Rocky Linux part1
1 :login:Penguin :2020/12/10(木) 17:49:05.94 ID:M2BJQP0J.net 『CentOSの遺志を継ぐ「Rocky Linux」が誕生 - ソフトアンテナブログ』 ttps://www.softantenna.com/wp/software/rocky-linux-announce/
2 :login:Penguin :2020/12/10(木) 17:50:30.56 ID:hcNkllqt.net ジルベスタースタローン愛用かよ
3 :login:Penguin :2020/12/10(木) 18:55:44.71 ID:Ee35Ff6J.net アフィカスがクソスレたてんな クソブログでなくGitHubのページ貼れ https://github.com/hpcng/rocky
4 :login:Penguin :2020/12/10(木) 19:07:48.92 ID:4dRWOJkG.net でいろんなソフトのリポジトリとかどうやって運営するの? スポンサー集まるの?
5 :login:Penguin :2020/12/10(木) 20:10:21.79 ID:S290thFf.net ふは
6 :login:Penguin :2020/12/10(木) 21:10:18.50 ID:XOAGOQnx.net >>4 君が開発に参加しないとダメでしょう 貢献しないで利用するばかりじゃね
7 :login:Penguin :2020/12/10(木) 21:17:21.62 ID:AhrbdyZE.net 吹けば飛ぶようなマイナーディストリなんて使ってたら いつまたとんずらされるかわかったもんじゃないよ
8 :login:Penguin :2020/12/11(金) 06:52:44.02 ID:JelXsXRq.net >>7 セントは吹けば飛ぶようなマイナーディストロだったか? 何言ってんだテメーは
9 :login:Penguin :2020/12/11(金) 12:58:29.81 ID:yGFMc9DF.net RH傘下に入る前は主要メンバーが新婚旅行に行った結果 数か月単位で連絡付かなくなってリリースが遅れる体制のディストリではあったな
10 :login:Penguin :2020/12/11(金) 14:39:49.78 ID:zuPm52bB.net デカ チンの上にイケメンテクニシャンすぎて 一度でもセク ロスすると 何度も何度もセク ロスをおねだりされて 全員に断るのマンドクセェ(;´・ω・) これは罪か。それとも罰か…
11 :login:Penguin :2020/12/11(金) 18:28:18.84 ID:a6uAyIXb.net すでに公式サイトがあるのな https://rockylinux.org/
12 :login:Penguin :2020/12/11(金) 19:33:15.67 ID:JelXsXRq.net >>11 ありがとう
13 :login:Penguin :2020/12/12(土) 19:23:27.09 ID:OBWAr1kt.net >>11 どもです(´・ω・`)
14 :login:Penguin :2020/12/13(日) 06:47:10.23 ID:9g2dq6lQ.net >>11 ありがとう、ありがとう
15 :login:Penguin :2020/12/13(日) 12:06:30.79 ID:hF7YdlCp.net centos streamは使ってないが、ダメダメosなん? open officeがダメになり libre officeの流れに変わったようなことが起きる?
16 :login:Penguin :2020/12/13(日) 12:31:25.81 ID:Cz794idC.net >>15 いや、今まで枯れたバージョンが選ばれる安定思考のrhelの無料版、みたいな位置付けだだったのに先物にトライして結果をrhelに流すという人柱ディストロになった osの存在価値が来年以降180度変わるんだけどそれをcentosユーザーの9割以上が多分望んでないという意味でダメダメになる
17 :login:Penguin :2020/12/13(日) 14:11:36.28 ID:XjCBmTug.net >>16 ありがとう そんな役目はfedoraでええやんか…
18 :login:Penguin :2020/12/13(日) 14:40:52.98 ID:Cz794idC.net ね。 恐らく今のcentosの存在がかなりの数の商機逃してると言う判断なんだろうけど、余りにもお粗末な作戦だよね。 ビジネス畑の奴らが一方的に決めたんだろうなあとか下手な推測しちゃうわよ
19 :login:Penguin :2020/12/13(日) 15:39:08.81 ID:eswnTRdc.net そこでロッキーですよ
20 :login:Penguin :2020/12/13(日) 16:53:26.21 ID:9g2dq6lQ.net Rockyって、ダイハツのRockyか?
21 :login:Penguin :2020/12/13(日) 16:56:41.75 ID:eswnTRdc.net ロッキーと言ったらシルベスタースタローンの映画だろ
22 :login:Penguin :2020/12/13(日) 17:10:45.07 ID:bfgsIEBh.net いや、人々繋がりでロック様だろう
23 :login:Penguin :2020/12/13(日) 17:49:38.21 ID:9g2dq6lQ.net いやいや、アメリカのロッキー山脈だろ
24 :login:Penguin :2020/12/13(日) 21:11:34.13 ID:GMSpNURd.net >>20 ポンコツ臭がするのは、そのせいか。
25 :login:Penguin :2020/12/14(月) 23:41:04.87 ID:BmGTo+ll.net プリッツにチョコ塗った奴だろ
26 :login:Penguin :2020/12/15(火) 06:15:20.60 ID:tm3ACjoB.net RHはRockeyを妨害してきたりして
27 :login:Penguin :2020/12/15(火) 09:29:33.41 ID:0XTMcR+w.net ここで一句(´・ω・`) おちんちん 掻いた手嗅いだら 臭かった。
28 :login:Penguin :2020/12/15(火) 12:37:18.89 ID:d2KeCgbL.net RHELクローンだから実績があったのに 進んで人柱にはなれへんやろ 大きく水をあけられたであろう Ubuntu serverさんとこの収益モデルとは違うのか?
29 :login:Penguin :2020/12/17(木) 23:01:28.33 ID:UpRrkntw.net そんなubuntu serverさんも今後どうなるんやろな LTS乗り換えてくのが得策なのかと思うが、centみたいなことにもなりかねんし 安定を金で買う時代がくるのか
30 :login:Penguin :2020/12/18(金) 09:25:47.26 ID:tBxgDQ46.net Ubuntu Server はサポートでお金取ってて それでずっとやれてるんだから ライセンス自体の有料化はないんじゃないかな たぶん そんな気がする
31 :login:Penguin :2020/12/19(土) 02:01:26.70 ID:Ak5HD9qr.net せやね
32 :login:Penguin :2020/12/19(土) 13:27:45.04 ID:Ak5HD9qr.net 彡 ⌒ ミ ( ´・ω・`) 時は来た l r ・ー・ i| U. ・ー・ |j |__・ー・_| | .|| .|
33 :login:Penguin :2020/12/22(火) 08:13:31.39 ID:ELsqj0GF.net ブフッ
34 :login:Penguin :2020/12/23(水) 12:48:39.71 ID:mGbKLobq.net Community Update - December 2020 https://forums.rockylinux.org/t/community-update-december-2020/1157
35 :login:Penguin :2020/12/23(水) 13:14:26.24 ID:4lhtVlHO.net 個人で利用なんだけど 毎年1ドル寄付すればいい?
36 :login:Penguin :2020/12/23(水) 13:34:24.71 ID:LHKOStV8.net はい
37 :login:Penguin :2020/12/23(水) 20:35:37.52 ID:u9TPfseY.net >>35 代わりに寄付してあげるから振り込んでくれる?
38 :login:Penguin :2020/12/23(水) 23:57:57.40 ID:LHKOStV8.net 33のとき19の大学生と付き合ってたけど肌も万個もキレイだったな
39 :login:Penguin :2021/02/06(土) 14:54:53.99 ID:ynYxHT5L.net Alma はすでにベータ版ISOが出てインストール出来る。 入れてみたら、実にCentOSっぽく、ごく普通に動く。 この四半期にリリース版が出るとウェブサイトに書いてある。 十分に期待できる! こっちはどんなスケジュールなんだろ。こっちも期待したい!
40 :login:Penguin :2021/02/14(日) 18:59:59.45 ID:yaEpkJRD.net ここで一句(´・ω・`) ナンパして 訓煮したら 臭かった
41 :login:Penguin :2021/02/14(日) 22:27:21.62 ID:Ib0U+xMW.net >>39 2月末公開テスト用レポジトリの公開 3月末RC版リリース 第2四半期 正式版公開
42 :login:Penguin :2021/02/17(水) 07:27:08.58 ID:4i0TDqkk.net Rockyいつの間にかスポンサーついてんじゃん Almaに負けるな頑張れ
43 :login:Penguin :2021/02/17(水) 07:55:04.09 ID:TO48lBxq.net AWSがスポンサーなのね Amazon Linux 3 はRockyベースもありえるかも
44 :login:Penguin :2021/03/15(月) 20:43:13.15 ID:jksIHzjR.net apt先をRockyに書き換えるだけで今のCentOSが来年も使えるといいな。
45 :login:Penguin :2021/03/27(土) 12:38:53.41 ID:YeCzOqtJ.net RCまだ?
46 :login:Penguin :2021/03/30(火) 17:46:03.52 ID:Fj5LsRBJ.net 1ヶ月くらい遅れそうなのかな?
47 :login:Penguin :2021/03/31(水) 23:19:27.14 ID:MEy68UKb.net RC版のリリース予定が4/30に延期された https://forums.rockylinux.org/t/community-update-march-2021/2232
48 :login:Penguin :2021/04/02(金) 23:19:03.65 ID:phodL+j/.net 待ち遠しいな
49 :login:Penguin :2021/04/05(月) 18:41:44.37 ID:BZ+OPJNP.net ちょうど廃棄予定のPC(Core2)があるから、RC出たら入れてみるか。これ以上延期したら廃棄されちゃうけどなw
50 :login:Penguin :2021/04/08(木) 01:52:49.07 ID:XT7bJKEz.net 立ち上げ早々延期とか長く続くとは思えない
51 :login:Penguin :2021/04/08(木) 14:31:31.23 ID:mxFL1FYI.net Tシャツとかシャーペンは作ってる
52 :login:Penguin :2021/04/08(木) 18:21:28.63 ID:H1rakspP.net 立ち上げ時にスケジュールどおりリリースしたAlma の方が例外的と思うのだが
53 :login:Penguin :2021/04/08(木) 23:59:45.92 ID:9pVnRDAx.net 実際よく知らんけど、srpm全部取ってきてrpmにして、 インストール用のパッケージリスト持ってきて、 インストーラが上がってくるようなメディアを作って、 anaconda動かす、だと手間かかるんかな知らんけど
54 :login:Penguin :2021/04/09(金) 04:45:20.26 ID:3twxPYYN.net 実際よく知らんけど、53がやってみて、簡単だったかどうか報告するのが良いと思う。
55 :login:Penguin :2021/04/09(金) 08:50:17.98 ID:JRdNbNT8.net かなり潔癖症気味に、RHELやCentOSの記述を削除してるみたいだし
56 :login:Penguin :2021/04/09(金) 22:58:40.69 ID:cu5sG4oB.net レッドハットに嫌悪感を持つ気持ちは分かる。
57 :login:Penguin :2021/04/10(土) 07:59:17.05 ID:m3xtGN1I.net レッドハットのことはもういいよ(投げやり的にw)・・・・
58 :login:Penguin :2021/04/10(土) 09:12:49.76 ID:GoR+qPKD.net 早くCentOSと縁切って意識からレッドハットをデリートしたい。
59 :login:Penguin :2021/04/10(土) 15:40:08.98 ID:eYF4AAdW.net almaに先行されてるけど 大丈夫なんか 貴重なメンテナが分断されるのは あまり得策でないような気もするけど
60 :login:Penguin :2021/04/10(土) 16:08:50.63 ID:Hh6DXyMm.net https://sakura-online.doorkeeper.jp/events/120058
61 :login:Penguin :2021/04/10(土) 19:22:41.96 ID:F2H9xMuW.net AlmaLinux Mirrors https://mirrors.almalinux.org/ 現時点で AlmaLinux の日本国内ミラーには6カ所が登録されている
62 :login:Penguin :2021/04/19(月) 19:49:03.55 ID:u7Md3DJI.net テスト版のisoってもう出てるの?
63 :login:Penguin :2021/04/27(火) 15:30:09.79 ID:Dw4BmV9i.net Community Update - April 2021 https://forums.rockylinux.org/t/community-update-april-2021/2349 4/30に、今度こそRCが出そうな雰囲気
64 :login:Penguin :2021/04/27(火) 22:28:40.70 ID:3zzgo/lQ.net Rocky Linux には、AlmaLinux のようなミラーサーバはないの?
65 :login:Penguin :2021/04/29(木) 17:05:56.64 ID:fE7ZrzoH.net 本当に明日か。もう延期すんなよ。
66 :login:Penguin :2021/04/30(金) 08:47:59.33 ID:o9v7YMMU.net 今日ロッキー? ロッキー、ロッキー。iso早よくれ、ロッキーバルボア
67 :login:Penguin :2021/04/30(金) 10:54:21.40 ID:dfAFKh84.net 今日出るって事だけど、タイムゾーン的にはUTC?
68 :login:Penguin :2021/04/30(金) 11:21:38.13 ID:zplDNsOm.net 何時に来るんだ
69 :login:Penguin :2021/04/30(金) 16:53:00.77 ID:H5qRds35.net フィラデルフィアだと間もなく4/30の朝4:00 もうすぐ起きて、すぐに生卵5個飲み干して午前のトレーニング開始だ。 isoのアップはその後かな
70 :login:Penguin :2021/04/30(金) 21:34:51.75 ID:YnCMR/HV.net 高エネルギー物理学の研究業界は CERN/FNAL の決定待ち 本当は2021年Q1の間(3月末まで)にアナウンスが出るはずだけど、遅れている https://linux.web.cern.ch/centos8/ How is CERN going to adapt to this?¶ CERN acknowledges the recent decision to shift focus from CentOS Linux to CentOS Stream, and the sudden change of the end of life of the CentOS 8 release. This may entail significant consequences for the worldwide particle physics community. We are currently investigating together with Fermilab the best path forward. We will keep you informed about any developments in this area during Q1 2021. ― Joint Fermilab/CERN statement on recent CentOS Changes https://listserv.fnal.gov/scripts/wa.exe?A2=ind2012&L=SCIENTIFIC-LINUX-USERS&P=65515 CERN and Fermilab acknowledge the recent decision to shift focus from CentOS Linux to CentOS Stream, and the sudden change of the end of life of the CentOS 8 release. This may entail significant consequences for the worldwide particle physics community. We are currently investigating together the best path forward. We will keep you informed about any developments in this area during Q1 2021. James Amundson, Fermilab Scientific Computing Division Head Elizabeth Sexton-Kennedy, Fermilab Chief Information Officer
71 :login:Penguin :2021/04/30(金) 23:35:52.44 ID:/SApw4Az.net あきらめて寝るわ 明日にする
72 :login:Penguin :2021/05/01(土) 00:11:02.14 ID:gIRT599Q.net wktk
73 :login:Penguin :2021/05/01(土) 00:46:09.00 ID:lAsppP51.net >>70 RPM系で有力な代替候補が未だ見つからないんだよ
74 :login:Penguin :2021/05/01(土) 08:25:29.90 ID:8iM8xc3B.net We successfully built the packages and exported our full DVD and minimal ISOs for x86_64, aarch64, but after running through a final test we found a blocking bug that needs a bit more time to troubleshoot. We'll update everyone as soon as we can. ツイッターより。最終テストしたらブロッキングバグが見つかったんでもうちょい時間くれと。
75 :login:Penguin :2021/05/01(土) 11:31:40.68 ID:91GgL14I.net 何だよ、また延期かよ。
76 :login:Penguin :2021/05/01(土) 13:28:28.79 ID:DzPoiRwK.net 待てば海路の日和ありw
77 :login:Penguin :2021/05/01(土) 16:41:44.09 ID:kNKtSovx.net エイドリアンLinux
78 :login:Penguin :2021/05/01(土) 18:22:49.89 ID:E3GD42vO.net もうalmaでええやろ 解散
79 :login:Penguin :2021/05/01(土) 18:23:20.52 ID:FaqwNaxx.net https://dl.rockylinux.org/pub/rocky/8.3/isos/
80 :login:Penguin :2021/05/01(土) 18:28:48.05 ID:wiOelfHj.net 来たか!
81 :login:Penguin :2021/05/01(土) 18:40:06.70 ID:wiOelfHj.net 一斉にダウンロードしてるせいなのか、めっちゃ遅い
82 :login:Penguin :2021/05/01(土) 19:39:25.05 ID:FaqwNaxx.net 正式にはここからかな? https://rockylinux.org/download/ 最終的には同じホストだけど
83 :login:Penguin :2021/05/01(土) 20:26:00.31 ID:8iM8xc3B.net これはRCなの?それとも一応、正式版なの?
84 :login:Penguin :2021/05/02(日) 00:10:27.09 ID:AB/mXL9N.net >>83 82 のリンク見たの? それでわからないなら、おバカさん。
85 :login:Penguin :2021/05/02(日) 01:27:32.39 ID:5UZM6WWO.net 79しか見てへんかったわ
86 :login:Penguin :2021/05/02(日) 05:49:29.18 ID:lrF3ZuQI.net 今ダウンロードしてみたところ、30から35MByte/secくらいのスピードだった。 DVD版が割合と簡単に落とせた。 十分高速なミラーだ。
87 :login:Penguin :2021/05/02(日) 09:59:34.23 ID:C5JoUkWa.net 8.7GiBもあるやん。 片面DLじゃ入らんのか。
88 :login:Penguin :2021/05/02(日) 10:22:13.30 ID:lrF3ZuQI.net オマ環だろうけど、インストール途中でコケてブラック画面。 Almaのbeta の方が調子良かった。
89 :login:Penguin :2021/05/02(日) 10:36:51.98 ID:IYmboavg.net もはや物理ディスクに焼くことを あまり重視してないんだろうな
90 :login:Penguin :2021/05/02(日) 11:08:52.93 ID:C5JoUkWa.net USBメモリでブートできるよな。 ゲロ遅いからDVDの方が良かったんだが、USBでやってみるわ。
91 :login:Penguin :2021/05/05(水) 07:50:18.59 ID:RFDbnPlf.net m1 macにutm入れてarm版試したら、メディアからの起動はしたがインストール開始せんな ubuntuはいけたんだけど。
92 :login:Penguin :2021/05/06(木) 20:02:47.92 ID:94aWGlsW.net utmってなんぞ?その文脈だとParallelsやVM Fusionみたいなもん?
93 :login:Penguin :2021/05/07(金) 01:28:31.62 ID:j7oIuJS1.net そう、m1 mac上で動く仮想化ツールです
94 :login:Penguin :2021/05/08(土) 19:30:28.08 ID:Kysz5G1T.net どう?ロッキー?
95 :login:Penguin :2021/05/08(土) 19:36:44.23 ID:AehGz8dl.net 羽佐間道夫「エイドリアーン!!!」
96 :login:Penguin :2021/05/09(日) 18:58:38.53 ID:J2/sOSMY.net http://ftp.riken.jp/Linux/rocky/ 理研がコピーしたぞ。
97 :login:Penguin :2021/05/10(月) 19:55:12.33 ID:hX41HDxB.net >>96 コピーじゃなくて、公式ミラーだね。まだRockyのミラーは全部で 12台しかない。 Public active mirrors (We have currently 12 active mirrors ) https://mirrors.rockylinux.org/mirrormanager/mirrors/Rocky/8/x86_64
98 :login:Penguin :2021/05/11(火) 22:16:31.34 ID:5ePK7UGG.net >>97 Rockyのミラー 19台に増えてる :-) 頑張れ!
99 :login:Penguin :2021/05/14(金) 09:19:49.44 ID:4cZ0ax2y.net 今日は41
100 :login:Penguin :2021/05/14(金) 09:34:36.93 ID:+FrEYHOo.net RC2はまだなんだろうか まだ完全にはバイナリ互換が取れてなかったり、 不具合も多いみたいだし
101 :login:Penguin :2021/05/14(金) 11:27:38.95 ID:+uQJKuou.net RC5まで出てからロッキー・ザ・ファイナルだろうな
102 :login:Penguin :2021/05/14(金) 12:21:48.36 ID:NnugDme7.net ロッキー・ザ・ファイナル リアルナイトメア
103 :login:Penguin :2021/05/15(土) 16:52:50.82 ID:Id3DJTmT.net https://www.sakura.ad.jp/information/events/2021/04/08/1968206888/
104 :login:Penguin :2021/05/18(火) 23:05:24.88 ID:xxfOQUNQ.net >>96 ,97,99 Rockyのミラー、54台に増えてる。国内はまだ1台。 https://mirrors.rockylinux.org/mirrormanager/mirrors/Rocky/8/x86_64
105 :login:Penguin :2021/05/20(木) 16:29:52.02 ID:0LKxmxeC.net 【速報】 CERNはCentOS Streamを選択した模様
106 :login:Penguin :2021/05/21(金) 17:43:20.63 ID:IQro/Q/r.net >>105 https://linux.web.cern.ch/ Update on CentOS Linux strategy (05.05.2021) CERN and Fermilab have been evaluating a number of options in view of the sudden change of end of life of CentOS Linux 8 in December 2020 and the move to Stream. A migration path for servers already running CentOS Linux 8 is being provided to CentOS Stream 8 for those needing this release and latest features. Continued support for existing workloads on Scientific Linux 7 and CERN CentOS 7 will be maintained as previously planned. We are evaluating a number of scenarios for future Linux distributions such as community editions or academic licence options over the next 12 months as the shorter Stream lifecycle is not compatible with a number of use cases for the scientific program of the worldwide particle physics community. ーー 詳しくは 以下のPDF参照 長期的にはこれから1年掛けて決める Linux at CERN: current status and future (15 Mar 2021) https://indico.cern.ch/event/995485/contributions/4256466/ https://indico.cern.ch/event/995485/contributions/4256466/attachments/2207964/3736640/hepix21-linuxatcern.pdf
107 :login:Penguin :2021/05/22(土) 10:40:44.62 ID:+qR5DgZL.net >>100 koji見ると8.4行きじゃないかと。
108 :login:Penguin :2021/05/25(火) 14:21:20.02 ID:3QbdB+Ep.net ドラゴLinuxはよ出よ
109 :login:Penguin :2021/05/25(火) 14:53:04.70 ID:B4iS5ofo.net アポロlinuxが先だろ
110 :login:Penguin :2021/05/25(火) 18:18:55.31 ID:zvbEnyio.net 今はまだこの段階 (ランニングしててリンゴを投げてもらっているあたり) Rocky (8/10) Movie CLIP - Training Montage (1976) HD https://www.youtube.com/watch?v=_YYmfM2TfUA
111 :login:Penguin :2021/05/25(火) 19:43:01.30 ID:OpQCC3fQ.net ミッキーも若かったなぁ
112 :login:Penguin :2021/05/26(水) 21:48:38.31 ID:dMhk/N0v.net 今日は月食Linux。
113 :login:Penguin :2021/05/28(金) 20:53:28.52 ID:2cDZ+dy8.net fuck you asshole
114 :login:Penguin :2021/05/30(日) 19:25:53.01 ID:fzIwEdbM.net 音沙汰ないね
115 :login:Penguin :2021/05/30(日) 19:59:39.28 ID:aylBXYN/.net https://forums.rockylinux.org/t/rocky-linux-8-3-rc1-available-now/2393/42 We plan to move into 8.4 with a RC followed by a GA release. The roadmap is 8.3 RC1 > 8.4 RC1 > 8.4 GA. Rocky Linux 8.4 will be the first GA release. ― 次に 8.4 RC が出て、次に 8.4 GA (正式)リリースが出る予定
116 :login:Penguin :2021/05/30(日) 22:03:40.59 ID:7ODz+YTx.net ビルドに失敗してるの1パッケージだけみたいだし そろそろRCが出るのかな
117 :login:Penguin :2021/06/01(火) 23:37:35.78 ID:28o7QySa.net じらすと寄付が蛇口ひねった水道のようにジャージャー集まってくるっていう寸法よ
118 :login:Penguin :2021/06/05(土) 06:22:05.20 ID:wY+Ow7DU.net 8.4RCが公開された https://rockylinux.org/download/ https://download.rockylinux.org/pub/rocky/8.4/isos/
119 :login:Penguin :2021/06/05(土) 06:33:10.56 ID:wY+Ow7DU.net あと、CentOSからの移行ツール https://github.com/pajamian/rocky-tools/blob/main/migrate2rocky.sh
120 :login:Penguin :2021/06/05(土) 15:28:59.92 ID:DlE5/0/6.net 実質RC2ってことか?
121 :login:Penguin :2021/06/05(土) 16:34:14.18 ID:leFDNcpA.net https://forums.rockylinux.org/t/rocky-linux-8-4-rc1-available-now/2845 The Rocky Enterprise Software Foundation (RESF) is pleased to announce the availability of the Rocky Linux 8.4 Release Candidate for: : FAQ: What upgrade paths are supported? Upgrading between release candidates, or from a release candidate to a stable release will not be supported. Release candidates are not suitable for production use, and are to be used for testing purposes only.
122 :login:Penguin :2021/06/05(土) 17:07:48.24 ID:f61Dkovm.net ライセンスが8.3rcの時はGPLv2だったのに8.4rcだと3条項BSDライセンスに変わってるね。 RHELクローンみたいな再ビルド品でクローン元とライセンスを変えるってアリなんだ? 他のRHELクローンって多少eulaに色々追加することはあっても原則GPLv2だよね?
123 :login:Penguin :2021/06/05(土) 18:42:12.73 ID:ogADJcwW.net もう少しは噛み砕いて話してくれるかな?
124 :login:Penguin :2021/06/05(土) 18:59:17.82 ID:f61Dkovm.net ごめん、書き方が悪かった。 GPLv2で公開されてるOSのクローンを別ライセンスで配布するのを初めて見たので、こういうのOKだったのかと驚いただけ。 個々のパッケージはそれぞれのライセンスに準じるとは書いてるから問題はないんだろうけと、そうなるとディストリビューションのeulaの適用範囲ってどこまでになるのかなぁと思ったんだ。
125 :login:Penguin :2021/06/05(土) 20:26:57.67 ID:wY+Ow7DU.net rocky-releaseとかのRocky Linux独自の部分のライセンスが BSDなだけでは? パッケージには、それぞれライセンスが別にあるわけで。
126 :login:Penguin :2021/06/06(日) 05:58:51.77 ID:1ZQtF8ef.net エイドリアン〜
127 :login:Penguin :2021/06/08(火) 19:26:58.34 ID:i/n7L9Zz.net Fastlyの障害でダウンロードとか出来ない
128 :login:Penguin :2021/06/11(金) 22:59:59.43 ID:qRbtG2cR.net https://distrowatch.com/rocky Rocky Linux is a community enterprise operating system designed to be 100% bug-for-bug compatible with Red Hat Enterprise Linux. It is led by Gregory Kurtzer, the founder of the CentOS project and it is available for the x86_64 and AArch64 processor architectures.
129 :login:Penguin :2021/06/12(土) 06:58:07.29 ID:7cDfVvFQ.net >>126 テテーテー♪テテーテー♪
130 :login:Penguin :2021/06/12(土) 08:37:12.65 ID:EmdqcVA4.net >>129 テッテーテテテェ、テテテェーテテテ♪
131 :login:Penguin :2021/06/12(土) 10:07:50.61 ID:vpQ8eqO8.net テテゴトハハゴトゴトゴトト♪
132 :login:Penguin :2021/06/22(火) 04:52:29.03 ID:XY47EV7R.net 正式リリースされたか Rocky Linux 8.4 GA Available Now ttps://rockylinux.org/news/rocky-linux-8-4-ga-release/
133 :login:Penguin :2021/06/22(火) 08:44:28.62 ID:f+qaumo/.net やっと出たか。
134 :login:Penguin :2021/06/22(火) 09:36:54.96 ID:u/pMEDjt.net >>119 移行ツールのリンク切れてた。 https://github.com/pajamian/rocky-tools/tree/main/migrate2rocky
135 :login:Penguin :2021/06/22(火) 13:15:36.86 ID:W7rpMJSm.net >>126 ロッキー、ロッキー、ロッキー (帽子落ちる)
136 :login:Penguin :2021/06/22(火) 13:37:17.40 ID:drKUEpvc.net できればAlmaよりRockyと思っていたが、 ネーミングセンス悪すぎて躊躇
137 :login:Penguin :2021/06/22(火) 14:32:08.02 ID:LgdiA+cA.net Rocky LinuxはCentOSの共同創設者であるRocky McGaughにちなんで名付けられた
138 :login:Penguin :2021/06/22(火) 16:19:19.32 ID:x/eqRfUp.net エイドリアーン〜
139 :login:Penguin :2021/06/22(火) 16:22:08.15 ID:yNfHwEWf.net almaは普通に日頃の更新してただけで 既に8.4になってる
140 :login:Penguin :2021/06/22(火) 20:16:50.85 ID:+Zlv4DA2.net 年末までには CentOS 8 から Rocky か Alma かどちらに移行するか決めなければ、
141 :login:Penguin :2021/06/22(火) 20:19:59.87 ID:+Zlv4DA2.net Public active mirrors We have currently 70 active mirror(s) https://mirrors.rockylinux.org/mirrormanager/mirrors/Rocky/8/x86_64
142 :login:Penguin :2021/06/22(火) 23:29:36.25 ID:bwT2cE6M.net >>135 このタイミングでよく気がついたな 突っ込まざるを得ない この帽子、中折れ帽でこそないが赤い帽子(RedHat)なんだよな Rocky Linuxの名前つけるとき、この場面をかけたと思う
143 :login:Penguin :2021/06/23(水) 09:44:46.97 ID:VuvyinIL.net MinimalのISOでインストールしたときと、 DVD1のISOでMinimalを選んでインストールしたときで 入るパッケージ数が大きく違うんだな。 今更ながらCentでも試して同じだった。知らなかったわ。
144 :login:Penguin :2021/06/23(水) 15:35:21.00 ID:7eyON4aD.net workstation(GNOME)インストールしたら残りの殆どが入っちゃうけどね
145 :login:Penguin :2021/06/23(水) 21:15:28.02 ID:/XkBKff7.net AlmaとOracleとRockyだれがCentOSの正統後継者として迎え入れられるか注目ですね
146 :login:Penguin :2021/06/23(水) 23:02:28.94 ID:Z8nGiUP0.net Oracleは論外 Rockyは名前ダサ過ぎ&リリース遅すぎ ってことで現状はAlma波が多い印象
147 :login:Penguin :2021/06/23(水) 23:13:45.55 ID:V4hvceDx.net >>145 Rockyに収束するんじゃないかな。
148 :login:Penguin :2021/06/23(水) 23:53:05.03 ID:/XkBKff7.net OracleLinuxが論外って何かあったんですか?
149 :login:Penguin :2021/06/24(木) 07:03:34.04 ID:ASbHNlPy.net Oracleは会社としてやらかしすぎた どんなに製品がよくても 手を出しにくい状況はある まあ、逆に言うと 会社として本気を出したら 金の力で覇権をとってしまうかもしれないが
150 :login:Penguin :2021/06/24(木) 14:42:03.52 ID:0aBDleJo.net ロッキーが主流になってほしいがアルマ優勢かなあ。会社都合に再び振り回されたくはない。
151 :login:Penguin :2021/06/24(木) 19:46:46.07 ID:zLg5pXew.net アルマは一企業の寡占状態だから、将来の方向性が少し怖い CentOSと同様ユーザコミュニティベースのロッキーに期待してる
152 :login:Penguin :2021/06/25(金) 17:23:09.43 ID:cYJSLKaF.net 結局分裂しただけ CentOSは変える必要はなかっただろ
153 :login:Penguin :2021/06/26(土) 08:27:07.93 ID:oFKDSmAL.net >>152 何をいまさら https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Linux_Distribution_Timeline.svg
154 :login:Penguin :2021/06/26(土) 14:07:02.46 ID:AGOatrTf.net CentOSの中の人(開発者)の承認要求が高じてRed Hatにプロジェクトを譲渡したから Red Hatの言いなりになるしかなかった。 CentOSのコミュニティに決定権が無くなったのが原因だね。
155 :login:Penguin :2021/06/27(日) 18:01:05.86 ID:n/0Oh6nn.net ココ↓は? https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1338487930944323589 (deleted an unsolicited ad)
156 :login:Penguin :2021/07/03(土) 21:42:37.64 ID:bOfTxTQ7.net GoogleとMSがスポンサーに付いたのか
157 :login:Penguin :2021/07/03(土) 23:03:53.72 ID:BQqNW4nl.net マジ? また企業に食われる未来が待ってるのか
158 :login:Penguin :2021/07/04(日) 04:58:07.42 ID:VbvnU+z4.net クラウド用かな? GoogleのメインディストロはdebianだしMSはUbuntuだよな
159 :login:Penguin :2021/07/04(日) 12:41:53.89 ID:8UAFIRFd.net Sponsors | Rocky Linux https://rockylinux.org/ja/sponsors/
160 :login:Penguin :2021/07/04(日) 14:18:23.24 ID:erJSZNt8.net ま だ 革 命 は 終わっていない
161 :login:Penguin :2021/07/04(日) 21:42:46.41 ID:QhXmQjYY.net で、皆さん移行先は決めましたん?
162 :login:Penguin :2021/07/04(日) 21:57:56.58 ID:HU8cJf5f.net OracleLinuxに決めました
163 :login:Penguin :2021/07/04(日) 22:35:38.89 ID:Dbcdt1G/.net 2021.07.01 さくらのVPS ディストリビューション公式ISOイメージ「RockyLinux」提供開始のお知らせ https://vps.sakura.a...news/iso-rockylinux/
164 :login:Penguin :2021/07/04(日) 22:37:04.44 ID:Dbcdt1G/.net URL再送 https://vps.sakura.ad.jp/news/iso-rockylinux/
165 :login:Penguin :2021/07/05(月) 05:19:06.71 ID:q5Jeck9+.net >>164 解せぬ さくらのVPS カスタムOS「Almalinux8」「FreeBSD13」提供開始のお知らせ https://vps.sakura.ad.jp/news/vps-cos-almalinux8-freebsd13/ ※ さくらのVPS バージョン V4/V5でのみご利用いただけます。 さくらのVPS ディストリビューション公式ISOイメージ「RockyLinux」提供開始のお知らせ ※ さくらのVPS バージョン V5でのみご利用いただけます。
166 :login:Penguin :2021/07/24(土) 19:23:32.42 ID:d1SCvnA6.net Rockyは移行ツールでエラーが出て移行失敗 Almaの移行ツールはエラー出ずすんなり移行完了 できればRockyにしたかったが、こんなじゃAlma優勢になるわな
167 :login:Penguin :2021/07/25(日) 09:05:20.42 ID:VKKKmEEE.net おま環
168 :login:Penguin :2021/07/25(日) 10:01:10.05 ID:Tc9SVoP1.net migrate2rockyに不具合があって、環境によっては移行できない ってだけだけどな
169 :login:Penguin :2021/07/25(日) 12:38:02.09 ID:7B8iIcI9.net 原因を追究しろとか言わないから せめて具体的なエラーの内容を書いてくれよ
170 :login:Penguin :2021/07/25(日) 17:43:06.30 ID:DAjlwsYZ.net エラーログ見たら原因は分かるし対応も可 しかし移行の為に本来しなくてもいい作業をしなきゃいけないってのがガッカリ 今のところAlmaが正解
171 :login:Penguin :2021/08/17(火) 16:40:09.23 ID:zpWEFizy.net https://yutopia.jpn.com/diary/20210808.html remi使ってると色々おかしなことになるので注意
172 :login:Penguin :2021/08/23(月) 18:01:47.96 ID:TVTkd8S4.net 男ならロッキー一択だろ
173 :login:Penguin :2021/08/24(火) 05:03:46.30 ID:ClD5vtvn.net LGBT の時代にそういう言い方は不適切だろw
174 :login:Penguin :2021/08/25(水) 10:25:40.41 ID:A8NqeQIa.net じゃあ、女性専用車の存在も不適切だね
175 :login:Penguin :2021/08/26(木) 04:45:35.14 ID:gTmq1avI.net ちゃんと細かく分類すれば良いんじゃね。 ・男に生まれたけど今は女とか ・女に生まれたけど今は男とか ・どっちともつかないタイプとか ・レズ専用とか ・ホモ専用とか ・本物の女とか(周りがどう思うかは別として・・・) 専用車両を数種類つくれば不適切ではないw
176 :login:Penguin :2021/08/27(金) 06:49:50.04 ID:uzorfEqD.net 普通の男性専用が抜けてる
177 :login:Penguin :2021/08/27(金) 07:56:32.44 ID:inOk+myQ.net 普通の男性=ホモなので、ホモ専用=普通の男性専用
178 :login:Penguin :2021/09/18(土) 00:01:08.28 ID:LoFCZxpm.net CentOS 8とバイナリ互換を維持した最新のLinux OSを2021年10月よりライセンスフリーで公開 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000086813.html 021年末でメンテナンス終了の「CentOS 8」をはじめ、CentOSを利用する企業向けに 長期継続利用可能なLinuxシステム環境を提供 で?
179 :login:Penguin :2021/09/18(土) 14:10:16.63 ID:EBuMXs6b.net 長年Linux使ってる俺の勘ではRocky Linuxが生き残る
180 :login:Penguin :2021/09/18(土) 18:33:11.24 ID:YY3ELuz4.net Adrien Linux
181 :login:Penguin :2021/09/22(水) 11:01:49.28 ID:GHntYi53.net Rockyって、Almaと比べて安定してる?
182 :login:Penguin :2021/09/24(金) 18:32:42.35 ID:YcuT1nAp.net 同じソースコードを別のグループがリビルドしただけの違い
183 :login:Penguin :2021/09/24(金) 19:53:43.79 ID:4YdAfIBk.net そうとも言えない部分が多々ある なので、 >>165 や >>171 といった差が生まれる
184 :login:Penguin :2021/09/25(土) 08:05:56.74 ID:3IFnG3IQ.net >そうとも言えない部分が多々ある これは「同じソースコードを別のグループがリビルドしただけの違い」以外の部分。 つまり付加部分のことじゃね。 そりゃ、そこは違うだろw
185 :login:Penguin :2021/09/25(土) 10:36:42.61 ID:+TqWqaRt.net クローンが簡単にできるものだと思ってる奴が考えそうなことあるある
186 :login:Penguin :2021/09/30(木) 15:59:16.33 ID:HTxXfwIG.net 年間100万ドルもあればリビルドはできる。 CloudLinux has committed a $1 million dollars annual endowment to support the project. Almalinuxには年間100万ドル(1.1億円)の予算が投じられている。(CloudLinux 社出資) https://news.itsfoss.com/almalinux-first-stable-release/
187 :login:Penguin :2021/10/10(日) 20:52:12.29 ID:rgD8Zqfa.net 予算削られたらAlmaは即終了か。
188 :login:Penguin :2021/10/13(水) 17:21:24.35 ID:ds0G0KMn.net 余所が買うさ
189 :login:Penguin :2021/10/15(金) 09:28:11.96 ID:So+Hci7p.net 年末が迫って来たなあ
190 :login:Penguin :2021/10/15(金) 10:52:38.37 ID:m3Q77uKz.net そろそろ、どこに変更するのか 決めないとな
191 :login:Penguin :2021/10/16(土) 22:51:16.40 ID:jMLNOEU/.net ロッキーにするか、アルマにするか、賭けだな。
192 :login:Penguin :2021/10/17(日) 10:54:14.02 ID:+3dIYbak.net 夏から状況変化があまりないもんな。
193 :login:Penguin :2021/10/19(火) 17:15:39.61 ID:20uROB+o.net centos7 2110の出来次第かな
194 :login:Penguin :2021/10/21(木) 04:35:33.49 ID:ECtvVoy6.net >>39 Almaはcentより見ためもいいな。フォントや壁紙とかターミナルとか全体的にセンス良い。
195 :login:Penguin :2021/10/21(木) 11:30:01.50 ID:an4j7uDe.net >>194 RHELのクローンじゃなくて 独自のUI等変更が加えられてるの? それって欲しいものとは違わないか
196 :login:Penguin :2021/10/22(金) 17:52:10.31 ID:SlQ9CgKx.net Xのバージョンが新しいだけだよ
197 :login:Penguin :2021/10/31(日) 15:00:32.32 ID:tY7XKunx.net あー ただでさえ忙しいのに、いよいよ追い詰められて来た レッドハット、タヒね
198 :login:Penguin :2021/11/03(水) 16:18:27.44 ID:F3giAww1.net Rocky (10/10) Movie CLIP - Adrian! (1976) HD https://m.youtube.com/watch?v=Tc7H9s4PdSI
199 :login:Penguin :2021/11/14(日) 10:00:23.02 ID:aD7E8Sv8.net 8.5 マダ〜?
200 :login:Penguin :2021/11/17(水) 16:41:13.33 ID:G6zIdawY.net 安心と安定が欲しいんですよ (´・ω・`)
201 :login:Penguin :2021/11/17(水) 18:50:14.45 ID:SNgInqZ9.net >>200 Almaに乗り換えると良いよ。
202 :login:Penguin :2021/11/19(金) 01:11:51.49 ID:jqlzQF0L.net 8.5出てる
203 :login:Penguin :2021/11/20(土) 17:00:20.62 ID:3yIUJ+Gp.net https://rockylinux.org/ja/news/rocky-linux-8-5-ga-release/
204 :login:Penguin :2021/11/23(火) 18:54:25.99 ID:mIZySdHn.net アルマは8.5アップデートで何か不具合出たらしいが
205 :login:Penguin :2021/11/23(火) 23:46:43.11 ID:Y0kB0Fu7.net バグ含め100%互換だから、本家が不具合なかったらこっちもないんじゃね?
206 :login:Penguin :2021/12/01(水) 20:05:57.46 ID:nmvz/zHB.net 8.5 Live DVDがリリースされてるね。 Rocky Linuxに関心があるならRocky-8.5-XFCE-20211115.iso を試すと良いんじゃないかな。
207 :login:Penguin :2021/12/16(木) 12:03:55.12 ID:QUCH01TG.net 残り半月か
208 :login:Penguin :2021/12/26(日) 19:10:27.04 ID:mOLsEDGd.net えいどりあーん!
209 :login:Penguin :2021/12/27(月) 10:10:52.18 ID:pBv5obZX.net rockyやalmaはRHEL9のクローンはやるつもりなのかな?
210 :login:Penguin :2021/12/27(月) 19:00:01.88 ID:fMounRU+.net CentOS滅亡まであと5日
211 :login:Penguin :2021/12/28(火) 22:00:16.71 ID:nlgE0Dfc.net CentOS滅亡まであと4日
212 :login:Penguin :2021/12/28(火) 22:11:01.50 ID:Nv+HH65l.net 終わるのは8だけで 7はまだしばらく続くんだけど……
213 :login:Penguin :2021/12/28(火) 22:14:12.10 ID:pKfEnEmW.net 一応Streamという選択肢も残ってるので完全に滅亡はしないだろ 最近9もリリースされたし
214 :login:Penguin :2021/12/29(水) 12:58:01.07 ID:nW3P/D9I.net CentOS滅亡まであと3日w
215 :login:Penguin :2022/01/04(火) 22:10:54.70 ID:JksD4I3M.net 今から新規で7はないし、ストリームはβ側に寄ってて性格が異なる。 従来のCentOSという意味ではほぼほぼ滅亡だわな。
216 :login:Penguin :2022/01/05(水) 15:58:14.83 ID:1DGcw/Z+.net 「ほぼほぼ」を使ってる奴は信用ならん
217 :login:Penguin :2022/01/08(土) 10:24:44.02 ID:KQ1XlN8a.net 高齢者w
218 :login:Penguin :2022/01/09(日) 20:24:26.74 ID:O/qrY9M+.net whiteboxが消え、centosが消え、時代はうつろう。
219 :login:Penguin :2022/01/17(月) 05:09:41.49 ID:h/iFKMgM.net 普通にRHEL使えばいいような気もするが
220 :login:Penguin :2022/02/20(日) 22:48:41.36 ID:kKsD7r+e.net I am excited to announce that the Wallpaper Elections for Rocky Linux 9 are now open for submissions! Submissions will remain open until Sunday, February 20, 2022. Voting will begin on Monday, February 21, 2022 and will remain open until Sunday, March 6, 2022.
221 :login:Penguin :2022/02/26(土) 19:27:26.92 ID:3fuvUmTw.net 初めてLinux使うけど重い印象
222 :login:Penguin :2022/02/26(土) 21:59:25.94 ID:9c54py+D.net 軽量デスクトップのおすすめはXfce4
223 :login:Penguin :2022/02/27(日) 08:53:15.16 ID:C38rId0Z.net >>221 多分DEがGNOMEで重いと思われる。 LXQTとかLXDEとか軽いのがおすすめ。
224 :login:Penguin :2022/02/27(日) 11:56:30.87 ID:ouMZLmkF.net 機能少なすぎで人を選ぶが icewm + lxterminal で。 RHEL からしておかしいんだが gnome-terminal や gedit をリモートで使うと Input Method との相性悪くて使えなかったり、キー入力がチャタったり、 画面更新が滞ったりで GNOME は出来が悪くて遅いんだよなあ。 なお lxterminal とか leafpad とか自前で入れて使うと IM 全然問題ない。
225 :login:Penguin :2022/02/27(日) 12:28:27.61 ID:XFHpwZ8u.net sshで入ってvi使え
226 :login:Penguin :2022/02/27(日) 12:28:33.10 ID:/XiWlgB2.net >>221 通常のWindowsのような デスクトップ用途で使うなら Rockyではなくubuntuやxubuntu選んだほうがいいよ こちらはサーバを立てる用途のほうが強い
227 :login:Penguin :2022/04/08(金) 22:28:10.35 ID:rxGqLNcK.net >>221 メモリが2GBしかないとか
228 :login:Penguin :2022/04/24(日) 21:18:59.37 ID:RpMBd2Tu.net >>226 どちらを選んでも大した違いはないと思うけどな どちらでも同じようにアプリケーションは配布されてる
229 :login:Penguin :2022/04/24(日) 21:22:01.73 ID:RpMBd2Tu.net >>221 実際に仕事をさせたら重くなってあたりまえだよ
230 :login:Penguin :2022/04/25(月) 09:20:01.62 ID:nkth8mJJ.net >>228 いやデスクトップ用途で使おうとすると大変だよ 野良レポジトリだらけになる
231 :login:Penguin :2022/04/25(月) 11:31:29 ID:l7srqpBr.net はあ? どういう使い方してんだか
232 :login:Penguin :2022/04/25(月) 12:15:01 ID:I4nfv1hH.net 最近のepelがどこまでメンテしてるのかしらんけど デスクトップユースだと差があるよ 特にプロプライエタリソフトウェアはubuntu系が強い印象 それこそsteamなんてubuntu系しか対応してなかったんじゃ
233 :login:Penguin :2022/04/25(月) 12:15:54 ID:eqZ8W9lw.net 野良レポジトリを使う時点でディストリの選択をまちがってるね 野良レポジトリ使わなくてすむものを選ばないといけない
234 :login:Penguin :2022/04/25(月) 12:21:11 ID:eqZ8W9lw.net Red Hat系はepelを使わざるを得ないからね epelは野良レポジトリとまでは言えない。準公式な扱いだといっていい。 RHELの場合でさえも公式になかったときの推奨リポジトリとされてる
235 :login:Penguin :2022/04/25(月) 12:28:31 ID:eqZ8W9lw.net What's EPEL, and how do I use it? Fedora users sometimes find that they miss this or that application that's available in Fedora but not through RHEL. So, EPEL was formed. Extra Packages for Enterprise Linux (EPEL) is a special interest group (SIG) from the Fedora Project that provides a set of additional packages for RHEL (and CentOS, and others) from the Fedora sources. EPEL is not an official part of the RHEL subscription or an official offering from Red Hat. But it can come in handy for admins and developers who work with RHEL and need a few utilities packaged for RHEL from a source they can feel good about. https://www.redhat.com/en/blog/whats-epel-and-how-do-i-use-it
236 :login:Penguin :2022/04/25(月) 14:04:21 ID:UIsRkg7S.net よく分からんが部活に対する同好会みたいなもんでしょ 準公式ってユーザ視点の色眼鏡なだけで実態ではないような
237 :login:Penguin :2022/04/30(土) 13:53:58.74 ID:FmO+YLEh.net 2月にcentos8.5を入れたけど rocky8.6が出る前に移行した方が良いですか? パッケージ重複するし出るまで待とうと思ってるんだけど。
238 :login:Penguin :2022/04/30(土) 14:41:49 ID:YJBJ1bS6.net 状況が何もわからないのに良い悪いが答えられるのはエスパーだけ 俺の状況だと移行しちゃう
239 :login:Penguin :2022/04/30(土) 19:36:31.66 ID:B7/Nj1Gf.net >>237 RockeyよりもAlmaの方が良いよ? 知らんけどw
240 :login:Penguin :2022/05/01(日) 16:11:51.18 ID:O4hRSpFP.net ちゃんと移行できるかのチェックがされてるバージョンで 移行するのが良いとは思うけどね 将来のバージョンで移行可能かなんか現時点で判らないし
241 :login:Penguin :2022/05/03(火) 11:19:53.12 ID:puAMWnp/.net てかサポート切れた後に新規インスコしたってこと? 最初からロッキーにすれば良かったのに。
242 :login:Penguin :2022/05/04(水) 01:20:06.33 ID:NfTlXA9v.net >>241 簡単に説明すると cent8<-(apt/dnf)-cent7<-(centos製upgrade tool)-cent6x64<-(自作スクリプト等)-cent6x86<-(apt)-cent5新規 こういう流れ。 centos6から7がx64移行とかsystemd移行で apt使え無さそうでギリギリ2020年8月頃まで先送りになってしまった。 やっと7にしたぜと思ったら直ぐにcentosが8で終わると発表されて 7で凌ぐか8にしておくか色々迷ってるうちに2022年になってしまう。 EOLだけどrocky/almaと選択肢は2つあるし8にしておこうと思って2月に8にした。 こんな経緯だよ。
243 :237 :2022/05/04(水) 01:29:58.35 ID:NfTlXA9v.net とりあえず migrate2rocky.sh -V をやってみると -- migrate2rocky - Begin logging at 2022年05月03日 Error: Check discovered 1 problem(s) libxavs1-0.1.51-2.el7.x86_64 has missing requires of /usr/sbin/ldconfig Errors found in dnf/rpm database. Please correct before running migrate2rocky. An error occurred while we were attempting to convert your system to Rocky Linux. Your system may be unstable. Script will now exit to prevent possible damage. -- libxavs1を消す。 -- migrate2rocky - Begin logging at 2022年05月03日 dnf-plugins-core >= 0 is required for this script. Please run "dnf install dnf-plugins-core; dnf update" first. (略) -- dnf install dnf-plugins-coreする -- migrate2rocky - Begin logging at 2022年05月03日 Creating a list of RPMs installed: begin Verifying RPMs installed against RPM database: begin prelink: /usr/lib64/libxcb-atom.so.1.0.0: at least one of file's dependencies has changed since prelinking prelink: /usr/lib64/libxcb-aux.so.0.0.0: at least one of file's dependencies has changed since prelinking prelink: /usr/lib64/libxcb-event.so.1.0.0: at least one of file's dependencies has changed since prelinking -- rpm -e compat-xcb-utilする(compat-xcb-util-0.4.0-2.2.el6.x86_64.rpm) -- migrate2rocky - Begin logging at 2022年05月04日 Creating a list of RPMs installed: begin Verifying RPMs installed against RPM database: begin 無事-V(Verify switch)が通った。EPEL8は勿論el6/el7とかあるしfc28も一杯ある。 こういうパッケージごちゃ混ぜだと上手くいかないのかな。
244 :login:Penguin :2022/05/14(土) 08:35:42.32 ID:EtvjBvug.net >>237 almalinux8.6が出たのでそっちをインスコしとけ
245 :login:Penguin :2022/05/15(日) 19:48:47 ID:Slx9DcBe.net >>237 現状で問題なく動いているならば、当面の間はRockyを利用する形で いいと思いますが、機会があればAlmaへの移行も考えてみては。 https://github.com/AlmaLinux/almalinux-deploy
246 :login:Penguin :2022/05/18(水) 16:25:46.35 ID:Cf+/ZOcC.net Almaは信仰宗教なので気をつけて
247 :login:Penguin :2022/05/19(木) 20:22:49.68 ID:rzvVo4Ec.net エイドリア~~ン!
248 :login:Penguin :2022/05/21(土) 10:26:01.50 ID:64dUwUa7.net MAY 16, 2022 Rocky Linux 8.6 Available Now https://rockylinux.org/news/rocky-linux-8-6-ga-release/
249 :login:Penguin :2022/06/05(日) 11:36:08.42 ID:k9sFR+al.net Alma9でCore2世代PCが切り捨てられたって話が出てるけどRocky9はどうなる?
250 :login:Penguin :2022/06/05(日) 12:48:22.25 ID:F0pHBvvV.net Rocky Linuxは100%RHEL互換なのでRHEL9の情報を調べればOK
251 :login:Penguin :2022/06/05(日) 13:20:59.36 ID:GfQ94qUj.net >>249 切り捨てじゃないかなぁ?
252 :login:Penguin :2022/06/06(月) 09:40:46 ID:gFADheD4.net これなんか重くない?
253 :login:Penguin :2022/06/06(月) 21:39:39.10 ID:nBD4lKlZ.net Xeon 2コア 8GでVMでは動かしてるけど、確かに遅く感じることある httpd のSystemctl Start に5秒くらいかかる
254 :login:Penguin :2022/06/06(月) 21:42:47.48 ID:zv78biSC.net Almaとロッキーってどっちがいいの?
255 :login:Penguin :2022/06/06(月) 23:13:13.25 ID:NU7f/BBk.net どっちでもええやろ
256 :login:Penguin :2022/06/07(火) 07:22:21.57 ID:CpFImfYu.net どっちもRHELのクローンだから機能は同じ RHELへの追従スピードは今のところAlmaのほうが早い
257 :login:Penguin :2022/06/07(火) 15:52:35.08 ID:A55RVSdU.net >>254 アルマの中の人はチャラい とりあえずパッと出す ロッキーの中の人は堅実
258 :242 :2022/06/07(火) 21:29:38.02 ID:zpqUtqbv.net >>253 あ、私もxeon。 相性わるいのかな。
259 :login:Penguin :2022/06/09(木) 13:13:47.72 ID:vkvujJt9.net >>253 それDNS待ちじゃなくて?
260 :login:Penguin :2022/06/18(土) 11:19:02.16 ID:b7Ut7RV/.net 253だけど、その後は事象再発せずに安定して動いてる DNS は契約してるAzureADと紐づいてるやつだけど それ以外に車内向けに展開してるサーバーも見るようにした
261 :login:Penguin :2022/06/18(土) 11:21:39.09 ID:b7Ut7RV/.net >>20 RH がそのまま採用するとライズLinux になる
262 :login:Penguin :2022/06/19(日) 12:08:23.52 ID:OPxGl8al.net 9.0のRC1が出てる。 来月上旬までにリリースみたいだね。
263 :login:Penguin :2022/06/26(日) 05:49:58.62 ID:dZ8KPuUM.net 普通に大手から資金支援受けてるしRockyの方がAlmaLinuxより信頼できるんだが
264 :login:Penguin :2022/06/26(日) 16:57:45 ID:R+4EQdf5.net 持続するなら
265 :login:Penguin :2022/06/26(日) 17:57:53.79 ID:DXfHWEzQ.net こうなると二つとも持続してほしいところだろ お互いプロレスしたり協調したりで行こうぜ
266 :login:Penguin :2022/07/06(水) 17:54:02.53 ID:yKudsBW1.net 9.0-RC2
267 :login:Penguin :2022/07/06(水) 22:24:05.45 ID:cR5NBfI4.net >>266 遅いな almaは見切り発車なのか?本当に速いのか?
268 :login:Penguin :2022/07/07(木) 23:27:33.43 ID:CoYIFDOL.net オフライン環境のCentOS8について、Rocky Linuxへの載せ替えを考えてます migrate2rocky.shという載せ替えツールがあるようですが、レポジトリとして インターネット上のCentOSやRockyへの接続を前提としているように見えます 例えば/mnt/CentOS8.5/にCentOS 8.5のisoファイルをマウント、 /mnt/Rocky8.6/にRocky Linux 8.6のisoファイルをマウントして、 スクリプト内に記載されたレポジトリを file:///mnt/CentOS8.5/BaseOS/とか file:///mnt/Rocky8.6/AppStream/等と、非インターネット上のものに 書き換えると、オフラインで載せ替えられますかね? isoファイルに入ってない、HighAvailabilityとかextrasとかでアウトになっちゃうかな
269 :login:Penguin :2022/07/14(木) 15:40:29.57 ID:F8IRKNWM.net 今週中くらいには9出そうだね
270 :login:Penguin :2022/07/15(金) 09:17:50.49 ID:OcdRD7fw.net 9.0リリース https://rockylinux.org/download
271 :login:Penguin :2022/07/17(日) 17:57:07.73 ID:BsGbbrtJ.net Rocky linux のミラーサーバ一覧 https://mirrors.rockylinux.org/mirrormanager/mirrors Rocky linux の国内ミラーサーバ https://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/rocky/ https://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/rocky/ https://ftp.riken.jp/Linux/rocky/
272 :login:Penguin :2022/07/17(日) 18:03:25.08 ID:0NB23oJR.net 8to9マイグレツール オフィシャルで来るかな
273 :login:Penguin :2022/07/17(日) 23:40:11.51 ID:TyDdpFhc.net >>272 来るわけない! major version up の意味、知ってる?
274 :login:Penguin :2022/07/17(日) 23:46:51.90 ID:0NB23oJR.net >>273 今までローリングリリースなディストロばっか使ってたから分かんない🥺 RHELにはあったから来るもんだと思ってたけど互換性とか難しい感じなの?
275 :login:Penguin :2022/07/18(月) 20:55:03.01 ID:ZMg1eET4.net >>274 Release Notes For Rocky Linux 9.0 https://docs.rockylinux.org/release_notes/9_0/
276 :login:Penguin :2022/07/18(月) 21:28:29.61 ID:jWOid47a.net アップグレード Rocky Linuxチームは、あるメジャーバージョンから次のメジャーバージョン(この場合は8.6から9.0)へのアップグレードを推奨していません。メジャーバージョン間でアップグレードすることは技術的には可能ですが、代わりに希望する最新のメジャーバージョンを新たにインストールすることをお勧めします。
277 :login:Penguin :2022/07/18(月) 21:34:29.30 ID:6ATcQpLF.net >>275 ありがとちゃんと書いてあるのね🥺おとなしくディストロかえる そもそもワークステーションに向いてないね🥺
278 :login:Penguin :2022/07/20(水) 09:03:50 ID:bV8b50yq.net 9.0をUSBメモリにインストールしてみたが、「未知のエラー」発生で途中で止まった
279 :login:Penguin :2022/07/20(水) 11:44:27.19 ID:oUHIuE8m.net >>278 こんなところに書かないでRocky Linuxに報告した方がいいぞ まだ世界中でお前だけみたいだ
280 :login:Penguin :2022/07/20(水) 17:23:37.47 ID:xrdUYjsO.net >>278 rufus つかってUSBを起動ドライブにしたら? (Rocky 8.6 だと OK)
281 :login:Penguin :2022/08/02(火) 19:25:47.30 ID:hAQ0vVuq.net 安定しているためか、誰も質問カキコしない
282 :login:Penguin :2022/08/02(火) 20:49:38 ID:d2Mk9qZ8.net >>249 の件はどうなった
283 :login:Penguin :2022/08/05(金) 03:33:34.61 ID:XVVjYBzJ.net 名前がダサいのが唯一の弱点
284 :login:Penguin :2022/08/05(金) 10:56:58.95 ID:O2BjoTUJ.net エイドリアーン!って叫ぶネタはもうやった?
285 :login:Penguin :2022/08/05(金) 16:48:27.79 ID:/ObUiflI.net >>282 RHEL9に準じてるってことはRHEL9で対応してないハードはRockyもダメじゃない? その世代のハード持ってないから分からないが
286 :login:Penguin :2022/08/06(土) 23:07:15.72 ID:NMHfNxmr.net >>284 それは起動音か何か?
287 :login:Penguin :2022/08/07(日) 19:43:58.04 ID:AV41AxRh.net >>286 起動音はこれで https://youtu.be/ioE_O7Lm0I4
288 :login:Penguin :2022/08/08(月) 20:06:36.74 ID:t1XBiu6i.net 名前の由来はロッキー山脈だろとマジレスしたらあかん雰囲気?
289 :login:Penguin :2022/08/09(火) 07:59:26.35 ID:Gn7UopKe.net ロゴはロッキー山脈がモチーフだろうけど、 名前の由来はRocky McGaugh氏(CentOS創設者、故人)だよ
290 :login:Penguin :2022/08/09(火) 08:07:10.67 ID:haEAHvzg.net RockyとAlmaに分裂してしまったせいで、検索キーワードが面倒くさくて仕方がない。 躓いたとき、何て検索すればいいの?
291 :login:Penguin :2022/08/09(火) 08:34:10.73 ID:Gn7UopKe.net どっちも同じだからどっちかの情報を使えばいいよ なんならCentOS Streamの情報でもいいよ
292 :login:Penguin :2022/08/09(火) 10:05:57.59 ID:OTkeVxWr.net どっちかが倒れたらどっちかを使う っていう選択肢がふえただけ有り難いまである まあ大元のRHが倒れたらしらんけど
293 :login:Penguin :2022/08/09(火) 11:00:44.95 ID:ARGwqCwr.net >>290 自分はRHELで検索してるわ
294 :login:Penguin :2022/08/09(火) 11:23:05.88 ID:haEAHvzg.net ついでに聞くけどさ、Rocky Linux 9 minimal入れたらwire-guardが動かなくて、 resolvconfが無いって言われて困ってるんだけど解決方法しらね? # dnf install openresolv って打っても、そんなもんねーよって言われて詰んでる。
295 :login:Penguin :2022/08/09(火) 11:40:01.53 ID:ANnwopgf.net >>273 メジャーバージョン変わっただけで新規インストールなんてのはdeb系とamazon linuxに無い流儀って分かってる?
296 :login:Penguin :2022/08/09(火) 17:56:32.84 ID:HeSrvaue.net だから何?
297 :login:Penguin :2022/08/09(火) 18:05:56.59 ID:ARGwqCwr.net >>294 dnf whatprovides \*/resolvconf
298 :login:Penguin :2022/08/09(火) 20:43:15.91 ID:fUz2DVY1.net >>296 だから何?
299 :login:Penguin :2022/08/10(水) 01:53:25.04 ID:fuA9VKRj.net 言い返せない時のオウム返しw
300 :login:Penguin :2022/08/10(水) 07:45:41.66 ID:gqC+WDCL.net そもそもレスの付け方がおかしい。能なし。
301 :login:Penguin :2022/08/10(水) 09:16:37.34 ID:44478ZAk.net >>297 ありがとうございます
302 :login:Penguin :2022/08/10(水) 12:38:23.56 ID:b66piFFy.net >>295 あのなー CentOS が Stream になるってから、それでは困るってことで Rocky や Alma が出来たんだよ。 サーバーとして安定稼働させたいからな。 常に最新にしたいなら、そういうディストリにしとけ!
303 :login:Penguin :2022/08/10(水) 14:43:55.74 ID:fuA9VKRj.net 基本的に安定稼働したらアップデートもなるべくやらない環境で使うものだしな
304 :login:Penguin :2022/08/10(水) 16:45:58.50 ID:KfTvQfE1.net そうだったか? 何も考えずdnf updateしても完璧に動く環境がほしかったんだが
305 :login:Penguin :2022/08/10(水) 17:08:53.22 ID:SCDRT0am.net メジャーアップデートは簡単にはできない代わりに マイナーアップデートをしても 互換性が失われて何かが動かなく可能性は低いし それが10年保証されると言うのが RHEL系のサーバOSを選ぶ理由だよね
306 :login:Penguin :2022/08/10(水) 17:10:20.99 ID:69Hjv0bk.net 業務利用なのか個人利用なのかで話がかみ合わないだろうね
307 :login:Penguin :2022/08/10(水) 18:40:45.45 ID:anr7cFgl.net >>302 「常に最新」なんて誰も言ってないし、amazon linuxはオンプレミスで使われにくいdistroだし、むしろDebian stableは保守的すぎて古いと言われることさえ多い manjaro / Fedoraあたりと比較されるべきものの話は、君しかしていないよ
308 :login:Penguin :2022/08/11(木) 00:20:11.39 ID:02AjKiXP.net >>249 >>282 core2で実験してみた。予想通り全く同じ症状(カーネルパニック)で使用不能。 core2はubuntuへ逝けってことだね。
309 :login:Penguin :2022/08/11(木) 09:10:55.61 ID:R4+lC9KF.net 20年モノ爺婆: 「カーネルは自分で再構築できてナンボ」 ※ゼロデイ対策含めセキュリティ対策の方針・運用方針は個人・所属組織によって異なります
310 :login:Penguin :2022/08/11(木) 19:36:40.01 ID:pG1P6U9A.net CentStreamAttack
311 :login:Penguin :[ここ壊れてます] .net RHEL9はAVX2必須になったとネット情報にあるけど、これってカーネルだけとは限らないのでは。 カーネル再構築すればカーネルパニックは避けられるだろうが他パッケージで問題起こるかも?
312 :login:Penguin :2022/08/13(土) 08:24:40.72 ID:wRb32rRX.net >>311 > RHEL9はAVX2必須になったとネット情報にあるけど デマ RHEL9の対応アーキテクチャ ttps://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/9/html/9.0_release_notes/architectures ・AMD および Intel 64 ビットアーキテクチャー (x86-64-v2) x86-64-v2はSSE4.2 SSSE3 POPCNT CMPXCHG16BまででAVX2 MOVBEを含まない
313 :login:Penguin :2022/08/13(土) 12:19:58.25 ID:OZ+FIjES.net 手持ちの機材で/proc/cpuinfoを確認してみた。 Core i 第1世代(Rocky9動く) x86-64-v2全部あり、AVXあり、AVX2なし Core 2 最終世代(Rocky9不可) SSE4.2なし、POPCNTなし、AVXなし、AVX2なし という結果で、AVX2は関係なかった。
314 :login:Penguin :2022/08/13(土) 12:28:53.82 ID:rssGZhyl.net >>313 検証ご苦労様 こういうレス好き
315 :login:Penguin :2022/08/13(土) 19:09:17.40 ID:xjst23B4.net そんなお前が大っ嫌いだ
316 :login:Penguin :2022/08/16(火) 13:26:20.11 ID:/WCi3lWE.net 名前がダサいのどうにかしてください
317 :login:Penguin :2022/08/16(火) 15:05:12.76 ID:y/6TFIzK.net 創始者(故人)へのトリビュートなんだから仕方ないだろ…
318 :login:Penguin :2022/08/16(火) 21:55:43.20 ID:zbuKZYMW.net 名前・名前と連呼してるのお前1人だろ
319 :login:Penguin :2022/08/17(水) 05:31:00.71 ID:10cUy0oS.net ヒント:名前が嫌な人は別のディストリビューションへ逃げた
320 :login:Penguin :2022/08/17(水) 09:21:08.92 ID:BUgaqJgO.net CentOSの後継としてはRockyとAlmaの名が上がることが多いけど実際どちらが優勢なんかな
321 :login:Penguin :2022/08/17(水) 10:07:08.66 ID:y3KFMr3a.net 先にリリースされたAlmaが多分今の時点で優勢っぽい 今後逆転するかも知れんけど 本番環境だとCentOS7多いかも知れんがDebianへの移行が多いっぽい https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220803-2415039/ オンプレミスとか、その他上記統計に出ない分だと、どうなるものやら
322 :login:Penguin :2022/08/19(金) 00:11:39.07 ID:0PGvFw0M.net >>320 Almaは一社独占で突き進んでいるので、社の方針変更で先のCentOSのように、 「今年度末でやめる!」になるかもしれない、と警戒している人が多い。 リリースやアップデートは Rocky より早いけど。 Rocky は、もっとコミュニティベースで進行しているので、CentOSのように ある日突然裏切られることはない、という安心感がある。 Alma mirros (215 mirrors) https://mirrors.almalinux.org/ Rocky active mirrors (105 active mirror(s) ) https://mirrors.rockylinux.org/mirrormanager/mirrors
323 :login:Penguin :2022/08/19(金) 00:42:27.11 ID:pFYnyknX.net >>322 AlmaがだめになったらRockeyでいいじゃない的な
324 :login:Penguin :2022/08/19(金) 00:55:50.23 ID:XXvO3z8F.net 現時点では見通しが立たないからDebian入れて様子見、的な所はあるみたいね Ubuntuを嫌ってCentOSにしてた層がDebianへ行ってるかも ※今後のことは不明
325 :login:Penguin :2022/08/19(金) 04:23:06.52 ID:cCMbCFeQ.net Alma、Rocky、Euro、Oracle などなど、色々あるから保険になって良い。 海外ではほぼ Alma Rocky の2択らしい。 ttps://distrowatch.com/polls.php?poll=319 AlmaLinux OS: 2292 (46%) EuroLinux: 10 (0%) Navy Linux: 4 (0%) Oracle Linux: 49 (1%) Rocky Linux: 2001 (40%) Scientific Linux: 44 (1%) Springdale Linux: 10 (0%) VzLinux: 12 (0%) Other: 54 (1%) None: 521 (10%)
326 :login:Penguin :2022/08/19(金) 15:15:17.29 ID:OVUrcz23.net 日本は一応ミラクルもあるし…
327 :login:Penguin :2022/08/19(金) 16:28:16.78 ID:rxjI1RJI.net 昔と変わらん WhiteBox, CentOS, Scientific, ...
328 :login:Penguin :2022/08/19(金) 19:05:11.33 ID:pFYnyknX.net 最悪、RHELも使えるし心配することはない。 ユーザー登録やなんやら面倒だけど。
329 :login:Penguin :[ここ壊れてます] .net RHELは途中でやっぱ金払えとか言ってきそうだからな
330 :login:Penguin :2022/08/19(金) 23:18:39.51 ID:0PGvFw0M.net WhiteBox のころ Tao もあったね
331 :login:Penguin :2022/08/21(日) 11:15:19.14 ID:dSvQ3hWf.net >>329 確かに。 もう振り回されたくない。
332 :login:Penguin :2022/08/21(日) 11:26:00.46 ID:NgOSwBoq.net 振り回されないDebianのシェア上昇中
333 :login:Penguin :2022/08/21(日) 14:35:42.63 ID:7jh7W8Ps.net TOBは無いかもしれないが、Debianが誰かに乗っ取られて有償になるとか。 振り回されるもんか!なんて思ってると目一杯振り回されたりw 素直にどれかのクローン使ってるのが良いぞ。
334 :login:Penguin :2022/08/21(日) 16:28:03.29 ID:vji84bd/.net 誰か>>333 を翻訳してくれ 日本語で書かれているようだが意味不明
335 :login:Penguin :2022/08/21(日) 17:37:42.35 ID:wmjjoOYF.net コミュニティに働けば角が立つ 企業に棹させば流される ライセンスを通せば窮屈だ とかくにOSSはすみにくい
336 :login:Penguin :2022/08/22(月) 00:15:39.31 ID:vwC9G2LR.net Appleの基調講演でM1 MacのParallelsにインストールしていたのはDebianだったしな
337 :login:Penguin :2022/08/22(月) 09:52:04.41 ID:cdxPdiJp.net だから何?
338 :login:Penguin :2022/08/22(月) 12:32:34.32 ID:Yve68Gdg.net Debianは営利団体ではなく、「均等に細分化された割合的単位で取引できる株式を発行する会社」という組織形態を取っておらず、TOB等と無縁 CanonicalとIBM(RHEL)から距離のある組織として、長い歴史を誇る 持続可能性も、その制度的担保も、比較にならない
339 :login:Penguin :2022/08/22(月) 12:33:05.58 ID:Yve68Gdg.net ようするにDebianマンセ-
340 :login:Penguin :2022/08/22(月) 14:05:16.54 ID:OuMVgrxy.net じゃあみんなDebianになっちゃえばいいじゃん
341 :login:Penguin :2022/08/22(月) 14:12:45.48 ID:UGIlHIbz.net DebianもRedHatの支援で開発された機能を使いまくってるくせに偉そうだな(´・ω・`)
342 :login:Penguin :2022/08/22(月) 15:30:18.24 ID:KrcKKQWP.net 喧嘩を売りに来る Debianラーと喧嘩を買う RedHatラー 暇なんだなww
343 :login:Penguin :2022/08/23(火) 08:47:28.18 ID:Y/9QN37k.net ディビラーとレッドラーか
344 :login:Penguin :2022/08/23(火) 12:56:21.23 ID:vlLW6aD9.net >>341 じゃあGNU由来のユーティリティ使うなよ RHEGLが正式な略称だろ
345 :login:Penguin :[ここ壊れてます] .net グニュラー が あらわれた!
346 :login:Penguin :2022/08/23(火) 16:32:21.56 ID:PP6lNO4K.net GNUはGNU/Linux騒動のせいで嫌われてるからな
347 :login:Penguin :2022/08/23(火) 20:42:23.61 ID:he3WwT98.net ここでさっそうとMITライセンスな俺が登場
348 :login:Penguin :2022/08/23(火) 21:01:32.73 ID:jPWdGDOq.net んじゃ俺はArtisticライセンス
349 :login:Penguin :2022/08/23(火) 21:04:36.20 ID:MLixmgsj.net よーし俺はWTFPLとNYSLとCC0のトリプルライセンスだ
350 :login:Penguin :[ここ壊れてます] .net apacheライセンスは肩身が狭いな 宣伝条項つきBSDライセンスほどではないが
351 :login:Penguin :2022/08/24(水) 16:13:41.07 ID:Qop1Tw4O.net うるさいよ
352 :login:Penguin :2022/08/24(水) 17:04:47.03 ID:PVQEPqeD.net この人何怒ってるの? ナニ ヤダ コワーイ
353 :login:Penguin :2022/08/24(水) 18:27:35.85 ID:6xIl5KCG.net mit-0て流行らんのかね
354 :login:Penguin :2022/08/24(水) 19:36:56.38 ID:N+H7WVRl.net >>267 Almaの速さは逆に不安になるレベル
355 :login:Penguin :2022/08/25(木) 08:45:25.06 ID:5GUPHMlN.net RHELから商標置換して壁紙変えただけリリースしてるじゃないの
356 :login:Penguin :2022/08/25(木) 13:16:19.56 ID:mP/F7jYg.net 疾きことmate初回リリースのごとし
357 :login:Penguin :2022/08/25(木) 15:15:05.24 ID:HpGU1L2x.net >>355 そもそもRHEL互換OSってRHELから権利上問題のあるものを除外してリビルドしただけのものだが
358 :login:Penguin :2022/08/25(木) 15:25:44.80 ID:m1NQiIad.net >>357 それは分かるんだけどディストロごとにリリースの早さに違いがあるのは何でだろう Almaは早いけどmiracleなんかはかなり遅いよね テスト体制の違いかプロジェクトの方針の違いか
359 :login:Penguin :2022/08/25(木) 15:26:56.66 ID:Alzzuoe1.net >>355 商標だけでなく、RedHatが設置したサーバのアドレスを見に行く 設定が含まれてるソフトとかあるから、 そういうのを自分ところで用意したものか あるいは汎用サービスに置き換えなきゃダメなんだよね
360 :login:Penguin :2022/08/25(木) 16:13:09.04 ID:pfRmsa8U.net ソースばらしてsedで変換して、はい終わり と思ってる人おる?
361 :login:Penguin :2022/08/25(木) 16:21:56.80 ID:GyoYIqwu.net ノ
362 :login:Penguin :2022/08/26(金) 02:01:41.27 ID:pzP4Qk6w.net RHELから削除されてる機能って基本的には代替品無しだろ 無くて困るもんでもないし
363 :login:Penguin :2022/08/26(金) 08:13:19.97 ID:6Z6cQnD3.net >>358 方針は思いっ切り違う
364 :login:Penguin :2022/08/26(金) 18:34:38.49 ID:0nckdl16.net Rocky Linux 8 upgrade to Rocky Linux 9 https://forums.rockylinux.org/t/rocky-linux-8-upgrade-to-rocky-linux-9/6629
365 :login:Penguin :2022/08/27(土) 13:33:46.05 ID:DJhSKDfA.net https://forums.rockylinux.org/t/rocky-linux-8-upgrade-to-rocky-linux-9/6629/3 【超意訳】 Python 3.6に依存していて3.8での動作確認が取れていない場合は、やめとけ Unless your application is not compatible with python3.8, this method is feasible
366 :login:Penguin :2022/08/27(土) 13:34:25.02 ID:QmZ4zF2q.net python38パッケージとかpython36パッケージとかの用法は分からんけど
367 :login:Penguin :2022/08/30(火) 22:44:06.12 ID:Ldt71grD.net >>322 Community ENTerprise OS
368 :login:Penguin :2022/08/31(水) 15:33:23.16 ID:48aVI+A4.net 突然切られることがないというリスクを強調したらRHELクローンは全て不採用でしょ だからCentOSからDebianへのシェアのシフトが進行中
369 :login:Penguin :2022/08/31(水) 16:49:04.38 ID:xAbHYyff.net サポート期間5年はちょっと短い
370 :login:Penguin :2022/08/31(水) 21:27:56.93 ID:rBgurd9U.net Debian ユーザは他所のスレまで来て喧嘩を売ろうとするw 暇人
371 :login:Penguin :2022/08/31(水) 21:42:43.82 ID:AYlRwjZ1.net そもそも非RPM系ディストリなんて眼中にない
372 :login:Penguin :2022/08/31(水) 22:01:44.41 ID:uEXqK0T0.net あるときはapt あるときはapt-get あるときはdpkg あるときはapt-cache だってなんだかだってだってなんだもんって思う
373 :login:Penguin :2022/08/31(水) 22:17:03.32 ID:JyodZT9s.net dpkgコマンドはリポジトリのパッケージしか使わない場合は全く使わないで運用できるまである ubuntuでもmintでも、apt使うdistroなら皆同じことが言える
374 :login:Penguin :2022/09/01(木) 12:26:48.64 ID:JEn7T5sq.net だからなんだって話だからな
375 :login:Penguin :2022/09/01(木) 12:49:44.84 ID:V8RmWOih.net >>373 別でダウンロードしたパッケージをインストールするときもaptでいいよ。 自動的に依存関係を解決してくれる
376 :login:Penguin :2022/09/10(土) 17:49:17.42 ID:ash5gwke.net >>313 訂正 Core i 第4世代(Rocky9動く) x86-64-v2全部あり、AVXあり、AVX2あり Core i 第2世代(Rocky9動く) x86-64-v2全部あり、AVXあり、AVX2なし Core i 第1世代(Rocky9動く) x86-64-v2全部あり、AVXなし、AVX2なし Core 2 最終世代(Rocky9不可) SSE4.2なし、POPCNTなし、AVXなし、AVX2なし AVX2が無関係という結論は変わらない。 SSE4.2かPOPCNTに依存してるのが原因。
377 :login:Penguin :[ここ壊れてます] .net tps://forums.rockylinux.org/t/el9-will-require-x86-64-v2-support/5311
378 :login:Penguin :[ここ壊れてます] .net >>372 そんなん言うたら あるときはyum あるときはdnf またあるときはrpm だってなんだか(
379 :login:Penguin :2022/09/12(月) 10:56:33.16 ID:pLRnNwzk.net Debian スレから出てきた老害は伏魔殿に帰れ
380 :login:Penguin :2022/09/14(水) 22:38:18.87 ID:dUU1ovhn.net >>378 dnfがあるのにrpmとかyum使ってるの? dpkgで頑張っててください
381 :login:Penguin :2022/09/17(土) 17:16:03.76 ID:H96GnLfp.net dnfがいつまで使われるかね。 rpmより短命で終わるでしょ。
382 :login:Penguin :2022/09/17(土) 20:01:04.30 ID:iBdbrh4X.net >>381 じゃあ次は何よ
383 :login:Penguin :2022/09/17(土) 23:27:00.45 ID:hBIjrQjE.net ええと、conary
384 :login:Penguin :2022/09/17(土) 23:28:57.01 ID:l/PqFewm.net dnfってdid not finishみたいだからいい名前じゃないよな Rocky のスレで言っても仕方ないが
385 :login:Penguin :2022/09/18(日) 13:36:46.66 ID:g6aiggnF.net dnf installとか依存解決してほしい時だけdnf使って、後はrpmでいいだろ。
386 :login:Penguin :2022/09/20(火) 23:34:02.13 ID:8w3/p0nw.net DNFってDandified Yumだから、Yumと大差ないよ。 Python3で動くようになったYum。
387 :login:Penguin :2022/09/21(水) 00:18:49.94 ID:eq2u4uKM.net Yumと大差がないのは表面的なことですよ。 むかしのYumコマンドはすべてDNFへのシムリンクになってるんだって。
388 :login:Penguin :2022/09/21(水) 02:33:19.06 ID:AXQ7f7sF.net 大して変わらんもののくせにコマンド名変えるのやめてほしい。
389 :login:Penguin :2022/09/21(水) 08:48:10.70 ID:A5z07VeB.net RHELクローンにそういう文句があるときってどこに言うんだろう? centOS?fedora?それともレッドハットに直接報告しないとだめ? Rockyだけに対応を求めてもクローンだから意味なさそうだし
390 :login:Penguin :[ここ壊れてます] .net >>388 フォークなんでオリジナルと間違えないように名前変えてるだけなのに。 普通に yum で使えるんだから、それで良いじゃん。
391 :login:Penguin :2022/09/21(水) 13:02:45.07 ID:iR8os/v8.net gnuのawkなのでgawk、なんて時代もあったよね
392 :login:Penguin :2022/09/21(水) 16:24:33.05 ID:kLA6T/fH.net 時代って? 今も linux ならそうだろ。
393 :login:Penguin :[ここ壊れてます] .net rc.localが作動しないなと思ったらxビット立ってなかった。初期状態そうなのか今まで知らんかったわ。
394 :login:Penguin :2022/09/27(火) 17:23:18.83 ID:nAwYw5HZ.net RHEL/CentOS 7の世代から非推奨だからね。 rc.localの先頭に使いたければどうするかは書いてある。 でも、9になってもまだ廃止されずに残ってる。
395 :237 :[ここ壊れてます] .net 遅まきながらやっとrocky8.6にした。 まぁ面倒だった。epel8は良いとしても fc28/el6/el7/rpmfusionとか色々混ぜてると上手くいかないな。 結局試行錯誤でエラーが出るパッケージを一時的に消して rocky8.6とepel8のみのレポジトリでmigrate2rocky.shが通ったわ。 aptからdnfを使うようになって1年くらいだが未だ慣れない。 でもようやく、クソ重いyumからまともな速度になって嬉しい。 librepo?hawkey?作ってくれたひとに感謝。
396 :login:Penguin :2022/10/13(木) 01:08:00.42 ID:TR7LNxuV.net >>392 distro全体の傾向としてはmawkが一般的なのでは?
397 :login:Penguin :2022/10/13(木) 01:09:16.12 ID:TR7LNxuV.net >>380 そこはalienじゃね
398 :login:Penguin :2022/10/13(木) 01:12:28.67 ID:TR7LNxuV.net >>313 AMDどうよ K8なら、モバイル最終世代のTurion X2 Ultraの弟分のAthlon x2 QL-60が現在Windows 11 22H2実験稼働中、WSL1は動いた K10だと何処かにLlanoあるだろうけど…
399 :login:Penguin :2022/10/13(木) 02:10:55.86 ID:ItMug1SP.net >>396 mawk がデフォルトなのは debian 系とか一部という認識だけど?
400 :login:Penguin :2022/11/06(日) 10:59:44.30 ID:Exm3+zKl.net 10年触ってなかったからdnfに変わるのは全く抵抗なかったけど、Rockyとか最近のRH系はyumコマンド叩いても実際動いてるのはdnfってこと?
401 :login:Penguin :2022/11/06(日) 11:15:42.51 ID:kxHpUxDI.net >>400 そう。細かいこと言わなけりゃ単に新バージョンの名前くらいに思ってても特に問題はない。
402 :login:Penguin :2022/11/06(日) 18:10:58.88 ID:bgkRbF/e.net ヤム ドンフ
403 :login:Penguin :2022/11/06(日) 19:47:02.58 ID:Exm3+zKl.net >>401 じゃあそんなに拒否反応示さなくてもいいのにね
404 :login:Penguin :2022/12/12(月) 12:05:47.56 ID:XILiLyQQ.net CERN, Fermilab particle boffins bet on AlmaLinux for big science https://www.theregister.com/2022/12/08/cern_fermilab_almalinux/ almaの方が本命っぽくなってしまったかな。
405 :login:Penguin :2022/12/12(月) 12:13:17.90 ID:CMLz8qgM.net あちらは管理してるのが企業で金も出してるけどこちらはボランティアだからな どちらが有利かなんて明白
406 :login:Penguin :2022/12/12(月) 12:39:03.55 ID:lfT9tRys.net almaは開発早いけど企業なのでテノヒラクルーが怖い rockyはコミュニティでやってるから突然のテノヒラクルーはなさそうだが開発は任意のペース (まあ、突然のコミュニティ崩壊、分裂はあり得る) まあ、用途にあわせて使い分けよう
407 :login:Penguin :2022/12/13(火) 00:18:08.23 ID:vELZi0Ed.net 企業倒産なら仕方ないが赤帽みたくEOL放棄はプーチン並の極悪だな。 ロッキーを選びたくなるのは分かる。
408 :login:Penguin :2022/12/13(火) 00:29:06.87 ID:PJUhOUGf.net コミュニティでも更新止まったりとかあるからどちらがいいとも言えない
409 :login:Penguin :2022/12/13(火) 00:36:10.59 ID:OnUhDmcs.net エイドリアン!
410 :login:Penguin :2022/12/13(火) 22:35:09.72 ID:IHj/u0CH.net AlmaとRockeyの2つが並行してる状況でいいんじゃないかな Scientific Linuxがなくなった途端に手のひらを返されたし CERNはRockeyに肩入れしても良いのに
411 :login:Penguin :2022/12/13(火) 22:45:41.05 ID:PJUhOUGf.net Rockyには頑張ってほしいけどCentOSが担っていたRHELの代替OSとしての立場はAlmaが担うことになりそうだ
412 :login:Penguin :2022/12/13(火) 23:04:08.48 ID:JQ8R4PmG.net https://linux.web.cern.ch/ Fermilab/CERN recommendation for Linux distribution 08.12.2022 CERN and Fermilab jointly plan to provide AlmaLinux as the standard distribution for experiments at our facilities, reflecting recent experience and discussions with experiments and other stakeholders. AlmaLinux has recently been gaining traction among the community due to its long life cycle for each major version, extended architecture support, rapid release cycle, upstream community contributions, and support for security advisory metadata. In testing, it has demonstrated to be perfectly compatible with the other rebuilds and Red Hat Enterprise Linux. CERN and, to a lesser extent, Fermilab, will also use Red Hat Enterprise Linux (RHEL) for some services and applications within the respective laboratories. Scientific Linux 7, at Fermilab, and CERN CentOS 7, at CERN, will continue to be supported for their remaining life, until June 2024.
413 :login:Penguin :2022/12/17(土) 23:27:44.69 ID:/JlQJ5Cn.net >>410 だいぶ前に、CentOS と RedHat が急接近して、蜜月のようになったけど、 その直後に CentOS 8 の中断宣言。見事にやられましたね! そういう意味では、Rockey に今後も頑張ってほしい。
414 :login:Penguin :2022/12/25(日) 11:33:04.63 ID:M74gbRcp.net CentOSの文字を見ると怒りがよみがえるわw
415 :login:Penguin :2022/12/25(日) 14:59:52.63 ID:MM1GEG+b.net ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ / ̄(S)~\ < > / / ∧ ∧\ \< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! > \ \( ゚Д,゚ ) / /< > \⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ )_人_ ノ / / ∧_∧CentOS( )) (>>414 ;)CentOS ̄ヽ γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
416 :login:Penguin :2022/12/25(日) 15:15:13.88 ID:oH23UVAD.net (\∩∩___∩∩/) `\二/ ヽ二/ / ヽ |⌒ ゜⌒ヽ へ Y●/ ●) ソ| | `_ イ ヽ ー _U >――∠_\ /( //人=ヘ / |_//| / / (三C/|_∠LL|_/=< |>~<_U 丿 |_/|\_>イ | | / ヽ_ノ__ノ _|=キ=|_ (m_/ヽ_m)
417 :login:Penguin :2022/12/26(月) 00:25:35.12 ID:t3M3ejrz.net 嫌がらせ投稿すんなよw
418 :login:Penguin :2022/12/30(金) 14:16:15.71 ID:0riFcoPO.net せんとくんSOS
419 :login:Penguin :2023/01/01(日) 11:34:11.57 ID:daKz6pNl.net 不気味な感じがする
420 :login:Penguin :2023/02/01(水) 04:49:28.91 ID:N8Xbvfhc.net 自分はRH系を使ってきたからDebian系よりも親和性高い
82 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★
本文 スレッドタイトル 投稿者