2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 243

1 :login:Penguin:2020/12/23(水) 21:58:59.45 ID:10tAttZP.net
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
https://www.google.co.jp/search?&q=site%3A2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
https://www.google.co.jp/search?&q=site%3A5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句

■■■ 「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項 ■■■

・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 240
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588929759/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 241
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1594853615/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1604158744/

テンプレよくわからないので宜しくです。

2 :login:Penguin:2020/12/27(日) 19:33:21.10 ID:dyOXY6iu.net
指定したディレクトリ以外書き込みできないようにする方法ないですかね?
SELinuxとか大げさなものじゃなくて一般ユーザー権限で実行できて
そのプロセスと子プロセスからは書き込みがエラーになる
単にプログラムのバグによる意図しない破壊を防ぎたいだけです。

3 :login:Penguin:2020/12/27(日) 21:58:35.53 ID:c5n3HeVp.net
通常、一般ユーザは指定されたホーム以外に書き込み出来ないのでは。

4 :login:Penguin:2020/12/27(日) 22:13:24.07 ID:dyOXY6iu.net
システムファイルは消えても再インストールすれば元に戻る
本当に守らなければいけないデータは全部ホーム以下にある

5 :login:Penguin:2020/12/27(日) 22:17:41.53 ID:zj0RDzJq.net
ここで答えるがまだ前スレ終わってないぞ

>>2
すぐに思いつくのはnamespaceを使った方法

# mount名前空間を作成 + namespace内の特権を得てmountを使えるようにしてshを起動
# namespace内ではuidがrootに見えるけれど、実体は実行した一般ユーザになる
unshare --user --map-root-user --mount /bin/sh
# 書き込みたい場所を別のマウントポイントに分けて
mount --bind /var/tmp /var/tmp
# 書き込みたい場所以外のファイルシステムを全部readonlyで再マウント
# "filesystem was mounted, but failed to update userspace mount table."とか出ても動いてるからキニシナイ
findmnt --submounts --uniq --list --output TARGET --noheadings / | grep -v /var/tmp | xargs -I{} mount -o bind,remount,ro {}

6 :login:Penguin:2020/12/28(月) 12:08:18.67 ID:gxfo28Qv.net
>>1スレ建て乙。特定個人の話題を禁止するのはいいとしても、出入り禁止とかURLを張るのは不必要。

7 :login:Penguin:2020/12/28(月) 12:34:22.45 ID:C55AYMen.net
そうそう、みんな積極的にライセンス違反を支持するべき

8 :login:Penguin:2020/12/28(月) 13:33:59.00 ID:O6fxM4UR.net
>>6

テンプレとかよくわからなくて、前のをそのまま引き継いでます。
僕はこのスレですっごい助かっているので、どうしてもスレ建てやできる範囲の回答は今後も頑張っていきたいと思ってます。
あわしろいくやさんが何者かもよくわかってなくて。今後どうしますか?
よくわからない人のこと記載してるのはよくないなぁとは思ってますが。

9 :login:Penguin:2020/12/28(月) 13:50:19.70 ID:XDknVHuA.net
>>8
>よくわからない人のこと記載してるのはよくないなぁとは思ってますが。

昔のテンプレに戻せば良いだけの話ではありませんか?
今のテンプレではこのスレを他人に紹介するのもはばかれるでしょうね

10 :login:Penguin:2020/12/28(月) 15:00:16.77 ID:O6fxM4UR.net
>>9
昔のテンプレってどんなんですか?
googleで見れる239でもあわしろいくやさんの話がありますが・・・
できてば、そのものを教えてください。
お願いします。

11 :login:Penguin:2020/12/28(月) 15:04:08.06 ID:Bp8f7qvY.net
消させたがってるのはどうせ出入り禁止の当人だからテンプレは現状維持でおk

12 :login:Penguin:2020/12/28(月) 15:15:47.72 ID:hCpfMUWx.net
あわしろいくやの出入り禁止だけ継続して、あとは解除で良いのでは?

現状で荒らしてるのは、あわしろだけなので。

13 :login:Penguin:2020/12/28(月) 15:18:46.98 ID:Bp8f7qvY.net
ほら、もう出入り禁止の当人が現れたぞw

14 :login:Penguin:2020/12/28(月) 15:25:27.85 ID:XDknVHuA.net
>>10
過去スレをさかのぼったらすぐ見つかるんですけどね
それとも本当は荒らしが目的なんですか?

15 :login:Penguin:2020/12/28(月) 16:52:36.32 ID:O6fxM4UR.net
>>14
5chが1年半前からデビューでして、テンプレにある過去スレ検索をやってみたんですが・・・。
あったらそのまま、貼っていただくか、今後ここのスレを建てていただけますか?
今回ちょっと立てるの早かった。前は、来たらなかったから建てたけど。
そういやターミナル・エミュレーターのスレたてていいかどうかちゃんと聞いてないですね。

16 :login:Penguin:2020/12/28(月) 17:03:52.19 ID:hCpfMUWx.net
>>13
おだまりっ!
Ubuntu Japanese Teamは5chを荒らして何がしたいんだ?

17 :login:Penguin:2020/12/28(月) 17:39:27.21 ID:Bp8f7qvY.net
荒らしてるのはID:hCpfMUWxだろ
http://hissi.org/read.php/linux/20201228/aENwZk1VV3g.html

18 :login:Penguin:2020/12/28(月) 17:47:58.63 ID:hCpfMUWx.net
俺はスレ乱立みたいな迷惑なことはしていないし、スレの流れに沿って会話してるだけ。

19 :login:Penguin:2020/12/28(月) 17:53:14.82 ID:5/b+ckjq.net
乱立スレにレスするのも荒らしだろーよ

20 :login:Penguin:2020/12/28(月) 17:55:22.57 ID:hCpfMUWx.net
>>19
あわしろに荒らすのやめろとレスしただけだろ。

21 :login:Penguin:2020/12/28(月) 17:57:03.40 ID:ODaGUWzH.net
>>1も理解できないID:hCpfMUWxは出入り禁止

22 :login:Penguin:2020/12/28(月) 18:00:09.30 ID:Bp8f7qvY.net
>>19
ほんとこれ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1598828776/196
これのどこが「荒らすのやめろとレスしただけ」なんだろうな
やはりテンプレは現状維持でおkだった

23 :login:Penguin:2020/12/28(月) 18:03:13.97 ID:hCpfMUWx.net
スレ乱立やってるあわしろ一味に言えよ。

24 :login:Penguin:2020/12/28(月) 18:07:56.41 ID:RyRG9LVB.net
このように他人を根拠なく名指しで荒らし犯扱いしてスレを荒らす輩がいますので、
>>1は堅持すべきでしょうね

25 :login:Penguin:2020/12/29(火) 11:20:17.53 ID:MJURir/i.net
>>10
238には無い。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1570141862/
今年の1月の239から始まったようだな。次スレ建てる奴の良識に期待する。

26 :login:Penguin:2020/12/29(火) 17:44:15.50 ID:mQUrXhPv.net
>>25
あわしろさん、よくわかんないから。
シンプルでこっちの方がいいな。これはこれで、問題あるんだろうな。今回はたてるの早すぎたのが、失敗。
追加するとしたら、988位でスレ建ててすることの一文?かな。

27 :login:Penguin:2020/12/29(火) 18:19:46.12 ID:r2EXh56m.net
テンプレは現状維持でFA

28 :login:Penguin:2020/12/30(水) 15:35:53.35 ID:Il1YyRI6.net
まだ志賀は自作自演やってんのか。
テンプレは変える必要なし。
もし変えるならガチ犯罪者疑惑あることや、ライセンス違反や、恒常的にLinux板を荒らしている異常者という注意書きを加えるべきだね。

29 :login:Penguin:2020/12/30(水) 16:02:35.83 ID:Hyx/4MQ+.net
>テンプレは変える必要なし。

それじゃお前が元のテンプレに戻せよ

30 :login:Penguin:2020/12/30(水) 16:05:34.84 ID:Hyx/4MQ+.net
ID:Il1YyRI6

これは本当の荒らし
スレが伸びなくしたのは狙い通りでしょうね

31 :login:Penguin:2020/12/30(水) 16:11:28.37 ID:Hyx/4MQ+.net
Linux版が荒らしのせいで廃れたとしても
よそに流れてるから大した影響はないだけどな

32 :login:Penguin:2020/12/30(水) 16:12:42.91 ID:lDAD0KpY.net
おーぷん2chにいらっしゃい

33 :login:Penguin:2020/12/30(水) 16:30:13.30 ID:Il1YyRI6.net
ID:Hyx/4MQ+ は志賀かな?

34 :login:Penguin:2020/12/30(水) 17:04:13.09 ID:Hyx/4MQ+.net
>>33
そうだとしたら ID:Il1YyRI6 はあわしろかな?

35 :login:Penguin:2020/12/30(水) 18:16:22.67 ID:X5KGDDHQ.net
またあわしろの信者がクソスレを立てたわ

【スレタイ】LinuxとかいうゴミOSの信者がキモいwww2

1:login:Penguin[]:2020/12/01(火) 04:54:53.31 ID:q0mVisqQ
毎日毎日くるったように改変コピペしている気違いがいるんだ。
そんな気違いが信奉してるゴミOSがLinux。
まさにゴミOSにふさわしい、超キモい気違いクズ人間をあざ笑おうw

36 :login:Penguin:2020/12/30(水) 18:40:12.15 ID:zgAZrkXJ.net
>>1も理解できないID:Il1YyRI6、ID:Hyx/4MQ+、ID:X5KGDDHQは出入り禁止

37 :login:Penguin:2020/12/30(水) 21:22:09.56 ID:mx/nchL4.net
やっぱり志賀だったか。
もう同じIDでかけないだろうけどw

38 :login:Penguin:2020/12/30(水) 21:51:12.24 ID:LQ1f+eXF.net
あわしろと@_hito_ら応援団は毎日ぶっちぎり1位
職業は自宅警備員なんだろうな(笑)

http://hissi.org/read.php/linux/20201108/RTJTUUttenM.html

その執念深さには脱帽だよとか

ID:jEZsI2pK
http://hissi.org/read.php/linux/20201206/akVac0kycEs.html

今日はこういう工作活動のようです
連日板荒らしに奮闘しております


どうみてもID:yWuhBjfbはもの凄い荒らしだね

39 :login:Penguin:2020/12/31(木) 21:09:45.40 ID:QetQKem/.net
マジでテンプレには志賀の犯罪疑惑も書いたほうがいいな。

40 :login:Penguin:2020/12/31(木) 21:38:36.06 ID:Jl4i4A2g.net
誰も興味ねぇから

41 :login:Penguin:2020/12/31(木) 21:49:49.81 ID:AftxgYbg.net
危険人物に対して「興味ない」とミスリードするのは志賀だけw

42 :login:Penguin:2021/01/01(金) 09:10:38.38 ID:sVVzkadS.net
またあわしろの信者がクソスレを立てたわ

【スレタイ】LinuxとかいうゴミOSの信者がキモいwww2

1:login:Penguin[]:2020/12/01(火) 04:54:53.31 ID:q0mVisqQ
毎日毎日くるったように改変コピペしている気違いがいるんだ。
そんな気違いが信奉してるゴミOSがLinux。
まさにゴミOSにふさわしい、超キモい気違いクズ人間をあざ笑おうw

43 :login:Penguin:2021/01/01(金) 14:20:46.06 ID:EqgyHGxN.net
ifを打ってエンターを押すと
>の表示になるんですがこれはどうやって利用しますか?

44 :login:Penguin:2021/01/01(金) 15:14:48.23 ID:kMFley+M.net
その>は続きを打ってくれってことだ。最後のfiまで打つと結果が帰ってくる。

45 :login:Penguin:2021/01/01(金) 15:15:58.26 ID:EqgyHGxN.net
>>44
ありがとう!最後のfiを忘れました

46 :login:Penguin:2021/01/01(金) 17:15:28.28 ID:wE9JiCTI.net
前スレの
$ cd && echo hello
の人の疑問は解決したのかな?答えたんだけど返事がない。

47 :login:Penguin:2021/01/01(金) 17:20:29.30 ID:k5oF1xAB.net
用済みってことさ

48 :login:Penguin:2021/01/01(金) 20:23:32.77 ID:EqgyHGxN.net
>>46
すいませんありがとうございます
読んでぱっと理解できなかったので少し考えてるところです
わからなかったらまたここで聞かせてください

49 :login:Penguin:2021/01/02(土) 00:20:32.40 ID:tZdYKzq9.net
マハーポーシャの小林さん。

50 :login:Penguin:2021/01/02(土) 02:14:33.05 ID:EqqPRBM9.net
~$ cd ~/a/ && pwd
/home/ユーザー名/a

~/a$ (次のプロンプト)

次のプロンプトの表示が遅れて見えるだけ。
次のプロンプトは、すべてのコマンドが実行されてから、表示されるから

一方、コマンドは1つずつ処理される

cd ~/a/
で、移動する

そして、その後のpwd では、移動後の~/a を表示する

51 :login:Penguin:2021/01/02(土) 08:31:10.14 ID:hgWQzfXI.net
>>50
ありがとうございますわかりました
次のプロンプトは、すべてのコマンドが実行されてからで納得です

52 :login:Penguin:2021/01/02(土) 12:22:00.81 ID:9/OyO2HM.net
>>51
そもそもディレクトリが表示されていること自体オプションに過ぎない。
bash --noprofile --norc
を実行すると素の状態でプロンプトが開始するけど
この状態で
cd && echo hello
をやっても当初のような疑問を抱きようがない。

53 :login:Penguin:2021/01/02(土) 15:36:49.25 ID:hgWQzfXI.net
>>52
ありがとう
そこらへん勉強してみます

54 :login:Penguin:2021/01/03(日) 09:53:30.66 ID:UT36vjyP.net
Linuxを使ってるとビデオカードのファンが超うるさく回るんですが
(その後linuxごとフリーズ)
原因と対策は何でしょうか?

やったこと クローム上でゲーム
試したディストリ antiX-19.3-64bit LinuxMint-20-xfce-64bit
搭載ビデオカード GT430←かなり古いカードです

同じことをwin7でやってもファンは静かに回ってます

考えてみたこと
ドライバーが不備で負荷がかかりファンが超回り
だとしたらファン調整ソフトは意味なし

よろしくお願いしまりす

55 :login:Penguin:2021/01/03(日) 10:39:36.60 ID:Uw0hBpIp.net
>>54
mint 20って自動でnvidia製のGeForceのドライバ入ったっけ??

lspci -k | grep -A 3 VGA
とコマンド打つとどう表示される??

56 :login:Penguin:2021/01/03(日) 11:44:33.72 ID:UT36vjyP.net
>>55 レスありがとうございます

subsystem: 〜いろいろ書いてあって GT430 カード情報のようです
Kernel driver in use: nouveau
Kernel modules: nvidiafb, nouveau

どうやらカードは認識してる模様ですがドライバーがちゃんと入ってないようです
mate18でも起動してみてドライバーマネージャーを見ましたが
nvidiaではなくオープンソースのドライバーでした

特にミントにこだわりはないので(mate18だとchromeがまともに使えない)
nvidiaドライバーがきっちり入るデストリを手当たり次第探すのがよいのでしょうか
(お手軽マルチブートのventryの存在を知りいろんなデストリを試せる環境はできました)

もう少し七転八倒してみます

57 :login:Penguin:2021/01/03(日) 11:55:59.97 ID:UT36vjyP.net
さらに試してみたこと

mate18でドライバーマネージャーを見ると
nvidia driver 390
xserver xorg video nouveau ←ここに緑丸
nvidia 340

ドライバー390を緑丸にしてアプリーチェンジできましたが
クロームがまともに動かなかったので断念

クロームが使えてたmint20xfceで同じことを試しましたが
アプリーチェンジ押してもエラーがでました

いやぁLinuxってすんなりいかないですねぇ 楽しませてくれます

58 :login:Penguin:2021/01/03(日) 12:01:04.81 ID:Uw0hBpIp.net
>>56
mint 20だったらchrome普通に使われてねえか

59 :login:Penguin:2021/01/03(日) 14:01:36.44 ID:JRY0AR+G.net
>>56
時間があれば参考に
http://baker-street.jugem.jp/?eid=107
google chromiumのほうがいいかと。

60 :login:Penguin:2021/01/03(日) 14:06:18.40 ID:Uw0hBpIp.net
>>56
>>58補足

http://dl.google.com/linux/chrome/deb/
でググるとパッケージマネージャでChrome入れるための操作手順に辿り着けるはず

61 :login:Penguin:2021/01/03(日) 19:59:08.05 ID:UT36vjyP.net
>>58-60
ありがとうございます 試してみます m(_)m

62 :login:Penguin:2021/01/04(月) 08:25:01.90 ID:MvOFbJ19.net
Gentoo使いだけど以前古いnvidiaのグラボ使った時は nvidia ドライバを単純にインストールしても使用できなかった。特に古いカードの場合nvidiaのドライバはバージョンにより使えるグラボが限定されているようだった。だからそのバージョンのnvidiaのドライバをインストールしたのだが、指定バージョン以下の依存ライブラリ(それもglibcとかシステム全体にとっての重要なライブラリ)を入れなければいけなかったりと苦労させられた記憶がある。

63 :login:Penguin:2021/01/04(月) 13:07:24.38 ID:+S4QxUA2.net
とりあえずお前は句読点を学ぶ苦労をしろ。

64 :login:Penguin:2021/01/04(月) 16:27:50.86 ID:iN36Mzl9.net
>>62はスルっと読めたがな
>>63 は読解力を向上させる苦労をしろ」だな

実際、古いカードと古いOSの組み合わせだと、Windowsでも最新ドライバでは使えない
GeForce 8000シリーズとかは342.01が最終
400シリーズだと391.35が最終

65 :login:Penguin:2021/01/04(月) 16:41:10.27 ID:6LiHH1RS.net
変数は$で展開して使われてると思うんですが
展開しなくても変数そのままで使えるのはどんな時ですか
例えばINT=5の時、$INTを使うのはわかるけど
INTそのままで式の中で使えるのはどんな時?

66 :login:Penguin:2021/01/04(月) 16:44:35.98 ID:CNWU9REp.net
すまんな。PHPの話はよくわからん

67 :login:Penguin:2021/01/04(月) 18:09:33.26 ID:zRAQxOF6.net
質問です!
Ubuntu Ltsのver.20を日本語対応チームのページから
ダウンロードしようとすると途中で失敗してしまうのですがver.18の方だと完了できました。

ver.20だとまだ安定していないのでしょうか?

環境はWindows7でHDDの容量は200Gちょっとあります。

68 :login:Penguin:2021/01/04(月) 18:14:11.51 ID:RvWRQ+O/.net
>>65
代入は$無し
参照は$有り

69 :login:Penguin:2021/01/04(月) 18:48:14.15 ID:CvCIIUhC.net
>>64
これはテンプレ物の情報ですね メモメモ

70 :login:Penguin:2021/01/04(月) 19:29:30.55 ID:4XAPQjC9.net
>>64
ハードがまったく詳しくない自分は、数字の大きいほうがパーフォマンスがいいと信じてた(まじ卍)
https://gpu.userbenchmark.com/Compare/Nvidia-GeForce-GT-755M-vs-Nvidia-GeForce-8800-GS/m7727vsm7976

71 :login:Penguin:2021/01/04(月) 19:41:14.87 ID:ZWLVUFlZ.net
>>65
bash なら、たとえば算術式展開 (っていうんだったかな):
$ a=2; b=8
$ echo $(( a + b ))
10

72 :login:Penguin:2021/01/04(月) 23:42:56.75 ID:0r4KE7R0.net
なぜ systemd は嫌われているのですか?

73 :login:Penguin:2021/01/05(火) 02:05:48.08 ID:vDimc1XB.net
Pulseaudioの出力をマイク通さずにフックして録音なり翻訳なりかけてみたいんですが、そもそも出力をフックする方法ってありますか?

74 :login:Penguin:2021/01/05(火) 02:08:37.33 ID:8W8aZVkY.net
>>68
>>71
ありがとうございます

75 :login:Penguin:2021/01/05(火) 02:27:03.76 ID:vDimc1XB.net
>>73
なんか解決しそう。すごいな。これ
https://askubuntu.com/questions/60837/record-a-programs-output-with-pulseaudio
ずっとハマってた。流石に眠い。寝よう。

76 :login:Penguin:2021/01/05(火) 04:35:02.70 ID:m7COkflC.net
Ubuntuのアカウントを登録しているのですが
優先メールアドレスの後のフォームの
Current Password

Choose Password

Re-type Password

のとことで弾かれてしまいます。
Current Passwordってメールアカウントの
パスワードを入力で合っていますか?

その後の2箇所のパスワードは
Ubuntuのアカウントのパスワードでしょうか?

77 :login:Penguin:2021/01/05(火) 06:10:05.52 ID:pnW9yMGa.net
よう知らんけど、新規登録というよりは、パスワードの変更をしてるように見えるけどな。

78 :login:Penguin:2021/01/05(火) 07:12:51.55 ID:T6GxRjdi.net
ネタでしょ... ネタだよね?

79 :login:Penguin:2021/01/05(火) 09:23:51.31 ID:nXaKx6W+.net
>>72
頭文字Dと間違いやすいからです

80 :login:Penguin:2021/01/05(火) 12:33:25.60 ID:mKl0ewgi.net
>>67
> ver.20だとまだ安定していないのでしょうか?
なにが?

81 :login:Penguin:2021/01/05(火) 12:34:33.08 ID:mKl0ewgi.net
>>72
> 嫌われている
だれから?

82 :login:Penguin:2021/01/05(火) 12:35:49.45 ID:kBQynpkq.net
>>81
https://ihatesystemd.com/

i hate systemd . com

83 :login:Penguin:2021/01/05(火) 12:35:51.98 ID:mKl0ewgi.net
>>76
> Ubuntuのアカウントを登録しているのですが
どこで?

84 :login:Penguin:2021/01/05(火) 13:00:35.64 ID:qxRePwuV.net
>>67
https://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/download

から普通にダウンロードできるでしょう
どのようなソフトウエアでダウンロードしようとしたのか知らんけど

85 :login:Penguin:2021/01/05(火) 18:49:30.32 ID:5Y37JpUF.net
Liveのまま使いたいので
最初からnvidiaドライバがインストールされるデストリを教えてください
m(_ _)m

ゲーマー御用達のスパークなんとかはオープンソースのドライバでした

86 :login:Penguin:2021/01/05(火) 20:41:09.17 ID:7doITUYP.net
>>85
これ俺も知りたい。
てか前にかなり探してみたいんだけど
やっぱりnon-free(Debianによる分類)
なドライバを最初から入れてるのはなさげ。

87 :login:Penguin:2021/01/05(火) 20:59:19.60 ID:vDimc1XB.net
>>85
ここごそごそすればなんか引っかりそうな。
https://distrowatch.com/search.php?ostype=All&category=Gaming&origin=All&basedon=All&notbasedon=None&desktop=All&architecture=All&package=All&rolling=All&isosize=All&netinstall=All&language=All&defaultinit=All&status=Active#simple

88 :login:Penguin:2021/01/05(火) 21:04:50.09 ID:5Y37JpUF.net
結構最近見たのですがnvidia製のデストリがあるとかいう記事がありました
 
それを今モウレツに検索中です ><

89 :login:Penguin:2021/01/05(火) 21:10:40.85 ID:bn51lI9G.net
自分の環境に合わせたnVidiaドライバ込の1CDlinuxを
作るのが早いと思う

90 :login:Penguin:2021/01/05(火) 22:37:12.01 ID:7doITUYP.net
それこそUbuntuとかがLive DVDの作り方のguide書いてないかな。

91 :login:Penguin:2021/01/06(水) 00:22:04.57 ID:yWQV63yb.net
>>90
こんなのとか

https://www.google.com/search?q=Live+DVD+linux+%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0&tbs=qdr:y
https://www.google.com/search?q=remastersys+%E4%BB%A3%E6%9B%BF


archisoとか良く分からんけど

92 :login:Penguin:2021/01/06(水) 01:54:16.73 ID:FEfC9FQ1.net
ちんぷんかんぷんだけど これできたら最強だな

93 :login:Penguin:2021/01/06(水) 03:37:12.55 ID:q9lgyLWF.net
>>77
ファイアフォックスを日本語表示にしても
そこだけは英語で説明も少ないのですが
無視してトップに行こうとしても
戻されてしまうんですよね・・・
メールアドレスのverifyを求めてるようです。

>>80
新しいバージョンだから色々な環境に対応しきれてなくて不具合が多いとか・・・

>>83
Ubuntuをインストールしたらアカウント作成に
誘導されたのですがこれって一般的ではないのですか?

94 :login:Penguin:2021/01/06(水) 05:15:50.93 ID:DqJMo/BI.net
>>93
あなたが今作ろうとしているのはUbuntu Oneのアカウント。
これはCanonical社のオンラインサービスを使うためのアカウントであって、
PCにインストールしたUbuntuを使うためのアカウントではない。

Ubuntu自体を使うためのアカウントは最初に再起動する前に作ったでしょ。
再起動してログインした後に出るオンラインアカウントへの接続は不要なら右上のSkipを押してOK。

Ubuntu OneはLivePatchに必要なアカウントだけど……
少なくとも初心者が使う必要があるサービスだとは思わない。
UbuntuOneって今LivePatch以外になんか使えるのか?知ってる人補足頼む。

あとUbuntuのバージョンの20.xxを20と略すのはやめれ。
このバージョンはリリースされた 年.月 の意味だから両方ないとわからん。

95 :90:2021/01/06(水) 08:55:47.09 ID:L10uWzsv.net
>>91
あざす

96 :login:Penguin:2021/01/06(水) 09:04:02.78 ID:2t8wgFXZ.net
>>93
老婆心ながらこちらのスレもあるので・・・
【初心者】Ubuntu Linux 132【本スレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1604956406

97 :login:Penguin:2021/01/06(水) 11:22:57.17 ID:nsADnh/5.net
>>85
ゲームをするのにLiveはありえない

98 :login:Penguin:2021/01/06(水) 11:31:43.87 ID:nsADnh/5.net
>>93
> そこだけは
> アカウント作成に誘導された
画像でもはってもらわないと何の話してるのかわからん。>>96がよさそう。

> 不具合が多い
不具合はある。多いかは個人の感想。

99 :login:Penguin:2021/01/06(水) 12:12:40.70 ID:FEfC9FQ1.net
質問です Liveでいきなり日本語入力できるデストリビューションを教えてください

mintなどいろいろ試しましたがいまだになし

100 :login:Penguin:2021/01/06(水) 12:24:01.38 ID:Aa30sbus.net
CloudReady(ChromiumOS)日本語入力できるんじゃね

101 :login:Penguin:2021/01/06(水) 12:46:45.80 ID:cDABoxhb.net
>>99
個人が作成しているものだろうけどディスクイメージを利用させてもらっている(最新はCentOS 8.2)。
「GitHub - lunatilia/centos-8-livemedia-japanese: CentOS Linux 8 LiveGNOME 日本語UI kickstart」
https://github.com/lunatilia/centos-8-livemedia-japanese

102 :login:Penguin:2021/01/06(水) 12:47:09.45 ID:bOOjBJZF.net
KonaのKLUEは?

103 :login:Penguin:2021/01/06(水) 15:16:10.94 ID:L10uWzsv.net
>>97
どうして?
むしろ応答速度早い(全部RAMに読み込む)から,
ゲームに向いてると思うんだけど。
PC本体がHDDとかを起動ドライブにしていた場合でも,
SSD以上の速度が出そう。

104 :login:Penguin:2021/01/06(水) 15:47:42.55 ID:yWQV63yb.net
>>103
言われてみると、そうだな

Linux Mint(Cinnamon)使い始めたばっかりだけど
まだSSDも16GB程度しか食ってないし、いま現在メモリ1.3GBしか使ってないから
32GBメモリだったらガッバガバになって超絶快適かも。。

105 :login:Penguin:2021/01/06(水) 16:25:07.24 ID:wgvdOjEY.net
>32GBメモリだったらガッバガバになって超絶快適かも

なにその謎理論

106 :login:Penguin:2021/01/06(水) 17:39:53.30 ID:pCIm5Noa.net
今のゲームって1本数十GB食うのはざらなので、全部RAMに読み込むのだったら、256GBくらいメモリーを搭載しないといけないなw

107 :login:Penguin:2021/01/06(水) 18:37:13.24 ID:1L9gurOK.net
Boot to RAMしたい容量だな

108 :login:Penguin:2021/01/06(水) 18:57:04.50 ID:yWQV63yb.net
>>106
すりっぱさんなら。。

109 :login:Penguin:2021/01/06(水) 21:09:57.32 ID:FEfC9FQ1.net
て言うかLive勢って少ないの?
みんなHDDとかにガチインストしてんの?

110 :login:Penguin:2021/01/06(水) 21:57:20.22 ID:t+hMGodI.net
そりゃカスタマイズした環境が再起動ごとに吹き飛ぶとか苦行だし
普段使わないマシンで使いたいとか、再起動で綺麗に消えてほしいセキュリティ用途とかでしか使わんわな

111 :login:Penguin:2021/01/06(水) 22:09:09.06 ID:7joBO74C.net
好きなように使えばいいさ

112 :login:Penguin:2021/01/06(水) 22:09:41.40 ID:p9p+o0Ms.net
>>109
仮想マシンに入れてる
てか今時なんでLiveなんて使ってるの?

113 :login:Penguin:2021/01/06(水) 23:24:38.03 ID:sXkQ2VzK.net
AMD firepro M6100
これのdebian系のドライバ探してるんだけど
ググってもはっきりしない
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-prorad-lin-amdgpupro
AMDGPU-Pro Driver Version 17.40 for Ubuntu 16.04.3
これでいいの?

114 :login:Penguin:2021/01/07(木) 00:31:47.22 ID:qor5AlId.net
>>113
Debianだったら、たぶんnon-freeのISOでクリーンインストールすれば多分スムーズに行く
あるいはfirmwareを後から追加

Ubuntu / Mint等ならドライバマネージャ任せで行けるはず

115 :login:Penguin:2021/01/07(木) 01:08:10.00 ID:HIUn+F0D.net
>>99
Ubuntu 20.10 Desktop(日本語Remixではない方)のLiveDVDで日本語を選んで起動したら普通にibus-mozcが動いたが。
右上のkeyboard layoutを日本語(Mozc)に切り替える必要はあった。

116 :login:Penguin:2021/01/07(木) 02:13:55.12 ID:tlPIIrsr.net
>>114
このカード3面独立でトリプルモニタできるけど
デフォルトだと1面しかでない
フル出力はドライバがいる

117 :login:Penguin:2021/01/07(木) 02:16:33.10 ID:tlPIIrsr.net
>>114
debian+xfce
普通displayで設定できるのだが
1面しか認識しない

118 :login:Penguin:2021/01/07(木) 02:40:04.33 ID:tlPIIrsr.net
>>114
debianそのものは事情があって使えない
だからdebianのファイルシステムで動作する
GPUドライバだけが必要

119 :login:Penguin:2021/01/07(木) 03:47:20.36 ID:zsvEeTI9.net
>>94
ありがとうございます!
よく分かりました!

>>96
これからUbuntu使うのでそこで相談させてもらいます!

>>98
今日はUbuntuパソコン立ち上げなかったので
後日、その手の質問する時は画像をあげます!

120 :login:Penguin:2021/01/07(木) 06:19:40.72 ID:lMdr2CxW.net
>>109
M.2 SSD NVMeにガチインスト

121 :login:Penguin:2021/01/07(木) 09:49:05.20 ID:4Kifs+rS.net
>>103
全部?全部じゃないだろ。全部と思った理由は?

122 :login:Penguin:2021/01/07(木) 09:52:00.96 ID:4Kifs+rS.net
>>109
あぁそうだ。お前くらいだぞ。

123 :login:Penguin:2021/01/07(木) 10:29:14.56 ID:2zfGASUr.net
>>109
USBメモリに入れてるが、良くバットセクタが出て壊れる

124 :login:Penguin:2021/01/07(木) 13:27:08.22 ID:VMBe1uVa.net
>>110
> カスタマイズした環境が再起動ごとに吹き飛ぶ
MX Linuxとかだとどうにかできた筈
(自分は試してないので知らないが)

125 :login:Penguin:2021/01/07(木) 13:29:18.31 ID:VMBe1uVa.net
>>123
そういう時は
M.2 SSD→USB端子変換すればいいみたいよ

https://speakerdeck.com/rooty19/usbmemorifalsehua

安いM.2 SSDでも,普通のUSBメモリより格段に
速度・信頼性上がる。

126 :login:Penguin:2021/01/07(木) 13:51:33.29 ID:qor5AlId.net
>>125
こういう感じのページって流行ってるの???
危うく「スクロールして中身ゼロに見えたので、5秒で閉じる」やりそうになったじゃねえか

127 :login:Penguin:2021/01/07(木) 14:30:51.46 ID:5NGjaqpx.net
Puppy Linux等で使えるフルーガルインストールがどうやって実現されているのか
解説しているような記事はありませんか?
できれば日本語がありがたいです

勝手な想像ではファイルシステムのコードに細工がしてあって、書き込み時に
書き込めないなら差分ファイルとして書き出し、読み込み時には差分ファイル
の中から優先してファイルを探しはじめるような仕組みだと思うのですが

128 :login:Penguin:2021/01/07(木) 15:25:09.90 ID:2zfGASUr.net
>>125
それは普通にSSD。
まあ確実なんだろうけど…

129 :login:Penguin:2021/01/07(木) 15:28:12.06 ID:4PfGp98f.net
>>127
https://www.techscore.com/blog/2014/07/30/introduction-to-unionfs/

130 :login:Penguin:2021/01/07(木) 15:34:34.41 ID:VMBe1uVa.net
>>126
「スライド」「プレゼンテーション」っていうんだけど,
知らないかな。
大学以降(Bでも)では絶対に目にする
資料形式なんだけど。

131 :login:Penguin:2021/01/07(木) 16:16:04.63 ID:5NGjaqpx.net
>>219
ありがとうございます
ググってみるとPuppy Linuxの公式サイトに収録ソフトとしてUnionFSがでていました

132 :login:Penguin:2021/01/07(木) 17:04:05.17 ID:+xkLkJ11.net
>219はがんばるんだぞ !

133 :login:Penguin:2021/01/07(木) 17:21:00.06 ID:qor5AlId.net
>>130
一般人を基準にしたら、秒で「ここには何もない」と判断されるよ、コレ
web でスライドを公開するときに、スライドの中身を展開もせず
「これはスライドです」と明示することもなく、「中身はスクロールして見てください」と書かれることもない、なんていうのは初見だわ

jqueryを使ったプレゼンツールだってあるんだし、見せる「場」に応じた道具つかわないと意味ないでしょ
学生だったとしても微妙、社会人としては通用しないよ

134 :login:Penguin:2021/01/07(木) 17:28:57.25 ID:DdZBcUOH.net
これがお気持ちヤクザですか?

135 :login:Penguin:2021/01/07(木) 17:46:25.55 ID:KaS1VLLW.net
スライドは説明資料じゃないからな
読むものじゃない
口頭説明の補足

136 :login:Penguin:2021/01/07(木) 17:56:11.29 ID:VMBe1uVa.net
>>133
自分勝手すぎる理論で草
もうちょっと勢いあるスレだったら
コピペ化しそうw

137 :login:Penguin:2021/01/07(木) 18:12:58.17 ID:RTVigitF.net
>>133
普通にスライドだと気づいたけど。そもそも何で Linux板で一般人を基準にせなあかんの?

「エンジニア採用担当が知るべきSpeakerDeckの使い方 - LAPRAS HR TECH LAB」 https://hr-tech-lab.lapras.com/knowhow/speakerdeck/

138 :login:Penguin:2021/01/07(木) 18:15:39.05 ID:QWF1AksG.net
>>133
勝手に一般人を語るなよ
妄想が過ぎるぞw

139 :login:Penguin:2021/01/07(木) 19:11:10.31 ID:pFY5YNrq.net
CentOS6->7にして、apache 2.2から2.4に環境移したんだけど
conf類をそのまま移しても

 Order deny,allow
 Deny from all
 Allow from [A.B.C.D]

がそのまま効いているんだけど、そういうもの?
よくconfがそのまま使えなかったとか検索で出てくるだけに気になる

あと2.4の証明書は、crtとcaをつなげないといけないとはずだけど
crt, ca, keyの3つ指定していても動くのもなぜなんだろう。

140 :login:Penguin:2021/01/07(木) 19:27:41.22 ID:Amhbr00C.net
>>137
たしかに

そもそも他人に偉そうに指図する割に
SpeakerDeckっていうサイト知らないの愚かしいよなw

まあ >>133 はとうてい擁護できないとは言え
130もまあまあ煽り気味なところもある

141 :login:Penguin:2021/01/07(木) 19:50:31.48 ID:x+jsDv2H.net
Btrfs使い始めて1ヶ月だけど、早くない? SSDじゃないから比較にならんけども。
こういうの読むとなぁ〜。早くてメモリも消費も少なく感じるんだけど。HDDを変えたからかもしれない。

Linux 4.14 File-System Benchmarks: Btrfs, EXT4, F2FS, XFS
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=linux414-fs-compare&num=1

142 :login:Penguin:2021/01/07(木) 20:49:10.17 ID:VMBe1uVa.net
>>141
ファイルシステムの早さなんてあんま気にしたことなかったけど
そんなに変わるもんなら試しに変えてみようかしら。

143 :login:Penguin:2021/01/07(木) 21:06:16.72 ID:gpzVjC4G.net
とてもくだらねえ質問なんですが
ライブCDの部屋にある日本語版というは日本語入力もできるってことでしょうか?
日本語表示だけでしたらどんなデストリでもできますもんね

144 :login:Penguin:2021/01/07(木) 21:22:39.12 ID:N4SzIvcs.net
個人的な考えでは、そのサイト、linuxの普及に貢献してるとは思えない。
どんなイデオロギーを持っていてもかまわんけど、その主張は別サイトでおこなうべきだと思う

145 :login:Penguin:2021/01/07(木) 21:57:11.06 ID:iYQYcqHU.net
くだらなくないはないと思うよ
日本語入力出来るかどうかは一番重要だから
たいていのライブCDの部屋のものは昔からそうだと思うよ

146 :login:Penguin:2021/01/07(木) 22:02:53.88 ID:iYQYcqHU.net
>>99
いきなりと言っても多少の設定がいるのがふつう
いきなり入力できたのはないかな
ライブCDの部屋ならそれも可能なのかも知れないけど
最近は試したことがないので

147 :login:Penguin:2021/01/07(木) 22:10:10.75 ID:b60kj5zL.net
>>144
ちょっと残念だと思う
各ディストリビューションの特徴を手っ取り早く知るのにはいいが

148 :login:Penguin:2021/01/07(木) 22:11:44.84 ID:4Wd0Zem4.net
>>143
日本語の対応をするにはIMEとi18n対応とフォントが必要。
それらが入ってるってことなのでは。
普段Linux使っている人はライブCDが必要な場面が少ないから、聞いてもわからないと思う。
仮想環境で起動して確認してみたら?

149 :login:Penguin:2021/01/07(木) 22:12:22.54 ID:gpzVjC4G.net
ありがとうございます m(_)m

最近デストリを落としては試し落としては試しで疲れ気味でした
ライブCDの部屋のデストリをいろいろ試してみたいと思います
ちょっとお気に入りのantiXがあったので楽しみではあります

150 :sage:2021/01/07(木) 22:15:18.93 ID:iYQYcqHU.net
最近、比較的すんなり入力できたのは
CentOS 7 Live と Debian 10 Live でしたね
Live CD に日本語入力関連のパッケージも含まれていたから。
MX Linux は日本語入力が入っていないけれどインターネットから
追加ダウンロードするだけで日本語入力は可能になります。

151 :login:Penguin:2021/01/07(木) 22:34:57.76 ID:x+jsDv2H.net
vimだとfcitx-mozcUTの環境で日本語入力が普通にできるのですが、
gvimだとIMをONにした状態だと入力がそもそも漢字候補の一覧にしか
反映せず(なんといっていいか汗)、直接入力できてないんですが、これって
こんな感じでしょうか。
前は直接入力できてたような。気になったら、もう気になって、気になって。

152 :login:Penguin:2021/01/07(木) 23:21:42.96 ID:tlPIIrsr.net
X Server version を戻すってどうしたらいい?
ドライバが新しいX Serveに対応してないんだが

153 :login:Penguin:2021/01/07(木) 23:48:54.32 ID:VMBe1uVa.net
>>152
使っているパッケージ管理機構によるとしか。
aptかな?

154 :login:Penguin:2021/01/07(木) 23:55:44.21 ID:2sZjoYEd.net
>>150
LiveCDの部屋にもあるけど
kona系はすぐ日本語入力出来たよ

155 :login:Penguin:2021/01/07(木) 23:57:29.83 ID:2sZjoYEd.net
>>149 だった
アンカー間違えた

156 :login:Penguin:2021/01/08(金) 10:04:27.37 ID:1venxg0/.net
>>139
apache2.4のマニュアルをどうぞ。最後の2行は意味がわからない。

157 :login:Penguin:2021/01/08(金) 10:08:53.72 ID:MTOnxYZl.net
443以外のポートでhttpsってできますん?

158 :login:Penguin:2021/01/08(金) 10:09:59.61 ID:1venxg0/.net
>>152
そんな事は考えない方がいい。

159 :login:Penguin:2021/01/08(金) 10:10:29.47 ID:RdAglRnN.net
>>152
# dpkg-reconfigure xserver-xorg

160 :login:Penguin:2021/01/08(金) 10:11:14.28 ID:1venxg0/.net
>>157
できる。

161 :login:Penguin:2021/01/08(金) 10:57:01.03 ID:LOnAlxt/.net
>>156
apache 2.4.8からSSLCertificateChainFileが廃止になって証明書を連結してSSLCertificateFile
に指定するようになったけど、CentOS7のapacheは2.4.6だから2.2系の設定でも動いちゃうんで
その辺疑問に思ってるんじゃなかろうか

162 :login:Penguin:2021/01/08(金) 12:59:29.11 ID:9cIv1gyH.net
日本語の表示ができるといっても漢字が中国書体?でがっかりということもあるよな
「灰」とか表示したときに何じゃこりゃと思った

163 :login:Penguin:2021/01/08(金) 15:38:17.86 ID:zXafBZWp.net
>>162
直接の「直」とか
遠近の「遠」とか
選択の「選」とか

164 :login:Penguin:2021/01/08(金) 19:56:58.15 ID:XOuUQV0Q.net
>>157
企業とか大学のネットワークからは443ポート以外だと接続禁止のことが多いから注意

165 :login:Penguin:2021/01/08(金) 20:40:23.37 ID:L+AIYedr.net
>>161
そういうことでしたか、ありがとうございます。
2.4なのに2.2の設定で使い回せてしまうのが気になっていました。

166 :login:Penguin:2021/01/08(金) 23:30:43.73 ID:rWmYqJFl.net
>>85ですが
PlayLinuxというのを見つけました
どうやらnvidiaドライバーが入ってそうですが
chromeがインストールできません

デフォルトでオープンしてもubuntuソフトウェアセンターが立ち上がるだけで
dpkg apt コマンドを使ってもエラーが出ました

https://qiita.com/pyon_kiti_jp/items/e6032eb6061a4774aece
ここの通りにやっても展開してるようでしたが最後にエラーが出ました

何か足りないようですが皆目検討もつきません
あと一歩まできてるようなのです 助けてください m(_)m

167 :login:Penguin:2021/01/08(金) 23:35:47.68 ID:LXTXdHxx.net
>>166
qiitaの情報が古い可能性があるから,最新のgoogle-chromeのインストールについてググれ
リポジトリのURLとか変わってるかもしれないし,PlayLinuxとやらが古いリポジトリの情報しか持ってないかもしれない

168 :login:Penguin:2021/01/08(金) 23:57:36.92 ID:rWmYqJFl.net
PlayLinuxは2015年から更新してないようです
リポなんとかも古いのでしょう

なんとかがんばってみます m(_)m

169 :login:Penguin:2021/01/08(金) 23:59:30.52 ID:jVNEfm0A.net
>>168
「自由ソフトウェア」とかについて気にしてないんだったら,
Googleのサイトから直接.dpkgファイルを落とすっていう手もあるよ。

170 :login:Penguin:2021/01/09(土) 00:37:40.59 ID:lfv1xghw.net
「Live Linuxでどうにかしたい」って流行してるんかね


つい最近書いた気がするけど
remastersys 代替
でググるとか
https://www.google.com/search?tbs=qdr:y&q=live+linux+%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0
の検索結果を見るとか

171 :login:Penguin:2021/01/09(土) 02:10:32.49 ID:WiVAuFjJ.net
そんなにオンメモリに拘りたいならPuppyでも使ってろよって思う
今なら種類も豊富だからなんとでもなるだろ

172 :login:Penguin:2021/01/09(土) 08:33:00.49 ID:G15cLhXL.net
>>166
まずエラーの内容を把握しないと。
エラーメッセージの内容は?

173 :login:Penguin:2021/01/09(土) 18:49:50.22 ID:0J+eMwy8.net
いやそんな否定的にならんでもいいじゃん。
そもそもLive Linuxの情報って普通のLinuxの運用情報とかに比べて少ないんだから
疑問が解決できない場合も多くなるでしょう。

174 :login:Penguin:2021/01/09(土) 19:01:24.65 ID:lfv1xghw.net
そもそも「Live Linuxで運用し続ける」というのが殆どない
正確な情報を書けるような人なら、まずやらない

「正確な情報を書ける人の環境」に合わせた方がラクでしょ
「敢えてラクでない方法を取る」理由は何なのでしょう?

175 :login:Penguin:2021/01/09(土) 20:13:38.66 ID:s69j9oJ1.net
自分は昔
1FD Linuxでsambaサーバ動かしてたし
Live版で運用してみる行為の否定はしないな

176 :login:Penguin:2021/01/09(土) 20:19:44.56 ID:txmdJg3/.net
ハッキングしたことありますか?
したことある人は具体的にどんなハッキングですか?

177 :login:Penguin:2021/01/09(土) 20:30:55.75 ID:wU/QCzSZ.net
今のLive Linuxは進化してるからね
一昔のことを想像していたら間違ってますよ
「Live Linuxで運用し続ける」というのは簡単にできるけどね

178 :login:Penguin:2021/01/09(土) 20:32:26.67 ID:s69j9oJ1.net
ハッキングではないが
設定不備なエロサイトのディレクトリ見物

179 :login:Penguin:2021/01/09(土) 20:37:44.51 ID:wU/QCzSZ.net
Live はインストールするよりはるかに敷居が低いから
流行ってもおかしくない
もともとKnoppixが始まりだけど

180 :login:Penguin:2021/01/09(土) 20:43:08.97 ID:s69j9oJ1.net
クノッピ懐かしス
そういえばちょっと前
日本の学生が軽量ディストリ作ってなかったっけ・・・?

181 :login:Penguin:2021/01/09(土) 20:48:45.64 ID:0J+eMwy8.net
Live DVD,おなじ計算機資源(かっこよく言ったけど具体的にはPC)を
超簡単に使い回せるっていう点でも便利よね。
とくに(どういう理屈か知らんが)一部のLive Linuxは多少の設定を
USBメモリのパーティションとして保存できるから,
「こういう設定のLinux」をUSBメモリを挿すだけでぱっと使えるっていうのは魅力的。
まあ,こういうこと書くと「Docker使えばいい」とかなんとか言われそうだがw

182 :login:Penguin:2021/01/09(土) 21:04:46.60 ID:Qdn5NaDb.net
>>179
敷居が低いけど実用性はもっと低いぞw
試しに使うとか緊急時に使うとか等のニッチ用途だよ

183 :login:Penguin:2021/01/09(土) 21:10:12.53 ID:CdUsvsCE.net
USB挿さずに起動するだけの方が楽じゃん

184 :login:Penguin:2021/01/09(土) 21:52:40.87 ID:OJqF985D.net
LXDEで新規パネルを左側に設置し、そのパネルにディレクトリ内容もしくは
登録したファイルを一覧表示させて、ファイルランチャーとして使うことはできませんか?

既存のディレクトリメニューのようにちまちまと辿るのではなく、ずらーっとファイルが
並ぶような感じにしたいのです

185 :login:Penguin:2021/01/09(土) 21:56:37.43 ID:wU/QCzSZ.net
>>182
実際に試してないから分からないだけでしょう?
作成したデータはどこかによそに保存しとけば良いんでしょう。
USB起動は速いからね。

186 :login:Penguin:2021/01/09(土) 21:57:42.39 ID:qmu8dX4q.net
マイクロソフトのウインドウズっていうのを使えば出来るんじゃねーの?

187 :login:Penguin:2021/01/09(土) 22:00:56.16 ID:wU/QCzSZ.net
>マイクロソフトのウインドウズっていうのを使えば出来るんじゃねーの?

そのとおりです。USBに差し込んだらウインドウズの替わりにLinuxが起動します。

188 :login:Penguin:2021/01/09(土) 22:05:14.09 ID:MPDzQKNR.net
>>172
リポジトリの追加
$ sudo sh -c 'echo "deb http://dl.google.com/linux/chrome/deb/ stable main" >> /etc/apt/sources.list.d/google.list'
これでは特に反応なし

公開鍵の登録
$ sudo wget -q -O - https://dl-ssl.google.com/linux/linux_signing_key.pub | sudo apt-key add -
ここではOKと出ました

パッケージのアップデート
$ sudo apt-get update
ここで6つほどエラーが出ました

GPG error http://repository.spotify.com stable inrelease
GPG error http://deb.playonlinux.com trusty inrelease
どうやら公開鍵が二つないようです

failed to fetch http://dl.google.com/linux/chrome/deb/dists/stable/inrelease
などなど

このあと
$ sudo apt-get install google-chrome-stable
なにやら始まりましたが途中でエラーが出ました

189 :login:Penguin:2021/01/09(土) 22:05:55.48 ID:0J+eMwy8.net
WindowsPE「」

190 :login:Penguin:2021/01/09(土) 22:19:02.71 ID:GlCxxZaP.net
つーか、異なるデスクトップ環境に対応できないなら使い慣れたOSだけ使ってればいい話だろう
Live起動じゃたいした用途に使ってる訳でもなさそうだし

191 :login:Penguin:2021/01/09(土) 22:23:15.93 ID:wU/QCzSZ.net
>>190
たいした用途というのはどういう意味ですか?
実際に使えてるから書き込んだんですけどね

192 :login:Penguin:2021/01/09(土) 22:31:00.66 ID:Qdn5NaDb.net
>>185
>>183
流行ってないのには理由がある

193 :login:Penguin:2021/01/09(土) 22:34:31.02 ID:wU/QCzSZ.net
>流行ってないのには理由がある

ごもっともです
それが10年くらい前の話しならね

194 :login:Penguin:2021/01/09(土) 22:37:19.56 ID:wU/QCzSZ.net
Live Linux が実際に流行れば世間が大騒ぎになると思いますよ

そうなったら困る方々が多んでしょう

195 :login:Penguin:2021/01/09(土) 22:40:46.07 ID:MPDzQKNR.net
>>188ですが もうPlayLinuxにchromeを入れる必要がなくなりました

additionaldriverをみたところ
ビデオドライバーがnvidiaではなくオープンソースのノーベンバーでした

てっきりnvidiaドライバーかと思ってましたが残念です
chromeがインストできなかったことは釈然としませんが
もうこれでPlayLinuxを触ることはないでしょう

しかしいろいろ勉強させていただきました m(_)m

196 :login:Penguin:2021/01/09(土) 22:45:57.21 ID:qmu8dX4q.net
一体何と戦ってるんだ?ドンキホーテかよ

197 :login:Penguin:2021/01/09(土) 22:49:27.29 ID:/bgBdRDV.net
>>195
用途に合わせてMacかWindows機を使った方が手間なく実現できるんじゃないの?何したいのかはしらないが

198 :login:Penguin:2021/01/09(土) 23:15:26.88 ID:wU/QCzSZ.net
Live Linuxが普及したらWindowsが不要になります。
WSL (Windows Subsystem for Linux) も要らなくなるでしょう。

Live Linuxに関する質問もこのスレにしたら良いんじゃないかな。

199 :login:Penguin:2021/01/09(土) 23:18:09.88 ID:qmu8dX4q.net
ここにいる人は既にWindowsなんて不要になっているんだが…
今さらそんな事をここで力説されても困るわ

200 :login:Penguin:2021/01/09(土) 23:21:17.34 ID:/bgBdRDV.net
>>198
役に立たないものは普及しないよw

201 :login:Penguin:2021/01/09(土) 23:22:53.85 ID:3WXE5m8e.net
>>196
ドンキホーテではなく、これぞLinux野郎の鑑(脳内妄想で他人をまきこんで大騒ぎ)
って感じで素敵じゃないか

202 :login:Penguin:2021/01/09(土) 23:25:04.70 ID:GlCxxZaP.net
○○じゃないと△△が出来ないとかいう人はLinux向いてない
無理に使わんでいいわ

Windowsは情弱の忍耐テスト用にいつまでも残って欲しい

203 :login:Penguin:2021/01/09(土) 23:31:10.27 ID:3WXE5m8e.net
>>199
固定ストレージにがっつりLinux入れている奴はWinは使わない・めったに使わない
だろうが、Live Linuxの人は実はWindowsがメインで
Linuxをたまに軽く使うって感じだろう

204 :login:Penguin:2021/01/09(土) 23:34:22.91 ID:/Iw0Eh8w.net
Live 版でも、データ保存領域を作れるものがある。
AUFS とか

Docker のファイルシステムは、OverlayFS に変わったけど

205 :login:Penguin:2021/01/09(土) 23:35:28.52 ID:3WXE5m8e.net
>>202
ただクレ乞食必死な奴はデスクトップLinux使い、そうでない奴はWin/Macを使ってねだろ

206 :login:Penguin:2021/01/09(土) 23:40:35.40 ID:Qdn5NaDb.net
>>193
最近は流行ってるのかい?w

207 :login:Penguin:2021/01/09(土) 23:43:31.60 ID:3WXE5m8e.net
脳内妄想では....
じゃないか

208 :login:Penguin:2021/01/09(土) 23:50:23.56 ID:Tx+IkX95.net
>>198
一般人がコマンドライン使いたがるの?笑
サポートなしで自己解決できるの?
ほぼWindows向けに作られているゲームをいつLinux向けに作り出すの?
全部マウスでポチポチできて一般に普及してるWindowsが不要になるなんてないだろ

209 :login:Penguin:2021/01/09(土) 23:59:03.69 ID:IlZYYbEy.net
live cdで得したのはネットカフェとか
端末貸す業者だろうな

210 :login:Penguin:2021/01/10(日) 00:01:50.00 ID:iQ7tx17E.net
マウスでポチポチさせるよりコマンドラインで数行打たせるほうが遥かに楽なんだが

211 :login:Penguin:2021/01/10(日) 00:14:01.21 ID:3tkEn3u6.net
>>210
目的によることを考慮できないのかいw
変な奴が多いな

212 :login:Penguin:2021/01/10(日) 00:33:22.59 ID:MxVhTHt8.net
まず日本人は英語アレルギーが多いから黒い画面で大量の英文みたら何人か失神しそう

213 :login:Penguin:2021/01/10(日) 00:38:18.73 ID:VMag6ekM.net
スティックPCとかもそんなに流行ってなさそうだし普通の人はLive CDよりタブレットでしょう

214 :login:Penguin:2021/01/10(日) 00:48:43.95 ID:f0+fgt/p.net
>>211
つまり目的によってはCUIの方が有能ってことね。

215 :login:Penguin:2021/01/10(日) 01:01:26.57 ID:P/gArZrc.net
Linux初心者ならともかく、それなりにLinux使っている奴にはマウスが必須でない奴が多いんだろ?
お前らだと、Linuxでマウス使ったのいつだったっけ?じゃないのか
で、WinユーザーだとCUIしたことあったっけ?な奴が多そうだが

216 :login:Penguin:2021/01/10(日) 01:08:01.79 ID:vh9722+2.net
自分で使う分にはapt / dpkgコマンドを叩きまくるけど
人に教えるときは「使わずにどれだけ出来るか」を見せるだろうなあ


マウス操作だけで出来るのなら、マウス操作だけで説明した方がラクだもの

217 :login:Penguin:2021/01/10(日) 01:18:02.88 ID:PpwiqAjh.net
>>214
そうだけど、多くの一般人には全く無用だろう。

218 :login:Penguin:2021/01/10(日) 01:25:20.48 ID:iQ7tx17E.net
でもポート開ける時でもCUIならsudo ufw allow hogeで済むのにGUIだと面倒だろう

219 :login:Penguin:2021/01/10(日) 01:58:20.13 ID:MxVhTHt8.net
話の論点はLive LinuxによってWindowsが不要になるだよな?
一般人が直感的に操作できないならそれはNOだ。
自分の考えを信じたいなら好きにすればいいさ。

220 :login:Penguin:2021/01/10(日) 02:18:45.28 ID:0EiDmhrT.net
申し訳ないけど、ここに来てよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1325679982

221 :login:Penguin:2021/01/10(日) 02:20:06.84 ID:zTrjPhQ1.net
>>219
論点はそう
でそれを分かっていない奴がアホさを披露している状態w

222 :login:Penguin:2021/01/10(日) 03:01:16.88 ID:vh9722+2.net
>>220
すまん

アウトラインガ-の荒らしが収束したとおもったら
今度はLive Linuxガ-な流れっぽいので
もう触らない方が良いかもね

223 :login:Penguin:2021/01/10(日) 11:45:24.52 ID:0gqvbll2.net
>>176
ハッキングとは?

224 :login:Penguin:2021/01/10(日) 11:52:08.50 ID:0gqvbll2.net
>>184
ショートカットをパネルに入れる

225 :login:Penguin:2021/01/10(日) 11:59:03.07 ID:0gqvbll2.net
雑談したい奴は>>220へ。次の方、質問をどうぞ。

226 :login:Penguin:2021/01/10(日) 13:20:46.29 ID:Ox+dl32j.net
>>176
ドラクエでデバッグルームルーム入って遊んだことならある

227 :login:Penguin:2021/01/10(日) 16:18:27.36 ID:7pv5/mIB.net
Windowsでもコマンドラインから操作してるのかな
そんなわけないよね
おかしなことを書き込む人は無視しましょう

228 :184:2021/01/10(日) 16:28:26.91 ID:9lnQj1aN.net
>>224
ありがとうございます
その方法ではファイル名が一覧として出せないような感じでした
そもそもショーットカットを作って希望するファイルを開くことすらできませんでしたがw

やりたいことは左端にカーソルを移動させると隠しパネルが開き
設定したファイル一覧が並んでいるのが見えてそこからファイルを選んで
アプリケーションを起動したいということです
LXDEのパネルアプレットを自作しないと無理っぽいですね

229 :login:Penguin:2021/01/10(日) 16:29:48.86 ID:7pv5/mIB.net
live cd というのは本当は便利なツールなんだけどね
正常に起動しなくなくなって復旧したいときにも役立つから
Linuxをインストールして使えてるぞという人がlive cdをバカにしたいんでしょう

230 :login:Penguin:2021/01/10(日) 16:35:18.82 ID:f0+fgt/p.net
>>229
それもあるし,
たぶんLive Linuxについての知識が乏しいから
マウントとれなくて嫌なんだと思う。

231 :login:Penguin:2021/01/10(日) 16:49:18.61 ID:t61L1q2f.net
>>228
パネルだとディストリやOS毎にやり方が異なるので、見た目はアレだけど諦めてファイラーをランチャーの代わりにしているよ。
なのでBSD/Linux/Windowsの操作感は同じ

232 :login:Penguin:2021/01/10(日) 17:05:21.05 ID:1PQWZtxT.net
>>229
だから緊急用とかの用途で使うのはアリ
そうじゃなくてみんなが常用するようになるとか妄想を開陳してるから馬鹿にされてるわけでw

233 :login:Penguin:2021/01/10(日) 17:18:04.54 ID:U82nox0T.net
>>228
パネルの自由度が高いのはXFCE次いでMATE

KDEは汚しまくるから知らない

234 :login:Penguin:2021/01/10(日) 20:49:36.91 ID:9lnQj1aN.net
>>231
ファイラーをランチャーがわりにというのは面白いアイデアですね
窓を自動で隠したりカーソルを左端に持っていくと自動で出てくるようなことができるファイラーがあったら
使ってみたいかも

>>233
現状ではメモリ容量が厳しくて軽めなLXDEを選んだのでした
XFCEもいつか使ってみたいです

235 :login:Penguin:2021/01/10(日) 22:22:15.90 ID:7pv5/mIB.net
>>232
Live CD は緊急用の用途に特化なんてしてないよ

236 :login:Penguin:2021/01/10(日) 22:31:19.96 ID:7pv5/mIB.net
ここで妄想を書き込む必要はない
最近のLinuxインストール用のISOはLive CDと兼用になっているんだよ
CentOS Debian Mint MX Scientific Ubuntu などのディストリからリリースされています
反論するなら一度は試してね

237 :login:Penguin:2021/01/10(日) 22:32:08.35 ID:1PQWZtxT.net
緊急用にも使える
↓(アホの解釈w)
緊急用に特化してる

238 :login:Penguin:2021/01/10(日) 22:33:59.63 ID:7pv5/mIB.net
おもしろいね
Linuxユーザをバカにしたいんだろうな

239 :login:Penguin:2021/01/10(日) 22:49:24.32 ID:7pv5/mIB.net
Windowsの一般ユーザがLive CDの魅力に気付いたら
OSのシェアに異変が来るんじゃないかな
そうなったら困る人達が実際多いんでしょうね
「デスクトップでLinuxが普及する訳ない」スレで頑張ってるんでしょう?

この三連休でステイホームの方は、Live CDを試してみたら良いと思います。

240 :login:Penguin:2021/01/10(日) 22:55:05.01 ID:3MMdpwJU.net
これが統合失調症ですか?

241 :login:Penguin:2021/01/10(日) 22:59:02.61 ID:7pv5/mIB.net
くだらねえ質問はここに書き込め!スレも荒らしの被害に会ってるから
こういう流れになるのも仕方ないのかも知れません

242 :login:Penguin:2021/01/10(日) 23:00:36.11 ID:1PQWZtxT.net
>>239
ここで妄想を書き込む必要はないw

243 :login:Penguin:2021/01/10(日) 23:03:02.48 ID:P/gArZrc.net
>>237
アホじゃなく俺らの普通
俺らここのLinux使いはWinを使う一般の奴らと違い俺妄想が普通
だから、にも使える を特化と解釈するのは普通
妄想で語るはまだこの板では初心者で、しが・あわしろ必死野郎ぐらいになって
ようやく一人前のLinux使いってのがこの板だし。

244 :login:Penguin:2021/01/10(日) 23:05:57.10 ID:tkqrx/2e.net
ID:7pv5/mIBから出入り禁止臭がぷんぷん漂ってくる

245 :login:Penguin:2021/01/10(日) 23:06:23.95 ID:0xQ8Veed.net
>>236
文脈を読めない妄想者はお前だろうw

246 :login:Penguin:2021/01/10(日) 23:54:55.62 ID:qlEm7fz9.net
ただ自分の意見に賛同して欲しいだけの人になってる。
うんその通りだねって言えば満足かい?
こんな掲示板で同意を得たところで君の人生は変わらないし世界は変わらない。
それに、自信があるなら人に同意を求める必要はないだろう。

反対の意見を理解できないならもう議論じゃなくて
君の感想ですよね?

247 :login:Penguin:2021/01/10(日) 23:55:56.92 ID:qlEm7fz9.net
>>239
に対してね

248 :login:Penguin:2021/01/11(月) 00:01:22.28 ID:2SVgejGp.net
Windowsから来た人もLive Linux体験した後にインストールしてるわけでLiveに拘るメリットが余りないんでしょう

249 :login:Penguin:2021/01/11(月) 01:59:59.75 ID:3ISy9Oee.net
臨時ですが質問ある人は、こちらにどうぞ。

スレ立てるまでもない雑談スレ その4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1325679982/

250 :login:Penguin:2021/01/11(月) 12:30:27.06 ID:udjeyUq6.net
Mintで文字入力するときに出てくる[tabキーで選択]っていうのを
出てこなくする方法を教えてちょ

251 :250:2021/01/11(月) 12:45:06.12 ID:udjeyUq6.net
消せたのでもう結構ですばい

252 :login:Penguin:2021/01/11(月) 13:42:37.51 ID:QYbGYngb.net
MINT19です。
ufwを有効化している間は、スマホからWi-Fiホットスポットが利用できません。ufw有効時にもWi-Fiホットスポットを利用できるようにするため、ufwにルールを設定しようと思いますが、Wi-Fiホットスポットのポート番号の調べ方を教えてください。
ss -t 、lsof -iでみてもらしきものが判別できません。

253 :login:Penguin:2021/01/11(月) 14:21:15.85 ID:Cbe+4uXt.net
>>252
この辺かな。やったことないのでごめんなさい。
https://askubuntu.com/questions/580433/how-can-i-allow-ap-hotspot-in-ufw-ubuntu-14-04

254 :252:2021/01/11(月) 14:46:14.46 ID:QYbGYngb.net
253さん
おかげさまでdnsmasqの使うポートをあければ良いとわかりました。
lsof -iでdnsmasqのポート番号を確認し、ufwでallow、再起動したところうまくいきました。

255 :252:2021/01/11(月) 14:46:49.59 ID:QYbGYngb.net
ありがとうございました。

256 :login:Penguin:2021/01/11(月) 15:41:39.72 ID:ZCDDX+k2.net
>>249
ここも質問スレでは?

257 :login:Penguin:2021/01/11(月) 15:46:37.06 ID:bmcTFwFZ.net
(())がtrueになるのは下の二つであってますか
数字が0以外 例((5))
評価が正しい時 例(( 10 > 0 ))

258 :login:Penguin:2021/01/11(月) 15:58:26.66 ID:ZCDDX+k2.net
>>257
正確には↓
https://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/utilities/V3_chap02.html#tag_18_06_04
を参照。
引用すると長いのでリンク先を見てね。

259 :login:Penguin:2021/01/11(月) 16:42:29.41 ID:KYQAiExJ.net
コマンドとその処理時間について教えてください。

大容量のファイルが入ったHDDの所有権を変更しようとする際、ターミナルでは進捗が完了しているように見えても処理やその反映まで時間がかかるものでしょうか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414650074
こちらの質問を参考に外付HDDの所有権を変更しようとしましたが、500GBほどのファイルを保存しているHDDであり処理が終わっていないのかGUIでHDD内のフォルダやファイルを見ても所有権が変更されていません。
ターミナルは各ファイルについて「~の所有者を変更中: 読み込み専用ファイルシステムです」の結果がずらっと並んでいる状態です。

260 :login:Penguin:2021/01/11(月) 17:36:16.28 ID:ETeDleDB.net
sudo sync

261 :login:Penguin:2021/01/11(月) 17:38:46.89 ID:yyi/3w3S.net
まず読み込み専用ファイルシステムとやらを解決してから

262 :login:Penguin:2021/01/11(月) 18:21:05.78 ID:o2YT1LSo.net
>>259
> ターミナルでは進捗が完了しているように見え

何を根拠にそう思ったの?

263 :login:Penguin:2021/01/11(月) 18:25:00.54 ID:KYQAiExJ.net
>>262
特に無し、勘でつ

264 :login:Penguin:2021/01/11(月) 18:30:25.92 ID:c4Xn0k1f.net
思い込む癖は直した方がいいぞ

265 :login:Penguin:2021/01/11(月) 18:35:16.54 ID:KYQAiExJ.net
>>264
すると大容量ファイルについての処理などはターミナルで進捗具合が見えないからしばらく待つ他ないでひょうか?

266 :login:Penguin:2021/01/11(月) 18:47:50.30 ID:yyi/3w3S.net
読み込み専用だと変更できないって教えてくれてるんだけど

267 :login:Penguin:2021/01/11(月) 19:02:20.84 ID:BuNbEtU5.net
>>264
と言っても、Linux使いは俺妄想(思い込み・勘)は正しいだからしょうがない

268 :login:Penguin:2021/01/11(月) 19:13:08.14 ID:bmcTFwFZ.net
>>258
ありがとうございます
見てみます

269 :login:Penguin:2021/01/11(月) 20:13:09.34 ID:o2YT1LSo.net
>>265
投入コマンド終了の合図は、次のコマンドプロンプトの出現だよ。
これはDOS窓も同じ。

chmod/chownの実行過程を監視したければ、-v スイッチを付けて。表示が冗舌になるのみで、進行バーが出る訳じゃ無いが。

270 :login:Penguin:2021/01/11(月) 20:17:06.34 ID:BuNbEtU5.net
>>266
一般の人なら読み込み専用ファイルシステムです
と出ればうまく行ってないと思うんだがろうが、でも、Linuxr使いはうまく行っていると妄想して
コマンドの処理時間/進捗の相談。
俺は出る原因を外付けHDDを読み込みでマウントをしているからだと妄想

271 :login:Penguin:2021/01/11(月) 20:53:23.55 ID:ETeDleDB.net
「表示が冗舌になる」というのは新鮮な言い回しだな。。
面白い

272 :login:Penguin:2021/01/11(月) 22:07:05.24 ID:RsXScZ2H.net
現在使われている使用中のフォント一覧を出すことはできないでしょうか?
できればどのプロセスがそのフォントを使っているかわかるようになれば最高です

273 :login:Penguin:2021/01/11(月) 22:08:36.39 ID:RsXScZ2H.net
追記
fc-listは知っています

274 :login:Penguin:2021/01/11(月) 22:28:28.29 ID:yyi/3w3S.net
どの画像ファイルをどの画像ビューワでみてるか
わからないでしょうかと質問するようなもので
とりあえず監視してるアプリがないのでできない

275 :login:Penguin:2021/01/11(月) 23:42:35.83 ID:RsXScZ2H.net
>>274
ありがとうございます
lsof -p プロセスID | grep fonts
こんな感じのことをすれば特定プロセスがオープンしているフォントらしきファイルがわかるので
何とかなりそうです

276 :login:Penguin:2021/01/12(火) 00:10:43.55 ID:CbRhSZni.net
>>274
これも遣り様によってはいけそうだけどな。

277 :login:Penguin:2021/01/12(火) 00:33:45.85 ID:lIkmzprb.net
lsof 画像ファイルのパス で出るかもしれませんね
画像表示処理後にファイルをクローズしていたら出なさそうだけど

278 :login:Penguin:2021/01/12(火) 01:02:09.28 ID:3U7zZvWt.net
$ lsof|grep fonts|sort -k 11,11|egrep -vi takao\|noto\|ubuntu-

279 :login:Penguin:2021/01/12(火) 01:42:01.67 ID:Kz8+pSD9.net
他の鳥からグラフィックドライバ移植したいけど、どうやればいい?

280 :login:Penguin:2021/01/12(火) 12:17:52.72 ID:9wlXMyG8.net
ノートPCを起動したら、systemd-bootの後に画面が真っ暗で進まないということが確率で起こる
つまり数回に一回は普通に起動する
一度起動できてしまえば、フリーズ等もなく普通に動く
止まっているときはディスクの読み書きの音は聞こえない

また、首尾よくログイン画面まで行ったとしても、カーソルが動かないということが確率で起こる
そのときxinputの出力を見ると、タッチパッドが存在しないので、デバイスとして認識されていないようだ

ディストリはArch Linuxで、ログインまでの大きな流れを書いておくと、
systemd-boot

lightdm

xmonad (DEはなし)
です

以上の2つの事象は別の問題だと思いますが、それぞれ何を疑ったら良いというのがあったら教えてください
また、足りない情報があれば教えてください

281 :login:Penguin:2021/01/12(火) 12:22:15.48 ID:feZnHVvM.net
>>280
そういう時こそ LiveCD の出番だと思う。
CD(orUSB)から起動して再現するかどうか。

282 :login:Penguin:2021/01/12(火) 13:02:07.08 ID:lIkmzprb.net
メモリ2GB環境でdebianをデスクトップOSとして常用したいと考えています
メモリをケチるために不要なサービスを止めたいと思っているのですが
systemctl list-units --type service
で表示される情報だけでは止めてもいいのか判断がつかないものが結構あるので
判断の手助けになるようなサイトはありませんか? できれば日本語が嬉しいです。

283 :login:Penguin:2021/01/12(火) 14:55:41.28 ID:H0HKF8Vc.net
>>259
> ターミナルでは進捗が完了しているように見え
> 「~の所有者を変更中: 読み込み専用ファイルシステムです」の結果がずらっと並んでいる
ちょっとおかしいぞ。

284 :login:Penguin:2021/01/12(火) 15:01:55.85 ID:H0HKF8Vc.net
>>279
移植とは?

285 :login:Penguin:2021/01/12(火) 15:04:36.50 ID:H0HKF8Vc.net
>>280
切り分けをする。

286 :login:Penguin:2021/01/12(火) 15:05:44.58 ID:H0HKF8Vc.net
>>282
もうすぐ死ぬんだぞ。メモリを買え。

287 :login:Penguin:2021/01/12(火) 15:29:02.65 ID:MPIiMLuO.net
最初にDebian base だけをインストールしたらいいよ。
後から必要最小限のパケージを追加でインストールすれば
最小構成のデスクトップが出来上がります。

288 :login:Penguin:2021/01/12(火) 15:36:28.25 ID:MPIiMLuO.net
Installation of a Desktop Environment
https://wiki.debian.org/DesktopEnvironment#Installation_of_a_Desktop_Environment

上記のページに従ったらいいと思うよ。
動作の軽いものというのなら、LXDEを試すのがいいな

289 :login:Penguin:2021/01/12(火) 15:40:24.75 ID:MPIiMLuO.net
Installation of a Desktop Environment のページは日本語版が無いけど
Google翻訳ですぐに分かるから

290 :login:Penguin:2021/01/12(火) 15:59:52.44 ID:MPIiMLuO.net
>>282
先ほど書き込んだことは無視してもらってもいいですよ。
もっと簡単なやり方があったので、どちらかといえばこちらをお推めします。

Debian ベースの antiX というディストリをクリーンインストールしてください。
https://antixlinux.com/about/

antiXを利用すればそちらの動作環境は十分過ぎるほど満たすことになると思います。

291 :login:Penguin:2021/01/12(火) 16:05:34.53 ID:3U7zZvWt.net
>>282
とりあえず free コマンドの結果を見せてもらおうか


$ free
total used free shared buff/cache available
Mem: 3971832 2759644 157960 198080 1054228 766564
Swap: 2097148 975872 1121276

みたいなかんじで

292 :282:2021/01/12(火) 17:05:50.72 ID:lIkmzprb.net
>>286
実はメモリは別に買ってあったのですが、家をリフォームしたごたごたで行方不明中で
今更買うのもくやしいとなんとか2GBでやりくりしようと思ってます

>>287-290
debianは安定版netinst CDイメージを使ってLXDEを選択してインストールしました
パッケージはフォントのNoto CJK JPを追加したぐらい
できればdebianのまま使い続けたいと思ってます

>>291
リブート直後のfree -h
total used free shared buff/cache available
Mem: 1.8Gi 289Mi 1.3Gi 4.0Mi 260Mi 1.4Gi
Swap: 974Mi 0B 974Mi

firefox(アドオン4つ入り)を起動して落ち着いたときのfree -h
total used free shared buff/cache available
Mem: 1.8Gi 610Mi 835Mi 15Mi 420Mi 1.1Gi
Swap: 974Mi 0B 974Mi

firefoxを起動するだけで使用メモリが倍になりましたw

293 :login:Penguin:2021/01/12(火) 17:20:57.22 ID:MPIiMLuO.net
Midoriというブラウザが使えるよ

294 :login:Penguin:2021/01/12(火) 17:27:51.08 ID:1hwONJ1i.net
>>292
何の目的で常用?

295 :login:Penguin:2021/01/12(火) 17:28:12.56 ID:Kz8+pSD9.net
>>284
debian9で使ってるGPUカードのドライバが見つからなくて
他の鳥で当たってるの発見したから、そのドライバをdebian9に持ってきたい

296 :login:Penguin:2021/01/12(火) 17:46:59.15 ID:MPIiMLuO.net
$ free
available
1.1Gi

なんだから、メモリはたくさん空いてるんだけどね

297 :login:Penguin:2021/01/12(火) 18:01:51.44 ID:wvCyhWSS.net
top -o VIRT
で個々のメモリ使用量がわかる

298 :login:Penguin:2021/01/12(火) 18:07:41.40 ID:im7JRfgJ.net
>>281
LiveCDでも起こったらハードの問題って感じですかね
そしたら諦めるしかないかな

>>285
どう切り分けたら良いだろうか、という相談です
事象自体が確率で起こるし、動かないときは動かないだけ、デバイスが認識されないときは認識されないだけ、なので

299 :login:Penguin:2021/01/12(火) 18:18:01.77 ID:MPIiMLuO.net
>>282
結局、メモリの容量が少ないのではと心配する必要ないと思うよ

300 :login:Penguin:2021/01/12(火) 18:26:51.41 ID:MPIiMLuO.net
必要な最低限のハードウェア
https://www.debian.org/releases/stable/amd64/ch03s04.ja.html

表3.2 最低限必要なシステム (推奨値)
インストールタイプ RAM (最小) RAM (推奨) ハードディスク
デスクトップなし 256 メガバイト 512 メガバイト 2 ギガバイト
デスクトップあり 512 メガバイト 2 ギガバイト 10 ギガバイト

301 :login:Penguin:2021/01/12(火) 18:46:35.71 ID:hIJeL3Tb.net
antiXいいよね

302 :login:Penguin:2021/01/12(火) 19:59:19.82 ID:CbRhSZni.net
MX Linuxじゃなかったか,今。

303 :282:2021/01/12(火) 20:04:58.32 ID:lIkmzprb.net
みなさんありがとうございます
パッケージでibus-skkを入れていたのを忘れていました
他にも忘れているものがあるかも?

>>293
以前、Windowsで別ブラウザを使っていたことがあるのですがマイナーブラウザだと
問題が出たときに対処しきれなかったので、今度はメジャーなものにしたいとfirefoxにしました

>>294
デスクトップOSで、主にブラウザで調べ物やツイッター、ようつべ、掲示板
あとlinuxのことを勉強しながらソフト開発もしてみたいと思っています

>>296 >>299-300
そう思っていたのだけどfirefoxがメモリを馬鹿食いするようで、今はfirefoxも調べているところです
突然大量のページアウトか何かがはじまりスラッシングのような状態になったこともあります

>>297
topは起動してからMでメモリ使用量でソートしていました
起動時から指定できるのも楽ですね

304 :login:Penguin:2021/01/12(火) 21:42:21.47 ID:GI7PufMk.net
>>298
> どう切り分けたら良いだろうか、という相談です
シリアルコンソール

305 :login:Penguin:2021/01/12(火) 21:48:19.10 ID:gfXgehl/.net
>>304
Note PCってBIOSにハードウェアー診断ツールついてない?
まずはそこからかなと思うけど。
あとこういうのもあるよ
https://www.ultimatebootcd.com/

306 :login:Penguin:2021/01/13(水) 10:41:16.12 ID:wlFxT0l4.net
>>292
家を買ったりリフォームしたりに金は出せても、1万程度の物に対する執着心は捨てれないんだな。

307 :login:Penguin:2021/01/13(水) 10:42:32.11 ID:wlFxT0l4.net
>>295
ソース?バイナリ?

308 :login:Penguin:2021/01/13(水) 10:44:50.52 ID:wlFxT0l4.net
>>298
まず、そのハード必ず動く状態を作る。作れないなら壊れてる。

309 :login:Penguin:2021/01/13(水) 10:51:30.97 ID:wlFxT0l4.net
/そのハード必ず/そのハードで必ず/

310 :login:Penguin:2021/01/13(水) 11:20:40.58 ID:z3AqITUy.net
ほんとに同じ状況でスイッチ押してるのに確率で何かが起きたり起きなかったりするなら多分ハードの問題だよ

311 :login:Penguin:2021/01/13(水) 11:23:17.84 ID:/02y8BwM.net
>>309
syntax error だわ、その記法は。

312 :login:Penguin:2021/01/13(水) 16:44:33.84 ID:nmbZ/UW1.net
/そのハード必ず動く/そのハート必ず奪ってやる/

313 :login:Penguin:2021/01/13(水) 18:26:21.69 ID:rAmyKHw2.net
>>298
Liveで再現したら自分であればハードを疑う。
USBマウス等外せるものは全て外して再現するか。メモリチェックの実施、メモリ(の一部)を取り外し(取り付け)ても再現するか、systemrescuecd等グラフィック負荷が無い状態で起動しても再現するか。

314 :login:Penguin:2021/01/13(水) 20:25:53.82 ID:a0QbcgKP.net
期待する結果を得るにはどのようにしたらよいでしょうか


■作ったスクリプト(一部)
snmp_result=$(snmpwalk -t1 -v1 -c public 10.10.10.10 .1.3.6.1.2.1.1.5.0) || cmd_result01=1)&

■これで何を期待したか
snmpwalkが成功すると→snmpwalkの結果が$snmp_resultに格納(cmd_result01=1は実行されない)
snmpwalkが失敗すると→$snmp_resultは空(書き換わらない)、$cmd_result01には1が格納される

■実際
snmpwalkが失敗しようと成功しようと、
$snmp_result、$cmd_result01の値が書き換わらない

切り分けた結果、変数のスコープじゃないかというところまでは
予想ができたのですが、「じゃぁどうすればいいのか」というのがわかりませんでした。


なにとぞよろしくお願いいたします。

315 :login:Penguin:2021/01/13(水) 21:02:31.37 ID:1JmLG4qE.net
普通に地道にやってください

316 :login:Penguin:2021/01/13(水) 21:17:05.15 ID:aIHHvY2b.net
>>314
サバ管業務かな懐かしい・・・
まずは、いきなり変数にほりこむんじゃなくてテキストで出力してみたら?
ログがいるよ。やっぱり。

317 :login:Penguin:2021/01/13(水) 21:19:54.28 ID:aIHHvY2b.net
>>316
こんな感じ
コマンドの結果を>ログ
変数の値を>ログ

突き合わせてみると切り分けしやすいよ。

318 :login:Penguin:2021/01/13(水) 22:04:27.55 ID:psJVVMhR.net
>>314
やったこと、期待したこと、結果が書かれた模範的な質問だ素晴らしい。

予想はおおむね正しいが多分少し認識がずれている。
(cmd; cmd)はサブシェル、つまり別プロセスで実行される。
だから子プロセスが変数に値をセットしても親プロセスに影響を与えないのは当然なのだ。

どうすればいいかというとやはり方針転換が必要で、ファイル経由で渡すとか、名前付きパイプ(mkfifo)で渡すとか。
トリッキーだけど頑張れば名前無しパイプでもできたと思う。

319 :login:Penguin:2021/01/13(水) 23:00:52.67 ID:+Xzihkx0.net
>>314
バックグラウンド実行は必要?必要ないなら
snmp_result=$(snmpwalk -t1 -v1 -c public 10.10.10.10 .1.3.6.1.2.1.1.5.0) || echo 1)
で失敗時はsnmp_resultに1が入るし、

バックグラウンド実行が必要なら
snmpwalk -t1 -v1 -c public 10.10.10.10 .1.3.6.1.2.1.1.5.0) &
pid=$!
wait $pid || cmd_result01=1
みたいな感じでバックグラウンド実行の結果をwaitして、失敗時はcmd_result01=1になるようにもできる。

320 :login:Penguin:2021/01/13(水) 23:04:36.05 ID:+Xzihkx0.net
あ、括弧が余計だった
snmp_result=$(snmpwalk -t1 -v1 -c public 10.10.10.10 .1.3.6.1.2.1.1.5.0 || echo 1)
とか
snmpwalk -t1 -v1 -c public 10.10.10.10 .1.3.6.1.2.1.1.5.0 &
pid=$!


321 :login:Penguin:2021/01/13(水) 23:15:19.36 ID:nmbZ/UW1.net
>>314
こうすればいいだけだよ

snmp_result=$(snmpwalk -t1 -v1 -c public 10.10.10.10 .1.3.6.1.2.1.1.5.0) || cmd_result01=1

322 :login:Penguin:2021/01/13(水) 23:32:48.69 ID:ggedyECG.net
>>321
質問主は言葉で表記していないが、必須条件としてバックグラウンドで実行があるんじゃないのか?

323 :login:Penguin:2021/01/14(木) 09:53:30.23 ID:3k3ZlGVZ.net
バックグラウンドで実行する場合、何をどのタイミングでどうしたいのかがわからないので答えようがない
自分が何をしたいのかわかっていれば、レスするだろ
それ待ち

324 :login:Penguin:2021/01/14(木) 13:49:47.67 ID:sMZm6NO1.net
>>322
じゃあこうすれば。
(snmp_result=$(snmpwalk -t1 -v1 -c public 10.10.10.10 .1.3.6.1.2.1.1.5.0) || cmd_result01=1)&

325 :login:Penguin:2021/01/14(木) 15:50:15.51 ID:zcD4C0WN.net
>>324
君が質問を理解できていないのは分かった

326 :login:Penguin:2021/01/14(木) 23:49:38.41 ID:fdrlCfXN.net
>>324
バックグランドの処理(別プロセスの)結果を=で簡単に取得できるってLinuxのbashってすごいな。

327 :login:Penguin:2021/01/15(金) 01:16:35.06 ID:EqHI87pG.net
>>326
あー,なるほど。
俺のコードを見て,
「その部分だけ」だと勘違いしちゃってるのか。

328 :login:Penguin:2021/01/15(金) 10:06:42.54 ID:ouI6ZQHD.net
>>327
その部分以外のコードが大変なので
お前のコードでは結果が取れないというのと同じ意味

329 :login:Penguin:2021/01/15(金) 21:22:02.81 ID:ZijBVlQZ.net
LXDEのターミナルソフトLXTerminalのフォントで悩んでいます

Noto Sans Mono CJK JPを利用すると、漢字を表示した場合にかなり文字の間隔ができて
「こ ん な 感 じ に 表 示 」されてmanなどがかなり読みにくくなっています
Noto フォントを使ったまま、文字の不要な間隔ができないように表示できないでしょうか?

もしくはアルファベット用のmonospaceのフォントを用意して、アルファベットの幅1
monoじゃないNotoフォントの漢字の幅2のようにできるアルファベット用フォントはないでしょうか?

Monoidのtightトラッキングは試したのですがそれでも幅があり過ぎるようでした
漢字にNotoフォントは必須にしてください

330 :login:Penguin:2021/01/15(金) 21:42:37.00 ID:5vwT36TN.net
>>329
LXterminal触ってみたけど・・うーん。ターミナル変えたら?
悩ましいなこれ。

あーターミナル専用スレ立てるべき(使命感・・・)

331 :login:Penguin:2021/01/15(金) 22:15:39.56 ID:NeycA+A/.net
GNOME Terminalを試した方が早いんじゃないかな

332 :login:Penguin:2021/01/15(金) 22:23:41.07 ID:NeycA+A/.net
Notoフォントの他の書体を試したら解決するだけの問題かもね
Notoフォントにもプロポーショナルがある

333 :login:Penguin:2021/01/15(金) 22:44:09.50 ID:5vwT36TN.net
ターミナルって、2バイト文字考慮してないのが多いからねぇ。
で、Deepin terminalを使いだしたんだけど、なんか選択できるフォントが少ないのよ。
https://www.reddit.com/r/deepin/comments/a031lt/how_to_change_deepin_terminal_font/

Terminal Emulatorsスレあったほうがよくない(可愛く問いかけ)

10 Best Linux Terminal Emulators [2020 Edition]
https://fossbytes.com/best-linux-terminal-emulators/

334 :login:Penguin:2021/01/15(金) 23:45:42.12 ID:/80igZ1o.net
ターミナル開発している連中(主に1バイト世界の連中)からすると2バイト文字わからん。
で、オープンソースってことで2バイト文字を使う連中が自分たちで対応できるように改変してねだろう
でも、俺らのレベルではできないから、ターミナル開発している連中に対応してクレクレになってしまうよな。

335 :329:2021/01/15(金) 23:49:36.70 ID:ZijBVlQZ.net
>>330,333
無理に半角:全角表示を1:2にしようとして崩壊している感じでしょうか?
何だか変ですよね

>>331
LXDEでのメニュー変更は面倒そうなのでできればいじらないでいけるLXTerminalを使いたかったのだけど検討します

>>332
すみません
ターミナルでは半角1、全角2の文字幅にしたいのでプロポーショナルはだめです

336 :329:2021/01/16(土) 00:20:50.02 ID:Fzrr5KCT.net
あらためてLXTerminalのフォントをNoto Sans Mono CJK JP Regularにすると
素直に表示されました

もしかするとフォント指定を間違えていたのかもしれません
おさわがせしました

337 :login:Penguin:2021/01/16(土) 01:46:27.80 ID:zZr2aXES.net
>>333 >>334
英語圏でスクリプトエディターでもプロポーショナルを使用している人が多数いるから漢字がアルファベットの固定幅2倍角なんて概念がそもそも無いよ
日本語対応フォントでも固定幅3/2倍角や固定幅5/3倍角とかあるし

338 :login:Penguin:2021/01/16(土) 05:23:13.53 ID:mjtJ0M9R.net
クライアントでは無く、apacheはよく使われるトップページの画像やcssって
毎回ディスクに読み込まないようにデフォルトでキャッシュしているの?

339 :login:Penguin:2021/01/16(土) 05:33:58.74 ID:Nx/jTY8M.net
>>338
もう随分、随分さわってないけど
こんなんじゃなかったっけ?すっかり忘れてる。
今ってカリカリカスタマイズするより複数たてる感じなの。

Apache httpd の mod_expires でキャッシュ有効期限を設定しよう
https://weblabo.oscasierra.net/apache-httpd-mod_expires/

340 :login:Penguin:2021/01/16(土) 08:04:54.64 ID:59TFHxHn.net
>>337
頑張って、爆速AlacrittyをSnap以外で入れてみたんだけど表示はOK。
IM使うと直接入力できないのtね。
deepin-terminalからTilixに乗り換えた。
Cicaフォントも使えるし快適

341 :login:Penguin:2021/01/16(土) 09:18:38.37 ID:mjtJ0M9R.net
>>339
これは相手にキャッシュ期間を伝えて、自身のキャッシュを使ってもらう方法ですね

Apacheが同じファイルを短時間で1000回リクエストがあったら
1000回記憶装置に読みにいくのかなと思いまして・・

342 :login:Penguin:2021/01/16(土) 09:33:47.84 ID:/jT67yQl.net
>>338
apacheのdefault: いいえ
osのdefault: いいえ(体感)

343 :login:Penguin:2021/01/16(土) 10:02:12.53 ID:59TFHxHn.net
>>341
ごめんなさい。こっちかな?

Apacheに静的ファイルをキャッシュさせる方法(Webサーバとブラウザキャッシュ合わせて)
https://shimi-dai.com/cache-staticfiles-on-apache/
これとロードバランサーかんでくるとちょっと面倒かなぁ。静的ファイルには効果ありそうだけど。

もうチューニングなんて考えたくもないかな(希望)
大きい企業だと基盤?インフラ部門と開発部門がスパッと別れてて、いつもこのWebサーバーの責任所在で揉める。
OSでもないし、はたまたアプリケーションでもないし・・・。
今はクラウドになってから開発部門というか開発ベンダーが、あるものに合わせてなんとかするって感じになってるのかも。

344 :login:Penguin:2021/01/16(土) 10:17:22.34 ID:DUnRzbYv.net
ファイルマネージャについての質問です
外付けUSB HDDを接続して外す時に
pcmanfmでマウント解除しても
thunarで見るとまだ繋がってるように見えます
USBメモリの場合はこういうことは起こりません
そういうもんなんでしょうか

345 :login:Penguin:2021/01/16(土) 14:34:08.33 ID:hXlO4F4m.net
if fi if fiのようにifを繰り返すのとelifにするのは違いがありますか?

346 :login:Penguin:2021/01/16(土) 14:55:26.30 ID:98Fl8F2M.net
>>341
カーネルがファイルの中身をメモリ上にキャッシュするから、メモリから追い出されない限りは記憶装置には読みに行かない

347 :login:Penguin:2021/01/16(土) 15:00:09.43 ID:98Fl8F2M.net
>>346
そういえば主記憶装置といえばメモリのことだった
補助記憶装置、ストレージのことね

348 :login:Penguin:2021/01/16(土) 15:22:21.39 ID:hXlO4F4m.net
>>345
自己解決

349 :login:Penguin:2021/01/16(土) 15:41:29.45 ID:ZUxU1YWN.net
外人はウクレレの事をユクレレと呼ぶらしいけどウブンツはユブンツっていってんの

350 :login:Penguin:2021/01/16(土) 15:57:19.25 ID:W4FXM9k9.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b5/En-Ubuntu_pronunciation.oga

351 :login:Penguin:2021/01/16(土) 17:42:57.92 ID:QFZDwqi2.net
Q4OSを起動すると立ち上がるwelcomeのランチャーみたいなっ設定画面の表示をOFFにする方法をおしえてください。

352 :login:Penguin:2021/01/16(土) 17:58:46.71 ID:k1d+lo1Q.net
起動不能になったPC(ubuntu)から取り外したSSDを、
USB接続で別PCでマウントしてファイルをサルベージ
しているのですが、各パーティションのプロパティを
見ると「いくつかのファイルは読み込み不可です」と
表示されます。

修復より前に、どのファイルが読み込み不可だったか
確かめたいので、問題のあるファイルだけをリスト
アップしたいのですが、何か方法はあるのでしょうか。

353 :login:Penguin:2021/01/16(土) 18:30:27.91 ID:gmoa9Ek8.net
ウブントゥ

354 :login:Penguin:2021/01/16(土) 20:14:41.84 ID:QFZDwqi2.net
無視するなデブども

355 :login:Penguin:2021/01/16(土) 21:59:34.61 ID:59TFHxHn.net
>>352
Ubuntuスレの人かな
とりあえず、ここ?
復旧できるって言われて、復旧できた試しがないけど。
いろいろ思うことはあるだろうけど、スパッと切るのが精神的に楽だよ。
同じようなことがあって、今は 全部 BtrfsにしてTimeShiftでスナップショット毎日とってる。


https://ja.compozi.com/how-install-use-testdisk-data-recovery-tool-linux

356 :login:Penguin:2021/01/16(土) 23:17:57.90 ID:k1d+lo1Q.net
>>355
お気遣いありがとうございます。再起動してBIOSからも見えなくなった時
は絶望しましたが、USB外付けにしたら何故かあっさり認識して困惑中。

元ディスクからコピーできたファイルを、ひとつひとつ開けて化けたり
してないかの精査はまだですが、コピー元とコピー先のファイル数は
同じだったので、必要なファイルの中に読めないものはなかったと
思うことにします。testdiskは時間がかかるので、出番は最後の最後
ですかね。ここまでやれば手を尽くした気にはなれますから、諦めも
つくと思います。

357 :login:Penguin:2021/01/17(日) 11:03:04.12 ID:Pk3P+c10.net
>>344
> 繋がってるように見えます
表示的につながってると思った理由と、実際はつながってないと思った理由は?

358 :login:Penguin:2021/01/17(日) 11:14:28.08 ID:Pk3P+c10.net
>>352
簡単にはない

359 :login:Penguin:2021/01/17(日) 13:00:50.02 ID:swLoDnJv.net
>>358
ありがとうございます。
コマンド一発で出来るようなものでないなら、
ちょっと無理そうなので、諦めます。

360 :login:Penguin:2021/01/17(日) 17:07:57.81 ID:W0LVNkpw.net
CentOS Linux release 7.8 を使っております。
10年程前のUSB WiFi(WLI-U2-KG54)を、PCのUSBポートに接続すると、
lsusbで表示されるため、OSが検知していることはわかります。
しかし、システムツール → 設定 → Wi-Fi では、
「Wi-Fiアダプターが見つかりません」と表示されます。

これって、Linux用のドライバが足りないからと考えてよいですか。

361 :login:Penguin:2021/01/17(日) 18:34:55.05 ID:vu+FHMlQ.net
>>360
持ってないから答えられないが
ググったらLinuxで使うにはクセのあるUSB Wi-Fiだね
ちなみにWin10でサポートされなくなった
WLI-UC-G301NはLinuxで動くよ

362 :login:Penguin:2021/01/18(月) 03:21:14.95 ID:F20yrvOp.net
>>360
そのUSBのドライバはrt2500を使うみたいだから
これためしてみたら?

https://wiki.centos.org/HowTos/Laptops/Wireless#line-189

363 :login:Penguin:2021/01/19(火) 00:03:26.92 ID:piAytf1C.net
まだSSD童貞だけどSSDは故障の予兆ないってマジ?
そりゃHDDもカッコンすらせず死ぬ時は死ぬが

364 :login:Penguin:2021/01/19(火) 02:16:03.68 ID:QgnGagOl.net
NANDの書き込み回数を消費していって予備領域使い切った結果保護状態になって書き込めなくなるパターンはほぼ確実に予期できるしこれが大半
静電気食らったりコントローラーが死んだりすると突然死になるね

365 :login:Penguin:2021/01/19(火) 09:36:36.17 ID:axOtpAq6.net
SSDも少ない空き領域に何度も書き込みすぎると、2.5"のHDD並みに速度が落ちるので
大慌てでデータバックアップしたわ

366 :login:Penguin:2021/01/19(火) 10:09:01.44 ID:yNeQo0Tw.net
FirefoxのアドオンでuBlock Originというのを入れたらtopでのWebExtensionsプロセスの
VIRTが26.4gなんて見たこともない値になったのだけどこれは正常動作でしょうか?
他の使用者の方も同じ感じですか?

なお物理メモリの占有を示すRESは192416と異常には思えないサイズです

367 :login:Penguin:2021/01/19(火) 10:15:47.89 ID:yNeQo0Tw.net
プロセスが暴走してCPUとメモリを食いつくしたか何かでスラッシング状態になり
HDDアクセスが止まらなくなったとき、WindowsならCTRL-ALT-DELで
とりあえずは制御を戻せることが多いのですが、linuxでのこの様な緊急事態
にはどう対処したらいいのでしょうか? その時は窓を閉じることもメニューを開くことも
できずに仕方なくリセットしました

368 :login:Penguin:2021/01/19(火) 11:02:38.52 ID:OF2mSs8C.net
>>363
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1609128095/86

369 :login:Penguin:2021/01/19(火) 11:06:22.30 ID:OF2mSs8C.net
>>366
それを有効にしたり無効にしたりで再現性があるならそれの仕様ではないか。

370 :login:Penguin:2021/01/19(火) 11:10:04.70 ID:OF2mSs8C.net
>>367
スラッシング状態とは?

371 :login:Penguin:2021/01/19(火) 11:19:03.88 ID:yNeQo0Tw.net
ありがとうございます

>>369
再現性はあります
有効にして起動するとVIRTを馬鹿食いして、無効にして起動すると異常な数値にはなりません

>>370
https://e-words.jp/w/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0

372 :login:Penguin:2021/01/19(火) 12:20:13.31 ID:O1n6thMA.net
>>367
Alt-SysRq(PrintScreen)-Fを押せばいいらしい
https://superuser.com/questions/248707/how-do-i-quickly-stop-a-process-that-is-causing-thrashing-due-to-excess-memory
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AFSysRq%E3%82%AD%E3%83%BC

373 :login:Penguin:2021/01/19(火) 13:14:40.36 ID:yNeQo0Tw.net
>>372
ありがとうございます
Alt-SysRq-Fを押しても反応がなかったのですが /proc/sys/kernel/sysrq を確認すると
438だったので、64 = 0x40 - enable signalling of processes (term, kill, oom-kill) を足して
502 にしてやると動作しました

64を加えたのは↓からの情報です
https://www.kernel.org/doc/html/latest/admin-guide/sysrq.html

でもとんでもなく危険なキーですね

374 :login:Penguin:2021/01/19(火) 17:18:24.76 ID:FNrNIvSf.net
moshでリモート接続してlessやman等を使用して終了すると画面がそのまま残ってしまいます
moshを使わずsshで接続した場合はページャーを使う前に表示されていた画面がちゃんと再表示されます
ページャー等の表示をクリアして以前の画面を再表示するような設定とかあるんでしょうか?
moshの中でscreenを使ってaltscreenをonに設定すればちゃんと再表示されます

375 :login:Penguin:2021/01/19(火) 18:36:03.58 ID:XwTD6zff.net
less(1)だと。moshだけの環境(?)変数にこれを設定しているとか。
-X or --no-init
Disables sending the termcap initialization and deinitialization strings to the terminal.

376 :login:Penguin:2021/01/19(火) 20:54:57.95 ID:FNrNIvSf.net
>>375
lessに関する環境変数はセットされてないようです
moreやviでも画面が残ってしまうのでlessの設定や環境変数でないようです

377 :login:Penguin:2021/01/19(火) 23:26:47.11 ID:tkwsKAwi.net
>>376
tmuxが相手側で動いてるとか。
便利そうなんだけど、自分はつかえないんだよねぇ。
screenも苦手。何が何やらみたいになる。

378 :login:Penguin:2021/01/19(火) 23:30:43.94 ID:99fusDbV.net
byoubuというターミナルマルチプレクサーがあって、screenと同等なんだけどファンクションキーまで、指を伸ばすのが…

ターミナルエミュレータのスレあってもよくない?(しつこく)

379 :login:Penguin:2021/01/19(火) 23:45:22.30 ID:dOy0YdxO.net
>>378
screen/tmuxはUNIX板にスレがあります

380 :login:Penguin:2021/01/20(水) 03:24:36.71 ID:std1kjwh.net
くだらない質問だけど、
自作のちょっとしたbashスクリプトの名前ってアンダーバーで区切ってる。

プログラムの世界には hogeFugaHageみたいなやり方あるけど、
あぁいう名前の付け方も良いかなと思ってるんだけど
あれ、なぜ最初のhogeのhは小文字なの?

381 :login:Penguin:2021/01/20(水) 04:28:01.63 ID:vjP9jSel.net
>>380
元々hogeFugaHageはアンダーバー区切りの代替表現であり、アンダーバーが使えない代わりに大文字で区切ることにしたもの。だからhoge_fuga_hageのアンダーバー部分を大文字で置き換えるとhogeFugaHage。確かメソッド名にアンダーバーが使えなかったJavaあたりが発端ではなかったか。

382 :login:Penguin:2021/01/20(水) 10:24:43.44 ID:m6Rgj6qn.net
>>381
おいおい、camel caseがアンダーバーの代替だなんてどこソースだよ。
camel caseは少なくとも1970年代には使われていた伝統的手法だぞ。
Wikipediaには1950年代の論文にも使われているものがあると書かれているし。

私の知る中で一番古いのはSmalltalk(1972年)。
HogeFugaはクラス名で使う命名規則、hogeFugaはメッセージセレクター(メソッド名)や変数名で使う命名規則になっている。

Smalltalkに影響を与えたSimula(1962年)もcamel caseだったっぽい。
こっちは関数名がhogeFugaで変数名がhogeFugaかな。

383 :login:Penguin:2021/01/20(水) 11:19:25.95 ID:Inl4Z8hS.net
なんかマイクロソフトだったかが、単語の先頭を大文字にしてつなげるって命名規則を推奨してた気がしたな・・・今調べるとパスカル形式って出てくるけどもっと違う名前で読んでた気がするんだが、もう何十年前のことだったか思い出せないくらい昔で思い出せない。

384 :login:Penguin:2021/01/20(水) 11:20:54.41 ID:Inl4Z8hS.net
>>378
よい

385 :login:Penguin:2021/01/20(水) 11:21:17.71 ID:Inl4Z8hS.net
/読んでた/呼んでた/

386 :login:Penguin:2021/01/20(水) 11:25:52.77 ID:Inl4Z8hS.net
>>380
先頭を小文字にすることで、先頭が大文字の記法と区別することができる。

387 :login:Penguin:2021/01/20(水) 11:49:33.30 ID:b52lbdCR.net
>>382
そうか。じゃあ私も間違って覚えていたということだな。勉強になったよ。

388 :login:Penguin:2021/01/20(水) 13:07:51.84 ID:SSSAU54j.net
モジュール名・クラス名など、スコープが広いグローバルなものは、パスカル。
スコープが狭い、ローカル変数などは、camel

パスカル: AbcXyz
camel: abcXyz

389 :login:Penguin:2021/01/20(水) 16:09:23.68 ID:QU8YBJ0q.net
レッドハットの問題解決に関するページで、
会員限定ページ(SUBSCRIBER EXCLUSIVE CONTENT)があります。
ググっていたらヒットしました。

これって、ログインIDを無料で取得できますか?
途中まで登録手続きしようとしたけど、名前とか、国名とか、電話番号、電子メールアドレス、肩書などなど、
いろんな情報を挙げなければならないので不審に思えてきました。
ここがクラックされて情報が漏れる場合に備えて捨てアドで登録しようかなと思っています。

使っている人いますか?

390 :login:Penguin:2021/01/20(水) 18:45:58.65 ID:7sNGOwAc.net
SUBSCRIBERって言う位だから有料じゃないのかな
いわゆる最近流行のサブスクってやつでは

391 :login:Penguin:2021/01/20(水) 19:38:44.90 ID:kJJIlnKl.net
>>389
IDとると、30日間はサブスク契約ありと同じ状態になるはずよ。(サブスク体験版とでもいうべきか)
ただし、メルアドが「法人に所属するもの」のメルアドとRedhat側が認識しないとだめなはず。

ようは捨てアドや、フリメだとサブスク体験版機能がONにならない。
よって会員限定ページ(サブスク契約者限定公開ページ)は見られない。

やってみるとわかるよ。

392 :login:Penguin:2021/01/20(水) 23:32:21.24 ID:GZ0YRCZV.net
>>391
金にならんただクレ乞食対策しているんだな
そのぐらいしないとただクレ乞食が捨てアドや、フリメをころころ変えて
タダで使い続けるだろうからな

393 :login:Penguin:2021/01/20(水) 23:42:49.34 ID:aIKjYg+W.net
RedHatを不審って…

394 :login:Penguin:2021/01/21(木) 00:54:12.84 ID:ER76/dGT.net
bind -p で、Windows用キーボードにある[FN]キーってなんて表示されますか?

395 :login:Penguin:2021/01/21(木) 01:01:25.49 ID:6/vJHgq6.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/Fn%E3%82%AD%E3%83%BC
ここによると、一部のパソコンを除いてFnキー自身のキーコードは送信されないみたいですよ。

396 :394:2021/01/21(木) 01:22:15.18 ID:ER76/dGT.net
情報ありがとうございます。
そういうことなんですね。

397 :login:Penguin:2021/01/21(木) 04:43:47.56 ID:q/+tUqgJ.net
>>390-392
ありがとうございました。
有料というのが嫌なので、やめときます。

できる範囲でとりくむことにしました。

398 :login:Penguin:2021/01/21(木) 08:42:53.48 ID:2VrLtZgv.net
Firefoxのvideoタグで出るメディアプレイヤーのコントロール部分の表示で困ってます

白背景のサイトが目に痛いのでFirefoxの設定 - 一般 - 言語と外観 - フォントと配色 - 配色設定 の
「ウェブページが指定した配色 を選択した配色 で上書きする」を「常に上書き」
にすると、なぜかメディアプレイヤーのコントロール部分がほぼ真っ白になってしまいます
「常に上書き」設定のまま見易くする方法はないでしょうか?
なおアドオンは使わない方法でお願いします

メディアプレイヤーが表示されるサンプルページ
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/video

Firefox 78.6.1 ESR 64bit版

399 :login:Penguin:2021/01/21(木) 09:22:02.24 ID:ozvLUEuY.net
>>398
こっちだね。

Mozilla Firefox質問スレッド Part189
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640

400 :login:Penguin:2021/01/21(木) 10:14:50.26 ID:09F4zIrh.net
>>389
> 途中まで登録手続きしようとしたけど、名前とか、国名とか、電話番号、電子メールアドレス、肩書などなど、
> いろんな情報を挙げなければならないので不審に思えてきました。
展博とかで名刺を配ったこともないのか?

401 :login:Penguin:2021/01/21(木) 10:38:52.56 ID:2VrLtZgv.net
>>399
ありがとうございます
そちらでも聞いてみます

402 :login:Penguin:2021/01/22(金) 09:33:30.89 ID:Xp7Vlqxx.net
「ウェブページが指定した配色 を選択した配色 で上書きする」を「常に上書き」 にしても
userContent.cssを使ってメディアプレイヤーが見やすくなる方法はわかったのですが
googleの画像検索で画像が表示されなくなるという別の問題がでるのがわかったので
配色の「常に上書き」設定はあきらめることにしました

Mozilla Firefox質問スレッド Part189
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/509-513n

403 :login:Penguin:2021/01/22(金) 16:29:53.90 ID:VhekJLW0.net
tanakaグループに所属するグループとユーザーのファイルのパーミッション644のファイルを
kimuraが編集する方法を教えてください

ただし、編集したいファイルの権限とパーミッションは変更できない前提でお願いします
方法ないでしょうか?

404 :login:Penguin:2021/01/22(金) 16:30:23.03 ID:VhekJLW0.net
sudo権限はあります

405 :login:Penguin:2021/01/22(金) 16:57:59.43 ID:8loOtwyi.net
sudo su

406 :login:Penguin:2021/01/22(金) 18:47:20.09 ID:CXOf8hTU.net
>>403
setfaclとか?

407 :login:Penguin:2021/01/23(土) 07:44:47.82 ID:iiLalZZc.net
LXDE(正確にはopenbox?)でタイトルバーを細くできないでしょうか?

アクティブウィンドウのタイトルのフォントを小さくすることでバーを細くできるのは
わかったのですが、フォントサイズをそのままに細くできないでしょうか?

調べた限りではborderやpaddingあたりで間接的に細くするしかなさそうな感じ
http://openbox.org/wiki/Help:Themes

408 :login:Penguin:2021/01/23(土) 12:02:58.19 ID:pQKmuIAu.net
>>403
グループに所属するグループとは?

409 :login:Penguin:2021/01/23(土) 12:07:52.29 ID:pQKmuIAu.net
>>407
LXDE (Lightweight X11 Desktop Environment)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1236581823/

410 :login:Penguin:2021/01/23(土) 13:49:15.45 ID:DBL8SSd2.net
>>402
はーい、報告ありがとうございました。

>>403
それもうセキュリティとしてあかんよね。

素直にsudo -iでrootになって編集。

411 :login:Penguin:2021/01/23(土) 15:09:14.75 ID:iiLalZZc.net
>>409
ありがとうございます
そちらでも聞いてみます

412 :login:Penguin:2021/01/23(土) 18:07:58.92 ID:NLh64LF4.net
>>403は宿題だろ

答えはkimuraをtanakaグループのメンバーにする
usermod -aG tanaka kimura

413 :login:Penguin:2021/01/23(土) 18:17:44.26 ID:DBL8SSd2.net
>>412
それか・・・(笑)

414 :login:Penguin:2021/01/23(土) 18:42:53.23 ID:rgwZlKwj.net
所有者しか書き込み権限がないからグループに入れても同じこと
一回コピーすれば所有者が自分になるので編集はできる
元のファイルに適用するのは所有者か管理者がやるしかない

415 :login:Penguin:2021/01/23(土) 18:44:06.89 ID:/1DIN8Du.net
>>412
644の意味わかってる?

416 :login:Penguin:2021/01/23(土) 21:16:33.14 ID:WMNHlGz5.net
>>412
ドヤ顔で間違えてるのに草

417 :login:Penguin:2021/01/24(日) 03:07:17.94 ID:VNPHf2R3.net
宿題はどうあれ、クラッキングの予感!!

418 :login:Penguin:2021/01/24(日) 16:38:35.22 ID:hsSwK2t/.net
modesetting環境下でDisplayLink使えてる人いる?
画面に映すとこまではできたんだが、ワークスペースを切り替えたときとかウインドウを閉じたときに再描画がされない
つまり、過去に描画されたものが画面に残り続ける

PageFlipの無効化だとかは試したが関係なかった

intelドライバを使えば普通に動かすことができるのだが、非推奨だし他の問題(フリーズ等)が起こるのでmodesettingでやりたい

419 :login:Penguin:2021/01/25(月) 04:07:27.65 ID:hsZYpKkE.net
bashなんですが、lsコマンドでシンボリックリンクは色が変わってわかるけど、
ハードリンクはわからないのですが、
何か判別方法はあるのでしょうか?

420 :login:Penguin:2021/01/25(月) 06:03:16.55 ID:f5Sq0dUb.net
>>419
lsの-lで2番目のカラムが同じinodeを共有しているファイルの数(ファイルの場合)
2ならそのファイル自体の他にハードリンクが1個あると言うこと

421 :login:Penguin:2021/01/25(月) 07:36:48.07 ID:hsZYpKkE.net
>>420
ありがとうございます。
この数字ってそういうことだったんですね、今まで生きてきて知りませんでした。
/ でls ーl すると数字がすごいですね。

ということはどこからリンクされているか
ハードリンクの逆引きコマンドみたいなのがあるんでしょうね。
statコマンドかlnコマンドかなと思ったのですが違うようでした

422 :login:Penguin:2021/01/25(月) 12:39:15.61 ID:1+yYLq+p.net
Synapticやapt等で他のパッケージから依存されてないパッケージを探すことはできますか?
パッケージAがパッケージBに依存しているとき、Aは結果に含めますが、Bは含めないような
検索をして削除するパッケージの参考にしたいと思ってます

423 :login:Penguin:2021/01/25(月) 12:57:12.76 ID:GDjfS4rX.net
>>422
deborphanとか?

424 :login:Penguin:2021/01/25(月) 13:05:34.59 ID:1A+V/y5J.net
>>421
ちょっとお節介をすると。
「ハードリンク (“hard link”) というのは、存在するファイルが持つ別の名前である。
だから、リンクとオリジナルは、区別ができない。専門的な言い方をすると、両者は同じ
inode を共有するものである」(coreutils の info 日本語版の ln の項から)
それで、たとえばこんなふうにすると、カレントディレクトリ以下にあるハードリンク
を持つファイルが分かる。行頭の数字が同じものがお互いにハードリンクの関係。

$ find . -type f -links +1 -exec ls -i {} \; | sort -n

あるファイルがハードリンクを持つとわかっていれば、find の -samefile も使える。
それから、ご存知だろうけれど、ls -a で出てくる . や .. もディレクトリへのハードリンク。

425 :login:Penguin:2021/01/25(月) 14:06:24.45 ID:1+yYLq+p.net
>>423
ありがとうございます
deborphan -a --ignore-suggests --ignore-recommends で幸せになれました

426 :login:Penguin:2021/01/25(月) 18:47:44.28 ID:nv2S1jvs.net
>>421
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1605/18/news015_3.html
> つまり、特別にハードリンクを増やしていない限り、ディレクトリのハードリンク数は「サブディレクトリの数+2」となります。
ということらしい。逆引きは探すみたいな方法しかないんじゃないか。

427 :login:Penguin:2021/01/25(月) 19:24:59.00 ID:N13SuhWS.net
>>423
横からですが、ありがとうございます。
このコマンド知りませんでした。これは色々幸せになりそうです。
deb系半年目ビギナーです。

428 :424:2021/01/25(月) 21:22:18.19 ID:GWChSzw+.net
「たいていのシステムでは、ディレクトリに対するハードリンクの作成は禁じられている」
(info ln の日本語訳から) なので、ディレクトリのハードリンクは考えないでもよいと
思ったのです。. と .. だけだから。

429 :login:Penguin:2021/01/25(月) 22:20:17.58 ID:mwM1Sr8C.net
chmodとumask以外で権限変更する方法ありますか?
ファイルを作る時に一緒に変更できたら楽だなと思って

430 :login:Penguin:2021/01/26(火) 00:26:52.29 ID:z6xJISOK.net
>>429
installとか?

431 :login:Penguin:2021/01/26(火) 01:56:25.95 ID:fAXEHTLg.net
>>429
なんかデフォルトの権限変える方法有ったけど忘れた

432 :login:Penguin:2021/01/26(火) 02:39:37.36 ID:LEeVMCTK.net
setfacl?

433 :login:Penguin:2021/01/26(火) 08:44:55.48 ID:pWvshd/r.net
GTK2のユーザーごとのテーマのインストール先として ~/.themes と ~/.local/share/themes
があるそうですが、~/.themes に入れたテーマは正常に機能したものの ~/.local/share/themes
ではどう頑張っても機能させることができませんでした

デスクトップのルックアンドフィールを設定できる LXAppearance でテーマの存在までは
見えるのですが、選択するとデフォルトテーマである Raleigh と同じテーマになります
LXAppearance が生成した ~/.gtkrc-2.0 の gtk-theme-name には選択したテーマ名が入ってます

GTK2のテーマのインストール先として ~/.local/share/themes は本当に機能するのでしょうか?
なお ~/.local/share/themes に入れた openbox のテーマは機能しています

環境: debian 10 + LXDE

434 :login:Penguin:2021/01/26(火) 10:12:26.65 ID:+jR8m/I/.net
>>429
selinux

435 :login:Penguin:2021/01/26(火) 10:14:52.60 ID:+jR8m/I/.net
>>433
> どう頑張っても機能させることができませんでした
仕様かバグなんだろう

436 :login:Penguin:2021/01/26(火) 20:41:50.07 ID:z6xJISOK.net
>>431
それumaskじゃないの

437 :login:Penguin:2021/01/26(火) 21:03:45.71 ID:ezoOALeP.net
>>430,431,434
遅くなりましたありがとう見てみます

438 :login:Penguin:2021/01/26(火) 21:59:41.91 ID:pWvshd/r.net
>>435
ありがとうございます
色々と探しまわってみたものの仕様であるかどうかすらもわかりませんでした

もし他のディストロで ~/.local/share/themesが機能するならdebianのバグかもしれませえんね

439 :login:Penguin:2021/01/26(火) 22:37:35.44 ID:QMW4a0No.net
>>438
$XDG_DATA_HOME/themesがGTKのドキュメントに現れるのって3.6が最初じゃない?
2は対応していないのでは
https://developer.gnome.org/gtk3/stable/ch32s03.html

440 :login:Penguin:2021/01/26(火) 22:46:44.16 ID:PeB+eSS9.net
そもそもshareディレクトリはドキュメント類を置くところだから
それをコピーしてカスタマイズするとかして設定ファイルにする
って流れじゃないの

441 :login:Penguin:2021/01/27(水) 00:00:39.74 ID:ZtDTw8x4.net
>>439
ありがとうございます GTK2は対応してなかったんですね
archwikiのGTKのページを見てどちらも対応しているのかと思ってしまいました

そしてちょうどwiki.gnome.org の GTK Theming Tutorialのページを読んで~/.themesしかないなと思っていたところでした

442 :login:Penguin:2021/01/27(水) 07:02:41.63 ID:q2XRoYk/.net
正規表現の ^[-[:alnum:]¥._]+$ は
- アルファベット 数字 . _
の中から一文字以上かと思うのですがたぶん違います
正解は何になりますか

443 :login:Penguin:2021/01/27(水) 10:24:31.78 ID:0wlaHdBs.net
^[-[:alnum:]\._]\+$

444 :login:Penguin:2021/01/27(水) 11:11:15.94 ID:q2XRoYk/.net
すいません
自分が間違えてました
egrepで確認しないといけないのにgrepでやってました

445 :login:Penguin:2021/01/27(水) 12:24:11.51 ID:yD+x5eYM.net
>>444
ご参考に:正規表現確認ツールオンライン
https://regex101.com/r/jaJz0W/1

446 :login:Penguin:2021/01/27(水) 12:41:19.09 ID:q2XRoYk/.net
>>445
ありがとうございます!

447 :login:Penguin:2021/01/27(水) 16:03:00.81 ID:R3wK2cxv.net
SELinuxが何なのか未だに良くわかってない
なんかセキュリティ関連らしいぐらいしか
従来のファイルのオーナーとかグループとかrwxのパーミッションだけじゃ駄目なの?

448 :login:Penguin:2021/01/27(水) 16:08:12.32 ID:STt+4nmF.net
それでいいよ。SELinuxは基本的に無効にするものだからw

449 :login:Penguin:2021/01/27(水) 18:27:57.80 ID:6ru/T4M8.net
>>447
パーミッションをめっちゃ細かくしただけだよ

450 :login:Penguin:2021/01/27(水) 18:34:00.60 ID:EdzFuXy5.net
>>447
細かい機能はおいといて一番大きな違いを説明すると、
普通のパーミッションはファイル所有者が任意に設定できる。これを任意アクセス制御(DAC)という。
対してSELinuxはシステム管理者がアクセス制御の設定をしてユーザーに強制する。これを強制アクセス制御(MAC)という。

451 :login:Penguin:2021/01/27(水) 20:11:04.28 ID:OTUILL9b.net
>>447
ハッキングされても防御できる
ハッキング行為のログが残る

452 :login:Penguin:2021/01/27(水) 20:15:25.76 ID:rSogXa+c.net
SELinuxじゃなくてもログはのこるやろ

453 :login:Penguin:2021/01/27(水) 21:04:41.16 ID:OTUILL9b.net
最後の砦でログ残す

454 :login:Penguin:2021/01/28(木) 00:20:53.43 ID:Nii+M2vD.net
スキャンしてPDF化した書籍の傾きや歪みを補正したいんだが、できるだけ自動で、できるだけ精度の高い良いやり方ある?

455 :login:Penguin:2021/01/28(木) 00:54:33.79 ID:FqU7KkOr.net
Microsoft Office Lens

456 :login:Penguin:2021/01/28(木) 10:01:02.82 ID:UN7dgg7V.net
>>447
2個目のカギを取り付けるみたいなもんかな。時間がかかりそうだと思うと泥棒もあきらめる。

457 :login:Penguin:2021/01/28(木) 21:05:18.28 ID:owF9JIOk.net
パッケージをダウンロードするサイトが沢山ありますが
自分の所から一番高速にアクセスできるサイトを探す標準的なツールってありませんか?

458 :login:Penguin:2021/01/28(木) 23:09:30.54 ID:MdLikN3r.net
>>457
pingしてみるのは どうだろう

459 :login:Penguin:2021/01/28(木) 23:19:21.20 ID:/qEdWO23.net
>>457
>>458
pingしか思いつかなかった・・・・
https://kurabetenet.rbbtoday.com/ping-speedtest/

460 :login:Penguin:2021/01/28(木) 23:34:53.79 ID:owF9JIOk.net
>>458-459
ありがとうございます
pingはどちらかといえばレイテンシを調べるもので帯域はわからないかもです
linux mint だとソフトウェアソースでダウンロード速度が出るようでうらやましい

461 :login:Penguin:2021/01/28(木) 23:51:41.97 ID:MdLikN3r.net
>>460
応答速度は通信速度にも関係します。
目安にはなるかと

462 :login:Penguin:2021/01/28(木) 23:56:55.02 ID:ahyVi9yV.net
そもそもmintパッケージソースの選択画面で速度出るのってどうやって調べてるんだろう。
それがわかれば解決じゃないかな?

463 :login:Penguin:2021/01/29(金) 00:06:24.31 ID:F9DQlsfC.net
>>462
身内のサーバーだから実測してるのだろ
すべてのサーバーに計測用にダウンロードするダミーファイル
置けば速度は測れる

464 :login:Penguin:2021/01/29(金) 05:55:34.70 ID:0S84Aqe2.net
CentOS7なんですが、
リモートのCPUSに登録されたLPDプリンタ(ppdファイルも指定済みでプリント可能)を、
ローカルマシンに登録するにはどうすればよいでしょうか。

lpadmin -p remote-printer-name -v ipp:リモートマシン -E のようにしてローカルマシンに追加したいわけですが、
うまく動作しません。

ppdファイルはリモート側で指定済みなので、プリントの処理はすべてリモート側に任せたいです。

参考になるサイトなどありましたら教えてください。
あまり実用例になるようなページを見つけられませでした。

465 :login:Penguin:2021/01/29(金) 08:51:19.10 ID:JyPbRkE3.net
>>463
あーなるほど。一番簡単だ。

466 :login:Penguin:2021/01/29(金) 08:56:39.02 ID:AhORjDNF.net
>>464
ローカルマシーンがwindowsなら基本samba

https://paalijarvi.fi/tgblog/2020/05/25/making-windows-10-to-print-to-a-cups-printer-over-the-network/

https://askubuntu.com/questions/101629/windows-7-cant-find-cups-printer-shared-from-ubuntu


あとはここかな

https://wiki.archlinux.jp/index.php/CUPS/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%85%B1%E6%9C%89

467 :login:Penguin:2021/01/29(金) 13:06:38.11 ID:VqsPzIhN.net
shiftがわかりません

468 :login:Penguin:2021/01/29(金) 13:45:29.99 ID:vKeyUpDC.net
$1取った後にshiftすると$@で残り全部取れて便利だろ。

469 :login:Penguin:2021/01/29(金) 13:47:36.35 ID:vKeyUpDC.net
>>461
それはメールの返信が早い奴は仕事も早いみたいなもんで迷信レベル。

470 :login:Penguin:2021/01/29(金) 14:03:35.48 ID:5wHhjWyB.net
>>467
スズキの軽自動車かな。

471 :login:Penguin:2021/01/29(金) 14:31:20.09 ID:qeIxq4nm.net
>>469
迷信ではない
0秒で光 あるいは電気信号が伝わると思ってる?
伝搬速度と言うものがある
また パケットに区切って送るためレイテンシは総合的な通信時間に関係する

472 :login:Penguin:2021/01/29(金) 14:44:10.75 ID:MyDO5QMQ.net
ウィンドウサイズと帯域幅によってレイテンシがボトルネックになるかどうかは変わる

473 :login:Penguin:2021/01/29(金) 15:16:34.02 ID:2Cra+PeD.net
面白くないネタだな

474 :login:Penguin:2021/01/29(金) 19:31:21.13 ID:ibr9u+zf.net
クライアント「お〜い!」
サーバー1「( ゚∀゚) はい!」
サーバー2「。。。( ゚∀゚) は〜い!」
サーバー3「。。。。。。。。。。。。('A`) は〜い」
サーバー4「。。。。。。。。。。。。。。。。。。。zzz」

475 :login:Penguin:2021/01/29(金) 20:37:48.82 ID:eukV6UK4.net
>>474
筑波は早いけど、たまに寝てる・・・

476 :login:Penguin:2021/01/29(金) 21:15:16.42 ID:BQYlKBKJ.net
速いやつほどよく眠る

477 :login:Penguin:2021/01/29(金) 22:02:11.95 ID:Te+YKlUk.net
ftp-srv2.kddilabs.jpは速いんだけど時々つながらなくなるのでftp.riken.jpを使うことが多いかな

478 :login:Penguin:2021/01/30(土) 00:52:21.68 ID:NJkWu+6J.net
>>466
ありがとうございます。

教えてもらったWIKIの参考ページをじっくりと読んでみたいと思います。

479 :login:Penguin:2021/01/30(土) 04:22:40.90 ID:CnVr5jPA.net
>>476
すいません、我慢できずにすぐに出てしまって朝まで寝てしまうタイプです・・・

480 :login:Penguin:2021/01/30(土) 12:52:17.82 ID:GbzD/rOv.net
aptとかyumとかhomebrewとかって何でnpmのpackage-lock.jsonみたいな
依存関係を固定するファイルないの?

apt-get installはパッケージバージョンを同じにしておいても
依存関係にあるパッケージが更新される事があって
今まで動いてたインストール用のスクリプトが動かなくなることがある
いや、アップデートするならパッケージバージョンごと変えてよ…

package-lock.jsonみたいのがあれば防げそうだが、何故かそういう物はない
なぜなんだ?

481 :login:Penguin:2021/01/30(土) 13:05:51.85 ID:yosOHRvz.net
>>480
そういうのを構築して提供すれば喜ばれるかもよ

482 :login:Penguin:2021/01/30(土) 13:25:40.21 ID:xeeTohSv.net
そういうのはNixOSがあるから

483 :login:Penguin:2021/01/30(土) 14:26:34.74 ID:gH7IjSs7.net
ソースをISOだけにすりゃいいじゃん

484 :login:Penguin:2021/01/30(土) 14:44:24.04 ID:NZd7KIlV.net
磯ソース

485 :login:Penguin:2021/01/30(土) 14:48:08.95 ID:5o6vFKjW.net
何を気にしているのかハッキリ分からないけど、バージョンを固定するには
apt-mark
yum versionlock
とかある
りんごは持ってないから知らない

486 :login:Penguin:2021/01/30(土) 17:02:51.56 ID:gLxMoxZ5.net
$ seq 5 | sed -e '/1/,/3/!d' -e '$d'
1
2
3
sed初心者です
最後の$dが効いてないんですがなぜですか?

487 :login:Penguin:2021/01/30(土) 18:50:33.49 ID:5o6vFKjW.net
>>486
この$はアドレス指定であり、意味は最終行だから

488 :login:Penguin:2021/01/30(土) 20:36:42.57 ID:BdR552Bf.net
>>486
sed というのは、1 行ずつ読み込んで、-e で指定されたコマンドをその行に対して
順番に実行していくんでしょう。だったら、'/1/,/3/!d' は、1 のある行から 3 のある
行以外の行を消去せよ、でしょう。だから、'$d' (最終行を消去せよ) を実行しよう
としたときには、最終行はもう空行になっているわけです。

489 :login:Penguin:2021/01/30(土) 22:46:50.48 ID:23WuKasL.net
動画を ffmpeg で静止画を取り出しました。
連番ファイルの image_0001.png から image_0010.png だけを、
1のデレクトリに移動させたいのですが、
コマンドではどうやればよいのでしょうか?

なんか膨大な数になってしまって、、、(泣)

490 :login:Penguin:2021/01/30(土) 22:55:20.93 ID:23WuKasL.net
自己解決しました。
$ cp image_{0001..0010}.png 1seiga
で、できました。(笑)

491 :488:2021/01/31(日) 09:59:02.55 ID:Koi6Rzr0.net
自分の書いたことに自信がなくなったので、ちょっと調べて試してみました。
info sed によると、d コマンドは "Delete the pattern space; immediately
start next cycle." だそうです。immediately です! ですから、
$ seq 7 |sed -e '$a END' -e '1,3!d'
1
2
3
END
と、END が表示されますが、次のように書くと、
$ seq 7 |sed -e '1,3!d' -e '$a END'
1
2
3
となり、END が表示されません。
今度の説明も間違っているかもしれませんけれど。

492 :login:Penguin:2021/01/31(日) 10:38:59.23 ID:G6Tdo2Wc.net
>>482
君、nix使ってんの?
俺もnix最近使い始めた

nixpkgsは既存ディストリ上で気軽に使い始められたが
NixOSってどうなの?
設定ファイルでしか変更できないとかで
ちょっとハードル高そう

>>485
apt-markは既にインストールしたパッケージのバージョンの固定じゃね?
環境を作ったり消したりを繰り返した時に
同じ結果にするのには使えん

493 :login:Penguin:2021/01/31(日) 11:26:32.64 ID:6GTNTTs3.net
>>491
俺は>>487だが、君は誰なんだ?>>486も説明不足だと思ったが、もし質問してる人本人なら、君はいつも大事な部分の説明が欠落している
>>488の説明で詳しく解説されてるとおり、sedは行単位で処理しており、この入力1行分の処理をcycleと呼ぶ
入力行はパターンスペースに格納され、デフォルトならcycle処理の終了時にそのまま出力される
dコマンドはこのパターンスペースを空にし、それ以降のコマンドを処理せず、次のcycle処理を行うことで、行の削除を実現している

494 :おーい志村名前欄:2021/01/31(日) 11:32:43.90 ID:a8k5WjpH.net
>>480
古いバージョンがいつまでも残ってる事を期待できないから。

495 :login:Penguin:2021/01/31(日) 11:45:21.01 ID:6GTNTTs3.net
>>492
ああ、別の環境に復元したときのバージョンかpackage-lock.jsonで
npm install
みたいなことをしたときの挙動をyumやaptで実現したいってことね
リポジトリはnpmほどオープンじゃないから、あんまりそういうの欲しいと思ったことはないな…

496 :login:Penguin:2021/01/31(日) 11:49:17.32 ID:6GTNTTs3.net
あと、npmのように(ローカルな)依存パッケージがその配下に入るのではなく、グローバルに共有されるから、実際にそうするのは難しい

497 :login:Penguin:2021/01/31(日) 15:55:22.50 ID:G6Tdo2Wc.net
そう言えばFedora Silverblueってのもあったな
ostreeを使っててイミュータブルらしい

名前がFedoraだしNixOSよりは多くの人が使ってて良くテストされてるんだうか?

npmも同じパッケージの違うバージョンでコンフリクトするのは同じなんでは?
nixまだそんな使ってないけど
同じパッケージの違うバージョンを共存させられるって言う珍しい特徴があるようだ

ostreeも異なるパッケージバージョンが共存不可なのは従来のパッケージマネージャと変わらないらしい

498 :login:Penguin:2021/01/31(日) 16:28:18.03 ID:+nYlK2cD.net
>>480
lockファイルとかとは考え方が全く違ってる。
ディストリのパッケージは、ディストリビューターがきっちりとチェックして
この組み合わせてちゃんと動く。動かなければバグ。という信念で依存関係を解決してる。
ディストリビューター、そしてパッケージメンテナの責任ある大変な仕事

ディストリビューターなんて、Linuxカーネルを選んで、アプリも
オープンソースを同梱してるだけで、大したことしてないと思ってるだろ?
ディストリビューターの仕事の本質は同梱することではなく
その組み合わせでちゃんと動くことをテストし、動かなければ修正するという仕事なんだよ

lockファイルの場合は、利用者がその組み合わせで動くことをテストする
開発者はもとより、依存関係をメンテナンスしてくれるディストリビューターのような存在はいない

Linuxのパッケージがlockファイルみたいな仕組みになったら、
利用者がその組合わせで動くことをテストしなければいけなくなる。

システム開発会社「今回の開発ではDebian10を使います」だけでは
システム開発会社「Debian10をベースにこれこれのパッケージを入れて動くか検証します。
脆弱性やバグのアップデートがあったら再検証です。」という追加作業が必要になる。
それはとても大変な仕事だし、なによりディストリビューターの仕事を取るなw

499 :login:Penguin:2021/01/31(日) 16:58:56.06 ID:r7/IBp01.net
>>474
漏れは、IIJ, Jaist を併用してる

500 :login:Penguin:2021/01/31(日) 18:13:10.85 ID:6GTNTTs3.net
>>497
npmでglobalにインストールされたパッケージは各パッケージごとにnode_modulesを持ってるよ

501 :login:Penguin:2021/01/31(日) 23:10:59.70 ID:9LaOO0ve.net
MINT 19 ,memory 16GB の環境に、動画編集ソフトavimdemux をインストールし
念の為再起動もしました。

動画ファイルを選択してavimdemux から開こうとしても起動しません。
うんともすんともいいません。
起動しない原因を探りたいのですが、/var/log 配下をみてもそれらしきエラーメッセージが見つかりません。
どのあたりを見るべきか教えてください。

502 :login:Penguin:2021/01/31(日) 23:17:06.27 ID:9LaOO0ve.net
原因不明ですが、とりあえず起動できるレベルで自己解決しました。

メニューからavimdemuxをまず起動して、avimdemuxのメニューからオープン操作で
目的のファイルを選択したところ起動できました。

503 :login:Penguin:2021/01/31(日) 23:37:26.17 ID:zlG1WDDj.net
>>501
>>502
mint 20.1で apt search avidemux(←これだよね) しても 出てこないのであれなんだけど、なんでインストールしましたか?
リポジトリ追加? それとも flatpack? snap?
Linuxのアプリの場合、[ctrl]+[alt]+[t]でコンソール出して、そこで avidemuxを実行するとエラーメッセージでるよ。

504 :login:Penguin:2021/01/31(日) 23:43:48.03 ID:1Sxjx8ID.net
>>503
https://www.google.com/search?q=ubuntu+avidemux&lr=lang_ja&tbs=qdr:y


コピペしてPPAインストールがテンプレじゃね
appimageの使い方を知ってる人の質問の仕方じゃないしな

505 :login:Penguin:2021/02/02(火) 15:04:48.07 ID:RBb8GNdq.net
>>504
そのアプリしらないけど
appimageなんじゃないの?
ファイルに実行権限つけて
動かすだけだから
ファイルの関連付けの設定とか
なんもしてくれない

506 :login:Penguin:2021/02/02(火) 16:31:16.11 ID:gh+H2s+F.net
ubuntuの18から20にしたら画面の明るさ変える所が無くなっちゃったみたいなんだけど
どこで弄れるん?

507 :login:Penguin:2021/02/02(火) 19:38:45.27 ID:C2oTu+ew.net
>>506
質問にきちんと回答してないけど、これ入れてます。
https://github.com/Fushko/gammy

508 :login:Penguin:2021/02/02(火) 20:16:12.41 ID:w5VRDmvs.net
hosts.allowでIPアドレスやホスト名でsshのアクセス制御はできるけど、
ユーザ名と紐つけることはできる?

ユーザhogeは、IPアドレスA.B.C.Dからscp、sftpさせたいと思ってます

509 :login:Penguin:2021/02/02(火) 20:31:36.91 ID:fA3IAvm2.net
>>508
こういうのはできるみたいだけど iptables アクセス制御じゃないよね

sudo iptables -A OUTPUT -p all -m owner --uid-owner <username> -j DROP

510 :login:Penguin:2021/02/02(火) 20:45:40.99 ID:LZHk2Y1o.net
>>508
sshd_configでMatchで指定すればOKかと

511 :login:Penguin:2021/02/02(火) 22:28:13.79 ID:s2WDsLod.net
ROSのgazeboに関する質問はどこでしたらいいですか

512 :login:Penguin:2021/02/02(火) 22:47:05.99 ID:o2XxH+cb.net
>>511
スレはわからないけど、板はここ。
https://rio2016.5ch.net/robot/

513 :login:Penguin:2021/02/02(火) 23:11:06.92 ID:w5VRDmvs.net
>>510
ありがとう、それでいけるっぽいです

514 :login:Penguin:2021/02/03(水) 11:21:02.40 ID:Z9xAgu3n.net
Ubuntuのsources.listファイルをwgetでダウンロードしたいです
どういうコマンドになるか教えてください

wget https://raw.githubusercontent.com/binexisHATT/cybersecurity/master/sources.list -O /etc/apt/sources.list
だとerrorになりました

515 :login:Penguin:2021/02/03(水) 11:27:33.34 ID:Z9xAgu3n.net
エラーというか指定のサイトがnot foundでした

516 :login:Penguin:2021/02/03(水) 19:14:58.90 ID:uLwOFqKx.net
suとsudo su 何が違いますか?

517 :login:Penguin:2021/02/03(水) 19:47:45.12 ID:G99A2UvJ.net
パスワード

518 :login:Penguin:2021/02/03(水) 20:48:02.47 ID:6ayHe2dc.net
>>508
AWS みたいな、Role のような機能は無いの?
ユーザーグループとか

Kubernetes では、namespace, cgroup を使う

519 :login:Penguin:2021/02/03(水) 20:54:58.01 ID:6ayHe2dc.net
>>514
wget よりも、curl を使えば?

漏れは、/etc/apt/sources.list を、空(0バイト)ファイルにして、

/etc/apt/sources.list.d に、iij.list, jaist.list の2つを置いて、
日本のミラーサーバー使っている

520 :login:Penguin:2021/02/04(木) 03:28:44.41 ID:4TRyQao6.net
>>508
% man hosts.allow
...
Client Username Lookup
When the client host supports the RFC 931 protocol or one of its descendants (TAP, IDENT, RFC 1413) the wrapper programs can retrieve additional information about the owner of a connection.
...
In general, ALL and (UN)KNOWN are the only user name patterns that make sense.
...
元々TCP Wrapperというinetd時代の遺物なのでいろいろ期待できず、そもそも使用が推奨されないが、ユーザー名については上記のとおりで、クライアントにRFC931で問い合わせに行くためのもの。
昨今identdなどを動かしてる人もいないだろうし、質問意図からそういう用途にも見えないので、実質「できない」。
コードで言うとこの辺。
https://salsa.debian.org/md/tcp-wrappers/-/blob/master/eval.c
libwrap.0とかをリンクして、hosts.allowなどに@host形式で指定があるとrfc931()がキックされる。

521 :login:Penguin:2021/02/04(木) 05:03:24.74 ID:kSuFtr05.net
>>518
k8sの前に基礎学んだほうが良いぞ

522 :login:Penguin:2021/02/04(木) 10:35:41.54 ID:dAEo8MDZ.net
>>514
not foundではないURL

523 :login:Penguin:2021/02/04(木) 10:39:33.62 ID:dAEo8MDZ.net
>>516
rootにパスワードを設定してなくてもrootになれる。

524 :login:Penguin:2021/02/04(木) 10:55:48.29 ID:sszc/yX3.net
>>516
そのワードでネット検索を掛けた方がいいよ。
ここではあまり期待しない方が良いね。
Ubuntuユーザはsudoを推めてくるよ

525 :login:Penguin:2021/02/04(木) 17:09:05.62 ID:SzoUrvge.net
sshdの設定でAllowUsersを1つでも入れたら
そのユーザ以外はpassword failureになってしまうんだが、そういうもの?

526 :login:Penguin:2021/02/04(木) 21:41:18.46 ID:EJm2t7hK.net
まー意味的にもそうじゃね?
man sshd_config にもそう書いてあるし

AllowUsers
This keyword can be followed by a list of user name patterns,
separated by spaces. If specified, login is allowed only for
user names that match one of the patterns.

527 :login:Penguin:2021/02/05(金) 21:05:33.03 ID:ougTKbVF.net
USB接続のコンデンサーマイクをアマゾンで検索していると、
「Windows、Mac OS、Linux OXなどに対応しています。」
という商品説明に多く出くわします。

この「Linux OX」とはいったい何者でしょうか?

528 :login:Penguin:2021/02/05(金) 21:14:51.55 ID:07IdZxYL.net
GNU Linuxの兄弟みたいなのがLinux OXなのでしょう


手持ちのスマホなり何なり「ソフトウエアキーボード」を表示して、キーボード表示の左下の方をみれば
一番下にZ, X, ...
その上にA, S, ...
とあるのが分かるかと 要するにミスタイプ

529 :login:Penguin:2021/02/05(金) 21:26:15.90 ID:5admuwSo.net
それだけ説明文をコピペしたようなゴミ商品が多いってことか

530 :login:Penguin:2021/02/05(金) 21:31:33.91 ID:jUItKFds.net
なるほど、GNUでなくてOXか…

531 :login:Penguin:2021/02/05(金) 21:38:40.79 ID:KSvlv3KT.net
OXは通常eXtra Oldと解されるので、SLSディストリビューションじゃないか。

532 :login:Penguin:2021/02/05(金) 21:51:11.23 ID:Ejg+zASq.net
XO醤

533 :login:Penguin:2021/02/05(金) 22:16:13.68 ID:ecwNGCGH.net
>>532
面白いと思った?

534 :login:Penguin:2021/02/06(土) 10:15:36.89 ID:qH3wePg2.net
Linux OS なんて言い方はない。Mac OS を見て、OSを付けた方がいいのかと勝手に思ってるのだろう。じゃ、Windows OSと言えと。

535 :login:Penguin:2021/02/06(土) 10:36:46.14 ID:f0Q20Jo8.net
MS-DOSもOSが付いてるから…

536 :login:Penguin:2021/02/06(土) 18:46:30.25 ID:Pjfr5Ryl.net
~/.pam_environment って使う?
~/.bash_aliases 使ってる?

537 :login:Penguin:2021/02/06(土) 18:49:22.11 ID:E0ztGDlC.net
>>536
使ってないわぁ
.xprofileは使ってる
画面輝度下げたり

538 :login:Penguin:2021/02/06(土) 19:11:48.97 ID:f0Q20Jo8.net
>>536
.pam_environmentはDEの設定ダイアログがLC_を吐いたのでそのまま使ってる

539 :login:Penguin:2021/02/07(日) 03:38:03.67 ID:jnDKQI/1.net
2TBのHDD3台でzfsを使用しraid-zを構築していて、バックアップを取りたくて調べていたのですが、

zfs snapshot プール名@snapshot名
zfs send プール名@snapshot名 | zfs receive /mnt/usbhdd

上記のコマンドではcannot receive: invalid nameと表示され、外付けHDD(ext4, /mnt/usbhdd)にバックアップ出来ませんでした。
他にもzfs send プール名@snapshot名 | zfs receive /mnt/usbhdd/hoge.binなども試してみましたがメッセージは変わりませんでした。

どのようにすればzfsのスナップショットを外付けHDDに吐き出すことができるかご教示頂けないでしょうか?

540 :login:Penguin:2021/02/07(日) 11:02:13.19 ID:nJSAsmo5.net
zfs send プール名@snapshot名 > /mnt/usbhdd/unko.backup

541 :login:Penguin:2021/02/07(日) 15:35:08.98 ID:gYWGBonn.net
>>536
漏れは、~/.bashrc に直接書くのがいやだから、
~/.bash_aliases に、export, aliases などの設定を書いてる

export LANG=ja_JP.UTF-8
export EDITOR=vim

shopt -s expand_aliases

# 色を付けない
alias lan='la -p --color=never'
alias lln='ll -p --color=never'

~/.bashrc の中で、
もし、~/.bash_aliases が存在すれば、それを読み込むと書いてある

if [ -f ~/.bash_aliases ]; then
. ~/.bash_aliases
fi

同様にすれば、自分独自の設定ファイルを読み込む事もできる

542 :login:Penguin:2021/02/07(日) 17:22:13.61 ID:GutEaYWN.net
>>541
環境変数は.bash_profile(か.pam_environment)に書かないとその対話型シェルの中だけになるぞ
知っててGUIアプリに影響させない等の理由でそうやってるならすまん

543 :541:2021/02/07(日) 20:39:56.26 ID:gYWGBonn.net
漏れは、Windows 10, WSL2, Ubuntu 18 だから、CUI しかない

544 :login:Penguin:2021/02/08(月) 08:03:01.07 ID:LNNnPjU2.net
sshコマンドで、相手先ホストのコマンドを呼び出す機能があったと思います。
たしか、ddコマンドをsshコマンドにパイプして相手先ホストにデータ転送するようなことができたと思います。

ところで、普通、
ホストA rsync ⇒ 相手先ホストB というデータ転送が可能ですが、

ホストA rsync ⇒ 相手先ホストB ⇒ さらに別のホストC というデータ転送は可能でしょうか。
(ホストBからホストCへの通信は可能ですが、ホストAからホストCへダイレクトに接続することができない環境となります。)

545 :login:Penguin:2021/02/08(月) 08:05:52.81 ID:FZ4QMbIY.net
>>544
ssh 多段ポートフォワーディングで調べてみて☺
ググる能力大事!☺

546 :login:Penguin:2021/02/08(月) 08:38:42.83 ID:E+TBCZB4.net
ここで質問していいものなのかわかりませんが
下記スレに、モバイルルーターの制御が外部サイトも利用して行われてる疑惑が出てます
こういう実装ってありえるのでしょうか?
モバイルルーター経由で外部に情報漏れますよね?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1612319660/25

547 :login:Penguin:2021/02/08(月) 08:54:51.72 ID:db5Hzxx3.net
疑惑も何もそれがインターネットだろうしモバイルルーターだろうに

548 :login:Penguin:2021/02/08(月) 08:56:15.40 ID:LNNnPjU2.net
>>545
ありがとうございます。
調べてみます!

549 :login:Penguin:2021/02/08(月) 09:16:41.90 ID:E+TBCZB4.net
>>547
でもその制御の仕方だと、制御につかっていたサイトが応答しない、または閉鎖した場合はルーターの機能も止まるということになりませんか?
モバイルルーターはこういう方法を取るのが一般的なのでしょうか?

550 :login:Penguin:2021/02/08(月) 09:55:47.37 ID:NyF/J5a7.net
さすが会長がなんでもありって言ってたとこだな。一般的ということはないだろう。

551 :@:2021/02/08(月) 10:16:28.58 ID:D0rGob0P.net
>>546
普通はないだろうな
そもそもjqueryとか言ってるから設定画面とかならわかるけど通常の動作をJavaScriptとかまずあり得んからそのレス自体を信用できない

552 :login:Penguin:2021/02/08(月) 11:36:31.97 ID:db5Hzxx3.net
>>549
リンク先まで読んでないから詳しく判らないけど野良Wifiじゃないんだから何らかの情報をプッシュしなかったらネットは使えないだろう
それを情報漏れとは言わないんじゃないかって言いたかった
以前は物理回線業者とプロバイダ事業者と別ってパターンが殆どだったから解りやすかったけど最近は回線+プロバイダってのがほとんどだから忘れているのだろうけど
自分の端末から直接世界中のURLに繋がってる訳じゃない。その仕組みを回線事業者内でしてるか外部使ってるかだけなきがするけど違うのかな?
漏れてる情報って具体的にはなんなの?

553 :login:Penguin:2021/02/08(月) 13:03:31.28 ID:Bry/D9hv.net
ifconfig eth0 192.168.181.115 netmask 255.255.0.0 broadcast 192.168.1.255
テキストに上の設定が例でのっていたのですが
netmaskが255.255.255.0かbroadcastが192.168.255.255ではない?

554 :login:Penguin:2021/02/08(月) 21:56:38.15 ID:7Qr+mnCx.net
192.168 は、LAN 内。
同じ建物内だけ

外には出ない

555 :login:Penguin:2021/02/08(月) 22:09:10.50 ID:otODhs/8.net
ホストがいくつあっても同じ建物内なら192.168なんだぁ
へ〜〜〜〜〜〜

556 :login:Penguin:2021/02/08(月) 22:54:23.36 ID:3wvonuI3.net
Local Area Network=LAN

557 :login:Penguin:2021/02/08(月) 22:58:20.59 ID:cYMNgK2K.net
>>555
悪意しか感じない

558 :login:Penguin:2021/02/08(月) 23:10:08.70 ID:+a7DqRDh.net
間違った情報をさも合ってるかのように断言してるレスと悪意が見えてるけどそれを指摘するレスどっちがマシかな?

559 :@:2021/02/08(月) 23:11:19.01 ID:D0rGob0P.net
>>552
まあLAN(多分プライベートアドレス)の定義と建屋の定義には関係ないから>>554がおかしいだけ

560 :login:Penguin:2021/02/08(月) 23:11:39.54 ID:cYMNgK2K.net
悪意無しで指摘するべき

561 :@:2021/02/08(月) 23:12:07.23 ID:D0rGob0P.net
すまん552のアンカーは関係なかった

562 :@:2021/02/08(月) 23:13:30.05 ID:D0rGob0P.net
>>560
それは君がやればいいんじゃね?
そもそも>>555程度を悪意とか言い出したらキリないし

563 :login:Penguin:2021/02/08(月) 23:47:33.90 ID:GYyHaDOG.net
>>553
https://ja.wikipedia.org/wiki/IPアドレス

を、まず読んでくれ

564 :login:Penguin:2021/02/09(火) 03:48:09.64 ID:gG/L0LkY.net
>>563
テキストの設定は間違っってないということかな
勉強しなおしますありがとう

565 :@:2021/02/09(火) 09:19:24.57 ID:l1WoTkq0.net
>>563
読んだけどわからん、説明してくれ

566 :login:Penguin:2021/02/09(火) 11:13:16.73 ID:fwZmN/m4.net
>>553
RFCにどう書いてあるか知らんが慣例では192.168.255.255だろうな。そんなものは慣例に過ぎず何でもよいのであると示したかったのか書き間違えかだろ。

567 :login:Penguin:2021/02/09(火) 11:39:27.37 ID:eIFy3Zoq.net
fooとかhogehogeとかそのまま打ち込んでいた時代が誰にでも有ったはず

568 :login:Penguin:2021/02/09(火) 12:25:22.90 ID:aA/RkA+6.net
ブロードキャストを広範囲に飛ばして嵐にしてくスタイル

569 :login:Penguin:2021/02/09(火) 13:55:46.28 ID:HaqWBwYx.net
noto sansがどういうものか教えて
cjkとかjapaneseなどがつかないnoto sansについて

570 :login:Penguin:2021/02/09(火) 18:59:21.21 ID:gZQWyrIW.net
くくれ、カズ
バァモラァ!

571 :login:Penguin:2021/02/09(火) 19:03:07.88 ID:LthYu5ei.net
>>569
https://www.google.com/search?q=font+noto+sans

「日本語が文字化けして□になるのを止めよう」という方向性で
網羅性最優先でつくられたフォント

 □ →豆腐(tofu)→No tofuからnoto

572 :login:Penguin:2021/02/09(火) 19:33:18.58 ID:1ZfGwVqH.net
>>571
横からですが、賢くなりました。ありがとう。
emojiに関してはIphoneのがいいんだけど、あれ使えないかな。

573 :login:Penguin:2021/02/09(火) 20:22:41.46 ID:joEXKk7x.net
クライアント「 ( ゚∀゚) あなたひと〜り〜にぃ〜」
サーバー1「 ( ゚Д゚) わ・わ・わ・わぁ〜♪」
サーバー2「 ( ゚Д゚) わ・わ・わ・わぁ〜♪」
サーバー3「 ( ゚Д゚) わ・わ・わ・わぁ〜♪」
サーバー4「 ( ゚Д゚) わ・わ・わ・わぁ〜♪」

574 :login:Penguin:2021/02/09(火) 20:31:27.04 ID:Y2t2nW0Q.net
内山田洋とクール4しかいない。

575 :login:Penguin:2021/02/09(火) 20:50:26.92 ID:joEXKk7x.net
サーバー5「 ( ゚Д゚) わぁ〜♪」

576 :login:Penguin:2021/02/09(火) 20:52:30.87 ID:YvehOvYs.net
↑これは面白いのか

577 :login:Penguin:2021/02/09(火) 21:34:31.00 ID:RFT/x8dL.net
ナンセンスギャグというヤツだ

578 :login:Penguin:2021/02/09(火) 22:12:10.55 ID:kM/y/l+C.net
くだらない質問はありかも知れないけどさぁ〜

579 :login:Penguin:2021/02/09(火) 22:52:14.82 ID:fIL+WRMY.net
それはnoto sans全体の概要だろ
font選択にあるnoto sans単体のことが知りたい
ググってもnoto sans cjkとnoto sans jpまたはnoto sans japaneseの説明ばかりなんだよね

580 :login:Penguin:2021/02/09(火) 22:55:46.83 ID:m33uf9AR.net
579は質問者?
態度わりいなぁ。ここで開発者に質問して聞いてこい。
https://github.com/googlefonts/noto-source

581 :login:Penguin:2021/02/09(火) 22:55:52.23 ID:zuFnGfLS.net
ちゃんと能登さんって言えよ

582 :login:Penguin:2021/02/09(火) 23:07:16.14 ID:9Nttei3e.net
Notoフォント群はNo tofuを目的とした寄せ集めだからひとつひとつを比べると一貫性無かったりするんだよな
メトリクスもバラバラだし
その上で"NotoSans-Regular.ttf"のことが知りたいと理解した

すまんな。答えは持ってない。むしろ俺も知りたい

583 :login:Penguin:2021/02/09(火) 23:11:15.46 ID:9Nttei3e.net
>>572はMac買ってApple Color Emoji引っこ抜けばいい

584 :login:Penguin:2021/02/10(水) 02:14:03.49 ID:tj59dDNJ.net
議論中です

Linux板ワッチョイ導入議論スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1612610722/

Linux板自治スレ★00
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1385999068/

585 :login:Penguin:2021/02/10(水) 09:54:49.78 ID:FlJYx8V6.net
自治スレからワッチョイ導入議論に誘導かけてるんだから自治スレの方は書かない方がいいだろうな。

586 :login:Penguin:2021/02/12(金) 04:08:12.35 ID:Acy1+guc.net
Docker コンテナ(centos:centos7)をprivilegeで動作させ、
cupsをyumでインストールしました。そして、webページにアクセスしました。

admin、classes、help、job、printersディレクトリは正常に表示できたのですが、
なぜか、/ディレクトリだけは、Not Foundになってしまいます。

同じ方法で、Dockerコンテナでなく、普通のマシンへのインストールでなら、
問題なく、/ディレクトリを表示できました。

そのため、コンフィグの設定が間違っているわけではないと思います。
なにか原因に思い当たる点があれば教えてください

587 :login:Penguin:2021/02/12(金) 05:12:05.16 ID:DdrTaNN5.net
> をprivilegeで動作させ、
この時点で間違った使い方してる臭いがプンプンするなw

588 :login:Penguin:2021/02/12(金) 08:16:10.94 ID:US+GdAi3.net
>>586
> (centos:centos7)
独自もしくは専門の記法を使わない。
> webページにアクセス
どこからどこへ?
> Not Found
ログをコピペ

589 :login:Penguin:2021/02/12(金) 19:46:03.92 ID:I3lB4Lw6.net
centos:centos7って独自記法じゃないでしょ
Dockerの普通の記法

590 :login:Penguin:2021/02/13(土) 15:33:43.63 ID:vLcizAap.net
centos:7 が正しいよ

591 :login:Penguin:2021/02/13(土) 15:35:13.70 ID:vLcizAap.net
正直ここで質問するより teratail のほうがいいよ

592 :login:Penguin:2021/02/14(日) 14:22:50.05 ID:uqFkSEPp.net
( ゚Д゚) はぁ?
( ゚Д゚) はぁ?
( ゚Д゚) はぁ?
( ゚∀゚) ビュ〜ティフルサ〜ンデ〜♪

593 :login:Penguin:2021/02/14(日) 16:42:11.01 ID:ZolnAxtj.net
aptで、

特定のリポジトリからインストールしたパッケージを全部削除する

ってできないでしょうか?

594 :login:Penguin:2021/02/14(日) 16:50:58.64 ID:P7px5YO+.net
add-apt-repository -rして apt update; apt autoremove

595 :login:Penguin:2021/02/14(日) 16:57:22.75 ID:hE8kAusN.net
内蔵HDDがぶっ壊れたノートPCでUSBメモリにインストールした4QOSを使いたいのですが、
どうやれば、USBメモリに4QOSをインストールできますか?

また、USBメモリはOS領域とデーター領域に分けて、普通のHDDやSSDのように
使いたいです。

USBメモリにインストールするという方法で、USBメモリでLive CDを作るのとは違いますよね?

教えて下さいよろしくおねがいします。

596 :login:Penguin:2021/02/14(日) 17:08:18.71 ID:BcYrKszs.net
>>595
私も内蔵HDDが壊れてしまい、とりあえずUSB経由の外付けHDDのみでLinuxを使用しています。

でもBiosマシンだし Archだし あんま参考にならないかもです

597 :login:Penguin:2021/02/14(日) 17:10:37.85 ID:BcYrKszs.net
>>595
USBメモリは2つありますか
あるいはCDやDVDを焼けるドライブは有りますか

598 :login:Penguin:2021/02/14(日) 17:43:28.21 ID:ZolnAxtj.net
>>594
やってみましたがダメでした

599 :login:Penguin:2021/02/14(日) 19:05:34.89 ID:P7px5YO+.net
>>598
add-aptの後に、synapticで配布元指定でctrl+Aで削除、を忘れていた

600 :login:Penguin:2021/02/14(日) 19:30:36.17 ID:hE8kAusN.net
>>597
回答ありがとうございます。
4QOSのLive CDを作っていたので、
外付けDVDドライブでそのCDを読み込んで、
USBメモリにインストールすることができそうです。

いま、インストール作業をしているのですが、なんとかできそうです。
(*´ω`*)

601 :login:Penguin:2021/02/14(日) 21:30:32.71 ID:ZolnAxtj.net
>>599
ありがとうございます
Synapticでできました

602 :login:Penguin:2021/02/14(日) 21:42:22.89 ID:HUG7u7b8.net
普通、安物のUSB メモリには、OS をインストールしない。
ログなどを書き込まれて、すぐに書き込み回数の上限に達して、壊れてしまうから

Live CD だけど、保存領域のあるものを作る

603 :login:Penguin:2021/02/14(日) 21:52:14.93 ID:b4DwFEl7.net
自分が間に合わせに使った限り
そこまで頻繁に使わなければ寿命来る前に別の手段得られる感じ
長期運用ならUSBメモリ型外付けSSDもありかな

604 :login:Penguin:2021/02/14(日) 22:19:43.34 ID:UU5r/BJI.net
SSD買えばいいのに
2000円くらいでしょ

605 :login:Penguin:2021/02/14(日) 22:49:28.23 ID:OghxeNTO.net
>>602
そんなこと一概には言えないだろう?

606 :login:Penguin:2021/02/14(日) 22:54:55.38 ID:OghxeNTO.net
USBメモリにLinuxをインストールするというのは素晴らしい視点

607 :login:Penguin:2021/02/14(日) 23:48:51.16 ID:ckzvlajO.net
SSD普及前にやってた人は多そう

608 :login:Penguin:2021/02/15(月) 00:00:16.93 ID:HcwY2UJO.net
MOにWindows 98をインストールしたことならあるけど

609 :login:Penguin:2021/02/15(月) 04:34:36.56 ID:up3xNdtw.net
カレントディレクトリに、ディレクトリが
aaa
bbb
ccc
とたくさんあるのですが、
aaa.tar.gz
bbb.tar.gz
ccc.tar.gz
を作るためにはどうすれば良いでしょうか?

$ ls | tar cvfz
tar: Old option `f' requires an argument.
全然ダメっぽいことになってしまいました

610 :login:Penguin:2021/02/15(月) 05:11:49.80 ID:0omW0t7o.net
>>609
ls | xargs -I{} tar zcvf {}.tar.gz {}

611 :login:Penguin:2021/02/15(月) 05:31:01.47 ID:MzpRH4/l.net
touch aaa.tar.gz bbb.tar.gz ccc.tar.gz

612 :login:Penguin:2021/02/15(月) 13:00:51.92 ID:2MMObj1w.net
※実際のスクリプトの一部をシンプルにして
 抜き出してます。

for k in $(seq 0 254)
do
ipaddr=10.10.0.$k
nohup command $ipaddr & /dev/null 2>&1
echo $?
done

nohupでこんな感じにコマンドを連続実行して、
直前のコマンドを戻り値をとる方法を教えてください。

やりたいこととしては、ある範囲のノードにコマンドを実行して
そのコマンドの実行結果を取りたいと思ってます。

が、このやり方では、noshupコマンドが成功した?ということしか
$?に入らないようで、常に0を戻してしまいます。

よろしくお願いいたします。

613 :602:2021/02/15(月) 13:27:40.32 ID:sM86ia4L.net
日経Linux でも、USB メモリにインストールする記事を見たことがない。
保存領域のある、Live CD しか見た事がない

安物のUSBメモリには、ウェアレベリング機能が付いてないでしょ?

一旦インストールすると、そこは書き込み回数が1回のまま、ずっと移動させられないでしょ

他の場所の書き込み回数が多くなってきても、
書き込み回数の少ない場所と交換できない

614 :login:Penguin:2021/02/15(月) 13:38:48.68 ID:sM86ia4L.net
>>612
「linux process 待ち合わせ」で検索!

プロセスの終了を待てば?

615 :login:Penguin:2021/02/15(月) 14:27:58.29 ID:5s3vAvAN.net
> & /dev/null 2>&1

が意味不明で気になる。

616 :login:Penguin:2021/02/15(月) 14:30:58.66 ID:BwyfBqbP.net
>>613
Arch wikiにも詳細あるよ
推奨でなかろうが一定の需要はあるってこと

617 :login:Penguin:2021/02/15(月) 15:51:11.14 ID:Fp2OUHOO.net
>>613
USBに入れてるのなんて過去ログでも漁ればゴロゴロあるでしょ

618 :login:Penguin:2021/02/15(月) 16:02:15.02 ID:0oEK5TE/.net
いまでも日経Linuxなんて存在してるんだ
読んでる人が居ることに二度驚き

619 :login:Penguin:2021/02/15(月) 16:22:30.79 ID:HMsFa5ae.net
OSメンテ用のブータブルUSBはSquashFSで作って数ヶ月に一回まるごとアプデしてる

620 :login:Penguin:2021/02/15(月) 16:48:35.07 ID:2MMObj1w.net
>>614
ありがとうございます
ぐぐったらなんとなくわかりました。

>>615
間違いです。お恥ずかしい、失礼しました。

621 :login:Penguin:2021/02/15(月) 18:59:24.26 ID:rE4ySTdH.net
for i in $(seq 1 10)
do
param${i}=$i
echo $i
done


変数名に変数を使う場合の方法をご教示ください
eval使えとか、${!val}でって記事はあったんですがうまく行きません

622 :login:Penguin:2021/02/15(月) 19:00:11.28 ID:rE4ySTdH.net
echo $iのところは誤りです

623 :login:Penguin:2021/02/15(月) 19:20:29.72 ID:gTxwOUd8.net
eval "param${i}=$i"

624 :login:Penguin:2021/02/15(月) 19:22:22.20 ID:up3xNdtw.net
>>610
うぉぉぉ、すごい、魔法みたい。
-I{}はコマンドの結果を差し込むと思うけど

ls | xargs -I{hoge} tar cvfz {hoge}.tar.gz {hoge}
これでも期待通りにできました。
{}を使って何か挟まれていても何でも良いということ?

625 :login:Penguin:2021/02/15(月) 19:31:10.81 ID:Diqdtado.net
>>624
習慣で{}を使ってるだけで-Iの後の文字列はコマンドの一部と被らなければ何でも良い。
ls | xargs -Ihoge tar zcvf hoge.tar.gz hoge

626 :login:Penguin:2021/02/15(月) 19:36:22.04 ID:up3xNdtw.net
>>625
括弧って何か特殊な動きしそうだから気になっていたけど、
なんでも良いのは驚きね、ありがとう。

627 :login:Penguin:2021/02/15(月) 22:08:34.30 ID:/oKosXg/.net
>>617
それを実際に行うユーザーは珍しいのでは?
だからこれは古くても新鮮な話題じゃないのかな

628 :login:Penguin:2021/02/15(月) 22:12:24.02 ID:/oKosXg/.net
>>617
USBインストールを忠実に実行したら
Windowsパソコン本体を一切いじらなくて済むからね

629 :602:2021/02/15(月) 22:28:30.32 ID:sM86ia4L.net
保存領域のある、Live CD の何がダメなの?

緊急用USB とか皆、Live CDじゃないの?

630 :login:Penguin:2021/02/15(月) 22:33:44.24 ID:BwyfBqbP.net
前者はカスタマイズのため
後者は別の話

631 :login:Penguin:2021/02/15(月) 23:40:15.32 ID:OUTtdy7b.net
>>627
実際にやってる人もいたよ
Puppyの人はなんか特にそういう傾向にあったと思う

632 :login:Penguin:2021/02/16(火) 08:02:09.82 ID:wH6uMZEX.net
俺はLubuntuでやってたけど。。。とにかく遅かったからメモリ多いマシンを借りてた
PCさえ借りれればBIOSの設定以外は変えずに、自分好みの設定で何でも動くのはありがたい

633 :@:2021/02/16(火) 14:04:17.95 ID:08LvqHSP.net
>>628
だよね
まあ最近なら楽に仮想化できるから需要は減ってるとは思うけど緊急用とかで一定の需要は残ると思う

634 :login:Penguin:2021/02/16(火) 14:43:52.20 ID:hJPFR5n6.net
Aのドライブの中身をBのドライブにそっくり移動したのですが(nemoやnautilusで)
移動後ドライブを入れ替えsambaで共有したところwindows上でファイルが表示されなくなりました
表示されるのはlost&findのみ ※windows側からフォルダ作成やファイルのコピーしたものは見えます

最初はwindows上でファイルとフォルダ名は表示されるがアイコンにバッテンが付いていて、アクセスしようとすると
空のファイルですとなってしまうので
chmodやnautilus等で権限を変えたり色々していたのですが、そのうちにバッテンだったものがそっくり見えなくなりました

なにか解決策はあるでしょうか?

635 :login:Penguin:2021/02/16(火) 17:11:54.39 ID:/qooygjs.net
Linux初心者です。
plankを導入したのですが、plankにplankの設定(plank --preferences)を
登録したいのですが、お教え願えませんか?。
現在、Linux Mintを使用していますが、Ubuntu MATEに上記設定があったので
真似たいなぁって…。docitemを作ってLaunchersを登録しましたが、
設定が表示されず…

636 :login:Penguin:2021/02/16(火) 19:19:04.65 ID:adDbeDmg.net
>>634
常識的にcp -aかrsyncで

637 :login:Penguin:2021/02/16(火) 21:12:40.91 ID:9YWQcy91.net
Mintに付属してくる、ウェブページをアプリに変換するソフトって何でしたっけ?

638 :login:Penguin:2021/02/16(火) 22:05:31.27 ID:cB0PyeFb.net
webapp-manager

639 :login:Penguin:2021/02/16(火) 22:32:49.91 ID:9YWQcy91.net
>>638
どうもありがとう

640 :login:Penguin:2021/02/17(水) 00:12:38.30 ID:l+bEh1f9.net
for i in $(seq 0 256)
do
for j in $(seq 0 10 250)
do
for k in $(seq 0 9) #ここで並列個数を指定
do
l=$(($j + $k))
if [ $l -le 254 ];then
echo 10.0.$i.$(($j + $k)) &
fi
done
sleep 5
echo ==============
done
done


これをもっとシンプルにする書き方を教えてください
16ビットの範囲にPingを並列(上のサンプルだと10個)で
打ったりするものをイメージして練習で作ってみたのですが
どうにも汚いです

こういう二重、三重ループを書くお手本、サンプル、
基準?となる書き方があったら教えてください

641 :login:Penguin:2021/02/17(水) 00:21:39.13 ID:XAzfLbV2.net
func() {
 l=$(($j + $k))
 if [ $l -le 254 ];then
  echo 10.0.$i.$(($j + $k)) &
 fi
}

for i in $(seq 0 256); do
 for j in $(seq 0 10 250); do
  for k in $(seq 0 9); do
   func
  done
  sleep 5
  echo ==============
 done
done

642 :login:Penguin:2021/02/18(木) 20:10:42.01 ID:WFzovEel.net
Mint64bitにEdge Devを入れたらサックサクなんで、32bitにも入れようとしたら駄目でした
インストールする技を教えてくだされ

643 :login:Penguin:2021/02/18(木) 23:08:28.29 ID:PaTCa0F1.net
>>640
要は 10.0.a.b にpingを打ちたいってことだよね?ネットマスクは16?24?

a.bの部分は0〜65535を256で割った商がaで、bが余りになるから
for i in $(seq 1 65534)
do
echo "10.0.$(($i/256)).$((i%256))" &
if [[ $(($i % 10)) -eq 0 ]]; then
sleep 5; echo "===============";
done
done
みたいな感じでどう?
正直なところ、元のコードのj+kを計算している意味がよくわからなかった。
aもbも0〜255しかとらないんだから、aとbをそれぞれ回すか、ネットワークアドレスは
たかだか32ビットの符号なし整数なんだから符号なし整数をカウントアップしたほうがシンプルになると思う。

644 :login:Penguin:2021/02/19(金) 00:28:25.40 ID:Ue5e2MdP.net
fping -g 10.0.0.0/16
でよくね

645 :@:2021/02/19(金) 07:30:28.10 ID:wf/ERb/L.net
>>640
アドレスと並行動作数は別の話なので別に管理した方がわかりやすいと思う
スマホからレスしてるから検証してないけどこんな感じ
n=0
for i in $(seq 0 255); do
 for j in $(seq 0 255); do
  echo 10.0.$i.$j &
  if [ $((n++ % 10)) -eq 10 ];then
   sleep 5
   echo ==============
  fi
 done
done

646 :login:Penguin:2021/02/19(金) 08:37:27.44 ID:SdiCSBPO.net
並列って言葉の使い方がおかしい

647 :login:Penguin:2021/02/19(金) 12:25:32.33 ID:Rj/NcqZ1.net
びっくりした
知らない間に画面が固まっているからリブートしたらピーピーピーピーと永久にbeep音が鳴り続けた
メモリ関係のエラーっぽいので、あれこれ調べたらとスロット1が死んだっぽい

ここで質問なんだけどAMDのシステムにつないで使っていたHDDを
INTELのシステムにそのままつなぎ直しても動くものでしょうか?

後から自分でインストールしたCPU専用のパッケージはありません

648 :login:Penguin:2021/02/19(金) 12:26:35.69 ID:Rj/NcqZ1.net
どちらも64bit対応のCPUです

649 :login:Penguin:2021/02/19(金) 13:36:40.81 ID:d66PuPc0.net
>>647
割と動く 今んとこ問題ない(2年経過)

650 :login:Penguin:2021/02/19(金) 21:41:32.27 ID:Rj/NcqZ1.net
>>649
試してみた方がいたとは
ありがとうございます

651 :login:Penguin:2021/02/20(土) 21:08:19.62 ID:VKKfkIMb.net
この絵文字出る?

🪄

firefoxもChromeもだめか。

652 :login:Penguin:2021/02/20(土) 21:43:29.08 ID:7pGPGUFu.net
>>647
CPUだけの違いならそう問題にならないと思いますが、全体的にはinitramfs次第な面がありますね
たとえばDebian系の場合、インストール時にtargetedを選んでいると、異なる環境で動かない可能性が高まります
genericであれば動く可能性が高いでしょう
/etc/initramfs-tools/下でMODULES=depだとtargeted、MODULES=mostでgenericです
変更後はsudo update-initramfs -uを実行する必要があります

653 :login:Penguin:2021/02/20(土) 22:00:37.49 ID:3cmrOyH/.net
LIVE CDが動くのだからたいてい動くだろ
がっつりドライバ埋め込むことはしないんじゃ

654 :login:Penguin:2021/02/20(土) 22:25:05.08 ID:Ce5mcQAS.net
>>651
Firefox(Win)だけど出るよ

655 :login:Penguin:2021/02/20(土) 22:40:30.55 ID:VKKfkIMb.net
>>654

そーなんだ。なんの違いだろう・・・・Windowsが手元にないから。

656 :login:Penguin:2021/02/20(土) 22:44:59.15 ID:AbAbJ5Xn.net
Androidでも出ないな。

657 :login:Penguin:2021/02/20(土) 23:37:43.89 ID:uH+tSyl/.net
表示できる魔法の杖はありませんか?

658 :login:Penguin:2021/02/21(日) 00:08:32.76 ID:izW2DeaP.net
FirefoxのEmoji入力拡張機能としては🪄は普通に表示できる。でも、ブラウザやらEditerだと駄目だな。
QTも⚾が表示できてもモノクロだったけれども、qt4ctでfonts.conf作成したらカラー表示ができるようになった。
なんだろうなぁ〜

659 :login:Penguin:2021/02/21(日) 00:09:15.57 ID:izW2DeaP.net
>>658
すいません。qt5ctです

660 :login:Penguin:2021/02/21(日) 00:16:06.68 ID:Ry/5RQ2z.net
>>651
1. 最新のNoto Color Emojiを
ttps://github.com/googlefonts/noto-emoji/blob/master/fonts/NotoColorEmoji.ttf
からダウンロードして$HOME/.local/share/fontsに突っ込んで
2. $HOME/.config/fontconfig/fonts.confの<fontconfig>の中に
<selectfont><rejectfont><glob>/usr/share/fonts/truetype/noto/NotoColorEmoji.ttf</glob></rejectfont></selectfont>
を書いて(パスはUbuntuの場合)
3. fc-cache -vf
4. アプリケーション再起動

661 :login:Penguin:2021/02/21(日) 00:29:31.36 ID:X92FA7Cu.net
1EA84はうちも出ないな
まあ多分fonts-noto-color-emojiを入れればいいっしょ

>>658 は単にfontconfigのフォールバックの優先順位かな
⚾に実際に使われるフォントは fc-match '設定しているフォント名:charset=26BE' で出てくる

662 :login:Penguin:2021/02/21(日) 00:31:26.50 ID:X92FA7Cu.net
とと、先に細かく書かれた。失礼

663 :login:Penguin:2021/02/21(日) 00:38:13.10 ID:Ry/5RQ2z.net
>>661
ちなみにUnicode 13.0で追加なのでfonts-noto-color-emoji 20200722以降のみ対応です(Debian>=bullseye, Ubuntu>=20.10)

664 :login:Penguin:2021/02/21(日) 00:55:56.00 ID:izW2DeaP.net
>>660-663

凄い!できました。ありがとうございます。
表示できないのが嫌で、対策思いつかなくてめっちゃ悩んでました。
ほんとありがとうございます。
結論的にfonts-noto-color-emoji のフォントが古いって認識でいいですか?

665 :login:Penguin:2021/02/21(日) 01:07:58.24 ID:Ry/5RQ2z.net
>>664
その認識でおk
Emojiフォントのバージョンを手動管理に切り替えたわけだから手動での更新をお忘れなく

666 :login:Penguin:2021/02/21(日) 01:22:09.46 ID:PH+3XgSl.net
>>665
ありがとうございます!今後チェックします。
Androidとかフォントの入れ換えも出来ないのか。
そういうのってどうなの?

667 :login:Penguin:2021/02/21(日) 02:39:25.03 ID:+0LGiA90.net
>>666
横からだけど、所有のスマホはフォントマネージャで数種類あるプリセットフォントを入れ替えできるな。あとダウンロードフォントも使える。

668 :login:Penguin:2021/02/21(日) 06:41:31.59 ID:ndHa21hP.net
>>652
debianを入れたのですがインストール時にtargetedを選んだのかどうかも記憶になかったので
/etc/initramfs-tools/initramfs.conf を確認してみると MODULES=most となっていて
lsinitramfs /boot/initrd.img-`uname -r` してみると、使っていないscsiっぽいドライバまで見えました

MODULES=dep とすることで /boot/initrd.img-* に入れるドライバ等を必要最低限にできるけど
mostでも圧縮後で35MBぐらいのものだし、トラブルが出たときのことを考えるとmostのままが良さそう

/boot/initrd.img-* を読むのはgrubっぽいけど、grubはBIOSを使って読んでくれるから
環境依存にはならないわけですね

貴重な情報をありがとうございます

669 :login:Penguin:2021/02/21(日) 22:29:34.91 ID:2OS+ulw5.net
デスクトップ環境内蔵のものでもよいのですが、
samba経由のオンラインファイルの扱いに適したファイルマネージャーで、
サーバー側でファイルなどが追加されたときに自動的に即座にファイルマネージャーウインドウに
それが表示されるようなものってあるでしょうか。(更新ボタンを押さずとも即座に自動的に表示変更される)

Windowsのファイルエクスプローラーはsamba経由でサーバー側でファイルが追加や削除されたときに、
それが即座に反映されます。

同じような性能を持ったLinuxファイルマネージャーを教えてください。

670 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 07:34:59.66 ID:b4CypPq1.net
Win上のフォルダをエクスプローラでzipし、sftpでUbuntuに転送したあとUnbutuのunzipや
zipinfoを走らすと「〇〇〇の余計なバイトがある、zipfile が壊れてる」みたいなエラーに
なります。

途中でファイルが壊れてはいないと思うんですが... もしかしてzipってバージョンの差異
みたいなものがあります?
あるいはこれ以外で、「WinのフォルダをアーカイブしてUbuntuに送って展開」ができそうな
やり方でおすすめはありますかね?

671 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 07:53:58.60 ID:bhsSx6ZG.net
>>670
> 途中でファイルが壊れてはいないと思うんですが...

思うでなく、まず確認じゃろ。

672 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 08:59:18.62 ID:aaRQj5CM.net
zipファイルに限って3回やって3回とも
壊れるなんて確率的にありえないです。
ちゃんと確認してます。

673 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 09:16:55.65 ID:oZhgBsXQ.net
linux win ハッシュ
でググれカス

674 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 09:33:31.02 ID:saRxuJXf.net
7ZIPを使った?

675 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 09:57:47.96 ID:+4TUGk8y.net
>>672
すごいな。それとも釣られた?

676 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 10:16:55.44 ID:aaRQj5CM.net
>>673
ハッシュは衝突することがあるので信用できないです。

677 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 10:22:24.89 ID:+4TUGk8y.net
>>676
じゃあどうやって確認したの?

678 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 10:35:16.43 ID:CD5ysKOj.net
Windows標準のZIPってZIPのバージョンが古くて2GBとかになるとエラーも出ないのにうまくZIPできなくなかったっけ?
まずはWindowsでZIPが正しく出来てるか確認しないとダメ

679 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 11:13:04.39 ID:aaRQj5CM.net
>>677
UbuntuからWinにコピーして問題なく展開できました。だからファイルは壊れていないと思います。

680 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 11:18:01.70 ID:aaRQj5CM.net
Ubuntuのunzipのバグですかね?

681 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 11:28:01.14 ID:nORwHtbO.net
> 「WinのフォルダをアーカイブしてUbuntuに送って展開」ができそうな
> やり方でおすすめはありますかね?

無いんじゃね?
ファイルシステム許容文字が違うんだし。

682 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 11:35:00.63 ID:wBi85TMi.net
>>670
Windows側の共有フォルダをマウントしてrsync

683 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 11:35:30.76 ID:UFbtP0rq.net
WindowsはUnicodeで255文字
Linuxは255バイトだから全部日本語だと85文字なんだよな

684 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 12:42:34.12 ID:CD5ysKOj.net
Windowsに7zip入れてテストしてみ

685 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 12:57:10.38 ID:+4TUGk8y.net
まさかこれじゃないよな?
https://qiita.com/JUN_NETWORKS/items/e5c6172cb368457d92d3

686 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 14:22:24.84 ID:uEFhAypM.net
https://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=661956

687 :670:2021/02/23(火) 15:52:25.38 ID:E/InEmbe.net
うわ、違う人が勝手にやり取りしてる、面白いw

>>671 実はMD5はチェックしてて大丈夫でした
>>678 Win上では圧縮展開問題ないようです
>>685 >>686 ビンゴ! やっぱエラーメッセージですぐググるべきですね
>>684 はい、Winに7Zipを入れてそれでtarにして転送したらおkでした
あるいはUbuntu側でunzip以外でzip対応なツールを使えと

どうもありがとうございました。

688 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 16:11:43.85 ID:pCIgsBqR.net
これは恥ずかしい

689 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 16:29:01.91 ID:CD5ysKOj.net
7zipで稀に遭遇するエラーがWindowsでエラーもなく壊されるZIPファイルな
9年前に直ったバグが今再現するなら、よほど古い鳥を古いまま使ってる人だけ
また自演君が虚偽情報流してる

690 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 19:21:36.05 ID:wnNrXoPR.net
やっぱりUbuntuのunzipのバグだったか
思ったとおりだ

691 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 19:23:24.45 ID:7sJzqsTZ.net
やっぱりUbuntuのunzipのバグだったか
思ったとおりだ

692 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 19:25:08.95 ID:wnNrXoPR.net
やっぱりUbuntuのunzipのバグだったか
思ったとおりだ
 

693 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 19:33:51.20 ID:lPikC0mD.net
Gentooの分かりやすいインストール方法ってありませんか?
Archなら普通にインストールできるんですがGentooが難しすぎてwifiの設定とパーティションを分けてマウントするところまでしか進みません
(Archのpacman -S baseのように、ベースシステムの導入をもっと簡単に行えないものでしょうか?)

694 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 20:12:52.01 ID:fGn9pab+.net
>>692
どんなバグ?

695 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 20:24:33.34 ID:/wPJcIWy.net
>>693
ハンドブックじゃだめ?
Gentooは選択を自由にというコンセプトだから
ベースシステムという発想はあまりない。
(例えばカーネルも自分でビルドしinitシステムもSysV系initかSystemdかを選択する)

696 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 20:30:33.11 ID:/wPJcIWy.net
インストール自体はマウントできたならマウント先にスナップショットを展開後chrootして続行する感じだけど…

697 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 20:33:24.93 ID:wnNrXoPR.net
>>694
少し上のレスも読めないのか?

698 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 20:34:04.16 ID:ppS/njng.net
debian+LXDEで使っているのだけど、USBメモリを挿入したら自動マウントされました
使用後、umountコマンドを使わずにアンマウントする方法はあるのでしょうか?

699 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 20:56:41.02 ID:wnNrXoPR.net
そのまま抜けばいいやろ

700 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 21:10:08.92 ID:ppS/njng.net
そうなの?
普通にぶっこ抜いたら後で怒られたような気がするんだけど
syncして抜くだけで良かったのかな

701 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 21:11:08.65 ID:ppS/njng.net
お例を忘れてました
ありがとうございます

702 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 21:41:59.05 ID:+7H9tTe1.net
syncして抜くならumountして抜くのと変わらない
windowsなら直で抜けるモードとumountして抜くモードとあるけど

703 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 23:18:35.09 ID:lNWFu7dQ.net
>>698
PCManFMで右クリックしてみ

704 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 23:25:02.41 ID:wBi85TMi.net
上の奴って「いつもの虚言癖の人」?

705 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 23:45:08.65 ID:ppS/njng.net
>>702
ありがとうございます
syncして抜くことにします
3回ぐらいしておくのが儀式ですねw

>>703
PCManFMの 移動 - デバイス、でUSBメモリがマウントされたマウントポイントは見れるのだけど
そこを右クリックしても何もなさそうでした

706 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/24(水) 05:30:18.02 ID:O6wkFt0A.net
自宅PC、GeForce 980あたり使ってるんですがnouvearuドライバは毎度解像度が
VGAになってしまいダメなので、nVidia公式のドライバを落としてきてたのですが、
nouveauドライバがちゃんと対応しているのはQuadroで、GeForceは映るだけ、と
話をききました

そうなんすかね

nouveauドライバのコンパチビリティリストとか、ありますか?

707 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/25(木) 09:20:39.76 ID:dzRn+2PE.net
cat foo.txt
are 210225
http:/aaa.com/foo1.jpg
http:/bbb.com/foo2.jpg
kore 210224
http:/ccc.com/foo1.jpg
http:/ddd.com/foo2.jpg
http:/eee.com/foo3.jpg
sore 210223
http:/fff.com/foo1.jpg
http:/ggg.com/foo2.jpg
http:/hhh.com/foo3.jpg

タイトル+日付6桁とURLが並んでます
上部が常に最新なんですがここを抽出する方法ないですか
例ではareが3行ですが実際のURL数は不定です
2行や3行だったり不揃いなのでhead -3で決め打ちできないんです
sed -r '/ [0-9]/,/ [0-9]/!d'みたいに日付から日付まで絞っても上手く行かなくて

708 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/25(木) 10:18:10.49 ID:XelH1tF1.net
>>707
#!/bin/bash
blockno=0
while read line; do
if [[ "$line" =~ .*\ [0-9]{6} ]]; then
let blockno++
fi
if [ $blockno -eq 1 ]; then
echo "$line"
fi
if [ $blockno -ge 2 ]; then
exit 0
fi
done < foo.txt

709 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/25(木) 16:44:19.20 ID:nCtBb0Hh.net
>>707
別のやり方。
$ csplit -z foo.txt '/[0-9]$/' '{1}'

xx00 と xx01 というファイルができる。xx00 がお目当てのもの。
xx01 には、残り全部が入っている。
細かいことは、csplit の man や coreutils の info を見てね。

710 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/26(金) 01:38:40.52 ID:AvjGem1x.net
>>709
ありがとうございます
ifでは数字6桁しか見てないのになんでURLも出せるんでしょう

711 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/26(金) 08:20:19.97 ID:EPpGhE3E.net
nodejsのバージョン10以降は32bit版ないってマジですか?

712 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/26(金) 08:33:41.38 ID:f7I6dgPG.net
>>707
こんなんでできた。いや、今更だが。

perl -pe '( 1 < $.) && /^\S+\s+\d{6}/ && last'

713 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/26(金) 09:54:13.43 ID:f7I6dgPG.net
ごめん、sed でやるべきだったか。

sed '1b ; /[0-9][0-9][0-9][0-9][0-9][0-9]/Q'

714 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/26(金) 11:18:07.00 ID:jl6qs4XU.net
うまいなあ。特に sed がうまい。じゃあ awk で。
$ awk '/[0-9]$/{if(n==1)exit; n=1} {print}' foo.txt

715 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/26(金) 12:28:05.10 ID:bKyXXA+H.net
Ruby で作った

re = / \d{6}$/ # 末尾が、空白と6桁の数字
count = 0 # 正規表現がマッチした回数

# 1行ずつ処理する
results = File.foreach( "input.txt" ).with_object( [ ] ) do |line, ary|
count += 1 if re.match?( line ) # マッチしたら
ary.push line # 配列に追加する

if count == 2 # 2回目のマッチで、処理を抜ける
ary.pop # 上で追加した行を削除する
break ary
end
end

puts results

716 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/26(金) 14:17:27.35 ID:SiOQTFjy.net
>>712
>>713
>>714
>>715 落第

717 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/26(金) 15:15:20.15 ID:/E6EsQIa.net
【セール MODE】テーラードジャケット(テーラード 
https://tavernakiakropolis.de/?61duHCkna321i-z_e/l0c8i-z_e/luOfrjCZN8388_dev
lyOgea--c6a0. LyogeA.lyogea@LyogeA

718 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/26(金) 15:56:24.25 ID:AvjGem1x.net
色々な方法があるんだなぁ・・・自分はまだその域じゃないわ
>>713って抽出箇所の指定までは無理ですよね?
2を指定してkoreを引っ張るとか

719 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/26(金) 21:16:36.75 ID:0Gj07JFt.net
>>718
低脳の俺は無理だけど、底辺Linuxユーザーじゃなければできるんじゃないのか

720 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/27(土) 04:09:28.29 ID:QP4Y5Heq.net
>>707
> 2行や3行だったり不揃いなのでhead -3で決め打ちできないんです

foo.txtの特定の行の特定の列を切り抜きたい、
切り抜きしやすいファイルに加工したいって目的なら

perl -pe 's/\n/,/g' foo.txt | perl -pe 's/\,(?!http)/\n/g' > bar.txt

って方法は使えませんでしょうか?

721 :715:2021/02/27(土) 05:21:55.16 ID:39WVR9eT.net
>>718
>2を指定してkoreを引っ張るとか

だから、様々なシステム要件に対応できるように、
>>715
のように書いているわけ

areが1で、koreが2 とか

それを分かっていない香具師は、荒らしだから無視すべき。
基本、自分でコードを書かない香具師は、荒らし

722 :715:2021/02/27(土) 05:55:15.70 ID:39WVR9eT.net
# 1件目・2件目など、位置を指定して、そのデータだけを取り出す
def get_data_by_position( pos )

re = / \d{6}$/ # 末尾が、空白と6桁の数字
count = 0 # 正規表現がマッチした回数

# 1行ずつ処理する
results = File.foreach( "input.txt" ).with_object( [ ] ) do |line, ary|
count += 1 if re.match?( line ) # マッチしたら
ary.push line if count == pos # 同じ位置のデータだけを、配列に追加する

break ary if count == pos + 1 # 次の位置になったら
end

puts results
end

get_data_by_position( 3 ) # 3件目・sore のデータを取り出す

723 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/27(土) 08:00:04.74 ID:v9U4UePy.net
shを除き、ワンライナー以外はお断り。君のコードは2行以上ある上に冗長。俺でも落第にする。

724 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/27(土) 08:58:49.32 ID:9J3hBPot.net
いや、落第はかわいそうだよ。
ruby てのは、無駄に冗長なのがユーモアになっているんだから、
ruby の人が書いてくれなくなると、さびしい。

725 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/27(土) 13:06:12.56 ID:d/IgFrHR.net
シェルのプロンプトのカスタマイズって何がおすすめ?
starshipとpowerline-goは試してみた
starshipの方がなんか機能が多そうな気はする

726 :713:2021/02/27(土) 16:43:52.54 ID:QSFEhKmf.net
わーい、優もらった♪
sed でも N とか使ってループを書けるし
ホールドスペースを使って擬似的に変数を持てるから
2 日目だろうと 10 日目だろうと出せるけど
普通は sed でやるべきではない。

727 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/27(土) 18:12:32.43 ID:VmGn42Kk.net
>>726
さて、これは何の質問か
それとも日記か?

728 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/27(土) 19:29:32.66 ID:lpPIxmFZ.net
>>725
starship可愛いから。starship.
byoubuと組み合わせて使ってる。

729 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/28(日) 00:52:39.32 ID:qrlm5Jgx.net
>>724
>ruby の人が書いてくれなくなると、さびしい
なんか出してきたのがRubyの人だけだからな
>>723は落第と言うなら、せめてなんか回答を出して、お前のそれは落第と言えばいいのになと思う

730 :715:2021/02/28(日) 02:45:31.91 ID:2jbb+Ear.net
漏れらの存在価値はソースコードだけだから、それ以外は無意味。
実力だけの殴り合い

漏れの座右の銘は「悔しかったら、漏れを超えてみろ」

731 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/28(日) 02:52:03.34 ID:/UBcX2wB.net
悔しくないし、すでに超えてるし、
そもそもお前は超えなければいけないような存在ではない

732 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/28(日) 03:05:03.24 ID:zGSZnjB4.net
落第野郎はこのスレの最底辺

733 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/28(日) 03:22:45.96 ID:1qPO1Q6m.net
でも落第発言してるやつそれより下じゃん
じゃあ最底辺より下って何?ゴミ?

734 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/28(日) 03:24:15.88 ID:bAd9NoEH.net
お前ら そんな事ネットに書き込み合って何の意味が有るんだ
何か得られるものが有るのか
賢くあれよ

735 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/28(日) 05:32:45.29 ID:06lLgzaw.net
>>727
それは >>718 への返答だよ。

736 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/28(日) 16:19:18.36 ID:2vhksKo3.net
uim-anthyで日本語入力したいんだけどなんか電子辞書みたいな感じで子音と子音連続させられないんだけどどこの設定直せばいいですか

737 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/28(日) 17:20:57.18 ID:zGSZnjB4.net
>>736
まずはディストリビューション名と正確なバージョンをどうぞ
uim使うってDebianっぽい気がしないでもないけど

738 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/28(日) 19:11:04.06 ID:2vhksKo3.net
いやごめん。これ機にmozcオンリーにしてみるかってやったらめちゃくちゃうまくいったわ
anthyはクソ

739 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/28(日) 19:25:06.65 ID:4v8GUVI2.net
KDEで簡単にEmacsキーバインドは使えますでしょうか?
もしもgtkのemacs themeのような、お手軽な方法があれば教えて欲しいです。
今はxkeysnailを使っています。システム入れ替え予定なので、前もって情報を貰えたら嬉しいです。

740 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/28(日) 20:14:57.52 ID:Ydhww+Rm.net
>>738
どこかの設定をいじったのではありませんか。
こちらはuim-anthyも問題なく使えるので、お使いの環境に問題がありますよ。

741 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/28(日) 21:32:48.20 ID:2vhksKo3.net
>>740
明らかにどっかいじった記憶あるけど今動いてるしいいかなって感じ

742 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/01(月) 02:53:44.80 ID:54n9EFOd.net
ラズパイ4ってサムスンevo870を分岐なしのバスパワーで動きますか?

動きそうな気もするし
動かなそうな気もする

743 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/01(月) 12:59:21.67 ID:rgM5EsRV.net
>>742
3ではHDDは動かんものがあったが、SSDはおれ環では動いてたからな

4なら気にしないでいい気が

744 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/01(月) 15:44:05.61 ID:KdWWf/tk.net
HDDはオワコン
真っ先に壊れるとこ

745 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/01(月) 20:01:33.10 ID:8xXoefZ5.net
redhatはサポートなしなら無料で本番利用おkまる水産?

746 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/01(月) 21:19:53.15 ID:W40Wl4wt.net
ライセンス条項読めない奴は使っちゃ駄目なの

747 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/02(火) 11:13:42.19 ID:Lg2Dy1nZ.net
>>745
ふざけた質問には答えてくれないんじゃないかな?
ちゃんとした質問なら答えますよ。

748 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/02(火) 11:53:03.99 ID:DY2IhbkF.net
>>745
ソースコードを手に入れてRedHatが権利を持っているものを取り除いて
GPLやMITなどのオープンなライセンスだけのディストリをに作り直せばOK
全部取り除かないとライセンス違反

749 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/02(火) 19:26:42.59 ID:NtvJlt68.net
サポートなしでいいなら別の鳥でよくね?

750 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/02(火) 19:37:02.39 ID:HHJXAico.net
レッドハット社に問い合わせた方がいいんじゃね

751 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/02(火) 19:47:48.46 ID:X3nLpHic.net
>>745
台数の制限があってそれ以内なら大丈夫になったらしい

752 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/02(火) 23:05:59.35 ID:Lg2Dy1nZ.net
先の質問者から返事が無いのはどうなのかな。

最近のニュースを見た人なら分かってることなんでしょうが、
RHELの個人利用は、開発者以外認められていませんよ。
自称開発者であればいいのかも知れませんが。

753 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/02(火) 23:18:47.11 ID:GrRlPbpQ.net
旦那に長年かかってようやくセックスこぎつけれた…と思ったら立たない…そして終…もうだめだ

754 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/02(火) 23:26:44.85 ID:HizPtN05.net
なんやかんや言いながらも結局教えたがっちゃうていうね
開発者じゃなくて使えるすよ

755 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/02(火) 23:30:24.35 ID:/91G4Qra.net
>>752
> RHELの個人利用は、開発者以外認められていません

どの条項に抵触するの??

756 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 04:27:30.60 ID:bN4marli.net
RHELの使用条項

757 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 05:33:49.41 ID:W9s1ceuj.net
そんな名前のライセンス文書はない。
Red Hat Developer Program Terms and ConditionsのRed Hat Developer Subscriptions for Individualsを挙げられないお前は読んでないのが丸わかりだな。

名前にこそDeveloperと書いてあるが別にdeveloper以外使ってはならないとは書いてない。
Individual Development UseとIndividual Production Useの目的に使用することができると書いてある。
今回のは後者の方だな。

758 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 06:42:41.62 ID:rE4YaUdx.net
そいつGoogle翻訳頼みでまともにライセンス文書読めない馬鹿だから
知ったかぶりがすぐバレる

759 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 07:51:35.89 ID:PpREMVjW.net
日本語で書かれていたとしてもEULAが正しく解釈できそうにない

760 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 07:55:52.08 ID:KYbyC9o6.net
正しく理解してるのはRH社でも一人か二人いればいいほうじゃないのか。EULA。

761 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 09:41:58.32 ID:woQy7dl4.net
>>757
Individualって個人限定ですか?

762 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 13:00:37.86 ID:MRYcIg+S.net
使うのは勝手だけど、カネ払わないとサポートないだろ
Ubuntuにしたほうがいい

763 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 14:01:21.06 ID:W9s1ceuj.net
>>761
そう。
> The Individual Developer Subscriptions allow you (as an individual, natural person)
だから明確に法人を除いた個人。

チームで使いたければ別の規約が適用されるから問い合わせろと書いてある。
> If you are interested in the Red Hat Developer Subscriptions for Teams other terms apply and please contact your Red Hat sales associate.

764 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 14:48:35.24 ID:StqtPnVS.net
>>755
やっと投稿規制から解除されたようなので書き込みます。下記ニュースをご参考に。

Red Hat,OSSコミュニティ/プロジェクトを対象にした無償プログラム「Red Hat Enterprise for Open Source Infrastructure」を提供へ
2021年2月26日
技術評論社

765 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 15:08:37.67 ID:PpREMVjW.net
>>764
https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/202102/26


べつにNGWordに引っ掛からないようだが
何か違う?????

766 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 15:51:07.41 ID:Hi9GJH/6.net
大量のファイルをrmしたいのですが、lsからxargsを使っても引数が大きすぎると言われます。
なんか不味い点があるのでしょうか?

767 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 16:25:18.76 ID:kv6disgn.net
まずそのコマンドを書かかないと何をして何がダメか分からん
そしてエラー文も省略や独自解釈をせずにそのままコピペする
「大量のファイル」という曖昧な書き方ではなく具体的な数字を書く
ディストロやシェル等の情報も書く
回答する人が何を必要とするかは分からんけど、何も書いてないより書きすぎてる方が良い

768 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 16:49:03.89 ID:Hi9GJH/6.net
すいませんでした。
一度ファイルにリダイレクトしたらできました。

769 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 16:49:15.37 ID:YMfahto2.net
findに-print0、xargsに-0オプション付ければ良いかと
ファイル全部削除するなら find ./ -type f -print0 | xargs -0 rm
txtファイルのみ削除するなら find ./ -name "*.txt" -print0 | xargs -0 rm
とか

770 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 17:11:33.85 ID:NMhWthqI.net
>>766
質問するの上手くなろうな

771 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 18:38:09.20 ID:O7zsXYWL.net
すいませんコマンドを実行したらエラーになります
誰か助けてください

772 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 19:04:28.40 ID:YBWD6dBB.net
>>743
返事遅れてすまん

ありがとう!

773 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 19:22:11.34 ID:StqtPnVS.net
>>771
ディストリビューション名とそのバージョン、
実行したいコマンドを知らせてください。

774 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 19:37:26.47 ID:bmHE0HLe.net
>>764
ああ、確かに
これまで個人開発者に限定されていたRHELの無償利用範囲が小規模事業者や開発チームまで拡大されることになる
と出てたわ

775 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 21:28:11.55 ID:/4Df+q5k.net
>>766
rm -Rf /
て すると良いよ

776 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/03(水) 23:44:55.00 ID:SPlIeL2W.net
>>775
全部消えた!!!!!!

777 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 03:22:34.71 ID:GNG7az+/.net
こちらエラーです。助けてください。

778 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 05:50:16.46 ID:/N8PJpDH.net
老人による賞味期限の切れたボケに応える
やさしいせかい

779 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 09:09:48.25 ID:uYPxKx0A.net
>>766
xargs -n

780 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 11:27:01.85 ID:DM65pfYy.net
Mozc、頑なにデフォルトが直接入力なのはなんか理由あるの?

781 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 13:31:10.79 ID:7GrX7ijP.net
君が設定できないだけだろ。
どの鳥か知らないが。

782 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 14:29:37.38 ID:DM65pfYy.net
>>781
質問が読み取れない・または答えを説明出来ないのかな?
設定出来る・出来ないではなく、「それをデフォルトにしている理由」を聞いている。

ググればコード書き換えてリビルドすれば解決するTipsは出てくるけど、
そういうTipsを必要としないようにならないのかな、って意味。

783 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 14:38:30.14 ID:xJM3Ogti.net
広瀬GA☆WA

炊事・洗濯・性欲処理9人息子、旦那と連続セックス朝生活 菜穂(38) [DVD]

784 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 15:01:48.53 ID:l9flgLZV.net
>>sage
デフォルトが直接入力なのは正しいでしょう。
逆だったら困るはず。

785 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 15:18:38.16 ID:DM65pfYy.net
>> 784

デフォルトが直接入力で困る理由がよく分からないのですが。
日本語入力するために日本語入力に切り替えますよね?
その時いちいち選択メニューから「ひらがな」を選ばないとひらがなになりませんよね?
※ちなみにibus-Mozcです。

786 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 16:13:14.19 ID:tbH4PkYf.net
お前の環境がおかしいだけだろ
デフォルトでMozcが選ばれてるのが普通なんだから何もしなければ直接入力で半角/全角押すだけで日本語入力になる
お前は端末開いていきなり日本語を打つのか?

787 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 16:24:06.09 ID:l9flgLZV.net
>>785
デフォルトの設定が困るのなら変更可能です。

投稿規制に会うので今後書き込みません。あとは爆サイで。

788 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 16:40:04.63 ID:pnXSneSz.net
>>785
もしかしてあなたが言ってる問題はMozcではなくiBusの問題じゃない?
iBusの1.5以降はクソ仕様だよ。
ttps://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0296
ttps://cpplover.blogspot.com/2013/10/ibus-15_21.html
原因は恐らくラテン系の言語のやつが方針に口を出すようになったんじゃないかな。
解決策はfcitxなどを使うこと。

789 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 17:13:05.30 ID:77UuO8J9.net
むしろ直接入力とか使った覚えがない
fcitxでは少なくともそう
>>788の言う通りMozcが悪いわけじゃないのでは

790 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 17:45:09.53 ID:DM65pfYy.net
>>>788
あーーーなるほど、はい、ご指定通りiBusの問題でした。
Mozcが悪いわけではなかったのですね。
みなさんiBus-Mozcで「ん?」てならないのですね。
MacからUbuntuに移行してきたのでその辺の仕組みの知識が足りなかったです。はい、すみません。

791 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 18:00:13.47 ID:rplQdE+O.net
愛ブスって醜女の深情けみたいな命名したの誰

792 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 18:00:40.88 ID:DM65pfYy.net
>>> 786
USキーボードなので半角・全角キーはないです
Macと同じ感覚で Ctrl+スペースで英数字(直接入力)と日本語(Mozc)の切り替えをやってました。

793 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 18:15:34.89 ID:7GrX7ijP.net
変態さんはskkで修行して、スゲ〜、ってなって、でもWin, Mac を併用したら、同じような動きの漢字かな変換がいいかも、とか悩むべき

794 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 18:38:17.08 ID:h7yeM0ma.net
>>791
お前さん都民は都ブスに乗ってると思ってるの?

795 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 20:09:11.14 ID:wSYVn9IF.net
WindowsでもSKK使ってる

796 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 20:10:24.54 ID:NbQpLIlm.net
電卓のメーカーだっけ?

797 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 20:14:07.37 ID:NbQpLIlm.net
それはSNKか

798 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 20:15:25.81 ID:tKKMZO/R.net
wnn、canna、たまご、kinput2、skkとか、頭の中で関係を整理しないと
何が何だか分からんくなることがあるわ

799 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 20:17:36.34 ID:NbQpLIlm.net
Google IMEを使えばいいじゃない

800 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 20:30:31.94 ID:xop8dcTR.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

801 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 20:43:26.45 ID:h+EeDJRN.net
   / ̄ ̄ ̄\
  /::     ::ヽ
  丿ィ●ァ ィ●ァ:|
  |::     ::|
  |:: c{ っ ::|
  |:: __  ::|
  ヽ:: ー ::ノ
   \:: ::/
   |::::|

802 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 21:30:02.79 ID:KTzFJUnl.net
>>798
SKKは別格として


たぶん2010年代だとAnthy, kkc, mozc以外滅多に聞かないとおもう
そういやkinput2とかxwnmoとかSCIMとか、いつまで使われてたんだろう

2020年代だとRHEL系以外mozcばっかりだろうか

803 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 21:57:42.16 ID:YCgcmVtx.net
Atokがあったことも忘れないで。
いまの環境で動くのかなぁ。CDどこにいったか・・・

804 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 22:13:26.05 ID:rplQdE+O.net
>>794
都美女は少なかろうから、多数都民は都ブスに乗らざるを得ないのでは。

805 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 22:52:24.21 ID:pK01PzwG.net
もうSKKのない環境で日本語を入力できない体になってしまった

806 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/04(木) 23:27:59.94 ID:XurbsgF0.net
Windows の SKK はEmacs の SKK と微妙に違うのでWindows では使わなくなった。
Linux 上だとエディタだけで日本語が使えれば昔はよかったけど、今はブラウザ上でも日本語使いたいので mozc と SKK 使ってるな。

807 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 03:19:00.07 ID:e197zdS+.net
>>806
> Windows の SKK はEmacs の SKK と微妙に違う
それは Linux の Emacs 外で動く SKK (ibus-skk など) も DDSKK と「微妙に違う」という意味か、それとも Windows 用の実装にはろくなものがないという意味か

808 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 03:39:39.65 ID:qzvROnhO.net
emacs自体が絶滅危惧種だと思ってたのにSKKなんてまだあったんかい…
まさかいまだに単漢字変換なんだろうか…と、ふと思った

809 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 06:34:58.77 ID:klSbnyWq.net
emacsはもう使ってないがSKKからは離れられない
思考を邪魔せずに漢字にしたい所だけを漢字にできることとシームレスな辞書登録が魅力
SKKは単漢字もできるが普通は熟語変換でしょ

SKKの一番の不満は実装にもよるが誤入力なしに無変換変換モードを指定できないこと
例えば変換モードから無変換モードにするには小文字のLで指示するのだけど
既に無変換モードだったときは小文字のLが入力されてしまうのが嫌

810 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 06:50:37.15 ID:REOe+TPF.net
SKK はいろんなプラットフォームに移植されてるしもはや Emacs を離れたと言って良いでしょう

Emacs は spacemacs が再興に一役買うかと思われたが、最近は静かだね

811 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 07:11:40.85 ID:ukTyQPjs.net
コマンドをnohupで実行するとnohup.outにログが出力されると思いますが、
リアルタイムでログが書き込まれているようには見えません
実際にnohup.outに書き込まれるタイミングってどこで決まってますか?

812 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 10:01:50.31 ID:GsuuWLwG.net
vimもそうだが、emacsはテキストモードでも使えるという制限がある以上
GUI専用のテキストエディタに表現力で負けるのは当然だろう

813 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 12:24:45.44 ID:RVvtRYhy.net
テキストエディタの表現力とは何ぞ?

814 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 13:06:26.79 ID:AFpD9GHD.net
>>804
それよりbusなんて中学英語の発音も知らないのが不思議だな。

815 :811:2021/03/05(金) 15:34:53.30 ID:ukTyQPjs.net
自己解決しました
どうやらnohup自体がなにかしている訳ではなく、
nohupで動かしているスクリプトの方でバッファリングされていたようです

816 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 15:44:25.59 ID:HEggpNRd.net
なるほど。やっぱりそうだと思った。

817 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 16:14:19.52 ID:ct6wbsTY.net
>>812-813
ポップアップが出たりアニメーションが動くことを「表現力が豊か」だとしてありがたがっているんだろう
かわいいね

個人的にはvimにおけるモードの概念やEmacsがLispの実行環境であることの方がよっぽど豊かな表現力を内包してると思うが、どうやら世界観が違う

818 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 16:36:16.43 ID:BtHfaE0L.net
>>817
ポップアップやアニメーションがなぜ実現できるかというと
フルカラーがデフォルトでドット単位で描画出来るからだよ

このおかげで文字では表現できない文字の間の罫線やさまざまな装飾
文字が存在しないアイコンなど、狭い空間に多くの情報を
わかりやすく表現することが出来る

GUIは文字単位をドット単位で制御できる画面と考えたら
どれだけ情報量が多くなってるか理解できるやろ?

819 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 16:38:52.20 ID:BtHfaE0L.net
> 個人的にはvimにおけるモードの概念や
端末の基本機能に制限されているからCTRL+ALT+Cのようなショートカットが使えない
だからモードを作らざるを得なかっただけ

> EmacsがLispの実行環境であることの方がよっぽど豊かな表現力を内包してると思うが、どうやら世界観が違う
VSCodeがJavaScriptの実行環境であることのほうがよっぽど豊かな表現力を内包している

820 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 16:54:04.15 ID:z8+ZnyCr.net
Vimも最近ポップアップ表示できるようになったような

821 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:08:57.31 ID:BtHfaE0L.net
GUI版ではできてもCLI版では不可能だから
そういうのはメインの機能にはならんのだよな

822 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:15:36.10 ID:ALcuuwQQ.net
VT100に呪われているんだよ

823 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:28:43.69 ID:BtHfaE0L.net
端末の基本機能としてドット単位での描画があればよかったのにね
そうすりゃ取り消し線、二重線、イタリック、
HTMLの表示だって自由自在だったのに

markdownのGitHub風のグラフィカルなプレビューを
vimやemacsで実現できますか?と

824 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:34:03.63 ID:ct6wbsTY.net
>>818
> どれだけ情報量が多くなってるか理解できるやろ?
いやだから、それはポップアップやアニメーションなどをありがたがってるということだろう
何の言い換えにも補足にも反論にもなっていない


>>819
>> 個人的にはvimにおけるモードの概念や
> 端末の基本機能に制限されているからCTRL+ALT+Cのようなショートカットが使えない
> だからモードを作らざるを得なかっただけ
ショートカットよりも vi のコマンドの方が歴史が先だ
しかも、コマンドの方がショートカットより明らかにキーストロークが少ないしチェーンやマクロとしてできることも多い
つか「作らざるを得なかっただけ」て、vimのモードは表現力が豊かだという言に対する反論に全くなっていない


>> EmacsがLispの実行環境であることの方がよっぽど豊かな表現力を内包してると思うが、どうやら世界観が違う
> VSCodeがJavaScriptの実行環境であることのほうがよっぽど豊かな表現力を内包している
LispよりもJavaScriptの方がプログラミング言語として優れていることの客観的な証明があるの?

825 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:34:55.01 ID:BtHfaE0L.net
>>824
> いやだから、それはポップアップやアニメーションなどをありがたがってるということだろう
ありがたくないのか?
それができるってことはもっと多くのことが出来るってことだが
お前はポップアップやアニメーション以外の例を思いつかないのか?

826 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:36:58.46 ID:BtHfaE0L.net
>>824
> ショートカットよりも vi のコマンドの方が歴史が先だ

歴史が先だからってなんだよ?
vimのhjklによるカーソル移動なんて
当時のキーボードの制限でしか無く
使いやすさのために作られたものじゃないんだが

当時の技術的制限によるもの
制限ある中でしか作れないものが使いやすくなるわけ無いだろ

827 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:38:19.10 ID:BtHfaE0L.net
> つか「作らざるを得なかっただけ」て、vimのモードは表現力が豊かだという言に対する反論に全くなっていない

GUIはやろうと思えば、vimと全く同じキー操作を実現できる
vimではGUIと同じ操作は作れないが、GUIはあえて作らなかっただけなので
GUIの方が表現力が豊かであることの証明になっている

828 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:39:09.10 ID:ct6wbsTY.net
>>821
> GUI版ではできてもCLI版では不可能だから
> そういうのはメインの機能にはならんのだよな
全くもって意味不明
「メインの機能」の定義は何か
また、「GUI 版でできても CLI 版でできないからダメ」という詭弁もいいとこな論調に自分でなんの疑問も持たないのか

829 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:39:19.49 ID:BtHfaE0L.net
> LispよりもJavaScriptの方がプログラミング言語として優れていることの客観的な証明があるの?
言語の優劣を考えてる時点でだめだな

言語なんてどれも対して変わらないんだから
多くの人が使える言語のほうがいい
それともLispの方が優れてる客観的な証明でもあるの?

830 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:39:59.70 ID:BtHfaE0L.net
>>828
> 「メインの機能」の定義は何か

エディタの標準構成に含まれてる機能

831 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:40:42.77 ID:BtHfaE0L.net
>>828
> また、「GUI 版でできても CLI 版でできないからダメ」という詭弁もいいとこな論調に自分でなんの疑問も持たないのか

じゃあGUI専用機能をデフォルトで有効にしてくれよw

832 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:41:02.20 ID:ct6wbsTY.net
>>829
> VSCodeがJavaScriptの実行環境であることのほうがよっぽど豊かな表現力を内包している
という主張は取り下げるということね
ごちそうさまでした

つか反論に窮してオウム返しとは恐れ入るな
雑談板じゃねーんだぞ

833 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:42:13.22 ID:BtHfaE0L.net
> > VSCodeがJavaScriptの実行環境であることのほうがよっぽど豊かな表現力を内包している
> という主張は取り下げるということね

取り下げないけど?
だって世の中のJavaScriptのライブラリが使えるじゃん
それを使えば豊かな表現を実現できる

834 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:42:45.82 ID:ct6wbsTY.net
>>831
なぜデフォルトにこだわる?
「デフォルトではミニマルな構成を与えておいて後で自由になんでもできる」というスタイルのどこに問題があるのか示せるか

835 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:43:00.71 ID:BtHfaE0L.net
ブラウザと同じレンダリングエンジンだから
HTMLと同じ表現力があるからね

836 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:43:10.39 ID:ct6wbsTY.net
>>833
「Lispよりよほど」とは全く言えていない

837 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:45:40.34 ID:BtHfaE0L.net
>>834
後で自由に何でもできるのは、デフォルトで有効にしていても同じこと
デフォルトにこだわるのは、設定が面倒だから
もしデフォルトでエディタの機能に対してキーが割当られてなかったら
vim入門サイトにキー操作一覧すら載せられない

838 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:46:46.52 ID:BtHfaE0L.net
>>836
> 「Lispよりよほど」とは全く言えていない

お前がやるべきなのは、LispがJavaScriptよりも快適な環境を
提供できるという証明だ

まず手始めにemacsのLispでHTMLのグラフィカルレンダリングを行ってくれ

839 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:49:09.31 ID:ct6wbsTY.net
>>837
> 後で自由に何でもできるのは、デフォルトで有効にしていても同じこと
同じでは全くないよね
かたやデフォルトで、かたや非デフォルト
どこが同じだ?笑

面倒とかいうのは個人の都合だ
「あらゆるものがデフォルトだと、不要な機能をオフにする手間が煩わしい」とか主張するのと全く同レベルだと気付け

840 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:49:53.26 ID:ct6wbsTY.net
>>838
では、お前はJavaScriptでhelmのオルタナティブを作れ

841 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:53:19.23 ID:BtHfaE0L.net
>>839
> 同じでは全くないよね
理由は?

> かたやデフォルトで、かたや非デフォルト

なぜデフォルトで有効だと、後でそれを変更できないと思った?

> どこが同じだ?笑
違うという理由を書かない時点で
レスしたかったけど言い返せなかったんだなとわかる

842 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 17:57:19.83 ID:BtHfaE0L.net
> 「あらゆるものがデフォルトだと、不要な機能をオフにする手間が煩わしい」とか主張するのと全く同レベルだと気付け

面倒だからそのまま使うんだよ

そのままで高機能 vs そのままで低機能

> では、お前はJavaScriptでhelmのオルタナティブを作れ
JavaScriptだからユーザーが多い。ユーザーが多いから俺が作る必要がない。

843 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 19:05:28.32 ID:BXh8iO/O.net
>>814
リヌクスをリナックスと発音しろと!?

844 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 20:19:23.61 ID:Q6n26at2.net
>>843
ノンノン

Linux

845 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 21:15:42.08 ID:uES+d1fG.net
鯖の監視てプロメテウスってやつでいい?
不正アクセスとか検知できる?

846 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/05(金) 21:52:24.23 ID:HRAqDEAE.net
Prometheusはメトリクス監視用
あと重い

メトリクス監視ならVictoriaMetricsの方が軽いらしい

847 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/06(土) 03:43:20.25 ID:PSCT1J47.net
Dockerコンテナ(--privileged)をcentos:centos7からつくり、
yum groups install "GNOME Desktop" でデスクトップ環境をインストールしました。

さらに、yum install tigervnc-server で、ヘッドレスで接続できるようにしました。
useraddで適当なユーザーを作成し、vncpasswrdを設定しました。
# vi /lib/systemd/system/vncserver@:2.service も編集して、このユーザーでリモートデスクトップが起動できるようにしました。

$ vi ~/.bash_profile で、このユーザーのプロファイルの最後に次のような設定を加えました。(デスクトップを日本語化するため)
LANG=ja_JP.UTF-8
export LANG

さらに、日本語ロケールをインストールしました。
# localedef -f UTF-8 -i ja_JP ja_JP.UTF-8
# locale -a
C
en_US.utf8
ja_JP.utf8
POSIX

つづく

848 :847:2021/03/06(土) 03:44:28.64 ID:PSCT1J47.net
>>847からのつづき

そうして、systemctl start vncserver@:2.service でVNCサーバーを起動し、
VNCクライアントから接続することができました。

ところが、gnomeメニューの中など一部は日本語化されるのですが、
gnomeのメニューのトップ表示や、右クリックのメニューが英語のままになります。

MATEでも試したのですが全く同様でした。

(コンテナでなく通常のPCにCentOS7 minimalから同じ手順で同環境を構築した場合、
うまく全てが日本語表示になります。)

dockerコンテナでcentos:centos7イメージから起動した場合に、何か不足するパッケージがあるのではないかと思うのですが、
全然わかりません。


なにか心当たりがありましたらよろしくお願いします。

849 :847:2021/03/06(土) 06:05:58.96 ID:PSCT1J47.net
>>847
>>848
MATEでは システム管理⇒言語 から日本語を選択すると次のエラーが表示されます。

Due to comps cleanup,
japanese-support group no longer exists and its language packages will not be installed.
Therefore only setting Japanese as the default system language.

なにか追加パッケージを導入すればよさそうなのですが、
上のメッセージでは「japanese-support group no longer exists」とあります。
翻訳チームの解散でしょうか。

しかし、>>848に述べたように、通常のPCでのインストールでは問題なく全て日本語化されるんです。

850 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/06(土) 06:13:51.52 ID:Roc1M9Cr.net
>>847-849
dockerの日本語化の話ならここで聞くよりいっぱい他にサイトで書いてあるからまずはgoogleで探してみたら?
もはやテンプレにしたいくらい。

851 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/06(土) 06:19:28.66 ID:t7YT6nRk.net
この世で一番レベル低いエディタ談義だったな

852 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/06(土) 06:26:34.71 ID:zRk+F+XM.net
そうそうedこそ真のエディタ(嘘)

853 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/06(土) 06:36:01.85 ID:Cin/CPCw.net
>>847
誘導

Docker Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1606903987/


DockerのFAQなのか
CentOS7のFAQなのか
DockerにCentOS7を導入するときのFAQなのかは知らんけど

854 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/06(土) 06:49:02.65 ID:Roc1M9Cr.net
>>853
ありがとう!
こういう回答できないと駄目ですね。反省。
DockerのDBに日本語はいらないとかならあれだけどGuiで使ってるアプリの表示が英語になるだけならなんてこないかなと。

855 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/06(土) 13:09:41.66 ID:uYMReziu.net
dockerは全く関係なくないか?
centosの設定とパッケージの話だと思うけど…
両方やって双方でパッケージと設定比べればいいだけでは?

856 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/06(土) 15:52:12.49 ID:Cin/CPCw.net
>>847
環境変数LANGだけセットしてるみたいだけど

https://qiita.com/YuukiMiyoshi/items/f389ea366060537b5cd9
では

LANGUAGE="ja_JP:ja"
LC_ALL="ja_JP.UTF-8"

もセットしてる
この辺どうよ


あと
grep override_install_langs /etc/yum.conf
の結果とか(See: https://qiita.com/teruo-oshida/items/08cb84efc2b581b0a439

857 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/06(土) 20:20:25.77 ID:dK6W9o98.net
コロナウイルスは現実的に、インフルエンザより感染者数が圧倒的に少ないし、お年寄りしか死なない風邪の酷いヤツなわけで
なぜここまで大騒ぎするのか不思議
連休明けまで全国民がこもってればウイルスは激減するだろうね、温度湿度も関係あるし
楽観的に考えてもいい気がする

858 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/06(土) 20:26:54.92 ID:3KAnOVLk.net
>>857
2020年のインフルエンザの感染者数はコロナよりも圧倒的に少ないぞ
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00867/

わかるか?マスクやアルコール消毒を徹底して
インフルエンザの感染者数はこんなに減ったのに
コロナはこんなに感染者数がいるってことなんだよ

859 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/06(土) 21:52:10.92 ID:vooJCA2O.net
板違い

860 :sage:2021/03/06(土) 22:04:48.91 ID:PSCT1J47.net
>>856
ありがとうございました!
ビンゴでした!
うまくMATEの日本語化に成功しました。

まず、centos:centos7イメージを新しくrunさせ、
教えていただいたWEBページで説明されている次の行を、思い切ってコメントアウトしました。
override_install_langs=en_US.utf8
そうしてからyum updateをかけました。

そうすると、centos7 minimal isoによる通常インストールのように、
ロケールがフルで有効になりました。
これが効いたと思います!
その後、デスクトップ環境について全て再インストールを行いました。

本当にありがとうございました。

861 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/06(土) 23:28:26.14 ID:GsqRG0Nx.net
kudzuってCentOSから無くなったのですか?
代わりのデーモンの名称を教えてくださいませ。

ICカードリーダを使うためドライバーを入手しインストールしたのですがうんともすんともいいません。kudzuが停止しているのかと思ったら、存在していないようにみえます。

862 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/07(日) 08:20:40.84 ID:TLNXOrDj.net
>>860
おつかれさん

https://www.google.com/search?q=%22docker%22+centos7+%22gnome%22+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
こんな感じで検索して yum.conf の設定とか出て来たから、今後は検索のやり方も工夫してみるよろし

863 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/08(月) 03:02:38.41 ID:OPMSRH3v.net
gimpの左手デバイスにゲームパッド使いたいんですけどできますか?
できたら設定方法も教えてほしいです

864 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/08(月) 09:16:18.08 ID:qBhxKbob.net
こないだUSBでパッド繋いだら普通にマウスの代わりになって驚いたなあ。逆に無効化する方法を探したw
ディストリにも依るのかな

865 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/08(月) 11:47:36.25 ID:oNtXu4+N.net
gimpは反応はしてるみたいなんですけどキーの割当ができないです
自分は全然詳しくないしもしかしたら簡単な方法ないかなって

866 :KDE厨:2021/03/08(月) 12:45:56.04 ID:avYLjgpV.net
>>865
簡単なのは、ちょっと高いけど
ワコムの左手デバイスにすることかな
KDEで使ってるけど、とりあえずGUIの設定で
ショートカット割当できるよ

867 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/08(月) 14:44:05.92 ID:41Ygk+AZ.net
つーかPlasmaなら普通にシステム設定にゲームパッド認識してない?
ワコム以外のタブレットもそこにぶっ込まれるし

868 :KDE厨:2021/03/08(月) 21:32:19.56 ID:avYLjgpV.net
>>867
認識はすけど、どうやって
ショートカット割り当てるの?
普通のカスタムショートカットで入力しても認識しないし
ワコムの左手デバイスは
設定の入力デバイスのグラフィックタブレットって所に、ペンタブと同じ扱いで出て来て
ショートカット登録できるんだよ

869 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/08(月) 22:10:20.90 ID:a1YxphQR.net
【YouTuber】ぷろたん、月収は2000万円と明かす [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615208083/
ユーチューバーなろうぜ

870 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/08(月) 22:23:03.10 ID:41Ygk+AZ.net
>>868
そういうのは自分で書くもんじゃないの?
https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89#.E3.82.B2.E3.83.BC.E3.83.A0.E3.83.91.E3.83.83.E3.83.89.E3.81.A7.E3.82.AD.E3.83.BC.E3.82.B9.E3.83.88.E3.83.AD.E3.83.BC.E3.82.AF.E3.82.92.E9.80.81.E3.82.8B

871 :KDE厨:2021/03/08(月) 22:57:54.91 ID:avYLjgpV.net
>>870
streamでps4のコントローラー使ってるけど
そういうの、やったことないや

872 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/08(月) 23:03:10.91 ID:41Ygk+AZ.net
>>871
Windowsならjtk一発なのにね
どこかでLinuxは面倒を伴う、しょーがないですよ

873 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/08(月) 23:15:53.31 ID:AuRT8shq.net
ワイら雑魚ユーザーが「いちいちググったり設定めんどくさーい」って言うのと一緒で開発者も「いちいち雑魚ユーザーのためのおせっかい機能実装するのめんどくさーい」って思とるんやろ
しゃーない、無償なだけありがたいから感謝して使お

874 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/08(月) 23:34:18.91 ID:3al8EDFw.net
そういう側面ではWindowsはフリーウェアの宝庫だからなぁ
文字通りのおせっかいがこれでもかとばかりにフリーで提供してて
あらゆるユーザーがノウハウを共有してくれる
今でこそXP時代のとか動かないのもあるけど
なお現存して使えて使い方もわかるソフトが豊富なのは凄い

日本のLinux界隈はバカの切り捨てをやりすぎた結果
コミュニティ自体が育たなくなっている
功罪あるけど罪が勝ると思うよ、例えそれがOSSの理念であっても

875 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/08(月) 23:55:50.37 ID:8NCmfUuM.net
送信先以外の引数を付けずに実行したpingコマンドを停止させるのはどのような手段があるでしょうか
再起動、Ctrl+C、Ctrl+Z、ping実行中のサーバーへの新規のログインはできません

876 :KDE厨:2021/03/09(火) 00:02:25.58 ID:axX3PHZb.net
>>873
ドライバーいれなくても
こんな感じで使えるんだよ
https://i.imgur.com/ZVtFPAw.png

で、絵のボタンがアルファベットで
設定するときワケわかんなくなるから
絵書いて差し替えた
https://i.imgur.com/jmijEbK.png

877 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/09(火) 00:19:49.93 ID:5wDTc0KB.net
>>875
ps でping のPIDを特定してkill

878 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/09(火) 00:25:31.75 ID:zMCfyKji.net
>>877
どこからpsとkillを実行するの?

879 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/09(火) 01:25:03.21 ID:9hS/fv9n.net
antimaicroもあるし xserver-xorg-input-joystickも使える。

880 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/09(火) 02:05:31.86 ID:jWXOMN/m.net
>>871
帰ったので試してみた
Archカーネル5.11.2+Plasma5.21.2にて

エレコムのJC-U3613M挿してシステム設定見たら普通に認識
調べた結果2つ候補があったのでまずQjoyPad試すがうまく起動せず糸冬

もう一つのAntiMicroはリンク切れ(こんなのばかりだからAURはクs)だけど
AntiMicroXがある事を知りインスコしたらGUI起動
適当にパッド動かして点灯した場所にキーを設定すればいいんだろ的な考えで
今回は十字キーの↑に左Ctrl+z(詳細設定から同時押しも可能)
んでKWriteで文章コピペコピペしてから十字キー↑押したらちゃんと機能した(戻った)

881 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/09(火) 04:41:29.99 ID:O4UynfwL.net
>>875
電源コード抜く

882 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/09(火) 05:52:45.86 ID:YEdPORVp.net
>>856
漏れは、Windows 10, WSL2, Ubuntu 18.04 を日本語化して使っているけど、

export LANG=ja_JP.UTF-8
だけ設定しているけど、

端末で、locale と入力すると、
LANGUAGE, LC_ALL は何も設定されていない

漏れは、Linuxをサーバーとして使っていて、GUI 無しだけど、
LANGUAGE, LC_ALL まで設定しても良いのか悪いのか、分からない

883 :KDE厨:2021/03/09(火) 07:25:40.48 ID:axX3PHZb.net
>>880
別にAUR悪くないじゃんソース元のgitのページに
Linux用は、なんとかXねって書いてあったよ


ちょっと入れてみたけど凄いね
このアプリ
標準で入れとけよ
って感じ

884 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/09(火) 07:54:00.86 ID:4WMhJqn6.net
URL貼ろうとしたら短期の書き込み禁止食らって昨日書けなかった
joy2key楽ですよ

885 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 :2021/03/09(火) 07:59:39.67 ID:Ig/J9tZr0.net
>>876
いいね
素晴らしくわかりやすい

886 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/09(火) 09:38:11.63 ID:jWXOMN/m.net
>>884
こういうのはWindowsの資産が強いよほんと

887 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/09(火) 14:49:46.85 ID:UwqXIsYS.net
>>883
でも言われるまで出来ないと思ってたでしょ?(>>868
Archwiki特に日本語版だけでは補完できないからある程度自分で調べる必要がある
公式だけで解決しないのがAURの欠点なのよ
情報が一本化される公式採用リポジトリはそれだけ強い
Mintはそれ分かってるからUbuntu公式も対応している

888 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/09(火) 14:54:45.08 ID:UwqXIsYS.net
まあマジレスすると乞食に用はないって公式で言及されてる
だから多くの人は時間を金で買うのよね、調べる時間を他所に使いたいから

889 :KDE厨:2021/03/09(火) 17:13:18.93 ID:axX3PHZb.net
>>887
自分だって知らなかったくせに…
AURはユーザー主導で、2軍なの
自由度高いから何でも転がってる

そこから、公式に採用されてくんだよ

mintとかUbuntuなら
PPAみたいなもんだよ

公式にあるなら公式使うわ

890 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/09(火) 17:39:12.84 ID:4Os2385I.net
>>889
何らかの手段はあると踏んでたからの>>880だよ
自分で動かない人はLinuxに向いてないから

891 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/09(火) 17:46:57.64 ID:4Os2385I.net
ちなみに今はっきりとできないのがわかっているのは
マウススクロールの自在な調整ね
imwheelで擬似的に処理するかブラウザならアドオンで対処したり位しか方法がない
前者は微細なスクロールができなくなる困り物で後者は用途が限られる
Plasma+特定のマウスでなら可能らしいけどね

Waylandの進捗でこの辺は解消されそうなので楽しみにしてる

892 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/09(火) 18:05:50.19 ID:nfaR3GX4.net
できなかったら諦める→優秀
できなかったら他人に聞く→ゴミ
できなかったら自分で調べてから他人に聞く→カス
できなかったら自分で調べてからなければ自分で作る→普通

893 :KDE厨:2021/03/09(火) 18:08:45.59 ID:axX3PHZb.net
>>890
は?
動いたよ
左手デバイスどれにしようか
さんざん調べて迷っての>>876だから…
ゲーム用の左手デバイスで有名な
ライザーとかいうのが、本体に設定書き込むタイプでLinuxも使えるんだけど
Linuxから設定変えられないとかも
もう、色々

894 :KDE厨:2021/03/09(火) 19:15:25.78 ID:axX3PHZb.net
というか
左手デバイスいってた質問者どこいったんだ?

まぁいいか
ワコムの左手デバイスの
KDEの設定の画像の差し替えさきは
/usr/share/libwacom/layouts/ek-remote.svg


ソースコード読んで調べました
あと
タッチホイール3つのモードがあって
切り替えられるんだけど
Linuxのだと省略されてて、切り替えできないけど
使いたかったら、スクリプト書けばできるよ
https://www.vitberget.se/blog/xsetwacom%20expresskey%20remote

895 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/09(火) 20:31:24.34 ID:RK1mjxO1.net
特殊なストレージ構成で無くて
ブートにこだわりが無いのなら
UEFIブートよりも昔ながらのMBRブートの方がセキュアだと
思いませんか?
いつかUEFIにバックドア仕掛けられるのではと心配です。
BIOSに仕込むバックドアもあるらしいし。

896 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/09(火) 20:43:58.65 ID:thtVz5nz.net
>>895
> UEFIブートよりも昔ながらのMBRブートの方がセキュアだと
> 思いませんか?

質問するんじゃなくて、MBRの方がセキュアだと思う理由をお前が言えよ。
結局お前は何も知らないんだろ?UEFIの方がセキュアなんだよ

897 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/09(火) 21:00:00.08 ID:O4UynfwL.net
>>895
ガイジubuntu君キターーーー!

898 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/09(火) 23:40:55.47 ID:7WPOhIIk.net
LinkedIn

899 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/10(水) 12:34:09.83 ID:noozrbOY.net
>>895 MBRと対比されるのはGPTやろ

900 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/10(水) 22:09:02.97 ID:pU9pzflZ.net
7-Zip for Linux 21.01 alpha
ttp://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/cec5e63147/
It's first version of my port of 7-Zip to Linux.
That port of 7-Zip is similar to p7zip, but it's not identical to p7zip.

901 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/10(水) 22:18:13.36 ID:WQcD88Q+.net
そろそろ次スレ準備なのか・・・ワッチョイどうなったんだろう。

Google ChromeのCtrl+マウススクロールで文字の拡大縮小ができないので、FireFoxに乗り換えてずっと使ってました。
で、Linux板の他スレかなでVivaldiがいいって話を聞いてインストールしてみたら、これすっごいいいのよ!
でも、FireFoxに慣れきってしまっててなかなか移行が・・

902 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/10(水) 22:19:11.09 ID:WQcD88Q+.net
ごめん雑談スレに書こうとして、こっちに書いちゃった・・・

903 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/10(水) 22:59:46.12 ID:uCJM3i/B.net
まあまあ
ただVivaldiはVivaldiでリンクをドラッグでタブスペースに持って行っても無反応
+に被せると新しいタブで開くが頻繁にそんな操作したくない
等ちょいちょい不満もある
結局必要に応じてChromeとFirefoxの両刀使いが安定かなってバイじゃないけど

904 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/11(木) 05:16:41.02 ID:0IjCy2Bd.net
chromium系のほうがUIはいいんだけど
Firefoxのほうがちゃんとfontconfigに従ってくれたり良いアドオンが揃ってたりするんで
なかなか離れられない……

905 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/11(木) 07:14:19.39 ID:edwVj1hJ.net
vivaldiは良さそうだな
ここのブログ読むと
https://vegam57.livedoor.blog/archives/7759898.html

Androidもlinuxの仲間だしな

906 :login:Penguin:2021/03/11(木) 09:38:46.39 ID:k4Y4KN8B.net
CentOS 7 minimalから、yum groups install "GNOME Desktop"でGNOMEを導入しました。

日本語入力のために、ibus-mozcをepelレポから入れ、一旦再起動後、
GNOMEの画面で入力設定で日本語(MOZC)を選び日本語入力ができるようになりました。

しかしOSを再起動するとうまく入力できなくなります。
入力は「あ」と表示されても、英語のままの入力になってしまいます。

対処方法がありましたら教えてください。
よろしくおねがいします。

907 :login:Penguin:2021/03/11(木) 09:52:52.54 ID:k4Y4KN8B.net
>>906
さきのとは別の問題だと思うのですが、
同じ環境で、メモ帳アプリやターミナルには日本語入力できても、
firefoxにだけはなぜか日本語が入力できません。

908 :login:Penguin:2021/03/11(木) 09:58:58.81 ID:L8fJUxzR.net
>>906
im-chooser はインストール済みですか?
これがあると日本語設定が容易になります。
起動コマンドは im-chooser です。

epelレポを使わずとも、メインレポに日本語関連が揃っていると思うのですが。
それは、Qt関連のアプリだけ可能なのでは?

909 :login:Penguin:2021/03/11(木) 10:00:33.39 ID:p/Qt6Sx1.net
>>906
CentOS Part 53【RHEL Clone】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1609035472/

の方が向いてるんじゃないかなあ


環境変数
LANG
LANGUAGE
LC_ALL
あたりの設定とか、dot fileの書き方とかでどうにかなれば良いけど

910 :login:Penguin:2021/03/11(木) 11:14:54.74 ID:L8fJUxzR.net
>906
ibus-mozcを使わず日本語入力できます。他の必要なパッケージが足らないのでしょう。
もっと簡単で確実な方法は、下記のisoイメージを使うことです。

CentOS-7-x86_64-LiveGNOME-2003.iso

911 :login:Penguin:2021/03/11(木) 11:24:50.08 ID:L8fJUxzR.net
>>906-907
ついでに書いておきますが、
デスクトップのメニューに「Ibus かな漢字の設定」が含まれていませんか?
最小インストールでなくて通常のインストールを行った場合、
この設定ツールで楽に設定変更が可能です。

912 :login:Penguin:2021/03/11(木) 23:48:09.36 ID:UvmKNXms.net
うろ覚えでbadblocksを実行したら-vオプションをつけ忘れていました
Checking for bad blocks (read-only test): doneとしか表示されていないんですが、これって不良セクタは無かったということで合っていますか?

913 :login:Penguin:2021/03/12(金) 10:11:24.09 ID:VlSlocHw.net
>>912
不良セクタの検出が目的ですか?

badblocksは特殊なコマンドです。
システムを破壊するおそれがあるので
実行しない方が良いでしょう。

最悪の場合、システムが壊れます。

914 :login:Penguin:2021/03/12(金) 10:14:10.66 ID:VlSlocHw.net
Linuxの場合、Windowsのようにデフラグを実行する必要もありません。

フラグメンテーションはほとんど発生しません。

915 :login:Penguin:2021/03/12(金) 10:21:19.74 ID:POlrR18c.net
>>912
合っています

916 :login:Penguin:2021/03/12(金) 10:55:07.24 ID:VlSlocHw.net
# e4defrag -c /

これでフラグメンテーションの状態を確認できます。
実行すると下のように表示されます。

Fragmentation score 0
[0-30 no problem: 31-55 a little bit fragmented: 56- needs defrag]
This directory (/) does not need defragmentation.
Done.

917 :login:Penguin:2021/03/12(金) 14:09:31.87 ID:wyUTcFZh.net
>>913
不良セクタの検出が目的です。

発端は、対象のM.2 SATA SSDに載っているWindowsで、
起動時にchkdsk→失敗→再起動→chkdsk→失敗→……という事態が発生したことです。
chkdsk失敗後に表示されるメニューからコマンドプロンプトでchkdskを/fなしで再実行したところ、不良セクタ84KBの表示。
まだ買って1年も経っていない、特殊な使い方をしているわけでもないSSDでこの表示はおかしいと思い、
本当に不良セクタがあるのか確認のためbadblocksをかけてみた次第でした。

>>915
ありがとうございます。

物理的に不良セクタが無いということであれば、
新しいディスクを買ってきてddして(本当は最初にこっちをやるべきでしたね……)、
chkdsk /bでいけそうかな……。

918 :login:Penguin:2021/03/12(金) 17:08:12.47 ID:WHlYZLmI.net
先にS.M.A.R.T.情報で回復不能セクターとか代替処理されたセクタないか確認
するのはなしかなぁ

919 :login:Penguin:2021/03/12(金) 18:25:09.65 ID:Is0xlw0S.net
rm -rf / したときに保護する機能があるそうですが
それが有効かどうかを確認する方法をおしえてください

920 :login:Penguin:2021/03/12(金) 18:34:36.64 ID:NkU38dLT.net
$ rm -Rf /

921 :login:Penguin:2021/03/12(金) 18:40:02.16 ID:Ckt9hMHN.net
>>919
VirtuboxBox

922 :login:Penguin:2021/03/12(金) 18:40:47.34 ID:e6xq6zDb.net
>>917
いや不良セクタが無かったのなら恐らくファイルシステムの破損の類だろうから、

> 新しいディスクを買ってきてdd

先にこれやっちゃうとエラー部分までコピーしちゃうのでは?
あと>>918の言うように念のためライブUSBとか起動してS.M.A.R.T.情報も確認しておいた方がいいかと。

>>919
rm --help を実行して、

> --preserve-root[=all] do not remove '/' (default);

の一文があるか確認するとか?

923 :login:Penguin:2021/03/12(金) 23:09:04.04 ID:5CL4QODp.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1612610722/971
> [ 運用情報臨時 ] Linux板ワッチョイ導入議論スレ

> 971 名前:臨時で名無しです (ワッチョイ dd06-P18s) []: 2021/03/12(金) 21:28:35.26 ID:10THZzZx0 (2)
> >>970
> ありがとう!
> くだ質がそろそろなので、準備しておきます。

何でよ?
ワッチョイ要らんでしょ

924 :login:Penguin:2021/03/12(金) 23:11:26.81 ID:FvB/dbLo.net
別に荒らされてないしワッチョイは要らない

925 :login:Penguin:2021/03/12(金) 23:21:06.30 ID:6HWeuUp8.net
次スレ用意しました

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 244
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1615558818/

926 :login:Penguin:2021/03/12(金) 23:33:16.35 ID:/nAFCkCc.net
テンプレ改変とワッチョイなしか ・・・よっぽど😁

927 :login:Penguin:2021/03/12(金) 23:47:52.15 ID:NkU38dLT.net
自分が使いたいスレだけ使えば良い
ほっときゃ落ちる

928 :login:Penguin:2021/03/13(土) 01:03:48.70 ID:vE0E0CI0.net
>>918
代替処理済みセクタなら0なので大丈夫かと……
回復不能セクタはなんか項目自体がないみたい

>>922
一旦エラーもコピーしたうえでその後修復すればいいかなと思ったんですがなにか問題ありますか?

929 :login:Penguin:2021/03/13(土) 22:34:42.64 ID:TagIVLTM.net
ファイルシステムの物理的な破損は
そもそも修復するのは無理なのではありませんか?

930 :login:Penguin:2021/03/13(土) 22:51:39.73 ID:TagIVLTM.net
難しいことはないでしょう?外部のUSBメモリやHDDにデータを退避すれば良い

931 :login:Penguin:2021/03/14(日) 07:46:48.93 ID:e1nAcwh8.net
それ修復じゃなくね

932 :login:Penguin:2021/03/14(日) 09:40:56.11 ID:OXIXWGFL.net
ddrescue

933 :login:Penguin:2021/03/14(日) 10:25:44.53 ID:P2ny4nDo.net
基本的な事が分かっていないのだが、
[Q] 1台のPCで複数のhttpsポートをサービスする場合、一般的なのはどれ。
(1) サーバ証明書を、httpsポート毎に設けるのか?
(2) サーバ証明書は一つで、各デーモンはそれを共同利用するのか?
(3) そんなの好き好きなのか?

934 :login:Penguin:2021/03/14(日) 10:52:02.42 ID:9HZBld8d.net
>>933
要件次第かと
好き好きで選ぶものではないような

VirtualHostなんかを使って複数ドメインを持たせるのであれば
(1)でないとならなくなる

負荷分散のために同一Webサービス用のプロセスを
複数プロセス動作させるというのなら(2)もできる

迷ったら(1)、かな
証明書更新時の運用の手間はかかるけど、制約が少なくて楽になれるかなと

935 :login:Penguin:2021/03/14(日) 13:43:22.88 ID:7pwhfquL.net
Plankのテーマを変更するとPlankが2つ起動してしまうのですが、1つだけにするにはどうすれば良いでしょうか?

画面下にカーソルを合わせるたびに、交互に別々なテーマのPlankが表示されてしまいます。
これを片方だけにしたいのですが・・・

OSはElementaryです

936 :login:Penguin:2021/03/15(月) 14:39:32.54 ID:Jl00mUY2.net
>>935
片方のテーマを削除したら良いのではありませんか

937 :login:Penguin:2021/03/15(月) 23:55:47.71 ID:I5ydv4Kp.net
perlをmakeしているのですが、

configure
make
make test
をしているのですが、makeもmake testも時間がかかるのですが、
どちらもコンパイルしているのでしょうか?何が違うのでしょうか?

938 :login:Penguin:2021/03/16(火) 08:47:35.96 ID:xow5H+z1.net
Ubuntu 20.04.1 LTSをインストールしましたがext4を縮小できませんでした
インストールディスクから起動したら運良くgpartedがあって縮小したらエラー
windowsからEaseUS Partition Master Freeをダウンロードしたら製品版のみ
AOMEI Partition Assistantをダウンロードしたらメニューに縮小が出てこなかった
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1249282.html
2020年4月24日の記事で
最新版のv14.0は、Linuxでよく使われているファイルシステム「ext4」が新たにサポートされた
とあり新しいからサポートされてないと思いました

939 :login:Penguin:2021/03/16(火) 10:48:14.74 ID:eJ8FugRC.net
>>938
もしかして起動中のシステムパーティションを変更しようとしていませんか。
稼働中のパーティションを縮小することはできません。

940 :login:Penguin:2021/03/16(火) 13:42:56.54 ID:pN5RpigM.net
gnome-disksで縮小できました

941 :login:Penguin:2021/03/16(火) 19:17:02.06 ID:TFIRXZC9.net
>>933
公開サービスでは443以外を使うと接続できない人も出てくるので
複数ポートを使うより443に集約して、必要に応じてSNI、リバースプロキシあたりが普通かと

まあ、要件次第ですが

942 :login:Penguin:2021/03/16(火) 19:25:12.35 ID:O2MWqNF+.net
apache2.4.3@cent7で
require ip a.b.c.dを記述すると、自動的に他はdenyになるのは仕様?
どこも、その前に require all deniedを書いているから気になった

943 :login:Penguin:2021/03/16(火) 20:56:27.80 ID:JYW6ORUT.net
>>937
makeでコンパイルして、make testでちゃんと動くか確認するんだと思う

944 :login:Penguin:2021/03/18(木) 01:20:20.75 ID:dFiFAS9C.net
同じwifiに接続している別PCの192.168から始まるIPを確認する方法を教えてください

945 :login:Penguin:2021/03/18(木) 01:26:57.84 ID:W6eLDS60.net
>>944
sudo arp -a

946 :login:Penguin:2021/03/18(木) 08:29:02.29 ID:IKPBAObp.net
>>945
自分のarpテーブルを表示してるだけ

947 :login:Penguin:2021/03/18(木) 08:36:18.53 ID:h6BiZHfR.net
要件足りてるね(^ー^)
ARPの機能説明
ダイナミックエントリー

MACアドレスが不明なネットワーク上のホストに対してMACアドレスを問い合わせ、得られたMACアドレスとIPアドレスを関連付けた情報がダイナミックエントリーです。

ARPの送信元は、MACアドレスを問い合わせるホストのIPアドレスをARPリクエストに指定し、ネットワークにブロードキャストします。ARPリクエストに指定されたIPアドレスが設定されたホストは、MACアドレスを通知するARPリプライをユニキャストで送信元に応答します。これにより、通知されたMACアドレスとIPアドレスが関連付けられ、ダイナミックエントリーとしてARPテーブルにキャッシュされます。

https://www.apresia.jp/products/ent/np/usersguide/layer3/top.html?p=NP_arp0_c_fc_arp.html

948 :login:Penguin:2021/03/18(木) 08:39:03.94 ID:IKPBAObp.net
>>947
へー

949 :login:Penguin:2021/03/18(木) 10:13:33.47 ID:ZgYKZyFw.net
>>943
ありがとうございます。
そんな丁寧なことをしているのですね、勉強になりました。

950 :login:Penguin:2021/03/18(木) 10:29:09.61 ID:IdOTNi9R.net
>>945
・SW-HUB
 ・wifi
  ・自マシン(Ubuntu 20.04)
  ・他マシン(Windows10、ラズパイ等)
 ・デスクトップ(Windows Server)
という環境でやってみたけど、やっぱりその時の自分のarpテーブルを
表示してるだけに見える

ping -b 192.168.0.255とかやったりsmbclientで接続するとかやると
その時はじめてその別PCがテーブルの表示されるけど、
うちでは出力にはwifi親機やデスクトップの情報も出てくるので
同じwifiに繋がってる別PC、ということでの見分けは難しそうな気が

951 :login:Penguin:2021/03/18(木) 13:44:36.16 ID:fq2prFYX.net
>>950
何を調べたいのか良く分からないのだけど、IPアドレスからは論理的な接続を
調べることは出来ても物理的な接続を確認する方法はないよ
ネットワークアドレスの違うマシンはルータの先にあるかもって考えられるけど、
それ以上の物理的接続などを確認したいならばWiFi(ルータ?)とか、管理
機能があるならばSW-HUBの方で確認するしかないよ

952 :login:Penguin:2021/03/18(木) 15:36:15.93 ID:4QBJZdAJ.net
まあ同じWiFiって言ってるからネットワークアドレスは同じだと仮定してその範囲の全IPにping打てばIPはわかるだろうけど別PCを特定するすべはあるのかな?(例えばMacアドレスとか)

953 :login:Penguin:2021/03/18(木) 17:03:36.79 ID:FaUxgMe+.net
LinuxってNetEnumみたいなソフトとかコマンドってないのかな?

954 :Manjaroさん:2021/03/18(木) 20:02:16.89 ID:X8hfMh62.net
>>953
あるよGUIのヤツ
あれなんつたっけな
アプリ名忘れた

955 :login:Penguin:2021/03/18(木) 20:13:14.54 ID:W6eLDS60.net
nmapで
nmap -sP xxx.xxx.xxx.0/24 or xxx.xxx.xxx.*

linuxだとarp は -n のほうが見やすいね。
arp -n

netdiscover aptでインストールする必要があるけど(MINT)
sudo netdiscover -r xxx.xxx.xxx.0/24

こんな感じかな?

956 :Manjaroさん:2021/03/18(木) 20:16:40.89 ID:X8hfMh62.net
>>955

それだ
nmapだ

GUIのが、zenmapだったか

957 :login:Penguin:2021/03/18(木) 20:40:35.88 ID:tykEhQ+n.net
>>956
Debianだと nmapsi4 というのがあった
https://i.imgur.com/MaWUS3i.png

凄まじく使いづらい...

958 :Manjaroさん:2021/03/18(木) 21:29:15.28 ID:X8hfMh62.net
>>957
良さげじゃん
って思ったけど

それ参考にしようと思って
ソース拾ってたわ
前に簡単なスキャナー作ろうとして
途中で放置して忘れてたやつ

なんか、arpとかだと全部拾えないから
設定範囲に片っ端からping投げるんだけどめっちゃ時間かかるから
マルチスレッドにして、応答遅いのは
バッサリカットとか
やったのかな

https://i.imgur.com/hjcjDWW.png

959 :login:Penguin:2021/03/18(木) 21:35:17.79 ID:tykEhQ+n.net
>>958
お、出ましたな お得意の自作Qtアプリ

たぶん超絶使いづらく感じたのは入れたばっかだったのと、どっちかと言えばGTKのDEに慣れ親しんでるからかな
もう timeshift でサクッとリストアして元に戻してしまった

960 :Manjaroさん:2021/03/18(木) 21:41:38.33 ID:X8hfMh62.net
>>959
別に得意じゃないよ
しばらくやって無いから
忘れちゃったよ

GUIのWOLアプリ存在しないのかと
思って自分で作り始めたんだけど
gWakeOnLanってGTKのヤツがあって
やる気なくなった

そいつに付いてるスキャナーが、arpかなんかで、全部拾ってくれないから
こんな事やってみてたんだけどね

961 :Manjaroさん:2021/03/18(木) 21:47:46.11 ID:X8hfMh62.net
>>959
とうか
ワッショイ付け忘れてるよ

962 :login:Penguin:2021/03/18(木) 21:50:40.81 ID:tykEhQ+n.net
>>961
アレは必要ない時は付けない
別に好きなわけじゃないしw

どっちかと言うと自分で付けるのはめんどくせえ

963 :Manjaroさん:2021/03/18(木) 21:56:26.61 ID:X8hfMh62.net
>>962
あぁ
人格変えるときに
付けるのね

964 :login:Penguin:2021/03/18(木) 22:09:21.44 ID:tykEhQ+n.net
>>963
人聞きの悪い言い方しないのw
自分なりに失礼のない様にしてるだけなんだから まったく

965 :login:Penguin:2021/03/20(土) 22:07:21.12 ID:4ETC+5ZG.net
あげ

966 :login:Penguin:2021/03/21(日) 09:55:54.42 ID:MItSoWBg.net
shellの長い処理を完了後、サウンド通知をしたいんですが皆さんどうしてます?
beepコマンドを音が出なくって。ボリュームとかあるんでしょうか。

lsmod |grep pcspkr
pcspkr 16384 0

beep --verbose
beep: Verbose: beep_drivers_register 0x55796732a600 (console)
beep: Verbose: beep_drivers_register 0x55796732a660 (evdev)
beep: Verbose: evdev driver_detect 0x55796732a660 (nil)
beep: Verbose: b-lib: opened /dev/input/by-path/platform-pcspkr-event-spkr as 3
beep: Verbose: beep: using driver 0x55796732a660 (name=evdev, fd=3, dev=/dev/input/by-path/platform-pcspkr-event-spkr)
beep: Verbose: 1 times 200 ms beeps (100 ms delay between, 0 ms delay after) @ 440 Hz
beep: Verbose: evdev driver_begin_tone 0x55796732a660 440
beep: Verbose: evdev driver_end_tone 0x55796732a660
beep: Verbose: evdev driver_end_tone 0x55796732a660
beep: Verbose: evdev driver_fini 0x55796732a660

967 :login:Penguin:2021/03/21(日) 10:30:46.94 ID:STVoHTAS.net
>>966
スマホに通知する、とか

968 :login:Penguin:2021/03/21(日) 11:49:52.19 ID:BcCrSJBy.net
スレ違いの質問に誘導されて回答
> linuxでの開発環境はエクリプスが多いんでしょうか
GeanyってのもあるがVisual Studio Codeって思う

969 :login:Penguin:2021/03/21(日) 16:03:43.07 ID:STVoHTAS.net
アンケートやるなら雑談スレの方が良いんでねえの

970 :login:Penguin:2021/03/21(日) 17:29:27.55 ID:bR8QoyN9.net
>>966
こんなかんじかな
#!/bin/bash
echo "こき使うなよ、過労死するわ、ブラックか"
paplay '/usr/share/sounds/freedesktop/stereo/complete.oga'
notify-send -t 0 -a '業務連絡' 'あやっとおわったよ' 'ちょう疲れたわ!\nもう寝るから\n明日までおこすなよ'

>>968
開発ってなんの開発?

うちはKDEだから
アプリ作るのはQtCreator
KDEのソース見たりいじってみるきは、KDevelop
phpとかは、netbeans
shell scriptとか簡単なやつは、KDEの標準のメモ張のkateで
メモ張のくせに、ターミナル内蔵

971 :login:Penguin:2021/03/22(月) 04:50:02.07 ID:DVfYnkPO.net
うめ

972 :login:Penguin:2021/03/22(月) 10:07:32.04 ID:yaWg3gS4.net
age

973 :login:Penguin:2021/03/22(月) 10:11:51.88 ID:Jg5jMFwU.net
ここは「くだらねえ質問スレ」なので初心者の質問を歓迎します。

みなさん気軽に質問してくださいね。

974 :login:Penguin:2021/03/22(月) 10:27:17.61 ID:Jg5jMFwU.net
みなさんは確定申告を済ませましたか?
今年は新型コロナ対策として、申告期限が1ヶ月延長されているので
まだ間に合いますよ。

国税庁の確定申告書等作成コーナーより申告書が作成できます。
お使いのLinux端末で利用できます。

975 :login:Penguin:2021/03/22(月) 10:40:17.29 ID:Jg5jMFwU.net
<非公式想定FAQです>

Q) 国税庁の「ご利用環境 > 推奨環境」ページにはLinuxが出ていませんが?

A) 公式にはWindows 8.1、Windows 10を推奨しています。ただしこれは
「推奨」ということです。Linuxであっても動作するようです。

Q) Windows専用のブラウザしか使えないのではありませんか?

A) いいえ。他のブラウザーでも閲覧できます。Firefox も使えると
公式ページに書いてあります。

Q) Adobe Acrobat Readerがインストールされてないのですが。

A) PDF閲覧ソフトに Acrobat Reader を使う必要はありません。
GNOME/MATE/KDE などのデスクトップにはオープンソースのPDFビューア
が付属しています。それで見ることができます。

976 :login:Penguin:2021/03/22(月) 14:31:09.30 ID:q4JY/zPd.net
Linux環境でのLTE接続についてです。

LTEモジュールの認識、APN設定などはできているにも関わらず、
接続確立できず試行錯誤しております…

どなたか、楽天モバイルUNLIMITへ接続成功した方いらっしゃいますでしょうか?

以下の環境で実施しています。
端末:Let’snote CF-XZ6
OS:Debian bullseye
モジュール:Sierra EM7430

977 :login:Penguin:2021/03/22(月) 14:45:17.20 ID:Fip+UTl1.net
>>976
この辺どうだろ
iPhone テザリング - ArchWiki
https://wiki.archlinux.jp/index.php/IPhone_%E3%83%86%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

俺もbullseye使ってるけど、貴方の様な新しいマシンでは無いし楽天モバイル契約してないので
どの位役に立つかはわかんないけど

978 :login:Penguin:2021/03/22(月) 15:53:47.82 ID:0zXOgo6l.net
>>970
KDEの方ありがとう。やっぱりBeepは鳴りそうにない…Dell laptop。BIOSにあるハードウェアチェックではうるさいくらいBeepなるんだけどなぁ。
ソフト的に作ってるのかしらん。

979 :login:Penguin:2021/03/22(月) 21:49:26.95 ID:Y0ScksDS.net
>>978
"echo -e \\a" でも鳴らない?
termial によっては、beep が鳴らないようになっていることがある。
うちの場合、xfe4-terminal だけれど、~/.config/xfce4/terminal/terminalrc で
MiscBell=TRUE にしなければならなかった。
もっとも、"$ beep --verbose" の当方の結果は、
[DEBUG] 1 times 200 ms beeps (100 delay between, 0 delay after) @ 440.00 Hz
だけだったから、他に問題があるのだろうけれど、まあ、ご参考まで。

980 :login:Penguin:2021/03/22(月) 22:03:16.85 ID:SIvyGdj1.net
>>979
ありがとう。ちょっとやってみます。

981 :login:Penguin:2021/03/22(月) 22:28:36.56 ID:MTCIlOG1.net
>>979
インストールしてみたけど無理でした。
xfce4-terminalって使いやすいですね。
普段はtilixを使ってます。

982 :login:Penguin:2021/03/22(月) 23:46:42.82 ID:Jg5jMFwU.net
著作権に関する議論なら法律版だと提案しました

983 :login:Penguin:2021/03/22(月) 23:48:59.31 ID:Jg5jMFwU.net
982の書き込みはスレ違いです。失礼しました。

984 :login:Penguin:2021/03/23(火) 01:04:02.79 ID:ONqSF8cg.net
xfce4-terminalが使いやすければgnome-terminalも使いやすいよ
同じライブラリで作られてるからね

985 :login:Penguin:2021/03/23(火) 01:04:56.93 ID:ONqSF8cg.net
デスクトップの選び方

WIndows 98みたいなシンプルな見た目が好き:xfce4
Windows XP以降が好き:gnone

986 :login:Penguin:2021/03/23(火) 02:58:53.51 ID:Nrejvvsc.net
こうだろう。GNOMEは3になってからWindowsの方針とは似ても似つかん。

Windows XP以降が好き: Cinnamon、KDE
macOSが好き: GNOME

まあ、あれはmacOSになりたがって道を踏み外している何かでしかないので一緒にしたらマカーに怒られるかも知れんが。

987 :login:Penguin:2021/03/23(火) 10:40:50.22 ID:toOTWsXK.net
それ以外で人気あるとしたらこんな感じ。

UNIX好き:Xfce

GNOME 2のクローン:MATE

988 :login:Penguin:2021/03/23(火) 10:45:07.71 ID:toOTWsXK.net
Xfce is a lightweight desktop environment for UNIX-like operating systems. It aims to be fast and low on system resources, while still being visually appealing and user friendly.

xfce.org

989 :login:Penguin:2021/03/23(火) 10:45:30.37 ID:Fb4ASUQM.net
>>986

GNOME3ってWindows8じゃん
Mac分かんないけど…

990 :名無し:2021/03/23(火) 11:19:26.65 ID:edZdXE/m.net
youtubeの動画を見ていたら当然xscreensaverが起動してしまいます。
どうすればyoutubeの動画再生中にxscreensaverが起動しなくなるか教えてください。 

991 :login:Penguin:2021/03/23(火) 11:38:10.23 ID:toOTWsXK.net
>990
デスクトップのアプリケーション管理メニューの中に
「電源管理」という項目がありませんか?GNOMEやKDEなどに付属しています。
電源管理でスクリーンセーバの設定を変更出来ます。

992 :login:Penguin:2021/03/23(火) 11:56:07.83 ID:edZdXE/m.net
>991そのような項目はありませんでした。

993 :login:Penguin:2021/03/23(火) 12:29:38.96 ID:toOTWsXK.net
>992
使っているデスクトップは何ですか。GNOMEですか?

994 :login:Penguin:2021/03/23(火) 12:32:59.35 ID:Fb4ASUQM.net
>>993
それは、言わないお約束なんです
言ったら
答えがでて来ちゃうでしょ?
そういう、質問はスルーしましょう

995 :login:Penguin:2021/03/23(火) 12:39:08.36 ID:toOTWsXK.net
「電源管理」の項目は GNOME/MATE/Xfce などでは次の辺りにあります。

デスクトップのタスクバー > システム > 設定 > ハードウェア > 電源管理
あるいは システム > コントロールセンタ > 電源管理

確認してください。

996 :login:Penguin:2021/03/23(火) 12:41:46.60 ID:toOTWsXK.net
このスレはもう残り少なくなりました。つづきの質問があれば、
次スレ「くだらねえ質問はここに書き込め! Part 244」
でお願いします

997 :login:Penguin:2021/03/23(火) 12:42:37.41 ID:toOTWsXK.net
国税庁の確定申告書等作成コーナーより申告書が作成できます。
お使いのLinux端末で利用できます。

今年は新型コロナ対策として、申告期限が1ヶ月延長されているので
まだじゅうぶん間に合います。

<非公式想定FAQ集>

Q) 国税庁の「ご利用環境 > 推奨環境」ページにはLinuxが出ていませんが?
A) 公式にはWindows 8.1、Windows 10を推奨しています。ただしこれは
「推奨」ということです。Linuxであっても動作するようです。

Q) Windows専用のブラウザしか使えないのではありませんか?
A) いいえ。他のブラウザーでも閲覧できます。Firefox も使えると
公式ページに書いてあります。

Q) Adobe Acrobat Readerがインストールされてないのですが。
A) PDF閲覧ソフトに Acrobat Reader を使う必要はありません。
GNOME/MATE/KDE などのデスクトップにはオープンソースのPDFビューア
が付属しています。それで見ることができます。

998 :login:Penguin:2021/03/23(火) 12:43:56.60 ID:toOTWsXK.net
>997
もしお役に立てばさいわいです。

このスレの終わりに。

999 :login:Penguin:2021/03/23(火) 13:01:29.55 ID:HfnxxcdL.net
出入り禁止の奴が仕切ろうとしてて草

1000 :login:Penguin:2021/03/23(火) 13:06:35.64 ID:Fb4ASUQM.net
>>999
hageてんぞ
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★