2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです73

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:00:43.07 ID:FgaHeTis0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
※荒らしはスルーで。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです72
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/management/1407954055/

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:48:22.46 ID:x6ZfXVMK0.net
>>863
ほういいね。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:49:42.71 ID:8KDTftxq0.net
台風18号は955hPaで東海地方を直撃
http://www.jma.go.jp/jp/typh/14185c.html

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:03:56.48 ID:NEmKI7bF0.net
8月3日は?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:26:44.23 ID:zdadBo6V0.net
破産!!!と思わせといてばあさんの日!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:33:53.86 ID:TFNXYALI0.net
日本生命

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:43:41.37 ID:1KO18JqZ0.net
もはやこのスレはパン屋の動向だけが楽しみ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:44:10.22 ID:NEmKI7bF0.net
>>872
残念 ヤーさんの日

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:44:52.54 ID:vjjJBpNC0.net
近所に3か月前に開いたカフェがあるけど、とてもうまくいってるように見えない
おまけに、近くにコンビニが2件オープン予定
時間の問題だろうなぁ…

うちも人の事言えないくらい売上悪いよ
注文来ても本当に小口の超小口で儲からない
セールやってもなかなか売れない
うちだけがダメなのか、他所もダメなのか…

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:47:55.52 ID:ZC7LaSvW0.net
>>876
コンビニで人の流れが来るならチャンスじゃねえの?
コンビニクルからピンチってのは商店くらいだと思うが

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:48:19.17 ID:9Fst0yee0.net
今日は10月3日、語呂合わせで倒産の日か。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:18:58.03 ID:nt1ItwLu0.net
ここの多くはb2c?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:41:46.64 ID:ZIWIXVsDy
今日は富の日だから初日。これからが勝負

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:40:46.15 ID:AWYSq/nCO.net
コンビニで買った商品を持ち込めるようにしたら人は集まるよね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:56:46.22 ID:qYkpHhO50.net
10月の出足も悪すぎる。
家族の顔を見るのが辛い。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:59:39.30 ID:jXGozcIF0.net
とーちゃん、腹減ったよー

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:05:58.60 ID:2ZOKdu1U0.net
俺は個人商店専門のコンサルやってるんだけど、どんな立地でどんな商売やってるのかわからないからアドバイスできないな。
アドバイス欲しい人は詳細書いてください。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:06:07.39 ID:mrkOw7JC0.net
とうちゃん、妖怪ウォッチ買ってよー
みんな持ってるよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:08:13.67 ID:0PAOy0K80.net
みんな刑務所でも入ったのか?
人がいないんだが。。。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:10:31.55 ID:JPBhSAk90.net
コンサルタントほど胡散臭い商売はないな
成功させるノウハウが本当にあるなら人雇って商売したらいいだけなんだから

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:12:25.72 ID:JPBhSAk90.net
投資の話と同じだよ
儲かりますから投資してくださいなんて言うなら
最初から自分で銀行で金借りて増やしたほうが絶対利口だもの
ファンドとコンサルの胡散臭さは異常

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:29:27.72 ID:XhkyjcZr0.net
>>868
このパンヤ 頑張って欲しいですね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:33:20.49 ID:bU5teo7A0.net
自営業者でしたが半自営業者になりました

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:47:22.82 ID:WJ/Zinb20.net
皆さん10月どうです?
うちは色々やってもお客さんの反応鈍くて泣きそう
物を売るのがどんどん困難になってる
増税直後より今のほうが辛いや

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:27:59.51 ID:YofD0X2U0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412336930/l50
個人消費の低迷、色濃く…長引く増税反動減

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:32:30.29 ID:yxZkX77b0.net
>>891
死にそうです

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:16:20.32 ID:iI/KyHx/0.net
25締め計算で
いまんとこ売上130
200は行きたいが失速中

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 03:54:42.17 ID:mSx8O7+z0.net
>>777
変わったよ
一人会社でも強制加入
かなり厳格

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:33:50.22 ID:h+0RfKFT0.net
アベノミクス完全破綻、バブル崩壊が始まった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412386565/l50

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:43:46.61 ID:tcF6Df610.net
社会保険加入してない建設業下請けは公共事業から排除していく通達があった気がする
親父が無年金確定の高齢者だけど是正期間設けられてるから
シカトしようって結論になって放置してたがどうなったのか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:44:49.27 ID:XgklOE/40.net
昨日よく考えずに廃業しようと思いました。赤字ではないが、生活費は出ない状況で五年。消費税がまた上がるなら多少売り上げ伸びても大差はなさそうだし。ね。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:45:24.05 ID:bzkV0ReT0.net
>>897
土建組合でもいいんじゃね?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:00:30.53 ID:ok7VXFUn0.net
おまえら、運転には当たり屋に気を付けろ
http://taiwansokuhou.blog.jp/archives/13615585.html

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:39:02.87 ID:NUGaH/a10.net
コンサルはコンサルというサービスを売る商売であって、
ビジネスモデルとしてはテニスのインストラクターなんかと
同じようなものじゃねえ?

彼らはあくまで外部の目であれこれレクチャーするのが仕事であって、
そんなに得意なら自分で大会出場しろってのは別の話だと思うがなあ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:03:34.30 ID:5bYNjmBi0.net
50歳の大企業社員友人が早期退職してコンサルを始めた。
自己啓発のやつ。ネットでブログをかいてセミナーもはじめたみたい。

・・。
早期退職金割増でたんまりもらえたみたいだし、
東京のマンションうって地方県庁所在地へ引っ越したみたいだから、
なんとかなるだろうけどね。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:10:53.23 ID:8F/nkhfF0.net
>>901
それはその通りだわね。
利用の仕方も目的もいろいろやしね。
FCなんかも同じように言われやすいわね。
そんなに儲かるなら自分でやるはず、みたいに。

世の中には「喫茶店なんて珈琲原価◯十円だから丸儲け」って
子供みたいな事言う人間もいるし色々やね。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:32:23.00 ID:u7PqRleX0.net
>>894
粗利はいかほど?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:34:41.04 ID:JuACfTf20.net
純利益が気になる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:58:48.24 ID:JuACfTf20.net
近所のパン屋オープン3日目
今日は初めて週末と言うことで張り切って警備員を二人にしてる模様
道行く人に警備員が赤い警棒を振り回しこっちへおいでとがんばっている
臨時駐車場の端っこには店員の物と見られる車が二台止まっているだけ
店の前の数台の駐車場も空っぽ
店内を物色してるおばちゃんの原付が一台
だがいままさに何も買わずに出てきた
ひやかしの模様

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 15:10:04.97 ID:dELFbtEy0.net
最初の2日間で警備員の必要ないとわかんねーのかw
このままつぶれるまで毎日報告してほしーわwww

といいつつ、パン屋とかはメディアに取り上げられたら
案外復活する可能性もなるよな。それと引き換え俺んとこは。。。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 15:29:48.17 ID:vd5TIqFJ0.net
これはもうだめかもわからんね…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:02:02.74 ID:h4ZqyBZ/0.net
え?あなた?まだわかってなかったんですか!!??

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:10:32.41 ID:wY8ixSbb0.net
まだわからないの?
これは日本人の性質の問題だ。
勤勉 真面目 時間に遅れない もう機械だ。
だから 遊びがない=金を使わない

解決策は 人数を増やす事 日本人のね。
移民は手っ取り早いけど マイナス面あるしな。
俺らは駄目かもしれないな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:11:14.40 ID:o30gcC/u0.net
パン屋に警備員って必要か?
そのせいで入りにくいんじゃ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:19:36.10 ID:83kbet6h0.net
>>901
違う気がするw
テニスのインストラクターは実際にテニスをやってるじゃない?
最低でも中高と部活しててアマの大会やにか参加したりさ。
そして習いにくるお客様よりも間違いなく数段上の実力がある。

>>903のFC本部なんかも、自社出店しない理由はあるし
実際にFCを作る為に本店を成功させていることが大半。
必ずフランチャイジーよりも知識経験で数段上の実力がある。


だがコンサルタントは、まず経営者として起業したことがないやつが多い。
そして大多数のコンサルは専門の業種を持たない。〇〇に強いなんて
言われてもたまたま同じ業種の顧客がかぶっただけのことが多い。

専門業種の分野で顧客企業の知識にはかなわないの当然かもしれない。
では、経営者としての実力は?というと前述したように経営者としての
経験がまずない。そして、資金繰りをした経験がない、人を使った経験
がない、採用した経験がない、ないないづくしの人がかなり多い。

じゃあその大半は何をしてるかというと、組合やお国からのお役所コンサル
で持ちまわってるようなやつが大半。ではなんのためにいるの?みたいな
ことになると大概は法律が絡んでるようなことが「強み」であるとかいう
微妙な連中。そんなのは出来る税理士や、会計士でもいいようなこと。



もちろん中には親身になって現実的な話をしてくれる方もいますけど
確率がめちゃめちゃ低いのが実情。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:07:33.12 ID:fqCVVmiR0.net
>>912

マネーの虎の名物社長らも多くは倒産、事業縮小してますね。
でコンサルしてる人もいるけど自分の会社倒産させた人に
頼む奴いるんかいww

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:10:32.67 ID:8F/nkhfF0.net
このスレに限らずコンサルと聞いて
数の多い3流コンサルをイメージして話を進める人間もいれば
そんなのは相手にせず優秀なコンサル、あるいは成功事例を想定してる人間もいる。
どこで違ってくるんだろうな。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:12:21.23 ID:NUGaH/a10.net
>>912
言いたいことはわかるけど、
コンサルタントだって単にビジネスでやってるわけで、
全方位に強度を求めてもしょうがないだろうって思うんだよね。

単にコンサルというサービスを売ってるだけの小売店、
俺はそういう理解だね。
値段に見合う品質かというと・・・だから別に買わないな、くらいかw

でも値付けは売り手の勝手だし、それを買う客がいるのなら、
需給としては成立してるわけで。

自分が独自に仕入れたり開発したりした商品が売れて儲かったときに、
あんなの大したことないとか、あいつは専門家じゃないとか、
あいつは学歴がないとか、あいつは前に起業して潰してるだろとか、
そういう方向の批判ってどうなんだと思っちゃう。

自分が買わない個人的理由とはなりえても、
その業種自体を丸ごと否定するのは筋が違うんじゃないかって。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:12:43.88 ID:4I0S+y/v0.net
コンサルなんて名乗ろうと思えば誰でも名乗れるようなものだし
2chでてきとーな質問に答えりゃそれもコンサルタントじゃねーの

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:44:40.02 ID:M3zjw7ep0.net
>>906
そこはパン屋の蓑を被ったオウムの新サティアンなんだよ。

普通のバン屋は警備員なんか普通つけないだろ?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:00:00.18 ID:CzaPPrBW0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412406222/l50
世界の貧富の格差が拡大 1820年代の水準にまで悪化

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:19:17.32 ID:83kbet6h0.net
>>913
んーでも専業で同業種の自営者だったコンサルなら悪くないな
時期と潮目でやり繰りつかないで父さんするところもあるしね
自分のしならないルートとか知ってるだけでも顧問とはいかないけど
数回分の話は聞いてもいいかも。失敗談はいい教材だよ。

>>914
コンサルって言葉の幅が広すぎるんだよね。
金融系から法律、実務と大きくわけた上にさらに人材とかいろいろあるし。
基本的には超特化していないノラコンサルはハズレ多いだろうね。
中小企業診断士で実務経験無しとかバカにしてんのかと思う。

>>915
んーまあ理由のない誹謗中傷は置いておいて、コンサルのミスマッチ
が主な原因だと思うね。今のコンサルの大半は「需要のある事例」の
専門家なわけだけど、コンサルっていう文字からくるイメージは企業の
再建(もしくは向上)をする人のことを指すからね。

「事業継承コンサルティング」とか「帳簿を綺麗にする方法」とかそういう
人が「この苦境をなんとかしたい」みたいなところにホイホイ出て行って
適当な事言った挙句話しただけでお金とる(もしくは国からの制度で
お金がでる)ような人がおおいからイメージ悪いんだと思う。

>>916
一応同類の国家資格がある

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:40:28.24 ID:9IYnUYmK0.net
かっぱ寿司の巨大店舗ですら、平日駐車場誘導員一名、
休日二人だもんなあ

パン屋で二人必要な店舗って想像つかんわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:44:18.46 ID:83kbet6h0.net
オープンって書いてあるじゃん

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:50:43.29 ID:+t6gJerX0.net
今日も暇だった…
9月も酷いなって思ったけど、10月はもっと悪い予感…
早く安倍総理は増税は止めますって宣言してよ
増税前の駆け込み需要の反動なんかじゃないよ
増税が控えていてますます不安で必要最低限以外の
物には手出したくないって事だよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:34:27.57 ID:tTWqrpld0.net
>>906
そういうかわいそうなこと言ってやるなよ
明日はわが身だろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:38:27.69 ID:UmNsryC30.net
物が売れてるのは安売りスーパーの食料品売り場だけ あとは何処も客なんていない 衣食住の衣が抜けて食住だけか。。。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:52:54.45 ID:2yoF3oak0.net
デカイ在庫一発はけた
これで車検凌げるw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:05:06.00 ID:DV11uLlE0.net
>>925
返品くる悪寒

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:27:51.87 ID:aKvgiAQB0.net
石破地方創生担当大臣は徳島市で講演し、「地方創生」の実現に向けて、
地方で個人事業者が起業する動きを支援していく必要があるとして、
こうした人たちを対象とした減税措置などを検討する考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141004/t10015124781000.html

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:01:28.58 ID:JF2wfUj10.net
しかし、安売り店はジキに見限られるよ。今日、トライ○ルって
ディスカウントストアへ行ったけれど、安い食品は全部中国製だ。
チョンのキムチなんか食いたくないし、で、店を半周してカゴの中は
スーパードライだけ。中国食品、韓国食品と並んでいたら、放射能の
可能性あっても、国産品を買うよな。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:01:41.15 ID:g+g8qMZK0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412414394/l50
国の税収10.3%増、法人税や個人所得の増加で所得税が伸びる

財務省が1日発表した8月末までの一般会計の税収実績の累計は、12兆2489億円と
前年同月時点の実績を10.3%上回った。
個人所得の増加で所得税が伸びているほか、法人税も堅調だ。

個人所得の増加で所得税が伸びているほか
個人所得の増加で所得税が伸びているほか
個人所得の増加で所得税が伸びているほか
個人所得の増加で所得税が伸びているほか
個人所得の増加で所得税が伸びているほか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:03:20.80 ID:NUGaH/a10.net
>>929
やっぱり増税なんかいらんかったんや!

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:05:32.66 ID:g+g8qMZK0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412422285/l50
【ブラック】「たかの友梨」社長、仙台店訪れ従業員らに謝罪 
「(労基法通りにやれば)潰れるよ、うち。潰してもいいの」発言で

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:13:15.82 ID:aKvgiAQB0.net
百貨店やスーパーなどで9月度売上高(速報値)の公表が始まった。
前年同月比を見るとマイナスのオンパレードで、9月に入っても消費は
まったく回復していないことがハッキリした。
http://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_221938

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:17:18.11 ID:g+g8qMZK0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412422474/l50
非正規雇用者57%が自活できないほど低収入

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:32:08.73 ID:5v2p09Jb0.net
資格のみで潰れるより、スマホで交遊でもあれば
ほかの仕事でも役立つだろ

バイトで友人つれて決まった!ってしょぼい奴思い出すわ〜

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:36:02.35 ID:5v2p09Jb0.net
人脈(友人)税
 友人等の人脈を用いることで業務において有利に
 物事を運べる事に対する税  5〜 10〜 15人と人数に応じて増税

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:45:22.23 ID:5v2p09Jb0.net
個人経営だと自分の城だから楽だとか、
弁護士で廃業したら肉体労働で拾って雇ってやるとか

積極的に行動します、というより
常々興奮状態  それを評価する会社だとか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:55:22.84 ID:u7PqRleX0.net
国民健康保険で毎月55000円払ってるんだけど、法人成りして社会保険に切り替えたらどれくらいになるんかな?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:56:28.58 ID:2yoF3oak0.net
厚生年金が乗るで

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:02:35.45 ID:5v2p09Jb0.net
>>156
 最近の店は客の文句も言うな

 相手が言うには「客が悪い」

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:02:40.68 ID:r6AaeHe20.net
売り上げ先週の半分・・・ナニコレ
もうお先真っ暗

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:51:00.33 ID:2tzsXcj50.net
>>937
社労士に相談したら、すざまじい額言われた
+厚生年金も入る

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:07:44.31 ID:wY8ixSbb0.net
>>789
なんで自殺になるの?
オレなら悪い事してる奴ら見つけて金をおれん所に移動するけど。
盗むんじゃないよ
移動だよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:48:56.00 ID:HkwqDR0XO.net
国民健康保険だと、年収一億になっても年額70万ぐらいじゃない?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 01:20:09.72 ID:J8U0dQDA0.net
うちも、たかの友梨状態
「うち潰れるよ 潰してもいいの!」
と言いたいが 1人だから自分に言うしかない。。。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 02:37:54.30 ID:PePwozJl0.net
おまえら本気で 香港 雨傘革命 みたいに 消費税反対デモ、スト やったほうがいいぞ。
消費税だって結局表立った反対が(まったく)ないから 役所もいい気になって8%→10%→ さらにその上%ってなる。
主張すべきところは実力で主張すべき。
それができないから ズルズルとなる。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 03:15:39.58 ID:RwSCHNEP0.net
株価上昇は給与上昇より資産効果大 安倍総理

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141004-00000015-economic-bus_all

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 07:24:32.12 ID:XiNjfdqR0.net
んだんだ デモしないと無抵抗ってことでなんでもされちゃうよ

日本人はデモしない民族  諦めてるの

東京の方たち 昼間から呑んでないで デモしなよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:02:55.93 ID:OXC9QxMl0.net
>>938
>>941
国民年金は今嫁さんの分と合わせて3万強払ってる
だから保険と年金で85000円ほど毎月かかってるんだけど、どんな感じになるんかな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:46:06.77 ID:u9cBr4Ti0.net
青色申告で良かった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:52:07.43 ID:zMW9unEq0.net
>>948
ほい
http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=1067&faq_genre=026

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:04:22.50 ID:uFRQ+GTO0.net
>>948 詳細の一例
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/hokenryouritu/h26/noukokuyou9gatukaitei/27oosaka.pdf
健康保険は安くなるけど、厚生年金が高くなるみたい
(昔は厚生年金に入っていると嫁さんの分は払わなくてもよかったが、今は規則が変わってると思う)

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:10:10.83 ID:uFRQ+GTO0.net
>>948
給料をさげて、嫁を従業員にするとかの方法も。
社会保険の場合、途中で給料を下げるときは面倒な手続きも必要。
詳しくはネットで専門家に聞く方法もある。
私も含め、2チャンネルではええかげん。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:12:24.83 ID:dJ5WQBzh0.net
会社が折半分支払える力があるなら、
厚生年金でやった方がトクじゃないかな。
結構支払はバカにならんがね。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:14:59.57 ID:T/8vY+BJ0.net
設定してる給与によるからなんともいえないけど
国民年金だけだと現役時代にかなり稼がないと
引退してからがつらい。

苦しくない程度なら厚生年金が良いと思うよ。
まあ法人なりすると費用いろいろかさむから税制
だけの話だけじゃないけどね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:17:56.32 ID:PB33xlQO0.net
>>655
資本主義だから、まあこうなるわな
国が弱者救済するしかないよね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:24:12.77 ID:OXC9QxMl0.net
皆色々ありがとう
総合的に見てどっちが良いか考えてみるよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:50:19.03 ID:eRu4AuVL0
御岳山の公務員おしどり夫婦の死は悲しんでくれるけど
自営業の首吊りは虫けら以下の扱い。

そろそろ暴動が起こるよ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:43:20.99 ID:W6ASqM820.net
今 暴風雨の中 海にいます

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:09:25.53 ID:RYbzNTX80.net
国保社保の話
自分とこは社保に切り替え予定です
ぎりぎりまで自分の給料を下げて等級を抑えると
国保と同じぐらいまで負担を下げられる

国保・国年=年間116万
社保・厚年=年間119万

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/hokenryouritu/h26/noukokuyou9gatukaitei/13toukyou.pdf
これが社保厚年の表(東京都分)だから試算してみれば?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:22:51.35 ID:cgokU//h0.net
>>922増税が控えていてますます不安で必要最低限以外の
物には手出したくないって事だよ


だよね。 それひしひしと感じるわ。
おまけに円安で、いろんなものが値上がりしてる。
ソーセージパックも値上げしてないけど、一つのソーセージの大きさもちいさくなり、
数もヘリ、空気のほうが大きくなってる。

主婦は、それを実感するから、なお財布の紐を閉めにかかる。
子供の教育費塾代はへらしたくない、
ただお稽古事は厳選し数を減らしてる。

10月って普通うれるんだけど、この4日間は売れなかったわ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:23:54.66 ID:cgokU//h0.net
>>929
これに特別復興所得税ははいってるのか入ってないのか。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:33:24.13 ID:zMW9unEq0.net
乾き物なんて滅多に食わないけど、スーパーで何気なく手に取った
ポテチのスカスカ感はヤバかったwどんだけ空気入ってんだよと

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:33:48.60 ID:VlfMdqGD0.net
台風で客なんて来ない。
錦織の楽天ジャパンオープン決勝でも見るわ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:22:10.29 ID:raf2dJrX0.net
>>958
水死は苦しいし死体も無惨だぞ?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:53:30.49 ID:plqwomYag
>>868
そういう店は業者に大量に食パンを卸してるんだよ
君自営業者ではないね?
商売にアコガレてるだけの素人は来ないでほしいな

このスレは一応潰れそうで潰れない店のスレ
店は潰れさえしなければ存在する=勝ち組なんだよ
客にとって店の内部事情など知ったことではないし

商売あきらめた奴も邪魔だから2度と来ないでほしいな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:03:56.56 ID:3+rCdT0j0.net
>>928
そうらそうだ
チョンやチャーの食品より
放射能の数値を測って
出荷している食品のがいい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:17:51.30 ID:MuLnbaM90.net
アイアムエボラ
ってTシャツつくったら世界中から注文来て儲かりそう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:27:30.68 ID:l4OT1QJP0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412479700/l50
【増税】「消費税予定通り10%」が6割 有識者アンケート  

総レス数 1007
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200