2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fedora 総合スレッド Part 61

1 :login:Penguin:2022/04/30(土) 01:44:47.57 ID:i9zWIzl2.net
●前スレ
Fedora 総合スレッド Part 59
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1555141985/
Fedora 総合スレッド Part 60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1609128095/

●Fedora公式
https://getfedora.org/
https://fedoraproject.org/wiki/Fedora_Project_Wiki
http://fedoraplanet.org/

●ダウンロード
https://getfedora.org/
https://torrent.fedoraproject.org/
https://admin.fedoraproject.org/mirrormanager/

●FAQ
Wiki FAQ
https://fedoraproject.org/wiki/FAQ
Fedora 2ch FAQ
https://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/17.html#id_df35901c
https://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/30.html

●Forum
https://www.fedoraforum.org/
http://fedora.forums-free.com/

2 :login:Penguin:2022/04/30(土) 05:58:32.99 ID:naAYoLwM.net


3 :login:Penguin:2022/04/30(土) 11:12:05 ID:p1CRenTX.net
1乙。5月10日まで特に何もないのでとりあえず解散。

4 :login:Penguin:2022/04/30(土) 12:05:00.41 ID:rMAPy1Ku.net
ヘドラ

5 :login:Penguin:2022/04/30(土) 12:06:46.60 ID:fxZnyLU2.net
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪

6 :login:Penguin:2022/04/30(土) 12:07:23.47 ID:w+F/d1/+.net
フィードゥラ

7 :login:Penguin:2022/04/30(土) 13:25:50.82 ID:cjc/R3y8.net


8 :login:Penguin:2022/04/30(土) 13:42:01.45 ID:5EpSTWIN.net
フェドラ?
フィドラ?

公式はどっち

9 :login:Penguin:2022/04/30(土) 13:49:31.38 ID:G1k3cTdF.net
帽子のほうは日本じゃフェドーラ帽っていうけどね

10 :login:Penguin:2022/04/30(土) 14:49:17 ID:4Czs1fOu.net
https://en.wiktionary.org/wiki/fedora
(UK) IPA: /fɪˈdɔːɹə/
(Canada) IPA: /fəˈdɔɹə/

https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/fedora
/fɪˈdɔːrə/

https://youglish.com/pronounce/fedora/english
Below is the UK transcription for 'fedora':
Modern IPA: fɪdóːrə
Traditional IPA: fɪˈdɔːrə
3 syllables: "fi" + "DAW" + "ruh"

https://wordpanda.net/pronunciation/fedora
FEDORA [fi-dawr-uh, -dohr-uh] pronunciation in American English
FEDORA /fɪˈdɔr ə, -ˈdoʊr ə/ pronunciation in American English US
FEDORA /fəˈdɔː.rə/ pronunciation in British English UK

https://ja.wikipedia.org/wiki/Fedora
Fedora(フェドラ - 国際発音記号 [ˈfɨˈdɒr.ə])

https://www.google.com/search?q=fedora+pronunciation
英語(イギリス)の発音
fuh・daw・ruh
英語(アメリカ)の発音
fuh・daw・ruh

11 :login:Penguin:2022/05/01(日) 11:00:04 ID:gQBPDoE8.net
フィドーラが一番近い

12 :login:Penguin:2022/05/01(日) 13:18:34.06 ID:C42I6khP.net
日本人は耳が聞こえないのでしゃーない

13 :login:Penguin:2022/05/01(日) 15:20:58.89 ID:Qvun3TaF.net
えっ

フェドラちゃうん?

14 :login:Penguin:2022/05/01(日) 17:33:02.98 ID:C42I6khP.net
フィドーラでもフェドーラでもなく、その中間くらいの曖昧な音
日本人が「フドーラ」と発音すれば一番通じるんじゃないだろうか

15 :login:Penguin:2022/05/01(日) 17:51:03.96 ID:9N3DfzPk.net
発音なんかこだわる必要あんの
「Linux」の頃から変わってないな・・・

16 :login:Penguin:2022/05/01(日) 19:36:57.76 ID:PLuF1uA1.net
発音問題っていったら「Gnome]だろw
さあ、読んでごらん。

17 :login:Penguin:2022/05/01(日) 19:39:02.96 ID:kBShZGTS.net
のーむ。

18 :login:Penguin:2022/05/01(日) 19:44:59.75 ID:QNrpQMpr.net
愚鈍なノーム

19 :login:Penguin:2022/05/01(日) 19:54:11.76 ID:x6RSdY+W.net
グノーム

20 :login:Penguin:2022/05/01(日) 21:17:38 ID:Y951sB1A.net
>>16
括弧ぐらいちゃんと閉じろや

21 :login:Penguin:2022/05/02(月) 08:47:35.50 ID:tpBfKwBH.net
>>20
Syntax error wwwww

22 :login:Penguin:2022/05/02(月) 09:06:09.77 ID:yUUt84/f.net
お?
懐かしのN88-BASICの話かな?

23 :login:Penguin:2022/05/05(木) 09:44:30.39 ID:N6G0y7zs.net
Firefoxバージョンアップしたら「Thank you 100番目のリリースです」みたいなの出たけど
一瞬詐欺サイトかと思ってしまった

24 :login:Penguin:2022/05/05(木) 20:49:40.27 ID:mzIpM1Ty.net
なんだこれ?予定稿か?
ttps://thinkit.co.jp/news/bn/19528

25 :login:Penguin:2022/05/06(金) 01:41:22.04 ID:tfLMRGdD.net
Fedora 37 Will Not Deprecate Legacy BIOS Support
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Fedora-37-Keeps-Legacy-BIOS
知ってたw
じゃあ38でとかいう話では無いっぽいな
レガシーBIOSがいつか切られるのは必然だが、もう少し先の話になりそう

26 :login:Penguin:2022/05/06(金) 08:17:13.48 ID:q2goSfnt.net
よかったよかった。どういう議論の流れだったの?

27 :login:Penguin:2022/05/06(金) 08:37:54.66 ID:OeIDIAEE.net
>>24
だろうなw

28 :login:Penguin:2022/05/06(金) 19:42:22.02 ID:DLI1smfL.net
F37 Proposal: Strong crypto settings: phase 3, forewarning 1/2 (System-Wide Change proposal)

https://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel@lists.fedoraproject.org/thread/SIASBM62XE6WJBNOA7H5CTOU3E6HNS32/
39でphase3か
通常設定でsylpheed が使えなくなったら他のメーラに移行も考えるかな

29 :login:Penguin:2022/05/07(土) 14:26:58.85 ID:k0JdKuta.net
Fedora Linux 36 Final is GO
https://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel@lists.fedoraproject.org/thread/YOSGMJ5C6OLCXPOKBGVMAJSANKZLQEZT/

5/10リリース

30 :login:Penguin:2022/05/07(土) 14:28:35.84 ID:WqTO+8lk.net
キタコレ

31 :login:Penguin:2022/05/07(土) 14:34:52.18 ID:MXRvrCID.net
やっとか長かったな
さっそく自作ソフトウェアをFedora36用にビルドして待機するぜ

32 :login:Penguin:2022/05/08(日) 10:01:29.60 ID:hTSnbEVu.net
Fedoraプロジェクト,レガシーBIOSサポート終了の方針を一転,サポート継続へ
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/202205/06
「定期的にレガシー機能のサポートの必要性を評価することは大事だと思う。
 だが今回の議論を見る限り,レガシーBIOSのサポート継続に対する強い要望がまだあるように思える」

33 :login:Penguin:2022/05/08(日) 17:20:07.33 ID:840uxcKI.net
フライングでアプデしたらフォントがグッチャグチャだぜ!!
みんなも覚悟しておいたほうが良いぞっ!!

34 :login:Penguin:2022/05/08(日) 17:45:15.66 ID:f1kMsNQF.net
>>33
これのせいか。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1649490949/133-135

35 :login:Penguin:2022/05/08(日) 18:09:37.55 ID:ihhSRMfc.net
>>34
いままでもnotoがデフォルトじゃなかったっけ?

36 :login:Penguin:2022/05/08(日) 18:30:12.78 ID:k6925YAF.net
notoは分かりにくい

37 :login:Penguin:2022/05/08(日) 19:05:19.40 ID:840uxcKI.net
Debianで採用されてるRounded Mgen+フォントが一番見やすい。
それの東アジア言語全対応版のResource-Han-Roundedが実用面だと一番かな。
https://raw.githubusercontent.com/CyanoHao/Resource-Han-Rounded/master/res/preview.png
https://github.com/CyanoHao/Resource-Han-Rounded

>>34
俺の書き込みじゃん・・・
元々フォント設定を弄っていたせいでグッチャグチャよ

38 :login:Penguin:2022/05/08(日) 19:28:21.97 ID:840uxcKI.net
>>35
35だとnotoは単なるローカライズ用のオプションだからアンインストールできた
今回はディストリ全体のデフォルトフォントになったから削除すると問題ある
逆に忌まわしきDejavuを削除可能という最高のメリットもある、36にして即座に消し去ったわ

https://i.imgur.com/KMJHkGg.png
気持ちぃぃぃぃぃぃ!!!

39 :login:Penguin:2022/05/08(日) 19:34:55.28 ID:XFL8YPf4.net
>>38
フォント先生って呼んでいい?

40 :login:Penguin:2022/05/08(日) 20:14:55.75 ID:RAk1P/al.net
>>37
下線消えたりしない?

41 :login:Penguin:2022/05/08(日) 20:15:45.30 ID:RAk1P/al.net
>>38
何が問題なん
そのフォント

42 :login:Penguin:2022/05/08(日) 22:40:00.75 ID:NH0DeHlm.net
KBDのキー同時押しが最近なにかおかしい
何か知ってる諸兄はおらぬか

43 :login:Penguin:2022/05/09(月) 04:02:50.68 ID:KxV+cFub.net
36にしたらtoolboxやpodmanといったdocker系のソフトが動かなくなったから注意したほうがいいぞ

44 :login:Penguin:2022/05/09(月) 04:13:52.85 ID:KxV+cFub.net
一応回避策としてdnf install crunすれば動く>>43
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=2066527

45 :login:Penguin:2022/05/09(月) 19:28:47.93 ID:UWbWidQ1.net
まもなく36

46 :login:Penguin:2022/05/09(月) 20:02:37.80 ID:QgeaE585.net
Fedora は CentOS の本を読んで勉強すればいいのかい?

47 :login:Penguin:2022/05/09(月) 21:10:52.14 ID:HqEwSaXS.net
>>46
CentOS を草野球とするなら、Fedora はプロ野球。
通用しない部分は多々ある。

48 :login:Penguin:2022/05/09(月) 21:28:07.42 ID:KxV+cFub.net
Fedora36でVirtualBox死んだけど
sudo depmod -aしたら直った

49 :login:Penguin:2022/05/10(火) 08:07:05.22 ID:MStvTpUo.net
>>47
僕、運動できない娘なんで、プロ野球に例えられると無理ってなった

50 :login:Penguin:2022/05/10(火) 08:26:42.33 ID:XtlprpVC.net
>>49
サザエさん と パリピ孔明
この差だと思えばいい

51 :login:Penguin:2022/05/10(火) 18:19:51 ID:iWbpDO0k.net
暇つぶしに36からSilverBlueにしてみようと思う
使ってる人おる?

52 :login:Penguin:2022/05/10(火) 18:35:01.49 ID:rM0XLoFh.net
なにそれ

53 :login:Penguin:2022/05/10(火) 18:41:29.95 ID:vCl60hUY.net
SilverBlueはアプデのたびに大量のダウンロードが必要で帯域食うし
日本語入力関連でflatpak無理なソフトもあるから正直微妙だったぞ
結局rpm-ostree経由で追加ソフトウェアをインストールするから堅牢性のメリットも薄れる。

それにtoolboxもflatpakも別に通常のFedoraでも使えるからSlverBlue特有の利点ではないし
はっきり言って現時点では実用レベルじゃない。

54 :login:Penguin:2022/05/10(火) 20:07:37.40 ID:NH0maB9E.net
まじか

55 :login:Penguin:2022/05/10(火) 20:27:23.79 ID:vCl60hUY.net
SlverBlueは実用上は単なるパッケージの更新とインストール激遅なFedoraでしかない。
堅牢っていったって今のFedoraは通常利用でシステム壊れるほど不安定じゃないし。
ただし一回SlverBlue使うと通常のFedoraに戻ったときにもflatpakやtoolboxを扱う癖が付くから
教育的なディストリとしては悪くないとは思う。

56 :login:Penguin:2022/05/10(火) 20:31:34.88 ID:vCl60hUY.net
特にtoolboxは覚えると超絶便利
ぶっちゃけSlverBlue褒めてるようで実はtoolbox褒めてるだけみたいな投稿もけっこうある。

57 :login:Penguin:2022/05/10(火) 20:45:20.79 ID:MStvTpUo.net
Fedora CoreOS は元気にしているのだろうか。
あまり話題を見ない気がする。

58 :login:Penguin:2022/05/10(火) 21:29:54.06 ID:NH0maB9E.net
>>57
それ古いやつ

59 :login:Penguin:2022/05/10(火) 23:24:39.35 ID:yV5BmDGm.net
パッケージ名にはいまだにfc35.x86_64みたいなfc表記

60 :login:Penguin:2022/05/11(水) 00:22:29.08 ID:8p/uv8P1.net
toolboxって聞くと古のMacのtoolboxかと思ってしまう

61 :login:Penguin:2022/05/11(水) 00:25:00.55 ID:VKeeuKW7.net
きた https://getfedora.org

62 :login:Penguin:2022/05/11(水) 01:51:48.86 ID:lkZGHcqd.net
大した変化しないな
Wayland/Pipewire/Btrfsの導入でFedoraは完成してしまったのかも
あとはこれらの不具合を取って安定させるだけなのかね

63 :login:Penguin:2022/05/11(水) 02:30:23.30 ID:v/Dq46cH.net
英語のWikipedia
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Fedora_Linux
には Silverblue, CoreOS が載ってるけど、日本語の方には無いね。

64 :login:Penguin:2022/05/11(水) 09:38:21.68 ID:SsdW+aC3.net
Fedora 36 リリースアナウンス
https://lists.fedoraproject.org/archives/list/announce@lists.fedoraproject.org/thread/NA3YXZDR4E226JPFZGNXF5SMNITGG7RW/

65 :login:Penguin:2022/05/11(水) 16:42:52.41 ID:lkZGHcqd.net
Silverblueは発想は素晴らしいんだけど
事実上の依存関係にあるflatpakが使い物にならないから全然ダメ
ちょっとマイナーなパッケージだとバグだらけで修正される気配もない

66 :login:Penguin:2022/05/11(水) 18:17:16.66 ID:3j1Pi2u3.net
2022年5月11日 コミュニティによるコミュニティのためのディストロ ―Fedora Linux 36がリリース
https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/202205/11

67 :login:Penguin:2022/05/12(木) 19:50:58 ID:7wBUTgcC.net
36もグラボがnvidiaだとkdespinはだめぽ

68 :login:Penguin:2022/05/12(木) 20:07:37.53 ID:pCxFRqON.net
素直にGNOMEに乗り換えようぜ?
最初は扱いにくいDEだけど慣れたら快適だよ
依存関係も含めて大半をRedHat系メンテナの管理下に置いてるから
「そのバグは我々ではなく○○側のバグです」という定番のissueクローズ文句がない

69 :login:Penguin:2022/05/12(木) 20:50:31.88 ID:Q045QiZi.net
>>67
https://www.if-not-true-then-false.com/2015/fedora-nvidia-guide/#nvidia-install
を参照して、inttfのリポジトリを追加すれば、当面の間解決。

70 :login:Penguin:2022/05/13(金) 04:53:52.17 ID:8QZ3YjmR.net
NVIDIAでFedora36 KDE SPIN の導入完了しました
3度目のDVD起動でインストール完了
初回のHDDからの起動は固まりましたが、リセット後の起動でupdate完了しました
その後は安定してるようです

71 :login:Penguin:2022/05/13(金) 08:04:48.20 ID:VJkTKxhe.net
>>70
偉いな。俺だと3回も頑張れない。
1回おかしいくて2回目までは頑張るだろうけど。

72 :login:Penguin:2022/05/13(金) 08:35:27.58 ID:8enayeru.net
GNOMEについてくるbluetooth周りが全然ダメだわ。

73 :login:Penguin:2022/05/13(金) 09:20:33 ID:8QZ3YjmR.net
少し前のversionからインストール時にroot accountは非推奨のように書かれているのですが
update等で管理者権限が必要になるので毎回設定してます。
(su からの dnf -y upgrade や公式サイトのfirefoxを /usr/local/に入れる時)

>>71
DVD起動は
メディアチェック後に起動・通常起動・trouble shootingでの起動
と3通りあるのでダメ元で色々やってみました^^

>>72
bluetooth関連は回線off状態でHDDから起動後dnf remove で削除する不要なパッケージリストに入ってます^^

74 :login:Penguin:2022/05/13(金) 09:28:49 ID:u9nmVVZH.net
>>73
sudo じゃダメなのか?
管理者権限を持ったままにしたいのなら sudo -s とか

75 :login:Penguin:2022/05/13(金) 12:11:43 ID:qTkc+YfM.net
nVidia GPU カーネルモジュールのオープンソース化 すでにDL可能
ttps://gigazine.net/news/20220513-nvidia-open-source-gpu-kernel-modules/
ただしユーザードライバーまでは及んでいない

76 :login:Penguin:2022/05/14(土) 12:33:21.22 ID:gy2yh9xq.net
fedora36にアップグレード。なんも問題なし。快適快適。

77 :login:Penguin:2022/05/14(土) 16:11:07.44 ID:9MjcpB3N.net
>>74
KDE SPINを本番のHDDにインストールしましたが、
rootのパスワードを設定しないとインストールできませんでした。
また、地域の設定でrootのパスワードが必要でした。

>>75
NVIDIA難民はインストールDVD起動時に使えるのかな?

78 :login:Penguin:2022/05/15(日) 09:18:35.42 ID:mBwjPC6j.net
>>77
インストールDVDが止まる。

KDEはNVIDIAの問題を直す気がないのかね?
知らないわけないよね?

79 :login:Penguin:2022/05/15(日) 11:42:35.86 ID:e7x+DWVa.net
インストールできなかったのは
rootや一般ユーザのアカウントを作らないと[インストール開始](だったっけ)ボタンが有効にならないからです。
俺環かもしれませんが、
KDE SPINでない通常の(GNOME版?)でもNDIVIAだとDVDがまともに起動できません。
ただインストール直後は固まりますが、不要なパッケージを削除してからupdateすれば安定するので
だったらLive isoからまともに動くようにしておけよって思います。
ちなみにFedora33まではDVDも無問題でした。

80 :login:Penguin:2022/05/15(日) 12:04:07.45 ID:B11tehZ6.net
>>42
Aの横のキーが物理的に死んでただけでした
お騒がせしました

81 :login:Penguin:2022/05/15(日) 13:07:47.03 ID:ujYTqivk.net
>>79
それ普通

82 :login:Penguin:2022/05/15(日) 14:01:25.36 ID:7FKskamw.net
UbuntuもLTSでWaylandをデフォルトにしたから
一気に不具合が修正されそうで楽しみだ

83 :login:Penguin:2022/05/15(日) 15:22:08.50 ID:R1ZfiyqQ.net
>>79
管理者へのパスワードとか、管理者になれるアカウントを設定しておかないと、
インストール終わった時点で詰みますから最初に設定するのは必須です
gnome版は特に起動途中に止まる事はないので、ISOファイルが破損しているか、
dvdに焼いているならそれを失敗しているか、じゃないかと思います
インストール終わってるならもう良いかと思いますが、checksumとか確認してみても良いかもです

84 :login:Penguin:2022/05/17(火) 11:58:58.10 ID:h9QQkCyT.net
教えて下さい

fedora36 、
プリンタ canon MG6100シリーズ
ドライバ gutenprrint 5.3.4
「色モデル」の設定値を保存できなくて悩んでます

ubuntu22.04 で gutenprint 5.3.3 で
「色モデル」を デフォルト値 RGB から CMYK に変更して印刷できてたので、同じ設定にすればカラー印刷できそうなのだけど、項目値が「グレースケール」に保存されてしまい、印刷もグレー。

GUIの値チェック処理と翻訳作業の兼ね合いでバグかなと疑って、Gnomeの言語設定を英語にしてやってみてもGreyscale に保存されてしまう

設定ファイルを直接書き換えたろと思い、guiで変えた後に保存日が更新されるファイルをfind -ntime 1 コマンドで探してるが、見つからないのです。/home も /usr も。

という事で
gutenprintプリンタドライバーの「色モデル」の強制書き換えか、
何かその他対策をご存知の方がおられたら教えて下さい

gutenprintのソース取ってきたけど解析できてないです

85 :login:Penguin:2022/05/17(火) 12:11:32.12 ID:h9QQkCyT.net
現実的には別のpcにubuntuを入れてそっちから印刷、か
hdd なりssd を買ってきてマルチブートか
別のプリンタを買ってくる

なのだろうけど、クッソこんな項目一個で、と思ってちょっとはまっています…

86 :login:Penguin:2022/05/17(火) 14:37:19 ID:TCxgCu/H.net
ドライバ変えてみたら多分行ける

87 :login:Penguin:2022/05/17(火) 15:07:46.12 ID:h9QQkCyT.net
すみません、5chサバ落ちで書き込み遅れましたが、自己解決しました

gnome 設定(control center)の設定はもうしょうがないとして、なのでテスト印刷の画像は正しく出ないのだけど、
各アプリの印刷ダイアログだと 色モデルの指定ができて、ちゃんと印刷できたのでした orz

あと、印刷したかったのはpdfだったのだけど、jpg に変換して
pdftoppm -jpeg -r 600 in.pdf out.jpg

USBメモリスティック経由でプリンタに挿して印刷できました

すみませんお騒がせしました

88 :login:Penguin:2022/05/17(火) 15:11:01.04 ID:Tz3Ab5NP.net
>>79
お、やっぱ33は問題ないよね。
33のディスプレイドライバーを 34,35のパッケージにいれれば問題ないと思うんだよね。
まあ、個人じゃできないと思うけどw

89 :login:Penguin:2022/05/17(火) 17:39:18.47 ID:BD6p2jRs.net
>UbuntuもLTSでWaylandをデフォルトにしたから
Waylandは元々不具合があったんだね

90 :login:Penguin:2022/05/17(火) 23:26:49.63 ID:QkmpuBpw.net
fedora36にしたらWinSCP 5.19.6で接続できなくなった。
WinSCP 5.20betaにしたら接続できた。

暗号化キーにSSH2(RSA)を使用していると、OpenSSH 8.8とWinSCP 5.19.6の
組み合わせで失敗するそうだ。

91 :login:Penguin:2022/05/18(水) 20:20:43.61 ID:q5CWfTGy.net
USB-wifiが安かったので買ったんだけど、fedora(linux)って標準でドライバーが無いのね。
USB-wifiにlinuxドライバーソースが付いてたんけど、もちろんコンパイル出来無いw

こんな時、海外勢は頼りになる。

ドライバーソースのダウンロードからインストまで手順を書いてくれた人がいた。
無事動きましたw

92 :login:Penguin:2022/05/19(木) 11:40:36.27 ID:in7JBMkA.net
GNOMEは慣れると使いやすい気もするけど、nautilusはなぁ。
recentもstarも使わない(なんでもsearchがあればいい)し、表示カラムはデフォルト設定ができない(個別だけ)。
なんでこの程度の設定までできないようにしたんだ。

93 :login:Penguin:2022/05/20(金) 13:54:19.34 ID:BOlfmZiQ.net
>>90
sshに限らず古い暗号技術は無効化されるから、適宜アップデートしないとな
sshならEd25519がお勧めってのが世間の評判ぽいぞ

94 :login:Penguin:2022/05/20(金) 14:52:27.97 ID:2wPLAAM8.net
Fedora 36 Server のインストール時のアプリケーション選択で、CentOS 8 のサーバ(GUI使用) に相当するのはどれですか?

95 :login:Penguin:2022/05/20(金) 20:49:25.63 ID:rHU+Rxwk.net
36 にアップグレードした。
はっきり言ってとんでもない変更というのはないのだが、
libadwaita の新しい外見と一貫性がよい。ちょっとださくね?と個人的に思っていた部分に改善がある。
そして今回もキーボード設定がおかしくなった。

96 :login:Penguin:2022/05/21(土) 01:21:18.72 ID:OMJsvAKy.net
✔ Waylandへの移行
✔ PipeWireへの移行
✔ Btrfsへの移行

これ以上大きい変更って残ってたっけ?
systemd-networkdくらいか?

97 :login:Penguin:2022/05/21(土) 02:31:17.24 ID:XlUEnIqD.net
Stratis は不要?

98 :login:Penguin:2022/05/21(土) 07:02:19.95 ID:dhmQDVnT.net
>>96
Legacy BIOS排除(おそらくsystemd-bootd)だろう。
自分的には、KVM(というかQEMU?)のUEFI対応がまだまだ不安定だから、まだやって欲しくない。
>>97
Btrfs推しになったことでなかったことになりそうなんだが。

99 :login:Penguin:2022/05/21(土) 08:42:18.59 ID:nQ1YAuXF.net
>>93
Ed25519でssh鍵を作成し直しました。
そのうちdnssecのアルゴリズムも変わるんでしょうね。

100 :login:Penguin:2022/05/21(土) 10:15:26.10 ID:Dm1+gPgm.net
lvmのスナップショットはうんこだからbtrfsはよい
がrhel捨てられたというはまだ躊躇させる

101 :login:Penguin:2022/05/21(土) 11:24:15.64 ID:Ne3LDuYL.net
36、問題なさすぎて話すことがない。11月まで解散。

102 :login:Penguin:2022/05/21(土) 16:53:22.38 ID:OMJsvAKy.net
正確には日本語関連で人によっては細かい問題はあったけど
Fedora使うような人なら自力ですぐ直せるレベルだった

103 :login:Penguin:2022/05/22(日) 07:55:52.60 ID:sWe3KE4/.net
いつのまにか、iBusでもウィンドウ毎にキーマップ保持できるようになってたんだな。
Anthy/Mozcなどの状態は共有のままだけど、これはFcitxでも同様だし。

104 :login:Penguin:2022/05/22(日) 17:24:46.53 ID:2mGcHlg0.net
Fedoraに乗り換えようかなぁて思ってる。
今Ubuntu使っているけど、Fedoraの素のGNOMEが気に入った。
何かUbuntuから乗り換える時に気をつけることとかあったら教えてください

105 :login:Penguin:2022/05/22(日) 18:22:23.67 ID:shawrRpJ.net
ubuntu の vanilla-gnome-desktop じゃダメなのか?

106 :login:Penguin:2022/05/22(日) 19:04:16.21 ID:4wiK+eZi.net
>>104
インストール時
・timeshiftに対応させる為に、インストール時のサブボリューム名を@homeと@に変更しておく
・↑これをすると何故かbtrfsのデフォルトの圧縮がzstd:1ではなくなるのでfstabを編集した上で再圧縮しておく
・ハイバネート使うなら素直に広めのSWAPパーティションを作っておいた方がいい

インストール後
・最初にRPM fusionという半公式リポジトリを追加する
https://rpmfusion.org/
・素のAnthyが微妙でmozcを入れたいなら辞書強化版(200万語追加)もあるよ
【fcitx-5】https://www.mediafire.com/file/zm3eexyurm2tega/fcitx5-mozc-2.28.4715.102.2-1.zip/file
【ibus】https://www.mediafire.com/file/68k12x7lg5j7sqt/ibus-mozc-2.28.4715.102-2.zip/file
・WaylandはGPU対応が未熟だから動画視聴とかするなら素直にX11版でログインした方がいい

>>105
Ubuntu自体がカスタムGnomeを前提にしたディストリだから
強引にバニラにすると不具合に遭遇する可能性が高まって良くないよ
FedoraはGnome自体の本家本元だからGnomeが好きならFedoraがベスト

107 :login:Penguin:2022/05/22(日) 19:28:27.70 ID:JfENAP+Z.net
質問ですがDebianのGnomeなら標準的ですか?

108 :login:Penguin:2022/05/22(日) 20:09:18.38 ID:AsiRSa2Q.net
>>107
標準的とはどんなことを期待してるんですか?
ユーザ向けの看板仕様は大ていどこのディストリでもオマケソフトがてんこ盛りですよ
でもUbuntuほどカスタマイズされてないとは言えます。

余計なものが要らないのなら最小構成のISOをダウンロードして自分でgnomeを入れるべき

109 :login:Penguin:2022/05/22(日) 20:33:45.35 ID:4wiK+eZi.net
>>107
標準的だけどバージョンが未だに3.38だから
アップグレードで直る不具合に遭遇したら面倒だよ
Debian使うならMateとかXfceのような枯れたDEの方が今はいい
次のDebian12からはGnome4x台になるからDebianでも問題は減る気はする

110 :login:Penguin:2022/05/22(日) 22:02:24.99 ID:Edc13kLM.net
>>108
その通り。
ディストリの数だけオレオレ標準があるってのがLinuxだからな
>余計なものが要らないのなら最小構成のISOをダウンロードして自分でgnomeを入れるべき
色々こだわるなら、これぐらいの手間は惜しまないでやれだよな

111 :login:Penguin:2022/05/22(日) 22:10:41.82 ID:DwGY03r2.net
>>107
古い

112 :login:Penguin:2022/05/22(日) 22:13:45.11 ID:shawrRpJ.net
Gnome 使う為に Fedora使っている人が沢山いるのかと錯覚するわ。

113 :login:Penguin:2022/05/22(日) 22:18:25.77 ID:o6oUXZQE.net
KDE一筋です。

114 :login:Penguin:2022/05/22(日) 22:25:53.52 ID:5YLNMEPp.net
>>112
>>Gnome 使う為に Fedora使っている人が沢山

いたら何かまずいことあるか?

115 :login:Penguin:2022/05/22(日) 22:53:16.39 ID:4wiK+eZi.net
FedoraはGnomeのアップストリームと母体が同じだから
不具合に対して丁寧にバグ報告するタイプならFedoraがベストだよ
バグ報告はFedoraでするのが一番いいのはGnomeに限った話ではないけど

116 :login:Penguin:2022/05/22(日) 22:55:10.68 ID:AsiRSa2Q.net
>>107
とにかく実際に試したら自分で理解できます。
FedoraをダウンロードしてLiveUSBを作るだけだからね
これは今すぐにでもできます

117 :login:Penguin:2022/05/22(日) 23:21:11.09 ID:eZflEbU+.net
Fedoraは、各ソフトの新しい版を使えるとか、見た目に凝りすぎないとか、コンピュータ好きで本質を好む頭の良い人達が主導してそうな所が好きだ

その逆で嫌なんだDebとUbuは

まぁでもその時のリーダー次第よね、Fedoraも

118 :login:Penguin:2022/05/22(日) 23:27:58.81 ID:4wiK+eZi.net
>>117
いやそういう問題じゃない
Gnome自体を開発してる側のディストリなんだから凝るも何もない
必要な機能があったらFedora側ではなく、Gnome自体に手を加えるだけ
他のディストリとは根本的な事情が違う

119 :login:Penguin:2022/05/22(日) 23:33:48.34 ID:3UwOlz2H.net
Debian は Fedora が拾わないアプリ拾ってるから嫌いにならないで。

120 :login:Penguin:2022/05/23(月) 06:14:24 ID:FBZG+Xnk.net
36 KDE入れた。
フォントが綺麗だな~★

121 :login:Penguin:2022/05/23(月) 08:46:21 ID:Hma6IPGv.net
メモリが4GBしかないと、zswapの設定もしておかないとやっぱり不安だな。
ついでにhibernateもこの設定だけで使えるようになって一石二鳥だ。

122 :login:Penguin:2022/05/23(月) 20:56:37.40 ID:46GJ3dfJ.net
fedora36起動スピードが若干早くなった。快適は快適

123 :login:Penguin:2022/05/23(月) 21:40:40.18 ID:NAgS4zyW.net
最新のfedoraをとりあえづ32bitで起動するようにしてる人いない?

124 :login:Penguin:2022/05/23(月) 22:06:30.20 ID:i4tte2Zo.net
>>123
終わりだそうだ

https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201909/19
>なお,FedoraプロジェクトはFedora 31から32ビットアーキテクチャ(i686)のサポートを終了することを決定しており,
>今回のFedora 31 Betaにはi686のイメージおよびリポジトリはいっさい含まれていない。

125 :login:Penguin:2022/05/23(月) 22:51:44 ID:NAgS4zyW.net
>>124
何か錯綜してません?
つい最近もi686パッケージを完全削除するかどうかのアンケートでwineが全滅するからヤメテってあったけど
F25あたりでカーネルパッケージが提供されなくなったのは何が理由だったか直に思い出せなくなって
目の前の産廃をどうするか必要に迫られましてですね

126 :login:Penguin:2022/05/24(火) 00:38:28.78 ID:7u/+/5yL.net
>>125
>つい最近もi686パッケージを完全削除するかどうかのアンケートでwineが全滅するからヤメテってあった

どれ?
ubuntuだと3年前にこんなのがあったけど、Fedoraで

Ubuntu 32ビット版ドロップを変更、限定的サポート発表
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20190625-848564/

127 :login:Penguin:2022/05/24(火) 01:12:10.15 ID:24BlrSoV.net
>>126
>FESCo wants to know what you use i686 packages for

128 :login:Penguin:2022/05/24(火) 04:32:42 ID:tFb+jua7.net
distrowatchのfedoraに対する偏見と嫌悪感に満ちた糞レビュー読んだ?

129 :login:Penguin:2022/05/24(火) 06:14:34.59 ID:ko7zu/3R.net
リンクよろ

130 :login:Penguin:2022/05/24(火) 06:41:43.51 ID:HNL1Fm0Z.net
これじゃないかな
https://distrowatch.com/weekly-mobile.php?issue=20220523

131 :login:Penguin:2022/05/24(火) 07:32:44.78 ID:q+Ydc2MD.net
ありがとう
って英語科よ

132 :login:Penguin:2022/05/24(火) 08:05:11.14 ID:HNL1Fm0Z.net
はじめの方で、リリースが遅れたの怒ってた。
おまいらはパートタイマーじゃないのに、って。

133 :login:Penguin:2022/05/24(火) 09:16:34.17 ID:m1Y9hTnD.net
久しぶりのFedoraでAnthyってどうよ??
って、思ってたけど。使うとこれは良いな。
懐かしのkasumiで単語登録も出来る。
これは良いと思う。

134 :login:Penguin:2022/05/24(火) 09:36:59.10 ID:jW69LWHm.net
>>133
あれはいい

135 :login:Penguin:2022/05/24(火) 09:56:22.97 ID:HNL1Fm0Z.net
Fedora 34 ベースの RHEL 9 もしかして、Anthy になってる?
使ってなくて知らんのだけど。

136 :login:Penguin:2022/05/24(火) 10:26:04.75 ID:FlXnsa7l.net
>>133
Maintenanceされてんのかな?

137 :login:Penguin:2022/05/24(火) 11:36:04.24 ID:m1Y9hTnD.net
>>136
どうなんだろうね。
でも昔のAnthyより進化してる。
ハートマークが標準で打てる様になった。

138 :login:Penguin:2022/05/24(火) 11:38:31.88 ID:m1Y9hTnD.net
あと、バグもそのまま。
睦=むつで、出てこない。汗
kasumiで睦まじい で打って登録した。

139 :login:Penguin:2022/05/24(火) 11:39:00.69 ID:K63gp4ad.net
>>137
昔使ってたから気になるけど
fedoraですんなり使えるの ?

140 :login:Penguin:2022/05/24(火) 11:48:27.26 ID:0GofUewd.net
>>139
これは当時のそれからフォークしたものだ

141 :login:Penguin:2022/05/24(火) 12:06:24.74 ID:m1Y9hTnD.net
>>139
fedora 36では標準で、最初から入っている。
自分はKDEスピンだが、普通のGNOMEの
ワークステーションも同じだと思う。
前のKKCより良い。

142 :login:Penguin:2022/05/24(火) 12:12:13.78 ID:P7WCMFBi.net
>>141
まじか
ちょっと触ってみる

サンクス

143 :login:Penguin:2022/05/24(火) 14:44:21.68 ID:N73SVg7i.net
>>136
https://github.com/fujiwarat/anthy-unicode
https://fedoraproject.org/wiki/Changes/ibus-anthy_for_default_Japanese_IME

「kkcももうupdateされてないし、おれがanthyをforkして開発する!」
(by fujiwaratさん)

144 :login:Penguin:2022/05/24(火) 14:45:53.48 ID:hSld1+9K.net
>>143
素晴らしい

145 :login:Penguin:2022/05/24(火) 16:57:03.33 ID:m1Y9hTnD.net
>>143
ベリーベリーナイス!!★

146 :login:Penguin:2022/05/24(火) 17:36:09.03 ID:HNL1Fm0Z.net
Wikipedia の Anthy 見たら 2022/5/22(日)02:31 に少女革命ウテナの話を追加してるな。

147 :login:Penguin:2022/05/24(火) 17:43:36.51 ID:HNL1Fm0Z.net
>>146
ごめんなさい、よく見たら下にあったウテナの話題が上の方にきただけのようだ。
2021/7/13の最後のものと2022/5/22 の最後のものを比較するだけでよかった。

148 :login:Penguin:2022/05/24(火) 17:59:45.25 ID:m1Y9hTnD.net
話題変わってKDEだけど、Kubuntuよりメモリ食う。汗
kubuntu=無負荷時1.1GBくらい。
Fedora 36 KDE=無負荷でも1.7GBくらい。
まあ、8ギガメモリ積んでるから無問題なんだけどね。汗

149 :login:Penguin:2022/05/24(火) 18:02:16.50 ID:eZVCX5qD.net
>>148
KDEは昔からそのイメージがあるけど
計測データは貴重

150 :login:Penguin:2022/05/24(火) 19:54:39.74 ID:m1Y9hTnD.net
>>149
ありがとう。

151 :login:Penguin:2022/05/24(火) 23:25:51.83 ID:0GofUewd.net
KDEがメモリを食うのかそうでないのか、よくわからんデータだ

152 :login:Penguin:2022/05/24(火) 23:45:05.52 ID:suBvuL+m.net
Btrfsだからじゃないの?

153 :login:Penguin:2022/05/25(水) 01:02:51.59 ID:wtZhJeGi.net
Btrfsって、メモリ食うの??
素人で、マジ分からん。汗💦

154 :login:Penguin:2022/05/25(水) 13:13:57.86 ID:WXGhbdgi.net
KubuntuってKDEのUbuntuじゃないの?

155 :login:Penguin:2022/05/25(水) 13:23:24.65 ID:wtZhJeGi.net
>>154
そうだよ。
最初からDEがKDEになったubuntuだよ。

156 :login:Penguin:2022/05/25(水) 13:35:16.11 ID:3EYzsQH5.net
Btrfs をRedhatが評価して取り込んでくれることに期待。
XFSだとこんな説明がある。
高性能なファイルシステムは、CPUかメモリか領域のどれかを消費すると思うので。

https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/managing_file_systems/choosing-a-local-file-system_assembly_overview-of-available-file-systems
XFS は、ext4 と比較して、メタデータあたりの CPU の動作を約 2 倍消費します。

157 :login:Penguin:2022/05/25(水) 13:40:10.24 ID:WbR4HCvp.net
すでに評価して捨てられたじゃん

158 :login:Penguin:2022/05/25(水) 15:14:58.46 ID:ROf0skb+.net
>>157
それ

159 :login:Penguin:2022/05/25(水) 21:54:02.35 ID:W+B9lyeV.net
>>157
RHELは石橋を超叩いて安全確認して渡るようなディストロだからな。
Btrfsは最新に必死でそれなりに安定重視のFedoraのデフォルトだから
法人で使うLinux serverでもそこそこ使われいるんじゃないのか?
このスレの野郎の会社はFedora serverでBtrfs してそうだよな。
ここにはserverも最新じゃないと嫌だ嫌だな奴多いだろ

160 :login:Penguin:2022/05/25(水) 22:29:33.31 ID:XkZDJkd6.net
自宅鯖ならありえるな

161 :login:Penguin:2022/05/25(水) 23:23:21.53 ID:yIr/pbeS.net
>>159
自宅はfedoraだけど
流石に仕事はredhat

162 :login:Penguin:2022/05/25(水) 23:27:13.55 ID:hG/XLTjN.net
更新の頻度が高いとサーバに使うのは辛い。
毎日再起動するサーバならいいかもしれないけど。
Fedora と ubuntu は、あんまりと思うけど人によるかな。

163 :login:Penguin:2022/05/25(水) 23:33:00.99 ID:bjpPPfoZ.net
サーバーでRHEL以外を使うには周囲を納得させる明確な理由が必要
AIを扱う処理があるからUbunt採用するってのは現実的にありえるケースかな

164 :login:Penguin:2022/05/25(水) 23:34:16.48 ID:ZQzONAra.net
前職ではずっとcentos使ってたぞ

165 :login:Penguin:2022/05/25(水) 23:45:30.29 ID:t6+Bcjdg.net
VMやDBとCOWは相性悪いんじゃなかったっけ
ファイルサーバなら何でもいいだろうけど

166 :login:Penguin:2022/05/26(木) 08:02:17.29 ID:2rDymyLH.net
Btrfsは内部的に互換性のなくなるリファクタリングが進行中でしょ。
たぶん暗号化やRAIDの改良などはそれらの後になる。

167 :login:Penguin:2022/05/26(木) 14:18:33.35 ID:7+NpJySk.net
RHEL の状況を考えると使いずらいけど Btrfs で個人的によいとおもったのは スナップショット
LVMのスナップショットは遅いから運用においては工夫が必要なんだよな

168 :login:Penguin:2022/05/28(土) 21:07:11.44 ID:uBrJhFxr.net
仮想マシンでfedoraを使っているのですが、ChromeでYouTubeとかで動画再生すると音がブチブチ切れてノイズが出るんですが、同じような人いますか?
firefoxでは問題ないので、Chromeの問題かと思いますが。

169 :login:Penguin:2022/05/28(土) 21:11:51.17 ID:mNXhvTpA.net
ハードウェアアクセラレータ切ってもノイズ乗る?

170 :login:Penguin:2022/05/28(土) 23:04:13.56 ID:uBrJhFxr.net
>>169
Virtualboxの方はChromeのアクセラレータをオフにしたらノイズが出なくなりましたが、qemu kvmの方は、良くはなったけど、まだ少しノイズが出ますね。ありがとうございました。

171 :login:Penguin:2022/05/29(日) 00:21:58.09 ID:1xFg2VLy.net
パワー不足

172 :login:Penguin:2022/05/29(日) 01:10:28 ID:UhawqtTA.net
仮想マシンなら、そんなもんだと思うよ。
ネイティブで、リアルマシンで勝負だな。

173 :login:Penguin:2022/05/29(日) 01:23:30 ID:Inye1Yjc.net
Fedora上にkvmで仮想化しFedora入れてみたけど、firefoxもchroniumでもノイズや途切れ感は出ませんでした
何か設定上の問題か、所謂おまかんの可能性があります

174 :login:Penguin:2022/05/29(日) 01:59:16.53 ID:OmHuMRKx.net
168ですがホストマシンのdebianに問題があるのかもしれませんね。kvmの細かい設定も分からないし。

175 :login:Penguin:2022/05/29(日) 04:10:41.62 ID:Inye1Yjc.net
biosでcpuの仮想化支援を切ってあると仮想pcのパフォーマンスが死ぬので、一応確認してみて下さい

176 :login:Penguin:2022/05/29(日) 07:11:44.05 ID:OBiuUT5H.net
>>173
>>171

177 :login:Penguin:2022/05/29(日) 21:17:08.92 ID:kGndSaqj.net
>>168
CPUは何使ってる?
CPU脆弱性対策パッチが影響してる可能性があります
起動時にホストとゲストのgrubコマンドラインにそれぞれmitigations=offを追加して比較して見なされ
Skylake以前のCPUだと結構変わります
ゲストでノーガード試す時はCPUをIBRSじゃない方にしてgrubのコマンドラインでmitigations=off追加です
Ryzenとかここ2、3世代のIntelならmeltdown対策パッチの影響は小さいからそっちに行くのがベストです
あとはRTC周りは割り込みが負荷なのでどの程度追従するか、
kerberosとか使ってなければNTPで随時合わせるという割切りもあり
ストレージはqcowよりlvmのプール作ってからrawで割当の方が性能良いです
IBMかどっかで検証してました
lvmだと論理ボリュームmountするだけで中身弄れるのでchrootで作業できたり
qcowでもできるけど手間が少ないのでスパースボリュームじゃないと嫌でないならオススメ

178 :login:Penguin:2022/05/29(日) 21:48:23.44 ID:nn3d9yH5.net
>>168
vmは何?

179 :login:Penguin:2022/05/29(日) 21:58:33.74 ID:OmHuMRKx.net
>>177
cpuは最初のryzen7 1700です。
debianホスト側にnvidiaドライバとか入れてるのが原因かと思ってます。
>>178
qemu kvmです。

180 :login:Penguin:2022/05/30(月) 02:59:58.46 ID:5nevHrou.net
>>177
横からだけど、ちょうどSkylake使ってるんだけど、これ指定したほうが良いのかな?

181 :login:Penguin:2022/05/30(月) 21:19:50.39 ID:rMbgUAiF.net
>>177
Win11は脆弱な昔のCPUは面倒見切れないとかでサポートしないからな
LinuxでもWin11がサポートしているCPUを使った方が良いんだろうがな

182 :login:Penguin:2022/05/31(火) 22:46:07.36 ID:9qo86xWg.net
フリーランスエンジニアは在宅ワークできる?リモート案件の獲得方法・スキル・年収・仕事例

自由に働く!在宅・リモートワーク体験談まとめ

フリーランスエンジニアがリモートワーク(テレワーク)を半年やってみた感想

月収100万円も夢じゃない、新型コロナでリモートワークエンジニアが急増のワケ

新卒未経験で普通のSIerに入ってから爆速でフルリモートフリーランスになるまでにしたこと

フリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』申込件数6,000件突破

【副業新時代到来!】コロナ拡大で加速!?企業が副業を解禁する理由とは?

大手企業が副業解禁 社外での武者修行、本業に生かす

183 :login:Penguin:2022/06/01(水) 04:05:13.30 ID:P6Srh0nG.net
GNOME42ってカッコいいな。★

184 :login:Penguin:2022/06/01(水) 14:31:26.13 ID:J5gXSRbt.net
厄年じゃん

185 :login:Penguin:2022/06/01(水) 18:40:23.52 ID:LSU9vOwc.net
そうかGNOMEターミナルってのとコンソールっとのと違うんだな

186 :login:Penguin:2022/06/01(水) 22:11:20.57 ID:SwWOQurJ.net
>>185
そうそう
gedit と texteditor も違う

187 :login:Penguin:2022/06/01(水) 23:25:05.55 ID:LSU9vOwc.net
まあ暫くは古いほう使おうかな
ターミナル(普通名詞)の設定はこだわりがあってね
自分の要件をまだ満たせぬのさ

188 :login:Penguin:2022/06/02(木) 18:24:14.73 ID:t1UE3qGw.net
画面ブランクから復帰したら、右上の文字入力(半角全角)の表示が消えていて、日本語が打てなくなるんだけど、直す方法はないでしょうか?
なぜかターミナルを起動したら直りますが、いちいち起こすのも辛い。

189 :login:Penguin:2022/06/04(土) 07:31:21 ID:FFkKYr2l.net
Gedit、bluefishで治らないけど、libreoffice writer、gimpなら治る。

190 :login:Penguin:2022/06/04(土) 07:35:30 ID:TS6APYOC.net
Alt+F2 押して ibus-daemon -rdx やってみ

191 :login:Penguin:2022/06/04(土) 07:54:27.47 ID:H0iyGgTG.net
日本語入力だけど結構な頻度で
firefoxだと直接入力になる

ibusが落ちてるとかでなく
タブを1→2→1というふうに
一旦切り替えると再び入力が再開される

192 :login:Penguin:2022/06/04(土) 08:23:08.36 ID:fi9AKp5U.net
188-189 >190
ありがとう、すまんね。いま職場なので帰ってから試す。

193 :login:Penguin:2022/06/04(土) 08:24:24.86 ID:fi9AKp5U.net
188≠191なのでよろしく。

194 :188-189:2022/06/04(土) 19:13:08.19 ID:FFkKYr2l.net
>>190
試したけど無効だった。ありがとう。

195 :188-189:2022/06/05(日) 08:31:32.99 ID:ygbFSqKk.net
36にしたらなぜか解消したようです。お騒がせしました。

196 :login:Penguin:2022/06/07(火) 20:02:24.84 ID:2sts17os.net
36にしたらyoutuが見れなくなった

197 :login:Penguin:2022/06/07(火) 23:42:24.51 ID:04Z3CluR.net
どうせ未だにChromiumを使っているというオチでしょ?

198 :login:Penguin:2022/06/08(水) 04:07:55 ID:xMS3HWvU.net
firefox chrome 共にダメ
ブラウザ系が動画再生出来ないの
MPlayerとかの動画再生ソフトならおk

何なん?

199 :login:Penguin:2022/06/08(水) 04:14:34 ID:sRX5b2yZ.net
入れるべきコーデックがない
しかしこれでは情報不足

200 :login:Penguin:2022/06/08(水) 04:50:19.02 ID:xMS3HWvU.net
すまん。34使ってた時は問題なかったんだけど36に上げたら駄目になった。

メジャーアップデートは鬼門だわ

201 :login:Penguin:2022/06/08(水) 05:04:12.20 ID:xcHs8CLR.net
定番のクリーンインストールすれば
直るんじゃね。
みんな大丈夫なんだし。

202 :login:Penguin:2022/06/08(水) 05:06:26.62 ID:sRX5b2yZ.net
そうじゃねえ
普通再現できる情報を出すものだよ
例えば見たい動画の種類は?コーデックは?
インストールされているパッケージは?
そういう情報があれば見てる人もトライできる可能性があるだろが
パソコン初心者か?

203 :login:Penguin:2022/06/08(水) 06:21:08.23 ID:5JdMLtms.net
firefoxについてはffmpeg-libsがないとh264動画が再生できない筈
chromeは知らない

204 :login:Penguin:2022/06/08(水) 07:39:16.21 ID:aBmt/vfF.net
firefoxってpulseaudioじゃないと
音が鳴らないイメージ

205 :login:Penguin:2022/06/08(水) 13:48:02.46 ID:yJeACAq/.net
fedora36 最新環境だとHDMIのオーディオをオーディオデバイスとして認識できないみたい…
少し古いカーネルだと認識するし音が出る

対策調査してるけど難儀中です

206 :login:Penguin:2022/06/08(水) 14:17:57.55 ID:YQy62PFh.net
何とかワイヤーに変えてから
音のトラブルが多いな

207 :login:Penguin:2022/06/08(水) 17:52:30.24 ID:CCqaB9Pn.net
fedoraは大変だね、その大変さがいいのか、わかるようで、いやだな

208 :login:Penguin:2022/06/08(水) 20:15:09.76 ID:yJeACAq/.net
hdmiで音が出ない件、中間報告です
未解決ですが、カーネルが原因ではないです

209 :login:Penguin:2022/06/08(水) 20:31:30.55 ID:yJeACAq/.net
hdmiで音が出ない件…

アナログのオーディオ出力にラインをつないだらgnomeの設定画面に ライン出力 の選択肢が現れ、それを選択した所音が出たので、解決としました

hdmi オーディオはf35の頃から色々トラブルがあったみたいですね。私は使うのやめます。お疲れ様でした

210 :login:Penguin:2022/06/08(水) 20:34:14.89 ID:zkEym1nv.net
>>209
カーネルコンパイル時に
enadisあるよ

211 :login:Penguin:2022/06/08(水) 20:39:20.35 ID:yJeACAq/.net
>>210
情報サンクスです

バイナリで入手した特定バージョンのカーネルは、ビルド時にhdmi audioがdisableになってる可能性はあり、カーネルが全く無罪かどうかは分からんよ、と解釈しました

212 :login:Penguin:2022/06/08(水) 23:18:23.81 ID:eFI4nnSg.net
>>211
その解釈でおk
正確にはHDMI個別ハードに対する
enadisだけど、考えは同じ

213 :login:Penguin:2022/06/10(金) 13:04:42.54 ID:xDAiaMUH.net
なるほど

214 :login:Penguin:2022/06/12(日) 11:25:53.45 ID:vyfI1GsC.net
F36にしてUSBオーディオが全くならなくなったけど最近のアップーデートで鳴るようになった
ちょっと早すぎたか
まあこんなもんだろう

215 :login:Penguin:2022/06/12(日) 12:14:18.50 ID:aoNw5o2X.net
>>214
オーディオはpipewireにしてから
トラブルが多い

216 :login:Penguin:2022/06/12(日) 19:52:49.39 ID:/ghgHCVH.net
Fedora36 起動早くなった
快適 快適

217 :login:Penguin:2022/06/12(日) 19:54:27.17 ID:/ghgHCVH.net
>>204
そうだね

218 :login:Penguin:2022/06/12(日) 20:06:46.38 ID:3QpzE/oQ.net
>>217
firefoxとか今でもそうだよね

219 :login:Penguin:2022/06/15(水) 08:50:00 ID:hzGNRDzI.net
https://bodhi.fedoraproject.org/updates/FEDORA-2022-e3c5f45422
これ?

220 :login:Penguin:2022/06/19(日) 11:02:39.19 ID:EkNZ4R3p.net
>>206
いいえ。極一部のおま環野郎がしつこいだけ。

221 :login:Penguin:2022/06/19(日) 11:08:10.68 ID:hvugRZ1L.net
>>220
アホか

222 :login:Penguin:2022/06/19(日) 14:02:58.22 ID:qAkRk1aZ.net
>>220
一票
このスレで文句言ってる奴ら全然再現情報出さないしどうせバグレポートも出してないんでしょう
それで問題あると物申すのは傲慢過ぎると思うね

223 :login:Penguin:2022/06/19(日) 14:18:58.49 ID:xyMO6+kj.net
レポート大量だけど

224 :login:Penguin:2022/06/19(日) 15:08:53.66 ID:EacbuYig.net
面度くせーなフェドラ、レポート提出って、学生かよ

225 :login:Penguin:2022/06/26(日) 17:12:01 ID:f+N9YVQT.net
しょうがない、Linuxいい加減飽きてきたけど、壊れるまでつかうわ。
Windowsより全然いいけどな。

226 :login:Penguin:2022/06/27(月) 01:08:31.36 ID:CQPrFZDi.net
>>47
超遅レスだけど
fedoraはrhelの実験場でcentosはrhelのクローンだろ?
fedoraがプロってどういうことよ

227 :login:Penguin:2022/06/27(月) 01:10:43.59 ID:5Oqk4eaF.net
FedoraはRHELの実験場で、CentOS StreamはRHELの試験場、RHELクローンのCentOSは打ち切り

228 :login:Penguin:2022/06/27(月) 07:21:04.79 ID:xQ4AHih9.net
鉄砲玉だと何回言わせるんだ

229 :login:Penguin:2022/06/27(月) 14:31:48.52 ID:tesPMGrx.net
プロって言葉にそれほど意味はないだろ。求めるものによってはfedoraの方が楽な場合も多々ある。

230 :login:Penguin:2022/07/06(水) 06:43:26.92 ID:kRiPYrpc.net
https://fedoraproject.org/wiki/Changes/RaspberryPi4

出たら試してみよ

231 :login:Penguin:2022/07/07(木) 20:10:39.93 ID:NsIuoeRr.net
ラズパイ版がオフィシャルで出るんですか。以前、ラズパイにFedora入れた時、日本語キーボードがうまく認識しなくて、あきらめた記憶があるなあ。

232 :login:Penguin:2022/07/11(月) 17:00:15.38 ID:rTy5BeMN.net
Fedora ってリリース後も毎週カーネルアップデートがきて大変だったりしますか?

233 :login:Penguin:2022/07/11(月) 18:16:17.30 ID:l+ZLDq1Z.net
はい

234 :login:Penguin:2022/07/11(月) 21:32:24.55 ID:RtvXwULW.net
また音が出なくなった
ふぁっきんpipewire
Lennart帰ってきておくれ

235 :login:Penguin:2022/07/11(月) 22:59:30.82 ID:gOkD0Jp8.net
もうpipecutしる

236 :login:Penguin:2022/07/12(火) 08:22:58.88 ID:I/lwh0PJ.net
最近pipewireの更新が続いてますね
皆さん仰るとおり問題が多いみたいで

というか、逆なのかな?
サウンド関係で色んなソフト・色んな方式が乱立して問題が散らばってるのを、何とか対処しようと頑張ってて、その対策の一つがpipewireに集約する、て事なのかな?

音関係って学んでいくと微分積分(フーリエ変換?)とか出てくるので苦手

237 :login:Penguin:2022/07/12(火) 08:50:10.08 ID:bTCvKVrs.net
>>236
それはpulse

238 :login:Penguin:2022/07/14(木) 14:34:33.39 ID:mrqWgYU+.net
むしろsystemdも駆逐して欲しい

239 :login:Penguin:2022/07/14(木) 14:35:36.91 ID:fQFXba5W.net
>>238
わかるw

240 :login:Penguin:2022/07/15(金) 00:07:55.66 ID:p81QFdHh.net
systemd嫌われてるよね

241 :login:Penguin:2022/07/15(金) 01:29:18.85 ID:cbMlgbht.net
チューニングしてみると楽しいかしら?

第17章 起動時間を短縮するための systemd の最適化
https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/9/html/configuring_basic_system_settings/optimizing-systemd-to-shorten-the-boot-time_configuring-basic-system-settings

242 :login:Penguin:2022/07/15(金) 02:52:48.03 ID:X2lKEN0H.net
(必要なデーモンは動かすしかないし不要なデーモンは変なリスクを避けるため止めるもので、起動時間短縮を目的にするのはどうなんだ…?w)

243 :login:Penguin:2022/07/15(金) 07:03:07.68 ID:re+WFAji.net
>>240
systemsがよくわかってない。
最初に起動するやつってことは知ってるが

244 :login:Penguin:2022/07/15(金) 07:41:06.50 ID:H28oz4sr.net
ログインしてからが遅いんだけど
ここでもsystemdって影響しますか?

245 :login:Penguin:2022/07/15(金) 08:45:50.69 ID:PkBCfq5L.net
>>243
誤字った
systemd

246 :login:Penguin:2022/07/15(金) 09:56:42.50 ID:47/wLWW0.net
関係ないっす

247 :login:Penguin:2022/07/15(金) 11:40:57.19 ID:lI6yXXa4.net
Lennartは今Microsoftに居るからな
systemdの開発は続けるらしいが、なんかLinuxがWindows化されそうな気がするw

248 :login:Penguin:2022/07/15(金) 12:15:01.89 ID:0dZFAkQ5.net
>>244
可能性はある
systemd analyze でみたらわかるよ

249 :login:Penguin:2022/07/15(金) 12:39:46.84 ID:DDBlXvVp.net
>>248
ありがとうございます。
その先も色々調べてみます。

250 :login:Penguin:2022/07/19(火) 02:38:45.15 ID:0GkNR5IH.net
update-crypto-policies --set default
とocnのメールサーバの相性が悪いのか
sylpheed clawsmail evolution thunderbird
のメール送受信全てダメだ

もう訳わからん

251 :login:Penguin:2022/07/20(水) 22:45:37.64 ID:hTkBGyyd.net
>>250
--set legacy にしないと通販カートもクレカ決済もエラーになるんは
後進国家の宿命なんですかね

252 :login:Penguin:2022/07/25(月) 11:06:27.11 ID:T8PsfCV8.net
そんなことしたことないけどなー

253 :login:Penguin:2022/07/26(火) 04:41:16 ID:oGuhrTLk.net
>>250
NTT系(ドコモ、goo、OCN)のサーバは現在非推奨のTLS1.1をサポートしているので
推奨環境しか受け付けないデフォルト設定だと通信できないよ

254 :login:Penguin:2022/07/26(火) 18:04:30.20 ID:UZUyS1K8.net
なんと。勉強になります。

255 :login:Penguin:2022/07/27(水) 22:30:43.10 ID:Tv5Cgg+t.net
Fedoa 36 では rsyslog に /etc/logrotate.d/rsyslog が入ってないな

256 :login:Penguin:2022/07/28(木) 14:29:07 ID:2t5DtBJG.net
メンテナーが消えた!? ―Fedora、メンテナー不在のSpins/Labsについて方針を示唆
https://gihyo.jp/article/2022/07/daily-linux-220727

「Robotics Spin」「⁠Games Spin」「⁠Security Spin」の3つのSpinについて、新しいメンテナーが見つからなければ2020年10月リリース予定の「Fedora Linux 37」に含めない

257 :login:Penguin:2022/07/28(木) 22:44:40.70 ID:Bkj+QpZk.net
まあバニラが妥当よな

258 :login:Penguin:2022/07/30(土) 18:52:58 ID:4gWxOM71.net
同じところで躓いた人のために

fedora36でmaximaを使おうとしたらsegmentation faultになって使えなかった
調べたらmaximaが依存しているsbclでsegmentation faultになっていた
kernelが5.18.13だとsegmentation faultになるようで
5.17.5に戻したらmaximaもsbclも使えるようになった

259 :login:Penguin:2022/07/31(日) 09:52:57.18 ID:4qIUDAzg.net
sbcl ですか。渋いもんつかっていますね

260 :258:2022/07/31(日) 15:56:45 ID:9mdCnLMl.net
fedora用のmaximaは、名前にsbclが含まれるパッケージに依存してるので
依存性の記述ミスでsbclをインストールできてないせいでmaximaがsegmentation faultになるのかと
思ってインストールしてみたんだけど、sbclがsegmentation faultを起こすのが分かっただけだった

261 :login:Penguin:2022/07/31(日) 20:32:40 ID:yA+/YAiF.net
>>258
再現方法を書いてbug reportプリーズ

262 :login:Penguin:2022/08/04(木) 11:38:55.44 ID:HKNnTeDA.net
ふとシステムモニタを見たらCPU使用率がちょっと高いな
→ システムモニタが原因でした

263 :login:Penguin:2022/08/04(木) 18:29:29.15 ID:HOpn+Fr7.net
SSDでいろんなデストロをいれたり初期化したり別の入れたり散々やったし、バッテリー
も爺になってきた最後にトラブルなくインストールできて使ってるのがfedora36、
気がついたらパワーポイントを使うような歳でもなくなっていた。

264 :login:Penguin:2022/08/06(土) 11:44:08.16 ID:4TqmpJdt.net
リーナスのノートPCはM2 MacBook Airなのか
レッツノート派だったけど次はMacに乗り換えよう

265 :login:Penguin:2022/08/08(月) 13:18:31.97 ID:vfPX3J2J.net
俺のFedora機はハードウェアの劣化とともに
逝かれてしまった。
これかは、Windows11とChromebookの時代が続く。

266 :login:Penguin:2022/08/08(月) 13:39:03 ID:tfzlLYpO.net
ChromebookのLinux環境のデフォルトはDebianだけどFedoraに入れ替えられるよ

267 :login:Penguin:2022/08/08(月) 13:41:26.77 ID:D+WJ2jkx.net
>>266
まじで?

268 :login:Penguin:2022/08/08(月) 17:52:10.85 ID:cuITsCv8.net
>>267
参考:https://www.reddit.com/r/Crostini/wiki/howto/run-fedora-linux/

269 :login:Penguin:2022/08/08(月) 19:54:45.87 ID:VPVQrzCF.net
自作機にChromeOSはインスコできないぞ?
ChromeOS Flexは似て非なる物だぞ

270 :login:Penguin:2022/08/11(木) 21:35:39.88 ID:6oJIUq3l.net
fedoraダウンロードするのに日本のサーバー劇悪阻
中華のお世話にならないとインスコできない

271 :login:Penguin:2022/08/11(木) 21:53:30.37 ID:jf+rL1d+.net
>>270
fedora以外も酷い
日本が無いことも普通

272 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
中華鯖ありがとう
10年ぶりにlinux環境整備してたら
xwarppointerが動かなくなってて焦った

273 :login:Penguin:2022/08/12(金) 13:15:39.29 ID:SZLJ2B8c.net
今夜はラピュタ

274 :login:Penguin:2022/08/12(金) 16:54:09.38 ID:dsHcTNei.net
>>273
Fedraで見るのけ?

275 :login:Penguin:2022/08/12(金) 16:58:29.43 ID:PwKk4ym+.net
FedraじゃないFedoraだよフィドーラ
二度と間違えるな

276 :login:Penguin:2022/08/12(金) 17:02:57.50 ID:xSuUAT2U.net
ママか

277 :login:Penguin:2022/08/12(金) 17:05:44.21 ID:C/vEZBap.net
ダービーだ!

278 :login:Penguin:2022/08/12(金) 17:06:25.98 ID:VCSOlomt.net
船長とお呼び。

279 :login:Penguin:2022/08/12(金) 17:28:38.30 ID:dsHcTNei.net
>>275
すまんす

280 :login:Penguin:2022/08/12(金) 20:03:07.67 ID:pn1rFF4i.net
arm64版linuxをvmで試してるけど
ubuntu は不安定で使いにくく捨てた
fedoraもインスコは苦戦させられたが
動き出すとこっちの方が安定してる風
やっぱ楽しいわ

281 :login:Penguin:2022/08/12(金) 20:11:54.62 ID:RkqwpQ7z.net
あんまり悪口を言いたくないけど、Ubuntuって余計な事をする、っていうか

「センス」が無いんだよなぁ、コンピュータ屋として

282 :login:Penguin:2022/08/12(金) 20:18:21.96 ID:wDXR/RBL.net
>>281
凄く分かるw

両方使ってるけど、
いらんことするな!が多いw

283 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
Fedora では、というか RHEL が Gnome がデフォルトなんでGnome 使ってるが、KDE 使う用に Debian 入れてるわ。
ubuntu はあんまり、とは思う。

284 :login:Penguin:2022/08/13(土) 00:29:02.74 ID:OSghqIiz.net
FedoraのGNOMEだけが本物みたいな感じはあるな
Ubuntuが自前の技術をねじ込もうとし続けてるけど、正直やめて欲しいw

285 :login:Penguin:2022/08/13(土) 01:15:58.27 ID:vNpTOd+H.net
こう言うのは良く言えば随筆って事になるのだろうかね

286 :login:Penguin:2022/08/13(土) 06:50:51.14 ID:Bk/GZ6x5.net
>>284
現存プロジェクトのものは
asisで導入してほしい

287 :login:Penguin:2022/08/13(土) 11:07:07.17 ID:WylX65vU.net
ubuntuのgnomeはダメだね。classicモードないし。

288 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
>>287
vanilla-gnomeやgnome-flashbackもダメ?

289 :login:Penguin:2022/08/13(土) 18:14:14.30 ID:g/NU3Ue1.net
Fedora はチェックするし、インストールもするけど毎日使う用は別のRH系の何かだよね?
性格の問題かアップデートの頻度がたまに苦痛。

290 :login:Penguin:2022/08/13(土) 23:23:00.02 ID:8Nf14BES.net
むしろ日常ではFedoraを使い業務でRHEL使ってる。
別にアップデートは気にならない。最近のバージョンは通知してくれるし

291 :login:Penguin:2022/08/14(日) 01:01:50.94 ID:/4rZ6h3l.net
>>290
ワイもこれ

292 :login:Penguin:2022/08/14(日) 01:39:54.57 ID:cQQgwPRp.net
ワイのノートPCにはステレオスピーカーが付いてるけど、Windowsでは正しく左右から音が出てるけど、Fedoraだとほぼ真ん中やや右寄りから左右の音が重なって出る…
どのレイヤーの問題かも分かってないけど、いつか自力で直したると思い立ってからもう10年近く経過してるw
サウンドサーバーが変わっても直らないから、多分ドライバーなんだろうね

293 :login:Penguin:2022/08/14(日) 02:12:59.04 ID:nZL5bNqn.net
ダメ元でalsamixerで設定いじってみるとか

294 :login:Penguin:2022/08/14(日) 11:31:48.84 ID:cQQgwPRp.net
alsamixerもいじったけど駄目だった

295 :login:Penguin:2022/08/15(月) 11:18:31.28 ID:3eGJOaRk.net
pulseaudio起動してる?

296 :login:Penguin:2022/08/18(木) 01:10:04.36 ID:PdEsJXei.net
サウンドサーバーは特にデフォルトのままなので、今はPipeWireが起動してるはず
ちなみに、イヤホンを接続した時は正しくイヤホンの左右から音が出る
イヤホンを指すと設定→サウンド→出力デバイスが「スピーカー」から「イヤフォン」に自動で切り替わる
なので、出力デバイスがスピーカーの時のドライバーか何かがおかしいんだろうね
その何かが何なのかは全くわからん
出力デバイスを切り替えた時に何が切り替わるのかを調べるのが、まずはすべき事かもしれない

297 :login:Penguin:2022/08/18(木) 07:45:18.83 ID:hUdRdHOg.net
まあ、ノートPCを買い替える方が早いですよね

298 :login:Penguin:2022/08/20(土) 12:49:35.42 ID:3S4CvLQ+.net
最近、ノートPCはクセが強いので小型のデスクトップ機を自作したほうが良いと思い始めた。
まだやってないけどw

299 :login:Penguin:2022/08/20(土) 15:29:34.06 ID:mAEtAkJ0.net
Dell や Lenovo の安いのなら汎用の部品だよ

300 :login:Penguin:2022/08/20(土) 15:48:03.06 ID:qbjay1ti.net
>>298
最近は、そうでもない

301 :login:Penguin:2022/08/21(日) 15:06:41.26 ID:LQfzretg.net
LenovoはRedHat社員に配られてるらしいから
もしFedoraでノートPC使うならLenovoにしておけば問題は小さくなる

302 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
巨大掲示板も捨てたもんじゃない。
参考になる。

303 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
捨てたもんにならんよう大事につかいたいもんだな

304 :login:Penguin:2022/08/31(水) 17:07:05.39 ID:puUDaULK.net
firefoxではふつうにできるピンチインピンチアウト
chromeではできないんですかね

305 :login:Penguin:2022/08/31(水) 22:46:27.16 ID:3IpkFkYu.net
アプリ間の機能差の話? それともその機能がfedoraでは機能するしないって話?

306 :login:Penguin:2022/09/01(木) 21:08:14.91 ID:fxDrR86f.net
37のダウンロードっていつからだっけ?

307 :login:Penguin:2022/09/02(金) 00:03:52.06 ID:MnygnSRp.net
今のrawhideが37であるように見えますがそういう話ではない?

308 :login:Penguin:2022/09/02(金) 01:34:53.97 ID:EkAswqgx.net
getfedora.org/
で落とせるのはいつからなんだろう、と

309 :login:Penguin:2022/09/02(金) 01:37:18.06 ID:4BPip3Jo.net
fedora37 scheduleでググれカス

ttps://fedorapeople.org/groups/schedule/f-37/f-37-key-tasks.html

310 :login:Penguin:2022/09/02(金) 08:25:08.28 ID:TKqsBqTh.net
37って特に何も変化なくない?
実質パッケージ更新くらいでしょ

311 :login:Penguin:2022/09/04(日) 23:21:53.36 ID:RJ7dSYIr.net
https://github.com/lassekongo83/adw-gtk3

これはいいものをみつけた。野暮ったさを消せる。

312 :login:Penguin:2022/09/06(火) 00:31:34.74 ID:66QS4cTv.net
GNOMEの拡張機能を利用するとメモリリークするバグはいつ修正されるのだろうか

313 :login:Penguin:2022/09/06(火) 08:52:13.99 ID:uQfa12fK.net
最近fedora36使い始めたんだけど、驚いたのが
昨日updateが画面上部に現れたんで、それもthinkpadってでてるから
なんだろうと思ってupadate押してまってたら、sytem updateが
はじまってbiosが最新になってた。これって普通?

314 :login:Penguin:2022/09/09(金) 09:16:51.36 ID:FSi2/HCZ.net
おっf37 beta が go になったな

315 :login:Penguin:2022/09/09(金) 12:14:25.03 ID:CTPSGo0V.net
カーネルは 5.19 か。6を最初にリリースになるのは、もしかしてDebian

316 :login:Penguin:2022/09/09(金) 20:40:32.40 ID:/Wql9Cpm.net
36でもカーネル5.19だけど

317 :login:Penguin:2022/09/09(金) 22:32:23.17 ID:iiyc8aHA.net
Beta Freeze は 8/23 だけど、それ以後もパッケージのメジャーバージョンアップってするのだろうか

318 :login:Penguin:2022/09/11(日) 00:17:45.70 ID:Q7fIAoQz.net
壁紙が36より好みだ
Fedora Linux 37 Beta To Be Released On-Time Next Week
https://www.phoronix.com/news/Fedora-37-Beta-Next-Week

319 :login:Penguin:2022/09/11(日) 00:52:07.14 ID:JaPOCcKW.net
センスが、悪い

320 :login:Penguin:2022/09/11(日) 05:58:34.04 ID:okzhkVts.net
ここ数回ずっと手で書いたような絵?だけどあまり未来感を感じない。。もっとかっちょいいのを頼むよ

321 :login:Penguin:2022/09/11(日) 07:05:45.20 ID:yK/9ofrC.net
壁紙なんて幾らでもあるじゃん
クソどうでもいい

322 :login:Penguin:2022/09/13(火) 16:45:31.25 ID:FAzUvj67.net
ほほーdnf5とやらを作っているのか。まだ先だろうけど楽しみだな

323 :login:Penguin:2022/09/14(水) 00:48:10.15 ID:5Awar8bn.net
Fedora Linux 37 Beta Released

324 :login:Penguin:2022/09/14(水) 06:11:12.72 ID:7pGv4LTq.net
さっそくいれてみた

325 :login:Penguin:2022/09/14(水) 08:37:07.68 ID:aATaO9Yp.net
Gnome43の方のベータが取れるまでは入れたくないな

326 :login:Penguin:2022/09/14(水) 08:37:31.64 ID:ayffdesb.net
まだβ版

327 :login:Penguin:2022/09/14(水) 09:02:46.39 ID:aATaO9Yp.net
いやFedoraのベータ版を試すのはGnome43が正式版になってからという意味
https://149366088.v2.pressablecdn.com/wp-content/uploads/2022/08/quick-settings-audio.gif
https://149366088.v2.pressablecdn.com/wp-content/uploads/2022/08/nautilus-43-options.jpg
https://149366088.v2.pressablecdn.com/wp-content/uploads/2022/08/nautilus-in-gnome-43-sort-recent-folder.jpg
https://149366088.v2.pressablecdn.com/wp-content/uploads/2022/08/nautilus-in-gnome-43-search-UI-tweaks.jpg
https://www.debugpoint.com/wp-content/uploads/2022/08/Intelligent-properties-window.jpg

今回の更新は分かりやすいね

328 :login:Penguin:2022/09/14(水) 09:09:12.88 ID:3+fnCgkr.net
Gnome 以外の人はβ取れた版なのか

329 :login:Penguin:2022/09/14(水) 19:50:40.90 ID:5Awar8bn.net
Beta インストールしてみた。
GNOME がどんどんよくなる。
当初 3 がリリースされたとき KDE に乗り替えようかとも思ったけど、
思い留まってよかった。

330 :login:Penguin:2022/09/14(水) 20:25:41.73 ID:C1oZ1qLN.net
林檎信者が MacOSX 褒めてるみたいで気持ち悪い

331 :login:Penguin:2022/09/14(水) 22:02:30.93 ID:5Awar8bn.net
>>330
そう?嫌い?

332 :login:Penguin:2022/09/14(水) 23:16:33.86 ID:sMcswT2t.net
>>330
GNOME3をボロクソ言ってたリーナスも、今はまたGNOME3使ってるからな
と言っても、端末エミュを複数起動するような使い方しかしてない気がするがw

333 :login:Penguin:2022/09/15(木) 05:35:02.42 ID:3uM5ScXR.net
gnomeのタッチパッドって微妙に便利だよな
mac とか chromeosにはまだ負けてるけど

334 :login:Penguin:2022/09/17(土) 18:26:21.69 ID:VWuq5bLf.net
GNOMEは極めるとマウスなしでも行けるらしいな
Linuxを極めてる人たちが使ってるんだから信憑性は高い

335 :login:Penguin:2022/09/17(土) 18:32:09.14 ID:GqkcAWQI.net
Fedora Linux 37 Betaが公開、デスクトップ環境にGNOME 43 Betaを実装
2022-09-14
https://gihyo.jp/article/2022/09/daily-linux-220914

336 :login:Penguin:2022/09/18(日) 17:32:25.32 ID:wpSqpNgJ.net
Linuxを極めてる人たちっているんだ ふーん
俺はノートの裏蓋を開けるのを極めたいな

337 :login:Penguin:2022/09/18(日) 18:25:50.38 ID:Bnhcn/Nu.net
( ´_ゝ`)フーン

338 :login:Penguin:2022/09/19(月) 19:31:10.91 ID:DTYS+Z+Y.net
システムアップデートが来たので入れて再起動したら
gnome42,5になってた

339 :login:Penguin:2022/09/24(土) 20:22:55.05 ID:OaMQ3JDC.net
Fedora版のFirefoxはScreenShotのファイル名が長い場合でも大丈夫なのだろうか?
Mozilla版は、Screenshot_年月日時分秒_ページタイトル.png だからタイトルが長いページだと
「ダウンロードに失敗しました」になるんだよね。

340 :login:Penguin:2022/09/24(土) 21:22:40.59 ID:SGAeY4J3.net
それはFirefoxではなくLinuxファイルシステムの制限が理由だね。
ext4やBtrfaでは全角128文字以上のファイル名は付けられない。

341 :login:Penguin:2022/09/24(土) 21:24:48.20 ID:SGAeY4J3.net
あと、ecryptfsを使ってホームディレクトリの暗号化をしていると
内部的には長い文字列を扱う関係上、ファイル名の文字数制限が厳しくなる。

342 :login:Penguin:2022/09/24(土) 21:26:59.40 ID:ru00MD1I.net
自分ではそんなに長いファイル名付けないから、ちょっと忘れてしまいがちな制限ですね

343 :login:Penguin:2022/09/24(土) 22:00:07.59 ID:SGAeY4J3.net
wikipediaの長い項目名のページで試したけど普通に保存できたな。
https://w.wiki/8Q4
ファイル名が途中で[...]と省略されて210文字程度に収まる。

おそらく>>339の現象は
Linux Mint辺りでホームフォルダの暗号化を有効にしてインストールしたのが原因。
未だにecryptfsで暗号化してるディストリだとファイル名長の制限がキツくなって不具合が発生する。
初心者向けを謳うディストリにありがちな、とっくに非推奨化された設計を無知なユーザーに与えて問題発生するパターン。

344 :login:Penguin:2022/09/25(日) 04:59:56.92 ID:2CtBVHuS.net
UNIX sysem7 系が数十文字のファイル名制限だった頃、BSDは256文字に拡張したとかなんとか。
書物で読んだ記憶がある(実体験じゃあないぞ)
340読むと今だにその制限が生きてるらしいことに、驚く。
1980年代前半頃の制限だよw

345 :login:Penguin:2022/09/25(日) 05:14:30.41 ID:J6t1MXBo.net
ファイルシステムは255 or 256"バイト"じゃない?
UTF-8だと2~4バイトだからマルチバイト文字使うとかなり少ない

346 :login:Penguin:2022/09/25(日) 06:52:33.93 ID:cnWcRVH9.net
>>345
だな

347 :login:Penguin:2022/09/25(日) 08:28:12.83 ID:PnCZVVnR.net
だから、何文字でというのは正しくなくて、結果としての桁数はこれ位というのでいいのか?

348 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
>>347
そう

349 :login:Penguin:2022/09/27(火) 14:31:20.72 ID:tJK0YMx6.net
Bugzilla漁ったら2年前に報告されてたもよう
bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1622583
手っ取り早くScreenShotのファイル名にページタイトルを含めない設定を追加してくれないかな
about:configでいいから

350 :login:Penguin:2022/10/06(木) 23:22:44.86 ID:9HLcs6hQ.net
何でkernel 5.19系列でkernel-headersだけは5.19.4までしかないの?
他のは5.19.11〜5.19.13まであるのに

# dnf list installed kernel*
インストール済みパッケージ
kernel.x86_64 5.19.11-200.fc36 @updates
kernel.x86_64 5.19.12-200.fc36 @updates
kernel.x86_64 5.19.13-200.fc36 @updates
kernel-core.x86_64 5.19.11-200.fc36 @updates
kernel-core.x86_64 5.19.12-200.fc36 @updates
kernel-core.x86_64 5.19.13-200.fc36 @updates
kernel-devel.x86_64 5.19.11-200.fc36 @updates
kernel-devel.x86_64 5.19.12-200.fc36 @updates
kernel-devel.x86_64 5.19.13-200.fc36 @updates
kernel-devel-matched.x86_64 5.19.13-200.fc36 @updates
kernel-headers.x86_64 5.19.4-200.fc36 @updates
kernel-modules.x86_64 5.19.11-200.fc36 @updates
kernel-modules.x86_64 5.19.12-200.fc36 @updates
kernel-modules.x86_64 5.19.13-200.fc36 @updates
kernel-modules-extra.x86_64 5.19.11-200.fc36 @updates
kernel-modules-extra.x86_64 5.19.12-200.fc36 @updates
kernel-modules-extra.x86_64 5.19.13-200.fc36 @updates

351 :login:Penguin:2022/10/07(金) 16:07:08.01 ID:iLRAeatV.net
ああ、だから急にクラッシュするようになったのかな

352 :login:Penguin:2022/10/08(土) 17:45:32.17 ID:oqHwTjMk.net
クラッシュするのはおま環

353 :login:Penguin:2022/10/09(日) 04:48:09.52 ID:HEBDuJHV.net
クラッシュギャルズ

354 :login:Penguin:[ここ壊れてます] .net
Cannot download, all mirrors were already tried without success でアップデートできない
そのうち解消されるかな
パッケージ アーキテクチャー バージョン
cups x86_64 1:2.4.2-5.fc36
cups-client x86_64 1:2.4.2-5.fc36
cups-filesystem noarch 1:2.4.2-5.fc36
cups-ipptool x86_64 1:2.4.2-5.fc36
cups-libs x86_64 1:2.4.2-5.fc36
imsettings x86_64 1.8.3-6.fc36
imsettings-libs x86_64 1.8.3-6.fc36
libbluray x86_64 1.3.3-1.fc36
netpbm x86_64 11.00.00-1.fc36
selinux-policy noarch 36.16-1.fc36
selinux-policy-targeted noarch 36.16-1.fc36
shadow-utils x86_64 2:4.11.1-5.fc36
wavpack x86_64 5.5.0-2.fc36

355 :login:Penguin:2022/10/13(木) 17:27:42.87 ID:hx2WGCko.net
やっとWaylandのChromeでfcitxが使えるようになりそうだ
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=1039161
https://chromium-review.googlesource.com/c/chromium/src/+/3750452

356 :login:Penguin:2022/10/20(木) 00:06:43.14 ID:x1BeL08W.net
最近はChromeが巷では評判よくないよ
しかも中華製のfcitxといっしょに使うんですか?

357 :login:Penguin:2022/10/20(木) 01:19:17.91 ID:1gMJGeZk.net
fcitx5 が現時点で最も高性能な気がするんだが。
日本語漢字かな変換、Fedora は特にゴタゴタしてるから Emacs 上で使えればいいものにしちゃってるわ。

358 :login:Penguin:2022/10/20(木) 03:08:57.00 ID:n5CpNuts.net
eQ力

359 :login:Penguin:2022/10/20(木) 03:10:47.69 ID:YK7YxtT+.net
やっぱSKKなんだよなぁ!

360 :login:Penguin:2022/10/20(木) 23:46:14.51 ID:gH+2vop6.net
勝利は、い~つも~

361 :login:Penguin:2022/10/20(木) 23:53:48.52 ID:2vWcea4v.net
待ちきれない人は37入れちゃうよね。デスクトップ向けで使うならベータの品質で良い。
誰か怒る人いるかな。

362 :login:Penguin:2022/10/21(金) 08:47:18.10 ID:j62ZaQlA.net
Fedora Linux 37 Final is NO-GO

Due to outstanding blocker bugs[1], F37 Final release candidate 2 was
declared NO-GO.

The next Fedora Linux 37 Final Go/No-Go meeting[2] will be held at
1700 UTC on Thursday 27 October in #fedora-meeting. We will aim for
the "target date #2" milestone of 1 November. The release schedule[3]
has been updated accordingly.

Logs and minutes are not available in Meetbot because Zodbot failed
halfway through, but I have uploaded my local logs to the Internet
Archive[4].

[1] https://qa.fedoraproject.org/blockerbugs/milestone/37/final/buglist
[2] https://calendar.fedoraproject.org/meeting/10352/
[3] https://fedorapeople.org/groups/schedule/f-37/f-37-key-tasks.html
[4] https://archive.org/download/37-final-go-no-go-meeting.-2022-10-20-17.13.log/37-final-go_no_go-meeting.2022-10-20-17.13.log.txt

--
Ben Cotton
He / Him / His
Fedora Program Manager
Red Hat
TZ=America/Indiana/Indianapolis

363 :login:Penguin:2022/10/21(金) 08:53:57.09 ID:K1++rg9v.net
>>360
YKK

364 :login:Penguin:2022/10/21(金) 20:59:17.66 ID:p3hMa0LN.net
トンカツ、トンカツ♪

365 :login:Penguin:2022/10/26(水) 14:01:19.62 ID:0e2xIv4a.net
memeなディストロとしてvoidやnixに混じって、最近はnobaraってのをちょくちょく見かけるようになった。

366 :login:Penguin:2022/10/26(水) 14:30:11.54 ID:X3YVKq2E.net
メメって何?

367 :login:Penguin:2022/10/26(水) 15:52:30.50 ID:J/dIoEdy.net
なんで検索しないんだろ

368 :login:Penguin:2022/10/28(金) 07:50:24.53 ID:busSIfq9.net
11 月中旬に延期

369 :login:Penguin:2022/10/28(金) 13:33:42.20 ID:Cp53xnXj.net
これか

Fedora Linux 37 update
By Ben Cotton on October 27, 2022
https://fedoramagazine.org/fedora-linux-37-update/

Fedora Linux 37 is going to be late; very late. Here’s why. As you may have heard, the OpenSSL project announced a version due to be released on Tuesday.

370 :login:Penguin:2022/10/28(金) 19:13:02.47 ID:jXedrH0b.net
多分こっちが公式アナウンス。一応貼っとく


Fedora Linux 37 Final is NO-GO

Due to outstanding blocker bugs[1], F37 Final release candidate 3 was
declared NO-GO. Because of the upcoming OpenSSL critical vulnerability
disclosure, we are pushing the next target date out a week. See the
Fedora Magazine article[2] for more information.

The next Fedora Linux 37 Final Go/No-Go meeting[3] will be held at
1700 UTC on Thursday 10 November in #fedora-meeting. We will aim for
the "target date #3" milestone of 15 November. The release schedule[4]
has been updated accordingly.

Minutes[5] and full logs[6] are available on Meetbot.

[1] https://qa.fedoraproject.org/blockerbugs/milestone/37/final/buglist
[2] https://fedoramagazine.org/fedora-linux-37-update/
[3] https://calendar.fedoraproject.org/meeting/10360/
[4] https://fedorapeople.org/groups/schedule/f-37/f-37-key-tasks.html
[5] https://meetbot.fedoraproject.org/fedora-meeting/2022-10-27/f37-final-go_no_go-meeting.2022-10-27-17.01.html
[6] https://meetbot.fedoraproject.org/fedora-meeting/2022-10-27/f37-final-go_no_go-meeting.2022-10-27-17.01.log.html

--
Ben Cotton
He / Him / His
Fedora Program Manager
Red Hat
TZ=America/Indiana/Indianapolis

371 :login:Penguin:2022/10/28(金) 19:32:44.18 ID:Cp53xnXj.net
37 に kernel 6.0 くるカンジしないね

372 :login:Penguin:2022/10/30(日) 05:11:42.34 ID:U/6uZ0AR.net
>>371
Fedoraが躊躇するのに、Archがノリで6.0にしてるの戸惑うわ

373 :login:Penguin:2022/10/30(日) 23:04:08.70 ID:6HmIz9ig.net
アップデートしたら
6.0.5-200.fc36.x86_64
になった

374 :login:Penguin:2022/10/31(月) 06:16:57.25 ID:+2b6TWNU.net
arch 6.06-arch-1-1 になってた
あんま意味ないけど

375 :login:Penguin:2022/11/02(水) 10:14:12.85 ID:SnftXobq.net
arch ひと足お先にgnome43になったね

376 :login:Penguin:2022/11/02(水) 16:10:05.41 ID:Y5v3vQch.net
fedora36にkernel6.0北

377 :login:Penguin:2022/11/03(木) 07:13:39.84 ID:9JQ1yEBH.net
python3.11も来た。今回は滑り込みで大物アップデートが多いな。

378 :login:Penguin:2022/11/03(木) 10:00:03.01 ID:lWDfnTZr.net
またno goになってしまうのでは

379 :login:Penguin:2022/11/03(木) 10:35:43.60 ID:EIFmnEbX.net
Fedora Linux 37のリリースは11/15前後に、延期の理由はOpenSSLの脆弱性
https://gihyo.jp/article/2022/11/daily-linux-221101

380 :login:Penguin:2022/11/06(日) 21:42:08.29 ID:y3oMGkm3.net
37betaだけど6.0.6きた

381 :login:Penguin:2022/11/08(火) 10:00:23.97 ID:c7xZYS6B.net
細かいことだけど、dnfってカタログがいちいちユーザ毎に別れてるんだな。
一般ユーザで同期して検索、その後rootでインストールしようとするとまた同期が必要になる。

382 :login:Penguin:2022/11/08(火) 10:17:02.44 ID:griupNuD.net
aptもそうじゃね

383 :login:Penguin:2022/11/08(火) 13:13:37.19 ID:jGbtCm0W.net
ああ書き方が悪かったか。
aptはrootでなければカタログのアップデートができないから、そもそも二重でDLする羽目にはなりえない。

384 :login:Penguin:2022/11/08(火) 13:20:16.72 ID:ulfcJq/G.net
dnfだってsuperuserじゃなければ使えないのでは?

385 :login:Penguin:2022/11/08(火) 16:22:05.14 ID:MzkFwq/E.net
うちのだと dnf search を実行したとき、sudoなしとsudoありで最終確認日時が違ってた

> メタデータの期限切れの最終確認: 5 days, 5:04:11 時間前の 2022年11月02日 13時54分27秒 に実施しました。
> メタデータの期限切れの最終確認: 0:07:47 時間前の 2022年11月08日 15時46分52秒 に実施しました。

dnfではカタログの更新はコマンドを実行したときにdnfの判断で行われたり行われなかったりするけど
aptではカタログの更新は sudo apt update、パッケージの更新は sudo apt upgrade で分かれていて
update以外でカタログが更新されることはなかったと思う

386 :login:Penguin:2022/11/08(火) 17:50:53.21 ID:HJhtMOxX.net
うちはこう。

$ dnf update
エラー: このコマンドはスーパーユーザー特権(大概のシステムではrootユーザー)で実行しなければいけません。
$

387 :login:Penguin:2022/11/08(火) 18:26:06.90 ID:NUHoDpq/.net
BIGな釣針だぜ

388 :login:Penguin:2022/11/08(火) 18:52:01.01 ID:MzkFwq/E.net
dnfではカタログの更新はコマンドを実行したときにdnfの判断で行われたり
行われなかったりするので、「ソフトウェア」でアップデートの通知があるのに
sudo dnf updateとしても「行うべきことはありません」となることがある
sudo dnf update --refreshとすればカタログ更新が強制されてパッケージの
更新ができるようになるけど

389 :login:Penguin:2022/11/09(水) 01:12:33.34 ID:k4BG77mM.net
37 は安定しているんだろうけど、リリース前に飽きてきた。
次に期待。

390 :login:Penguin:2022/11/12(土) 10:53:46.30 ID:guSAXsxp.net
NobaraLinuxのカーネルでも突っ込んで遊んでみるとか。

391 :login:Penguin:2022/11/14(月) 11:24:50.82 ID:/80AhT6u.net
system updateで37にした ベータでなく

392 :login:Penguin:2022/11/15(火) 17:46:43.33 ID:Wu3VR1AO.net
37のiso まだかな

393 :login:Penguin:2022/11/16(水) 09:45:42.56 ID:got1Dn5k.net
>>392
でてるよ

394 :login:Penguin:2022/11/16(水) 09:57:22.72 ID:jTUSiAq4.net
おきたな

395 :login:Penguin:2022/11/16(水) 12:30:50.85 ID:Ogv1hQ/s.net
checksumの確認方法の説明がworkstationとspinで違ってる!?
getfedora.org/ja/security/
spins.fedoraproject.org/ja/verify
workstation版が分離したのかな?
SIGNATUREも違うし、コマンドも書名確認専用のgpgvになってる。

396 :login:Penguin:2022/11/16(水) 12:57:41.43 ID:Ogv1hQ/s.net
ついでに。
いつもは1.5.isoなのに今回は1.7.isoだったのは何でだろ?
サーバーも違うし。

397 :login:Penguin:2022/11/16(水) 14:04:46.60 ID:1R/D2k4+.net
- F37のISO をダウンロード
- sha256 を確認 : OK
- ↑のISOで起動すると、初めのmedia checkでFail
# workstation-37/gnome と spins-37/KDE で起きた

398 :login:Penguin:2022/11/16(水) 14:30:05.71 ID:ppVAD7Sj.net
Fedora37 KDE spin
「書き込んだデータを検証」にチェックを入れてk3bで書き込みましたが
media chekも正常に終わり、起動も確認できました。
(36までと違い、理不尽な動作不良はありませんでした^^)

399 :login:Penguin:2022/11/16(水) 14:51:07.34 ID:4E5ivsWW.net
みんな早いな。
楽しいところ見つかったかい?

400 :login:Penguin:2022/11/16(水) 15:58:10.58 ID:got1Dn5k.net
gnome extension 10個くらい
icon cursor theme 変えて
fcitx5 インストール
指紋認証が指紋の登録だけでできるのはありがたい
T495sにwin11とのdual boot
あとすこしずつアプリいれるだけ

401 :login:Penguin:2022/11/18(金) 00:32:41.85 ID:eIUdBB2q.net
Fedora Linux 37リリース ―新エディション追加、GNOME 43、ラズパイ4サポートなど
https://gihyo.jp/article/2022/11/daily-linux-221117

402 :login:Penguin:2022/11/18(金) 00:57:46.50 ID:yfXP0d00.net
アップグレード
不自由なし
しょーもなとか思ってたけど右上のスイッチ群が意外と便利な予感

403 :login:Penguin:2022/11/18(金) 08:26:57.54 ID:5keY14Qh.net
どんどんつまらないOSになっていく

404 :login:Penguin:2022/11/18(金) 15:04:55.49 ID:PRo/G1g9.net
https://i.imgur.com/w3kkFJu.jpg
https://i.imgur.com/TPQO8YW.jpg
https://i.imgur.com/F2xdgpB.jpg
https://i.imgur.com/22de65R.jpg
https://i.imgur.com/8iZEnpy.jpg
https://i.imgur.com/SLWjBBW.jpg
https://i.imgur.com/uSrpbWs.jpg
https://i.imgur.com/ONeBPVl.jpg
https://i.imgur.com/tNnUXRO.jpg
https://i.imgur.com/IhjMRLP.jpg
https://i.imgur.com/oCqEbqc.jpg
https://i.imgur.com/uiDbP03.jpg

405 :login:Penguin:2022/11/19(土) 09:44:17.77 ID:Wqi/0ZtK.net
fedoraで地味にいいなと思うのは
firefoxでピンチインピンチアウトがデフォでできること

406 :login:Penguin:2022/11/20(日) 16:50:51.56 ID:1xbxhO07.net
37 では GNOME Console の採用は見送られたのですね

407 :login:Penguin:2022/11/22(火) 12:51:45.18 ID:gRTPIA09.net
ワクチン接種歴「4回目までしか入力できない仕様」 - HER-SYSの接種歴回数、5回目は「不明」に

DSCIA自民
ネオコンウヨスパイは見つけ次第射殺しろ!
WHOロックフェラーを討伐せよ!

コロナで死んでいない人 99.96% 厚生労働省発表 

コロナ死者数のカウントはコロナ以外で死んだ人をコロナで死んだこととし
ワクチンを打たすため誘導した洗脳報道

裁判で名前を呼ばれる間抜けロックフェラー!!!!

コロナ対策に関する『大陪審(grand jury)』の審理を開始★ ライナー・フーミッヒ博士の冒頭陳述
https://www.bitchute.com/video/lZH4HZjO6QJE/

408 :login:Penguin:2022/11/23(水) 21:23:39.84 ID:zBig5Q8x.net
Fedora 37 の install のあとは firewalld の default の zone 設定をお忘れなきように。

409 :login:Penguin:2022/11/24(木) 10:41:34.59 ID:Gbeiq8K2.net
Fedora 37 Workstation を試してみたよ。
フォントスレで推奨されていた Noto Sans がすでに入っていたけど汚い文字だね
VLgothic を使うほうがずっと綺麗なだと自信をもって断言できます。

410 :login:Penguin:2022/11/24(木) 10:50:01.25 ID:Gbeiq8K2.net
どのくらい汚いかというと素人でも一目で分かるよ
Noto Sans は文字の輪郭がギザギザなんだよね

411 :login:Penguin:2022/11/24(木) 10:51:03.90 ID:s2pUR2nc.net
分かる
VL一択

412 :login:Penguin:2022/11/24(木) 13:23:45.46 ID:hNjkfIWE.net
VL綺麗だよね
でも私が使ってるのはmiguかmplusだけど

413 :login:Penguin:2022/11/24(木) 15:00:13.41 ID:YpNoGREL.net
VLって合成したフォントだしイマイチじゃない?
日本語はnotoのほうがいいな
英字はdroidがいいな

414 :login:Penguin:2022/11/24(木) 15:21:57.52 ID:iQSjjl+d.net
散々使われて来てこなれてる

415 :login:Penguin:2022/11/24(木) 16:02:10.43 ID:tffpRMsl.net
フォントといえばIPAは酷かった

416 :login:Penguin:2022/11/24(木) 17:43:02.50 ID:EKjHHZ1W.net
フォント名人来てる?

417 :login:Penguin:2022/11/24(木) 17:52:14.40 ID:E3Af4OTO.net
IPAはポイント設定により、消えて無くなる文字とかあって使わなくなったな。
その点、vlの安定感はずば抜けてるし、プラス今でもメンテナンスされてるのが凄い。

418 :login:Penguin:2022/11/24(木) 19:20:55.73 ID:jfOI3UWW.net
mplusの方は試してないからわからんけど、VLはcolor-emojiと相性が良くない?
ところどころカラーじゃない絵文字が表示される(優先順位の問題だと思うけど)。

419 :login:Penguin:2022/11/25(金) 16:46:54.17 ID:2monjEcj.net
VLゴシックはヒント情報を持ってないからボケボケなだけだゾ
IPAフォントはヒント情報が酷いからfontconfigでヒンティングしないよう設定してやれば同じようにボケボケにできるゾ

420 :login:Penguin:2022/11/25(金) 17:13:20.44 ID:D4LTmW9c.net
>>419
なるほど、そうかも知れないよね。
でもそうならデフォルトの設定で見栄えが悪いのは問題だと思うな
デフォルト設定では最上のエクスペリエンスを提供すべきだよ

421 :login:Penguin:2022/11/25(金) 17:39:03.38 ID:Qy492vY1.net
>>419
文字が、消えるのも?

422 :login:Penguin:2022/11/25(金) 17:51:31.67 ID:bbZaquzk.net
アンチエリアス入れた?
gnome tweakで設定するんだぞ

423 :login:Penguin:2022/11/25(金) 18:47:30.37 ID:qiwLiWDb.net
VLやMplusのもう一つの欠点として漢字の網羅率が低いってとこが気になる
このご時世絵文字なんかもコマンドラインツールにすら使われるからね

424 :login:Penguin:2022/11/25(金) 19:29:55.94 ID:HdEw8R3v.net
>>423
ナイナイw

425 :login:Penguin:2022/11/25(金) 20:02:47.95 ID:CH1z9T+m.net
なかなか綺麗だな
https://i.imgur.com/2M8LCHx.jpg

426 :login:Penguin:2022/11/25(金) 20:04:26.68 ID:ZHcA/jtX.net
>>425
何その機能

427 :login:Penguin:2022/11/26(土) 09:31:40.63 ID:Y4PQ0XaR.net
fedora37 T480s で利用
指紋認証で、fprintd-enrollで認識はするが、
設定 ユーザーに指紋認証の項目が現れない
どなたかヒントをください

428 :login:Penguin:2022/11/26(土) 09:39:49.70 ID:+kCcsH4J.net
>>425
すげー
初めて知った

でもVLでも美しかった

429 :login:Penguin:2022/11/26(土) 10:13:31.73 ID:+W+FcJmC.net
ADSLから10G回線に替わったら速度が1000倍速くなった^^
6.5Mbpsから6528M bps
日中じゃなかったらもっと速度出るのかな?
ISO 1.8GBがほぼ1分位で落ちてくる
37インストールします

430 :login:Penguin:2022/11/26(土) 14:15:33.97 ID:nbYA4Ji7.net
>>426
コマンドライン見ると分かるけど、Python用のRichというモジュールだ
日本ではテキストに罫線を書くとダサいみたいな風潮があったけど、今は外国人が嬉々として使ってるよw
もちろん絵文字も
絵文字が普及したことでマルチバイト文字に抵抗が無くなって、罫線の便利さに気付いたんだろう

431 :login:Penguin:2022/11/26(土) 19:36:07.49 ID:Sq7PFsxk.net
罫線は文字幅が揃わない問題が…

ちゃんと設定すればいいんだろうけど、トラブルが起きやすいところではある

432 :login:Penguin:2022/11/26(土) 21:01:09.40 ID:a0wffAjS.net
今は罫線どころか
全角文字すら揃えるのが大変だからな

433 :login:Penguin:2022/11/26(土) 23:20:24.75 ID:sAkeAdLY.net
男は黙ってLANG=C

434 :login:Penguin:2022/11/26(土) 23:48:04.75 ID:nbYA4Ji7.net
文字幅が揃わないじゃなくて、揃うようにフォントができてると思うけどね
プログラミング用フォントは、そういう所がちゃんとしてるはず

435 :login:Penguin:2022/11/27(日) 00:15:53.14 ID:XdUVIoKr.net
geditとかもそうだけど
幅のバグは一生治らん

436 :login:Penguin:2022/11/27(日) 00:23:35.72 ID:omOG+TaT.net
Pフォントってそうだよね。別の問題か別のアプローチに取り組んだ方が人生が有意義だと思う

罫線文字なんか要らんわ

437 :login:Penguin:2022/11/27(日) 00:29:07.99 ID:LKWXxblP.net
いや、プロポーショナルなんて一生揃わないぞw
等幅フォントの話だ

438 :login:Penguin:2022/11/27(日) 00:41:24.82 ID:ufv+igB5.net
フォントの作成とか調整はそろそろ機械学習で一括で綺麗に出来そうな気もするんだが
それこそ国でやってほしい気もする

439 :login:Penguin:2022/11/27(日) 01:38:45.22 ID:9XXonutS.net
>>436
monospaceの話
等角ね

440 :login:Penguin:2022/11/27(日) 03:30:26.70 ID:5nokJAfy.net
>>438
国で作ったのがIPAフォントなのでありがたく使え

441 :login:Penguin:2022/11/27(日) 06:54:20.64 ID:7if9LMx5.net
フォントの見栄えはターミナルにもよるから面倒くさい

442 :login:Penguin:2022/11/27(日) 07:12:06.58 ID:tKk8pK5d.net
>>441
下線消えまだ治らんね

443 :login:Penguin:2022/11/27(日) 07:12:25.01 ID:tKk8pK5d.net
すまんIPAの話

444 :login:Penguin:2022/11/27(日) 11:11:58.95 ID:okPsiQfi.net
東アジアの文字幅
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%96%87%E5%AD%97%E5%B9%85
固定幅フォントでも上の問題によって揃わない事がある
これはバグでも何でもなく、大体の場合で対処可能

445 :login:Penguin:2022/11/27(日) 22:02:15.09 ID:omOG+TaT.net
>>444
勉強になりますありがとう。私ジジイで文字コード論争を見てきたつもりですが知りませんでした

emacsで矢印文字が半角の幅になるのって、こういうの関係してるのかな

446 :login:Penguin:2022/11/27(日) 22:32:49.42 ID:MTA3Onsu.net
>>445
右矢印ってのが→なのか分からんけど、→は2192 RIGHTWARDS ARROWだとすると、
https://www.unicode.org/Public/UCD/latest/ucd/EastAsianWidth.txt
で、
2190..2194;A # Sm [5] LEFTWARDS ARROW..LEFT RIGHT ARROW
と定義されてて、これを見るとAとなっていて、これは曖昧幅文字にあたる
なのでちゃんと対処しないと半角で表示されてしまうだろう
対処方法は状況によって違うので適宜検索してくれ

447 :login:Penguin:2022/11/27(日) 22:33:34.74 ID:Yb5AMMjR.net
それもあるけど、
それだけじゃない

448 :login:Penguin:2022/11/27(日) 23:11:24.74 ID:5nokJAfy.net
そもそもeast asian width仕様に完全準拠したフォントは結構珍しい
準拠すると同じ言語の文字がチグハグな幅になったりするしな。unicodeが悪いよunicodeが

449 :login:Penguin:2022/11/27(日) 23:23:34.60 ID:lAK7psUg.net
>>448
それ
しかも日本語いがいでも多数

450 :login:Penguin:2022/11/27(日) 23:35:59.21 ID:ufv+igB5.net
font問題は機械学習で切り込めそうだな
やっても地味であんま儲からないと思うが

451 :login:Penguin:2022/11/27(日) 23:42:19.90 ID:vf+XpAiX.net
>>444
エディタですら
対処できてない

452 :login:Penguin:2022/11/27(日) 23:44:41.25 ID:Ewt9kTuM.net
>>448
同じ言語の文字がちぐはぐってどういう事?意味が分からん
言語って何?ロケールの事?
ロケールは同時に複数存在しない認識だけどね

453 :login:Penguin:2022/11/27(日) 23:49:48.10 ID:Ewt9kTuM.net
>>451
Linuxの場合はwcwidth()ハックで対処可能だ
エディタのパッチは不要
もちろん文字幅の判定にwcwidth()使ってなければ無理だけど、普通は使ってる

454 :login:Penguin:2022/11/27(日) 23:56:11.17 ID:k3+Ei1x4.net
>>452
幅2でも実際には幅1しかないとか

455 :login:Penguin:2022/11/27(日) 23:57:17.78 ID:k3+Ei1x4.net
>>453
対応できてるエディタ教えて
反例うpするから

456 :login:Penguin:2022/11/28(月) 00:07:03.18 ID:i4l8Jzo4.net
>>455
反例てw
そもそもエディタなんてそんなに知らんからな
それにこの問題は端末エミュ上の問題だ
端末エミュ上のエディタなんてEmacsとVimしか知らんよ
両方wcwidth()ハックじゃない方法で対応可能だ

457 :login:Penguin:2022/11/28(月) 00:17:38.32 ID:i4l8Jzo4.net
端末の場合は文字がいわゆる半角か全角かは極めて重要な問題だ
端末エミュとアプリでズレがあると、それがそのまま表示のズレになる
GUI版の場合は、アプリがフォントの幅を把握して描画してるので、EAWな文字が半角であろうが全角であろうが表示がズレることはない
せいぜい矢印が半角になってて気持ち悪いぐらいなもんだw

458 :login:Penguin:2022/11/28(月) 07:32:28.52 ID:UUf7cM5K.net
>>456
どっちも使ってるから
使えるフォント教えてくれ

459 :login:Penguin:2022/11/28(月) 07:33:09.41 ID:UUf7cM5K.net
>>457
あターミナルも

460 :login:Penguin:2022/11/28(月) 10:50:59.37 ID:a2NODOx9.net
ギリシャ語の文章が全部FULLWIDTHで書かれて読みにくい、か、日本語の文章の中に出てくるギリシャ文字が全部HALFWIDTHで書かれて読みにくい、のどっちかは等幅だと発生しない?
ターミナルが崩れるのはもうそういうものだと思って妥協してるわ。

461 :login:Penguin:2022/11/28(月) 12:06:59.12 ID:6QZcmzjy.net
フォント初心者なのだが、エディタのフォントはこだわりなければ noto sans mono でいい?
O, 0 とか l, 1 の区別が付きやすければいいのだけど。

462 :login:Penguin:2022/11/28(月) 13:23:03.60 ID:UqAUNEX6.net
>>461
TakaoGothic以外で良いのあったら上げて欲しいわ
ターミナルの種類も頼む

463 :login:Penguin:2022/11/28(月) 19:29:12.56 ID:IlrUK0kc.net
>>452
日本語とかギリシャ語のこと。ロケールは全く関係ない
例えば>>460は日本語フォントだとギリシャ語は全角になることを挙げているが
east asian width仕様ではギリシャ語の全ての文字がそうなるわけではなく、JISコード(を含むCJKに元々存在していた文字コード)にある文字だけが全角になる
で、実際のフォントはそんなアホな作り方をしないので仕様を無視してそろえて作られる
すると>>457の言うように端末の把握している幅とずれる
実際にどうなってるかはフォントによるので一貫した解決は無理。精々、合成フォント作るときに仕様に外れた文字を消すぐらい

464 :login:Penguin:2022/11/28(月) 19:38:11.21 ID:tyO1Q2Nb.net
フォント面倒くさいね

465 :login:Penguin:2022/11/28(月) 23:52:40.05 ID:y/UJm8Cp.net
>>463
ギリシャ語にはそんな問題が有るのか
でも日本人はαβみたいなギリシャ文字は使うけど、ギリシャ語のテキストは見ないからなw
曖昧幅文字にギリシャ文字が含まれてるけど、これを全角で表示する必要が有るのか?
半角の方が絶対良いだろう
Unicodeのバグだなw

466 :login:Penguin:2022/11/28(月) 23:59:13.61 ID:y/UJm8Cp.net
ちなみに、ここはFedoraスレだから、端末エミュは普通にGNOME TerminalでOK
曖昧幅文字を全角にする設定がある
でフォントは、Migu 1Mを好んで使っている
これはコーディング用フォントなんで、1と大文字アイや小文字エルや縦棒と区別付く
ゼロと大文字オーも区別付く
曖昧幅文字は全角になる

467 :login:Penguin:2022/11/29(火) 01:17:14.09 ID:OpYiF0LI.net
Fedora36でGnome TerminalをIPAゴシックで使ってるけど
全角設定では○×と入力すると○を消せなくなる
半角設定なら消せるけど表示がおかしい

emacs -nwを起動するとその中では問題なく表示できるし消せる

468 :467:2022/11/29(火) 01:24:22.19 ID:OpYiF0LI.net
今試したら半角設定だとemacs -nwでも表示がおかしかった
○と×が半分重なってる

469 :login:Penguin:2022/11/29(火) 05:46:14.23 ID:Pf7VxegF.net
>>466
それだと崩れる予感

470 :login:Penguin:2022/11/29(火) 08:15:51.89 ID:xQvBa4+f.net
>>467
Emacsは自前で文字幅を割り出してて、曖昧幅文字は全角になる
なので上手く行く
他のアプリはwcwidth()を使ってると、glibcの実装は半角幅を返すのでおかしくなる
これを修正するのがwcwidth()ハックだ

471 :login:Penguin:2022/11/29(火) 08:20:33.33 ID:xQvBa4+f.net
>>469
端末エミュ、アプリ、フォントの3つが足並み揃えないとおかしくなる

472 :login:Penguin:2022/12/07(水) 11:35:02.71 ID:UgRIO8rH.net
アプリ毎にサウンドの出力デバイスを切り替えたいけど、GNOMEで出来ないな…
もし出来るならやり方書いてるWebページを教えてください

473 :login:Penguin:2022/12/07(水) 11:53:06.26 ID:V5nXg3Ot.net
スクリプト化でラップすればいいかも

474 :login:Penguin:2022/12/09(金) 00:30:48.08 ID:K7oUPB47.net
HelvumっていうPipeWire用のアプリを見つけた
これはマジで凄い!
本当にPipeを繋げて出力デバイスを選択できる
LをスピーカーでRをBluetoothに出力するとかも簡単にできる(もちろん意味ないけどw)
しかしながら、アプリのデフォルト出力先を覚えてくれないので、例えばブラウザとかは動画を停止して再生しただけでデフォルトに戻ってしまう
今のところ常用出来ないけど可能性は感じる
バージョンアップに期待

475 :login:Penguin:2022/12/09(金) 02:11:26.69 ID:0plpM6xc.net
今までUbuntuをずっと使ってたんだが試しにFedora36入れてみて少し使ってみてるけど、かなり安定してるような気がする
安定性やセキュリティってUbuntuとFedoraだと一般的にどっちが上なの?

476 :login:Penguin:2022/12/09(金) 07:55:49.16 ID:xXZsHfYh.net
>>475
昔はどうだったか知らないけど安定性は悪くない
Ubuntu LTSの方がトラブルは多かった印象
自分の技量の問題かもしれないが

セキュリティは常に最新版を入れていれば大丈夫
アップデートは早い

477 :login:Penguin:2022/12/09(金) 10:27:11.59 ID:0plpM6xc.net
>>476
なるほど了解
枯れたバージョンのがいいのかとFedora36を入れてみたけど37を入れても問題はないのかな?
Fedoraは最新バージョン入れても日常使いなら問題はない感じ?

478 :login:Penguin:2022/12/09(金) 10:31:49.52 ID:VPdPG2ns.net
>>477
横だけど
dnf update
で偶に~~だけど
ほぼ大丈夫

479 :login:Penguin:2022/12/09(金) 10:35:07.16 ID:0plpM6xc.net
>>478
なるほどありがとう

480 :login:Penguin:2022/12/09(金) 16:30:26.10 ID:Tz6JEpG3.net
2005年頃から使い始めて15年程経つ。Fedora10の頃だとグラフィクドライバーが統一されてなくて
インストールに苦労した経験がある。小さな不具合はあるとして大きな不具合がなければ良いで使ってる
訳を語ると長いから省くけどアプリ制作ではwindows、アプリを使用するOSとしてはLinux

Fedora35から「dnf upgrade」でFedora36にできなかったのでDVDメディアを使ってFedora37にした
Evolutionでバックアップデータをリスト-したが最初は反映されてなかったがいつのまにか反映されてた

481 :login:Penguin:2022/12/09(金) 16:38:35.29 ID:CEuFkGqE.net
基本的に大規模updateは何か有る

482 :login:Penguin:2022/12/09(金) 17:04:58.80 ID:oGtzgQ8+.net
fedoraはメンテ期間が短いし、LTSもないしな
かと言って、最新を追いかけると稀に躓くし

483 :login:Penguin:2022/12/09(金) 17:57:11.15 ID:fwPMB3DX.net
昔の定義が悪さしてると嫌なんで、半年に1回インストールして変わったところ見てる

484 :login:Penguin:2022/12/09(金) 22:01:54.86 ID:gdrYzG84.net
fedora core 1 から使ってるが
バージョンによってまちまち

485 :login:Penguin:2022/12/11(日) 01:38:39.68 ID:9ft8ZyS8.net
新しいハードだとFedoraの新しいもの好きという特性が光るな

まえにオンボ(Intel)とRadeonの2つのGPU積んだマシン使ったことあったけど
何もせずにアプリ(Window)単位でのGPU切り替えをさらっとサポートしてたのは感動した

486 :login:Penguin:2022/12/11(日) 02:09:05.88 ID:MGjDOks/.net
新しいハードはfedoraでも地雷源

487 :login:Penguin:2022/12/11(日) 11:41:44.24 ID:SAMFuGaH.net
Fedora自体が地雷原上等で突き進むためのものなので

488 :login:Penguin:2022/12/11(日) 13:13:00.74 ID:N3l4tz4u.net
ランドクルーザーみたいなディストリです(笑

489 :login:Penguin:2022/12/11(日) 13:19:44.40 ID:+IKbtrLD.net
ハイエースはお呼びではないのですね

490 :login:Penguin:2022/12/11(日) 18:23:02.46 ID:RQkKy6xp.net
ソフトウェアマネージャーからインストールするとたまにインストール中から進まなくなったりするね

491 :login:Penguin:2022/12/12(月) 10:34:25.47 ID:VrzlyzY4.net
あれはつかえない。でもまあ36から少し安定してきた。
とにかく今はdnfでインストールしてください。

492 :login:Penguin:2022/12/12(月) 11:32:06.11 ID:Moc/E1cb.net
>>483
OSの大型アプデのときはクリーンインストールが鉄板だと思う
LinuxだけじゃなくWindowもMacも必ずそうしてるけど、おかげで大きなトラブルなくやってこれた
環境を再構築するのは面倒だけど改めてアプリを整理する機会にもなるしいいよね

493 :login:Penguin:2022/12/12(月) 13:48:35.01 ID:cS4IfHJC.net
centosでも使ってろ

494 :login:Penguin:2022/12/12(月) 14:04:10.01 ID:cCkg6mhq.net
>>492
分かる

495 :login:Penguin:2022/12/12(月) 19:59:22.28 ID:meK4SmQq.net
>>492
仰る通りなんだけど
面倒に感じるようになった
歳だな

496 :login:Penguin:2022/12/12(月) 20:05:17.31 ID:96vY8JPi.net
>>495
分かる
俺は以前は1こ飛ばし
今は2こ飛ばし

497 :login:Penguin:2022/12/12(月) 20:12:44.04 ID:Dni8l7Za.net
KDE用、Gnome用ってED毎に仮想環境で準備するけど、変化が少ない時は直ぐ潰しちゃう

498 :login:Penguin:2022/12/12(月) 20:47:43.31 ID:Moc/E1cb.net
つかFedora使うのにGnomeしか選択肢なくない?
KDEってどの辺がいいの?

499 :login:Penguin:2022/12/12(月) 21:41:38.41 ID:QNrCNxfV.net
昔は、夢があった

500 :login:Penguin:2022/12/17(土) 21:09:06.63 ID:OwkilNrL.net
fcitx使うならKDE

501 :login:Penguin:2022/12/17(土) 21:19:22.89 ID:x6sO0r5B.net
uim anthy に戻った
vi ならこれが楽

502 :login:Penguin:2022/12/17(土) 21:50:36.32 ID:WLPrwjJg.net
fcitx5使うならGnome

503 :login:Penguin:2022/12/17(土) 22:14:14.18 ID:EqIGTbOj.net
36 から 37 に上げたが
すんなり上がったw
珍しいw

504 :login:Penguin:2022/12/17(土) 22:42:40.31 ID:WPh0l75Y.net
>>502
ibus−anthy の立場がなくない?

505 :login:Penguin:2022/12/19(月) 15:40:50.73 ID:8GNfsv1n.net
fedora37,firefoxで日本郵便クリックポストの支払いページヘの遷移ができず以下のエラーが出ます。。

安全な接続ができませんでした
wallet-link.fep.sbps.jp への接続中にエラーが発生しました。The peer used an unsupported combination of signature and hash algorithm.
エラーコード: SSL_ERROR_UNSUPPORTED_SIGNATURE_ALGORITHM

pop_os+firefoxでは問題ないため、firefoxではなくfedoraの問題かなと思うのですが。。
また、bugzillaにfedora34における同様の不具合が報告されているようなのですが、
読み解くことができませんでした。
解決法をご存知の方もしいらしたら教えてください。

506 :login:Penguin:2022/12/20(火) 23:41:57.65 ID:lrj3xqHJ.net
>>505
update-crypto-policies --set LEGACY

507 :login:Penguin:2022/12/21(水) 11:15:34.20 ID:QtcSX3ds.net
>>506
できました!すごい。
どうもありがとうございました。

508 :login:Penguin:2022/12/22(木) 23:00:37.31 ID:Ss91SdnP.net
より堅牢なLinux起動プロセスを求めて
―Fedora,段階的な「Unified Kernel Image」サポートに向けてスタート
https://gihyo.jp/article/2022/12/daily-linux-221222

509 :login:Penguin:2022/12/23(金) 00:04:01.80 ID:8tIQnHP8.net
仕組みが理解できなかった

510 :login:Penguin:2022/12/23(金) 06:24:11.21 ID:D8V0CUV6.net
>>508
わからんw

511 :login:Penguin:2022/12/23(金) 14:26:11.65 ID:jdE7epY1.net
俺はいいアイデアに見えたけどな。initrd の管理は内部的には結構複雑だし

512 :login:Penguin:2022/12/23(金) 17:03:24.16 ID:FKgWXD2C.net
セキュアブートとUEFI必須だなこれは
なくても動くけど意味はなくなる

513 :login:Penguin:2022/12/23(金) 19:39:47.17 ID:x/Nlbtmg.net
セキュアブート必須とは全く思えなかったけど
単に個々のPCで作成していたinitrdをFedoraチームがビルドしたものを使うって事でしょ
そうなると柔軟性が無くなるけど、UKI自体を複数用意してユーザーが選択出来るようにするって理解した

514 :login:Penguin:2022/12/24(土) 10:37:08.76 ID:AW09rQkq.net
>A unified kernel image is an all-in-one efi binary containing kernel, initrd, cmdline and signature. The secure boot signature covers everything, specifically the initrd is included which is not the case when the initrd gets loaded as separate file from /boot.

リンクの元ソースより
initrdもセキュアブート対象になる
もう一つの理由はユーザーがinitrdを生成することはカーネルパニックを起こす原因になりうるからとある

515 :login:Penguin:2022/12/24(土) 12:24:51.40 ID:QuB+hTOQ.net
UEFI関係なくそういうものでしょ。u-bootとかもセキュアブートを実現するときはinitrdを含めるよね
ただここまでに言ってるのはセキュアブートが必須かどうかでinitrdがセキュアブートの保護の範囲内かとは関係ない

516 :login:Penguin:2022/12/24(土) 17:23:04.90 ID:+5YEceNn.net
自由なFedoraを作る「Freed-ora」が終了
https://opensource.srad.jp/story/22/12/24/0355232/

517 :login:Penguin:2022/12/24(土) 18:15:57.17 ID:vsBiXaLZ.net
ora

orz

518 :login:Penguin:2022/12/24(土) 18:24:58.68 ID:o112IYum.net
オラオラオラオラーッ!
無駄無駄無駄無駄ーッ!
貧弱貧弱ゥ!

519 :login:Penguin:2022/12/24(土) 19:20:53.43 ID:ScZ7PY5O.net
あやつらの自由の意味は、自由に使っていいものでなくて、ライセンス的にGPLv3でみたいな縛りのある自由だから、いらんわ、って思った

520 :login:Penguin:2022/12/24(土) 19:22:25.45 ID:ScZ7PY5O.net
> Freed-ora は Fedora 環境にインストールすると非フリーの RPM がインストールされていないか確認し、GNU Linux-libre カーネルをセットアップしてデフォルトのカーネルに設定。以降は非フリーのパッケージがインストールされないよう RPM のライセンスタグを確認するとのこと。

521 :login:Penguin:2022/12/24(土) 19:26:00.78 ID:N5Y2wW/h.net
>>519
Linuxからサヨナラだよ

522 :login:Penguin:2023/01/04(水) 07:59:18.93 ID:6mhinYGu.net
>>514
・DKMSが必須のマシンにはインストールできなくなる。
・おそらく、固めたものを丸ごとEFI領域に置くことを想定しているように思うけど、サイズは大丈夫か?
プリインストールマシンだと500MBかそこらしかないので、問題になる。

ところで、SwayとBudgieがSpinに追加された。

523 :login:Penguin:2023/01/05(木) 00:05:30.32 ID:t+5k8IhD.net
F37にしたらうちの糞古いグラボでffmpegのh264 HW デコーダが
CPUデコードにフォールバックするようになって
糞古いCPUでまともに再生できなくなった

524 :login:Penguin:2023/01/05(木) 00:26:22.69 ID:t+5k8IhD.net
vainfoにもvdpauinfoにもh264サポート出てこなくなったから
Mesaから削除されたんかな

525 :login:Penguin:2023/01/05(木) 00:44:00.10 ID:GaCeXVGM.net
コンパイルした?

526 :login:Penguin:2023/01/05(木) 00:49:01.17 ID:t+5k8IhD.net
してない
mpvで解像度とコーデック指定でつべ見てる見てた

527 :login:Penguin:2023/01/05(木) 08:34:09.07 ID:oG3Ou0R/.net
https://youtu.be/OFApPqQq-xA

528 :login:Penguin:2023/01/05(木) 08:45:25.12 ID:oSxElE/f.net
>>526
ちょっとむずいけど
コンパイルすれば使えると思う

529 :login:Penguin:2023/01/05(木) 13:19:39.21 ID:k1fTre+g.net
gpuドライバーとかは最初からロードされてないといけないけどdkmsでインストールするようなものは動的にロードしても大抵平気だからなんとかなるんじゃない
圧縮イメージなら容量もなんとか…というか多分新規にインストールするマシンを想定しているのでは

530 :login:Penguin:2023/01/05(木) 21:45:05.47 ID:t+5k8IhD.net
ありがとう。去年の秋頃にあったアレのことか。
完全に他人事だったわ
流石に毎回コンパイルし直すのはアレなんでrpmfusionのに入れ替えた

531 :login:Penguin:2023/01/06(金) 18:39:01.71 ID:vso+Vw3Q.net
シャットダウンは15秒以内に
―Fedora、systemdのシャットダウンタイマーを短縮へ
https://gihyo.jp/article/2023/01/daily-linux-230105

532 :login:Penguin:2023/01/07(土) 01:26:41.55 ID:e375q2VW.net
15秒ルール賛成w

問題になる状況の詳細がよくわからんが…
15秒で正常にシャットダウンできないなら平常運用時の作りに問題があって、それは改善すべきだ、という認識が常識になって欲しい
と思う

てか理想は3秒でしょ

533 :login:Penguin:2023/01/07(土) 01:32:40.14 ID:e375q2VW.net
組み込み機器のファームにちょっと関わってた事があるが、ハードって突然電源断に対応するためにキャパシタ(コンデンサ)を持ってたりする。で、ファーム担当者はハード担当者から圧を受ける訳ですよ

そんな、15秒で落とせないようなソフトの開発者は、ソフトと一緒に電源キャパシタをセットで売る事を想像しろよwwww、と思う。それよりソフトの作りを改善するほうが遥かに楽だろ、て話

534 :login:Penguin:2023/01/07(土) 16:08:07.93 ID:/opqbexC.net
反対かな。俺は記事にあるように結構な数のVMを使ってるんだよね。
これを考えると15秒は速すぎる。
これはタイムアウト、つまり最遅速度の話で上位のソフトが適切に落ちれば通常これより早くシャットダウンできる。
日頃から2分掛かります。ということではない。
シャットダウン速度を早めるにはこの方法ではなくミドルウェアやアプリケーションのシャットダウン速度を改善してほしい。

535 :login:Penguin:2023/01/07(土) 16:47:21.62 ID:ACXd/pbA.net
次起動したらVMやToolboxがぶっ壊れないことが保証されるなら15秒にしてもいいけど
なんか怖いなあ

536 :login:Penguin:2023/01/07(土) 20:17:42.90 ID:ikfjtgqE.net
>>534
流石に設定は出来るだろ

537 :login:Penguin:2023/01/07(土) 20:18:42.46 ID:Sd5NqlGe.net
>>534
アホっぽいw

538 :login:Penguin:2023/01/07(土) 22:10:20.02 ID:/opqbexC.net
もう少し具体的に批判してくんないかな。君らのほうがアホっぽい

539 :login:Penguin:2023/01/07(土) 22:17:46.65 ID:r/yB/jDv.net
シャットダウンに1時間掛かると考えろ

540 :login:Penguin:2023/01/10(火) 20:53:57.82 ID:UEBZSQoA.net
常時5、6個のコンテナ常時動かしてるけど15秒だとshutdown処理完了するか微妙だわ

541 :login:Penguin:2023/01/10(火) 21:48:17.49 ID:9s4mjzKd.net
grace入れてばいいだろ
アホか?

542 :login:Penguin:2023/01/11(水) 17:31:26.70 ID:7Hyi3C1P.net
でも、2分ってどこから来てるんだ?
設定ファイルでは90秒がデフォルトと書いてあるけど。

543 :login:Penguin:2023/01/13(金) 17:01:17.21 ID:9BI5Qma8.net
そもそもTCPのタイムアウトとかがそんな感じでしょう。
その辺から来るんじゃないかね?

俺もシャットダウン早くしてほしいが…
二分から15秒はちょっと過激すぎる。
もう少し段階的にやってはどうか

544 :login:Penguin:2023/01/15(日) 16:29:13.28 ID:xyK9vLG4.net
kernel-6.1.5

545 :login:Penguin:2023/02/01(水) 07:29:42.60 ID:zxheFV10.net
upgradeしたら
mpg123-libs が i686 と x86_64 の2つがupgradeされたんだけど、どっちか1つでいいんじゃないのかなぁ
ってか逆に悪影響ってないの?

546 :login:Penguin:2023/02/01(水) 07:44:09.99 ID:0M1+E++Z.net
>>545
元々2つ入れてたんじゃない?
おまかんで

547 :login:Penguin:2023/02/01(水) 10:06:31.99 ID:PWGlNcDW.net
i686が32bit用、x86_64が64bit用のはず
ライブラリだから使ってなけりゃ容量の無駄だけど、インストールされるディレクトリが違うから問題になる事は無いかと

548 :login:Penguin:2023/02/02(木) 06:08:45.41 ID:uE8BWkMY.net
37にしたら半角/全角キーでIBus-Anthyのon-offができない
キーボードレイアウトを出してキーを押しても半角/全角キーだけが応答なし
以前も同じことがあったからそのうち治ればいいな。

549 :login:Penguin:2023/02/04(土) 16:20:11.51 ID:crXjoUKs.net
37のインストールディスクにはmemtest入ってないのかな?
出し方がわからない

550 :login:Penguin:2023/02/14(火) 16:01:42.58 ID:rv25C4N3.net
今更だがfedora39でStrong crypto settingsがphase 3に移行するに伴い
legacy ポリシーの要求レベルが上がっているがocnのメールがlegacy 設定で
送受信不可になりそうで怖い

551 :login:Penguin:2023/02/18(土) 17:35:49.61 ID:JT+EwH+W.net
プロバイダのメールなんて契約関連にしか使わないようにしているけど、
OCNは転送設定もあるしWebUIも用意されているからそれで十分。
mineoなんか転送設定もできないしIMAPしかないからめんどくさい。

552 :login:Penguin:2023/02/23(木) 23:20:23.12 ID:nofSyO2O.net
Fedora 38: Overview of Its Features and Enhancements
https://www.debugpoint.com/fedora-38/

553 :login:Penguin:2023/02/23(木) 23:24:31.18 ID:zpv5gAIj.net
いい加減GNOME3捨てろ

554 :login:Penguin:2023/03/08(水) 13:59:38.13 ID:U6GkFXwt.net
もうすぐGNOME4になるよ

555 :login:Penguin:2023/03/08(水) 17:09:45.50 ID:olSFwq2d.net
GNOMEはもう40越えてるよw

556 :login:Penguin:2023/03/13(月) 19:50:36.79 ID:cWxuii7t.net
bash起動するたびに
>(null): ../lib/cpu.c:40: assertion __get_cpuid_max(leaf & X86_LEAF_MASK, NULL) >= leaf failed in x86_has_isa()
って出るんですが最近なにかありました?

557 :login:Penguin:2023/03/13(月) 20:40:35.83 ID:9OM2Y8ZV.net
>>556

openvswitchがもし上がっているのなら、
以前のものに戻すとおさまったりする?

558 :login:Penguin:2023/03/13(月) 21:21:55.06 ID:cWxuii7t.net
>>557
そういえばopenvswitchって前はなんかSIGILLが出てましたね(バイナリ名は忘れた)
ヒントありがとうございます

559 :login:Penguin:2023/03/13(月) 21:34:31.84 ID:cWxuii7t.net
cpuflagデス..
flags : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 syscall nx mmxext fxsr_opt rdtscp lm 3dnowext 3dnow rep_good nopl cpuid extd_apicid pni cx16 lahf_lm svm extapic cr8_legacy 3dnowprefetch vmmcall lbrv

560 :login:Penguin:2023/03/16(木) 23:53:18.79 ID:F4nmXLtp.net
Fedora Linux 38 Beta公開、最終リリースは4月末予定
https://gihyo.jp/article/2023/03/daily-linux-230315

561 :login:Penguin:2023/03/17(金) 00:40:23.46 ID:SwcxrKIc.net
sway spinは、i3版と違ってしっかりカスタマイズ入ってるな。

562 :login:Penguin:2023/03/17(金) 03:11:38.97 ID:jLFQ8jDD.net
>>561
バニラのswayがi3に比べてカスタマイズしてあるからとかではなくて?

563 :login:Penguin:2023/03/17(金) 09:18:37.15 ID:SwcxrKIc.net
個々の設定はそのままかもしれんが、ファイルがやり過ぎなくらい細分化されている。
あとはissueなどで推奨となっているものが取り入れられていたり、waybarが最初から起動するようになってもいる。
dnf swap sway-configでupstream版の設定に切り替えることもできるが、結局~/.configの方に設定ファイルがあればそれしか読み込まないから、参考程度に残しても害はない。
https://gitlab.com/fedora/sigs/sway/sway-config-fedora

564 :login:Penguin:2023/03/19(日) 13:00:00.30 ID:IYYMVMWS.net
37にした。nautilus-megasyncの表示がおかしくなったが、それ以外は問題ナス

565 :login:Penguin:2023/03/19(日) 13:07:09.63 ID:NUyW3ORO.net
>>564
36 37 は大きなトラブルが少ないイメージ

566 :login:Penguin:2023/03/19(日) 17:35:07.26 ID:vFgTej1E.net
Fedora39のアルファ版まだdnf5になってなさそうだな

567 :login:Penguin:2023/03/20(月) 07:10:42.04 ID:SUmS0Llu.net
38betaのsway spinすげえ良いな!
zen2ノートに入れてみたけど、めちゃ安定しとる。
主な用途がAndroidアプリ開発だけど、waydroidでのAndroidアプリ実行環境がPrimeOSよりもBlissOSよりも本家Waydroid-ubuntu.MODよりもChromeOS(brunch)よりもド安定。サイコー

568 :login:Penguin:2023/03/20(月) 09:18:42.20 ID:a+x2JmNc.net
Fedora Linux 38の正式リリースは現時点で4月25日に予定されている。

569 :login:Penguin:2023/03/20(月) 17:51:48.93 ID:eIfJNipB.net
yum 使うと出てくる 「メタデータの期限切れの最終確認」 ってなにを意味してるの?
これはユーザに何を伝えたい? 警告? 出さない方法は?
調べてください

570 :login:Penguin:2023/03/21(火) 01:49:28.82 ID:hjQScQap.net
idが格好いいね。実行可能ファイルみたい

571 :login:Penguin:2023/03/21(火) 08:51:34.47 ID:yBkuHEa0.net
37、nautilusのファイル名変更で日本語入力できひん。もう38がでるってのに日本人エンジニアはほんとしょっぱいな。

572 :login:Penguin:2023/03/21(火) 10:24:38.02 ID:5usbre4l.net
>>571
そんなん幾らでもあるやん

573 :login:Penguin:2023/03/21(火) 13:53:56.73 ID:w4V4qfFW.net
>>571
ふつうに変更できたけど…

574 :login:Penguin:2023/03/22(水) 10:13:19.45 ID:kbAgvd4d.net
ほんまや・・。おまかんか。なんで?

575 :login:Penguin:2023/03/22(水) 16:13:09.67 ID:fweyFjWz.net
おまかんのことなんかひとにはわからんで

576 :login:Penguin:2023/03/24(金) 18:03:01.71 ID:g91mW/OO.net
> GNOME 44は「Fedora Linux 38」など、2023年4月以降にリリースされるメジャーな
> ディストリビューションのデフォルトデスクトップ環境として搭載されることが
> 見込まれている。

GNOME 44リリース、UXが大幅に改善
2023-03-24
https://gihyo.jp/article/2023/03/daily-linux-230324

577 :login:Penguin:2023/03/26(日) 19:24:19.33 ID:jfzOHX28.net
>>576
最早、バージョンアップ時のデスクトップ環境に対する学習のコストが
Windowsより高くなってるだろ

578 :login:Penguin:2023/03/26(日) 20:23:04.99 ID:jXnnrjXT.net
学習のコストがWindowsより高いのは
元から

579 :login:Penguin:2023/03/26(日) 20:58:08.76 ID:U0VTVY0K.net
>>578
いやいや、
毎回学習せなあかんのはちゃうやろ

580 :login:Penguin:2023/03/26(日) 22:07:06.12 ID:4BMI95cb.net
FedoraのGNOMEで学習コストが高いとか…
FedoraのGNOMEは最も簡単に使えるLinuxだと思うけどね
ただ、最近はド安定過ぎて刺激が無いけどなw

581 :login:Penguin:2023/03/26(日) 22:23:13.85 ID:A3fEn+nw.net
Ubuntuみたいな下品な色じゃないだけでも安心できる

582 :login:Penguin:2023/03/26(日) 23:37:53.46 ID:ago1mnTS.net
Gnome 44 の 動画見たけど、学習が必要な箇所が分からなかった。

583 :login:Penguin:2023/03/28(火) 10:06:44.81 ID:DzC091qk.net
どうでもいいことにこだわってるんだろう。道具を使わず使われる。

584 :login:Penguin:2023/03/29(水) 06:18:27.63 ID:wGSqjnPM.net
GNOMEはカスタマイズしようとするととたんに面倒臭くなるから自分は今も昔もKDE派

585 :login:Penguin:2023/03/29(水) 08:09:04.95 ID:IImh0gcy.net
分かる気がする

586 :login:Penguin:2023/03/29(水) 10:12:06.37 ID:gA5N/NBq.net
俺はtwm派

587 :login:Penguin:2023/03/29(水) 10:59:15.79 ID:a0P3nmpi.net
>>586
twmなんてもう30年使ってない、ってうちの親父が言ってた。
若い俺は知らんが

588 :login:Penguin:2023/03/29(水) 11:19:42.60 ID:NcL8yYJs.net
>>586
インストール方法を教えて欲しい。
昔はインストール時に選べたけど、今はServer選んでも選択肢に無い。

589 :login:Penguin:2023/03/29(水) 11:26:39.82 ID:FkFA7zhY.net
dnf で 探す

590 :login:Penguin:2023/03/29(水) 11:32:32.49 ID:a0P3nmpi.net
twmなんてgunzipしてmake、make install
にきまってんだろってうちの親父に叱られたわ

若い俺はやったことないけど

591 :login:Penguin:2023/03/29(水) 22:52:43.96 ID:YRELnAk9.net
gnomeかkdeかを見た目だけtwmにするスキンがあったと思うから、やるならそっちを使った方が多分間違いなく便利

592 :login:Penguin:2023/03/29(水) 23:01:18.80 ID:NcL8yYJs.net
即見つけられたけどGnomeよりtwmの方が高性能だったりしないか?
https://www.gnome-look.org/p/1017832

593 :login:Penguin:2023/03/29(水) 23:18:41.53 ID:UrPIKqmT.net
せめてfvwmにしようよ

594 :login:Penguin:2023/03/30(木) 09:43:33.39 ID:/1a/kQiS.net
fedoraに関係ないくだらない雑談を続けたいやつやこちらへ
GUIなんか、fvwmで十分だろ
mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1313302337/

595 :login:Penguin:2023/03/30(木) 10:57:41.15 ID:QJzO9zyM.net
皆が使うディストリだからこそgui談義に花が咲く
落ち着け

>>594 落ち着いてSway2年ほど使うんだ

596 :login:Penguin:2023/03/30(木) 12:04:43.76 ID:0zZeIq+K.net
>>595
それ

597 :login:Penguin:2023/03/30(木) 17:22:12.52 ID:J20VCC2T.net
ぞもそも公式が推しているGUIなら話題にするだろ何言ってんだ

598 :login:Penguin:2023/03/30(木) 20:09:30.09 ID:opup8i3w.net
Budgie試してみたけどなんか日本語入力がうまくいかない…
使い勝手は悪くないんだけど

599 :login:Penguin:2023/03/30(木) 21:17:20.65 ID:YX1bQ0Th.net
fedora が好きって言うよりUbuntuが嫌いです

600 :login:Penguin:2023/03/30(木) 21:40:55.22 ID:DH7NPCb3.net
正直Gnomeがすきかと言われればそんなこともないんだけど、
最終的にすぐ使えて、メンテナンス不要で、今となってはそこそこの品質で、っていう
実用面からGnome使ってる
wmのセットアップは面倒くさい
独立したWMとしてはjwmがすきだけど今更流行ることないだろう

601 :login:Penguin:2023/03/31(金) 21:43:45.92 ID:pZlXjBBn.net
wayland 対応の WM/DE でインストールが一番し易いのがGnomeというのが狂っている気がする。
何でライブラリの依存の少ないシンプルなWMから始められなかったのだろう。

602 :login:Penguin:2023/04/01(土) 05:39:25.49 ID:/mxLALyL.net
そういうシンプルな、ていうか古いWMって、マルチモニターとか対応してないんじゃろ?
うちは普及モニターの3画面だが、プログラマーで4kのモニター使ってる人もいるよね

603 :login:Penguin:2023/04/01(土) 11:57:57.07 ID:WCMz5vpV.net
自分が大きいモニタ一つの人なので気付かなかった。
古いWMはデフォルトは字が小さい、フォントキレイでないだけの不満だった。

604 :login:Penguin:2023/04/01(土) 12:24:03.67 ID:DbWJpCMA.net
Amazon Linux 2023 – 長期サポート付きのクラウド最適化 Linux ディストリビューション

>Amazon Linux 2023 の出発点となるベースを探している中で、Fedora が最良の選択でした。

605 :login:Penguin:2023/04/02(日) 10:36:10.58 ID:AdOURFf8.net
というかfedoraそのものにして、amazonのツールを足すくらいにしてくれれば、使おうってきになるのにな。よけいなことをするから。

606 :login:Penguin:2023/04/02(日) 10:49:59.87 ID:EAPQHI2D.net
>Amazon Linux 2023 を、特定の Fedora リリースと直接比較することはできません。Amazon Linux 2023 の GA バージョンには、Fedora 34、35、36 のコンポーネントが含まれています。一部のコンポーネントは Fedora のコンポーネントと同じで、一部は変更されています。他のコンポーネントは、CentOS Stream 9 のコンポーネントにより良く似ているか、または独自に開発されたものです。Amazon Linux カーネル自体は kernel.org の長期サポートオプションから提供されており、Fedora が提供するカーネルとは別に選択されています。

CentOS Stream 9 で始めてみたけど、無いパッケージや最新化したいパッケージデザインもあるのでFedoraから集めてきちゃった。
に、読めるんだけどな。

607 :login:Penguin:2023/04/02(日) 10:56:37.74 ID:9BDrG3qL.net
>>605
ほんそれ

608 :login:Penguin:2023/04/07(金) 18:34:12.65 ID:TBj2CcT5.net
fedora37をgpuパススルーして使ってみたけど結構いいね

609 :login:Penguin:2023/04/09(日) 04:55:30.58 ID:ae48xQ/p.net
wayland 対応の WM/DE の話題で、labwcその他wlroots-based compositorが話題にならないものですかねえ

610 :login:Penguin:2023/04/12(水) 16:53:21.70 ID:zjTEawwP.net
labwcはなー。
基本openboxなところはいいんだが、設定がxmlなところまで輸入するなよ、と突っ込みたい。
hikariは使ったことない(というか1年以上リリースがない)。
riverwmはまだ完成度低いかな。
fedoraには入ってないけど、既にhyprlandの方が完成度も上だろう。
ところでsway spinなんだけど、sddmがwayland版に切り替った。
それはいい。けど、plasma関連がたくさん依存(必須)に追加されるようになった。

611 :login:Penguin:2023/04/12(水) 18:29:35.28 ID:aMegctCL.net
>>610
gdmもgnomeのライブラリに依存してねえか
依存関係に潔癖な人はgentoo一択になってしまうんでないかい

612 :login:Penguin:2023/04/13(木) 18:54:01.46 ID:GWFGGc+y.net
xdmでも使ってろ。まだリポジトリにあったろ

613 :login:Penguin:2023/04/13(木) 19:36:26.42 ID:VSih5DW2.net
firefox突然のレイアウト崩れ

614 :login:Penguin:2023/04/14(金) 17:53:15.92 ID:4t/OMlOL.net
firefoxのtooltipが画面にいつまでも残るバグをいいかげん直してほしい

615 :login:Penguin:2023/04/15(土) 16:41:26.03 ID:zrPqSvHR.net
It was announced overnight that Fedora Linux 38 final is a "GO" and will ship on Tuesday.
dnf で Fedora 38 に upgrade しました。

616 :login:Penguin:2023/04/18(火) 23:37:18.89 ID:x+IBNNfa.net
Surprise! Fedora Linux 38 is here!

Fedora Linux 38 is coming to you a week early!

Our release schedule has two dates: a main target date (which you
should usually expect) and an "early" target (which is is kind of
like the thing where you set your clock five minutes early so
you're not late). This time around, thanks to the hard work of our
amazing community, we've met our release criteria at the early
target, so we're releasing today!

And that's not all! We have a shiny new website built by our
amazing Websites & Apps team. The "getfedora.org" address you may
be familiar with will still work, but will take you right to the
new site at fedoraproject.org.
Read the details in our Fedora Magazine article at:

* https://fedoramagazine.org/announcing-fedora-38

or download install media from:

* https://fedoraproject.org/

or, of course, just upgrade your already-installed systems, which
shouldn't take much longer than brewing and enjoying a nice cup of
coffee. Enjoy!

617 :login:Penguin:2023/04/19(水) 18:12:07.48 ID:cXIhUuId.net
でたか

618 :login:Penguin:2023/04/19(水) 18:52:52.00 ID:c92czVhj.net
中の人、乙でした

619 :login:Penguin:2023/04/19(水) 19:56:16.49 ID:36v64QW6.net
サープラーイズ!一週早くカーミング トゥー ユー!!

620 :login:Penguin:2023/04/20(木) 18:19:04.02 ID:lQbCVVmS.net
36をアップグレードしたら意図せず38になってしまった。まぁいいけど。

621 :login:Penguin:2023/04/20(木) 20:04:34.67 ID:q9YRof3h.net
締切に追われてようやく36→37をやった。
gcr-baseの依存でGNOMEやらNetworkManagerやら消されて、
冷や汗かいたが…
gcr-baseだけ削除してから、消されたやつを再インストールしてやったら
どうやらうまくいった。
これでまた半年の執行猶予だ…w

622 :login:Penguin:2023/04/20(木) 22:45:44.18 ID:0bsmS4Xy.net
Webサイトも刷新! GNOME 44を搭載したFedora Linux 38がリリース
https://gihyo.jp/article/2023/04/daily-linux-230419

623 :login:Penguin:2023/04/20(木) 22:52:31.28 ID:rHjpYkgr.net
Webサイト、そんなに変わってなくね?

624 :login:Penguin:2023/04/22(土) 07:14:37.48 ID:ldKqT8p7.net
cliより37から38ヘupdateした

動画再生にやたら時間がかかって
いたが再起動して問題解消

その他は今の所問題なし

625 :login:Penguin:2023/05/07(日) 16:02:44.48 ID:N6dx4e/k.net
こんにちは

dnf info の出力結果に出てくる Repository と From repo
の違いについて教えてくだしあ

626 :login:Penguin:2023/05/15(月) 00:29:50.28 ID:7SHi8dLF.net
38にしたらPDFが印刷出来なくなった
何だこれ?

627 :login:Penguin:2023/05/15(月) 14:43:16.71 ID:fv3Qoxqa.net
Red Hat、Fedoraプログラムマネージャを解雇
https://gihyo.jp/article/2023/05/daily-linux-230515

628 :login:Penguin:2023/05/15(月) 15:00:55.48 ID:kqbw1ML7.net
Rocky とか Alma の大口ユーザが金払う気がないせいかな。

629 :login:Penguin:2023/05/15(月) 16:16:43.62 ID:u8r48yot.net
>>626だけど
特定のPDFビューアーが全滅
document viewer
evince
が駄目

xpdfは大丈夫

特定のPDFエンジンのバグっぽい

630 :login:Penguin:2023/05/15(月) 16:35:41.43 ID:Ubg9WXe4.net
https://packages.fedoraproject.org/pkgs/ghostscript/ghostscript/fedora-rawhide.html

pdf2psもok?

631 :login:Penguin:2023/05/15(月) 16:37:57.14 ID:hd6dJ6qx.net
>>629
libpdfdocument.so
https://packages.fedoraproject.org/pkgs/evince/evince-libs/fedora-38.html

この辺が犯人?

632 :login:Penguin:2023/05/15(月) 17:03:48.69 ID:Njgw0suk.net
Okularは大丈夫?

633 :login:Penguin:2023/05/15(月) 17:36:52.95 ID:bTW0knNV.net
帰ったら試してみる

634 :login:Penguin:2023/05/15(月) 18:16:11.10 ID:5XeeMSlz.net
>>632
大丈夫だった

>>630
PSはPDF経由で印刷なので
同じ

635 :login:Penguin:2023/05/15(月) 18:17:45.83 ID:5XeeMSlz.net
>>631
最新の44.1でも駄目だった

636 :login:Penguin:2023/05/15(月) 18:24:21.05 ID:Njgw0suk.net
>>634
ありがとう

637 :login:Penguin:2023/05/15(月) 18:35:57.88 ID:Nc8xM6YL.net
http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/releases/37/Everything/source/tree/Packages/e/evince-43.1-1.fc37.src.rpm

コイツを自宅ビルドしてみるとか

638 :login:Penguin:2023/05/15(月) 23:35:35.12 ID:hs6IYnuo.net
evinceのpdf renderingは多分poppler経由なので、
poppler関連のものを下げてみるとか

639 :login:Penguin:2023/05/17(水) 01:04:45.88 ID:vb9UOe4o.net
PDFビューアーでPDFが印刷出来ないって、Winと違い不具合が激少ないLinuxとしては
えらいデカいバグだな。
PDFエンジン(poppler?)のバグなら、そのエンジンの所にバグ報告がすでになされているんじゃないのか
で、最新のものでは直っているんじゃないのか

640 :login:Penguin:2023/05/17(水) 07:16:38.52 ID:un/46S1m.net
Windowsはほとんど使わんから不具合が多いかどうか知らんけど
Linuxでアップデートしたら豪快にデグレとかザラにあるし

641 :login:Penguin:2023/05/17(水) 07:28:43.02 ID:9h4jCaGy.net
>>640
それ

642 :login:Penguin:2023/05/17(水) 11:10:46.82 ID:f9m+FOiF.net
放置されてるものは、それを利用しようとしていることが間違っているということ。

643 :login:Penguin:2023/05/17(水) 11:30:02.61 ID:5B1BuChD.net
ちょっとやって見たけど
砂の嵐が印刷されたw

644 :login:Penguin:2023/05/17(水) 14:54:16.69 ID:JOLwVp7L.net
おお、アプリとpdfファイルの相性で、すぐ開くものと固まる(いつまでもクルクルしてる)ものがあるなあと思ってたのだけど、ウチだけじゃなさそうね

ウチでは、gnomeドキュメントビューアー(evince?)では固まってしまうファイルが、ブラウザchromium ではすぐ開けて印刷もきれいにできてます。汚い回避法として、ご参考になればさいわい

645 :login:Penguin:2023/05/17(水) 14:58:28.62 ID:UGNfKgsU.net
pdfエンジンに依存してるみたいね

646 :login:Penguin:2023/05/17(水) 17:52:48.82 ID:bbltTWo7.net
http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/updates/37/Everything/source/tree/Packages/p/poppler-22.08.0-3.fc37.src.rpm

http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/releases/38/Everything/source/tree/Packages/p/poppler-23.02.0-1.fc38.src.rpm

ふむふむ

647 :login:Penguin:2023/05/17(水) 17:56:50.09 ID:bbltTWo7.net
https://gitlab.freedesktop.org/poppler/poppler/-/blob/master/NEWS

fedora固有のバグっぽい???

648 :非fedora 38使い:2023/05/17(水) 18:07:58.94 ID:bss4zE56.net
https://bugzilla.redhat.com/buglist.cgi?bug_status=NEW&bug_status=ASSIGNED&bug_status=REOPENED&component=poppler&product=Fedora&query_format=advanced

https://bugzilla.redhat.com/buglist.cgi?bug_status=NEW&component=poppler&product=Fedora

誰かやって

649 :login:Penguin:2023/05/19(金) 09:37:49.72 ID:B5P8cemY.net
Linuxデスクトップで不具合少ないとかどこ情報だよ…

650 :login:Penguin:2023/05/19(金) 10:22:43.57 ID:TkOVwIde.net
ManjaroはAUR入れなければ安定

Wayland環境だと環境変数DISPLAY使ってDockerか仮想内のGUIアプリ起動って無理なんだっけ

651 :login:Penguin:2023/05/19(金) 11:06:54.95 ID:RjB0Kk3K.net
Linuxデスクトップで不具合少ないってのは安定した枯れたソース使ってるディストリの場合
Fedora は元々そうじゃない

自分が間違って勘違いしてるのに文句言うな阿呆

652 :login:Penguin:2023/05/19(金) 13:04:54.99 ID:4O7c54fw.net
CentOS Steamを使った方が、まだ「安定したデスクトップ環境」になるんだべか

653 :login:Penguin:2023/05/19(金) 20:48:59.64 ID:97asMSQ+.net
>>652
(サーバー同様に)本当に安定したデスクトップ環境・サポートが欲しいなら金払って
RHELのワークステーションとかを使うだろ。

で、このスレ連中はFedoraを会社の標準Linuxデスクトップ・サーバーにする
ようなとんがった会社(前衛的なLinux会社)で働いているような連中じゃないか。
当然、前衛的なために生じる色々トなラブルに自力で対処できる高い技術力あるから
使っているんだろう。

654 :ほぼ昔話:2023/05/19(金) 21:13:51.61 ID:0KYlABdr.net
そこまで大袈裟な話ではなく、RedHat 4.2とか5.x + libwcsmbsとか6.xあたりからずっと使って来た人達だろ
5.xの時代にkondaraとVine-1.xが出て、6.xの頃にもVine-2.xあたりに浮気しなかったとか、L5 Linux難民とか。

実際、私はspec fileは書けるがdeb系パッケージは作ったことがないし、作る気も起きない

655 :login:Penguin:2023/05/20(土) 16:48:18.66 ID:svFhX7j6.net
>>652
yes

656 :login:Penguin:2023/05/21(日) 16:00:55.43 ID:KoYkUFG6.net
もう誰も使ってないようなもの使って不安定というヤツ

657 :login:Penguin:2023/05/21(日) 16:14:19.72 ID:TGozMijU.net
いやいや
みんな使ってるから

658 :login:Penguin:2023/05/21(日) 16:14:39.88 ID:S0fgcfZG.net
Red Hat 7/8 あたりは大企業のローカルエリアネットワークでは健在

659 :login:Penguin:2023/05/21(日) 18:48:38.97 ID:cWrNfM+u.net
Red Hat Workstationは本番環境でも合法的にタダで使えるじゃん

660 :login:Penguin:2023/05/21(日) 19:04:36.66 ID:1WKHGfnB.net
ImageMagickの7はいつくるんだろ、と思ったらFedora37に7はないのか...
他OSだとずいぶん前に7になってるようだけど。

661 :login:Penguin:2023/05/21(日) 19:07:11.69 ID:k7O6J6/t.net
古いやつは思っ糞古いからね
calibreなんて全く動かないレベル

割り切って対応するのが
fedora流

662 :login:Penguin:2023/05/21(日) 20:23:10.26 ID:1WKHGfnB.net
38が出てほぼ一月。
そろそろ落ち着いてきたかな?

663 :login:Penguin:2023/05/21(日) 21:12:10.28 ID:C8OOh/B1.net
>>662
もちょっと松がよろし

664 :login:Penguin:2023/05/21(日) 22:06:29.02 ID:7UbDn6ca.net
fedora って…江戸っ子が季節の初物を食べるのを争ったみたいに、ヤーヤー言いながらリリース直後から使うのが粋なのでは?

665 :login:Penguin:2023/05/21(日) 23:12:36.56 ID:fma7fFvs.net
>>664
だよねー
で、たまに当たって吐いたり下痢ったりを楽しむ感じ

666 :login:Penguin:2023/05/22(月) 02:05:01.23 ID:WiWV7Inz.net
Red Hat Enterprise Linuxは本番環境でも無償で使えると言いたかった
Workstation版を使えばデスクトップでも使えるって事だ

667 :login:Penguin:2023/05/22(月) 09:31:22.45 ID:678zUdd4.net
>>664-665
言い得て妙^^

668 :login:Penguin:2023/05/22(月) 11:31:10.11 ID:CVf758of.net
みんなさんはIBus-Anthyを使っているのですか?

669 :login:Penguin:2023/05/22(月) 12:24:38.68 ID:NcQn89m0.net
libkkc anthy

670 :login:Penguin:2023/05/22(月) 16:47:42.97 ID:CmjrPqlk.net
本番環境って言っても個人でしょ。会社ではダメ。

671 :login:Penguin:2023/05/23(火) 22:20:00.80 ID:SI6qMivJ.net
張り切ってworkstation入れたら
gnomeだったわorz

いつからspinに別れたの?

672 :login:Penguin:2023/05/23(火) 23:53:41.22 ID:xcEn9TGD.net
>>671
よく分からんが、2013年のFedora20まではインストール時にデスクトップ環境等を
選べるようになっていて、2014年のFedora21から今の方式に変えたようだ

linuxcom.info/install-fedora-20.html
note.kurodigi.com/fedora21-install/
distrowatch.com/table.php?distribution=fedora

673 :login:Penguin:2023/05/24(水) 06:43:23.57 ID:S8/yIMPQ.net
>>672
丁寧にありがとう
spinダウンロードして再インストールします

674 :login:Penguin:2023/05/24(水) 06:49:43.05 ID:ZZ1jYX4y.net
Fedora Server なら、導入時に WM/DE を昔みたいに選択できると思う。
ファイルシステムの btrfs は選択出来たか記憶が曖昧だけど。

675 :login:Penguin:2023/05/24(水) 07:12:26.90 ID:S8/yIMPQ.net
>>674
情報ありがとう
workstation以外も良いかも
複雑化しててついて行くのが大変w

server=workstation+serverソフト類

という認識で正しいですか?

676 :login:Penguin:2023/05/24(水) 08:09:18.93 ID:ZZ1jYX4y.net
サーバ向けは最小構成やGUIなし、サーバで導入するアプリを選べるインストーラになっているよ。

677 :login:Penguin:2023/05/24(水) 08:15:15.93 ID:fuW6CFRa.net
>>676
あーなるほど
素直にworkstationにしときます

ありがとうございました

678 :login:Penguin:2023/05/24(水) 09:00:26.20 ID:UXNcGTRv.net
「選択できる」=ネットインストール(anaconda)。
server版である必要はまったくない。
ライブISOから、liveinst?のときだけオフラインインストールになる。

679 :login:Penguin:2023/05/24(水) 09:47:33.46 ID:ZW7bUMVH.net
1週間ぐらい前にPDFの印刷不調を書いた者だけど、数台試したけど
1、37→38アップグレードはやはり駄目で
2、38クリーンインストールはいずれも正常でした。evinceも正常です。

原因がいまだ不明ですが、お騒がせしました。
おまかんですがご参考まで

680 :login:Penguin:2023/05/25(木) 14:01:47.71 ID:oBWeeZoE.net
>>639
つか、PDFってのは結局プログラミング言語環境なので、 ある程度不具合ってのは避けきれない。

まあ、今でこそ、あれだが、昔はポストスクリプト使うと印刷できないPSプリンタとかざらにあった。

>>664
それは「いなせ」ではあるかもしれないが、「粋」とは違う。
粋人ってのはそういうもんではない。

681 :login:Penguin:2023/05/25(木) 14:06:52.65 ID:vrCej2VL.net
やはりアップグレードって
鬼門だわ

682 :login:Penguin:2023/05/26(金) 09:44:25.26 ID:l+E1qDIo.net
江戸時代を生きたやつがいるようだな

683 :login:Penguin:2023/05/31(水) 20:29:04.65 ID:/WjXGn7c.net
起動後最初の dnf upgrade 時に数分間HDDアクセスするけど
パッケージのバージョンの管理はやってないのかな?

684 :login:Penguin:2023/06/01(木) 01:22:03.68 ID:kzccD+7w.net
>>679
>数台試したけど
Linuxユーザーにはこだわる奴が多く、そこまでするかってことするよな。
強いこだわりを原動力に努力するから技術力が高い奴が多いが、
そんな奴が原因究明しても不明ってかなり難易度の高い不具合なんだろうな

685 :login:Penguin:2023/06/01(木) 03:55:44.09 ID:1MFwuIYr.net
違うと思う

686 :login:Penguin:2023/06/01(木) 06:51:17.09 ID:alYyWn2u.net
>>684
ありがとう
少し調査したんだけど同じシンボリック・リンクとなるLibraryの挙動の違いまでは追い込めたんだけど途中でやめました。
ご承知の通りこの手の不具合はカーネル系なら適切な所のバージョン選んでrecompileすれば先ず対処可能なんですがライブラリは依存関係も非常に複雑でかつそれらをrecompileインストールは相当に手間がかかるので(カーネルの比ではない)、楽をしましたw

>>685
意外とごく簡単なことなのかもですよね。

687 :login:Penguin:2023/06/02(金) 08:39:53.29 ID:GsPP79YB.net
ありがちなのはプリンタドライバがアップグレード版(38)でバンドルされなくなったかパッケージがなくなったって線
自分だったら、CUPSで印刷できるか、所定のドライバが存在するかを試験するな

688 :login:Penguin:2023/06/02(金) 08:47:10.45 ID:bBzrgN4g.net
37, 38クリインokなら添付ドライバに問題なかろう

689 :login:Penguin:2023/06/02(金) 09:51:44.73 ID:mEsVVQLR.net
>>687
結果ドライバーは同じでおk
cups ipp 色々やっても駄目だった

690 :login:Penguin:2023/06/02(金) 09:52:15.02 ID:mEsVVQLR.net
>>688
結果その通りでした

691 :login:Penguin:2023/06/02(金) 11:11:00.10 ID:y4OnX7to.net
バグは嫌だ、安定ディストリ好み・・・Ubuntu, Debian, RedHat
安定が好みだけどちょっとだけのバグは許容・・・Arch等
バグ上等、来るなら来い、受けて立ってやる・・・Fedora ユーザー
尊敬しますw

692 :login:Penguin:2023/06/02(金) 11:33:23.56 ID:VwM842A3.net
それほどでもない

693 :login:Penguin:2023/06/02(金) 12:25:16.65 ID:TBzQpEV/.net
Ubuntu は Fedora よりバギーなイメージしかない。
Fedora の方が継続性あるだろ。

694 :login:Penguin:2023/06/02(金) 12:32:01.68 ID:2Srzhn+Z.net
我々はRedHatの未来に生きているのだ

695 :login:Penguin:2023/06/02(金) 17:18:19.74 ID:rsTD+Cne.net
>安定が好みだけどちょっとだけのバグは許容・・・Arch等
えっと。。。

696 :login:Penguin:2023/06/02(金) 18:24:41.21 ID:0Zx+yj3u.net
AUR抜きのManjaroと、AURごた混ぜのManjaro

697 :login:Penguin:2023/06/02(金) 18:25:51.74 ID:a8qmKyf0.net
カノニカルの未来に生きる→Ubuntu
カノニカルのリポジトリは使うが心中しない→mint等

698 :login:Penguin:2023/06/02(金) 19:08:03.38 ID:3gqfNfeV.net
このスレで文句言ってもアレだけどさ
Ubuntu は独自の作り込みが多いのよね

もう失敗してやめたけど独自デスクトップ作ってたとか、その名残なのかgnome に対して超カスタムしてるとかさ。デッキ?とかノーチラスも。emacsまで。
snapもそう。firefox はsnapのみになったんだっけ?

Linuxコミュニティの分断になって、掲げてる目標と実際にやってる事が不一致に見えるんよ

ワシはfedora に戻った人です

699 :login:Penguin:2023/06/02(金) 19:10:07.15 ID:3gqfNfeV.net
そんで、前にも言ったけど「ハッカー的なセンスに欠けている」事が多いのよね。Ubuntuは

700 :login:Penguin:2023/06/02(金) 19:38:45.62 ID:eQuxqk2v.net
一見さんお断りで
何かあったらサクっとクリインできる人向けだがね

701 :login:Penguin:2023/06/02(金) 20:01:18.29 ID:xFp9TFR+.net
>>698
分かるわー
酢のツールをそのまま使いたい

702 :login:Penguin:2023/06/02(金) 20:13:02.07 ID:8YnT0An/.net
素のGNOMEを使いたかったらFedora
これはずっとそうだろう

703 :login:Penguin:2023/06/02(金) 20:20:40.07 ID:xFp9TFR+.net
GNOME自体がv3から

704 :login:Penguin:2023/06/02(金) 21:00:57.84 ID:vH9P9BEe.net
>>701
KDE neon「呼んだ?」

705 :login:Penguin:2023/06/02(金) 22:57:26.85 ID:hiuF7mLv.net
Red Hat (RHEL)が将来的にlibreofficeのサポートを辞めることを
決定し、その結果 Fedoraでも libreofficeの管理を
volunteerベースに任せることになった事がhotなtopicに:

tps://lists.fedoraproject.org/archives/list/devel@lists.fedoraproject.org/thread/46ZZ6GZ2W3G4OJYX3BIWTAW75H37TVW6/

そしてどうもlibreofficeをRed Hatで管理していた方は、どうも
解雇されたらしい
tps://meeksfamily.uk/~michael/blog/2023-05-15-caolan.html

706 :login:Penguin:2023/06/02(金) 23:00:08.25 ID:hiuF7mLv.net
遅ればせながら:

>>660
Fedora 38では 7.1系列になってるよ
tps://fedoraproject.org/wiki/Changes/ImageMagick7

707 :login:Penguin:2023/06/05(月) 08:54:26.00 ID:ucpgpyS0.net
FedoraだけAndroidデバイスのストレージ接続&充電が出来なくて調べてみたら、
udevに驚くほどたくさんのデバイス設定がプリセットされてるんだな。
もう余計なことするな、の典型だわ。

708 :login:Penguin:2023/06/05(月) 09:58:32.37 ID:Zwnrqlit.net
>>698
初心者にUbuntuを勧めるアホォに信じるアホォw

709 :login:Penguin:2023/06/05(月) 10:00:55.76 ID:IlTPhtgs.net
>>708
お前が一番のアホ

710 :login:Penguin:2023/06/05(月) 18:21:03.10 ID:9w2iEU6r.net
>>705
RHELではOpen Office一択になるということ?

711 :login:Penguin:2023/06/05(月) 18:50:41.69 ID:Wkc7ZkT9.net
Linux 上でOfficeアプリを使いたい要望はほとんど無いし、Windowsで Libreoffice 使っている奴なんかいないという話だと思った。
ブラウザで Office365 動くしな。

712 :login:Penguin:2023/06/05(月) 18:57:10.65 ID:u6qS2404.net
LibreOfficeぶん投げるのにアップストリームも半分死んでるOpenOffice維持するわけないだろ
元からパッケージないわ

713 :login:Penguin:2023/06/05(月) 20:11:33.04 ID:EQvo186e.net
>>712
まぁでも
OpenOfficeってApacheになって復活したんじゃなかった?
LibreOfficeはデファクトスタンダードになったって感想なんですけど
いつもRedhatって意味不明な決断しだすよね

714 :login:Penguin:2023/06/05(月) 20:20:30.67 ID:SDrQSRNT.net
>>713
LibreOfficeについていくのが精一杯と聞いた
会津若松市や山形大の動向に注目することが出来るかどうかはビミョー


しかし、会津若松市は一太郎やMS-Officeに回帰するにはコストが掛かりまくる状況に至っているのは事実だろう
若手職員はLibreOfficeしか知らんだろうし

715 :login:Penguin:2023/06/05(月) 20:24:42.65 ID:EQvo186e.net
>>714
日本の事情はよく知らんけど
フランス軍だったかは、LibreOffice全面採用じゃなかったっけ?
知恵遅れで周回遅れの日本の事情はあんま参考になりませぬ

716 :login:Penguin:2023/06/05(月) 20:24:59.89 ID:aTv3mUJT.net
https://www.ja-fukuoka.or.jp/libre/

https://okayurisotto.net/posts/01gvpdvf000dzngv00e8mj2914/
【引用】
LibreOfficeは多くの組織で使われています。日本では、会津若松市やJA福岡市が導入しており、特にJA福岡市はLibreOfficeの使い方をインターネット上で公開していることで有名です。
LibreOffice | JA福岡市 福岡市農業協同組合

717 :login:Penguin:2023/06/05(月) 20:27:15.12 ID:UcEDvQLN.net
https://www.google.com/search?q=%22%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E8%8B%A5%E6%9D%BE%E5%B8%82%22+%22OpenOffice%22+%222007%22

コレが読めない人のことは関知しない

718 :login:Penguin:2023/06/05(月) 20:27:44.73 ID:s/91THdN.net
私はwindows辞めたし、linux用のオフィススイートあれば欲しいよ

libre officeは…「ちげーよ何でそうなただ、んだよ」っていう動作が多くて使わなくなったス
今はGoogle系のをブラウザから使ってる。wineでMS Officeってのも検討したけどgoogle 結構良いです

図を描くツールに慣れたらめっちゃ好きになった

ただし、「図の一部が画面から隠れた状態でリサイズすると、pdf化した時に図が消える」バグがある。
縮小表示でもして、画面に図が全部出てる状態でリサイズすると治る

719 :login:Penguin:2023/06/05(月) 20:30:20.87 ID:s/91THdN.net
ごめん、酷い誤入力
「ちげーよ何でそうなるんだよ」って書きたかった、多分

720 :login:Penguin:2023/06/05(月) 20:44:30.26 ID:4w2gJuzJ.net
俺はlibre使ってる
無くなると辛い

721 :login:Penguin:2023/06/06(火) 02:40:00.82 ID:oolTT7qo.net
>>699
それは結構いい得て妙な感じだな

ま俺もubuntu結構使ったけど、Fedora/CentOSより良いところなんて、何一つなかったけどね

何でもかんでも無理ヤリ起動するパッケージインストールとか
profile読まないbashとか
デスクトップ環境くらいでいちいち名前変わるとか
snapも正直ウザいとしか思わん。
正直、ろくでもない動きばっか。ホント、センス良くないと思う

で、何が嫌って、まずいと分かったら、すぐ直せばいいのに、そうしないで、間違いを認めると落選すると信じてる政治家のように頑なに続けるとこ。

722 :login:Penguin:2023/06/06(火) 02:55:24.08 ID:oolTT7qo.net
>>718
俺はMSのフォントをインストールしたら、libreでも、読めないとかほとんどなかったんで、結構満足してる。

むしろ、PDFなんかの方が困る。
つか、未だに文字が表示できんPDFがある…

>>715
周回遅れどころじゃないね
未だにクレジットカードとか銀行で、sjisならまだしも半角カタカナとか使ってんのよ?w
もう文明開化以前だわ

DXだのなんだの以前にこういうのを何とかしろよ…って思うわ。
な~にがIT革命だよw

こういうことを整えるうちに、じゃあ、PCのOSをほんとに他国企業まかせでいいのか?って議論もあるはずなんだけど、まあ、この国に安全保障なんて概念は理解できんのよwww
まさに平和ボケw

723 :login:Penguin:2023/06/06(火) 07:39:01.05 ID:+cPvikfh.net
Ubuntuに対しての感想は完全同意なんだけど、実務で動いてるものは触らないのが吉。米国のシステムでも似たり寄ったり
むしろあっちのほうがその毛があるかも?

いずれくるリプレイスで

724 :login:Penguin:2023/06/06(火) 10:35:28.28 ID:dcmbGgaU.net
逆だろ。しょっちゅう触るべき。触ってないので、久しぶりに変更かけた時にみずほみたいになる。

725 :login:Penguin:2023/06/06(火) 10:41:13.56 ID:Lictsx5D.net
実務を知らぬ?

726 :login:Penguin:2023/06/06(火) 19:25:55.81 ID:9FRN8IYr.net
とりあえず特定のバージョンで動けばよし、標準とか仕様とか読みもしない
だからバグを踏み抜いていて、しかもそれが開発標準だったりする
バージョン上げてバグ修正されると動かなくなる品質の悪いソフトウェアを生み出すのが「現場」

727 :login:Penguin:2023/06/06(火) 19:42:49.82 ID:S7+H4Ine.net
>>723
まあそういう話はあるでしょうね
それ自体にはあまり
でも、だからこそ、こういう標準化ってのはやっていくことが大事なんだよ
官公庁に提出する文書のフォントをパブリックドメインにして、統一するとか
文字コードは何を前提にするかとか。
なんでやろうとしないのか、わからんわ
マイクソソフトがもうsjisやめるわ、とか言って、泣きついて蹴り出されてから、やるんか?w

まして、今動いてるからと言って、動かし続けられるとはかぎらんのだから。
いずれにしてもいつかはリプレースせねばならんのだから。
「効率化」ってのは、アナクロ大臣の断末魔みたいな一声でやるんじゃなくて、こういうのをコツコツ積み重ねていくのが正道だよ

728 :login:Penguin:2023/06/06(火) 19:55:09.06 ID:J35LAkSw.net
公官庁の文書でSJIS指定ってまだあるの?それは嫌だね…
fedora は初代(FC1)からutf-8 でしたね

ていうかSJISいつまであるんだろw

729 :login:Penguin:2023/06/06(火) 20:13:34.64 ID:xWE4WVr9.net
過去にWinで作成したテキストファイル開くと
大抵のGUIエディタで文字コードを
自動認識しないで止まるんでスンッ…ってなる

730 :login:Penguin:2023/06/06(火) 20:41:12.19 ID:ZEGJWE4s.net
>>728
メールでもMSなんとかJISにしないと
文字化けしちゃったりするので
なくせないでしょうね

fedoraが、UTF8にしたおかげで
EUC-JPとかってのがなくなって
Linux界の文字化け問題解消したんでしたよね

私が知ってるfedoraのもっとも偉大な功績です

731 :login:Penguin:2023/06/06(火) 20:42:04.88 ID:S7+H4Ine.net
>>728
いや、官公庁でsjisがあるかどうかは知らんよ(まあ、あっても驚くにはあたらんが…事実、ネットバンキングやらweb明細とかでは未だにsjisが大手振ってんだし)
utf8でもいいけど、それならそれで決めなさいって。
必要なら、ユニコード審議会とかにも参加するくらいの意気で。
それは断られるかもしれないが、だったらそれでJISでも何でもいいから、それに準拠する形で決めていくとかでもいいわ。それなら、いざとなったら、独自のものを盛り込んでいくことだって出来るだろう。
いや、必ずこうしろってことじゃなく、やり方はいろいろあるだろう、それこそ持ち寄って考えなさいよ、
>>729みたいなことにならんうちに。

電子データってもう国の根幹に関わるものなんだろ?
それをきちんと将来も「安全」であることを「保障」していけよ、って話さ。
それが安全保障、つーか、国家運営ってもんだろうよ…

732 :login:Penguin:2023/06/06(火) 20:47:22.99 ID:9h4E8lX7.net
イタすぎる…

733 :login:Penguin:2023/06/06(火) 22:01:59.26 ID:DDc29Jnz.net
Latin-1 だけ使っていればSJIS もUTF-8 も一緒じゃね

734 :login:Penguin:2023/06/06(火) 22:23:55.08 ID:cHPmNvsQ.net
>>728
Windowsのメモ帳でANSIと称する選択肢がデフォルトの機器が駆逐されるまで残るんじゃね

735 :login:Penguin:2023/06/06(火) 22:24:35.92 ID:GcED/7zl.net
>>731
全銀協の半角カナへの悪口はそこまでだ

736 :login:Penguin:2023/06/06(火) 22:26:24.87 ID:z4HDOnkS.net
>>733
それはasciiですら実現できない
ウォン記号に悩め

737 :login:Penguin:2023/06/06(火) 22:46:29.51 ID:S7+H4Ine.net
>>733
もう公文書には日本語使うな、と?w
あ~ヤダヤダ…

738 :login:Penguin:2023/06/06(火) 22:47:40.35 ID:EsIp4Bka.net
FlatpakのLibreがあるから問題ない
うちはSilverBlueなのでそもそもFlatpak版しか使えない

739 :login:Penguin:2023/06/06(火) 22:56:59.12 ID:eN/Guvnz.net
OCIコンテナにはGUIアプリも入れられるみたいだけど、日常用途だと、どうなんだろう…?

740 :login:Penguin:2023/06/06(火) 23:11:18.08 ID:fsh79o3K.net
FirefoxはMozillaがビルドしたものをHOMEに置いて使ってる
Fedoraがビルドしたものは消す
純正は更新も早いし不具合も無い
ディストリが全部ビルドするとか徐々に止めていくべきだな

741 :login:Penguin:2023/06/06(火) 23:19:03.71 ID:DDc29Jnz.net
>>737
昔の人は文字で残す時は漢字使っていたから、似たようなものだよ。
大人になってから漢文勉強するとハマるで。
逆に俺は現代中国語と簡体字に興味無いけど。

742 :login:Penguin:2023/06/07(水) 01:28:30.64 ID:gGafGKsO.net
>>741
俺は和歌を愛する者でな
漢詩じゃ、あの味わいは出ない。

棹さすも
及ばずなれば行く水に
まかせてくだる
淀の川舟

743 :chatgptに訳させてみた。:2023/06/07(水) 02:25:36.63 ID:VtvralQ2.net
>>741
プロンプト:
"なぜあなたは中国語を学ぶことに興味がないのですか?"と、理由を尋ねる疑問文を、普通の普通话と、丁寧な普通话で、幾つか表現してください

A:
普通的普通话表达:

为什么你对学习中文没有兴趣呢?
你为什么不想学习中文呢?
你为何对学习中文不感兴趣?

丁寧的普通话表达:

请问,为什么您对学习中文没有兴趣呢?
若不妨问,您为何不想学习中文呢?
如果可以请教一下,您为什么对学习中文不感兴趣呢?

744 :login:Penguin:2023/06/07(水) 06:12:32.70 ID:hMa9W9Kj.net
>>735
ワロタ

745 :login:Penguin:2023/06/07(水) 06:16:55.07 ID:hMa9W9Kj.net
某国系だけど
ここ10年のはurf8
それ以前は混在
いずれもnkfでマズおk
問題は印刷保存の奴な

746 :login:Penguin:2023/06/07(水) 08:37:47.12 ID:yVztN96U.net
印刷の出口はフォント埋め込みpdfでええじゃろ

747 :login:Penguin:2023/06/07(水) 08:39:15.40 ID:d3eJsFn4.net
表計算はOffice OnlineやGoogleスプレッドシート、プレゼンテーションはOffice Online使えってことだろうか

748 :login:Penguin:2023/06/07(水) 08:55:57.50 ID:V0geMoGB.net
>>742
今、ネットの辞書は高機能なんで「淀の川舟」を調べてもすぐ分かる。
確かに意味が分かると面白いね。

749 :login:Penguin:2023/06/07(水) 09:21:39.85 ID:MN1jsEh/.net
文字コードなど仕様が決まっていればなんてことないやろ。

750 :login:Penguin:2023/06/07(水) 10:34:09.60 ID:tRAdaXuq.net
>>746
そうねー
ただ、それもまとまるとサイズがバカにならなくてね…
だからパブリックドメインで公式なものが欲しいんだよ
(ぼそっ)あんまポータブルじゃないんだよな…

>>748
気にいったら、ぜひこのサイトなんかに親しんで。
千人万首
http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin.html
(ぼそっ)かつて俺達が支持したインターネット革命とはこういうものだった。
kusopediaとかなんとかいうボーグの便所の落書きなんかじゃねー…

>>749
じゃあ、sjisは撲滅せんとねw
あれこそ、事実上、仕様あってなきが如しだからw

751 :login:Penguin:2023/06/07(水) 13:00:32.32 ID:sjrHS3tR.net
macJapaneseって何だっけ

752 :login:Penguin:2023/06/08(木) 06:15:48.49 ID:N8hNy+vz.net
文字コードとか、全銀協とか某国系?、古典漢文とか無駄に教養高い奴らだな。

753 :login:Penguin:2023/06/08(木) 07:23:44.96 ID:miUWseSA.net
半島の方?

754 :login:Penguin:2023/06/08(木) 08:07:00.05 ID:zg1RQtIy.net
無駄に教養が高いのはマニアック系人間の特徴w

755 :login:Penguin:2023/06/08(木) 08:33:27.97 ID:VHe1sNdV.net
sjisは仕様。撲滅する必要などない。

756 :login:Penguin:2023/06/08(木) 10:45:15.77 ID:1ZcKIqzY.net
>>749
レガシーな文字コードが仕様に似て非なる部分があってカオスだと何回言えば分かる?


cp932とmacJapaneseで、cp932環境の丸数字の1,2,3がmacJapaneseで(日)(月)(火)に化ける問題は、macOS, iOS使いなら小学生でも知ってた

757 :login:Penguin:2023/06/08(木) 10:46:47.77 ID:RY3G4ugV.net
小学生でも知りうる話は、教養の低い人でも知ることが出来る
マニアックでない人でも、日常的に遭遇しうる

758 :login:Penguin:2023/06/08(木) 16:34:50.89 ID:5PFX5227.net
750だがw
これは褒められてんのか?けなされてんのか?w
まあ、なんにしても教養高いと言われたなら、そこは有り難く受け入れとくことにするw

まあ、ただ…教養というものはそもそもある意味無駄なものだ。
無駄であることはしかし、不要であることではないし、まして害でもない。
無駄になるほうがいいもの、とすらいってもいいかもしれないw
そう、安全保障と同じようなものさ…転ばぬ先の杖ってねw

759 :login:Penguin:2023/06/08(木) 18:01:20.13 ID:HyhvZJ9O.net
長い

760 :login:Penguin:2023/06/08(木) 18:53:13.32 ID:pQe/OrYD.net
良いことだよ。

スティーブジョブズは大学の授業でカリグラフィに興味を持ち受講したが、自分の仕事で活かせるとは思っていなかったという伝説は有名なんじゃね?

761 :login:Penguin:2023/06/08(木) 18:54:12.78 ID:pQe/OrYD.net
何が何処で役立てられるかなんて、誰にも分からないさね。
人生そういうことが有り得るから、無駄と言われしうな知識・判断枠組み・思考方法を身に着けるのは、それ自体の面白さもあり、効用もありうる。

762 :login:Penguin:2023/06/08(木) 18:54:29.10 ID:pQe/OrYD.net
※個人の感想です
※※時間の使い方・優先順位の付け方には、極めて著しい個人差があります

763 :login:Penguin:2023/06/09(金) 10:07:13.46 ID:U/0pS4S7.net
例外を出して、全体を語る。詭弁の典型乙。

764 :login:Penguin:2023/06/09(金) 12:15:54.80 ID:+7N+cLtU.net
「スティーブジョブズは一例に過ぎない」こと、無知蒙昧の輩には分からない奴も居るのだな。
※全員が「分からない」とは言っていない

765 :login:Penguin:2023/06/09(金) 12:19:58.75 ID:mg+OVG8n.net
Fedoraと関係ない話を続ける奴もいる

766 :login:Penguin:2023/06/09(金) 14:04:53.47 ID:fYMZstLA.net
>>756
それでもそれぞれが違う文字コードなんだから、なんてことない
問題なのはテキストデータに文字コードのメタデータを格納してないこと、それのみ
みんな推測してテキストデータを開いてるから、おかしなことになる

767 :login:Penguin:2023/06/09(金) 14:11:41.17 ID:fYMZstLA.net
要するに大事なテキストデータなら、XMLなり構造化テキストにして残す必要があるってことだな

768 :login:Penguin:2023/06/09(金) 18:35:47.51 ID:PIwY92Qn.net
XML だと文字コードの問題が解決する理由が分からないっす先生。
XMLをUTF-8で保存なのか?

769 :login:Penguin:2023/06/09(金) 20:05:11.67 ID:TETFwaIa.net
メタで指定すんじゃね?

770 :login:Penguin:2023/06/09(金) 20:16:45.77 ID:f9JeOpZh.net
ちと長くなるが。

>>767
まあ、その結論についちゃーある程度首肯もできるが…
>>766についてはちょっと頷けない。

たとえばpython3なんかでは、SJIS系コードの古いファイルなんかを読み込もうとすると、エラーになってしまうことがある。
これはセキュリティが叫ばれるようになって(日本では、あくまでも叫ぶだけってところが泣けるが)堅牢性ってことが重視される
ようになり、規格外のデータってのは扱うべきではない、ゆえに、言語側でエラーにしてしまおう、ということから
来るわけなんだが。
で、じゃあ、例えばバイナリで読んで、文字列に変換すれば、と思うとそれもできない。文字列に変換するときに、
しかるべきコーデックを指定しなければならないため、その際にコードがチェックされて、やっぱり規格外だから、
でエラーになっちゃう。
(まあ、俺のやりかたがわるいのかもしれないがw、それはそうだとしてもw)
これは「規格」とはいわれても、なにが原因かは容易には分からんわ。
どの文字がおかしいのか、じゃあ、対応するコーデックはそもそもあるの?みたいな話になる。

で、こういう傾向は今後も強まるだろう。というか、もうオラは最新のスクリプト言語の傾向とかよー知らんから、
あれだけども、phpなんか既にこの傾向のようだし、Javaなんかも間違いなくこの口でしょう
(perlだけはこっちには行かないと信じてるw)
昔のそもそもSJISハンドルしてるプログラムなんかは、今から見るとチョーあばうとな時代ですから、
少々おかしい文字なんか作成時にチェックとかしてないわさ?w
そういうのハンドリングするのに、なんてことない、とはちょっとね…
で、今後も>>756にあるような猿知恵かますやつはきっと出てくるよ?
なんでもCで書けばえーやん、って話もあるだろうけど、それで満足とはちょっと言えんよね…

で、だから構造化文書ってのも、こうなるとあんまり十分な解決策にはならんかな。
ちなみに自分は大事なデータはなるべくテキストにしている。やっぱりこれが一番プリミティヴだけに
読めなくなることがない。
今ではほとんどはemacsのorg-modeにしているので、保存時にコードチェックもされますんで、まあ
個人的にはその点だけは問題ないけど。

771 :login:Penguin:2023/06/09(金) 20:18:53.86 ID:FXRpos0c.net
>>770
頭悪そう

772 :login:Penguin:2023/06/09(金) 21:20:32.61 ID:okCnxKhp.net
30年前の思い出を語るボケ老人だろう

773 :login:Penguin:2023/06/09(金) 22:43:00.00 ID:0l9Mh1g6.net
>>770
きみは猿知恵未満だな
冒頭に要約付ける習慣が全く無い人?

774 :login:Penguin:2023/06/09(金) 23:01:15.41 ID:f9JeOpZh.net
>>773
まさか反応するとこがそことはねw
この程度の文章で要約がいるような人にわかるように書くのは、ちょっと神ならぬオレごときには到底無理だけどねw
そんな期待するなよw

775 :login:Penguin:2023/06/09(金) 23:20:31.85 ID:T7blv81C.net
>>770はどう見ても、アラフィフかそれ以上の年齢の人物の文
Rubyを知らず、Javaの文字コードを巡るカオスと文字化けとの凄絶な戦いについて何も知らないらしい

776 :login:Penguin:2023/06/09(金) 23:39:04.09 ID:f9JeOpZh.net
>>775
まさか、Rubyがでてくるとはなw
まだやってんの、あれ?w
つか、新しい言語ならせめても少しポピュラーなの選んでよw

Javaは死ぬほど嫌いなのさw
だから詳細は全然知らんよw
あんなもん使うくらいならC++の方が計り知れない程マシ
つかまあ、C++は今でも最強の言語だろうけど。

まあ、プログラム書けない人にわかるように書くのはちょっと無理だから。
わかんなかったら黙殺しといてよ?

777 :login:Penguin:2023/06/10(土) 10:11:09.90 ID:5OIcoFdG.net
老害は黙らない
現実に、話し相手が居ないから

778 :login:Penguin:2023/06/10(土) 10:12:37.81 ID:jqKVxWvT.net
シニアだけど
レベルが低い

779 :login:Penguin:2023/06/10(土) 10:28:24.23 ID:Lyj5e1MH.net
味方に敵あり。こういうのが同じチームになると難儀する。

780 :login:Penguin:2023/06/11(日) 01:46:46.30 ID:prIxcvgr.net
Ruby をコケにするけど、Python が色々と充実しなければPerl 5 と Ruby、もしかしたら Perl 6 が残っていたかも、と思うけど。
今はAIを使う用にはPython一択だけど。

昔のGoogleとRubyを思い出す本だぞ。

ペナンブラ氏の24時間書店 (創元推理文庫)
ロビン・スローン (著), 島村浩子 (訳)

781 :login:Penguin:2023/06/11(日) 10:23:02.84 ID:uR7MKX56.net
ruby いまいちだ派。

python のイールド機能を知ってへーこれ良いねと思い
ruby のイールドを調べたら「他の言語が謳ってる機能は網羅したい、けど本質分かってませーん」みたいに感じた

(イールド…リターンと似てるが1要素を返す書き方で集合を返せる。というか戻り型が〇〇のイテレータ、になる。
rubyは表面だけ真似た、既存機能の構文糖だった気がする)

782 :login:Penguin:2023/06/11(日) 13:20:31.75 ID:Vzh4cD8v.net
スレチだけど話に乗るとそれは逆じゃね
rubyは元が関数型だからネイティブで作れてpythonは手続き型の慣れた人に使いやすいように作られてるから専用の構文を用意しないと作れなかった

783 :login:Penguin:2023/06/11(日) 15:06:42.32 ID:gigcOAAN.net
スレチは続くよ いつまでも♪

784 :login:Penguin:2023/06/11(日) 15:51:14.13 ID:1OXKLeUp.net
Rubyは多少勢いがあった頃に
調子に乗って色々やりすぎた

自業自得

785 :login:Penguin:2023/06/11(日) 22:21:48.30 ID:BKefSez+.net
>>780
Perl6は残ったじゃん。
名前は変わってるけどさ。
これは、おれは両者に良い結果だと思うけど。
特にPerl5が残ったのは好ましい。
言語系はそんな簡単に(互換)仕様変えるべきじゃない。
システムの寿命に直結する。
こういうのも考えなくちゃシステムの稼働年数とか想定できんでしょ。

786 :login:Penguin:2023/06/11(日) 22:23:07.84 ID:cktRpcNq.net
AWKも残ってるな

787 :login:Penguin:2023/06/11(日) 22:32:48.85 ID:BKefSez+.net
>>786
そう。
だから、シェルスクリプト+awkは最強w
あとここにPerl5が加えられるようになったわけだwめでたいw

788 :login:Penguin:2023/06/11(日) 22:55:57.77 ID:uR7MKX56.net
ある事を色んな書き方でできる、とした結果
あらゆる呪術的な記号を把握しなければ他人のコードをメンテできない言語になった
perl はハッカー的ではあったがブクブクのデブで、スマートなポリシーがない
OSで言うとperlは windows に近い

ubuntu はポリシーを設けようとしているが、その選択がことごとく悪い

fedora はポリシーもあるが、それはつまり要らん物をすぐ捨てる冷たさ

789 :login:Penguin:2023/06/11(日) 23:08:07.01 ID:BKefSez+.net
>>788
Fedoraも言うほど冷たくないような…
なんだかんだ言ってpython2もまだあるし
割とそこはubuntuの方がドライな気がするけどな
(debianはまた違うような)

790 :login:Penguin:2023/06/11(日) 23:35:39.06 ID:ITBQQ0/f.net
>>788
Perlはちょっと仕事で使ったことある程度だけど、ローカル変数を my で定義するとか、print が say だったり、独特の感性が最初ウケたなw

791 :login:Penguin:2023/06/11(日) 23:41:05.98 ID:BKefSez+.net
>>790
それはlocalが歴史的事情で別にあるからなんだよねw
でも、だからPerlは5までは、下位互換性をそれほど大事にしてたんだ。

792 :login:Penguin:2023/06/11(日) 23:55:58.34 ID:E7mSYBxt.net
ジジイ、一人で楽しいか?

793 :login:Penguin:2023/06/11(日) 23:57:48.02 ID:BKefSez+.net
口のへらねーガキがいるな?

794 :login:Penguin:2023/06/12(月) 02:37:38.38 ID:TlQ9gOhD.net
or die

795 :login:Penguin:2023/06/15(木) 13:39:02.06 ID:dMlDSdDf.net
38を新規インストールするためのHDDを買いたいけど高いな。
このまま高止まり?それともそのうち安くなるのかな?

796 :login:Penguin:2023/06/15(木) 14:25:59.97 ID:DrrBtL5s.net
円安だしな

797 :login:Penguin:2023/06/15(木) 18:33:23.06 ID:JdI+kRyU.net
120GBで良いじゃん

798 :login:Penguin:2023/06/15(木) 19:06:02.29 ID:piALp1Nn.net
>>770
open関数の引数でエラー無視とかできるのでは?
https://docs.python.org/ja/3/library/functions.html?highlight=open#open

799 :login:Penguin:2023/06/15(木) 19:42:54.95 ID:ovvz+b7Z.net
OSをHDDに入れるのか
なんかナツいな

800 :login:Penguin:2023/06/18(日) 22:13:46.17 ID:lbldGTGx.net
dnf updateしたら
Couldn't resolve host name for https://mirrors.rpmfusion.org/….
って出る。
rpmfusion.orgってドメインが喪失してるように見えるのだが、何がおきてる?

801 :login:Penguin:2023/06/18(日) 22:38:25.97 ID:BspCq+SZ.net
おまかんのインターネット接続が切れてた、とかない?

802 :login:Penguin:2023/06/19(月) 19:41:49.33 ID:I42Y2cCe.net
rpmfusion は見れますね


みんなもう完全にssdなの?

私はまだhd 混合なんだが、未だにssdのfsアクセス日時更新の設定とか未整理で乱暴に使ってる
fedora あたりはもうよしなにやってくれてると思っているけど、どうなんだろ

803 :login:Penguin:2023/06/20(火) 20:29:27.67 ID:BltDCt2c.net
GNOMEが使いづらい問題はいつになったら解決しますか?

804 :login:Penguin:2023/06/20(火) 20:33:12.46 ID:Lv3YqKmC.net
ムリ

805 :login:Penguin:2023/06/20(火) 20:33:41.33 ID:bbgnSWKL.net
DEというかUIは慣れ次第、多分我慢してしばらく使っていれば普通になるよ
私はgnome使ってないけど、きっとそう

806 :login:Penguin:2023/06/20(火) 20:34:27.82 ID:Jbb/p1qs.net
GNOME 3.0のリリースは 2011/4 なので10年以上あれだから、無理と思っているよ

807 :login:Penguin:2023/06/20(火) 21:41:47.59 ID:sqxwhFF8.net
まだGNOMEに慣れようと頑張ってるの?
俺はさっさとMATEに移行しましたよ

808 :login:Penguin:2023/06/20(火) 23:55:36.90 ID:CuiEwEKt.net
GNOME40はWindows10より使いやすいと思ってるけどね
ただ旧Nautilusを開くまでに時間掛かったり、GUI関連が優先的にスケジューリングされてないのが残念なところだな

809 :login:Penguin:2023/06/21(水) 00:22:56.50 ID:80cprW+Q.net
GNOMEはUIや使用感には不満があったりするけど
不具合が出たときにRedHat社員がメンテしてくれてるのは強み。
他のDEだとマイナーソフトで遭遇するバグは数年単位で放置とかザラだし。

810 :login:Penguin:2023/06/21(水) 00:23:39.84 ID:U5ZhF+nj.net
MacのUIを中途半端にパクったようなのやめればいいのに
まあGNOME3以来のUI全否定になるけど

811 :login:Penguin:2023/06/21(水) 00:58:38.17 ID:7uaEdba8.net
ChromeOSのGUIがGnomeに似ていつつも、Windowsに寄せてあるので、あの程度ならWin/Macに慣れた人でも文句は言わんだろうというモロモロの配置。
何であんなのが作れないのだろうGnome公式。

812 :login:Penguin:2023/06/21(水) 01:03:55.59 ID:CIiuSWsp.net
アプリのメニューがWindows8でも不評だった全画面にデカいアイコン並べで表示なのなんで止めないのハテ

813 :login:Penguin:2023/06/23(金) 09:37:59.92 ID:SnmPpgO+.net
使いづらいとは言えても、具体的な指摘はできない奴

814 :login:Penguin:2023/06/23(金) 09:46:18.05 ID:QFTRgixg.net
むしろ使いやすい部分を教えてほしい

815 :login:Penguin:2023/06/26(月) 09:23:31.52 ID:+L13xe88.net
不具合報告をするとRed Hatの担当者が鬼のような速度でレスポンスをくれるのは
他のコミュニティベースのDEにはないGnome最大の特徴だね
業務時間に仕事として保守しているから手厚い

816 :login:Penguin:2023/06/26(月) 10:45:24.61 ID:1U2c9J3l.net
同意
無料でこれは本当に凄い
もう何度も助けられた

817 :login:Penguin:2023/06/26(月) 10:57:37.40 ID:G5w+NMh2.net
開発者たくさんリストラされてるし、これまでのようなレスポンスはどうなんだろう

818 :login:Penguin:2023/06/26(月) 11:12:02.63 ID:lJ4ULRLK.net
OSSは開発する側はまったく儲からないからな
どうにかしないと衰退していくと思う

819 :login:Penguin:2023/06/26(月) 12:54:05.91 ID:+L13xe88.net
裏側か分からない人は表面的に他のDEやディストリを支持していたりするけど
無料ではありえないレベルの保守の安定感とかを知っていると
標準のGNOME Fedoraに強い愛着が湧いてくる

820 :login:Penguin:2023/06/26(月) 13:12:13.22 ID:+L13xe88.net
自分でバグレポを送るようになってくるとFedora以外は使ってられなくなる
プルリクとか送らなくても症状を伝えるだけで即座に修正コード書いてくれるんだもん
対応が完全に法人顧客に向けたソレなんよ

821 :login:Penguin:2023/06/26(月) 18:11:13.25 ID:jQIejE5M.net
>>818
はっきりいって、それは「OSS」に限った話じゃねーだろーw

822 :login:Penguin:2023/06/27(火) 06:12:08.92 ID:mNv9H3Pd.net
ワイもFedoraに戻ってきた
使うバージョンやパッケージを絞ればとても安定してる

823 :login:Penguin:2023/06/27(火) 11:17:22.06 ID:riv8P4An.net
>>814
ほらな、ここにもいた。具体的な指摘はできない奴w

824 :login:Penguin:2023/06/27(火) 11:20:10.02 ID:0OEXYkCF.net
>>823
お前もなw

825 :login:Penguin:2023/06/27(火) 12:55:21.07 ID:q1qEluXa.net
xfce+fedora

826 :login:Penguin:2023/06/27(火) 17:47:50.68 ID:J5AlZlTe.net
Fedoraに慣れると他のディストリはあんまり使う気になれないな
セットアップしてすぐ作業しないといけない時はUbuntu使うけど

827 :login:Penguin:2023/06/27(火) 20:34:43.11 ID:w8XMHnIv.net
>>825
FAだなw

だけど、Xfceって開発者が9人しかいないって話なんだよなあ
持続可能性についてはいろいろ疑問符が…

828 :login:Penguin:2023/06/27(火) 20:43:22.29 ID:J5AlZlTe.net
xfceは10年単位で放置されてるバグに遭遇したから切ったわ
GNOMEとKDE以外はマイナーなバグを踏むと永久に修正されない可能高めだからもう使わない

829 :login:Penguin:2023/06/27(火) 20:56:37.82 ID:h1z834GC.net
9人いるなら多い方
ほとんどのOSSはオリジナルの開発者1人と気紛れでプルリク送る利用者に支えられてる

830 :login:Penguin:2023/06/27(火) 21:51:01.41 ID:yHDLQfAu.net
>>827
FAって何?

831 :login:Penguin:2023/06/27(火) 22:13:43.77 ID:w8XMHnIv.net
>>829
まあ、それならそれでもいいが。

その話を知ったのは、Xfceが3から4 への移行が結構遅れるって話の中でだったと思ったんでね
gtk4への対応かな

832 :login:Penguin:2023/06/27(火) 22:54:39.48 ID:uPWCzSdm.net
>>830
ファイナルアンサー

833 :login:Penguin:2023/06/28(水) 00:41:05.76 ID:MOA1wEHM.net
最近はX11でもそうだけど、Waylandはコンポジターと言われてる、いわゆるウィンドウマネージャーの性能がとても重要
これが遅いとアプリの描画も遅くなる
GNOMEのコンポジターのMutterはめちゃチューニングされてる
他のデスクトップ環境使ってからGNOME使うと、同じアプリが妙に軽いなと感じるレベル

834 :login:Penguin:2023/06/28(水) 05:19:11.03 ID:aCdzlekG.net
>>832
昔はフリークエントアンサーだったんだが

835 :login:Penguin:2023/06/28(水) 07:23:47.64 ID:kVYZF7uY.net
それは Frequently Asked Questions でないの?

836 :login:Penguin:2023/06/28(水) 10:02:42.21 ID:xy9SeWHb.net
Red HatがクローンOSベンダを非難、「付加価値もなくコードをリビルドするだけなら、それはオープンソースに対する脅威だ」と
https://www.publickey1.jp/blog/23/red_hatos.html

>私たちはアップストリームパッケージを単純にリビルドしているわけではありません。Red Hat では、何千人もの人々が、新機能を有効にするためのコードを書くこと、バグを修正すること、さまざまなパッケージを統合すること、そしてその作業を長期にわたってサポートすることに時間を費やしています。

837 :login:Penguin:2023/06/28(水) 10:20:22.35 ID:aCdzlekG.net
>>835
スマン根拠なかった 自分がそう読んでただけらしい

838 :login:Penguin:2023/06/28(水) 10:40:53.06 ID:hcvRoLTb.net
>>836
IBM思想が入ってくるというのはこういう事なんやろなあ
霞食って生きてる訳やないからRedHatはフリーライダーは絶許やろ

839 :login:Penguin:2023/06/28(水) 10:46:26.47 ID:UcrzNhu2.net
膨大な費用をかけて開発してるものに他人がタダ乗りしてるんだからそら怒るわ

840 :login:Penguin:2023/06/28(水) 10:47:29.78 ID:wypK/TjD.net
OSSコミュニティの「フリーライダー上等」精神があったからこそ
redhatもディストロ作って商売できたんだろうに

コミュニティに敵対しない方がいいと思うけどなあ

841 :login:Penguin:2023/06/28(水) 10:47:52.93 ID:hU34ajcn.net
>>824
俺は使い易いとも使い難いとも言ってない。文盲。

842 :login:Penguin:2023/06/28(水) 10:48:25.35 ID:UcrzNhu2.net
RHELのクローンOSは営利目的での利用は不可なら許すんだろうけどな
一番の問題はタダ乗りしてる連中に客が取られてることだから

843 :login:Penguin:2023/06/28(水) 11:33:01.86 ID:MOA1wEHM.net
>>840
フリーライダー上等だから商売出来たって、全く意味分からん…

844 :login:Penguin:2023/06/28(水) 11:41:54.12 ID:MOA1wEHM.net
クローンを作る→問題点はRed Hatが全て洗い出して開発元に還元済みなので、クローンする奴は全くコミュニティーに還元しない→OSSのただ乗り
って事だ
独自にディストリ作れば、当然何らかの問題点を発見してパッチ作って開発元に還元するはずだし、それこそがOSSコミュニティーなんだな
ちなみにRed Hatに払う金はサポート費用だから、クローンが作られてもあまり関係無い

845 :login:Penguin:2023/06/28(水) 11:50:23.84 ID:wypK/TjD.net
>>843
RHELに含まれるソフトウェアの9割以上は他人の成果物でしょ
redhat自身も(権利的に問題ないし貢献もしてるけど)タダ乗りはしてるじゃん

別にOSSは還元を期待してタダ乗りを許してるわけじゃないでしょ
還元しなくても誰でもOK

846 :login:Penguin:2023/06/28(水) 12:15:37.81 ID:QClos0Q0.net
TVのクイズ番組で「ファイナルアンサー?」て決めぜりふがあって
それが掲示板に取り込まれる時に略してFAになったんだろ

847 :login:Penguin:2023/06/28(水) 12:33:52.56 ID:wJNVLCTf.net
いや全然違うんだなそれが
OSSが放置されすぎたからRed Hatがゼロから金かけて作り直した成果物が大量に含まれてる

848 :login:Penguin:2023/06/28(水) 12:51:23.05 ID:MOA1wEHM.net
>>845
勝手に使っていいのはOSSなんだから当たり前だろw
心情的な事が問題になってんだよ
Red Hatも全てのアプリやコマンドにパッチを送ってはいないだろうよ
でも、胸を張ってただ乗りしてないと言えるだけの貢献はしてるでしょ

849 :login:Penguin:2023/06/28(水) 12:58:31.49 ID:wypK/TjD.net
>>848
そう、勝手に使っていいのはOSSなんだから当たり前
心情的な問題、それもそう

RHELのソースが勝手に使えないならredhatはOSSコミュニティの一員とは言えないよねっていう

850 :login:Penguin:2023/06/28(水) 14:00:56.00 ID:xOyzAcjR.net
何もせずコードをリビルドするだけで名前付けたOS発表したりするな
なにか少しでも付加価値つけろやって事だと思う

たいして変わらないのに無能な管理者によってコミュニティが分散されるだけになる

851 :login:Penguin:2023/06/28(水) 14:29:10.83 ID:8XUDn2ZC.net
昔はコンピュータを扱う人はプログラミングできてなんぼだったし
そういう人々が集まってお互いに技術と労力を出し合ってオープンソースを支えてたからよかったけど
今はそうじゃないから歪みが酷いことになってる

852 :login:Penguin:2023/06/28(水) 14:36:57.09 ID:UcrzNhu2.net
優秀な技術者はタダじゃ働いてくれないからな
だから企業が資金出してOSSを支えてる状態

853 :login:Penguin:2023/06/28(水) 18:21:33.53 ID:578Rg02l.net
>>850
それは確かに頷ける部分もあると思う。

けど、
>>851,852については、何を言いたいのかよく分からん。いや、今でもふつーに、技術と労力のある人が出し合ってるだろ。
で、何が歪みなのか?
企業が金出したら歪みなのか?
そんなんストールマンだって伽藍とバザールの人(レイモンドだっけ?)だって同意してくんないと思うけどw
何をやりたいのかさっぱり?

854 :login:Penguin:2023/06/28(水) 18:34:16.96 ID:UcrzNhu2.net
>技術と労力のある人が出し合ってるだろ。
無償でそれをやってくれる人材が減ってるから企業が金で雇ってる状況なんだよ

855 :login:Penguin:2023/06/28(水) 18:40:23.71 ID:1EpuCVpE.net
オープンソースを利用して儲けてる企業が金使って還元してくれるのは大歓迎や
クローンOSの連中はそれさえしてないからただの害虫や

856 :login:Penguin:2023/06/28(水) 19:27:18.93 ID:JpHYBxCc.net
rmsがまだ登場してないよなあ

857 :login:Penguin:2023/06/28(水) 19:36:12.98 ID:aCdzlekG.net
MIRACLE は「ただのクローン」かなぁ、とは思った

Oracle のlinux版が確実に動くリファレンス環境として、少なくとも出来た当時は意味があったとの認識。仕事で採用した思い出がある
まぁ、第一版が出た時と同じ熱量で今も維持されているのかは、疑問だわね。
オラクル社に限らず、ゼロからイチを作る人とメンテ担当の人は全然違い、後者は烏合の衆のイメージがある

858 :login:Penguin:2023/06/28(水) 19:40:38.99 ID:aCdzlekG.net
RedHat は確かに、金と人を出して頑張ってる印象ある

Cygwin って元は組み込み開発用のカスタムgccだった訳だけど、貢献者がRedHat社員ばかりになって結局会社を丸ごと買って支えた、んじゃなかったっけ

859 :login:Penguin:2023/06/28(水) 19:44:53.05 ID:MOA1wEHM.net
Twitterとか見てると、ソースを受け取った人が再配布出来ないようにするっぽい
開発者にソースを要求したらソースを提供しないと駄目だが、受け取った人は第3者がそれを要求しても再配布する義務は無いのか?
再配布しないように別の契約で抑え込めば、バイナリを受け取った人にだけソースを提供すればいいだけになるかもしれない
で、そのソースは表に出ないと
真偽の程をもう少し調べる

860 :login:Penguin:2023/06/28(水) 19:52:51.60 ID:aCdzlekG.net
とか、core utils だっけ?基本コマンド集。あれも結局RedHat 社員がメンテしてるんでないかい

数人の好事家がチーム作ってドメイン取って、見た目をちょっとカスタムしただけで「独自のOSです」ってやってたらイラッとするのは、心情としては同情する

861 :login:Penguin:2023/06/28(水) 20:01:48.02 ID:UcrzNhu2.net
>>859
ソースを受け取れはしても再配布できないとすると
そのソースを使ったプログラムを一般公開しようにもGPLと上記の契約が矛盾するので公開できない
ってことになるんじゃないかな

862 :login:Penguin:2023/06/28(水) 20:17:10.11 ID:UcrzNhu2.net
GPLのQ&Aに以下とあったから再配布禁止は無理っぽいな

GPLは、あなたから複製を入手した人は皆、その複製を、改変ありでも、なしでも、再配布する権利を有していると述べています。あなたには、著作物の配布に関して、より厳しい制限をかけることは、認められません。

863 :login:Penguin:2023/06/28(水) 20:18:34.33 ID:UcrzNhu2.net
GPLでは無理だから別のライセンスを適用するとかかな

864 :login:Penguin:2023/06/28(水) 20:25:45.98 ID:iafO+P/r.net
再頒布したらサポート契約打ち切り、とか

865 :login:Penguin:2023/06/28(水) 20:27:48.11 ID:fnjyy7su.net
配った分だけライセンス料が上がるなら、真っ当な気はした

866 :login:Penguin:2023/06/28(水) 23:46:54.51 ID:JpHYBxCc.net
>>865
これは再頒布に金銭的な制限かけてるから
明白なGPL違反だろうね
>>864
これは揉めそうな

867 :login:Penguin:2023/06/28(水) 23:50:34.50 ID:578Rg02l.net
>>854
何を言ってるん?w
それを企業が金出して雇うって、それはまさにストールマンとかが指し示してた経路だけど?w

何が悪いっての?www

だから、何をやりたいのかって言ってんのよ?w

868 :login:Penguin:2023/06/28(水) 23:56:43.77 ID:578Rg02l.net
>>862
GPLライセンスは無理でも、他のライセンスなら可能なもんもあるだろうし。
レッドハットが開発したもんについては、ライセンスは好きにできるだろうし。
(アンシブルとかなw)
それがいいことか悪いことかはまた別の話だけど、なんか別にそれはそれでもいい気がするけどね。

まあ、俺もIBMはムシズが走るほどきらいだけどw

869 :login:Penguin:2023/06/29(木) 00:43:50.41 ID:O9ZhQ85J.net
Red Hatにとっては、ソースを単にリビルドしただけのクローンの作成を禁止する条項が、GPLに追加されればいいのだろう
独自に追加するのもアリか?
取り敢えずそうなれば、タダ乗りする奴以外は誰も損しない

870 :login:Penguin:2023/06/29(木) 00:50:58.39 ID:jFRmejHF.net
>>869
GPLに追加の制限かけるのは不可

871 :login:Penguin:2023/06/29(木) 00:54:44.16 ID:jFRmejHF.net
>>868
RedHatが権利持ってるソフトをプロプラに変更すれば
全く合法的に制限かけられるだろうけど
Oracle並みに嫌われそう

872 :login:Penguin:2023/06/29(木) 01:00:43.02 ID:THPHnAtG.net
RedHat系Linuxの終わりの始まりになりそうだな
他系列のディストリもリスク回避でRedHat由来のコード排除が進みそうだ

873 :login:Penguin:2023/06/29(木) 01:11:29.46 ID:U+cU519F.net
redhatからしたらクローンのサポートで商売してる奴らがムカつくのは分かる
そんなタダ乗り野郎じゃなくウチと契約しろと言いたくもなるだろうな

874 :login:Penguin:2023/06/29(木) 01:13:31.04 ID:7qmgSxv2.net
そもそもRHELのパッケージのうちGPLライセンスなのは3割くらいらしいぞ
GPL以外の部分だけを再配布不可にしてもRHELクローン潰しは十分に可能

875 :login:Penguin:2023/06/29(木) 01:13:40.65 ID:zR+lc0LG.net
>>871
それはそうかもしれんけどねw
でも、きちんと丁寧に説明すらならば、理解を得られないと決めつけられるもんでもない気もするけど。
やっぱりフリーライダーに対して何か制限をかけたいって動機自体はある程度理解できるしね。

だから、それに答えを出すには、まず、フリーライダーを制限するのが、OSS文化の利益になるのかどうかってことを考えるのが必要なのかな、と。
単純にもちろん制限すべきだ、ってのも、首肯はできないなあ、と。

876 :login:Penguin:2023/06/29(木) 01:15:40.94 ID:7qmgSxv2.net
そりゃCentOS StreamやFedoraという貢献者用のディストリが既に存在するんだから
RHELクローンを使いたい理由なんて、貢献ではなくタダ乗り以外にないだろうし潰しても問題はない

877 :login:Penguin:2023/06/29(木) 01:37:01.01 ID:V0Y6geiw.net
RHEL無償で使えるようになったし、金銭的なことよりも
コミュニティがバラバラになるのとかエラーレポート集められないとかのほうがイヤなんじゃ

878 :login:Penguin:2023/06/29(木) 01:38:29.68 ID:zR+lc0LG.net
>>876
それはそもそも「貢献」とか「利益」ってのを単純に思い込みで決め付けてるだけにしか見えないね。
そんな幼稚な話はしたかねーな

例えば、日本のアニメがこんなに発展したのは、同人誌文化が貢献したという話があるだろ?
だけど、同人誌作者ってのは、そんな高尚な動機でやってるやつばっかじゃないわけよ?でも、これが結局貢献したのも多分確かだろう。
こういう機序を考えたいんだな、そういう話をするなら。
(なお、俺は別に日本のアニメや同人誌その他を別に良いものだと考えてるわけじゃない。そこは抑えてね)

で、貢献ってのは、コードを提供したり、バグ報告するだけなのか?とかね。

だいたい、そもそも誰もLinuxに「貢献」するためにLinux使ってるわけじゃないだろ?w

879 :login:Penguin:2023/06/29(木) 01:44:10.84 ID:U+cU519F.net
個人で利用するならエンタープライズ向けlinuxと完全互換である必要は何もないわけで

880 :login:Penguin:2023/06/29(木) 01:48:05.20 ID:NgCNXUfb.net
Linuxの需要のほとんどが業務向けだからな
だから無償で使える商用ディストリのクローンが大人気なんだ

881 :login:Penguin:2023/06/29(木) 01:50:14.95 ID:zR+lc0LG.net
>>879
それもちょっとなあ。
別に個人であろうが企業であろうが区別しても。
大企業とそれ以外って分け方もあるかもしんねーけど、それもまた、じゃあ、どっから大企業?とかさw
それよか
>>877とかの方が説得力感じるねえ

882 :login:Penguin:2023/06/29(木) 01:52:18.00 ID:PnHm4n11.net
クローンOSのデメリットばかり強調されすぎでは
クローンOSのユーザ増えればコミュニティやRedHatに資する人も出てくるんじゃないの
「クローンOSのユーザは全員フリーライダー」って断定できる根拠はない

883 :login:Penguin:2023/06/29(木) 01:54:27.66 ID:U+cU519F.net
コードの問題というよりビジネスの問題なのかな
仮にコードが全く同じだとしてもRHEL完全互換と明記せず弊社とコミュニティーでサポートしますで商売するならRedHatも文句はつけないんじゃないかな
築き上げたRedHatブランドにタダ乗りして商売すんなと

884 :login:Penguin:2023/06/29(木) 01:54:31.92 ID:ZFZBLrot.net
どこに行ってもAlmaだRockyだって話題ばかりだしRedHatは面白くないよな

885 :login:Penguin:2023/06/29(木) 01:56:55.80 ID:zR+lc0LG.net
>>882
そうそう、ソレソレw

でね、だから性善説すぎると言われるかもしれんけど、ユーザーの大半は「積極的に貢献できる力も気力もないけど、できるときはしたい」と思ってるんじゃないかな、と俺なんかは思う。
そうすると、どういう理由にせよ、裾野を狭めるのは、自分の首を締めることになんねーかな、と?w

886 :login:Penguin:2023/06/29(木) 01:58:53.10 ID:OZ+qd3kz.net
使うだけの連中にそんな発想はねぇよw
バグがあったら使えねぇの一言で捨てるだけで報告さえしない

887 :login:Penguin:2023/06/29(木) 02:04:18.64 ID:zR+lc0LG.net
>>884
まあ、確かにそれもそうだろうってのは十分理解できる。企業の維持から見ても見過ごすことはできんだろう。
だから、われわれユーザー側がここで考えなければいけない「大事なこと」は、

このLinux(OSS)文化を維持(発展)させるためには、どちらが(どんなのが)いいのか

ではないだろうか。

だから、ただ単にソフトで金を稼ごうなんて太え野郎だ、ってんでなく(そんなのストールマンだすら言ってないしw)、リバタリアニズムみたいにとにかくフリー(自由)がいいんだ、みたいなことでもなく、で。

888 :login:Penguin:2023/06/29(木) 02:04:25.87 ID:U+cU519F.net
RHEL完全互換じゃなければAlmaもrockyも見向きもされないのは間違いない

889 :login:Penguin:2023/06/29(木) 02:09:28.79 ID:zR+lc0LG.net
>>886
まあ、発想ないかもしんねーけどw
でも、今だってFedoraはカーネルフェイル?(いやなんというのか用語はわかんないけどw)みたいなの、自動的に報告するメカニズムあるっしょ?
だから、発想ないユーザーですらからも、ある意味利益が得られるわけですよw

890 :login:Penguin:2023/06/29(木) 02:19:32.05 ID:wNbngjNP.net
OSSのソフトウェアのサポート料金取って無償で活動してるコミュニティに丸投げしてるだけのクズ企業もあるけどRedHatは違うからな

891 :login:Penguin:2023/06/29(木) 02:29:23.12 ID:zR+lc0LG.net
>>890
おう。俺も何度かRHELのサポート利用したことあるけど、あれはかなりすげぇw
マジでLinuxで金貰うってのはこうでなくちゃいけねーと思ったwww

だから、俺も単純にRedhatが割を食えばいいとは思ってない。

ただ、まあ、この業界、この手の囲い込みつか差別化つーのか、なんでもいーが、それで却って死んでった例ってのも枚挙にいとまがないからねw

まあ、IBMはJavaのベースOSが確保できんなら、他のことは知ったことじゃねーんだろうけどな

892 :login:Penguin:2023/06/29(木) 04:26:05.01 ID:US9rT34s.net
主語に「われわれ」使っちゃうのは幼い証拠

自分(または自社)がどうするかしか制御できないから、議論では自分がどう行動するか、しか実質意味がないのよ

893 :login:Penguin:2023/06/29(木) 05:56:22.99 ID:7qmgSxv2.net
RHELのサポートは電話オペレーターとかじゃないからな
問題箇所の修正コードをアップストリームに投げるまでを即座に実行してくれる

これの凄いのはFedoraとCentOS Streamにも同じ担当者がいるから
無償でアップストリームの修正をしてくれるという点ね

AlmaもRockyのようなクローンディストリは
バグの洗い出しはFedoraやCentOS Streamユーザーに押し付けて
自分は安定した製品にタダ乗りしようとしているんだから貢献なんて建前もいいところ

894 :login:Penguin:2023/06/29(木) 06:06:41.42 ID:AskLdFJ/.net
>>882
それ

895 :login:Penguin:2023/06/29(木) 07:12:59.56 ID:ztJgchXl.net
>>868
AnsibleはRedHatが買収した側
OracleのVirtualBoxと同様

896 :login:Penguin:2023/06/29(木) 07:18:41.67 ID:ztJgchXl.net
>>874
kernel, *utils系のGNU Tools, bash, gcc, glibc, emacsとか以外は余所のライセンスのプロダクトだよね
ApacheやMITや他の緩いライセンス
GNUだけだとDBもロクなの無いし古臭いUnix互換システムしか作れないなw

897 :login:Penguin:2023/06/29(木) 09:56:19.80 ID:jFRmejHF.net
>>896
さすがに無知すぎない?
guiツールキット野gtkとqtえるし
dbならmysqlあるだろ

898 :login:Penguin:2023/06/29(木) 11:10:02.12 ID:6BtL+hGh.net
>>864
ストールマンは、ソフトウェアとサービスははっきり区別するべきで
ソフトウェアはフリーでなければならないがサービスにはそんな制約はない
と言っていた
頒布やサポートはソフトウェアではなくサービスだから
>再頒布したらサポート契約打ち切り
とやったとしてもソフトウェアの自由に反することにはならないだろうな

899 :login:Penguin:2023/06/29(木) 11:13:47.17 ID:7qmgSxv2.net
正確には再配布したら打ち切りではなく
再配布を目的にしたサポート契約が禁止みたいだぞ
最初の段階から契約できないからコード閲覧の権利すらない

900 :login:Penguin:2023/06/29(木) 11:30:19.30 ID:av3THeOF.net
Oracleはどうにかしてパッチレベルの互換性保ったまま続けるだろ
AlmaとかRockyがOracle Linux互換を謳うようになったらRedhatにマイナスにならんのかな

901 :login:Penguin:2023/06/29(木) 11:33:38.93 ID:5IAw0kde.net
いつまでもごちゃごちゃとアホか。ライセンス通りにやってるだけやろ。嫌なら自分でライセンス考えろ。

902 :login:Penguin:2023/06/29(木) 11:40:51.63 ID:7qmgSxv2.net
GPLはあくまで個別のソフトウェアに関するライセンスだからね
様々なライセンスが混在するディストリの完全コピーが許されたのは単なる紳士協定でしかなかった

903 :login:Penguin:2023/06/29(木) 12:29:14.94 ID:NP4mJcpq.net
バグまで完全クローンはやりすぎだわ。

904 :login:Penguin:2023/06/29(木) 13:22:02.79 ID:US9rT34s.net
先生、細かいけど Oracle じゃなくて MIRACLE です

見てきたら、昔とは全く別の目的のディストリになってしまったんだね
私見では3つ全部なくなっていいわ。開発目的には、もっと Fedora を使おうぜ

905 :login:Penguin:2023/06/29(木) 13:33:40.95 ID:6BDT5DzS.net
Alma Rocky Oracle 全部なくなって構わないが、それより先に RedHat を無くすのが良い

906 :login:Penguin:2023/06/29(木) 14:49:56.31 ID:7qmgSxv2.net
企業が欲しいのは無料の10年サポートOSだから
乗り替え候補は現状存在しないよ
開発自体に3年掛かるようなプロジェクトだと
5年サポートでは稼働して即アップグレードになるから実用的ではない

907 :login:Penguin:2023/06/29(木) 18:36:31.11 ID:NP4mJcpq.net
赤帽買えないような零細企業なんてITやる必要がない

908 :login:Penguin:2023/06/29(木) 18:38:26.06 ID:Ed+M9m/D.net
運送屋の話かとw

909 :login:Penguin:2023/06/29(木) 18:48:08.79 ID:4gshl+BV.net
>>907
debianで頑張ってる人もいるんですよ!!

910 :login:Penguin:2023/06/29(木) 19:11:20.11 ID:250zyqzV.net
RedHat無くなったらLinuxの進歩は大幅に鈍化するだろうな
その穴埋めをできるだけの貢献ができる企業や個人なんていないだろうし

911 :login:Penguin:2023/06/29(木) 20:08:23.10 ID:03Vc+WyQ.net
>>904
Oracle社のメンテしてるRHELクローンのOracle Linuxのことでしょう?

912 :login:Penguin:2023/06/29(木) 21:06:21.61 ID:eFm0qTwp.net
VPSのOSをAlmaにしちゃったよ、違うOSに今のうちに入れ替えるかなぁ

913 :login:Penguin:2023/06/30(金) 01:39:57.93 ID:4GeFLXYA.net
無償じゃどれ選んでも5年サポートが最大だから
素直にCentOS Streamが良い気がするな
Fedoraのフォークだから最低限Fedoraよりは安定しているし悪くはない
不安定なRHELとして考えずに安定したFedoraと発想を転換するばいいディストリかも

914 :login:Penguin:2023/06/30(金) 04:50:35.85 ID:8APXq9TH.net
CentOS StreamはFedoraのforkじゃないし、安定したFedoraでもないが

915 :login:Penguin:2023/06/30(金) 04:56:12.03 ID:C0S01tJV.net
RedHatが無くなったら堂々とIBM Linuxになるだけでは

916 :login:Penguin:2023/06/30(金) 10:18:13.92 ID:BIGNwMF7.net
>>911
スマン、ワシはもう古い知識で固まってしまったようじゃ…無理だもう

最初はオラクル社がオラクルのRDBが絶対動く環境としてRedHat派生で商売始めたのがMiracle Linuxだったんだ(NECも噛んでたらしい)
当時はLAMP環境としてDBにオラクル使うならこれ一択だった

もう状況が変わって、オラクル社は改めて自分たち用のディストリを作り、Miracleは訳わからんただのゴミになったらしい

917 :login:Penguin:2023/06/30(金) 10:27:20.00 ID:biS7uxng.net
>>913
なるほど、設定面倒だけどやっておこう

918 :login:Penguin:2023/06/30(金) 11:37:41.48 ID:C0S01tJV.net
>>916
今のMiracle LinuxはRHEL互換OSを有償サポートありで提供するAlmaLinuxと同様の存在
というかAlmaにMiracleの開発者がJoinしてる

919 :login:Penguin:2023/06/30(金) 11:47:15.65 ID:71FusuFi.net
紳士協定?それはおまえの妄想。合法だし、ライセンス違反でもないし真っ白。

920 :login:Penguin:2023/06/30(金) 16:20:30.35 ID:dvREf/G1.net
GoogleはDebian使ってるらしいね

921 :login:Penguin:2023/06/30(金) 17:56:45.15 ID:DleeUQ+z.net
>>916
ゴミってことはないでしょ、実はMIRACLE Linuxは名前ぐらいは聞いたことあったけどRHEL互換だとは知らなくていい勉強になったよ。
自宅で使うならStreamかAlmaかRockyか、悩ましいところだな

922 :login:Penguin:2023/06/30(金) 18:09:23.13 ID:I/iiC/IS.net
>>920
社内の一般の人たちが?

923 :login:Penguin:2023/06/30(金) 18:16:21.40 ID:LBic7qC8.net
Google、経費削減にMacBookを社員に配るのをやめて chromebookにしたらしい

924 :login:Penguin:2023/06/30(金) 18:22:44.60 ID:I/iiC/IS.net
へえー。
グーグルほどの企業なら、各人が扱いやすいPCを買ってあげればいいのに。

925 :login:Penguin:2023/06/30(金) 18:35:17.90 ID:LBic7qC8.net
今まではそうだったんだけれど、apple以外のit企業でレイオフの嵐が吹き荒れている今の現状ではね

926 :login:Penguin:2023/06/30(金) 18:39:56.00 ID:m89vLT0E.net
Googleは昔みたいに社員の思い付きレベルのアイデアに気前よく資金を提供してくれるような状態じゃなくなってるらしいな

927 :login:Penguin:2023/06/30(金) 18:50:48.03 ID:MHFU6vkn.net
Google日本語入力は手弁当プロジェクトだったはずだよね
Gboardでほぼ全否定されたけど

928 :login:Penguin:2023/07/01(土) 10:31:23.94 ID:/c+yQLJB.net
Google日本語入力は最近話題にならなくなったな
使われてんの?

929 :login:Penguin:2023/07/01(土) 11:02:35.18 ID:jUI7nkl0.net
最近開発が再開したみたいだから
近々大型アップデートで話題になると思うよ

930 :login:Penguin:2023/07/02(日) 20:02:17.12 ID:x9I8rtPh.net
Fedora Rawhide LinuxKernel6.5とか搭載してんのな

931 :login:Penguin:2023/07/03(月) 08:52:27.95 ID:CqqL2ec2.net
>>929
そうなん?
Android版は新規インストールできない状態
昔から使ってた人はスマホ変えてもインストールできるが

932 :login:Penguin:2023/07/09(日) 18:07:46.69 ID:CEFC8HzZ.net
Virtualboxがサクっと動かないな
akmod-virtualboxなんちゃらインストールするだけじゃダメ?

933 :login:Penguin:2023/07/09(日) 21:59:25.32 ID:dMieaOIF.net
マザボのオンボード音源なのですが、アプリによってヘッドフォン端子を抉らないと
音がでない事があるのですが、何が原因として考えられますでしょうか?
F38です

934 :login:Penguin:2023/07/09(日) 22:09:48.15 ID:CLi3Qb+U.net
>>933

それは断線とか接触不良とかじゃないの?w
そうじゃないと思うなら、まあ、一応、
ps ax | grep pipewire | grep -v grep | awk '{print $1;}' | xargs -n 1 kill
やってみてもいいかも。

935 :login:Penguin:2023/07/09(日) 22:19:06.94 ID:dMieaOIF.net
>>934
一応異るアプリを続けて起動した場合においてです

936 :login:Penguin:2023/07/09(日) 22:27:04.73 ID:jstnx6Q6.net
特定のアプリの音声出力を絞ってあるだけかと思うけど、それだとヘッドホン端子を抉る? (刺し直し等の接触不良対策)のみで改善することはないし

937 :login:Penguin:2023/07/09(日) 22:28:54.10 ID:jstnx6Q6.net
あー、半端な書き込みしちゃった、すまぬ

938 :login:Penguin:2023/07/09(日) 22:30:37.41 ID:mCtM7zh/.net
pavucontrolインストールしてアプリごとの出力先見てみるといいかも
リアルタイム表示なんで端子いじって変わった場合も反映される

939 :login:Penguin:2023/07/09(日) 22:41:59.07 ID:9YQ8vGcW.net
qpwgraph
をインストールしてみる事を、私はおすすめしてみます。
pipewire のGUIツールで、音声信号のパイプ的なつながりを、それこそワイヤを繋ぐみたいに設定できる、のと、現状がどうなってるかを見れます。

pipewire は不具合ばっかりで評判良くないですが、gnomeはそっちにかじを切ったのだし、アレサとかパルスとか古いアプリでいじるよりは「fedora」っぽいかなと思います

940 :login:Penguin:2023/07/10(月) 21:16:19.57 ID:avD5tHWh.net
なんか気がついたら5ちゃん自体がクーデターくらってんなw
どうなるんだこれ

941 :login:Penguin:2023/07/11(火) 04:21:40.49 ID:7x9Tgh/0.net
ツイッターといい5chといい面倒な事態になってんなあ…

942 :login:Penguin:2023/07/11(火) 13:15:29.39 ID:RvNRQ6UR.net
規制解除で戻ってきたぜ

943 :login:Penguin:2023/07/11(火) 19:17:19.73 ID:+Bi4ZoAo.net
なんかNGワードで引っかかったので編集してリトライ。

私、今回の話題 の J… Android版 を使っています。

全くの憶測なんだけど、その特定専ブラが荒らしの踏み台なんじゃないか、
とか噂してる人たちがいて、気になってます。

Fedora38 のPC に dhcpd と squid 入れて
Android から Fedora 経由でネットにつないでlogを見てるんですが…

広告サイトにアクセスしてるのはsquidのログに出るんですけど
肝心のhttp(s)先 である アクセス先(掲示板のURL) が全然出てこない。

全アクセスをログに出すにはどうすりゃいいんでしょうか…

詳しい方がおられたら教えて欲しいです

944 :login:Penguin:2023/07/11(火) 19:43:19.07 ID:+Bi4ZoAo.net
いや、すみませんログ出てました。

なんかあれですね。NGワードが色々設定されているらしく
IP焼かれるとオレが困るので控えます

945 :login:Penguin:2023/07/11(火) 20:29:23.98 ID:RV2bOSOv.net
>>938,939
2つのアプリケーションはpipewireとALSAネイティブ(none pipewie default)のドライバーをそれぞれ使っています
pipe->ALSA, ALSA->pipeのどちらのアプリの遷移でも発生しているようです
個人的にはALSAのOSSエミュは不十分であるのは仕方無いと思いますが
ALSAとpipewire(またはarts,esdから続く系譜)の互換性は大切にすべきものと思います

946 :login:Penguin:2023/07/11(火) 20:42:38.70 ID:RV2bOSOv.net
自己レスですがおかしくなるときはpavucontrolではオンボードの音源のデジタルステレオ出力しか見えてなくて
アナログ出力が行方不明になってます

947 :login:Penguin:2023/07/12(水) 22:13:00.70 ID:skF2dqvC.net
素朴な疑問
Firefox 115.0.1 のように、Linuxと無関係のアップデートでも
Fedora版は更新されるのかな?

948 :login:Penguin:2023/07/12(水) 23:10:35.54 ID:G60hdDKt.net
必要なくても更新されること多いよ
開発中の次期バージョンが大規模リビルドされたりすると旧バージョンにも来たりする

949 :login:Penguin:2023/07/13(木) 08:34:08.61 ID:ZJ28Tm2H.net
さんくす
今回のFirefoxとかはバージョンが上がるだけなのかな^^

950 :login:Penguin:2023/07/13(木) 19:58:12.06 ID:CD+3hBBu.net
sddm 0.20だと、loginctl terminate-sessionでログアウトしようとするとハングアップするな。
swayの問題でもなく他のX11のデスクトップや、archとdebian testingでも同様。
loginctlではなく、WM/DEの固有のquit/exitなら問題ないけど、スクリプト(dmenuなど)で場合分けが必要になってしまうし。

951 :login:Penguin:2023/07/14(金) 01:53:42.93 ID:Rcv5kIvS.net
仮想環境でGnome使ってるけど安定してるので最高すぎる。
試しにKDEも入れてみて1週間ほど使ってみたがクソだな。
1日に一度は謎のフリーズとかする。

952 :login:Penguin:2023/07/14(金) 01:53:46.89 ID:Rcv5kIvS.net
仮想環境でGnome使ってるけど安定してるので最高すぎる。
試しにKDEも入れてみて1週間ほど使ってみたがクソだな。
1日に一度は謎のフリーズとかする。

953 :login:Penguin:2023/07/14(金) 04:53:27.04 ID:/qUbp2qK.net
>>939
入れて見たけど
使い方が意味不明だわ

954 :login:Penguin:2023/07/14(金) 05:02:31.31 ID:+Ek2avYB.net
>>952
そりゃ、Fedoraの母体の、RedhatはKDEをリポジトリから消しちゃって否推奨にしちゃってるからね
なんや、redhatは色んな所で、プルリクしてくれる頼もしい存在って噂みたりもしますけど、KDEのコミュニティで
そんな現象見たことありませぬ

そして、私の恩師でKDEの理事にまでなっちゃったネイトは、たぶんFedoraフリークなんですけど、報われない片思いって感じにみえて不憫でなりませぬ

私も、フェドラには、redhatがスポンサーしている
デスクトップにアイコンすら置けない
GNOMEがお似合いだと思いますよ

955 :login:Penguin:2023/07/14(金) 05:48:59.38 ID:yAiBcEb+.net
>>954
GNOMEのあれ
アホだよな

956 :login:Penguin:2023/07/14(金) 12:06:50.85 ID:Mu9GcFtM.net
>>955
リーナスがデスクトップにファイル置いてなかったみたいだからやむなし
リーナスが苦言を呈したら無くならなかったかもね

957 :login:Penguin:2023/07/14(金) 12:22:26.07 ID:E6lz2nii.net
フォルダは置けるんだっけ?

958 :login:Penguin:2023/07/14(金) 12:45:11.13 ID:Mu9GcFtM.net
デフォだとフォルダも置けず壁紙しか表示されなかったはず

959 :login:Penguin:2023/07/14(金) 12:54:56.49 ID:E6lz2nii.net
カス過ぎるw

960 :login:Penguin:2023/07/14(金) 12:57:02.02 ID:nQq8wIV+.net
デスクトップになにか置いとくの必要か?
MATEだけどやったことない

961 :login:Penguin:2023/07/14(金) 13:02:36.91 ID:Wtfa/PJ5.net
置けるとついつい置いてしまうから置けないほうがいい、かも

962 :login:Penguin:2023/07/14(金) 13:14:36.43 ID:nQq8wIV+.net
USB差すとデスクトップにアイコン出るけど
あれも使いづらいからほとんど利用しないんだよな
いつも「場所」メニューから開く
抜き忘れに気づかせてくれる程度

963 :login:Penguin:2023/07/14(金) 13:15:30.21 ID:E6lz2nii.net
置かないと置けないは大違い
Windowsの発想

964 :login:Penguin:2023/07/14(金) 15:47:02.62 ID:Rcv5kIvS.net
デスクトップにフォルダを置く意味がわからんのよなぁ
ドック使えよと

965 :login:Penguin:2023/07/14(金) 15:51:11.87 ID:aktoGwIs.net
アホか?

966 :login:Penguin:2023/07/14(金) 16:02:39.68 ID:DCbGdXik.net
いつもFirefoxとかを最大化しているからデスクトップは見えない

967 :login:Penguin:2023/07/14(金) 18:47:44.92 ID:Rcv5kIvS.net
またフリーズだよ
さようならKDE

968 :login:Penguin:2023/07/14(金) 18:58:54.33 ID:4CPBg22E.net
>>964
なにそれ

969 :login:Penguin:2023/07/16(日) 13:51:20.26 ID:m7sX+XfG.net
fedora37, 38のnautilusで日本語入力できない。ファイ名検索、new folder、名前を変更などの入力欄でIMEがオンにできない。

970 :login:Penguin:2023/07/16(日) 13:56:26.71 ID:qvdCM1+2.net
おまかんだと思うので、クリーンインストールすれば治ると思うが・・・いややな〜

971 :login:Penguin:2023/07/16(日) 14:11:39.50 ID:tmILqa4r.net
今、dnf で update してログインし直したけど日本語でファイル名変更できたよ
F38 で ibus で mozc
なにか調べることあったら言ってくれればやる

972 :login:Penguin:2023/07/16(日) 14:16:02.07 ID:9KI3FzzX.net
>>969
何かのパッケージが必要だったはず
Fedora Media Writerの依存関係でついてくるから入れてみたらどうか

973 :login:Penguin:2023/07/16(日) 14:21:15.03 ID:0mxvH3xN.net
>>970
Fedoraではibusのmozcが超オススメだよ
他の入れてるならアンインストールして

974 :login:Penguin:2023/07/16(日) 14:34:51.47 ID:MIkB1tU4.net
>>973
アンインストールしなくても
im-configで設定してログインし直せばOK

975 :login:Penguin:2023/07/16(日) 14:53:54.47 ID:LjI0SBoN.net
mozcはroot制限他がウザい
ibus-anthyが至高

976 :login:Penguin:2023/07/16(日) 20:48:29.54 ID:YvX/eXjd.net
今時rootでログインですか

977 :login:Penguin:2023/07/18(火) 10:25:42.47 ID:1pAS5YEF.net
>>974
GNOMEだけだな。他はもう一手間必要。
そしてそれらの情報が圧倒的に少ない。
X11のスタートアップスクリプトなんかもそうだけど、ここら辺ディストロ毎の違いが大きすぎてちょっとめんどい。

978 :login:Penguin:2023/07/18(火) 10:31:12.88 ID:+513IXSC.net
>>975
分かる

979 :login:Penguin:2023/07/18(火) 11:12:40.93 ID:Jmlow3Av.net
>>971
nvidia入れてる関係でxorgになってたのが原因やったわ。nouveau+waylandにしたらなおた。ありがと。

980 :login:Penguin:2023/07/18(火) 17:05:33.59 ID:vc+SAJLK.net
>>977
いやim-configは
gtk, qt, clutter
が対象の汎用設定アプリ
対応してないDEの方が悪い

waylandも対象としてるが詳細不明

981 :login:Penguin:2023/07/18(火) 17:08:16.58 ID:vc+SAJLK.net
>>979
xorgの方は動かない別のIMが設定されてしまってるだけだろう
例えばfcitx-anthyとか

982 :login:Penguin:2023/07/20(木) 20:46:42.36 ID:mGBq30Qn.net
最近起動時やシャットダウン時にランダムにフリーズして困ってる
多分これだと思うけど
https://gitlab.freedesktop.org/drm/amd/-/issues/2447

983 :login:Penguin:2023/07/22(土) 13:40:35.45 ID:ah2q4hsl.net
昨日か一昨日のdnf updateでkernel-6.3.12-200.fc38.x86_64にしたら起動しなくなってしまった。kernel-6.3.8-200.fc38.x86_64なら大丈夫。同士はおらんか〜?

984 :login:Penguin:2023/07/22(土) 14:04:02.39 ID:xW5je6mI.net
マジか

985 :login:Penguin:2023/07/22(土) 17:46:23.04 ID:/OYbDoii.net
>>983

>>982
amdgpuの人は6.3.8には挙げないほうがいいと思うよ
俺も起動時とシャットダウン時に不定期に固まる

986 :login:Penguin:2023/07/22(土) 17:56:24.72 ID:8luwW3kC.net
GPUは鬼門

987 :login:Penguin:2023/07/22(土) 21:26:03.26 ID:rchLA6FN.net
amdgpuだがそんな症状起きてないな
ハードウェア依存か、その他の環境依存かもしれないぞ

988 :login:Penguin:2023/07/23(日) 11:27:33.81 ID:dFxvQIPj.net
>>985
nvidiaで6.3.8は大丈夫なんよ。

989 :login:Penguin:2023/07/23(日) 11:31:39.71 ID:tZFhuQOI.net
amdは6.3.8以降おかしくなったよ
現在12だけど改善なし

nvidiaは知らない

990 :login:Penguin:2023/07/23(日) 16:31:23.62 ID:/t2Kl5cf.net
dnf の kernel のアップデート (6.3.7-100.fc37 → 6.4.4-100.fc37 ) で
警告: ファイル modules.builtin.modinfo: 削除に失敗しました: そのようなファイルやディレクトリはありません
警告: ファイル modules.builtin: 削除に失敗しました: そのようなファイルやディレクトリはありません
何が原因なんだろ?

991 :login:Penguin:2023/07/23(日) 17:18:56.79 ID:55+2duD+.net
>>990
そのファイルが無いんだろうが
設定ミスだろうな

992 :login:Penguin:2023/07/23(日) 23:41:20.10 ID:hs1IjAgf.net
いまやってみたけどこっちでも出るな
必ず存在するはずのファイルだから、スクリプトが二重に削除しようとしてるんだろう

993 :login:Penguin:2023/07/23(日) 23:46:53.59 ID:oQ1GWSAg.net
しばらく放置してからまた更新したら解決すると思うよ

長年Fedoraを使っている経験上
下手に自己解決すると余計な不具合の原因になるから待つのがいい

994 :login:Penguin:2023/07/23(日) 23:48:00.03 ID:X2Gm/p35.net
>>993
それな

995 :login:Penguin:2023/07/23(日) 23:50:47.96 ID:oQ1GWSAg.net
Archからの移行だったから
向こうの流儀で最初は自己解決しまくってて滅茶苦茶になったわ
放置してもアプデで勝手に修正してくれると最初に気付いたときは感動したね

996 :login:Penguin:2023/07/24(月) 06:35:05.61 ID:4dwm8vV7.net
>>990
6.3.12-100.fc37 → 6.4.4-100.fc37だからか、dnf5 使ってるせいかは分からんけど、
何もエラーは出なかったよ

997 :login:Penguin:2023/07/24(月) 12:06:42.54 ID:V7U7NcDD.net
次スレ立てやってみます。 >>1 の最後、以下はリンク切れでした
fedora.forums-free.com

998 :login:Penguin:2023/07/24(月) 12:21:37.52 ID:V7U7NcDD.net
Fedora 総合スレッド Part 62
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1690168154/

999 :login:Penguin:2023/07/25(火) 12:24:42.74 ID:1m9/WJQN.net
埋めとこう

1000 :login:Penguin:2023/07/25(火) 12:25:07.72 ID:1m9/WJQN.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★