2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

集えラーメン店主 その11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:50:24.18 ID:x4xF3bTp0.net
語ろうぜラーメン屋の本気(マジ)ってヤツをな!

次スレは>>970を取った人が立てて下さい。他の 方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、立てられる人が 宣言をしてからのスレ立てをお願いします。

・前スレ
集えラーメン店主 その10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1375423281/

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 12:14:47.61 ID:3/WXUX650.net
時間掛けてどや!?みたいな。仕事なんてゲームなんだよ。以下にアイテムに金掛けずにコインをGETするか、麻雀でもパチンコでも真剣にするだろ?仕事もゲームなんだから真剣に勝負しないと負けるけどね。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 12:17:10.24 ID:nvB2R4b+0.net
>>573
ネタ、、か100%趣味でやってる店。
「酔っぱらい相手でチョロい」なら
インスタント麺のスープだけ使う、麺は捨てる、、
なんて馬鹿な原価になるような事は“絶対に”しない。

「これこれのなになにじゃなきゃだめ」
、、ってこだわりアピールは
中途半端なシロウト料理人の常套句

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 12:43:21.53 ID:HREWP1aMP
こだわってなかろうが、手抜きだろうが
売れて生活できてナンボかと

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 12:32:12.69 ID:3/WXUX650.net
>>575 ネタより趣味か商売上手と思う。粉と濃縮の違いは舌に感じるキメの差だから俺は濃縮使ってるが。ラーメン屋じゃないがラーメン屋より美味いって言われるんだぜ?!潰れる店は拘る所が違う気がするわ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 12:38:04.72 ID:3/WXUX650.net
客はスープを拘ってるのは当たり前、見てるのは麺よ麺。店内で打つ場所無いなら場所確保して壁、服、マスク、手袋全部白にして清潔感演出、機械投入前に2、3回パンパンと叩いて手打ち演出して店内にPOPか動画流す。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 12:41:47.88 ID:mS9QhPTi0.net
こういう能書き垂れの素人お客さん、時々来るよなw
相手するのが大変、いい迷惑w

じゃ、ご自分でラーメン屋開業すればいいんじゃないですか?」
と言うと大概帰るねw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 12:58:44.94 ID:3/WXUX650.net
同じ飲食ってだけでラーメンは門外漢だけど好み別にしてソコソコの作るよ、能書き垂れてないよ、柔軟な脳が無かったら負けるって話よ。潜在意識に訴えるとかコツよコツ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 13:21:13.06 ID:nvB2R4b+0.net
>麺を捨てる
ここに疑問を持たないw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 13:23:09.98 ID:nvB2R4b+0.net
>>577
>ラーメン屋じゃないがラーメン屋より美味いって言われるんだぜ?

何屋か予想してみよう!
「飲み屋」
「ラーメンを美味いというのはオベッカごますり客」

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 14:51:09.92 ID:dpLnN1sy0.net
真意「思っていたほど不味くない」

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 15:24:03.88 ID:Or3znVQz0.net
個人の居酒屋がラーメン評判いいから、ラーメンでお店出しちゃうのってちょいちょいあるよね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 15:32:00.86 ID:5lfQ2jWL0.net
濃縮タレだろうがなんだろうがそれで商売になるのならいいんじゃない?
全く否定しないよ。
ただ自分がそれをやるか?って言われたらやっぱやらんな。
ラーメン屋という道を選んだ以上今のように麺・スープ・具材すべて手作りでやりたい。
自分は修行もしないで本とネットと食べ歩きで今の味作ったんだけど、それだけに
お客に喜ばれたりメディアから評価された時の満足感はハンパないよ。
多分業務用使ってたらこの満足感は得られないと思う。
やっぱ仕事だから儲けだけじゃなくやり甲斐も大事だね。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 15:59:29.82 ID:OXjFE2qcO.net
>>585わかる。良くも悪くも拘っちゃうね。業務用濃縮スープ使ってるのにいかにも自分で努力してますみたいな店もあるからね。お客には関係ないだろうけど。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:33:02.45 ID:obWIUTTO0.net
>>582
飲み屋だろ、酔っ払い相手のラーメンなら美味いに決まってるわw
うちの県にも人寄せのためだけにつけ麺だしてるBARあるわ
900円のつけ麺食うのに、ワンドリンク+席料300円バロスww
でも客はありがたがって食ってるよ。

もちろんそのBARがつけ麺専門店出しても50人/日もひと集めれないだろう
>>580の人も同じ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:36:35.03 ID:HREWP1aMP
>>587
「食事だけなんで」とアルコールや突出し(席料)断ることはできないの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:51:12.31 ID:nvB2R4b+0.net
>>585
味の素は?
組み込む?組み込まない?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 19:40:35.95 ID:hjTdsylR0.net
課長で旨くなるスープは元からウマイよ。
不味いスープに課長いれても旨くならない
コレホントのはなし。
疑うのなのら、近所の不味いラーメン屋に行って、こっそり課長足してみろw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:46:25.78 ID:eAm+O+AX0.net
>>590
すでに入ってたりしてw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:54:51.74 ID:Or3znVQz0.net
やっと店の近所の人が来てくれるようになったよ、2年かかった(笑)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 06:10:23.61 ID:qGLKxGLu0.net
>>585 素晴らしいと思うしラーメン屋の鏡と思うよ。全く否定はしない。だって正解なんだもん。が、全員がそう上手くいかないのも現実なのさ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 06:11:48.35 ID:qGLKxGLu0.net
スープ作りに大半を継ぎバイトの不平不満を聞き、精神的に追い込まれパニック障害や鬱病と戦いながら肉体は悲鳴を上げてるが売り上げは上がらない。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 06:17:39.27 ID:qGLKxGLu0.net
多いのそんな個人経営者がさ。人生一回体壊したら元も子もないんだから。ゲームと思えば楽になれるんだけどね。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 06:23:36.53 ID:qGLKxGLu0.net
>>587 飲み屋じゃないよ。シラフでラーメン食べて美味いと行ってるよ。ラーメン屋はする気が無いのでしないが近所にラーメン屋が有るがうちに食べに来る。そこより美味しいんだって。(大手のラーメンチェーン)

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 09:41:43.60 ID:5WqPzHGh0.net
なんなんだコイツはw
すでに障害起きてる文体だ

うちも近くのチェーン店より旨いと評判ですw
でも間違いなくそこより売れてない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 10:11:20.76 ID:RNBYkmorf

大手チェーンでしょ
箱大きいんでしょ
「ラーメン屋」じゃなくて「ラーメンも出してる」店より売れてなかったら
とっくに撤退しとると思うが

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 10:41:17.81 ID:DTsFJfTL0.net
飲み屋じゃないよ。(何屋かは秘密だけど)
シラフでラーメン食べて美味いと行ってるよ(酔っぱらいもいるけど)
ラーメン屋はする気が無いのでしないが(やったら大繁盛)
近所にラーメン屋が有るがうちに食べに来る。(マスター!あっち行かないでこっちキタよ!)
そこより美味しいんだって。「いつ食ってもマスターの最高!)
(大手のラーメンチェーン)(幸楽苑)

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 10:48:59.22 ID:Vf4lVy3/0.net
まぁ、ラーメン店主になったら来てねって感じかな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:04:18.58 ID:MSnAt0JF0.net
ニートの落書きはスルーしようぜ
さて開店だ、土曜は稼ぐどー

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:06:43.80 ID:qthpYF9o0.net
痛リアンみたいな病気の人かw

社交辞令で美味いと言う人なんて、いくらでもいる
また食べにくる人も中には、そらいる

ただ商売として成立するかは別問題だよ連投の病人さんw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 13:29:33.25 ID:qGLKxGLu0.net
人に病人とか言ったらダメなんだよ
自分が病人になるから
怖いね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 13:31:33.08 ID:zr350fP40.net
380円程度のラーメンと比べらえてもなあw
じぶんちのラーメンばっかくうようになって、
380円が不味くって食えなくなった。
昔はけっこうすきだったのに。
まるちゃんの生ラーメンも食えなくなってたらどうしよw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 13:49:34.84 ID:DTsFJfTL0.net
真のグルメは何でも“それなりに”美味しくいただく。

「〇〇は食えない」「食わない」とか(ry

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:53:27.24 ID:K6OGE4zU0.net
>>605
ハイハイ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:26:30.83 ID:DTsFJfTL0.net
あ!自分の事だ!
(カタカタ

594 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/05/17(土) 14:53:27.24 ID: K6OGE4zU0
>>605
ハイハイ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:37:54.82 ID:V3YBpBjX0.net
>>607
ほいほい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:15:15.76 ID:rrMBlgOcI.net
よく思うんだけど、飲食店はお金貰ってるんだから美味いものを出すのは当たり前なんだよねぇ。
要は、どこと比べて美味しいとかコストパフォーマンス(支払う金額以上の満足感)だと思ってる。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:59:18.26 ID:NFrEslod0.net
食べログから来る客が
本当にうざいねぇ…。

にわか似非評論家風情が。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:21:29.21 ID:scAyY6Gg0.net
でかいシャッター音響かせて
撮ってるアピール&チラ見すんな
かわいそうな奴だなとしか思ってないから

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:42:43.67 ID:utFDRvzm0.net
マスコットと一緒のラーメン写真をしつこく撮っていたやつもいたぞ。
早 く 食 え !
まったく、麺があがったら、いかに最短でていきょうするかに、どんだけ腐心しながら作ってると思ってんだよ。

と、いうほど目を三角にして作業してるわけでもないかw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 05:12:26.86 ID:myp5+Fw/0.net
課長よりマスコットと写真撮ったでだけで課長に勝てない旨味が舌から溢れるんだよね、いいんだよ麺が伸びてて等は店にエゴ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:00:38.24 ID:VySe+m+T0.net
食べた杯数自慢しか能がない食通気取りマジうざいわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:35:00.47 ID:TCi0/Eys0.net
茹で上がったそのタイミングでトイレに立つやついるよな。
あれはムカつく。

まぁ、うちは蕎麦屋なんだけど。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:44:05.12 ID:mCHpCEoI0.net
あるあるw
すこしテボで放置して茹で麺機で湯銭してから出すよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 10:34:37.60 ID:aFvXB/m90.net
>>616
それやると伸びないの?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 10:49:25.62 ID:6o59HtUxO.net
撮ってるアピール&チラ見いるわw
あれ何なんだよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:19:52.63 ID:mCHpCEoI0.net
>>617
うちの麺はのびない
のびにくいのを使ってるからだけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 04:11:21.34 ID:Dxs5MOqn0.net
>>613
にひんごでおk

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 04:57:13.74 ID:Dxs5MOqn0.net
そういえば、食べ黒で、「写真をとっていると、ものすごい形相で店主がちらミしていた」って書かれていたw
あくびを堪えていたとこ顔でチラミしたのがいけなかったらしいww

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:18:00.90 ID:QKx5wCHfI.net
煮干の水だしと直接投入ってどうやって使い分けてます?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 09:57:23.68 ID:NSjhSk0B0.net
http://topics.jp.msn.com/wadai/chumoku/article.aspx?articleid=4395182

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 15:03:12.62 ID:lDBfHyIGs
ここ、本物のラーメン店主ってどんだけいるいんだ?
本物の店主=単なるオーナーではなく自らも出勤・調理

点呼したるわ
店名出せとは言わんが、返事してみ
なんかくさいよな、このスレ

625 :426:2014/05/20(火) 15:07:59.18 ID:lDBfHyIGs
店名出さんでもいいが、コテ付けてみ
怖いんか?

626 :426:2014/05/20(火) 15:12:45.48 ID:lDBfHyIGs
あ、経済面にかかわっていない雇われ店長もNG

コテ付けると荒れるとか言い訳すんなよ
お前らがスルーすればすむことじゃね?
頭わるすぎ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 15:41:59.14 ID:QDQ0IVHo0.net
>>623うどん、蕎麦でいう返しの部分か?
器にレードルで何ccか入れてるの見るけどあれも自家製って店あるの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:12:15.49 ID:hsmN632q0.net
>>623
まーエキス商品でもつかわな、荒利にうまみないものなー。
でも一工夫以上しないと、安いチェーン店居酒屋の味でしかない。うまいといえばうまいが。
と、ミツカンの講習会に出てみた俺の感想。さらっと「ラーメンは荒利がでかい」とおっしゃってたわ。
あーあ、おれもエキス麺にしよーかなあー。

629 :蕎麦屋:2014/05/21(水) 13:00:46.43 ID:oSoZj+XTE
蕎麦のかえしは醤油と砂糖のみでできているが
ラーメン屋のたれは怪しいいろんなもんが入ってるな
健康基準に触れてないのか?
そんなものを提供して金とって心痛まないの?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 09:11:08.82 ID:gKTJF7eH0.net
タレもスープも自家製だけど既製品使ったほう利益出なくない?
値段あげれば済む話だけどw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 11:40:40.09 ID:/v0AhOlEM
うちは厨房も狭いし一人だからやられちゃうし
少しくらい高くても業務用の誘惑に負けそう
自分の手間も言ってみれば人件費なんだよんね
手間に見合わない自分の給料(取り分)
泣けてくるわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 11:49:31.93 ID:/v0AhOlEM
気心知れた常連さん数人に
内緒でエキスもん混ぜたことある
ほとんどの人は反応なしだったが
ひとり「ん?味かえた?」と言われた
ちょっとビビった
皆さん、そんな経験ある?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 14:56:15.18 ID:NSq815Ar0.net
不味い自家製より美味い既製品。
当たり前の話ですが。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 17:17:34.06 ID:gKTJF7eH0.net
この人いつまでこのスレに粘着するきなんだろう
貧乏暇だらけかw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:57:22.51 ID:DMDGh9Pra
>>643
誰のこと?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:59:04.04 ID:DMDGh9Pra

間違った
>>634だったな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 12:49:48.96 ID:WfWUjPRy0.net
博多ラーメン怖い…自分からオーダーすると退場。スープから飲まないと退場。高菜を先に食べると退場
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400804983/l50

「博多のラーメン店は、オーダーを聞かれる前に、自分からオーダーすると退場。ラーメンはまずスープから
飲まないと退場。ラーメンが来る前に高菜を食べると即退場。とにかく退場につながる規制が多い」(44歳・男性)

「宮城県のラーメン店。もやしたっぷりのラーメンの、もやしを残すと『それを知って注文してるんだから、
もやしを残すな』と怒られる」(44歳・男性)のはまだわからんでもないが、「札幌のラーメン店。
ラーメン屋なのに、ラーメンを注文すると店主が怒って、作ってくれない」(41歳・男性)に至っては
もはやさっぱり意味がわからない……。いっそ、ラーメン屋の看板を下ろしたほうがよいのではないか。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:42:47.74 ID:S+tBLHIL0.net
食洗器の洗剤がキレたので
とりあえず台所用洗剤を投入した。
洗い上がりが抜群にいいんだけど、いかがなものか。
壊れるかな?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:43:50.03 ID:SUt9RIFl0.net
洗った皿をなめてみ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:55:38.85 ID:P8jr4yWB0.net
食洗機はアルカリ性洗剤。
台所用は中性洗剤。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:28:49.09 ID:NCMLGA600.net
塩素系漂白剤をちょっと入れてみなはれ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 21:50:27.26 ID:oJnNq81F0.net
やっちゃったね。食洗機 台所用洗剤でググってみなされ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:34:10.21 ID:h8usBh5W0.net
うちは手洗いだわ。食洗機置けるスペースが無い

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 01:23:26.41 ID:PM6sPOaq0.net
チャーシューの変色どうしてますか?
うちは毎朝少しだけ切って捨ててるんだけど
ラーメン専門じゃない定食屋や居酒屋のたまに出るラーメンのチャーシュー
捨ててるとロスが大きいですよね?どう管理してるんだろ?
ちょっと疑問に思ったので・・・
知っている人いたら教えて下さい。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 05:02:58.17 ID:9GOlbFtA0.net
キニシナイ。ってかそんなに変色しないけどなウチ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 05:14:02.19 ID:U8600Gyl0.net
ここ観ると、ラーメン喰いたく無くなるw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 07:57:57.63 ID:80b4q/bw0.net
お前らラーメン食べ歩く?俺もうほとんど食わなくなったわ、自分の店以外で今年まだ2杯

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 13:50:40.27 ID:xC76ihTu0.net
有名ラーメン店店主、AKB襲撃を茶化して笑いものに
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1401078504/

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:42:42.41 ID:+L8yCDiT0.net
ラーメン屋って可哀想なんだな。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:40:52.54 ID:EvUw5IC/O.net
豚骨が仕入れられなくなってきた。高騰に加えて品薄、どうしよ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:24:51.02 ID:niE0PF3G0.net
やめろ。ラーメン屋多過ぎ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:47:57.50 ID:FbgGUlXX0.net
かみさまが「君はもうじゅうぶんがんばった」と言ってるんだよw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 04:21:25.61 ID:pMgkFlVU0.net
うちも拳骨多く使うからこの先鞍替え考えなくては
料理は一通りできるから居酒屋かもしれない
それか鶏ガラと魚介でラーメン続けるか
消費税で30円値上げしたけど
豚骨だと100円値上げが妥当だったわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 10:58:07.38 ID:rrlkZQjW0.net
ググったら5/20時点の情報で

「原材料高騰の要因を農林水産省は「米国などからの輸入減による
在庫不足が要因だが、既に落ち着きを取り戻しつつある」と説明。

とあるがどうなるんだろうね。
鶏と魚介の清湯で商売になるのなら楽でいいんだがなぁ〜

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 11:21:55.15 ID:DlEhDKb40.net
>>654
買い占めも値上げの原因らしいからどうなんだろう?
一度上がった値段って中々下がらないから
ここ1、2年で100円→160円になってまた下がるとは思えない
せめて120円に落ち着けば助かるわ
今日も暑いから暇そうだけど開けるかな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:22:17.80 ID:d/uQzPpTO.net
拳骨が値上げしたから豚頭を増やそうとしたんだけど品薄で仕入れられないらしい。豚頭も秋にかけて数が減少するから今の分量も確保出来るかわからないらしい。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:29:52.98 ID:mE+eGVjU0.net
仕入れ優先してくれる位多く仕入れて冷蔵倉庫に保管しとけば良いんでない?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 03:32:51.52 ID:AJVXDUv1O.net
みなさんラーメン屋オープンする前に独学でもいいので経営学とか勉強されましたか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 03:52:51.49 ID:azVgdjI+O.net
丸骨国産-=125
豚バラブロック輸入=715
鶏ガラ国産=115
もっと夏か夏前に上がるってよ
今、かたして終わったけど原価率どぉ〜すっぺよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 05:10:56.90 ID:Ci9s82NI0.net
原価と人件費合わせて5割で押さえてれば優秀だよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 12:34:12.49 ID:WMKIYQkO0.net
ロンリーな俺は50%までオケ
しかし暇、12時だよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:04:10.11 ID:tjyWEe2O0.net
5月なのに猛暑じゃ仕方ない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 15:53:52.47 ID:yRidprGdO.net
おい!昼は9人しか来なかったぞ。いつもは25人位くるのに!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 16:32:50.84 ID:bLf/MY920.net
暑いと減るよねー

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:10:55.24 ID:5Ryaukod0.net
暑いからつけ麺が売り切れた・・・
在庫もっとくんだった

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:18:10.09 ID:NFrDrpdd0.net
昨日は昼3だぜorz
最後のひとはまた来ると言ってくれたのが唯一の救い。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:36:44.95 ID:FCuemnOq0.net
冷やし中華始めますか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:51:08.84 ID:CihyCaq60.net
3とか9とか!お前ら頑張れ!

669 :sage:2014/05/29(木) 21:01:06.60 ID:77m8/vU70.net
3とか9とかの人ってどんな場所で何年やってるの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:04:53.23 ID:ZTHhPFhw0.net
昼で50疲れた。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 07:37:27.76 ID:eYZtiw2T0.net
>>669
足立だ。埼玉寄り。都心からすると、川の向こう側。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 09:37:47.71 ID:PS0HtgE20.net
都内だともっとばかすか売れると思ってた

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 10:07:48.41 ID:TO3RPakc0.net
都内賃貸なら1日レベルで赤字になるが
持ち物件ならなんとでもなるね

総レス数 1008
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200