2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Manjaro Linux Part 5

1 :login:Penguin:2021/09/10(金) 02:27:06.46 ID:1Bx8EbOE.net
Manjaro LinuxはArch Linuxを基に開発された、ユーザーフレンドリーなディストリビューションです。
初心者のためにグラフィカルなインストーラーを提供し、
デスクトップ環境としてXfce、KDE、GNOMEを公式にサポートしています。
また、コミュニティによってMATE版、LXDE版などが提供されています。

公式
https://manjaro.org
フォーラム
https://forum.manjaro.org
Wiki
https://wiki.manjaro.org/index.php/Main_Page

DistroWatchによる紹介
https://distrowatch.com/table.php?distribution=manjaro

前スレ
Manjaro Linux Part4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1589091206/
Manjaro Linux Part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1548884379/

143 :login:Penguin:2022/04/14(木) 23:35:28 ID:1OfXCaPV.net
>>142

fishがデフォルトだったの?

manjaro-zsh-config

ってパッケージあったから
zsh入れちゃったよ

ま、いいか
便利だし

144 :login:Penguin:2022/04/17(日) 12:08:09.09 ID:XJnJl7bl.net
manjaroのバージョンって何を表してるんでしょうか
https://distrowatch.com/table.php?distribution=manjaro
を見ると何かの西暦の下二桁みたいなんだけど
Ver.17.1.12は2018-08-19に出てることを考えると
単純にリリースした年ではなさそうですが

145 :login:Penguin:2022/04/17(日) 18:08:57 ID:q/2Xxa9g.net
>>144
ぶっちゃけコロコロかわっててよく分かりません
ローリングだから、あんま気にしてない
私のManjaroは、2年前にインストールしたヤツだけど
いま21.2.5ってなってます
もう、2022年ですが…

146 :login:Penguin:2022/04/19(火) 05:43:56 ID:zHHG6Q9Q.net
アプデ来てるけどlibvterm01とlibvtermの間で依存関係がおかしくなってるな。アプデかけるの少し待った方がいいかも。

147 :login:Penguin:2022/04/19(火) 06:40:59.60 ID:u0AFHXHx.net
>>143
fishはデフォルトではないかな

148 :login:Penguin:2022/04/19(火) 06:58:48.72 ID:PVpyk967.net
FFでもedgeでもいいんだけど
ブラウザ上に開いたpdfを印刷するときに
そのアドレスをヘッダーに付与した印刷って
できないかな?

149 :login:Penguin:2022/04/19(火) 07:56:17 ID:aGvC77aE.net
今回のアップデートで
kdeシステム設定→地域の設定→言語 がおかしくなってる
日本語が消えて、設定変更もできない

endeavour kdeも同様 そのうち治るかな?

150 :login:Penguin:2022/04/19(火) 16:36:07 ID:MTxIYy+f.net
>>146
そもそも、vterm入れてなかった

>>149
うちのテスティングだけど何ともないな
不安定版の方ですか?

151 :140:2022/04/20(水) 02:00:52.54 ID:OhPHHakf.net
>>150
endeavourの方は、updateで改善

まもなくmanjaro(安定版)も治ると思う
後で原因を調べてみるよ

お騒がせ

152 :login:Penguin:2022/04/20(水) 16:00:18 ID:V0jTc/Al.net
>>151
Manjaroの安定版は、Endeavorの1か月後とかですよ
安定版より、ちょっと未来にいる
テスティングの私が体験してない不具合が安定版にでてたの?
不思議だな

153 :login:Penguin:2022/04/22(金) 08:46:33.19 ID:5rqADQXw.net
昨日来たmanjaro-keyringの更新、変だと思って様子見してたけど
やはり待ったほうがいいみたいね

//forum.manjaro.org/t/update-of-manjaro-keyring-gave-errors/108968

154 :login:Penguin:2022/04/23(土) 18:39:36.90 ID:z3T/1H81.net
>>153
なんで安定版の方が問題あるんだろうね

みんなこっちに来なよ
もうテスティングで1年半ぐらい過ごしてるけど
めっちゃ平和ですよ

155 :login:Penguin:2022/04/23(土) 22:01:07.00 ID:QPBFNyZC.net
ち、地上の楽園でしょうか?

156 :login:Penguin:2022/04/24(日) 00:22:06.17 ID:9NOh8zbU.net
>>155
最初は、新しいKDE使いたくてテスティングにしたんだけど
アプデまとめてドばって来ないから、楽だよ
AURのバージョンギャップも縮まるし
素のArch使うのに比べたら、全然ぬるいから怖がることないよ

157 :login:Penguin:2022/04/24(日) 10:07:55.42 ID:nDgAG90G.net
いつからかシステムのテーマがQTのアプリに適用されてない?
これだけじゃだめなの?

~/.profile
export QT_QPA_PLATFORMTHEME="qt5ct"
export QT_AUTO_SCREEN_SCALE_FACTOR=0

158 :login:Penguin:2022/04/24(日) 16:17:48.13 ID:9NOh8zbU.net
>>157
qtのアプリたって、どれを言ってるのか知らんけど
そのアプリがテーマを受け入れるように
作ってなければ無視されますよ

159 :login:Penguin:2022/04/24(日) 21:48:43.02 ID:nDgAG90G.net
CopyQなんですが、
以前のパッケージqt5-stylepluginsが無くなったようで、
AURのパッケージをインストールして、
qt5ctでスタイルをgtk2に設定するととりあえず解消しました。

孤立したパッケージを削除したときに一緒に削除してしまったのかもしれませんが、
キャッシュに残っていた古いqt5-stylepluginsをインストールすると、
qt5ctの依存関係を壊して起動しないようでした。

160 :login:Penguin:2022/04/27(水) 20:12:09.37 ID:pN7j3yI3.net
>>159
KDEじゃないのかな
KDEには標準でクリップボード履歴あるから知らなかったけど
copyqめっちゃ便利そうだね


テスティングにやっとGNOME42来ました

161 :login:Penguin:2022/04/28(木) 11:03:00.50 ID:2bxEcP+/.net
>>160
Xfceです。
CopyQはWinでも共通で使えるしもうずっとこれですね。

162 :login:Penguin:2022/04/28(木) 16:57:09.62 ID:rw+mhenH.net
>>161
xfceでしたか
xfceだと、たしかQtアプリのテーマを一括してどう扱うかってツールがありましたよね
動作確認程度でしか触ったことないんだけど…
gnomeは、そういうの無いけど、まぁまぁアプリ側の要求通りで、それなりになる印象です


Qtはマルチプラットホーム構成が可能なので、winで使えるアプリも結構ありますね
なので、KDE製のアプリも意外とWinでも使えます
代表的なのは、dolphin、kate、krita、kdenliveなど…
CopyQって珍しく、KDE Framework使っているので、KDE製のアプリをインストールしたとしても、それほど追加のリソースを消費せずに使えると思います
もしKDE製で気になるアプリがありましたらぜひ使ってみてください

163 :login:Penguin:2022/05/04(水) 23:40:03.65 ID:Jn8dbgjO.net
これええわ
Archやと思って食わず嫌いしてたけど連休中に試してみてよかったわ
何でもっと早く教えてくれなかったんや

164 :login:Penguin:2022/05/04(水) 23:49:59.05 ID:8rKlSElz.net
>>163

私はみんなにぶっ叩かれながらも
しつこくお勧めしてましたよ

それはさておき、いらっしゃいませ

分からないことがあったら質問してくだだい

しってる事でしたら、即答いたします

165 :login:Penguin:2022/05/05(木) 20:15:56.99 ID:mhnz85l7.net
最近のアプデでよくフリーズするようになったんですけど、同じ症状の方いますか?
使っていたら急に作業中のウィンドウ内しか操作できなくなって、その後真っ暗になるって感じです。
この時マウスだけ動かせて、konsoleで何を入力してもbash: command not found って出るようになります。
起動後ある程度時間経過した後か、gitでcloneやpullをしている時に症状が出やすい印象です。
再起動かければ一旦直ります。
以前にも似たような症状はあったのですが、特に最近のアプデ後で顕著になったので...
CPUはryzen5000series(オンボ)のLenovo製ノートPCで,DEはkde plasmaです。

166 :login:Penguin:2022/05/06(金) 00:58:53.54 ID:LAKNrVns.net
git cloneって見た目わからない範囲で変な負荷と回線圧迫ある感じ
Plasmaの目に見えない処理の重さと相まってそうなりがちなのは自分もよくある

試しにデスクトップ環境変えて同じような挙動か試してみたら良いかも(原因の切り分け)

167 :login:Penguin:2022/05/06(金) 08:21:33.30 ID:70bqxImE.net
>>165
そういう風にはなったことないけど
フリーズならメモリ足りなくなったんじゃないの?
もしそうなら、swap作った方がいいですよ
それと、アプデで変な感じになったら
~/.cache消して再起動すると調子が戻ることがあります
KDEあるあるです
5月3日のテスティングの更新で久々に変になったから、これしました

あと、
カーネル5.16でAPUのパフォーマンス改善されました
でも、5.16はEOLなので
5.17使った方がいいですね

https://wiki.archlinux.jp/index.php/KDE#.E3.82.AD.E3.83.A3.E3.83.83.E3.82.B7.E3.83.A5.E3.82.92.E5.89.8A.E9.99.A4.E3.81.97.E3.81.A6.E3.82.A2.E3.83.83.E3.83.97.E3.82.B0.E3.83.AC.E3.83.BC.E3.83.89.E3.81.AE.E5.95.8F.E9.A1.8C.E3.82.92.E8.A7.A3.E6.B1.BA.E3.81.99.E3.82.8B

168 :login:Penguin:2022/05/06(金) 09:58:57.41 ID:WIYByWJw.net
皆さん返信ありがとうございます!
メモリは使用率を常時見ていて、それほど高くない時にも症状は起きていました。
swapは1GB作っていて、カーネルは5.17を使っています。(5.16と比べてレスポンスが良くなったので)
キャッシュもyay -Scで定期的に消してはいますが、改めて消してみます。
gnomeをちょっと使ってみた時には症状は出なかったと思います。(個人的に使いにくくてそんなに長くは使ってなかったのですが...)
git cloneとかも以外とどこかに負担かかってるんですね。
先程grubの設定にamdgpu.noretry=0として再起動かけてみてからは症状が起きてないみたいですので、しばらく様子見てみようと思います。
これ以前にもコンポジタをオンにしているとよくフリーズしたりしたので(おそらく今回とは別原因のフリーズです)、KDE使う上でKDEあるあるとは付き合っていかなければいけないみたいですね...
でもKDE好きなので、なんとかやっていきたいです!

169 :login:Penguin:2022/05/06(金) 11:47:31.71 ID:JOUoZnFG.net
>>168
processor.max_cstate=5

170 :login:Penguin:2022/05/06(金) 12:00:48.68 ID:70bqxImE.net
>>168
yay -Scとは、ちょっと違うんだよ
PlasmashellとかKDEがらみのキャッシュがアプデでバージョンあわないから
おかしくなるとか、そんな感じです
前にやったときは、壁紙が無くなっちゃって画面が真っ黒になったときにヤって復活しました
今回のは、起動直後にPlasmashellが固まって、操作できないから、CLIから.cache削除して復活した
まぁKDEの設定のバグ直そうとして
コード弄くってたせいかもしれないけど…
知っといて損は無いですよ

あと
git cloneが原因ならば
別のKDEあるあるで、NICのリンクネゴシエーションを自動にしとくと
なんか、めっちゃ遅いのになっちゃうとかもあるよ

171 :login:Penguin:2022/05/06(金) 13:38:18.80 ID:WIYByWJw.net
processor.max_cstate=5も追加してみます
.cacheは自分で消さないといけないものなんですね、覚えておきます!
色々と触ってみて、git cloneでUnrealEngineのソースコード落としている時に確定でフリーズしたので、やはりそのあたりが原因みたいです。
速度はそこまで遅くは無いのですが、必要なデータ量多いのである程度時間がかかってしまい、その間に固まるという感じですね。

172 :login:Penguin:2022/05/06(金) 15:44:16 ID:70bqxImE.net
>>75
UEの開発やってんの?
スゴいね
あれってソースコードばかでかいんじゃないの?
あと心あたりがあるとしたら
balooぐらいかな
KDEの開発環境構築の手順に、KDEのソースのパスをインデックスから除外するように書いてあったよ

173 :login:Penguin:2022/05/06(金) 21:18:34.65 ID:WIYByWJw.net
>>172
UEに関しては自分でビルドするために引っ張ってきてるだけです(笑)
AURのだと上手く行かないし、UE5ではなくUE4だったので(Unityみたいに公式でバイナリ用意して欲しい...)
balooは無効化している状態ですね
先程git clone(ssh)したらフリーズしたので、その後HTTPとSSHの順でgit cloneをそれぞれ試してみているんですが、何も起きていないですね
教えて頂いた手法のどれかが上手くいったのか、再現性がわかりにくいバグなのかわからないですが、また様子見してみます
色々と教えて頂きありがとうございます!

174 :login:Penguin:2022/05/06(金) 23:38:14.34 ID:t4VkYiWb.net
manjaroのKDE使ってみて思ったんやがマジで軽いんやな
問題があるとすればウィジェットでのカスタマイズが前提やから直感的じゃなさすぎてやっぱ使いにくいわ
やっぱcinnamonさいこ

175 :login:Penguin:2022/05/07(土) 13:07:21 ID:zw0AUpuq.net
>>173
arch wiki のUnreal Engineのページ読んで入れてみようと思ったけど
ビルドするのに空き容量100G必要だってさ
増設した、1TのNvmeもうパンパンだから
諦めた

あれ、めんどくさいね
githubのアカウントに、Epic Gameのアカウントリンクしといて
sshの自動ログイン設定して
って準備しとかないと落とせない

うち、gitlabなんだよな

176 :login:Penguin:2022/05/07(土) 21:53:05.51 ID:jzuerVWM.net
アクティビティってkdeでしか使えないんか

177 :login:Penguin:2022/05/08(日) 14:38:06 ID:EAQIEP14.net
>>175
そうですね、UEはソース落とすのと空き容量の確保が手間になりますね
その上でバージョン次第でビルド出来ない、エラーで起動しないといった問題が立ちはだかったりするんですよね...
どうしてもLinuxで動かしたい時にはlutris→Epic game store経由でWindows用バイナリをwineで動かすという手があって、今はそれで動かしたりしています

178 :login:Penguin:2022/05/08(日) 15:32:44.35 ID:pC8kHAuK.net
ハイパーキー設定して
右シフト + PL:;あたりをカーソルキーにしたい

できる?

179 :login:Penguin:2022/05/08(日) 18:23:28.13 ID:RaBbTCex.net
>>176
素のGNOMEだと、嫌でもアクティビティ使うことになりますよ
ManjaroのGNOMEは、そのへんを簡単にユーザーが選べるようにしてて
Ubuntuも独自にカスタムしています
それが、GNOMEの最新リリースが遅れ気味になる原因になっています

>>177
wineでも動くのね
よく考えたらprotonもwineだし当然か

>>178
マニアックなことやりたければ
自分がマニアになる必要があります

180 :login:Penguin:2022/05/09(月) 09:23:21.14 ID:bdJ0RGi1.net
>>173

一つ大事な事を言い忘れました
baloo無効化すると、色々できないことが増えるので、ストレージがHDDで低速
だとか、特別な理由がない場合は有効しておいた方がいいです
その上で、不要なパスを適切に設定してください
具体的なことは主にドルフィンですけど
タグが使えないとか
アイコンビューや詳細ビューで一覧に表示できる画像のサイズなどのドキュメントの付加情報が見れません
そんで、ファイル検索が、正規表現を使うエンジンに切り替わるので、*を使った検索ができなくて、隠しファイルも検索できなくなります

181 :login:Penguin:2022/05/11(水) 14:37:14.37 ID:qnPMWdE6.net
>>180
無効化してると結構不便になるんですね...
設定しておきます!

182 :login:Penguin:2022/05/11(水) 16:00:12.43 ID:Qoe7nauU.net
こまめにアップデート見られる人ならマンジャロはすごくいいと思う
月一回か二回しか使わないパソコンにマンジャロ入れてうっかり2ヶ月くらいアップデートしなかったら何か依存関係が変になってエラーになっちゃったけど、そういう人には向いてないんだろう

183 :login:Penguin:2022/05/11(水) 22:39:06.05 ID:qnPMWdE6.net
フリーズの件ですが、大きなファイルのgit clone(pull)だけでなくchromium系ブラウザを利用中にも起きることがわかりました。
ハードウェアアクセラレーションはオフにしています。
なにか共通するものがあったりするのでしょうか?

184 :login:Penguin:2022/05/12(木) 23:09:25.72 ID:qwrvZMbC.net
>>183
なんか、やっぱりメモリ絡みな気がするな
swap1Gって言ってたけど、物理2Gぐらいしか積んでないの?
zen3だかzen4なんでしょ?
新しいPCみたいだから、そんな事ないと思うけど
まさか、仮想じゃないよね?

185 :login:Penguin:2022/05/13(金) 03:47:40.32 ID:fcsez0Ef.net
>>183
raspiでもchromiumでフリーズするようになった。

186 :login:Penguin:2022/05/13(金) 06:14:24 ID:GEj7Wpro.net
>>185
そりゃ
メモリ少ないのに
調子こいていっぱいタブ開いて
あれこれやってたら、そうなりますよ
私も最初はメモリ8Gで、余裕ぶっこいて
3モニターでブラウザでタブアホみたいに開きながら、QtCreatorでプログラム書いてたらフリーズして、しょうがないから16Gに増やして、そしたら、ますます調子にのっちゃって
もっとあれこれしだして、やっぱ足りなくなって、もう増設できないから
Nvme増設して、32Gのswap設定しました
ここまでやれば、ちょっとやそっとじゃフリーズしませんよ

187 :login:Penguin:2022/05/13(金) 07:37:17.54 ID:fcsez0Ef.net
>>186
メモリの多さのせいじゃないですよー。
なんかすぐフリーズする。

188 :login:Penguin:2022/05/13(金) 08:02:04.00 ID:GEj7Wpro.net
>>187
うちのはフリーズしませんよ
ちみに、旧世代のRyzenAPUでkernel5.17です
フォーラム見てもそれっぽい報告ないし
もう分かんないからフォーラムで質問してきたら?

189 :login:Penguin:2022/05/13(金) 09:20:00 ID:x6r7PLAq.net
なんかカーネルパニック起こして止まった事とかは記憶にあるね

190 :login:Penguin:2022/05/13(金) 14:53:21 ID:d1UWu83W.net
温度とか大丈夫なん?

191 :login:Penguin:2022/05/13(金) 18:26:17.83 ID:XA8OImsJ.net
温度も監視していて、基本50℃以下で
メモリも監視し、UEFIとの相性問題かなと思い初めていますていて、50%以下でもフリーズします
仮想でもないですし、物理16GBちゃんと認識していますね
普段NvidiaGPUとAMDAPUのハイブリットですが、AMDGPUのみに設定しても起きます
カーネルを5.17と5.16にしても起きたので、カーネルパニックの類では無いかなと考えています
DE変えたり、UEFIの設定見直したりしているところなので、これで駄目ならフォーラムいってみようと思います

192 :login:Penguin:2022/05/13(金) 18:29:26.35 ID:XA8OImsJ.net
すみません、変なところがあったので再送します
温度も監視していて、基本50℃以下で
メモリも監視していて、50%以下でもフリーズします
仮想でもないですし、物理16GBちゃんと認識していますね
普段NvidiaGPUとAMDAPUのハイブリットですが、AMDGPUのみに設定しても起きます
カーネルを5.17と5.16にしても起きたので、カーネルパニックの類では無いかなと考えています
DE変えたり、UEFIの設定見直したりしているところなので、これで駄目ならフォーラムいってみようと思います
後、一応fcsez0Efさんと私は別人です

193 :login:Penguin:2022/05/13(金) 21:34:18.69 ID:BUuNgZN3.net
>>192
なんだ別人か
物理メモリ16GBなら、swap8GBは欲しいですね
cat /proc/sys/vm/swappiness
ってやって、数値いくつになっていますか?
なにも設定してないと、デフォルトは60です
もしデフォルトのままだったら
物理の空き容量が50%以上残っていてもスワップが発生しはじめます
で、スワップ容量が少なくてそれを使い果たしたら何が起きるのかは経験したことありません
うちは、メモリ不足の保険でswap使うので、10にしてます

https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97#Swappiness

これ以上は分かんないな

194 :login:Penguin:2022/05/13(金) 21:52:12.28 ID:XA8OImsJ.net
>>193
えええ、そんな設定があったんですね
見たところ、おっしゃる通り60でした
10に書き換えてみるのとswap増やすのをやってみます、ありがとうございます!

195 :login:Penguin:2022/05/13(金) 23:18:51.30 ID:z/WLowAA.net
>>193-194
swapinessの意味も知らない男の人って・・・

196 :login:Penguin:2022/05/14(土) 11:45:12.92 ID:Oa43FkGr.net
>>495
意味間違ってたならそのリンク先のArchwiki直しておいてください
あなたの貢献に感謝します


また、ハードウェアデコードのフラグ変わってんね
以下のフラグで有効になりました
(ChromiumとGoogleChromeで確認、両方ver 101.0.4951.64)

--enable-features=VaapiVideoDecoder
--disable-features=UseChromeOSDirectVideoDecoder

197 :login:Penguin:2022/05/14(土) 12:00:08.45 ID:klJSMueY.net
>>196
>物理の空き容量が50%以上残っていてもスワップが発生しはじめます

試してないでしょ?
Arch Wikiにもそんな事書いてないし
書いてあるのはメモリ不足してもスワップしにくくなるって事だけ

デフォルトの60でもメモリが不足し始めるまで殆どスワップは使われなかった

下手に値を下げると
メモリ不足した時に一気にページアウトするので
却ってフリーズを引き起こしやすくなる

198 :login:Penguin:2022/05/14(土) 12:15:11.09 ID:Oa43FkGr.net
>>197
試したよ
だいぶ前だけどね…
なんで、こんなに物理メモリ残ってんのにスワップされてんの?
って不思議に思って調べたらそれでした
もうちょっと調べてみたら?
他にもredhatの所とかでもスワップ開始を遅らせてパフォーマンスあげられる
って書いてあったし
あっちは、推奨直10です

199 :login:Penguin:2022/05/14(土) 12:16:11.10 ID:klJSMueY.net
「ページアウト=すべて悪、無くすべき」ってのも迷信

ほとんど使われてないメモリ領域はページアウトした方が
ディスクキャッシュに割り当て可能なサイズが増えて速くなる事さえある

swapiness減らせばデメリットなしで速くなるってのはカーゴ・カルト・サイエンス
デメリット無しで速くなる設定なら、最初から設定されてる事が多いのが今日この頃だろ

そういう意味ではArch Wikiの記述も間違い
値を10にしたら速くなるってのは検証してないんだろうな
却ってメモリ不足時のスワップの頻度が増える可能性すらある

performance - Why most people recommend to reduce swappiness to 10-20? - Ask Ubuntu
https://askubuntu.com/questions/184217/why-most-people-recommend-to-reduce-swappiness-to-10-20

200 :login:Penguin:2022/05/14(土) 12:18:05.45 ID:Oa43FkGr.net
>>197

あと、問題にしてるのはスワップ容量ですよ
16GBの物理メモリに対して、1GBのスワップ領域については
なんとも思わないんですか?

201 :login:Penguin:2022/05/14(土) 12:54:17.24 ID:Oa43FkGr.net
>>199
スワップ領域が枯渇したら
どうなるんですか?
そんな経験ないですが、その可能性を疑っています
質問者のお困り事は、物理メモリ50%以上空いているのに、まるでメモリ不足のときみたいな(私にはそう見える)
不特定のアプリ単体がフリーズする現象についてです

202 :login:Penguin:2022/05/14(土) 14:17:28.35 ID:jHQqzWfw.net
zram swapだとかなりはやくなるよ

203 :login:Penguin:2022/05/14(土) 14:58:24.60 ID:yGjNpQE3.net
SSDの消耗を抑えたいからswapinessを下げてる
まあそれも気にする程じゃないと思うけど
zramオンリーなら下げる必要ないな

204 :login:Penguin:2022/05/14(土) 15:14:12 ID:xvsmzU7P.net
zram swap も面白そうだけど、それはさておき

実際にSWAPが起こっているのか手っ取り早い確認方法は
System Load Viewerみたいなアプレットでもいいけど
簡単確実なのは、HDD/SSDのAccess LEDの点滅/点灯を見ること

フリーズに近い状態に見え、Memory使用量も少ない
実は内部処理でCPU負荷が高いだけということもある

安定するまで実機でリムーバブル運用してるのがこの理由

205 :login:Penguin:2022/05/14(土) 16:55:01.85 ID:AtplVbYn.net
スワップ0はメモリ不足すると不安定になるので非推奨だが1GBで性能的に充分かは
使用形態にもよるしよく知らん
まあゼロよりは良いだろうが
自分のPCは休止状態使うのにもっと大きめにしてるし

サーバー用ならスワップ0にしてもコンテナにメモリ上限設定しとけば
不安定になることはない

>>201
必要なメモリを確保できなかったらOOMで死ぬ

ページファイル0でメモリ不足時に不安定になるのは
OOMの前に実行可能ファイルのうちファイルから読み直せる部分がディスクから読み直されて重くなるからで
スワップファイルが少しでもあればこれは起きないんでは?と思うが
実際そんな実装かは知らん

206 :login:Penguin:2022/05/14(土) 17:50:15.52 ID:AtplVbYn.net
前に外付けSSDにLinux入れたら、能力不足なのかなんなのかちょっとの負荷で頻繁にフリーズした事ある
そういう理由だったら何やっても無駄かも

確保されてるスワップの量と実際に使用されてる量は区別してる?
RAMを大量に使うアプリを終了後にスワップの確保量が減らないのは普通
確保されてるからと言って使われてるとは限らん

performance - How to empty swap if there is free RAM? - Ask Ubuntu
https://askubuntu.com/questions/1357/how-to-empty-swap-if-there-is-free-ram

207 :login:Penguin:2022/05/14(土) 21:33:05.50 ID:4gqSItuF.net
アプデきたな

208 :login:Penguin:2022/05/15(日) 23:34:07.80 ID:GjIpZT4w.net
>>207
はやかったね
テスティングの3日後とは…
目玉は、GNOME42かな


chromiumのハードウェアデコードのフラグ変わってるから注意ね
(ChromiumとGoogleChromeで確認、両方ver 101.0.4951.64)

--enable-features=VaapiVideoDecoder
--disable-features=UseChromeOSDirectVideoDecoder

209 :login:Penguin:2022/05/17(火) 17:12:44 ID:Jnyl3oPh.net
やばい今日firefoxアップデートしたら起動しなくなった
manjaro21.2.6
firefox 100.0.1-1

pamacから実行押してもグルグルするだけで何も起きない
vivaldiとchromiumは起動する

210 :login:Penguin:2022/05/17(火) 17:21:54 ID:Jnyl3oPh.net
再インストール押したら「トランザクションのコミットに失敗しました」だって。はあ

211 :login:Penguin:2022/05/17(火) 17:55:12.12 ID:LTNOtru4.net
>>210
stableだけど今確認したらkeyringとtimeshiftしか来てないな
起動できる程度の障害なら、timeshift使え

212 :login:Penguin:2022/05/17(火) 18:05:35.50 ID:Wwr7tLvE.net
>>209
ほんとだね
久々のダウングレード案件だ

ツール入れてなかったらインストールする
pamac install downgrade

依存関係があるので、上から順番にダウングレードして行く
(ターミナルに表示された、100.0のリモートじゃないヤツをダブルクリック)
sudo downgrade firefox-i18n-en-us
sudo downgrade firefox-i18n-ja
sudo downgrade firefox

https://wiki.manjaro.org/index.php/Downgrading_packages

213 :login:Penguin:2022/05/17(火) 18:12:55.85 ID:Wwr7tLvE.net
>>211
安定版は大丈夫なのか分かんないけど
さっそくフォーラムにスレたってます
https://forum.manjaro.org/t/firefox-version-100-0-0-1-not-launching/111174/

214 :login:Penguin:2022/05/17(火) 18:24:47.97 ID:Jnyl3oPh.net
>>212
私だけじゃなくて良かった。対策アップデートを座して待ちます

215 :login:Penguin:2022/05/17(火) 18:27:46.02 ID:Jnyl3oPh.net
実はtimeshiftってどんな機能かいまいち分からなくて設定してないんだよね
Androidで言うとsystemをバックアップしてる感じでいいのかな?
dataは容量デカイから自動バックアップは現実的じゃないと思うしsystemパーテイションオンリーバックアップかな

216 :login:Penguin:2022/05/17(火) 18:28:18.14 ID:LTNOtru4.net
>>214
一応 EndeavourOS 21 の方は問題なし

217 :login:Penguin:2022/05/17(火) 18:34:50.81 ID:LTNOtru4.net
>>215
設定で特定場所を除外できる

GUIが立ち上がらないような障害だと回復できないので
clonezillaみたいなdisk image backupを併用する必要がある

218 :login:Penguin:2022/05/17(火) 18:37:22.22 ID:Wwr7tLvE.net
>>214
一回ぐらい練習しといた方がいいよ
あと
アプリが起動できない時は、
ターミナルから起動さして、表示されたエラーメッセージをコピーしてググります

>>215
デフォルトだと、homeは除外されてるから、そのまま
ストレージの容量と相談しながら
適当にスケジュール設定してバックアップとっておけば
コマンドからでも復元できます
homeは、容量くうし混ぜない方がイイね
そっちは、backintimeとかで別にバックアップする

219 :login:Penguin:2022/05/17(火) 18:47:55.94 ID:Jnyl3oPh.net
>>218
ターミナル起動は少しググったけどよく分からなくてひとまず後回しにした

例えば今回みたいにアプリアップデートで不具合出た場合はどこをリストアする?
Androidだとこの場合dataだよね

220 :login:Penguin:2022/05/17(火) 18:57:50.19 ID:Wwr7tLvE.net
>>219
ターミナル起動は
firefoxって打ち込んでリターンするだけ
起動できないときは、そこにエラーメッセージが表示されます

timeshiftつかうなら、システムまるごと復元ですよ

アプリ一個ぐらいなら、そんな大袈裟な事しなくても
個別にダウングレードできます

221 :login:Penguin:2022/05/17(火) 19:05:12.18 ID:LTNOtru4.net
>>220
どうでもいいけど
timeshiftも前回からの差分だから1分もかからないよ

222 :login:Penguin:2022/05/17(火) 19:09:38.29 ID:Wwr7tLvE.net
>>221
他のアプデもみんな戻っちゃうじゃん
ダウングレード案件は、すぐに直らない場合もあるので、次のステップで
長期化しそうなときは
個別のアプリのアプデを拒否するように
設定しとく
ってのもあります

223 :login:Penguin:2022/05/17(火) 19:14:35.54 ID:foLlowsH.net
フリーズが発生していた者です。
メモリ関連を含め試し続けた結果、恐らくC-stateのC6?に問題であったようです。
解決策としてgrubに設定を書くのを勧めて下さった方がいましたが、それだと無効化できていなかったようです。
なので、無効化させるpythonスクリプトをsystemdで使うようにしたところ、フリーズが起きなくなりました。
ここまで色々と教えて下さり、ありがとうございました!

224 :login:Penguin:2022/05/17(火) 19:33:19.98 ID:Wwr7tLvE.net
>>223
よかったね
こちらこそ勉強になりました

225 :login:Penguin:2022/05/17(火) 20:58:24.21 ID:KZ00e9hN.net
>>220
参考になる。アプリ個別にダウングレード出来るんだ
実はターミナルで起動出来るか少し試していて、firefoxでリターンしたけどfirefoxのインストール先ディレクトリが表示された
そこでググるとブラウザのインストール先ディレクトリを貼り付けてリターンすると起動すると書いてるブログ見つけてそれしたらまたディレクトリが表示されて、更に調べると「xウンタラ」をインストールしたらターミナルで起動出来ると書いてるブログあったけど諦めてここに書き込んだ

勉強になりましたありがとうございます

226 :login:Penguin:2022/05/20(金) 20:51:53.88 ID:4uQ8DsaF.net
>>225
ダウングレードたって
古いバージョンのパッケージインストールするだけですよ
通常インストールしたパッケージは

/var/cache/pacman/pkg/

にキャッシュが残っているので、
ファイルマネジャーで、古いパッケージインストールするだけでも簡単に戻せます

この手軽さが気に入ってます

227 :login:Penguin:2022/05/21(土) 09:33:16.41 ID:P8ocN9vw.net
やっぱ微妙に安定感にかけるな
シャットダウンしようとしたら真っ黒画面から微動だにしなくなったりよく分からん
リポジトリまわりはええんやけどなあ

228 :login:Penguin:2022/05/21(土) 09:55:42.72 ID:NLM69elx.net
>>227
これかな?
https://forum.manjaro.org/t/manjaro-wont-shutdown-reboot-sometimes-stays-on-display/105956/9

ハードが新しい場合、新しいカーネルがよいんだけど
やはり、安定感に掛ける場合があるので
カーネルバージョンを下げてしのぐ事もできます
それを手軽に行えるのも、Manjaroが好きな理由のひとつですね

229 :login:Penguin:2022/05/21(土) 11:52:12.31 ID:WRUi1kGt.net
>>226
まだアプデ無くて困ってたけどこれで簡単にダウングレード出来た感謝

230 :login:Penguin:2022/05/22(日) 07:55:18.50 ID:QXXLDUk4.net
>>229
フォーラムの情報だと
間違えて、不安定版のヤツを安定版のリポジトリに混ぜちゃったらしいので
1ヶ月ぐらいは、待たないとダメかもしれません
ダウングレードについて学ぶ良い機会だったと思ってください

こう言うの知っとくと、ローリングだからってビビる必要なくなります

231 :login:Penguin:2022/05/22(日) 08:20:19.67 ID:QBEDw9lx.net
ビビってないけど、最近manjaroの品質劣化(単純ミス)が目に余る
しかもリカバリーが遅い

232 :login:Penguin:2022/05/22(日) 09:37:48.01 ID:Ss7aqBBq.net
>>231
起動不可能にする不具合起こしたりとか低品質は今に始まったことではない

233 :login:Penguin:2022/05/22(日) 10:02:23.99 ID:QXXLDUk4.net
>>231
アプデ降ってこないのは
すぐ修正したからだと思うけど…
タイミング悪く引いちゃったら、ダウングレードしてください
フォーラムでも、すぐに案内されました

>>232
Manjaro歴2年ぐらいだけど、起動不能になったことなんか、ないけどな
そのうち、1年半はテスティングです

運が良いのかな

234 :login:Penguin:2022/05/22(日) 19:38:10 ID:QXXLDUk4.net

思ってら
さっそく、テスティングに
Firefox100.0.2降ってきました
こちらは、問題ありませんでした
安定版の方はしばしお待ちを

235 :login:Penguin:2022/05/23(月) 15:44:28.77 ID:LS/YszIH.net
最近インストールし始めたんだけどCompizの入れ方がわからん
Garudaとかだとcompiz-easy-patchとかで簡単なんだが

236 :login:Penguin:2022/05/23(月) 17:01:00 ID:9piULztw.net
>>235
LxQtのメンテナーが引退しちゃったときに、その人が、それもメンテしてたようで
リポジトリからドロップしたようです
AURから入れるか、めんどうなら
Garuda使ってください

237 :login:Penguin:2022/05/24(火) 05:37:42.18 ID:G3t5uGH2.net
5.17.6、resumeに失敗するのお
電源は入るんだが起きない

238 :login:Penguin:2022/05/24(火) 12:10:20.91 ID:X32S87SE.net
>>237
biosのアップデートがあれば入れてみて
それでもダメなら、カーネルのバージョンを下げてみてください
いまなら、
PC起動時に、shiftボタン連打すると
インストールされてるカーネルの中から
どれで起動するか選択できます
5.15かな

239 :login:Penguin:2022/05/24(火) 13:05:34.84 ID:X32S87SE.net

日本語へんだな


安定版のアプデきました
カーネル 5.17.9来てます
今回のアプデで、カーネル5.16は廃止になってるので
5.16お使いの方は、5.17もしくは、5.15をインストールしておいてください

あと
今回の安定版のアプデにFirefoxの100.0.2
が含まれているので
ダウングレードして、アプデ拒否設定した方は、解除して大丈夫です

240 :login:Penguin:2022/05/24(火) 15:38:13 ID:PtisQN/T.net
>>236
そうなのかありがとう
Compizってみんな入れてるものだと思ってたらそうでもないのか

241 :login:Penguin:2022/05/24(火) 16:12:45.57 ID:X32S87SE.net
>>240
私はKDEなんで、よくわかんないけど
フォーラムで検索したら、その質問について、すぐ見つけることができます

引退したメンテナーの人、LXDEもメンテしてたんだよな
Xfceでも使ってる人、いると思うんだけどね

242 :login:Penguin:2022/05/25(水) 10:42:04.56 ID:vnljo0vl.net
Compizなんてもうつかってないだろ。
大体comptonの方になってる。

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200