2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 247

1 :login:Penguin:2022/02/17(木) 18:43:49.11 ID:d3Q/vfk2.net
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About

質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
https://www.google.co.jp/search?&;q=site%3A2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
https://www.google.co.jp/search?&;q=site%3A5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/
※平行スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part244(ワ有)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1616153725/

■■■ 荒らしは放置 ■■■
特定の個人名を出す奴は荒らしです。無視しましょう。

2 :login:Penguin:2022/02/18(金) 09:54:29.45 ID:m3dOboLI.net
1乙

3 :login:Penguin:2022/02/18(金) 20:22:15.85 ID:22Esw735.net
書き込めません何故ですか?

4 :login:Penguin:2022/02/18(金) 21:53:52.83 ID:Zw7HLmUJ.net
書けてよかったですね

5 :login:Penguin:2022/02/18(金) 22:37:50.49 ID:FGhGEWXw.net
書き込めません何故ですか?

6 :login:Penguin:2022/02/18(金) 22:59:27.94 ID:Zw7HLmUJ.net
書きたい場所で書きたい内容で書けるまで
以下の情報にでも目を通しているのもご一興かと

> まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
> いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/
>
> 読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
> http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About

7 :login:Penguin:2022/02/19(土) 11:59:14.17 ID:5uvxAAnC.net
xfce4にプラグインが反映されません。
OSはslackwareで、https://github.com/davekeogh/xfce4-docklike-pluginをインストールしようとしたんですけど、パネルの新しいアイテムを追加の欄に出て来てくれません。
依存関係についてなのですが恥ずかしながら全く知識がなく、READMEの依存パッケージにfindをかけたものを貼らせていただきます。。。

https://i.imgur.com/pqkn4xf.jpg
https://i.imgur.com/5n5HsnX.png

8 :login:Penguin:2022/02/19(土) 15:53:47.79 ID:1aJ3VVyJ.net
>>7
Xfce
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/

9 :login:Penguin:2022/02/20(日) 07:29:34.98 ID:zSfIprEs.net
xfceのログイン時に何らかのコマンド実行して
そのプロセスが終わったらまた呼び続ける
にはどうすればいい?

10 :login:Penguin:2022/02/20(日) 21:19:54.71 ID:B99F/7Sw.net
>>9
while :
do
command
done

ではいけないのか?

11 :login:Penguin:2022/02/21(月) 10:48:56.46 ID:RHuVVM2d.net
>>7
$ find /usr -name \*docklike\*

12 :login:Penguin:2022/02/22(火) 19:23:52.47 ID:NdWBI41H.net
ココ人がいません。どうしてですか?

13 :login:Penguin:2022/02/22(火) 21:04:16.01 ID:3+/OmF+T.net
>>12
>>1-11 はヒトデナシという意味だろうか。

14 :login:Penguin:2022/02/22(火) 21:09:03.89 ID:x6cR0g6c.net
日本語について質問するスレ4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1638913247/

15 :12:2022/02/23(水) 12:04:34.83 ID:x5rHiHVv.net
いや普通に過疎りすぎてるという意味だったんだが

16 :login:Penguin:2022/02/23(水) 19:20:31.52 ID:Qv+Mn2V3.net
できた

17 :login:Penguin:2022/02/24(木) 08:26:56.92 ID:g4LYFYLJ.net
20年前と比べるとユーザーは圧倒的に増えたはずだが過疎ってるね

18 :login:Penguin:2022/02/24(木) 11:38:27.02 ID:LqhKYnN7.net
5ch自体オワコンだし
大抵のことは調べて自己解決できるし

19 :login:Penguin:2022/02/25(金) 20:32:49.19 ID:qFiVDyrn.net
できた

20 :login:Penguin:2022/02/28(月) 16:46:06.36 ID:qfuRCo1T.net
lsコマンドで-dオプションを指定すると
カレントディレクトリの情報が表示されますが、
ls -aで「.」を見ればいいだけですし、ほとんどのユーザーはそうしてきたと思います
-dオプションがあった方がいい理由はなんでしょうか?

21 :login:Penguin:2022/02/28(月) 17:20:18.04 ID:2vabD/he.net
「 最近朝鮮事情 」 1906年 荒川五郎 衆議院議員

・衛生観念は全く無く、獣に近い。
・肺結核や解熱として小便を飲む。
いよいよ病気が酷くなると、大便を食べる。
・勤勉とか責務という観念は無く、雨が降ったらそこらじゅう水だらけになるので仕事をしないで呆然としている。
・雨が降ると動かないので雨具が無い。
日本の傘を入手すると嬉しそうに周囲にホルホル自慢している。 要するに、治水という概念が無い。
・雨が降って水が濁っても、ろ過して使うという事をしないで濁ったまま水を使う。
・とにかく衛生観念が無く、伝染病がはびこっている。
・濁っている水だろうが、小便や糞が混ざっている水でも平気で飲む。 とにかく不潔で、味噌と糞も朝鮮人にとっては一緒だ。
・壁は馬糞を混ぜる。 壁が固くなるそうだ。
・驚くべき事に小便で顔を洗う。 肌のきめが細かくなるそうだ
・穴で暮らしているから夏は暑く、家の外で寝るが、顔の近くを大便や小便が流れているが、朝鮮人にとっては臭くないらしく、平気で寝る。
・小便壷が家の中にあり、客がいても平気で小便をする。 また、痰を吐くときは口の近くにその壷を持ってくる。
・雨が降るとこれらの不潔物と雨水が一緒になり脛の上まで浸かり、家の中の物が汚水に浸るが、洗うという事はしないでそのまま使っている。
・婦人が洗濯をしているので見てみると小便水と見分けの付かない黒い水に洗濯物を揉んだり打ったりしている
・塵やゴミがばらけていようが、物が腐って臭かろうが、食べ物に蝿がたかっていようが、なんとも思わない。
・風呂に入る、湯を使う、ということがない。
・朝鮮人の家に泊まると、一種の臭気で吐き気を催すほどである上に、南京虫がやってくるので快眠不可能。
・ソウルの名物の一つは犬である。 便所の代わりにするために飼うのである。

国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/


「 最近朝鮮事情 」で検索

22 :login:Penguin:2022/02/28(月) 22:01:21.11 ID:yA6UGYod.net
>>20
カレントディレクトリの情報を見るために使うものではなくて、

ls -d aaa && touch aaa/bbb

みたいにして、ls -dの戻り値から
指定したディレクトリが存在するかどうかを
調べるために使えるのではなかろうか

23 :login:Penguin:2022/02/28(月) 22:53:45.49 ID:yoxhmlsB.net
確かに find . -maxdepth 1 -type d -name aaa && touch aaa/bbb
とかやるよりラクだな

24 :login:Penguin:2022/02/28(月) 23:15:58.51 ID:ruwD2lPn.net
普通にディレクトリの情報(アクセス権とか)見るのに使うだろ

25 :login:Penguin:2022/02/28(月) 23:18:24.56 ID:QoQPbDtE.net
>>20
例えば ls a* は先頭が a のディレクトリの中にファイルなどがあるとそれも表示するけれど
ls -d a* はディレクトリの中は表示しない

26 :login:Penguin:2022/03/01(火) 12:13:26.58 ID:Y2aFnN0k.net
>>20
作者が有用だと思ったので作った。

27 :login:Penguin:2022/03/01(火) 15:25:44.41 ID:pEivCMri.net
pwd
代わりになるとか?

% ls -d ~
/home/admin
% pwd
/usr/home/admin

だけどw

28 :login:Penguin:2022/03/01(火) 16:29:04.12 ID:uHcnFlJg.net
>>27
/usr/homeって何のディストリ?
古いLinuxで使われていたと書かれているけど見たこと無いわ

29 :login:Penguin:2022/03/02(水) 10:09:30.37 ID:4Ww+/xa3.net
27がクソダサいと言う事しかわからない回答だったな

30 :login:Penguin:2022/03/07(月) 10:40:05.46 ID:rkayZeel.net
うんこが出ません
助けて

31 :login:Penguin:2022/03/07(月) 14:49:17.57 ID:LcqJs4VV.net
まず出てることに気づいて

32 :login:Penguin:2022/03/08(火) 11:33:51.53 ID:z7/w4qyr.net
初歩的な質問ですみません
psコマンドで見ると「プロセス名/0」みたいに表示されるプロセスがありますが、/0の部分って何を表しているのでしょうか?

33 :login:Penguin:2022/03/08(火) 11:55:26.03 ID:/8iwf9P3.net
ext4 でフォーマットされてるマシン A, B と、NTFS でフォーマットされている USB メモリがある
A 上の /mnt に C をマウントし
$ rsync -a $HOME/aaa /mnt
とする。次に B 上の /mnt に C をマウントし
$ rsync -a /mnt/aaa/ $HOME/bbb
とする
このとき、A で実行権限がついているファイルは B でも実行権限がついていてほしいと思うのですが、試したところそうはなっていませんでした
これは NTFS でフォーマットされてる別デバイスを介している時点で仕方のないことなんでしょうか?
デバイス間のコピーで実行権限を保持する方法があったら教えていただきたいです

34 :login:Penguin:2022/03/08(火) 12:52:45.16 ID:23uvfbmp.net
>>32
https://www.kernel.org/doc/Documentation/kernel-per-CPU-kthreads.txt

35 :login:Penguin:2022/03/08(火) 12:57:32.14 ID:mCIAnAX2.net
>>33
そういう場合は生で送るよりtarとかで一旦アーカイブするべきだと思う
Aでアーカイブした後
root@machineA # cd $HOME/aaa && tar -czf /mnt/aaa-backup.tar.gz .
Bに持っていって展開
root@machineB # cd $HOME/bbb && tar -xf /mnt/aaa-backup.tar.gz

36 :login:Penguin:2022/03/08(火) 13:02:39.53 ID:mCIAnAX2.net
NTFSの実行権限はNTFSファイルシステムのWindows-ACL上で
定義されていて、パーミッションやPosix-ACLとは
直接の互換性がないのでそのままrsync -aでは無理っぽい

最近の最新版カーネルで、NTFSファイルシステムが
マージされたというのは聞いたことがあるから
またひょっとしたら出来るようになってるのかも
(WindowsACLが*NIXパーミッションにどんな風にマッピングされるかよく知らないけども)

37 :login:Penguin:2022/03/08(火) 13:03:19.70 ID:6HuUce3l.net
>>35
つまり、生で送ったとき (rsync したとき) は実行権限を保持する方法はない、と理解して良いですか

38 :login:Penguin:2022/03/08(火) 13:11:20.36 ID:mCIAnAX2.net
>>37
CのACL設定がパーミッションとしてどういう風に
マッピングされるか不明だけど、
実行権限だけでも再現したいというなら
Windows上のファイル共有を、または/mntとかをSambaで
一旦CIFSマウントしてそこからrsyncしたらできるのかも?

smb.confの設定でACLとか所有者情報を反映するための
ややこしいオプションがこまごま色々あった気がする

39 :login:Penguin:2022/03/09(水) 00:40:30.28 ID:gFqIB/5N.net
多分CのUSBメモリをext4でフォーマットするのはダメなん?

40 :login:Penguin:2022/03/09(水) 01:00:39.51 ID:J9jdwF6x.net
互換性のないシステムのものの仕様を素の状態で保証して欲しいって、なんだかな…技術的な能力はもとより思考的な格差が開いているんだなと感じた

41 :login:Penguin:2022/03/09(水) 02:54:00.17 ID:Nakm9QaH.net
LinuxがNTFSをマウントしたときに何ができて何ができないかというのは全く自明じゃないが、それを「思考」なるものから導き出そうって、なんだかな……
技術的は能力はもとより思考的な格差が開いているんだなと感じた

42 :login:Penguin:2022/03/09(水) 07:32:41.28 ID:OEHbu9cY.net
泣き言のおうむ返しはさておき涙を拭きなさいね

43 :login:Penguin:2022/03/09(水) 08:09:36.64 ID:CJafdhhQ.net
元々777のショボいアクセス管理しかないんだから
より高等なものがうまく使えなくても仕方がない

44 :login:Penguin:2022/03/10(木) 00:45:52.73 ID:uwuYW6zI.net
>>34
遅くなったけどありがとうございます
コアごとってことかな

45 :login:Penguin:2022/03/10(木) 09:24:29.06 ID:wgxm+2Jl.net
うちの4コア、8スレッドのCPUで0〜7まであるからスレッドごとかな

46 :login:Penguin:2022/03/10(木) 20:09:50.91 ID:uwuYW6zI.net
>>45
なるほど、ありがとうございます

47 :login:Penguin:2022/03/12(土) 10:04:21.98 ID:ovyK2w/9.net
Lubuntuでufwの設定しようとして sudo vim /etc/ufw と間違って入力
開いたら不正なファイル名と出てきたのでVIM終了のために:qaをしようとしたところ:qwと間違って入力して記録中と出てきました
何がどう変更されたか調べる方法ありますか?
不正なファイル名ということは何も開かれて無くて、何も記録されてないということでしょうか?

48 :login:Penguin:2022/03/12(土) 10:18:43.52 ID:Mh5P0sPA.net
https://i.imgur.com/UbkMnXF.png

有り得ませんね

49 :login:Penguin:2022/03/12(土) 13:10:18.05 ID:MqlO81KL.net
:qwではなくqwと入力してマクロの記録中になっただけじゃね

50 :login:Penguin:2022/03/12(土) 13:49:12.67 ID:2oaAepdI.net
>sudo vim /etc/ufw と間違って入力
>開いたら不正なファイル名と出てきた

そもそも今のVimではこうならない

51 :login:Penguin:2022/03/12(土) 17:45:16.67 ID:8mitASuk.net
PCのLinuxでモバイル版Firefox使うことってできる?

52 :login:Penguin:2022/03/12(土) 18:50:38.77 ID:b//Bg+7X.net
できる
どのLinuxか知らんしモバイル版がどれの事かも知らんけど

53 :login:Penguin:2022/03/12(土) 20:44:26.86 ID:Rf7pMd17.net
CUIで使えるブラウザか5chビューワってありますか?業務の空き時間に使いたいと思ってます。

54 :login:Penguin:2022/03/12(土) 21:39:50.84 ID:0g+At+e7.net
>>53
業務の空き時間ww

55 :login:Penguin:2022/03/12(土) 23:44:13.94 ID:FgtUOkBx.net
Manjaroで、タブが上にあるやつじゃなくてタブ一覧を開けるようにしたい

56 :login:Penguin:2022/03/13(日) 09:46:39.87 ID:H5BkdKFn.net
>>47
ある。
はい。

57 :login:Penguin:2022/03/13(日) 09:47:43.73 ID:H5BkdKFn.net
>>51
モバイル版Firefoxとは?

58 :login:Penguin:2022/03/13(日) 09:48:16.79 ID:H5BkdKFn.net
>>53
ある。

59 :login:Penguin:2022/03/13(日) 09:50:40.13 ID:H5BkdKFn.net
>>55
tabuとは?

60 :login:Penguin:2022/03/14(月) 22:28:44.52 ID:75hz3BSD.net
VirtualBox 6.1.14 r140239 で↓のisoが失敗

* ubuntu-mate-20.04.4-desktop-amd64.iso
* Zorin-OS-16.1-Core-64-bit.iso
* elementaryos-6.1-stable.20211218-rc.iso

エラー内容はみんな同じ↓
「ハードディスクにファイルをコピーする際にエラーが発生しました」
ディスクのサイズ変えたりしても意味なし
Mateに至ってはインストールに成功した実績のあるisoでも同様のエラー
なんでですかね?

61 :60:2022/03/14(月) 23:43:50.77 ID:75hz3BSD.net
VirtualBoxのバージョン上げたら解決しますた

62 :login:Penguin:2022/03/15(火) 09:01:10.30 ID:OKOVaK1A.net
ズコー

63 :login:Penguin:2022/03/23(水) 10:08:21.93 ID:gQ6TJXeD.net
Flatpak って1アプリ1パッケージじゃないのはなぜなの?
依存関係が面倒だからFlatpak ができたと思っていたけど、、、
Snapは1アプリ1パッケージになっているのに。

64 :login:Penguin:2022/03/23(水) 10:34:16.96 ID:4gyNOd/G.net
ホスト環境から隔離されたサンドボックス環境であるということが重要なんじゃないの
ホスト側はホスト側、Flatpak側はFlatpak側の依存関係がある

65 :login:Penguin:2022/03/24(木) 14:19:45.19 ID:ZNPQOP2S.net
インスコ後にディストロ変えることはできるのか?
1. sources.listを宛先のディストロに変えて
2. sudo apt update
3. sudo apt upgrade

くだらない質問で悪い

66 :login:Penguin:2022/03/24(木) 21:21:44.71 ID:NC4VlCYT.net
full-

67 :login:Penguin:2022/03/25(金) 11:10:14.25 ID:9auN0Sko.net
>>65
ディストロを変えることができるとはどのような結果になること?

68 :login:Penguin:2022/03/25(金) 18:23:07.86 ID:QZY0iWbD.net
起動の早いディストロは何かね?

69 :login:Penguin:2022/03/25(金) 18:33:41.30 ID:s4sG99MD.net
単機能でミニマムなディストロなら早いんじゃね?
実際問題起動時間に拘るなら好きなディストロの不要なサービス止めればどのディストロ使っても同くくらいなんじゃないだろうか

70 :login:Penguin:2022/03/25(金) 18:38:09.99 ID:tn4rPTH3.net
>>68
ディストロっていうより
デスクトップ環境によって決まると思う。

XFCEはめちゃくちゃ速いよ。

XFCEつんでるのは
Xubuntu
Zorin OS Lite
とか色々あるよね

LXQtはどうなのかね?
使ったことないや

71 :login:Penguin:2022/03/25(金) 18:57:13.31 ID:VkibvQ+x.net
>>68
そりゃDEが入って無いやつに決まっている
続きはこちらで

オススメLinuxディストリビューションは? Part84
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1642956532/

72 :login:Penguin:2022/03/25(金) 19:42:48.15 ID:3usmtzmK.net
>>69
sysvinitかそれ以外の並列で実行してくれるinitかってのは大きな要素

73 :login:Penguin:2022/03/25(金) 19:51:43.80 ID:0lZvHwIF.net
そう言えばついこの間sysviInitのDevuanをXfceで試してみたが
起動にかかる時間はXfceのDebianと対して変わらんかったな

74 :login:Penguin:2022/03/25(金) 20:18:04.43 ID:I4TP6s+m.net
デスクトップ環境はあんま関係ない
デーモンどれだけ立ち上げてるかの方が起動時間に関わるよ

75 :login:Penguin:2022/03/25(金) 20:36:02.43 ID:nwHagEdq.net
PCスペックにもよるがLXDE・LXQtクラスとGNOME・KDEクラスでは結構違うと思うけど

76 :login:Penguin:2022/03/25(金) 20:49:44.38 ID:7CxKgnL3.net
重いDEのメリットが割と分からんのよね

77 :login:Penguin:2022/03/25(金) 20:52:45.71 ID:beG764Su.net
俺は貴方がどんな環境を求めてるか割とどころでなくわからんがね

78 :login:Penguin:2022/03/25(金) 20:59:41.17 ID:7CxKgnL3.net
>>77
使いたいソフトを直ぐ立ち上げて使える環境なら何でも良いってのはあるかもしれんな
というかそれ以外なくね?

79 :login:Penguin:2022/03/25(金) 21:12:27.89 ID:beG764Su.net
あー 言いたい事はとてもよく伝わってきたわ
正直DE開発者のポリシー等はよく知らんけどいろいろあるんでしょ
そもそもそう言う需要ならばDEすらいらんのでは

80 :login:Penguin:2022/03/25(金) 21:32:19.89 ID:7CxKgnL3.net
>>79
使いたいソフトを直ぐに使えのってDE必須じゃね
そうでもないのかな
正直良く分からんのです

81 :login:Penguin:2022/03/25(金) 21:45:42.20 ID:beG764Su.net
何をどう使いたいかによるけど別に「DEの使用」は必須じゃないよ
例えばこんなシンプルに見える環境でもWebブラウザ・メーラー・エディタ・メディアプレーヤー等が
コマンド一発ですぐに立ち上がるし
https://i.imgur.com/ybPI5YO.jpg

画像には出てないけど右クリックメニューにもアプリケーションが色々登録されている
タスクバーさえ無いこんな貧相な環境は当然立ち上がりも一瞬で終わるし

82 :login:Penguin:2022/03/25(金) 21:51:10.00 ID:beG764Su.net
なおそれはLinuxじゃないけどどのトリでも望むならば
そう言う風にするのはそんなに難しくない

83 :login:Penguin:2022/03/25(金) 22:03:13.03 ID:qzBK+sD8.net
WMとランチャーがあればDEは無くても使いたいソフトをすぐに使えるな

84 :login:Penguin:2022/03/26(土) 00:46:40.53 ID:ELmoqkaY.net
コクゾウムシ - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%82%BE%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%B7

阿Qさん 穀象みたく セコいやつ

w

85 :login:Penguin:2022/03/26(土) 13:31:40.92 ID:FQe42OXi.net
>>84
書くスレを間違ってない?w

86 :login:Penguin:2022/03/26(土) 14:09:02.82 ID:zDUV+cDs.net
どうせこの辺もウロウロしてるだろうから間違ってはいないんじゃね

87 :login:Penguin:2022/03/26(土) 14:39:14.36 ID:FQe42OXi.net
>>86
それはただの強弁ですw

88 :login:Penguin:2022/03/26(土) 15:40:28.64 ID:UdkaNDvR.net
何故かネームド荒らしを庇おうとしてる人がいるな

89 :login:Penguin:2022/03/27(日) 07:26:36.51 ID:kHa+tdT5.net
>>68
antiXだな

90 :login:Penguin:2022/03/27(日) 08:52:14.29 ID:Un8m+ym1.net
>>84
この人どう言う人なの

91 :login:Penguin:2022/03/27(日) 08:54:45.50 ID:9qi51v4d.net
>>90
【σ】VZ爺のいおり Linux板出張所
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580729103/

92 :login:Penguin:2022/03/27(日) 08:58:40.59 ID:Un8m+ym1.net
>>91
このスレでその人を庇おうとしてた人はどう言う人なの

93 :login:Penguin:2022/03/27(日) 09:28:44.76 ID:9qi51v4d.net
>>92
叩かれてるのを見て哀れに思うのか、優しく親切に接する人がたまに現れるけど
爺は余計なお世話だと無下に扱い、その対応にあきれて去ってゆくという感じかな

94 :login:Penguin:2022/03/27(日) 09:32:40.36 ID:Un8m+ym1.net
>>93
ただの虚勢爺さんだね
解説ありがとう

95 :login:Penguin:2022/03/27(日) 17:10:18.41 ID:ga2pquT+.net
KDEでWindowsキー使うにはどうすればいいですか

96 :login:Penguin:2022/03/28(月) 11:01:08.76 ID:Oh0v+s7v.net
>>95
押す

97 :login:Penguin:2022/03/28(月) 11:04:27.15 ID:qZH8pKAd.net
>>96
スーパーキー

98 :login:Penguin:2022/03/28(月) 11:12:21.98 ID:WrZUoVrH.net
見ただけで質問者がエアプかかまってちゃんとわかるレス

99 :login:Penguin:2022/03/28(月) 18:00:03.21 ID:aTanO0Hm.net
>>89
ありがとう

100 :login:Penguin:2022/03/30(水) 12:26:20.91 ID:zUUBZDhn.net
CVE-2022-1015
CVE-2022-1016

お前の所大丈夫か?と問われた

101 :login:Penguin:2022/03/31(木) 07:47:32.64 ID:0Q81VCsy.net
>>100
スレ立てるまでもない雑談スレ その5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/

102 :login:Penguin:2022/04/01(金) 22:12:17.30 ID:PszPRxvA.net
wslでスマホとPCをSMBで接続しようとしています
https://tubecast.webrox.fr/landrive/portmapping2.html

Connect with Windows Explorer (Windows 10)
に書いてある通りにやって、エラーは出ず、
mountするとスマホ側のアプリにSMB2のセッションが現れるので、
成功しているように見えるけれど、
肝心の /mnt/landrive の中身が空のままです
何がおかしいのでしょう

103 :login:Penguin:2022/04/02(土) 07:07:27.38 ID:2C62PH8O.net
アプリ側の設定は、SMB1を許可して、認証はanonymous
その状態で、
sudo mount -t cifs //192.168.0.9/InternalStorage /mnt/landrive -o port=1445 -o guest -o vers=1.0
を実行すると何のエラーや要求もなくマウントされるので、
接続出来てるとしか思えないけど、ファイルは見えません

104 :login:Penguin:2022/04/02(土) 07:16:58.86 ID:2C62PH8O.net
cd /mnt/landrive
ls
とすると、ファイルは見えてました
これがエクスプローラからは見えないだけのようです
つまりWSL固有の問題でした

105 :login:Penguin:2022/04/02(土) 12:15:00.64 ID:l8abPu8h.net
ubuntuの/ はexplorerから見えてるの?

106 :login:Penguin:2022/04/02(土) 13:15:15.15 ID:2C62PH8O.net
それは見えてる
他のファイルもみんな見えてるけど、マウントしたところだけ空になってる
追加で権限を付与しないといけないとか、そんなんかなと思ってる

107 :login:Penguin:2022/04/03(日) 10:57:37.23 ID:xx3loRSx.net
"ls -ld /mnt/landrive" の結果をコピペ

108 :login:Penguin:2022/04/03(日) 11:16:36.62 ID:t1PXlUo3.net
drwxr-xr-x 2 root root 0 Jan 1 1970 /mnt/landrive

109 :login:Penguin:2022/04/03(日) 16:15:15.40 ID:jFQQtltl.net
ちんぽこ咥えて300本知らないうちに人気ナンバーワン風俗嬢になってました

110 :login:Penguin:2022/04/04(月) 16:15:45.38 ID:HzbNd1Qy.net
Change the current direcory to /mnt/landrive
Launch explorer from this point : explorer.exe . (don't forget the dot after .exe)
この部分はこの通りにやってる?マウントした後にやってる?

111 :login:Penguin:2022/04/04(月) 16:26:43.01 ID:W7E4j8OF.net
どちらでも同じな気がするけど、マウント後

112 :login:Penguin:2022/04/05(火) 09:32:15.84 ID:lkdRqIhC.net
英文の2行について、その通りやってる?

113 :login:Penguin:2022/04/05(火) 09:47:18.57 ID:a5Vz/ZGq.net
どういう可能性を想定してる?

114 :login:Penguin:2022/04/05(火) 10:01:04.13 ID:ti4KQKJS.net
お前の生き方は正しいか?

115 :login:Penguin:2022/04/05(火) 12:27:40.84 ID:8T/qSA8f.net
服を脱いでから浴室に入るんじゃなく
浴室に入ってから服を脱ぐってか
ヒートショック対策かな、知らんけど

116 :login:Penguin:2022/04/06(水) 10:59:32.78 ID:l2m71FMT.net
古いTTSSHやputty等のsshクライアントからのsshでの接続にて、
SSLv2、SSLv3による接続は受け付けないようにしたいです

OSはRocky Linux 8です
sshd_configに設定するのかと思い調べているのですが、分かりませんでした

例えばApacheについては、ssl.confのSSLProtocol all -SSLv2 -SSLv3とすることで
SSLv2、SSLv3を無効化できる、ということろは分かりました
その他、Dovecot等も、それぞれの設定にて行うというところは理解しました

opensshdについては、どうすればよいのでしょう

117 :login:Penguin:2022/04/06(水) 11:18:50.76 ID:ej6uUuEa.net
>>116
そもそもSSHはSSLやTLSを使っていない

118 :102:2022/04/06(水) 11:44:51.13 ID:cPi86MeU.net
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1627507889/941
へ引き継ぎ

119 :login:Penguin:2022/04/08(金) 09:08:59.29 ID:JqCK2+8w.net
OpenAMをインストールしたらOpenLADPも自動的に入るのでしょうか?
OpenAMの画面でLDAPがすでにある状態になっていますが

120 :login:Penguin:2022/04/08(金) 09:36:53.62 ID:vBw7/WCe.net
>>119
rpm -qa | grep -i ldap

121 :login:Penguin:2022/04/08(金) 09:47:17.14 ID:JqCK2+8w.net
>>120
入ってました。自分では入れていないので
自動で入るんですね

122 :login:Penguin:2022/04/08(金) 14:19:47.97 ID:qhOP6Ruq.net
ハードディスクのフォーマットってどうやるの?
パーティション切ってmkfsまではやったけど
ここからどうやってフォーマットしたらいいかわからん

123 :login:Penguin:2022/04/08(金) 14:47:52.20 ID:oMTQA4s/.net
GParted使えばよくね?

124 :login:Penguin:2022/04/08(金) 14:55:20.11 ID:rE28bm/1.net
>>122
マウントすれば既に使えると思うが?

125 :login:Penguin:2022/04/08(金) 16:22:48.14 ID:oqjNLaAQ.net
>>122
フォーマットは済んでいる
必要なのは>>124

126 :login:Penguin:2022/04/09(土) 13:37:12.87 ID:kMz8bfHT.net
Linux機のバックアップ・保存用と極稀にWindowsとかプリンタで使う用に、ext4とNTFSでフォーマットしたUSBメモリを作りたいんですが、これらを一つのUSBメモリの中の別パーティションとして共存させることはできますか

127 :login:Penguin:2022/04/09(土) 17:14:16.52 ID:3MWQUuVR.net
>>126
できますね。GUIでパーティショニングするなら
gpartedとかgnome-disksとかが定番簡単かも

でも、最新に近いカーネルだったらNTFSを標準で扱えるらしいから
あえてUSBメモリでext系とか非FATなファイルシステムを使うなら
NTFSのパーティションだけでも十分な気がちょっとだけする

128 :login:Penguin:2022/04/10(日) 10:53:07.72 ID:VnCNq/1b.net
>>127
ありがとうございます
> NTFSのパーティションだけでも十分な気がちょっとだけする
パーミッションを保持したいのでext4が良いという背景です
ただ、調べてるとWindows機は仕様としてリムーバブルディスクの論理パーティションを認識しないとかいう記事を見つけました

129 :login:Penguin:2022/04/10(日) 16:21:42.04 ID:fnjf4c5B.net
viのコマンドで貼り付けに使うpとPの使い分けが分かりません。
調べてみると、カーソルの前に貼り付け、カーソルの後に貼り付けとありますが意味が分かりません。

130 :login:Penguin:2022/04/10(日) 16:29:34.74 ID:vQR7hG8P.net
Pの場合■pの場合

正直言って何が分からないのかがわからない
実際やってみるのがもっとも飲み込めるとは思うが

131 :login:Penguin:2022/04/10(日) 16:43:20.36 ID:fnjf4c5B.net
>>130
すいません、実際にやってみたら良く分かりました。
カーソルの前と後という表現よりも、「カーソルのある行の前の行に貼り付け」と「カーソルのある行の後の行に貼り付け」という表現の方が分かりやすいと思いました。

132 :login:Penguin:2022/04/11(月) 10:46:10.89 ID:yBinbEnF.net
12345
の3にカーソルおいてDしてから

2にカーソルおいてp
なら元通りだけどPなら
13452
一行の中の話よ?

133 :login:Penguin:2022/04/11(月) 11:05:47.45 ID:/rTzXMzJ.net
yyやddした行を貼り付ける場合の話なんだろう彼の中では

134 :login:Penguin:2022/04/11(月) 11:25:30.61 ID:2n9L0rh+.net
行の先頭に文字列をペーストしたい場合はP(カーソルの前にペースト)じゃないとペーストできない
行の末尾に文字列をペーストしたい場合はp(カーソルの後にペースト)じゃないとペーストできない

135 :login:Penguin:2022/04/11(月) 11:35:07.43 ID:bS+osNRR.net
若干鬱陶しいがスレ趣旨ど真ん中とも言えなくもない

136 :login:Penguin:2022/04/11(月) 16:49:14.41 ID:D5oEJHrX.net
viの操作を文字起こししたらめっちゃややこしい、
でも感覚的にとても使いやすい
既存の文字の前に入れるか後ろに入れるか、文字入れ替えとか

137 :login:Penguin:2022/04/11(月) 17:20:05.03 ID:0quEnREq.net
vypはよく使う
v (範囲選択) y (目的の場所へ)p

138 :login:Penguin:2022/04/11(月) 17:55:23.32 ID:BuEhPN55.net
/hage

139 :login:Penguin:2022/04/11(月) 23:36:30.37 ID:kOn/FdUb.net
viは間違えてもuで簡単に元に戻るから楽だよな
.(ピリオド)とかも優秀だし

140 :login:Penguin:2022/04/12(火) 06:47:45.38 ID:RWpBFbol.net
>>126-128
> ただ、調べてるとWindows機は仕様としてリムーバブルディスクの論理パーティションを認識しないとかいう記事を見つけました

今はどうか知らんが、少なくともある時点におけるWindowsの仕様としてはあってる
試してないが、NTFSの方を前に割り当てると今の用途なら問題ないと思う
詳しい人の補足期待

141 :login:Penguin:2022/04/12(火) 13:14:36.87 ID:aTxlTNDF.net
>>128
Windowsがリムーバブルディスクの論理パーティションを認識するかしないかに
かかわらず、4個までの基本パーティションは認識するのでパーティションを切って
ntfsとext4を使い分けることは可、という回答が必要に見える

142 :login:Penguin:2022/04/12(火) 22:24:34.77 ID:NtAozzb7.net
Astra LinuxというのがあるそうですがDebian系でしょうか

143 :login:Penguin:2022/04/12(火) 23:34:07.87 ID:Vi8MvId7.net
Ubuntuとxubuntuとkubuntu、軽量さ順に並べるとどうなりますか?

144 :login:Penguin:2022/04/13(水) 07:20:28.64 ID:KfeVD9Dw.net
>>143
軽い xubuntu<<<<<<kubuntu<Ubuntu 重い

145 :login:Penguin:2022/04/13(水) 07:24:33.45 ID:KfeVD9Dw.net
これも見るとよい
https://pc-freedom.net/basic/heavy-desktop-environment-ranking/

146 :login:Penguin:2022/04/13(水) 08:28:11.03 ID:c+BU1ggd.net
今はXfceよりKDEの方が軽いけど、それを覆すくらいKubuntuは重いのか

147 :login:Penguin:2022/04/13(水) 08:37:56.93 ID:v6Kw1IO9.net
>>146
ただの主観なので、、
KDEってそんなに軽いんだ
XFCEはめちゃ軽いイメージだが

148 :login:Penguin:2022/04/13(水) 08:40:33.96 ID:AhjkOfIf.net
>>142
はい

149 :login:Penguin:2022/04/13(水) 09:08:54 ID:7PT0jOfs.net
LinuxでGUI使ってる人ってマゾ?

150 :login:Penguin:2022/04/13(水) 09:20:32.65 ID:nNAjdl6r.net
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ?

151 :login:Penguin:2022/04/13(水) 12:01:20.89 ID:Zw4+4WqL.net
>>150
涙目敗走後の復活前のニキ

152 :login:Penguin:2022/04/13(水) 12:11:08.57 ID:Kmt3z4oD.net
>>146
え、これまじ?

153 :login:Penguin:2022/04/14(木) 14:29:03.58 ID:0elyn7dR.net
アナル

154 :login:Penguin:2022/04/14(木) 21:34:39.35 ID:BhJvcvUi.net
>>152
ディストリによって乱高下するので一概には言えないが、今はkfceとkdeはメモリ消費量ではいい勝負する
原因はgtk3のせいでxfceが重くなったのとkdeが軽くなったのと両方

155 :login:Penguin:2022/04/15(金) 03:49:47.03 ID:JTgFj6Y9.net
まあメモリでしか比較できないから動作の重い軽いとは別問題だけどね

156 :login:Penguin:2022/04/15(金) 04:39:03.13 ID:XkKULbnc.net
>>155
> 動作の重い軽い
これ比較不能なの?

157 :login:Penguin:2022/04/15(金) 06:28:59.81 ID:JTgFj6Y9.net
一時的にCPU高負荷を迎えてるか位はシステムモニタ映しっぱで監視することは可能だろうけど
今まで誰もそうしてこなかった時点で正確な比較ができる状況じゃないんだろうと思ってる
少なくとも日本人の紹介動画では皆無

158 :login:Penguin:2022/04/15(金) 08:12:58.30 ID:lAEjzjds.net
メモリ使用量 != 重い

159 :login:Penguin:2022/04/15(金) 09:51:42.82 ID:g4ceUtb8.net
>>158
SSDを使わない=重い

160 :login:Penguin:2022/04/15(金) 15:18:33.93 ID:SiHcRNEU.net
といってもDEを含む常時起動してるやつのメモリ使用量が少ないとその分キャッシュに回せるから全体として速くなるわけで

161 :login:Penguin:2022/04/16(土) 05:03:32.23 ID:kwt9dU71.net
@example.jpドメインに対して設定しているのですが
@sub.example.jpの場合、サブドメインというのかホスト名、どっちで考えて良いのかわからないのですが、
別途sub.example.jpに対してspfレコードを設定しないといけないのでしょうか?

162 :login:Penguin:2022/04/16(土) 10:39:19.85 ID:Lg7rJjWn.net
>>161
自分が何をしようとしてるのかから説明。

163 :login:Penguin:2022/04/16(土) 10:46:55.18 ID:t4vxTGvP.net
メールサーバ立ち上げようとしてるのなら、どっちでも作れる

164 :login:Penguin:2022/04/16(土) 22:45:45.29 ID:/WJtMY4I.net
>>161
サブドメインでメールをやり取りするなら
SPFはサブドメインにも別途つけないといけない。

165 :login:Penguin:2022/04/17(日) 11:32:07 ID:xi4dvUYy.net
Dolphinで、
「共有フォルダが見つかりません」となった時に、
\\nas
\\192.168.1.100
などのように、直接開く方法はありませんでしょうか?

166 :login:Penguin:2022/04/17(日) 11:38:53.59 ID:mRhofVfX.net
まず筐体のフタを開けます

167 :login:Penguin:2022/04/17(日) 11:51:29 ID:nsH7LID1.net
>>165
DolphinはわからんけどNemoだと
smb://192.168.0100とかで開く
もちろんsmb必須だけど

168 :login:Penguin:2022/04/17(日) 12:13:49.91 ID:+PhRpv9a.net
ファイルマネージャーのDolphinって言わないといらん誤解を受けるぞ。

169 :login:Penguin:2022/04/17(日) 12:33:03 ID:mRhofVfX.net
>>165
KDE謹製ファイルマネージャDolphinでの話ならば167さんのやり方でおk
https://i.imgur.com/TjTRMD3.png

170 :login:Penguin:2022/04/17(日) 12:35:23 ID:xi4dvUYy.net
>>167
サンキュー
Dolphinでもterminalからsmb://192.168.1.100で開けた。
本当はGUIでも「場所を開く」的な使い方ができれば嬉しい。
まだ使い始めたばかりなので、ファイルマネジャーも色々と試してみます。

と思ったら >>169 さんもありがとう。
うちのOpenSuSE Tumbleweedのインスコ直後では、
そのアドレスバー的なのがありませんでした。解決しそうです。

ありがとうございました。

171 :login:Penguin:2022/04/17(日) 12:38:30 ID:mRhofVfX.net
>>170
> アドレスバー的なの
Ctrl+L で出て来ないの?

172 :login:Penguin:2022/04/17(日) 12:40:09 ID:xi4dvUYy.net
>>171
おやさしい。出て来ました。ありがとうございます。

173 :login:Penguin:2022/04/17(日) 16:14:40.61 ID:5cKhyD0a.net
Linuxカーネルのマジックナンバーは何故 0x7f ELF ではなく MZ なんですか?
興味本位の質問ですが詳しい方に教えて頂けると嬉しいです

174 :login:Penguin:2022/04/17(日) 17:11:01.22 ID:QsBrnKUF.net
UEFIから直接起動したい(EFISTUB)
->そのためにはEFI APPLICATIONである必要がある
->EFI APPLICATIONのバイナリフォーマットはPE32+である必要がある
->PE32+のマジックナンバーが0x5A4D(MZ)
だからやで

175 :173:2022/04/17(日) 18:00:20.12 ID:heL1fXFd.net
.efi ファイルを hd してみるとこれも確かに MZ ですね
おおよそわかった様なつもりにはなれました ブートシーケンス等は自習してみます
ありがとうございました

176 :login:Penguin:2022/04/18(月) 19:07:14.05 ID:syh+5vG9.net
sandybridgeおじさんはLinuxならあと何年生きられますか?(´・ω・`)

177 :login:Penguin:2022/04/18(月) 19:41:04.82 ID:5En3ksMC.net
先進のディストリ使ってる人達でも確定的な回答は難しいだろうな

178 :login:Penguin:2022/04/19(火) 11:22:25 ID:fu6jQJoy.net
>>176
生きられるとは?

179 :login:Penguin:2022/04/19(火) 12:31:11.14 ID:9X7Aa9h+.net
質問です
よくディスコンになった様な世代のマシンを使う人に対して揶揄する人を見かけますが
そうしたLinux使用環境は恥ずべき事なのでしょうか?
世代が新しくなる度にマシンを一新するの金が勿体無いんですけど

180 :login:Penguin:2022/04/19(火) 12:50:35 ID:GQhK5I5g.net
基板のコンデンサーがダメになるくらいまで使えるよ

181 :login:Penguin:2022/04/19(火) 12:54:39 ID:drZrlBnF.net
そもそもLinux関係ない話だな

182 :login:Penguin:2022/04/19(火) 13:02:33.19 ID:9X7Aa9h+.net
いやほら、一時期Linuxユーザー+旧世代マシン=乞食 みたいな煽りが散見されたので
世間的には実際どうなのかと言う素朴な疑問でした

いち個人としては引き続き気にせずドヤらず使用継続する事にします

183 :login:Penguin:2022/04/19(火) 17:59:20.42 ID:rppK0kFC.net
Linux関係ない話だけど産業機械の世界じゃPC-9800+MS-DOSとかで動いてるのも今でもあるからね
用途が限定していれば最新を追う必要なんてないわな

184 :login:Penguin:2022/04/19(火) 19:51:26.19 ID:oNzWxuS+.net
汎用機

185 :login:Penguin:2022/04/19(火) 20:24:51.15 ID:drZrlBnF.net
だからといって誰もが何にだってDoom入れればいいわけじゃないから
そこは常識で語らないと

186 :login:Penguin:2022/04/19(火) 21:22:37.28 ID:SpeTe13M.net
すみませんがなにいってんのかサッパリわかりません

187 :login:Penguin:2022/04/19(火) 23:20:19.84 ID:e4sofLkV.net
金を出せば大抵のものは解決出来るが金を出さずに
技術で解決するところに喜びを見出せるのが
ハッカーの気質ではないのかな?

188 :login:Penguin:2022/04/19(火) 23:43:05 ID:Vn4H/8VY.net
すみませんがなにいってんのかサッパリわかりません

189 :login:Penguin:2022/04/19(火) 23:45:52.39 ID:g/Hmg48w.net
DIYやるおっさんと一緒か。
道具やらなんやら揃える金で完成品買えちゃったりするけどな。

190 :login:Penguin:2022/04/20(水) 05:45:06 ID:PcBn0Gkm.net
ハードウェアが古すぎると新しめのソフトがまともに動かないストレス🙅
新しすぎてもドライバが枯れてないのでバグで悩まされる🙅
利用目的は人それぞれですから御自分のポリシーに合わせて保守管理を

191 :login:Penguin:2022/04/20(水) 08:25:00.59 ID:JVu+vb6L.net
>>179
>>182
スレ立てるまでもない雑談スレ その5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/

192 :179:2022/04/20(水) 09:03:57.47 ID:To7hfY4f.net
>>191
人がなぜLinuxに乗り換えないか、その最大の障壁は
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1604917025/

193 :login:Penguin:2022/04/20(水) 09:25:28.38 ID:ZwPdH6Ew.net
XがUNCOだからという結論が何年も前から出ている

194 :login:Penguin:2022/04/20(水) 09:42:01.38 ID:g3WLZMhU.net
そう言う事を言っている様に見えないのは俺だけでは無いだろう

195 :login:Penguin:2022/04/20(水) 11:08:49.86 ID:5tgNwoNq.net
>>189
ソフトウェアに道具はいらない
発想には制約はなく無限

196 :login:Penguin:2022/04/20(水) 12:29:56 ID:+dTCpvcy.net
しかしその費用対効果は凡人は凡人通りでしかない
一部天才は凡人の数百倍の効果を1人でだすから
それに憧れて勘違いしてる凡人は多い

197 :login:Penguin:2022/04/20(水) 12:34:21.93 ID:GT7ejnIa.net
むしろ凡人(いわゆるふつうの人)は身の程を知っているものなので
そうした勘違いもなかなか起こらないのではないだろうか

198 :login:Penguin:2022/04/20(水) 12:48:34.60 ID:+dTCpvcy.net
ま、趣味に貴賎も上下もねえわな
DIYで棚作るのも、ファイルサーバ作るのも同じことよ

199 :login:Penguin:2022/04/20(水) 13:03:53.51 ID:GT7ejnIa.net
但し、もしおまかんでの不具合をOS等に責任転嫁したり
妄言吐いて他人を振り回す様なやつがウロウロしているとしたら
そいつは容赦無く叩き潰されるべきである

掲示板=エンタメと見なすのであればそれが最高のエンタメとなる事であろう

200 :login:Penguin:2022/04/20(水) 13:11:37.53 ID:05K2JsL1.net
俺の棚は世界一だとマダムに褒められた エヘン

201 :login:Penguin:2022/04/20(水) 15:53:56 ID:+dTCpvcy.net
>>200
ニキ

202 :login:Penguin:2022/04/20(水) 21:36:38.07 ID:5tgNwoNq.net
>>196
スキルが残るどうかが重要だと思うんだよね
眼の前の課題で費用対効果を考えて費用掛けると
一時的に時間を節約できるように見えるんだけど
作業をするのは業者
スキルは何も残らんのだよね

203 :login:Penguin:2022/04/20(水) 22:43:43.74 ID:pkHtZcW9.net
>>202
他に得るべきスキルが生活の中でいくらでもあるからね
Linuxと言わずPCにどれだけスキルを求めるかは人それぞれ

204 :login:Penguin:2022/04/20(水) 22:51:50 ID:7Ea7turA.net
他人のscreenの画面を見たところ、下にタブのようなものが表示されていました
これってどうやって出すんですか?

205 :login:Penguin:2022/04/20(水) 23:04:44 ID:5tgNwoNq.net
>>203
それはそうだよw
しかしここは「他に得るべきスキル」など
お構いなしにLinuxに時間と体力を注いで惜しまない
愛好家が集まる板じゃないのかね?

206 :login:Penguin:2022/04/20(水) 23:06:08.93 ID:5tgNwoNq.net
Linuxにもライトユーザ増えてきたんだな
良いことだ!

207 :login:Penguin:2022/04/20(水) 23:22:35.02 ID:1AJUa7wq.net
>>204
「screen ステータスバー」でググると色々ヒットするで
あとはお好みで

208 :login:Penguin:2022/04/21(木) 17:00:22 ID:lwxtSCcL.net
ttps://musf.seesaa.net/article/486293267.html
上記でご紹介されたMassOS の日本語化・fcitx導入を成功したのですが
今後運営上で不明なことが多く識者のかたのお知恵をご教示頂きたいです
アプリのインストールをflatpack以外でやりたい
(gnome-disk-utilityをインストールしたい)
不要なアプリ削除でsynapticをインストールしたい
どうもslackware関連の手法では出来ないんです
どうぞよろしくお願いします

209 :login:Penguin:2022/04/21(木) 18:53:18.54 ID:6vg+xSvV.net
sddmで右上にあるrebootボタンと
shutdownボタンの消し方を誰か教えてくだされ

210 :login:Penguin:2022/04/21(木) 18:55:20.90 ID:6vg+xSvV.net
無効にする方法でも可です
勝手に触れれますので

211 :login:Penguin:2022/04/21(木) 19:15:30 ID:h3RiBJZR.net
man sddm.conf に書いてある

212 :login:Penguin:2022/04/21(木) 20:14:35.81 ID:6vg+xSvV.net
>>211
あざす

213 :login:Penguin:2022/04/22(金) 11:10:34 ID:hAdiiP7G.net
>>208
スレ立てるまでもない雑談スレ その5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/

214 :209:2022/04/23(土) 18:44:04.18 ID:/UvLSv2L.net
>>211
以下のように設定ファイルをつくり
# systemctl restart sddm.service
しましたが効きません

$ cat /etc/sddm.conf
[General]
HaltCommand=/home/hoge/bin/dummy_halt
RebootCommand=/home/hoge/bin/dummy_reboot

Debian bullseyeです

215 :login:Penguin:2022/04/23(土) 19:35:47.91 ID:d6lMoCPd.net
ApacheやSquidのログをTailしてRunLevel3で起動し、ログイン前状態でHDMI接続されたディスプレイに出力するにはどうしたらよいでしょうか。
tail -f ** > /dev/console
としても無理でした。
journald.confにForwardToConsole=yes
にするとjournaldのログは出力されるのですが、どうもうまくいきません。

216 :login:Penguin:2022/04/23(土) 19:59:06.38 ID:2nHY5hK9.net
Linux Mint 20.2で、気づいたらデスクトップのアイコンが表示されず、コンテキストメニューが使えない、なんだかなぁ
バックアッブから復元するしかないか

217 :login:Penguin:2022/04/23(土) 20:07:26.65 ID:lwchMG2v.net
Nvidia CudaをUbuntu22.04に入れたいのですが、いい手はありませんか?
素の22.04の方はNvidiaがサポートしていないみたいなので、WSLの22.04に入れよう
としたら apt get install cuda でボロカスに言われました。

218 :login:Penguin:2022/04/23(土) 21:06:10.15 ID:qZnjF4sP.net
日立製作所、1日の最低勤務時間を廃止へ…「週休3日」の働き方も可能に

 日立製作所は2022年度中にも、従業員が自ら就業時間を決められる
フレックスタイム制で、1日の最低勤務時間を廃止する。勤務する日の働く
時間を長くすることで、週休3日とすることも可能になる。柔軟な働き方を
後押しし、人材確保につなげる。
フレックスタイム制ではこれまで1日の最低勤務時間を3・75時間と定め
ていたが、22年春闘で、これを廃止することで労使が合意した。例えば、
月曜の勤務時間をゼロとする代わりに、火〜金曜に9〜10時間働くこと
で総労働時間を確保し、給与も維持できる。
他の大手企業では、NECが家族の介護が必要な社員に週休3日で
働くことを認めている。

219 :216:2022/04/23(土) 23:59:28.35 ID:2nHY5hK9.net
Linux Mint 20.2のデスクトップのアイコンが表示されず、コンテキストメニューが使えなくなった件は
とりあえず、ファイルマネージャCajaを自動起動アプリに追加することで、取り繕うことが出来ました
何らかの原因でプロセスが残存するばかりか入れ替わって、Cajaの起動が抑圧されていたようです

220 :login:Penguin:2022/04/24(日) 08:51:12.09 ID:L/oBZz6Q.net
>>214
KDEスレ Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1596121457/

221 :login:Penguin:2022/04/24(日) 08:51:57.15 ID:L/oBZz6Q.net
>>215
コンソールの切り替えは可能?

222 :login:Penguin:2022/04/24(日) 08:52:49.90 ID:L/oBZz6Q.net
>>216
>>219
俺の日記帳 第三冊目 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/

223 :login:Penguin:2022/04/24(日) 08:54:11.43 ID:L/oBZz6Q.net
>>218
スレチ、マルチ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1596121457/477

224 :login:Penguin:2022/04/24(日) 09:09:54.47 ID:L/oBZz6Q.net
>>217
https://developer.nvidia.com/cuda-downloads

225 :login:Penguin:2022/04/24(日) 09:22:29 ID:eRjrYzPM.net
>>221
systemd-catとtailでいけました!

226 :209:2022/04/24(日) 12:50:01.22 ID:DiSZ+tBL.net
>>220
移動しました

227 :login:Penguin:2022/04/25(月) 04:58:26.25 ID:6/EBTp4Y.net
3以上のファイルディスクリプタってどんな時に使うんでしょう?
012はリダイレクトで頻繁に使いますが3以上のfdは使う機会ないのでよく知らんのです

228 :login:Penguin:2022/04/25(月) 05:51:33.10 ID:ehtnOzZV.net
明示的に何番という形では使わなくても普通にファイルを開くだけで3以降のファイルディスクリプタが割り当てられてるけどそういう話ではなくて?

229 :login:Penguin:2022/04/25(月) 06:38:12 ID:xvwJeSgi.net
$ man 2 open
するといろいろ書いてあるな
またCでも勉強してみるかな

230 :login:Penguin:2022/04/25(月) 07:15:33 ID:xvwJeSgi.net
$ man 2 select
してもいろいろ書いてあるな
わしちょっと思い出したかもw

231 :login:Penguin:2022/04/25(月) 11:19:25.80 ID:G7DoPiJG.net
>>227
exec

232 :login:Penguin:2022/04/25(月) 13:38:36.91 ID:6/EBTp4Y.net
>>228
$ exec 3>&1; exec >&-; exec >&3
これをやる目的が分からんって話ですね
未熟者の戯言なんで鼻で笑うなりご自由に

233 :login:Penguin:2022/04/26(火) 09:14:41.35 ID:mZvRbuca.net
>>232
> これをやる
それをやってるのをどこで見た?

234 :login:Penguin:2022/04/26(火) 21:27:59 ID:6+6xzxXc.net
LinuxからMacのノートにVNCでつなぎたいんですが、
おすすめVNCビュアーってありますか?

235 :login:Penguin:2022/04/26(火) 21:34:58 ID:RiTasSPd.net
YouTubeにあるLinuC技術解説無料セミナーのLinuxのインストール回、CentOS7をインストールしてください、ではインストール中にSSHの解説をしますとか言って公開鍵がどうとか言い出してビビっちゃったんだけど、インストールから勉強してるような人間であれ理解できる人間いるのかな

236 :login:Penguin:2022/04/26(火) 21:37:02 ID:vPP0Cmpj.net
xrdp動かしたら?

237 :login:Penguin:2022/04/26(火) 22:00:18 ID:sK/sMnOV.net
>>235
LinuxシステムへのログインのチャプターはCentOS7のインストール中の話ではなくログイン形態の例えとして紹介しているだけだと思うけど
インストールは勉強するものではないし勉強と思っているなら多分向いていないよ

238 :login:Penguin:2022/04/27(水) 10:35:55 ID:vlVZcZ7/.net
>>234
ソフトウェア、VNCで検索、何か一つ使ってみて不満点をここで述べる

239 :login:Penguin:2022/04/27(水) 10:38:58 ID:vlVZcZ7/.net
>>235
いる

240 :login:Penguin:2022/04/27(水) 13:21:29 ID:DsR2ElMq.net
>>235
公開鍵は名前が小難しいけど家の鍵に対応させて考えれば簡単やろ
鍵(秘密鍵)と鍵穴(公開鍵)ってだけ

241 :login:Penguin:2022/04/27(水) 13:45:22 ID:xQfnIszP.net
>>240
家の鍵じゃ閉めるのにも鍵が必要だろう
一般には南京錠に例えられる

242 :login:Penguin:2022/04/27(水) 17:43:25.89 ID:MeIlvIva.net
オートロックですから

243 :login:Penguin:2022/04/27(水) 19:27:25.68 ID:7Y6UC+bB.net
カードキーが1番わかりやすいやろ

244 :login:Penguin:2022/04/28(木) 08:11:01.14 ID:SZLhrRsm.net
Mintで、コピペしたあと追加の日本語入力できねーのは何でだぜ

245 :login:Penguin:2022/04/28(木) 10:21:04.02 ID:ePwVc+o4.net
>>241
内側から閉めれる。

246 :login:Penguin:2022/04/28(木) 10:22:19.84 ID:ePwVc+o4.net
>>244
ミントスレへ。発生条件を詳しく。

247 :login:Penguin:2022/04/28(木) 14:38:10.72 ID:hQNbuNpM.net
>>245
お前の家の鍵は内側から開けられないのか

248 :login:Penguin:2022/04/28(木) 18:08:40.34 ID:0B+xUqUM.net
ほんとにくだらなくてワロス

249 :login:Penguin:2022/04/28(木) 20:18:30.82 ID:g94eId48.net
いきなりsshとかやらずにインストールしたらコマンドに慣れることから始めます

250 :login:Penguin:2022/04/29(金) 00:18:32 ID:8UpstHD5.net
>>238
remminaのVNCは試したけど正直使いにくかった
てかVNCではプログラミングにすら支障がでるくらい
画面描画がもさっこいので、別途ディスプレイを付けることにしました。

251 :login:Penguin:2022/04/29(金) 13:04:37.23 ID:zcvvuPC/.net
VNC、いまどきそんなもっさりしてる?
LAN内じゃないのか。

252 :login:Penguin:2022/04/29(金) 13:41:57.70 ID:euWvTYDI.net
昔CDからmp3を作るのにgrip使ってたんですが
Debianにはパッケージがないようです
最近は何がポピュラーなんでしょうか?

253 :login:Penguin:2022/04/29(金) 14:00:18.38 ID:euWvTYDI.net
gripを野良ビルドしてみましたが以下のエラー
configure: error: Library requirements (libgnomeui-2.0 >= 2.2.0) not met
Debianにはlibgnomeui-2.0ももうないみたい

254 :login:Penguin:2022/04/29(金) 14:24:06.76 ID:euWvTYDI.net
最新のソース(4.2.3)でビルドできました
https://sourceforge.net/projects/grip/

しかし私のPCからドライブがついているにもかかわらず
/dev/cdromがなくなっていることが判明しました
昔使ってたのに何でじゃろ?

255 :login:Penguin:2022/04/29(金) 14:27:49.62 ID:euWvTYDI.net
ATAケーブルが外れてました

256 :login:Penguin:2022/04/29(金) 14:55:22.82 ID:YCRPwsxq.net
できました
話を戻して>>252の話なんですが何を使ってますか?
もしかしてgripなくなったのDebianだけ?

257 :login:Penguin:2022/04/29(金) 17:55:01.98 ID:Qu3UJ7gl.net
音楽を再生するやつには大抵ついているんじゃない?
俺はgooboxがシンプルで好き

258 :login:Penguin:2022/04/29(金) 22:03:20.39 ID:YCRPwsxq.net
>>257
有難うございます
使ってみました
ID3タグが入んないんですね

259 :login:Penguin:2022/04/30(土) 09:27:27.98 ID:RHuHKrat.net
$ sudo コマンドA && sudo コマンドB

この場合コマンドAの実行時間が長いとコマンドBで再度パスワードの入力を求められます
これをコマンドAの実行時間に関わらずパスワードの入力を一度に済ませる方法はないものでしょうか
単純に()で覆ってみたら構文エラーになりました

260 :login:Penguin:2022/04/30(土) 10:15:24.53 ID:cvhPu2jw.net
rootになってA Bを実行すればいいのでは

261 :login:Penguin:2022/04/30(土) 10:21:28.73 ID:UAvRxXrL.net
再入力を求められる間隔を延ばすとか

262 :login:Penguin:2022/04/30(土) 10:34:33.56 ID:5b73XmhL.net
>>259
sudo sh -c "コマンドA && コマンドB"

263 :login:Penguin:2022/04/30(土) 10:34:39.80 ID:9z5dVeMP.net
$ sudo コマンドA ; sudo コマンドB
でどうだろうか
ただ、これだと子プロセス(スレッド?)が
2つ並行して走ると思うので、
Aの終了を待ってBを開始という時系列は
保証されないはず

264 :login:Penguin:2022/04/30(土) 11:49:57.98 ID:cbNJjm81.net
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪

265 :login:Penguin:2022/04/30(土) 13:32:07.77 ID:RHuHKrat.net
>>260-263
レスありがとうございます
まずはそのまま置き換えられる>>262を試したところ上手くいきました
ただ調べたところログが残らないそうなので、順次他も検討してみたいと思います

266 :login:Penguin:2022/05/01(日) 20:41:40.20 ID:6YpyDBpT.net
ApacheでのeventMPMなんだけど
最近apacheを使ったphp-fpmへの移行をやっていると
eventMPMにしてhandlerをphp-fpmにするというのを多く見たせいか

php関係無く単にpreforkからeventMPMにしても良いの?
preforkだと過剰な待ち受けだから少しでもメモリを節約できたらいいなと思って

267 :login:Penguin:2022/05/01(日) 22:44:09.65 ID:o367TT7q.net
Apacheで使ってるモジュール次第じゃね?
PHP以外にモジュール使ってないなら変えてもいい気はする。

268 :login:Penguin:2022/05/02(月) 10:36:12.35 ID://cErT51.net
>>266
よい。

Apache統合スレ 12 (HTTPServer以外も含む)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/

269 :login:Penguin:2022/05/02(月) 10:53:21 ID:1MhdCZRF.net
>>267-268
ありがと、Apacheスレあったのか過疎ってるけど

そもそもpreforkからeventも、同じ待ち受けていることに変わらないのに
phpモジュールが動かずに、なぜphp-fpmを頼ることになるんだろう

270 :login:Penguin:2022/05/02(月) 12:36:29.99 ID:VKXwdj6w.net
preforkじゃないと動かないからだろ

271 :login:Penguin:2022/05/02(月) 19:10:46.55 ID:jxeuy16g.net
普通にコンパイルされたPHPはスレッドセーフになっていないので、どうしてもプロセス単位で分ける必要がある。
っていう理解で合ってるかな?

272 :login:Penguin:2022/05/02(月) 19:48:48.92 ID:/aRrHXCg.net
LXCでコンテナを作りました
システムデータをDockerに流用出来ますか?

273 :login:Penguin:2022/05/02(月) 23:03:15.92 ID:h3NAviop.net
ターミナルから、evinceを実行すると、GUIアプリが起動するのですが、
そのアプリはxreaderという名前になっています。

evinceとxreaderは同じものなのでしょうか。

274 :login:Penguin:2022/05/03(火) 09:36:06.14 ID:KULj1pga.net
>>272
手順と結果を書く。

275 :login:Penguin:2022/05/03(火) 09:38:35 ID:pVsoUzPG.net
>>274
不合格

276 :login:Penguin:2022/05/03(火) 09:38:52 ID:KULj1pga.net
>>273
/usr/bin/evince をエルエスハイフンエル

277 :login:Penguin:2022/05/03(火) 09:47:18 ID:pVsoUzPG.net
>>276
半角スペースが抜けてるやり直し

278 :login:Penguin:2022/05/03(火) 15:38:16.81 ID:J3R0ouqO.net
ノートにACアダプタに繋ぐのを忘れて
放置してたら電力がなくなって
オフになってたのですが
Linuxは電池の残量が少なくなると
終了の処理が自動で行われるのでしょうか?
それとも電源ブッチと同じですか?
自動で行われる場合にはパラメーターの設定は
どのへんをいじるのでしょうか?

279 :login:Penguin:2022/05/03(火) 17:06:15.06 ID:RzdjZbnn.net
echo 4> か echo 4b> じゃねーの 知らんけど

https://www.kernel.org/doc/Documentation/power/swsusp.txt

280 :login:Penguin:2022/05/03(火) 17:38:20.40 ID:MT4ntHE/.net
>>278
ディトリにもよるかもだけど、標準だと電源ブッチじゃないかな
udevでバッテリー減ったらシャットダウンとか書けるみたいだ
https://wiki.archlinux.org/title/laptop#hibernate_on_low_battery_level

281 :login:Penguin:2022/05/03(火) 20:14:04.43 ID:PP7KvwwU.net
>>279,280
有難うございます
使用しているのはDebianでして
upowerなるものが入っているようです
設定ファイルUPower.confをみると
PercentageAction=2
となってるので恐らく2%になったら
shutdown処理が起動されたのではと予想しています

282 :login:Penguin:2022/05/04(水) 12:07:02.52 ID:gGa6BF3m.net
bashでスクリプト作っているんだけど
たまによく落ちるサイトで、
webサイトが200で応答するか確認してからスクリプトを続行しようと思うんだけどどのように書けばいい?

283 :login:Penguin:2022/05/04(水) 14:48:52.33 ID:nRSy7t4h.net
CODE=`wget --spider -S "http://お前のサイト" 2>&1 | grep "HTTP/" | awk '{print $2}'`
if [ $CODE -eq 200 ]; then
処理
fi

こんな感じじゃねえの? しらんけど

284 :login:Penguin:2022/05/04(水) 21:23:49 ID:Fn140sNO.net
サーバーの運用保守って具体的にどんな仕事するんですか?LPIC取ったら転職しようと思ってますがコマンドとかバリバリ使いますか?

285 :login:Penguin:2022/05/04(水) 22:23:31.17 ID:6u7t+1w/.net
ホントになーんにも知らねえんだなということが分かる文

286 :login:Penguin:2022/05/04(水) 22:32:13.82 ID:8CAoHwp0.net
運用保守にわざわざ行きたがるもんじゃ無いぞ
構築、設計提案目指そうぜ

287 :login:Penguin:2022/05/04(水) 23:10:18.11 ID:Fn140sNO.net
転職なんて無理だから諦めろ

288 :login:Penguin:2022/05/04(水) 23:15:25.93 ID:a2FTTP9D.net
???

289 :login:Penguin:2022/05/04(水) 23:38:21.17 ID:gGa6BF3m.net
>>283
いけました!
ifの[ ]内は半角スペースを忘れて詰めているとエラー吐くのでハマってました
エラーが無い前提でスクリプトを書くクセがあるので、きちんと書かないとダメですね・・・

290 :login:Penguin:2022/05/05(木) 03:55:07.94 ID:V0iujXDa.net
>>284
米国年収では、AWS Solution Architect が、1,400万円と、
Ruby on Rails の1,300万円を超えた!
今は円安で、1,800万円ぐらいに暴騰している

クラスメソッドには、AWSの全12資格を持つ、ジェダイマスターが8人いるらしい。
全世界でも、15人ぐらいしかいない

NRIネットコムの2冊を、この順番で読めば?

Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド 改訂第2版 (Informatics&IDEA)、2018
AWS認定資格試験テキスト AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト 改訂第2版、2021/1

291 :login:Penguin:2022/05/05(木) 04:43:09 ID:V0iujXDa.net
>>259
漏れは、Ubuntu 18.04 で、全パッケージの更新を、Ruby スクリプトで実行している。
スクリプト内では、コマンドを呼び出している。
その際、echo で、sudo のパスワードを渡す

シェルスクリプトでも、同様に書けると思う

#!/usr/bin/env ruby

# sudo のパスワードを自動入力する
# echo <your_password> | sudo -S <your_command>

puts `echo ここにパスワードを書く | sudo -S apt-get update`

puts `sudo apt-get upgrade -yV`

下のように、./a.rb <your_password> と、
コマンドライン引数に、パスワードを渡して実行する事もできる

#!/usr/bin/env ruby

puts `echo #{ ARGV[ 0 ] } | sudo -S apt-get update`

puts `sudo apt-get upgrade -yV`

292 :login:Penguin:2022/05/05(木) 07:37:17.84 ID:99PON14O.net
>>284
突然前任が行方不明になった環境が現れるので、ルートパスワードを知ってる人がいないか探したり再設定したりする。その前にどのようにセットアップしたのか調べないといけないので、コマンドをバリバリ使う。

293 :login:Penguin:2022/05/07(土) 11:51:09.02 ID:Bm93yG5y.net
csvをawkで数値とダブルクォートを足したいんだけど

123,"田中","太郎",0

123,"田中","太郎",0,0,""
としたいです

awk -F, '{print $1","$2","$3","0","\"\"}'
とすると
バックスラッシュが行最後の文字になっていません。
とエラーが出てダブルクォートが足せない・・

294 :login:Penguin:2022/05/07(土) 12:14:47.15 ID:9kPkLIr2.net
>>293
awk -F, '{print $1","$2","$3","0",\"\""}'

その \"\" は文字列(ダブルクォート)の外側にあるので文法エラー

295 :login:Penguin:2022/05/07(土) 12:20:27.95 ID:9kPkLIr2.net
ん? 0 足せてない
$4 が抜けてるね

$ echo '123,"田中","太郎",0' | awk -F, '{print $1","$2","$3","$4",0,\"\""}'
123,"田中","太郎",0,0,""
$

296 :login:Penguin:2022/05/07(土) 12:45:54.14 ID:Bm93yG5y.net
>>294-295
ありがとうございます。
","を一つのセットとして使っていたのですが、$4後ろの”は終端まで囲んでいるのですね
助かりました

297 :login:Penguin:2022/05/07(土) 13:00:00 ID:gds2tbuu.net
LPICレベル1、CCNA、応用情報、AWSソリューションなんたらを取得したら運用監視オペレーターになれますか?

298 :login:Penguin:2022/05/07(土) 13:22:47.34 ID:nEe7Nl/Y.net
そんなとらんでもなれるで

299 :login:Penguin:2022/05/07(土) 13:45:08.48 ID:oj8p9eOw.net
そして取ってもなれない人もいる

300 :login:Penguin:2022/05/07(土) 14:31:12.08 ID:pbm+v2M0.net
>>297
好んでやるような仕事じゃない。むしろ全力で避けていけ。

301 :login:Penguin:2022/05/07(土) 16:13:17.71 ID:7uih/a3D.net
nmcliでホットスポットを設定するとiptablesが書き換わりますが、その内容を変更することってできますか?
後から手動で書き換えたら想定通りに動きましたがどうも信頼できなくて

302 :login:Penguin:2022/05/07(土) 16:31:02.21 ID:mycs4Ojq.net
外しているかもしれないけど、そういうのはfirewalldの出番じゃないかな?

303 :login:Penguin:2022/05/07(土) 22:18:55.33 ID:FBTM1T9J.net
つか、んなもん使うなよ

304 :301:2022/05/07(土) 23:16:15.22 ID:nWvL7SVA.net
モードをSharedからManualに変更したら何も変わらなくなりました

305 :login:Penguin:2022/05/08(日) 08:56:49.67 ID:m5g4EyFG.net
>>301
>>304
質問を。

306 :login:Penguin:2022/05/08(日) 11:02:02.62 ID:qzb+rdKX.net
皆さん24h稼働のマシンで使うマザーに何かしら拘りってありませんか?
自分は昔は各メーカのハイエンド製品を比べて最も安いのを選んで使っていました。
でも最近ケチって安価なマザーで組むと、たいてい半年毎に調子が悪くなるか壊れます。

今回まだケチって、今から格安のマイニング特化マザーへの交換を試すのですが、
どうせ何枚も壊すようなら、高級品に戻るべきなのか思案しています。アドバイス貰えると嬉しいです。

用途は数値解析、遺伝子解析、NASとしても利用します。
Bioster X370GTN→AsRock B450 SteelLegend→Asus A320I-k→TB350-BTC(予定)

307 :login:Penguin:2022/05/08(日) 11:38:54.35 ID:f9oXB9cQ.net
どうやってマザボが壊れた確認したか気になるわ

308 :login:Penguin:2022/05/08(日) 11:56:00.09 ID:t2iFUAXl.net
全部アムドで笑ったw

309 :login:Penguin:2022/05/08(日) 12:38:55.68 ID:KXS2k85I.net
1番安い系だけ避けとけ

310 :login:Penguin:2022/05/08(日) 12:47:55.73 ID:3+lfKuHY.net
何故安いのかを考えられない人なのだろうね

311 :login:Penguin:2022/05/08(日) 12:52:08.92 ID:FLa2dHmw.net
マジレスするなら自作板で聞いたほうがいいぞ
ぶっちゃけ、Intelでばっかり自作してるけど、結構付けっ放しでも壊れたのはBiostarだけだな
あと、カスロックとかやめとけ

312 :login:Penguin:2022/05/08(日) 12:53:18.53 ID:KXS2k85I.net
こういう人は分からないのに極端に安いものに走りがちだから、安いの避けとけ言うのが妥当
アスロックでもそれなりに高いのは別に普通よ

313 :login:Penguin:2022/05/08(日) 12:59:17.87 ID:FLa2dHmw.net
カスロックはそこそこの値段するやつでも爆熱なのが多い
避けた方が無難。

314 :login:Penguin:2022/05/08(日) 13:04:33 ID:cVrpwJ9j.net
昔の感覚で語ってそう

315 :login:Penguin:2022/05/08(日) 13:12:09.69 ID:KXS2k85I.net
そうか?5年くらいなんともないわアスロック
変態性の高いデザインでクセがあっておもろい
ハズレ引いたらムカつくけどな

316 :login:Penguin:2022/05/08(日) 13:13:03.36 ID:qzb+rdKX.net
そうそうZenからは手持ち全部AMDになってます。
不調はNICから始まる事が多くて、断続的な遮断か3日程度で切断の症状が現れます。
続いてSATAの認識が悪くなって、次第にメモリまでBiosが見失い始めてパーツを減らして使います。
その後、やっと起動不可まで到達するとメーカ保証で交換して貰えるので助かる感じです。てか迷惑だろうなと思います。

まさに自分は格安の投げ売りや特価品ばかり狙うタイプです。ハイエンドの時は格安メーカでも壊れることなんて無かったですが、
安いモデルは目利きできないとダメだと思い知らされつつあります。。

317 :login:Penguin:2022/05/08(日) 13:50:17 ID:sgDbpEar.net
熱じゃねーの。ケース買い替えろ。

318 :login:Penguin:2022/05/08(日) 13:58:54.30 ID:qzb+rdKX.net
ケースは巨大なワークステーションの流用なので大丈夫。
電源も逐一交換。クーラは虎徹IIの使い回しだけれど、石がPro1700, Pro3600, Pro4650G, 今2400G(板がショボいので)なので性能足りていると思う。考えられるネックはマザーのみなんですよね、、安定化して欲しい。

319 :login:Penguin:2022/05/08(日) 14:28:13.22 ID:KXS2k85I.net
安物買いの、銭と時間失いはサブPCとかで楽しむのがオススメ
メインでやるとストレス

320 :login:Penguin:2022/05/08(日) 14:42:07 ID:qzb+rdKX.net
まあとにかく現状の糞安いマザーで暫く続けますね。
本当は「これ良いよ」的な指針を貰えたら嬉しかったですが、
そもそも自分が高いか安いか以外には、見た目の電源周りくらいしか判断できない人間なので、吟味のしようがない気がします。
もしも、後からでもお勧めがあれば教えて下さい。一旦は「最安モデルだけは避けろ」で何となく納得しましたので、どうも皆さんありがとうございました。

321 :login:Penguin:2022/05/08(日) 14:47:11.68 ID:sgDbpEar.net
>>318
ならエアフローが悪くてボードに風が当たってないんだろ。
電源買い替えてんなら熱しか考えられん。
いくら安物でも半年で次々逝くなんて考えられん。

322 :login:Penguin:2022/05/08(日) 14:54:27.68 ID:qzb+rdKX.net
>>321
そうなのか。
前のとかケースファン満載が可能で安心していたけれど壊れて交換なった。
今度のはBiosterなのでファンコンがショボくてファンの稼働数を減らしたけれど、その分、自分が気をつけるようにします。
ありがとう。本当にマザー以外に思い当たらないのです、こんなにも故障するなんて。しかもパーツを別機に流用すると正常動作するのです。マザー以外は。

323 :login:Penguin:2022/05/08(日) 15:12:35.62 ID:sgDbpEar.net
>>322
まあ熱が原因と俺は思うが、違う可能性もないとはいえんので
まずMB温度をlm_sensorsで調べてみるといいかもな。

324 :login:Penguin:2022/05/08(日) 15:20:06.73 ID:qzb+rdKX.net
>>323
うん。ありがとう。想像するしかないもんねアドバイスしてくれようとしても。感謝しています。
これまで自分はSmartでストレージの最高温度を時々確認する事しかしていませんでした。それでも自分の中で危険視している60度には全く到達しないので度外視していましたが、今後はマザーの温度についても気をつけます。やったことないけれどw
そもそもエアフローがマズいと熱気が循環するだけで冷えないですもんね、それは基本的に出来ていると思っていましたが、マザーに冷風が当たっていない疑いを今度は気に掛けるようにします。

325 :login:Penguin:2022/05/08(日) 15:29:36.68 ID:TCb7dOhc.net
自作板に来たかと思った

326 :login:Penguin:2022/05/08(日) 18:44:45.96 ID:M17siJse.net
バイオファクター考慮してる? ダニ、ゴキ、クモ、カ、ネコ、イヌ、ネズミetc

327 :login:Penguin:2022/05/08(日) 18:55:36.40 ID:KXS2k85I.net
特売品(ファームアップ必須)
なのにアップしてないとかエスパーして見る

328 :login:Penguin:2022/05/08(日) 21:28:49.30 ID:S+LbqImd.net
zenはまだ練れてない印象
最近もapu改善やusb周りでいろいろあったらしいし
uefi/kernel含めて最新追わないとなあ

329 :login:Penguin:2022/05/09(月) 01:39:13.62 ID:Fe85jHp9.net
Ubuntuで特定のサイトが原因でフリーズしたブラウザ(Brave)を操作可能にするコマンドとかアプリケーションってありますか?

330 :login:Penguin:2022/05/09(月) 08:48:41.56 ID:B/RHsz7l.net
ない

331 :login:Penguin:2022/05/09(月) 18:23:34.76 ID:iO675igI.net
kscreen-doctorで間違ったスケーリングを設定して操作不能になってしまったんだけど設定ファイルはどこにありますか?

332 :login:Penguin:2022/05/09(月) 21:25:10.80 ID:Ab0eeXzN.net
Rear (Relax and Recover)はあくまでも同一ハードのみにリカバリできますか?
NVMEからHDDへのリストアやサイズの違うストレージへのリストアはできますか?
OpenSUSEのサイトには「同一筐体」サポートとあるのですが、
新しい筐体にはリストアできないものでしょうか...?

333 :login:Penguin:2022/05/10(火) 11:42:37.43 ID:83lea5or.net
新しいpcを組みたいのだがssdとhddの複合で
やりたいのでディレクトリ設置がよくわからん

とりあえずosの起動とログインしてから実際に使えるまでの時間を
短くしたいので /boot はssdにデータはhddに保管位しか分からん
もしかして/home も ssd に割り振るのか

皆はどういった割り振りをしているのか知りたい
とりあえずOSは fedora36 ssdは500GB位 hddは 2TB位の物を想定している

334 :login:Penguin:2022/05/10(火) 13:19:59.00 ID:5them2H4.net
>>333
/bootはシーケンシャルアクセスしかしないからほとんど変わらないはず。
それよりもプログラムや設定ファイルの読み込みで/binとか/libとか/usrとか/etcとか(要するに/)、設定ファイルの読み込みで/homeをSSDに配置するのが効く。
HDDにはVideoやMusicなどの/homeの一部のシーケンシャルアクセスされる場所・アクセス頻度の低い場所をシンボリックリンクで置いている。

分けるのが面倒ならlvmcacheを使って透過的にSSDをキャッシュにするといいよ。

335 :login:Penguin:2022/05/10(火) 13:31:28.12 ID:0dKznQ6i.net
シーケンシャルアクセスでもHDDとSSDじゃ全然速度違うぞ?

336 :login:Penguin:2022/05/10(火) 13:56:36.87 ID:5them2H4.net
HDDが150MB/sに対してNVMe SSDなら2000MB/s以上
/bootからは100MBくらいの読み出しだから0.6秒が0.01秒になる位には変わるか

337 :login:Penguin:2022/05/10(火) 13:57:21.26 ID:5them2H4.net
計算間違えてる 0.05秒だ

338 :login:Penguin:2022/05/10(火) 16:10:34.44 ID:rKB1i8em.net
acrobatを使うとpdfにあとからページ番号を付加すことが可能らしいのですが
そのようなソフトウェアはないでしょうか?

339 :login:Penguin:2022/05/10(火) 16:17:41.48 ID:QnuB+56w.net
>>338
ページ番号を付加する機能が要るんですね?
そこでLibreOffice Writer を試してみました。Writer でもページ番号の挿入が可能です。

340 :login:Penguin:2022/05/10(火) 16:35:51.73 ID:QnuB+56w.net
ご質問に対して正確でなかったので補足します。

Writerではpdfにあとからページ番号を付加することはできません。
作成中にページ番号が付加できます。
したがって、既存のpdfに追加したいのならWriterへ一度文章をコピペして
そこでページ番号を付加してpdfに変換すれば良いと思います。

341 :login:Penguin:2022/05/10(火) 17:06:53.18 ID:K9o4/0jm.net
>>331
これかなあ

$ grep -i scale ~/.config/kdeglobals
ScaleFactor=1
ScreenScaleFactors=HDMI-A-0=1;DisplayPort-0=1;DisplayPort-1=1;

それともこっち?

~/.local/share/kscreen/

試しに kscreen-doctor output.DisplayPort-0.scale.1.2 とかやってみたんだけど
なにも変化なかったのではっきりとは分からずじまい

342 :login:Penguin:2022/05/10(火) 17:31:11.44 ID:rKB1i8em.net
>>340
お返事有難うございます
元の原稿は複数人で作成し最後に取りまとめて
通し番号でページ番号を付加したいと考えています
元の原稿の作成ソフトはMS WordであったりLaTeXであったりいろいろです
LibreOffice Writerに貼り付けるというのは無理かと思います
他に良い案はありませんでしょうか?

343 :login:Penguin:2022/05/10(火) 21:55:41.56 ID:QnuB+56w.net
>>342
あなたが文書の取りまとめ役ならちょっとアプローチの仕方を
工夫してはいかがですか?
仲間の文書を元の形式で送ってもらい、自分でODF形式(.odt)に変換するとか
MS Wordなら多少レイアウトがずれてもODF形式への変換が可能です
テキストに限れば貼り付けは問題ないと思います
Shift_JISであってもUTF-8へ変換する方法はあります

344 :login:Penguin:2022/05/10(火) 22:06:16.08 ID:rKB1i8em.net
>>343
>仲間の文書を元の形式で送ってもらい、自分でODF形式(.odt)に変換するとか
分量が多すぎるし編集までが分担者の責任で
取りまとめる私は編集しません

345 :login:Penguin:2022/05/11(水) 00:21:10.67 ID:YPd2uF7C.net
>>331
>設定ファイルはどこにありますか
俺、kscreen-doctorは全く使ったことがないが
それのインストールパッケージにこのファイルはどこに置くって情報あるだろうから
それを見てみるといい。
あと、homeのユーザーディレクトリにそれっぽいファイル(ドットで開始ファイル)ないか調べる。

346 :login:Penguin:2022/05/11(水) 00:27:00.32 ID:YPd2uF7C.net
>>331
kscreen-doctorってKDEのもだろうから、なら、ここよりKDEユーザーのスレで尋ねれば
設定ファイルをどれか教えてくれるんじゃないのか。

347 :login:Penguin:2022/05/11(水) 04:39:56.38 ID:DuJ0p67m.net
>>333
SSD 500GB には頻繁に使うものや、ランダムアクセスされるもの

HDD 2TB には音楽・動画など、シーケンシャルアクセスされるものか、頻繁に使わないもの

348 :login:Penguin:2022/05/11(水) 09:58:17.71 ID:Hl7iB4pb.net
>>332
いいえ
場合による
いいえ

349 :login:Penguin:2022/05/11(水) 10:10:33.82 ID:Hl7iB4pb.net
>>333
A
ssd: OS
hdd: データ

B
ssd: OS(/home以外)
hdd: /home

/home/hoge/.local以下とかにでかいデータを有無を言わさず入れてくるソフトを使う時はBの方が楽というのはあるが、hddを外すと/homeがなくなるとか今一な点もある。

350 :login:Penguin:2022/05/11(水) 13:34:46.69 ID:ba4ywxad.net
SSD500GBもあるなら全てそこに置いてHDDは物置にする一択w

351 :338:2022/05/11(水) 13:49:38.77 ID:di19Pj73.net
ひとまず以下で出来ました

PDFにページ番号を追加
https://qiita.com/SaitoTsutomu/items/5a7bb9ae2e60b327a311

私の環境ではそのままで動かなかったので
__init__.py に以下を追加しました(python分からんのでその場しのぎです)
引き続き他にソフトがありましたらご紹介下さい

--- __init__.py.orig 2022-05-11 00:53:35.360755979 +0900
+++ __init__.py 2022-05-11 01:12:46.584292671 +0900
@@ -6,6 +6,7 @@
import PyPDF2
from pdfformfiller import PdfFormFiller
from reportlab.lib.styles import ParagraphStyle
+from reportlab.lib.enums import TA_CENTER

# see pyproject.toml
__version__ = "0.0.4"

352 :login:Penguin:2022/05/11(水) 22:22:59.11 ID:YR61Sz9v.net
sda sdbなどのHDDに振られるデバイス名を固定する方法はないでしょうか
原因不明で時々abcが入れ替わってしまい困るときがあります…

353 :login:Penguin:2022/05/11(水) 22:30:14.92 ID:di19Pj73.net
>>352
UUIDで参照するとか?

354 :login:Penguin:2022/05/11(水) 23:10:34.01 ID:++wSUkHL.net
「fstab uuid」で検索するとたぶん詳しく出てくると思います

355 :login:Penguin:2022/05/11(水) 23:13:08.26 ID:di19Pj73.net
$ ls -l /dev/disk/by-uuid
が分かりやすいかも

356 :login:Penguin:2022/05/11(水) 23:22:26.20 ID:D/m/HkXJ.net
id
path
label
partlabel
uuid
partuuid

どれでも好きなやつを

357 :login:Penguin:2022/05/12(木) 09:57:35 ID:FD87xtLy.net
>>352
/etc/udev/rules.d/70-persistent-disk.rules

358 :login:Penguin:2022/05/13(金) 01:14:51.93 ID:twKK2bCh.net
すっぽん食べるとギンギンになるって本当ですか(´・ω・`)?

359 :login:Penguin:2022/05/13(金) 11:18:25.49 ID:nDYnpjrZ.net
Linux専用にミニPCが欲しいのですがLinuxと相性が良いメーカーとかシリーズはあるでしょうか?
ゲームとかはWindowsの自作PCでやるので性能は中の下くらいあればいいです
過去数台使ったThinkpadはたいした問題が出たことはないのにその自作PCはLinuxとは相性最悪でした
ベアボーンとかで自分好みの構成にすると、この自作PCの二の舞になりそうなので安心できるものを使いたいです
やはりThinkpadの兄弟的なThinkCentreでしょうか?
入れる予定のディストリはエンデバーかマンジャロのどちらかか、あるいは両方です
Windowsは入れないので無いほうがいいですがあってもいいです
それではお願いします

360 :login:Penguin:2022/05/13(金) 11:24:12.17 ID:acTn7Klf.net
そのくらいの事を自分で調べられないようなら
大人しくUbuntuやMintあたりを使っといた方がいいんじゃね

361 :login:Penguin:2022/05/13(金) 12:01:09 ID:IeKoITBL.net
>>359
相性最悪とは具体的にどうだった?

362 :login:Penguin:2022/05/13(金) 12:18:03 ID:xm91bNhg.net
MINISFORUMのミニPCはManjaroプリインストールモデルも出てたし相性良さそう

363 :login:Penguin:2022/05/13(金) 12:24:33.88 ID:VX0o7xIu.net
>>359
raspberry pi

364 :login:Penguin:2022/05/13(金) 14:05:37.02 ID:nDYnpjrZ.net
>>360
覚えてる限りですとUbuntuでライブ起動の時点から色が異常(ナイトモードの数倍酷い)とか
Arch系の全てがネット(有線もWIFIも)に繋がらないとか
設定を開いた瞬間に画面がぐちゃぐちゃになるディストリとか
シャットダウンや再起動やログアウトをしようとすると黒画面で固まるディストリもありました
結局10くらいのディストリをその自作PCで試して普通に使えたのはMX Linuxだけでした
ちなみにThinkpad(11年製と15年製)ではその10のうちのほぼ全てが普通に使えました

>>360
もちろん自分の知識や調べる気が無いから解決できなかっただけです
でもThinkpadのようにLinuxが普通に使える可能性が高いPCを求めることがそんなに間違っているでしょうか?
暴れ馬を苦労して乗りこなす楽しみ方だけがLinuxや自作PCの楽しみ方だとは思いません
私はLinuxを普通に使いたいので普通に使えるPCにしようと思ったのです

>>362
ありがとうございます
ちょっと割高ですがこれに決めました
まさに自分のためにあるようなPCです

365 :login:Penguin:2022/05/13(金) 14:59:31.86 ID:yiBrsEgl.net
若いうちの苦労は買ってでもしろと言うくらいだから
質問者の決断も間違いでは無いのかもしれないな

366 :login:Penguin:2022/05/13(金) 15:00:24.47 ID:VX0o7xIu.net
>>364
そんないいの買うんならproxmox入れてたくさんサーバ立てて遊べるよ

367 :login:Penguin:2022/05/13(金) 15:27:17.82 ID:fie/cEa9.net
>>363
最近のは速くてデスクトップとして常用できそう

368 :login:Penguin:2022/05/13(金) 15:41:55.28 ID:VX0o7xIu.net
デスクトップとして使いたい人やっぱ結構おるんやな

369 :login:Penguin:2022/05/13(金) 16:08:44.67 ID:81Y8F2DM.net
>>359
後学のためにLinuxと相性悪かった構成を聞いてもいいか?

370 :login:Penguin:2022/05/13(金) 17:26:24.35 ID:fie/cEa9.net
ハードウェアが新しくてドライバを
インストーラーがインストールしないとかの類の話でしょ?
あとから入れれば問題ないとは思うが
面倒くさい or PCに暗いと入れられない人もいるかもね

371 :login:Penguin:2022/05/13(金) 18:29:34.35 ID:GjiRwkMA.net
thinkpad kali linux best is best

372 :login:Penguin:2022/05/13(金) 18:56:25.06 ID:0q3Ve6E8.net
なぜLinuxユーザーは短小包茎なのでしょうか?

373 :login:Penguin:2022/05/13(金) 19:52:19.15 ID:U7+c89sG.net
>>364
>結局10くらいのディストリをその自作PCで試して普通に使えたのはMX Linuxだけでした
MX は市販のノートでも正常に立ち上がることが多かったよ。
人気があるのはそういうところにもあると思う。

374 :login:Penguin:2022/05/14(土) 10:11:48.30 ID:t1Nz6EjR.net
サーバ AAA への ssh トンネルを経て google.com のポート 80 にアクセスしたいときって
$ ssh -N -L 8080:(google.comのIPアドレス):80 aaa@AAA
を実行しておいて、ブラウザで「localhost:8080」にアクセスすれば良いの?

375 :login:Penguin:2022/05/16(月) 09:10:29.91 ID:ZgMkWY0w.net
あれを起動するにはどうすればいい?

376 :login:Penguin:2022/05/16(月) 15:31:05.36 ID:jOyJsKeI.net
apacheのdirectoryの中身
内容が同じなら1つにまとめるとか無理?
同じ内容全部コピペしないとダメ?

<Directory hoge>
<Directory fuga>
<Directory hage>
設定1
設定2
・・
設置10
</Directory>

こんな感じ

377 :login:Penguin:2022/05/16(月) 16:17:49.09 ID:jMW7zevd.net
>>374
1行目のアクセスの意味によって答えが変わる。

378 :login:Penguin:2022/05/16(月) 16:30:42.01 ID:jMW7zevd.net
>>376
<DirectoryMatch>

379 :login:Penguin:2022/05/16(月) 17:46:26.70 ID:/OgdG4iY.net
>>376
別ファイルにしてincludeするとか?

380 :login:Penguin:2022/05/16(月) 19:12:19.96 ID:jOyJsKeI.net
>>378
ありがとうございます!
そんなのあるのですね

>>379
総行数やファイル数を減らしたくて・・・

381 :login:Penguin:2022/05/16(月) 23:14:23.62 ID:z7VmarKf.net
いいかげんnginxに移行しろよw

382 :login:Penguin:2022/05/17(火) 00:16:08.43 ID:D+FBJ6rv.net
enginxってたまにデカいトラブル起こしているイメージ

383 :login:Penguin:2022/05/17(火) 00:16:30.63 ID:D+FBJ6rv.net
スペルミスったスマソ

384 :login:Penguin:2022/05/17(火) 06:24:53.17 ID:VVY4MIwq.net
猿人X

385 :login:Penguin:2022/05/17(火) 09:05:46.18 ID:Cq00Q9tt.net
>>382
apacheよりマシだがw

386 :login:Penguin:2022/05/17(火) 11:29:49.44 ID:q5dBgF/h.net
>>377
そこに置いてあるWebコンテンツをブラウザで開きたいという意味です

387 :login:Penguin:2022/05/17(火) 12:02:55.76 ID:dtYMAD/Z.net
>>374
いいえ

388 :login:Penguin:2022/05/17(火) 12:25:32.57 ID:q5dBgF/h.net
>>387
ではどのようにしたら良いですか

389 :login:Penguin:2022/05/17(火) 18:20:39.38 ID:U7n79cbA.net
VPNでスプリットトンネリングする方法知らない?
サーバ:protoVPN、クライアント:storongswanで接続まで行ったんだがユーザーで分ける方法がうまくいかない
iptables -t mangle -A OUTPUT -m owner --uid-owner vpn -j MARK --set-mark 0x1
ip rule add from all fwmark 0x1 lookup 42
ip route replace default via $GATEWAY table 42
ってしてもうまくいかない、あGATEWAYはオレオレ定義済みね

390 :login:Penguin:2022/05/17(火) 21:31:49.82 ID:WXjY2mB+.net
一つ解せないことがあります。
ちょっとしたアプリ(スマホのアプリ)にまで広告を組み入れる開発者が大変多いです。

まるで、広告のためにアプリ開発を行っているかのようです。
Linuxは、広告なしで素晴らしいアプリを提供されています。

スマホはどうしてこんな駄目な開発者が多いのか。

391 :login:Penguin:2022/05/17(火) 21:59:32.27 ID:qmCKwNuQ.net
f-droid使っとけ

392 :login:Penguin:2022/05/17(火) 22:06:55.18 ID:L3u08Khm.net
無償で働かないと駄目開発者ってヒドいな

393 :login:Penguin:2022/05/17(火) 22:19:49.67 ID:l60X0NoV.net
>>391
こんなレスをもらえるとは。
ありがとうございます。知りませんでした。

Linuxのリポジトリ感覚で使えると良いな。

394 :login:Penguin:2022/05/17(火) 22:23:40.51 ID:l60X0NoV.net
>>392
パソコン界で、人様に使ってもらうソフトウェアの開発は働くという感覚はなかったし、使ってもらえたら嬉しいという感覚だったと思う。

いまや、アプリ開発が広告による金儲けの手段となり、プレイストア側も儲かるというコウズができてしまっている。

動機の悪い開発者が増える構図。

395 :login:Penguin:2022/05/17(火) 22:50:53 ID:kjGxtKl8.net
シェアウェアなんて昔からあったじゃん
それが今は広告入りになったとかじゃないのかね

396 :login:Penguin:2022/05/17(火) 22:57:57 ID:Iw9E2PcC.net
使えるアプリが無料ならいいことじゃないの
別に開発者の動機なんて誰も気にしてないよ

397 :login:Penguin:2022/05/17(火) 23:07:40 ID:rxkSJG0J.net
>>390
LinuxはユーザーランドをGNUだからね

398 :login:Penguin:2022/05/17(火) 23:26:36.71 ID:DKIp+P9C.net
データ救出のために外付けhddからubuntu起動させたら英語がバーって出てくる途中で止まるんだけど何かエラーかかってる?

399 :login:Penguin:2022/05/17(火) 23:43:03.76 ID:l60X0NoV.net
>>397
どゆこと?

400 :login:Penguin:2022/05/18(水) 00:32:08.83 ID:G9vNo8Me.net
>>399
Typoっす
LinuxはユーザーランドがGNUだからね

401 :login:Penguin:2022/05/18(水) 09:37:28.40 ID:ewPgfSNx.net
X11でキーレイアウトを変更する方法を教えてください
VC Keymapを「/usr/local/share/kbd/keymaps/[custom].map」
にしたりしても変わらないので困っています
よろしくお願いします
(環境:Manjaro, i3wm)

402 :401:2022/05/18(水) 09:50:56.14 ID:ewPgfSNx.net
>>401
変更x
編集o

403 :login:Penguin:2022/05/18(水) 12:27:24.14 ID:JvNxM6WA.net
>>401
X KeyBoard extensionあたりの話かね。
調べてみるといいかと。

404 :login:Penguin:2022/05/18(水) 13:46:40.97 ID:lgmwVhpo.net
>>388
最終目的、自分がやった手順、自分の結果、望ましい結果を示して再質問。

405 :login:Penguin:2022/05/18(水) 13:47:08.85 ID:vrosLyI0.net
それが出来たら解決できてそう

406 :login:Penguin:2022/05/18(水) 13:56:40.92 ID:lgmwVhpo.net
>>389
再現可能なまで単純化する。

407 :login:Penguin:2022/05/18(水) 13:56:59.92 ID:lgmwVhpo.net
>>390
文化

408 :login:Penguin:2022/05/18(水) 13:57:55.62 ID:lgmwVhpo.net
>>398
はい

409 :login:Penguin:2022/05/18(水) 14:03:11.63 ID:lgmwVhpo.net
>>401
参考にしたページのURLと自分の作業内容詳細を書く。

410 :login:Penguin:2022/05/18(水) 15:20:36.07 ID:p8JC7TpQ.net
この回答の体をなしてない不毛な短文レス繰り返してる奴マジで迷惑だな
いつから居着いたのこいつ
NGしたいからコテつけてほしい

411 :login:Penguin:2022/05/18(水) 15:31:50.24 ID:p8JC7TpQ.net
それか次からワッチョイ有りのスレだけ立てるので良くね?
ワッチョイあって困るのってコイツとQt厨だけでしょ
質問者も回答者も分散するからワッチョイ有りと無しをどっちも立てるのは不毛だし

いずれにせよ、未回答の質問にコイツが安価つけるとその質問が未回答のまま流れるから滅茶苦茶迷惑だわ

412 :login:Penguin:2022/05/18(水) 15:38:13.04 ID:6cWBXCJA.net
> ワッチョイ有りのスレだけ
おそらく不可能 たぶん識別子嫌いなやつか本スレ争い煽り荒らしがワ無しを立てると思われる
そう言う心配をするならばワ無しくだ質を利用しない事がいちばん

413 :login:Penguin:2022/05/18(水) 15:41:37.34 ID:a02w4mux.net
>>410
簡潔にして必要十分な回答だと思うが

414 :login:Penguin:2022/05/18(水) 16:12:29 ID:O2Wn8r9C.net
>>411
Qt厨ですけど、ぜんぜん困りませんよ
出禁だなんだってやられたんで
もう前スレから、登場してません

もともと、ここの住民じゃないし
ワッチョイ導入決まったときに
重複スレ消化して、とっととワ有スレに誘導しようと思って、頑張って回答してたんだけど
誰かがワ無し立てるからキリがない
オススメのディストリスレもそんな感じです
あそこも、なんか教えてあげると罵倒されて出禁みたいにされたので、もう退場しました

415 :login:Penguin:2022/05/18(水) 16:14:58.96 ID:+M+SGNoK.net
自分が答えられない質問には「もっと説明せよ」だからね

>>413
本人乙

416 :login:Penguin:2022/05/18(水) 16:23:57.71 ID:6cWBXCJA.net
あと「ワ有りなら荒れない」と思ってる人がいたらちょいと期待しすぎ
「NGが捗るぜ」くらいに思っておいた方が良いだろう

417 :login:Penguin:2022/05/18(水) 19:26:15.49 ID:cNHFbVvQ.net
荒らしが人の多い質問スレに居着くのもワッチョイなしで重複立てて乗っ取りを図るのも
もう2ch時代から各板で繰り返されてきた流れだし粛々とやるほか方法はない

418 :login:Penguin:2022/05/18(水) 19:32:04.89 ID:Csx20Thl.net
DNSサーバーからゾーン情報を全て取得することはできるのでしょうか。

dig @権威namesever domain any
nslookup -type=ANY domain 権威nameserver

のようにやってみたんですが、次のエラーが返ります。
(X.X.X.Xは、権威nameseverのIPv4アドレス)

;; communications error to X.X.X.X#53: end of file
;; communications error to X.X.X.X#53: connection reset

any指定でなく、個別のレコードタイプを指定するとうまくアンサーを得られます。

希望としては、サーバー名を知らない限りは名前解決できないようにしたいので、
今の挙動には満足なのですが、なにか抜け道はあるでしょうか。

419 :login:Penguin:2022/05/18(水) 19:37:43.56 ID:Csx20Thl.net
>>418
自己解決しました。

digの場合、+tcpを指定すると、
udpの制限を越えて、ゾーン情報の全てを取得することができてしまいました。

つまり、サーバー名を知らなくても、
リストを第三者に得られてしまうようです。

420 :login:Penguin:2022/05/18(水) 19:40:15.13 ID:Csx20Thl.net
>>419
勘違いでした。
+tcpをつけても、>>418と同じエラーになりました。

サーバー名や、サブドメイン名を知らないと、
やはり名前解決できないという仕様になっているのかな。

421 :login:Penguin:2022/05/18(水) 20:44:07.42 ID:QNd9EgCs.net
>>413
簡素にして十分ってのは>>391みたいなののことで
お前のは情報量ゼロなんだわ

422 :login:Penguin:2022/05/18(水) 20:50:11.72 ID:iSs1DsFF.net
いや、俺も簡潔でいいなと思うよ

私は求められる以上に細かく言い過ぎて嫌われる(実際の職場でも

423 :login:Penguin:2022/05/18(水) 20:50:14.31 ID:vrosLyI0.net
ええやんけカラムなホットケーキ

424 :login:Penguin:2022/05/18(水) 20:56:14.07 ID:iSs1DsFF.net
(教える側が)細かく、長く書きすぎると、同じ場にいる中・上級者の時間を奪ったり、初学者が自分で学ぶ機会を奪う

と最近、反省している

425 :login:Penguin:2022/05/18(水) 20:56:36.83 ID:a02w4mux.net
なぜかID:lgmwVhpoだと思われてて草

426 :login:Penguin:2022/05/18(水) 20:57:12.81 ID:vrosLyI0.net
好きにすればええやんけ、逆になんかやめさせたり思った通りにさせるの無理やんけ

427 :login:Penguin:2022/05/19(木) 07:55:14.50 ID:v4LUtFDj.net
>>408
1TBのHDDからライブUSBしたせいか、小さい容量だと動きました。

428 :login:Penguin:2022/05/19(木) 10:15:59.11 ID:JTn4gydN.net
>>411
> 未回答の質問にコイツが安価つけるとその質問が未回答のまま流れる
そう思った理由は?

429 :login:Penguin:2022/05/19(木) 10:18:53.33 ID:QJ1Qjzb8.net
ご本人様暴走しててワロシ

430 :login:Penguin:2022/05/19(木) 10:50:04.20 ID:ADswL5OA.net
このまとめブログなんですが、
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

管理人に広告収入とかあるんですか?

431 :login:Penguin:2022/05/19(木) 11:20:56.54 ID:4TVqrbgJ.net
この板でする質問ではなさそうね

432 :login:Penguin:2022/05/19(木) 11:26:24.87 ID:ADswL5OA.net
そんなことないでしょ

> 1 login:Penguin 2022/02/17(木) 18:43:49.11 ID:d3Q/vfk2
> まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
> いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
> http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

まさかテンプレに関する事も質問できないスレですか?

433 :login:Penguin:2022/05/19(木) 12:07:49.10 ID:0oRPn42I.net
技術的な問題じゃないし、yesかnoかで答えたところでなにか進展があるわけでもない

434 :login:Penguin:2022/05/19(木) 12:19:11.81 ID:ADswL5OA.net
テンプレのどこにも「質問は技術的問題限定」とは書いてないし
明らかにする事によりスレの機能が改善するかもしれないですぜ管理人様

435 :login:Penguin:2022/05/19(木) 12:23:27.08 ID:c1GcJxdZ.net
もしかしたら、まとめ方の問題なのかな?
ディストロに有名なDebianやMintなどが無いし最近は編集凍結もしてるからね。

436 :login:Penguin:2022/05/19(木) 12:45:04.72 ID:aIsGaLW2.net
だからアフィは住民とうまく付き合えと言ったのに

437 :login:Penguin:2022/05/19(木) 15:10:58.20 ID:dcCWLvGz.net
>>432
技術的価値が無いから、誰も答える気にならない質問、ということだろ。

438 :login:Penguin:2022/05/19(木) 15:18:00 ID:te7NCewo.net
管理人火消しに奔走しててワロシ

439 :login:Penguin:2022/05/19(木) 15:27:21 ID:te7NCewo.net
もっとも釣りみたいな変な質問ばかり続けられたら
ヘソ曲げるのもわからなくは無い
真面目に回答すれば「質問者乙」とか マジやってられん

440 :login:Penguin:2022/05/19(木) 15:55:25.16 ID:xOuJ2Umq.net
自腹切るわけでもないのに

441 :login:Penguin:2022/05/19(木) 19:09:05.83 ID:EIAd3EZj.net
男の妬みは本当に醜いよね。

442 :login:Penguin:2022/05/19(木) 19:14:01.40 ID:yrv3A5pq.net
男の娘な方でしたか

443 :login:Penguin:2022/05/19(木) 22:27:57.90 ID:iQ3VYCcC.net
>>439
何いってんだこいつ?

444 :login:Penguin:2022/05/19(木) 22:40:12.40 ID:GELu+lzc.net
ほっとけばいいんじゃね

445 :login:Penguin:2022/05/20(金) 00:55:08.71 ID:DaDomIUl.net
>>438
管理人がどこかでなにか言ってたの?
だてこいつ続けて変なレスしてるしあたおかの人か

446 :login:Penguin:2022/05/20(金) 01:47:41.23 ID:o9L3Gf2k.net
そんなのスルー出来ないから余計疑われるんじゃないか?

447 :login:Penguin:2022/05/20(金) 06:21:06.77 ID:Hl8zKKi3.net
>>432
スレ違いの前に板違い。

448 :login:Penguin:2022/05/20(金) 08:05:31.76 ID:I+CVMTI2.net
>>447
ニセ自治おじさん乙

449 :login:Penguin:2022/05/20(金) 09:19:32.87 ID:Uoki0979.net
>>446
誰が疑われてるの?

450 :login:Penguin:2022/05/20(金) 09:36:51.24 ID:rz0SR+Fh.net
>>430
よくある質問/広告・アフィリエイトに関して - アットウィキ(@WIKI)ご利用ガイド - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/guide/pages/26.html
サイトスクショ
https://i.imgur.com/eg2gwm4.jpg

サービス利用者(まとめ管理人)には直接恩恵無さそうだが実際はどうなんだろうな

451 :login:Penguin:2022/05/20(金) 20:17:14.04 ID:AhxEoMnV.net
いい加減にスレチ

452 :login:Penguin:2022/05/20(金) 20:32:29.31 ID:86sqAeRS.net
ほっとけばいなくなるって

453 :login:Penguin:2022/05/21(土) 13:50:02.05 ID:wCaMgr86.net
Apacheの証明書で SSLCertificateChainFile の項目って
2.4から廃止ってなってるけど
CentOS7, CentOS8の2.4でもエラー無く使えるんだが
完全な廃止にはなっていないってこと?

454 :login:Penguin:2022/05/21(土) 14:48:47.12 ID:Q0Uyr1Rf.net
>>453
ドキュメントにはobsoleteと書いてあるけど2.4.8のchangelogを見るとdeprecateとも書いてあって当時は警告を出力していたらしい
しかし2.4.15の時に警告うるせえ、機能を消すのは2.6の時にすべきだろって話になって警告も削除された
ttps://www.mail-archive.com/dev@httpd.apache.org/msg62300.html

455 :login:Penguin:2022/05/21(土) 19:56:32.63 ID:wCaMgr86.net
>>454
ありがとう、そういうことだったのね
CentOS7系が2.4系というのを知っていたから
SSLCertificateChainFileを削除したらchainエラーが出たのでびびったわ
よく確認してみると2.4.6系だったからまだSSLCertificateChainFileは廃止されていなかった

456 :login:Penguin:2022/05/23(月) 01:56:20.85 ID:C5ZQw/cN.net
いい加減nginxに移行しようぜ

457 :login:Penguin:2022/05/23(月) 02:58:12.29 ID:Hzn35Phb.net
だってnginx設定覚え直さなきゃいけないもん
SSLも含めてapacheと似たような書き方できれば良いんだけど

458 :login:Penguin:2022/05/23(月) 03:08:50 ID:5tzmCuk+.net
そもそも古い設計のウェブアプリケーションはnginxでは動かせない
nginxはapacheの置き換えじゃないんだよ

459 :login:Penguin:2022/05/23(月) 08:22:31 ID:ru0XwHsj.net
Apache互換ならOpenlitespeedを検討すべきだろうか?

460 :login:Penguin:2022/05/23(月) 08:27:23.82 ID:p8Nf9AGJ.net
スレチ

461 :login:Penguin:2022/05/23(月) 09:18:50.42 ID:KS4LyjB5.net
確かにスレチだくだらなくないからな
このスレはしょうもない質問を扱う厄介払用スレ

462 :login:Penguin:2022/05/23(月) 10:58:09.66 ID:vloBoi0k.net
>>458
そんな話聞いたことないんだけどんなアプリなんや?

463 :login:Penguin:2022/05/23(月) 11:00:07.86 ID:uTSLihEu.net
>>462
横からだがtomcatとか多分想定されてないと思う

464 :login:Penguin:2022/05/23(月) 11:03:44.48 ID:vloBoi0k.net
>>463
本業インフラエンジニアだけどtomcatでnginxバリバリ使ってるけどなあ

465 :login:Penguin:2022/05/23(月) 11:08:37.56 ID:C5ZQw/cN.net
うちの会社、未だにSSIとか使ってるけど、あれってnginxでもやれるもんなの?

466 :login:Penguin:2022/05/23(月) 11:18:52.12 ID:8NIpqPfH.net
くだスレなんかでウダウダ言い合うには勿体無い内容だな
適当でいいなら相応しいスレ立ててあげようか?

467 :login:Penguin:2022/05/23(月) 11:58:26 ID:QVJm6PgG.net
くだ質スレだからそこそこ人集まって会話できてるんだぞ
専用スレなんて立てたら一月に1レスになるに決まってる

468 :login:Penguin:2022/05/23(月) 12:07:04 ID:Hzn35Phb.net
「スレ立てる必要も無い質問スレ」と同義だとは思ってる

469 :login:Penguin:2022/05/23(月) 13:19:20.99 ID:ldHS0dYt.net
雑談がてらなら確かに荒らされても大して痛くないここが相応かもしれない

470 :login:Penguin:2022/05/23(月) 17:02:21 ID:wHyUO2k7.net
ngx_http_ssi_module
ってモジュールはあるけどね

471 :login:Penguin:2022/05/23(月) 17:39:49.91 ID:wcKtvqzX.net
Apacheは設定ファイル難解じゃね
nginxの方がマシ

472 :login:Penguin:2022/05/23(月) 21:58:57.37 ID:opPUnJMG.net
>>466
Linuxでwebサーバーやっている奴は超多いが、でも
Linux板に来る俺らはwebサーバースレはいらないって連中がほとんどということで
板にwebサーバースレがないんだよ。
建てたとしても>>467の状況になる
この板は俺様個人使用Linuxついての話が主で、一方、業務で使うサーバーLinux関する話は
激しく少ない板だからな。

473 :login:Penguin:2022/05/23(月) 22:07:32.69 ID:Y6KoEEup.net
自宅サーバ板は過疎だし

474 :login:Penguin:2022/05/23(月) 22:17:50 ID:GxmgmXCl.net
自宅鯖板なんてあるんだなw
絶対に人いなさそうだ

475 :login:Penguin:2022/05/23(月) 22:46:38 ID:Hzn35Phb.net
まぁ業務でやってる俺とかはstackとかで自己解決してしまうしなぁ

476 :login:Penguin:2022/05/24(火) 01:34:46.69 ID:lFWZFEsU.net
自鯖板とはかなり住民被ってるもんだと思ってたわ

477 :login:Penguin:2022/05/24(火) 03:17:18.09 ID:LFuhR7Gs.net
被ってるからこそじゃね
人の多い方に集まるから

478 :login:Penguin:2022/05/24(火) 08:03:43.97 ID:0PowDnLE.net
>>467
>>469
スレタイ嫁。雑談はスレチ。

479 :login:Penguin:2022/05/24(火) 08:28:47.20 ID:G1Y/FMHY.net
雑談は雑談スレで
・スレ立てるまでもない雑談スレ その5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/

480 :login:Penguin:2022/05/24(火) 08:47:28.04 ID:bUYLtQ1w.net
最近のクソ回答爺は早い時間からいる傾向

481 :login:Penguin:2022/05/24(火) 09:09:24.35 ID:RnKz9aoH.net
社会に居場所ないんだろうなあ
回答者の側に立つことで尊敬されたいんだろうなあ
でも知識、経験、何もかもが足りなくて質問者に「もっと説明せよ!」と叫ぶことしかできないんだろうなあ

482 :login:Penguin:2022/05/24(火) 21:33:47.28 ID:gwTK+ibH.net
>>481
板違いです
こちらでどうぞ

夢・独り言
https://medaka.5ch.net/yume/

483 :login:Penguin:2022/05/24(火) 21:40:06.21 ID:V3VTbaud.net
>>482
WSLスレに言ってこいよw

484 :login:Penguin:2022/05/24(火) 21:45:09.08 ID:BS8WH18N.net
クソ回答のニセ自治爺顔真っ赤で草

485 :login:Penguin:2022/05/25(水) 02:57:20.13 ID:/wiaEkMr.net
なんかこれ↓思い出した
いくらLinuxに関係あっても自分の知らないことをこのスレで聞くことは許さない、っていうスタンスなんだよねこの人
そう思うと自治爺って言葉がしっくりくる


69 login:Penguin sage 2021/07/13(火) 09:12:06.46 ID:Osyoud45
ある研究機関の計算サーバを使ってて思ったんですが、ジョブスケジューラを介さずにジョブを実行してる不良ユーザの監視・摘発って技術的に可能なんですかね?
本来はバジェットの枠内でしかCPU使っちゃダメなのですが、top してみるとスケジューラの管理外で動いてるジョブが結構あります

そもそも、cd とか make みたいな生活に必要なコマンドと計算ジョブの区別をつけるのは不可能だろうなと思っていますが、もし可能だとしたらどうやって見張ってるのか興味があります




95 login:Penguin 2021/07/14(水) 11:38:07.98 ID:bUV+eq/I
>>75
こちらへ。

スパコンのOSは全てLinux
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1610894871/
UNIX板
https://mevius.5ch.net/unix/
もしくはスパコンのことを知らなくても回答できるような質問に変換。

486 :login:Penguin:2022/05/26(木) 19:25:34.40 ID:5RvOxvYH.net
bashでコマンドの結果をhoge.txtに出して
zip hoge.zip hoge.txtにすることをパイプでつないでhoge.txtを出力せずにzipファイルを作ることってできる?

487 :login:Penguin:2022/05/26(木) 19:44:04.57 ID:P2gj9iVF.net
余裕

488 :login:Penguin:2022/05/26(木) 20:31:14.68 ID:5RvOxvYH.net
あれ、今
ls /etc/httpd | zip ./hoge.zip -
ってやったら圧縮はできたけど、解凍すると - がファイル名になってしまうのね
解凍しても元のファイルがわかりにくいから、txtファイルを一旦作るしかないのかな

489 :login:Penguin:2022/05/26(木) 20:36:42.77 ID:LmnSaing.net
書庫の中のファイル名はzipnoteコマンドでリネーム出来るみたいよ

https://superuser.com/questions/491873/is-it-possible-to-rename-files-in-a-zip-archive-before-extracting/1270743#1270743

490 :login:Penguin:2022/05/27(金) 00:30:06 ID:NVoOinxq.net
ファイルの変化を監視しようとしてcrc32のハッシュを出しているのですが、cksumで出てきた数字を[0-9a-zA-Z]で構成された文字でもっと短くすることってできますか?
符号化というのか、文字列の圧縮というのか何という処理になるのでしょうか?

491 :login:Penguin:2022/05/27(金) 04:06:12.50 ID:GeBIeFeg.net
できるが衝突確率の話になる
不可逆ならハッシュ化、可逆なら圧縮

わざわざチェックサムせずともinotifyやmtimeだけでいいのではとも思ったが

492 :login:Penguin:2022/05/27(金) 07:01:38.20 ID:AEczPTw6.net
男ならよ 目grepで確認しな?

493 :login:Penguin:2022/05/27(金) 07:03:21.05 ID:2BDQOmPH.net
>>488
元のファイル?ファイルを作る作らないどっち?

494 :login:Penguin:2022/05/27(金) 11:33:42.55 ID:NVoOinxq.net
>>491
毎時cronでのコマンド結果(1万行)の変化があるかを見てます
そこで変化があることだけを検知したいので短いハッシュということでcksumを使ったのですが、
この16進数を英数字で表せたら、もっと短く表せるなと思いました

495 :login:Penguin:2022/05/27(金) 16:49:53.95 ID:8NGP0Dd9.net
base64 にすれば多少はw

496 :login:Penguin:2022/05/27(金) 17:12:58.61 ID:NVoOinxq.net
base64って133%になるのでは?

497 :login:Penguin:2022/05/27(金) 18:34:14.30 ID:NcejD5Ey.net
>>496
バイナリデータに対して133%だよ
バイナリデータでいいなら[0-9a-zA-Z]で表現したいという最初の質問から大きく外れるな

498 :login:Penguin:2022/05/27(金) 19:14:46.70 ID:NVoOinxq.net
>>497
ごめん、文字列で短くしたいところ
BASE64ってメールぐらいしか馴染みがないから短くできるの知らなかったわ

499 :login:Penguin:2022/05/27(金) 19:48:43.66 ID:NcejD5Ey.net
>>498
もちろんbase64単体だと膨らむけど、バイナリデータが対象である以上、495の回答はバイナリデータに詰めてからbase64にするというのが暗黙に含まれているから
command | cksum | perl -ane 'print(pack "I", $F[0])' | base64

500 :login:Penguin:2022/05/27(金) 20:09:42.48 ID:NVoOinxq.net
なるほど、バイナリ化してキュっとしてからBASE64で文字列にするということですね
勉強になりました

501 :login:Penguin:2022/05/27(金) 21:11:25 ID:gERJ3naE.net
LinuxのOSをいれかえようとおもってるんだけど
OSのインストールパーティションだけリセットされて他のパーティションは変化しない
という理解で合ってる?

502 :login:Penguin:2022/05/27(金) 21:25:03 ID:QfhNvXUU.net
>>494
>この16進数を英数字で表せたら、もっと短く表せるなと思いました
16進数の1文字の数は16、アルファベット大小文字だけでも32文字あるんだから
あほな俺でも半分の字数にはできるだろとなるからな

503 :login:Penguin:2022/05/27(金) 23:08:19.31 ID:fHqdlcMH.net
>>501
合ってないのでインストールしようとしているディストリのスレで質問しようか

504 :login:Penguin:2022/05/27(金) 23:09:46.98 ID:RVneGKQA.net
そんなんインストーラ次第ですがな

505 :login:Penguin:2022/05/27(金) 23:16:38.67 ID:whyd/Jpv.net
>>502
> あほな俺でも半分の字数にはできるだろとなるからな
たしかにあほだな...

506 :login:Penguin:2022/05/28(土) 04:13:31.73 ID:DSNsJoM/.net
今度は回答者を貶めようとしているやつが混じってるな
よくまあニセ自治爺は次々に制圧ネタを考え付くことで
何やら己の必要に迫られてるとしか思えんね

507 :login:Penguin:2022/05/28(土) 05:00:40.70 ID:CQaQs/k4.net
ディストリAで扱っていたドライブにそのLinuxディストリのユーザでアクセス権が設定されている
ディストリBでそのドライブを見たらアクセス権がないと言われた

もし同一のOSからのアクセスならsuしてアクセスできる
でも違うOSだからそれができない。

同じ名前のユーザを作成したらアクセスできるだろうか?
それとももとのOSでアクセスし直してアクセス権を緩和すべき?

508 :login:Penguin:2022/05/28(土) 05:48:27.97 ID:bas1wiVj.net
ディストリBでそのドライブがマウントできるならsuでコピーできそうだが

509 :login:Penguin:2022/05/28(土) 06:40:06.53 ID:X44OPEDQ.net
ALSAの出力先を一時的に変更する方法ってありますか?

hoge という仮想サウンドデバイス (Bluetooth ヘッドホン) があって、
$ aplay -D hoge sample.wav
を実行するとヘッドホンから音が流れます。
WEBブラウザ等の他のアプリケーションの音も Bluetooth ヘッドホンから鳴らしたいのですが、これを実現する方法が分かりません。

510 :login:Penguin:2022/05/28(土) 09:13:24.39 ID:7Aop/90B.net
>>509
デスクトップにある音量調節アイコンを右クリックして設定メニューを開きます。
メニューの中にヘッドフォンの項目があります。

511 :login:Penguin:2022/05/28(土) 09:19:19.18 ID:W0LSIvlD.net
>>507
アクセスできない理由が分からんが、BにAと同じUIDのユーザを作成すればよい気がする

512 :login:Penguin:2022/05/28(土) 09:28:51.03 ID:HlxJXTyc.net
>>501
そのように操作すれば概ね合ってる。

513 :login:Penguin:2022/05/28(土) 09:31:06.25 ID:HlxJXTyc.net
>>507
uid

514 :login:Penguin:2022/05/28(土) 09:32:33.65 ID:HlxJXTyc.net
>>509
GUIの出力デバイスには現れてる?

515 :login:Penguin:2022/05/28(土) 10:34:25 ID:Z3O2rEFK.net
>>510
デスクトップ環境を使用しておりません
が、そもそもALSAにグラフィカルなフロントエンドって存在しますっけ?
PulseAudioを介して設定を変更することを想定してらっしゃいますか?

516 :login:Penguin:2022/05/28(土) 12:42:14.88 ID:7Aop/90B.net
>>515
>PulseAudioを介して設定を変更することを想定
そうです。次のコマンドが使えますが。
$ alsamixer

517 :login:Penguin:2022/05/28(土) 12:47:45.87 ID:Z3O2rEFK.net
>>516
PulseAudioも使用しておりません

518 :login:Penguin:2022/05/28(土) 14:35:00.77 ID:u2OPpXFv.net
>>517
PulseAudioなしって本当?
ALSA単体だとBluetoothに対応してなくてこういうプラグインが必要だと思ってたけど
https://wiki.debian.org/Bluetooth/Alsa

519 :login:Penguin:2022/05/28(土) 15:55:23.13 ID:Z3O2rEFK.net
>>518
本当です。
具体的には BlueZ という実装があって、バックエンドとして ALSA を使うためのプラグインもご指摘のように存在して、それを使っています。

520 :login:Penguin:2022/05/28(土) 16:12:42.11 ID:Z3O2rEFK.net
>>518
なので、>>509で「仮想サウンドデバイス」と申したのは、hoge は /proc/asound/modules に登録されたりしてないということです

521 :login:Penguin:2022/05/28(土) 17:03:04 ID:CQaQs/k4.net
USBLinuxをオンラインのパソコンに挿してソフトウェアをインストールしたあと
オフラインのパソコンに刺したらそのソフトウェアがなくなってました。
USBLinuxはソフトウェアをどこにインストールするんですか?USB上だと思ってたんですが

522 :login:Penguin:2022/05/28(土) 17:34:51 ID:7Aop/90B.net
>>521
中にはUSB上にインストールするタイプもあるけれど、
ふつうはRAM上に仮想敵にインストールするので、電源を切ると同時に消えます。
USB上に残したいのなら、もう一個別のUBSを刺してスナップショットを取ればいいよ。

523 :login:Penguin:2022/05/28(土) 22:29:31.86 ID:EE6WSXDx.net
>>509は質問から>>519-520が分かるような奴をターゲットにした質問なんだな

再生アプリは再生デバイスがあるかどうかってどうやって判断しているんだ?
どっかに再生デバイスリストよこせ・デフォルト再生デバイス教えろとかしているんだと思うが

524 :521:2022/05/29(日) 00:54:29 ID:SfHQpd++.net
デフォルトで日本語入力できるディストリでメジャーなものがないし断念かな
Mintができるとかいてあったけどオフラインだとできなかった

LiveUSBでスナップショットを駆使して環境構築するのは
オンラインのコンピューター上でOSを動かさなきゃいけないからセキュリティが

仮想マシン上でLiveUSBから起動してセットアップするかというと
仮想マシンがUEFIじゃないとだめだから古いBIOSのPCのためのセットアップはできそうにない
OSにUEFIモードとかあるからね

環境構築とかせずに一発でLiveUSBを構築できるなら結構良いなと思ったんだが
デフォルトで日本語入力すらできんから
オンライン環境必須な上にバージョンアップでUSBをリセットする度に設定が必要になる

525 :login:Penguin:2022/05/29(日) 01:59:39.10 ID:SfHQpd++.net
Ubuntuの日本語RemixはGPUが古いからか正常に動作しなかった
あと起動が極端に遅かったしサスペンドも機能しなかった
MXLinuxは日本語入力がデフォルトでないこと以外完璧に機能した

526 :login:Penguin:2022/05/29(日) 02:48:25.72 ID:SfHQpd++.net
gnomeのアニメーションをOFFにしたらかなりましになった>ubuntu
XFCEだと全く問題ないからgnomeのアニメーションとの相性なんだな
画像がノイズになる

527 :login:Penguin:2022/05/29(日) 02:59:13.00 ID:b0sUS/um.net
CENTOS7に「Open usp Tsukubai」をインストールする方法が分かりません。


https://github.com/usp-engineers-community/Open-usp-Tukubai


上記のページにたどり着いたのですが、READMEを読んでもさっぱり分かりません。

ここから何をどうすればいいのか教えてください。よろしくお願いします。

528 :login:Penguin:2022/05/29(日) 04:02:53.52 ID:Inye1Yjc.net
>>527
INSTALLファイルを参照って書いてあるけど、見ましたか?
何も難しいところがない様に見えますが、その通りにやってもエラー等が出て不可能だったということですか?

529 :login:Penguin:2022/05/29(日) 05:45:04.44 ID:MZXDO5v0.net
>>528
gitの使い方が分からなかったのですが、ネットで調べたら git clone [url] というコマンドでコピー出来て、~/binの下にコピーしたコマンドを移動させて使えるようになりました。ご迷惑をお掛けしました。

530 :login:Penguin:2022/05/29(日) 06:34:20.51 ID:2vyqNOvy.net
>>524
>Mintができるとかいてあったけどオフラインだとできなかった
>デフォルトで日本語入力すらできんから

なかなか、実際に使ったら出てくる問題点を良く分析されていますね。
今はネット接続が当然だからあまり需要がないかと考えていたのですが、
ネットにつながってないと日本語環境構築すら出来ない。

どうやら潜在的な需要が多いにありそうですよね。
しかも、日本人よりも海外の日本語学習者が関心を示しそうに思います。

531 :login:Penguin:2022/05/29(日) 06:44:24.65 ID:2vyqNOvy.net
>>525
>MXLinuxは日本語入力がデフォルトでないこと以外完璧に機能した
それは私も経験しました。ハードウェアの認識が高いようです。

日本語を使いたいという要望はどうも外国人開発者の間に多いらしく、
機械翻訳なども駆使されているようですが、
日本語環境が最初から整っているのはほとんど存在しない。昔はVine Linuxが
あったけれど止めたから、今はライブCDの部屋くらいかな

532 :login:Penguin:2022/05/29(日) 08:11:27.13 ID:wZDX0f+i.net
>>521
自分はUSBLinuxを最近使用したばかりの初心者で検討違いな事言ってたら済みません
rufusでUSBLinux作成する時
保存領域のサイズを最大にしてインストールすればUSBに保存されるので大丈夫ですよUSBの容量によりますけど
これでネットに繋がってないPCに使用しても大丈夫です

533 :login:Penguin:2022/05/29(日) 09:04:04.97 ID:NmQnas2X.net
ライブUSB←大抵のディストリで作成できる
ライブUSB(設定変更可)←確かDebian?Ubuntu?限定
USBインストール←

534 :login:Penguin:2022/05/29(日) 11:49:05.62 ID:hR5hLiE/.net
>>524-526
俺の日記帳 第三冊目

535 :login:Penguin:2022/05/29(日) 12:57:34.60 ID:Tc/mNoBq.net
>>534
死ね

536 :sage:2022/05/29(日) 16:32:07.75 ID:Gqn5Xouh.net
android版vlcでテキストファイルに書かれたyoutubeのurlを連続で再生するってどうやりますか?

537 :login:Penguin:2022/05/29(日) 20:28:44.58 ID:SfHQpd++.net
ubuntuのデフォルトのビデオプレーヤー265すら再生できないんだけどなんのためにあるんだ?
なんでVLCじゃないんだ?

538 :login:Penguin:2022/05/29(日) 21:24:09.98 ID:VXqRK2fS.net
>>533
rufusを使えば限定じゃなく大抵のディストリで設定変更可なライブUSBにできる
ってことなんじゃないのか?

539 :login:Penguin:2022/05/29(日) 21:36:59.22 ID:1mNNFP5S.net
ライブUSBって何?
USBメモリにインストールぐらい
どのディストリでもできると思うのだが
それはライブUSBじゃない?

日本語もDebianは最初から使えるのだが他のディストリは使えないの?
確かめてないけど派生のUbuntuはできるのでは?
日本語環境の構築で苦労してたのなんて何年前の話だ?

540 :login:Penguin:2022/05/29(日) 22:33:26.54 ID:SfHQpd++.net
日本語入力、サスペンド、グラボ正常動作
これが全部デフォでオフラインでできるやつがない

541 :login:Penguin:2022/05/29(日) 23:49:03.12 ID:SfHQpd++.net
言い換えれば、USBLinuxをリセットしたときいちいち環境設定が必要ということだ

542 :login:Penguin:2022/05/29(日) 23:52:15.16 ID:1mNNFP5S.net
USBLinuxって何ですか? ディストリビューション名?

543 :login:Penguin:2022/05/30(月) 00:33:37.81 ID:T0ogS36O.net
USBllnuxはpcにわざわざインスコしなくても使用出来るしOSのアップデートも出来る
好きなツールもインスコすれば良い
設定も保存できるし便利
取り外して再度そのまま利用できるし使い勝手は良いと思う

544 :login:Penguin:2022/05/30(月) 00:34:30.55 ID:/hLvzS+W.net
>>521
何をインストールしたのか詳しく

>>522
>ふつうはRAM上に仮想敵にインストールするので、電源を切ると同時に消えます。
なにこれ?

545 :login:Penguin:2022/05/30(月) 00:36:38.59 ID:/hLvzS+W.net
USBメモリぶっ刺してそれにLinuxインストールすれば普通のLinuxだろう?
USBLinuxって新たなディストリかなんか?

546 :login:Penguin:2022/05/30(月) 00:46:50.16 ID:Nwo6sZzG.net
>>545
ライブメディアの事じゃないかな
ちなみにusbメモリにインストールすると、違うpcに挿すと構成違ったり、ドライバ無かったりして使えない

547 :login:Penguin:2022/05/30(月) 00:56:14.56 ID:/hLvzS+W.net
>>546
>ライブメディアの事じゃないかな
今あるのか分からんがKonopixみたいなやつ?

>ちなみにusbメモリにインストールすると、違うpcに挿すと構成違ったり、ドライバ無かったりして使えない
エキセントリックなハードじゃなければ大丈夫だよ
俺はUSBメモリにDebian入れて持ち歩いている
ドライバなくて困ったことはない
もしなければ野良ビルドすりゃ良いだけなんで問題なし
というかそもそもこれはUSBメモリにインストールすることで起こっている問題ではない

548 :login:Penguin:2022/05/30(月) 01:09:15.35 ID:5nevHrou.net
今時大抵のドライバはLinuxに入ってるもんな
Windowsでは標準で入っていないドライバまでLinuxに入ってることも珍しくないし。

549 :login:Penguin:2022/05/30(月) 01:35:25.70 ID:Nwo6sZzG.net
今はもうドライバ問題は大丈夫なのか
昔、usbメモリでおま環を持ち運ぶのが流行った頃はネットワークも弱くてドライバ無くて面倒だったが

550 :login:Penguin:2022/05/30(月) 07:35:45.75 ID:XjS7LR+i.net
USBメモリに通常インストールの最大の問題点は、SSDと違って
ウェアレベリング機能がないので使い続けると速攻イカれること
早いと半年くらいでダメになる

551 :login:Penguin:2022/05/30(月) 07:54:31.17 ID:dxY5GRxk.net
USBメモリ型SSDあるよね
見た目では違いがわからないからばったもん掴まされるんじゃないか不安になる

552 :login:Penguin:2022/05/30(月) 08:02:54.50 ID:tLDPpD7P.net
>>549
ウェアレベリングしてる USB メモリーなんていくらでもあるだろ
いつの時代で止まってるんだよw

553 :login:Penguin:2022/05/30(月) 08:37:01.34 ID:tOuxv6uh.net
勉強になるスレだね。
で、ウィキペディア [[ウェアレベリング]] (wear leveling) の記事は正確かな

554 :login:Penguin:2022/05/30(月) 08:54:19.79 ID:/+stNeYy.net
ウキは知らんがググればメーカーサイトが出てくるだろ

555 :login:Penguin:2022/05/30(月) 09:11:02.60 ID:aPyAGpwy.net
SDカードでもかなり前からウェアレベリングしてるしな
ddで任意のオフセットに4kb繰り返し書き込んでみたら耐久性ウェアレベリングされてるか分かるんでない?

556 :login:Penguin:2022/05/30(月) 09:54:43.20 ID:A3mEw5zd.net
>>536
プレイリストに追加

557 :login:Penguin:2022/05/30(月) 10:09:31.96 ID:tOuxv6uh.net
フラッシュメモリは東芝が開発した技術らしいね。

世紀の発明「フラッシュメモリーを作った日本人」の無念と栄光
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59572?imp=0

残念な東芝で「フラッシュメモリーの父」は活かされなかった
https://diamond.jp/articles/-/129721

558 :login:Penguin:2022/05/30(月) 10:11:03.23 ID:tOuxv6uh.net
>>557
でも、実際には東芝はフラッシュメモリの特許を持っていないらしい。

フラッシュメモリは東芝が発明したと胸を張って言えるか?
https://www.semiconportal.com/archive/blog/insiders/hattori/170515-toshibaflash.html

559 :login:Penguin:2022/05/30(月) 12:07:53.74 ID:/hLvzS+W.net
>>551
>USBメモリ型SSD
最近これ気になっているんだけどUSBメモリと何が違うの?

560 :login:Penguin:2022/05/30(月) 16:46:48 ID:3PfCUN+3.net
>>559
大きなところでは、ウェアレベリングの有無かと

あとはOSでの認識のされ方が違う
USBメモリはUSBマスストレージとして認識されるようになっているが、
SSDはドライブとして認識されるようになっている

まぁSSDだからと、本当にウェアレベリングが付いているかどうかは分からんし、
OSでの認識もUSBデバイスが何と自己紹介しているかによるので
最終的には商品名やOSでの認識を信じるしかない

561 :login:Penguin:2022/05/30(月) 17:29:12.41 ID:YmragtRy.net
>>559
何も違わないんじゃね?
結局パケットにSCSIコマンド入れて投げるだけで、その先実際どういう動きになってるか知る由もないし
lsusbで見える属性もudevで認識される範囲は同じだろうし

使ったことないから知らんけど

562 :login:Penguin:2022/05/30(月) 17:31:16.31 ID:CcMVG9ir.net
>>559
温度耐性が違うと思う

563 :login:Penguin:2022/05/30(月) 20:52:45.30 ID:/hLvzS+W.net
>>560
「USBマスストレージ」と「ドライブ」の差が分からんのだけど?

>>562
温度耐性はたぶん商品のスペックシートにはのってないですよね?

564 :login:Penguin:2022/05/30(月) 21:13:50.76 ID:sy9u7ctf.net
>>563
>>560は知ったか君なのでいじめちゃダメ

565 :login:Penguin:2022/05/30(月) 21:20:04.15 ID:xbzmjJqL.net
そもそも例えば、外付けHDDとUSBメモリって記憶素子が違う以外では
OSからは同じように見えてるのかな?

566 :login:Penguin:2022/05/30(月) 21:25:04.77 ID:3PfCUN+3.net
>>563
どちらも、Windowsに接続すると、DドライブなりEドライブなりとして見えるけど、
そこで同じように見えるからといっても、同じものではないよ

何がどう違うのかを知りたいのであれば、まずはUSBのスペックシートを見てみて、
それぞれの定義を見てみるのがよいかと
それで同じ個所があればあればそこには差が無いし、差がある部分がみつかったのなら
その差を分かることができたということになるかもしれない

567 :login:Penguin:2022/05/30(月) 21:50:48.23 ID:/hLvzS+W.net
>>565
俺はそういう認識だったんだけど
>>560は「USBマスストレージ」と「ドライブ」を
OSが分けて扱っているようにも読めるので
そこんとこを知りたい

>>566
>何がどう違うのかを知りたいのであれば、まずはUSBのスペックシートを見てみて、
>それぞれの定義を見てみるのがよいかと
???

568 :login:Penguin:2022/05/30(月) 21:55:32.23 ID:xbzmjJqL.net
>>567
ただWindowsだと、USBメモリは安全な取り外しとか出るけど、
外付けHDDとかはそれが出ないから、OSからは違って見えてるのかな...
ちょっとわからないね。スマン

569 :login:Penguin:2022/05/30(月) 22:00:06.48 ID:EM3OVc6A.net
liveusbについて
1)なぜrootパスワードがないんですか?
2)なぜデフォルトユーザーというものがあるんですか?実質的に誰でもパスワードを知っています。
初回起動時にユーザー名とパスワードを入力させればいいのでは?
非永続的LiveUSBを想定しているからユーザーアカウントの作成ができなかった?
3)Linuxは他のシステムの特定のユーザーにアクセスを許可することはできますか?

570 :login:Penguin:2022/05/30(月) 22:15:12.61 ID:3PfCUN+3.net
>>568
USBマスストレージクラスとして扱われるUSBメモリと、
ドライブクラスとして扱われるUSBメモリ型SSDを、
OSが分けて扱っているから、その違いが見える

読んだ通りで、OSはそれらを分けて扱っている

OSはそれぞれを異なる種類のデバイスとして扱っているが、
ユーザへはどちらへも同じようにアクセスできるように見せている
でも、その取り外しなどで、異なるようにしているところもある
なぜならOSは、それぞれを異なる種類のデバイスとしてちゃんと認識しているから

571 :login:Penguin:2022/05/30(月) 22:35:18.59 ID:xbzmjJqL.net
>>570
なるほど。ありがとう

572 :login:Penguin:2022/05/31(火) 02:41:07.28 ID:ptweXf09.net
>>568
USB接続の外付けHDだと安全な取り外し普通にあるよ

573 :login:Penguin:2022/05/31(火) 02:57:25 ID:Ij6ObsZ6.net
liveusbは放置によるログアウト処理も意味がありません。誰でもパスワードを知っているからです。
Linuxのセキュリティの仕組みが全て無意味です。

574 :login:Penguin:2022/05/31(火) 03:01:50 ID:Ij6ObsZ6.net
結論として、liveusbは内蔵OSが起動しなくなったとか、何か特殊な事情が生じた場合に
例外的に使用するもの、ということになりそうです。
常用する方法はない気がします。

575 :login:Penguin:2022/05/31(火) 03:22:22 ID:x634EiH9.net
>>573
>>544

「libusb」とググってもヒットしないんだが?

576 :login:Penguin:2022/05/31(火) 03:42:10 ID:TnI0COdI.net
>>575
俺がtypoしてるw ゴメンゴメン
liveusbって何をインストールしたのさ?

577 :login:Penguin:2022/05/31(火) 07:26:48 ID:Zkxp8Mga.net
>>574
技術革新は日々進展しています。
ひと時代昔のイメージとはかけ離れているのです。
ユーザーが作成したデータさえ保存できれば常用可能ですよ

578 :login:Penguin:2022/05/31(火) 08:37:54.07 ID:XdHIUMr1.net
>>557-577
スレチ

579 :login:Penguin:2022/05/31(火) 08:48:01.07 ID:CCakhcqu.net
>>578
なら誘導くらいしてやれよ無能

580 :login:Penguin:2022/05/31(火) 09:32:33.38 ID:WeJBlCkw.net
ALSA のデフォルトの PCM デバイス (あるいはプラグイン) を複数指定することって可能ですか?
PCM デバイス (プラグイン) が複数存在するシステムで、asoundrc を編集することでどちらか一方のデバイスから音を鳴らすことはできる (*) のですが、両方から音を鳴らすことができません
asoundrc に記述するべきキーワードだけでも結構ですので教えていただけたらありがたいです


(*) たとえば、hoge なるプラグインをデフォルトにするときは $HOME/.asoundrc に
pcm.!default{
 type plug
 slave.pcm "hoge"
}
のように記述します

581 :login:Penguin:2022/05/31(火) 13:02:38.60 ID:qvdGis/0.net
>>578
WSLスレで言ってこいハゲ

582 :login:Penguin:2022/05/31(火) 18:38:17.35 ID:GJ5xa2jL.net
Ubuntuなんだけど、syslog が70GBもあるんだけどこれって消して大丈夫?
syslogってこんなに溜まるものなの?

583 :login:Penguin:2022/05/31(火) 20:19:39.28 ID:O8Q5EeM9.net
logrotateしてないでしょ?

584 :login:Penguin:2022/05/31(火) 20:28:58.42 ID:I2Utmmty.net
>>582
ログローテートが設定されてなくて、
延々と生ログに追記されてることはない??
ググったら海外サイトの翻訳らしいQandAがあった
(redditの翻訳?)
https://qastack.jp/ubuntu/100004/how-can-i-free-space-from-a-massive-39-5gb-var-log-folder

585 :login:Penguin:2022/05/31(火) 20:36:52.82 ID:1/h8jbtn.net
まれにsuperviserdとかで、再起動を繰り返すログで埋まることもあるな

586 :login:Penguin:2022/05/31(火) 20:37:40.76 ID:sACTSaHE.net
>>580
type dsnoop

587 :login:Penguin:2022/05/31(火) 21:32:07.02 ID:GJ5xa2jL.net
ログローテートしてみるね。
原因は分かったよ。
Cの勉強してるんだけど、無限ループのプログラムを実行しちゃってそれでログが大量にできちゃった模様。
ありがとう。

588 :login:Penguin:2022/05/31(火) 22:16:38 ID:9qo86xWg.net
フリーランス向けエージェント「クラウドテック」会員数8万人突破
〜働きやすい環境構築のため、単価向上・全年齢の活躍の場創出・
地方企業のDX推進の取り組みを強化します〜

フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」、
累計掲載案件数25万件突破!リモートワークの累計掲載案件数35,000件突破!

新規人材の80%がフルリモート希望! IT人材市況動向レポート2021年12月版を公開

人口移動報告 家賃高い、首都圏脱出 「コロナ禍、仕事フルリモート」

クラウドテック、地方企業向け『クラウドテックDX』を開始、
7万人を超えるDX人材が、地方の非IT企業のDX推進を支援

新潟県、移住してきたテレワーカー/フリーランスに最大50万円を支給

テレワークの一般化により、11月にはテレワーク可能案件83.7%へと増加。
2021年、フリーランスのトレンドは「移住&テレワーク」と予測

589 :login:Penguin:2022/06/01(水) 00:09:03.99 ID:D8gg15sO.net
>>587
消しても大丈夫だよ。

590 :login:Penguin:2022/06/01(水) 01:45:57.29 ID:Zce34q9d.net
>>586
dsnoopってBluetoothデバイスの音をキャプチャするときに設定するものじゃないんですか?

591 :login:Penguin:2022/06/01(水) 07:16:44.15 ID:tZVAmq0J.net
>>589
消したよ!スッキリした。
ログ見てみたらprintfした文字列が永遠に書かれていたわ

592 :login:Penguin:2022/06/02(木) 09:17:51 ID:jtWzVKtJ.net
てす

593 :login:Penguin:2022/06/02(木) 11:48:39.41 ID:WN6Qx/XW.net
てす?

594 :login:Penguin:2022/06/02(木) 12:33:44 ID:t56k5wf/.net
death

595 :login:Penguin:2022/06/02(木) 12:36:51 ID:PMgkGCE0.net
トス

596 :login:Penguin:2022/06/02(木) 13:43:48 ID:uZAYgH1O.net
アタック

597 :login:Penguin:2022/06/02(木) 17:37:16.46 ID:ZrqgSoEt.net
あぼーんが投稿されたから?chmateが壊れた

598 :login:Penguin:2022/06/02(木) 17:45:55.20 ID:yLIoOCVn.net
ログ消して再度取得すれば元通り

599 :login:Penguin:2022/06/03(金) 00:11:09.58 ID:TBsfDqYg.net
何を書いたらアポーンなるん?

600 :login:Penguin:2022/06/03(金) 02:38:08.02 ID:F16JbPv5.net
>>588は宣伝投稿だった

601 :login:Penguin:2022/06/03(金) 18:06:49.32 ID:7QZB2UZp.net
nftablesのman見てわかんないことの連続なんだけど
rule は expression1 expression2 ... expresskonN statement1 statement2 ... statementN という形式なのは分かったが
statementは予約語から始まるものだけじゃなくて expression 予約語 何か 形式のものがあって
この場合、expression部分の最後(expressionN)なのか、statement1 の最初のexpression なのか、どうやって区別したらいいんでしょうか?

それとmap statement、vmap statement は、これはstatementなんでしょうか?

602 :login:Penguin:2022/06/03(金) 18:22:42.96 ID:XkraXSHJ.net
このスレマジでレベル落ちたね
上で指摘されてるように、意味ない短文回答を連発する馬鹿がゴミ安価付けまくるのが原因の一つだろう


>>580
プラグインっていうのがソフト的な、つまり仮想のPCMを意味するならできない
ALSAの言葉で言うと、dmixはソフトウェアPCMに対応していない
全てハード的なPCMデバイスならdmixでやりたいことができると思う
asoundrcで一方のデバイスから音を鳴らすのはできてるということだから、イベント契機でasoundrcを動的に変更してリロード (して音出したいソフトを再起動) するのがあり得る対処法の一つだと思う
ハードPCM・ソフトPCMの混在環境で常に両方のデバイスから音を出したいなら無理

603 :login:Penguin:2022/06/04(土) 09:48:29.71 ID:BDgw+FQu.net
>>601
自分が見てるものと同じか近いものをURLで示す。

604 :login:Penguin:2022/06/04(土) 12:10:51.70 ID:jaZzCQUV.net
>>603
出た
死ね

605 :login:Penguin:2022/06/06(月) 09:33:21 ID:c9ugBleF.net
>>603
> nftablesのman見て

こう書いてあっておまえはmanも開けない無能なのか?
ああそうか Linux使ってない人だったか

606 :login:Penguin:2022/06/06(月) 13:59:06.01 ID:YrlFuAqg.net
話豚切りですまん
bashのviで#をコメントアウトしているconfとかはシンタックスの色分けが出きているけど、
;をコメントアウトに使っているconfは色が無く見にくい
これって何か見やすくなる方法ある?

607 :login:Penguin:2022/06/06(月) 22:55:30.70 ID:KknxEryE.net
vimは使ったことないんで適当だけど syntax highlight ってやつやろ。
どっか(/usr/share/vim とか)にプログラミング言語の名前+拡張子が vim のファイル(perl.vimとかc.vim)があって
それが予約語やコメントに色をつける設定になっとるはずや。
編集対象のファイルの拡張子に合わせて自動的に設定されるようになっとるはずやけど
プログラミング言語とちごうて、設定ファイルは拡張子が conf とか cnf とかだけでは中身の形式が分からん
set syntax=XXXX
でXXXXのところに、対応するXXXX.vimを指定したらええと思うけど
; がコメントの設定ファイルもいろいろあるやろ。bindか?
/usr/share/vim/... を探して、それらしいのをロードしてみたらなんとかなるんとちゃうか。知らんけど。

608 :login:Penguin:2022/06/06(月) 23:15:23.53 ID:S3TrXzoI.net
>>606
Vim Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/

609 :login:Penguin:2022/06/07(火) 11:36:13.74 ID:u0OPu2KC.net
>>603
なあ、頼むからもう書き込むのやめてよ
未回答の質問に安価つけられると邪魔なんだわ

610 :login:Penguin:2022/06/07(火) 12:07:17.45 ID:bOXxsNta.net
たまにいるエスパーが簡潔にズバッと答えてんの見て憧れちゃったんだろうな

611 :login:Penguin:2022/06/07(火) 15:04:45.93 ID:HTHSSueA.net
>>609
未回答の質問が目立っていいんじゃね

612 :login:Penguin:2022/06/08(水) 10:56:02.68 ID:4J4319CP.net
>>611
608は解答済みの質問にもクソレスつけてくるから
むしろクソ回答させてからまともな回答した方がいいかもしれんね

613 :login:Penguin:2022/06/08(水) 11:34:06.37 ID:WBuvn0Jv.net
あっごめん!
変なレス付いてるから回答済みかと思ってしまった


>>601
> この場合、expression部分の最後(expressionN)なのか、statement1 の最初のexpression なのか、どうやって区別したらいいんでしょうか?
自明だと思う
判別不能な例ある?


> それとmap statement、vmap statement は、これはstatementなんでしょうか?
yes of course

614 :login:Penguin:2022/06/08(水) 11:54:09.83 ID:L7eWzZf3.net
https://www.netfilter.org/projects/nftables/manpage.html
-
NAT STATEMENTS
 snat to address [:port] [PRF_FLAGS]
 snat to address - address [:port - port] [PRF_FLAGS]
 snat { ip | ip6 } to address - address [:port - port] [PR_FLAGS]
-
MAP STATEMENT
 expression map { MAP_ELEMENTS }
Using the map statement.
 nft add rule ip nat postrouting snat to ip saddr map { 192.168.1.0/24 : 10.0.0.1, 192.168.2.0/24 : 10.0.0.2 }
-
「snat to ip saddr map { 192.168.1.0/24 : 10.0.0.1, 192.168.2.0/24 : 10.0.0.2 }」
ここはNAT文の中にMAP文が含まれる形なのか?
MAP文は「address [:port] [PRF_FLAGS]」を置き換え可能なのか?

615 :login:Penguin:2022/06/08(水) 18:40:25.20 ID:kh+1MddE.net
日経Linuxっていつも初心者の入門向けみたいな内容じゃないですか?
何冊かしか持ってないけど内容は決まって
「古いPCをLinuxで復活させよう!まずはUbuntuがおすすめです。こんなアプリがあります」
ってUbuntuの導入とアプリの紹介ばかりなんですよね
自分が手に取るのが偶然そうなのかもしれないけど

616 :login:Penguin:2022/06/08(水) 18:51:44.62 ID:/U8yoSly.net
ああいう刊行誌は、いつから買い始めてもいいように、
入門向けの記事は繰り返し掲載するものなのだよ

中級向けの、積み上げが必要な記事は連載になるだろうが、
読者層に対してそれが必要だと認められなければ
そんな連載が始まることもないしな

617 :login:Penguin:2022/06/08(水) 19:11:07.65 ID:557PbMQb.net
>>607
レス遅れて申し訳無いです、
対象のファイルは php-fpm.confなんですが、

・・・vim/vim80/syntax/conf.vim の
syn match confComment "^#.*" contains=confTodo
の下に
syn match confComment "^;.*" contains=confTodo
入れたけど
特に色は変わらず変化無しでログインしなおしてもダメでした。

ログインし直してみたんだけど

618 :login:Penguin:2022/06/08(水) 21:03:47.74 ID:w5XvO0Qv.net
>>617
自分のホームディレクトリ(の.vim)に置いてみたらどうなる?

mkdir -p ~/.vim/syntax/
cp /usr/share/vim/vim80/syntax/conf.vim ~/.vim/syntax/conf.vim

この conf.vim を編集する

syn match confComment "^#.*" contains=confTodo
syn match confComment "^;.*" contains=confTodo

こうしたら ; で始まる行も水色になったよ

619 :login:Penguin:2022/06/08(水) 21:34:13.51 ID:YPYNJWDa.net
>>617
vimrc に
autocmd BufEnter php-fpm.conf set filetype=dosini

またはそのファイルの先頭か末尾に
; vim: filetype=dosini

620 :login:Penguin:2022/06/09(木) 02:57:13.58 ID:avduD4TD.net
>>617
619を一時的にやりたいだけならば
:set filetype=dosini

621 :login:Penguin:2022/06/09(木) 11:14:05.61 ID:zYolS+TZ.net
>>614
はい
はい

622 :login:Penguin:2022/06/09(木) 11:14:29.90 ID:zYolS+TZ.net
>>615
質問で

623 :login:Penguin:2022/06/09(木) 11:53:14.85 ID:6lxwVgKc.net
>>621
MAP文は「address [:port] [PRF_FLAGS]」を置き換え可能なのか?=>はい
MAP文で置き換えられるものが何か、どこかに説明はあるか?
あるならどこか?

624 :login:Penguin:2022/06/09(木) 12:30:54.78 ID:6lxwVgKc.net
わかった
https://www.netfilter.org/projects/nftables/manpage.html
Table 9. Map specifications
type
ipv4_addr, ipv6_addr, ether_addr, inet_proto, inet_service, mark, counter, quota.

なので、ルールの中で ipv4_addr, ipv6_addr, ether_addr, inet_proto, inet_service, mark, counter, quota はMAP文を使って置き換え可能。

625 :login:Penguin:2022/06/09(木) 12:48:28.92 ID:KEVSEwSA.net
>>621-622
死ね

626 :login:Penguin:2022/06/09(木) 13:25:54.12 ID:G1JFfysR.net
>>618
~/.vim/syntax/conf.vimにコピーして
syn match confComment "^;.*" contains=confTodo
この状態だったけど、変化しなかったです

>>619
.vimrcに上の行書いて明示したら見事変化しました。
autocmd BufEnter *.conf set filetype=dosini
にしたらlogrotate.confもvsftpd.confも全部適用されて目視しやすくなったけど、
httpd.confやhttpd/conf.d/* がデフォルトのカラーではなくなり逆に見にくくなってしまった

httpdのファイルが特別なシンタックスハイライトするのはなぜなんだろう
どこかに特定配下は特定の配色をするみたいなことが書かれているのかな


>>620
コマンドからパッと色モードが適用されてびっくりしました
意外と必要な時にサッと使うのが良いかもしれません

627 :login:Penguin:2022/06/09(木) 13:31:28.11 ID:G1JFfysR.net
もしかしてcolor:molokai使っているのと何か関係あるのかな
どうやら/etc直下のconfだけはハイライトできています
php.ini, logrotate.confとかはfiletype=dosiniがデフォルトで効いています

628 :login:Penguin:2022/06/09(木) 15:46:43.09 ID:wJ6XTuBU.net
>>626
httpd.conf などが専用のハイライトになるのは
/usr/share/vim/vim*/filetype.vim で既に設定されているから。
単に *.conf で設定するとそれらを「上書き」してしまいます。

代わりにこれをどうぞ
既定のシンタックスハイライトを尊重しつつ、php-fam.conf 以外のINI形式 *.conf ファイルにも対応:
https://pastebin.com/nLHp1y99

629 :login:Penguin:2022/06/09(木) 18:15:58.23 ID:n4EFvHGg.net
CentOS7でncalをインストールする方法が分かりません。


sudo yum install ncal

と実行すると、「パッケージ ncal は利用できません。」と表示されます。

何が問題なのか教えてください。それともCentOS7ではncalは使えないのでしょうか。

また、この問題をネットで「CentOS ncal インストール」などで調べても解決方法が見つからなかったのですが、何かコマンドをインストールする時にどこのサイトで調べればいいのか、どんな検索ワードで調べたらいいのかも、もし良ければ教えてください。よろしくお願いいたします。

630 :login:Penguin:2022/06/09(木) 18:35:07.56 ID:zYpgcIWj.net
teratail.com/questions/aw60tgxde0tj8u
マルチポストw

631 :login:Penguin:2022/06/10(金) 02:58:49.93 ID:hYjHiwA0.net
https://pkgs.org/search/?q=ncal

なんで検索もできないんだ?うんちかよ

632 :login:Penguin:2022/06/10(金) 11:37:28.56 ID:V105j4zI.net
>>629
パッケージが用意されていない。
rpmを作るか探すか、make installすれば使える。
期待する解決方法による。

633 :login:Penguin:2022/06/10(金) 12:42:20.69 ID:lCZAyUkx.net
>>631
>>632
教えていただき、ありがとうございました。

634 :login:Penguin:2022/06/11(土) 10:24:21.22 ID:9GGHkN9j.net
ファイルの先頭に.が無駄に付いてしまった大量に
rename "s/.//;" *.mp4
とかやっても隠しファイル化済で上手く行かない
誰か分かる方居ますか

635 :login:Penguin:2022/06/11(土) 11:33:01.23 ID:9GGHkN9j.net
自己解決
sudo付けて出来た

636 :login:Penguin:2022/06/11(土) 19:00:26.29 ID:LmXlvTgE.net
質問です。

ddでusbメモリを読み出したファイルを、マウントすることってできますか?
イメージとしては、
dd if=/dev/sdb of=test.bin
ってして生成されたtest.binを
sudo mount test.bin /mount
みたいにできる方法ないかなって質問です。

637 :login:Penguin:2022/06/11(土) 19:18:54.30 ID:cE3w+vvB.net
ループバックマウントでググるとよろし

638 :login:Penguin:2022/06/11(土) 19:34:16.05 ID:LmXlvTgE.net
>>637
ありがとうございます。
こんな概念知りませんでした。感謝!

639 :login:Penguin:2022/06/12(日) 23:21:15.74 ID:XrMypTXH.net
iSCSIの汎用的な使い方を解説しているサイトとかありませんか?
ディスクターゲットを立てる方法はググると出てきますが(ただ新旧混じっていて
今推奨される方法はよく判らない)それ以外のデバイスのターゲットの立て方や
イニシエータからの使い方になるとまるで引っかかりません
SCSIプロトコルを使用する以上、光学ドライブやテープドライブ等も
iSCSI経由で利用できるはずですが・・・

640 :login:Penguin:2022/06/13(月) 08:38:15.08 ID:LHXYTCQK.net
pscsi

641 :login:Penguin:2022/06/13(月) 11:45:22.40 ID:xqEYmlFi.net
私の初めてのLinuxはTurbo Linux 3.0日本語版をCDROMにてインストールしたものでした
当時はRedhutと人気を競う勢いだったTurbo Linux 何で廃れたの?

642 :login:Penguin:2022/06/13(月) 12:02:07.52 ID:ZoyX+ypJ.net
日本のソフトウェアがスタンダードになることは無いから

643 :login:Penguin:2022/06/13(月) 15:11:37.93 ID:IfksOiPI.net
動画編集アプリのshotcutなのですがタイトル入れる場面で日本語入力が有効にならないのでメモ帳で入力してコピペしています
なにか解決法はないのでしょうか?

644 :login:Penguin:2022/06/13(月) 15:25:01.70 ID:XN1EEJyM.net
>>643
使ってるIMとShotcutのパッケージの種類によって解決法も変わる
Fcitx+Flatpakなら環境変数設定する、Fcitx5+FlatpakならFlatpak版のFcitx5を入れる、Fcitx+SnapならiBusに変える、iBus+○○なら他のIM試す、ディストロ公式パッケージ版のShotcutがあるならそれを使う等

645 :login:Penguin:2022/06/13(月) 17:01:26 ID:IfksOiPI.net
>>644
ありがとうございます。日本語入力出来るようになりました

646 :login:Penguin:2022/06/13(月) 17:06:13 ID:XN1EEJyM.net
>>645
どのディストロのどの組合せで何をどうしたら日本語入力できるようになったか情報残しておいてほしい

647 :login:Penguin:2022/06/13(月) 17:12:13 ID:IfksOiPI.net
恥ずかしながらディストロ公式パッケージ版があったので一番最初にそれを試したらすんなりMozc入力出来ました
ディストロはLinuxMintです。

648 :login:Penguin:2022/06/13(月) 19:37:41 ID:ihbaa3fD.net
>>639
lio, targetcli, iscsiadm あたりのワードでググれぐらいしか言えんな
targetcliは少し癖があるけど、使うだけならそこまで難しくないかと

649 :login:Penguin:2022/06/14(火) 11:04:01.98 ID:mMxw03c6.net
>>641
普及することを優先しなかった、できなかったから。

650 :login:Penguin:2022/06/20(月) 23:00:59.85 ID:ZB4WpHim.net
echo -e '\U1F363\U1F37A' または echo -e '\xF0\x9F\x8D\xA3 \xF0\x9F\x8D\xBA'

と入力すると寿司とビールの絵文字が表示されると本に書いてあるのですが、どちらも入力すると ?? と出てきます。

CentOS7で、bash のバージョンは

GNU bash, バージョン 4.2.46(2)-release (x86_64-redhat-linux-gnu) です。

どうすれば絵文字が表示されるのか教えてください。よろしくお願いします。

651 :login:Penguin:2022/06/20(月) 23:27:29.54 ID:HR4vu55n.net
>>650
おもしろーい出る出るw
フォントがないんじゃないかな?

652 :login:Penguin:2022/06/21(火) 11:54:47.65 ID:zNKWY8Sh.net
>>650
最新のfedoraをインストール

653 :login:Penguin:2022/06/21(火) 13:46:07.97 ID:zZ84j57Q.net
>>650
U1F363 と U1F37A は
システムロケールがユニコード (UTF-8) じゃないと表示されないのでは?

654 :login:Penguin:2022/06/21(火) 14:57:24.10 ID:Y26v/2VL.net
sed -eの's/hoge/fuga/g'のsとg部分って何と呼ばれるもの?
他にもどんなのがあるか調べたい

655 :login:Penguin:2022/06/21(火) 14:58:50.68 ID:Yxfy/PWQ.net
sedのs
fugaのg

656 :login:Penguin:2022/06/21(火) 15:09:03.54 ID:m3hv360b.net
ヒューマンリーダブルな転換できるコマンドってなんかない
1sを 1000msにしてくれるような奴

657 :login:Penguin:2022/06/21(火) 15:14:32.18 ID:H29qOmNs.net
>>654
日本語だと「修飾子」じゃないの

658 :login:Penguin:2022/06/21(火) 15:25:11.28 ID:Y26v/2VL.net
>>657
「正規表現 修飾子」で調べてもgは出てこないので違うのかな
sも調べ方がわからない、どなたか教えて

659 :login:Penguin:2022/06/21(火) 16:16:57.13 ID:05RDsgi+.net
man見りゃいいじゃん
ググるなら sed アドレス コマンド
あたりか

660 :login:Penguin:2022/06/21(火) 16:48:16.93 ID:if8qgFFp.net
「フラグ」じゃね
sedのsコマンドのフラグ

661 :login:Penguin:2022/06/21(火) 20:31:27.12 ID:Y26v/2VL.net
>>660
ありがとうございます!
それでググって幸せになれました

662 :78:2022/06/21(火) 23:18:54.84 ID:q8RyoJm9.net
>>661
要約を発信されたし!

663 :login:Penguin:2022/06/22(水) 11:24:59 ID:erwaxR1i.net
動作中のhostapdのhostapd.confをいじって反映させたいです
systemctlかな?と思い状態を確認すると以下のように出ます
# systemctl status hostapd.service
● hostapd.service
Loaded: masked (Reason: Unit hostapd.service is masked.)
Active: inactive (dead)

hostapdにhostapd.confを読み込ませるにはどうすれば良いでしょうか?
Debian bullseyeです

664 :login:Penguin:2022/06/22(水) 12:35:04.10 ID:fSJHqZwG.net
>>656
chrome

665 :login:Penguin:2022/06/22(水) 12:35:41.03 ID:fSJHqZwG.net
>>663
start

666 :login:Penguin:2022/06/22(水) 12:44:59.88 ID:ilrTNHoV.net
ナイス地雷
知ったか爺さんは何が起こったか把握してないかもしれんが

667 :login:Penguin:2022/06/22(水) 13:23:20.22 ID:wOOQj7HL.net
>>664-665
死ね

668 :login:Penguin:2022/06/22(水) 13:23:32.95 ID:erwaxR1i.net
>>665
$ ps aux | grep hostapd
root 812 0.0 0.0 9904 3764 ? Ss 6月16 8:16 /usr/sbin/hostapd -B -P /run/hostapd.hoge.pid /etc/hostapd/hostapd.conf
上記のように既にhostapdは動作中なのに
systemdに聞いたらdeadと出るので質問しました

669 :login:Penguin:2022/06/22(水) 20:53:46.44 ID:WPhQwJtO.net
>>651 >>652>> 653
TeraTermのconsole上で実行していたので表示されませんでした。GNOMEをインストールしてGUI環境で実行したら表示されました。ご迷惑をお掛けしました。

670 :login:Penguin:2022/06/23(木) 07:58:06.69 ID:5Ibrw82W.net
>>668
それ、systemctl で起動させた?

671 :login:Penguin:2022/06/23(木) 08:08:06.41 ID:Lz3W0V7D.net
>>669
TeraTermなら手元はWindowsね
Windowsターミナルから入ればできるよ

672 :login:Penguin:2022/06/23(木) 08:12:23.55 ID:ooTYV2hG.net
>>663
動的に頻繁に変更したいという意味?
それとも今変更したいだけ?

動かしたいネットワークインタフェースは全部upになってる?

673 :login:Penguin:2022/06/23(木) 10:59:43.14 ID:hR+Duqcu.net
>>672
レスを有難うございます
いま変更したいだけです
wifiアダプタぶっさしてapt install hostapdしたら動いてるんですけど
hostapdを起動してるのはsytemdじゃない?

674 :login:Penguin:2022/06/23(木) 11:16:19.05 ID:ooTYV2hG.net
>>673
問いに対する答えになってない
ネットワークインターフェースがupかというのは、たとえばIPコマンドの出力などを見よと言っている

> wifiアダプタぶっさしてapt install hostapdしたら動いてるんですけど
> hostapdを起動してるのはsytemdじゃない?
それはお前が決める
インストールして、hostapdをコマンドとして実行したのかsystemctlを介して起動・有効化したのかというので意味が異なる

675 :login:Penguin:2022/06/23(木) 11:32:37.27 ID:hR+Duqcu.net
>>673
>動かしたいネットワークインタフェースは全部upになってる?
なってる
dhspサーバとして運用中

/etc/network/interfacesに
...
auto hoge
iface wlx3476c5fb30c6 inet static
address 192.168.1.1
netmask 255.255.255.0
hostapd /etc/hostapd/hostapd.conf
...
って書いてるけど

>>674
>インストールして、hostapdをコマンドとして実行したのかsystemctlを介して起動・有効化したのかというので意味が異なる
私自身はhostapdをコマンドとしては実行してはいないです

676 :login:Penguin:2022/06/23(木) 12:08:13.64 ID:89cLgZyr.net
>>675
そろそろ勘弁してあげなよ
年寄りをいじめ杉w

677 :login:Penguin:2022/06/23(木) 12:32:16.26 ID:ZH1cX0Ts.net
>>676
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)

678 :login:Penguin:2022/06/23(木) 12:46:24.22 ID:89cLgZyr.net
>>677
とか言ってるYouも似たようなもんだとゲロしちゃいなyo!

679 :login:Penguin:2022/06/23(木) 12:48:00.45 ID:hR+Duqcu.net
FreeBSDのhostapdのmanだけども
> Changes to the configuration file can be reloaded by sending a
> SIGHUP to the hostapd processor or with the hostapd_cli(8) util-
> ity, using "hostapd_cli reconfigure".
kill -HUPでとりあえずできました

680 :login:Penguin:2022/06/23(木) 12:57:40.44 ID:89cLgZyr.net
> ● hostapd.service
> Loaded: masked (Reason: Unit hostapd.service is masked.)

ってエラーメッセージ貼ってくれてんのに
「start(systemctlで起動してみ)」とか言ってるいつもの爺には笑った

>>679
孔明の罠乙でした
ちょっとした勉強になりました

681 :login:Penguin:2022/06/23(木) 13:15:00.49 ID:ROzjw2aW.net
>>678
そもそも5ちゃんねる自体が中高年令層の集まりだからね(笑)
若者はTik tokやまだYou Tubeだから
5ちゃんも昔は気にいらない相手はガキだとか厨房だとか言ってたけど
今ではその人達もみんな中高年齢になっちゃったから
爺さん何やってるの(藁)になる

とあめぞう時代からいる私でつ

682 :login:Penguin:2022/06/23(木) 13:20:40.24 ID:89cLgZyr.net
ぼくはLinux板が無かった頃はまだいなかった、とだけ

683 :login:Penguin:2022/06/23(木) 13:25:18.11 ID:1Ixo+7rP.net
>>676
えっ俺のこと不毛短文キチガイだと思ってんの?
なんでやねん
ステータスが masked だからといって systemd によって動いてるとは言い切れないよ
インストールした時点で自動で masked になるソフトウェアもある (おそらく hostapd もそう)


>>675
コマンドとして起動してないし systemctl で起動してもないのに>>668のようになるのは矛盾しているので、どのレスかが正確でないと思う
改めて「systemctlから」unmask して start してその結果を見てもらうしかない

684 :login:Penguin:2022/06/23(木) 13:29:22.85 ID:UicF+Bqq.net
>>682
はいお子ちゃまでした
ヨチヨチ

685 :login:Penguin:2022/06/23(木) 13:37:42.78 ID:89cLgZyr.net
まだわかってないのかこの期に及んでマウンティング続行しようとしてるのか不明な流れだね
一応ツッコんどくか

>>683
> ステータスが masked だからといって systemd によって動いてるとは言い切れないよ
hostapd.serviceで動いてるわけないとおもうよ
「systemd mask」でggrksとだけ

686 :login:Penguin:2022/06/23(木) 14:14:00 ID:hR+Duqcu.net
本題wに入って良いですか?
運用しているWiFiのAPの速度が出ないので相談です
https://fast.com/ja/ で計測すると
WiFi接続したノートPCで3Mbsしか出ません
APを動かしているPCのWAN側は720Mbps出ます
またノートPCには問題なくdocomoの公衆WiFiに繋ぐと65Mbps出ます

使用しているWiFiアダプタはIODATA WN-AC433UK
トリはDebian Bullseyeでhostapdとisc-dhcp-server入れてます
# cat /etc/hostapd/hostapd.conf
interface=XXXXXXXXXX
driver=nl80211
ssid=brouilly
country_code=JP
hw_mode=g
channel=1
wpa=2
wpa_passphrase=XXXXXXXXXX

チューニングを指南して頂けないでしょうか?

687 :login:Penguin:2022/06/23(木) 14:26:58.04 ID:vyONedyf.net
>>686
まるで関係ないことかもしれないが、
Wi-Fiでネット接続しているノートPCがDHCPサーバーになってるのか?
アクセスポイントやブロードバンドルーターはDHCPサーバーになってないのか?

688 :login:Penguin:2022/06/23(木) 14:37:56.64 ID:hR+Duqcu.net
>>687
すみません情報が足りませんでした
母艦(AP): ONU直結,hostapd + isc-dhcp-server
ノートPCは母艦(AP)からIP振られているDHCPクライアントです
ブロードバンドルーターはなし

689 :663:2022/06/23(木) 15:31:38.67 ID:hR+Duqcu.net
IODATA WN-AC433UKはIEEE802.11acに対応していて
5Ghzの帯域で433Mbps出る仕様です
USB端子はUSB3.0のポートに刺しているのでここも原因ではないです
hostapd.confの設定を適切にすれば速度が出るのかなぁと踏んでいます

690 :login:Penguin:2022/06/23(木) 16:08:53.19 ID:sS8yEe/9.net
>>689
割とやさしめの間違い探しみたいなもんよね

691 :login:Penguin:2022/06/23(木) 17:16:53.60 ID:vyONedyf.net
hostapd を今日初めて知ったにわかだけど
とりあえずlog見るのと
channel=1 がどっか別の(隣家とか)とバッティングしてないか
hw_mode=g って 80211g なんとちゃうの?

692 :663:2022/06/23(木) 23:43:19.54 ID:hR+Duqcu.net
>>691
>hw_mode=g って 80211g なんとちゃうの?
有難うございます
hw_mode=aにしてもほとんど変わりません

693 :login:Penguin:2022/06/24(金) 00:02:09.04 ID:B3uIq9PU.net
相変わらず徹底的な人

694 :login:Penguin:2022/06/24(金) 03:03:16.64 ID:vejKMQOK.net
すまん結局systemd使ってるのか使ってないのかまだ分からんのだが
masked のまま使えるわけないからなんかのコマンドを自分で叩いてるんだろうけど、言ってることちぐはぐじゃねーか
「本題」が後出しなのもおかしいし、本題の内容もsystemd関係ないし
自治爺は死ねばいいけど質問者もおかしいわ

695 :login:Penguin:2022/06/24(金) 05:10:11 ID:sJSjKuX7.net
>>665
傷に塩を塗り込んでいくスタイルなんですね?

696 :login:Penguin:2022/06/24(金) 06:23:25.62 ID:QLl/H8hj.net
(互いに異なるマシン、デバイスに存在する) 2つのディレクトリ A、B の完全な同期を取りたいです。
双方向の rsync
$ rsync -auv --delete A B
$ rsync -auv --delete B A
で実現しようとしているのですが、--delete が入っているので、この2回の rsync は順番が変わると結果が変わりますよね?
つまりこの同期は push 方向と pull 方向で分けざるを得ないというのが僕の理解なんですが合ってますでしょうか?

一方で、--delete がないならば、u オプションが付いているのでどの順番で rsync しても結果は変わりません。(タイムスタンプが新しいファイルが残る。)
もし、--delete ありでも順番に依存しない形で rsync する方法があったら教えていただきたいです。

697 :login:Penguin:2022/06/24(金) 07:24:24.28 ID:Ca15rX77.net
高度な同期するならLAN組んでgitでpush/pull

698 :login:Penguin:2022/06/24(金) 08:09:31.02 ID:T9TAw/Q8.net
どっかにNFSサーバー建てればええやん

699 :login:Penguin:2022/06/24(金) 08:28:00.40 ID:ZaXKK2iQ.net
ResilioSyncやSyncthing、lsyncd等の双方向同期アプリ使えばいい

700 :login:Penguin:2022/06/24(金) 08:33:32.05 ID:T9TAw/Q8.net
lsyncd 久々に聞いた

701 :login:Penguin:2022/06/24(金) 11:43:05 ID:OZci8R78.net
>>696
どうすりゃいいかはお答えできないけど
双方向に --delete もするのは最終的に何を消したいの?
A B の片方にだけ存在するファイルは全て消したい?

702 :login:Penguin:2022/06/24(金) 13:25:57.16 ID:QLl/H8hj.net
皆様ありがとうございます

>>697,699
確かにこれ以上のことは rsync だけではできなそうですね

>>698
勉強不足でして、NFS サーバがあっても同じことのように思ってしまいます

>>701
作業環境が2つあって、一方で作業したらもう一方にも反映したいということです。
つまり、A で作業したら B にpushする (あるいは B からpullする)、B で作業したら A にpushする (あるいは A からpullする)、という形で同期することを考えています。
--delete もするのは、これはバックアップではなく同期なので、消すと決めて消したファイルには消えてほしいということです。
順番を気にせずに rsync したいというのは、push と pull を間違えてしまうと新しく作ったファイルが消えてしまうので、それを恐れてのことです。

703 :login:Penguin:2022/06/24(金) 14:24:17.91 ID:JxSvSDtQ.net
>>696
> この同期は push 方向と pull 方向で分けざるを得ない
詳しく

> u オプションが付いているので
uオプションのあるなしが期待通りか確認。

> --delete ありでも順番に依存しない形で rsync する方法
ない

> 完全な同期
期待する状態、使用方法を説明する。期待しないタイプスタンプになってしまった場合の扱いなど。

704 :login:Penguin:2022/06/24(金) 14:38:52.91 ID:jsGC/zJ4.net
>>703
出た笑
死ね

705 :login:Penguin:2022/06/24(金) 14:43:54.65 ID:Ar3VkUbx.net
osyncというスクリプトはrsync使って双方向同期してるらしい

706 :login:Penguin:2022/06/24(金) 15:17:12.18 ID:eyPkZb0U.net
>>703
全ての行に意味ないこと書くって天才的だな
頼むからもうレスすんな

707 :login:Penguin:2022/06/24(金) 15:36:02.60 ID:+AFtizMh.net
役に立つ気が無いやつに何を言っても無駄でしょ
馬鹿にしておけばいいんじゃね

708 :login:Penguin:2022/06/24(金) 17:01:33.72 ID:b48j1YPE.net
>>689
http://kassyjp.ninja-web.net/ras/jessie/bridge.htm

> ieee80211ac=0
→ieee80211ac=1

709 :login:Penguin:2022/06/24(金) 17:08:12.41 ID:Ffs0g9Q3.net
>>689
こっちの方がいいか
「IEEE 802.11acの設定」の項目
https://qiita.com/JhonnyBravo/items/5df2d9b2fcb142b6a67c

710 :663:2022/06/24(金) 23:11:53.85 ID:dE7A4Tug.net
>>708,709
有難うございます
とりあえず以下をつけると僅かに改善されますが4.4Mbps程度で
根本的な原因ではないようです
ieee80211ac=1
vht_capab=[SHORT-GI-80][HTC-VHT]
いろいろ変えても改善しないので
乱数のエントロピーを疑いだしています
https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88
>無線 LAN が極端に遅い
>おそらくエントロピーが不足しています。haveged をインストールしてみてください。
$ cat /proc/sys/kernel/random/entropy_avail/256
(これは絶対違うよなぁ...)

711 :login:Penguin:2022/06/24(金) 23:53:31.92 ID:XyCu6a8w.net
以前カーネル4.xの頃エントロピー不足でDebian起動時に多少の支障があったのを思い出してしまいました
その時確かにhavegedを入れたら解決しました
試しにaptで入れてみたら良いかと

712 :login:Penguin:2022/06/25(土) 05:28:42.40 ID:EsnPlgbJ.net
>>374なんですが、ssh トンネリングについて再質問させてください。
バックグラウンドで
$ ssh -NL 8080:google.com:80 aaa@AAA
を実行しておいて、WEBブラウザで「localhost:8080」にアクセスしたときに、Googleのトップページが表示されません。

aaa@AAA への ssh ログインはもちろんできます。
サーバ AAA の方で設定するべき項目等がありますでしょうか?

713 :login:Penguin:2022/06/25(土) 09:45:58.47 ID:p/QSVM7f.net
>>712
HTTPSはドメイン違いでブラウザに弾かれるでしょ
HTTPのサイトでやってみたら

714 :login:Penguin:2022/06/25(土) 15:13:20.89 ID:YuxR1s9n.net
>>713
ありがとうございます
ポート番号の方を 80 から 443 に変えてみたら This page isn't working というメッセージが出ました

715 :login:Penguin:2022/06/25(土) 15:19:25.17 ID:/tuyW0Os.net
餌を与えるスタイルかw
HTTPのサイトとはそういう意味じゃ無いw

716 :663:2022/06/25(土) 15:28:23.75 ID:d8PyML8+.net
その後WiFiアダプタをIODATAの古い製品WN-G300Uに変えたら少し改善しました
hostapd.confはそのままで16Mbpsくらい出ます
それでも仕様の1/20くらいなので何かが間違っている

717 :login:Penguin:2022/06/25(土) 15:53:02.27 ID:PPELUTvT.net
SSHのローカルポートフォワードを使いたいのですが、転送したいポートが2つあります
この場合、2つSSHコマンドを動かすしかないのでしょうか?
何か1つで済む方法があれば教えてください、よろしくお願いします

718 :login:Penguin:2022/06/25(土) 16:02:19.19 ID:YuxR1s9n.net
>>715
httpsのページにはこの方法でアクセスするのは不可能ということですか?

719 :login:Penguin:2022/06/25(土) 16:28:22.15 ID:hb8cBdMv.net
SSHをプロキシとして使いたいだけならSOCKS使うのが簡単
細かいこと言ってもわかんないだろうけど、単純なポートフォワーディングはリダイレクトや証明書の関係で一般のWebサイトを見るには不適

720 :login:Penguin:2022/06/25(土) 17:38:22.96 ID:YuxR1s9n.net
>>719
なるほど。分かるように言ってくださりありがとうございます。
アクセスしたいドメイン毎にsocksを設定することは不可能なんですかね?
あるWEBサイトにはサーバAAAを経由して、他のあるWEBサイトにはサーバBBBを経由して、他のWEBサイトにはそのままアクセスする、みたいなことを想定しています。

721 :login:Penguin:2022/06/25(土) 23:08:09.92 ID:C/Q7yjOr.net
>>719
俺からもお礼を言っておきます (^_-)

722 :login:Penguin:2022/06/25(土) 23:14:18.53 ID:p/QSVM7f.net
>>720
ブラウザの拡張機能でサイトごとにプロキシ設定を切り替えられるやつあるだろ?
そんなんで十分

723 :login:Penguin:2022/06/26(日) 12:59:21 ID:MlmHz+Pl.net
>>717
ssh ポートフォワード 複数 で検索

724 :login:Penguin:2022/06/26(日) 15:29:20 ID:cd3j088W.net
>>723
死ね

725 :login:Penguin:2022/06/27(月) 10:50:53 ID:BQ4m3o62.net
>>717
-L オプションは普通に複数設定できそう
ssh -L xxxxxxxxx -L yyyyyyyyyyy zzz

726 :login:Penguin:2022/06/30(木) 00:28:48.35 ID:m1d8l5Jb.net
>>716
省電力が有効になっていると遅くなるからコマンドで有効無効を確認して有効なら切ってみればいいんじゃないかな?

私もLinux Mint 19でIOのWN-AC433UMで同じ症状(リンク433Mbps/下り3-6Mbps/有線900-1000Mbps)で全然速度出なかったので
牛のWI-U2-433DMに変えたらリンク433Mbps/下り20Mbpsくらいは出るようにはなった
RealtekチップのUSB無線はこの程度なのかも(同じPCでOSがWindows10だと下り270Mbps程度出る)

727 :663:2022/06/30(木) 01:05:05.19 ID:JykR4/ap.net
お返事を有り難うございます
省電力はオフでした
原因ではないようです

728 :login:Penguin:2022/06/30(木) 11:37:13.12 ID:LT2LG6eQ.net
さいきん新規インストール。ふと思い立って以下のコマンド

$ lsblk -o name,label,size,fstype,model
NAME LABEL SIZE FSTYPE MODEL
sda 223.6G SanDisk_SDSSDA240G
├─sda1 221.5G btrfs
├─sda2 1.6G swap
└─sda3 NO_LABEL 550M vfat

今初めて気づいて驚く。sda3にvfat(ESP)
今回の新規インストールより以前は、必ず以下の如き分区構成になっていた。

├─sda1 EFI 190M vfat
├─sda2 debian 295.9G btrfs
└─sda3 2G swap

一ヶ月前に手動分区割りしたが、こんな構成にした記憶なきなり。
これはこのまま放置してよいのですか?

729 :login:Penguin:2022/06/30(木) 13:11:36.61 ID:Xylo1Xos.net
はい

730 :login:Penguin:2022/07/01(金) 22:20:03.29 ID:IoNFosA1.net
くだらなくない質問を書きこんでもいいの?

731 :login:Penguin:2022/07/01(金) 22:42:50.80 ID:4jf2KKIs.net
avifが見れるビューア教えろ
ubuntu20.04だ

732 :login:Penguin:2022/07/01(金) 22:43:43.03 ID:aVapyKW4.net
はい

733 :login:Penguin:2022/07/01(金) 23:07:41.69 ID:IoNFosA1.net
Windows10をインストールしてからDebian11をインストールし
デュアルブート(デフォルト起動はDebian)にしていました。
apt upgrade したら 起動OSの選択画面がでずにDebianが起動する状態に陥りました。
fdiskでみると次の状態です。
/dev/sda1 * 2048 104447 102400 50M 7 HPFS/NTFS/exFAT
/dev/sda2 104448 818069323 817964876 390G 7 HPFS/NTFS/exFAT
/dev/sda3 818069504 819199999 1130496 552M 27 Hidden NTFS WinRE
/dev/sda4 819202046 976771071 157569026 75.1G 5 Extended
/dev/sda5 819202048 819394559 192512 94M 83 Linux
/dev/sda6 819396608 821348351 1951744 953M 83 Linux
/dev/sda7 821350400 876793855 55443456 26.4G 83 Linux
/dev/sda8 876795904 878794751 1998848 976M 82 Linux swap / Solaris
/dev/sda9 878796800 976771071 97974272 46.7G 83 Linux

/boot/grub/grub.cfgの中にWindows10の記載がありません。

起動中のDebian11で、次のコマンドでGRUBを再インストーすれば直りますか。
それとも下のコマンドで再構築まで必要なものですか?
# grub2-install /dev/sda
# grub2-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg

734 :login:Penguin:2022/07/01(金) 23:27:20.27 ID:aVapyKW4.net
Windows板できけボンクラ

735 :login:Penguin:2022/07/02(土) 06:37:55.54 ID:vI6i78VS.net
>>733
逆に質問します
> Windows10をインストールしてからDebian11をインストールし
> デュアルブート(デフォルト起動はDebian)にしていました。

なぜデュアルブートにするんですか?おなじDebian11使いとして教えてほしいです。
ウインドウズはどうして必要ですか?これほど安定して何でもできるDebianがあるのに。

> apt upgrade したら 起動OSの選択画面がでずにDebianが起動する状態に陥りました。

ここ以下の質問に答える知識がないですが、ぜったいにウインは捨てるべきです。ひとつだけに集中するんです。ぼくは全て消しました。

やりたいことがあってその目的のためにウインやらリナやらを道具として使うためではなく
Debianそれ自体が目的だからです!

いまの5ちゃんの状況ではクズしかいないので、フォーラム等にこのままカキコをコピペして出したほうがよい。

ぜったいにトラブルに会わない岩盤の如きウインとリナの使い分けの方法は知っていますが、そこで話しましょう!

736 :login:Penguin:2022/07/02(土) 07:13:08.43 ID:sYyBkvLc.net
> ぜったいにトラブルに会わない

これすき

737 :login:Penguin:2022/07/02(土) 07:45:23.14 ID:PJHO4TSp.net
有名なコピペなの?

738 :login:Penguin:2022/07/02(土) 07:50:19.88 ID:sYyBkvLc.net
そう言う意味以外ですき

739 :login:Penguin:2022/07/02(土) 08:53:27.60 ID:Gt4YiSsP.net
Debianに集中すべきというアドバイスはいいね。
でも道具として使うべきだと思うけど

740 :login:Penguin:2022/07/02(土) 09:31:38.97 ID:Dh3CgUxB.net
>>730
いいえ

741 :login:Penguin:2022/07/02(土) 09:32:15.18 ID:Dh3CgUxB.net
>>731
avif linux で検索

742 :login:Penguin:2022/07/02(土) 09:41:48.54 ID:Dh3CgUxB.net
>>733
インストールや現状について、UEFIかBIOSか書く。

743 :login:Penguin:2022/07/02(土) 09:56:01.57 ID:BLj6BsGN.net
>>733
一瞬でエアプの創作とわかる質問だけどもうしばらく放置プレイした方がいい?

744 :login:Penguin:2022/07/02(土) 13:32:23.07 ID:/vcGo6CP.net
>>740-742
死ね

745 :login:Penguin:2022/07/04(月) 22:14:35 ID:YmCoEOFz.net
エアプの創作なの?

746 :login:Penguin:2022/07/05(火) 01:25:04.14 ID:2kThH6BW.net
>733
OS Proberを有効にして、update-grub 。

747 :login:Penguin:2022/07/05(火) 10:52:19.32 ID:uoJRjWvn.net
MassOSに synaptic_0.90.2.tar.xzをインストールするには
どうしたら良いのでしょうか?
御教示お願いいたします

748 :login:Penguin:2022/07/05(火) 11:05:29.85 ID:d5Y/0aWm.net
SynapticsではなくSynaptic?
SynapticはDebian/Ubuntu用のパッケージマネージャであるAPTのGUIフロントエンドだから、APTに対応してないMassOSでは使えないんじゃね
使えるならそのファイル解凍して中にあるINSTALLに書いてある手順を確認するとか

749 :login:Penguin:2022/07/05(火) 11:14:33.38 ID:e6B/ZWpX.net
>>747
どう見てもソースコードのtarballやね
「ソースコード」を「インストール」したいなら、
$ tar xf synaptic_0.90.2.tar.xz -C 任意のディレクトリ

750 :login:Penguin:2022/07/05(火) 11:36:05.65 ID:uoJRjWvn.net
>>748
./configure
bash: ./configure: そのようなファイルやディレクトリはありません
INSTALLみてもよくわかりません

751 :login:Penguin:2022/07/05(火) 11:45:09.36 ID:uoJRjWvn.net
>>749
解凍してもconfigure file がありません
そもそも ソースコード を インストールする方法がわかりません
もうお手上げです
諦めます

752 :login:Penguin:2022/07/05(火) 11:53:35.65 ID:pDJLIHM2.net
インストールの意味もあやふやwな人はマイナーディストリ使わないほうがいいとおもうよ

753 :login:Penguin:2022/07/05(火) 11:57:59.88 ID:uoJRjWvn.net
>>752
はい そうします
ありがとうございました

754 :login:Penguin:2022/07/05(火) 16:20:54.58 ID:31tGjcsq.net
素直に窓つかってろよ

755 :login:Penguin:2022/07/06(水) 01:27:30 ID:Fka8UUQY.net
優しさの微塵も無いですね

756 :login:Penguin:2022/07/06(水) 01:41:39.53 ID:npC1D8Xs.net
所詮荒らしの本性などそんなもん
罵るだけならキチガイにもできる

757 :login:Penguin:2022/07/06(水) 01:53:25.91 ID:NZeCmiDZ.net
ID:31tGjcsqは余所でもそんな感じだよ

758 :login:Penguin:2022/07/06(水) 19:14:10 ID:GcRmV8SA.net
Linux幼稚園板じゃねえんだよ。
そのレベルなら、テックアカデミーでも通えw

759 :733:2022/07/06(水) 22:45:59.66 ID:B40FML+w.net
>746
さんきゅう。ドンピシャのアドバイスでした。

760 :login:Penguin:2022/07/07(木) 02:16:26.53 ID:FFpujcUL.net
黙っときゃいいのにわざわざ火事場に戻り共倒れwしに来る人

761 :login:Penguin:2022/07/08(金) 06:34:17.66 ID:mAOv/c2A.net
誰かLinuxペンギンのラインスタンプを作ってください

762 :login:Penguin:2022/07/08(金) 07:39:32 ID:B0PUbDfD.net
>>761
Signal のステッカーなら作るよ
あれ確かCC0だよね

763 :login:Penguin:2022/07/10(日) 22:27:58.99 ID:Sku/CDEG.net
RancherOSってのをインストールしたのですが、$dateすると、2010年1月とか変な日付を返してきます。
ちゃんとした日付にしたいんですが、ntpもシステムdockerが持ってて、どのように修正すればよいのかわかりません。
教えて頂けませんか??

764 :login:Penguin:2022/07/11(月) 08:36:18.76 ID:QKsjsNm2.net
date

765 :login:Penguin:2022/07/11(月) 09:40:31.22 ID:tUrdjdMQ.net
>>763
$ sudo date --set "2022/07/11 xx:xx:xx"
でOS上では一時的に変更できる
…けどマザボ内部のハードウェアクロックは変更されないので
いろいろいじるより素直に再起動してBIOS設定画面で
手動で時計合わせするのが早そう

766 :login:Penguin:2022/07/11(月) 10:34:55.85 ID:3+0kG61j.net
LinuxでBIOSの時計合わせするのはどうすんのかね

767 :login:Penguin:2022/07/11(月) 11:06:41.67 ID:tUrdjdMQ.net
調べてみたら以下
https://eng-entrance.com/linux-clock-hard

# hwclock --set --date "dd mmm yyyy HH:MM"
例)# hwclock --set --date "11 Jul 2022 12:34"
とかみたい

でもたぶん、Windowsみたいにハードウェアクロックを
直接現地時間に設定するのではないから、
UTC時間(日本現地時間 -9時間)を指定するんだと思う

768 :login:Penguin:2022/07/11(月) 11:41:22.07 ID:K4QWFD84.net
そもそもRancherOSとか言うのディスコンで
githubに残ってるURLからiso落とす様な状況らしいな
初心者らしからぬ行動ではある

769 :login:Penguin:2022/07/11(月) 11:52:07.99 ID:rNDckf8o.net
上の方でMassOSとかいうの使ってた人なんじゃね

770 :login:Penguin:2022/07/11(月) 12:18:26.96 ID:nCV4T2ro.net
>>763
マザーボードの電池切れでBIOSの時計(ハードウェアクロック)がリセットされてるだけ?
それともBIOS時計はちゃんとしているのに起動後は2010年1月になっちゃう?

771 :login:Penguin:2022/07/11(月) 19:14:13.81 ID:W3gP87NR.net
起動時にcurlでawsとかにリクエスト出してdateヘッダーとってきてdateで設定すればよくね?

772 :login:Penguin:2022/07/11(月) 20:03:13.71 ID:LZBwkeWv.net
やっぱCloud上にインストールしたって情況を端折って質問した感じなのかな

773 :login:Penguin:2022/07/12(火) 00:32:44.86 ID:3pPk46Vv.net
ntp

774 :login:Penguin:2022/07/13(水) 20:58:12 ID:jG+XoIMc.net
dig +short -t a www.example.com
なんてやると CNAME も出てくるんですけど、IPアドレスだけ欲しいときって、どうしたらいいんです

775 :login:Penguin:2022/07/14(木) 01:45:28.67 ID:hKVnAZ7Y.net
>774
dig +short hoge | grep -v '[a-z]'

776 :login:Penguin:2022/07/14(木) 08:00:05.04 ID:MehQr+7G.net
muttかalpine使ってるひと居ますか

777 :login:Penguin:2022/07/14(木) 08:18:12.86 ID:xB5ldZoz.net
Mutt 2.2.6使ってみたよ

778 :login:Penguin:2022/07/14(木) 12:21:09.75 ID:rYL3Y9Zh.net
>>775
dig だけでは無理っすか。んじゃ
dig +noall +answer www.example.com | awk '{ if ($3 == "IN" && $4 == "A") {print $5}}'
こんな感じにしまっす

779 :login:Penguin:2022/07/14(木) 13:15:45.79 ID:LF7Fwd5P.net
>>777
大昔、たぶん1.2とかの時代にmutt使ってました

What are the best native e-mail clients for Linux?
https://www.slant.co/topics/1674/~best-native-e-mail-clients-for-linux
というページで見て懐かしく思われまして。
当時はpostfix / fetchmail / procmailと連携させてました

780 :login:Penguin:2022/07/14(木) 14:43:07.77 ID:FUckfEO3.net
USB接続のBT5.1アダプタの購入を検討しています
動いている方がおられましたら製品をご紹介下さい

781 :login:Penguin:2022/07/14(木) 17:30:41.02 ID:wheEGLfA.net
>>780
安倍晋3

782 :login:Penguin:2022/07/15(金) 01:04:45.41 ID:nlnwU7Ge.net
Windowsにおけるvbscriptに近いLinuxで使えるプログラミング言語って何でしょうか?
Seleniumと連動させてスクレイピングしたり、その結果をテキストファイルに保存したりという使い方をしたのですが。

783 :login:Penguin:2022/07/15(金) 01:23:27.41 ID:XCbMcfwY.net
bash,csh,sh,PaSh 等 お好きにどうぞ
Perlやrubyもいけるけど、元はPythonだからpythonでも
rustやgoって手もある

784 :login:Penguin:2022/07/15(金) 02:32:52.23 ID:X2lKEN0H.net
アプリごとに対応言語は違うのでOLEオートメーションにさえ対応してればどんなアプリでも制御できるVBScriptみたいな万能ポジは無いなあ
Seleniumが対応しているのはJava/Python/C#/Ruby/JavaScript/Kotlinらしいので
この中で比較的多くのアプリが対応している万能に近いポジションなのはPythonじゃないか

785 :login:Penguin:2022/07/15(金) 05:15:52.22 ID:nlnwU7Ge.net
>>783,784
返信ありがとうございます。
まずはPythonを試してみたいと思います。

786 :login:Penguin:2022/07/15(金) 06:54:42.37 ID:c03DJj1j.net
vbsが優秀じゃなくてvbsしかないんだよ。
あとからPowershellできたけども…

787 :login:Penguin:2022/07/15(金) 09:31:04.64 ID:JrZNczuR.net
sudo含むコマンドが入ってるバッチファイルを定期的に起動させたいのですが
都度パスワード入れなくても動くようにする方法ないでしょうか
深夜や外出中だと無理なので…

788 :login:Penguin:2022/07/15(金) 09:37:36.62 ID:VllWVqAp.net
#!/bin/bash
PASSWORD=パスワード
echo $PASSWORD | sudo -S アプリ
app.shで保存 自動起動設定

789 :login:Penguin:2022/07/15(金) 09:38:41.91 ID:JZBiWUGy.net
>>787
バッチファイルはよくわからんけどbashとかだったらここ
https://rurukblog.com/post/linux-su-auto/

790 :login:Penguin:2022/07/15(金) 11:34:01.96 ID:VnjEL+bh.net
root の cron は女々か?

791 :login:Penguin:2022/07/15(金) 11:40:59.68 ID:C0nK6cfq.net
名案にごつ

792 :login:Penguin:2022/07/15(金) 12:12:29.92 ID:vp0My5fi.net
>>783
cshをすすめるのだけはヤメロ
個人的にはawk使いまくっているが、おすすめする気は無いな
枯れてるからPythonの面倒くささもなく、Perl6のようなゴタゴタもない

…これだけの話ならRubyの方が初心者向けで応用性あるんだろか

793 :login:Penguin:2022/07/15(金) 12:15:18.05 ID:QTjy5N23.net
>>792
awkはいいね。
zshが良かったかも。Perlと親和性良さそうだし。
cshは会社に天才かみたいな人がいた。もう結構お年になってると思うけども。憧れてたなぁ~

794 :login:Penguin:2022/07/15(金) 13:31:14.35 ID:s0qzoIUm.net
>>780
5.0でも可?不可?

795 :login:Penguin:2022/07/15(金) 14:04:10.49 ID:IRM3k/Wl.net
>>795
有難うございます
BT5.0で動く機種は一つ知っています
新たに買うに当たってBT5.1を試したいなと思いましたので
BT5.1でお願いします

796 :login:Penguin:2022/07/15(金) 18:17:39.29 ID:aRkiMpWe.net
外付けHDDをext4で初期化したいんですが
マウントフォルダの指定が上手くいきません

そこら辺の処理をテキトーにやってくれるソフトってありませんか?

797 :login:Penguin:2022/07/15(金) 19:20:01 ID:OQ60rVrM.net
ubuntu系でやったことがあります
gnome-disks使ってext4にフォーマット
マウントは固定しないんであれば、あえて設定せず(tool使って
fstabに書き込むとfstabの注釈などがなくなり好ましくない)
USBメモリのように差し込んで電源入れればデスクトップに勝手にマウントする

798 :login:Penguin:2022/07/15(金) 19:22:22 ID:aRkiMpWe.net
>>797
ありがとうございます

799 :login:Penguin:2022/07/16(土) 00:57:55.42 ID:a5NYmD5g.net
外付けHDDは基本的にexFATが良い気がする

800 :login:Penguin:2022/07/16(土) 01:58:43 ID:xg0KZhOf.net
変にUNIX系ファイルシステムにしてしまうと別マシンにつないだ時にユーザーIDが違って手間だもんな
でもexFATだとxフラグが保存されない…

801 :login:Penguin:2022/07/16(土) 02:02:53 ID:PkYQsB9l.net
なんか久々にClemetine使ったらカバー画像の自動検索全くできなくなってるんだけど
仕様変更とかあったんでしょうか

802 :login:Penguin:2022/07/16(土) 02:03:19 ID:PkYQsB9l.net
Clementineでした

803 :login:Penguin:2022/07/16(土) 02:37:17.35 ID:q4I446F2.net
ラストリリースが2016年でしょう。色んなAPIが対応できてない気がします。

https://github.com/clementine-player/Clementine/releases/tag/1.3.1
forkしたこっちはどうだろう。
https://www.strawberrymusicplayer.org/

804 :login:Penguin:2022/07/16(土) 02:57:22.73 ID:PkYQsB9l.net
>>803
なるほど、もう実質終わったソフトだったんですね。後継ソフトを試してみようと思います。
ありがとうございました。

805 :login:Penguin:2022/07/16(土) 10:49:57 ID:t36eCfGN.net
>>795
Mpow BH519A。自分は試した事はないが、ソースをいじって動いたって投稿はちらほら。

806 :login:Penguin:2022/07/16(土) 15:09:07.25 ID:fgdHhop2.net
>>805
情報を有難うございます
Mpow BH519Aはrtl8761buみたいですね

807 :login:Penguin:2022/07/18(月) 15:15:05.64 ID:12BEBHTm.net
shotwell って、管理しているファイルを別のディレクトリに移動させたい場合は、
ファイルを移動させた後にデータベースを直接書き換えるしかないの?

808 :login:Penguin:2022/07/19(火) 09:54:07.01 ID:bAcI0wKM.net
いいえ

809 :login:Penguin:2022/07/19(火) 14:06:49.51 ID:lHV1Kj53.net
mx linuxというのは中級者向けなのですか?ubuntuやmintが初心者向けとして紹介されますよね。
mxだと何か難しかったりするでしょうか?
同じデビアン系ですよね。

810 :login:Penguin:2022/07/19(火) 14:40:33.54 ID:+DJVgGTd.net
MX Linixは基本旧式のSysVinit(サービスの起動や停止等がsystemctlじゃない)
10年以上Linuxを使ってる人なら気にならないかもしれんが

811 :login:Penguin:2022/07/19(火) 15:01:32.19 ID:ldRdNRGN.net
MXlinuxもUbuntuもインストールさえできれば使えるって意味で初心者向けといわれてるのかも
しれないけどなんかちょっと釈然としない

812 :login:Penguin:2022/07/19(火) 15:12:26.44 ID:MYnXP3NS.net
MX LinuxはDebianより依存関係が複雑という話がある

813 :login:Penguin:2022/07/19(火) 15:12:38.98 ID:+DJVgGTd.net
まあ仮想とかに入れて試してみて気に入ったなら使えば、くらいしか言えんね

814 :login:Penguin:2022/07/19(火) 15:49:38.50 ID:t3MvAfvf.net
>>809
公式ページを読んでから考えたらいいのでは

815 :login:Penguin:2022/07/19(火) 15:49:54.67 ID:lHV1Kj53.net
>>813
仮想なんて入れる必要なないと思うけどね
仮想入れる作業の方がかえって大変じゃない
なんでそんなこと考えるのかな

816 :login:Penguin:2022/07/19(火) 16:22:17.83 ID:4TsCfsp1.net
リアルのPCに入れたりコンテナを作ったりするよりも案外トラブルが少なく、
また何かあったときにやり直すことなんかも手軽なのだよね仮想化環境は

817 :login:Penguin:2022/07/19(火) 16:47:25.53 ID:ks1tJndd.net
まー、バーチャルBOXとかサブマシンとか使うのすら手間に感じるならば
MXはやめておいた方がいいんじゃね

818 :login:Penguin:2022/07/19(火) 18:29:45.96 ID:nTe/bN+q.net
MX Xfce版入れてみた
https://i.imgur.com/KR3iF7T.jpg

初ブート後3回くらいアップデートさせられたわ
カニかなんかのモジュールが不良品だったのかブラックリストに収監された
現代のノウハウを使いたかったらsystemdに切り替えた方がいいけど、
ここで質問してる様な人にもろもろ扱えるトリかは微妙

819 :login:Penguin:2022/07/19(火) 18:41:26.12 ID:O+KkyobU.net
>>815
仮想使ったことないだろw
設定の変更に失敗してもスナップショット取ってりゃすぐやり直せるし
なんか理由がない限り実マシンなんてやってられんわ

820 :login:Penguin:2022/07/19(火) 18:43:12.23 ID:nTe/bN+q.net
感想を含めた個人の見解だが妙なトラブルに遭いたくなかったら
素直に上流のトリ使った方が良いのではと思った

821 :login:Penguin:2022/07/19(火) 18:48:25.32 ID:lHV1Kj53.net
仮想環境を使うために実マシンに仮想アプリをインストールしなくちゃ
いけない。そういう余分な手間を考えてないひとだね。
余計なアプリは入れたくないな

822 :login:Penguin:2022/07/19(火) 18:51:20.59 ID:lHV1Kj53.net
>>818
MX Linux ships with systemd present but sysVinit is still the default init system by default. Thanks to the systemd-shim system, users can choose to boot installed systems whichever way they choose.
https://mxlinux.org/wiki/system/systemd/

↑ こういう配慮がされているから心配は要らないよ

823 :login:Penguin:2022/07/19(火) 19:04:34.59 ID:lHV1Kj53.net
>>818
きみの環境が特殊なんじゃないのかな
複数のPCで試してもそんなエラー出たことないよ

824 :login:Penguin:2022/07/19(火) 19:07:26 ID:MYnXP3NS.net
xubuntu 22.04入れて sudo apt upgrade -y したら「ソフトウェアの更新」とかいってFFmpeg library containing media filters - runtime files等を更新するよう促すウィンドウが出て来たんだが、コレがsnapとかいうウザい奴なのだろうか

825 :login:Penguin:2022/07/19(火) 19:10:50 ID:lHV1Kj53.net
>>819
https://bcblog.sios.jp/what-is-virtualenvironment-vmware/
仮想環境のデメリット

実際は物理リソースを共有して使用していることもあり、仮想環境に設定したスペックよりも性能が落ちてしまう

物理的なサーバなどに比べると、仮想化の概念や知識が必要になります。サーバを運用・管理するためには、仮想技術を修得した人材の確保が求められる

仮想環境は、あらゆるサーバが相乗りすることもあり、どのような手段でどこを守るのかを考えなければなりません。ウィルスに感染したときの感染経路の遮断や、各仮想環境に対するセキュリティ対策など、計画的に考慮する必要がある

826 :login:Penguin:2022/07/19(火) 19:13:48 ID:nTe/bN+q.net
>>823
まずVirtualBoxに入れてみた時に食らったんだがそれってそんなに特殊環境なのかね

827 :login:Penguin:2022/07/19(火) 19:20:19 ID:MYnXP3NS.net
【仮装環境のデメリット】
「Windows 11には対応できない」というレベルの実機ではXfceよりもKDEやCinnamonの方がスムーズに動くのが体感できない

これじゃね
Celeron N3350でKubuntu 22.04軽くいじった後にxubuntu入れたらショボい上に重いって感じだったしね

Cinnamon(mint)はRadeon 3100統合ノートで普通に運用中
※ただしCPUパワー不足はいかんともしがたい

828 :login:Penguin:2022/07/19(火) 19:22:46 ID:lHV1Kj53.net
>>826
VirtualBoxに入れないでMXの素のLiveCDで試すだけだよ
素のISOイメージはインストール兼用ライブだから
起動するだけならVirtualと同じ

829 :login:Penguin:2022/07/19(火) 19:24:48 ID:hOmCIXzw.net
>>828
それだけで分かると思ってるなら「個人の感想として」良いんじゃね

830 :login:Penguin:2022/07/19(火) 19:25:20 ID:0G1+6HPY.net
>>825
こういうのは脅かして相談を持ちかけてもらうことが目的の提灯記事だから注意したほうがいいよ

831 :login:Penguin:2022/07/19(火) 19:29:07.33 ID:ldRdNRGN.net
Virtualbox上の仮想マシンでカニ(reaktekだよね)は関係ないとおもうんだが
何をしたんだろ

832 :login:Penguin:2022/07/19(火) 19:29:16.06 ID:lHV1Kj53.net
>>830
余分なソフトウェアは持ち込まずインストールしない
というのがセキュリティの基本だから、少なくとも
必要ないならVirtualBoxを使わない方がセキュリティが向上するよ

833 :login:Penguin:2022/07/19(火) 19:32:28.70 ID:h0aQthwZ.net
>>825は後半2段落が「俺にコンサルティングフィー払え」だからな

834 :login:Penguin:2022/07/19(火) 19:36:01.30 ID:nTe/bN+q.net
>>831
おおよそ818の通り
インストール時にデフォでdkmsモジュールが色々入れられてて、その中のカニ(rtlうんたら)
カーネルアップグレード時の自動モジュールビルドでエラー発生→fix-brokenしたらブラックリストにぶちこまれる

こんな事がありました

835 :login:Penguin:2022/07/19(火) 19:51:50.84 ID:UFtss8nK.net
>>830
だよね、セキュリティの話なんて物理サーバーでも一緒だっつーのw

836 :login:Penguin:2022/07/19(火) 19:54:50.66 ID:lHV1Kj53.net
>>834
DKMS(ダイナミックカーネルモジュールサポート)は必須なのかな
必要なかったら削除しても構わないみたいだね
実際、手元のマシンにはDKMSが一切インストールされてないよ

837 :login:Penguin:2022/07/19(火) 19:59:11.99 ID:ldRdNRGN.net
あ、思い出した
このまえmklinuxいれたとき、無線LANのdkmsが組み込まれてたな
使ってもないのに

838 :login:Penguin:2022/07/19(火) 20:00:12.07 ID:ldRdNRGN.net
mklinux 訂正 mxlinux

839 :login:Penguin:2022/07/19(火) 20:04:02.63 ID:nTe/bN+q.net
>>836
あんたの様にライブ環境しか想定していない人には無縁な話らしい

840 :login:Penguin:2022/07/19(火) 20:07:39.41 ID:4TsCfsp1.net
RHELやUbuntu Serverって、最小構成でインストールしても
ハイパーバイザーは入るよね
というか、切り離せないというか

余分な手間もないし、余計なアプリともいえよう

Xenの無いころの、RHEL2.1とか3系だといいのかな?

841 :login:Penguin:2022/07/19(火) 20:13:55.16 ID:lHV1Kj53.net
>>839
そうじゃないよ >>838のひとが言ってるように
最新にデバイスに対応したいユーザーには必要だね
それだからmx linuxには組み込んであるんだろう

842 :login:Penguin:2022/07/19(火) 20:23:04.91 ID:w0Otpk3D.net
まあわかった様なこと言っててもID:lHV1Kj53はDebianスレに乞食しに来る人ですし

843 :login:Penguin:2022/07/19(火) 21:31:45.82 ID:WiW6SAEo.net
>>822
手元のマシンで systemd でも起動するか試して見ましたよ
結果、>822に書いてあるとおり起動時のオプションから選択
するだけで無事にsystemdにも切り替えて起動しました

844 :login:Penguin:2022/07/19(火) 21:33:30.24 ID:WiW6SAEo.net
>>843
アンカまちがえました >>818

845 :login:Penguin:2022/07/19(火) 21:42:02.35 ID:e42QQRsq.net
問題はその後しばらく使っていて何も起こらないかどうか
なにも足さない なにも引かない みたいな使い方ならともかく

846 :login:Penguin:2022/07/19(火) 22:04:11 ID:fi7X528T.net
ubuntuスレとかmintスレ荒して奴はなぜかSysV

847 :login:Penguin:2022/07/19(火) 22:48:41.78 ID:VI9cTSdY.net
知ったかか大騒ぎ出来ればなんでもいいんじゃね しらんけど

848 :login:Penguin:2022/07/20(水) 04:21:49.29 ID:Fapnq9HS.net
ID:lHV1Kj53
なんで皆こんな↑炎上学習法の雑魚に構うの?

849 :login:Penguin:2022/07/20(水) 07:44:27.30 ID:4m/ciX+l.net
巧妙なやつはたまに構っとけば皆が認識できるとも言える

850 :login:Penguin:2022/07/20(水) 07:59:13.50 ID:s+Mxnpcj.net
ほんと欲しいのは、自分で試して解決方法まできちんと提示できる人なんだけどな。

851 :login:Penguin:2022/07/20(水) 08:05:37 ID:o1O26y29.net
そしてそれを吸い上げるなんてまるでアフィカスじゃないですか
有能な質問者がこんなクソスレに用事があるとも思えませんなぁ

852 :login:Penguin:2022/07/20(水) 08:07:56 ID:s+Mxnpcj.net
みんな便利になっていいじゃん
何言ってるの?イミフ

853 :login:Penguin:2022/07/20(水) 08:10:19 ID:o1O26y29.net
図星のレスポンスによる模範解答ありがとうございました

854 :login:Penguin:2022/07/20(水) 10:18:14.11 ID:bGyLtqUZ.net
自分とは異なる意見に耳を貸せないのは双極性障害かADHDなんだと思うよ
健常者なら秒で「まぁ人それぞれだな」って結論になる
適度に相手をしてあげるのは良いけど追い詰めるのは良くない

855 :login:Penguin:2022/07/20(水) 10:25:54.24 ID:7rINGrNg.net
とは言えここの荒らしはちょっと甘やかすだけで常人のなん十倍も調子こくから匙加減が中々難しい

856 :login:Penguin:2022/07/20(水) 11:50:50.40 ID:i+roQ2CV.net
>>854
それは双極性気分障害もADHDも全く関係ないだろう
「双極性気分障害でもADHDでもない」奴であっても、ダメな奴はダメ

857 :login:Penguin:2022/07/20(水) 11:52:54.28 ID:4WbKfkTf.net
>>845
何も足さない
何も引かない
用が済んだらどっかへポイ

が前提かも知れない(し、違うかも知れない)

858 :login:Penguin:2022/07/20(水) 12:17:11.52 ID:zI/7PLXq.net
>>809
オススメLinuxディストリビューションは? Part86

859 :login:Penguin:2022/07/20(水) 12:17:41.68 ID:zI/7PLXq.net
>>824
いいえ

860 :login:Penguin:2022/07/20(水) 12:47:00 ID:gwjaHuCI.net
と言う事でまずこいつにはずい回答させてからまとめて対処するのがこのスレの定石

861 :login:Penguin:2022/07/21(木) 14:31:12.65 ID:uhFtWDMt.net
>>809
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1657239099/25

862 :login:Penguin:2022/07/23(土) 16:12:36.62 ID:7dUMoAV9.net
NECのWiMaxのルーターが数ヶ月前にファームアップデートしてから不良品のようになり
1秒あたりのDL速度が4MBを超えた状態が何秒か続くとDLがピタッと停止してルーターを再起動しない限りずっと止まってしまいます
この件は価格.comでも言われててNECは数カ月間何もしないしプロバイダーに問い合わせてもうちの責任じゃないとたらい回しにするので
根本的な解決方法は解約するか別のルーターにする以外今のところありません
とりあえずWindowsではNetLimitterというアプリを使ってOS全体でのDL速度を3.5MBくらいに制限することで止まらず使えています
Linuxではそのような方法はあるでしょうか?
ちょっとしたアップデートでも日本サーバーだとDLが速すぎて止まるのでDLが遅い変な国を敢えて使って誤魔化しています

863 :login:Penguin:2022/07/23(土) 16:29:44.75 ID:nV2smkPJ.net
>>862
https://progsoft.net/ja/software/netlimiter
Linuxタグがついてるやつを調べてみたら似たようなものがあるかもしれません

864 :login:Penguin:2022/07/23(土) 16:30:24.13 ID:nV2smkPJ.net
https://progsoft.net/

ここって誰がどういう方針で運営してるサイトか分かりますか?

865 :login:Penguin:2022/07/23(土) 16:35:37.46 ID:7dUMoAV9.net
>>863
ありがとうございます

866 :login:Penguin:2022/07/23(土) 18:09:26.65 ID:aFhZBJuF.net
>>862
linux 帯域制限設定
でググったらtcコマンドってのが出て来たわ
んで

tcコマンド パッケージ
でググったらiproute2パッケージに含まれる旨が

例:
https://packages.ubuntu.com/ja/focal/iproute2
https://packages.ubuntu.com/ja/focal/amd64/iproute2/filelist

867 :login:Penguin:2022/07/24(日) 11:16:07 ID:MlFMvZDA.net
ntpdate -Bの定周期処理をchronyに置き換える方法知ってる人おる?
chronycではslewモード指定できないし、chronydでminpoll,maxpollを同値にしても定周期にならんので困ってる。

868 :login:Penguin:2022/07/24(日) 15:42:09.25 ID:jZbiLxM7.net
>>867
RedHat系はchronyってのがデフォなのか、と勉強になった←個人の感想です

chronyをslewモードにしたい、てことか?
slewモードで更にポーリング間隔を同期状態に関わらず一定にしたい、てことか?

869 :login:Penguin:2022/07/24(日) 16:30:47.00 ID:RN//C8IV.net
>>867
chrony でいつもslewにしてるけどchronycというのは別物なの?

870 :login:Penguin:2022/07/24(日) 19:08:10.42 ID:HsotszrV.net
名前の後ろに一文字付けただけの双子のような別物はLinuxにいっぱいあるだろ

871 :login:Penguin:2022/07/24(日) 20:49:39.84 ID:tsdLle30.net
>>868
うん。そういうこと。何か知ってたら教えてほしい。

>>869
ntpdに対するntpdateみたいなもので、chronydに対するchronycってのがあるんよ

872 :login:Penguin:2022/07/24(日) 20:52:41.19 ID:jZbiLxM7.net
>>869
chrony がシステム名でデーモンの実行ファイル名は chronyd。
churonyc は chrony のコマンド(クライアント)ツール

873 :login:Penguin:2022/07/24(日) 23:04:38.97 ID:RN//C8IV.net
>>871
>>872
勉強になる
にわかで失礼しますよ

874 :login:Penguin:2022/07/25(月) 17:55:31.44 ID:w6MyeoQK.net
>>867
chnoryを試してるけど「ntpdate -Bの定周期処理」とは slewモード(少しずつ時間を調整する)のことか?
それならchnorydは自動的にslewモードで動作して、makestep で指定した分だけ stepモード(一気に時刻調整する)で動作するんとちがうか?
それと定周期というのが slewモードのことだとして、minpoll,maxpollは上位のNTPサーバーに時刻を問い合わせる間隔の設定で
slewかstepとは違うんでないか?
何か勘違いしているのでないかと思うが。

875 :867:2022/07/26(火) 00:27:12.28 ID:UhNbM4z7.net
>>874
俺の聞き方が雑なので解りにくいよな。以後長文スマン。

> chnoryを試してるけど「ntpdate -Bの定周期処理」とは slewモード(少しずつ時間を調整する)のことか?

そのとおり。正確にはntpdate -Bをcronで定期的に動かして時刻同期してる。-Bはslewモードで同期の意。
単純にこれと同じことをchronyでやりたい。

> それならchnorydは自動的にslewモードで動作して、makestep で指定した分だけ stepモード(一気に時刻調整する)で動作するんとちがうか?

まずstepモードでの同期は禁止という独自規定。起動時のバーストは構わないのでその後はslewを定周期でということらしい。なのでchronydでmakestepは使えない。
chronydのmakestep指定なしで、minpoll,maxpollを同値にしたらslewモードで定周期に同期できると思ったが定周期にはならんかった。chronydではslewの定周期は無理と判断したが、俺が思い込んでるだけか。

> それと定周期というのが slewモードのことだとして、minpoll,maxpollは上位のNTPサーバーに時刻を問い合わせる間隔の設定でslewかstepとは違うんでないか?

それはそのとおり。

> 何か勘違いしているのでないかと思うが。

そうであってほしいんだが。

876 :login:Penguin:2022/07/26(火) 01:12:37.69 ID:MwF9s80W.net
「ntpdに対するntpdateみたいなもので、chronydに対するchronycってのがあるんよ」
どうでもいいことのような気もするが、ここにも勘違いがあると思う。ntpdateはntpdの動作をどうこうするコマンドラインツールじゃない
ntpdがデーモンとして繰り返しやっているようなことを、コマンドラインから一回だけやるツール。

さて、本題
https://chrony.tuxfamily.org/doc/3.5/chrony.conf.html#makestep
makestep threshold limit
This directive forces chronyd to step the system clock if the adjustment is larger than a threshold value,
but only if there were no more clock updates since chronyd was started than a specified limit
(a negative value can be used to disable the limit).
負の値にすればリミットを無効にできる。

makestep -1 -1
でどうなる?

877 :867:2022/07/26(火) 23:51:00.96 ID:UhNbM4z7.net
>>876
提案ありがとう。

> makestep -1 -1
> でどうなる?

これ、すでに試してて改めてやってみたけど、設定のあるなしで違いがわからんわ。
いま、俺が最も困ってるのはchronydをminpoll 4 maxpoll 4で動かして、chronyc sourcesで監視するとLastRxが16秒間隔で0になるのを期待するんだが、数分に1回くらい32秒で0になることがある。まあ要求ではなく応答なのでサーバ側の問題なのかもしれんが、そういうもんなのか。パケット見たりとかはまだしてない。

878 :login:Penguin:2022/07/27(水) 00:43:46.81 ID:W5ciSLSr.net
latexは今も使われてる?
Wordとパワポに駆逐された?

※某企業でパワポ禁止なのは度外視

879 :login:Penguin:2022/07/27(水) 04:54:40.71 ID:59T4WlkT.net
>>878
どこそれ

880 :login:Penguin:2022/07/27(水) 06:50:06.04 ID:s4zUWGX2.net
ググラナイカスは集中砲火を浴びろ
ゆとり世代さとり世代にとっては「歯を磨けないヤツ」くらいにアリエナイだろ

https://www.google.com/search?q=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E7%A6%81%E6%AD%A2
https://www.netlorechase.net/entry/2020/06/28/204210

881 :login:Penguin:2022/07/27(水) 08:06:35.82 ID:Aw4evta+.net
糞回答ジジイ、ggrksと言われた事が余程くやしかった模様

882 :login:Penguin:2022/07/27(水) 09:13:06.15 ID:SMl1Arkn.net
>>881
ググった所でLinux関係以外でもネットではデタラメ情報や嘘情報や間違い情報も多い
ウイキペディアを教科書と勘違いしてる人も多いな

883 :login:Penguin:2022/07/27(水) 09:18:14.61 ID:I4DCKCi/.net
>>882
教科書がお好みですか?

いちばんやさしいWeb3の教本
のような教科書って他にあるんですか?

884 :login:Penguin:2022/07/27(水) 09:29:38.27 ID:AABu+yEw.net
>>883
教科書より教条かなwww

885 :login:Penguin:2022/07/27(水) 09:59:15.40 ID:kNLKKlrz.net
>>883
それを知りたかったらお得意のggrksで調べましょうwww

886 :login:Penguin:2022/07/27(水) 10:06:26.01 ID:IFr2FUwi.net
>>881
しょうもない一人会話って見てるだけなら何かの参考になる かもな

887 :login:Penguin:2022/07/27(水) 10:21:18.99 ID:KqFwJ6i0.net
教科書読もうと言ってるやつって
だいたい教科書も間違いだらけだって
わかってないよねw
教科書だからって書いてあること鵜呑みにしてそうw

888 :login:Penguin:2022/07/27(水) 10:29:35.52 ID:3P7Pv0mn.net
>>887
特定の分野の内容では教科書やWikipediaは異論噴出(笑)

889 :login:Penguin:2022/07/27(水) 10:31:12.80 ID:03MJ+v0m.net
くだらねえ質問のスレなんだから無理に高尚ぶらずくだらなさ丸出しでいいのに

890 :login:Penguin:2022/07/27(水) 11:04:26.88 ID:aeAX5g5F.net
>>878
はい。
いいえ。

891 :login:Penguin:2022/07/27(水) 11:15:38.64 ID:0hs8zNiK.net
>>889
夏だからバカどもをゆるしてやってくれ

892 :login:Penguin:2022/07/27(水) 12:01:55.45 ID:paw/pUZP.net
>>891
昔2ちゃんねるで「これが夏厨というものか」「ああ夏休みだな」と言うカキコをよく見たw

893 :login:Penguin:2022/07/27(水) 12:08:58.93 ID:SBeJDeOJ.net
>>877
Poll値はどうなってる?
ずーっと4から変わらないならminpoll 4 maxpoll 4の設定通りっちゅうことやら

894 :login:Penguin:2022/07/27(水) 14:41:04.48 ID:CHZdsY48.net
関係ないけどもwine version7にあげた!
Kindle 落ちなくなったよ!

895 :login:Penguin:2022/07/27(水) 15:25:00.21 ID:I6ajDF9h.net
>>890
返答ありがとう

Ubuntu系で足りないってことは最近でもあるの??
jlatexとかASCII ptexとか忘却の彼方だわ

896 :login:Penguin:2022/07/27(水) 15:30:20.49 ID:rpSJL2qb.net
>>888
異論が出る分野はまだマシ
日本国の法解釈なんてWikipediaほぼ役立たずだからな

内田民法とか有斐閣判例刑法とか、未だに紙しか無い
職業法律家が使うモノは知らんけど学生さんは今もカバンが重い

897 :login:Penguin:2022/07/27(水) 21:49:41.91 ID:UOPsdcQs.net
latexはasciidocやsphinxに置き換えられるんじゃないかと思う

クライアントに個別にインストールするんじゃなくドキュメントサーバーにアップすればpdfに変換してくれるような形で

898 :867:2022/07/27(水) 22:18:20.36 ID:hGdXe2uJ.net
>>893
> ずーっと4から変わらないならminpoll 4 maxpoll 4の設定通りっちゅうことやら

うん。ずっと4なんだよね。
v4.1なchronyで検証してたんだけどv3.5で試したら16秒周期で安定してるっぽいから、もしかしたらバージョンで挙動が異なるかもしれん。

899 :login:Penguin:2022/07/27(水) 23:40:57.85 ID:YYqoZvos.net
>>895
これからはLuaTeXらしいよ

900 :login:Penguin:2022/07/27(水) 23:45:49.67 ID:YYqoZvos.net
>>897
無理だと思うよ
TeXは実用されるソフトの中で最古に分類される
とにかく44年間こいつは死なないんだよ

901 :login:Penguin:2022/07/28(木) 09:45:45.30 ID:eyN4u2ft.net
数式の表現ではモデル的地位揺るがないからな

クヌース先生84歳か

902 :login:Penguin:2022/07/28(木) 11:39:53.42 ID:TMvOtyLX.net
どんなものでも使っている人がいる限り死なない
ただ使ってる人の数は大きく減っていく
latexはもう殆ど使われなくなっている

latexの機能をasciidocやsphinxに置き換えることはできない
ただしasciidocやsphinxで十分な人はlatexを使わない

903 :login:Penguin:2022/07/28(木) 11:47:30.00 ID:di/Hel3U.net
>>894
関係あるとこに書くようにお願い致します。
今夜も Wine で乾杯! - 23本目

904 :login:Penguin:2022/07/28(木) 11:51:23.07 ID:T3JBfIKd.net
>>897
機能が違いすぎるからどう見ても無理

905 :login:Penguin:2022/07/28(木) 12:01:16.99 ID:TMvOtyLX.net
latexはPDFとかオフィスソフトに置き換わった

906 :login:Penguin:2022/07/28(木) 12:05:35.84 ID:YWAvkwsi.net
TeXは出版用に開発されたから
文字の配置を精密にコントロールできる
英文の合字やカーニング
日本語だと字送りの調整
「チェック」の「ェッ」を詰めるとか
カッコと句読点が並んだときに詰めるとか
asciidocやsphinxなどの軽量マークアップ言語には
出来ないのではないかな?

907 :login:Penguin:2022/07/28(木) 12:11:40.72 ID:YWAvkwsi.net
>>905
最近のTeXはDVIを介さずPDFを直接吐きますよ
今はLinuxユーザでも
TeXなんて覚えずオフィスソフトの人も多いだろうね

908 :login:Penguin:2022/07/28(木) 12:15:23.46 ID:TMvOtyLX.net
>>907
でしょう?だからもうPDFでいいんですよ
TeXはもうコンピュータ業界の人しか使ってません

909 :login:Penguin:2022/07/28(木) 12:20:01.34 ID:YWAvkwsi.net
>>908
TeXとPDFで対になっていない

910 :login:Penguin:2022/07/28(木) 12:23:19.19 ID:TMvOtyLX.net
>>909
じゃあInDesignとか言えば良いのか?

911 :login:Penguin:2022/07/28(木) 12:30:36.07 ID:YWAvkwsi.net
>>910
それなら文章として意味が分かる

912 :login:Penguin:2022/07/28(木) 14:32:08 ID:R7qB0fAU.net
TeX以外で論文入稿するジャーナル見たことないんだけど

913 :login:Penguin:2022/07/28(木) 14:36:33 ID:R7qB0fAU.net
テキストファイルとして編集できるというのも大いなる魅力だなあ

TeXでやれることを他の何かで代替しようとした場合、結局はマークアップで書いたファイルを自動変換して TeX のエンジンにかける程度のことしかできないでしょ
で、それしきのことならいずれ TeX の枠組みの中でできるようになるだろうと

914 :login:Penguin:2022/07/28(木) 16:36:10.37 ID:IBZl0nu4.net
InDesignでできるよ

915 :login:Penguin:2022/07/28(木) 16:44:12.86 ID:IBZl0nu4.net
TeXってお仕着せの古臭いデザインに任せる分にはいいけど、独自にデザイン作るの無茶苦茶難しいでしょ
だいたい一目見てTeXだなとわかっちゃうから見栄えという点ではWordと同レベル

916 :login:Penguin:2022/07/28(木) 16:57:17.84 ID:YWAvkwsi.net
>>915
版面ごとに手動でデザインするのにTeXが向いていないのはその通り
学術誌や本のようにデザインのルールが統一された版面を
大量に自動的に作る際にTeXは真価を発揮する
見栄えがWordと同レベルに見えるのは
見る者のレベルが違いが見えないレベルというだけ

917 :login:Penguin:2022/07/28(木) 17:22:44 ID:IBZl0nu4.net
>>916
版面ごとじゃなくて書籍全体のデザインの話をしてる

918 :login:Penguin:2022/07/28(木) 19:32:35 ID:wPfBobOF.net
今時はTeXだってGUIなんだろう?

919 :login:Penguin:2022/07/28(木) 20:09:47.86 ID:TMvOtyLX.net
>>912
おまえは、世の中の本がすべて論文だとでも思ってるのか?
世界が狭すぎるよw

920 :login:Penguin:2022/07/28(木) 20:11:16.68 ID:TMvOtyLX.net
TeXはもう論文専用ツールと考えた方がいい
研究職でもない限り、仕事で論文は書かない

921 :login:Penguin:2022/07/28(木) 20:12:37.10 ID:oHMNWgjJ.net
Office製品ですら苦労している最近の人達を見ているとTeXもどうなるかなぁ。スマホとかPadで使えないものは淘汰されそう。

922 :login:Penguin:2022/07/28(木) 20:15:28.86 ID:TMvOtyLX.net
>>921
昔はTeX使えないような人はその時点で足切りされていて人がいなかっただけ
足切りされていた人が、コンピュータが簡単になり使うようになっただけだよ

923 :login:Penguin:2022/07/28(木) 20:23:31.73 ID:oHMNWgjJ.net
>>922
機械化で力のなかった女性が働けるようになったって話でOK?

924 :login:Penguin:2022/07/28(木) 20:31:19.66 ID:tTbO8/XW.net
昔はコンピューター好きな学生に
ちらほらTeXでレポートを書く者もいたけど
最近は全くいないね

925 :login:Penguin:2022/07/28(木) 20:32:59.41 ID:tTbO8/XW.net
>>923
寅次郎の妹さくらの職業はキーパンチャー

926 :login:Penguin:2022/07/28(木) 20:40:33.44 ID:0ko5U9jE.net
てふてふ

927 :login:Penguin:2022/07/28(木) 20:58:16.66 ID:oHMNWgjJ.net
ところでPostScriptに対応してるプリンターってまだあるの?

928 :login:Penguin:2022/07/28(木) 21:14:53.38 ID:YWAvkwsi.net
うちのOKI C332dnwは対応してる

929 :login:Penguin:2022/07/28(木) 21:42:25.73 ID:TMvOtyLX.net
>>923
機械の力でビルが建てられるようになった男性の話でもいいよ

930 :login:Penguin:2022/07/29(金) 00:31:32.89 ID:5OZmoxel.net
Epsonのは結構対応してる気がする

931 :login:Penguin:2022/07/29(金) 02:53:53.63 ID:0xavSr68.net
TeXも面倒なものの一つだけど、自分は正規表現がめっちゃ嫌
ほんと触れたくない
必ず何かあっても戻せるようにはしてるけど、いつか何かやってしまいそうで怖いわ

932 :login:Penguin:2022/07/29(金) 06:31:54.30 ID:WBJI/UF2.net
当方法学部卒
教養課程でjlatex触れ始めて、専門に進んでからもWindows端末がロクに増えなかったからゼミのレジュメはjlatexで作ってた
それで全く困らず大学を卒業

…最近の理系の学生は1年生の頃からWord漬けなん?
卒研とかの頃にlatex使い始める??

933 :login:Penguin:2022/07/29(金) 06:48:54.33 ID:GtME/NeE.net
>>932
高専の学生さんにTeX大変だよねって話をしたら何それみたいな返しをもらった。一応、大学生の認識でしたが。

934 :login:Penguin:2022/07/29(金) 07:16:06.61 ID:teHVLLoc.net
高専の学生「(TeXのどこが大変なんだろう? F欄には難しいのかな?)なにそれ」

935 :login:Penguin:2022/07/29(金) 07:26:30.15 ID:GtME/NeE.net
ちがうな。知らんって話だったわ。
もう一部でしか使ってないんだよ。

936 :login:Penguin:2022/07/29(金) 07:29:36.04 ID:/geYRyo6.net
>>919-920
エンジニアも書くし、知り合いの一般誌編集者も書いてるなあ

つーか少なくとも>>908
> TeXはもうコンピュータ業界の人しか使ってません
は嘘と認めるわけね (そもそもなんでそんな嘘ついた?)

あと>>919
> おまえは、世の中の本がすべて論文だとでも思ってるのか?
は典型的な詭弁で、誰もそんなこと主張していない

知識がないあまりに詭弁ベースでしかものを主張できてないのが非常に切ないね

よかったら>>913への反論にもチャレンジしてご覧よ
添削してあげる

937 :login:Penguin:2022/07/29(金) 07:34:03.86 ID:KIFSh08z.net
> エンジニアも書くし、知り合いの一般誌編集者も書いてるなあ
証拠は?

938 :login:Penguin:2022/07/29(金) 07:37:36.75 ID:/geYRyo6.net
そもそも TeX のやってることってただの自動組版であって、ユーザはただテキストを書いて図表を指定するだけで良いんだよなあ
そんなシンプルな構造がわからない、何事にもウトい人たちはやたらと TeX の大変さを主張するが

あと自動で組版できるのが良いって言ってんのに WYSIWYG を持ち出す頓珍漢も困るね

TeX を迂闊に批判する人たちはテキストを書くことと組版することをごっちゃにしていて見るに堪えない

939 :login:Penguin:2022/07/29(金) 07:38:25.95 ID:/geYRyo6.net
>>937
???
エンジニアの書いた論文のリンクを貼ったら良いですか?
(なぜそれしきのものを自力で見つけられないんだろう)

940 :login:Penguin:2022/07/29(金) 07:57:59.00 ID:GtME/NeE.net
いやいや、TeXって買ってきたパソコンに入ってないし、>>934みたいなすぐマウントとろうとする馬鹿がいるしねぇー
卒論で必須っていうならまだしもそんなことするよりもっと他に勉強なりやることあるだろうと思いますわ。
使うなとか言ってないんだけど

941 :login:Penguin:2022/07/29(金) 08:06:40 ID:GtME/NeE.net
あとはくだ質でもなんでもない話なのでこちらで👋
\chapter{\TeX} % 第十二章
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/

942 :login:Penguin:2022/07/29(金) 08:53:37.43 ID:/8PLn18w.net
朝から元気ねえ

943 :login:Penguin:2022/07/29(金) 09:11:59.02 ID:teHVLLoc.net
F欄が図星だったみたいw

944 :login:Penguin:2022/07/29(金) 09:16:50.57 ID:e8fAzK4q.net
対立煽りスレがオシャカにされたらこっちで自演か?しらんけど

945 :login:Penguin:2022/07/29(金) 11:04:49.83 ID:hBx3f0P7.net
>>931
直感的じゃないよね
TeXの文法もたいがいキモいけど

946 :login:Penguin:2022/07/29(金) 11:50:45.64 ID:KIFSh08z.net
>>939
いいえ、どれくらいの割合かを示してください
そりゃ一人や二人はいるでしょうw

947 :login:Penguin:2022/07/29(金) 12:33:30.68 ID:6qH0C5hM.net
>>1
テンプレのまとめサイトって必要?
大半の質問者が読んでる様に見えんし専門スレの誘導があろうといつまでも騒いでる人達がいるし

948 :login:Penguin:2022/07/29(金) 12:49:38.72 ID:qNSGCJ81.net
命題「研究者しか論文を書かない」
反例「エンジニア等も論文を書く」
>>946「研究者とエンジニア他の書く論文数の割合を示せ」


ここが嫌だよ低学歴
低学歴しかいない会社の会議ってマジでこんなんなんだろうな

949 :login:Penguin:2022/07/29(金) 12:51:26.66 ID:sdba1o/x.net
あぽ~んしたいだけどどうすりゃいい?

くだ質です。

950 :login:Penguin:2022/07/29(金) 13:02:20.33 ID:6qH0C5hM.net
お使いの閲覧環境にもよりますがオススメは
鬱陶しいレスの特徴を掴んで正規表現NGワードをご自身で編み出す手法です
効果的なやつをひねり出せたとしてもスレに貼ったりはしない方が良いでしょう
見たくないレスの人にカンニングさせる事になるので

951 :login:Penguin:2022/07/29(金) 14:35:38.85 ID:KIFSh08z.net
>>948
読解力ないのなw
研究者しか論文書かないっていうのは、それぐらいしかいないって話だ
エンジニアを含めて、それぐらいしか書かないだろ
もう一回聞くな

おまえの世界には、研究者とエンジニアしか
本を書いてないのか?

952 :login:Penguin:2022/07/29(金) 15:16:32.13 ID:qNSGCJ81.net
>>951
えっと……(苦笑)
参ったなここまでレベルの低い人と話すのは久しぶりなので難しいところがあったらごめんなさい

まずエンジニアが論文を書くという事実を認めてもらえるなら>>920,937,946辺りは破綻するので特にこれ以上こちらから言うことはないです

付け加えるなら、>>951で研究者とエンジニアの人口を指して「それぐらい」と非常に主観的に言っているけど、元々 TeX を使っていた層であるところの研究者とエンジニアが TeX を使い続けてるなら「TeX は廃れた」という言説も破綻するので、これについても完結してます

あと>>951は空行前は論文の話をしていて、空行後は本の話をしていて、>>919
> おまえは、世の中の本がすべて論文だとでも思ってるのか?
というブーメランが見事に突き刺さっている

953 :login:Penguin:2022/07/29(金) 15:24:32.73 ID:L8XC+iyU.net
なんか夏休みらしくなってきた・・・

954 :login:Penguin:2022/07/29(金) 15:29:18.47 ID:MP98kXri.net
まあたまにはしょうがないな
質問がある方はこちらもあるからね!

初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1591438293/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part244(ワ有)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1616153725/

955 :login:Penguin:2022/07/29(金) 20:04:21 ID:ljHI1VQ8.net
内容は確かにくだらないが質問しないとな。

956 :login:Penguin:2022/07/29(金) 20:51:52.09 ID:2ZpbzUXX.net
>>953
夏休みというより、ここは平日の昼暇なおっさんの雑談場所だからな

957 :login:Penguin:2022/07/29(金) 21:43:15.13 ID:Ttvuw+VH.net
まだやってるのか?

958 :login:Penguin:2022/07/29(金) 21:50:20.78 ID:KIFSh08z.net
>>952
いい加減本書いてる人の大半はTeXなんか使わないって理解しろよw

959 :板違い…でもないか近年なら:2022/07/29(金) 22:57:15 ID:2PF7UhVw.net
ラノベを出版社にTeXで入稿する奴は居ないだろうが、年季の入った同人作家の場合は分からないな

960 :login:Penguin:2022/07/29(金) 23:36:59.62 ID:QUyOVZNF.net
岩波の数学書とかはさすがにTeX入稿なんだな

961 :login:Penguin:2022/07/30(土) 03:40:08 ID:rqjYEzlA.net
>>950
ありがとう!すっきり☻

962 :login:Penguin:2022/07/30(土) 11:43:31 ID:IsRJOv5H.net
>>956
雑談場所ではない。次スレ1はその点明記よろしく。

963 :login:Penguin:2022/07/30(土) 12:23:08.86 ID:Md/ELQuY.net
むしろ全部雑談じゃねーの?w

964 :login:Penguin:2022/07/30(土) 12:25:33.41 ID:dtoxOg7S.net
自治厨は出入り禁止で

965 :login:Penguin:2022/07/30(土) 12:35:44.30 ID:6ey36H/U.net
程々ができんやつの末路

966 :login:Penguin:2022/07/30(土) 14:46:28.87 ID:JI0bHvgA.net
Linux環境を構築中ですが2点ほど質問です
・連文節変換に強い日本語入力変換があるなら知りたい
 一応ATOKのLinux版はあるみたいだけどサブスクは嫌だしそもそも新しめのATOKはあまり印象良くない
 wine+wime+ATOK16(所有)も最終手段にしたい。公式の辞書ツールとかも使いやすいとは言い難いし
・アプリケーションやサービス単位でネットワークアクセスを制限する方法が知りたい
 ネットワークアクセスはホワイトリストで管理したい。最近は行儀の良くないアプリも多いし
よろしくお願いします

967 :login:Penguin:2022/07/30(土) 21:49:04.90 ID:ck2jeqEw.net
>>966
仮名漢字変換は、今はmozcが主流。
深いこと考えないなら、mozcで。

Lubuntu 22.04だと、ibus-mozcをインストールするだけ
Kubuntu / Xubuntuなら自動。

将来は不明。開発が盛んになりつつあるAnthyの今後に注目。

968 :966:2022/07/31(日) 02:27:00.36 ID:fzE3sWX0.net
>>967
Lubuntu 20.04.4 LTS環境でibus-mozcを試してみようとしたけど性能評価以前に動かせなかった
Steamとゲームをいくつかインストールしてあるくらいでそれほど使い込んでいる環境ではない
とりあえずsudo apt install ibus-mozc
・ibusが自動起動しない。とりあえずターミナルからibus-daemon -d -xで起動
・起動キーをCtrl+Spaceに設定するとインプットメソッド切り替えの表示は出るがMozcにしても英字入力のまま
・キーボードはOADG 109Aになっているのに全角/半角キーを起動キーに設定できない
・ibusのGUI設定画面にはMozcが表示されているがMozcの設定を開こうとしても反応無し
よく判らないけど設定かファイルの不足で中途半端に動いている?
というかググってもインストールの方法的なのばかり出てきてトラブルシュートに使えそうな情報が見つけられず手詰まり

969 :login:Penguin:2022/07/31(日) 02:33:00.49 ID:5xU0y5wx.net
Lubuntuはライブラリや設定が足らなかったりするから初心者ならXubuntu等が無難かと

970 :login:Penguin:2022/07/31(日) 05:30:35.74 ID:WsYqh8SQ.net
mozcが動いても入力できないのだから、gtk関係のライブラリが入ってない。
「ibus-gtk なんとか」ってパッケージを入れる。

971 :login:Penguin:2022/07/31(日) 06:07:42.01 ID:t9mG1KXc.net
>>968
100%おま環

Kubuntu 22.04を直で入れるよりXubuntuかLubuntuからaptで入れた方が良いと言われていたのを鵜呑みにして、Lubuntu 22.04をインストール、XubuntuやKubuntuと違いibus-mozcが自動で入らず手動インストール、KDEを入れてsddmで選択、安定稼働中。全く問題なし。snapは消した

972 :login:Penguin:2022/07/31(日) 08:15:32.69 ID:E8tY3131.net
wineとかATOKとかwimeとか言ってる時点で絶対初心者じゃないのにみんな優しいねえ

973 :login:Penguin:2022/07/31(日) 12:14:01 ID:fFCUMFhj.net
>>968
linuxはそんなもんだ。日本語入力という基本的な機能ですらまともに動かない。

974 :login:Penguin:2022/07/31(日) 12:27:58 ID:iM5z2jk6.net
うーんこの様な仕込みをやる人だったか

975 :login:Penguin:2022/07/31(日) 13:00:40.18 ID:xnWwt0Vs.net
金を払わない分自分で頑張って汗をかくか諦めて涙を流すかどちらかしか無いんよ😭

976 :login:Penguin:2022/07/31(日) 13:08:01.97 ID:DnLNSI6f.net
昨今はググればだいたい解決するけどね

977 :login:Penguin:2022/07/31(日) 13:09:20.21 ID:SX+VFJVu.net
自分で頑張って汗をかくのはいいんだけどやたらマーケティングして商売目的のネタにしてるごく一部のLinuxディストリビューションの取り巻きはどうにはしてほしいわ

978 :login:Penguin:2022/07/31(日) 13:10:04.20 ID:7dx+cnlQ.net
後段はコンサルに金払って要件固めるなり、コンサルも引き受ける会社に依頼するなりしなければならない案件だな
タダで答える奴は居ないだろ

979 :login:Penguin:2022/07/31(日) 13:23:27 ID:SX+VFJVu.net
情報はお金になるとはいうもののサポート情報はインターネットにタダで転がっているRHELのサポートマニュアルなんてまさにその一例
自分で対応不可ならエンジニアに出張して貰うしかないのは現代社会の経済活動では何でも同じじゃないだろうか

980 :login:Penguin:2022/07/31(日) 13:40:19 ID:BzLgafkQ.net
化けの皮が剥がれて個人用炊き出し会場&甘えん坊の個人日記という本質が晒された様です

981 :login:Penguin:2022/07/31(日) 20:42:23.42 ID:DnLNSI6f.net
何でそんな書き込みをするのか?
意地が悪いというか人間性を疑うな

982 :login:Penguin:2022/07/31(日) 20:48:18.13 ID:aUgEdRd3.net
言い回しまで誤魔化しが効かなくなってきたか

983 :login:Penguin:2022/07/31(日) 21:06:22.97 ID:BN4q6rgb.net
ディスられたアフィカスが発狂w

984 :login:Penguin:2022/07/31(日) 21:16:14.11 ID:TzQxOF1F.net
アフィカスの得意技なすり付けが来たな

985 :login:Penguin:2022/07/31(日) 21:30:33.74 ID:F3LAS6xP.net
「アフィは住人とうまく付き合え」って言われてたのにね
住人を敵に回したらうまい汁吸えなくなるなんていい歳こいてりゃ誰にでもわかる事

986 :login:Penguin:2022/08/01(月) 08:21:36.51 ID:b091gP2c.net
まあそう言ったところで何事もなかったのように戻ってきて
しれっと「質問があります」とはじまるのがここのアフィカスでありここの荒らし

987 :login:Penguin:2022/08/01(月) 09:13:56.98 ID:thZ25ofJ.net
こんなビミョーなスレをまとめて稼げてるアフィリエイトサイトなんてあるの?

988 :login:Penguin:2022/08/01(月) 09:25:41.94 ID:b091gP2c.net
ヒント:スレをまとめて稼ぐだけがアフィの狙いとは限らない

989 :login:Penguin:2022/08/01(月) 09:36:41 ID:EIeYQeu9.net
アフィの意味分かってなさそう。。

990 :login:Penguin:2022/08/01(月) 09:39:00 ID:d3FzZrCO.net
次スレ1。まとめサイト、過去ログ検索、ワ有りスレは不要。つまりこうなる。


質問と回答のスレです。雑談、日記、相談はそれに相応しいスレへ。
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 247
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1645091029/

■■■ 荒らしは放置 ■■■
特定の個人名を出す奴は荒らしです。無視しましょう。

991 :login:Penguin:2022/08/01(月) 09:45:26 ID:i9CHc8YI.net
>>990
次スレワッチョイありでお願いします
なしにするメリットが荒らし以外の人には存在しないので

992 :login:Penguin:2022/08/01(月) 09:52:07 ID:b091gP2c.net
なんでワ有りは不要なんだい?
少数でも必要な人はいる様なのでそこは平行スレとして載せておくべきでは

993 :login:Penguin:2022/08/01(月) 09:53:53 ID:b091gP2c.net
>>991
既存のワ有りならこちら
くだらねえ質問はここに書き込め! Part244(ワ有)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1616153725/

994 :login:Penguin:2022/08/01(月) 10:02:18 ID:MasQaC9b.net
次スレ立てました
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 248
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1659315698/

995 :login:Penguin:2022/08/01(月) 10:08:48.37 ID:b091gP2c.net
おつ
意見がまとまってない時は現状維持に限る

996 :login:Penguin:2022/08/01(月) 10:11:28.10 ID:b091gP2c.net
ってワ有りじゃねーか
ワ無しがいい人は改めて立てるだろうが先行ワ有りがあるのにやらかしたな

997 :login:Penguin:2022/08/01(月) 10:12:17.40 ID:8zvb9H04.net
新スレがワッチョイありで立ってしまったな
これは新ワッチョイなしスレも立つ流れ
新ワッチョイありスレ、新ワッチョイなしスレ、旧ワッチョイありスレに人が分散する

998 :login:Penguin:2022/08/01(月) 10:15:34.29 ID:NYncCHcK.net
ワ無しがいい人ってなんで?頭弱いから?

999 :login:Penguin:2022/08/01(月) 10:15:46.85 ID:b091gP2c.net
分散も何も先行ワ有りがあるから単なる乱立の類いじゃね

1000 :login:Penguin:2022/08/01(月) 10:17:23.02 ID:b091gP2c.net
>>998
ワ無しがいい人に聞くといいぞ
俺は別にどっちでもいい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★