0Xz.net
>>71
nativeじゃなくてcygwin+Xだから不安定なのも仕方ない。
gimpとは違う。

73 :login:Penguin:2020/06/03(水) 14:42:23.25 ID:fZV8TCWx.net
そうかfontforgeがWSL2でいけるなら福音だなあ
まじで俺にとってはキラーアプリたり得る

emacs動きますよーとかも確かにキラー感はあるんだけどさ…

74 :login:Penguin:2020/06/03(水) 14:46:01.53 ID:YjflB0Xz.net
>>73
WSL1+VcXsrvでも動くよ。

75 :login:Penguin:2020/06/04(木) 11:50:32.86 ID:nhbOXutG.net
GUIはWSL1で動かした方が起動は早い。

76 :login:Penguin:2020/06/04(木) 20:05:43.59 ID:+HA0l7fr.net
WSL2ならChromium普通に動くんだな
WSL1だとsandboxが駄目だったのか?

77 :login:Penguin:2020/06/04(木) 23:35:23.47 ID:NnYS+4Vi.net
みたいね
それで俺は落ちこぼれた

78 :login:Penguin:2020/06/09(火) 18:26:59.59 ID:gxpZZu6q.net
Firefoxも動くし、Ubuntu標準で入るし、Flashも一応まだ動く。
ChromeはもうFlash使えないよな?

79 :login:Penguin:2020/06/09(火) 19:01:19.47 ID:WJT8YcQF.net
いまさら使おうってもんでもないような

80 :login:Penguin:2020/06/09(火) 23:07:09.00 ID:/dsREfzp.net
ワクワクせんのか

81 :login:Penguin:2020/06/10(水) 01:59:26.10 ID:p/dsOe9l.net
今日のアプデでLinuxカーネルも更新されるんか?

82 :login:Penguin:2020/06/10(水) 02:32:24.21 ID:p/dsOe9l.net
>>81
.104のままでしたね

83 :login:Penguin:2020/06/10(水) 03:02:40.77 ID:zALPe5CG.net
IPのFastが更新されてからの気もするけど

Fastもまだ.104&Linux Kernelが別インストーラーじゃないので大型アップデート(相当)で一緒に上がるはず

.104はカタログとWSUSには存在するね、わざと.84入れても落ちてこなくて条件が分からん

84 :login:Penguin:2020/06/10(水) 13:13:54.57 ID:6j9GuseU.net
Linuxカーネルは月例から外れて随時更新になったんじゃねえの?

85 :login:Penguin:2020/06/10(水) 14:29:14 ID:Zyv1x0QZ.net
俺のlinuxは20年前から更新してませんが
しかも鯖で
先人が問題なければ更新しなくてよいと言われたので

86 :login:Penguin:2020/06/10(水) 14:34:20 ID:Hcxyq3AC.net
カモメ時代か?

87 :login:Penguin:2020/06/10(水) 14:39:09 ID:6j9GuseU.net
HWも20年モノかよ

88 :login:Penguin:2020/06/10(水) 15:50:47.68 ID:zALPe5CG.net
カタログに.121が来た
WUでは落ちて来ない…

89 :login:Penguin:2020/06/10(水) 16:50:18 ID:54e6m3PI.net
鯖はその間2回HDDを交換
バックアップ用は同じ機種一台で稼働
思ったことは意外とHDDは壊れないなという事でした

90 :login:Penguin:2020/06/10(水) 18:42:35.24 ID:p/dsOe9l.net
>>88
.msiもまだだな

91 :login:Penguin:2020/06/10(水) 19:11:36 ID:p/dsOe9l.net
>>90
すまん、カタログから落とした.121のcabの中身が.msiだった
.msuじゃないからWindows Updateには来ないんだと思う

92 :login:Penguin:2020/06/11(木) 02:29:55.46 ID:8+VxNiyT.net
19645でFastもカーネル同梱やめたみたいだな

93 :login:Penguin:2020/06/11(木) 03:50:35.49 ID:C24IIrhb.net
同梱と言うかWindowsに組み込むってことね

カーネルをOSに組み込んでしまうとアップデートが遅くなる
OSから分離することでWindows Updateで更新できるようにした

これでWindowsのアップデートを待たずとも
Linuxカーネルだけアップデートすることが可能になった。

つまりより早く最新のLinuxカーネルを利用できるようになったということ

94 :login:Penguin:2020/06/11(木) 04:27:54.92 ID:hwH3ChST.net
IPのFastだと月に複数回アップデートがあるから、OSに含めてても特に問題は無かったんだけどね

19645にした後で.104が降って来た
https://i.imgur.com/K3993Yl.jpg

あの.121は…?

95 :login:Penguin:2020/06/11(木) 06:13:08.69 ID:Cn57iuok.net
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/wsl/kernel-release-notes

96 :login:Penguin:2020/06/11(木) 16:02:13.50 ID:VoeUHyj8.net
5年くらい前に俺もLCDに文字移そうとしたけど出来なくて挫折した・・・
それ以来ラズパイはソフト的にしか使ってない。

97 :login:Penguin:2020/06/11(木) 16:19:01.78 ID:VoeUHyj8.net
誤爆した・・・

98 :login:Penguin:2020/06/16(火) 19:56:53 ID:Pdw4Mj2Y.net
某所のClangカーネル、メモリを食いつぶす問題が修正されてたんだな
さっき試してみたが純正カーネルより起動が早くなった気がする

99 :login:Penguin:2020/06/17(水) 11:08:55 ID:odgQTSYj.net
初めて導入しょうと思いますが
DefenderはLinuxにも動作するのでしょうか

100 :login:Penguin:2020/06/17(水) 12:10:44.44 ID:U+W5qi6r.net
>>99
WSL1:検知する
WSL2:検知しない(/mnt/c/〜とか仮想マシン外に書き込めば検知する)

Eicarテスト文字列をviで保存してみた

101 :login:Penguin:2020/06/17(水) 16:32:19.78 ID:1nfCNIdd.net
>>100
レス有り難う御座います
少し調べたらDefender ATP for linuxもあるみたいなので
もう少し勉強してからにします

102 :login:Penguin:2020/06/17(水) 18:38:00.74 ID:p/3dJCit.net
Intel Graphics BETA WSL Windows 10 DCH Drivers
https://downloadcenter.intel.com/download/29526/

This DirectX12 DCH Beta Driver for Windows Subsystem for Linux (WSL) enables running Linux applications on Windows.

VALIDATED LINUX DISTRIBUTIONS:
Ubuntu 18.04
Ubuntu 20.04

OPERATING SYSTEM SUPPORT:
Microsoft Windows 10-64 Insider Preview Build 20145 or later

103 :login:Penguin:2020/06/17(水) 19:26:41.99 ID:UaI/XUun.net
.121がDirectXに対応してるらしいな
WUで降ってこなかったのはInsider用だったから?

104 :login:Penguin:2020/06/18(木) 00:48:41.88 ID:fFAhPFME.net
スクレイピングで機械学習用の画像をダウンロードする為にPythonを使ってるんですが
WindowsにAnacondaを入れて使うのと
WSL2のPythonを使うのと

どっちが性能高いんですかね?

105 :login:Penguin:2020/06/18(木) 02:07:34.01 ID:h0z/YyQu.net
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 20150
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2020/06/17/announcing-windows-10-insider-preview-build-20150/

What’s new in Build 20150
Three new Windows Subsystem for Linux (WSL) features: GPU compute, WSL install, and WSL update

106 :login:Penguin:2020/06/18(木) 02:10:59.81 ID:h0z/YyQu.net
Radeon Software Adrenalin 2020 Edition for Microsoft DirectX on Windows Subsystem for Linux Release Notes
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-wsl-support

107 :login:Penguin:2020/06/18(木) 02:12:34.87 ID:8/Hl2E/y.net
WSLとWSL2のベンチマーク
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=windows10-may2020-wsl2&num=1

108 :login:Penguin:2020/06/18(木) 02:24:53.71 ID:h0z/YyQu.net
NVIDIAは登録しないとドライバー落とせない
https://developer.nvidia.com/cuda/wsl

109 :login:Penguin:2020/06/18(木) 02:29:17.89 ID:B6Eixhzg.net
>>108
これ挑戦中
入手できるドライバは455.32

110 :login:Penguin:2020/06/18(木) 03:38:58 ID:d4jsKL1i.net
>>104
どうせネットワークの方が遅いんだから気にする意味はない

111 :login:Penguin:2020/06/18(木) 05:21:37 ID:B6Eixhzg.net
>>109
うーむ…
3D controllerってのがGPUらしいんだが、アプリからの使い方がいまいち分からん
https://i.imgur.com/69BVr67.jpg

まずはGPGPU用らしいね
NVIDIAのドライバは後で見に行ったら455.38になってた

112 :login:Penguin:2020/06/18(木) 06:09:28 ID:8/Hl2E/y.net
CUDAは動きそうかな?

113 :login:Penguin:2020/06/18(木) 08:58:47 ID:0OM5apJr.net
GPU accelerated ML training inside the Windows Subsystem for Linux
https://blogs.windows.com/windowsdeveloper/2020/06/17/gpu-accelerated-ml-training-inside-the-windows-subsystem-for-linux/

114 :login:Penguin:2020/06/18(木) 14:48:03.80 ID:/cPT3WAI.net
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1259/772/amp.index.html

115 :login:Penguin:2020/06/18(木) 15:26:28.17 ID:SWIrDrEf.net
https://devblogs.nvidia.com/announcing-cuda-on-windows-subsystem-for-linux-2/

116 :login:Penguin:2020/06/18(木) 21:21:31.13 ID:6lnZBlYf.net
別ドライブつないでWSL2からext4でフォーマットってできますか?

117 :login:Penguin:2020/06/18(木) 21:25:29 ID:wHFo4hjj.net
そういうのには対応してない。
やりたかったらHyper-Vでやれ。

118 :login:Penguin:2020/06/18(木) 22:09:11 ID:6lnZBlYf.net
残念。C:\Program Files\WindowsAppsからも動かせないのか・

119 :login:Penguin:2020/06/18(木) 22:55:04.59 ID:uDXMS1cZ.net
DドライブにOSインストールくらいは出来るようになった?

120 :login:Penguin:2020/06/18(木) 22:59:19.39 ID:kUzz4Uvr.net
import機能付いたんだから、だいぶ前からtaballからシステムドライブ以外に入れれるだろ
Archもそれで入れられるし

121 :login:Penguin:2020/06/19(金) 00:09:50.70 ID:0lBzZmAB.net
wsl --updateしても4.19.104が最新だって言われる。121じゃないの?
WindowsはIPの20150

122 :login:Penguin:2020/06/19(金) 00:24:36.10 ID:ve8lNPKF.net
4.19.121-microsoft-standard
Release Date: Prerelease

123 :login:Penguin:2020/06/19(金) 00:31:24.07 ID:9jWsmL5v.net
仮想と物理で20150入れてるけど、仮想だけWUで.121が落ちてきたな
NVIDIAのGPUを試してる物理は、プレビューのドライバ入れても.121が落ちて来なかったからカタログのを入れた
何処に差があるかは不明

124 :login:Penguin:2020/06/20(土) 09:24:09 ID:agSV8pMc.net
みんなもワスルって呼んでるの?

125 :login:Penguin:2020/06/20(土) 09:50:12 ID:5HQmqpMP.net
ウスルって呼んでる

126 :login:Penguin:2020/06/20(土) 14:00:43.29 ID:giFjLxRo.net
ダボリュエスエロ

127 :login:Penguin:2020/06/21(日) 19:44:16.84 ID:7Xw1hCzO.net
>>119
WSL1はリムーバブルメディア上にrootfs置けなかったけどWSL2は置けるようになったぞ

128 :login:Penguin:2020/06/23(火) 21:16:30 ID:aOjbGtQs.net
初めてmicrosoftからサイトからインストールして
xeyesも正常に再現できるようになった迄は良かった
それに気を良くして色んなインストールをしたら
何故かError: Can't open display: :0.0
となり色々設定やり直ししてもダメ

echo $DISPLAYとすると
:0.0
終いには
sudo apt install 何々すると
Waiting for cache lock: Could not get lock /var/lib/dpkg/lock-frontend. It is held by process 627 (apt)...
は出るは
その他他のエラーは出るは
sudo rebootystem has not been booted with systemd as init system (PID 1). Can't operate.
Failed to connect to bus: Host is down
Failed to talk to init daemon.
何故こうなった
余計なことをした俺が悪かったのか
ああそうですか

129 :login:Penguin:2020/06/23(火) 21:30:38.70 ID:MPtidMjw.net
窓から投擲だな

130 :login:Penguin:2020/06/23(火) 21:30:51.01 ID:DqOw55EM.net
丸ごと消して入れ直しだな。
こうやって壊しながら覚えていくもの。

131 :login:Penguin:2020/06/23(火) 21:56:21.45 ID:MPtidMjw.net
せやな。20年前のSun os 1.x と違い、
.o 消してもカーネルリコンパイル出来るし
時間も早い。
どちらか言えばヌルゲー。

幸運を祈る

132 :login:Penguin:2020/06/23(火) 21:59:40.67 ID:h8l0hhPt.net
仮想マシンみたいなものだからな。壊れたら消せばいいだけ

133 :login:Penguin:2020/06/23(火) 22:13:32.41 ID:DqOw55EM.net
Linuxのコンテナ環境だからDockerに近い。
復旧するのは大変かもしれんけど・・・

134 :login:Penguin:2020/06/23(火) 22:29:07.12 ID:wAw+CkCe.net
historyでも抜いて、やりなおしてもいいんでは?

sudo rebootはうちも同じになるから、WSLだとサポートされてないんだと思うが
インスタンスを落としたければコマンドプロンプトの方でwsl -t 〜かwsl --shutdownかな

135 :login:Penguin:2020/06/23(火) 22:45:56.56 ID:J08LkQDG.net
WSLのinitはsystemdではなくMS独自のもの
init.dすら走らせてくれない

136 :login:Penguin:2020/06/23(火) 23:39:37.40 ID:ofweQDU4.net
WSL2でもそうなの?

137 :login:Penguin:2020/06/24(水) 01:34:52.51 ID:HrAwvYH8.net
pengwin上でのgcc-9の更新でlibc-binがエラー吐いてaptが止まる

138 :login:Penguin:2020/06/24(水) 02:44:32.70 ID:ZqlK61md.net
WSL1、ubuntu 20.04 LTS
sleep コマンドが機能しない障害

$ sleep 1
sleep: cannot read realtime clock: Invalid argument

139 :login:Penguin:2020/06/24(水) 03:25:40.96 ID:YyhufPsu.net
>>138
未対応のシステムコール
https://github.com/microsoft/WSL/issues/4898
Fastリングでは直っていたのでそのうち改善されると思う

140 :login:Penguin:2020/06/24(水) 13:43:54.67 ID:ZqlK61md.net
巻き添えでperl標準関数のsleep()も正常に機能しない。

141 :login:Penguin:2020/06/24(水) 16:09:10.13 ID:jq4p1E9H.net
Windows Subsystem for Linux Update - 4.19.121.1

142 :login:Penguin:2020/06/24(水) 16:56:01.54 ID:D7JJKydR.net
>>138
coreutilsをソースからコンパイルすれば動くsleepが出来る。
glibcのバージョンダウンはRustなど一部のツールが入らなくなるね。

143 :login:Penguin:2020/06/24(水) 17:16:42.43 ID:4/Ga7nWs.net
>>139
そのうち=21H1になりそうなんだよな現状だと

144 :login:Penguin:2020/06/24(水) 17:39:10.19 ID:jq4p1E9H.net
20.04のsleepの件はPPAでパッチ当てたlibc6を公開してる人がいるね
当面はそれで凌ぐのも手かと

145 :login:Penguin:2020/06/24(水) 19:53:27 ID:6Yq5DoFL.net
>>134
history見たけどどれが原因か良く分からない
いろんなHP参考に適当にやったのでそれが原因とは思う
>>136
PS C:\Windows\system32> wsl -l -v
NAME STATE VERSION
* Ubuntu Running 2
wslに関してはCUIでlynxにemacs設定してるし
又古いノートPCにlubuntu入れてるので
当分これで行きます
暇なときやり直そうと思ってます

146 :login:Penguin:2020/06/28(日) 18:20:42.07 ID:75RZMfS3.net
こんなの単なる自己満足にすぎない
単独に区別してインストールすべき
その方がスッキリするわ
何でもくっ付けるのはいくない
例えるなら単民族が問題を複雑にし難いという事だ
つまり多民族国家は複雑にして問題解決を困難にする
これは普遍的な原理だ

147 :login:Penguin:2020/06/28(日) 19:11:12.23 ID:3GIiqlbn.net
vimでカーソルを移動すると二行目以降が文字化けするんだけど君らも?
https://i.imgur.com/CcyIq8K.gif

148 :login:Penguin:2020/06/28(日) 21:01:15 ID:9Hb4K4Gv.net
Windows 10 v2004より古ければアップデートしろ

149 :login:Penguin:2020/06/29(月) 13:12:04.95 ID:6CstvdXg.net
VMのくせにwsl2の起動(--shudownからの)は本当に速いな。

150 :login:Penguin:2020/06/29(月) 13:20:00.92 ID:Pnr1wEd1.net
WSL2ってメモリ使い過ぎない?
HYPER-Vのubuntuと併用してるわ

151 :login:Penguin:2020/06/29(月) 13:23:23.15 ID:w7ySNS5b.net
>>150
目的に合わせてメモリー調節すればいいだろう

152 :login:Penguin:2020/06/29(月) 13:25:07.13 ID:gDe0bK8g.net
WSL2のメモリ消費は実装メモリによって変わるんだっけ?
CUIだけなら512MBくらいで十分だな。

153 :login:Penguin:2020/06/29(月) 13:27:25.92 ID:Pnr1wEd1.net
>>151
少しは調べてから書けよ。
その内脊髄反射だけで生活するようになるぞ

これな
https://qiita.com/yoichiwo7/items/e3e13b6fe2f32c4c6120

154 :login:Penguin:2020/06/29(月) 17:02:26.41 ID:STUthT+i.net
何言ってんだこいつ

155 :login:Penguin:2020/06/30(火) 21:58:00.35 ID:L9QO2OrH.net
rootになれるんですね
だったらsudoとかわずわらしいから初めからrootになるわ

156 :login:Penguin:2020/07/01(水) 00:29:20 ID:lKneC6dS.net
>>155
なんでWSLスレでいうの?
Linuxがrootになれるのなんか当たり前じゃない
Linuxをrootで使いなよ(笑)

157 :login:Penguin:2020/07/01(水) 06:34:06.81 ID:zsa7DjJx.net
Linusならrootになれるだろうけど
Linuxがrootになれるのか

158 :login:Penguin:2020/07/01(水) 07:37:45.71 ID:fm7WRfRK.net
カーネルおじさん

159 :login:Penguin:2020/07/01(水) 08:22:55 ID:aMwY6x4U.net
普通の仮想マシンのほうが余計な干渉しなくていいよな
画面や音も出るし

160 :login:Penguin:2020/07/01(水) 08:54:40.99 ID:5zcYgXVh.net
画面って何?

161 :login:Penguin:2020/07/01(水) 12:58:32 ID:L9dqe2lQ.net
>>159
wslでも画面や音も出るよ

162 :login:Penguin:2020/07/01(水) 23:31:14.01 ID:uoOb+E+8.net
彼(ら)には出来ないんだよ
察しておやりよ


「できるよ。お前が設定できないだけ」

163 :login:Penguin:2020/07/02(木) 07:06:09.69 ID:5q3kEm/4.net
WSL単独で出来ないしネットワーク層越しで効率悪いし何の意味もないな

164 :login:Penguin:2020/07/02(木) 08:52:11.96 ID:NyQUWJpx.net
画面や音はWindows側で出せるわけで
何の意味もないというならLinuxの画面や音を出すほうが意味ないんじゃね?

165 :login:Penguin:2020/07/02(木) 11:07:59.35 ID:PwImmsZw.net
取り敢えず俺はLinuxではCUIだけで十分
このシステム取り入れた理由は
Windowsとシームレスで使用出来るからこの機能は便利

166 :login:Penguin:2020/07/02(木) 11:15:26.80 ID:FYd9/JuN.net
systemdとかデーモンが動かないと音は出せないし、それやると普通のVMと変わらなくなっちゃうし
WSLとしての落としどころがあるから限度はあるな。

167 :login:Penguin:2020/07/02(木) 11:21:02.85 ID:EHrH0KZ0.net
「WSL単独でできない」と言うなら、WSL単体ではコマンドプロンプトすら機能できないのでは。
WSLで利用可能なディストリビューションで外部のリポジトリなどを利用せずに実現が可能であれば「WSLで出来る」と言って良いのでは。

…おっと失礼、あなたには設定が無理なのでしたね。

168 :login:Penguin:2020/07/02(木) 12:15:05.90 ID:NyQUWJpx.net
>>166
そういう馬鹿には、macOSにはsysmtedデーモンに相当するものがありますか?
それはなんですか?systemdは必要なんですか?って皮肉っぽくいえばOKw

169 :login:Penguin:2020/07/02(木) 13:32:40.18 ID:O4H3plsb.net
>>168
macOSでLinuxのsysmtedに相当するものはlaunchdだね
init代替は色々あるけどlaunchdが先でsysmtedが後だったはず

話の流れに沿わない書き込みをして混乱させてみたりw

170 :login:Penguin:2020/07/02(木) 15:41:00.60 ID:PwImmsZw.net
wslなんかどうでも良いわ

171 :login:Penguin:2020/07/02(木) 15:58:13 ID:NyQUWJpx.net
>>169
Windowsだとsysmtedやlaunchdに
相当するものは「サービス」ですね
それだけの話ですよね

172 :login:Penguin:2020/07/02(木) 16:03:21 ID:NyQUWJpx.net
Windowsにはsystemdに変わる「サービス」があるのに
systemdを求めてる時点でWSLを理解してない

173 :login:Penguin:2020/07/02(木) 17:04:52.72 ID:PwImmsZw.net
所詮おまいらは毎黒の戦略に犯されてるボンクラか知能障害者

174 :login:Penguin:2020/07/02(木) 17:39:53.64 ID:O4H3plsb.net
>>171
Windowsでinitやsystemdやlaunchdに対応するのはsmss.exeだよ

175 :login:Penguin:2020/07/02(木) 17:41:17.15 ID:gcnQNS94.net
>>168
的外れすぎて何言ってんだコイツって思われるだけだな

176 :login:Penguin:2020/07/02(木) 17:48:50.76 ID:O4H3plsb.net
それとWindowsのサービスに対応するのはLinuxではdaemonだね

ていうか>>166は意味不明だがID:NyQUWJpxもなにかおかしいぞ
Windowsのブートプロセスや構造を理解している?

177 :login:Penguin:2020/07/02(木) 18:45:47.83 ID:1pJPyml2.net
どうでもいいと言いながらも書き込んでいるおかしな奴もいるねw

178 :login:Penguin:2020/07/02(木) 18:49:59.94 ID:dL18yMEp.net
寝技と指関節だけのプロレス見ているみたい
フランケンシュタイナーとか大技かませよ

179 :login:Penguin:2020/07/02(木) 23:51:17.06 ID:NyQUWJpx.net
話の本質は、systemdで何かを起動したいなら
そんなアホなことは考えないで、
Windowsのサービスとして起動すればいいだけってこと

180 :login:Penguin:2020/07/03(金) 02:13:31.88 ID:Tz828bjN.net
真壁さん乙

181 :login:Penguin:2020/07/03(金) 07:38:29.25 ID:mlIdC2h6.net
>>173
マイクロソフトってだけでなんでも叩いてるお前がバカ

182 :login:Penguin:2020/07/03(金) 07:48:41.55 ID:eH4AzdsS.net
「WSLでは音もグラフィックも扱えない(に決まっている)」
「とにかく難解で、できるという連中は普通じゃない、キチガイ」
…ということになっていないと、困る人が居るのだろうね。

183 :login:Penguin:2020/07/03(金) 09:39:43.59 ID:Islmwxis.net
Linuxが特に設定せずに音がなってるんだから
Windowsでも特に設定せずに音がならないと駄目でしょ?

将来的にはそういったサービスが開発されWindows自身に統合されて
何も設定せずに音がなったり画面が表示したりすると思うけどね

184 :login:Penguin:2020/07/03(金) 11:39:07.50 ID:hHfNQEqW.net
韓国人は礼節を重んじ、とても優秀です。
国民も、みな愛国心があり働きもの。人々
は親族や友人を大切にし、まるで家族のよう。
素直には信じられないと思いますが、単純に
敵だと見下したりせず見方を変える事が正解
だ。韓国製品も最近は良いものが多いです

185 :login:Penguin:2020/07/03(金) 11:52:16.39 ID:Islmwxis.net
でも、日本製品(どうぶつの森)は買うのです・・・

186 :login:Penguin:2020/07/03(金) 12:12:06.91 ID:wxYxnrvN.net
どちらか言えば敵の素

187 :login:Penguin:2020/07/03(金) 12:15:37.62 ID:nKA3jRSM.net
>>184
日本人は何かとすぐ反日だと言う人達がいますが、韓国内でもすぐ反韓だと言う人がいますか?

188 :login:Penguin:2020/07/03(金) 14:09:22.36 ID:f5iF5FKp.net
慰安婦が嘘だというと反韓だと騒いでいるよね

189 :login:Penguin:2020/07/03(金) 20:13:43.13 ID:pBTQMg90.net
>>184

ねえねえ、なんで南北に別れてんの?w

190 :login:Penguin:2020/07/03(金) 21:13:35.96 ID:Ounjs0EO.net
Linuxのデスクトップ環境作りたいだけなら普通のVMでいいじゃん…

191 :login:Penguin:2020/07/03(金) 23:19:12 ID:Islmwxis.net
Linuxのデスクトップ環境作りたいだけなら
VMどころかもう一台マシンを用意すればいいだけなんだよ

でもそれじゃ使いづらいだろ?
Windows上でコマンド入力しても別マシンのLinux上で動いたりしないし
Linux上でコマンドを入力してWindows上に持ってくるのも面倒
ファイルの参照もめんどくさい

それはVMを使ったって同じ。そういった面倒なものを解決したから
WSLはこれだけ開発者に高い評価を得られてるわけ
なんで評価が高いのかを考えたほうがいいよ。

192 :login:Penguin:2020/07/04(土) 03:11:40.62 ID:ueejGPF4.net
誰もデスクトップ環境作りたいなんて言ってないと思うが

193 :login:Penguin:2020/07/04(土) 03:25:49.34 ID:muQ3m9US.net
文字だけとか意味ないだろ

194 :login:Penguin:2020/07/04(土) 04:14:59 ID:czBSBawQ.net
え?

195 :login:Penguin:2020/07/04(土) 05:11:16.22 ID:zDwakr9c.net
画像(GUI)はWindowsが出していて、そっちのほうがLinuxよりも便利だろ
あえてLinuxを使う理由がない。
Windowsが不便だったのは文字だけ(CLI)の場合
だからWSLでそれをLinuxレベルに一気にあげてきたんだけど

196 :login:Penguin:2020/07/04(土) 05:12:40.63 ID:nVyyEvQj.net
ウェブサーバのような軽い用途にLinuxを使えば良いんだよな。

197 :login:Penguin:2020/07/04(土) 06:15:43.61 ID:zDwakr9c.net
軽い必要はないだろ。CLI用途に使えばいいんだよ。
WindowsがあるからLinuxにGUIは必要ない。

WSL登場で出番は減ったがLinux専用マシンは持ってる
ただしディスプレイはつないでいない
リモートから操作できれば十分だからだ

198 :login:Penguin:2020/07/04(土) 09:46:16.90 ID:K1jORw4o.net
俺が使わないからlinixにguiは必要ないってか
俺様が必要か決めるみたいな
基地外っているもんだな

199 :login:Penguin:2020/07/04(土) 09:47:43.52 ID:zMJrgg8Q.net
逆にWindowsにLinuxのデスクトップ環境が中途半端に表示されても混乱しそう
MacのParallels並にインテグレーションしてればいいけど

WSLに関しては大抵の人が求めてるのはbetter cygwinだと思うんだけどね。
WSL2は知らない。

200 :login:Penguin:2020/07/04(土) 11:14:26.40 ID:6HStL007.net
>>193
お前が大好きな画面だぞ喜べ(笑)

Running WSL GUI Apps on Windows 10
https://techcommunity.microsoft.com/t5/windows-dev-appconsult/running-wsl-gui-apps-on-windows-10/ba-p/1493242

201 :login:Penguin:2020/07/04(土) 12:26:56.38 ID:YDXY1Tfy.net
>>193
Let’s try this out!

202 :login:Penguin:2020/07/04(土) 12:37:55.60 ID:T+FLHI+X.net
なるほど、xrdpでつなげばLinux側のデスクトップがそのまま使えるのか

203 :login:Penguin:2020/07/04(土) 13:38:05.99 ID:ueejGPF4.net
別にguiサポートするのは構わんけどまずWSL2をちゃんとしてくれ

204 :login:Penguin:2020/07/04(土) 15:00:08 ID:PA/pPUOM.net
>>203
MSぐらいになると、両方同時進行が可能になる
さきに○○をするんじゃなくて○○も同時に進行する。

205 :login:Penguin:2020/07/04(土) 20:55:05.16 ID:IvwpFKJj.net
>>203
ちゃんとって?

206 :login:Penguin:2020/07/04(土) 21:58:11.96 ID:S1FiPV3+.net
車輪の再発明は時に清々しい。以下、curlコマンドを使ったお天気確認。
curl ja.wttr.in

207 :login:Penguin:2020/07/05(日) 00:10:18.17 ID:LobEAzla.net
WSL2のホームディレクトリってどこですか?
importでDドライブにインストールしたはずが起動時の空き容量の表記がおかしいのですがホームはCドライブに保存されるんですかね

208 :login:Penguin:2020/07/05(日) 02:44:39 ID:Ag7q3ncc.net
仮想マシンなんだからホストの空き容量なんか見ねえよ

209 :login:Penguin:2020/07/05(日) 02:51:49 ID:MKmW4BVG.net
"WSL2のホーム"ってのがそもそもわからん
WSL2でインストールしたディストリのrootの実体はどこですか、ならまだわからんでもないが
そもそもvhdxかなんかで仮想化されてんじゃねっていう

210 :login:Penguin:2020/07/05(日) 03:09:20 ID:LobEAzla.net
分かりづらくてすみません
聞きたいことは
Linux上で書き込まれたデータは全てDドライブにあるVHDに書き込まれるからCドライブに書き込みすることはないのかってことです

211 :login:Penguin:2020/07/05(日) 03:19:11.71 ID:iD3GsNB8.net
デフォだとswap用のvhdxをユーザーのホームディレクトリ配下に作るね
.wslconfigで変更可能

212 :login:Penguin:2020/07/05(日) 15:39:48 ID:LobEAzla.net
なるほど
ありがとうございます変更しました

213 :login:Penguin:2020/07/05(日) 18:51:35.65 ID:Gd5Riea6.net
以前書き込みした者>>128です
今日色々試してやっと
Xfcデスクトップの導入及び日本語表示まで出来るようになりました
只Windows10上でUbuntuを開いたターミナルではlynxに設定のemacsは日本語での書き込みは出来ますが
Xfcのディスクトップでのemacsは何故か出来ません。勿論lynxを稼働してemacsを開いても
日本語表示はするが日本語での書き込みが出来ません
又firefoxの日本語化表示も出来ましたが日本語での書き込みは出来ません
又firefoxでyutubeの動画を見ても音は出ませんでした

だからもうCUIでの使用でいいやとあきらめていましたが
偶然ですがXfcディスクトップ画面が開いているときに
windowsキーを押しながら下矢印を押すとWindows10のタスクバーがした画面に表示されました
きっと皆さんは今頃言うかでしょうが
これでXfcのディスクトップ画面上でWindows10の使用が出来るし
Ubuntuの使用も出来るようになり何の切り替えもなくシームレスに使用できるようになりました
Ubuntud上での音が出ない事や日本語が書き込みできないことも必要でなくなりました
以上報告でした

214 :login:Penguin:2020/07/05(日) 20:12:03 ID:sMDlceKk.net
「ディスクトップ」が気になるけど良かったね

215 :login:Penguin:2020/07/05(日) 21:08:32.27 ID:JZBgzgsh.net
ディスケットに変更しろ

216 :login:Penguin:2020/07/05(日) 21:23:51 ID:cTBT4P4e.net
Dellのマニュアルにディスケットって書いてあったな。
なんのこっちゃとオモタわ。

217 :login:Penguin:2020/07/06(月) 04:35:23.12 ID:IztfREjA.net
WSL で、GUI が使えるの?

リモートデスクトップが必要なのでは?

218 :login:Penguin:2020/07/06(月) 06:35:34.84 ID:X1jLmIOv.net
xrdp動かせばXサーバいらず

219 :login:Penguin:2020/07/06(月) 11:05:50.56 ID:j4eG9HhS.net
説明が下手なので下記の画像を見れば分かると思います
よく5chで使用しているアップローダーは登録が嫌なので
下記にアップしました
尚Windowsのディスクトップ画面を表示したい場合はタスクトレー上で右クリックして
ディスクトップを表示をクリックすればいいです
又Ubuntuの画面(デフォのネズミのディスクトップ画面から他の画面に変更しています)
に戻りたければタスクトレーにあるXlaunchアイコンをクリックすればOKです


https://jisaku.155cm.com/src/1594000778_9a71c9f0263afcbc67afb38ee1471c92ce677fcf.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1594000778_b39201cdb89a6f7ef465c1f4f052485aed5db359.jpg

220 :login:Penguin:2020/07/06(月) 12:51:25 ID:zz8Rmtmu.net
ディ

221 :login:Penguin:2020/07/06(月) 17:32:40 ID:fkFgrscX.net
>>218
全画面だけでいいなら、それで決まりだね。

222 :login:Penguin:2020/07/06(月) 17:51:46.59 ID:xnDwd6P9.net
Windows 10 ProのVPSを借りていて、Windows内でネストしてVT-xは使えないんだけどさ
こういう場合ってやっぱWSL2にすると使えなくなるのかな?

223 :login:Penguin:2020/07/06(月) 19:03:53.54 ID:eXLZ9Y9J.net
しらんけど、HyperVはネストに対応しているので
Windows 10の仮想マシンでWSL2を使うことができてる

Insider Previewを使ってる人の多くが
仮想マシンに入れてWSL2の検証をしたいただろう

224 :login:Penguin:2020/07/06(月) 21:21:33.98 ID:UdrWxuu2.net
ちゃんとした画面えみゅらないとOpenGLとか動かないだろ

225 :login:Penguin:2020/07/06(月) 22:27:17.59 ID:oiLZmKnU.net
wsl で bash を使おうとしているのですが文字に色がついているため非常に読みにくいです
(最近老眼のためか一部の色が極端に見づらくなりました)
色づけをやめてすべて白一色で表示するようにするにはどうしたらいいでしょうか?

226 :login:Penguin:2020/07/07(火) 01:37:42.41 ID:vkXM0LXf.net
画面のコントラストを下げる

227 :login:Penguin:2020/07/07(火) 07:55:35.28 ID:3EK+fba6.net
まあWSLではなく、ターミナル(エミュレータ)の設定の問題だよね。
ここで聞かれても…

228 :login:Penguin:2020/07/07(火) 08:51:53.82 ID:ScthUm4d.net
プロンプトの色変更はターミナル側の設定だけど
lsでディレクトリが青文字になってしまう問題はカラーテーマ変えてもしんどいからwsl側で設定したほうがいい
https://www.kwbtblog.com/entry/2019/04/27/023411

229 :login:Penguin:2020/07/07(火) 11:50:26 ID:3EK+fba6.net
表示に関わらず一律に単色表示にしたい、という要望なのだから
プロンプトや各コマンドの表示設定ではなくターミナルエミュレータの設定だろう
WSLは関係ないし、ここで聴くことでもない。このようにピンボケした第三者がノコノコ現れるのも迷惑だ。

230 :login:Penguin:2020/07/07(火) 14:24:03.11 ID:0Fc1oIgP.net
漏れは、Ubuntu 18.04 で、
ColorTool.exe で、Windows の色を変えているけど、
WSL が暗いので明るくしたら、PowerShell で明るすぎて見えない

例えば、コマンド入力時に、色を付けない事はできる
la -p --color=never

~/.bashrc の83行目移行で、色を付けている
alias ls='ls --color=auto'
alias grep='grep --color=auto'

test -r ~/.dircolors && eval "$(dircolors -b ~/.dircolors)" || eval "$(dircolors -b)"

とあるから、~/.dircolors が読み取り可能なら、
そのファイルをdircolors コマンドで処理すると読めるから、
~/.dircolors で設定できるのかも

231 :230:2020/07/07(火) 14:39:29.53 ID:0Fc1oIgP.net
>>228
のサイトでは、ColorToolのバイナリ配布がなくなったと書いてあるけど、
下に、ColorTool.zip がある
https://github.com/microsoft/terminal/releases/tag/1904.29002

WSLでターミナルの文字色を変える(2019/8/10版)
https://qiita.com/ligun/items/0a63660e1d8b486232d9

漏れが試した中では、これがマシだけど、まだ見にくい
ColorTool.exe -d deuteranopia.itermcolors

232 :login:Penguin:2020/07/07(火) 15:35:33.86 ID:MDiVDN7d.net
コマンド画面の色はautoexec.batで指定するんだよ
config.sysでちみとにるとんと読ませるのも忘れずにな

233 :230:2020/07/07(火) 15:51:16.61 ID:0Fc1oIgP.net
色を付けない、la, ll のalias を、
~/.bashrc か、~/.bash_aliases に定義するのが簡単

alias lan='la -p --color=never'
alias lln='ll -p --color=never'

ただ、~/.bashrc では、grep などにも色を付けているけど

alias grep='grep --color=auto'
alias fgrep='fgrep --color=auto'
alias egrep='egrep --color=auto'

234 :230:2020/07/07(火) 15:58:51.40 ID:0Fc1oIgP.net
漏れは、Ubuntu 18.04 で、
ColorTool.exe で、Windows の色を変えているけど、

WSL が暗いので明るくしたら、
今度はVSCode で、PowerShell を起動したら、明るすぎて見えない

これらを両立させるのが難しいので、
色を付けない、--color=never の、la, ll のalias を定義している

235 :login:Penguin:2020/07/07(火) 17:26:18 ID:O5VE5X3t.net
gimpインストールしてgimp開いたと思ったとたんXサーバーが落ちた
何かとか弱いんだな

236 :login:Penguin:2020/07/07(火) 18:26:15.72 ID:YYImeKjE.net
WSLって結局何に使ってる?
pythonもgitもWin側に入れてるから使いみちがないわ

237 :login:Penguin:2020/07/07(火) 20:36:13.77 ID:re05twJJ.net
>>225
\ls

238 :login:Penguin:2020/07/07(火) 20:40:20.05 ID:JVYy2LEm.net
ctags

239 :login:Penguin:2020/07/07(火) 20:41:16.60 ID:re05twJJ.net
>>236
emacs

240 :login:Penguin:2020/07/07(火) 22:43:59.55 ID:2jBYURUv.net
>>236
究極的にはWindowsでLinuxと同じ環境ができてしまったら
WSLが必要ないのは当たり前

問題は同じ環境を作る手間
例えばPythonを複数のバージョンインストールして
切り替えたいと思ったらどうするかね?

そういう仕組みを作れば出来る。
その仕組みを作るまでが大変。
WSLは既存のLinuxの仕組みをそのまま使える

241 :login:Penguin:2020/07/07(火) 22:45:11.48 ID:vKQ2n6hj.net
てすと

242 :login:Penguin:2020/07/07(火) 22:47:02.63 ID:8+syWFqb.net
>>236
僕もemacs

あと、clojureでの開発・キーボードのファームウェアのビルド
pythonの開発も何かとlinuxの方がやりやすかったり

243 :login:Penguin:2020/07/08(水) 07:27:50.65 ID:jsOqEhM+.net
>>236
w3m, vim, less, sed, awk, zip, translate-shell, html2text, wget, zsh, tmux, ssh, gsl, gmp, gprof, make, GNU R, Julia, GNU coreutils

244 :login:Penguin:2020/07/08(水) 07:30:16.74 ID:CBdq2r1b.net
>>234
わざわざそこまでするなら別のターミナル使えばいいのに

245 :login:Penguin:2020/07/08(水) 08:53:56.96 ID:DJr4ISUL.net
日本語辞書mecab-ipadic-neologdをMecab用から検索エンジンlucene用に変換するのにWSLを使ってる。
https://github.com/neologd/mecab-ipadic-neologd

246 :login:Penguin:2020/07/08(水) 10:48:36.58 ID:caZYZiep.net
おれはlynxをファイルエクスプローラとして使いファイルを書いたり変更したりしてる
lynxにemacsを設定してるから使い易い

247 :login:Penguin:2020/07/08(水) 13:12:22.34 ID:SDDjbsTE.net
>>236
漏れは、自分のPC 内のWindows 10, WSL, Ubuntu 18.04 で、
VSCode の拡張機能、Remote WSL を使って、
Linux側に、プロジェクトを作っている

Windows側からのブラウザアクセスは、
VSCodeの拡張機能・open in browser ではローカルファイルアクセスとなるので制限されるが、
VSCodeの拡張機能・Live Server では、サーバーを立ててのアクセスとなるので制限されない

Linux側には、日本人が作った、バージョンマネージャーのanyenv で、rbenv, nodenv を使って、
ruby 2.6.6, node 12.16.2 を入れた

yarn は、Windows側に入れて、WSL から、拡張子なしのyarn コマンドを呼べる。
これは、#!/bin/sh で始まるシェルスクリプト

anyenv は多言語向きで、rbenv, nodenv, pyenv, phpenv などを同じ使い方で、統一的に扱える。
同様のツールに、asdf もある

248 :login:Penguin:2020/07/08(水) 14:12:08.29 ID:/xPQ8brp.net
>>225
WindowsストアからWindowsターミナルをインストールしてWSL使うといいよ

249 :login:Penguin:2020/07/09(木) 04:10:02.79 ID:BKjg1Ggo.net
>>236だけど遅くなったサンクス
個人的には.batを完全にシェルスクリプトで代替できるようになったら楽なんだが無理なのかな
バッチファイルは書き辛い

250 :login:Penguin:2020/07/09(木) 07:04:16.77 ID:sqQbyxkS.net
>>249
普通にできると思うが?

251 :login:Penguin:2020/07/09(木) 09:08:55.63 ID:IBvWLz/0.net
>>249
簡単に出来るじゃん

252 :login:Penguin:2020/07/09(木) 11:51:46.30 ID:VUYm/kqB.net
簡単ではないでしょ。
バッチファイルをシェルスクリプトに置き換えるプログラミング技術が必要になる。
バッチとシェルでは引数展開の仕様やシングルクォート・ダブルクォートの解釈も違う。

253 :login:Penguin:2020/07/09(木) 11:57:09.19 ID:VUYm/kqB.net
bashとzshでさえ引数展開で違うところがあって困ることがある。
シェルスクリプトで頑張るをあきらめてPython使うのが無難だとは思う。
PerlもGit for Windowsに標準で付属されているので悪くない選択肢だけど、
プログラミング言語初心者に保守してもらうのを想定するならPythonかねぇ。

254 :login:Penguin:2020/07/09(木) 12:17:15.21 ID:57QfF9jh.net
シェルスクリプトはshで動作するコマンドのみで書くべき、というのは大前提だが
Linuxが蔓延して、shの実体なんてどうせbashなんだからスクリプトなんてもうbash基準でいいじゃん…てなってしまったのが現実ではある
…が、zsh依存とか自前でゴチャゴチャ書くだけなら勝手にすればいいが、外に出したら叩かれるわ。悩む要素ないだろ

255 :login:Penguin:2020/07/09(木) 12:31:16.90 ID:sqQbyxkS.net
>>252
シェルスクリプトは引数展開の仕様がバッチファイルよりもわかりやすい

バッチファイルで空白が入るパスを扱おうと思ったら
とんでもないコードが必要になる

>>253
Pythonに限らないがシェルスクリプト以外だと
コマンドの入力を受け取るのが大変
シェルスクリプトだとプロセスを複製して
パイプの入力と出力を並列で動かすことが出来るが
Pythonなどでは難しい

>>254
> Linuxが蔓延して、shの実体なんてどうせbashなんだから
UbuntuとDebianでLinuxのシェアの半分以上を締めてる
つまりshの実態はbashではない

256 :login:Penguin:2020/07/09(木) 12:49:35.14 ID:M1UcQIHC.net
釣り大会でもやってんのか

257 :login:Penguin:2020/07/09(木) 12:51:18.49 ID:HI45RHdB.net
先生、獲物が絶滅危惧種のようです

258 :login:Penguin:2020/07/09(木) 13:04:15.97 ID:Za/n0UAl.net
ここでいうshは、Bourne Shellのことなんだろ。
bashはオープンソースな上位互換シェル

259 :login:Penguin:2020/07/09(木) 13:11:53.18 ID:VUYm/kqB.net
釣りなら fish でしょ。

260 :login:Penguin:2020/07/09(木) 13:14:35.13 ID:0y13rq6p.net
>>259
うまいねえ〜

261 :login:Penguin:2020/07/09(木) 13:21:36 ID:Za/n0UAl.net
fish とは上手いけど、本当は dash だろ。

262 :login:Penguin:2020/07/09(木) 13:22:21 ID:y78RNX7h.net
長いことzsh使ってきたけどfishの素晴らしさを知って完全に乗り換えたわ。
bashはスクリプト用にしか使わない。

263 :login:Penguin:2020/07/09(木) 13:48:52.67 ID:6K8YgOI6.net
dashを知らない人がいるのかw
今どき/bin/shがbashって頭わいとんのかw

264 :login:Penguin:2020/07/09(木) 13:49:36.59 ID:6K8YgOI6.net
>>258
Bourne Shellなんてもう生き残ってないよ
Solaris8?ぐらいが最後やろ

265 :login:Penguin:2020/07/09(木) 14:18:05.47 ID:FBsc4kM4.net
dash dash dash
fish and bash

266 :login:Penguin:2020/07/09(木) 14:18:44.15 ID:FBsc4kM4.net
そんときーおーれがー
Super Heroさ

267 :login:Penguin:2020/07/09(木) 14:19:19.60 ID:6K8YgOI6.net
略してSH
H ero

268 :login:Penguin:2020/07/09(木) 15:02:10.10 ID:FBsc4kM4.net
H x EROS

269 :login:Penguin:2020/07/09(木) 17:46:33 ID:y78RNX7h.net
オープニングの最後に出てくるドクロみてえな奇怪な物体にいつもビビってたわ

270 :login:Penguin:2020/07/10(金) 00:21:32.27 ID:HRVLTHUg.net
Linuxが蔓延して、shの実体はPOSIX準拠に近いdashになってしまったな
bashこれからどうなるの?

271 :login:Penguin:2020/07/10(金) 01:50:07.40 ID:4LyImNtn.net
>>255
subprocess使え
シェルスクリプトに比べれば面倒だけど難しいと言う程ではない

272 :login:Penguin:2020/07/10(金) 03:23:43.67 ID:NmUqS/NF.net
>>269
俺もミイラの頭蓋骨だと思ってたw

273 :login:Penguin:2020/07/10(金) 07:01:21.17 ID:2zlh8yTt.net
シェルスクリプトの代わりは、可読性が高い、Ruby

274 :login:Penguin:2020/07/10(金) 08:54:29.50 ID:3qY5cuD2.net
>>271
難しいかどうかの話はしてないよ

シェルスクリプトには「得意なこと」があって
その「得意なこと」は他の言語よりもシンプルに書ける
という事実があるってことだよ

シェルスクリプトは低機能な言語じゃなくて
特定の用途に特化した言語だってこと
その特定の用途を他の言語でやると面倒になる

だからシェルスクリプトの代わりになる言語なんて無いよ

275 :login:Penguin:2020/07/10(金) 15:33:12.81 ID:IfTnLADh.net
腰を据えてやりたいときは、今はほとんどpythonだけど、
ちょっとしたことをしたいときに、いちいちモジュールのインポートをしなければならないのは面倒くさい
普段使ってるコマンドをそのまま呼び出せるのは、シェルで解釈する系のスクリプト(バッチファイル含む)のいいところ
ワンライナーの簡単なperlは、呼び出されるコマンドの一つになってる

まぁ、おそらくこのスレの住人はだいたい同じように考えてるとは思うけど

276 :login:Penguin:2020/07/10(金) 15:52:46.98 ID:juHBeHXl.net
>>275
同意。
適当にシェルスクリプトで作って、シェルスクリプトだと面倒な所はperlとかで。パフォーマンスとか考える必要がない場合なら十分だと思ってる。

277 :login:Penguin:2020/07/10(金) 16:26:39 ID:+mRN7Lhh.net
バイナリー扱うんじゃなければ、awkで十分

278 :login:Penguin:2020/07/10(金) 16:33:46.57 ID:TH1a5vMX.net
シェルスクリプトでしのごうとする癖を改めて、最初からPython,Perl,Rubyで書く習慣をつけたほうがいい。

279 :login:Penguin:2020/07/10(金) 17:46:23 ID:MFJxS89C.net
>>278
何で?

280 :login:Penguin:2020/07/10(金) 17:55:31 ID:TH1a5vMX.net
>>279
シェルスクリプトよりも機能追加しやすい。
シェルスクリプトよりもコンパイル言語(C、Java、C#等)に移植しやすい。

281 :login:Penguin:2020/07/10(金) 18:05:32.05 ID:+mRN7Lhh.net
WSH

282 :login:Penguin:2020/07/10(金) 18:29:09.52 ID:/zgyc019.net
そんなことするなら、GoとかRustの方がいいんじゃね?

283 :login:Penguin:2020/07/10(金) 18:47:19.69 ID:3qY5cuD2.net
>>278
質問に答えよ

シェルスクリプトからPython,Perl,Rubyへ移植するのは簡単か否か


簡単ならシェルスクリプトで書けばいいし
難しいならなんでそんな難しいことするんだよって話になる

284 :login:Penguin:2020/07/10(金) 19:15:17 ID:nsbhQHFP.net
>>281
JScriptで書いたものがNode.jsでそのまま(ないし少しの修正)動かせるなら、
WSHを使うのも吝かではない

285 :login:Penguin:2020/07/10(金) 19:32:29 ID:MFJxS89C.net
シェルスクリプトは機能追加しにくいってのは意味不明だけど、何を使って実装するかは、対象によって変えるのが普通で、シェルで作った物をコンパイル言語で書き換えることになったりしないよ

286 :login:Penguin:2020/07/10(金) 22:38:51.18 ID:Vn3GUL1J.net
>>280
先人の知恵を使う方が速いし楽だ。先ずはcoreutilsとsed,awkで。それでできなかったら、pythonでもjuliaでも好きなの使えばよろし

287 :login:Penguin:2020/07/11(土) 01:11:43.13 ID:CJsJjspQ.net
シェルスクリプトの複雑怪奇なワンライナーとかじゃなくて
2〜3個コマンドつなげただけの単純なワンライナーでも
それを他の言語にするとバグあるんじゃねーかこれ?レベルの
テストが必要なコードになるからね

シェルスクリプトで書くと後で他の言語に書き直したくなるっていうのは
そもそも最初にシェルスクリプトを選んだのが間違いってだけ

288 :login:Penguin:2020/07/11(土) 17:27:01.11 ID:nH0xaI8V.net
LLで書くまでもないと思ってシェルスクリプトで書いてもあとからやっぱりLLにしておけばよかったてのはよくある

289 :login:Penguin:2020/07/11(土) 17:29:06.03 ID:ss8oSOoU.net
そういうのはそもそもシェルスクリプトで書くべきではなかっただけ
なぜ用途で使う言語を選ぶことができないのか?

290 :login:Penguin:2020/07/11(土) 17:38:07 ID:k15GPxxj.net
つ「馬鹿の一つ覚え」

291 :login:Penguin:2020/07/11(土) 17:38:47 ID:k15GPxxj.net
つ「一知半解」

292 :login:Penguin:2020/07/11(土) 17:48:25.48 ID:vh5QM+xj.net
結局どっちで書くべきだったのかは実際書いてみないとわからない時もある
一見コマンドの組み合わせで何とかなりそうに見えたからシェルスクリプトで組んでみたものの思いの外処理が複雑でawk,sedでは辛かったり

(以前そういう処理書いてたときは複雑な部分だけpythonで書いて
シェルスクリプト内でpythonをパイプで挟んだ)

293 :login:Penguin:2020/07/11(土) 18:32:50 ID:ss8oSOoU.net
> の思いの外処理が複雑でawk,sedでは辛かったり



awkは行と列単位の処理
sedは行単位の置換

変にGNUの拡張使うのがいかんのやろ
できるからやるんじゃなくて、それぞれのコマンドに適した問題を
そのコマンドでやればいいだけだよ。適してるかなんてすぐわかるじゃん。
問題が適していないとわかった時点で、別の方法を使えばいい。

それにさ、awkやsedでつらいっていうけど、それシェルスクリプトじゃないから。
awkがつらい、sedがつらい。ならあんたが言うように
awkやsedの部分だけをpythonに置き換えればいいだけ

それはawkやsedを置き換えてるのであって、シェルスクリプトを置き換えてはいない

294 :login:Penguin:2020/07/11(土) 18:38:28.69 ID:k15GPxxj.net
<<を使えば良いのに

295 :login:Penguin:2020/07/11(土) 20:30:10.89 ID:6BqHmbZe.net
sedが辛ければ、普通はperlを使うだろ

296 :login:Penguin:2020/07/11(土) 21:55:52.15 ID:R/CfnAdC.net
素直に最初からperlで組んどけばよかったんじゃ

297 :login:Penguin:2020/07/11(土) 22:31:18.49 ID:ss8oSOoU.net
つまりsedじゃなくてperlを使うという話で
シェルスクリプトとは関係ないわけだ

298 :login:Penguin:2020/07/11(土) 22:37:00.28 ID:R/CfnAdC.net
perlがこの先生きのこるうえでシェルスクリプトっぽく見えるperlの言語仕様が長所になるかもね。

299 :login:Penguin:2020/07/11(土) 22:42:26.16 ID:ss8oSOoU.net
Perlで foo | bar | baz と同じことをするものを作る場合どうするの?

300 :login:Penguin:2020/07/11(土) 22:48:27.46 ID:Q8Accifd.net
echo HOGE | perl -pe "s/O/A/"
とやればOをAに置換できる

301 :login:Penguin:2020/07/11(土) 23:10:23.61 ID:R/CfnAdC.net
>>299

単に実行するだけなら
system("foo | bar | baz");
ただしsystem()は標準出力される文字列を再利用やリダイレクトできない。

出力結果を変数$hogeに格納するなら
my $hoge = `foo | bar | baz`;


出力を一行ずつ処理したいなどの要求があるなら、素直にパイプ処理のコードを書く必要がある。

302 :login:Penguin:2020/07/11(土) 23:46:31.52 ID:xOIYo2js.net
>>300
"文字列"ではなく"文字"の一対一の置換、及び削除は tr コマンドを使うか、Perlを使いたいのなら
s 演算子ではなく tr 演算子を使えば、(原理的に)速い。

303 :login:Penguin:2020/07/12(日) 00:03:51.97 ID:8IVU8OYq.net
この板に来る奴の多くはシェルスクリプトしか(それも少しだけしか)できなくて他に選択の余地ない奴が多いだろ

304 :login:Penguin:2020/07/12(日) 00:05:51.50 ID:7U4pPq4C.net
>>302
それはsedやawkじゃあかんのか?

305 :login:Penguin:2020/07/12(日) 00:05:55.44 ID:X6+2ZbgQ.net
>>303
そういうやつがわざわざここに来るとは思えんけどなぁ...

306 :login:Penguin:2020/07/12(日) 00:17:51.66 ID:s6Bmu8gK.net
>>304
基本的にはsedではperlで使う(といっても、もう一般的な)正規表現の記法が使えない
\w、\dあたりは使えたほうが便利

307 :login:Penguin:2020/07/12(日) 00:29:09.06 ID:8IVU8OYq.net
>>305
この板に来る奴の多くは一般的なプログラムをつくらないだろ
(作るのは簡単なシェルスクリプト)
そんな奴は、Ruby、Python、Perlのような言語を学ぶなんてしない

308 :login:Penguin:2020/07/12(日) 00:34:27.31 ID:s6Bmu8gK.net
簡単だからこそ、用途に応じて使い分けるということは理解できないかな?

309 :login:Penguin:2020/07/12(日) 00:34:34.83 ID:5U5bHZ+6.net
fzf などのインクリメンタルサーチで選択した文字列をそのまま端末の出力バッファに送り込みたい場合、bash環境ではPerlが使われる。
以下に端末の出力バッファに文字列を送る例を示す。0x5412は、bash環境におけるTIOCSTIの実値。

$ perl -e 'ioctl STDOUT, 0x5412, $_ for split //, do{ "echo hello\necho world\necho foobar" };'

310 :309:2020/07/12(日) 00:41:10.00 ID:5U5bHZ+6.net
訂正。
0x5412は、Linux環境におけるTIOCSTIの実値。

311 :login:Penguin:2020/07/12(日) 02:29:56.32 ID:DN64b1Du.net
決まった処理させるのにコマンド羅列で済むから最初はbatにするんだけど
扱う対象が増えたりで少し便利にしたいと思ったら途端に面倒になるので
Perlに組み込むなんてことは普通によくある

312 :login:Penguin:2020/07/12(日) 12:08:18.23 ID:b0mOmfy0.net
Ubuntuの初心者ですが
皆さんはデスクトップは何を使用しているのでしょうか
良かったらお勧めのデスクトップを教えてください

313 :login:Penguin:2020/07/12(日) 12:12:35.50 ID:lPaBZYh6.net
Xfce4 というか Xubuntu
インストール後 Japanese team の追加パッケージをインストール
http://ubuntulinux.jp/japanese

314 :login:Penguin:2020/07/12(日) 12:14:03.59 ID:lPaBZYh6.net
書き込んでから気づいたがWSLスレだった。すまん

315 :login:Penguin:2020/07/12(日) 12:14:32.11 ID:I0Hzl5QJ.net
可読性の高い、Ruby が確実。
漏れは、パッケージの更新も、Ruby スクリプトでやってる

#!/usr/bin/env ruby

# sudo のパスワードを自動入力する
puts `echo パスワード | sudo -S apt-get update`

puts `sudo apt-get upgrade -yV`

316 :login:Penguin:2020/07/12(日) 13:13:20.26 ID:5U5bHZ+6.net
パスワードをファイルにベタ書きしたらだめでしょ。
visudo でパスワードなし実行するユーザとコマンドを設定したほうがい。

317 :login:Penguin:2020/07/12(日) 13:45:35.95 ID:IgrSJcin.net
パッケージの更新とかならMakefileがお手軽じゃない?

318 :login:Penguin:2020/07/12(日) 14:16:56.67 ID:7I/a/XJM.net
>>304
AWKには"文字"の置換はない("文字列"の置換はある)。Sedは内部に tr コマンドがない代わりに y コマ
ンドで"文字"の置換を行え、原理的に速いが、trコマンドやPerlの tr 演算子のように、文字の範囲指定
([0-9]で数字を構成する文字全て、等)ができないので、使い勝手で劣る。

319 :login:Penguin:2020/07/12(日) 15:27:21.95 ID:gM0oNR+O.net
>>315
パスワードをそのままスクリプトに書くのがまずやばいし
そういう簡単な実行頻度の高いやつは
Ctrl+R で履歴検索からでええのでは、、

320 :login:Penguin:2020/07/13(月) 03:50:31.62 ID:z3yut/lS.net
>>301
それperlからシェル呼んでるだけだろ

321 :login:Penguin:2020/07/13(月) 05:28:24.03 ID:Mfeh6D4T.net
コマンドを関数と同じように使える言語があってもいいと思うんですけどね
それがシェルなんだろうけど、言語なんでインタラクティブシェル機能ははなくていいw
なぜかみんなPOSIXシェルの代替を目指す。
そんなん無理だろうに

322 :login:Penguin:2020/07/13(月) 07:11:54.65 ID:6r2RwdRo.net
シェルを介さずに外部コマンド呼ぶ方法なんてperlにもpythonにも普通にあるだろ

323 :login:Penguin:2020/07/13(月) 07:28:25.76 ID:Mfeh6D4T.net
シェルを介さずに外部コマンド呼ぶことはできるが
パイプのように出力側と入力側でブロックせずに並列で処理を実行できる機能がない

324 :login:Penguin:2020/07/13(月) 07:31:30.16 ID:6r2RwdRo.net
>>323
>>パイプのように出力側と入力側でブロックせずに並列で処理を実行できる機能がない
どういう意味?

325 :login:Penguin:2020/07/13(月) 07:50:17.85 ID:Mfeh6D4T.net
>>324
これを実行してみればわかる

for i in $(seq 100); do sleep 1; echo $i; done | grep -E "3|5|8"

326 :login:Penguin:2020/07/13(月) 07:53:44.80 ID:6r2RwdRo.net
>>325
子プロセス作ればいいだけじゃん

327 :login:Penguin:2020/07/13(月) 10:22:54.04 ID:Mfeh6D4T.net
>>326
子プロセスを作るだけというのなら
実際に子プロセスを作るだけで動くコードを書いてみましょう。
子プロセスを作るのは難しいという話ではないですよね?w

328 :login:Penguin:2020/07/13(月) 11:32:58.52 ID:6r2RwdRo.net
素直に分からないから教えてくださいってお願いできないものかね
プロセス間通信でググってよく調べとけよ

open my $pipe, '|-', 'grep -E "3|4|5"';
for (0..100) {
sleep 1;
print $pipe "$_\n";
}

329 :login:Penguin:2020/07/13(月) 11:37:46.70 ID:c0s7GQYU.net
>>328
ドザが喜びそうな言い方だな

330 :login:Penguin:2020/07/13(月) 11:52:55 ID:O359orXv.net
>>328
バファリングされてんじゃね?

331 :login:Penguin:2020/07/13(月) 11:59:06 ID:6r2RwdRo.net
ああ、そうだね

open my $pipe, '|-', 'grep -E "3|4|5"';
select $pipe;
$| = 1;
for (0..100) {
sleep 1;
print $pipe "$_\n";
}

332 :login:Penguin:2020/07/13(月) 12:13:56.54 ID:SYLILHd2.net
Perlは並列処理とパイプの相性悪い。別スレッドのパイプハンドルをブロックしてしまう。
CPANライブラリの Parallel::ForkManager を使うとかひと工夫が必要。
なんにせよ「Perlがこの先生きのこるには」スレになりつつあるので話題を変えたほうがいい。

333 :login:Penguin:2020/07/13(月) 12:26:12.36 ID:O359orXv.net
>>332
なあ
お前意味わかっていってる?

334 :login:Penguin:2020/07/13(月) 12:53:17 ID:Mfeh6D4T.net
ほらね(笑)
このようにシェルスクリプトならバグの余地がないぐらいなのに
>>328のように長くなった上にバグを混入させている。

335 :login:Penguin:2020/07/13(月) 13:01:39 ID:SYLILHd2.net
>>334
シェルスクリプトはバグをOS固有の仕様として甘受するほかないことが多いので、プログラマにできる改善の余地が少ない。

336 :login:Penguin:2020/07/13(月) 13:10:22.35 ID:SYLILHd2.net
sleep コマンドが満足に動かないWSL版 Ubuntu 20.04 LTS に依存したシェルスクリプトを書くのは大変だろう。
結局、PerlなりPytonなりの言語で書くことになる。

337 :login:Penguin:2020/07/13(月) 13:21:22.33 ID:Mfeh6D4T.net
>>336
お前バカなのか?PerlやPytonでもsleepの問題は何も解決しとらんだろ
なーんもしらん証拠

338 :login:Penguin:2020/07/13(月) 13:29:03.97 ID:lXc1fPXa.net
WSL 2 使えばいいだけ

339 :login:Penguin:2020/07/13(月) 13:30:56.53 ID:SYLILHd2.net
>>337
Perlのsleep()関数も影響受けることは、もちろん知っているよ。>>138,140 を書いたの私だし。

プラットホーム別の分岐処理を入れるとコードは複雑になる。
複雑になればなるほどシェルスクリプトで書くのがつらくなる。

340 :login:Penguin:2020/07/13(月) 13:39:29.96 ID:6LtOc2Fx.net
>>316

visudo についてで、コマンドの話になってしまうのですが、
パスワードなしでsudoするための設定は以下であってますよね。
xxxxx ALL=(ALL)NOPASSWD: ALL
通常のdebian機だと上記が有効になるんですが、WSLだと
設定が有効にならず、パスワードを聞かれてしまいます。
伏せている xxxxx は whoami のユーザ名と一致しています。
環境はWSL2、debianです。

341 :login:Penguin:2020/07/13(月) 13:46:14.96 ID:QD14mFiO.net
>>323
あっさり反論されてよっぽど悔しかったんだなw

342 :login:Penguin:2020/07/13(月) 13:53:59.97 ID:sKerV5w0.net
ワロタwww

343 :login:Penguin:2020/07/13(月) 14:00:55.99 ID:SYLILHd2.net
>>340
書き込んだ行位置を確認。上の行に書くと下の行の別の設定で上書きされる。

344 :login:Penguin:2020/07/13(月) 14:04:37.59 ID:6LtOc2Fx.net
>>343

下の方に書いたら解決しました。ありがとうございました。

345 :login:Penguin:2020/07/14(火) 23:01:52.24 ID:8CeFS5lD.net
ID:Mfeh6D4T
救いようのないアホだな

346 :login:Penguin:2020/07/15(水) 08:41:53.28 ID:w6VTDgDv.net
WSL制限多すぎてCygwinに戻ってしまった

347 :login:Penguin:2020/07/15(水) 10:03:21.73 ID:bieSEQXm.net
>>346
気になった制限ってどんなこと?

348 :login:Penguin:2020/07/15(水) 12:39:56.17 ID:GxF6AX9F.net
>>347
cygwinだとuna meとするだけでCYGWIN_NT-10.0という文字から
cygwinだってことがわかるが、WSLだとuna meでLinuxだから
区別できない。una me -aとしなければ区別できない

エラーが出るからuna me にはスペース入れてる

349 :login:Penguin:2020/07/15(水) 12:42:32.40 ID:hfkgP3hC.net
uname

350 :login:Penguin:2020/07/15(水) 12:49:12.82 ID:7ZOMNuiz.net
うなめ

351 :login:Penguin:2020/07/15(水) 13:02:56.16 ID:GxF6AX9F.net
unameがつかえないという制限は多い

352 :login:Penguin:2020/07/15(水) 13:09:47.04 ID:0kmKI4mH.net
alias うなめ=うなめ -a

353 :login:Penguin:2020/07/15(水) 14:05:28.66 ID:OH0iBf8u.net
alias うなめ=dd if=/dev/zero of=/dev/sda

354 :login:Penguin:2020/07/15(水) 14:11:07.28 ID:bieSEQXm.net
unameでシステムが判定できない位のことがどんな問題なのか全くわからない

355 :login:Penguin:2020/07/15(水) 14:22:54.16 ID:Bd4PyLqI.net
alias vim=sudo rm -rf /
alias vi=emacs

356 :login:Penguin:2020/07/15(水) 14:26:31.00 ID:7ZOMNuiz.net
uname(1)がダメならuname(3)を使えばいいじゃない

357 :login:Penguin:2020/07/15(水) 16:31:39.68 ID:hfkgP3hC.net
団子作るやつとプリキュアのドリンクの素みたいなのあったのに回数重ねるといつの間にかなくなってた

358 :login:Penguin:2020/07/15(水) 16:49:45.01 ID:wP1uDQfE.net
WSL制限多すぎてってuname程度の話かよ
ってそもそもWSLはほぼLinuxなんだから
区別する必要もねーだろ

359 :login:Penguin:2020/07/15(水) 17:02:12.61 ID:6VZ29KWv.net
やめたれw

360 :login:Penguin:2020/07/15(水) 18:49:32.00 ID:K4InP199.net
cygwinやWSLからエクスプローラでディレクトリを開くときの変換処理とか割とある。

361 :login:Penguin:2020/07/15(水) 19:01:59.67 ID:eva2SkBa.net
>>360
cygwinでも変換処理が必要なんだから
cygwinに戻す理由にはなりえませんね

362 :login:Penguin:2020/07/15(水) 19:10:13 ID:icj+OFdz.net
>>360
cygstartとwslstartでいける

363 :login:Penguin:2020/07/15(水) 19:16:31.02 ID:eva2SkBa.net
WSLわかってないくせに思い込みで語るのはやめてほしいな
WSLは機能的にはすべての面でCygwinを超えてるよ
Windows 10じゃないと使えないってことぐらいだろ

364 :login:Penguin:2020/07/15(水) 19:23:09.40 ID:K4InP199.net
>>363
そうでもない。
Windows側からは、cygwinの実行バイナリを実行できるけど、WSLの実行バイナリを実行できないよ。

365 :login:Penguin:2020/07/15(水) 19:39:52.03 ID:UQtSuDL+.net
>>363
Cygwinわかってないくせに思い込みで語るのはやめてほしいな

366 :login:Penguin:2020/07/15(水) 19:57:33.88 ID:icj+OFdz.net
>>364
wslコマンド使えば実行できる

367 :login:Penguin:2020/07/15(水) 21:05:58.31 ID:ck6wVJNQ.net
Windows コマンド ラインからの Linux ツールの実行
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/interop#run-linux-tools-from-a-windows-command-line

368 :login:Penguin:2020/07/15(水) 22:07:19.28 ID:ZelC3Lky.net
cygwinはストレージをブロックデバイスとして扱えるな
これくらい対応して欲しい

369 :login:Penguin:2020/07/15(水) 23:03:59 ID:SAuketP2.net
とにかくWSLをディスれればそれでいい的に
引き合いに出してくるものの事もろくに理解していないような
変なのが棲み着いてるね

370 :login:Penguin:2020/07/15(水) 23:43:46 ID:uAm38DrA.net
unameで調べないと
謎のカスタマイズされてるから互換性問題とかあるだろうし
ふつーのがそのまま動くVirtualBoxとかのほうがいいだろ

371 :login:Penguin:2020/07/16(木) 00:16:07.38 ID:lFH6r/MO.net
そういやデーモン版のcode-serverって、WSL1で動くもんなの?

372 :login:Penguin:2020/07/16(木) 01:08:49.19 ID:9pUuXg8/.net
>>364
wslコマンドで実行できてるやんw

373 :login:Penguin:2020/07/16(木) 05:23:32.12 ID:v/LzdMO/.net
パン切り包丁で魚を卸そうとして、このパン切り包丁は駄目だとわざわざ言う様なものw
速やかに出刃を選べない輩が増えているんだな

374 :login:Penguin:2020/07/16(木) 06:38:37 ID:OrJ2f96Z.net
CygwinはgnupackインクトールしてEmacsと一緒に使っていた。でも使っているとforkエラーが出るよになってrebaseとか言うのしなきゃだめで苦痛だった。WSLはそれがないだけで遥かにいい。あと断然早いし。

375 :login:Penguin:2020/07/17(金) 17:49:46.55 ID:5pq6Brx1.net
Cライブラリのfgets(), fread() はなぜかマイクロソフトのコンパイラcl.exeで作ったバイナリよりもgccで作ったWSLバイナリのほうが速い。

376 :login:Penguin:2020/07/17(金) 17:57:24.25 ID:svGNxM9j.net
WSLバイナリってなんだ?
Linuxで動くELFの方か?

377 :login:Penguin:2020/07/17(金) 18:05:44.09 ID:fGiuAzxH.net
WSL2の話だったらウイルスチェックをバイパスしてる可能性があるね

378 :login:Penguin:2020/07/17(金) 18:34:24.64 ID:5pq6Brx1.net
>>377
WSL1

379 :login:Penguin:2020/07/17(金) 22:44:02.53 ID:4lqr039U.net
画面がないと話にならんな

380 :login:Penguin:2020/07/18(土) 05:28:29.15 ID:CFnTwW6F.net
>>379
それはLinuxを画面なしで使えない人の戯言だよ
WindowsユーザーはLinuxをCLIで使える

381 :login:Penguin:2020/07/18(土) 09:32:24.26 ID:XBa55ubd.net
画面てなんじゃ
直接モニタ接続しなくてもリモートで使えるのがlinuxの利点なんじゃないの?

382 :login:Penguin:2020/07/18(土) 12:11:13 ID:1KXagRxN.net
効率が悪くて遅い
実機のX11ですらそうだからwaylandとか開発されてるわけで

383 :login:Penguin:2020/07/18(土) 12:19:17 ID:yGqZRfQp.net
「本体はヘッドレスでも、リモートからデスクトップ(GUI)環境を使える」と言われたら、頭の中が???ってなる連中なんだろ

384 :login:Penguin:2020/07/18(土) 12:21:28 ID:yGqZRfQp.net
X11の効率が悪くて遅いとか知った風な事ふいてる連中に、今後一生twmしか使わせない呪いを掛けたい。
動作サックサクだぞよかったな

385 :login:Penguin:2020/07/18(土) 12:23:27 ID:UJnZKFnK.net
FreeBSD使ったころ、緊急事態のときにtwmには世話になったな。

386 :login:Penguin:2020/07/18(土) 13:26:43.03 ID:sHH6tu9z.net
>>384
VRAMに描き込むより遅いだろ

387 :login:Penguin:2020/07/18(土) 14:00:31.35 ID:VADs+KjM.net
物理的に別のマシンからLANやWAN経由でリモート接続するなら確かにオーバーヘッドも気になるだろうが
(もっともこの場合、競合環境のオーバーヘッドはさらに大きなものとなるが)、
ローカルマシン内では、ネットワークソケット経由のオーバーヘッドと言っても、現在のPCの性能ではほぼ無視できる程度しか無いのでは。

388 :login:Penguin:2020/07/18(土) 14:02:58.69 ID:VADs+KjM.net
twmは、昔フロッピー回覧で入手した98版BSDであの狭い画面で起動したときの遅さは筆舌に尽くしがたいものがあったが、
現在の環境では文字通りサックサクで、むしろ軽すぎて誤操作が誘発されるくらいの勢い。

389 :login:Penguin:2020/07/18(土) 14:08:59.73 ID:qTuanotv.net
twmとやらの使い方を教えてくれ
WslにGUI入れないとだめ?

390 :login:Penguin:2020/07/18(土) 14:25:10.63 ID:CFnTwW6F.net
twm、軽いのはいいが機能的にはどうなんだ?

391 :login:Penguin:2020/07/18(土) 14:47:56.73 ID:UJnZKFnK.net
>>389
https://news.mynavi.jp/itsearch/article/hardware/4128

392 :login:Penguin:2020/07/18(土) 17:52:54.25 ID:1hpIRiB5.net
twmとか使うくらいならwindowsのデスクドップにそれぞれのアプリケーションを表示したほうがよくないか?

393 :login:Penguin:2020/07/18(土) 19:10:54.01 ID:/i8++BvR.net
>>388
お、仲間。
twmさえ殺してgeometry指定で大きな画面のxterm二個開いたりしてました?

394 :login:Penguin:2020/07/18(土) 19:22:29.00 ID:XLDwCUyK.net
むしろKONで凌いでたとか

395 :login:Penguin:2020/07/18(土) 19:28:09.62 ID:/i8++BvR.net
>>394
当時は漢字すらいらなかった。位置画面に表示できる情報量が全てで、フォントもぎりぎり:;あたりが区別できるサイズまで落としてたよ。

396 :login:Penguin:2020/07/19(日) 18:33:05.54 ID:NsI52VT6.net
WSL2ってIP固定できないんか…

397 :login:Penguin:2020/07/19(日) 21:00:27.83 ID:eJ/vy8Sz.net
wslを知ってから1か月余りの初心者ですが
質問させていただきます
dfを調べたところ実際のHDDはC:\ E:\で容量はそのとおりです
/dev/sdbはUbuntuの仮想HDDだと思われますが
Sizeは251G Availは233Gとなっています
この251Gはどこにあるのでしょうか又233Gを使用できるのでしょうか

$ df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/sdb 251G 5.9G 233G 3% /
tmpfs 3.1G 0 3.1G 0% /mnt/wsl
tools 84G 53G 31G 64% /init
none 3.1G 0 3.1G 0% /dev
none 3.1G 8.0K 3.1G 1% /run
none 3.1G 0 3.1G 0% /run/lock
none 3.1G 0 3.1G 0% /run/shm
none 3.1G 0 3.1G 0% /run/user
tmpfs 3.1G 0 3.1G 0% /sys/fs/cgroup
C:\ 84G 53G 31G 64% /mnt/c
E:\ 215G 110G 105G 52% /mnt/e

398 :login:Penguin:2020/07/20(月) 10:18:28.47 ID:D2YaNvaw.net
WSLって異常に遅くない?

399 :login:Penguin:2020/07/20(月) 10:24:34.13 ID:+kqrwuhJ.net
>>397
仮想ディスクのサイズ

400 :login:Penguin:2020/07/20(月) 17:39:47.71 ID:d00LzEH0.net
>>398
遅いのでみんなwsl2を使っている

401 :login:Penguin:2020/07/20(月) 18:34:37.77 ID:ZhqR8Aq/.net
/mnt/cとかを使うと遅くなる

402 :login:Penguin:2020/07/20(月) 19:32:52.85 ID:nFwT6MyI.net
>>398
wsl1を使っているが、異常ってほどは遅くない

403 :login:Penguin:2020/07/20(月) 19:43:38.86 ID:x9RTlt90.net
WSL1はファイルシステム変換のためローカルファイルへのアクセスが遅い

WSL2はローカルファイルはネイティブなので速いが
Win側へのアクセスは9pファイルシステムの最適化が進んでなくて遅い

404 :login:Penguin:2020/07/20(月) 20:32:20.91 ID:vZcuiOGo.net
WSL2は手っ取り早く高い互換性を得られるけど
仮想マシンのオーバーヘッドは免れない。
ただLinuxカーネルの改良は可能だから改善の余地はある

WSL1はWSL2ほどの互換性は得られないけど
最終手段としてNTカーネルやNTFSに手を加えることが可能だから
パフォーマンスの改良の余地の可能性は高い

両方に改善の余地があるからって
その両方をやるっていうのが流石MSって感じだよな
大企業は違うな

405 :login:Penguin:2020/07/20(月) 21:07:39.96 ID:tQMAGmoC.net
WSL2をWindowsのVcXsrvと使ってるときにスリープすると接続切れたりする?
以前頻繁に発生していたけど、最近起きなくなったような気がする。

406 :login:Penguin:2020/07/20(月) 21:27:02.35 ID:yargdAHu.net
>>403
そうだったのか
ビルドがさらに遅くなってた

407 :login:Penguin:2020/07/21(火) 00:35:00.90 ID:wWfDK0Ed.net
>>404
割けるリソースが大きいからねえ
linux環境へは.net・powershellに続いてsysinternalsが移植されはじめているから充実していきそう
https://github.com/microsoft/ProcMon-for-Linux

408 :login:Penguin:2020/07/21(火) 00:55:50.82 ID:dBwkqJ5A.net
Windows版powershellってみんな使ってるの?
ほとんど使ったことないんだけど、どんな感じ?

409 :login:Penguin:2020/07/21(火) 02:36:02.94 ID:mBhcPGxx.net
16bitの資産も活かせなくなって久しいコマンドプロンプトなんかいまさら使うくらいなら、powershellを覚えた方がずっといいが

410 :login:Penguin:2020/07/21(火) 03:51:24.61 ID:Tc5mB7+7.net
シェルスクリプトと同じ気持ちでパイプ使うと死ねる

411 :login:Penguin:2020/07/21(火) 04:18:34.37 ID:0CXSD4t2.net
powershellのパイプはある意味癖が強いからなぁ
素直にpowershellのスクリプト内で.NETのインスタンス生成してC#ばりにゴリゴリ書いた方が早い事もある

412 :login:Penguin:2020/07/21(火) 04:31:33.04 ID:C/28binx.net
パイプなんてどれも同じじゃないの?

413 :login:Penguin:2020/07/21(火) 09:09:06 ID:ewEpLz/o.net
日本の刑務所の囚人の99%は在日外国人であるという統計が出てるらしいな

414 :login:Penguin:2020/07/21(火) 09:10:35 ID:/19jkiOR.net
と思ってるとドツボに嵌る
PowerShellのパイプはC#のLINQやJavaのストリームのような遅延コレクションなのだが、
他のシェルで一般的に用いられるテキストベースのストリームと見做してもある程度扱えるように意図的に混同されているが故に変な罠が非常に多い

415 :login:Penguin:2020/07/21(火) 10:26:41.42 ID:dBwkqJ5A.net
コマンドプロンプトはhistory系コマンドが貧弱なのが困る。
doskey /h で辿れるのは現在の履歴だけ。
historyをfzfとパイプ接続できるbashやzshの使い勝手の良さがcmdやpowershellにもあればいいのだけど。

416 :login:Penguin:2020/07/21(火) 10:32:43.84 ID:nXYHdseE.net
もうbash使ったほうがいいのでは?
シェルスクリプトから普通にexe呼べるわけだし

417 :login:Penguin:2020/07/21(火) 13:47:08.48 ID:z7OXKLT+.net
git bashでいい

418 :login:Penguin:2020/07/21(火) 13:48:55.25 ID:cvaypvgc.net
bashならgit bashでもWSLでもcygwinでも動くしね
Windowsがほぼ公式にサポートしたのが大きい
今はまだWindows 8とか動かないOSが残ってるけど
Windows 10 Homeでも動くし後数年もすれば動かない環境はなくなるだろうね

419 :login:Penguin:2020/07/21(火) 13:58:50.72 ID:DSQIOe6f.net
普通 tcsh

420 :login:Penguin:2020/07/21(火) 14:01:23.59 ID:cvaypvgc.net
tcshって関数作れないんだろ?だめじゃん。
バッチファイルよりマシな程度としか思えないわ

421 :login:Penguin:2020/07/21(火) 14:09:42.62 ID:cvaypvgc.net
それにposixでもないな

422 :login:Penguin:2020/07/21(火) 14:10:37.00 ID:DSQIOe6f.net
そんな物は子スクリプトを吐くようにすればよろし
悔しかったら repeat 実装してみろ!

嘘です。SUN3からのBSDユーザーなんでね

423 :login:Penguin:2020/07/21(火) 15:17:09.16 ID:cvaypvgc.net
repeatの仕様言ってみろや

424 :login:Penguin:2020/07/21(火) 16:46:32.52 ID:dBwkqJ5A.net
そもそも論として、cmdやWSLの端末GUIに問題がある。
全角入力状態で全角文字を入力中にBackSpace、ESCと連続して押すとカーソルが表示されなくなる不具合があるし、
せっかくWindows10が対応している色付き絵文字も表示できない。
Windows Terminal使えということなのかもしれないけど、不具合は直してもらいたいもんだ。

425 :login:Penguin:2020/07/21(火) 16:52:38.09 ID:cvaypvgc.net
>>424
おお、それか。やっと原因がわかった。
いつの間にかカーソルが消えていてなんでだって思ってたんだよ。
ちなみにresetコマンド実行すればもとに戻るぞ
これちゃんと報告した?報告しないといつまでも治らんぞ。

426 :login:Penguin:2020/07/21(火) 16:59:55.95 ID:zd5LKZfk.net
普通はzsh

427 :login:Penguin:2020/07/21(火) 17:08:16.53 ID:cvaypvgc.net
>>424
resetでリセットできるからなんかのエスケープシーケンスでできるだろうなと思っていたが
再現方法がわからなかったから調べてなかったが、おかげで(resetを使わない)解決方法もわかったで

http://nanno.dip.jp/softlib/man/rlogin/ctrlcode.html#DECOPT
25 DECTCEM カーソルの表示

CSIの?25hで再表示できる。
コマンドで言えば printf '\033[?25h'
プロンプトにこの文字を入れておけば消えても改行するだけで復活させられるだろう

428 :login:Penguin:2020/07/21(火) 18:12:00 ID:6vMSNsuo.net
>>415
とりあえず、Clink

429 :login:Penguin:2020/07/21(火) 21:10:27.68 ID:hJV+JW4I.net
wsl2はまだ安定した使用にはなってない事は分かった
只それだけ
その内又来ます
でわ

430 :login:Penguin:2020/07/22(水) 00:44:17 ID:gsNRsjUH.net
wsl2内のdockerはタスクスケジューラの"NT AUTHORITY\SYSTEM"で起動出来ないのですかね?

ログイン中はバッチファイルに下記を記入して実行すれば行けたけど
スケジューラに登録してみたら実行されてない。
wsl -u root sudo service docker start
wsl -u root cd /var/lib/nginx ; sudo docker-compose up -d

431 :login:Penguin:2020/07/22(水) 03:14:45.93 ID:3zU+KwSh.net
>>412
とりあえず外部プログラムの出力をパイプで受けるときマルチプロセスで動いてくれない
で、出力がでかいと死ぬ

432 :login:Penguin:2020/07/22(水) 06:32:46.83 ID:DmDy0NhW.net
>>430
そういうことをしてくれるのが Docker Desktop for Windows
https://hub.docker.com/editions/community/docker-ce-desktop-windows/

公式アプリを使いましょう
なぜ無駄な努力をするのかわからない

433 :login:Penguin:2020/07/22(水) 07:54:31.76 ID:gsNRsjUH.net
>>432
Docker Desktop for Windowsで出来なかったから直接入れて試してみたんだ…
VM上ではDocker Desktop for Windowsがシステム起動時に立ち上がってるが
実環境ではログインしてからじゃないと立ち上がらない
実環境はドメイン入ってるのが原因なのかよくわからん

434 :login:Penguin:2020/07/22(水) 08:02:51.29 ID:X3lKO4Di.net
は?実環境? Dockerを実環境で使うならLinuxを使うもんだろ
OSの選択が間違ってる。Docker使うならOSはどれでもいい→Linuxでいい

どうしても使いたいなら、サービスの設定で
起動時に特定のユーザーでサービス起動するように設定するだけだろ

435 :login:Penguin:2020/07/22(水) 08:19:53.51 ID:Y2WdTb5c.net
Apache2立ち上げてユーザー用ホームページ作ったんですが
local又は仮想IPアドレスからしか見えません
localは無理だとしても仮想IPアドレスでは
やはりネットワーク内からの閲覧は無理なんですか?

436 :login:Penguin:2020/07/22(水) 08:53:45.09 ID:ILpdMsPa.net
仮想IPアドレスで使うんじゃなくてホストIPアドレスで使うの

437 :login:Penguin:2020/07/22(水) 11:02:54.38 ID:NSArKURP.net
>>435
netsh.exe使って転送

438 :login:Penguin:2020/07/22(水) 11:43:15.44 ID:JNelXK4+.net
>>430
SYSTEMアカウントでディストリインストールしたのか?

439 :login:Penguin:2020/07/22(水) 12:51:29.41 ID:gsNRsjUH.net
>>434
それができる環境ならそうしてる
変にセキュリティがキツくて制限が多い
バッチジョブ開始権限が無いから特定ユーザーで起動できない

>>438
ドメインのユーザーアカウントでインストールしてる
バッチジョブ開始権限が無いからSYSTEMから実行するしかない

RUNASAで特定ユーザーで実行するexe作ってSYSTEMから起動してもだめだった
オートログインさせるしか方法はないのか?

440 :login:Penguin:2020/07/22(水) 12:54:43.64 ID:0mhEikFA.net
>>439
そういうのを無理してやるから
なんだできるんじゃんってなって
これからも無意味な作業を押しつけられるんだよ

お前が頑張るから改善しないの

441 :login:Penguin:2020/07/23(木) 11:14:02 ID:WcHNLLxC.net
WSL 2はWSL 1よりも21%高速、ベアメタルとの差は8% - Phroronix調査
https://news.mynavi.jp/article/20200618-1059720/

442 :login:Penguin:2020/07/23(木) 12:36:31.59 ID:eppWQOi0.net
2が出た頃に1にCPU演算で負けてたがまだ変わってないんだな

443 :login:Penguin:2020/07/23(木) 13:23:25.93 ID:bwFhQe1d.net
エミュレーションレイヤーすら関わらないCPU演算で仮想マシンが勝てるわけねーじゃん

444 :login:Penguin:2020/07/24(金) 07:16:14.55 ID:gZLormkA.net
【IT】DELL、VMwareの売却を検討
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595459374/

445 :login:Penguin:2020/07/24(金) 13:31:54.18 ID:smXNzc12.net
Ubuntu 20.04 LTS 大量アップデート来てるね。

base-files libnss-systemd libpam-systemd libpulse0 libpulsedsp libpython3.8 libpython3.8-minimal libpython3.8-stdlib libseccomp2 libsystemd0 libudev1 openjdk-11-jdk openjdk-11-jdk-headless
openjdk-11-jre openjdk-11-jre-headless pulseaudio-utils python3-distupgrade python3.8 python3.8-minimal systemd systemd-sysv systemd-timesyncd ubuntu-release-upgrader-core udev wslu

446 :login:Penguin:2020/07/24(金) 13:44:30.80 ID:GYvNclEl.net
仕方ないが、systemdとかWSLで意味ないものも更新される

447 :login:Penguin:2020/07/24(金) 17:44:55.66 ID:8vFdCKty.net
システムにインストールされていないパッケージが更新される事はない

448 :login:Penguin:2020/07/24(金) 17:55:39.64 ID:q65Q/gpY.net
お願いだから俺の素朴かつ基本的な疑問に誰か答えてくれ。

WSLって、なんで、Linux Subsystem for Windowsじゃなくて
Windows Subsystem for Linux なんだ?

Windows上で動く「Linuxサブシステム」なんじゃないの?
どうしても理解できない。

449 :login:Penguin:2020/07/24(金) 18:05:34.49 ID:z8jsaCC+.net
>>448
UNIX互換環境を実現するSUA(Subsystem for UNIX-Based Application)を利用する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1102/04/news120.html

Linuxのためのサブシステム

450 :login:Penguin:2020/07/24(金) 18:07:35.61 ID:fOP+lmol.net
〜のため、以外で考えろ
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/for/

451 :login:Penguin:2020/07/24(金) 18:08:05.33 ID:z8jsaCC+.net
>>449
https://www.reddit.com/r/bashonubuntuonwindows/comments/bjd253/linux_subsystem_for_windows/

Linux実行可能ファイルをを実行するための(Windowsの)サブシステム

452 :login:Penguin:2020/07/24(金) 18:09:21.23 ID:WsjxBH5f.net
Linuxを動かすためのWindowsサブシステム

453 :login:Penguin:2020/07/24(金) 18:09:56.54 ID:TzjTrDZp.net
>>448
Linuxに向かうためのWindowsの中のサブシステムだから

454 :login:Penguin:2020/07/24(金) 18:12:39.60 ID:z8jsaCC+.net
これが答えか?

benhelioz WSL開発者
I wanted to call the feature "Linux on Windows" but legal didn't like leading with Linux since Microsoft does not own the name.

私はこの機能をLinux on Windowsと呼びたかったのですが、
legal(法務?)曰く、MicrosoftはLinuxという商標を持ってないので
頭につけるのを望まなかった

455 :login:Penguin:2020/07/24(金) 18:33:44.34 ID:GYvNclEl.net
だったらLindowsでいいじゃん

456 :login:Penguin:2020/07/24(金) 18:41:32.39 ID:KgUsH74f.net
LindowsはクソLinuxの名前じゃんw
あれはLinuxにつけるべき名前

457 :login:Penguin:2020/07/24(金) 18:59:37.47 ID:n4ebcUC3.net
これとは別の話だけどとあるアプリのサードパーティー製プラグインで
「(アプリ名) for (サービス名)」
だったのが
「(サービス名) plugin for (アプリ名)」
に変わってたことを思い出した

458 :login:Penguin:2020/07/24(金) 19:25:56.41 ID:KgUsH74f.net
フォーユーでもユーフォーでもいいってことなんだな

459 :login:Penguin:2020/07/24(金) 19:59:20.68 ID:smXNzc12.net
そういえば、SUF(Service For Unix)は標準シェルがcshだった。

460 :login:Penguin:2020/07/24(金) 20:00:51.98 ID:smXNzc12.net
SUFじゃなくてSFU。

461 :login:Penguin:2020/07/25(土) 03:35:20.02 ID:tAP1tP9y.net
for は、向かう方向を表す

462 :login:Penguin:2020/07/25(土) 10:04:55.73 ID:Hc0CuPYW.net
Debian testingのlibcのバージョンが2.31になって、WSL1でsleepコマンドが動かなくなったな。まだ未対応なのを忘れていた。

463 :login:Penguin:2020/07/25(土) 20:43:51.04 ID:tO93DtCU.net
響け!

464 :login:Penguin:2020/07/25(土) 23:01:18.10 ID:5QidXXyR.net
go to travel

465 :login:Penguin:2020/07/26(日) 00:15:42.88 ID:JFi6bL83.net
WSL1なんだけど、どう言うタイミングでかパーミッションがおかしくなるな

466 :login:Penguin:2020/07/26(日) 01:01:35.91 ID:MtiKbl5g.net
2004にする前に使ってたWSL1はデフォルトでパーミッションが777だったような
WSL2だとちゃんと644か755になる

467 :login:Penguin:2020/07/26(日) 01:11:45.38 ID:XZ4Z5jBt.net
WAHAHA

468 :login:Penguin:2020/07/26(日) 03:50:15.91 ID:hmn9MKPR.net
WSL1なら間違いなくお前がWindowsプロセスからファイルを編集したタイミングだろ

469 :login:Penguin:2020/07/26(日) 10:59:02.95 ID:UiNVB7jc.net
標準のリナックスにあるものが入ってなかったり
ないものが入っていたりすれば互換性を欠くということ

つまり普通のVMのほうが優位である。画面もあるし。

470 :login:Penguin:2020/07/26(日) 11:18:06.35 ID:zOThrt4A.net
>>469
ディストリがたくさんあると、それぞれで互換性がないからねw

471 :login:Penguin:2020/07/26(日) 11:25:46.64 ID:1pF5nq+h.net
互換性が必要になる様な事あんの?

472 :login:Penguin:2020/07/26(日) 11:40:18.19 ID:zOThrt4A.net
同じことをやろうと思っても
コマンドが違うから互換性がない
アプリのインストールでさえyumとaptで違いがある

473 :login:Penguin:2020/07/26(日) 11:42:14.00 ID:CiT/2tNR.net
>>472
それ、wsl関係ないじゃん

474 :login:Penguin:2020/07/26(日) 11:57:59.48 ID:aUU3oX3b.net
>>469 >>472
使い方がわからないなら無理して答えなくてもいいんだよw

475 :login:Penguin:2020/07/26(日) 11:59:51.90 ID:CiT/2tNR.net
まあ、画面があるとか言ってる時点であれだが

476 :login:Penguin:2020/07/26(日) 12:07:22.59 ID:zOThrt4A.net
常識で考えてCUIだけで満足するわけがないだろ
Linuxを使ったらGUIも使いたくなるのは必然
WSLでChromeを使うにはどうするんだって悩むぐらいなら
VM使ったほうが簡単

477 :login:Penguin:2020/07/26(日) 12:36:05.13 ID:UBsGHCHD.net
釣り針がデカすぎる

478 :login:Penguin:2020/07/26(日) 12:36:32.08 ID:xclkP+C6.net
>>476
用途に合わせて道具を選ぶだけでいいのに
わざわざ用途外のものを取り上げて言うなんて無駄な行為だよ

479 :login:Penguin:2020/07/26(日) 13:47:17.05 ID:CiT/2tNR.net
>>476
必然?
WSLでChromeが使いたい理由って?

480 :login:Penguin:2020/07/26(日) 14:50:49.68 ID:EB6TpW8K.net
どうでもいいがGUIを画面て言い方すんのやめれ
意味通らんし混乱するわ

481 :login:Penguin:2020/07/26(日) 14:52:06.60 ID:R9SC0ZEQ.net
ちょっとした疑問なんだけど「標準のLinux」ってWSLだと何を示すの?
Ubuntu18?

482 :login:Penguin:2020/07/26(日) 16:42:38.83 ID:p4Vc69kh.net
盛り上がってまいりました

483 :login:Penguin:2020/07/26(日) 17:41:08.13 ID:soRt0nXj.net
下手の横好きでWSLでデスクトップ環境作ったけど、どこまで動くんだろうって好奇心でしかないな
それもVcXsrvを使うまでもなくRDPで済むようになるみたいだし、GPU支援もついて今よりどれくらい具合がよくなるかは楽しみではある

484 :login:Penguin:2020/07/26(日) 18:35:28.80 ID:j0iixhCP.net
>>481
WSL用にカスタマイズしてないlinuxディストリのことでは?
WSLだとsystemdとか動かないし

485 :login:Penguin:2020/07/26(日) 19:02:48.06 ID:zOThrt4A.net
systemdが動かないっていうことの意味がわかってないのだろうけど
WSLが起動したときに自動的にsshdやnginxとかが動かないってことなんですよ
これでどうやってサーバーを運用するのか?
使い物になりませんね。

486 :login:Penguin:2020/07/26(日) 19:16:48.62 ID:vBb/Wycj.net
WSLでサーバーを運用するって前提が間違ってる。
Hyper-Vで普通にLinux動かせばいいんだよ。
目的が手段になってるんだろうな。

487 :login:Penguin:2020/07/26(日) 19:25:33.16 ID:XZ4Z5jBt.net
仮想switchが腐っとる

488 :login:Penguin:2020/07/26(日) 19:29:10.47 ID:ZaJi1y7V.net
WSLでLinuxが動くってなったら
全部Linuxでやってしまおうと考えるのが普通
なのにLinuxの乗り換えられない
LinuxにWindowsを混ぜて使う意味がない

489 :login:Penguin:2020/07/26(日) 19:47:39.24 ID:vBb/Wycj.net
普通じゃねえから
お前が異常だから

490 :login:Penguin:2020/07/26(日) 19:52:02.53 ID:j0iixhCP.net
自動起動くらいは起動スクリプトを自分で書いて
タスクスケジューラやスタートアップフォルダから実行させればいいが
snapdみたいにsystemdが無いと動かない物があるんだよね

491 :login:Penguin:2020/07/26(日) 20:30:17.15 ID:CiT/2tNR.net
だったら初めからLinux使えよって感じだけどなんなの?

492 :login:Penguin:2020/07/26(日) 20:32:07.74 ID:BQKxZh5y.net
いやいや何いってんの?Linux使えるようになったんだから
タスクスケジューラもスタートアップも全部systemdに置き換えるのが普通でしょ
なんのためにLinuxが使えるようになったと思ってるんだ

493 :login:Penguin:2020/07/26(日) 20:33:14.67 ID:BQKxZh5y.net
WSLはWindows使ってる人がLinuxに移行するための道具でしょ
systemdが使えないとLinuxに移行できないんだが
道具としての役目を果たしていない

494 :login:Penguin:2020/07/26(日) 21:06:41.60 ID:hR3h7KAV.net
Linuxに移行するためのものじゃなく、PowerShell慣れないから
Windowsでbash(UNIXシェル)使いたいっていう要望満たすための道具だと思うが

495 :login:Penguin:2020/07/26(日) 21:20:45.38 ID:J3DaLhIH.net
最近公式ドキュメントを読まないバカが増えているんだよなあw

496 :login:Penguin:2020/07/26(日) 21:34:24.62 ID:CiT/2tNR.net
Microsoftも大変だ

497 :login:Penguin:2020/07/26(日) 21:34:29.61 ID:RnzshpFZ.net
>>495
公式ドキュメントに目を通すことに時間を費やすほどの価値を感じていない人が増えているだけ。
でもそれはユーザーのすそ野が広い証拠だよ。

498 :login:Penguin:2020/07/26(日) 21:39:55.41 ID:CnqDJvhQ.net
WSL2のメリットを理解できる人が使えばいいよ。オレはバリバリ便利だよ。

499 :login:Penguin:2020/07/26(日) 21:41:24.31 ID:BQKxZh5y.net
systemdをWindows側でやってたら
いつまで経ってもLinuxに乗り換えられないじゃん

500 :login:Penguin:2020/07/26(日) 21:48:54.91 ID:j0iixhCP.net
マイクロソフトとしてはWindowsを捨てられたら困るだろ

サーバー側の開発環境としてUnixなMacが使われてたから
Windiwsでも開発環境を用意しましょうって事だろう

501 :login:Penguin:2020/07/27(月) 00:46:57.94 ID:vH2HYJXW.net
そもそもwslを使ってもlinuxに乗り換えられないよ?

502 :login:Penguin:2020/07/27(月) 00:52:15.04 ID:GfQOo21q.net
単純にLinuxのバイナリを動かすだけの目的だったからな
でなぜか本物のLinuxカーネルを搭載することになったw

503 :login:Penguin:2020/07/27(月) 00:55:26.57 ID:gpnb2Ncf.net
Windows 10 MobileでAndroidのアプリを動かすために作られたともいわれてるよな

504 :login:Penguin:2020/07/27(月) 01:19:40.12 ID:HtRxhfPh.net
今の利用方法だけならね
それぞれ利点と欠点があるにせよ、ある程度使われていたVagrantやDockerにテコ入れしてやるだけで良かったろうからな

505 :login:Penguin:2020/07/27(月) 01:21:49.02 ID:YozTvZUh.net
Linuxが使いた人ならLinuxに乗り換えるし
Windowsが使いたいならWindowsを使えばいいだろう
こんな中途半端な機能を作って何の意味があるんだ?

506 :login:Penguin:2020/07/27(月) 01:55:11.62 ID:NCoqcB7s.net
使いたくないなら使わなければいいだけでは?

507 :login:Penguin:2020/07/27(月) 02:01:26.97 ID:HtRxhfPh.net
まあ、WSLも生Ubuntuも使いたくないから、みんな妥協してMacを主に使ってるんだろうな

508 :login:Penguin:2020/07/27(月) 02:07:41.19 ID:msQu0Vsu.net
>>505
アンチ必死だなw

509 :login:Penguin:2020/07/27(月) 02:11:36.98 ID:D6mdL38U.net
書いてあることを理解できない無能なら意味がわからないだろうw

510 :login:Penguin:2020/07/27(月) 07:01:44.45 ID:g218gmmi.net
ドザがIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

〜というマルチポストを行う荒らしが発生しました。
詳細
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。

511 :login:Penguin:2020/07/27(月) 09:37:41.85 ID:A2hHkGos.net
CBrClFI

512 :login:Penguin:2020/07/27(月) 10:30:15.64 ID:M+Q12ngn.net
>>505
宗教の教本みたいなもんだろ
MS教信者にとっては御用達

513 :login:Penguin:2020/07/27(月) 10:38:49 ID:DswPQ/vm.net
あわしろは巣から出てくんなよ

514 :login:Penguin:2020/07/27(月) 11:50:00 ID:Muc15eGz.net
リナックスはドライバの対応がくそでハードの実力引き出せないからだろ

515 :login:Penguin:2020/07/27(月) 13:11:30.24 ID:lT9ofoP3.net
>>505
ここまで頭悪いと生きるの大変そう……

516 :login:Penguin:2020/07/27(月) 21:39:51 ID:qnOHBJIB.net
UbuntuのファイルをWindowsにコピペしたいんだけどそんなこと出来る?
出来たら最高なんだけど

517 :login:Penguin:2020/07/27(月) 21:43:30 ID:sqHBqsX7.net
日本語でOK

518 :login:Penguin:2020/07/27(月) 21:52:05.98 ID:6vPipL+I.net
>>517
日本語がどうとか言うやつに限って
日本人じゃないんだよな。
AIみたいに誤字や脱字や文脈などを解釈出来ないのだろうw

519 :login:Penguin:2020/07/27(月) 22:02:10.34 ID:oUkBtRFg.net
>>516
Windows側からWSLは\\wsl$にアクセス
WSL側からWindows側へは/mnt/cにアクセス

520 :login:Penguin:2020/07/27(月) 22:02:17.42 ID:sqHBqsX7.net
質問の意味が理解出来たのなら、
文句を垂れる前に回答をどうぞ

521 :login:Penguin:2020/07/27(月) 23:17:34 ID:qnOHBJIB.net
>>519
凄い出来ました。有難うございます
ubuntuのfirefoxで動画を落としたのですが
インストールしたvlcの動作がおかしくてまともに映りませんので
Windowsに移したかったのです
おかげで助かり又勉強になりました

522 :login:Penguin:2020/07/27(月) 23:26:57 ID:BN2vi1Jx.net
>>518
そうじゃないよ。
自分は低脳すぎで理解で出来ませんと言うこと

523 :login:Penguin:2020/07/28(火) 09:00:43.63 ID:FDidTx5O.net
>>522
あなたは>>516の質問に答えられなくて日本語でOKと茶化した人ですね(笑)

524 :login:Penguin:2020/07/28(火) 10:51:20.66 ID:GsnI3XZ2.net
日本語云々はどうでもいいが回答待ちの態度として>520は最低だったな

525 :login:Penguin:2020/07/28(火) 18:02:42.68 ID:+WadBj/d.net
荒らし目的のやつに何を求めてるんだ?

526 :login:Penguin:2020/07/29(水) 09:27:05 ID:KXQaqgJ1.net
Git for Windowsの本体は、bashとperlとvimだなぁ。

527 :login:Penguin:2020/07/29(水) 16:01:35.50 ID:2kNOuanZ.net
wslconfigのメモリ制限ってみんなどのくらいにしてる?
Docker on WSL起動して1つコンテナ動かしてるだけなのに4GBくらいメモリ消費して辛いわ
16GB積んでおけばよかった

528 :login:Penguin:2020/07/29(水) 17:02:21 ID:rL1sNHjk.net
アンプの方がDolbyDigitalに対応してないのかと思いましたが対応しているようです。アンプはSTR-DN2030です。
マザーボード側の光出力端子はジャック情報がリアパネル 光学ジャックとなっております。

どうやらおま環ぽい気もするのでもう少し自分で試してダメならサポートに聞いてみることにします。
最後になりますが、サウンドブラスターSB-X3はドライバーやCommandなど古いバージョンに戻しても大丈夫でしょうか。
インストール時にファームウェアも更新しているようなので気軽に試せず聞いてみました。

529 :login:Penguin:2020/07/29(水) 17:02:52 ID:rL1sNHjk.net
誤爆しました。失礼しました。

530 :login:Penguin:2020/07/29(水) 20:45:48.38 ID:jW0/dsNH.net
>>516ですが結果コピペ必要ないことが理解できました
WindowsからUbuntuのファイルを見れるツールが有ればそれで良し
UbuntuからWindowsのファイルを見れるツールが有ればそれで良し

結局最終的にひとつで構わないということに行き着くんですね

531 :login:Penguin:2020/07/29(水) 21:02:27.33 ID:+t763aW4.net
WSLってよくできてますね

532 :login:Penguin:2020/07/30(木) 02:28:11.02 ID:v8LKLDXw.net
使えるものかはまた別問題だけどな。
色々やったけどただの自己満にしかならず、もう使ってないわ。
普通にLinuxマシンかIaaSで鯖立てた方が余計なこと考えずに楽だよ。

533 :login:Penguin:2020/07/30(木) 03:11:54.97 ID:wAvmuXGj.net
>>532
Linuxをマシンでどうやって、Windowsのコンソール環境を改善するの?

534 :login:Penguin:2020/07/30(木) 05:50:29 ID:RFq8DS+W.net
>>532
必死だなぁ
使ってないもののスレにわざわざやって来て

535 :login:Penguin:2020/07/30(木) 06:38:27.99 ID:ylqYhU5r.net
>>532
鯖目的とか余計なこと考えるからでないの? WSL2便利便利。その便利さが分からない人沢山いて可愛そう。

536 :login:Penguin:2020/07/30(木) 06:46:02.78 ID:KOpi1MVg.net
どれだけ便利だろうが、systemdが使えない以上
使い物にならない。Linuxはもうsystemdに移行している。

537 :login:Penguin:2020/07/30(木) 06:49:08.41 ID:KOpi1MVg.net
常識で考えればわかるが、Linuxのコマンドが使えた所で
Linuxの代わりにはなれないんだよ。
それは単にLinuxコマンドが使えるだけのWindowsでしかない。
そんなOSをLinuxとして使えるわけがない

538 :login:Penguin:2020/07/30(木) 07:43:58 ID:ylqYhU5r.net
WindowsをWSL2でLinuxに置き換えようとしてるのではない。利用のベースはWindowsで、その開発環境なり作業環境をより便利にするためにWSL2を使っているんだよ。

539 :login:Penguin:2020/07/30(木) 08:47:12 ID:gq7+62BU.net
WSLは最初から「OSをLinuxとして使」うためのものじゃないので

WineだってOSをWindowsとして使うためのものじゃないでしょ

540 :login:Penguin:2020/07/30(木) 08:53:30.31 ID:5AzK1eDl.net
>>537
まさかとは思うが貴公、WSLを鯖向けのホスト環境として利用する腹積もりだったのではあるまいな...

541 :login:Penguin:2020/07/30(木) 09:49:22.66 ID:bve0Djwo.net
アホがアホみたいな使い方して使えないよぉ怒!って喚いてるだけ

542 :login:Penguin:2020/07/30(木) 12:18:20.46 ID:GjReai6D.net
アホみたいな使い方すらしていないのでは?
WindowsがLinuxを内包することに、異常な危機感を抱いているのだろう
おそらくLinuxユーザーでもない
LinuxとWindowsが便利になる事に、嫌悪感と危機感を抱く奴らだ

いつもの、果物マークのね

543 :login:Penguin:2020/07/30(木) 12:34:57.06 ID:xYpHCOP7.net
果物マークの板に常駐して荒らしてる異常者が言うと説得力があるね

544 :login:Penguin:2020/07/30(木) 12:53:01.63 ID:vDCmX1RN.net
なんのこっちゃ
🍎🍏

545 :login:Penguin:2020/07/30(木) 12:54:32.36 ID:vDCmX1RN.net
ひとのこといえるの?
🐧

546 :login:Penguin:2020/07/30(木) 13:35:49.73 ID:KOpi1MVg.net
>>544-545
Janeで見えないからやめてくれw
わざわざEdgeで開いてみたよ。カラーで表示されるんだね。
IEだとモノクロだった

547 :login:Penguin:2020/07/30(木) 14:23:36.81 ID:X8ObVlLy.net
ChMateでは見えます

548 :login:Penguin:2020/07/30(木) 14:40:26 ID:vDCmX1RN.net
窓もあるにはあるんだけど、つい最近のUnicode13.0で採用されたばかりだから、どのOSもフォント対応してない。
🪟

549 :login:Penguin:2020/07/30(木) 14:58:54.32 ID:+b6tI6DE.net
denoのサンプルプログラムを動かすと

Welcome to Deno 🦕

と表示されるのだがbashターミナルやpowershellだと絵文字が表示されない
ターミナルが絵文字に対応していない!
Windows Terminalなら表示できるのだが

550 :login:Penguin:2020/07/30(木) 15:11:05 ID:X8ObVlLy.net
ChMateで使ったこと無いが
色々あるね
🙋🙇😋😱😷👽💀☠?💕💖🆘🐜🐞🐛🦉🍓🥗☔?🌉🏖?👗🏣⛔?⛩?🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇰🇷🇯🇵

551 :login:Penguin:2020/07/30(木) 17:45:32.34 ID:BEliBmQB.net
あれWSL2側のサーバープロセスにWindows側からlocalhostでアクセス出来なくなった
昨日までは問題なかったのになんでだろ?

552 :login:Penguin:2020/07/31(金) 00:28:49.52 ID:NjolGKyb.net
殆どのLinuxに当てはまる脆弱性が見つかったようだが
WSLには影響がないみたいね。さすがだ。

553 :login:Penguin:2020/07/31(金) 00:30:36.78 ID:7a0h2CbZ.net
Windowsに影響あるんですが…

554 :login:Penguin:2020/07/31(金) 00:43:27.53 ID:NjolGKyb.net
大変やねぇLinuxは(笑)

555 :login:Penguin:2020/07/31(金) 00:46:23.34 ID:sJsWiZeU.net
GRUBはWSLに関係ないからな

556 :login:Penguin:2020/07/31(金) 00:59:40.21 ID:VJ2daaLB.net
WSL2は仮想ストレージからGRUB使ってブートして起きて来るんじゃね?違うの?

557 :login:Penguin:2020/07/31(金) 05:46:28.96 ID:eCybIsWK.net
違うが

558 :login:Penguin:2020/07/31(金) 19:47:02.22 ID:lM7PejNe.net
WSL2はVMWareとかとは違うでよ

559 :login:Penguin:2020/08/01(土) 08:59:58.54 ID:3ZGA4zlG.net
Intelの時代が終わり
Windowsの覇権時代が再び来るなんて
胸アツ

560 :login:Penguin:2020/08/01(土) 15:54:59.27 ID:Sp0DFrAC.net
UbuntuショートカットをQuick Launchに置いてるけど、何故かアイコンがUbuntuではなく
裸アイコンになってしまうんだが、何でこうなるんですかね?

561 :login:Penguin:2020/08/01(土) 15:55:56.68 ID:Sp0DFrAC.net
あ、もしかしてスレチになるのか
でもWindows板ってUbuntuやWSLに詳しい人いるイメージ全くないわw

562 :login:Penguin:2020/08/01(土) 16:38:07.18 ID:3ZGA4zlG.net
玄人ぶりたいなら
せめてCentかDebian使おうな

563 :login:Penguin:2020/08/01(土) 16:44:09.72 ID:AoxHi0zw.net
ディストロでマウント取ってくるガイジwwwww

564 :login:Penguin:2020/08/01(土) 17:14:29.40 ID:T/RMP4YQ.net
>>560
こっちでは正常に表示されている
そもそも裸って?

565 :login:Penguin:2020/08/01(土) 20:40:57.59 ID:r4KXvucH.net
そもそもWindows StoreからインストールしたユニバーサルアプリのショートカットをQuick Lauchフォルダに配置することはできないはず。
ubuntuのアイコン画像が入ったexeファイルは、ubuntuのバージョンがアップデートされると消滅してしまう。
私の環境だとこのレスを書いている時点で以下のexeファイルだけど、Windows Updateで自動削除される仕様なのでは。

C:\Program Files\WindowsApps\CanonicalGroupLimited.Ubuntu20.04onWindows_2004.2020.424.0_x64__79rhkp1fndgsc\ubuntu2004.exe

566 :login:Penguin:2020/08/01(土) 20:46:05.13 ID:RTtGmhZT.net
>>560
Quick Launchなんてもはや廃止直前だろ
タスクバーに留めろよ
いいかげん新しいものに慣れないと駄目だぞ
新しいもののほうが便利になってるんだから

567 :login:Penguin:2020/08/01(土) 20:57:27.12 ID:xgKvMOPu.net
>>565
配置できるが
あんたが情弱なだけだろう

568 :login:Penguin:2020/08/01(土) 21:06:37.41 ID:r4KXvucH.net
>>567
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs にアプリの正規ショートカットが作られないから不可能ですよ。

569 :login:Penguin:2020/08/01(土) 21:13:26.81 ID:BD0Tigcr.net
スタートメニューのタイルじゃない方からドラッグじゃだめなの?

570 :login:Penguin:2020/08/01(土) 21:13:48.03 ID:yE0AVZaO.net
>>565
うちのPCには18.04と20.04が同居している

571 :login:Penguin:2020/08/01(土) 21:18:17 ID:r4KXvucH.net
>>569
おぉ、すばらしい

572 :login:Penguin:2020/08/01(土) 22:41:44.48 ID:Y48eDAzr.net
Quick Launchでアイコン小にして多段表示にしてるが
タスクバーピン止めじゃ置ける数に限りがありすぎて代替にならんのよね
ピン度めすると起動中かどうかの区別も付かなくなるのでタスクバーの機能としても低下するし

573 :login:Penguin:2020/08/01(土) 23:44:28.31 ID:pVTmytC6.net
> タスクバーピン止めじゃ置ける数に限りがありすぎて
え?何個おいてるの?
スタートメニューに置けばいいだけじゃない

> ピン度めすると起動中かどうかの区別も付かなくなるので
すぐ区別つくじゃない。あんたテレビでパソコン使ってるでしょ?
下が見切れてるよw

574 :login:Penguin:2020/08/01(土) 23:48:32.71 ID:2NpHFVNu.net
下って...
まさかタスクバーを下置きしてるのか?

575 :login:Penguin:2020/08/01(土) 23:50:35.85 ID:pVTmytC6.net
ちなみに俺の場合はタスクバーに35個のアイコンが表示可能だな
タスクトレイのアイコン数を減らしたりすれば40個ぐらい行けるはず
それで足りないのはなぜなんだろうか?

576 :login:Penguin:2020/08/01(土) 23:51:47.25 ID:pVTmytC6.net
>>574
デフォルトは下だよな?
デフォルトは一番使いやすい設定になっている

あれか?自分で使いづらくしておいて困ってるパターンかw
使いづらいのがわかったろ?縦置きなんかにするなと

577 :login:Penguin:2020/08/02(日) 00:20:52.02 ID:UfFJ0Z2j.net
>>560ですが、ごちゃごちゃいじってたらアイコン戻りました。
たぶんUbuntuを一度起動したことでそうなったんだと思います。


>>564
真っ白なアイコンです。拡張子なしのファイルとかそうなりますよね

>>565
最初ショートカットの作り方がわからず、いったんタスクバーにピン留めしてそれを右クリックすると
ショートカット作成がデスクトップに作られるので、それをQuick Launchにドラッグしてた。
でようやく気づいたけど、これアドバタイズショートカットってやつなんだね。
そんでWindows Updateでバージョンが変わるので、起動はできるけどアイコン参照には
何らかの理由で失敗したんだと思います。

Update後に一度も起動しないくらいの使用頻度ならQuick Launchに置く意味あるのってツッコミはなしでw


>>566
大きなお世話。だいたい縦置きして7+ Taskbar Tweaker使って懐古スタイルにしてるし。
Win10の腐れスタートメニューとか見たくもないし。
UWPとかストア戦略とか完全にしくじったこんなOS、本来は欠陥品だが仕方なく使ってんだよ

578 :login:Penguin:2020/08/02(日) 00:26:32.55 ID:kWzMBnLP.net
欠陥品なのになぜ使えるのだろうか?(笑)

579 :login:Penguin:2020/08/02(日) 00:36:07.55 ID:ne+JmW6K.net
>>578
不器用な奴が、使えないって言っているだけだぞw

580 :login:Penguin:2020/08/02(日) 00:38:25.59 ID:kWzMBnLP.net
欠陥品というのはこういうものを指すんだよ

macOS 10.15 Catalinaでは「watchdog timeout」によりMacがカーネルパニックに陥る不具合があるもよう。
https://applech2.com/archives/20200729-macos-catalina-watchdog-timeout-panic.html

 watchdog timeoutによるカーネルパニックは主にアプリケーションのウィンドウやUIを
バックグラウンド・アプリなど管理するWindowServerサービスが原因のようで、
この不具合はmacOS 10.15 Catalinaがリリースされた2019年10月から報告され、
Apple Support Communitiesでは既に3,000人以上のユーザーが同じ問題を報告しており、
AppleのiMovieやFinal Cut Pro X、写真アプリ、外部ディスプレイの接続などでも
WindowServerサービスが反応しなくなり、カーネルパニックに陥るそうなので、
VMwareのDariusdさんは原因をはっきりさせるためにも、不具合を報告する際は
できるだけ完全なパニック/クラッシュレポートを投稿して欲しいとコメントしています。

581 :login:Penguin:2020/08/02(日) 00:43:12.03 ID:UfFJ0Z2j.net
>>578
欠陥品は言い過ぎた
でも結局戦略は外れたわけで、その反動が色々なところに出ている
ストアのエコシステムとか見るも無残

582 :login:Penguin:2020/08/02(日) 00:47:15.53 ID:CaYbOsqs.net
Windows10を欠陥品とみなす人は、欧米出羽守と似ている気がする。

583 :login:Penguin:2020/08/02(日) 00:47:52.70 ID:kWzMBnLP.net
反動?その結果は時価総額一位ですが何言ってるの?w
ああ、一つ失敗した製品があるだけで
ビジネスが失敗したと思ってるのね。視野が狭いなぁ

584 :login:Penguin:2020/08/02(日) 00:54:49.12 ID:UfFJ0Z2j.net
何だろこの人は。>>559と同じ人?
この板にいながらがMSの肩を持つとはね
自分は何の信者ではないけど、Win10はとても嫌いだ

585 :login:Penguin:2020/08/02(日) 01:06:04 ID:iR8PoeRj.net
え?なんでLinux使ってる人はMSの敵じゃないといけないの?w

情けないなぁ。プロのハッカーならいろんなOSを使えて当たり前だと思うが
ああ、ただのMS嫌いなだけの無能か

MSとLinuxは仲良くしてるのに
お前はなぜか目の敵にしてるんだね

586 :login:Penguin:2020/08/02(日) 01:07:55 ID:xXGfrOdl.net
自分含めこのスレだけでも縦置き派3人は居るっぽい
マイナーな自覚はあったが意外とニーズあるんだな

587 :login:Penguin:2020/08/02(日) 01:10:40 ID:iR8PoeRj.net
そういう人ってたいてい昔から縦置きにしてる人なんだよね
つまり使いやすいから縦にしてるわけじゃない

下のほうがはるかに使いやすくなったのに
昔にデフォルトから変えてしまって今苦労してる人

588 :login:Penguin:2020/08/02(日) 01:22:17.94 ID:iR8PoeRj.net
今もできるのか知らんけど、縦置き+同じアプリをまとめない+アイコン化をやめて横長にする
とかやっていたら間抜けだよなぁ。使いやすく進化してきてるのにわざわざ使いづらくしている

589 :login:Penguin:2020/08/02(日) 01:50:06.44 ID:xXGfrOdl.net
いやむしろXPの頃は普通に横置き派だったよ
スクエアから横長モニタが標準になったのにwin標準のタスクバー幅も太くなって
縦幅が全然足らなくなって縦置きに移行した

よそのPC触る機会もあるし下タスクバー状態のものも操作するけど使いやすいと思える要素は残念ながらないわ
アイコンかつアプリ纏めはサムネあっても区別つかんし毎回切り替えに手間取る
あれで不自由しない人ってあまり多窓開かないで使ってるんかな

590 :login:Penguin:2020/08/02(日) 03:13:03.90 ID:CaYbOsqs.net
めいろまという人の登場でイギリス出羽守がことごとく壊滅したよ。

591 :login:Penguin:2020/08/02(日) 03:45:55.28 ID:itx6Arxn.net
>>589
俺は左右に分割して作業したいから少しでも横幅稼ぐために下にしてるな

592 :login:Penguin:2020/08/02(日) 09:17:45.28 ID:SwpHc3Ll.net
デュアルディスプレイで横並び設定にしてるのでタスクバー縦にすると画面の真ん中にタスクバーが来ちゃう俺のようなのもいるんです・・・

593 :login:Penguin:2020/08/02(日) 11:01:45.14 ID:+i4lbAuN.net
傲慢:中国
強欲:中国
嫉妬:韓国
憤怒:韓国
色欲:韓国
暴食:中国
怠惰:韓国

594 :login:Penguin:2020/08/02(日) 11:20:33.66 ID:WtaxHsp1.net
>>589
やっぱり自分から古いスタイルに変えて使いづらくしてたかw

595 :login:Penguin:2020/08/02(日) 11:22:23.46 ID:WtaxHsp1.net
> アイコンかつアプリ纏めはサムネあっても区別つかんし毎回切り替えに手間取る
いい加減、タブ○○を使ったほうが良いぞw

タブブラウザ、タグエディタ
それぞれ一つしか起動しないから
区別する必要がない

596 :login:Penguin:2020/08/02(日) 11:34:31.08 ID:TFeSWlwT.net
中国に憧れる女性専用車両反対派

中国の「女性専用車両」は男性ばっかり、「社会の縮図」=米メディア

中国広東省広州市や深セン市は昨年6月末、地下鉄での痴漢行為を防ぐため、女性専用車両を試験的に導入した。
しかし導入後、女性専用車両では多くの男性乗客が陣取っている。
米メディアは、この現象が法の執行力の弱い中国社会の縮図だと指摘した。

 米紙・ニューヨークタイムズ(4日)によると、広州市地下鉄の女性専用車両に乗り込んだのはほとんど男性客だという。

 女性乗客は同紙に対して、地下鉄の駅員が男性乗客に対して女性専用車両を利用しないようにと説得しても、「全く聞かない。本当にマナーが悪い」と述べた。

 地下鉄の駅員は、女性専用車両が導入されて以降、男性乗客に対して理解を求めて説明を繰り返したが効果は薄かったと、気を落としているという。

 ニューヨークタイムズは、中国では法律・条例の執行力が弱いと指摘した。
「中国当局は、性差別を禁止しているが、性差別についての定義を明確にしていない。
このため、セクハラ行為を受けたにもかかわらず、警察当局に通報する女性は少ない」「女性専用車両の現状は社会の縮図だ」とした。

597 :login:Penguin:2020/08/02(日) 12:15:10.83 ID:xXGfrOdl.net
エディタもブラウザもファイラーもプロンプトも全部タブだが
タブ一覧からの切り替えで手間どるという点では変わらんけどな

特にエディタは見比べの為に結局複数窓開くことになるのでカオス
タブグループが使える誑とプロンプト纏められるconemuは重宝してる

598 :login:Penguin:2020/08/02(日) 14:03:21.29 ID:WtaxHsp1.net
> 特にエディタは見比べの為に結局複数窓開くことになるのでカオス
左右にウインドウ分割できるエディタを使いましょう
vscodeおすすめ

599 :login:Penguin:2020/08/02(日) 15:10:39 ID:C4jXU8gp.net
一体なんのことを指して「ウィンドウ」と表現しているんだろうねぇ...

600 :login:Penguin:2020/08/02(日) 15:53:27.39 ID:unXPs/Ym.net
>>597
窓分割のあるエディタを使えば良いじゃん

601 :login:Penguin:2020/08/02(日) 17:18:55 ID:4gCEcuoW.net
>>599
まさかウインドウを分割するの意味がわからないやつがいるとはw

602 :login:Penguin:2020/08/02(日) 17:49:36 ID:D5MNJ5M7.net
>>601
まさか「ウインドウ」と「ウインドウの分割」の区別がつかないやつがいるとはw

603 :login:Penguin:2020/08/02(日) 18:07:16 ID:q/bm8ymV.net
"Windows"という名前からして、実装上はウィンドウ内のボタンもチェックボックスも実はウィンドウの一種なんだよな。

604 :login:Penguin:2020/08/02(日) 18:32:30.88 ID:VBYAA+Rs.net
仮想デスクトップ標準でついたから、今はそれぞれ使うのでデスクトップ変えてるなぁ

605 :login:Penguin:2020/08/02(日) 21:09:52.02 ID:4gCEcuoW.net
>>602
見比べるならウインドウの分割ですよね?
何がいいたいんですか?

606 :login:Penguin:2020/08/02(日) 21:19:23.57 ID:yVoijvzr.net
>>605
見比べる?
でウインドウって何?

607 :login:Penguin:2020/08/02(日) 23:12:13.27 ID:4gCEcuoW.net
ウインドウはウインドウだろ?
Windowsで独立して移動やリサイズが可能な単位と言えばいいか?

608 :login:Penguin:2020/08/03(月) 20:59:42 ID:20y/Sbvt.net
About Windows
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/win32/winmsg/about-windows

609 :login:Penguin:2020/08/06(木) 13:50:13 ID:crq3lkXe.net
韓国の戦略
第1段階 「見る」 冬ソナドラマなど韓流ドラマ
第2段階 「聴く」 K-POP ・KARA ・少女時代など
第3段階 「買う」 ・テレビ ・自動車などの製品
最終目標 「韓国が好き」 (憧れの国に)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/141/70/N000/000/000/129709073095416131418.jpg

610 :login:Penguin:2020/08/06(木) 14:01:35.36 ID:0vlouRbi.net
>>609
アメリカが反米感情を無くす為にジャズや映画やドラマを日本に持ち込んだのと同じ。
日本もそれをパクリアニメで反日国を克服してる。
でも国民は洗脳出来ても指導者はアニメを見ないから、反日認定は変わらない(笑)

611 :login:Penguin:2020/08/06(木) 19:47:59 ID:/U/46ADx.net
流石にスレチすぎるだろ。
荒らしに反応するなよ。

612 :login:Penguin:2020/08/07(金) 09:05:11.30 ID:xJphMor3.net
>>610
日本の指導者はガキの頃に、名犬ラッシー、ローン・レンジャー、スーパーマン、ララミー牧場、ポパイなんか見てるけど、
反日国の指導者はジブリや鉄腕アトムやウルトラマンなんか見てないからね。

613 :login:Penguin:2020/08/07(金) 21:59:08.19 ID:2Ut3ZA0u.net
もうね.cmdで全て解決済みだから面白くないよねーwww

後何の話題で行けば良いか分かんないよねーwww

614 :login:Penguin:2020/08/09(日) 09:00:09.81 ID:CF0a3cKW.net
お前は優遇がなくなっただけだ
わかるな?
 Λ_Λ  Λ_Λ
(  ・∀・)<  `∀´>はい
(    ) (    )

手続きが必要だが
お前は必要な材料を必要な数だけ輸入できる
わかるな?
 Λ_Λ  Λ_Λ
(  ・∀・)<  `∀´>はい
(    ) (    )

もう1度言うぞ
お前は必要な数だけは輸入できる
わかるな?
 Λ_Λ  Λ_Λ
(  ・∀・)<  `∀´>はい
(    ) (    )

(5時間後)

よし、では問題ないな?
 Λ_Λ  Λ_Λ
(  ・∀・)<  `∀´>我が国に対する差別的措置である撤回しろ
(    ) (    )

615 :login:Penguin:2020/08/09(日) 10:06:25.14 ID:mlcm4gun.net
>>614
この板だと志賀に見える不思議

616 :login:Penguin:2020/08/09(日) 10:47:33.51 ID:VMxCRKDL.net
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

617 :login:Penguin:2020/08/09(日) 17:20:08.17 ID:d8UBmJBS.net
Linuxのディレクトリ下にWindows上のフォルダへのシンボリックリンクが普通に作れるな。

これだけの透過性があれば、Windows + Linuxを超えて、Windows * Linuxのようなことが出来るかもしれない。

618 :login:Penguin:2020/08/09(日) 22:18:57 ID:xjdpWiiN.net
恥ずかしい‥

619 :login:Penguin:2020/08/12(水) 16:42:16.71 ID:w2K7VHmM.net
すいません教えて下さい。
wsl2でetcd3が動かないとかそんなことありますでしょうか?素のUbuntuならなんのこともなく動くのですが同じことをwsl2でやっても動かないのです…

620 :login:Penguin:2020/08/12(水) 16:55:42.11 ID:695OsXNm.net
動いたよ

621 :login:Penguin:2020/08/12(水) 17:11:33.11 ID:w2K7VHmM.net
マジデΣ(゚Д゚)

622 :login:Penguin:2020/08/15(土) 23:35:29.78 ID:4qcBrs7w.net
仮想マシンに作ったデータ容量ってどこに保存されてるの?
Dockerのデータ消してるのにCドライブ容量が圧迫されてる、、

623 :login:Penguin:2020/08/16(日) 00:58:11.28 ID:UyReqvpw.net
>>622
docker volume は確認した?

624 :login:Penguin:2020/08/16(日) 01:58:31.76 ID:tmw+b9SC.net
WSL2なら仮想ディスクが太ったんじゃない?
中身を削除しても自動では縮まなかったと思うけど
場所を変えてないならホームディレクトリをext4.vhdxで検索すれば見つかるはず

625 :login:Penguin:2020/08/16(日) 09:15:31.53 ID:Ar1DPMYW.net
なるほどそれを削除すればいいのか

626 :login:Penguin:2020/08/16(日) 11:39:27.78 ID:rZHNEX/V.net
なんか凄い勘違いしてそう

627 :login:Penguin:2020/08/16(日) 12:19:00.83 ID:23803dEc.net
>>623-625
ありがとうございます。
ext4.vhdxが肥大化してました。いったんクリアしたいと思ったんですが、windows10homeのためググって出てくる方法が使えない、、
ext4.vhdxを消せばいいですか?

628 :login:Penguin:2020/08/16(日) 12:33:05.38 ID:+jHSMkRj.net
データ消していいならWSL2のリセットすりゃいいし
データ消したくないならエクスポートから消してインポートすればいいんじゃねーの?

629 :login:Penguin:2020/08/16(日) 12:33:48.35 ID:+jHSMkRj.net
vhdxファイルのリサイズツール使ってもいいと思うけど
あとゼロフィルしたらかってにサイズ減らないかねぇ

630 :login:Penguin:2020/08/16(日) 12:34:56.07 ID:IeoKfAsr.net
減らないと思う。リサイズは必要だな。
俺もエクスポート→インポートを勧める。

631 :login:Penguin:2020/08/16(日) 12:48:16.24 ID:23803dEc.net
皆さんありがとうございます。試してみます!

632 :login:Penguin:2020/08/16(日) 12:50:18.96 ID:+jHSMkRj.net
なんだ普通に記事あるじゃん。データ残したまま簡単に減らせるじゃん
https://qiita.com/sarisia/items/5c53c078ab30eb26bc3b

633 :login:Penguin:2020/08/16(日) 13:10:47 ID:23803dEc.net
>>632
それ見ましたw
windows10homeだと解決方法1が使えなくて。

解決策2も、
「Docker Desktop の設定で?User the WSL 2 based engine?のチェックを外し、?Apply & Restart?する:」
のチェックをwindows10homeだと外せないんですよ、、

ハイパーvクライアントが使えない場合、vhdxをどうやってエクスポートすればいいんでしょうか、、

634 :login:Penguin:2020/08/16(日) 13:34:05.60 ID:+jHSMkRj.net
wslのコマンドにあるでしょ?

635 :login:Penguin:2020/08/16(日) 14:32:13.10 ID:r8+FRVL1.net
たかが抱き合わせにしたばかりに
大層な事をしなければいけないのか
やはり各々単独が一番と理解したわ

636 :login:Penguin:2020/08/16(日) 14:43:07.83 ID:+jHSMkRj.net
ほかスレで議論に負けたからって
こっちくんなよw

637 :login:Penguin:2020/08/16(日) 16:14:13.24 ID:eqkUPuZO.net
wsl.exe --set-version Ubuntu-hoge 1 ; wsl.exe --set-version Ubuntu-hoge 2
とか一度WSL1に戻したら解放されるかね

638 :login:Penguin:2020/08/16(日) 16:23:42.19 ID:BkF0COJy.net
やったことないけど開放されそうな気はするけどな
WSL1にした時点でdocker関係のファイルないだろうから、
そこからvhdxにしたらリサイズされそうな気がする

639 :login:Penguin:2020/08/16(日) 18:34:36.90 ID:+jHSMkRj.net
ん?ディストリごとに一つのvhdxになってんのか?

640 :login:Penguin:2020/08/16(日) 18:37:02.85 ID:+jHSMkRj.net
他のドライブにインストールできるのだからそうなのかな?
うーん、なんかよくわからんな
ちゃんと調べたほうが良さそう

641 :login:Penguin:2020/08/16(日) 18:41:17.53 ID:9iCYWwqO.net
>>640
脳内じゃなくて試せよw

642 :login:Penguin:2020/08/16(日) 19:06:49.96 ID:+jHSMkRj.net
特にWSL2にする理由がないので自動で更新されるまでまってる
仮想マシンにInsider Preview入れて遊んでたが
普通にうまく動作するので特別WSL2で検証する理由もないなぁと思ってね

643 :login:Penguin:2020/08/16(日) 19:33:00 ID:BkF0COJy.net
それでリサイズするのにエクスポートとか意味わからんこと言ってたのか

644 :login:Penguin:2020/08/16(日) 19:35:29.06 ID:+jHSMkRj.net
エクスポートは他のPCにも移動できる手段なので
エクスポートしたあと "ディスクを削除すれば"
ディスク開放されるのは当たり前の話

645 :login:Penguin:2020/08/16(日) 19:37:38.39 ID:BkF0COJy.net
それをインポートしてリサイズ出来るの?

646 :login:Penguin:2020/08/16(日) 19:54:51.69 ID:UyReqvpw.net
リサイズ機能が標準でないのか
容量に困ったことはなかったけどあるべき機能だよね

647 :login:Penguin:2020/08/16(日) 19:56:23.87 ID:+jHSMkRj.net
リサイズ機能が標準で備わってる
仮想マシンソフトってあったっけ?

648 :login:Penguin:2020/08/16(日) 19:59:15.66 ID:m3RMnSBP.net
>>647
Virtualboxはコマンドラインだけどできるね。
VmwareはGUIでもできる。

649 :login:Penguin:2020/08/16(日) 20:09:02.07 ID:+jHSMkRj.net
>>648
今話をしてるのはサイズを減らす方のリサイズ
そして中のデータはそのまま。つまりファイルシステムはそのままで
リサイズするという話

650 :login:Penguin:2020/08/16(日) 20:13:45.66 ID:dc+4K/rX.net
仮想ストレージをdiskpartで圧縮すればいいだけだよ

651 :login:Penguin:2020/08/16(日) 20:37:56 ID:+jHSMkRj.net
だからリサイズっていうのは単純な仮想マシンソフトの機能ではなくて
一連の作業になるわけ

652 :login:Penguin:2020/08/18(火) 17:52:07 ID:d//WduSu.net
wsl /?
じゃなく
wsl --help
でコマンドラインオプション一覧が表示されるんだな
この一貫性のなさ

653 :login:Penguin:2020/08/18(火) 18:05:09.72 ID:cs70NQ3y.net
>>652
あんたが時代遅れなだけだよ

654 :login:Penguin:2020/08/18(火) 18:15:28.61 ID:c0WG7oc2.net
何との一貫性を言っているのだろうか・・・

655 :login:Penguin:2020/08/18(火) 18:30:07.16 ID:03mLvSMD.net
>>652
WSL「知るかヴォケ!」

656 :login:Penguin:2020/08/18(火) 19:29:30.68 ID:LFKWxEQE.net
昔は/?なんてオプションを取るものがあったの?
今も?

657 :login:Penguin:2020/08/18(火) 19:33:57 ID:XpFp7XBg.net
それより、WSL側からwsl.exe実行すると、文字化けする。UTF16あたりで表示されてしまう。不便。

658 :login:Penguin:2020/08/18(火) 20:21:17 ID:sz/dGp+u.net
>>656
Windowsのコマンドは殆ど /? でhelpが出る
試せばわかること

659 :login:Penguin:2020/08/18(火) 21:11:26.59 ID:3sfbB8ZP.net
https://docs.microsoft.com/en-us/previous-versions/windows/it-pro/windows-server-2003/cc778084(v=ws.10)

To view help at the command line, at the command prompt, type:
CommandName /?

660 :login:Penguin:2020/08/19(水) 13:54:43.50 ID:5OjhNPez.net
Kali Linux gets a GUI desktop in Windows Subsystem for Linux
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/kali-linux-gets-a-gui-desktop-in-windows-subsystem-for-linux/

661 :login:Penguin:2020/08/21(金) 08:31:22.36 ID:B1YR4wge.net
WSL 2 Support is coming to Windows 10 Versions 1903 and 1909
https://devblogs.microsoft.com/commandline/wsl-2-support-is-coming-to-windows-10-versions-1903-and-1909/

662 :login:Penguin:2020/08/21(金) 10:26:08.94 ID:z9T2vsJy.net
>>661
すごいな。本当にMSはいい方向に変わった

663 :login:Penguin:2020/08/21(金) 14:36:58.51 ID:03MB3int.net
10 Sでも使えるようにしろよ。

664 :login:Penguin:2020/08/21(金) 15:12:11.07 ID:Unb5CkOB.net
10 Sなんて日本で売られてないだろw

665 :login:Penguin:2020/08/21(金) 15:27:33 ID:J65L3HtJ.net
10SだったらSモード解除すれば良いだけでしょ
何アホな事言ってるのか

666 :login:Penguin:2020/08/21(金) 18:54:22 ID:obIZKOv3.net
9歳女児の裸の動画を撮影した疑いで実の母親逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597924175/

母「ウチの娘の裸なんて只や。いくらでも見てくれ」9歳娘のつるぺたすじマンを送信した44歳母親を逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597927511/

667 :login:Penguin:2020/08/21(金) 23:41:40 ID:/OLaY5gI.net
>>664
無知乙

668 :login:Penguin:2020/08/22(土) 10:54:17.57 ID:boaqq3Op.net
1903/1909オプションパッチKB4566116で、
WSL 1 (MSが正式にこの名称を使い始めた)でのsleep システムコールの修正が入ってるな
同時にWSL 2にも対応するようだ

669 :login:Penguin:2020/08/22(土) 20:15:11.22 ID:phxlRpS5.net
Release Previewで2004入れた意味…

670 :login:Penguin:2020/08/22(土) 20:56:13.36 ID:var0RCw2.net
>>669
2004でも早ければDかAリリースで出してくれるかも

671 :login:Penguin:2020/08/26(水) 09:19:28.64 ID:79/RlqsF.net
Windows Subsystem for Linux Update - 4.19.128

672 :login:Penguin:2020/08/31(月) 09:33:27 ID:kxxY9arL.net
WSL2 もここでいいんですか?

>>665

Windows 10 S モードは Microsoft Store で Home 化できますよ、無料で

673 :login:Penguin:2020/08/31(月) 17:02:33.69 ID:cI3P8gVk.net
>>671
Insider Dev?
Betaには来てない

674 :login:Penguin:2020/09/04(金) 03:34:18.70 ID:GCC0eXN8.net
Preview for CUDA on WSL Updated for Performance
https://news.developer.nvidia.com/preview-for-cuda-on-wsl-updated-for-performance/

460.15
https://developer.nvidia.com/cuda/wsl/download

675 :login:Penguin:2020/09/06(日) 07:07:16.21 ID:8E4kxr8w.net
画面はいつ搭載されるの

676 :login:Penguin:2020/09/06(日) 13:23:41 ID:tVEvgete.net
来年ぐらいって言ってなかったか?

677 :login:Penguin:2020/09/10(木) 01:53:00.72 ID:D10RUP+x.net
Docler on WSL2使ってDockerイメージ上で開発してるんだけど
もしかしてWSL2のイメージってなんでも良かったりする?
今はUbuntu20使ってるんだがそれこそ軽量Linux使ったらメモリの削減になるよね
どうせWSL2ネイティブでは使わんし

678 :login:Penguin:2020/09/10(木) 04:39:19.57 ID:77aE+urI.net
カーネル共通だしデフォルトでサービス動いてないから変わらんと思うけど
>どうせWSL2ネイティブでは使わんし
それならそもそもDocker Desktopだけでいいだろ

679 :login:Penguin:2020/09/10(木) 08:16:30.69 ID:BshRQry3.net
>>677
メモリの削減になるわけ無いだろ
削減できるのはディスク容量
通信量もあるが

つーかDockerイメージ上で開発をやめればいい
開発はホストでやって動かすだけに使うのが一番

680 :login:Penguin:2020/09/10(木) 10:58:05.11 ID:qIGkYZ9A.net
稼働しているデーモンが少ない軽量Linuxディストリを使えばメモリ削減になると思うけど
でも、Docker Desktopでいいと思う

681 :login:Penguin:2020/09/10(木) 14:53:29.75 ID:OBjkKXMS.net
まさかDocker Desktopの代わりに
自分で仮想マシンに軽いLinux入れるとか言ってんのか?

その軽いLinuxを入れて作ったのがDocker Desktopなのに
素人がDocker Desktopよりも軽いもの作れるわけ無いやろw

682 :login:Penguin:2020/09/10(木) 16:01:15.24 ID:p6ZSa2ss.net
そもそもどっかーってなんなの?

683 :login:Penguin:2020/09/10(木) 16:05:05.96 ID:WI5CcLdD.net
どっかー逝け

684 :login:Penguin:2020/09/10(木) 16:10:26.30 ID:upwNoZZw.net
どっかーん!

685 :login:Penguin:2020/09/10(木) 16:59:24.81 ID:OBjkKXMS.net
おジャ魔女どれみ

686 :login:Penguin:2020/09/10(木) 19:23:41.03 ID:D10RUP+x.net
そもそもDocker Desktopって使ったことないけどWSL2より軽いの?
それならWSL2 integrationってなんのためにあるの?

687 :login:Penguin:2020/09/10(木) 19:30:30.74 ID:rm5G5YTz.net
Homeでも使えるのが利点だけどそもそもDocker使う層はPro使ってるだろうしな

688 :login:Penguin:2020/09/10(木) 19:54:55.95 ID:mkodpEIG.net
DockerはAlpineベースじゃなかったっけ?
まあ気になるなら公式を見ればいいだけ

689 :login:Penguin:2020/09/10(木) 20:03:17 ID:RDgQEle2.net
なんで軽いか重いかの話しか思いつかないのか理解できないな
Docker Desktopは軽いんじゃなくて便利なの

Docker DesktopはWindowsアプリ
Windows上でDockerを使えるようにするもの
つまりコマンドプロンプトからも使えるし
Windows上のフォルダもDockerから参照できる

コマンドプロンプトから使わないというのは勝手だが
それであってもDockerサーバーをどうやって起動するか?
WSL2ではサーバーを動かすのに設定が必要

ディスク周り、ネットワーク周り、ちゃんと構成しないと
Linux上でのDockerと同じように使えない
Docker Desktopがあって全部やってくれてるのに
自分で手間かける理由がない

WSL2 integrationはDockerサーバーに簡単に接続して
ボリュームも正しく扱えるようにするため

690 :login:Penguin:2020/09/10(木) 20:30:48 ID:Q4Osy73W.net
Windows 10 2004の累積更新でWSL2がクラッシュする問題
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1276132.html

691 :login:Penguin:2020/09/10(木) 21:58:42.06 ID:qIGkYZ9A.net
> それならWSL2 integrationってなんのためにあるの?
コンテナ外で何か作業したり処理を走らせたりするときに、慣れたLinuxディストリを使いたい、とかかな

692 :login:Penguin:2020/09/10(木) 22:23:25.04 ID:oA/x3Cj9.net
Docker Desktopなについてなら、このあたりを読んでみれば?

@IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1906/19/news074.html

693 :login:Penguin:2020/09/11(金) 02:12:13 ID:Cfl+swV2.net
Insider Preview 20211でWSL2に物理ドライブをマウントする機能の追加だって
https://devblogs.microsoft.com/commandline/access-linux-filesystems-in-windows-and-wsl-2/

やっぱり要望が多かったんかね

694 :login:Penguin:2020/09/11(金) 07:09:20.62 ID:KMkWey04.net
物理ドライブマジか
WindowsでZFSあるな

695 :login:Penguin:2020/09/11(金) 07:21:26.17 ID:wfTGw+pC.net
次は画面だな

696 :login:Penguin:2020/09/11(金) 08:13:03.79 ID:RLWwkeSz.net
画面てなんだよターミナルの事か?

697 :login:Penguin:2020/09/11(金) 09:18:30.62 ID:Ymdhy1Ko.net
画面ってなんだよ

698 :login:Penguin:2020/09/11(金) 09:33:40.19 ID:hMQK4yJ1.net
WSLがより完璧なLinuxの代替ツールとなっていく

699 :login:Penguin:2020/09/11(金) 09:47:26.29 ID:Wv9KSAgb.net
画面w

700 :login:Penguin:2020/09/11(金) 10:58:54.43 ID:i2ZyKz01.net
GUIの事だろ

701 :login:Penguin:2020/09/11(金) 12:09:11.07 ID:9Vkaho/l.net
xrdp入れるだけでデスクトップの機能は入るよ

702 :login:Penguin:2020/09/11(金) 12:27:16.29 ID:IjxYogNN.net
alpine - Docker Hub

5 MB サイズって書いてある

703 :login:Penguin:2020/09/11(金) 14:04:42.95 ID:Y2OT6U4T.net
物理ドライブまじかよ嬉しいわ

704 :login:Penguin:2020/09/11(金) 14:15:00.56 ID:WseDEV0x.net
物理ドライブってことは書き込みのボトルネックが外れるってこと?

705 :login:Penguin:2020/09/11(金) 17:31:54.33 ID:70x55i1K.net
物理ドライブ使えるようになったらWindowsからext4やらxfs使うのが楽になるな

706 :login:Penguin:2020/09/11(金) 17:35:51.98 ID:3dTBFdDL.net
しかもLinuxカーネル経由だから互換性の問題も出にくい…のか?

707 :login:Penguin:2020/09/11(金) 18:33:56.55 ID:J8OqKEUE.net
そのうちSubsystemだったLinuxが本体のWindows乗っ取る…なんてことはないか
Linux Subsystem for Windows

708 :login:Penguin:2020/09/11(金) 18:40:38.36 ID:9zLGlVxd.net
もう、それでいいとおもってる

709 :login:Penguin:2020/09/11(金) 19:34:59.08 ID:jR4K7F5x.net
画面もカーネル直で扱えたほうが効率がいい

710 :login:Penguin:2020/09/11(金) 20:19:28.14 ID:3aDv+/QR.net
画面!

711 :login:Penguin:2020/09/11(金) 20:20:50.51 ID:i2ZyKz01.net
瓢箪から駒

712 :login:Penguin:2020/09/12(土) 00:03:22.59 ID:FiN74urg.net
>>707
実際にはWSLがのっとってるのはLinux

713 :login:Penguin:2020/09/12(土) 00:49:28.77 ID:sMmw/XOd.net
Win8の頃にデスクトップ廃止&モダンアプリ強制しようとしてグダグダに迷走していた頃に
もしも明日Windowsが終わっても、Microsoft自体は1年後にMicrosoft Linuxとか出していける企業だからしぶとい
みたいな話をしていたが、その後実際にこういう形(WSL)でLinuxを取り込むとは思わなかったな

714 :login:Penguin:2020/09/12(土) 00:59:56.91 ID:SBxq3Srt.net
膨大なWin32の資産を捨てるわけないじゃん。

715 :login:Penguin:2020/09/12(土) 08:11:53.29 ID:gPvPRgiB.net
>>707
Wineでも使ってろ

716 :login:Penguin:2020/09/14(月) 09:56:01.10 ID:Z6pyxfCD.net
Dockerで何某検証したりk8s使ったりするならdocker desktopを使った方がいいな

開発目的でも言語のバージョン切り替えやミドルウェア連携をハードに依存させたくないならdocker使うべきでしょ

特にないならdocker desktopはいらんかな

717 :login:Penguin:2020/09/15(火) 20:41:35.82 ID:oBlOtoUk.net
絵の出る画面はないの

718 :login:Penguin:2020/09/15(火) 20:47:17.72 ID:EO9D2chp.net
sl

719 :login:Penguin:2020/09/15(火) 21:01:05.64 ID:RkNj+Cct.net
ノートPC壊したので
ジャンクのノートPC1000円で購入
使用していたHDDに換装したら使用できた
再構築しなくて良かったと言う自分用日記

720 :login:Penguin:2020/09/15(火) 23:56:19.60 ID:jrU6R3T3.net
それwsl関係ある?

721 :login:Penguin:2020/09/16(水) 06:45:58.83 ID:0LCz9dD2.net
テキストに修飾することはできますか?影付き文字とかにできませんか?テキスト背景は完全に
透明にしたいのですが、完全に透明にすると文字が見えにくくなります

722 :login:Penguin:2020/09/16(水) 08:39:25.79 ID:eA9cNmY2.net
完全透明で見やすいとかありません
文字の問題ではありません
矛盾してます

723 :login:Penguin:2020/09/16(水) 08:40:54.32 ID:eA9cNmY2.net
背景を透明といいますが、背景は透明にはなりません
後ろのウインドウが見えてるはずです。
つまり「他の文字や画像」の上に文字を置くということです
見やすくなるわけがありません

724 :login:Penguin:2020/09/16(水) 08:42:23.64 ID:eA9cNmY2.net
半透明ウインドウでかっこいい!と主張しているサンプルイメージを見てみましょう
後ろに見えるのは壁紙です。あえてそうしています。
実際に使う場面であるウインドウを置いたら見づらいからです。

725 :login:Penguin:2020/09/16(水) 08:44:30.59 ID:eA9cNmY2.net
結局の所、本当に欲しいものは、ターミナルの背景に壁紙を置く機能なのです

726 :login:Penguin:2020/09/16(水) 09:54:59.45 ID:HpxwAxjC.net
(半)透明と壁紙では目的が全く違うだろ

727 :login:Penguin:2020/09/16(水) 10:25:51.59 ID:Pn1ha2hv.net
だから半透明かつ見やすいなんてものは無いって話をしてる

728 :login:Penguin:2020/09/16(水) 11:09:50.46 ID:XMwKjPpw.net
基本あーゆーのって窓や林檎よりすげーだろドヤっ?てやるだけで実用性はない

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/paiza/20190704/20190704175535.png
http://vio.homeip.net/ogs/suse/jpg/kde4eff09_s.jpg
http://vio.homeip.net/ogs/suse/jpg/kde4eff10.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/NeoCat/20080611/20080611202610.png

729 :login:Penguin:2020/09/16(水) 11:29:17.25 ID:2aSDhvF5.net
背景を透過や画像にできるかどうかはターミナルエミュレータの機能であって、WSLは関係ないんじゃね
Windows側は昔使っていたTera Termで透過ウィンドウできたような記憶はあるけど、今時Tera使うか?って話にもなるし
Windows Terminalでできたかどうかは知らない

Linux側なら腐るほどある
なんならGNOME terminalでできるだろ

730 :login:Penguin:2020/09/16(水) 11:33:25.49 ID:FDeqD1wg.net
Compizって10年前だろ

731 :login:Penguin:2020/09/16(水) 11:38:36.44 ID:LbN6tnxw.net
半透明はオサレじゃねえ
裏窓内容を確認したい奴には一応実用性あんだよ

完全透明:OSD感覚?透明部分は透過クリックできて操作も可能
半透明:視認目的、メイン窓開いたまま隠れた裏窓の内容が確認できる
窓内壁紙:オサレ、裏見えない

メイン窓の視認性は落ちるけどそこは透明度と暗色被せでカバー
全透明は自作アプリで文字周囲だけ表示エフェクトとかやらない限りは厳しそう

732 :login:Penguin:2020/09/16(水) 12:01:29.76 ID:aTyMmNy1.net
Windows Terminalも半透明の機能はあるけどアクティブなときだけ有効なんだよ
逆にして欲しいんだが

733 :login:Penguin:2020/09/16(水) 12:13:04.30 ID:eA4LYKHJ.net
>>731
だから「見にくくなる」のを承知で
後ろのウインドウを見たいって話でしょ?

734 :login:Penguin:2020/09/16(水) 12:46:40.82 ID:UCSIfUPo.net
実用性w

735 :login:Penguin:2020/09/16(水) 13:12:45.88 ID:iOjQfGCK.net
>>728
そう。お前の中ではなw

736 :login:Penguin:2020/09/16(水) 13:13:01.85 ID:fB+dPW6E.net
4.19.128が一般にも振ってきてるのか

737 :login:Penguin:2020/09/16(水) 13:21:39.07 ID:xDwIcCdm.net
>>732
激しく同意

738 :login:Penguin:2020/09/16(水) 15:08:24.40 ID:HpxwAxjC.net
>>733
はい

739 :login:Penguin:2020/09/16(水) 20:03:55.53 ID:x9sL4ZLh.net
Ubuntu 18.04 だけど、

bin の後ろに、// とあるのは、なぜ?
正常に動くけど、気持ち悪い

which yarn
/mnt/c/Program Files (x86)/Yarn/bin//yarn

yarn --version
1.22.4

740 :login:Penguin:2020/09/16(水) 20:12:03.42 ID:9NqOW7Gk.net
検索パスが/で終わってるからだと思うが

741 :739:2020/09/16(水) 20:32:19.46 ID:x9sL4ZLh.net
Windows のシステム環境変数PATH を見たら、
OpenSSH, nodejs などの末尾に、\ が付いている。
付いていないものも多いけど

一々、直すのは面倒・危険だから、このままにしておきます

742 :login:Penguin:2020/09/16(水) 21:41:45.18 ID:ZCXMrJZ5.net
http://blog-imgs-80.fc2.com/d/o/d/dodoyuioac/005_201508030530496a3.jpg
http://blog-imgs-80.fc2.com/d/o/d/dodoyuioac/006_20150803053421bb6.jpg
http://blog-imgs-80.fc2.com/d/o/d/dodoyuioac/007_20150803053423954.jpg
http://blog-imgs-80.fc2.com/d/o/d/dodoyuioac/008_20150803053424bc2.jpg
http://blog-imgs-80.fc2.com/d/o/d/dodoyuioac/009_20150803053425b4b.jpg
http://blog-imgs-80.fc2.com/d/o/d/dodoyuioac/010_2015080305342869a.jpg
http://blog-imgs-80.fc2.com/d/o/d/dodoyuioac/011_20150803053510001.jpg

743 :login:Penguin:2020/09/19(土) 16:39:36.77 ID:A8UImIKo.net
SSDに換えてから初めてWSL2触ってみたが、なるほどこれはHDDに戻れないな

744 :login:Penguin:2020/09/19(土) 17:11:36.59 ID:H1OZ04Be.net
5年いや10年遅いな

745 :login:Penguin:2020/09/19(土) 17:47:13.42 ID:/hY5DV2E.net
まぁ、でも来年始めたら11年遅くなるわけだし、それに比べたら1年早いということ。
遅れた時間は変えられないが、これからの時間の使い方次第でどうとでもなるでしょ?

746 :login:Penguin:2020/09/19(土) 21:43:57.05 ID:/XwoLXjl.net
コマンドラインからディストリビューションのインストールできるようにならないかな。

747 :login:Penguin:2020/09/19(土) 22:31:58.12 ID:zqvGin6H.net
>>746
正式版は来年だがwingetで出来るんでは

748 :login:Penguin:2020/09/20(日) 15:42:40.22 ID:5fgclNdN.net
今wsl上のDockerでファイルの書き込みすると変換処理挟んで極端に速度落ちるけど
ネイティブなext4ドライブにアクセス出来るようになれば速度落ちずに書き込み出来るようになるのかな?

749 :login:Penguin:2020/09/20(日) 15:44:54.26 ID:5fgclNdN.net
今はコンテナにマウントしたWindowsのフォルダ(NTFS)に書き込みしてますが10MB/s程度しか出ないです

750 :login:Penguin:2020/09/20(日) 16:09:21.36 ID:rnpsyE7Z.net
それはWindowsと共有したいからそうしてるんだろ?
ext4ドライブに移したら意味なくね?

751 :login:Penguin:2020/09/20(日) 19:13:27.66 ID:g0YYRKTO.net
>>746
windows store使わないという意味ならできる

752 :login:Penguin:2020/09/23(水) 02:54:57.11 ID:VOlk/sG0.net
20H2でWSL2の問題が修正
2004にもそのうち同等の修正が入ると思われる
https://blogs.windows.com/windows-insider/2020/09/22/announcing-windows-10-insider-preview-build-19042-541-20h2/

753 :login:Penguin:2020/09/23(水) 08:08:06.89 ID:8lAzYiU7.net
What’s new in the Windows Subsystem for Linux - September 2020
https://devblogs.microsoft.com/commandline/whats-new-in-the-windows-subsystem-for-linux-september-2020/

GUI app support in WSL is becoming a reality!
We are getting closer to an initial preview and happy to announce a preview release for Windows Insiders within the next couple of months.

Below is an early look at an internal build running GUI apps in WSL!
You can see that WSL will support many different types of applications, including IDEs running fully in a Linux environment.
We have included lots of fit and finish details, such as showing the icons for Linux apps in the task bar and support for audio with your microphone
(and yes, that really is the Linux version of Microsoft Teams running in WSL).

https://devblogs.microsoft.com/commandline/wp-content/uploads/sites/33/2020/09/gif3.gif

Stay tuned for more details about this feature coming soon.

754 :login:Penguin:2020/09/25(金) 08:45:03.56 ID:4iJcjo7P.net
$ sleep 1
がいつの間にか動くようになってた
直ったのかな?

755 :login:Penguin:2020/09/25(金) 09:17:06.42 ID:g1/lJqj2.net
wsl2 scp でファイル転送するとエラーになるときがある。
wsl1 では問題なし。
もうしばらく様子見かな。

756 :login:Penguin:2020/09/26(土) 14:44:00.38 ID:BBYb9W7W.net
Windows側のOpenSSH(scp.exe)をWSLで呼び出すとどうなる?

757 :login:Penguin:2020/09/26(土) 15:49:53.81 ID:q/tlHuJQ.net
Windowsから起動したのと何も変わらない

758 :login:Penguin:2020/09/26(土) 16:09:17.52 ID:BBYb9W7W.net
いや、どうだったんだよw
scp.exeで転送出来ないのか?

759 :login:Penguin:2020/09/26(土) 20:03:17.80 ID:MtpX9Xqp.net
自分でやればいいだろ

760 :login:Penguin:2020/09/27(日) 20:51:47.56 ID:nFYEks5J.net
Linux GUIアプリがWindows 10で動く日 - 阿久津良和のWindows Weekly Report
https://news.mynavi.jp/article/20200927-windows10report/
https://news.mynavi.jp/article/20200927-windows10report/images/001l.jpg

761 :login:Penguin:2020/09/28(月) 08:42:53.37 ID:Q7CYuRHe.net
善きこと

まあ自分でセットアップすれば同じ事は既にできるが、
WSL側で標準的な実装を提供してくれるなら、それこそバカチョン化できる
よほど思想的にアンチMSを拗らせているようなディストリ以外は、インストーラー側でWSL環境も考慮するようになるだろう

Windowsの機能(の一部)としてLinuxを取り込めるなら、拒絶する理由は無い

762 :login:Penguin:2020/09/28(月) 11:29:31.27 ID:IP6XMmhW.net
> インストーラー側でWSL環境も考慮するようになるだろう
その必要はないんだよなぁ

もともとLinuxはGUIがない環境(つまりWSLと同じ)にも対応しているし
WSLは本質的にはLinux用バイナリを起動する機能だから
必要なのはそこにファイルがあることだけ
それもchrootなどの機能で昔からLinuxは対応してる

chrootというのは指定したディレクトリ上にOSのファイルを置いて
そのディレクトリをルートディレクトリとしてバイナリを動かすこと
chrootで起動するためのディレクトリを作る機能がそのままWSLに応用できるわけよ

763 :login:Penguin:2020/09/28(月) 14:29:19.78 ID:qnAo/JSz.net
WSLにインストールされる環境でいちいちchrootなんか使っていないし
WSL環境に固有の設定はインストーラ側で対応だし
何言ってんのコイツ

764 :login:Penguin:2020/09/28(月) 15:01:08.68 ID:264CnOhH.net
WSLのchrootとqemu-user-staticでラズパイのエミュレーション環境を作ったけど?
ARMのバイナリをコンパイルするだけでなく、そのまま動作させることもできた。

765 :login:Penguin:2020/09/28(月) 17:10:31.65 ID:IP6XMmhW.net
>>763
chrootしたことある?
どうやってchrootするためのディレクトリ作るよ?
なんかのツール使ってしかやったことなさそうだね

やり方は簡単。
/procや/devといった特殊なもの以外を特定のディレクトリにコピーする
/procや/devはバインドマウントするだけ

たったこれだけで新しい環境でバイナリが起動できるんだよ
Linuxはそういう事ができるように作られてる

WSLでやるのはこの環境を作るだけ。Linux側の対応は既に出来てるから不要

766 :login:Penguin:2020/09/28(月) 17:59:07.95 ID:I3FenIUV.net
chrootおじさんはchrootで時代が止まってそう

767 :login:Penguin:2020/09/28(月) 19:05:32.95 ID:ctv3/S1B.net
なんでそう思うんだ?普通にDockerも使ってるが?
Docker(コンテナ)も根底にはchrootと同等の技術が使われてる

コンテナはchrootの発展だからな。ディレクトリの分離だけでなく
リソースの分離まで行うのがコンテナ技術

768 :login:Penguin:2020/09/28(月) 20:06:53.55 ID:0kiQYTy8.net
温故知新っていうやつだな

769 :login:Penguin:2020/09/28(月) 23:03:56.26 ID:iH/pC0Zb.net
chrootの使い方なんか誰も聞いていない

現状のWSLでもxrdp経由でグラフィカル環境を実現することは可能だが(君には難しくて無理ということだが)、
WSL側でお仕着せの統一的な環境が容易されるようになれば、ディストリ側のインストーラーが対応することでこれまで自力では設定できなかった馬鹿な奴ら(君のことだよ)でもグラフィカル環境を扱うことができるようになるだろう
それは善い事なので、妨げるまでもない…という話に、なぜchroot?

頭おかしいだろ

770 :login:Penguin:2020/09/28(月) 23:12:51.74 ID:iH/pC0Zb.net
Androidタブレットにchrootで既存のディストリ環境を導入するアプリは利用していてそれなりに便利に使ってはいるが、
それはAndroidでARMだからという環境に強いられた、消極的な理由でしか無いしなあ…
x86ならdockerでいい(dockerの方がいい)
Windowsと言わず、chromebookですらそうだ

771 :login:Penguin:2020/09/29(火) 01:57:12.82 ID:mf0IufdG.net
>>769
> ディストリ側のインストーラーが対応することで
だからそんな必要がないという話

WSLはディストリ側から見れば単にファイルを置いてるだけに過ぎない
Linuxは単に実行ファイルを置くだけで動くように作られてるんだよ。

772 :login:Penguin:2020/09/29(火) 02:04:31.48 ID:mf0IufdG.net
ここに仕組みが書いてあるな

https://news.mynavi.jp/article/20200927-windows10report/
> WSLGは隔離されたコンテナのように動作し、Linuxディストリビューションとはソケットによる通信を行う。

Linuxディストリビューション(のデスクトップアプリ)はソケット通信するだけ
だからディストリ側のインストーラーがやることなんてなにもない

WSLG、これはMSが用意するWSL上で動くコンテナ。
ディストリで提供されるデスクトップ用実行ファイルは
ソケット通信でこの用意済みのWSLGコンテナと通信するだけ

773 :login:Penguin:2020/09/29(火) 02:06:36.10 ID:mf0IufdG.net
>>769
お前Linuxでデスクトップ表示する仕組みを知らんだろ?
その仕組に則ればディストリ側は何もすることがないんだよ

WSL側でお仕着せの統一的なデスクトップを表示するための環境が用意してあって
そこにソケット通信するだけだから

774 :login:Penguin:2020/09/29(火) 02:11:39.41 ID:kc+dqC3E.net
そのWSLGはいつ出るんだろうな

775 :login:Penguin:2020/09/29(火) 02:24:24.64 ID:iQB8/dA8.net
そのソケット通信をディストリ側が実装なりなんなりしないとあかんのちゃいますん?

776 :login:Penguin:2020/09/29(火) 02:26:46.49 ID:mf0IufdG.net
>>774
5月に発表があった時、年内に進捗を報告する見通しって言ってたじゃん。まだまだよ。
https://www.publickey1.jp/blog/20/wsl_2linuxguimicrosoft_build_2020.html

と言ってもWSLも発表されて数年で実装されたし
WSL2も発表されて数年で実装されたし、
今までの実績からいって何年もかかるってことはないだろ
それぐらいMSの開発スピードは速い

777 :login:Penguin:2020/09/29(火) 02:28:00.29 ID:mf0IufdG.net
>>775
それは既にアプリに実装済みで、その仕組を使ってLinuxのデスクトップは表示されてる。
ソケット通信の先をMSが作るだけ

778 :login:Penguin:2020/09/29(火) 03:58:08.30 ID:2BIZPgFi.net
>>771
実行ファイルに通信先のソケットのポートやプロトコルを教えてやる設定はどこに置いて、その設定は結局誰が書くんです?

トンチンカンな問答を吹っ掛けられても、読まされるこっちが頭おかしくなりそうなのでアンカー飛ばして来ないでもらえますかね、キチガイ。

779 :login:Penguin:2020/09/29(火) 04:57:52.66 ID:prv7dcaR.net
ゲストOSからrdp鯖やpulse鯖に見えるWSLGをこれからMSが用意するので
ゲストOSのディストリビューターはWSL環境にインストールされた際にこれらを利用する設定を作らないと、
(僕は自力で設定できるが)馬鹿な君らには「WSLでは、グラフィックが使えない。」という状況が変わらない。

ゲストOSやアプリからは既存のプロトコル互換に見えても、それらを利用する設定はユーザーなりディストリなりが明示しなければ、当然使えない訳だが。
ラズパイをヘッドレス運用する際にxrdp入れて使う設定だって、ディストリがxrdpの設定スクリプトや雛型を用意してくれているからバカチョンでできる訳でな
無かったら全部自分で用意することになる。俺はできるが、お前らは無理なんだろ。

780 :login:Penguin:2020/09/29(火) 05:21:51.98 ID:mf0IufdG.net
>>778
お前バカだろw
環境変数DISPLAYで渡されてるのしらんの?

Linuxのデスクトップアプリはこの環境変数に設定されてる
IPアドレスに接続するだけなの

だからあとはWSLのinitでこの環境変数を提供して
接続先を用意するだけ

781 :login:Penguin:2020/09/29(火) 05:26:58.45 ID:mf0IufdG.net
>>779
> ゲストOSからrdp鯖やpulse鯖に見えるWSLGをこれからMSが用意するので
> ゲストOSのディストリビューターはWSL環境にインストールされた際にこれらを利用する設定を作らないと、

不要。「これらを利用する設定」=環境変数DISPLAYとXDG_SESSION_TYPE を準備するだけ
各ディストリのアプリはGUIを表示する時、DISPLAYに接続するように作られてる
それがもともとのLinuxデスクトップアプリの仕様だから
環境変数DISPLAYとXDG_SESSION_TYPEを用意するのはWSL(のinit)で実現できる

782 :login:Penguin:2020/09/29(火) 05:34:05.21 ID:prv7dcaR.net
>環境変数DISPLAYで渡されてるのしらんの?
だからそれは一体どこの誰が用意して設定してくれるの?
お前が知らんうちに勝手に設定されていると思っているものは、誰かが検出して反映(するように設定)してくれたものだ
それは誰で、どこで、いつ設定しているの?

>Linuxのデスクトップアプリはこの環境変数に設定されてる
>IPアドレスに接続するだけなの

WSL環境なら接続先はlocalhostなんじゃね(鼻くそほじりながら)
もちろんLAN越しや、なんならWAN越しでだって設定はできますがね(君には無理かもしれないが)
IPアドレス(笑)よりもポートの方が問題だろ。どこで検出してどうやって伝達して環境変数に反映するんだよ

>だからあとはWSLのinitでこの環境変数を提供して
>接続先を用意するだけ

なんかもっと高度な話の可能性がミリくらい残っているかなと思ったが、とんだ買い被りだったようだ
やはりただ煽りたいだけの無知キチガイで結論。もう俺にアンカー飛ばして来るな

783 :login:Penguin:2020/09/29(火) 05:34:13.20 ID:mf0IufdG.net
> ラズパイをヘッドレス運用する際にxrdp入れて使う設定だって

だからそれを全部MSが用意するって話なんだが
ディストリとは別に、RDP周りの設定が全て準備されてる仮想マシンをMSが1つ作って
ディストリ上で動くアプリは環境変数DISPLAYで指定された、そのMSが準備した仮想マシンにソケット接続するだけ

あとはMSが作った仮想マシンとWindowsホストとのやり取りで
ウインドウを表示するだけだな

784 :login:Penguin:2020/09/29(火) 05:36:06.93 ID:mf0IufdG.net
>>782
> だからそれは一体どこの誰が用意して設定してくれるの?

書いただろ。ディストリ起動するときに実行されるinitが環境変数を用意する。
それは今も行われてる。WSL使ったことないの?
WSLのbashを起動したら、環境変数 WSL_DISTRO_NAME=Ubuntu-18.04 とか見えてるんだがw

> WSL環境なら接続先はlocalhostなんじゃね(鼻くそほじりながら)
それはWindowsホスト、つまりコマンドプロンプトから
WSL上で動いているサービスに接続する時の話
なーんもしらんのかw

785 :login:Penguin:2020/09/29(火) 05:37:55.30 ID:prv7dcaR.net
「おれはインストールイメージファイルを利用しているのでインストーラーが走ることはない、はい論破」レベルのアホかと思ったが、
それ以前の馬鹿だった。

低レベルの話ができる奴なのかと思ったが全くの論外で、誰かのお仕着せのふしぎな仕組みをブラックボックスのまま使うだけの猿だった
いや狂犬か

786 :login:Penguin:2020/09/29(火) 05:38:02.82 ID:mf0IufdG.net
訂正

それはWindowsホスト、つまりコマンドプロンプト"等"な
Windows上のブラウザから、WSLのサービスに接続する時もlocalhost
Windows上で直接動かしているように見せかけるのがWSLだからね

787 :login:Penguin:2020/09/29(火) 05:38:40.92 ID:mf0IufdG.net
>>785
ほら。お前のレスが証拠。俺のレスの内容へのコメントがなくなったねw

788 :login:Penguin:2020/09/29(火) 05:39:25.13 ID:mf0IufdG.net
環境変数DISPLAYも知らないレベルが相手だったのかねw

789 :login:Penguin:2020/09/29(火) 05:43:04.50 ID:prv7dcaR.net
ゲスト側がWSL環境を想定していなくても誰かが勝手に適切なポートとアドレスを設定してくれるDISPLAY環境変数があるらしい
ふしぎだね!

馬鹿か

790 :login:Penguin:2020/09/29(火) 05:52:23.57 ID:mf0IufdG.net
ああ、そうか、ディストリ上のGUIアプリと仮想マシンとの接続はソケット接続って書いてあるな
環境変数DISPLAYの値はlocalhost:0.0じゃなくてDISPLAY:0.0とかなんだろう
これならポート番号もいらんな。

Docker Desktop for WSL2のWSL2インテグレーションと近い仕組みかもしれないな
Docker Desktop for WSL2ではWSL1のときに必要だったDOCKER_HOST環境変数が不要になってる
どうやってWSL2上のDocker仮想マシンに接続しているかと言うと

ディストリの中でdocker-desktop-proxyというプロセスが動いていてソケット接続で待ち受けてる。
あとはディストリ内のDockerクライアントがソケット接続でdocker-desktop-proxyにつないで
それがDockerの仮想マシンにプロキシしている。
このdocker-desktop-proxyが必要なのはDockerだからであって
MSが作るなら9pプロトコルと同じようにinit自体に内蔵するだろう

つまり見た目上ディストリの中では特別なにかが動いているようには見えないが
ソケット接続で待ち受けていて、ディストリ上のアプリはそのソケットに接続するだけ

791 :login:Penguin:2020/09/29(火) 05:54:16.23 ID:mf0IufdG.net
>>789
不思議でもなんでもないなw
WSLで起動するPID番号1のinitはMSが作ったinit
ディストリを起動するときに最初に起動するのがMSのinitなんだから
環境変数の準備なんて普通にできるよ

792 :login:Penguin:2020/09/29(火) 07:57:01.05 ID:prv7dcaR.net
「MSが作ったinit」も、ディストリ側でそれを利用する設定でないとそもそも活かされない(WSLと協調できない環境がブートする)だけなんだよなあ
ファイルを置くだけでどうにかできる、環境変数が勝手に自動で最適な設定で入っている前提のボクちゃんには想像もつかないだろうが

793 :login:Penguin:2020/09/29(火) 12:25:21.86 ID:mf0IufdG.net
>>792
MSが作ったinitは、WSLの各ディストリの(標準の /sbin/int ではなく) /init にコピーされて現在使われてるんですが?
ディストリ側で利用する設定になってなくても「WSL登場の最初から使われてる」んですが?

MSが作った /init は今現在、すでに使わてるんですが何を言ってるんですか?

794 :login:Penguin:2020/09/29(火) 12:59:39.24 ID:Vc/XzUIs.net
>>792
ディストリの中身は気にしなくていいんだよ
rootfsを作ってインポートするだけでいい
妄想じゃなくて試したら?

795 :login:Penguin:2020/09/29(火) 14:24:02.38 ID:mf0IufdG.net
WSLの特徴は仮想マシン上にディストリを"インストール"してないこと

もしこれが一般的な仮想マシンのようのディストリをインストールしていたら
インストーラーが起動して、各サービスも起動して・・・
でもそれらはWSLにとっては不要だから無効にしてと
ディストリのインストーラーに対していろんな調整が必要になる

WSL1は単にLinuxバイナリを起動するだけ
WSL2は仮想マシンこそ使われてるがWSL専用の軽量Linuxが動いていて
Ubuntuなどのディストリはコンテナ技術を使って起動するから
こちらもディストリのインストーラーは使われない
WSLの仮想マシンはたった1つだけで、複数のディストリから
たった1つの仮想マシン上のLinuxを共有している

WSLGもそのたった1つのLinuxで動作する
各ディストリの各アプリは、そのたった1つのLinuxにソケット接続する

796 :login:Penguin:2020/09/30(水) 03:07:34.15 ID:9crAFDND.net
妄想独演会は終わったかい?

797 :login:Penguin:2020/09/30(水) 03:28:54.83 ID:oBwTF03W.net
その妄想とやらに反論がないなら、正しかったことで
終わりってことでいいんじゃない?w

798 :login:Penguin:2020/09/30(水) 08:07:10.27 ID:suQKLsE/.net
>>792
自分でWSL用ディストリを作ったことのない馬鹿の妄言

799 :login:Penguin:2020/10/01(木) 22:31:26.29 ID:32zaBBwo.net
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒)\
    /   ///(__人__)///\ 2万円のおせち料理が半額だったお
     |   u.   `Y⌒y'´    |  これでお正月はばっちりだおww
      \       ゙ー ′  ,/
     /       __|___
    |   l..   /l  ハワイアン`l
    ヽ  丶-.,/  |__ おせち _|
    /`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄/

 ________________
 |\            ‖       /|
 |  ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ_ ‖_____∠  |
 |  ( ̄肉) | ,ォ ≠ミ .‖  i\チーズ|  |
 |  |`ー´  .|〃 yr=ミ:、‖-ー、\.\ /l  |
 |  |( ̄肉) iイ {_ヒri}゙‖ ハム )  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    .|__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  (    {ニニニィ )‖       l⌒l|  |
 |  |\  ∨    }/‖     .ィ ≠ミ、|  |
 |  |  ヽ ゙こ三/ ノ‖  く`ヽ、!/行ミt)|  |
 |  |   ヘ   ノ |‖    .\  ゙.ヒrリ.》 |  |    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |  . d⌒) ./| _ノ  __ノ

800 :login:Penguin:2020/10/05(月) 22:14:46.45 ID:0H7oo3aK.net
wsl2
20211で起動しなかったから20206で更新止めてた
なんか20206でも起動しなくなった
20226で治ったとか見たから更新したけどやっぱ起動しない
助けて

801 :login:Penguin:2020/10/05(月) 22:16:56.35 ID:9ybNdgh0.net
初期化しよう

802 :login:Penguin:2020/10/05(月) 22:19:46.29 ID:0H7oo3aK.net
初期化って何の初期化ですの

803 :login:Penguin:2020/10/05(月) 22:24:11.99 ID:0H7oo3aK.net
wsl1に戻すと一応起動はしたしフォルダアクセスできたから中身は回収したとしてなんか挙動が変だからwls2に戻したい
もうイライラしてwsl自体嫌になってきた助けて

804 :login:Penguin:2020/10/05(月) 22:27:25.89 ID:9ybNdgh0.net
https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1807/06/news028.html

805 :login:Penguin:2020/10/05(月) 22:36:00.93 ID:0H7oo3aK.net
入れ直せってことか
20206ならwsl2で立ち上がるのもあるし駄目なのもあるから入れ直すのはありかもしれんけど
20226は全部無理だから多分入れ直しても無理ですわ
週末までにfixされなかったら20206でやり直すか…

806 :login:Penguin:2020/10/06(火) 03:51:06.69 ID:6DPTjTDi.net
RPCが失敗とかいうメッセージが出て起動しない件なら、20206からの問題のはずだからそのビルドに戻すのは悪手なんでは?

その他なら「起動しない」だけではエスパー出来ん

807 :login:Penguin:2020/10/06(火) 21:46:38.74 ID:nFclde6u.net
The Windows Subsystem for Linux instance has terminated.
ってメッセージできて起動できなかったんだけどlsxxmanager起動し直したら20226で起動したわ
wsl-terminal使ってたけどそっちからはwsl2起動できないわwsl1はできるけど
でもまあそれ使う必要ないから一応使える状態なったわ

808 :login:Penguin:2020/10/06(火) 22:27:32.52 ID:S79ZS1fr.net
wsl-terminalの方は付属のwslbridge2が古いからっぽいね
20226上でwsl-terminal 0.9.2 + wslbridge2 0.6(別途入手してファイルを上書き)はWSL2に接続できたよ
確かにwsl-terminal 0.9.2だけだとWSL2には接続できない

809 :login:Penguin:2020/10/06(火) 22:53:11.00 ID:nFclde6u.net
↑情報ありがとう

810 :login:Penguin:2020/10/08(木) 11:31:51.09 ID:4JsaTaOd.net
Dドライブをまるごとext4に出来るのは次の大型アップデートで来るの?
早くしてくれ
今はWindowsのパスそのままマウントしてるけど遅すぎて使えんわ

811 :login:Penguin:2020/10/08(木) 12:17:07.70 ID:OiYpV37H.net
>>810
Build 20211 で使えるようになってるようなので、次の Update には入るのでは?

812 :login:Penguin:2020/10/08(木) 15:04:01.17 ID:inChj4EU.net
>>810
アホかw NTFSの方が速いのにext4にしたって意味ないだろw
遅いのはネットワーク通信してるから
速度早くしたいならWindowsのパスをマウントしないようにすればいいだけの話

813 :login:Penguin:2020/10/08(木) 17:19:12.13 ID:OiYpV37H.net
>>812
容量がほしんでないの? あと、NTFS側には大抵ウイルス対策ソフトが入っているから、その影響で結構遅い。

814 :login:Penguin:2020/10/08(木) 18:03:36.82 ID:Drg+YvbN.net
ガチウイルスソフトなんて入れる奴が悪い。
プライベートでならDefenderで十分だ。

815 :login:Penguin:2020/10/08(木) 18:10:20.55 ID:zJ8hsosG.net
誤検知多すぎてな

816 :login:Penguin:2020/10/08(木) 18:27:14.64 ID:OiYpV37H.net
Defenderであろうがファイルシステムにフィルタかましてるのは一緒

817 :login:Penguin:2020/10/08(木) 21:08:49.92 ID:20o7DxHh.net
なぜLinuxサーバはアンチウィルスが不要なのか?
https://web.archive.org/web/20150219021906/http://www.tepa.jp/technical_abc/linux_anti_virus-01.do

818 :login:Penguin:2020/10/08(木) 21:15:30.58 ID:zJ8hsosG.net
OSSなんてマルウェアだらけじゃないの

819 :login:Penguin:2020/10/08(木) 21:34:28.91 ID:AK9Z4KtC.net
流石に2008年の記事は情報が古いんじゃない?

820 :login:Penguin:2020/10/08(木) 22:28:14.62 ID:sQYwDOl3.net
Windowsユーザばかりが、ウィルスを取っていくなんて狡い。
Linuxユーザだって少しは楽しんでもいいではないかと私は思うのである。それだからというわけではなかろうが、 Wineプロジェクトに携わる人たちのお陰で、
Linuxユーザも「ウィルスを捕まえる」ことができるようになった――とはいっても、
ささやかなものではあるが。

ことウィルスに関する限り、Linuxはユーザ・フレンドリでは全くない。
何せ、ウィルスを探し出して動かす必要があるのだ。Windowsなら、ウィルスが勝手に動いてくれるというのにだ。
GNU/Linuxの開発に携わる者は、この歴然たる落差を埋めるべく善処すべきである。

しかし、ウィルスを集めている我が友人たちを煩わせる必要はなかった。
bogofilterで選り分けたメールの分厚い束をひっくり返すと、ウィルスが大量に見つかったからだ。
そこで、APTで手に入れたClamAVに私の「スパムやら何やら、
読みたくもないゴミ・メール」コレクションを料理させ、6つのウィルスをつまみ出した。
いずれもWindows専用だが、その「専用」ぶりを、これから確かめようというのである。

https://mag.osdn.jp/05/01/31/0346216

821 :login:Penguin:2020/10/08(木) 23:06:50.61 ID:inChj4EU.net
なぜLinuxサーバはアンチウィルスが不要なのか?
https://web.archive.org/web/20150219021906/http://www.tepa.jp/technical_abc/linux_anti_virus-01.do

なぜLinuxサーバはアンチウィルスが不要なのでしょうか?
それはサーバーだからです。
サーバーでは未知のソフトを動かすことはほぼありません
予め決めたソフト(例えばサーバーソフト)を動かすだけです。

そのためサーバーに必要なのはアンチウイルスではなく
動かしているソフトに脆弱性がないか調べたり
新たに脆弱性が見つかった場合いち早く更新するという作業が必要になります
それの作業がアンチウイルスソフトと同等のものになります。

822 :login:Penguin:2020/10/09(金) 15:16:47.47 ID:O+HP32gI.net
bashの脆弱性何年か前に見つかったなぁバッシュショック
phpやperlなんかも

823 :login:Penguin:2020/10/11(日) 09:04:20.06 ID:sDrr3oUN.net
「LinuxよりもWindowsは安全」なのか
https://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/infostand/2005/04/04/4978.html
LinuxデスクトップはWindows 10より安全性が低い?
https://kledgeb.blogspot.com/2017/02/linux-5-linuxwindows-10.html
2019年、WindowsはLinuxよりも脆弱性が少ないOSだった。
https://wpteq.org/windows/post-57208/

824 :login:Penguin:2020/10/11(日) 12:38:42.93 ID:kBx49pXJ.net
なんか古臭い記事だな…と思ったら、2005年かよ

825 :login:Penguin:2020/10/11(日) 17:15:36.73 ID:CeSrfy/p.net
2005年ごろってLinuxカーネル2.6だったな。
3.0になるまで長かった。

826 :login:Penguin:2020/10/14(水) 22:29:44.88 ID:ae+SE4XW.net
wsl2でXmonadかi3使えますか?

827 :login:Penguin:2020/10/15(木) 11:18:15.28 ID:mIx890CK.net
WSL2を導入してから、Windows上で使用していたメッセンジャアプリが
使用できなくなり困っています。具体的には、vEthernetに割当てられる
IPアドレスのためメッセンジャアプリが同一LAN内のメンバーを見つけ
られないという現象です。メッセンジャ側の複数IP対応の問題かとは思う
のですが、今後アップデートも望み薄で、WSL2(vEthernet)側の設定で
何とかならないかと思い相談させて頂きました。ちなみにメッセンジャは
LightLine2というアプリです。

828 :login:Penguin:2020/10/15(木) 11:26:27.25 ID:oO+k0Qsg.net
Windows上で使用するものならWSL2関係ないじゃん

829 :login:Penguin:2020/10/15(木) 11:48:24.42 ID:MWQfcM73.net
>vEthernetに割当てられるIPアドレスのため

の意味がわからん
なんか競合してるってこと?

830 :login:Penguin:2020/10/15(木) 12:09:47.36 ID:9NFoh9wz.net
>>827
複数IP対応はしているようだけど Windows10は多分サポート外
作者に問い合わせればいいのでは?それかソフトウェア板へ

831 :login:Penguin:2020/10/15(木) 12:15:01.12 ID:oO+k0Qsg.net
ネットワークメインのアプリでバインドするIPアドレス
NICが指定できないものがあったとしたら捨てたほうが良い

832 :login:Penguin:2020/10/15(木) 12:15:41.52 ID:IT74ZfKD.net
別のVPNアプリを入れててそっちのほうの問題だったり?

833 :login:Penguin:2020/10/15(木) 13:04:01.90 ID:mQQHP0Jg.net
>>827
そもそも10対応してないじゃん

https://www.snowwind.net/application/lightline2/download.php

「LightLine 2」は以下のOS上で実行することができます。

・Windows 7
・Windows Vista
・Windows XP
・Windows 2000 (Ver2.30以下まで)
・Windows Me (Ver2.30以下まで)
・Windows 98SE (Ver2.30以下まで)

※64bit版でも動作する可能性はありますがサポート外になります。

834 :login:Penguin:2020/10/17(土) 03:27:59.56 ID:fq65h8gn.net
WSL(て言うかhyper-v?)入れてからタスクマネージャーに大量のvEthernetが並んでるんだけどこれって非表示とかに出来ないの?

835 :login:Penguin:2020/10/17(土) 21:01:28.31 ID:RrB+DwRL.net
Even 2020 cannot bring forth the Year of Linux on the Desktop
https://www.theregister.com/2020/10/15/even_2020_cannot_bring_forth/

836 :login:Penguin:2020/10/18(日) 18:32:29.21 ID:L8lMCHLt.net
>>834
おま環

837 :login:Penguin:2020/10/19(月) 18:30:42.44 ID:3ej7JKaC.net
Windowsのデスクトップ上に
Windowsのファイルは勿論
Ubuntuのファイルも開くようにした
この方がデスクトップ切り替えなくても良いから便利
今更ながら気付いた

838 :login:Penguin:2020/10/19(月) 21:07:48.05 ID:y0zYXOXE.net
Canonicalのエンジニア曰く、WindowsがLinuxカーネルベースになる日は来ないだろうし、そうなるべきでもない
https://linux.srad.jp/story/20/10/18/0828242/

839 :login:Penguin:2020/10/19(月) 22:09:18.08 ID:bEaaQbky.net
MS純正のWineみたいなのは作れないってことか?

840 :login:Penguin:2020/10/19(月) 22:32:49.04 ID:pix/ie9f.net
hyper-vでやるか

841 :login:Penguin:2020/10/20(火) 00:07:22.23 ID:cPyJX2De.net
>>839
.NET Coreに期待かな
まだGUIアプリは対応していないけどコマンドラインアプリは持ってきてそのまま動くよ

842 :login:Penguin:2020/10/20(火) 00:30:30.12 ID:WIOGAMvY.net
Monoでよくね?

843 :login:Penguin:2020/10/20(火) 00:33:53.34 ID:eUrZzp/l.net
>>841
まだってWPFにWIndows以外で対応する予定自体ないでしょ

844 :login:Penguin:2020/10/20(火) 08:54:22.26 ID:P45P6rG4.net
Introducing .NET Multi-platform App UI
https://devblogs.microsoft.com/dotnet/introducing-net-multi-platform-app-ui/
マイクロソフト、新UIフレームワーク「.NET Multi-platform App UI」(.NET MAUI)発表。単一コードでマルチプラットフォーム対応。Microsoft Build 2020
https://www.publickey1.jp/blog/20/uinet_multi-platform_app_uinet_mauimicrosoft_build_2020.html

845 :login:Penguin:2020/10/20(火) 09:10:48.86 ID:URJw8t+Z.net
>>838
当たり前の話だよなw
WindowsがLinuxカーネルになるとか言ってるやつがアホなだけで

846 :login:Penguin:2020/10/20(火) 12:49:03.12 ID:XiSqnCDi.net
LinuxがWindowsカーネルベースになる日はいつ来そうですかね

847 :login:Penguin:2020/10/20(火) 13:47:28.28 ID:WIOGAMvY.net
WSL 1がそれになるはずだった

848 :login:Penguin:2020/10/20(火) 14:12:27.65 ID:OfrSKzlA.net
>>846
linuxがカーネルだから、それはlinuxではない

849 :login:Penguin:2020/10/20(火) 14:14:36.98 ID:z69NqJPc.net
>>838
esrの名前久しぶりに見たわ
お元気そうで何より

850 :login:Penguin:2020/10/20(火) 16:04:53.40 ID:URJw8t+Z.net
>>847
WSL1はこれからも開発が続くって言ってるよ
WSL1がそれになるはずだったではなく
WSL1がまさにLinux(ディストリ)をWindowsカーネルで動かしたもの

851 :login:Penguin:2020/10/20(火) 22:10:25.35 ID:0Q+PD5si.net
Windowsのデスクトップ上でUbuntuのターミナルを開いたりファイルマネージャーを開いたり又Exelを開いたりしてるけどUbuntuのスクリーンショットで見るとUbuntuのデスクトップにはターミナルやファイルマネージャーだけ開いて見えるのな
でも実際にUbuntuのデスクトップに切り替えると何もない
つまりWindowsの仮想デスクトップに反映されているということで良いの?

852 :login:Penguin:2020/10/20(火) 22:50:29.27 ID:OfrSKzlA.net
>>851
どういう環境で何をやってんのか全くわからないからなんとも言えないよ

853 :login:Penguin:2020/10/21(水) 06:30:12.95 ID:FL+UGtbg.net
>>851
よう、ポルナレフ

854 :login:Penguin:2020/10/22(木) 02:53:10.74 ID:Rg1Bbngl.net
>>147
自決。
vimを自コンパイルして8.2にしたら解決しました。
VIM - Vi IMproved 8.2 (2019 Dec 12, compiled Oct 22 2020 02:34:54)

855 :login:Penguin:2020/10/22(木) 09:52:12.30 ID:YxoSg0Nz.net
早まるな

856 :login:Penguin:2020/10/22(木) 16:06:04.03 ID:OrbgKgMA.net
早丸

857 :login:Penguin:2020/10/23(金) 05:35:27.09 ID:KLm13h6i.net
何もしてないのに壊れた
tmuxのヤンクでクリップボードに入らなくなった
win側から貼り付けはできる
何も更新してない
なんかもうくたばれってかんじ

858 :login:Penguin:2020/10/23(金) 05:48:36.34 ID:34fYq52J.net
Windows Subsystem for Linux Update - 5.4.51

859 :login:Penguin:2020/10/23(金) 10:06:52.78 ID:jizE4tzG.net
DockerやAnsibleで環境を構築できるようにした方がいいかもね

860 :login:Penguin:2020/10/23(金) 12:25:35.57 ID:K8Yc26fz.net
>>859
WSL2はdocker用だろ?

861 :login:Penguin:2020/10/23(金) 14:51:05.21 ID:lfqd/G0q.net
docker以外にも使える

862 :login:Penguin:2020/10/24(土) 14:50:41.84 ID:aBQ7jyXA.net
>>852
レス遅くなりましたが、
説明が伝わるかわかりませんが下記の画像で判断をお願いします。
一枚目がwindowsのデスクトップ画面上に
エクセルとubuntuのファイルマネージャーとターミナルを開いたものです
画面上にはwindowsのタスクバーとその上にubuntu で言うパネルそれと画面上にもあります
二枚目が画面上にあるubuntuのスクリーンショットボタンをクリックして開いた画面になります
そのスクリーンショット画面にはubuntuのデスクトップ上にubuntuの二つのファイルが開いて見えますが
画像はありませんが実際にubuntuのデスクトップを開くと二つのファイルは開いていません
以上です
https://jisaku.155cm.com/src/1603517459_82be2c049d10b2a1f3973844a1196a178967254a.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1603517459_f5f76952fcfa7063763189927a0834a4ab9e32db.jpg

863 :login:Penguin:2020/10/24(土) 15:42:46.39 ID:nLB2HvWI.net
>>862
>>852ではないけど、仮想PCのホストゲスト関係と同じようなもので、通常ゲストはホストを意識できないでしょ。

864 :login:Penguin:2020/10/24(土) 17:27:18.47 ID:UdnMgHbE.net
>>862
根本的に理解してないんだろうけど
そのGUI環境を実現しているのはWSLの機能じゃないのでまずあなたの環境を説明しないとわからないと言ってるの
質問の内容は単純にみているスクリーンが違うだけだと思うけど

865 :login:Penguin:2020/10/24(土) 17:52:34.73 ID:aBQ7jyXA.net
>>863,864
すいませんwslの存在を知ってこのスレの途中から書き込みしている正しく初心者です
wslなる本質を知っているわけでは有りません
単純にWindowsからUbuntuを起動してデスクトップにUbuntuのパネルをWindowsのデスクトップに表示してあくまでもGUIとして起動してるだけで環境がどうの言われてもどう答えて良いか分かりません
やってみて只質問してみただけです
レスするまでもないようでしたら無視して結構です

866 :login:Penguin:2020/10/24(土) 18:39:06.37 ID:B+TJQTKs.net
>>865
その環境はただの初心者を超えてますよ
WSLのUbuntuからファイルマネージャーやターミナルを表示させるのは、単にWSLをインストールしただけではできないよ
とのように表示させているのか
、パネルを表示させる時どんなコマンドを打ったのか

あなたと同じ環境を使ってる人はいないと思うので、説明してほしい

867 :login:Penguin:2020/10/24(土) 18:39:14.13 ID:aBQ7jyXA.net
それからその後やってみたのですがWindowsのデスクトップで開いたUbuntuのファイルマネージャーのあるファイルをWindowsのデスクトップにドラッグ&ドロップしたら出来ました
Windowsのデスクトップじゃないですけどその辺も良かったらお願いします

868 :login:Penguin:2020/10/24(土) 18:52:49.59 ID:aBQ7jyXA.net
>>866
Ubuntuを起動してそのターミナルから自分の場合はデスクトップとしてxfceを起動しています
それだけです

869 :login:Penguin:2020/10/24(土) 18:56:56.06 ID:aBQ7jyXA.net
書き忘れましたがこの疑問の動機はUbuntuに落としたファイルをWindowsにコピペ出来ないかの質問から答えてくれた人がいたのでそれからの知識から生まれました

870 :login:Penguin:2020/10/25(日) 07:26:15.19 ID:2VHuGMxY.net
日本の方ですか?

871 :login:Penguin:2020/10/26(月) 14:17:51.85 ID:uD05zjY2.net
Canonical、「Ubuntu 20.10」の提供を開始
“Microsoft Store”で「WSL」パッケージは提供されていないが、手動アップデートは可能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1285131.html

本バージョンはLTS(長期サポート)版ではないためか、“Microsoft Store”で「WSL」向けのパッケージはまだ公開されていない。
執筆時現在、“Microsoft Store”の「Ubuntu」パッケージでインストールできるバージョンは「20.04.1 LTS(Focal Fossa)」のままだ。

あえて「Ubuntu 20.10」を利用したい場合は、「WSL」の「Ubuntu」(管理者権限)で“/etc/update-manager/release-upgrades”を編集して
リリースアップグレードの設定を“normal”に書き換え、“do-release-upgrade -d”コマンドでOSをアップグレードすればよい。

872 :login:Penguin:2020/10/26(月) 14:29:18.23 ID:THGybOGP.net
lxd消したりしないとハマらない?

873 :login:Penguin:2020/10/28(水) 21:32:42.47 ID:aysfXqfF.net
Win10の次期OSをLinuxベースにする布石?
OSのサポートはコミュニティに丸投げして
MSOfficeがLinux上で動いて売れるならMicrosoft側としても問題なさそうだが

874 :login:Penguin:2020/10/28(水) 22:23:49.49 ID:jTCvHeQq.net
> Win10の次期OSをLinuxベースにする布石?
ないないwww

どっかにLinux馬鹿が、Windows 10にLinuxを採用してくだちゃーいって言ってるだけ
MSにメリットないし、Linux好きなくせにどうしてもWindows 10を使いたいらしいwww

875 :login:Penguin:2020/10/28(水) 23:57:40.33 ID:9M2xG1PS.net
WindowsとLinuxはAPIの互換性がなさすぎるからこそのWSLでしょ
WindowsをLinuxベースにするなんて、Windowsの絶大なアドバンテージである後方互換性を完全に捨て去る行為なんだから、
出来るわけないし、仮にMSがそんなことを試みたら世界中のシステムが大停止して世界恐慌を引き起こしかねないと思うよ

876 :login:Penguin:2020/10/29(木) 00:38:15.63 ID:KBcUVXK+.net
>Win10の次期OSをLinuxベースにする布石?
おじいちゃん、Eric S. Raymondの妄言はもう一か月も前ですよ

877 :login:Penguin:2020/10/29(木) 03:18:04.12 ID:ncZiv0IX.net
互換性バカのMSがんなことするわけがない

878 :login:Penguin:2020/10/29(木) 08:30:40.31 ID:semk922C.net
劣ってるほうに合わせる馬鹿がどこの世界にいるのかww

Linux向けプリンタードライバCUPS、昨年末からコミット数激減
https://linux.srad.jp/story/20/10/25/218255/

879 :login:Penguin:2020/10/29(木) 14:05:43.32 ID:RrbQ9g2w.net
カタログ等に
Windows Subsystem for Linux Graphics Update - 0.2.8

880 :login:Penguin:2020/10/30(金) 02:48:18.54 ID:sesK/0Xz.net
>>878
https://github.com/OpenPrinting/cups/commits?author=michaelrsweet

881 :login:Penguin:2020/10/30(金) 08:05:57.96 ID:mdxsELMA.net
Distro installation added to WSL -install in Windows 10 insiders preview build 20246
https://devblogs.microsoft.com/commandline/distro-installation-added-to-wsl-install-in-windows-10-insiders-preview-build-20246/

882 :login:Penguin:2020/10/30(金) 09:40:46.69 ID:47csEDlx.net
>>881
もうクリーンインスコしてからやり直す

883 :login:Penguin:2020/10/30(金) 14:26:52.39 ID:146mRKOo.net
“wsl --install”で「WSL」を一発セットアップ 〜Dev版「Windows 10」Build 20246
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1286230.html

884 :login:Penguin:2020/10/30(金) 18:46:02.14 ID:i23s5oZ5.net
> インストール時に用いるディストロ名を調べたり、利用可能なディストロを一覧したい場合は、“wsl --list --online”が利用できる。

わろたw
もはやWindows用アプリの1つ扱いだな

885 :login:Penguin:2020/10/30(金) 23:26:50.51 ID:47csEDlx.net
分かったことは結局Windowsだけで充分ということだったよ
あほらし( ̄O ̄)

886 :login:Penguin:2020/10/31(土) 07:58:19.13 ID:SHPxccUh.net
Windows自体を潰すのは無理なのでカーネルをNTからLinuxに変更しろと騒ぐことにしました(笑)

887 :login:Penguin:2020/10/31(土) 08:10:24.36 ID:DCzQ/mX/.net
WSL2上のubuntuにsambaは入るのかな?
訳あってLANでつながっている他のパソコンから
WSL2上のUbuntuの共有ディレクトリに直にアクセスしたいのだけど

888 :login:Penguin:2020/10/31(土) 10:25:20.93 ID:UHkzosvk.net
“wsl --install”セットアップした場合、WSLのバージョンは幾つになるの?

889 :login:Penguin:2020/10/31(土) 13:36:06.94 ID:ak9SF752.net
WSLのバージョンってなんだ?
WSL1とWSL2の話なら両方入る。2つ合わせてWSL

890 :!ninja:2020/10/31(土) 14:19:42.33 ID:yABn+tQl.net
>>887
sshdは動くので大丈夫かも。動けば、Windowsでポートフォワードする必要があるよ。

891 :login:Penguin:2020/10/31(土) 17:34:01.11 ID:Msh8mS8c.net
>>888
1じゃないかな
まあ好きな方をセットデフォルトにすればいいだけだよ

892 :login:Penguin:2020/11/01(日) 11:50:52.70 ID:alVos1S4.net
インサイダーから貰った壁紙使う人とかいるの?

893 :login:Penguin:2020/11/03(火) 02:37:41.03 ID:pRJwdk8q.net
キノコード、2020/10/25

【徹底解説】Windowsでの環境構築|Pythonでプログラミングをはじめる準備をしよう!
https://www.youtube.com/watch?v=z35XvjU6DPY

WSL2 の導入については、
20:02、Dockerを使った環境構築「Dockerのインストール方法」の所から

894 :login:Penguin:2020/11/03(火) 15:56:47.81 ID:zy7RE7dL.net
Windows Subsystem for Linux Update - 5.4.72
Windows Subsystem for Linux Graphics Update - 0.2.9

895 :login:Penguin:2020/11/06(金) 01:08:03.27 ID:MYwWCnz4.net
いまさらwsl2を始めたんだがwsl2インスタンスから外にネットワークアクセスできん
出鼻くじかれて挫けそう

896 :login:Penguin:2020/11/06(金) 01:40:39.36 ID:UlUkoSQA.net
DNSの名前解決ができないのか、TCP/IPの通信(ping等)が通らないのか、その他なのか色々あると思うけどね

Previewの時に踏んだのは、DNSの名前解決がサードパーティーのウイルス対策ソフト(ファイアウォール)にブロックされてたとかかな

897 :login:Penguin:2020/11/06(金) 08:30:09.87 ID:MafAqrh4.net
>>896
IPでPingが通らん
windowsとの疎通もできていない
ぐぐったら仮想スイッチがどうのこうのでwsl2ではよくあるとか
使えねえ

898 :login:Penguin:2020/11/06(金) 14:38:46.78 ID:4x4HFWdh.net
>>897
default gatewayにもpingが帰ってこないの?

899 :login:Penguin:2020/11/06(金) 14:58:42.19 ID:aqrBKZaY.net
>>898
default gatewayも疎通できない
更に127.0.0.1にも疎通できない

900 :login:Penguin:2020/11/06(金) 16:29:47.21 ID:4x4HFWdh.net
>>899
ヒドイね
入れ直すとか、他のディストリを試すとか、wsl 1にするとか

901 :login:Penguin:2020/11/07(土) 00:15:32.36 ID:EhNKB4tP.net
>>899

windows updateすべし

902 :login:Penguin:2020/11/07(土) 11:19:33.34 ID:EAdMHCtT.net
ディストリをアンインストール・インストールしなおしてもダメ
今度は起動すらしなくなった
エラーメッセージでググったらwsl --updateしろって言ってる人がいた
wsl --updateしたらこっちもエラー
もうわからんねこれ
こんなに不安定じゃ業務ではこわくて使えない

903 :login:Penguin:2020/11/07(土) 11:44:57.06 ID:EAdMHCtT.net
あっカーネルアップデートしたら動いたわ
自動アップデートせんのかい
エラーメッセージわかりにくいんじゃ

904 :login:Penguin:2020/11/07(土) 12:27:12.07 ID:W+xQzr96.net
こんなstableでないものに業務に使うとか肝が座ったお方じゃ

905 :login:Penguin:2020/11/07(土) 13:29:34.18 ID:N5he17qB.net
Hyper-Vで普通にLinuxゲスト立ち上げたほうストレスないよ。

906 :login:Penguin:2020/11/07(土) 14:15:56.05 ID:JOpBnlY6.net
>>903
無理せず身の丈に合ったものを使えばいいんだよ

907 :login:Penguin:2020/11/07(土) 14:26:19.23 ID:AnDT9/b7.net
>>906
それもそうだな
初心者らしく普通にLinuxデスクトップ使うわ
Windowsの管理は難しすぎる

908 :login:Penguin:2020/11/07(土) 21:42:19.99 ID:LfaYafrz.net
客先に化石のようなNC工作機械があって、
それの制御装置がPC9821で、
98にLANMANAGERをいれてLAN経由で
XPの共有ホルダにNCデータを保管していたのだが

WIN10にしてからSMBv1を有効にしても
書き込みが出来なくなってしまった
仕方ないのでubuntu機をファイルサーバに仕立てていたのだけど、
できればWSL2にUBUNTUをいれてWINDOWS10のパソコンだけで完結させたい

しかし、WSL2上のubuntuにSAMBAをいれても
他のパソコンからはアクセス出来なかった
残念

909 :login:Penguin:2020/11/07(土) 21:52:36.77 ID:N5he17qB.net
>>908
だから、Win10のHyper-VでUbuntu稼働すりゃいいじゃん。

910 :login:Penguin:2020/11/07(土) 21:53:29.23 ID:LDHyqgaM.net
>>908
そーゆーのは、wsl1が良いのでは

911 :login:Penguin:2020/11/07(土) 22:18:16.03 ID:MxGm3bCV.net
>>888
wsl --set-default-version
で指定した方では

912 :login:Penguin:2020/11/08(日) 02:25:25.37 ID:dRZkEUTk.net
Win10のファイル共有で書き込みできるようにするのが早そうな気はするけど
仮想マシンが無理ならその程度の用途ラズパイでもいけるだろ

913 :login:Penguin:2020/11/08(日) 04:03:22.75 ID:S3wXV/3l.net
Win98からWin10への書き込みって話なのかな?

Win10(WSL2)からWin95への書き込みは一応出来たけど
WSL2で適当なディレクトリにWin95の共有をマウントしておいて、Win10からは
¥¥wsl$¥(ディストリ名)¥(マウントdir)¥
でアクセス

このやり方はWSL1では出来なかった、マウントの時にcifsなんて知らねって言われた

914 :login:Penguin:2020/11/08(日) 07:27:52.33 ID:nboBgLJA.net
20251にしたらまーたwsl2が起動しなくなった
ps上ではThere are no more endpoints available from the endpoint mapper.とか出る
なにこれクソバカMSのアホー

915 :login:Penguin:2020/11/08(日) 11:59:23.97 ID:BPv8z+vj.net
>>914
なんでこんなに安定しないのだろうねwindows

916 :login:Penguin:2020/11/08(日) 12:09:50.26 ID:R86C7mEH.net
>>908
そこにフロッピーディスクがあるじゃろ

917 :login:Penguin:2020/11/08(日) 14:40:11.68 ID:4Emt2hI+.net
プレビュー版の品質に文句垂れるとか面白すぎでしょ

あなたは大丈夫? Windows 10プレビューを利用できる本当の資格とは
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/694398.html

918 :login:Penguin:2020/11/08(日) 14:49:34.01 ID:XkrRgJXB.net
ハイパーブイガー

919 :login:Penguin:2020/11/08(日) 15:32:55.10 ID:EMbDsacJ.net
>>914
https://github.com/microsoft/WSL/issues/5982
VirtualBoxをアンインストールすると直るとか
Hyper-Vを無効・再起動しろとか
仮想マシン関連のエラーっぽいね

920 :login:Penguin:2020/11/08(日) 21:42:29.93 ID:WtmgrNCh.net
プレビュー版だろうがちゃんとテストしてだせよ
製品品質で出せないなら
プレビュー版のプレビュー版だしたら?w

921 :login:Penguin:2020/11/08(日) 22:00:23.28 ID:pw6/NKne.net
>>920
「貢献者たる気概のない者」には過ぎたシロモノってだけ

922 :login:Penguin:2020/11/08(日) 22:01:26.17 ID:QoydKHth.net
>>920
Devチャンネルだからプレビュー版のプレビューだけどな

923 :login:Penguin:2020/11/08(日) 22:56:02.50 ID:MwbG5Pnv.net
>>920
情弱はお断りなんだよw
どうせフィードバックしないだろ?

924 :login:Penguin:2020/11/08(日) 23:17:13.27 ID:U8yqntSB.net
そもそも運用目的ではないのでは

925 :login:Penguin:2020/11/08(日) 23:30:17.47 ID:OOJbPHht.net
これほど
バカは使うな!
って言葉が似合う奴もいないな ⇒ >>920

926 :login:Penguin:2020/11/09(月) 01:04:01.50 ID:CEBSw4cI.net
軽さだけを追求してくれればあとは普通の仮想マシン扱いでいいんだが
下手にインテグレーションしようとして不具合出しまくってる
そういうの要らない

927 :login:Penguin:2020/11/09(月) 01:13:51.09 ID:ifLVGJU4.net
>>926
どんな不具合を出しまくってんの?

928 :login:Penguin:2020/11/09(月) 01:20:07.85 ID:CEBSw4cI.net
>>927
ttps://github.com/Microsoft/WSL/issues

929 :login:Penguin:2020/11/09(月) 07:22:44.44 ID:d+z81Hj2.net
言うて不具合に関する対処が日本語では拾えない時点で日本人は使えてないんちゃうか
更新の度にどっかしらおかしくなるぞ

930 :login:Penguin:2020/11/09(月) 21:17:01.32 ID:1+GR+tFj.net
スレ違だけどUSBにての外付けHDDが認識されなくて困っていたそれでコンピューター管理のデスク管理を色々いじっていたら
PC内部のドライブにファイルとして利用出来るようになった
PCのそのドライブは250GBだけど
外付けHDDも250BG
しかしPCのドライブ容量は250GBのまま
どういうこと?
教えてエロい人

931 :login:Penguin:2020/11/09(月) 21:42:05.03 ID:N5JH3lcQ.net
サポートデスクがなんとかしてくれた、ということ

932 :login:Penguin:2020/11/12(木) 03:15:46.10 .net
公式にGUI対応の話はその後何かニュースある?

933 :login:Penguin:2020/11/12(木) 04:40:41.31 ID:tq//JQP1.net
>>932
毎月のように気になるなら公式ブログでも読んだら?
https://devblogs.microsoft.com/commandline/category/bash-on-ubuntu-on-windows/

934 :login:Penguin:2020/11/13(金) 00:01:29.08 ID:11LMJbR5.net
6年前のパソコン工房の初心者向けノートPC、
Windows 10 Home, 64 bit, 20H2(2020 秋)

CPU は、i3-3120M。2 core, 4 thread。
8GB メモリ、128GB SSD

Windows 側に、VSCode, ブラウザ、
Linux 側に各プロジェクト、Ubuntu 18.04, Docker, Ruby on Rails, Node.js, データベース

ですが、WSL2 を、そこそこ快適に使えますか?

935 :login:Penguin:2020/11/13(金) 00:33:45.46 ID:8GQ9a7tP.net
メモリ8GBじゃキツイ

936 :login:Penguin:2020/11/13(金) 10:13:14.87 ID:9gR/TNXq.net
Ubuntuに脆弱性見つかる
特権ユーザーを作成できたら
Windows側にも影響あるのかしら

937 :login:Penguin:2020/11/13(金) 12:21:46.83 ID:7F7cqfoV.net
WSLなら高そう
WSL2ならそこまででもなさそう

938 :login:Penguin:2020/11/13(金) 12:48:57.76 ID:uSIKRlZi.net
windowsの領域をマウントしていると影響有るな

そういえば関係無いけどwsl2のディレクトリをネットワークドライブに割り当てたいんだけど
root(一番上の階層)しか割り当てられないのって仕様?

939 :login:Penguin:2020/11/13(金) 13:26:50.32 ID:fCUG99+M.net
>>936
影響はないよ。なぜならWSLは特定のユーザー権限で動いてるから。
Ubuntuの脆弱性はWindowsに影響しない

WSLに脆弱性が見つかった場合はその限りではないが
それはUbuntuの脆弱性によるものではない

940 :login:Penguin:2020/11/15(日) 07:00:08.18 ID:LyLDPaQk.net
GUI要る?
何のために?
???

941 :login:Penguin:2020/11/15(日) 09:20:28.03 ID:11QzJ+Ab.net
>>940
Windows環境で快適にEmacsを使うために必要

942 :login:Penguin:2020/11/15(日) 12:50:41.03 ID:rCGQ+UCf.net
windows10の10月大型アップデートしたらemacsが重くなった
時々キーボードの反応が遅れるようになった

943 :login:Penguin:2020/11/15(日) 15:50:22.94 ID:ZHVXK7Zb.net
WSLはIO遅いんでしょ仕方ない

944 :login:Penguin:2020/11/15(日) 22:55:06.61 ID:B8hWXGqX.net
漏れも、Windows 10、秋のUpdate で、サクラエディタがもたつく

タスクマネージャーを見たら、8GB メモリの内、
OS が常に、40% ぐらいのメモリを確保してる

メモリが大きいと、OSが勝手に確保しよる

945 :login:Penguin:2020/11/15(日) 23:24:43.09 ID:DT9mI9Zr.net
>>944
そうか?32GBで使用4GB程度だけど

946 :login:Penguin:2020/11/15(日) 23:33:14.82 ID:DT9mI9Zr.net
16GBのでも4GB程度だな
WindowsUpdate・ストアアップデート・セキュリティスキャン・システムメンテナンスとか走るから大体4GBくらいは食うのかも

947 :login:Penguin:2020/11/16(月) 07:14:15.47 ID:WNQyDR0M.net
emacsなんてxでもterminalでも変わらないでしょ?おじいちゃん

948 :login:Penguin:2020/11/16(月) 08:49:34.60 ID:oxd5uvUV.net
https://cpplover.blogspot.com/2010/02/xp.html

Windows XPでは、メモリは少なかった。そのため、Windowsは、積極的にメモリを解放しようとした。
フォアグラウンドウインドウのプロセスに、最優先で割り当て、ひとたび、ウインドウが最小化になったならば、全力で物理メモリを回収にかかった。

Vista以降はどうか。Vistaが出た当初、自称パワーユーザー(笑)達は、Vistaのタスクマネージャを見て驚いた。
「なんと、何もアプリケーションを起動していないのに、空きメモリがないではないか!」と。
これをもって、自称パワーユーザー(笑)は、Vistaというのはメモリをバカ食いする使えないOSだと結論した。この論法は、間違っている。

Vistaの時代では、メモリは余っていたのである。もはや、1GB以上のメモリを積んでいるパソコンが当たり前になっていた。
メーカー製のボッタクリPCは、いまだに256MBのメモリでVista対応を謳っていたが、時代は変わったのである。
余ったメモリを何に使うか。キャッシュである。

Vistaは、メモリをできるだけ使う。プロセスに割り当てられたメモリを、ウインドウが最小化二なったからといって、即座に嬉々として解放することもないし、余ったメモリは、ディスクキャッシュにあてている。

949 :login:Penguin:2020/11/17(火) 21:27:23.30 ID:3pXXuzIh.net
プレビュー版だとext4とかのファイルシステムがマウント出来るようになってるみたいだな、早くリリースされないかな

950 :login:Penguin:2020/11/18(水) 11:34:22.24 ID:c5b55YVY.net
>>942
どうやら新しいMS-IMEが原因のようです
古いのに戻すかGoogle日本語入力にするといいようです

951 :login:Penguin:2020/11/18(水) 13:10:18.52 ID:zDw4AOBi.net
>>942
何にしてもリリースノートは読んだほうがいいよ

952 :login:Penguin:2020/11/18(水) 15:10:23.17 ID:iMh7MwQt.net
>>950
emacs使うならSKKでしょう
と、言ってみる

953 :login:Penguin:2020/11/18(水) 20:24:09.52 ID:SbMVu3DF.net
>>952
新しいMS-IMEが選択されているだけで遅くなるはず

954 :login:Penguin:2020/11/22(日) 23:22:29.32 ID:PvQQKdE1.net
WSLかWSL2かどっちの影響か未確認だけど、有効にしていたら、
他社製品が起動不能になった。
・VirtualBoxのLinuxイメージがすべて、起動時エラーが必ず発生し起動不能。
・Intel Optane Memory and Storage Managementが、起動時エラーが必ず発生し起動不能。

WSL関連機能を全て無効化、残骸もすべてx削除、無効化したら、
問題なくするようになった。
Windows Insider Programとかじゃなくて、WIndows 10 ve1909なんだけど、
ここまでひどいことになるとは思わなかった。

955 :login:Penguin:2020/11/22(日) 23:48:20.83 ID:NTWiSXfQ.net
WSL2 は、hyper-v を使っているから、共存できない

「wsl2 hyper-v virtualbox」で検索!

956 :login:Penguin:2020/11/22(日) 23:49:18.78 ID:CBGYITJZ.net
wsl2はHyper-Vを使ってるからそのへんと競合する
ws1にするかググれば共存できる設定はでてくる

957 :955:2020/11/22(日) 23:55:00.01 ID:NTWiSXfQ.net
Xamarin Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1596690797/184-187

>新しめのVMwareやVirtualBoxでは
>Hyper-Vとの共存ができるようになっている

958 :login:Penguin:2020/11/23(月) 00:23:02.39 ID:tykVRvhc.net
>>957
共存可能かどうかはCPUに依存する
俺環ではダメなのでWSL1で使用しているよ

959 :login:Penguin:2020/11/23(月) 19:18:39.70 ID:x332sGcK.net
>>954
Hyper-VとVirtualBoxを併用するには
ハイパーバイザプラットフォームを有効化する必要がある
https://qiita.com/matarillo/items/ca1eecf8f9a3cd76f9ce

960 :login:Penguin:2020/11/23(月) 19:54:01.42 ID:2ODQDUgX.net
なんでハイパーバイザープラットフォーム有効化しても動かん事があるのどうして?

961 :login:Penguin:2020/11/23(月) 22:01:24.54 ID:PLU8PlwU.net
>>960
なぜな再起動一回じゃ動かないことある
もう一回再起動かけると動いたり

962 :login:Penguin:2020/11/24(火) 09:35:29.68 ID:ky7LQx9X.net
M1搭載Macでbash動かんってさ
https://github.com/Homebrew/brew/issues/7857

963 :login:Penguin:2020/11/24(火) 11:55:50.13 ID:HGoAZuo/.net
Homebrewのパッケージが準備できていない

M1 Macでbashが動かない
と勘違いする頭のおかしい人

実際はbashは標準シェルではないけどプリインストールされてるし
最新版を動かしたければ自分でコンパイルして動く

964 :login:Penguin:2020/11/24(火) 19:38:48.73 ID:bHIWfCXS.net
>>963
イヤナヤツ

965 :login:Penguin:2020/11/24(火) 21:10:54.00 .net
わしの xeyes の黒い内は WSL に GUI など要らんなどとは言わさん!

966 :login:Penguin:2020/11/24(火) 21:50:28.62 ID:lYzIhzHN.net
>>965
xeyes -fg white

967 :login:Penguin:2020/11/24(火) 22:18:24.61 ID:RYnnpEiT.net
>>966


968 :login:Penguin:2020/11/28(土) 08:26:02.91 ID:6ZHi1JsO.net
しばらくwsl2起動しなかったけどほったらかしにしてたら今のアップデートで立ち上がるようになったよーやったー

969 :login:Penguin:2020/11/28(土) 13:03:03.53 ID:QI/jOXzD.net
Ubuntuのアイコンクリックしても起動しなくなったので全て削除してしまった
もう少し待ってた方が良かったかも
今はWindows10も削除して
LinuxMintのみの使用

970 :login:Penguin:2020/12/03(木) 11:19:08.05 ID:BG76Bpsp.net
pulseaudioの設定がめんどくせー。
はよ正式にサウンド対応だけでもしてくんないかなあ。
GUIはもうX410で間に合ってる。

971 :login:Penguin:2020/12/07(月) 19:23:02.44 ID:kEsI4eDE.net
X410って更新されてないよな?
VcXsrvの方がいいと思ってる

972 :login:Penguin:2020/12/10(木) 08:11:16.46 .net
GUI公式対応はまだですか?

973 :login:Penguin:2020/12/10(木) 08:48:40.33 ID:ibWKUAIQ.net
高貴なOSであるUNIXにGUIは不要
手をホームポジションから離すなどありえない

974 :login:Penguin:2020/12/10(木) 09:07:05.77 ID:LMu8a9Kq.net
Pengwinってどういうメリットがあるの?
お試しもできないからようわからん。
Qiitaあたりに散見される記事見ても、ふつうに自分でdebian入れるのと大して違わない様に思えるんだけど。

975 :login:Penguin:2020/12/10(木) 09:13:48.66 ID:nzCesBMG.net
>>974
色々と設定するのが面倒な人向けだな
自力で設定できるなら買う必要はない

976 :login:Penguin:2020/12/10(木) 09:29:03.43 ID:1Wi4n/Z4.net
自分で入れれば無料で出来るぞ、Pengwinは
https://github.com/WhitewaterFoundry/Pengwin

977 :login:Penguin:2020/12/10(木) 15:24:26.08 ID:sOv/nCj7.net
wsl1 とwsl2 を、各wsl内(例えばシェルスクリプト)で区別する方法はありますか?

.zprofileあたりにDISPLAY環境変数をセットしたく。

978 :login:Penguin:2020/12/10(木) 15:35:56.87 ID:YUzuHqXF.net
・uname -rの結果にWSL2が含まれるかどうか
・/dev/sdaが有るかどうか(有るのがWSL2)
のどちらか辺りかなぁ?

979 :login:Penguin:2020/12/10(木) 16:44:49.92 ID:LMu8a9Kq.net
>>975,976
詳しく載ってた。ありがとう。
https://github.com/WhitewaterFoundry/Pengwin/blob/master/README.ja.md

もう自分で設定済みか要らない機能だなあ。
つかこの程度を厭う人ってそもそもLinux必要なのかなw

980 :977:2020/12/10(木) 16:49:26.83 ID:sOv/nCj7.net
>>978
uname には wsl1とか2は直接書いてませんでした。
Microsoftの先頭がMかmかの違いはありました。

自分でも調べてたんですが、WSL_INTEROP のあるなしでやるのが、今後の影響が少なそうってことみたいでした。
https://github.com/microsoft/WSL/issues/4555

981 :login:Penguin:2020/12/10(木) 17:45:59.07 ID:o6AATirQ.net
次スレ立てときましたよ
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1607589861/

982 :login:Penguin:2020/12/11(金) 11:16:08.28 ID:2c1yo90k.net
実用的には、なんの意味もないのですが、X410で、透過が設定できないのはなにか解決法はないのでしょうか。
ググっても、Xorgにcopmpsitorを入れる話ばっかりでWindows用のXサーバーソフトとは関係なさそうだし。

983 :login:Penguin:2020/12/11(金) 14:18:44.55 ID:2c1yo90k.net
QTerminal/Xfce terminalなんかの透過はできて、LXQtのパネルの透過が設定できないのはソフトがどこを見ているのか、
それともQTerminal/Xfce terminalが自前で透過処理しているのかすらわかりません。

984 :login:Penguin:2020/12/11(金) 15:18:29.97 ID:1VlRJnCl.net
X410とPengwin買ったけど、すぐ消した。
だいぶ前の話。
X410はともかく、Pengwinには何のメリットも無いはず。
メリットがあるというなら、どういう使い方してるのか教えていただきたい。
実用的ではないはず。
と思う。

985 :login:Penguin:2020/12/11(金) 15:29:56.97 ID:Wk5cnTeX.net
vcxsrvでいいんだって

986 :login:Penguin:2020/12/11(金) 15:33:41.79 ID:1VlRJnCl.net
X410はストアで売ってるという強みがある。
韓国製の安心感。

987 :login:Penguin:2020/12/11(金) 15:37:27.13 ID:n2SvfX5a.net
X410は初期設定が楽って程度

988 :login:Penguin:2020/12/21(月) 14:25:52.37 ID:pvw8T0nH.net
Windows 10 Home 版に、WSL2, Docker を入れた

OS の連続アップデートに、3時間掛かった。
CPU-i3, 8GB メモリを、エコモードで使っているから、コンパイルが遅いのかも

その後、WSL1 から、WSL2への変更。
Dockerのインストール自体は簡単だった

これで、Windows10 プロ版じゃなくても、Dockerを使える。
Kubernetes も入っていた

989 :login:Penguin:2020/12/22(火) 00:42:54.40 ID:BBl7+Yc/.net
改行きもい

990 :login:Penguin:2020/12/22(火) 10:11:26.24 ID:/HDWOBUs.net
Virtualbox on WSL2かLXD on WSL2ってできないんだね
WSL2の価値がまったくわからん
Dockerにできないあるいは難しいことができればいいんだけど
今のところ全部それDockerでいいよねってことしかできてない

991 :login:Penguin:2020/12/22(火) 10:43:26.41 ID:52AQrsUo.net
>>990
Linuxに対するwineが
Windowsに対するWSL2と考えると分かり易い。
ただし超高性能過ぎてDocker代わりにもなるwineね。

992 :login:Penguin:2020/12/22(火) 12:57:14.82 ID:YysupSpk.net
>>990
仮想化技術のレイヤーの違いが理解できていない

993 :login:Penguin:2020/12/22(火) 16:33:34.59 ID:/HDWOBUs.net
>>992
理解してるからこその不満だぞ
わかってないやつはdockerでいいものを、あえてWSL2でやるという馬鹿なことをしてる
dockerに無い、難しい領域といったらシステムコンテナ、あるいはフル仮想化しかない
WSL2ははっきしいってゴミ

994 :login:Penguin:2020/12/22(火) 17:15:33.18 ID:Tcrlf+bN.net
>>993
お前が言ってるのはDockerがあればLinuxは不要と言ってるのと同じことだぞ
LinuxでもDockerは使える。Dockerコンテナの中に作業データ全部入れてしまえば
ホストのLinuxでやることは何もなくなる

デスクトップLinuxを使ってCUIでやることは全部Dockerでやればいいと
お前はいいたいのか?不便すぎるだろう

995 :login:Penguin:2020/12/22(火) 17:19:56.23 ID:Tcrlf+bN.net
WSL2というのはWindowsというデスクトップOSの
CUIをLinux互換に置き換えたものだと考えていい

GUI(Windows) → CUI起動(WSL2)→Dockerを使う
GUI(GNOME等) → CUI起動(Linux)→Dockerを使う

WSL2ががなくてできるというのなら、
LinuxでもCUIはなにもすることがないというわけだ

Linuxのデスクトップでvscode使って、そこからDockerを起動して
Dockerの中を直接編集するんだろう?超不便w

996 :login:Penguin:2020/12/22(火) 18:28:41.69 ID:UeRLK1yX.net
どうでもいいのでこれ以上の言い争い禁止

997 :login:Penguin:2020/12/22(火) 18:29:00.93 ID:UeRLK1yX.net
さっさと埋めてしまえ

998 :login:Penguin:2020/12/22(火) 18:29:45.72 ID:UeRLK1yX.net
wwe

999 :login:Penguin:2020/12/22(火) 18:30:31.63 ID:UeRLK1yX.net
wec

1000 :login:Penguin:2020/12/22(火) 18:31:14.30 ID:UeRLK1yX.net
iwgp

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★