2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

集えラーメン店主 その11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:50:24.18 ID:x4xF3bTp0.net
語ろうぜラーメン屋の本気(マジ)ってヤツをな!

次スレは>>970を取った人が立てて下さい。他の 方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、立てられる人が 宣言をしてからのスレ立てをお願いします。

・前スレ
集えラーメン店主 その10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1375423281/

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:33:13.95 ID:7uAyKbbz0.net
気をつけなされ。
ていのいい奴隷勧誘ということもありますぞ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:52:22.92 ID:S5TARHQi0.net
>>56
人に頭を下げてモノを教われる人間なら何歳だろうと関係ない。
ただ
脱サラ独立希望者は「人に頭を下げるのがイヤ」って人がことのほか多い。
人に頭を下げるのが平気ならサラリーマンをヤメない理屈。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:55:59.41 ID:S5TARHQi0.net
>>60
相撲が好きで好きでそれで生きて行く→ラーメンが大好きでそれで生きて行く
「相撲を観るのが大好き」→「ラーメン食べ歩き大好き!」
「相撲取りになる!(地獄)」→「ラーメン屋になる!(同じく地獄)」

この理屈が理解出来るのなら
覚悟があるのなら

大歓迎!w

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:53:17.40 ID:D1f6JranO.net
ラーメン食べるのが好きなのとラーメン店経営が出来るかは全く別問題だからな。何軒も食べ歩いて蘊蓄垂れ流していてもラーメン店を経営出来ないからな。開店は出来るかもしれないけど。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:34:27.48 ID:S5TARHQi0.net
>>64
ウチに来た客に
「俺はラーメン大好きだけど、俺が人生で食べたラーメンで美味いと思ったのは一個もない。
 だから、俺をアドバイザーにして俺の言う味にすれば最高においしいラーメンが出来る。
 つうか、しないとこの店は潰れる。今はいいかも知れないが。」言われた。
「別にいいけど、ウチのスープに入っているこの凄く主張してるスパイスわかりますか?」聞いたら
「材料に何が入っているかなんてわからなくても美味しいマズいが分ればいいんだよ!!」
ファビョられた。
「はあw、、、、」って笑っていたら
「こんな店つぶれればいいんだ!」って帰ってった。
火を着けられやしないか心配だったけど、まだ燃えてない。
お店はずっと(いわゆる)行列店。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:38:11.40 ID:D1f6JranO.net
そんな感じの奴いるw鰹じゃなくて鯵にしろとか隠し味にホタテを使えとかw偉そうにグルメ気取るのも良いけど、大きなお世話なんだよなw特に家庭料理レベルの素人は原価なんてまるっきり考えちゃいない。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:51:28.41 ID:14qgy7Jo0.net
その代わり食う時には原価がどうのとうるさく言うんだよなw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:10:14.38 ID:YUWSR3JRi.net
ここは雇われ店主が来てもいいんですか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:25:00.84 ID:hJL9MyYj0.net
部外者で悪いが、発見伝の誇張ネタっぽいエキセントリックヲタ客って、
ホントにいるんだなと感激

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:14:00.87 ID:xMHjk72/O.net
やたらとアレンジしたがる常連がいる。カレー粉入れてくれとか、塩ダレも少しいれてくれとか、何でもいいから他の客とは違う物が食べたいんだろうな。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 09:46:16.98 ID:vAenR/CL0.net
てかラヲタの相手なんかしてたら客数増えないよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 15:54:20.62 ID:pCf8IynY0.net
まあ
色々聞いて身になるのだけ参考にする分にはいいけど
ラヲタは自分の意見が100%通らないとイヤ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 09:29:38.13 ID:XD4SVEkG0.net
常連だったリーマンラオタに、ウチのラーメンは何を目指してるか解らない!と言われたので、あんたが何を目指してサラリーマンしてるのか解らない!と言い返したら来なくなったw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 09:50:15.57 ID:KRptF5y60.net
文句が言いたいだけ
探して文句言う
そういうのってこっちからしたらお見通しだよね
本当に文句があるなら食いに来ない真理

サイトに食った感想が載ってて
「ここがダメ、ここもダメ、、あ!ここもだめ、、でもまた食いに行きたい」
とか書いてあるとアホかと馬鹿かと思う

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 09:52:16.43 ID:KRptF5y60.net
>>73
俺はそう言う場合は
「お金儲けです。お金のタメ“のみ“働いてラーメン作ってます」答えてる。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:28:02.67 ID:f7LJfK4VO.net
〜を改善したら再訪する。とか書くバカもいるよな。お前なんか来なくてもいいのに。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:22:01.73 ID:gPBLSrWp0.net
他の店の文句さんざんうちで言って「あと一回だけチャンスをやるんだ」って言ってた客いたわw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:06:26.71 ID:KRptF5y60.net
栗田ゆう子さんが言ってたけど
「他の食べ物にはない、ラーメンには人をどうかさせてしまう魔力のようなものがある、、ような気がする」って。

どうだっていいから〜らーめんのせいにしてあたためあおう〜♪

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:15:37.01 ID:vVZJHkYN0.net
>>63を見て逃げた>>60

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:52:30.20 ID:03cJD/4YO.net
来る度に、「メニューに無いものが食べたい」という客。じゃあ他の店行けよ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:03:27.98 ID:t/zIhshk0.net
「裏メニューありますか?」

「ねぇよ、あるとしたらテメーの歯屎でも食ってろ。それが裏メニューだw」

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:45:59.57 ID:sfwNNX/+0.net
その程度で切れるって、ぬるい商売してていいなラーメン屋は

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:41:36.18 ID:t/zIhshk0.net
あ!自分の事だ!ムキー!!

w

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:37:26.23 ID:VbOfoK4Q0.net
他業種のスレ毎日ちぇっくしてレスを返すとか
暇そうでいいな、高知の痛リアンはw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:24:42.66 ID:sBvTWuf70.net
>>82はラーメン屋に憧れて
ラーメン屋を開きたくてここを見てる人

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:11:24.00 ID:jSUgMKKBO.net
注文しておいて電話しに店外に出て、ラーメン出来てからしばらく経ってから戻って来て不服そうな顔する客いますよね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:03:16.18 ID:S4cPH/Hv0.net
その程度で切れるって、ぬるい商売してていいなラーメン屋は

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:44:21.71 ID:MdswSoG30.net
>>86
作り直してやれば常連になるだろうよもったいない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:30:43.49 ID:MZm/cyfgi.net
>>86
うちはもったいないが作りなおすよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:17:33.52 ID:S4cPH/Hv0.net
はっはっは〜チョロいもんだぜw
わざとノばせば常連扱いかw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:46:03.61 ID:jSUgMKKBO.net
絶対に作り直さない。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:13:59.96 ID:TtZpqALHO.net
作り直すという神店は一口食べて外出しても作り直すのかw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:21:09.96 ID:2rAFr+Dg0.net
>>92
それは、作り直さない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:27:07.42 ID:33vFrY4h0.net
無駄が出ても自分のハラの痛まない雇われが混じってないかい?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:13:28.72 ID:TtZpqALHO.net
店に過失がなければ作り直さないのが普通じゃないか。フードコートで食べる前に落としたら作り直してもらえるのか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:53:59.22 ID:VVMjRrxv0.net
>>94
だよな、お湯の出しっぱなしとか平気でやるからね
まあ嫁なんだが・・

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:14:13.89 ID:372Lamc30.net
関東だけどそろそろ値上げしようと思う
750円がスタンダードなラーメンて高いかな?
今は700円

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:04:46.46 ID:vvRm09Qbi.net
>>92
それは作り直さない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:04:45.55 ID:2rAFr+Dg0.net
>>97
値上げしてやっていけないならそれまでよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:12:07.89 ID:+3neECEA0.net
一回しか来ないようなラヲタに気を使う身分になった自分だけど休日撮影禁止にしたら快適だわw
他のお客様のご迷惑になるので祝日の撮影はご遠慮願います。
きれで快適です

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:52:08.77 ID:Wr/YQ4zk0.net
白湯で豚顔使ってる人います?結構毛が残ってるの処理しなくても溶けるのかな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:06:47.77 ID:d7fq8VqO0.net
漉せよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:47:04.97 ID:Wr/YQ4zk0.net
BRIX8以上の白湯で毛も通らないパンチングか漉し器使ってる人いないと思いますが・・

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:38:54.04 ID:d7fq8VqO0.net
じゃあ焼け

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:57:44.48 ID:K59IrnGdO.net
聞いたことない会社から電気料金が下がる案内がくるんだけど、あれって何なの?胡散臭いしめんどくさいからいつも話聞かないで断っちゃうんだが。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:26:08.42 ID:/OeiDB/U0.net
>>104
ですよねーあの臭いに慣れなくてつらい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:44:18.69 ID:HtIYqgAk0.net
>>105
変圧器つけるやつなら本当に電気代下がるよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:31:39.46 ID:ydOv9JW1O.net
新規オープンするのですが、教えて下さい!

アルミの寸胴って、メーカーによってスープの味とか変わりますか?

寸胴のオススメのメーカーさんがあれば、教えてほしいのですが、よろしくお願いします。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:50:51.25 ID:K59IrnGdO.net
>>107そうなんだ。電気代3万位だとどれくらい下がるんですかね?今度営業電話来たら詳しく聞いてみるけど。それにしても暇だ。夜の営業でまだ6人しか来てない。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:52:56.33 ID:HtIYqgAk0.net
>>109
半額だよ。で変圧器レンタルで多分5000円、全部電気使用料が安い200vにする事で安くなる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 03:01:01.97 ID:seiRzTa30.net
>>108
アルミとステンレス
焦げやすいとかの違いだけ

買って失敗するとしたら
大きさくらい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 06:06:11.15 ID:aWWqX91H0.net
>>109
止めとけ、本当に下がるんならご近所全世帯付けてるだろ
うちの元オーナーは騙されましたね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:29:54.56 ID:xZa2zXaeO.net
>>111 ありがとうございます!
アルミの寸胴を買う予定ですが、アルマイト加工とか色々あって、悩んでました。

大きさは、42口径と考えてますが、売上悪かったら小さいのに変えなきゃいけないのかなぁ…ォ

不安いっぱいです。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 10:43:34.28 ID:+poZyKIL0.net
>>113
保存が出来るスープならでかくていいし

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:59:39.66 ID:XEOSSDmp0.net
>>113
http://www.tenpos.co.jp/profile/tenpo/
おれならここで汚い安いの探す。
そして磨く。
ステンレスの中古なら厚みがないとダメ。
つうか
そんな心配をここでしてるってことは「修行無し」で開けるつもりだろ?
がんばれw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:25:46.51 ID:qqk6u6efO.net
>>114 ありがとうございます。

保存の利かない、呼び戻しと言われているスープなんです。

>>115 ありがとうございます。
中古も視野に入れて考えます!

修業は3年だけなので、知らないことばかりです…。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:46:18.36 ID:CcfKh7B/i.net
>>116
濃縮系かな?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:27:59.00 ID:JZC7GVIm0.net
呼び戻しなら九州系じゃない?
冷蔵庫にスープ入れないでずっと火かけるタイプかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:39:10.11 ID:bWHM7LufO.net
呼び戻しは九州の福岡辺りかな、
九州でオープンするのかな?3年も修行したなら主将に聞けば一番いいんじゃないかい?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:46:46.35 ID:oLhVJZW9O.net
呼び戻しの人がステンかアルミかで迷っちゃダメでしょ。

アルミか羽釜かで迷うならわかるけど。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:05:56.41 ID:XEOSSDmp0.net
自分で店をやってない薄っぺらい指導者が

バレバレ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:53:29.34 ID:FJBojV70O.net
うちは呼び戻しだけどステンだよ。アルミのほうが焦げにくいけど濃度低いならステンでも平気

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:26:40.74 ID:YUoQsrr7O.net
濃度低いスープで呼び戻しをする理由って、どの辺なんですか?

濃度低いと書かれているから、炊き込み時間もそこまで長くなさそうですし・・・

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:49:54.39 ID:AnRllOLe0.net
呼び戻しと濃度は関係ないだろw

借金とかして店をやるんだろ?
3年修行って何してたんだよ?
大丈夫か?w

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:52:51.49 ID:MMO4TY0VO.net
修行先は豚骨じゃないのでは?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:00:08.07 ID:MMO4TY0VO.net
ちなみにうちも濃度低いけど呼び戻し。一本炊きだとスカスカして青臭くてダメ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:03:53.16 ID:H18JVZ1A0.net
質問があるんだが
ある板でこん主張をする奴がいて、それに対して聞きたいんだよね
CG関係の仕事を10年前にしていた奴がいてフリーで復帰したいという話しになり
そんなことをするならラーメン屋にでもなった方が簡単だという
俺がそれは無理だろフリーランスとラーメン経営がそれ以下などあり得ないというと

>192 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2014/03/11(火) 06:52:30.93 ID:NgKYt6zB
>フリーランスも経営じゃね?

>193 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2014/03/11(火) 07:01:58.90 ID:LpLQLjmh
>>>191
>CGのフリーランスもラーメン屋店主もどっちも事業主だろ
>因みにあんたはどちらかを実際に経営した上で言ってるのかね
>俺は小さいがCGプロダクションを経営し、その経験に基づいて>>183に進言した
>ただ、自分では経験のないラーメン屋経営を引き合いに出したのは不味かったけどさ

>194 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2014/03/11(火) 07:10:39.11 ID:UWZ/euFg
>うん経営だよなw
>本人はサラリーマンなんだろう、フリーランスの基本が解ってない。

と非難囂々な訳、ラーメン経営、飲食の経営って個人がとるフリーランスと同じ難易度なんですかね?
俺は飲食なんてとんでもないと思うんだけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:06:00.19 ID:KJn8xEL60.net
取りきりしかやったことないけどやっぱ余るからな、ゼラチン質が
冷蔵保存して次のスープに使えば呼び戻し風になるんだろうが捨ててしまう
久留米の屋台で食ったラーメンは旨かったが万人受けは難しいだろうな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 03:13:19.76 ID:pA9Wr+bH0.net
>>127
ラーメン屋なんて簡単簡単
そういう客が毎日ごまんとやってくる
それがラーメン屋
そんな人は普通
ラーメンをバカにすんなよ!みたいに怒るやつがいたら、、
ラーメン屋に憧れている素人の証拠
もしくは繁盛してない店の人

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 03:25:33.78 ID:M0CGPE1D0.net
日本語で頼む

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:31:54.14 ID:TqJ1dtSD0.net
同意だ
最近このスレの日本語がひどい
お互い低学歴で人間のクズだけど頑張っていこうぜ!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 09:38:12.18 ID:pA9Wr+bH0.net
ねぼけて書いたんで変になっちゃったねw
>>127
ラーメン屋をやっていると「ラーメン屋なんて簡単簡単w」と言う馬鹿シロウト客が毎日やって来る。
食べる専門なのに「なんならアドバイザーだけでもしましょうか?」なんて言って来るのもよくある事。
あとからあとから来るので、いちいち相手をしていられない。
それがラーメン屋の日常なので腹も立たない。ほぼスルー。

もし、「ラーメンを馬鹿にするんじゃネエよ!」って怒る人がいたとしたら
「ラーメン屋に憧れている中途半端素人」か
「繁盛してない店の八つ当たり」としか思えない。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:55:25.84 ID:iMbbjS2bO.net
原価安いだろなんて言われるけど昔と違ってそれなりに原価かけないと客来ないからな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:40:47.34 ID:Kovk2v3A0.net
俺ラーメン屋じゃねぇけど
自称ラーメン評論家は多いよな
俺も含めてだけどw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:47:21.91 ID:FYyJSEPE0.net
料理人でもないのに食物のウンチク語りたがる奴の大抵は趣味なし生き甲斐なしのリビングデッド。
矮小な自尊心を満たす為の行為なんだよな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:47:50.71 ID:pA9Wr+bH0.net
ラーメン評論家は自称で充分だけど
評論家がラーメン屋のフリをして語っても浅はかでバレる。
見てて痛い。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:35:12.87 ID:iMbbjS2bO.net
羽根釜の事かw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:35:52.07 ID:a89ecbQWO.net
将来ラーメン屋になりたくて弟子入りを考えているのですが片腕の肩から肘くらいまでタトゥーが入っています。レーザー除去治療を受け始めたところなんですが時間がかかります。
飲食でタトゥー入ってたらやはり弟子入りなんて受け入れて貰えないでしょうか?
こちらで店主の皆様からご意見を聞けたらと思い質問させて頂きました。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 13:54:59.36 ID:6OjStqN50.net
自分も肘まで入ってるけど基本サポーターして見えないようにはしてる
長袖だと洗い物大変だし

店主によって考え方違うだろうからサポーターした状態で聞いてみるといい
(こんな感じで見えないように働きますからって意味で)
営業中見えるのは問題外だから

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:36:58.10 ID:Uevmixkl0.net
>>138
入れるときに覚悟したんだろ?
貫けよ。
そんな、やわな根性なら何やってもだめ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:41:24.01 ID:a89ecbQWO.net
>>139
貴重なご意見ありがとうございます。
ちなみに139様はタトゥーが入っている状態で弟子入りされたのでしょうか?それとも独学でお店を出されたのでしょうか?
色々聞いて申し訳ありません。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:20:35.52 ID:+WKER9Lb0.net
横レスすいません。
食券機を使用してますが
「おつりでないよ」(もしくは足りない)の返金詐欺に困ってます。
それも常習者が数人。
この程度のことじゃ、警察は動いてくれません。
とりあえずダミーでも防犯カメラつけましょうかね…。
独り運営の店舗です。混雑時を狙いうちされてるかのよう。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:36:39.19 ID:Uevmixkl0.net
>>142
俺なら
二回「出ないよ」言った人は
「これ以上は申し訳ないのでこちらで直に発券します」二度と券機を触らせない。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:53:24.12 ID:+WKER9Lb0.net
>>143さま

アドバイス、ありがとうございます。

返金するさまを見て
模倣する者が現れてしまいました。

なので
不審者には
出入り禁止等の措置をとるようにします。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:15:04.77 ID:sud5QeAoO.net
それは悪質ですね!うちは詐欺はありませんがお客様の勘違いは何度かあります。自動販売機を扱う企業にいたことがあるので、釣銭のトラブルのパターンは熟知しています。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:16:57.28 ID:sud5QeAoO.net
補充ミス以外に釣銭が足りない事は有り得ないし、コイン詰まり以外に釣銭が出ないなんて事はありません。
常習者には然るべき対応を取るべきです。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 21:38:00.07 ID:+WKER9Lb0.net
>>145さん >>146さん
お話をきいて下さりまして、ありがとうございました。
おかげ様で幾分
苛立ちがおさまりました。がんばります。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:14:32.57 ID:yIBqeWOc0.net
>>141
独学で店出しました
なので誰かに言われたわけでは無いですが
不快に思うお客さんもいるでしょうし、店では必ずサポーターをしています

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:22:41.91 ID:yIBqeWOc0.net
>>142

うちで以前券売機の釣り銭がメチャクチャになってしまったことがあります
1000円入れて780円の商品のお釣りが500円玉4枚とか…
800円入れて780円の商品のお釣りが100円玉2枚とか…
毎回というわけでもなくテストすると正常に出ることも多々あり

中のコンピューター入れ替えで直りましたが(15万円…)

こんなこともあるので一度券売機のメーカーにチェックしてもらってから
異常がないようでしたら然るべき措置をとってみては??

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 13:58:22.55 ID:nrQlmL7L0.net
>>149さん

そんな事が起こるんですねー
食券機が3年目でして
今のところその様なトラブルはありませんが
何が起こるかわかりませんので
不測の事態には充分備えておきたいと思いました。
貴重な情報、ありがとうございました。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:38:06.63 ID:e9Bl3F0mO.net
修行先では
「営業後にレジ合わせをして、つり銭のずれが確認できましたら速やかに差額をお渡ししますので、連絡先を」
と言った事例あり。

高額紙幣対応のだったから、一万入れて、小銭だけ取って後からきた奴が札をネコババした事あり。
こちらは、お客さんの自己責任でって説明した

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:03:53.18 ID:022qyBBW0.net
4月から値上げみんなする?うち30円あげるつもりだけどお客様減るかなー

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:41:36.27 ID:fptlne6c0.net
>>151さん
貴重なお話、ありがとうございます。
こちらでは高額紙幣の対応をオフ設定にしてます。
危ないんで…。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:05:00.00 ID:nx2Hf6h9O.net
卓上の高菜を全部使う奴がいるんだけど何とかならないものか。全部スープに入れるんだけど食べ終えた丼には大量の高菜が残っている。それも毎回。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:11:59.31 ID:Ykqq9Tl00.net
普通に罰金貰えばええんちゃう?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:43:07.48 ID:/f92F6fV0.net
>>154
そういうお客って注意したらネットであること無いことボロクソ書かれそう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:45:52.69 ID:dXRRwF9I0.net
一味唐辛子を箱の半分使う奴がいて呆然としたことを思い出したわw>>154

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:10:17.11 ID:nx2Hf6h9O.net
罰金にしたいけど薬味使い過ぎると罰金っていう店も変なのかと…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:32:16.81 ID:DYgSGCM+0.net
>>154
容器を小さくしてこまめに補充はどう?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:34:36.24 ID:/f92F6fV0.net
消費税増税に合わせて撤去&トッピング注文に変更
その代わり基本のラーメンは価格据え置きで

総レス数 1008
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200