2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです73

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:00:43.07 ID:FgaHeTis0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものは
アナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
※荒らしはスルーで。

前スレ
自営業ですが倒産しそうです72
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/management/1407954055/

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:43:20.99 ID:W6ASqM820.net
今 暴風雨の中 海にいます

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:09:25.53 ID:RYbzNTX80.net
国保社保の話
自分とこは社保に切り替え予定です
ぎりぎりまで自分の給料を下げて等級を抑えると
国保と同じぐらいまで負担を下げられる

国保・国年=年間116万
社保・厚年=年間119万

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/hokenryouritu/h26/noukokuyou9gatukaitei/13toukyou.pdf
これが社保厚年の表(東京都分)だから試算してみれば?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:22:51.35 ID:cgokU//h0.net
>>922増税が控えていてますます不安で必要最低限以外の
物には手出したくないって事だよ


だよね。 それひしひしと感じるわ。
おまけに円安で、いろんなものが値上がりしてる。
ソーセージパックも値上げしてないけど、一つのソーセージの大きさもちいさくなり、
数もヘリ、空気のほうが大きくなってる。

主婦は、それを実感するから、なお財布の紐を閉めにかかる。
子供の教育費塾代はへらしたくない、
ただお稽古事は厳選し数を減らしてる。

10月って普通うれるんだけど、この4日間は売れなかったわ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:23:54.66 ID:cgokU//h0.net
>>929
これに特別復興所得税ははいってるのか入ってないのか。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:33:24.13 ID:zMW9unEq0.net
乾き物なんて滅多に食わないけど、スーパーで何気なく手に取った
ポテチのスカスカ感はヤバかったwどんだけ空気入ってんだよと

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:33:48.60 ID:VlfMdqGD0.net
台風で客なんて来ない。
錦織の楽天ジャパンオープン決勝でも見るわ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:22:10.29 ID:raf2dJrX0.net
>>958
水死は苦しいし死体も無惨だぞ?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:53:30.49 ID:plqwomYag
>>868
そういう店は業者に大量に食パンを卸してるんだよ
君自営業者ではないね?
商売にアコガレてるだけの素人は来ないでほしいな

このスレは一応潰れそうで潰れない店のスレ
店は潰れさえしなければ存在する=勝ち組なんだよ
客にとって店の内部事情など知ったことではないし

商売あきらめた奴も邪魔だから2度と来ないでほしいな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:03:56.56 ID:3+rCdT0j0.net
>>928
そうらそうだ
チョンやチャーの食品より
放射能の数値を測って
出荷している食品のがいい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:17:51.30 ID:MuLnbaM90.net
アイアムエボラ
ってTシャツつくったら世界中から注文来て儲かりそう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:27:30.68 ID:l4OT1QJP0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412479700/l50
【増税】「消費税予定通り10%」が6割 有識者アンケート  

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:30:51.59 ID:78r/1yvL0.net
I have the ebola virus.

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:00:57.42 ID:FDc/YqjIO.net
台風が来てる
全て飛んでいけばいいのに
私の借金そして過去

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:17:44.47 ID:Fxsnj7RA0.net
近所のパン屋オープン4日目
すまんが俺が休みの為どうなってるかわからない
野外フェスで地元のB級グルメ食べてストレス発散だ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:08:49.65 ID:YBU87Rj50.net
もう日本で商売やっても無理だな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:20:33.35 ID:E2yIVANe0.net
先週あたりから売り上げが急降下
たまたまなのかこれが普通になりつつあるのか
通販もしていて日曜は一番注文が来る曜日なのに今の所受注ゼロ
胃が痛い

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:21:06.07 ID:6Qn4UKyZ0.net
おそらく消費税10%にしなくても
ずっとこんな感じで物が売れないよねw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:27:43.46 ID:MuLnbaM90.net
>>973
先週からならまだいいじゃん
うちなんて3月からだよ
今日までよく守ってると思うよ
年越ししたいよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:04:25.88 ID:Adrd/psj0.net
>>971
観察日記楽しみにしてる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:26:29.51 ID:hhTll4AF0.net
次スレ

自営業ですが倒産しそうです74
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/management/1412497542/

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:28:57.07 ID:adVn3eVv0.net
パン屋で二人の計警備員ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まぁ、オープンセールやっているからたくさん来て混雑すると思ったんだろうが

オープンセールで売れないとなると、潰れるのも時間の問題

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:35:41.73 ID:zKWK7ayS0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412491363/l50
正社員男性の平均給与 「527万円」・・・引き上げているのは誰なのか?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:59:49.84 ID:nl6ggC1r0.net
>>971
ゆっくりリフレッシュしてもらって
明日からレポート頼んだぞ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:58:08.05 ID:3eRz01nn0.net
消費に関しては今の状態が普通になるんだろうな
増税すれば当然今以下もあるだろうし
今の状態では食っていけないオレんちなんかはもうだめだ
我ながら真面目に30年近くやってきたけど真面目なだけじゃ何ともならん
みんながんばってくれ
オレは退場します

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:46:29.01 ID:GFzG0h5G0.net
小売り稼業継いで15年
疲れた
毎晩悪夢見る
殺人鬼とか昨日はキョンシーに殺られそうになった
もういやや…

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:51:27.18 ID:G6wwofs80.net
>>981
おつかれさん

うちもなんとか消費税の予定納税はらえたけど、3月は厳しいw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:05:21.10 ID:kK9E7P4n0.net
>>970
あなたの今そして将来が飛んでいきそうだけどな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:11:10.48 ID:gkolRjDJ0.net
商売はまじめにやるけど税○はちょろまかすって言う知り合いがいる。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:06:03.31 ID:UZtx9gla0.net
まともに申告してんのかよ?
アホくさw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 05:05:52.07 ID:msS+6jxMO.net
自分の所も駄目。
終わります。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 08:48:33.00 ID:2h6k4jLJ0.net
バブル時代にワンマンだった親父の残した負債の返済でアップアップ。
本人は、最悪の倒産危機を迎えたときに、精神的な逃避から認知症を発症。
このままでは、時間の問題・・・。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 08:50:44.48 ID:7f9TmMfF0.net
台風だね。

屋根の瓦を直したり
裏の用水路を見に行ったり
海に波を見に行ったり

しちゃいかんよ!

いくなら、ちゃんと自分の保険を確認してからだよ!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 09:00:12.96 ID:niJ8nuP80.net
>>981
30年はすごいな尊敬するわ
あと3年で10年だけどそこまでたどり着けるかどうか。。
俺小売りだけどここ小売りの人多いかな?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 09:15:55.92 ID:DuXnkxoR0.net
ホームページから問い合わせのあった客がいるんだが、自分自分でウンザリだわ
値段、納期、対応など全て自分本位
足元見る感じで他者と比較してきたから、さすがに頭にきて、それならそちらで頼まれては如何です?と言ってしまったわ
無料サンプルも何度も求めてきて、真摯に対応していたのに、有料になるサンプルは無料では渡せないと告げると、それなら選びようがないじゃないか!と言い出す始末

一度は匙を投げたが、結局他者にもことごとく断られたようで、ウチに戻ってきた
そして詳細打ち合わせをしたいからウチの会社へ来ると言う
◯◯日は都合どうです?と来週以降の日にち指定
立て込んでいるので少し日が近づいてから連絡すると伝えると、こっちにはほかの用事もあるんだ!予定が立たない!だってさ

電話で話した感じ、定年を迎えたジジイなんだが、そんな年になっても相手の状況などを踏まえて話が出来ない奴っているのな

所謂老害ってタイプなんだろうなと思ったわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 09:54:59.78 ID:0t93243X0.net
隣の食堂が3か月で閉店した
俺が15年やっている間に一番継続しても2年とか味以外の問題だろ
今日は台風でお客が来る気がしない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 09:57:58.24 ID:oBI/BSnO0.net
>>991

うちはネット出してないよ。

業種にもよるんだけど
うちは対面販売の業種
同じような業種の知人がネットしだしたら
電話、メール対応に追われるだけで全然儲からないって。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 10:07:20.83 ID:fiHgfi4+0.net
>>993
値段しか聞いてこないしね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 10:07:27.74 ID:DuXnkxoR0.net
>>993
ウチは距離感はあまり関係のない製造業なんだけど、地域密着だけでは先細りしていくのは今の経済見てても明らかだからね…
実際Webからの受注も割とあるし、何より単発で終わる業種じゃないから、リピーターに大半がなってくれるんだわ

だからこの先、地域密着も大事だけど、幅を広げて行かないと、まず生き残れないと思ってる
ただ顔が見えない分、汚い部分とかも出しやすいからねぇ
今回のような客に当たる事も稀にあるのが悩みどころ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 10:53:55.73 ID:oBI/BSnO0.net
しかし、ほんと景気悪いね。

株高、円安にして大手を儲けさせて、それを還流させたいんだろうけど
その大手が国内投資しないから無理だと思うんだけど

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 11:01:42.86 ID:UdOUt8F30.net
んーもっと簡単な思惑だと思うけどねぇ

インフレにするところがポイントでさ。インフレってのは極論すると
物の価値が継続的にあがることだから、すべて割合課税してる
納税額も上がっていくことになるからね。

消費税だけの話をするなら5%→10%の状態ってのは
1000円→50円→100円
1100円→55円→110円
になるわkで、これ全体でみると5%の誤差なんだけど
100:110で見ると1割マシの税収だからね。

食品などの我慢しようがないものに軽減かけないのは
インフレになっても否応なしに買わないといけないものほど
税収が安定するから。

この状態が続いて消費者が諦めたときが景気改善の始まりじゃねーかな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 11:14:42.49 ID:J5oxIU4a0.net
>>997
そうなんです
製造元→数件の仲介業者なり卸問屋なりの消費税が全部乗っかって店頭価格だからなー
製造元→消費者に直販は潰れる所多いから
製造元→店頭→消費者の流通にしようぜ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 11:36:20.44 ID:tqgS2dDX0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412562855/l50
もらってしまえば自分のもの、余ったら返さない―政党交付金 安易な「収入源」を見直せ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 11:38:25.04 ID:tqgS2dDX0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412547925/l50
円安による原料高で倒産が増加、件数が前年同月の2倍に膨らむ★2

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:05:42.10 ID:abnrD2Bd0.net
>>971
そのパン屋ってコンビニ位の規模?
もしそうならパン業界で有名なコンサル会社が関わってるかもしれん

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:02:11.85 ID:oBI/BSnO0.net
>>1001

今、新規出店のパン屋は小麦粉メーカーのFCみたいなもんだよ。
流行の窯焼きなんかもそう。

店の設備、パンの材料なんか全てそう。
パンなんて種類ごとに材料セットで
取り説見れば、素人でも作れる設定だし。

ただ、流行はもう過ぎたな

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:16:31.61 ID:s+2+iLa+0.net
仲間のお店がまた1軒辞めたよ
関東圏に個人のおもちゃ屋ってまだあんのかな?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:23:42.29 ID:4SY1eQN80.net
>>1003
あったら奇跡

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:29:44.05 ID:kHfwVYFX0.net
杉並区にはまだあるよ。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:32:54.79 ID:tI3wvkYc0.net
1000なら皆大繁盛!

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200