2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

PC周辺機器が、Linuxに対応していない問題について

1 :login:Penguin:2021/12/22(水) 08:54:55.23 ID:E4c90678.net
昨日、家電量販店でPC付属商品を各種いろいろ買い込んでみた
USBメモリ、SDカード、LAN子機、LANケーブル、マウス、PCバッグなどである
そして、その買ったばかりのLAN子機をLinuxマシンで使おうと試みたところ、付属のDVDドライバーはWindowsとMacにだけ対応となっており、Linux用の
ドライバーが用意されていないため、設定不可能であり、このLAN子機は
Linuxで使うことが出来なかった

またLinuxのBluetoothの認識が、Bulemanなどを入れてみても
元々まともに機能していないため、買ったマウスはbluetoothのみで
つなげる新タイプのマウスのためUSBレシーバは最初から付属してないので、
それもLinuxマシーンの方では使えなかった。仕方がないので、
また別途で専用レシーバーをネットで購入することになった。

このことから分かるのは、PC周辺機器メーカーは基本、Linuxをハブって
開発・製造しているため、多くの人々は使い勝手や知名度の低さから
Linuxを敬遠せざるを得なくなり、Linuxはデスクトップ環境としては
様々な問題を抱えていることになる。ディストリの多さゆえ、動作検証
コストからPC周辺機器メーカーがLinuxを仕様上から省かざるを得ない事情は
十分に想像できるが、これを解消する良い方法はないのだろうか

Linuxを普段利用している諸賢のみなさんは、この問題について、
どう考えているのかを知りたい

2 :login:Penguin:2021/12/22(水) 09:06:55.42 ID:E4c90678.net
Linuxマシーン用のPCは元々、LANが内蔵されているのだが、wifi上でそれが認識
されないので、あえてLinux用にLAN子機を買ってきたのだが、ドライバーが
対応していないので、それを試すことさえ出来なかった。
だから、結局、このLinuxマシーンは有線で使うことになっている

それ以前にwifi自体を認識していないらしく、有線のタブしかネットワークアイコン
の中に表示されていない

3 :login:Penguin:2021/12/22(水) 09:08:58.75 ID:E4c90678.net
>>1は、Bulemanでなく、Bluemanね

4 :login:Penguin:2021/12/22(水) 12:37:10.72 ID:KtnO+tka.net
全く新しいドライバが必要なデバイスなんて、無線LAN含めてほぼ無いよ

認識されるデバイスIDを、ドライバのソースに追記して、コンパイルして導入、で
案外と使えるようになるものだよ

5 :login:Penguin:2021/12/22(水) 15:18:31.72 ID:mLDWypSY.net
ネットワーク系のチップメーカーでlinux用ドライバを無視しているところと言えば、
って思い付かんな。少なくともメジャーな所(intelとかrealtekとか)は社内のメアドの人がドライバコミットしたり積極的にサポートしている
そもそもPC(x86)だけで使われるとは思ってなくて、組み込み向け(ARM系CPU+linux)の市場がデカいから

6 :login:Penguin:2021/12/22(水) 16:51:23.52 ID:qbn17e1Y.net
ブルートゥースがまともに動かない(動くことは動く、ときどき動く、くらい)のは同意。
先にチップセットを調べてから買うと良いよ。動作確認のとれているのを選ぶ。

7 :login:Penguin:2021/12/22(水) 21:48:00.84 ID:Tdkdzxku.net
>>1
買う前にその製品がLinuxで動くか
調べますね
メーカー保証が全てではありません
うちには、メーカー提供のLinuxドライバーあるのに、かぜか動かないカラーレーザープリンターありますし

みんが使えてるデバイスは、カーネルにドライバー入ってるから
なんもしなくても動きますよ

>>6
うちはKDEで、bluemanじゃないけど
めっちゃ調子いいよ
もう、売ってないみたいだけど
ELECOMの、BT4.0のちっこいヤツ
CSRのなら、大丈夫なんじゃないの?

8 :login:Penguin:2021/12/22(水) 23:19:23.46 ID:S8PS5H6S.net
kaliはインストール後、プリンター以外は全て問題無し、PDF出力出きるからプリンターいらないけど。

9 :login:Penguin:2021/12/22(水) 23:25:30.12 ID:KVnTxvk6.net

もうちょっとアドバイスすると
プリンターで、メーカードライバーで動かなかったのはエプソンなんだけど
昔から北米向けで、シェアもってたブラザーとかは、問題なく使えてますね
あと、昔からUnixワークステーション作ってたHPとかも、心配いらないね

それと、新しい規格や、新製品なんかは、順次新しいカーネルで使えるようになるので
まだ、発売まもないデバイスを
debianとか、UbuntuLTSとか、UbuntuLTSベースのLinux mintとかで使おうとするのは、ミスマッチで
そういう用途なら、Arch系や、UbuntuのLTSじゃない最新バージョンやfedoraなどチョイスした方がイイ場合があります

こんな所かな

10 :login:Penguin:2021/12/22(水) 23:28:16.60 ID:KVnTxvk6.net
あら
またId変わっちゃったな
なんなのコレ

11 :login:Penguin:2021/12/23(木) 22:48:52.84 ID:aW/T4bcU.net
エプソンが動かないとか嘘つくな

ドライバを入れたら普通に動くわ
そんな基本中の基本もできない低脳が、アドバイス()とか笑わせる
知識のない馬鹿ほどアドバイスしたがるの不思議だわあ

>>4
これ。動かない製品探す方が難しい

12 :login:Penguin:2021/12/23(木) 23:01:43.44 ID:nYw2fim/.net
>>11
嘘じゃないわ
ホントに動かないんだよ
A3カラーレーザーなんだけど
しょうが無いから、A3必要な時だけWindows叩き起こして数少ない仕事与えてあげてます
HPは2台持ってたけど、どっちも問題なくたのにさ
HP買えばよかったな

普段使いはブラザーの複合カラーレーザーで、こっちは快調

13 :login:Penguin:2021/12/24(金) 00:17:27.77 ID:0veSzLO3.net
>>1 の言っていることを解決するには、規格を統一することが一番だと思う。

最近はプリンターもドライバレスで使えるから便利

14 :login:Penguin:2021/12/24(金) 01:42:59.36 ID:9jcYUFPA.net
>>13
規格は規格なんだから統一されてるでしょ
>>1は、LinuxとWindowsのドライバーの扱いを知らないってだけ
Linuxは、ほぼほぼカーネルに入ってます

15 :login:Penguin:2021/12/24(金) 05:24:36.32 ID:unouPUGT.net
>>12
メーカーがLinuxドライバを配布していないプリンタなら
printer-driver-gutenprintを入れなされ
つかそのくらい自分で調べられない人はLinux使うのは無理

16 :login:Penguin:2021/12/24(金) 06:40:43.50 ID:SbJ/iohP.net
>>15
メーカーが配布してるドライバーがあるのに動かないプリンター
って
いってんでしょ
それもやったわ

>>7で、下調べしてから買うとも言ってんのにさ
例外かも知れないけど、そういう事もありますよ

プリンターとかじゃなければ、ほぼほぼカーネルにドライバー入ってますね
Linuxわ

17 :login:Penguin:2021/12/24(金) 12:46:37.24 ID:C4I80guT.net
>>15
それな

ID:nYw2fim/のような馬鹿ほどアドバイス()をしたがる
自分の馬鹿さを棚に上げて、噓をばら撒かれるの迷惑でしかない

18 :login:Penguin:2021/12/24(金) 16:15:40.70 ID:cr30i1Ei.net
そりゃ、Wifiドライバ当てられないままLinuxPC販売してた志賀慶一には無理だろうな

19 :login:Penguin:2021/12/24(金) 16:18:22.61 ID:9oYpEjZe.net
また始まったよ
そんなのウソニダー

20 :login:Penguin:2021/12/24(金) 18:14:09.87 ID:unouPUGT.net
>>16
プリンタの機種は何よ?
対応してないプリンタなんぞそうそうないぞ
設定がわからないだけだろw

21 :1:2021/12/24(金) 19:39:24.24 ID:LnPo2qgJ.net
今日届いたUSB WIFI 無線LAN 子機 アダプタ 超小型 IEEE802.11n/g/b
サポート USB WiFiネットワーク ワイヤレス接続で、初めて無線LANで
初めてLinuxを使えるようになった。

あと、マウスはBluetoothのみ対応の新タイプだったので使えなかったが
専用のレシーバーを買ったところ、ようやく接続可能なbluetoothを
認識するようになり、Bluetoothマウスだけでなく、ワイヤレスイヤホンも
Linuxでも使えるようになった。

こういう子機やBluetoothレシーバーを用意することで、wifiや
bluetoothを認識する一覧がようやくLinuxでも表示されるようになった。
Windowsの場合は、これらの子機がなくてもそのまま内蔵されたものだけ
で認識されるのだが、Linuxの場合は、こういう子機やレシーバーがいる
ようだ。

22 :login:Penguin:2021/12/24(金) 20:01:17.99 ID:0XT/UbLz.net
>>21
違うよ馬鹿
おまえが内蔵Wifiモジュールのドライバ入れ忘れてるだけだよ馬鹿

ドライバのあて方教えてやるから内蔵Wifiモジュールの型番がなにか言ってみろ
と言いたいところだが、この手の馬鹿はそれすらわかってないだろうからなあ。どうしたもんかね

23 :login:Penguin:2021/12/24(金) 20:27:04.79 ID:LnPo2qgJ.net
>>22
内蔵Wifiモジュールの型番って
inxi -Fxz で出てくるNetworkにあるやつのこと?

ドライバのあて方のサイトでも貼ってくれればいいよ

24 :login:Penguin:2021/12/24(金) 20:40:55.53 ID:LnPo2qgJ.net
それにドライバは入れ忘れているのではなく、添付のドライバDVDがwindowsとMacに
しか対応していないので、入れられなかったと、書いたはずなんだけどな

ドライバーを配布している製品サイトにも行ったが、やはりLinux用のドライバは
なかったし。Elecom製品だよ

25 :login:Penguin:2021/12/24(金) 20:42:17.60 ID:LnPo2qgJ.net
あ、wifiの方のドライバのことなら、そうか
特に設定していなかったし

26 :login:Penguin:2021/12/24(金) 22:48:27.87 ID:C4I80guT.net
>>25
いやDVDて、オープンソースであるから。対応してない機器を探す方が難しいから

lspci打ち込んで調べてみなよ
内蔵無線LANのカーネルモジュールをここに貼ってみて、どうぞ
その話が嘘じゃないなら貼れるよね。カーネルモジュールの調べ方わかりませんとか嘘ついて逃げないでね

27 :login:Penguin:2021/12/25(土) 04:42:30.46 ID:oZiURL4N.net
まあ、昔と違ってほとんど動くよな。

28 :login:Penguin:2021/12/25(土) 05:15:27.68 ID:hqH14PKZ.net
>>20
エプソンのA3カラーレーザーのLP-S5300ってネットワークプリンターです
Ubuntuなら動くんだけど
Manjaro(arch)だとどうにもなりません
エプソンのはインクジェットなら、AURにドライバーあるけど、カラーレーザーのは無くて
おまけに、このモデル海外で売らなかったのか
ppdも、転がってなくて
公式のdebとか、rpmからppd拾ってきてもダメで
メーカー配布のdebを、archalienで、pkgに変換して
ドライバー入れてみても
印刷すると、filter failedとかってエラー印刷できません

もう諦めてたんだけど、Ubuntuのは常時稼働のサーバーにしてるから
プリントサーバーにしちゃえばヨクネ
って
思い付いて
capsの共有でリモートしたらうまくいきました

なんか、もっといい方法があるなら
アドバイスしてください

29 :login:Penguin:2021/12/25(土) 13:25:08.18 ID:V3nDCmlk.net
昔と違って動くのは増えてはいるが、
その昔が悪すぎて錯覚で良くなったように見えるだけなんだよな。

30 :login:Penguin:2021/12/25(土) 13:44:10.34 ID:UtmpZs6q.net
業務用のエプソン複合機なんかguiのスキャナまで使えるぞ

31 :login:Penguin:2021/12/25(土) 15:29:27.41 ID:V3nDCmlk.net
Linuxは、Linux以外では出来て当たり前すぎることをできるぞ、と自慢しなきゃならないレベルなんですよね。

32 :login:Penguin:2021/12/25(土) 15:43:01.46 ID:ImXUJVo0.net
あわしろは出ていけ!

33 :login:Penguin:2021/12/25(土) 21:26:15.28 ID:uBv/jsoM.net
>>28
>Ubuntuなら動くんだけど
>Manjaro(arch)だとどうにもなりません

まあメーカーが配布しているLinux用ドライバも9割以上が
RedHat系かDebian系のrpmかdebだからねぇ。
Arch系を使おうとした時点でその辺は妥協する覚悟がないとね。
MacやWindowsみたいな使い方をしたいならArch系はやめとくべきだった。

34 :login:Penguin:2021/12/25(土) 23:15:39.61 ID:UtmpZs6q.net
rpmdebがあればaurにあげてくれるやつがいる

35 :login:Penguin:2021/12/26(日) 03:44:36.42 ID:PJRfZFW0.net
ubun厨で動いてArchで動かないとかまず考えられないけどな

36 :login:Penguin:2021/12/26(日) 04:03:04.80 ID:AAasZi2p.net
ほんこれ
archでは動かない、とかアホかと
は?ソースからコンパイルしたらいいだけだろ?としか思わん

37 :login:Penguin:2021/12/26(日) 20:58:55.84 ID:lIe1ZAR4.net
>>33
そのプリンター買ったときは、ただのドザーだったし
私が後にArchユーザーになるなんて
当時は1mmも想像してなかった

>>34
それで、簡単だったのが、HPのインクジェット複合機と入れ換えたブラザーのカラーレーザーでした
AURで入れるだけ

>>36
コンパイルもしてみたけど、なんかうまくいかないんだよね
うまくいったなら、aurパッケージあげようかとも思ってたけど…

まぁでも、設定の仕方が悪いんだろ
って言われて、再検証してみたけど

CAPSのプリンター共有ってこんな簡単だったんだ
って知れてよかったわ
Windowsの数少ない仕事が減っちゃって
ちょっと可哀想だけど…

38 :login:Penguin:2021/12/27(月) 16:03:00.73 ID:olFBBEmv.net
>>37
教えてあげるよ

コンパイルに失敗したときの画面はってみてよ

39 :login:Penguin:2021/12/30(木) 02:20:37.15 ID:eqGW9sSa.net
最近のwindowsなんてユーザーがドライバをインストールしなくても
使えて感心する

40 :login:Penguin:2021/12/30(木) 09:13:14.27 ID:xzRaULOA.net
>>39
技術が枯れてきたからだろ

41 :login:Penguin:2021/12/31(金) 02:21:43.82 ID:ZyQhE0da.net
>>40
???

42 :login:Penguin:2022/01/03(月) 21:53:07.69 ID:jKyZBjmK.net
なんかレベル低いねWindowsユーザーって

43 :login:Penguin:2022/01/05(水) 10:08:12.91 ID:3pTLZnVI.net
生粋のドザは頭悪い傾向
それ以前のPC使ったことある奴はそれなり

44 :login:Penguin:2022/01/05(水) 16:20:06.34 ID:CD9HqAfU.net
この板にクソスレ乱立させてるのもドザだよね

45 :login:Penguin:2022/01/05(水) 17:19:33.12 ID:2QwiCKfA.net
>>43
ドザって言葉を使うやつに頭がいいやつがいた覚えがない

46 :login:Penguin:2022/01/05(水) 17:37:16.78 ID:iPbxSt46.net
そこじゃないと思うしドザの存在をもみ消すのはレスマン

47 :login:Penguin:2022/01/06(木) 09:18:38.44 ID:D1Q1jsn+.net
>>45
実は俺も使ったことなかったり…

48 :login:Penguin:2022/01/06(木) 18:23:14.24 ID:m0UXA13C.net
俺も一度も使ったことないな
そのワードを使う回数と知能の低さに正の相関がありそうだな

49 :login:Penguin:2022/01/07(金) 04:15:17.11 ID:KQhdwWdf.net
「ドザ」が差別用語化してきてる

50 :login:Penguin:2022/01/07(金) 07:29:22.60 ID:HyexnRRv.net
>>49
ドザーさんは、Windowsユーザーって意味ですよ
朝鮮人に、朝鮮人っていったら
そんなの差別ニダ
とってのと
同じにするのやめてください
日本人に、お前、日本人だろ
って
いったからって差別になりません

51 :login:Penguin:2022/01/07(金) 09:51:38.63 ID:/m0BpRKJ.net
>>50
うわ、マジモンが来た…

52 :login:Penguin:2022/01/07(金) 12:27:13.14 ID:BejCC6EC.net
マカーじゃないの

53 :login:Penguin:2022/01/07(金) 12:46:13.52 ID:qivZcU64.net
マカーという蔑称に対抗してマカーがドザーと言い出したから、ドザーは元々蔑称だろう

54 :login:Penguin:2022/01/07(金) 23:22:21.46 ID:FS8ziAwb.net
では主にLinuxをやたらディスるやつに対する別の通り名を考えてあげてみては
対立煽りする様なやつなら知的でカッコいい名前を付けてやる必要など全く無いと思うけど

55 :login:Penguin:2022/01/08(土) 00:56:26.68 ID:1bNuFYkg.net
>>54
クサー

56 :login:Penguin:2022/01/08(土) 01:39:54.72 ID:xxcNc+Z4.net
>>54
もっともLinuxディスりとLinux狂信者は似た様な連中もしくは同じ奴かも
しつこさゲスさナルシストさがいつも隠し切れていない

57 :login:Penguin:2022/01/21(金) 06:13:56.34 ID:XOUeWRz/.net
最近RTL8761BUのbtドライバ入れたな

58 :login:Penguin:2022/01/21(金) 12:33:12.38 ID:kDKP10ij.net


59 :login:Penguin:2022/01/21(金) 18:20:44.12 ID:j+j50onv.net
【OS】Linuxシステム狙うマルウェアが2021年に増加

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642756664/

60 :login:Penguin:2022/01/22(土) 10:15:43.53 ID:8XJ6L7fS.net
googleに頑張つて貰うしかないね

61 :login:Penguin:2022/01/24(月) 02:05:30.20 ID:JdSpOK0v.net
>>54
そんなの
クッソドザーさんで良いじゃない
Linux10年使ってても、未だに慣れれない

よって
Linuxはクソニダ
って、なぜかLinux板に粘着して
駄々こねてるクソなドザーさんの事です
まぁ
クソ好きらしいから、ウンコドザーさんでも良いけど…

62 :login:Penguin:2022/01/24(月) 16:57:12.28 ID:/X8tK650.net
もうLinuxに対応ずみです。

63 :login:Penguin:2022/01/24(月) 21:32:11.03 ID:MfNk75wG.net
usb DACとか見ると、ドライバーはwindowsとMacには対応とあるけど、
Linuxのことには触れてない。LinuxでもDACというの使えるのかな?

64 :login:Penguin:2022/01/24(月) 22:09:49.41 ID:MfNk75wG.net
https://www.phileweb.com/review/column/201709/19/553.html
オーディオにおけるDACって何?
今こそ知っておきたい「DAC」の基礎知識(前編) ー その役割や関連用語を解説

フーリエ変換

65 :login:Penguin:2022/01/25(火) 08:45:57.96 ID:SWbU4u03.net
オーディオヲタはWindowsよりLinux使いが多そう

https://lifeisbeatfull.com/pc-audio.html

https://cloud-work.net/linuxmint/pcaudio/

https://ja.eyewated.com/linux%E7%94%A8%E3%81%AE%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AElinux%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0/

66 :login:Penguin:2022/01/25(火) 09:29:12.46 ID:NOOGm4J+.net
>>65
Linux使ってるやつもいるだろうけど、「の方が」多くはないと思うんだ

67 :login:Penguin:2022/01/25(火) 09:36:29.30 ID:8v7/aD6W.net
Kona Linuxが音質違うとか言ってる時点で何もわかってない人が殆どでは

68 :login:Penguin:2022/01/25(火) 20:25:03.99 ID:WeZyH2Ut.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
??????????????????????
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

69 :login:Penguin:2022/01/25(火) 21:05:48.59 ID:QWtoeXyU.net
ちなオーヲタはDTM板では嘲笑の的になってるから
仮にオーヲタが言ってることにごく一部真実があったとしても
それ以上に全く違いがないと確定していることを違っていると錯覚しすぎていて全く説得力がない

70 :login:Penguin:2022/01/28(金) 20:33:30.64 ID:8n5u430i.net
>>63
たしかにその辺になると、使えないものが出てくるな

記事なんかで紹介されているものと同じ機種を使うとか、その機種が使ってるチップやデバイスを調査して
それと同じものを採用しているものを選ぶとか、そういう下調べが必要になるね

ループバック機能を制御したりバッファリングの設定を変えたりしようとすると
MacやWindowsでは連携してるDAWや配信ソフトなんかでできるけど、
Linuxでは設定ファイルいじってモジュールを再ロードとなる、とか

個人的には、ローレイテンシー化で上がっている音質というのは、
Linuxカーネルの仕様で下がってる分が元に戻ってるだけであり、その差が分かりやすいので、
Linuxをローレイテンシー化することで
音質が上がる、と言われてしまうのだろうなと

71 :login:Penguin:2022/01/28(金) 20:59:19.43 ID:lKKgMWhx.net
それでWindowsより音が良いとか言うのは耳が悪い宣言に等しいんだけどね
エンジニアでなくとも少しでもコンピュータミュージックの知識を知ってればそんな間違いはしないはずなんだけど

72 :login:Penguin:2022/01/29(土) 06:49:02.25 ID:jpD2RXJH.net
ローレイテンシー化で音質が上がる?

73 :login:Penguin:2022/01/29(土) 07:07:10.27 ID:q2krGFfm.net
>>72
遅延が少なくなるだけ音声波形は変わらない

NHK FMを昔のアナログコンボとデジタルTVで同時に再生するとデジタルTVを一緒に再生させると機器にもよるが
デジタルテレビ側の遅延でコーラス効果を生じる

74 :login:Penguin:2022/01/29(土) 08:12:53.03 ID:7Kq0X6Si.net
レイテンシーを詰める環境が結果としてミキサーによるリサンプリングやジッターを避けるというだけ
ジッターなんて現環境ではまず聴感で分かるもんじゃないけど

75 :login:Penguin:2022/01/29(土) 08:15:50.28 ID:7Kq0X6Si.net
なお本来イコライザーは実際の音と聞こえ方が違うのを同じ、つまりイコールにする為のもの
なので処理上は音質劣化を伴っているけど人間の感覚として音が良く聴こえる
間違ってもイコライザーの設定が優れているから高音質などと勘違いしてはいけない(逆だから)

76 :雀の涙:2022/01/29(土) 08:33:13.25 ID:UQFReaCK.net
JRiver media centerをwindows(ASIO)/mac/kubuntuで利用しているが
kubuntu(低レイテンシーにはしてない)が一番音が良いよ。

理由はわからない。

windowsはWASAPIで自動でリミッターがかかって音質劣化するが
ASIO利用でもあんまり音が良くない

macはkubuntuに迫る感じだが比べるとkubuntuにおとる

kubuntu(linux)は聞いたらすぐわかる程度に音が良い
感想としては瑞々しい感じがする

蛇足とししてローレイテンシー化してみたが全く効果は感じなかった

77 :雀の涙:2022/01/29(土) 08:37:00.37 ID:UQFReaCK.net
>>63
USB AUDIO CLASSに対応してれば全部動く
てか、プレイヤーソフト次第ではDSDファイルもDACへ
DSDそのまま伝送デコードして再生できる

78 :login:Penguin:2022/01/29(土) 10:08:11.87 ID:FyoSXXn3.net
同じDAC使ってビットパーフェクトにしてて一聴してすぐわかるレベルで違っていれば、多分EQとか掛けてるんだよ。

79 :login:Penguin:2022/01/29(土) 12:52:22.35 ID:7Kq0X6Si.net
てか仮にそうなってるとしてリミッターかかるような音量で聴いてる時点でバカ耳確定なんだが

80 :雀の涙:2022/01/29(土) 13:47:58.68 ID:UQFReaCK.net
>>78
EQなんてかけてないし憶測で喋らないでほしい

>>79
お前リナックス使ってないだろ
WINDOWSの音楽再生はずっとこの致命的問題がある

> Windows 11はカーネルミキサー問題直った? 気になるオーディオ再生試す
> https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1345427.html

> 第528回:「Windowsオーディオエンジンで音質劣化」を検証
> https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/572414.html

81 :login:Penguin:2022/01/29(土) 14:11:09.08 ID:7Kq0X6Si.net
>>80
ASIOはカーネルミキサー通らんよ
そんな基礎知識も知らんで語ってるの?

82 :雀の涙:2022/01/29(土) 14:14:08.72 ID:UQFReaCK.net
>>81
上でそう書いてるんだか・・・

83 :login:Penguin:2022/01/29(土) 14:23:12.91 ID:7Kq0X6Si.net
>>82
藤本はよく間違うことで有名
ソースは日本でなく海外のGearspace等やReaperのフォーラム等
ちゃんとした比較検証討論される場所でないと

84 :雀の涙:2022/01/29(土) 15:39:13.01 ID:UQFReaCK.net
>>83
測定方法が正確なので藤本で正解
そもそもこういう論点なんてずいぶん前から言われてたことなのに
知らないなんて恥ずかしくないのか?

あなたが言ってるフォーラムは知らんが自分が回っている範囲だと
海外フォーラムで10年以上前から常識なんだが・・・

85 :login:Penguin:2022/01/29(土) 17:43:41.97 ID:evY9eSLf.net
>>84
てかよく見たらASIOによってカーネルミキサーをバイパスするってしっかり書いてんじゃん
お前が誤読してるオチかよ最低だな

86 :login:Penguin:2022/01/29(土) 17:46:48.33 ID:FyoSXXn3.net
藤本の記事だと、再生したプレーヤーソフトの詳細を書いてないからASIO使ってるかどうかは不明だよ
というか、>>76でASIO利用でもあんまり音が良くないと書いておきながら、
Windowsで音が悪い理由として持ち出してくるのがWindowsミキサーなのは理由があるの?

87 :雀の涙:2022/01/29(土) 18:44:42.99 ID:UQFReaCK.net
>>86
カーネルミキサーバイパスはASIOの基本なんだけれど
サウンドブラスターなんかはASIO再生中でもなんでかWASAPIも同時に鳴る使用になってる
そうなってくるとwindowsはASIOでも駄目だと思うわ。

てか
wavecompareしらないんだね・・・恥ずかしいひとだなぁ

88 :login:Penguin:2022/01/29(土) 18:55:12.19 ID:lmTQ11kl.net
まず誤読の謝罪しろよ
後出しジャンケン恥ずいぞ

89 :雀の涙:2022/01/29(土) 19:38:56.29 ID:UQFReaCK.net
>>88
誤読したのはそっちだと思う

当初からASIOとWASAPIは別々に書いてるのに読み取れないなんて…

90 :login:Penguin:2022/01/29(土) 19:46:22.12 ID:FyoSXXn3.net
>>87
マルチクライアントが有効になってるなら、OSではなくドライバがミキサーを実装してるんだろ
サウンドブラスター()笑 としか言えんわ

91 :login:Penguin:2022/01/29(土) 19:58:56.47 ID:XqnkOE3b.net
wasapiも専有ならカーネル通らんぞ
その程度の知識かよ

92 :login:Penguin:2022/01/29(土) 20:00:36.60 ID:33AMj+kT.net
どの道並居るエンジニアや識者の見識を差し置いて
OSで音が変わるとかほざくのは滑稽すぎる

93 :login:Penguin:2022/01/30(日) 01:25:45.61 ID:uKycxAib.net
すぐ3点リーダを使いたがるやつと
読点まみれのやつは本当にロクなのいねえな

94 :login:Penguin:2022/01/31(月) 04:35:50.96 ID:WLk/ke6+.net
結局逃げ出したのか
生半可な知識しか持ってなかったんだな

95 :雀の涙:2022/02/01(火) 14:58:56.03 ID:ltmNBGQE.net
残念な人たちだなぁ
こっちはサウンドカードスレッドに20年いたんだからそんな知識はある。わかってて書いてるんだが…
WINDOWS最高と言いたい自説をなぜかlinux板で押し込めたくて他の意見をこき下ろすゲスいやり方しよる
マイクロソフトの糞営業文句と同じような事並べて、linux板で一体なんの宣伝活動なんだか教えてほしい

黙っててもwindows+INTELの組み合わせでPC利用することはないからこの板で宣伝しないでほしいわ

96 :login:Penguin:2022/02/01(火) 15:20:32.66 ID:zqQ7+Pvq.net
匿名板に自分語り混ぜるなって老害臭いから

97 :login:Penguin:2022/02/01(火) 17:48:08.11 ID:k8jDBNoP.net
てかサウンドカードスレって
エイリアスノイズの発生条件とかオーバーサンプリングの弊害とかリニアフェイズEQの欠点とか分かってなさそう

98 :login:Penguin:2022/02/01(火) 21:26:17.58 ID:2qvcLGzM.net
音響心理学とは言わずとも等ラウドネス曲線とか最低限の知識はないとね
レベルマッチングが必須なのに目分量で音量合わせた程度で聴き比べて主観で語ってたら論外だし

99 :login:Penguin:2022/03/04(金) 08:12:12.36 ID:xyXSYgeJ.net
USB FeliCaのドライバって入った?

100 :login:Penguin:2022/08/21(日) 18:05:09.05 ID:eVOdLewp.net
仕事で使ってるMuratecの業務用デジタル複合機はWindows用のドライバーしか無い
Mac用のドライバーすらない
今どきこんなのアリかよ、ってがっかり
他のはすべてネットワークで簡単に見つかって普通に使えるってのに

win7の入ってたNECのLa Vieノート(core2duo)にMint20.3入れて再利用してる
もう7は怖くて使えないのでLinux入れて使ってる
core2duoなら最新のMintでも普通に快適に使えるので重宝してる

windowsは古いOS(7とか)をすぐに見捨ててしまうので頭にくる
勝手に再起動するし

101 :login:Penguin:2022/09/01(木) 07:15:52.68 ID:yKvDj/nR.net
実家の骨董品みたいなプリンタが
Windowsは64bitまで対応してるけどLinuxはどうも32bitまでしか対応してないっぽかった
探せば方法はあるのかもしれないけど面倒くさくなったのでLinux導入は諦めた

102 :login:Penguin:2022/10/28(金) 14:57:23.47 ID:shzmv/ZB.net
>>101
amd64アーキテクチャのカーネルでも
プリンターみたいなユーザランドで動かすドライバは
x86のドライバで動くよ

103 :login:Penguin:2022/10/29(土) 12:19:12.63 ID:hzS0n2gv.net
>>102
ユーザーランドで動くというのは カーネルドライバーではなく ソフトウェア次第で動くという意味ですか?

104 :login:Penguin:2022/11/23(水) 18:42:47.13 ID:zBig5Q8x.net
>>1
自分は Linux distribution では、プリンター( Canon MG−6530 )を CUPS+gutenprint で動かしている。

無線LAN子機は事前に chipset を調べて、そのドライバーが github に source としてアップロードされているか調べてから購入したほうが良いと思う。

大抵の distribution では bluez パッケージが既にインストールされているので、Bluetooth4.0対応あたりの外付けアダプターを使ってBluetooth機器を利用している
(Bluetooth5.1対応のような新しいアダプターは作動しなかった)。

一般的に Linux distribution では周辺機器に新商品を使うのは要注意。

105 :login:Penguin:2022/11/24(木) 17:40:12.63 ID:zeGBsCSv.net
>>101
今更だが...Debian、Ubuntu系なら64bitのディストリで32bitのソフトを認識させる
lib32stdc++6 をインストする必要がある。
詳しくはクロの思考ノートという個人サイトを参照。

自分もこれでブラザーの複合機をMintで使えるようになった。

106 :login:Penguin:2022/11/25(金) 20:42:17.72 ID:1xe0N5Xb.net
フォントを持たず、PostScript対応でもない、要するにいわゆるWindows/Mac向けのプリンタって、

アプリで文字やら画像やらの印刷イメージをカーネルに送る
→カーネルがそのイメージをドライバ(フィルタ)に与えて、そのプリンタ用の制御用データを作らせる
→プリンタにその制御用データを垂れ流す

って仕組みなので、カーネルがamd64でもそのフィルタを実行できさえればよく
そのフィルタが32ビットプログラムなら
その32ビットプログラムに必要なライブラリがあれば
Linuxでも印刷できる、ということとなる

x86専用のドライバでも結構動かせるものだよ

107 :login:Penguin:2023/02/22(水) 02:18:40.76 ID:0tqKq+NV.net
手持ちのbt5.0デバイスは8761使ってたからビルドしてmokやって入れたな

108 :login:Penguin:2023/06/04(日) 01:17:07.52 ID:KP3ZzjDA.net
Oo。(●´Д`● )y-~~~

109 :login:Penguin:2023/08/12(土) 07:23:24.69 ID:mPfeS6ht.net
そいなの?

110 :login:Penguin:2023/09/29(金) 13:27:51.03 ID:tYFVwJLV.net
今日は特に何もないな〜。

111 :login:Penguin:2023/12/18(月) 14:43:49.27 ID:/Qm0MTLHP
クソ航空機という史上最悪の地球破壞活動をス儿ーして、富士山に鉄道通すのが正解だのほざくユネスコの正式名称は地球破壊推進協会な
エネルギー無駄にして物価高騰させて人々の生活を破壊して貧困促進して,温室効果カ゛スまき散らして気候変動させて
土砂崩れに洪水、暴風、大雪、干ばつ、森林火災にと災害連発させることを推進する世界最悪の地球破壊人殺し推進協会な
キモチワ儿イ絵にトマ├ス‐プやらぶっかける勇者がいるか゛、これこそ推進して褒め称えて英雄として賞賛するのが人類としての義務!
今度こそきっちり保護カ゛ラスまでブチ破って歴史的な真の英雄になってくれよな!全力て゛応援してるぞ!どこに寄付したらいいのか教えてよ?
航空機の使用は人類に対する敵対行為だと国際社會全体て゛明確なメッセージを出すとともに高い所と騷音が大好きな害虫どもを死滅させよう!
地球破壊に必死な人殺し税金泥棒クソ知事どもは、あちこちで枯渇しまくってる温泉を文化(笑)遺産に登録したら、
文化(笑)遺産への観光目的での立入りを禁止しろや地球破壞クソテロリスト
(情報サイト) ttΡs://www.call4.jΡ/info.phρ?type=items&id=I0000062
tTps://haneda-ProjеCΤ.jimdofrеe.com/ , ttρs://flight-route.Com/
ttРs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/

35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★