2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fedora 総合スレッド Part 60

1 :login:Penguin:2020/12/28(月) 13:01:35.41 ID:rz7TsqNW.net
●前スレ
Fedora 総合スレッド Part 58
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1507912537/
Fedora 総合スレッド Part 59
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1555141985/

●Fedora公式
https://getfedora.org/
https://fedoraproject.org/wiki/Fedora_Project_Wiki
http://fedoraplanet.org/

●ダウンロード
https://getfedora.org/
https://torrent.fedoraproject.org/
https://admin.fedoraproject.org/mirrormanager/

●FAQ
Wiki FAQ
https://fedoraproject.org/wiki/FAQ
Fedora 2ch FAQ
https://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/17.html#id_df35901c
https://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/30.html

●Forum
https://www.fedoraforum.org/
http://fedora.forums-free.com/

2 :login:Penguin:2020/12/28(月) 17:39:21.36 ID:oxpcJrHH.net
おつ。

3 :login:Penguin:2020/12/28(月) 22:35:05.92 ID:tPW1D7Gm.net
青帽

4 :login:Penguin:2020/12/30(水) 10:34:12.26 ID:G9HoogHK.net
なんかビットマップフォント使えなくなってるのね
ターミナルでアンチエイリアスはつらいわ

5 :login:Penguin:2020/12/30(水) 12:23:45.61 ID:H/qhILMu.net
スレ建て乙。fedora33は特に問題無し。34は5月頃。
https://fedorapeople.org/groups/schedule/f-34/f-34-key-tasks.html

6 :login:Penguin:2020/12/31(木) 07:12:28.84 ID:lsx/8f3C.net
fc33起動時にアナログスピーカから雑音が出る。

7 :login:Penguin:2020/12/31(木) 13:39:03.82 ID:1yqalJtp.net
またおまえか

8 :login:Penguin:2020/12/31(木) 13:55:16.60 ID:PjSO9F0w.net
>>6
os無関係

9 :login:Penguin:2021/01/02(土) 12:16:35.80 ID:usTarq/d.net
Fedora CoreOS って名前が似てるだけの別物?

サーバー専用で
デスクトップPCにインスコしてもGUI使えない系?

10 :login:Penguin:2021/01/02(土) 12:37:09.82 ID:Hif4R3tB.net
>>9
ふるいやつ

11 :login:Penguin:2021/01/02(土) 12:38:48.46 ID:q6aladTj.net
>>9
タイムマシンで来たのかよ

12 :login:Penguin:2021/01/02(土) 12:55:12.85 ID:T+XTRfLI.net
Fedora CoreじゃなくてFedora CoreOSっていうコンテナ向けのヤツの事じゃない?
用途専用にパッケージをごっそり削ってるからGUIは無いっぽいね

13 :login:Penguin:2021/01/02(土) 13:17:40.17 ID:tuobJec9.net
coreos終了したのかと思ったじゃないかばか

14 :login:Penguin:2021/01/02(土) 13:25:42.92 ID:hNCQdw8e.net
CoreOSってだけ書くとレッドハットが買収する前のOSの話に見える

略したいならFCOSでよくね

15 :login:Penguin:2021/01/02(土) 14:44:00.09 ID:IW7XHImi.net
FCOSじゃ意味が伝わらんだろうし、
元の名前がただのCoreOSやからな

16 :login:Penguin:2021/01/02(土) 15:25:21.03 ID:usTarq/d.net
RHELはよくてFCOSはだめなの?

GitHubではFCOSって書いてるし良いんじゃね? 

https://github.com/coreos/fedora-coreos-docs/search?q=fcos&type=

17 :login:Penguin:2021/01/02(土) 15:38:01.35 ID:IW7XHImi.net
>>16
GitHubにそう書かれているのと一般的に認知されているかは別の話

18 :login:Penguin:2021/01/02(土) 15:50:59.92 ID:usTarq/d.net
あと数年たったら十分認知されるんじゃね?
知らんけど

19 :login:Penguin:2021/01/02(土) 19:01:47.82 ID:31rybfNZ.net
eCosが有ってだな

20 :login:Penguin:2021/01/03(日) 21:07:23.67 ID:HzwImEb5.net
RHELとは認知度が1000倍違うだろ。ファミコン用OSかと思うぜ。

21 :login:Penguin:2021/01/03(日) 21:22:39.46 ID:NkKavyci.net
フェドラなかなかいいな

22 :login:Penguin:2021/01/04(月) 10:34:34.59 ID:ZVVN8IQA.net
あぁそうだ

23 :login:Penguin:2021/01/05(火) 19:03:28.33 ID:LWm4nHrm.net
Fedora33 OSの更新多いな。
セキュリティ対策はclamdscanとSELinuxで鉄板
2020年12月10日から使ってるが、使い勝手がいい。

24 :login:Penguin:2021/01/05(火) 22:42:29.81 ID:e9lmZkF5.net
>>23
おおい

25 :login:Penguin:2021/01/06(水) 19:17:10.10 ID:Mw4w7An/.net
feodra 32 をインストして使ってるんですが、/varがどんどん容量を食ってしまって、削除しようと思っています。

大きく /var/log/journal と、/var/spool/abrt が容量を使ってるみたいです。

journalはjournalctlコマンドで削除できるみたいですが、/var/spool/abrtの削除が上手くいきません。
これってrmコマンドで削除しても問題ないでしょうか?

26 :login:Penguin:2021/01/06(水) 20:56:39.80 ID:53nzcdst.net
削除しないで放置が無難でしょう

27 :login:Penguin:2021/01/06(水) 21:00:56.20 ID:53nzcdst.net
>>25
これが参考になるかもしれません。
https://www.it-swarm-ja.tech/ja/rhel/var-spool-abrt-%E3%82%92%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B/962239323/

28 :login:Penguin:2021/01/06(水) 21:39:18.42 ID:iUWb0To1.net
>>25
問題ないよ

29 :login:Penguin:2021/01/06(水) 22:01:53.91 ID:ccgL0TEH.net
>>27
アフィカスのサイトを載せるんじゃねえ

30 :login:Penguin:2021/01/07(木) 01:07:25.68 ID:cAthLM6I.net
>>29
ならば、適切なソースリンク貼ってやれよ低能

31 :login:Penguin:2021/01/07(木) 15:31:45.15 ID:h+JDi4cz.net
>>27
unix stackexchange comの記事を引用して機械翻訳しているだけのクソサイト

32 :login:Penguin:2021/01/07(木) 19:43:56.12 ID:HHvxUWWI.net
>>27-28
有難うございます。
>>27をやって見たんですけど、処理が全然終わらないんですよ。
で、念のため /var/spool/abrt のファイルを別パーティションmvして空にして起動してたら問題なく使える用なので
しばらくこれで様子を見てみます。

33 :login:Penguin:2021/01/07(木) 22:27:33.38 ID:iOCL2N15.net
>>32
定期的に削除するのがいいよ

34 :login:Penguin:2021/01/08(金) 12:04:53.36 ID:SYxRLFIS.net
abrtサービス止めろよw

35 :login:Penguin:2021/01/08(金) 12:59:01.77 ID:fG4rLCfV.net
むしろ何がそんなにcrashしまくっているのか

36 :login:Penguin:2021/01/09(土) 13:10:54.33 ID:NOnKf2pa.net
自作PCなら電源ボタンとリセットボタンを逆にすると捗る。

37 :login:Penguin:2021/01/09(土) 13:45:51.05 ID:YN7TzNQP.net
Fedora 34 To Ship With Standalone XWayland, LLVM 12 + Other Changes Approved
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Fedora-34-LLVM-12-Ruby-3.0-More

> Perhaps most exciting of this batch of approved changes are
> the standalone XWayland package has been signed off on
> for allowing newer XWayland code in the absence of new X.Org Server releases.

Fedora 34ではStandalone XWaylandが載る模様。

38 :login:Penguin:2021/01/09(土) 13:52:55.18 ID:m+vPIjX7.net
どっちが優秀かは別として、LLVM/Clang でカーネルをコンパイルするとMacOSXに近づく気がする。
気持ちの問題ですが。

39 :login:Penguin:2021/01/09(土) 15:35:06.91 ID:zE0HxKy5.net
>>37
XWaylandってほとんど何にも動かないんだろ?

40 :login:Penguin:2021/01/09(土) 16:52:10.66 ID:uEkTeydw.net
XWindowの呪縛から完全に逃れられるのはいつのことになるやら

41 :login:Penguin:2021/01/09(土) 17:04:02.26 ID:qmu8dX4q.net
34来たらZen3ノート買おう

42 :login:Penguin:2021/01/09(土) 18:13:33.33 ID:O5S3iJOL.net
>>39
Xプロトコルを受け取ってWaylandのウィンドウにレンダリングして、XServerと同等の事をしてんじゃないの?

43 :login:Penguin:2021/01/09(土) 18:15:41.61 ID:O5S3iJOL.net
>>40
XWaylandが全て受け止めてくれるから、別に永久に無くならなくてもいいと思う

44 :login:Penguin:2021/01/11(月) 01:20:10.63 ID:y5le4faP.net
古いXの仕様に引っ張られて真っ当な仕様にできないのがな

45 :login:Penguin:2021/01/11(月) 02:24:40.48 ID:ysKCS4CK.net
WaylandがXの仕様に引っ張られてる事はないよ

46 :login:Penguin:2021/01/11(月) 03:28:02.39 ID:fcxTLRhj.net
Wayland自体わな

47 :login:Penguin:2021/01/12(火) 00:43:11.22 ID:uX5jeuoS.net
XWindowに対応するソフトウェアならXWayland経由でWaylandでも動作する(ことが多い)
でも、その逆のWaylandの現代的な仕様を使ったものはXには非対応だから、まだまだXの仕様からは抜け出せないよね

48 :login:Penguin:2021/01/12(火) 07:14:44.90 ID:7jjGvqUG.net
>>47
どれほどのメリットが有るんかね?

49 :login:Penguin:2021/01/12(火) 22:46:29.74 ID:p0zUyvPv.net
Waylandは始めからGPU(OpenGL ES)を使うことが前提になっている
XもRender拡張とか有るけど、建て増しの建て増しで複雑になってる
それをシンプルにするという利点がある
根本的に全く違うことをする訳じゃない

50 :login:Penguin:2021/01/12(火) 22:53:18.40 ID:73bMuEjH.net
>>49
GPUとかアホ過ぎる

51 :login:Penguin:2021/01/12(火) 23:15:36.75 ID:p0zUyvPv.net
>>50
アホって何が?何を言いたいのか意味不明

52 :login:Penguin:2021/01/13(水) 09:07:03.49 ID:I2nkA2es.net
>>51
業務用はほぼ積んでない

53 :login:Penguin:2021/01/13(水) 09:30:49.73 ID:10b7E5BE.net
>>52
Intelの組み込みGPUも知らない男の人って・・・

54 :login:Penguin:2021/01/13(水) 09:44:28.79 ID:p+eTLUM/.net
>>53
最近はないやつも有るんやで〜

55 :login:Penguin:2021/01/13(水) 10:10:00.53 ID:10b7E5BE.net
GPU無しで画面に出力できなくね?

56 :login:Penguin:2021/01/13(水) 10:12:01.08 ID:10b7E5BE.net
ワークステーションならともかく
サーバー用だったらそもそもGUI要らなくね?

57 :login:Penguin:2021/01/13(水) 10:16:32.86 ID:RI4s38cd.net
>>53
CPUのでも動くのか?

58 :login:Penguin:2021/01/13(水) 10:32:32.82 ID:10b7E5BE.net
>>57
WindowsのデスクトップコンポジションとかDirect2DとかIntelのCPUに組み込まれてるGPUで動くじゃん?

昔ながらのXWindowSystemだって無くなるわけじゃないんだから
使いたかったら使えばよくね?

59 :login:Penguin:2021/01/13(水) 11:08:33.93 ID:Pde/m7wn.net
>>58
インテルのCPUで動くんなら問題ない

60 :login:Penguin:2021/01/13(水) 12:56:09.49 ID:L3B2ARH0.net
>>50
本当にGPU無いシステムも有るのか
だから俺はちゃんと(OpenGL ES)と書いてんだよ
OpenGL ESはソフトウェアレンダリングも可能だ
お前みたいに知能指数が低くないんだよw

61 :login:Penguin:2021/01/13(水) 12:58:38.47 ID:L3B2ARH0.net
>>57
今はIntelの内蔵GPUがシェアの7割だ
内蔵GPUで動かなかったら誰が使うんだ?というレベル

62 :login:Penguin:2021/01/13(水) 13:33:37.00 ID:cEwxVZux.net
最低でも画面出力ないとインストール出来ないよね。

Ryzenをグラボなしで動かす
https://jyn.jp/running-ryzen-without-gpu/

こんなん見つけたけど
インストールにグラボ使ってるじゃん

完全に外部から制御可能な高度なシステムにでもなってない限りグラボもオンボードグラフィックも無しはありえない

63 :login:Penguin:2021/01/13(水) 13:39:54.26 ID:TZ8SCfRy.net
ワークステーションだけだったら100%GPUあるだろ
>>50が無知を晒しただけ

64 :login:Penguin:2021/01/13(水) 13:45:18.23 ID:WggnMObe.net
シリアルコンソールは高度なシステムに入りますか?

65 :login:Penguin:2021/01/13(水) 13:54:29.64 ID:IhFVG4U7.net
シリアルコンソールってCUIで使うんじゃないの?

データセンターみたいな所だったら
サーバー自体にXをインストールしたりしないでしょ?中央の制御用コンピュータじゃなくて

66 :login:Penguin:2021/01/13(水) 14:02:35.99 ID:ikHpu1qJ.net
>>65
Xサーバーはクライアント側に在れば良い。

67 :login:Penguin:2021/01/13(水) 14:24:56.38 ID:ikHpu1qJ.net
https://www.xserver.ne.jp/

68 :login:Penguin:2021/01/13(水) 22:12:19.02 ID:TDe7oQ+a.net
Fedora 34ではpulseaudioを(defaultで)捨てる、ということなのか..
https://fedoraproject.org/wiki/Changes/DefaultPipeWire

69 :login:Penguin:2021/01/13(水) 23:19:06.53 ID:EgrnylAm.net
>>68
なにが残るん?

70 :login:Penguin:2021/01/14(木) 07:45:19.83 ID:tMSQFOr6.net
GPUというかGUI画面を出力をしない用途でWaylandは使わないかな >>50

いわゆるシンクライアントみたいな構成にWaylandを使うのはまだ色々と未完成

71 :login:Penguin:2021/01/14(木) 12:48:39.88 ID:3lXKMzAA.net
fedora33デフォルト設定でクリーンインストールした。/ と /home が同じパーティションにマウントされてるが、これ/homeを別にする意味あるの?

72 :login:Penguin:2021/01/14(木) 12:57:20.71 ID:mjoUo56A.net
>>71
普通に有るだろうな

73 :login:Penguin:2021/01/14(木) 13:11:58.21 ID:IGjLPT3q.net
一人だけで使うならどうでもいい

74 :login:Penguin:2021/01/14(木) 15:27:21.64 ID:ZMMgvnrN.net
>>68
めちゃくちゃ異論出てたけど強行するんか
せっかくPAも安定したってのに

75 :login:Penguin:2021/01/14(木) 15:41:59.14 ID:Lp8kbiWO.net
さすがはFedora。
時代を開く冒険家だな。
新しいワクワクだね。

76 :login:Penguin:2021/01/14(木) 16:12:12.89 ID:gbYN1746.net
pa以外ってアホ過ぎる?

77 :login:Penguin:2021/01/14(木) 18:33:34.71 ID:VSpfzjqO.net
btrfsの採用もそうだけど安定化思考なんて求めてないし他のディストリと同じ事をするつもりもないよな
嫌なら他のディストリ使ってどうぞって感じ

78 :login:Penguin:2021/01/14(木) 18:43:56.98 ID:7cNRGCKK.net
PulseAudio 使うと音良かったのか?
利点無ければ要らない。

79 :login:Penguin:2021/01/14(木) 19:37:16.08 ID:utTotIko.net
>>78
ほぼデファクトスタンダード

80 :login:Penguin:2021/01/14(木) 21:26:10.32 ID:vQdfCQVD.net
PipeWireってなに?

81 :login:Penguin:2021/01/14(木) 21:44:16.57 ID:wkoYVCLs.net
>>80
https://wiki.archlinux.jp/index.php/PipeWire

82 :login:Penguin:2021/01/14(木) 22:02:08.19 ID:FFXGGZqF.net
Fedora33使ってるイイネ

83 :login:Penguin:2021/01/15(金) 08:18:56.45 ID:aJh90CtW.net
ALSAは?

84 :login:Penguin:2021/01/16(土) 16:41:35.80 ID:KDpdb0w+.net
>>83
標準で、入ってるじゃん
alsamixer

85 :login:Penguin:2021/01/17(日) 14:34:21.89 ID:sFY5Dd9g.net
mesaのバージョンが一気に上がったけど、何かステキな変更が?

86 :login:Penguin:2021/01/18(月) 21:34:46.18 ID:MVdVS89k.net
去年の夏頃ハードディスクがいかれて、SSDにしたんだけど
SSDは前兆なしに いきなり壊れるって聞いたんだけど、やっぱそう?

87 :login:Penguin:2021/01/18(月) 21:49:56.09 ID:GV5y8D0a.net
壊れるとすればその前にカッコンカッコンいったりしないから

88 :login:Penguin:2021/01/18(月) 22:40:59.04 ID:B+Gly7wv.net
>>86
実際そう

89 :login:Penguin:2021/01/19(火) 08:29:33.12 ID:zFtaMDTX.net
初期不良…滅多にない

90 :login:Penguin:2021/01/19(火) 15:26:55.46 ID:ODb7/xe8.net
JDimのアプデで書けなくなったが、2chproxyのUSERAGENT設定をデフォルトに戻したら書けた

91 :login:Penguin:2021/01/19(火) 21:01:36.24 ID:G8DOf2K2.net
Deploy your own Matrix server on Fedora CoreOS
https://fedoramagazine.org/deploy-your-own-matrix-server-on-fedora-coreos/

Today it is very common for open source projects to distribute their software via container images. But how can these containers be run securely in production? This article explains how to deploy a Matrix server on Fedora CoreOS.

What is Matrix?
Matrix provides an open source, federated and optionally end-to-end encrypted communication platform.

From matrix.org:

Matrix is an open source project that publishes the Matrix open standard for secure, decentralised, real-time communication, and its Apache licensed reference implementations.

Matrix also includes bridges to other popular platforms such as Slack, IRC, XMPP and Gitter. Some open source communities are replacing IRC with Matrix or adding Matrix as an new communication channel (see for example Mozilla, KDE, and Fedora).

Matrix is a federated communication platform. If you host your own server, you can join conversations hosted on other Matrix instances. This makes it great for self hosting.

92 :login:Penguin:2021/01/19(火) 21:02:39.28 ID:G8DOf2K2.net
What is Fedora CoreOS?

From the Fedora CoreOS docs:

Fedora CoreOS is an automatically updating, minimal, monolithic, container-focused operating system, designed for clusters but also operable standalone, optimized for Kubernetes but also great without it.

With Fedora CoreOS (FCOS), you get all the benefits of Fedora (podman, cgroups v2, SELinux) packaged in a minimal automatically updating system thanks to rpm-ostree.

To get more familiar with Fedora CoreOS basics, check out this getting started article:

Getting started with Fedora CoreOS
https://fedoramagazine.org/getting-started-with-fedora-coreos/

93 :login:Penguin:2021/01/20(水) 10:29:48.57 ID:bkZKFDP+.net
Fedora 34 to include GNOME 40
https://fedoraproject.org/wiki/Changes/Gnome40

94 :login:Penguin:2021/01/20(水) 16:19:38.45 ID:5HP5xf9i.net
非効率な Delta RPM により 94.5 MB の更新が増加し、101.0 MB となりました。(-6.1% が無駄になりました)

95 :login:Penguin:2021/01/20(水) 23:33:41.71 ID:r8qZ9CTO.net
今日から mass rebuild が始まる予定なのに、
gccに問題が見つかって右往左往している...

https://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel-announce@lists.fedoraproject.org/thread/3G5ZPQ6VPP3GVBGQYEXNRDYDLKQOSUUP/
https://pagure.io/fedora-infrastructure/issue/9589

96 :login:Penguin:2021/01/22(金) 10:01:46.82 ID:iqkyMEI9.net
延期!

97 :login:Penguin:2021/01/22(金) 12:21:49.52 ID:ShOOyHlW.net
ログイン画面って変更出来ますか?

98 :login:Penguin:2021/01/22(金) 18:20:59.64 ID:f5k1c0ke.net
できます

99 :login:Penguin:2021/01/22(金) 20:15:01.65 ID:UYJ7YFGd.net
>>98
どうやるのですか?

100 :login:Penguin:2021/01/22(金) 20:21:33.57 ID:Az8OEGkL.net
まず服を脱ぎます

101 :login:Penguin:2021/01/22(金) 20:22:49.36 ID:sfWV5N03.net
靴下は脱ぎません

102 :98:2021/01/22(金) 20:30:57.60 ID:f5k1c0ke.net
>>99
選択肢は複数あるだろうけどLightdmでググれ
服は着たままでいい

期待するなよ
完成度低くてグダグダだから
インストールしただけじゃ動かないので色々いじる必要があるし

103 :login:Penguin:2021/01/22(金) 20:33:51.77 ID:f5k1c0ke.net
ずっと前にどっかのスレでこんな書き込みを見た
Linuxではだいたいにおいて真実

お前ら期待しぎなんだよ
デフォルト以外がまともに動くと思うなよ

104 :login:Penguin:2021/01/22(金) 22:24:22.80 ID:Az8OEGkL.net
>>99
デフォルトのGDMの見た目だけ変えたいなら
arch GDM で検索

服は脱いでも脱がなくてもおk

105 :login:Penguin:2021/01/23(土) 00:18:23.91 ID:eVx20LiE.net
>>102
>>104
ありがとうございます!
検索して色々やってみます。

LINUX FEDORA にであえて良かった!

106 :login:Penguin:2021/01/24(日) 11:21:23.18 ID:agYl5ds2.net
33の壁紙は最初見た時はなんだこれ子供の落書きかよって思ったけど、慣れるといいな。

107 :login:Penguin:2021/01/24(日) 11:28:39.09 ID:o98LT9V9.net
宇宙から見た地球だと思うけど、ガンダムがいない、とかの不満?

108 :login:Penguin:2021/01/24(日) 14:13:52.84 ID:6UKw1CWa.net
fedoraのはいつも絵っぽくて程度が低い

109 :login:Penguin:2021/01/24(日) 15:17:16.56 ID:ftl0z2UZ.net
絵が描けるやつはApple信者で敵だからな

110 :login:Penguin:2021/01/25(月) 09:05:35.52 ID:MJQHTg2I.net
小さいベンチャー企業に居るんだが
業務でfedora serverを使うのはリスクが高いだろうか

111 :login:Penguin:2021/01/25(月) 09:35:44.23 ID:RivYzPrU.net
何をやりたいかによる
社内向けの開発サーバーで、1 年で EOL になることが許容できて、
最新パッケージを常に使いたい用途なら問題ない

112 :login:Penguin:2021/01/25(月) 10:27:31.05 ID:cEIKE7Mp.net
>>110
用途によるとしか

113 :login:Penguin:2021/01/25(月) 10:58:47.32 ID:MJQHTg2I.net
>>112
そうですね、すみませんでした

114 :login:Penguin:2021/01/26(火) 15:43:10.20 ID:zLSErMFo.net
流石に業務でつかうならCentOSStreamの方がマシでしょう

115 :login:Penguin:2021/01/26(火) 16:15:58.63 ID:91pqvz7C.net
DELLとHPとFUJITSU,NEC次第としか

116 :login:Penguin:2021/01/26(火) 16:29:51.15 ID:91pqvz7C.net
アプデしたらフォントの設定がおかしくなった

117 :login:Penguin:2021/01/26(火) 17:06:28.42 ID:RDmGlmXr.net
どうおかしいのかな?
デフォルトが好みじゃなくなったのか、自分の設定が期待通りに機能しなくなったのか

俺は許容範囲と言うか、言われてみればそうかも位の感覚なんだけど

118 :login:Penguin:2021/01/26(火) 17:29:11.71 ID:91pqvz7C.net
デフォルトでNOTOが優先されなくなったか、あるいはNOTOに設定してたのがデフォルトに戻されたか
まだ確かめてない
あの古臭い昔のフォントに戻ってしまった
要らないフォントを削除してしまえばいいんだろうけど

119 :login:Penguin:2021/01/27(水) 01:25:04.30 ID:YDD7AvNx.net
Noto Sans Regularを選んでもNOTOの漢字フォントではなく
Google Droneの漢字フォントが優先されるようになった
しかもGoogle Droneに多くのパッケージが依存していて削除できない
フォントの設定でNoto Sans CJK JP Regularを選べばいいんだが、
一見無関係そうなアップデートでこうなるのは釈然としない

120 :login:Penguin:2021/01/27(水) 01:40:15.69 ID:WhXvDYXB.net
フォントやfontconfigだけじゃなくて
何かしらのアプリパッケージが勝手に設定変える事もあるのか

俺はnotoの日本語フォント、文字間隔が開き過ぎに感じるので他のフォントの設定を書いて
/etc/fonts/conf.d に放り込んで勝手に変えられない様にしてある

121 :login:Penguin:2021/01/27(水) 01:40:24.41 ID:YDD7AvNx.net
greeterの選択によってはlightdmのログイン画面もおかしくなる
パスワード入力欄が表示されない
やっぱりこれはバグだな
例によっていつ治るやら分からんが

122 :login:Penguin:2021/01/27(水) 01:52:09.88 ID:YDD7AvNx.net
junitがアップデートされその依存関係で入るopen-sans-fontsが原因だと思う
もうjunit使わんから削除したら治った

123 :login:Penguin:2021/01/30(土) 11:11:57.05 ID:oJ/ltX60.net
fedora33、ドキュメントスキャナ、はじめからボタンを押すとデバイスの認識が無効になるようになっちまった。はやくなおせくそが。

124 :login:Penguin:2021/01/31(日) 20:40:38.19 ID:sr1UNsTW.net
ここで言ってても直らない

125 :login:Penguin:2021/01/31(日) 21:19:10.47 ID:5ef8H975.net
不具合報告見ると、使っている人がいるのがわかって嬉しいのと、そのうち直るので改善されていくのが分かっていいね

126 :login:Penguin:2021/01/31(日) 21:30:54.80 ID:rrETGqHv.net
>>125
同感
参考になる

127 :login:Penguin:2021/02/01(月) 01:00:51.14 ID:l16u9LIa.net
>>124
しかもここに書いちゃうと何だかbugzillaに報告しにくい

128 :login:Penguin:2021/02/01(月) 10:34:56.05 ID:pJWPHv1O.net
Fedora Silverblueって誰か使ってる人居る?
最近流行りのイミュータブルインフラストラクチャの考え方をデスクトップに持ってきたOSらしいぞ

アップデートのロールバックが可能になるだけでもありがたい
デスクトップアプリはFlatpak使うらしい

129 :login:Penguin:2021/02/01(月) 11:34:56.17 ID:N2DMGWD2.net
ヤベーと思った時のロールバックはBtrfsモードのtimeshiftで困ってないけど
他に何かメリットあるのかな

試しに使ってはみたい

130 :login:Penguin:2021/02/01(月) 16:13:44.81 ID:l16u9LIa.net
5.10でext4の性能が上がるって言うから期待してたら
いまんとこ新しいツールでファイルシステム再作成必要なのかよ

131 :login:Penguin:2021/02/01(月) 16:15:12.96 ID:tM/W6fKe.net
>>130
もうext5と名乗れよ〜

132 :login:Penguin:2021/02/01(月) 16:33:19.81 ID:ck15E6Dr.net
新しいカーネル楽しみになってきた。
やっぱりファイルシステムの改善、いいよね。

133 :login:Penguin:2021/02/01(月) 16:42:10.91 ID:E9k51UZj.net
僅かな性能アップより安定性を求めたい

134 :login:Penguin:2021/02/01(月) 22:41:34.00 ID:BckgR+od.net
僅かな性能アップを積み重ねて、やがて大きな性能アップに繋がる

135 :login:Penguin:2021/02/02(火) 11:32:05.29 ID:BTC43aVW.net
>>133
そういう方向性がRHEL、CentOSだが、ライブラリが古すぎて使えないというか、使いたいと思うようなソフトを開発してる人達が安定性を求めたライブラリで開発してないというか・・

136 :login:Penguin:2021/02/02(火) 15:35:14.03 ID:pCkyxD1+.net
安定を求めるやつの脳が不安定だからな

137 :login:Penguin:2021/02/02(火) 16:38:39.72 ID:4o+XOxKl.net
哲学はいらん

138 :login:Penguin:2021/02/02(火) 16:44:20.49 ID:IEH0TNpO.net
だが哲学なき人は猿に等しい
難しいものよ

139 :login:Penguin:2021/02/02(火) 17:43:26.21 ID:pCkyxD1+.net
小遣い程度の微細なコストで楽してインスタントに「安定」が手に入ると思ってる馬鹿多すぎ
馬鹿の精神そのものが不安定なんだからそいつのシステムが安定するわけないじゃん

140 :login:Penguin:2021/02/02(火) 20:20:49.31 ID:WzSGNAh2.net
パソコンは嘘をつかない。

141 :login:Penguin:2021/02/02(火) 22:07:29.84 ID:RBb8GNdq.net
>>136
イヤイヤ
新しいのをテストする
テスター役のfedoraに安定求める方が
どうかしてる

こうじゃないの?

142 :login:Penguin:2021/02/03(水) 08:00:25.45 ID:qAoedXJx.net
grub起動後3行メッセージが出るようになった。

143 :login:Penguin:2021/02/03(水) 08:04:10.48 ID:sQyyYDJt.net
古池や

 蛙飛び込む

  水の音

カコーン

144 :login:Penguin:2021/02/07(日) 22:07:28.13 ID:uItVFiBi.net
>>141
そうは言ってもデスクトップで使うとなると「Fedora CORE」しかなかった。
「RHEL」は高かったし「CentOS」スレではデスクトップ用途では来るなと言われ
多少の金は払うから(大金はない)デスクトップ仕様の「RHEL」があれば使う。

尚、年金世代なので若くはないけど、金に余裕もない。多少なら払うけど。
因みに「wikipedia」から寄付してくれる方は利用者の2%、貴方が頼りと
言われ毎年千円を寄付してるしアンチウイルスアプリや「FTP」アプリにも寄付した。

145 :login:Penguin:2021/02/07(日) 22:12:10.88 ID:HvPC5O5R.net
レッドハット系にこだわる理由もなかろうに

146 :login:Penguin:2021/02/07(日) 22:14:17.15 ID:OHil6H1w.net
>>144
現在は沢山 ディストリビューションの選択肢有るのではないですか
それぞれ特色が有るのでゆっくし選んでみては?

やはりFedoraは最新であるのと引き換えに実験体であるのは否めません
オススメ スレにご自分のマシンスペックをコピペして質問してはどうでしょう
よく荒らされてますが それは無視で

147 :login:Penguin:2021/02/08(月) 00:29:59.96 ID:qprnxsmC.net
Desktop用途で、ある程度新しく安定していて、昔からあるfvwm2とかも使えて、近年標準になったGnome, KDEなんかがパッケージでそろっているのはDebianだね。
もしくは、昔ながらのUNIXが使いたくて、というのであればFreeBSD。

148 :login:Penguin:2021/02/08(月) 01:58:30.22 ID:PJ7eNX4S.net
「Fedoraは怪鳥ですか?」
「えっ?」
「Fedoraは怪鳥ですか?」
「いや知りません」
「えっ?」
「てっきり怪鳥かと」
「鳥なんですか?」
「鳥でしょう」
「怖い鳥ということですか?」
「まあ怖がって敬遠する人もいますよ、突然予想外の動きしたり」
「なにそれ怖い」
「えっ?」
「えっ?」
「熟練するとまずソースを吟味したりします」
「えっ?」
「ソースから作られますからね」
「鳥がソースから作られるんですか?」
「そうです、オープンソースです」
「何言ってるんだかわからないです」
「えっ?」
「ソースを鳥にかけるのではなくて?」
「何言ってるんだかわからないです」
「私は塩をかけますが」
「えっ?」
「私は鳥には塩派です」
「えっ?」

149 :login:Penguin:2021/02/08(月) 05:34:17.69 ID:9Hq+4PnY.net
fedoraはいいよ
開発にはベスト

RedhatもCentosは運用には向く

150 :login:Penguin:2021/02/08(月) 15:12:52.16 ID:Glf5g5sX.net
>>145
>>146
レスどうもです。ただ家族のPC、スマホ、銀行口座、社会保険料等の管理や
Win用のオープンソースのビルドが中々上手く行かず頭がパンクしそうです。

Fedoraは15年使ってるのでWinよりは慣れていますので他のトリに行くには、
よほどのことがないと。尚、自由自在と言う訳には行きませんがWin用途では
プログラム作成は偶にしてます。昨日は「_CRT_SECURE_NO_WARNINGS」の
定義があれば「strcpy」等の関数を「strcpy_s」等の関数にしなくても
コンパイルが通ると指摘されたことは記憶してます。

151 :login:Penguin:2021/02/08(月) 16:33:04.54 ID:Glf5g5sX.net
因みに「CentOSスレ」を覗いたら先は見えたの悲壮感が一杯だった。

152 :login:Penguin:2021/02/08(月) 22:38:15.57 ID:MeaTGw+W.net
インストール:
kernel x86_64 5.10.13-100.fc32 updates 7.1 k
kernel-core x86_64 5.10.13-100.fc32 updates 33 M
kernel-modules x86_64 5.10.13-100.fc32 updates 30 M
kernel-modules-extra x86_64 5.10.13-100.fc32 updates 2.0 M
アップグレード:
kernel-headers x86_64 5.10.13-100.fc32 updates 1.2 M
削除中:
kernel x86_64 5.10.8-100.fc32 @updates 0
kernel-core x86_64 5.10.8-100.fc32 @updates 74 M
kernel-modules x86_64 5.10.8-100.fc32 @updates 30 M
kernel-modules-extra x86_64 5.10.8-100.fc32 @updates 1.9 M

kernel-coreだけサイズが半分以下なんだけど、いつもこんなものなのかな

153 :login:Penguin:2021/02/08(月) 22:48:22.45 ID:BcPp3xCD.net
CentOS使いたい人ってRed Hatをタダで使いたいだけだから、Red Hatがタダ使えるようになったから全て解決

154 :login:Penguin:2021/02/09(火) 00:16:11.94 ID:+6PmDssi.net
>>152

インストールに現れているのは、binary rpmの大きさで、
削除中に現れているのは、インストール後のディスク上で占めていたサイズ。

まあ分かり難いといえばそうだね。

155 :login:Penguin:2021/02/09(火) 09:39:23.42 ID:7aEganVR.net
>>153
あぁそうなんだ。情報ありがとう。

因みに「Fedora」だったと思ったけど「寄付して下さい」とメッセージが
出たのでクレカで寄付をしようとしたら貴方のクレカではできませんと表示が出た。

その他、何を今更だけどあるソフトを探していたらメルアドを入力させる所までは
良いけど、その後クレカ情報の入力を求められたので、操作を中止しました。
インターネットを使った詐欺サイトが一段と多くなっていると思いました。

156 :login:Penguin:2021/02/09(火) 14:49:38.08 ID:95gPMsyZ.net
>>130
harshadjs版のmke2fsで-O fast-commitとしなきゃならんみたいだ
さっそく開発ブランチからソース取ってきてビルドしたが面倒だなこれ
1.45.6でもまだマージされてないみたいだ
今の所実用的って感じじゃないな

157 :login:Penguin:2021/02/09(火) 15:38:21.76 ID:ZAvVJEGj.net
>>156
高速化するのはfsync多用するアプリケーションだけだから
データベースでもやらなきゃ無意味だな

158 :login:Penguin:2021/02/11(木) 00:13:38.06 ID:QbW8PEAF.net
議論中ッス

Linux板ワッチョイ導入議論スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1612610722/

Linux板自治スレ★00
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1385999068/

159 :login:Penguin:2021/02/11(木) 19:44:51.58 ID:7GYusHXI.net
>>157
データベースだからこそ、高速化したくない箇所のように思えるが、どうなのだろうな

Fedoraでに考えることではないが、そこは様子見したい気が

160 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 00:58:32.32 ID:3G2q+LAT.net
jfsutilsがorphanedになってた
以前少しだけ使ったことがあるけどいまじゃJFSなんてだれも使ってないだろう
他にはsylpheedとsquirrelmailも

161 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 07:16:23.38 ID:1StvIa31.net
>>160
懐かしい
昔憧れてたわw

162 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 16:16:03.23 ID:cjkB0t2X.net
sylpheedはclaws-mailがあるからいらん

Btrfsってしらべたらポストzfs的な立ち位置にいるんだな
当たるも八卦で当たり障りない所でテストしておきたいって感じか
Centosでは何度かメンテ終了食らってるみたいだけど

163 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 17:20:41.97 ID:3G2q+LAT.net
お正月にbtrfsに変えたけど
あまり書き込みがない環境だからか何も問題起きてない

164 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 18:14:14.40 ID:CBDtIvSB.net
>>163
チャレンジャーだなw

165 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 18:37:41.74 ID:3G2q+LAT.net
>>164
大事なものは何重にもバックアップしてあるからな
失っても惜しくないものが置いてあるとこ(Steamライブラリーとか)は積極的にbtrfsにしてる

166 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 21:01:42.29 ID:Wg9k3Lei.net
>>165
まじかー
なんかメリット有るん?

167 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 22:06:33.07 ID:3G2q+LAT.net
>>166
ストレージ利用効率が(ちょっとだけ)高い
どの機能もおっかなびっくり使わなきゃならない現状ではこのくらいか

168 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 22:20:28.11 ID:nSGYhuCy.net
>>167
なんだそれ?

169 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 22:46:03.72 ID:gQi94PEz.net
Btrfsは空き容量が少なくなると危険
空き容量が少なくなる予定がないなら大丈夫そう

170 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 23:03:41.04 ID:3G2q+LAT.net
結局、ほとんどメリットはないってことか
性能はext4に比べて聞いてた話ほど遅くないからまあ許せる

171 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 23:04:27.25 ID:3G2q+LAT.net
いまbalance中www

172 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/23(火) 23:05:32.12 ID:gQi94PEz.net
透過圧縮はDebianのリファレンスに
「使うな」と明記されるレベルで不安定だし
本当にメリットは無いと思う

173 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/24(水) 02:41:52.75 ID:gJSpa8T3.net
スナップショットは?

174 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/24(水) 11:08:49.43 ID:ow7/jQEz.net
Btrfsが危険なのは
スナップショット等の関係で
ファイル削除すると逆に利用容量が増える可能性がある事。
そのせいで空き容量がなくなると詰む場合がある。

175 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/24(水) 11:16:37.65 ID:o2AjbE0r.net
>>174
それは怖いw

176 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/24(水) 11:31:16.93 ID:9Bt9XqvP.net
スナップショット管理は楽してtimeshift任せのワイ、低みの見物

177 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/24(水) 11:39:34.45 ID:n/SkjKYc.net
個人ユース位なら耐えそう、というか問題でなさそうなので、共有ファイルサーバやDBサーバでバリバリ使いたいよね、Btrfs。
zfsみたいにメモリー多くないと本領を発揮しないとかはないから、ext4の代わりになると思うけど。

178 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/02/24(水) 11:55:59.16 ID:u/PznSP7.net
Linux5.11てbtfsの改良が多数入ったのは、
Fedraの影響なんかな?

179 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/02(火) 17:58:20.93 ID:tUaJfwd9.net
3日連続でカーネルの更新来たけど
正直なーんも影響ないな普通のデスクトップだと

180 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/02(火) 23:30:18.03 ID:ZfplCqUl.net
>>179
それは、もう5年かそれ以上前から全く違いが分からんぞ
もし違いが分かったとしても、それが気のせいなのか検証をしようとしても、その内直ってるし、違いを気にしてもどうにもならん

181 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 :2021/03/06(土) 20:11:24.65 ID:5abx3FMM0.net
Fedora使いの猛者の方々に質問させて頂いても宜しいでしょうか

先日esp領域を整理しようと思って間違って /boot/efi/EFI/BOOT ディレクトリをまるっとrmしてしまいますた
当然Fedora(33)はブートしなくなり、ライブUSBからchrootして復旧しようとしてもうまくいきません

やったこと
・chrootしてEFI用grub2 & モジュールを dnf reinsall(事前にchroot内でespを/boot/efiにマウントしてから実施)

やってないこと
・grub2-mkconfig にてgrub.cfgの再生成(単に必要ないのではと現在まで思い込んでいる為)

やってみようと思っていること
・仮想マシンに新規インストールしてそこから消してしまったファイルをパクってブートしてみる
・無理なら諦めて新規インストールからのバックアップ復元

以上の様な状況です
ぐぐってはみたんですが、探しても「grub関係をreinstallすればおk」みたいな文献しか出てきませんですた
猛者の方からすると低レベルな質問かも知れませんが、宜しければご教示頂けないでしょうか
気長にお待ちしておりますので、お時間宜しい時に宜しくお願い致します。

182 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/06(土) 20:31:58.51 ID:bLHIsHbY.net
>>181
そこには設定ファイルは無い(.efiのみ)ようだから、インストールメディア等からコピーしてくればいいんじゃない?
手持ちの33とRawhideでハッシュも一緒だから設定をファイル内に保存するタイプでもないみたいだし

「やった事」で他の部分が破損してなければいいけど…

ちなみに、パッケージはshim-x64(64bitの場合)のようだね

183 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 :2021/03/06(土) 20:41:54.22 ID:5abx3FMM0.net
>>182
早速のご回答、ありがとうございます。

> ちなみに、パッケージはshim-x64(64bitの場合)のようだね
これだきっと...「shim」をdnfしてますたorz

> 「やった事」で他の部分が破損してなければいいけど…
使わなくなった別OSのefiローダを始末しようとしてまるっと消したので他の部分は無事です
(例えば /boot/efi/EFI/fedora は手出ししてません)

早速実施してみたいと思います。
良きご報告が出来る様、頑張って作業致します!

184 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/06(土) 22:03:59.98 ID:5abx3FMM.net
>>182
ご報告です

> 「やった事」で他の部分が破損してなければいいけど…
どうやらここでやらかしてたみたいですた
minimal-bash画面から進まなかったでござる

別ストレージに新規インストールしてみて独自に状態を比較したりしながら勉強したいと思います
RHEL系のgrub2はなんか扱いがムズカシイ...

何はともあれ、この様な者のしょうもないミスの為に知恵を絞って下さりありがとうございました。
以後この様なミスを起こさぬよう精進致しますので、また機会がありましたら宜しくお願い致します。
良い夜をお過ごし下さいませ。

185 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/06(土) 23:39:22.74 ID:3yLwcK5I.net
>>184
>良い夜をお過ごし下さいませ。
意味深だな。性夜か、笑いが出た。良き新年を御迎え下さい、
なら使うこともあるけど夜は健康のために、ぐっすり寝ること。

Fedora はバックアップを取って何かあれば改めてインストールが吉でないかと。

186 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中:2021/03/07(日) 00:24:31.49 ID:Df16r35k.net
EFI ならカーネル入れて
grubで直る

187 :運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 :2021/03/07(日) 04:07:13.99 ID:ElWrFHa50.net
>>185-186
ありがとう
あなた方の事も忘れない

188 :login:Penguin:2021/03/16(火) 11:34:07.74 ID:gkHvW/Cx.net
久しぶりにFedora使いたいんだけど34は来月?

189 :login:Penguin:2021/03/16(火) 17:26:57.34 ID:hLl6aB/W.net
この数日「FIREFOX」で落る、何かあったかな。

>>188
取り敢えず「33」をインストールすればネットから
アップグレードする方法もあるのでは。

190 :login:Penguin:2021/03/16(火) 17:41:17.21 ID:hq617Mjt.net
>>189
何が落ちる?

191 :login:Penguin:2021/03/16(火) 17:50:23.48 ID:GSs7MgVa.net
>>189
linuxで落ちるのを修正した版が出たやろ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1311593.html

192 :login:Penguin:2021/03/16(火) 17:59:59.25 ID:hLl6aB/W.net
>>190
次の方のリンク先を見て欲しい。

>>191
レスありがとう。

193 :login:Penguin:2021/03/17(水) 14:46:32.92 ID:cKimxSms.net
全く気づかなかったが、そんな問題が起きてたのか
環境依存なんだろうな

194 :login:Penguin:2021/03/17(水) 15:33:24.76 ID:QB+eXmVw.net
間違ったカラープロファイルが設定されてる環境でメモリの書き込んでいい範囲の外側まではみ出し書き込む可能性があった
書き込む前に範囲をチェックしてはみ出す場合きちんと安全に落とすようにした
そのチェック時の境界の符号が逆だった
みたいな流れな模様

195 :login:Penguin:2021/03/18(木) 07:09:13.86 ID:gM4PnUnM.net
smardでテストアラートが送れない。何故だ?
ssmtp&mailコマンドでメールが送れたから問題ないはずなのに。

196 :login:Penguin:2021/03/19(金) 08:36:38.87 ID:4ODIhkw2.net
firefox-86.0.1-1.fc33.x86_64だけどウチだとまだ落ちるな
起動時じゃなくて、閲覧続けているとページに黒い四角とか出るようになってそのうち落ちる

197 :login:Penguin:2021/03/19(金) 08:45:37.41 ID:R0X2XgHi.net
>>196
おまかんじゃないの?

198 :login:Penguin:2021/03/19(金) 14:40:31.84 ID:D/KLg7cg.net
グラボが熱暴走してそう

199 :login:Penguin:2021/03/20(土) 10:36:10.93 ID:d5+dlmpC.net
Silverblueって結局どういう仕組み?

OS全体の構成が入ったgitリポジトリみたいのがあって
更新する時は新しいOSイメージをgit pullして変更内容をgit rebaseする感じとは聞いた
けどそれで合ってる?

200 :login:Penguin:2021/03/22(月) 09:58:48.21 ID:NaOEaIFq.net
fedora32 でKDEを使ってるんですけど、updateかけたらカーソルが変になったんですがこんな現象あります?

カーネルのバージョンが5.11.7になるとおかしくなる。
古いバージョン5.8.4に戻すと正常に戻る。

201 :login:Penguin:2021/03/22(月) 10:20:08.40 ID:eWUvV+tz.net
>>200
よくある

202 :login:Penguin:2021/03/22(月) 12:50:19.36 ID:Vb0IjIuf.net
Unix系でカーネル戻しの手順が一般的なのかの理由であーる

203 :login:Penguin:2021/03/24(水) 09:07:28.66 ID:h7MJf8KE.net
beta来たか

204 :login:Penguin:2021/03/24(水) 13:58:38.27 ID:PiIA0Aks.net
インスコするお
GNOME40が楽しみなんだお

205 :login:Penguin:2021/03/24(水) 15:35:32.79 ID:PiIA0Aks.net
anthyか、libkkcはクビですか
お気に入りアプリの距離が遠い、まあいいけどさ
ほかは、、、特にコメントすることがない
VM上なのでなんともだけど、GNOME shell が安定して動くのはよいことだ

206 :login:Penguin:2021/03/24(水) 16:48:25.08 ID:DKfURo5V.net
anthyが改良されるなら素晴らしいことだが、果たして上手く行くものか
いまのところはmozcから乗り換えるつもりないけど

207 :login:Penguin:2021/03/24(水) 16:52:32.15 ID:7PLC1OOI.net
libkkcに慣れてるから替わると嫌だな。

何というか、変換効率云々じゃなくて
日本語入力出来るようにするまでが
大変そう

208 :login:Penguin:2021/03/25(木) 03:16:18.02 ID:HDLOKsQO.net
実機に34ベータ入れてみた。
GNOME40、なるほど。
こういう感じか。良いと思う。

209 :login:Penguin:2021/03/30(火) 14:57:57.45 ID:uFlw4cm6.net
lpf-spotify-clilentのビルドに失敗する理由がヒドすぎた
Spotifyからのダウンロードが死ぬほど失敗するからだ

210 :login:Penguin:2021/04/01(木) 20:29:13.52 ID:oLS4DY4V.net
G-HAL anthyと fujiwarat/ibus-anthyの組み合わせいいよ
ここ最近ずっと使ってるけどlast-record2_default.utf8がときどき壊れるぐらいしか不満ない

211 :login:Penguin:2021/04/01(木) 21:04:04.74 ID:+rrzWM3Z.net
>>210
アンシーってまだメンテされてんの?

212 :login:Penguin:2021/04/02(金) 16:07:45.48 ID:hoI3/bLl.net
>>211
開発が再開されたらしい
一方kkcはだれもメンテしてないとか

213 :login:Penguin:2021/04/02(金) 16:23:55.63 ID:PiB9mtFz.net
>>212
まじかー

Redhat系
やばいな

214 :login:Penguin:2021/04/02(金) 18:26:31.05 ID:hoI3/bLl.net
日本語向け入力メソッドはどれもヤバイ
そのくらい日本人開発者は減ってる
家庭用ゲーム機が原因

215 :login:Penguin:2021/04/02(金) 18:33:15.13 ID:ATTJiSgZ.net
ゲーム機が閉じた世界で終わってなくて、知らない人とも繋がれる機械になっちゃったからな。
私がゴマキ、とかあったらゲーム目的じゃなくても人集まるもの。

216 :login:Penguin:2021/04/02(金) 19:10:26.26 ID:4bO0P/Zi.net
>>212
公式みたけど分からなかった

217 :login:Penguin:2021/04/15(木) 06:47:35.79 ID:vHGAbkrk.net
また延期かよ

218 :login:Penguin:2021/04/15(木) 06:49:23.68 ID:vHGAbkrk.net
>>212
再開でなくforkです
https://github.com/fujiwarat/anthy-unicode

219 :login:Penguin:2021/04/15(木) 06:59:22.78 ID:PqNeMA0J.net
>>218
期待

220 :login:Penguin:2021/04/15(木) 10:10:01.30 ID:HK2QEdXe.net
Fedora 34 betaを入れて dnf upgradeをすると、
ibus-anthyを更新するときにsystemがfreezeするという報告が
結構多数あがっているんだけど、自分がやっても再現しないん
だよなあ...なんかこうすると再現する、っていう人いたり
するかな?

221 :login:Penguin:2021/04/15(木) 10:21:21.01 ID:ulS25Nc+.net
>>220
物理?
仮想?

222 :login:Penguin:2021/04/15(木) 11:00:01.34 ID:9drZpTkB.net
>>220
forkして何をするつもりなんだろうね
Anthyの変換アルゴリズムを再開発するのかな

223 :login:Penguin:2021/04/15(木) 11:01:54.04 ID:HK2QEdXe.net
>>221
今のところ報告はみんな物理っぽいんだけど、
内容的に物理か仮想かは関係ないと思うんだけどなあ、ってところ

224 :login:Penguin:2021/04/15(木) 11:07:31.53 ID:9drZpTkB.net
おかしいと思ったらアンカーがまちがってたので訂正。

>>218
forkして何をするつもりなんだろうね
Anthyの変換アルゴリズムを再開発するのかな

225 :login:Penguin:2021/04/15(木) 11:12:45.29 ID:vHGAbkrk.net
>>220
いま34リリースのblockerになってるやつ?

226 :login:Penguin:2021/04/15(木) 11:15:04.17 ID:vHGAbkrk.net
>>224
https://fedoraproject.org/wiki/Changes/ibus-anthy_for_default_Japanese_IME

開発効率のためとかかれていますね
読む限りkkcがibusをgsettingsに統合する際のブロッカーになっているのじゃないかな

227 :login:Penguin:2021/04/15(木) 11:17:31.77 ID:ulS25Nc+.net
>>223
そっかー、確かに

前のCentosのは物理のみだったけど
よくかんがえたらgrubだったからか

228 :login:Penguin:2021/04/15(木) 11:17:49.69 ID:vHGAbkrk.net
>>225
備忘のため自己レス
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1948197

229 :login:Penguin:2021/04/15(木) 11:29:43.19 ID:vHGAbkrk.net
物理か仮想かが議論されてるっぽいけど
biosなのかuefiなのかが気になる
報告のlenovoがuefiなのかどうか
kvmの環境がどうなのか

230 :login:Penguin:2021/04/15(木) 12:58:50.24 ID:HK2QEdXe.net
>>228
それです

231 :login:Penguin:2021/04/15(木) 13:08:58.44 ID:9drZpTkB.net
GoogleのMozcはどちらかと言えば使いたくないね。
Anthy の開発が再開されるのはいいことです。

このレスもAnthyに切り替えて書いてるけど
今後の一層の開発に期待するよ。

232 :login:Penguin:2021/04/15(木) 13:27:50.06 ID:Xruz3ayY.net
>>231
モズクは俺も嫌い

233 :login:Penguin:2021/04/15(木) 13:31:43.34 ID:9drZpTkB.net
せめて開発を応援するという意味でAnthyをどんどん使うようにしようかな
Googleはもはや信用できなくなったからね
もしMozcにバックドアが仕込んであったら嫌だし

234 :login:Penguin:2021/04/15(木) 14:38:42.10 ID:lSASnr8m.net
>>231
長年Anthyを使ってたけど、現状ではmozcしか選択肢がなくね?
Anthyで何百万字も書くとか頭おかしなるわ

235 :login:Penguin:2021/04/15(木) 15:09:09.74 ID:9drZpTkB.net
mozcの方がちょっと使いやすいだけだと思う

それだけの理由しかないのでは

236 :login:Penguin:2021/04/15(木) 19:03:46.34 ID:IrUlMqD4.net
なぜSKKが出ない?w

237 :login:Penguin:2021/04/15(木) 19:14:25.92 ID:vHGAbkrk.net
今も使ってる人いるの????

238 :login:Penguin:2021/04/15(木) 19:22:49.89 ID:bgV79Xb3.net
Googleは最近はオープンソースの敵かも知れないと思うようになった。

239 :login:Penguin:2021/04/15(木) 19:59:03.28 ID:T5KBbLhV.net
RHがそうでなくGoogleがそうだという違いは?

240 :login:Penguin:2021/04/15(木) 20:05:38.68 ID:Qa8ztBUs.net
mozcで公開されてる部分のアルゴリズムを元にAnthyを改良すれば、って話?
そういえば漢字かな変換ってDB使って無さそうだが、簡易のDBでやっているのか、データの並びで上手く探せるようになっているのか謎だわ。

241 :login:Penguin:2021/04/15(木) 22:51:52.48 ID:KONKf8aV.net
Googleは昔のMSみたくなってきた

242 :login:Penguin:2021/04/15(木) 23:27:27.38 ID:O1UYQZFq.net
日本語変換て特許でがんじがらめな印象が有ったけど、特許は20年だから幾らなんでも全部期限切れなはず
それらを使いまくればおk

243 :login:Penguin:2021/04/16(金) 07:28:29.45 ID:DzT68ajV.net
特許でもいつかは期限切れになるね。
しばらく開発が滞っていたのは、そのチャンスをねらってたのかもな。
学習機能や予測変換機能があるので使うほど賢くなるよ。

244 :login:Penguin:2021/04/16(金) 09:45:42.79 ID:YJhsyhGH.net
>>243
素の状態ではまともに変換できず、文節どころか文字ごとに区切って妙な変換を続ける結果
おかしな学習してかえってアホになっていく

245 :login:Penguin:2021/04/16(金) 10:03:51.90 ID:DzT68ajV.net
>>244
それはわざとやったからではありませんか。下手に飼ったらそうなるだけ

246 :login:Penguin:2021/04/16(金) 10:10:48.73 ID:W3T7rl+H.net
ひどいいいぐさでワロタ

247 :login:Penguin:2021/04/16(金) 10:16:24.51 ID:zrekGGfL.net
>>241
あいつら、規範から悪になるなを削除してから全員ガイジも同然やで

248 :login:Penguin:2021/04/16(金) 11:02:51.02 ID:DzT68ajV.net
>>242
>02/10/21 20:30
>文節を切る時に右から検索した方が精度が高いのですが、この方法は
>東芝が特許を取っていて、Wnnはそれの許可をもらったらしいです。

それらしい情報が関連スレにあったね

249 :login:Penguin:2021/04/17(土) 00:27:38.82 ID:lRdqxf8G.net
特許を精査するのも大変だからプロに頼らざるを得ないけど、タダじゃないし誰もそんなことしてないだろう
なので誰もどの特許が切れたかも把握してないだろう…

250 :login:Penguin:2021/04/17(土) 04:35:10.21 ID:cetnPHpp.net
Googleは直ぐに変えるからうざい

251 :login:Penguin:2021/04/18(日) 08:55:01.69 ID:ubxwhYsj.net
Go/No-Go meeting は 4/22 へ。
27には出そうかな?

252 :login:Penguin:2021/04/23(金) 10:23:47.55 ID:n4+kEH+O.net
仮想環境だけどfedora 34悪くないな
今のところ特にトラブルもない
正式版出たら実環境にもインストールしよっと
ただ初GNOMEなんでカスタマイズが全然わからんわ
やっぱKDEとは全然違うな

253 :login:Penguin:2021/04/23(金) 11:43:33.30 ID:Nzzf4JAM.net
>>252
全然違うね

254 :login:Penguin:2021/04/23(金) 13:37:30.74 ID:WOJJxmlm.net
普通、Fedoraはspinsを使う

255 :login:Penguin:2021/04/23(金) 14:32:28.97 ID:wJioh+nU.net
spinsというかGNOME以外はバグ多い印象

256 :login:Penguin:2021/04/23(金) 14:34:29.87 ID:wJioh+nU.net
さああGOこい

257 :login:Penguin:2021/04/23(金) 15:21:26.79 ID:QA9AQz9b.net
>>255
それな

258 :login:Penguin:2021/04/23(金) 15:30:29.51 ID:wqK60v7M.net
>>255
納得

259 :login:Penguin:2021/04/23(金) 18:03:33.42 ID:1AJ9vHBb.net
GNOME40か
GNOME3は最初散々叩かれたけど、40は見た感じそんなに変わらないから、まぁ良かった
GTK4自体は内部がめちゃくちゃ変わってるけどね

260 :login:Penguin:2021/04/24(土) 13:06:02.93 ID:BcK+mRj2.net
Fedora Linux 34 Final is GO

The Fedora 34 Final RC1.2 compose [1] is GO and will be shipped live
on Tuesday, 27 April 2021.

For more information please check the Go/No-Go meeting minutes [2] or logs [3].

Thank you to everyone who has worked on this on-time release.

[1] https://dl.fedoraproject.org/pub/alt/stage/34_RC-1.2/
[2] https://meetbot.fedoraproject.org/fedora-meeting-1/2021-04-23/f34-final-go_no_go-meeting.2021-04-23-17.00.html
[3] https://meetbot.fedoraproject.org/fedora-meeting-1/2021-04-23/f34-final-go_no_go-meeting.2021-04-23-17.00.log.html

261 :login:Penguin:2021/04/27(火) 23:35:28.27 ID:kTCByGSA.net
古い鳥から引っ越してきました
久し振りにハードそのままでカーネルとコンパイラとライブラリが更新されたたけで
速くなったのを体感して感動してます
しばらくはよろしゅうに

262 :login:Penguin:2021/04/28(水) 00:21:26.24 ID:EyUaXuVP.net
公式も更新されたな。
うし、アップグレードいくか。

263 :login:Penguin:2021/04/28(水) 01:49:46.14 ID:EyUaXuVP.net
33 -> 34 正常完了

fedoraロゴがすこしマイルドになった。(eがずれているのはgoogleのパクリか?w)
ibusレベルでのキーボードレイアウトが壊れた。anthyレベルでjpに設定。根本のなにがわるいかはわかってない
anthyはバカ
音声入出力問題無し
お気に入りのアプリが一覧上に出てこないので、不安になったがこれは正常
いまのところgnome40に原因のあるバグは踏んではいない
なぜかokularとdiscoverが勝手にインストールされた。意味不明。削除
設定は新しく改修された部分の翻訳が追いついていない。個人的には許容範囲内

少々問題はあったけど、gnome40含め全体的には満足

264 :login:Penguin:2021/04/28(水) 05:40:09.10 ID:/IcneJQB.net
>>263
地雷原突破おめ

265 :login:Penguin:2021/04/28(水) 09:18:51.41 ID:FW58eHZ4.net
gnome信者はこうやって困難を乗り越えるんだね
okularが要らないと言うことは
Evinceが入ってるとだろうね

266 :login:Penguin:2021/04/28(水) 12:57:20.51 ID:qdnBQCkw.net
workstationのアップグレード完了
windows8時代のノートPCでダウンロード含め20分くらい
tweaksの拡張機能が分離され別途インストールが必要
simpler off menuがバージョンの互換性がなくて使えなくなった
自分の環境では特に不具合はなし

267 :login:Penguin:2021/05/01(土) 02:52:09.54 ID:SgTwXmLK.net
anthyが馬鹿だから試しにskkを入れてみた。
昔つかっていたからということもあるけど、案外はまってしまった。。

268 :login:Penguin:2021/05/01(土) 02:59:56.19 ID:U5UpCrzK.net
skkは慣れると使いやすい
anthyてめぇはダメだ

269 :login:Penguin:2021/05/01(土) 06:04:01.02 ID:DzPoiRwK.net
タッチタイピングできないんじゃね。
入力するとき、いちいち手がキーボードから離れるだろ。

270 :login:Penguin:2021/05/01(土) 09:14:51.84 ID:hVcjydXB.net
俺は色んな端末さわるから
skkはだめだわ

プロの一言

271 :login:Penguin:2021/05/01(土) 17:58:33.29 ID:v0wSaUMe.net
mozc
使いたいんだが

272 :login:Penguin:2021/05/01(土) 18:42:04.70 ID:yIoOF5JX.net
>>271
使えよ
mozcが削除されたわけじゃないんだから

273 :login:Penguin:2021/05/01(土) 23:56:53.71 ID:XnQuaVGJ.net
rootで使えんのよなあ

274 :login:Penguin:2021/05/02(日) 00:29:28.56 ID:uYxKFg6y.net
>>273
rootでログインしてんのか
馬鹿じゃねーの?

275 :login:Penguin:2021/05/02(日) 00:55:22.37 ID:Udmo1rP4.net
>>274
アホはお前

276 :login:Penguin:2021/05/02(日) 01:26:32.21 ID:DW3p/lF3.net
それぞれのユーザにはそれぞれの要件というものがある
これを明らかにせずどうこう議論するのは時間の無駄

277 :login:Penguin:2021/05/02(日) 05:36:36.16 ID:9FuPdFkP.net
>>272
@localhost ~]$ which mozc
/usr/bin/which: no mozc

インストールもしてないのに削除されたわけないとは、どういう意味かね?

278 :login:Penguin:2021/05/02(日) 08:20:30.98 ID:yiqSlRf2.net
Evinceってepub対応したの?
自分が使ってた時はまだ対応してなかったから、わざわざMATEのAtrilを入れたりしてた。

279 :login:Penguin:2021/05/02(日) 09:04:13.56 ID:fbAjW6h7.net
>>278
対応する気がないと思うんだけどね。
そのうちGnome40 ユーザから知らせてくれるだろうけど、
対応フォーマットには掲載されていないようです。
Atrilも良いし、gnome-booksでも使えます。

280 :login:Penguin:2021/05/02(日) 11:06:01.50 ID:Udmo1rP4.net
EPUBってまだあるの?

281 :login:Penguin:2021/05/02(日) 11:30:11.26 ID:ryf4G+W3.net
電子書籍ってみんなEPUBでしょ
KindleはMOBIを使ってるけど、もはやKindle専用になってるという認識

282 :login:Penguin:2021/05/02(日) 13:06:36.05 ID:2WQX6bpn.net
つか、Kindle以外の電子書籍って
ほぼ絶滅危惧種でしょ?

283 :login:Penguin:2021/05/02(日) 13:10:57.35 ID:yPDMBm5c.net
ハードとしての電子書籍はKindle以外はほぼ死んでるな

284 :login:Penguin:2021/05/02(日) 15:34:00.80 ID:fbAjW6h7.net
>>283
そんな話は聞いたこと無いな
勝手な都合を流布したいのかな?

285 :login:Penguin:2021/05/02(日) 15:39:16.87 ID:fbAjW6h7.net
アンカー間違えてたな >>282で挙げたひとだった

286 :login:Penguin:2021/05/02(日) 15:47:44.01 ID:fbAjW6h7.net
>>280
公共図書館へいったら、電子図書はEPUBが当たり前です。

287 :login:Penguin:2021/05/02(日) 16:04:06.19 ID:gxLiTe7j.net
>>286
図書館の電子書籍って、10年以上前の古いやつばかりよな?
新刊とか有るのかな?EPUB

288 :login:Penguin:2021/05/02(日) 16:59:01.59 ID:fbAjW6h7.net
新刊にそれほど価値があるわけでもないからな
青空文庫は良いよな

289 :login:Penguin:2021/05/02(日) 17:25:30.30 ID:fpFEcaaL.net
電子書籍の利点は知識と情報でしょ
文学求めるならいまだに図書館行くほうが早い

290 :login:Penguin:2021/05/02(日) 17:33:45.20 ID:zotY0N5N.net
そもそも、図書館でもコピーして委員会

291 :login:Penguin:2021/05/02(日) 19:01:19.99 ID:vQz8U00w.net
33→34にした

画面ロックされたのでパスワードを
打ち込もうとしても何も表示しねえ
そもそもカーソルすら出ねえ

当然入力に失敗する
なんだこりゃ
オワタ

292 :login:Penguin:2021/05/02(日) 19:34:20.59 ID:GiGpQsxp.net
>>291
まじかー

293 :login:Penguin:2021/05/02(日) 20:38:36.98 ID:fpFEcaaL.net
>>290
電子図書だからコピーしていいわけじゃないよ
そこは規約と法律の範疇

294 :login:Penguin:2021/05/02(日) 22:10:31.85 ID:7YAH90Qw.net
>>291
仮想に入れてみたけど、
update後放置してた後にはそういうことはなかったよ

295 :login:Penguin:2021/05/02(日) 22:24:24.07 ID:8yYQG/BA.net
>>291
フォントのせいじゃないかな
変なフォントが入るとログイン画面のパスワード欄が出なかったりする
要らないフォントを消していったら治った

296 :login:Penguin:2021/05/03(月) 03:36:40.23 ID:Esisw8j8.net
>>291
IMとして日本語入力が有効の時は入力できない
バグなにかはしらんがGNOMEではロックされた時にibusがいきていることがあるっぽい

297 :login:Penguin:2021/05/03(月) 10:36:16.67 ID:RpM79ZD7.net
fedora34はどうかね?

298 :login:Penguin:2021/05/03(月) 11:06:22.46 ID:gFiVL4QL.net
人柱待ちw

299 :login:Penguin:2021/05/03(月) 11:25:32.50 ID:5YlxUYRE.net
fedora silverblueっての使ってたら
アプデ後バグっても戻せる?

300 :login:Penguin:2021/05/03(月) 12:52:15.84 ID:6p1FyuO/.net
3.0.11.1のvlcを3.0.12-1にupdateできない。
問題: package vlc-1:3.0.12-1.fc32.x86_64 requires libfluidsynth.so.1()(64bit), but none of the providers can be installed
- cannot install both fluidsynth-libs-2.1.8-3.fc32.x86_64 and fluidsynth-libs-1.1.11-7.fc32.x86_64
- cannot install both fluidsynth-libs-1.1.11-7.fc32.x86_64 and fluidsynth-libs-2.1.8-3.fc32.x86_64
- cannot install the best update candidate for package vlc-1:3.0.12-1.fc32.x86_64
- cannot install the best update candidate for package fluidsynth-libs-1.1.11-7.fc32.x86_64
vlcを入れ直してもダメなんだけど、次のversionで治ってるといいな。

301 :login:Penguin:2021/05/03(月) 17:38:33.73 ID:jVjexZg7.net
>>300
取り敢えずrpmfusionのf32-free-updates-testingには修正されたのが
来ているが、testingに来てからもう少しで一週間経つので、
そろそろstableにくるのではないかな?

Fedora 34ではもう既に依存性が解決されたのが来ているので、
この際、Fedora 34に上げてしまったら?

302 :login:Penguin:2021/05/04(火) 13:46:39.18 ID:8fMA3aJ4.net
fedora33 -> 34 で出た不具合と対応。
・nvidiaが失敗しnouveauになる。 ー>リブート
・デスクトップの背景画像が33のまま。ー>背景を設定から34の画像を選択。
・linphoneの音声がサウンド設定で出力を切り替えられない。ー>Multimedia settingsでALSA: HDA intel PCHとなってるのをALSA: default deviceに変更。

スキャナでnew documentするとデバイスを認識しない状態になってしまうバグは治ってた。助かる。

303 :login:Penguin:2021/05/12(水) 08:47:08.54 ID:G5naFh1u.net
>>300
システムアップグレードで引き継いだけど
クリーンインストールでもしたのかな?

vlcの件

304 :login:Penguin:2021/05/12(水) 22:11:22.55 ID:75jfGl0a.net
NVIDIAのプロプラドライバをつかってます
F33上でX11,glfwでコンパイルしたアプリをF34で実行できないのですが
これはどうするのがよいのでしょうか。F34上でコンパイルしなおしてもダメでした

305 :login:Penguin:2021/05/13(木) 13:22:01.68 ID:LqZKkV14.net
Fedora 34 Plasmaなんだけどibusで日本語入力ができない
ibus-mozcとibus-qtは初期状態で入ってなかったから
自分で入れたけど他に必要なパッケージって何かある?

306 :login:Penguin:2021/05/13(木) 15:21:20.49 ID:qzaYPEG4.net
後はibusを自動起動させるだけの予感。

307 :login:Penguin:2021/05/13(木) 20:43:02.67 ID:LqZKkV14.net
>>306
手動で実行しても動かないんだけど自動起動だと違うのかな?

308 :login:Penguin:2021/05/13(木) 21:06:56.92 ID:SEMBVZrz.net
> Please contact to nvidia
おっと最新版のFedoraはこれがあったのを忘れてた

309 :login:Penguin:2021/05/14(金) 04:10:12.68 ID:h3gs9V6B.net
>>305
それはQtに潜むibusの既知のバグ?
Qtを使ってないソフト、firefoxとかでは実行可能ならそれ
mozcでなくおとなしくanthyを使え

310 :login:Penguin:2021/05/14(金) 05:08:24.54 ID:JNEmy9IL.net
まず何をしてどう動かないのか具体的に書いてほしい

311 :login:Penguin:2021/05/14(金) 11:46:56.59 ID:k1Te5u7l.net
KDEならfcitxの方が相性がいい
Fedora自体はibus推しだけど

312 :login:Penguin:2021/05/14(金) 11:51:16.34 ID:Zzd7+PKL.net
Ibus+kkc
が俺環

313 :login:Penguin:2021/05/14(金) 17:54:45.95 ID:uXCORRAF.net
snapでアプリをインストールしようとするとセキュリティなんちゃらで
インストールできないんだけど、前からこうだっけ?

314 :login:Penguin:2021/05/14(金) 17:55:03.07 ID:cfpDvPVv.net
なぜfcitx-mozc消されたんだっけ
上流でサポートされなくなった?

315 :login:Penguin:2021/05/14(金) 20:12:27.62 ID:8fLQRXqK.net
>>314
Fcitx5で入れなよ

316 :login:Penguin:2021/05/14(金) 20:32:56.23 ID:DtlzrLGA.net
>>304
Fedora33のglfwとglfw-develを拾ってきて置き換え
最新の3.3.4-1でOK
現状34のglfwはx11非対応だからdnf updateの時
34のglfwにアップデートしないように気をつけてね

317 :login:Penguin:2021/05/14(金) 21:17:40.43 ID:8fLQRXqK.net
久しぶりにdnfdragoraを立ち上げてみたが相変わらずの聳え立つクソでワロタ
これすごいな 何年も経ってるのにちっとも改善されてねえ

318 :login:Penguin:2021/05/15(土) 09:19:43.01 ID:UJLlhvBS.net
そういうのは主流じゃないということでしょう

319 :login:Penguin:2021/05/15(土) 10:35:33.63 ID:wqWto3KU.net
久しぶりに立ち上げるようなコマンドだから
開発者も久しぶりの更新しかしないというシンプルな論理

320 :login:Penguin:2021/05/17(月) 16:28:28.78 ID:YBRebLc4.net
34は落ち着いたかな。
そろそろ終わる32からの移行先なんだが、33の方がいいのかな。

321 :login:Penguin:2021/05/17(月) 16:30:53.16 ID:Nyi+uSPE.net
>>320
33がオヌヌメ

322 :login:Penguin:2021/05/17(月) 20:33:28.76 ID:Xy/TJ/TT.net
34のカーネルバージョンがまだまだやね
33のアップデと変わらんぞ

323 :login:Penguin:2021/05/17(月) 20:44:40.07 ID:JiiaY8lV.net
落ち着いてなくても上げるのが
Fedoraユーザー

324 :login:Penguin:2021/05/17(月) 20:48:59.53 ID:ZIfQB4PE.net
アップデートの通知が来てたらとりあえず押す

325 :login:Penguin:2021/05/17(月) 22:20:21.63 ID:hUFgUSHq.net
安定を求める人はそもそもFedora向いてないでしょっていう

326 :login:Penguin:2021/05/18(火) 06:48:14.50 ID:Hi1w0icH.net
安全だってどこか不安定

327 :login:Penguin:2021/05/18(火) 07:38:48.79 ID:cueMafmX.net
324から326まで、Fedoraユーザの真髄を見た気がする。
赤い薬を飲んでうさぎの穴の奥深く進んで行った人達w

328 :login:Penguin:2021/05/18(火) 13:32:17.54 ID:ti12GXki.net
とりあえず、リリース初日とかは思いもかけないバグがひそんでたってのがあるかもしれないから、さけた方がいいかもしれないが、1、2週間たってニュースが流れるような状況でなければ、それ以上待つ意味ないでしょ。

329 :login:Penguin:2021/05/18(火) 17:17:15.61 ID:t8oBW4rP.net
>>328
プロプラドライバー使ってなければ
いまのFedoraで問題なんか起きないしな

330 :login:Penguin:2021/05/18(火) 17:45:40.68 ID:fymypr3/.net
>>329
は?

331 :login:Penguin:2021/05/18(火) 18:32:31.56 ID:37vQVnhB.net
自分は安定思考なのでアップデート初日にクリーンインストール

332 :login:Penguin:2021/05/18(火) 20:23:02.41 ID:q06HuXXE.net
>>331
ファイルシステムはbtrfsになったか?

333 :login:Penguin:2021/05/19(水) 12:13:22.58 ID:Z3G4vVKr.net
Fedoraで Nvidia プロピエタリ・ドライバーを有効にする - Linux
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht511074-enabling-nvidia-proprietary-drivers-on-fedora-linux

プロプラはお手本通りな入れ方してるか?うちでは、アップグレードで一度も問題起きたことないぞ。

334 :login:Penguin:2021/05/19(水) 12:23:46.77 ID:a9lL4bPG.net
>>333
地雷源

335 :login:Penguin:2021/05/19(水) 21:40:57.47 ID:iVKUi316.net
>>316
F34のlifetimeでNVIDIAプロプラでのXwaylandが改善される予定という記事を読んだけど
これってF33がEoLになるのが先の可能性もあるという理解でいい?

336 :login:Penguin:2021/05/21(金) 22:58:39.70 ID:ovjOAkpY.net
>>335
316のは単にF34のglfwをコンパイルした人がX11を有効化してないだけ
この症状はF33の初期にもあったが修正された
あくまでglfwの問題でそういう話とは関係ない

337 :login:Penguin:2021/05/22(土) 20:36:07.99 ID:xgz61se4.net
PipeWireのおかげなのか同じ音楽ファイルでもWindowsよりも高音質に聴こえる

338 :login:Penguin:2021/05/22(土) 22:01:26.69 ID:ZtkhI15o.net
マジかよ!それはあり得る気もする

339 :login:Penguin:2021/05/22(土) 22:16:25.98 ID:pOgclDZU.net
ないよデジタル音声の知識あれば
大方ミキサー経由の音と比較してるんだろうけど
リサンプリング噛まなきゃジッター位しか音質に差はない

340 :login:Penguin:2021/05/22(土) 22:29:23.67 ID:ZtkhI15o.net
デジタルだから音質に差がないとか言うのはド素人の意見だろ
俺もド素人だがw、AV Watchの藤本さんの記事を全部読んでるから差が有ることは分かっている

341 :login:Penguin:2021/05/22(土) 22:30:19.71 ID:pOgclDZU.net
あれ業界では笑いものなんだけど大丈夫?
まず彼の言ってるレベル自体理解してるかも怪しい

342 :login:Penguin:2021/05/22(土) 22:34:11.82 ID:pOgclDZU.net
基本的にバッファが足りてなかったりリサンプリング処理してない限り音質に差はないよ
差が出てるなら必ず何らかの(余計な)処理をしている

Windowsは標準でミキサーを経由してるからそれがリサンプリングしていて劣化している
だから排他処理のWASAPIが選択肢にあるし
音楽業界では長いことASIOで無劣化の音声を知ってる

343 :login:Penguin:2021/05/22(土) 23:50:50.83 ID:ZtkhI15o.net
Windowsは長いことHDオーディオが正しく出力されてなかった事が、その記事で実際に計測して確かめられている
最近は改善されたようだけど
デジタルだからこそ、正しい処理がされないと劣化するって事だろ

344 :login:Penguin:2021/05/23(日) 06:51:11.12 ID:FsAPXRmZ.net
関係ないけど、CDを緑に塗ると音質よくなるってのもあったな
完全否定する気はないけど、評価基準が聞いた感じで音が良くなってるってのがね
波形比較するならまだしも

345 :login:Penguin:2021/05/23(日) 07:03:41.23 ID:QLiyZ3Rb.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度

東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

346 :login:Penguin:2021/05/23(日) 12:18:58.77 ID:CSON9iPJ.net
Pipewireって実際どうなんだろ。

347 :login:Penguin:2021/05/23(日) 14:02:15.49 ID:HFF7AHY8.net
オーオタは宗教だから

348 :login:Penguin:2021/05/23(日) 17:13:30.57 ID:4nacUQvC.net
>>347
何百万もするハイエンドオーディオで聴くものが昭和歌謡だったりする時点で屁が出る

349 :login:Penguin:2021/05/23(日) 18:01:38.77 ID:LEE9hdUj.net
オーヲタは原価数百円のものに数万円出してくれる上客wだからな

350 :login:Penguin:2021/05/23(日) 20:06:41.60 ID:K6WDWvJn.net
音楽聴くのは俺にはPCで十分だわ

351 :login:Penguin:2021/05/23(日) 20:17:45.39 ID:KUD9R7Ff.net
しんきでいれたfedora33にfcitx-skkをいれてみたけど、つかいかたがわからない。
Shiftをおしながらにゅうりょくすればへんかんできるみたいだけど
ほしいかんじがでてこない
fcitx-kkc に入れ替えたらちゃんと使えるようになった\(´O`)/

352 :login:Penguin:2021/05/23(日) 22:31:49.15 ID:eBsG456g.net
kkcが至高

353 :login:Penguin:2021/05/24(月) 09:55:19.03 ID:yOMlGZ1A.net
デフォ以外はスレチ

354 :login:Penguin:2021/05/30(日) 14:23:27.72 ID:d3wi9MKl.net
ts

355 :login:Penguin:2021/05/31(月) 20:08:27.44 ID:fcKzNVlP.net
Fedoraのロゴ、ついに変わったな。前からチラチラ新しいロゴ出てたけど。
旧ロゴの方が良かったなって個人的には思ってる。

356 :login:Penguin:2021/06/02(水) 08:56:37.11 ID:nPKjXtne.net
Centが過激なバージョンに今度からなるらしいのだが、
そうなるとFedoraとの差別化、区別はどうなるの?
IBMがRHを買収したので、無償のCentを企業が採用しないように
する陰謀が進行中なんだと友達は言ってた。

357 :login:Penguin:2021/06/03(木) 10:26:22.15 ID:quIXlcER.net
fedoraがアルファかベータで、centがベータかRCだ。
陰謀というより、IBMはよかれと思ってやる事がことごとくみんなの迷惑になる奴と思うといい。

358 :login:Penguin:2021/06/03(木) 11:50:19.65 ID:cNpDds++.net
34に上げたらfirefoxから音が聞こえない
chromeは聞こえる


Vimで日本語が入らない
geditは入る


なんだこれ?

359 :login:Penguin:2021/06/03(木) 18:56:31.91 ID:nO0tcw9c.net
今回はクリーンインストールが良さそう。
デフォルト設定がBtrfs透過zstd圧縮ONになったから
普通にアップグレードするとファイルシステムがデフォルトと解離する。

360 :login:Penguin:2021/06/03(木) 19:19:49.97 ID:EROI5liK.net
それで何かマズいことでも?

361 :login:Penguin:2021/06/03(木) 19:58:54.59 ID:HHUMFVEu.net
不具合を共有して一体感を得られなくなる

362 :login:Penguin:2021/06/03(木) 22:55:27.43 ID:i9uT87sl.net
クリーンインストールしたけど
前のバージョンをLVMで作成してたところにBtrfsでインストールしようとすると
一筋縄ではいかなかった記憶

363 :login:Penguin:2021/06/03(木) 23:40:37.18 ID:XYBWisgn.net
xfsなら別に問題ないだろう?
ext4とかならあれかもしれんが…
とか言ってたら、うちもext4まだあったw
つってもシステム入れてるわけじゃないけど。

364 :login:Penguin:2021/06/04(金) 01:14:50.43 ID:zeNtUybk.net
エクストリームFS?

365 :login:Penguin:2021/06/04(金) 14:24:12.94 ID:L/J3iqbk.net
アップグレード組だけど音声に関して問題ない

366 :login:Penguin:2021/06/04(金) 21:41:50.12 ID:ZN1CtP5L.net
>>358
Vim で日本語入力できるよ

367 :login:Penguin:2021/06/04(金) 21:53:11.68 ID:O4M47yxX.net
>>358
firefoxで音鳴るよ。

368 :login:Penguin:2021/06/05(土) 00:05:14.47 ID:h/aap0Kp.net
>>367
俺も鳴らないんだよな〜

音に関して
>>358
と同じ症状

369 :login:Penguin:2021/06/05(土) 01:34:52.69 ID:kiu59KD8.net
俺もFirefoxから音がでなくなった
先週くらいまでは何の問題もなかったからここ2、3日のアプデが原因だとは思うんだが

370 :login:Penguin:2021/06/05(土) 10:52:00.85 ID:9YjtIXjc.net
音に関して
youtubeで試した。
音はでるよ。

371 :login:Penguin:2021/06/05(土) 14:29:19.21 ID:NzNM/hck.net
PipeWire?問題多そうだな…
PulseAudioインストールしちゃうってのはできないの?

372 :login:Penguin:2021/06/05(土) 15:06:45.60 ID:5iaTI6z4.net
>>371
インストール自体は出来るけど
色々と干渉酢るっぽい

373 :login:Penguin:2021/06/05(土) 15:16:40.17 ID:88JNeoZK.net
>>372
いや両方入ってるはず
結局pipewireにルーティングされるんだよ

374 :login:Penguin:2021/06/06(日) 04:18:37.98 ID:/HltFnlB.net
Firefox以外からはちゃんと音が出るんだけどなぁ
まあ探せば他にも音が出ないアプリはあるのかもしれないけど

375 :login:Penguin:2021/06/06(日) 06:07:22.15 ID:HDelZGoo.net
ミキサーの音量がゼロになってた

376 :login:Penguin:2021/06/06(日) 09:29:41.62 ID:Kqicqr/V.net
>>375
kwsk

377 :login:Penguin:2021/06/06(日) 10:50:04.33 ID:4tZKBCV3.net
昔かいた自作ソフトのalsalib叩いてwavファイル再生するだけのコードの部分
PAもPWもなにもしなくても通ったのは地味にすごいと思う

378 :login:Penguin:2021/06/06(日) 17:50:27.97 ID:iH//Gl3F.net
>>376
音量設定アプリを起動しながらfirefoxでyoutube再生すると
音量調整アプリにFirefoxが現れるんだけどそれがミュートになってた

379 :login:Penguin:2021/06/06(日) 17:53:46.45 ID:iH//Gl3F.net
>>378
PulseAudio音量調整ってやつ

380 :login:Penguin:2021/06/06(日) 19:30:33.09 ID:OSsih6Mp.net
>>378
>>379
ありがとう
こっちでは出てこないけど色々やってみます

381 :login:Penguin:2021/06/06(日) 20:20:08.11 ID:wCUmD3n2.net
pavucontrolっての入れるといいんじゃない

382 :login:Penguin:2021/06/06(日) 21:46:00.66 ID:DeR9QmIj.net
ありがとう!

何とか入れてシステムを再起動したら鳴るようになりました!

383 :login:Penguin:2021/06/06(日) 22:07:10.63 ID:0CT7VeNE.net
適当だな

384 :login:Penguin:2021/06/06(日) 23:07:13.25 ID:8ns2GWhi.net
気になったんでアプリ別音量見ながらFirefoxでYouTube再生してみたんだが勝手に音量が変えられてるな
手動で100にしても別の動画を再生すると数値が変わってる
Firefox側でノーマライズでもしてるのか
ていうか前からこうだっけ?

385 :login:Penguin:2021/06/06(日) 23:37:01.22 ID:x3XTNWVe.net
>>384
どうも挙動が可笑しいよな?

386 :login:Penguin:2021/06/07(月) 03:43:20.46 ID:OCo+bflc.net
勝手に音量が変わる(場合によってはミュートされる)から音が出なかったってこと?
仕様かバグか知らんけど迷惑な話だな

387 :login:Penguin:2021/06/07(月) 11:09:32.38 ID:1fNoseeB.net
おま環をソフトにせいにする奴

388 :login:Penguin:2021/06/07(月) 11:18:58.45 ID:TOBIwJE8.net
>>387
環境に依存するかもだが
不具合は不具合

389 :login:Penguin:2021/06/07(月) 11:24:03.75 ID:N7kcDI9P.net
(ハンマーでバッキバキにぶっ壊してから)
「PCが起動しない。環境に依存するかもだが不具合は不具合 。」 ドヤツ

390 :login:Penguin:2021/06/07(月) 17:31:12.51 ID:BgT38SKD.net
頭の不具合かな

391 :login:Penguin:2021/06/08(火) 07:13:26.46 ID:k718CYbb.net
東京のネット事情でISOファイル9.3GBも落とすの厳しいわ 5GB超えたらエラーになるのがデフォ状態だもの

392 :login:Penguin:2021/06/08(火) 07:52:41.46 ID:IUTCI3KG.net
>>391
は?

393 :login:Penguin:2021/06/08(火) 08:41:19.27 ID:T3c+IiVq.net
エロ動画の話かな。

394 :login:Penguin:2021/06/08(火) 10:42:43.25 ID:5cBgbz8M.net
>>391
つwget

395 :login:Penguin:2021/06/08(火) 10:47:54.27 ID:Q1FWQgbf.net
>>391
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/releases/34/Workstation/x86_64/iso/Fedora-Workstation-Live-x86_64-34-1.2.iso
http://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/releases/34/Workstation/x86_64/iso/Fedora-Workstation-Live-x86_64-34-1.2.iso
http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/releases/34/Workstation/x86_64/iso/Fedora-Workstation-Live-x86_64-34-1.2.iso

あたりとか

396 :login:Penguin:2021/06/08(火) 10:56:48.37 ID:zq7Xn/Gd.net
ここの人はみんな優しいなあ

397 :login:Penguin:2021/06/08(火) 11:32:05.37 ID:3rcAs1PI.net
しかも何気にレベルが高い

398 :login:Penguin:2021/06/08(火) 12:07:42.29 ID:Q1FWQgbf.net
https://eternallybored.org/misc/wget/ の Wget 1.21.1 で試してみた
OS は Windows 8.1 update で Windows Update すべて適用済
プロバイダはso-net 光プラスのIPv6(NTT東日本のフレッツのコラボ)
5.91 MB/s jaist
35.8 MB/s kddilabs
19.0 MB/s riken
というかんじ

wget -c [URL]
というふうに実行すれば、途中でエラーになっても再開できる
いわゆるリジュームが出来る

399 :login:Penguin:2021/06/08(火) 13:14:46.33 ID:uik1tLTK.net
漏れは、Ubuntu の更新に、jaist, iij を使っている

IIJも、測定して

400 :login:Penguin:2021/06/08(火) 13:54:49.34 ID:Q1FWQgbf.net
>>399
http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/ubuntu/releases/21.04/ubuntu-21.04-desktop-amd64.iso でも使って自分で試せば良いんじゃね
ウチでは16.3 MB/sだったけどな

クソみたいな速度しか出ないSDとかUSBメモリとか使ってた場合にどうなるかは知らない

401 :login:Penguin:2021/06/08(火) 20:16:53.34 ID:A0+5/fSQ.net
基本的にFedoea,Arch,Debianといった最上流ディストリのスレはレベルが高い印象

402 :login:Penguin:2021/06/08(火) 20:36:20.63 ID:aniMcXxg.net
わかる

403 :login:Penguin:2021/06/08(火) 20:46:18.13 ID:sSdkxI37.net
おま環マンのことも忘れないでください

404 :login:Penguin:2021/06/08(火) 20:54:49.29 ID:YIpjDJDZ.net
そして初心者に厳しく排他的って印象

405 :login:Penguin:2021/06/08(火) 21:50:32.45 ID:aniMcXxg.net
わかる

406 :login:Penguin:2021/06/08(火) 22:22:12.30 ID:Q1FWQgbf.net
排他的というよりはむしろ
インストールマニアが殆ど居ないので初歩の手順書がwebにほぼ無いというか…

407 :login:Penguin:2021/06/09(水) 01:02:30.86 ID:A/zIIFmq.net
教えたがりもいるけどその情報が正しいかは結局自分で精査するしかない

408 :login:Penguin:2021/06/09(水) 01:15:04.81 ID:zahGmWDw.net
初心者に排他的な気もしないけどな
そもそも初心者はUbuntu使うだろうから、このスレに本当に初心者的な質問とか無い気がする
ただ、Debianスレは殺伐としてそうなのは同意w

409 :login:Penguin:2021/06/09(水) 09:37:37.11 ID:N2lE3WIE.net
ガチ初心者でスマソ、、
Linux(fedora)について詳しく勉強したいんだけど、コンピューターアーキテクチャの勉強してれば何とかなる?
それとは別にカーネルに関する本とか読む必要あるん?

410 :login:Penguin:2021/06/09(水) 09:46:16.39 ID:VJ0/WLPQ.net
初心者はUbuntuという考えがすでに排他的

411 :login:Penguin:2021/06/09(水) 10:15:12.04 ID:5w4J4mjF.net
初心者()はLinux Mintかmanjaroに行くんじゃね

412 :login:Penguin:2021/06/09(水) 12:13:08.91 ID:WgT6eaVU.net
インストールだけなら、かなりのアホでもできるから。
何をしたいのだという。
コンピュータアーキテクチャと言う名のインフラ分野の環境構築がしたいのか、アプリ開発の為の開発/テスト環境が作りたいのか、とか。

413 :login:Penguin:2021/06/09(水) 12:20:05.68 ID:N2lE3WIE.net
ごめん、ちょっと質問内容を変えるわ
コンピューターアーキテクチャとカーネルの関係性を教えてほしい
具体的なイメージが湧かないんだ

414 :login:Penguin:2021/06/09(水) 12:22:05.57 ID:N2lE3WIE.net
何がしたいかっていうと、多分カーネル開発だと思う

415 :login:Penguin:2021/06/09(水) 12:22:26.95 ID:N2lE3WIE.net
曖昧でごめん

416 :login:Penguin:2021/06/09(水) 12:27:55.82 ID:Ph7b85VW.net
日本語で

417 :login:Penguin:2021/06/09(水) 13:28:09.58 ID:yAMdpYZ2.net
とりあえずカーネルのコンパイルをやってみれば?

418 :login:Penguin:2021/06/09(水) 13:36:56.14 ID:zzGalxyk.net
>>413
カーネルビルドしてみるとか、OS開発の分厚いの読むとか、ちょっと方向性が違うかもだけど組み込み系を学んでみるとかか?

419 :login:Penguin:2021/06/09(水) 17:32:04.34 ID:VpLAc3Vv.net
>>413 >>418
いいね。Linuxカーネルは巨大で勉強が難しいから、
NuttXあたりを触ってみると勉強になるかも?
NuttX読めるようになるとLinuxカーネルも多少読めるようになるし。
PCと比べて組み込みの方がカーネル(?)のデバッグとかしやすいからおすすめ。

420 :login:Penguin:2021/06/09(水) 18:15:49.82 ID:OsFkxgIu.net
Firefoxから音が出ないのってタブがミュートになってたとかそういうのじゃなくて?
タブを閉じるボタンのすぐ横にあるからたまに誤爆してなぜか音が出ないなんてことがあった
Gnomeとかで音量いじっても再生すると上書きされる
再発しないならいらない情報だけど

421 :login:Penguin:2021/06/09(水) 18:55:57.91 ID:zahGmWDw.net
コンピューターアーキテクチャを知ってからカーネルだろう
コンピューターアーキテクチャは検索するとズバリその名前の本が沢山ある
適当に何か読めばいいんじゃないかね
で、カーネルに行く前に、アセンブリ言語とC言語を最低限知る必要はあるだろう

422 :login:Penguin:2021/06/09(水) 19:32:25.95 ID:5w4J4mjF.net
void main(void)

って書いてあるC言語の参考書を買うと良いよ

423 :login:Penguin:2021/06/09(水) 22:01:57.37 ID:uGdyqEIK.net
初心者はArch LinuxでまずLinuxについて勉強したほうがいいと思うよ。

424 :login:Penguin:2021/06/10(木) 04:57:38.03 ID:E4Nd3cSW.net
質問する方も、回答する方も、真面目にやってるのか疑問を感じるw

>void main(void)
>って書いてあるC言語の参考書を買うと良いよ
ここからカーネルいじるまで、どれくらい時間がかかると思ってるのか
ww

425 :login:Penguin:2021/06/10(木) 05:15:22.24 ID:jjFNsWFH.net
戻り値がvoidの本は信用できない

426 :login:Penguin:2021/06/10(木) 05:15:45.24 ID:MxfySoMF.net
間違ってはいないんじゃない?
カーネルもC言語のエントリポイントはvoid main(void)のようだし

427 :login:Penguin:2021/06/10(木) 05:37:42.30 ID:t481hFkF.net
確かC99からはvoid mainも正しいんじゃなかったっけか。まあ処理系次第だろうけど。
古いCやC++はint mainじゃないとダメらしいので、混ぜ混ぜする可能性がある場合はvoidでは駄目だろうが。

428 :login:Penguin:2021/06/10(木) 08:29:46.13 ID:sr0YHOa3.net
>>427
ANSI前から void main() は普通にあった

429 :login:Penguin:2021/06/10(木) 09:07:45.83 ID:T5YiM9ZH.net
>>428
「普通にあったが『正しい』とは言えず処理系依存」じゃないかな

void main(void)で書いてしまっている本は深く考えてない著者だろうからオススメできないな
コピペプログラマだろ

430 :login:Penguin:2021/06/10(木) 09:10:26.78 ID:sr0YHOa3.net
>>429
確かに処理系依存だね

431 :login:Penguin:2021/06/10(木) 09:49:41.66 ID:VdxA0or0.net
全然関係ないけどCの戻り値はintなのになんでbashの終了ステータスは符号なしとして解釈されちゃうん

432 :login:Penguin:2021/06/10(木) 10:37:35.40 ID:G60mdlJs.net
ちなみにint main(void)と宣言しても、明示的にreturnを書く必要はない
書かなくてもエラーや警告も出ない
書かないとコンパイラが暗黙にreturn 0;をした事にする
なのでvoid mainもあながち間違いとは言えない
普通の関数だと返り値の宣言とreturnが噛み合ってないと大変なことになる
なので警告は出る

433 :login:Penguin:2021/06/10(木) 10:50:44.59 ID:G60mdlJs.net
>>431
そもそも返り値は1byteなんでintだと大きさもあってない
結局のところCは特定のOSを仮定してないから、噛み合ってなくても知らんというスタンスなんだろう

434 :login:Penguin:2021/06/10(木) 11:15:12.46 ID:syBi/lqm.net
>>432
returnの省略可能性はc99からだねー
それと戻り値の型は関係ない話

435 :login:Penguin:2021/06/10(木) 12:10:38.24 ID:G60mdlJs.net
>>434
省略はC99からだったか
戻り値の型は関係無いって何の話?

436 :login:Penguin:2021/06/10(木) 17:22:48.33 ID:1k0rqgfy.net
geforce のグラボとか使ってる人ってドライバーを入れてる?
それともそのまま使ってる?

437 :login:Penguin:2021/06/10(木) 17:48:03.79 ID:wlguHkq4.net
安定のfedora34だな。
>>436
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

438 :login:Penguin:2021/06/10(木) 20:01:00.38 ID:7y4RFija.net
>>436
rpmfusionからakmod-nvidia

439 :login:Penguin:2021/06/23(水) 07:08:49.31 ID:vsUPa9TB.net
glibcのpackagingがrawhideで変更されたせいで、
ビルド時に日本語を使うパッケージが次々とビルドに
失敗している... 面倒臭い...

440 :login:Penguin:2021/06/23(水) 22:29:58.73 ID:wrKtz3S6.net
F34にi3 spinが入ったけど、Waylandデフォ化の流れでこいつの立ち位置ってどうなんの?
nvidia driver 470 betaがでてacc'ed waylandサポートってあったからポインタplz

441 :login:Penguin:2021/06/24(木) 09:15:30.97 ID:Br5O0U4U.net
>>440
つ sway
https://ja.wikipedia.org/wiki/Sway_%28%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%29

442 :login:Penguin:2021/06/24(木) 13:10:28.60 ID:NWy18/gc.net
時々 i3wm 使っているので使いたくなった

443 :login:Penguin:2021/06/24(木) 23:44:12.57 ID:/+VBLO/z.net
>>441
質問の意図するところとはちょっと違ってて
X11専用アプリはチネってことなの?どうなの?って言いたかった
XWaylandを常に上げてくのかとかその辺

444 :login:Penguin:2021/06/28(月) 18:19:14.97 ID:b7ygI6JZ.net
おいしすぎて、何だこれ?
fedora34 Gnome40

445 :login:Penguin:2021/06/28(月) 19:09:27.79 ID:cAeeaUFz.net
誤字かな?
今Arch使ってるんだけど
androidへの接続すらAURの利用が推奨で呆れたから乗り換え検討中なんだよね。
公式サポート版しか使いたくない派だからMateからGnome40にも同時に移行する事になるのが唯一の心配。
gonme classicはX11だからデフォルトの挙動との差が出そうだから避けるとなると
Gnome40でもXfceやMateのようなパネル中心のカスタムを施すことって出来るのだろうか。

446 :login:Penguin:2021/06/28(月) 22:41:40.17 ID:iRtvaexO.net
audio mixer が立ち上がらん

447 :login:Penguin:2021/07/04(日) 11:42:43.16 ID:f3aKbJ5T.net
fedora 33 はバージョンアップの都合でクリーンインストールになったけど
fedora 34 はext4からファイルシステム変わったのでアップグレードだと
トラブルが発生しやすいのか。 fedora 35 でクリーンインストールかなと。

448 :login:Penguin:2021/07/04(日) 11:49:25.11 ID:HeGUlsuQ.net
どちらにせよbtrfsには乗り換えた方がいいね
fedora35ではbtrfsの機能を活用したインストールの高速化が導入されるみたいだし
もうユーザーがbtrfsであることが前提で開発が進んでる感じがある

449 :login:Penguin:2021/07/04(日) 12:18:44.74 ID:5Mmsux+w.net
>>448
嫌だ〜

450 :login:Penguin:2021/07/04(日) 19:52:55.63 ID:gUN6or/j.net
おいしすぎて、何だこれ?

451 :login:Penguin:2021/07/04(日) 20:06:42.56 ID:Kn+ndcYi.net
ぼんち揚

452 :login:Penguin:2021/07/05(月) 13:07:03.91 ID:mVJfp22a.net
今silverblueの方で
システムを完全に読みとり専用にする実験をしていて
それがBtrfs前提だから、乗り換えないとどこかでサポート外になるよ

453 :login:Penguin:2021/07/06(火) 18:46:42.04 ID:eV5MOApC.net
Fedora34を入れてちょっとだけ拡張入れてtimeshiftにも完全対応させてみた
何かあったら手軽にリストア出来るのは心強い

454 :login:Penguin:2021/07/06(火) 20:22:03.05 ID:AqtgL5lq.net
不安はあったけどいざBtrfsにしてみると
便利すぎてもうext4に戻る気にはならい

455 :login:Penguin:2021/07/06(火) 22:36:55.77 ID:Ac55cH5X.net
>>454
は?

456 :login:Penguin:2021/07/07(水) 00:22:51.37 ID:NJAC6hai.net
>>454
> 気にはならい
落ち着けw

457 :login:Penguin:2021/07/07(水) 08:25:30.34 ID:4GYzWqNj.net
Btrfsは最初はビビりながら使ってたけど
ext4より少しメモリ食う(無圧縮でも)以外は今のところ快適

458 :login:Penguin:2021/07/07(水) 08:30:20.72 ID:0/TwnNrQ.net
>>457
逆に何がいいんだ?

459 :login:Penguin:2021/07/07(水) 08:47:14.83 ID:6+k18AeU.net
・導入に手間がかからない
・CoWである
・スナップショット、デバイス構成、バックアップ、リストアに使うコマンドがbtrfsコマンドのみ
・ZFSより扱いが簡単
・断片化してもデフラグ出来る
・zstd透過圧縮はあまりパフォーマンスが落ちない

460 :login:Penguin:2021/07/07(水) 09:07:19.61 ID:Xu54g2YN.net
ソフトウェアのアップデートにある、

アプリケーションのアップデート
Fedora Platform
Shared Libraries
32

って奴はなに?

461 :login:Penguin:2021/07/07(水) 11:29:47.57 ID:CpAB5G4+.net
>>459
こんなのも利便性と言えるだろうか
・システム構成違いや複数ディストリのマルチブートを構築するなら
 システムパテがひとつで済むのでストレージ容量のやりくりが楽
・サブボリュームをdockerコンテナとして利用出来るらしい

462 :login:Penguin:2021/07/07(水) 17:24:13.98 ID:oPd1Yqaa.net
おいしすぎて、なんだこれ?

463 :login:Penguin:2021/07/10(土) 08:36:05.26 ID:310nA/42.net
spin xfce 34だが割といい
Xubuntu特有のV2Cの引っかかりがないな

464 :login:Penguin:2021/07/11(日) 02:26:33.54 ID:oHlRuljg.net
>Xubuntu特有のV2Cの引っかかりがないな
意味が分からない

465 :login:Penguin:2021/07/11(日) 12:39:22.35 ID:68fGlJV7.net
toolboxめっちゃ便利だな
もっと早く覚えておけばよかった

466 :login:Penguin:2021/07/13(火) 17:01:48.45 ID:keOXCzdg.net
Fedora34
面白機能として、トラックパッドに指二本たてて、ずずずー
お、スクロールアップ/ダウンするじゃないか?

467 :login:Penguin:2021/07/13(火) 17:24:49.85 ID:UsJsHIc3.net
今頃何言ってんだ
fedora特有の機能でもないし‥

468 :466:2021/07/13(火) 17:26:22.70 ID:keOXCzdg.net
おいしすぎて、なんだこれ?

469 :login:Penguin:2021/07/13(火) 19:52:15.78 ID:TY5DTR1x.net
ワロタw
どんだけ浦島太郎だよ

470 :login:Penguin:2021/07/13(火) 19:58:05.64 ID:3tgfXd0H.net
助けたバターに連れられて〜

471 :login:Penguin:2021/07/13(火) 20:25:36.99 ID:3HqVSaS5.net
闘牛場へ来てみればー

472 :login:Penguin:2021/07/13(火) 20:36:38.12 ID:G5tSjd3X.net
2本指スクロールって10年くらい前からなかった?

473 :login:Penguin:2021/07/13(火) 20:38:25.24 ID:hSAIvqmE.net
つれない方ね

474 :login:Penguin:2021/07/13(火) 22:28:44.82 ID:1HsvUWIm.net
>>463
コンポジタのGCまわりじゃないなかな
Mate+Compiz spinでもデフォルトから設定変えないと似たようなのがあった

475 :login:Penguin:2021/07/14(水) 01:41:06.87 ID:lAmzUjeR.net
俺も指二本スクロールはGnome40のマニュアル読んだときに知ったけど
一回知ると便利だよね

476 :login:Penguin:2021/07/14(水) 10:33:32.44 ID:KJHvrBVx.net
>>472
34からだ

477 :login:Penguin:2021/07/14(水) 10:34:49.77 ID:KJHvrBVx.net
>>473
ホウレイ線が目立ちますよ

478 :login:Penguin:2021/07/14(水) 10:38:09.94 ID:KJHvrBVx.net
>>467
fedora34特有の新機能じゃん
おまえ使ってないくせに言うなよ

479 :login:Penguin:2021/07/14(水) 10:40:09.47 ID:dtNctxv4.net
>>473
くやしいのうw

480 :473:2021/07/14(水) 10:41:43.12 ID:dtNctxv4.net
>>479
キィィ!くやしいー!!

481 :login:Penguin:2021/07/14(水) 11:46:40.47 ID:DKchxtQT.net
pulseaudioって自動で立ち上げること出来ますか?
多くのアプリがpulseaudioがないとエラーを吐きます。

482 :login:Penguin:2021/07/14(水) 15:12:15.05 ID:KJHvrBVx.net
>>481
児童じゃあたちあがらないよ
当たり前のこと聞くな低能

483 :login:Penguin:2021/07/14(水) 15:59:36.11 ID:ehNCicbV.net
タッチパッドをチンポでこすってごらん
夢の世界が開けるよ

484 :login:Penguin:2021/07/14(水) 17:36:59.24 ID:KJHvrBVx.net
変質者が湧いてるな

485 :login:Penguin:2021/07/15(木) 00:45:27.18 ID:siECBWuI.net
Fedora34+GNOME40+Fondoでモダンなデスクトップになるよ。
まだやってない人はFondoをインストールしよう!

486 :login:Penguin:2021/07/15(木) 01:05:20.94 ID:VPp/cNH+.net
GNOMEか
久しぶりに試してみるかな
ずっとLXDEだったからな
ちなみに二本指スクロールはかなり前から使えてたぞ

487 :login:Penguin:2021/07/15(木) 04:50:56.38 ID:siECBWuI.net
>>486
LXDEは、もうデザイン的に古い。
GNOME40+Fondoがお勧め
デザインが刷新されたからといつて、
処理速度が落るわけでもない。

488 :login:Penguin:2021/07/15(木) 04:55:09.29 ID:foK6qD1r.net
>>485
fondo?

489 :login:Penguin:2021/07/15(木) 04:56:56.38 ID:siECBWuI.net
ソフトウェアにはいつているFondo

490 :login:Penguin:2021/07/15(木) 04:59:04.33 ID:siECBWuI.net
昔ながらのKDEが好きなら、Fedora34+KDEにすればいい。

491 :login:Penguin:2021/07/15(木) 06:03:17.51 ID:8RJ61izf.net
結局は公式デフォルトが最強。
RHELのベースになるからバグFIXに対する優先度が比較にならない。
他のスピンと違ってRed Hatの従業員がメンテしてる。

492 :login:Penguin:2021/07/15(木) 08:24:20.18 ID:HsDopLgc.net
>>491
今のデフォルトってgnome4だっけ?

493 :login:Penguin:2021/07/15(木) 09:34:00.00 ID:75UGWnmv.net
twm使ってる俺は勝ち組

494 :login:Penguin:2021/07/15(木) 09:44:23.15 ID:4gcxhBXh.net
>>478
まだ33だけど2本指スクロール使えるyo!
はい論破w

495 :login:Penguin:2021/07/15(木) 10:43:19.08 ID:siECBWuI.net
>>493
それXの話だろ?
古いXWindoシステム、ふーん、どこが勝ってるのかねえ

496 :login:Penguin:2021/07/15(木) 10:56:18.67 ID:JoK5iu2D.net
>>493
あんた、エキスパートだなw

>>495
アホw

497 :login:Penguin:2021/07/15(木) 11:18:47.20 ID:siECBWuI.net
twm あははは 古過ぎ

498 :login:Penguin:2021/07/15(木) 11:20:27.83 ID:siECBWuI.net
エディタはedか

499 :login:Penguin:2021/07/15(木) 11:44:54.09 ID:9CoyX/B0.net
ブラウザーはmosaic

500 :login:Penguin:2021/07/15(木) 12:08:40.11 ID:siECBWuI.net
ネットスケープも動かんのか…

501 :login:Penguin:2021/07/15(木) 12:09:31.77 ID:siECBWuI.net
>>494
34にアップグレードしないのかね?

502 :login:Penguin:2021/07/15(木) 12:13:16.74 ID:lKIql+tA.net
>>501
地雷

503 :login:Penguin:2021/07/15(木) 15:06:01.39 ID:siECBWuI.net
地雷とか頓珍漢なレスくれてバカじゃやねーの?

504 :login:Penguin:2021/07/15(木) 16:51:22.94 ID:8En/y0z+.net
>>503
こいつばかりだな?
四郎丸わかり

505 :login:Penguin:2021/07/16(金) 06:34:25.12 ID:WRrLG0sC.net
アプデしたらゲームのNPSが10%くらい上がった。
なんだろう、systemdの更新かな?

506 :login:Penguin:2021/07/16(金) 08:28:02.41 ID:LUzO3nal.net
NPS?

507 :login:Penguin:2021/07/16(金) 08:48:35.22 ID:WRrLG0sC.net
おっと、将棋ソフトと混同してしまった。
単なるfpsの誤記です。

508 :login:Penguin:2021/07/19(月) 22:28:29.59 ID:WuBp6Xn1.net
【おちんぽ】伊藤忠テクノソリューション(CTC)ってどうよ?【挿入】
IWGP関東連合 椎木、 03-5210-8100

アクセンチュア 伊藤忠商事
ttps://www.dto.jp/shop/17

SEXしたいぞ、CTC

リーダー宣言 敗訴る 金融事業部

お前を部下にもらう前に 言っておきたいことがある
かなり厳しい話もするが 俺の本音を聞いておけ
俺より先に 来てはいけない
俺より先に 帰ってもいけない
飯は一緒に食え いつも身だしなみを整えろ
出来る範囲で構わないから

忘れてくれるな、仕事も出来ない俺に
お前を守れるはずなどないってこと
お前にはお前にしかできないこともあるから!!

509 :login:Penguin:2021/07/19(月) 23:43:46.85 ID:HAQKx8e5.net
>>508
お前バカだろ
スレちがいだぞ

510 :login:Penguin:2021/07/21(水) 02:20:39.93 ID:upwMTYg9.net
そう言うことするのか
単なる板違いやマルチポストであるだけじゃない
誰の仕業か印象操作しようとしてるまで有り得るわ
こんなゲスい手口を思い付く奴は限られている

511 :login:Penguin:2021/07/25(日) 08:05:01.97 ID:t9sm0S0G.net
>>491
> 他のスピンと違ってRed Hatの従業員がメンテしてる。
なんて人?

512 :login:Penguin:2021/07/25(日) 08:10:06.69 ID:qHDhCxWI.net
ここで個人名晒すようなことするなよ

513 :login:Penguin:2021/07/25(日) 08:15:54.80 ID:x6BexoBO.net
公開されているメンテナならば問題ないのでは

514 :login:Penguin:2021/07/25(日) 08:23:41.99 ID:qHDhCxWI.net
本人の預かり知らぬところで晒すのは基本的はアウトだろ
リーナスとかはもはや有名すぎてあれだけど

515 :login:Penguin:2021/07/25(日) 08:25:44.27 ID:LIFUdpP1.net
賞賛しようとしているのだから問題無いのでは

516 :login:Penguin:2021/07/25(日) 08:27:31.46 ID:+FfMJh0P.net
ここで賞賛するとかマジで言ってんの?
悪意しか感じないぞw

517 :login:Penguin:2021/07/25(日) 08:29:21.98 ID:/oNhglm3.net
スレ一覧見る限り今更だと思うが

518 :login:Penguin:2021/07/25(日) 08:29:56.30 ID:5XTJKkIz.net
それはID:8RJ61izfに言うといい

519 :login:Penguin:2021/07/25(日) 14:20:01.27 ID:AOEJjoOd.net
個人名晒すなってw
馬鹿げてる
誹謗中傷するわけでないなら幾らでも晒してオッケーだろ

520 :login:Penguin:2021/07/25(日) 14:26:54.32 ID:AZqon9Sl.net
「幾らでも」は言い過ぎただけだと思うが一般公開されている人物名ならば
犯罪にならない範疇なら話題にしてもいいと思う

521 :login:Penguin:2021/07/25(日) 22:22:48.65 ID:HyKj4gzj.net
rpm -q --changelog 【パッケージ名】
とすればインストール済みパッケージのメンテナを表示できる
想像以上に主要パッケージはRedHatの方が直接メンテしていてビックリするよ

522 :login:Penguin:2021/07/26(月) 00:34:02.85 ID:TB1Dp2t3.net
>>521
rpm のメンテナーはわかるけど、upstream のメンテナーとは限らない。

523 :login:Penguin:2021/07/26(月) 16:53:34.82 ID:E6U65Epc.net
アップストリームがメンテされていても
パッケージのメンテナが逃走したら終わりだからね。
RedHatの中の人がパッケージのメンテしてくれていると安心感がある。

524 :login:Penguin:2021/07/27(火) 05:05:36.52 ID:HSky5fq8.net
パッケージメンテナがメンテ放棄したらFedoraの人たちはどうしてるんだろう?
いろいろ、放棄の例はありそうだが。

525 :login:Penguin:2021/07/27(火) 16:42:07.15 ID:WWtAtE09.net
殆どのパッケージでRedHatの人がメンテナだよ
重要ならRedHatの人がメンテナを引き継いで
そうじゃなきゃ次のバージョンのFedoraで削除でしょ

526 :login:Penguin:2021/12/06(月) 21:07:49.92 ID:jf7Gnai9R
最近環境つくって運用しているんですが・・・tmuxで起動したプログラムが数時間後にexitedに・・・
対応方法知っている方教えてくださいOrz・・・わからな過ぎて禿げそう( ;∀;)
Fedora release 35
tmux next-3.4
OpenSSH_8.7p1, OpenSSL 1.1.1l

527 :login:Penguin:2021/12/10(金) 00:52:13.49 ID:5qZPdcyL/
爆益だしてます!
2778パレモ+50円高
3845アイフリークモバイル+50円高
ボロ儲けする短期急騰株は「アマゲン短期急騰株」ここに載ってます。

528 :524:2021/07/28(水) 05:12:56.54 ID:4aLtN6fI.net
上流側がメンテ放棄したら、結構DebianやRedhatのメンテ品を他のディストリが使ってるらしい。
現にmozcなんて、そんな感じだったと思う。
524で聞いたのは、例えばpostfix がメンテ放棄されちゃったらどうなるか?って話。
上流側の放棄の話。
やっぱりDebianやRedhatメンテ品を皆が使うのかな?
FedoraはRedhatがあるから良いけど、Archはどうするんだろ?(スレチだけど・・・)

529 :login:Penguin:2021/07/28(水) 15:43:41.93 ID:Pzupcvw9.net
微妙に伝わってないようだが
RHELで採用されてるような主要パッケージは
Fedoraでも基本的にRedHatの人が、「Fedoraのパッケージも」メンテしてる。
だからFedora側のメンテナだけ居なくなるというケースはない。

アップストリームが死んだ場合には
RHELにも影響するから
先にfedoraの方で乗り換え先のプロジェクトを実験する。
pipewireやwaylandのデフォルト化がそれ。

530 :524:2021/07/30(金) 05:32:22.91 ID:csPJQcrv.net
微妙に質問の意図が伝わっていないのだがw
パッケージ上流(開発者)が開発もメンテもやめちゃったとする。
良いパッケージなので使いたい。例えばmozcとかanthy。
確かDebian とかFedora のメンテナ(日本の人)がメンテしてくれていていた気がする。
必ず次の乗り換えを探すわけじゃないくて、下流のディストリ側でメンテして使い続けるケースもあると理解しているんだが。
そんな風にDebian、Redhat、Fedoraってメンテナがしっかりしてるのだけど、
Archはどうするんだろう?・・・て話。
正真正銘のスレチ+いろいろ理解不足ですが。

531 :login:Penguin:2021/08/02(月) 23:13:50.78 ID:QnyjQXmA.net
>>506
>NPS?
多分、FPSと言いたかったのではないかと考察w

532 :login:Penguin:2021/08/03(火) 07:55:25.82 ID:dU3pqDxw.net
>>531
>>507

533 :login:Penguin:2021/08/06(金) 23:15:44.28 ID:GOxgGhcS.net
東京+4515 ★4 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628242695/

ピークアウトかな?

534 :login:Penguin:2021/08/07(土) 06:15:52.69 ID:OMB8BzyJ.net
誤爆すまん

535 :login:Penguin:2021/08/07(土) 08:05:58.31 ID:ViB7XEEj.net
>>533-534
キミみたいなガイジがここにいることがわかってよかった

536 :login:Penguin:2021/08/07(土) 09:56:58.07 ID:pd80XMY/.net
ゲスい奴

537 :login:Penguin:2021/08/14(土) 09:48:01.93 ID:KRtE7o67.net
スキャナでスキャンするとちょくちょくエラーになる。Fedoraのせいかハードのせいかわからん。

538 :login:Penguin:2021/08/16(月) 21:46:45.98 ID:gOzB/vSO.net
Btrfsをゲーム用ドライブにしたら気持ちロードが早くなった気がする
小規模ファイルが大量とかでかいファイルとか最適化のしがいのあるファイル群だからね

539 :login:Penguin:2021/08/21(土) 09:19:03.25 ID:3lSsW5Th.net
そうか
ゲームでやり甲斐を感じるのか

540 :login:Penguin:2021/08/28(土) 23:48:16.35 ID:2i4fH1fX.net
MATE 1.26 へとアップデートされましたが、問題ありませんか?
わたしは不具合を発見しました。

dnf group install mate-desukutop

これでインストールできましたが、ログイン画面で切り替えができませんよ。

541 :login:Penguin:2021/08/28(土) 23:51:22.77 ID:2i4fH1fX.net
>>540
訂正します。
>dnf group install mate-desukutop

$ sudo dnf groupinstall mate-desktop

542 :login:Penguin:2021/08/28(土) 23:57:59.75 ID:2i4fH1fX.net
具体的な状況を書き足しますと
MATEデスクトップのインストールが完了して再ログインなり再起動したとき
ログイン画面にデスクトップ環境切替の「歯車」アイコンがときどき表示されません。

もしご確認いただけたのなら修正をお願いいたします。

543 :login:Penguin:2021/08/29(日) 08:50:34.98 ID:A3BJ4kNr.net
ここはBugzillaだったのか

544 :login:Penguin:2021/08/29(日) 08:56:48.71 ID:okXoJ9Z+.net
>>543
熱心な関係者が見てはず

545 :login:Penguin:2021/08/29(日) 09:12:31.33 ID:TegO6+Lf.net
ID:2i4fH1fX
http://hissi.org/read.php/linux/20210828/Mmk0ZkgxZlg.html

546 :login:Penguin:2021/08/29(日) 09:21:04.47 ID:okXoJ9Z+.net
>熱心な関係者が見てはず
これじゃ意味が通らなかったので、「熱心な関係者が見てるはず」に訂正。
クローズドなBugzillaに投げる義理はないし、
むしろユーザーの参考になるだろう

547 :login:Penguin:2021/08/29(日) 13:00:13.11 ID:D7BQ1ork.net
頭悪いだけかガイジか悪意ある荒らしなのか区別つかない

548 :login:Penguin:2021/08/29(日) 13:00:36.96 ID:D7BQ1ork.net
いまの5chにはバカとキチガイと朝鮮人しかいない

549 :login:Penguin:2021/08/29(日) 13:12:00.52 ID:UmUaRD8H.net
>>548
お前は?

550 :login:Penguin:2021/08/29(日) 13:15:27.51 ID:D7BQ1ork.net
>>549
日本人

551 :login:Penguin:2021/08/29(日) 13:15:48.79 ID:D7BQ1ork.net
朝鮮人はLinux板から出てけよ

552 :login:Penguin:2021/08/29(日) 13:20:58.06 ID:YO+8w/SU.net
大間仁

553 :login:Penguin:2021/08/29(日) 13:36:54.92 ID:VugxeUxH.net
IT分野では、韓国>日本だよ
思い知ったか!

554 :login:Penguin:2021/08/29(日) 13:39:36.97 ID:D7BQ1ork.net
ほらな
ガチで朝鮮人が荒らしに来てるだろ

555 :login:Penguin:2021/08/29(日) 13:39:54.09 ID:D7BQ1ork.net
まず在日朝鮮人どもを根絶やしにしなけりゃどうにもならないんだよ

556 :login:Penguin:2021/08/29(日) 13:50:01.88 ID:okXoJ9Z+.net
>>546
もっと確実に対処できる方法に気付いたよ。
GNOME標準のLive.isoを利用したのが間違いだった。
時間はかかるけどネットワークインストール用の.isoを利用すれば問題なし。

557 :login:Penguin:2021/08/29(日) 14:07:59.44 ID:OH6gzs77.net
ID:okXoJ9Z+
http://hissi.org/read.php/linux/20210829/b2tYb0o5Wis.html

558 :login:Penguin:2021/08/29(日) 14:27:57.08 ID:D7BQ1ork.net
朝鮮人荒らし

559 :login:Penguin:2021/08/29(日) 15:32:25.41 ID:okXoJ9Z+.net
>>556
分かりにくいかも知れないからもう少し説明します。
上で挙がっている問題を回避する方法なのですが、

Fedora-Workstation-Live-x86_64-34-1.2.iso
を利用せずに次のISOでネットインストールしましょうということです。
MATE デスクトップ環境だけを選択できますから。

Fedora-Everything-netinst-x86_64-34-1.2.iso

560 :login:Penguin:2021/08/29(日) 19:48:02.37 ID:aZNkmyOT.net
煩いニダ

561 :login:Penguin:2021/08/30(月) 10:36:05.50 ID:ehW0GxOJ.net
Fedora 34 は現在いい感じに仕上がってますね

562 :login:Penguin:2021/08/30(月) 11:25:17.00 ID:fkYnUlr9.net
当然ニダ

563 :login:Penguin:2021/08/30(月) 12:38:41.04 ID:ehW0GxOJ.net
GUI User Manager が固まってしまうのはなぜなの?

564 :login:Penguin:2021/08/30(月) 12:43:49.19 ID:ehW0GxOJ.net
>>563
まちがい。GUI User Managerじゃなっかった。
Fedora Software Centerが固まってしまうのはなぜなの?

565 :login:Penguin:2021/08/30(月) 17:44:51.57 ID:ehW0GxOJ.net
そのものズバリの回答が見つかった。
Fedoraでは DNFを使うのがいいんだよね。

Why dnfdragora and not some other tool?
https://ask.fedoraproject.org/t/why-dnfdragora-and-not-some-other-tool/8108

Dnfdragora is very slow and cpu heavy because it re-indexes and refreshes every time you open it.

566 :login:Penguin:2021/08/30(月) 18:55:16.08 ID:DKJajFsy.net
朝鮮人が荒らすなあ

567 :login:Penguin:2021/08/30(月) 21:02:19.89 ID:KmEXQWnI.net
最近のねらはこんなスレにも朝鮮人だのなんだの持ち込むのかよ

568 :login:Penguin:2021/08/30(月) 21:05:02.34 ID:KmEXQWnI.net
>>565
dnf とソフトウェアセンターは別レイヤーだね
cliで差し支え無ければdnfを直接操作することを勧めますよ。ソフトウェアセンターもマシにはなってきているけど 信頼性はやっぱり劣ると思う

569 :login:Penguin:2021/08/30(月) 21:44:49.17 ID:ehW0GxOJ.net
>>568
dnfなら快適に操作できます。リンク先のDnfdragoraのことで投稿した方は
GUIに関心が薄いのか開発が進んでいないようなことを書いていました。
コメントありがとうございました。

570 :login:Penguin:2021/08/31(火) 19:13:16.69 ID:Y65KPijF.net
Dnfdragoraが要らない理由がつかめました。

gnome-packagekit-installer
gnome-packagekit-updater

この2つがあるから要らないよね。
ただ、なぜデフォルトでインストールされてないの? とは思いました。

571 :login:Penguin:2021/08/31(火) 23:44:30.27 ID:Y65KPijF.net
考えてみると、Dnfdragoraを同梱してるのはDNFのクラッシュレポートが要るのかな

572 :login:Penguin:2021/08/31(火) 23:59:00.72 ID:Y65KPijF.net
[root@fedora hoge]# dnf remove dnfdragora*
依存関係が解決しました。
================================================================================
パッケージ Arch バージョン リポジトリー サイズ
================================================================================
削除中:
dnfdragora noarch 2.1.0-3.fc34 @fedora 1.6 M
dnfdragora-updater noarch 2.1.0-3.fc34 @fedora 39 k
未使用の依存関係の削除:
boost-filesystem x86_64 1.75.0-4.fc34 @fedora 123 k
boost-system x86_64 1.75.0-4.fc34 @fedora 16 k
comps-extras noarch 24-9.fc34 @fedora 84 k
dnfdaemon noarch 0.3.20-4.fc34 @fedora 228 k
dnfdaemon-selinux noarch 0.3.20-4.fc34 @fedora 0
libyui x86_64 3.10.0-3.fc34 @fedora 913 k
libyui-gtk x86_64 2.49.0-2.fc34 @fedora 723 k
libyui-mga x86_64 1.1.0-2.fc34 @fedora 111 k
libyui-mga-gtk x86_64 1.1.0-3.fc34 @fedora 135 k
libyui-mga-ncurses x86_64 1.1.0-2.fc34 @fedora 184 k
libyui-ncurses x86_64 2.55.0-3.fc34 @fedora 1.2 M
python3-cairocffi noarch 1.2.0-3.fc34 @fedora 802 k
-----
トランザクションの概要
================================================================================
削除 27 パッケージ

解放された容量: 13 M
これでよろしいですか? [y/N]:

573 :login:Penguin:2021/08/31(火) 23:59:43.17 ID:Y65KPijF.net
要らないのを削除しました。

574 :login:Penguin:2021/09/01(水) 13:51:16.88 ID:ppUrlrw4.net
今日も朝鮮人が荒らしてるなあ

575 :login:Penguin:2021/09/01(水) 14:16:49.57 ID:y2uEU3nR.net
日本人うざー

576 :login:Penguin:2021/09/09(木) 02:51:52.32 ID:q/rf5cXg.net
35 beta no-go
いっつもこれだな。うん最近スケージュール通り進んだバージョンはいつだったか

577 :login:Penguin:2021/09/09(木) 08:01:38.70 ID:l4Y5S8TC.net
17 Current Beta Target date Tue 2021-09-21

578 :login:Penguin:2021/09/09(木) 10:12:19.14 ID:U2hT+H6P.net
https://qa.fedoraproject.org/blockerbugs/milestone/35/beta/buglist

少なくともここの「Accepted Blockers」が0になる必要がある。
(どうしようもなかったら、blockerの指定を解除して、一度先送りという
判断をすることもあるけど、取り敢えず0にする必要がある)

579 :login:Penguin:2021/09/10(金) 12:11:14.50 ID:c0aN3EvB.net
ブロッカー専用の場所があるのか。わざわざわけてるのは、一般から簡単にねじこまれたらたまらんからということかな。

580 :login:Penguin:2021/09/10(金) 12:35:24.84 ID:D1IMy1l/.net
>>579
一般ユーザーから「blockerにしてくれ」と提案することは出来る。
その後、FedoraのQAチームがblockerにするかどうか投票をする、
という流れになっている。
「blockerになるバグとは」という基準があって、提案する時は
どの基準に相当するか書かないといけないので、「オレにとっては
そのバグは問題だから」くらいの理由ではblockerに認定してもらえない。

https://fedoraproject.org/wiki/QA:SOP_blocker_bug_process

581 :login:Penguin:2021/09/10(金) 17:57:29.13 ID:u2krvT5n.net
それじゃ、>>564のバグはblockerに投げることが可能かな。
でも「Difficult to fix blocker bugs」という基準に当たりそうだから
blockerに認定してもらえないと思いました。

582 :login:Penguin:2021/09/11(土) 06:41:13.29 ID:bTmjtmt5.net
それ以前に、厳密に文章化するということができないと無理

583 :login:Penguin:2021/09/11(土) 14:37:28.60 ID:tfpufnQ7.net
おまえらがガイジを甘やかすから

584 :login:Penguin:2021/09/11(土) 15:03:02.93 ID:XqipeLF7.net
お前の様なガイジをか

585 :login:Penguin:2021/09/11(土) 17:14:50.01 ID:tfpufnQ7.net
オレサマほどになると最初のレスでもうガイジかどうか分かる

586 :login:Penguin:2021/09/16(木) 08:42:58.11 ID:YpZ3MG1m.net
>>581
遅くなった
この辺に該当するかをみる事になる

https://fedoraproject.org/wiki/Basic_Release_Criteria
https://fedoraproject.org/wiki/Fedora_35_Beta_Release_Criteria
https://fedoraproject.org/wiki/Fedora_35_Final_Release_Criteria

問題の症状から言うと、
https://fedoraproject.org/wiki/Fedora_35_Final_Release_Criteria#Default_application_functionality
この辺に相当するかみるといい。但し、バグ報告の記述をみて、他の人が
その通りに動かしてみて確かに再現出来る、というふうにきちんと
記述しないと、最終的に相手にしてもらえない。

587 :login:Penguin:2021/09/16(木) 08:48:13.45 ID:YpZ3MG1m.net
Fedora 35 NO-GO 2回目
https://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel@lists.fedoraproject.org/thread/EMLQZF6CMPQUPE6AQ4QWCVDB5SOXHFWX/

> Due to outstanding blocker bugs
つまりblocker bugがまだ消えてないため

588 :login:Penguin:2021/09/16(木) 10:47:56.77 ID:G4t3Pnee.net
acceptedが一個減ったかな。proposedが1個増えてるけど。

589 :login:Penguin:2021/09/23(木) 15:16:07.58 ID:NzbGXPUf.net
Fedora 35 Beta の candidateが出た
https://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel@lists.fedoraproject.org/thread/B73XHEQIFWW2HLUX2UFDIWMF37R6CSM5/

今回はbetaがリリースされそう
一件 accepted blockerが未修正 (NEW) のまま残っているけど、
内容が「Jetson Nano (aarch64)の上でgnome-shellがクラッシュする」というもので、
「betaまでに直りそうにない」という理由でfinalまで先送りの公算。

https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1989726#c41

590 :login:Penguin:2021/09/24(金) 08:20:07.84 ID:7TLMQXIu.net
Fedora Linux 35 Beta is GO
9/28公開

https://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel@lists.fedoraproject.org/thread/TQVFIM7TVNFUOYXXSTKONDSADDMOVADQ/

591 :login:Penguin:2021/09/26(日) 13:28:21.16 ID:vue4zvl+.net
>>586
dnfdragoraの開発を放棄したことが分かった
yumex-dnf を再実装する予定になってる

https://github.com/timlau/yumex-dnf/blob/develop/README.md

インストール方法は
sudo dnf copr enable timlau/yumex-dnf
sudo dnf install yumex-dnf

592 :login:Penguin:2021/09/29(水) 04:50:50.04 ID:mLyiHq5P.net
Announcing the release of Fedora Linux 35 Beta
https://fedoramagazine.org/announcing-fedora-35-beta/

593 :login:Penguin:2021/10/01(金) 09:40:44.97 ID:uGApQvr2.net
ブロッカーバグは必ずブロックするわけではなく、時間が来たら削除される運命なんだな。

594 :login:Penguin:2021/10/01(金) 10:52:29.31 ID:lA338syW.net
>>593
まあそこがQAチームの判断のしどころだね。

595 :login:Penguin:2021/10/03(日) 09:09:18.73 ID:nwBqEdOv.net
19日か。あと2週間ほどで出るぞ。

596 :login:Penguin:2021/10/03(日) 21:20:45.81 ID:nptBBqiB.net
ここに来て、Fedora 35のWirePlumberで音が全くならんぞ 😡
という報告が相次いでいるけど、大丈夫かな?

597 :login:Penguin:2021/10/04(月) 08:47:59.10 ID:y1tJrLxf.net
WirePlumberってなんぞ。デフォで音が出るなら無問題。

598 :login:Penguin:2021/10/04(月) 15:38:12.15 ID:UeJ0l9RW.net
>>597
「デフォルトで音がでないよ」といっているんだよね...
https://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel@lists.fedoraproject.org/thread/T4YFYTIE5EIPNH53EEL5TTS4D32OO367/

599 :login:Penguin:2021/10/05(火) 09:23:08.30 ID:RPElqAEB.net
それはあかんやろ

600 :login:Penguin:2021/10/05(火) 11:05:55.82 ID:YocRDJQ6.net
パスワードマネージャーの探索

これまでパスワードマネージャーとして、KeepassXCをつかっていたのだけど、
GNOME環境にQtアプリが混入するのはいささか不自然。
ということで、類似アプリをさがしていたのだけど、いつからか GNOME PasswordSafe なるプログラムが存在していたらしい。
全然しらなかった。
すこしみてみた具合では、UIは強くGNOMEアプリになっていて、GNOME環境でなら起動速度もよい。
検討しがいのあるアプリである。

dnf install gnome-passwordsafe

601 :login:Penguin:2021/10/06(水) 09:05:20.74 ID:48MbsBq+.net
スレ立てるまでもない雑談スレ その5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/

602 :login:Penguin:2021/10/09(土) 10:16:11.79 ID:jUwy1p8R.net
>>21
Windowsの壁紙コレにした
ttps://fedoraproject.org/wiki/File:F34_default_wallpaper_day.jpg

603 :login:Penguin:2021/10/09(土) 19:55:04.47 ID:d8K96xQC.net
>>602
それは、Fedora 34のデフォルト背景だね
とても良いと思うよ。
独創的だし、落ち着いた感じで神秘的な雰囲気もあるね

604 :login:Penguin:2021/10/09(土) 20:02:03.29 ID:d8K96xQC.net
この壁紙が目に留まったのなら良いセンスしてると思うよ

605 :login:Penguin:2021/10/10(日) 00:38:28.30 ID:wjphZb1Q.net
ttps://fedoraproject.org/wiki/File:F20-alpha-wallpaper-tv-wide.png
Heisenbug以降ずっとこの壁紙にしてる

606 :login:Penguin:2021/10/10(日) 16:20:36.67 ID:busnrbWr.net
Fedora 35の背景はいまいちだと思うんだよな...

607 :login:Penguin:2021/10/11(月) 18:25:41.36 ID:KYres3my.net
Fedora35、良い感じだ。
USBスピーカーで音も出る。
背景はいつも風景に変えるから無問題。

608 :login:Penguin:2021/10/11(月) 20:18:25.01 ID:Aiq3KmCV.net
つか背景なんて毎分変えるぞw

609 :login:Penguin:2021/10/11(月) 21:12:59.57 ID:51lRgVy4.net
>>608
おっと、何のソフト使ってる?

610 :login:Penguin:2021/10/12(火) 01:49:09.44 ID:m2MizyI9.net
もうリリースしたの?ベータじゃなくて?

611 :login:Penguin:2021/10/12(火) 06:33:21.57 ID:RyoYh5xv.net
19日がリリースターゲット。

612 :login:Penguin:2021/10/12(火) 12:11:10.16 ID:EjolpbIS.net
>>609
cronで、xfconf-queryかな?で/backdrop/screen0/...をセットしてるだけ

613 :login:Penguin:2021/10/12(火) 15:44:10.54 ID:0IaPvkWB.net
あ、なるほど。直接 xfconf-query を叩いている、ってことですね
(XFCEユーザだな)
wallpapozとか使っているかな?と思った(XFCEもサポートしているはず)

614 :login:Penguin:2021/10/12(火) 22:04:32.69 ID:EjolpbIS.net
>>613
そか、xfconf-queryはXfceのコマンドだっけかw
お察しのとおりですw
あ、じゃあ、Gnomeとからなら、gsettingsでいけるんじゃないかな
設定する属性名はググればみつかるでしょう
この方がなんでも好きなものを壁紙にできるからw
画像はcurlでとってきたっていいわけでw

615 :login:Penguin:2021/10/12(火) 22:18:47.23 ID:GpFNWQ0k.net
壁紙セットはfehもよく使われてそう
ランダムにセットするオプションもあるし

616 :login:Penguin:2021/10/12(火) 23:07:20.27 ID:m2MizyI9.net
壁紙はシンプルに無しにしてる
というか最小構成からgnome-shellだけをインストールしたらそうなった。

617 :login:Penguin:2021/10/14(木) 09:59:04.66 ID:4LXsMOqe.net
Fedora Linux 35 Final is NO-GO
https://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel@lists.fedoraproject.org/thread/HN2UNUC5MECSJO4RQZ47QI62RSTAHMYJ/

まあこれだけ blocker bugが残ってるのでね...
https://qa.fedoraproject.org/blockerbugs/milestone/35/final/buglist

ただ plasma-discover の問題は、直すのに時間がかかりすぎると、最終的には
「KDEのことは知らん」といってblockerから外されるかもしれない。

618 :login:Penguin:2021/10/14(木) 17:41:01.84 ID:w9rvI8j+.net
>>617

KDEなんてやめちまえ。所詮彼らがスタンダードになる日は来ない。
使ったこともあるがいつの時代もバグりすぎなんだよ。
DEの標準はGNOME、バックアップとしてのXFCE。緊急用のtwm。これで充分だろ。

619 :login:Penguin:2021/10/14(木) 20:24:44.32 ID:xvAzyFLO.net
【使ったこともあるが】【いつの時代も】
www

620 :login:Penguin:2021/10/15(金) 00:03:04.51 ID:pfpo6QUv.net
KDE、そんなに言う程悪くないだろ
っていうかDEを3種も入れるのかよ?

621 :login:Penguin:2021/10/15(金) 01:49:37.32 ID:j8HB+rPJ.net
あー保守するべきDEというニュアンスで。いつもは、GNOMEしかつかわんよぅ。
誇張して発言したのは認める。

622 :login:Penguin:2021/10/15(金) 06:39:22.28 ID:Ntx38ZUv.net
ブロッカーは、これだけは外せんという物を入れるとこじゃないのかよ。

623 :login:Penguin:2021/10/15(金) 08:55:59.36 ID:BVTO5Mot.net
最初は「これだけは外せん」と思ってたとしても、
余りに時間が立ちすぎると、妥協せざるを得なくなる
ことはあるだろう

624 :login:Penguin:2021/10/15(金) 17:00:45.18 ID:+I+WyBTF.net
誇張じゃなくて捏造

625 :login:Penguin:2021/10/19(火) 09:15:37.90 ID:BDildm5s.net
ターゲットが26日に延びました。

626 :login:Penguin:2021/10/20(水) 14:32:25.24 ID:WONOHNss.net
いっそKDEごと外そうよ
完全に足引っ張ってるじゃん

627 :login:Penguin:2021/10/20(水) 16:07:06.85 ID:7ZHIQRZe.net
QAチームトップから:
https://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel@lists.fedoraproject.org/message/YVDFD5ERC65GIPDLIPBECX7O3ZRSOEEK/

『今RC1の作成中
今の段階で直ってない accepted blockers に関しては、外しても
いいと考えている』

628 :login:Penguin:2021/10/22(金) 08:56:43.83 ID:Rmpntd8d.net
F35 Final RC1 was declared NO-GO....
https://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel@lists.fedoraproject.org/thread/QZRPGOPC5Q4IT4ITN5LIDAJAMG5A5UUH/

次は11/2に延期

629 :login:Penguin:2021/10/22(金) 10:55:41.29 ID:sPCiGYLi.net
>>623
それはよその有名なディストリでよくあるだな
でもこの鳥でスケジュールが狂うのは珍しいな

630 :login:Penguin:2021/10/22(金) 11:07:59.62 ID:sPCiGYLi.net
過去のリリース実績を確認したらリリース日はそんなに厳格じゃないな
かなりブレてるけど、基本は5月と11月の年二回が多いようだ

631 :login:Penguin:2021/10/23(土) 04:57:08.07 ID:I1Xbj+ci.net
cryptsetup-luks-libsが消えた影響が各所で出ているから
リリースはまだまだ先だろうね

632 :login:Penguin:2021/10/26(火) 22:45:01.05 ID:3k3l96TN.net
webkit2gtk3が32bit archでメモリ不足でビルド出来ないから
(リンカが死ぬ)、
多分(webkit2gtk3の)32bit archでのサポートをしないようにする、
という議論が進行中

633 :630:2021/10/27(水) 08:47:01.65 ID:VqaZqdsH.net
と思ったら、とある人の助言があって、結局
cmake rpm側の設定をいじることで、32bit archの
サポートを切らなくても良くなったっぽい

634 :login:Penguin:2021/10/27(水) 22:24:38.35 ID:NZ8pF4Cg.net
Fedora34 から Evolution で 強化された暗号化ポリシーの影響が出て
一部のサーバーに接続できない。

635 :login:Penguin:2021/10/27(水) 22:26:45.74 ID:NZ8pF4Cg.net
文意としては下
Evolution で Fedora34 から強化された暗号化ポリシーの影響が出て
一部のサーバーに接続できない。

636 :login:Penguin:2021/10/27(水) 23:35:36.02 ID:VqaZqdsH.net
>>635
どういうことか、良く分からないけど
$ sudo update-crypto-policies --set LEGACY
$ sudo reboot
でうまくいったりする?

637 :login:Penguin:2021/10/28(木) 13:52:59.39 ID:aoNg0qeA.net
親切な気遣いには感謝するとして、レスの内容を実行しても結果はNGでした。
とりあえずは、受信だけで使っていたのでスマホで代用をしてます。
IMAPだけNGと思ったけど、サーバーが違うPOPでも接続もできない。

638 :login:Penguin:2021/10/29(金) 07:52:55.70 ID:/snAhSad.net
Fedora Linux 35 Final is GO
https://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel@lists.fedoraproject.org/thread/AXGQCCE66LTSVJXWULKBT4DOMAWJM2BD/

11/2 (14:00 UTC) リリース

639 :login:Penguin:2021/10/30(土) 00:49:44.22 ID:y5lgRPn6.net
トラブル@fc34

dnf upgrade で新しいkernelを入れると起動時に次のメッセージが表示されて起動しない症状が続いてる(5.12.9-300以降駄目)
"Initramfs unpackingfailed: Invalied magic at start of compressed"
上記メッセージをググって出てきたinitramfsの作り直しは駄目だった

試行錯誤の上、grub2のコマンドラインからメニューにある内容と同じ内容を手打ちしてbootさせると無事起動することが判明
e入力してメニュー内容のedit画面にして、カーネルパラメータを最小限にしたりrootデバイスをUUIDではなく/dev/xxx表記にしてブートさせても、結局最初に書いたメッセージが出て止まる

grubのスレがほぼ止まってるのでこちらで聞きますが、
grub2ではコマンドラインからbootと打ってブートさせるのと
edit画面からCtrl-xでブートさせるのの差が分かる方か、どこで質問したら良さそうか知ってるが人いたらご教授ください

なお、バージョンは以下の通り
$ rpm -q grub2-common
grub2-common-2.06-6.fc34b.noarch

640 :login:Penguin:2021/10/30(土) 10:45:28.45 ID:7Gu7BVvI.net
>>639
5.12.9-300以前のkernelでは問題なく立ち上がるの?

641 :login:Penguin:2021/10/30(土) 15:01:33.29 ID:pcoEInRo.net
>>639
/bootファイルシステムが壊れてることがあるぞ

642 :login:Penguin:2021/10/30(土) 20:21:36.60 ID:u7AZyrZg.net
手打ちすればOKなのら、やはりinitramfsが不正なだけなのでは?と思うが

643 :login:Penguin:2021/10/30(土) 21:00:01.51 ID:y5lgRPn6.net
>>640
fedora34にしてから時々起動しないカーネルがあった
5.12.9-300以降のカーネルは今の所成功してない
どれが起動してどれが起動しなかったかの記録は付けてませんごめんなさい

>>641
LiveUSBからfsckかけたけど問題なしで、その後インストールしたカーネルで試しても症状に変化なし
追加情報
関係あるかどうかわからないけれど、kvmでnvmeなdriveをpci passthroughさせて仮想マシンのWindowsで使う為にnvmeなドライブを2つ搭載
ただしこのpci passthroughも34になってから仮想マシン側がハングアップすることが頻発
今は素のqemuからUserspace nvmeドライバ使って起動させてる

644 :login:Penguin:2021/10/30(土) 21:28:51.23 ID:y5lgRPn6.net
>>642
5.14.14のmenuのeditからinitramfsだけ5.12.9を指定した場合どこで止まるのか見た所、5.14.14のinitramfsと同じところ同じエラーメッセージだった
commandから同じことすると、ある程度読み進んでから固まるけれど、エラーメッセージは出てこない

5.12.9のmenuのeditからinitramfsだけ5.14.14を指定すると、また別の所で止まるけれど、こちらもエラーメッセージは出てこない

なのでinitramfsではなくvmlinuzの方な気がするけど、そうだと仮定しても
commandからのbootが成功して、editからのCtrl-xだと駄目なのかがの取っ掛かりもつかめてない状況
今度は同じバージョンの自前でコンパイルしたカーネルイメージだとどうなるかを試してみます

645 :login:Penguin:2021/10/30(土) 22:55:36.98 ID:y5lgRPn6.net
fedora34からgrub.cfg周りが変わり
本体は/boot/efi/EFI/fedora/grub.cfgから/boot/grub2/grub.cfgになったと知って
対策である dnf reinstall grub2-efi-* shim-* grub2-common をやってみたけれど効果なし

646 :login:Penguin:2021/10/30(土) 23:09:03.69 ID:pcoEInRo.net
いいから黙ってやれ
そして結果だけ書け
鬱陶しい

647 :login:Penguin:2021/10/31(日) 11:00:05.06 ID:vZmR9agA.net
突然kvmとか出て来て追えなくなった。相談したいなら、全部一から書いて。

648 :login:Penguin:2021/10/31(日) 22:29:52.27 ID:pEEPEkkW.net
>>647
細かく書くと>>646が無駄に五月蝿そうなので止めます。
kvm云々はNVMeなSSDが2つ付いてるというのが関係していたら嫌だな、
ということを書きたかったのですが、ついでと思って余計な事書きました。ごめんなさい。

知りたいことだけを書くと、grub2において、[メニューから普通にブートする] and [edit画面からCtrl-xでブートする] のと
command画面からbootコマンド入力してbootするのの違いを知りたい、です。

でも、それだけ書いても何言ってんの?になるので情報追加したのが不適切だったみたいです。

649 :login:Penguin:2021/10/31(日) 23:46:34.39 ID:dOh/o8RP.net
ブートオプションはdmesgに残ってるし
ブートしなかったときのオプションは残らないけどgrub.cfgのオプションと比べてみ

650 :login:Penguin:2021/11/01(月) 08:51:40.61 ID:keMpJIP/.net
>>648
仮想じゃなくて、実マシンってことでいいのかな。
そこだけ聞きたいってことだけど、時々起動しないとか書いてるからハードやファイルシステムは大丈夫なの?ってのがある。
そこだけで言うと、insmod なども含めて全部同じになってるはず?

651 :login:Penguin:2021/11/02(火) 17:45:45.20 ID:iSV0j/Zc.net
>>650
1)実マシンです
2)表示されている範囲では同じです。裏でなにかやってないかは確証なし。
メニューの内容はこんな感じ

load_video
set gfxpayload=keeep
insmod gzio
linux ($root)/vmlinz-5.14.14-200.fc34.x86_64 root=UUID=xxxx ro resume=UUID=yyyy quiet intel_iommu=on iommu=pt rd.driver.blacklist=nouveau modprobe.blacklist=nouveau
initrd ($root)/initramfs-5.14.14-200.fc34.x86_64

editから linux 〜 とinitrd 〜だけにして起動しても駄目

3)時々というのはカーネルパッケージのバージョンによってという意味で、5.11.xxだと起動するけど5.11.yyだと起動しないという意味です。
起動するカーネルなら何回やっても起動します。


ここから日記
今日の失敗
やはりカーネルイメージ廻りが気になるので試しにkernel-debuginfoに入っている無圧縮のカーネルイメージを指定したら、
grubから”out of memory"と言われて読み込んでくれなかった
なお、
圧縮前 801MB
圧縮後 11MB

652 :login:Penguin:2021/11/02(火) 21:24:25.43 ID:6a57/cHL.net
USB-AUDIOが起動直後は認識してくれなくて
1回抜き差ししないといけないんですが
何かいい方法ありませんか?

653 :login:Penguin:2021/11/02(火) 22:31:50.00 ID:xWFGHaph.net
遅ればせながら34にしたけど、pipewireものすごい不安定なんね…
これほどとは思わんかった。つかハングさせられたのはさすがに参った。
35はマシになりそうかね?

654 :login:Penguin:2021/11/02(火) 22:55:04.07 ID:iSV0j/Zc.net
>>652
1)他のUSBオーディオインターフェースがあるならそれはどうなるのか
2)他のPCがあるならFedoraをLiveUSBブートさせて差したらどうなるか
2')駄目なPCでLiveUSBブートさせてつなげたらどうなるか

もしもサウンドデバイスとして認識してない状態でlsusbで確認してないなら、lsusbする
lsusbで表示はされるけどドライバがロードされていない場合は/etc/udev/以下が怪しい気がする

他はバスパワーのハブに繋げているなら電力不足かも

655 :login:Penguin:2021/11/02(火) 23:21:00.15 ID:ck6aR2oo.net
Fedora Linux 35 is available now!
https://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel@lists.fedoraproject.org/thread/ZS6OHHAQDT6KIVW7HTNC3YXWGX4OAUKU/

656 :login:Penguin:2021/11/02(火) 23:24:26.01 ID:ck6aR2oo.net
>>653
正直分かんね...
Fedora 35だと更にwireplumberというものを使うように
なったけど、2週間前の段階だと、少なくとも私の環境では
Fedora 35(pre) on Virtualbox の環境では音がならなかった
(pulseaudioでは問題無し)

657 :login:Penguin:2021/11/03(水) 09:19:49.77 ID:UOq1CVFE.net
>>651
cで起動してる時はどう書いてるの?

658 :login:Penguin:2021/11/03(水) 09:52:32.94 ID:Rf9eqMJI.net
関係ないと思うけどgfxpayloadがkeeepってなってるのはいいのか

659 :login:Penguin:2021/11/04(木) 16:55:30.27 ID:rG0XNpc2.net
34→35にした
iridium browserが起動はするが真っ白でブラウザが落ちる

xmmsが無くなった(xmms2はある)

俺にとってはブラウザが落ちるのが痛い
ffとか他のブラウザだと起動するのに時間がかかる

今の所音は普通に鳴っている

660 :657:2021/11/04(木) 18:58:44.70 ID:rG0XNpc2.net
iridium browserからchromium-freeworld+lightspark-chromium-plugin
に変更して事なきを得た

661 :login:Penguin:2021/11/05(金) 20:23:27.08 ID:WDGHPoeT.net
>>654
レスが遅れてすみません。OKな時とダメなときがあるみたいで
ダメな時は mpv が pulse -> alsa とフォールバックして音が出ずに再生が止まります。
この状態で抜き差しするとボリュームコントローラが生き返りOKになります。
Fedora34です。バスパワードですがマザボのポートに刺してます
他のマシンはもうちょっと待ってください。

662 :login:Penguin:2021/11/05(金) 20:47:00.52 ID:Fym+hzCK.net
35にアップグレードした。

殆ど違いがわからない。
GNOME 41は安定している。

663 :login:Penguin:2021/11/05(金) 22:42:41.59 ID:NIJjHvLy.net
>>657
同じ順番に同じコマンド打ってもlinux ~とinitrd ~だけ打ち込んでも見た感じ同じ様に起動する
dmesgにはその部分は記録されてないっぽい

エラー画面を見た感じだと起動失敗する場合はsystemd起動前にkernel panic起こしてる

664 :login:Penguin:2021/11/05(金) 23:50:32.90 ID:cZgJtcPa.net
>>661
OKなときとダメなときでdmesgに違いある?
特にオーディオデバイスを認識するあたり

665 :login:Penguin:2021/11/06(土) 09:29:19.76 ID:mI8wsFtb.net
>>663
($root)の部分はcの時、eの時、それぞれどう書いてる?

666 :login:Penguin:2021/11/06(土) 11:34:00.72 ID:RQItlwH8.net
Fedora34のGNOMEだけど、マルテメディアキーが全然使えないことに気付いた
せめて音量の上げ下げぐらい出来ればと思い、設定からショートカットの設定でFn+F12とか押しても無反応だった
まぁ色々設定すれば使えるのだろうけど、最初から使えないのは意外だった

667 :login:Penguin:2021/11/06(土) 15:12:45.96 ID:S91/GAYV.net
機種によるのか俺んとこは特に設定しなくても
音量、ミュート、輝度、WiFi停止、内蔵パッド無効、キーボードバックライトONOFF使えてるけど
いまはF35にあげちゃったけど34でも使えてたと思う

668 :login:Penguin:2021/11/06(土) 17:42:23.70 ID:RQItlwH8.net
なんと!使える人も居るのか
つうかみんな使えてそうだな
xevでキーコードを調べることを思い付いたんで後でやってみる

669 :login:Penguin:2021/11/06(土) 20:18:23.27 ID:S91/GAYV.net
試してみたけどこれらのキーはXに行く前にDE環境に取られちゃうっぽくてxevじゃ拾えなかったな

てかWayland環境ならXは噛んでない気もするから
/dev/input/event*あたりを見るほうが確実そう

670 :login:Penguin:2021/11/06(土) 20:22:33.65 ID:S91/GAYV.net
って書いて思ったけど、GNOMEなら先に
設定→キーボード→キーボードショートカット
で設定してみるのが早いかもしれんな

671 :login:Penguin:2021/11/06(土) 20:24:36.88 ID:S91/GAYV.net
連投ごめん、それができなかったってことね

672 :login:Penguin:2021/11/06(土) 22:40:50.54 ID:NsTHu1FM.net
Fedora 35にしてからanacronが動いてないんだが、うちだけ?

673 :login:Penguin:2021/11/06(土) 22:41:07.56 ID:NsTHu1FM.net
Fedora 35にしてからanacronが動いてないんだが、うちだけ?

674 :login:Penguin:2021/11/06(土) 22:41:30.86 ID:NsTHu1FM.net
Fedora 35にしてからanacronが動いてないんだが、うちだけ?

675 :login:Penguin:2021/11/06(土) 22:54:39.90 ID:RQItlwH8.net
xevでFn+F12(音量増)を押しても無反応だった
ただ、Fn+F5やF6の画面輝度設定には反応して、暗くなったり明るくなったりした
この辺て統一されてる訳じゃないのかね
よく分からんな

676 :login:Penguin:2021/11/08(月) 00:31:15.72 ID:bCmTqSG1.net
>>665
commandモードでも set で環境変数調べると $root は /bootパーテーションの hd3,gpt2 が指定されてる
cでもeでも($root) を使っても(hd3,gpt2)と手打ちしても結果は変わらず、eで駄目なカーネルだとバージョンだと起動しないし、それ以外の条件なら起動する

677 :login:Penguin:2021/11/08(月) 08:08:27.76 ID:pUI4MkIR.net
>>639
> 次のメッセージが表示されて起動しない

>>663
> 起動失敗する場合はsystemd起動前にkernel panic起こしてる

どういう時に>>639で、どういう時に>>663

678 :login:Penguin:2021/11/08(月) 21:21:09.79 ID:0RhlKrOu.net
>>664
diffとったら
>cannot set freq 44100 to ep ...
の数の違いっぽいです。なんとかなりそうです。ありがとうございました。

679 :login:Penguin:2021/11/10(水) 01:29:36.78 ID:QublGCkf.net
>>677
fc34になってからgrub2のメニュー画面からは起動しないカーネルが時々あったが、5.12.9-300以降は今の所すべて駄目
ただし起動しないカーネルでも、cと打ってcommand lineに落ちてから起動しないバージョンのkernelとinitramfsを指定してbootさせると起動する

680 :login:Penguin:2021/11/10(水) 13:35:00.20 ID:2GTib+BU.net
六ヶ月単位での開発だからね。
短期間で開発してリリースするやり方はGNOMEと似ている。
最近アプリの不具合報告が目立つね。
FedoraはオーディオにPalseAudioじゃなくてPipeWireを採用してるから
音が出ない問題でずっと悩んでるユーザーは多いよね。

681 :login:Penguin:2021/11/10(水) 13:51:50.66 ID:NkSwIMlY.net
といってもスマホ連携やらで新機能が追加される機会も多いだろうし
枯れていてもメンテナが下火なプロジェクトに依存する訳にもいかないわな

682 :login:Penguin:2021/11/10(水) 15:06:53.49 ID:2GTib+BU.net
それはないよ
>スマホ連携やらで新機能が追加される機会も多い
そういうことを期待してる開発者の思惑だね。

683 :login:Penguin:2021/11/10(水) 15:11:55.99 ID:2GTib+BU.net
>枯れていてもメンテナが下火なプロジェクト
充分開発されていたらそれ以上こと目標が無いよ
あとはメンテするだけだよね

684 :login:Penguin:2021/11/10(水) 22:02:14.71 ID:NkSwIMlY.net
GNOME41は傑作だな
外見上は40と変わりないけど動作がキッビキビになってる

685 :login:Penguin:2021/11/10(水) 23:07:40.82 ID:+RcLQ8R7.net
ログイン時にnouveauでエラーが出ちゃう

686 :login:Penguin:2021/11/11(木) 10:27:50.23 ID:Y8UGDRpg.net
>>680
>FedoraはオーディオにPalseAudioじゃなくてPipeWireを採用してる
PipeWire関連記事 ↓
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1514882734/791

687 :login:Penguin:2021/11/12(金) 14:42:20.00 ID:Cx5do1q0.net
Fedora35,マジ最高
次の36も期待できそうだな

688 :login:Penguin:2021/11/12(金) 15:00:43.07 ID:niOWIbtV.net
音が云々が気になってまだアップしてないが、どうするかな、迷う。

689 :login:Penguin:2021/11/12(金) 15:10:54.61 ID:SBEvV5oi.net
音が出ない云々は情報出させるとだいたいAMD

690 :login:Penguin:2021/11/12(金) 18:40:06.54 ID:joU6xV6J.net
amdじゃないが34→35にしたら音が断続的に
鳴る/鳴らないを繰り返した

wireplumberからpipewire-media-session
に変更したらそれが解消された

691 :login:Penguin:2021/11/12(金) 19:37:06.66 ID:Vcf18m9X.net
腐ってやがる

692 :login:Penguin:2021/11/12(金) 22:51:08.37 ID:Cx5do1q0.net
>>688
timeshiftすれば良いんじゃないか?
Fedora35からはBtrfsが前提のアプデ高速化が入ったし
もしBtrfsじゃないならクリーンインストールも視野だね

693 :login:Penguin:2021/11/13(土) 17:21:48.30 ID:naVz8h4M.net
ブートしないカーネルがあると相談していたものですが、以下のカーネルでブートするようになりました。
kernel-5.14.16-201.fc34.x86_64
kernel-5.14.16-301.fc35.x86_64
当面fc35で運用して様子を見ます
お騒がせしました

694 :login:Penguin:2021/11/15(月) 05:14:44.53 ID:fD4Bh8Hd.net
FEDORAはくそ!

695 :login:Penguin:2021/11/15(月) 07:57:42.71 ID:+HgySsa2.net
mozcの強化版
https://www.axfc.net/u/4046367

696 :login:Penguin:2021/11/15(月) 09:44:36.47 ID:SgVwHQen.net
アップデート降ってきすぎで使いにくい
おすすめしてる奴がいるが初心者向けではない

697 :login:Penguin:2021/11/15(月) 10:27:52.83 ID:j1FkCTyy.net
>>696
誰も初心者向けとは言ってない

698 :login:Penguin:2021/11/15(月) 12:32:15.49 ID:obknp7yw.net
fedoraって昔から
新しもの好きのおもちゃだろ
安定求める奴が手を出さないよ

699 :login:Penguin:2021/11/15(月) 14:25:25.56 ID:Pc9gP2+A.net
昔(感覚的には5年前とかそこら)に比べれば
随分安定していると思うけどね...
QAチーム(adamwilとか)が頑張っているし。

新しいもの好きであることは変わらないけど
(そこはこれからもそうであってほしい)

700 :login:Penguin:2021/11/15(月) 15:42:30.13 ID:+HgySsa2.net
>>696
その頻繁なアプデを求めて使うディストリだぞ

701 :login:Penguin:2021/11/15(月) 16:26:49.26 ID:Bd4s+2/z.net
上流と協業する感じになって来てるから
昔ほどの暴れ馬じゃないよなと思うよ

702 :login:Penguin:2021/11/15(月) 16:37:14.84 ID:+HgySsa2.net
協業というか
RedHatが絡んでいないOSSがことごとく死んでしまって
結果的に協業するプロジェクトばかりになっているという印象

703 :login:Penguin:2021/11/15(月) 18:31:21.22 ID:zq9DjNvV.net
34に続いて35もLive DVDがまともに動かない。
4-5回やったけど、起動の度にDVDの起動メニューの解像度が変わるし
画面が出てもポインタが動かないし、動いてもどこかをクリックすると固まる。
Basicでやればインストールできるけど、updateしても解像度は1024x768固定。
updateの時に
「Failed to connect to bus:無効な引数です」
が「scriptletの実行中」と「検証」の間に出るし(最後は「完了しました」が出るから大丈夫かも)。
1920x1200にするにはどうすればいいんだろ...

704 :login:Penguin:2021/11/15(月) 20:03:36.35 ID:1tj30F3h.net
それ見る限りディスプレイドライバ関連かな
グラフィックチップは何使ってる

705 :login:Penguin:2021/11/15(月) 23:05:27.63 ID:bfpIF+RY.net
>>699
デスクトップ周りでの進化が止まったからだろ
嫌がらせ同然の無意味な変更が散発的に続いてるだけ

706 :login:Penguin:2021/11/17(水) 08:15:08.00 ID:IrbRsVer.net
>>692
btrfsでtimeshift試してみた。以下のようなメッセージが出たんであきらめてそのままf35にアップグレード。音は問題無し。pipewireって前から使ってるよね。34の時点で出てるなら問題ないんかな。

「システムパーティションには、サポートされていないサブボリュームレイアウトがあります。現在、@および@homeサブボリュームを持つubuntuタイプのレイアウトのみがサポートされています。」

707 :login:Penguin:2021/11/18(木) 09:58:44.30 ID:PnhBEHZR.net
>>705
そういう見方も出来ますね
すべての進化が正しいとはいえませんから

708 :login:Penguin:2021/11/18(木) 10:33:01.34 ID:GMtn63IV.net
最近は進化というかメンテナ不在で死にかけてる機能の置き換えがメイン
便利な機能ほど実装時は情熱を持っていても保守は他人任せみたいなケースが多いだろうし
ユーザーが不満に感じていても誰も保守しないなら変更する必要があるのは仕方ない

709 :login:Penguin:2021/11/28(日) 15:04:27.70 ID:anlLHleF.net
>>537
これ、35で治ってた。快適快適

710 :login:Penguin:2021/12/03(金) 23:03:06.86 ID:Kn+upbfb.net
今気付いたけど、35にアプデしたらtimeshiftが死んでない?

711 :login:Penguin:2021/12/04(土) 19:25:11.34 ID:I6ARLV3Z.net
保守はカネ貰って仕事でやる分には気を使わなくて良いからいい
新規設計は一番面倒臭い

712 :login:Penguin:2021/12/06(月) 11:14:06.10 ID:yIzxF3V7.net
701です
BASIC install後にRPM Fusionのakmod-nvidiaを入れたら1920x1200になりました。
Boot MENUが小さめの文字で中央に表示されるのと、起動時にEscで出るboot logが低解像度のままなのが気になりますが。
後は日本語入力が出来れば移行できそうです。ibus-kkcを入れても無反応...

713 :login:Penguin:2021/12/07(火) 17:11:38.25 ID:+IJoJByt.net
fcitx5 mozcが安定してるような

714 :login:Penguin:2021/12/07(火) 17:18:02.76 ID:ZyusXf9/.net
>>713
安定しているし、前のダサいでかい予測変換の窓が
小さくなってて良い!

715 :login:Penguin:2021/12/07(火) 23:54:50.09 ID:X4pszQFd.net
>>712
boot menuはgrub theme入れてフォントサイズいじればなんとかなりそうな気がする

716 :login:Penguin:2021/12/09(木) 18:59:26.80 ID:4sejrRNe.net
701です
ふと閃いてLiveDVDを通常起動した所、「ネット接続しました」のpopupが出ると固まるようなので
回線を抜いて起動するとちゃんとインストールできました。
その後HDDから起動すると、同じくネット接続のpopupが出ると固まるので、通知設定でDisabledにしてから起動すると
dnf updateが可能になりました。
が、update最中に色々確認してたら固まったので未updateです
updateで全部解決するといいな
でもなんでこんなにBASICインストールの時と違うんだろ...

自動パーティションで、33の時は、boot:1GB・root:70GB・home:1.8TBだったのに
35だと、boot:1024MB・root:1.82TB・home:1.82TB になってます。
rootやbootにそんなに必要なのでしょうか。
それと見慣れないフォーマット形式になってるのが気になります。

717 :login:Penguin:2021/12/10(金) 00:08:24.99 ID:782k56x5.net
Fedoraが他のディストロよりも優れてるとこってどこ

718 :login:Penguin:2021/12/10(金) 00:15:50.57 ID:/gTUNRK6.net
中心ソフトウェア(カーネル含む)の上流のメンテナとディストリのメンテナが一致してるところ。

719 :login:Penguin:2021/12/10(金) 00:21:38.85 ID:782k56x5.net
>>718
有難う

720 :login:Penguin:2021/12/10(金) 01:54:36.65 ID:eohKBKk4.net
純正に近いGNOME環境が使える
これも>>718の結果そうなってると言えるけど

721 :login:Penguin:2021/12/10(金) 02:15:11.26 ID:FlRUQifc.net
ダメでした。
USBメモリを刺すだけでフリーズ
WindowsKeyを押すと画面が消えて再描画。何度か繰り返すとフリーズ
タスクトレイを設定しようとしてもフリーズ

722 :login:Penguin:2021/12/10(金) 17:00:00.96 ID:782k56x5.net
>>720氏も有難う

723 :login:Penguin:2021/12/10(金) 17:15:41.96 ID:SpM4cerE.net
優れてるものは人気無い

724 :login:Penguin:2021/12/10(金) 22:44:31.89 ID:xEnYAoke.net
すぐフリーズしてる人は
dmesgの結果とか見てみるとなにか手がかりあるかもしれない

725 :login:Penguin:2021/12/11(土) 00:40:21.88 ID:uaIAfbTU.net
Debianでも問題ない用途ならDebianでもいいよね
比較的新しい環境を作ろうとするとFedora以外には事実上選択肢はない
Archはパッケージのメンテナが上流に不具合修正を丸投げで非ミニマル運用は困難だし

726 :login:Penguin:2021/12/11(土) 08:43:25.14 ID:TdHzxRu1.net
USB接続であっても、ストレージは破損してたりするといろいろフリーズしたり危険ではある。
破損はハードの場合もあれば論理(ファイルシステム)の場合もある。

727 :login:Penguin:2021/12/11(土) 09:45:23.83 ID:sxWRVxgx.net
USBメモリかどうかはともかく症状的にはハードやドライバ周りっぽいよね

728 :login:Penguin:2021/12/11(土) 10:08:17.16 ID:Iawz9/ku.net
何度もすみません701です
諦めてBASIC grahics modeを選ぶとなぜか通常画面で立ち上げり、そのままインストール
その後HDDから起動しても通常画面で、update後も問題はありません。
リポジトリRPM-fusionを追加しようとしたらopenh264とModularが先に追加されたのが気になってます。

不具合っぽいもの
update中に壁紙全体に畳の模様のようなものが入り、ログイン画面に追いやられると何度ログインしてもログイン画面に戻りました。
(HDDアクセスランプを見てupdateが終わってからリセットしました)
im-chooerとfcitx5-mozcを入れても日本語入力できません
(JAアイコンは出てますが、かな漢字が起動できません)

729 :login:Penguin:2021/12/11(土) 13:02:56.34 ID:sxWRVxgx.net
ビデオドライバに不具合があってWaylandセッションが異常終了、ログイン画面に戻されてる気がしないでもない

730 :login:Penguin:2021/12/12(日) 08:26:31.56 ID:Ca85lKsw.net
im-chooserでibus-mozcを追加したところ[直接入力]と[ひらがな]の変更はマウスを使う必要がありますが
一応日本語入力可能になりました

731 :login:Penguin:2021/12/12(日) 08:44:58.62 ID:vG2LoWoc.net
音が小さいんですけど…

732 :login:Penguin:2021/12/12(日) 11:48:46.53 ID:Ca85lKsw.net
旧HDDからコピー中に書き込みエラーで何度か再起動するも改善せず使えなくなった
旧HDDから起動してSMARTを見ると
ID# ATTRIBUTE_NAME FLAG VALUE WORST THRESH TYPE UPDATED WHEN_FAILED RAW_VALUE
1 Raw_Read_Error_Rate 0x002f 200 200 051 Pre-fail Always - 605
3 Spin_Up_Time 0x0027 197 164 021 Pre-fail Always - 3125
4 Start_Stop_Count 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 912
5 Reallocated_Sector_Ct 0x0033 185 185 140 Pre-fail Always - 450
7 Seek_Error_Rate 0x002e 199 198 000 Old_age Always - 23
9 Power_On_Hours 0x0032 086 086 000 Old_age Always - 10788
10 Spin_Retry_Count 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 0
11 Calibration_Retry_Count 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 0
12 Power_Cycle_Count 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 912
192 Power-Off_Retract_Count 0x0032 200 200 000 Old_age Always - 116
193 Load_Cycle_Count 0x0032 001 001 000 Old_age Always - 842529
194 Temperature_Celsius 0x0022 122 083 000 Old_age Always - 25
196 Reallocated_Event_Count 0x0032 177 177 000 Old_age Always - 23
197 Current_Pending_Sector 0x0032 200 200 000 Old_age Always - 0
198 Offline_Uncorrectable 0x0030 200 200 000 Old_age Offline - 7
199 UDMA_CRC_Error_Count 0x0032 200 200 000 Old_age Always - 0
200 Multi_Zone_Error_Rate 0x0008 200 200 000 Old_age Offline - 55

Old_ageが多いけど閾値より上だから再フォーマットすれば大丈夫...だよね

733 :login:Penguin:2021/12/12(日) 12:28:08.88 ID:bUmkOfUj.net
原理原則を言えば交換した方が良いと思うけど、貴方のまだ行ける判断を否定するものではありません

734 :login:Penguin:2021/12/12(日) 14:52:30.00 ID:oy1ZU62z.net
>>732
行ける行ける逝ける!!!

735 :login:Penguin:2021/12/12(日) 15:33:40.57 ID:Ca85lKsw.net
どっかのサイトでOld_ageでもTHRESHより大きければ大丈夫っぽい記事を見たんだけど
やっぱり危いかなぁ
換えの新品HDDはあります。製造は2年半位前だけど...

736 :login:Penguin:2021/12/12(日) 16:55:57.28 ID:kgX5cUGj.net
Pre-failってどういう意味か分かってる?

737 :login:Penguin:2021/12/12(日) 18:43:32.66 ID:cnLtHe9E.net
これを期にSSDに変えちゃいなよ

ってかこういうとこでHDDをケチってデータロストしたらそっちのほうが痛いな

738 :login:Penguin:2021/12/12(日) 19:29:33.20 ID:kgX5cUGj.net
むしろ踏ん切りがつく

739 :login:Penguin:2021/12/12(日) 20:09:41.76 ID:In01YAgN.net
>5 Reallocated_Sector_Ct 0x0033 185 185 140 Pre-fail Always - 450
もうダメポ

740 :login:Penguin:2021/12/12(日) 21:25:08.57 ID:xOzSZq0b.net
>>737
アホ?

741 :login:Penguin:2021/12/12(日) 21:43:59.33 ID:kgX5cUGj.net
反SSDって反ワクに似てるよね

742 :login:Penguin:2021/12/13(月) 09:07:32.59 ID:bmoZy/O4.net
(FreeBSD) smartctlコマンドで表示される属性(Attribute)について
https://blog.goo.ne.jp/nhh0/e/731a46623c79da2841615cb3db464ef6
によるsmartctlコマンドのマニュアルのラフな和訳
>その属性がpre-failure属性の場合、そのディスクは、切迫した故障状態である。

>Pre-failure属性の場合、閾値以下なら、ディスクの故障は保留中であることを意味する。
>Old ageまたはusage属性の場合、閾値以下なら、製品寿命であることを意味する。
>注意してほしいのだが、属性がPre-failになっていても、そのディスクが故障しかけているという意味ではない。
>現在のNormalized値が、閾値以下になったときだけ、故障寸前という意味になる。

>「WHEN_FAILED」列に何の値も入っていない場合(「-」ダッシュで表示される)、その属性は今はOK(故障はしていない)であり、過去にも故障したことはない。

よくわかないけど、もうしばらくは大丈夫...なのかなぁ

743 :login:Penguin:2021/12/13(月) 09:10:51.99 ID:qa6fHeWs.net
>>742
あれ、よくわからんよなぁー

744 :login:Penguin:2021/12/13(月) 09:36:32.47 ID:HJRZ+YOc.net
Fedora35のDesktopPC(M.2 2230のスロットなし)に突っ込むWifiアダプタ探してるのですがおすすめあれば教えていたけませんか?
iPhoneかモバイルルータ(未定)経由のテザリングのG4回線接続をしようとしていて50M出れば十分、2.4G帯だけでもOK、出来たらUSBというのが前提条件です
手元にあるWDC-150SU2MBKという安いUSBアダプタでテストしてるのですがつながったりつながらなかったり。
他も考えないといかんかなと思ってるのですがカタッパシから買ってテストするのもつらいので、もし動いているアダプタがあれば教えてください

745 :login:Penguin:2021/12/13(月) 14:42:13.24 ID:EiCZC2BH.net
>>742
ワロタ

746 :login:Penguin:2021/12/13(月) 20:52:11.17 ID:aTeyEeW7.net
動いてはいるようだからドライバの問題とかそういうのじゃなさそうだな

あまりコンパクトなのは感度とか犠牲になってるかもしれないから
ちょっとだけ大きめの探してみるとか

747 :login:Penguin:2021/12/14(火) 17:04:43.10 ID:nu4YrGK8.net
>>746
ありがとうございます

WDC-150SU2MBKはr8188euドライバで動作しkernel 5.13以降なら動くという情報があります(ならばFedora35は動くはず)
実際最初挿入するだけで動いてlsmodでr8188euの存在は確認出来て楽勝と思ったんですが、こちらももうちょっと自分で調べてみます

748 :login:Penguin:2021/12/14(火) 20:28:59.61 ID:oilysARD.net
WDC-150SU2Mで検索するとrtl8188euのドライバで動かしてるケースがあるな
rtl8188eu Fedora35で検索するとこんなページもみつかった
https://tutorialforlinux.com/2021/09/04/step-by-step-fedora-35-realtek-rtl8188eu-driver-installation/

749 :login:Penguin:2021/12/15(水) 17:15:27.43 ID:7IUo4OmR.net
>>748
ありがとうございます

状況変わらずですが当面動く時と動いてない時何が違うかを検出するのに努力するつもりです。
まあ、別のデバイスも探すつもりではあるけれど

750 :login:Penguin:2021/12/15(水) 20:49:18.55 ID:WlWRw68Q.net
米メーカー製品だけあって、ネットギアのwifiアダプタはlinuxでも動作しやすい様子。知らんけど

ttps://tutorialforlinux.com/2021/10/13/netgear-a6210-driver-fedora-35-installation/

ttps://www.melvic.info/?p=1193

751 :login:Penguin:2021/12/16(木) 09:50:26.59 ID:s34foXyl.net
>>732
> Old_ageが多い

>>735
> Old_ageでも

その書きっぷりは、そこの表示がOld_ageになったり、Pre-failになったり変化すると思ってないか?

752 :login:Penguin:2021/12/16(木) 20:24:18.42 ID:16f8yYsi.net
エラーが発生したって時点でそのHDD使うのはやめるよな

753 :login:Penguin:2021/12/18(土) 08:31:19.49 ID:B3OCOMrw.net
>>744
fedora35でTL-WN725N使ってる。
インストールもできるよ。
あまぞんで713円。

754 :login:Penguin:2021/12/18(土) 09:37:41.28 ID:1VGv67PN.net
>>753
さんきゅ〜
さっそく買ってテストしてしまいそうです

>>750
ありがとうございます
そういう観点でいうとIntel AX200がのったPCI Expressのカードを買う案も私の頭の中にはあります

755 :login:Penguin:2021/12/26(日) 14:01:28.45 ID:Lrt9gSef.net
nvidiaドライバを入れても別の不具合、
スクリーンショット画面を出してキャンセル->壁紙がモノクロになったところでどこでもいいからクリックしないと画面が更新されないw
でしばらく放置してましたが、カーネル5.15.10-200で画面関連は治りました。
(nvidiaドライバを削除してからkernelをアップデートしました)
後は、firefoxのアドレスバーで全角/半角を押しても水色の枠が一瞬消えてすぐに戻りIMEのon-offができない
もちろんエディタやターミナルでも無視される全角/半角が有効になれば新品のHDDに移行できそうです。

なぜかキーボードに106や109の設定がないんですよね、ずいぶん前から

756 :login:Penguin:2022/01/08(土) 00:26:31.48 ID:5ul6GpMK.net
F33=>F35に上げたら音はでるんだけどなんか遅延が増大したような??
いちおうpipewire,pipewire-pulseのプロセス上がってるけど
aplayとかのALSAネイティブアプリって今はどういうパスで音がでるん?
alsamixerのデフォルトはPipeWireが見えてる
aplayのdefaultもPipeWireっぽいから何も変わってないような気がするんだけど

757 :login:Penguin:2022/01/11(火) 21:26:23.13 ID:jrXSKyNo.net
安定のfedora35だな ver15

758 :login:Penguin:2022/01/12(水) 13:31:04.55 ID:LZbAVoy4.net
ふざけた終点のアクセス先は中点だけだわ

759 :login:Penguin:2022/01/12(水) 16:19:18.92 ID:g1+kUVRG.net
そう?
fedora34で良かったわ

760 :login:Penguin:2022/01/12(水) 17:53:58.19 ID:kpvf1lvq.net
fedora32で良かったわ

761 :login:Penguin:2022/01/12(水) 18:31:31.22 ID:uDcuv8Ha.net
Fedora32以降のはLiveMediaが起動途中でフリーズするんだが、、、
Ryzenなのがいかんのか?

762 :login:Penguin:2022/01/12(水) 20:07:40.13 ID:MxvuxFQx.net
>>761
Kwsk

763 :login:Penguin:2022/01/12(水) 23:16:26.76 ID:jhB6S7T5.net
>>758
誤爆か?
じゃなければ、どういう事?

764 :login:Penguin:2022/01/12(水) 23:19:59.77 ID:KNyOXpF3.net
>>761
nvidia使ってるからだろ?

765 :759:2022/01/13(木) 02:00:13.58 ID:KOwSCjWP.net
ryzenではなくて、nvidiaだからなの?
ちなみにkde spinなのと、32以降ではなくて33以降がインストール中フリーズでした
対処法をご教授お願いします

766 :login:Penguin:2022/01/13(木) 10:27:55.09 ID:FFiMbXoP.net
intel nvidia gnome 、32〜35で何も問題無し。まずはdebian入れるとか問題ない状況を作る。問題ない状況と問題ある状況の差分を小さくしていく。

767 :login:Penguin:2022/01/13(木) 21:30:17.73 ID:yHVJkbKI.net
FedoraKDEは34、35とも起動しない
Kubuntuもライブ環境が起動しなかった
ManjaroのKDEは起動した
Gnome環境の場合を先に試すべきだと思うけど、コロナワクチン追加接種で39度近い熱があるから後日試します

768 :login:Penguin:2022/01/13(木) 21:48:37.26 ID:+g8UDMC0.net
おま環だな

769 :login:Penguin:2022/01/14(金) 10:57:40.18 ID:i+h2HN/j.net
テストする場合は

770 :login:Penguin:2022/01/14(金) 10:58:17.80 ID:i+h2HN/j.net
formatからやり、

771 :login:Penguin:2022/01/14(金) 10:59:50.60 ID:i+h2HN/j.net
できるだけ設定をいじらずinstall。

772 :login:Penguin:2022/01/14(金) 11:00:15.39 ID:i+h2HN/j.net
そして消さずに残して後で再確認できるようにする。

773 :login:Penguin:2022/01/14(金) 11:01:02.36 ID:i+h2HN/j.net
kekkaが変わるkanouseiがあるからな。

774 :759:2022/01/14(金) 13:05:00.75 ID:OU2+gHSy.net
LiveMediaでの起動中にフリーズするので、インストールまで行ってないです
Manjaroは特に問題なくinstallでき、再起動も問題なくできます

775 :login:Penguin:2022/01/15(土) 07:40:29.52 ID:tfYpZLta.net
>>767はあなた?gnome spinは試したの?

776 :759:2022/01/17(月) 00:04:31.10 ID:HJO52m7K.net
ryzen/geforceのpcで、fedora34,35およびubuntuのgnome版はライブ環境が正常に起動しました
それぞれのkde版も再確認しましたが、やはりライブ環境起動中にフリーズしました
止まるのはkdeロゴの下で丸いのがグルグルしている時か、デスクトップが表示されかけた瞬間の薄暗いデスクトップで止まります
kde版のメディアはryzen/radeon構成の別pcでは正常にライブ環境が起動しました

以上からgeforceとkdeの組み合わせに問題がある、ということかと思います
検索しながらこれを書いてますが、同じ状況かどうかは分かりませんが、nvidiaと kdeの組み合わせでトラブってる例があるようです
解決策を記してあるのはまだ見つけられてませんが

777 :login:Penguin:2022/01/17(月) 09:14:16.59 ID:b2oQ+HFd.net
gnomeにしとけば?

778 :login:Penguin:2022/01/17(月) 17:00:06.08 ID:DA9nwEGr.net
>>776
nvidiaのプロプラドライバいれてみたら?

779 :759:2022/01/17(月) 23:58:36.63 ID:HJO52m7K.net
>>778
それ以前の問題で、インストール出来てないんです

780 :login:Penguin:2022/01/18(火) 05:25:44.58 ID:gEPC1ah+.net
>>774
726,753です。
同じくnvidiaのせいなのかFedoraKDEは34、35とも画面は出るけど操作不能
ですが、35は騙し騙しインストールはできました。
どうやら通知のポップアップでこけるようだったので、ネットワークを切ってLiveDVDを起動してインストール
(固まったら何度か試行が必要かも)
インストール中はスクリーンセーバー的なのが起動しないように放置しない方がいいかもです
そのまま再起動し、極力ポップアップしないように通知を設定(電源管理等スクリーンセーバー的も切っておいた方がいいかも)
アップデート時間を減らすために不要なパッケージを削除後アップデート
(自分の場合はakamod-nvidiaを入れてみましたが別の不具合が出たので、削除してアップデートしました)
現在は設定を戻してもポップアップで固まることはありませんが、インストールしたiBus-mozcがうまく動作しません。
・半角/全角キーが効かない
システム設定-入力デバイス-キーボード-レイアウト のjp 日本語..をクリックして出したPreviewで半角/全角キーだけが無反応
・マウスでしか入力モードの変更ができない
・入力途中でiBusのコンテキストメニューがポップアップする
あと起動中にEscで流れるログ?が640x480っぽいのが気になってます。

仕方無く未だに33を使い続けてます(泣

781 :759:2022/01/19(水) 00:47:37.38 ID:bSSCjCyz.net
Lanケーブル抜いてても途中で止まってしまう
なんどやっても騙せない

私なんか32だよ…

782 :login:Penguin:2022/01/19(水) 22:01:04.50 ID:BauQYYRi.net
う〜ん、KDELive起動で固まるのは壁紙が出てからだから少し違うのかも。
思い付く確認方法は
・落としたisoファイルのCHECKSUM検証
・KDELive起動メニューのメディアチェックとtroubleshootingのbasic graphics modeでの起動
・KDELive以外のHDD?を外して起動
くらいでしょうか...

783 :login:Penguin:2022/01/19(水) 23:02:37.97 ID:eE/EGQfq.net
冷凍庫から保冷剤だしてきてしこたま冷やしてみてはどうでしょう?

784 :759:2022/01/20(木) 00:10:05.82 ID:Bz6bovt3.net
>>782
壁紙が出る極直前か壁紙表示直後位なので、誤差の範囲内と思うので、同じ時点だと思います
checksumは勿論チェックして一致してました
trouble…からは今度試してみます
hddとか外して、はちょっと面倒ですね

785 :login:Penguin:2022/01/20(木) 09:38:50.44 ID:uaxNuXZ4.net
>>783
それは駄目だ
結露が発生して壊れる

786 :login:Penguin:2022/01/20(木) 15:37:07.02 ID:bkh1n3OJ.net
>>784
自動mount等のHDDのチェック中に固まってると思ってたのですが、壁紙まで進むのならHDDの取り外しは不要っぽいですね。

固まってから再起動する場合、リセットボタンと一旦電源を落として再投入の二通りありますが
固まるタイミングは、壁紙表示直後とかポインタの移動やポップアップで、と一通りではなかったので
メモリの初期化・ドライバ等の読み込みと完了の順番とかの微妙なズレが関係してるのでは、と思ってます。

787 :login:Penguin:2022/01/20(木) 15:38:01.41 ID:5L+0iPiy.net
グラボ定期

788 :759:2022/01/20(木) 21:42:55.27 ID:Zg2xQ//J.net
kdeアプリのsuperkarambaが原因らしいっぽいですね

789 :login:Penguin:2022/01/22(土) 09:47:58.63 ID:8XJ6L7fS.net
fedora36のテストにはいつたぞ。
fedoraはやることが早い。

790 :login:Penguin:2022/01/22(土) 12:10:18.06 ID:clHz40Cl.net
テストからリリースまでは遅い

791 :login:Penguin:2022/01/23(日) 16:55:32.58 ID:HrsreLCW.net
Contribute at the Fedora Linux 36 Test Week for Kernel 5.16

792 :login:Penguin:2022/01/24(月) 07:36:45.24 ID:C1Yag1Ey.net
Mass Rebuild: RPMs first, then modules Wed 2022-01-19 Tue 2022-02-08 20

793 :login:Penguin:2022/02/11(金) 01:30:00.36 ID:AnCYY3dX.net
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン

794 :login:Penguin:2022/02/12(土) 05:25:20.86 ID:8wGE6orh.net
問題無

795 :login:Penguin:2022/02/18(金) 21:41:53.73 ID:lApl276A.net
F35 xfceスピンを入れてみた。
xfceも微妙に進化してるんだな。
快適に使っている。

796 :login:Penguin:2022/02/28(月) 09:41:32.74 ID:jM9HAdjT.net
なんかここ数日のアップデートでfirefoxが不安定になったような?気のせいかな

797 :login:Penguin:2022/03/08(火) 21:26:13.06 ID:2heU1S2M.net
34で音は出なかったけど35にアプデしたら聞こえるようになった
でも日本語入力死んでる…

798 :login:Penguin:2022/03/08(火) 22:33:35.44 ID:2heU1S2M.net
>>797
と思ったら日本語入力出来るようになってやがったw
何かわかわからんな

799 :login:Penguin:2022/03/09(水) 08:00:41.46 ID:5tTg/Wpa.net
>>798
でもタッチパネルで使うとまともに使えないな
キーボードなら問題ないが

800 :login:Penguin:2022/03/09(水) 08:52:35.28 ID:OD+os4ec.net
>>799
母音しか入力できない状態

801 :login:Penguin:2022/03/17(木) 16:30:11.30 ID:PDoPrZgf.net
>>767
PC壊れてないか?

802 :login:Penguin:2022/03/21(月) 18:35:10.06 ID:2N5XWQCC.net
Using Homebrew Package Manager on Fedora Linux
ttps://fedoramagazine.org/using-homebrew-package-manager-on-fedora-linux/

803 :login:Penguin:2022/03/30(水) 09:34:56.83 ID:xQtgVc5b.net
Fedora 36 Beta Release Announcement
https://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel@lists.fedoraproject.org/thread/DG6QMMNB4ZUCZOKKUODHLHWLHBA7RUC2/

804 :login:Penguin:2022/03/30(水) 22:11:37.99 ID:r8C92iBq.net
ワクワクする機能はないが、まあ追随はしようかというところだ
最近は不満もないし安定して使える

805 :login:Penguin:2022/03/31(木) 05:46:15.15 ID:pLkXOr4q.net
オーディオが治ればな

806 :login:Penguin:2022/04/01(金) 11:11:22.16 ID:L1NXR/72.net
36 betaはどうかね?

807 :login:Penguin:2022/04/01(金) 11:39:10.89 ID:q1gxRggo.net
>>805
これ出てるけど?

Bug #2066706 - CVE-2022-1048 kernel: race condition in snd_pcm_hw_free leading to use-after-free
ttps://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=2066706

808 :login:Penguin:2022/04/06(水) 10:24:54.33 ID:PdpJqQV+.net
おま環だからほっとけ

809 :login:Penguin:2022/04/06(水) 22:56:39.07 ID:ReiBmqom.net
今迄 fedora32(KDE)を問題なく使えていて、今回 F34(KDE) をインストールしようと思ったんだけど、
インストの段階で固まってしまう。なんとかインストールは出来たんだけど起動させてログインするとまた固まってしまう。

F34ってCPUの制限とかあるの? 遅いと動かないとか(F32は動くんだけど)?

810 :login:Penguin:2022/04/06(水) 23:20:10.23 ID:LMDQ1b9b.net
>>809
んー
KDE好きで
カーネルの問題を、お抱えで
なおかつ、新し物好きってんなら

ManjaroKDEがオススメですよ
Manjaroなら、超簡単に
古いカーネルでもFedoraのチョイスのより
新しいカーネルも、あれこれ
選び放題でございます

ぜひ、ご検討のほど
よろしくお願い申し上げます

811 :login:Penguin:2022/04/06(水) 23:21:57.07 ID:uq4AittR.net
>>809
アプリだろ?

812 :login:Penguin:2022/04/06(水) 23:24:34.73 ID:LMDQ1b9b.net

CPUの対応、非対応は基本的に
ドライバー内包している
カーネルの問題かもよ
って
深読みした勝手な推測で
こんな案内をいたしました

813 :login:Penguin:2022/04/06(水) 23:30:53.89 ID:uq4AittR.net
ログインいかんよ

814 :login:Penguin:2022/04/06(水) 23:40:41.45 ID:n7Ty2D9h.net
因みに、まもなくFedora 36が出て、Fedora 34も今から後2ヶ月後くらいで
サポートが切られる事をお忘れなく

815 :login:Penguin:2022/04/06(水) 23:47:26.46 ID:LMDQ1b9b.net
>>814
fedoraって無慈悲だよね
そんな、スパルタンな所が魅力でもあるんですが…
簡単にいうと、初心者お断り

816 :login:Penguin:2022/04/06(水) 23:48:42.35 ID:M1sfPPjD.net
初心者はウエルカムだけど異常者お断りなだけ

817 :login:Penguin:2022/04/06(水) 23:55:14.35 ID:LMDQ1b9b.net
>>816
そんなこと言ったって
初心者にも、スパルタンなブートキャンプしろよ
って感じじゃないんですか?
その証拠に、不完全なKDEのwaylandを
どのディストリよりも、真っ先にデフォルトにしてやじゃない
私の知る限り、KDEのwaylandデフォルトにしてるのfedoraだけです

818 :login:Penguin:2022/04/07(木) 00:05:56.98 ID:Xm4gW+6d.net
Fedora is a Linux distribution for Linus Torvalds.

819 :login:Penguin:2022/04/07(木) 00:13:16.76 ID:KorkoFBo.net
>>809
You can use other distributions because Linus Torvalds is a GNOME user.

820 :login:Penguin:2022/04/07(木) 00:16:45.04 ID:58fKmHIG.net
>>818
Linus ha syosinsha ja naijyanai death .
check IT out!

821 :login:Penguin:2022/04/07(木) 00:22:17.89 ID:KorkoFBo.net
>>820
Linus Torvalds uses Fedora GNOME because Linus Torvalds is a Linux chotto dekiru man.

822 :login:Penguin:2022/04/07(木) 00:38:06.27 ID:58fKmHIG.net
>>821
なら
GNOME is syosinsha ha OKOTOWRI!
なん death ね

sonano I know.

823 :login:Penguin:2022/04/07(木) 00:56:27.83 ID:KorkoFBo.net
>>822
I don't know

824 :login:Penguin:2022/04/07(木) 01:04:30.11 ID:58fKmHIG.net
>>823
you are liar nano?
I ha marutto guritto omitoousi nida yho!
check, check, check IT out!
yho, yho, yho!

825 :login:Penguin:2022/04/07(木) 01:12:37.95 ID:KorkoFBo.net
>>824
Oh, you are nuts...

826 :login:Penguin:2022/04/07(木) 01:18:57.69 ID:58fKmHIG.net
>>825
you too.
じゃないのかな?

827 :login:Penguin:2022/04/07(木) 09:26:44.03 ID:WVHGl7b2.net
>>809
KDEスレ Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1596121457/

828 :759:2022/04/07(木) 22:02:44.11 ID:9HRjORNU.net
>>809
グラボがnvidiaチップだとKDESpinだと起動時に固まるって話が少し前にあったね

829 :login:Penguin:2022/04/08(金) 03:28:52.86 ID:N5TwUwRf.net
>>828
ああ自分がライブ環境で速攻固まってた原因これか
試すことすらできないじゃん残念

830 :login:Penguin:2022/04/08(金) 18:40:00.07 ID:jf/8ZVxi.net
>>828
そうなんだ。
nvidia使ってるわw
34,35がダメで、33なら動く。今更33にする意味があるのか疑問だがw

831 :login:Penguin:2022/04/08(金) 19:07:09.51 ID:4Neb9PzQ.net
>>825
ID:58fKmHIG is not nuts.
He is a KDE contributor!

832 :login:Penguin:2022/04/08(金) 20:18:43.69 ID:APE2EBeQ.net
Linus Tolvalds once said: "NVIDIA, fuck you"

833 :login:Penguin:2022/04/08(金) 21:54:56.08 ID:jf/8ZVxi.net
>>828
ちなみに解決策ってないのかな?

834 :login:Penguin:2022/04/08(金) 21:57:37.36 ID:/AyXsYNt.net
>>833
グラボを抜く

835 :login:Penguin:2022/04/08(金) 23:22:19.31 ID:kpkF2OiJ.net
>>834
抜くと映らんから無理だな
こういう時APUあると助かるのか

836 :login:Penguin:2022/04/09(土) 08:35:16.93 ID:EsCgeHHL.net
>>835
インテルの内蔵でも問題なし

837 :login:Penguin:2022/04/09(土) 17:33:22.80 ID:DJw3io/B.net
>>836
インテルに切り替えてインストして、その後nvidiaのドライバーを入れたらnvidiaで動くのだろうか?

そこまでやって動かなかったら悲惨だなww

838 :login:Penguin:2022/04/11(月) 23:07:42.13 ID:4IQm7zQN.net
>>833
826じゃないけど。
「ネットワークに接続しました」のようなポップアップで固まるから
1.回線抜いてインストール&起動
2.KDEシステム設定で通知を切る
3.(アップデートの時間短縮のため)不要なパッケージを消す
4.回線繋いでアップデート
これで34も35も問題なく使えるようになりました。

アップデートでなおるのなら最初から対応しとけよって思う。

839 :login:Penguin:2022/04/11(月) 23:49:56.08 ID:tL+MUgMi.net
>>837
アホか?

840 :login:Penguin:2022/04/12(火) 13:49:54.46 ID:1IduDGuW.net
>>838
DVDでインストしてるんだけど、DVDのインスト画面で固まる時があるんだよね。
インストできても、ホーム画面が出る前に固まる(タイミングは色々)。

もし本当にnvidiaが原因なら、マザーボードのインテルで起動インストしてnvidiaのドライバーをいれて、
nvidiaのグラボに戻して起動してみよかと思ってるんだけど(nvidiaドライバー入れたらnvidiaグラボで動くかも定かじゃないし)。

nvidiaで動かないとか本当にあるんかね?w

841 :login:Penguin:2022/04/12(火) 14:28:41.11 ID:DupBNh/g.net
>>840
定番

842 :836:2022/04/12(火) 17:31:13 ID:n7Dq/+dV.net
>>840
俺環かもしれないけど
DVDインスト画面やインスト後の画面で、ポインタが動かない・画面下のタスクバーが出ない等
何度も固まったけどリセットや電源off等色々やってたらアップデートまで行けました。
(ポインタは動くけど画面がおかしい時はPrintScreenキーでSpectacleを起動すると再描画されて最新の画面になるもよう)
その時にもnvidiaドライバ入れても改善しませんでした。

DVD起動時に一番下のtrable shootingだっけ?のbasicなんちゃらなら起動できるかもです。

843 :login:Penguin:2022/04/12(火) 22:24:01.75 ID:AYmFdTkB.net
だからあれほどamdにしておけと
GPUはパススルーにしてXfceとかLXDEでソフトウェアレンダリングするしかないわな

844 :login:Penguin:2022/04/12(火) 22:47:28.58 ID:hLOtdwSB.net
逆に考えるんだ
nV INならリーナスがfuckしてくれる
そう考えるんだ

845 :login:Penguin:2022/04/13(水) 00:12:30.26 ID:2Uwr4pZB.net
nV INってなんだ?

846 :login:Penguin:2022/04/13(水) 00:32:09.33 ID:MmxZ9/H3.net
これのことじゃないのかな。

Linus 氏曰く、NVIDIA は世界最悪の企業
https://m.srad.jp/story/12/06/18/0037221
リーナス・トーバルズ氏、Intelが一般向け製品でECCメモリに対応しないことを批判
https://m.srad.jp/story/21/01/05/0240202

847 :login:Penguin:2022/04/13(水) 00:41:00.20 ID:vuSbTZ9I.net
なるほど、Linuxでゲームが振るわないわけだ
(そんな事ないと主張する人が精々Proton対応を引き合いに出すレベル止まり)

848 :login:Penguin:2022/04/13(水) 09:18:03.77 ID:rtjwBGB/.net
>>842
nvidiaのドライバ入れてもダメだったんだ。
んん、ダメ元でトライしてみようかな。

849 :login:Penguin:2022/04/13(水) 09:31:16.53 ID:CcECO2dB.net
何時から初心者が
使ってるんだろうか

850 :login:Penguin:2022/04/13(水) 11:39:37.00 ID:rtjwBGB/.net
>>849
解決策あるの?

851 :login:Penguin:2022/04/13(水) 16:14:28.15 ID:4ZQvlIll.net
初心者だろうがガイジだろうがFedoraは好きに使ってくれていい
不平不満でスレを汚すのも、別にどうでもいいやこんなスレ

852 :login:Penguin:2022/04/13(水) 20:43:02.86 ID:6tnfRcQ4.net
Fedora 36 blocker、今のところてんこ盛り
https://qa.fedoraproject.org/blockerbugs/milestone/36/final/buglist

853 :login:Penguin:2022/04/13(水) 23:55:17.14 ID:Typ7HMVr.net
audioどうとかなんか既視感あるな

854 :login:Penguin:2022/04/14(木) 00:34:04.53 ID:ljgptQni.net
Fedora 37でレガシーBIOS環境下の新規インストールがサポート終了へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1401808.html
アップグレードし続ければいいらしいが、それもその内出来なくなるだろう
そうなったら別のディストリに移行するしかないのだろうか…悲しい
Ubuntuはどうなんだろう

855 :login:Penguin:2022/04/14(木) 02:48:38.79 ID:ipM+h/g9.net
>>854
どうしても使い続けたい自分でgrub入れればいい
インストーラーが対応しなくなってもパッケージが提供されなくなってもブートローダーさえ対応してればブートはできる

856 :login:Penguin:2022/04/14(木) 11:48:29 ID:3Gq7km0m.net
そのうちUEFIオンリーのマザボしか手に入らなくなって嫌でもUEFI使わなきゃならなくなるんだろ。linusに叱ってもらいたい。

857 :login:Penguin:2022/04/14(木) 11:57:48 ID:ozJttSnE.net
>>856
つか、なんか不都合ある?

858 :login:Penguin:2022/04/14(木) 15:49:42.24 ID:Q+L58ITH.net
https://cpplover.blogspot.com/2013/01/samsunguefi.html
https://cpplover.blogspot.com/2016/02/archrm-rfmsiuefi.html
文鎮化は嫌じゃ…😢

859 :login:Penguin:2022/04/15(金) 09:40:00.56 ID:QLUWwsvH.net
UEFIに不都合を感じない奴はwindowsにも不都合感じないだろうから板違い

860 :login:Penguin:2022/04/15(金) 10:48:44.84 ID:EQ0edMaT.net
>>859
アホか?
windowsなんかと一緒にするな

861 :login:Penguin:2022/04/15(金) 12:08:52.53 ID:wqgrGua8.net
UEFIなんてあるんだ。しらんかった。BIOSは無くなる子?

グーグル先生に聞いたら、

「また、UEFIのアップデートはBIOSよりも簡単になったものの、
アップデートのミスによってシステムが立ち上がらなくなってしまうと物理的に修理が不可能になるため、
リスクも高くなったとしています。」

なんて言ってるぞw 大丈夫?

862 :login:Penguin:2022/04/15(金) 12:10:22.35 ID:U23gBIst.net
それ、BIOSも同じ

863 :login:Penguin:2022/04/15(金) 12:15:25.14 ID:wqgrGua8.net
BIOSは最悪ROMを入れ替えれば直せるんだろ。

「物理的に修理が不可能」ってどういう状況なんだろう?

864 :login:Penguin:2022/04/15(金) 12:21:49.80 ID:LXUjjROO.net
ソースGIGAZINE

865 :login:Penguin:2022/04/15(金) 12:22:20.88 ID:U23gBIst.net
あのさー

10年以上前のボードじゃなきゃ
ほぼほぼ知らぬ間に以降してる

866 :login:Penguin:2022/04/15(金) 12:28:44.98 ID:fUo9ZDSw.net
uefiご存知ないとかよくわからない
パーティションレイアウトとか考える時何見てんだ?

867 :login:Penguin:2022/04/15(金) 13:07:46 ID:wqgrGua8.net
ん、BIOSかUEFIに変るって事じゃねえの?
グーグル先生はそういってたぞ。

868 :login:Penguin:2022/04/15(金) 13:18:40 ID:fUo9ZDSw.net
変わるも何も民間向けはもう何年もuefi装備してる
んでanacondaもそれを認識できるわけだけど、この状況だと普通 /boot/efi とか作られるわけだ
今になって騒ぐようならこれまでanacondaで何見てんだって話よ

869 :login:Penguin:2022/04/15(金) 13:19:56 ID:UI5mUc0M.net
>>868
それな

10年近く遅れてる

870 :login:Penguin:2022/04/15(金) 17:51:42.08 ID:A5esIjSb.net
Windows11はTPM2.0を要求してレガシーハードを切り捨ててるし、そういうのはWindowsだけで十分だよ…
Linuxはレガシーハードの見方でいてくれよ
これはLinuxというかディストリの方針だから、別のディストリに移行すればいいんだけど

871 :login:Penguin:2022/04/15(金) 18:01:26.76 ID:WWRbpZaj.net
レガシーハードはセキュリティを考えると切り捨てるしかない
Windows11の切り捨ては製造段階でメルトダウン対策されてないCPUを切り捨てる意味もある

872 :login:Penguin:2022/04/15(金) 18:05:09.53 ID:UO/kVeUo.net
TPM関係なく
grub入れれば終わり

それぐらいやれよ
windowsユーザーっぽいぞ

873 :login:Penguin:2022/04/15(金) 20:06:54.44 ID:A5esIjSb.net
>>872
本当にそう言えるのか?
新規インストールが出来なくなるんだぞ?
多分インストーラーが起動しない
アップグレードし続ければいいが、それもサポートしなくなるということは、アップグレード時にどこかで弾かれるのだろう
そうなった時にgrubをインストールしろで解決するのか?

874 :login:Penguin:2022/04/15(金) 20:20:36.42 ID:vCSDOrpc.net
>>873
usbに入れてインストールすればいいだろ?
ちょっとは頭を使えよ

windowsユーザーかよ?

875 :login:Penguin:2022/04/15(金) 21:23:12.38 ID:rrDZxp06.net
どうしてもLegacyBIOSから.efi起動したいならDUETを使う選択肢も

876 :login:Penguin:2022/04/15(金) 22:39:25.30 ID:cH4Os/un.net
mpvでh264の時は60fps,vp9の時は30fpsのようにフレームレートを固定する方法はありますか?
リソースの上限によりheight=720p固定ですすみません

877 :login:Penguin:2022/04/15(金) 23:21:58.82 ID:fussGBw/.net
>>871
Winの旧世代CPU切り捨てやTPM2必須は
十分なセキュリティが確保できないということが原因だろうからな。
Winと違ってLinuxは激昔のCPU(i686)でも十分セキュリティが確保できるから
切り捨てはしないし,TPMすらいらねってことなんだろうな

878 :login:Penguin:2022/04/15(金) 23:52:03.34 ID:c78UcNRK.net
何言ってんだコイツ

879 :login:Penguin:2022/04/16(土) 00:06:05.68 ID:ht5c3GTI.net
皮肉で言ってるのかマジものなのか判断に迷うな

880 :login:Penguin:2022/04/16(土) 00:14:23.13 ID:XI7cr55k.net
>>874
USBに入れてもインストーラーは起動するだろ
頭悪いのはお前だろ
自分で実証してから言えよ
適当に言ってんじゃねーよ糞が
こっちは分かって言ってんだよw

881 :login:Penguin:2022/04/16(土) 01:09:25.95 ID:M8Qa24Ze.net
Linux は10年遅れるくらいで追いつくのを頑張る気がするのは気のせい?

882 :login:Penguin:2022/04/16(土) 01:27:51.92 ID:ht5c3GTI.net
デスクトップ用のLinuxは衰退してるでしょ
フリーソフトの時代じゃないから企業がLinux対応を切り始めたら終わる運命

883 :login:Penguin:2022/04/16(土) 06:17:59.99 ID:gI5+YND1.net
>>880
お前さん初心者か?
USBから入れるのはbootloader
windowsでも使ってろ

884 :login:Penguin:2022/04/16(土) 09:06:33.74 ID:tG128snh.net
>>883
Linuxが全くインストールされてないPCに新規インストールしようとして弾かれると言ってんだよ
grubだけ入れてLinuxインストールした気になってんじゃねーよw
頭おかしいのか?
ちなみに新規インストール時はブートローダーはUSBかDVDの方に有るものを使ってんだぞ?
で、HDDに先にgrub入れて次どうすんの?

885 :login:Penguin:2022/04/16(土) 09:09:37.85 ID:AC2+Ryeo.net
過去にインストールの苦労を知らないお子様windowsユーザーかな?

886 :login:Penguin:2022/04/16(土) 09:19:37.59 ID:IUnm5C+Y.net
なんか言い合いばっかになってもとの問題がよくわからんけど
古いハードにインストールするってのならすんなりいかない部分があっても
それはもうしょうがないんとちがう?

887 :login:Penguin:2022/04/16(土) 09:21:02.05 ID:NaHYIoeL.net
UEFIに対応していない古いハードでFedoraを使い続けたいの?
ディス鳥の選択が間違ってないか

888 :login:Penguin:2022/04/16(土) 09:27:47.03 ID:7/O0hSrK.net
思えばAnacondaが落ちたり、MBRがなんか書き込まれていなかったり、インストール直後のOS起動時にKernel Panic食らったり、まあ色々あったなあ
レガシーなシステムで安定したRedhat系を使いたければ、CentOSやVine Linuxでも使えばいいと思うが……

889 :login:Penguin:2022/04/16(土) 09:46:09.78 ID:OZYm1rmu.net
>>887
何しろエアプの人が住み着いてるみたいだからなぁ

890 :login:Penguin:2022/04/16(土) 10:23:37.49 ID:AjwrCetb.net
インストーラがBIOSに対応しなくなってもUEFIな環境でインストールしてHDDを
移し替えればいいだけじゃん。初回起動時、GRUBでゴニョゴニョする必要はあるが
そういう問題じゃないの、37のレガシーBIOS非対応?

891 :login:Penguin:2022/04/16(土) 10:40:06.81 ID:TxzGA7ig.net
>>888
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1322739.html
>Project Vineは(2021年)5月4日、「Vine Linux」のすべてのリリース版について終了を宣言した。
>次期バージョン「Vine Linux 7」の公開予定はないという。

892 :login:Penguin:2022/04/16(土) 11:15:31.20 ID:tG128snh.net
>>885
Red Hatの頃から使ってるよ
結局具体的な反論無しか

893 :login:Penguin:2022/04/16(土) 11:53:52.11 ID:Cq3mxmNz.net
>>892
grub入れたらgrubshellでなんとでもなる

894 :login:Penguin:2022/04/16(土) 12:00:40.18 ID:tG128snh.net
>>893
grubshellからディストリをインストールする方法を触りだけでも書いてみなよ

895 :login:Penguin:2022/04/16(土) 12:31:09.64 ID:19oMOPLQ.net
grubをインストールするためのOSが起動できませんどうしたら良いですか😭

896 :login:Penguin:2022/04/16(土) 12:46:20.23 ID:tG128snh.net
FedoraがUEFIにこだわるのは起動プロセスだけじゃないだろ
TPM2.0とか使いたいんだろ
TPMはレガシーBIOSでは搭載出来ないはずだ(出来ないというか搭載しねるものが無いがな)
結局そういう事も考えずに、ただひたすらgrubを連呼するとか馬鹿かよw

897 :login:Penguin:2022/04/16(土) 12:54:40.59 ID:pkQ7FgJ8.net
>>895
uefiからインストール出来る

898 :login:Penguin:2022/04/16(土) 16:11:16.10 ID:3kjNM0W8.net
>>886
>なんか言い合いばっかになってもとの問題がよくわからんけど
俺思うに、ようはBIOSサポートを切るな!
で、UEFIのみサポートになった時BIOSものに新規インストールするには
どうすれば良いんだ?(具体的手順示せ)であーだこーだ(言い合い)。
そんな流れで>>890がUEFIのPCを使う手順を示しているが、
俺的にはUEFI PCを使うようじゃ受け入れがたいやり方と感じる。

899 :login:Penguin:2022/04/16(土) 20:20:03.89 ID:IUnm5C+Y.net
まぁFedoraは古いPCをいつまでもサポートするディストリでもないしな
どういう解を求めているかはわからんが

900 :login:Penguin:2022/04/16(土) 20:49:07.78 ID:OppKKWyc.net
逆に考えるんだ
これでマザボ購入を母ちゃんに納得してもらえるってな

901 :login:Penguin:2022/04/16(土) 22:46:11.64 ID:tMy5t6x2.net
grubからカーネルロードできれば
幾らでも好きになるだろ?

初心者ばかりで呆れるわ

902 :login:Penguin:2022/04/16(土) 22:53:42.61 ID:b4hVpIAm.net
fedoraのgrubは何か特殊だった気がしたな
以前systemd-bootを導入しようとした時にそこで詰まった覚えがある

903 :login:Penguin:2022/04/16(土) 22:55:05.57 ID:tG128snh.net
>>901
知ったか乙
お前が一番恥ずかしい事言ってるのに気付けw
取り敢えず、その手順を書いてみなよ

904 :login:Penguin:2022/04/16(土) 22:57:55.18 ID:b4hVpIAm.net
調べたらまさにレガシー対応がボトルネックでsystemd-bootをデフォルト化出来なかったのか・・・
多分>>854の変更と同時にsystemd-bootがfedoraのデフォルトにするんだろうね

905 :login:Penguin:2022/04/16(土) 23:08:46.20 ID:Zhaln5UF.net
>>903
その態度
改めろカス

906 :login:Penguin:2022/04/16(土) 23:22:12.64 ID:tG128snh.net
>>905
改めないw

907 :login:Penguin:2022/04/16(土) 23:24:52.01 ID:tG128snh.net
知ったかぶり撲滅委員会を発足しようw

908 :login:Penguin:2022/04/16(土) 23:40:10.69 ID:Zhaln5UF.net
じゃあなw

話題変えるけどカーネル517は
なかなかいいぞ

909 :login:Penguin:2022/04/16(土) 23:52:50.07 ID:b4hVpIAm.net
仮想PCでFedora36を試したけど
GNOME42めっちゃ高速化してるね
正式リリースが楽しみになった

910 :login:Penguin:2022/04/16(土) 23:57:25.70 ID:3kjNM0W8.net
>>907
知ったかぶり撲滅したら、このスレお前以外いなくなるだろ
5chのLinux板連中の大多数はしったかでマウントとるのがイキガイなんだから

911 :login:Penguin:2022/04/18(月) 16:46:48.00 ID:eT3vWX/5.net
grub2が起動できれば、問題ないんだろ?
おれはマルチブートで、grub2起動用に古いfedoraを入れてあるから、最新に入ってなくても問題ない。よね?w

そういう問題じゃない??

912 :login:Penguin:2022/04/18(月) 17:00:36.88 ID:xp7WqVlr.net
>>911
立ち上がればなんとでもなる
MINIXでも可

913 :login:Penguin:2022/04/18(月) 17:28:43.87 ID:XC0N1+6a.net
>>911
ブートローダーとOSは独立して選択できるってのを知らない人が騒いでるだけだよ

914 :login:Penguin:2022/04/18(月) 22:38:38.17 ID:xUayfoND.net
だからブートローダーはインストールメディア(USB、DVD)の方に有るってことに気付かない馬鹿が騒いでるだけ
要するにインストーラーに含まれてるgrubの方を書き換える必要がある
ただし、例え起動したところでTPMやらのセキュリティーを強化するkernel内の機能も無効にしないといけないだろう

915 :login:Penguin:2022/04/18(月) 22:52:42 ID:xQ87e5GF.net
まだ続けるの?

916 :login:Penguin:2022/04/19(火) 03:01:00.04 ID:BE0S7iNN.net
マルチブートっていう単語が出てるのに自分がいかに無知で的外れであるか気づかないのはもはや知的障害者か

917 :login:Penguin:2022/04/19(火) 10:21:28.49 ID:SaKADV6L.net
ブートローダーはインストールメディア側のものが使われるって言ってるのに、それに関してはどうなんだ?

918 :login:Penguin:2022/04/19(火) 10:25:16.61 ID:SaKADV6L.net
もしかしてFedoraのインストールの仕組みすら分かってなかったんだなw
そりゃ話が通じないわけだ

919 :login:Penguin:2022/04/19(火) 12:29:16.26 ID:egRlV6oa.net
インストール時に「ブートローダーをインストしない」って設定があるよ。
「インストしなくて大丈夫?」って聞かれるけどw

920 :login:Penguin:2022/04/21(木) 02:19:53 ID:KalF/zpO.net
36のリリースは5/3まで再延期だってさ
https://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel@lists.fedoraproject.org/thread/LPJFY25WJDUYFHEOPEJBC2JGWQ7VSYKC/

921 :login:Penguin:2022/04/21(木) 02:24:59 ID:HQvg5C3U.net
これだから SELinux っていやなんだ。
結局いつまでも人海戦術にたよってつくっていくしかないんだ。。

922 :login:Penguin:2022/04/21(木) 02:45:18.55 ID:mI0OZoxo.net
disable

923 :login:Penguin:2022/04/21(木) 15:02:01.93 ID:Yl9lpXsq.net
そのうちポリシーは自動生成になって、人間が考えるってことはなくなるだろ。

924 :login:Penguin:2022/04/21(木) 23:11:45.43 ID:a9HnOHjP.net
fuchsiaとかカーネルレベルでcapabilityを実装してるけど、そういうのは管理が楽になるのだろうか?
ま、そうでなきゃ1から実装する意味も無いと思うけど

925 :login:Penguin:2022/04/22(金) 20:27:56.12 ID:2P+jwTHr.net
Fedora 37 Looks Like It Will Proceed With Plan To Remove Legacy X.Org Drivers
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Fedora-37-Drop-Legacy-DDX
早速VGAドライバーを削除しやがった…

926 :login:Penguin:2022/04/22(金) 20:35:37.92 ID:EgrgeAFb.net
流石fedora他が出来ないことを平然とやってのける
そこにしびれる憧れる

927 :login:Penguin:2022/04/22(金) 21:05:15.81 ID:Va0Z3X0V.net
今VGAって誰も使ってないだろう?

928 :login:Penguin:2022/04/22(金) 22:00:05.84 ID:PP+qdgC4.net
>>926
Fedoraは過去に必死するディストリではなく将来志向のディストリだからな。
だから、VGAやBIOSと言った古いものの切り捨てる判断するだろうな。
Win11を見習ってFedoraも古いものを超切り捨てても良いんじゃないかと思う

929 :login:Penguin:2022/04/23(土) 00:23:14.16 ID:PurYzB7q.net
>>927
だからレガシーBIOSを使ってれば絶対VGA使うでしょ
起動画面がSVGAになってる人は、起動後に変更されてんだよ

930 :login:Penguin:2022/04/23(土) 01:24:34.54 ID:4ApfHuND.net
そもそもBIOSじゃなくてUEFI使えだし

どこかで見たような流れ

931 :login:Penguin:2022/04/23(土) 02:36:39.61 ID:z3T/1H81.net
>>928
それだよ、それ
未来を見たければ、お前ら俺に黙ってついてこい!
Fedoraはそんなディストリだと思ってます

オススメのディストリスレで
その勇者的なアピールができたら素晴らしいのですが、あそこはポンコツになってしまいますた

932 :login:Penguin:2022/04/23(土) 03:20:30.04 ID:2gbNqvD8.net
Fedoraの良さはディストリ巡りを一周してからでないと分かりにくい
Archも含めて一通り使ったけどDebianかFedoraの二択という結論になったな

933 :login:Penguin:2022/04/23(土) 09:42:01.94 ID:XomTVUTf.net
>>931
> ポンコツになってしまいますた
まだこっちがあるじゃん
オススメLinuxディストリビューションは?Part81 ワ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620794276/

934 :login:Penguin:2022/04/23(土) 09:46:59.74 ID:tUchiQye.net
>>933
archワロタw

935 :login:Penguin:2022/04/23(土) 18:36:21 ID:z3T/1H81.net
>>933
ごめんなさい
私はワッショイスレには登場できないし
fedoraユーザーでもないので後はお任せします

936 :login:Penguin:2022/04/27(水) 21:46:44.63 ID:iUh0x52e.net
USBメモリにfedoraのインスト終わった。インストに一時間以上かかったよw

これでハードディスクに何かあった時、USBで起動してディスクの修復ができるぜ。

まあ、そんな事ないんですけどねww

937 :login:Penguin:2022/04/28(木) 00:05:23.74 ID:I2B4l8ah.net
HDDに何かあるって言っても大抵ハードウェアが壊れる訳で、修復なんて簡単じゃないだろう
ソフトウェア的に壊れるのは、昔のジャーナリングファイルシステムになってない時に、ドライバーかカーネルのバグでいきなりリセットした時によく壊れてたなw
今はいきなりリセット掛かること自体が無いし、してもファイルシステムは壊れないだろう

938 :login:Penguin:2022/04/28(木) 00:26:21.02 ID:+PMA5LkU.net
USBへのインストってmediawriterでイメージ書き込むだけじゃないのか

939 :login:Penguin:2022/04/28(木) 09:23:32.93 ID:zsuZqPAY.net
1本のUSBメモリに複数のインストール用のisoファイルをコピーするだけで
その中の任意のisoファイルが起動できる簡単な方法ってないのかな

940 :login:Penguin:2022/04/28(木) 10:14:54.81 ID:KvNs7qvB.net
f36 go/no-go meetingは日本時間で明日か

941 :login:Penguin:2022/04/28(木) 10:25:24.52 ID:U4qTgISU.net
日本語入力が時々死ぬようになってない?

942 :login:Penguin:2022/04/28(木) 10:42:01.90 ID:W3pvVSJt.net
>>939
EFI用にイメージし直したものが配布されるようになれば可能になるんじゃないかな?
systemd-bootならEFIに置いたイメージから直に起動できるようになっているから。
GRUBでもできるかどうかはしらない。

943 :login:Penguin:2022/04/28(木) 10:54:03.72 ID:dbrb8gE+.net
>>941
最近調子わるい
ONにしても入力出来ないときがある

944 :login:Penguin:2022/04/28(木) 11:23:22.93 ID:BqLgwnXU.net
>>941>>943
githubのソースコードから最新のfcitx5-mozcビルドしておいたから使っていいよ
fedora36用とfedora35用を両方同梱してある
https://www.mediafire.com/file/9li55jm5v0wjgg7/fcitx5-mozc-2.28.4715.102.2-1.zip/file

945 :login:Penguin:2022/04/28(木) 11:28:02.99 ID:dbrb8gE+.net
>>944
おおー
ありがとう!!

946 :login:Penguin:2022/04/28(木) 11:50:53.88 ID:t4rMB4W2.net
IMEが最初使えない現象はiBusになってから度々起きてる
変換エンジンは関係無いようだ
一旦英語にしてから日本語に戻すと使えるようになる
やっぱりiBusは腐ってんのか…

947 :login:Penguin:2022/04/28(木) 12:13:39.57 ID:dg9Tl5Ew.net
$ ibus-daemon -rdx で大体の場合は直る

948 :login:Penguin:2022/04/28(木) 12:15:02.27 ID:Auwhr4MR.net
>>947
まじか

949 :login:Penguin:2022/04/28(木) 12:18:17.21 ID:dg9Tl5Ew.net
但し対症療法

950 :login:Penguin:2022/04/28(木) 23:12:57.19 ID:2MWi/u2N.net
>>656
35にしたんだけども。
> 正直分かんね…
の意味はよく分かったわ。
34の時と症状は変わったけれど、不安定さは全然かわらんのね。
一年かけてもまともにならないもん、何で配布するんだよ…

951 :login:Penguin:2022/04/28(木) 23:29:28.04 ID:RRa5oXag.net
pipewireはBluetoothオーディオ周りが不安定な感じ

952 :login:Penguin:2022/04/28(木) 23:36:13.74 ID:znJd+376.net
>>936
USBメモリにインストールする事は出来るけど、ライブメディアじゃないと構成がちょっと変わるとすんなりと起動しなくなるよ
ドライバ無いとか、読み込まれないとかで

953 :login:Penguin:2022/04/28(木) 23:47:39.03 ID:RRa5oXag.net
fedoraはその辺りかなり安定してるよ
Debian/UbuntuはドライブをUUIDで記録してないお粗末仕様だから
別のPCに差し込むと起動すらしなくなるけど

954 :login:Penguin:2022/04/29(金) 03:18:12.47 ID:SFoVt2eT.net
>>953
uuid関係あるの?

955 :login:Penguin:2022/04/29(金) 03:27:12.35 ID:i6l6h2xx.net
Debian/Ubuntuはストレージの順序だけで起動ドライブを記録してるから
USBインストールしてストレージの数が違うPCに繋ぐだけで起動しなくなる
FedoraはUUIDでの記録だからストレージの数は関係ない

956 :login:Penguin:2022/04/29(金) 05:03:55 ID:TpMAbEUA.net
今回は長いな

Fedora Linux 36 Final is NO-GO

Due to outstanding blocker bugs[1], we F36 Final release candidate 3
was declared NO-GO.

The next Fedora Linux 36 Final Go/No-Go meeting[2] will be held at
1700 UTC on Thursday 5 May in #fedora-meeting. We will aim for the
"target date #3" milestone of 10 May. The release schedule[3] has been
updated accordingly.

Minutes[4] and logs[5] of the Go/No-Go meeting are available on Meetbot.

[1] https://qa.fedoraproject.org/blockerbugs/milestone/36/final/buglist
[2] https://calendar.fedoraproject.org/meeting/10242/
[3] https://fedorapeople.org/groups/schedule/f-36/f-36-key-tasks.html
[4] https://meetbot.fedoraproject.org/fedora-meeting/2022-04-28/f36-final-go_no_go-meeting.2022-04-28-17.01.html
[5] https://meetbot.fedoraproject.org/fedora-meeting/2022-04-28/f36-final-go_no_go-meeting.2022-04-28-17.01.log.html

957 :login:Penguin:2022/04/29(金) 05:08:27 ID:TpMAbEUA.net
>>955
これが一般的な方法論ではないことに驚いた
まじなら debian ってうんこじゃん

958 :login:Penguin:2022/04/29(金) 05:28:04 ID:MicR/8So.net
むしろ単純でいい
色々と応用が効く

959 :login:Penguin:2022/04/29(金) 06:21:44 ID:iu+M7xHU.net
ダメでした
https://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel@lists.fedoraproject.org/thread/3WHHFYMCXHITVVN6ENF4NYYSXLPEPPHL/

960 :login:Penguin:2022/04/29(金) 09:54:48.37 ID:8gbFi7fx.net
>>937
昔は、fstabに/dev/***で書いてないのがどうも馴染めなかったが、ストレージの順番を変えてもすんなり起動できるから
UUIDで書かれてる方がいいんだね。

961 :login:Penguin:2022/04/29(金) 09:57:42.95 ID:8gbFi7fx.net
>>955の間違いだった。

昔は、fstabに/dev/***で書いてないのがどうも馴染めなかったが、ストレージの順番を変えてもすんなり起動できるから
UUIDで書かれてる方がいいんだね。

962 :login:Penguin:2022/04/29(金) 10:03:26.48 ID:cUWCbdFt.net
Fedora方式は逆にUUIDを変更すると起動しなくなるだろうから一長一短でしょう

963 :login:Penguin:2022/04/29(金) 10:05:32.92 ID:kkOvXjew.net
>>962
uuidを変更って、どうやってやるん?

964 :login:Penguin:2022/04/29(金) 10:20:11.24 ID:cUWCbdFt.net
ファイルシステムのフォーマット時のオプション変えたくて
再フォーマットした時にUUID変わって面倒なことになった経験があるけど
普通はUUID変わることはないからFedora方式で安定だろうね
DebianがなぜUUIDを使わないか考えたらそこくらいしか利点が思いつかなかった

965 :login:Penguin:2022/04/29(金) 10:21:11.74 ID:4FZpjm4p.net
自分で作った環境のLinuxをあちこちのマシンで使いたいとな?
このスレは変わった人がいるんだな

966 :login:Penguin:2022/04/29(金) 10:31:24.36 ID:kkOvXjew.net
>>964
ふーん。まあ、気持ちは分からんでもないけどさ。
それで「一長一短」ってのは軽率にすぎないかな。
あほなことにあほって言っていいんだよ。でないとあほはあほのままでありつづけることになるだろうが。

967 :login:Penguin:2022/04/29(金) 11:14:36 ID:RnphgeTR.net
>>965
慣れた環境の方が作業するには便利だと思うけど、
いろいろな環境を触ってみたいって人にはメリットを感じられないかも

968 :login:Penguin:2022/04/29(金) 11:19:44 ID:F5ZPdpeO.net
36は次々にgnome関連の新しいバグが報告されてるな
しばらく安定の更新ばかりで忘れそうになったが
Fedoraがこういうディストリだって事を思い出してきたぜ・・・

969 :login:Penguin:2022/04/29(金) 11:50:15 ID:3cMP8ZvQ.net
debian的には、一応インストーラーは用意したけど、気に入らなければ自分で作ってもええんやでってお気持ち。

970 :login:Penguin:2022/04/29(金) 11:56:29 ID:SeDP0UkO.net
>>967
「ぼくのかんがえたさいきょうのりなっくすかんきょうじゃないとふべんなんだい」って言う人が変わってるってことだろ?

971 :login:Penguin:2022/04/29(金) 12:13:22 ID:RnphgeTR.net
自分が便利に使えるように環境を整えないの?
そうした方が効率的だよ、多分 (個人の感想です
もちろんインストールしたデフォルト環境に自分を合わせるっていうのもアリだと思うけどね

972 :login:Penguin:2022/04/29(金) 12:17:23 ID:8cAk1X0D.net
> 自分が便利に使えるように環境を整えないの?
例えばどんな用途にどの様になのだろうか

973 :login:Penguin:2022/04/29(金) 12:21:05 ID:RnphgeTR.net
自分好みの環境を整える
これ、そんなに疑問を感じる話か?

974 :login:Penguin:2022/04/29(金) 12:24:28 ID:WKJhHEnb.net
UbuntuはライブDVDを作れないことになるけど、普通にあるよ
ライブDVDだけストレージの認識の仕方が違うとか?

975 :login:Penguin:2022/04/29(金) 12:24:42 ID:8cAk1X0D.net
具体性が無いレスは「もしやエアプなのでは」と邪推してしまうな
実施している事ならば簡単にでも書けるだろう

976 :login:Penguin:2022/04/29(金) 12:32:13 ID:mDA/aI9G.net
間違った主張w

977 :login:Penguin:2022/04/29(金) 12:37:12 ID:RnphgeTR.net
自分が使いやすいように環境を構築することが普通のことだと思っていました
おかしなことを言い出してすいませんでした

978 :login:Penguin:2022/04/29(金) 12:40:10 ID:RnphgeTR.net
もともとのレスは私や私の考えとは関係ないので、よろしくお願いします

979 :login:Penguin:2022/04/29(金) 12:40:31 ID:48UKCEje.net
何時でも何処でも自分で作った環境でないと気が済まないと言うならば生きづらいだろうなとは思った

980 :login:Penguin:2022/04/29(金) 12:58:52 ID:3Ikl2w6i.net
いつまでこの単発ID荒らしにかまってるんだよ

981 :login:Penguin:2022/04/29(金) 13:02:13.12 ID:8cAk1X0D.net
自分も単発やん

982 :login:Penguin:2022/04/29(金) 13:04:19.37 ID:8cAk1X0D.net
次スレはワッチョイあった方がいいのか?
無理にとは言わんが

983 :login:Penguin:2022/04/29(金) 13:52:37.84 ID:8gbFi7fx.net
通常のPCなら問題ないけど、scsiでディスクを増設してる人は立ち上がる順番が一定じゃないから
UUIDじゃないと困るって記事を見た。

984 :login:Penguin:2022/04/29(金) 14:09:52.46 ID:q+CKTsr5.net
構成変えなければ変わらない

985 :login:Penguin:2022/04/29(金) 16:07:53.96 ID:Zjxx6gH6.net
UUIDじゃないのはGUIインストーラ経由だけじゃなくて?

986 :login:Penguin:2022/04/30(土) 01:38:17.15 ID:egamdvYn.net
DebianのCUIインストーラーはGUIインストーラーとfstabの設定違うのは事実だけど
Btrfs選択した時のサブボリュームの構成まで変わったりと整合性がなさすぎるからデスクトップ用途では使わないほうがいい
おそらく殆どメンテされてない

987 :login:Penguin:2022/04/30(土) 03:50:41.43 ID:aNKZQkxU.net
DebianもUbuntuもなんでそういうふうに作るのよ?って感じることがある。
つくりが素直じゃないから嫌い。

988 :login:Penguin:2022/04/30(土) 04:15:40.47 ID:i9zWIzl2.net
ここはお前の感想文展覧会だ
繁栄させるも荒廃させるもお前次第

989 :login:Penguin:2022/04/30(土) 08:26:30.50 ID:xjV8EYt1.net
>>987
いやいやそれはどこにもある

990 :login:Penguin:2022/04/30(土) 08:51:33.94 ID:965PZ7hW.net
フォーマットしたらファイルシステムのUUID変わるに決まってるだろ。
他にデバイス(パーティション)のUUIDやデバイスマッパーのUUID(LVMやLUKS)もある。
fstabに書くのは、ファイルシステムのUUIDだ。

991 :login:Penguin:2022/04/30(土) 08:53:16.27 ID:Nli20R+h.net
uuidって長すぎて不便
あと無機質

992 :login:Penguin:2022/04/30(土) 11:04:44 ID:p1CRenTX.net
どこまで行っても結論は、好きにしろ、好きなのを使えなので、仕様や思想の優劣を語りたい奴は素敵な場所でご自由に。

オススメLinuxディストリビューションは? Part85
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1649490949/

993 :login:Penguin:2022/04/30(土) 11:11:02 ID:Yw3/24kC.net
こっちも紹介しておかないと 選ぶ権利は誰にでもある
オススメLinuxディストリビューションは?Part81 ワ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620794276/

994 :login:Penguin:2022/04/30(土) 13:28:34.28 ID:cjc/R3y8.net
>>991
一番の問題はfstabに書かれてた時、実際のデバイスが分からないこと。
きちんとコメントしとけばいいのだけれど、それはチョットできない相談ね♪

995 :login:Penguin:2022/04/30(土) 14:48:10 ID:pjsp8Rxh.net
>>986
Ermanno氏が問題なくインストール、運用してるんだから大丈夫でしょ
自己管理が必要なのは確かだけど

996 :login:Penguin:2022/05/01(日) 05:29:08.70 ID:pyZ4kixE.net
気持ち悪っ

997 :login:Penguin:2022/05/01(日) 06:24:04.62 ID:KzHHobg6.net


998 :login:Penguin:2022/05/01(日) 06:28:52.83 ID:Gjg3ztrh.net
>>994
まぁそれなんだろうけど
99%UUIDの方が不便だね

999 :login:Penguin:2022/05/01(日) 06:30:43.19 ID:Gjg3ztrh.net
99%のケースで

1000 :login:Penguin:2022/05/01(日) 09:01:35.56 ID:hc4JlTZg.net
長くてわかりづらい以外に特に不便な点は思い浮かばないが
つなぎ順変えてもちゃんと動いてくれるし

1001 :login:Penguin:2022/05/01(日) 09:11:20.38 ID:nfB1sawr.net
割とどうでもいい

1002 :login:Penguin:2022/05/01(日) 09:11:35.18 ID:nfB1sawr.net
おわり

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★