2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 41

333 :login:Penguin (ワッチョイ fab6-lfEQ):2024/05/09(木) 07:21:25.85 ID:6QPkqVd60.net
この問題は5ちゃんねるなどでは長らく活発な論議が行われているようですが、
Ubuntu JPのUbuntu日本語フォーラム「翻訳」では現在全く行われていません。
つまりUbuntu JPにとってはタブーな内容なのでしょうか?
それとも現在ではもう過ぎ去ったどうでもよい内容なのでしょうか?
決して忘れてはいけない大事な内容であれば、そこに「ライセンス違反」での記録は残しておくべきでしょう。
もしそれが解決済みなの事例なら5ちゃんなどでは、ただ単に長年の恨みや怨念を調子に乗って晴らしてるだけになります。

つまり結果としてUbuntu JPは美しき存在であるべきであり、
5ちゃんねるなどの住人に汚れ役をさせてるという存在なのでしょうか?

187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200