2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

集えラーメン店主 その11

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:46:39.68 ID:VvyQZi0E0.net
例えどんだけ繁盛してても利益がでないくらい人件費や原価かけてたら意味ないやん
人件費が高くしないと人が集まらないならそのぶん価格に転換するか、機会損失してもいいから少ない人員でまわすか
二号店出すために人を抱えて育てようとしてるのかも知れないけどクズを抱えたって仕方ないやん

人気店なら将来的に二号店を任せれるような人材を募集すればいい
行列ができるような店に来るやつは俺らみたいな独立思考の人間が多いから給料が安かろうが待遇がクソだろうが働く
欲しいのは金じゃなくて人気店で働いたブランド実績とノウハウだし

求人募集でも貼り紙でも将来独立を考えてる方歓迎、丁寧な指導をしますと乗せときゃ意識高い系が来るぞ

福利厚生とか週休2日を求めるような人間なんか俺ら技術職にはいらん
そういう人間は大手にいってもらえばいい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:59:59.63 ID:OSPx6dYv0.net
薄利多売で解決策みえないならメニュー構成見直してオペレーション簡単にするしかなくね
人気メニューを削るのもよくわからん
価格あがってるのは周知の事実なんだし値上げするしかないじゃん

もしくはスタッフ二人のうちどっちかが任せられるレベルになってたらもう一店舗作って任せるとか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:03:57.65 ID:KQ+oV2Fd0.net
>>927
皆さんのご批判派ごもっともなのですが、本当に誰も来ないんですって。
給料20万で職安の人に1年間で2枚しかダウンロードされてませんよと嫌味言われるし
しかも独立心ばっかりでまったく言う事聞かない。勝手に自分の理想のやり方で仕事するし
職安からやっと来たと思ったら犯罪者で警察沙汰にもなったし、しかも2人も。
地震の後からプツっと来なくなりました。
面接の段階で休みは?ボーナスは?休憩時間は?そんな質問ばっかり。
出来もしないのにそんなんですよ。
少なくてもウチはそうでした。

クズしかいないっす。クズでもなんとかしなきゃないんです。一人前に。
でも、たぶん店燃やすレベルだと思うけど。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:04:40.83 ID:OSPx6dYv0.net
あと嫌なやり方だけどワタミや甲子園居酒屋系の自己啓発という洗脳も効果的
結局飲食にいきつくやつはほとんどがポンコツだから何かしらで能力引き出さないと使えないんだよね

都内のそういう教育をしてる繁盛店見てたらバイトの頭悪そうな姉ちゃんでもきびきびしてるから洗脳教育ってすごいなーと思うわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:10:01.31 ID:OSPx6dYv0.net
>>929
職安なんかでまともな人材がくるわけないじゃん
ラーメン屋なんてどこも表の張り紙が基本じゃないの?
バイトなら求人誌使うけど

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:10:15.36 ID:KQ+oV2Fd0.net
>>928
売ってる方は上がってるのは分かってますが、食べる方なんてラーメン=ワンコイン
って発想で(田舎なんで)、露骨にちょーたけーなんていう若いのもいます。
これはただの愚痴です。
ずっとやってきて、パスタは高くてよくてラーメンが高いのはミソクソ言われる。
なんでなんすか?半端ない手間暇かかってるのに、ってこれも愚痴です。
全部自分が決めてきた結果ですので・・・。
でも単に時代に流させてるのかも。ちがうか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:15:14.95 ID:VvyQZi0E0.net
>>932
これも嫌いだけどうんちくかたって食材にこだわってるから高くても仕方ないって思わすのも工夫の一つじゃね?
壁とかメニューの裏にでかでかと書いてるようなやつ

てかサイドメニュー多いみたいだけど客タンカいくらなの?ラーメン650円で平均850円くらい?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:35:00.42 ID:KQ+oV2Fd0.net
>>933
客単価は1000円です。
平均なので、ラーメンだけだとそうでもないんですけど、ご飯もの絡むと一人で
1400円とか1600円とかって方もいらっしゃいます。
単価は1000円は超えてます。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:55:02.07 ID:VvyQZi0E0.net
>>934
都内なみやなー 
普通それ以下でさらに人が来なくて悩むのに贅沢な悩みだわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:10:46.63 ID:jHPepq5k0.net
いわゆるラーメン屋とは別の次元の店になってるな。
客層もよくわからん。高いとか言うのが多い割に、1000円以上払っていくのか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:12:01.12 ID:b7/4rwrF0.net
脳内ラーメン屋かな、13年もやっててそこまで売れてて儲からないんじゃ無能だな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:47:39.44 ID:adM9VyIM0.net
>>916
並んで待つどころか駐車場が一杯なだけで素通りされる田舎で18席の店です。
満席時には店内に入れず外で待たせるようにしました。
するとこんな田舎なのに行列ができてると評判になった上、マイペースで営業できてます。
思うに、外で1時間待つよりも店内で20分待つほうが、待たされてる感が強いような。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:32:32.57 ID:zva2V4J40.net
>>900
120万って自分入れて毎日6人くらい居るってこと??
社会保険?法人?で14席?

ネタ臭いんだが・・・

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:45:25.01 ID:zva2V4J40.net
客単価1000円てことはうちの単価の250円超えだから
最低メニューが800円以上なのか?
1400円と1600円使う客の注文ってどういうの?
謎は深まります・・・w

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:57:02.15 ID:b7/4rwrF0.net
600キロ入れてる肉を半分の薄さにすれば300キロうくからキロ700円でも20万か、解決だなwww

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:16:36.86 ID:zva2V4J40.net
それより客単価1000円だと25営業日で120人/日くらいでしょ?
19席の俺と素人嫁、高齢者パート(昼3h)で100人/日で今日結構忙しかったなーくらいですが・・・
修行先はフルタイム3人で230人は裁いてたな・・・
やっぱネタかな。。今日は休みで明日の仕込がないのでビールが美味いw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:48:34.18 ID:dv/N3LHJ0.net
みんなチャーシューの仕入れいくら?
うちは国産豚モモ肉でキロ950円
最近100円上がった高いよね(>_<)

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:49:26.00 ID:o69liO0E0.net
14席で300も2人で200杯以上もネタに聞こえるw

>>942の3人で100杯出て忙しかったなって所は納得

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:19:19.56 ID:Xydp2iMx0.net
>>936
単価1000円は宴会も可能な大規模中華料理屋だな
昔バイトしてた店がそんな感じ
いっその事、50席くらいの店にして中華料理人を雇う店にでもした方が儲かるだろ。
単純に言えば餃子の王将の店舗をそのまんま借りて営業するレベルの内容なんだよねぇ・・・

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:34:48.75 ID:KQ+oV2Fd0.net
いろいろ疑われているみたいですが、味噌ラーメン780円にチャーシュー丼520円
この時点でもう1300円です。こういう頼み方のお客さんもいれば醤油680円の方も
います。平均でだすと1000円です。
で、前に書きましたが300弱と書いてますが、正直平均360ですっても書きました。
だからまったく利益が出てないわけではないんですが、社会保険とかボーナスとか
材料費の高騰とか豚肉の値上がりとかでやってもやっても経費が追い付いてきて
儲かりませんねという話です。
ネタでもなんでもなくただの事実と結果です。
なので120人の時もあれば200人の時もあります。平均ですよ。
だいたいの話ですけど、大体ではだめですか?
ラーメン屋なのにチャーシュー丼だけのお客様もいますよ。そしたら520円
です。客層も若い人から家族、中高年」と様です。
その中で高いといわれることも事実ですが、それでも絶対に食べれない料と思われる
品数を一人で注文される方もいらっしゃいます。そういう方に指示はされてはいます。
ただし、周りと比較するとウチは高いと思います。
平均単価が1000円ですから。でもそうする為にずっとメニューも変更してきましたし
努力もしてきましたが、一向にもうけを出しても経費としてあれもこれもかかって
面白くないねって話です。
ちなみに味噌ラーメン780円、チャーシュー丼520円、餃子320円で1620円です。
ペロって食べていきます。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:51:47.78 ID:8LWxpUIU0.net
とりあえずいい加減てめぇの話聞いて貰いたいからって常時ageやめろや

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:56:10.26 ID:UgGfg1mFO.net
別にあげたっていいじゃないか。みんなにも多かれ少なかれ関係する内容だし。彼は相談する人がいなくて苦しみながら2ちゃんでしか愚痴れないんだから俺たちで聞いてあげようじゃないか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:18:17.67 ID:MjQggNJOo
ホントにそうだ
ここは警察の取調室じゃないんだから、矛盾を指摘したら勝ちって場じゃないだろ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:18:19.54 ID:G6JGbkAG0.net
せやで。常時ageいうんか?ワシようわからへんけど、エエやないか固いこというなや!

951 :黙ってROMってろ:2014/06/30(月) 22:19:36.18 ID:8LWxpUIU0.net
901 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/30(月) 13:55:14.65 ID:UgGfg1mFO
やはりメニューで全てが決まるのでは?仮に勝負出来るラーメンが2〜3品だけならオペレーションは楽勝でしょうね。サイドが充実すると必ずオペレーションは遅くなりますね。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:26:48.12 ID:zva2V4J40.net
あーPCと携帯でやってるんか脳内age店主はw
大体、人件費120万はどうやって使ってるの?
普通に考えて14席に時給1000円が毎日6人程いるんでしょ?
自分もいれて7人?NPO法人に変更したほうがいいよw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:37:19.42 ID:Gkf6Kvsl0.net
>>947
マジレスしてやると専ブラデフォの時代にあげもさげもない
5年以上前の常識で化石のスラングだ
恥ずかしいからもうこだわるのやめとけよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:37:46.27 ID:8LWxpUIU0.net
待ちたくなくて帰るお客様引き留める為に人件費使うとか言ってる経営観感覚無い奴、もう愚痴だけ書かせておこうや。
間違いなく聞く耳持ってないから

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:39:07.60 ID:8LWxpUIU0.net
>>953
マジレスとかバカか?ageを指摘するのはこの糞みたいな奴をディスる言い訳だっての。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:39:54.75 ID:OSPx6dYv0.net
>>955
うわぁ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:40:35.33 ID:8LWxpUIU0.net
所詮ラーメン屋か。って言われるわけわかったわ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:58:28.31 ID:UgGfg1mFO.net
批判レスして反応を楽しんでる店主でもない通りすがりの人

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:01:08.06 ID:69EZUChN0.net
>>957
お前みたいなのがいるから?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:31:27.03 ID:jHPepq5k0.net
たしかに935はラーメン屋。間違いない。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:36:04.63 ID:sK99IF/S0.net
残酷ラーメンのレシピを教えてくれ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:27:40.48 ID:mw10SlSB0.net
チャーシュー丼520円てw
設定がおかしい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:26:46.69 ID:1wsQxMzl0.net
>>962
なんで?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 03:40:07.31 ID:jkvqpJvE0.net
だから
お店をやりたい人の脳内店舗だっつーのw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 05:56:50.77 ID:loAZin2NO.net
いや、俺は信じるw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 07:29:27.92 ID:nlx2ow6x0.net
一度来来亭や餃子の王将で働いた方が時間帯別の必要労働者数を把握出来るだろう。
メニュー的に似ていそうだし来客数も同じだろう。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 07:46:24.09 ID:hXSbpgye0.net
>>962
俺もそこ突っ込みたかった
寝てる間に売り上げ300万人件費120万の返信が無かったのが残念だw

はい今日も仕事仕事

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:42:20.18 ID:IwKW4VzB0.net
ラーメン、つけ麺メインでご飯メニューはサイドメニュー的にチャーシュー丼置いてるなら
300円くらいの店が多いんだろうけど、他にカツ丼とかの丼ものとか置いてるなら
チャーシュー丼520円は別に不思議じゃないんじゃないかな?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 11:08:22.00 ID:v5R28Hp80.net
餃子の王将ってピークだと20席で6人とか30席で7人とかいるよね
人めっちゃ使ってるよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 14:45:42.93 ID:16BzSKGa0.net
俺の株式会社の代表取締役、坂本孝氏は本日の説明会で「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」に続き「俺の千里眼」を出店することを発表した。
立食制度の採用や小皿サイズでの提供により回転率を高めた低価格戦略で、二郎系ラーメン業界に新風を巻き起こす狙いだ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:10:10.63 ID:AcSnoYfu0.net
俺のそば失敗してるっぽいけどどうだろなー?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:38:40.91 ID:hXSbpgye0.net
高単価高回転のコンセプトから外れてるからそりゃ成功しないだろうに・・・

7月1発目暇だw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 03:14:17.18 ID:D/54L7sY0.net
げんこつ170円オーバーきた。
弱小肉屋は品物が入らないって
一気に20円値上げ@関東
明日から必死に電話かけまくるよ。
今の相場どれくらい?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 03:45:10.18 ID:BdWfN4VdO.net
ゲンコツは5月下旬から160円。輸入のバラやロースはこれ以上上がらないらしいがゲンコツはわからないらしい。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 03:53:52.67 ID:Yf+F/5S+0.net
うちは、安いとこで185円
豚モモ肉が950円なんだが、やっとれん

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 08:33:36.89 ID:T/nz5MoG0.net
ウチど田舎だけどゲンコツ110円/kg→140円/kg。ちなみに組ガラ65円/羽、A脂130円/kg
すべて税抜き価格。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 08:38:33.91 ID:T/nz5MoG0.net
あと、輸入豚バラはネット通販で750円/kgだけど送料も入れて換算すると約805円/kg
これは税込み

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 10:13:47.74 ID:VWdbpgA00.net
値上がりの理由に
「今まで豚を食べなかった世界の人が多く食べ始めた」
、、ってのが入って来た。
言い訳が「流行性下痢」だけじゃ苦しいかw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 10:30:46.15 ID:pPey9PVt0.net
県内最大手だからゲンコツ120円変わらず背80円油100円
国産肩900円モモ600円

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 10:52:40.72 ID:BdWfN4VdO.net
輸入のゲンコツが地域によって値段が違うのは何故?ガソリンみたいな感じなのかな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:04:19.57 ID:yBjsSzcL0.net
>>980
買うのは、ほぼラーメン屋だけだろうから、地域のラーメン屋の数によるのでは

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:05:29.75 ID:VWdbpgA00.net
>>980
中間マージンの差かと

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 16:06:50.31 ID:BdWfN4VdO.net
昼に客9人しか来なかったが「食べログ話題のお店」に選ばれましたみたいなステッカーが届いたぞw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 16:51:11.53 ID:L1R8n93xO.net
はっとけ。
客くっから。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 17:59:18.31 ID:R7LaSw9r0.net
>>983
今は捨ててツイッター。
二番煎じで叩かれるかも知れないが、話題にはなる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:32:52.71 ID:cJpb5lPs0.net
豚農家が廃業しまくってるのは餌代の高騰らしい
ソースはガイアの夜明け

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 02:17:55.24 ID:uUKaCpTe0.net
経営順調で次の店、借金しないで出せるぐらいになったけど出来るかなー

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 06:10:18.22 ID:BGPopHkhO.net
>>987
知らんがな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 09:21:24.68 ID:oIr3Ksui0.net
うちにも食べログのきた(笑)

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 10:22:21.35 ID:1TZq6RFS0.net
うちにもきた
実家が流行らない食堂だからそこに貼る

w

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 10:35:14.08 ID:1TZq6RFS0.net
思ったんだけどさ
張らなかったり
どっかのツィッターみたいに捨てちゃうなら
“旅行に行ったとき、どこかの田舎の食堂”で
「美味しかったです!是非貼って下さい!」とか言って
置いて来るのがいいんじゃないかと思った。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 13:36:32.37 ID:sgYLqzfu0.net
うちはラーメンやめて居酒屋にしたよ。
実入りは今はオープンして1ヶ月くらいだから参考にならないけどラーメンよりいい。
労働時間は9〜10時間だからラーメンより凄く短い。
これからどうなるか分からないけど皆さん頑張って下さい。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 14:20:14.59 ID:U8ZD32830.net
>>992
でも、居酒屋だと大手が近くに展開したら厳しくないですか?

うちは田舎だから、大手の居酒屋が蔓延して個人の居酒屋は潰れまくってます

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 14:46:01.51 ID:1vXZs4250.net
>>992
労働時間は9〜10時間←いいね

17時間くらい店にいるもんなぁ
たまに22時位に帰れる時あると「やった、早く帰れる」って思うけど
それでも14時間くらい働いてると言う・・・

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 15:48:11.42 ID:ODt+W3t90.net
居酒屋の酒類で売り上げの楽さを覚えてしまったら
もうラーメン屋には戻れないだろうね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 16:08:22.50 ID:7HPwiWw1O.net
食べログステッカー嫁の軽自動車に貼っちゃった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 16:21:21.90 ID:I6JDgVNCO.net
嫁さんくわれっぞ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:13:57.78 ID:I6b4pJPT0.net
鶏白湯って豚より短時間でできる?(brix7-8くらい)
限定でやりたい。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 02:39:37.83 ID:bdskedN60.net
>>991
ヤフオクで売ったらいいんじゃね
勝手に送りつけてきたもんなんだから、どうしようと勝手だよな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:54:23.50 ID:rXYkptTY0.net
話題になってないのに、話題の店ステッカーとか
なーにが口コミサイトだってんだよなw
糞タベロ愚めが。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:10:46.79 ID:Z8t1OSdW0.net
つけめん回転悪いなぁ、ラーメンだけならもっと作れるんだろうな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:21:36.75 ID:JzdutXXe0.net
悪いね、でも夏季は半分がつけ麺だから無くなったらぞっとするわ・・・

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:16:37.99 ID:9ugvfMUE0.net
裁判 「ラーメンの天下一品」に慰謝料命令 広告代理店に示談金を強要
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404648606/
「視聴率低い時間にテレビCMを流した」
「誠意を見せろ」

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:47:33.10 ID:s5ZkV6JO0.net
前に書いてあったフランス産バラのはずれ引いた
マジ臭い 炙ると更に臭い
スープまで臭くなったわ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:54:32.43 ID:CRJvGh4l0.net
>>1004
チリ産いいよ

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:58:59.85 ID:IvVQvr2g0.net
それ人肉や

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:58:03.94 ID:OeEei11g0.net
>>1004
ソコパでしょ?
ウチも昔使ってた。
旨いんだけど強烈に臭い時あったな

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:18:07.70 ID:YW15ZObMh
誰か次のスレッドたてて

総レス数 1008
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200