2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネットショップ】経営実践会議★17【売れない】

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:59:52.59 ID:yZkbo5UR0.net
皆さん、健康保険はどうされてますか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:04:12.49 ID:yZkbo5UR0.net
皆さん健康保険はどうされてますか?何に入ってらっしゃいますか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:31:02 ID:0XSmdL9A0.net
>>399
マルチやめろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:46:35 ID:yZkbo5UR0.net
>>401
本当に、自営の皆さん、何の健康保険に入ってらっしゃるのかと思って。国民健康保険、高くないですか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 13:13:47.35 ID:hVfHs32Q0.net
一人社員で合同会社つくってる
他のバイトでも収入あるから、国保はあまりに高くて馬鹿らしい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:44:26.94 ID:0XSmdL9A0.net
国保は上限あるけど社保はない
国保はコロナで減額されるけど社保はない
国保の健康診断は無料だけど社保は有料

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:01:40.28 ID:N4ZZty+M0.net
楽天SSとんでもない減少だったわ
これ、多分ウチだけじゃないよね??

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:07:41.68 ID:Ev6Dr/f70.net
午前中到着って書いたのに届かない!キーっ!って電話が12時5分にあったわ…

直前に配送会社に電話したらしく、大雨が原因だが住所の一部が抜けているとか言われたらしく…うちにも電凸

ご住所?はあ、すみません…
お知らせ頂いたまま記載してしまいました…
ご確認も頂きましたが改めてきちんと調べ直してから出荷すべきでした

お天気?はあ、すみません…
特に気にせずご希望の日に手配してしまいました
きちんと天気予報を見て大雨を避けるべくご再考をお願いすべきでした



板橋区滅びろ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:32:48 ID:yd3G739N0.net
なんで謝んの?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:55:15.39 ID:RUXh1t6a0.net
>>407
キチガイの相手した事ないの?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:58:05.21 ID:q0E61BoE0.net
>>406
電話来たらすぐに謝る癖がついてないとはまだまだw
とりあえず謝ってから話を聞くとなんとかなる事が多い

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 17:20:58.39 ID:Ev6Dr/f70.net
>>407
あたまおかしい人には謝っておかないと
SNSで無いこと無いこと書かれる

>>409
謝ったで(ハナホジで)


結果として追加で注文されてしまった…

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 19:25:16.88 ID:cKW8CmYQ0.net
基本謝って、応えたらだめな要望には応えない等々…
たまにブコフ行くとクレーマー対応の本をパラパラ捲って考え方を補完してるわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 20:41:08.72 ID:6ftJwnBo0.net
店舗ももってて店舗だけ要請期間に休業した人で休業協力金貰った人いる?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 20:58:30.25 ID:cMacEtPt0.net
飲食店がテイクアウトだけにしてるのと同じような扱いで良いと思うんだよね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:16:06.59 ID:q0E61BoE0.net
>>412
休業にはしなかったけど
ネットと店舗の売り上げがない日が
給付金の条件を満たしたので申請してます
審査ひ終わったけど給付にはなってない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 23:45:58.45 ID:DEAbOgs90.net
>>414は東京都じゃないよね?
東京都だとアウトだ。
>>412
自分はそれだけどまだ振り込まれてない。
仮に一店舗がNGでも複数店舗があるので最低50万はもらえるはずなんだけど
それも振り込まれていないので東京都は遅いんだと思う。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:02:52 ID:HX8COBAb0.net
ネット販売が不可なら、HP閉鎖してメールも受信できないようにしろってことか?勝手にメールで注文してくる客もいるだろうに。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:09:11 ID:w1CESt7d0.net
>>415
414です 埼玉県だよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:09:12 ID:VlmnUbor0.net
混乱してきた。協力金のことだよね。
ネットショップだけの人はもらえないという認識でいるけど
間違ってるかな。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:10:45 ID:w1CESt7d0.net
>>416
ネットでポチッと注文いれただけでは売り上げにはならないでしょ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:32:06.02 ID:EG5ep/hX0.net
自信ないけど、ネットショップは休業要請の対象じゃないから、関係ないんじゃないかね?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:50:05.82 ID:Y3SRqi7h0.net
ネットショップだけならもちろん対象じゃないけど、リアル店舗もやっててそっちだけ閉めておけば協力した事になり対象になるのでは?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 00:55:48 ID:EG5ep/hX0.net
>>421
言葉足らずだけど、それが言いたかった

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 05:42:54.00 ID:qm73KA/a0.net
まじかよ実店舗契約してくる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:09:07.98 ID:HX8COBAb0.net
第一回は明日締め切りだから急いだ方がよいぞ。店舗借りる意志があれば、まあ遅れてもなんとかなるんじゃね?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:13:24.92 ID:w1CESt7d0.net
>>421
都道府県による うちのところはネットショップはダメと言われたよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:37:56.24 ID:VlmnUbor0.net
協力金だよね?今から4月の休業だから今から店舗借りてもダメでしょ。
マジレスしちゃダメなやつ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:20:57.07 ID:6QXTZu580.net
うちは12月に閉める予定。
コロナで売上ずっと下がりっぱなし。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:11:50 ID:bLFZRe/P0.net
寂しいこと言うなよ〜

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:41:31.50 ID:zHNoYUKv0.net
もう終わりだね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:54:46.04 ID:5h56pOEx0.net
君が小さく見える

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 14:25:06.46 ID:lt9hXt2i0.net
僕は思わず君を 抱きしめたくなる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 14:48:46.68 ID:pD5x32WW0.net
バイなら

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:37:45.22 ID:XFyMxb490.net
バイなら

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:39:46.45 ID:WdicyAgj0.net
故人事業主ばっかりやんけ…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:31:17.83 ID:Uu0ErzX60.net
やっと協力金が入った。
従業員にボーナスあげよう。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 20:38:21.30 ID:XkB9HVxL0.net
>>434
ワロタ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:03:37 ID:Tp/NQ0cx0.net
ヤフーショッピングって今でも審査厳しいのか
エラそーな会社だ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:35:37.53 ID:49Zut9k/0.net
過去にYahooで開店してから、全く手を付けず商品数ゼロ、売り上げゼロで放置してたらいつの間にアカウント消えてた。で、最近楽天からYahooに乗り換えようと思って申請したら審査落ちたw まあいいけど。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 18:15:41.79 ID:wLDJYQ5H0.net
楽天の方がポイント貯まるからポイントゲッターはまずヤホー使わない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 18:37:46.40 ID:1uRMhDhl0.net
今はpaypayバラマキでYahooの方が溜まりやすいんじゃない?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 20:44:08.03 ID:3klUt4gW0.net
どの分類で比較しても今はYahooのほうがはるかに還元率は高い

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 20:45:14.05 ID:G8XbMf5h0.net
お前ら知ってた?楽天って海外だと20%
とかザラに現金還元してるんだぜ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:31:39.50 ID:NQfiURk30.net
楽天の海外販売サイトは今月で閉鎖されたよ。
確かに売れねえ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:42:42.67 ID:Xcf2zdev0.net
うわあ楽天グローバルマーケット終わるのかw
全然だめだったんだなあ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 01:44:22.02 ID:VF4n0qPx0.net
>>437
相変わらずえらそーな会社だ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 01:45:16.04 ID:VF4n0qPx0.net
>>438
アンカー間違えた
正しくはこっち

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 04:45:10.93 ID:v0jrgdT00.net
【新潮】持続化給付金疑惑「パソナ」の“酒池肉林”迎賓館 接待を受けた大物政治家たちの名 [トモハアリ★]
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593042467/

このパソナの戦略を推し進めるのが竹中会長というわけだ。
 そんなパソナのトップから直々に祝辞を賜った松本副大臣は、(中略)「3回と記憶している」とも。これはパソナの「迎賓館」を訪れた回数についての返答だ。
(中略)
 ここで接待を受けていた名だたる政治家は、本誌(「週刊新潮」)が把握できただけでもこれだけの数にのぼる(掲載の表)。  また、そこには“経産省”幹部の姿もあった。複数の招待客に目撃されていたのは、桜町道雄・大臣官房審議官(政策総合調整担当)。経産省も彼が仁風林に出入りしていた事実を認めた。魅惑の宴は、現役の経産省幹部までも虜にしていたのである。
(中略)
 掲載の表を見れば、パソナグループと政治家の“蜜月”は一目瞭然ではないだろうか。

デイリー新潮 6/25(木) 5:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8874b6284670f6257657b19eec74b275de928e20

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:36:43.34 ID:J+9E0nro0.net
商品の物撮りって皆さんどうしてます?
撮影ボックスとか買いました?
探してるんだけど怪しい中華製ばかり・・・

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 22:41:45.04 ID:8flyuJGM0.net
ヨドバシでもいけば

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 22:51:44 ID:+PbQDSdK0.net
>>448
ボックスや設備なんて買い回って商品に合うもの見付けるしかない
だから怪しい中華製で十分
そんなものより一眼レフの中級機から上級機買っといた方が後悔はない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 23:04:00.86 ID:plhF3WQ00.net
物取りで一眼レフいるかなあ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 23:49:53.20 ID:J+9E0nro0.net
一眼は趣味用があるけど会社に持ち込みたくないなあ
意外とボックスや撮影環境は百均で揃える人居ないのかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:18:39.93 ID:hrifpOrE0.net
ボックスなんかダンボール箱の内側にカレンダーの裏面の白紙貼って
ダンボールに穴開けて照明も取り付けて
ダンボールにアルミホイル貼ってレフ板も作った
うちは数センチの小物しかないからそれで十分だった
それすら面倒ならカレンダーの裏面をカーブさせてその上で撮れば白背景の写真取れる
影の付き方の調整とかむずいけど

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 05:57:51.83 ID:ijBfMmEJ0.net
一眼レフって絶滅危惧種を今更かよ…
ミラーレス一眼でええやろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 07:06:05.14 ID:EaMwEaKe0.net
どっちも同じだろw
ここ最近関西地区のヤマト運輸で遅れが出てたけど
コロナの影響だったっぽいな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 08:37:10.91 ID:PNgr1/e+0.net
カメラ機材板だと一眼レフとミラーレスは分けて考えるな
カメラに興味無い人からすればどっちでもいい…デカいってだけ
カタログはともかくweb用なんてスマホでもいいくらいに進歩してきたな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 12:46:03.95 ID:121kdjdH0.net
スマホは室内撮影に向かないからな
レベル低い店は何でもいいんじゃね?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 16:07:57.72 ID:rSyNxN6i0.net
自分もちょうど商品撮影どうしようか考えてた
小物商品だから100均で作る方法もあるけど、中華撮影キットは全部揃ってるからラクだし…
部屋の照明的にそれなりのライトは必要
買おうと思ってるミラーレスはまだ発売されてないからしばらくはスマホ撮影

除湿機探してるところだけどこれも必要だったか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:46:14.42 ID:4ofnDSaf0.net
センスが全てやね
高い道具使えば上手く撮れると思ったら大間違い

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 18:02:27.93 ID:ijBfMmEJ0.net
>>459
アクセスの7割がスマホからだしセンス・パッと見が大事だねぇ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 23:09:48.34 ID:g+40f4cV0.net
撮影で「照明」とか笑える
ド素人ばっかりで安心するよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 23:43:30.53 ID:2dn/lgIQ0.net
プロ降臨

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 23:46:42.73 ID:5HtXEJNj0.net
>>461
つまらん

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:12:57.73 ID:azK0UVap0.net
脳内店長なんだろ
そっとしといてやれよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:40:16.05 ID:k62+/Zeg0.net
そもそもこのスレに居るの全員カメラマンじゃないからド素人でいいんだけど
照明ってそんなに笑えるとこなの? プロは何ていうの?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:41:13.68 ID:Nj9ataJE0.net
安心させてやれよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 01:46:37.68 ID:EWd3tQZp0.net
Qoo10のランキングみてたら面白いもの発見したわ
https://www.qoo10.jp/item/%e3%81%8a%e7%a5%9d%e3%81%84%e3%83%bb%e3%81%8a%e7%a5%9d%e3%81%84%e8%bf%94%e3%81%97-%e9%ad%9a%e6%b2%bc%e7%94%a3%e3%82%b3%e3%82%b7%e3%83%92%e3%82%ab%e3%83%aa1%e3%82%ad%e3%83%ad-JCB%e3%82%ae%e3%83%95%e3%83%88%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89-25000%e5%86%86%ef%bc%881000%e5%86%86%e5%88%b8%c3%9725%e6%9e%9a%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%ef%bc%89/744911165
売れたらボロ儲けだな!よしマネしよう
チケット商ってどうやったらなれるん

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 02:09:30.59 ID:p3i8IRyM0.net
>>465
照明って言いたかっただけ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 04:51:48.56 ID:GqQJEx6N0.net
>>467
古物商許可の必要のない金券ショップもあるんだね。
お客から買い取らない場合は金券はJCBとかから仕入れるのかな?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 08:59:18.81 ID:MFAvYumY0.net
JCBの封筒に入ってる事がそんなにアピールになるの?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 10:14:06.99 ID:EWd3tQZp0.net
あれ新品売ってるだけなのかねえ
転売だからなんか購入制限くらいそうだけど…
おととしあたり身内が死んだときに香典返しにギフトカード大量発注したことあったなあ
あれは怪しまれることもなかったけど

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 10:16:52.32 ID:p81ls1hy0.net
これはカードを現金化とか、経費で米を買った事にしてギフトカードは自分のに……でしょ?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 19:37:32.67 ID:1fhpZWD10.net
2週間前に届けた傘が二回使っただけで壊れたとクレーム。どう対応するのがいいでしょう?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:02:49.28 ID:f2JEsqTW0.net
>>473
その真偽を確かめる方法は実物を見るしかないよね。でも仮に相手が悪かったとしてもそこまで強くは言えないから、初回は無料で交換するかなぁ。

それでも壊れたら、返金して二度と関わらないっていう方法がお互いに良いと思います。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 21:32:13.39 ID:8u39xFZY0.net
>>473
交換より返金で縁切り

476 :473:2020/07/02(木) 03:48:45.61 ID:cSAaOM2M0.net
ありがとうございます。
中古ですぐ壊れたとかのクレームの場合、だいたいどれぐらいの期間対応しますか?
因みに近所の傘修理に本人に持っていってもらってレシート分支払うとかはありですか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 04:05:16.71 ID:WhCLl3/v0.net
リサイクルショップ系なのかな?

それはいくらの傘なのかによるね。
あと壊れた箇所が重要。自分もそういう傘修理仕事ちょっとやってたけど、治し方なんて人によって全然違うから、すぐまたぶっ壊れる可能性あり。

修理全額負担って言ったら値段ふっかけられても文句言えないよ。

傘の値段次第だけど中古なら売値もそんな高くないでしょうに。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 12:03:50.60 ID:v+v5cGPm0.net
ショップサーブ
キャッシュレス消費者還元に参加の為には
決済代行プランを月額0円のプランAから月額9800円のプランBに強制的に変更させられる
キャッシュレスが終わってプランAに戻すには手数料19800円も取られる
暴利だよな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 12:21:30.47 ID:WRUj4nhr0.net
>>478
この業界にありがちなやりたい放題

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 12:39:51.47 ID:pr/lLaNW0.net
シェアも大して取れてないのにそういう事すると
衰退の一途を辿る運命

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 23:38:47.53 ID:ofGlG3Vo0.net
>>477
ありがとうございます。新品の傘で送料込みで8000円です。ボタンの滑りが悪いからガチャガチャやってたらボタンの部品が取れてビニール傘でもこんな事ないのにってクレームでした。
返品も送料がかかるうえ、再販もできないのでチェーン店の傘修理に画像で問い合わせして、ある程度の価格確認して行ってもらうしかないかと思ってますが。
普通に使用中に壊れたわけではないので、交換もどうかなと思いますし。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:36:46.33 ID:OK88gRzX0.net
>>481
そうなんですね。同じ物を再販しなければ、それが1番かもしれません。

自分の場合、不良品は送料掛かっても必ず返品してもらってます。どこがどう壊れたのか確認しないと次に同じ事が起きますからね。

ボタンというのここですか?
私がやってたお店では、まぁ500円〜1000円位ですかね。
https://i.imgur.com/1Ef82Ya.jpg

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 01:04:02.72 ID:8FgwlHw30.net
とっとと返して貰って返金してこちらで直して再販するか訳ありで少し安く売るかしたほうが早いんでないかい
返品送料とかの損は諦めるしかない

484 :全国の信用金庫は客から多額の金利をボッタクリぼろ儲け:2020/07/03(金) 05:31:40.50 ID:KjNh1Qoj0.net
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産か廃業です

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:24:56.26 ID:IXuuWyUz0.net
商品を受け取って1時間ほどして、お客さんから
「スマホが不正アクセスを受けたのでカードを止めました。
貴店の購入日の決済も全て無効になるようです。その為支払えません。
あとはお店さんからカード会社やヤフーに相談してください。
当方には落ち度は無いので悪しからず」みたいなメールが来たんだけど、
ヤフショで購入者さんがカード会社に不正利用なんかの申告をして
カード決済が止まった場合はストアに代金は支払われないんですよね?

支払う気は無さそうですが、ダメ元でお客さんに頼んで
振込対応しかありませんか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:55:28.14 ID:vqu/cjN10.net
それ系はヤフショに聞いた方が良いのでは?
それにカードの支払いが出来なくなったのであれば他の方法で支払うのは当然かと。

高い商品なら詐欺ですかね。同じように他の店でも買いまくって一気に利用停止してバックレみたいな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:39:44.28 ID:dAmNAL/z0.net
仮に店と無関係のことでカードを止めることになったとして、それで払わないのは普通に客の落ち度で詐取じゃないの

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 03:18:12.67 ID:gLVl+nDm0.net
クレジットの承認成立後に未払いが起こるなら
大問題になるからそんなこと通常ありえない
該当のクレジット会社に連絡した方が良い

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 07:36:30.18 ID:kEPluBXo0.net
商品の返品できないのであれば、警察に連絡するしかないね
たぶん音信不通になるよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:10:58.10 ID:UVq9Snfo0.net
ありがとうございます。そもそも二回の使用で傘が壊れたとクレームいれられた場合、対応しますか?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:30:18.05 ID:1rLTIqsK0.net
傘が2回の使用で壊れたのは通常では有り得ないけど、本当だった場合その傘の同じメーカーで今後またクレームが発生するかも知れない。
だから自分なら対応する。もう一回同じクレームが別の客から出たらそのメーカーの傘は二度と扱わない。
たまに頭の逝ってる客もいるけど、本当の不良品の可能性も捨てきれないからやっぱり現物を見たいところ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:20:39.57 ID:abDnFmU70.net
>>485
未払いにはならない。
カード会社はあなたに払う義務がありカード会社はお客に請求する権利がある

スマホの不正アクセスがカードを止める原因になる?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:53:00.19 ID:dAmNAL/z0.net
ヤフショの店舗は客のカード情報は分からんからヤフショ経由で本当に払われないか確認して、
払われないなら客に振り込みで払えって請求だわな

未払いにならないなら普通に注文完了にしてお終い

その客が払われないなんて変な確信を持ってるとしたら、不正取得したカード番号使ってて止められたというパターンだったりして

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:59:53.97 ID:t9XUJza60.net
普通に詐欺かスキミング等の不正使用とか
事件性あるものかもしれないな
成立で発送後に入金がないという単純なものなら
信用を根底から覆すことだからまずありえない話

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:55:59.84 ID:WgsD/vQd0.net
>>485
返品しなけりゃ不当利等だから返品求めるか振り込み請求書を内容証明郵便で送っておいたほうがいい。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:56:20.42 ID:WgsD/vQd0.net
不当利得でした

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:47:12 ID:VDWqTZqp0.net
>>485
レアケースだな
そういうのってカード会社負担にしてくれないのか

EC業の不当利得あるあるだと
商品に不具合があると交換求められてそれに応じて新品送るも不具合があると言っていた商品が送られてこない
これを防ぐのは配送会社に交換品があるとお願いするなんだけど、その場で交換できない商品だと厄介なんだよなぁ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 21:05:05.29 ID:g/yWdBtq0.net
楽天の検索のサジェストワードに、ショップ名が入った候補が出てくるようになるってタイプの営業電話がきた。
「傘」って検索窓に入力すると、候補に「傘 〇〇ショップ」って出る感じ。
こういうのやったことある人いる?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:37:06.00 ID:FDnat86D0.net
そういうところで金とろうとするから楽天はくそなんだよなあ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:52:38 ID:g/yWdBtq0.net
まあ楽天にもマージンが行くんだろーけど
店名出たからって効果あるのかね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 03:14:53.48 ID:acPvboWp0.net
ヤフショのストアデザインが来年1月に統一されるらしいけど対策してる?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 05:07:56.26 ID:0kXPRGXW0.net
>>501
統一って?テンプレしか使えなくなるとか?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:08:55.32 ID:W2f4X3/E0.net
>>500
店名にブランド力ないと無理でしょ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:14:41.83 ID:1eh4lbyJ0.net
paypayモールみたいにどこも同じようなシンプルな見た目になるのか?
あれいいんだか悪いんだかよく分からん
paypayモールになったところは売上伸びたというがバラマキのおかげだろうしな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:52:48 ID:FCq3ltGo0.net
>>504
あれ、買う方としては価格が安いこと以外はどうでも良くなるから…

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:37:44 ID:BS8DSdYY0.net
ヤフオクストアもちっさいバナーしか使えなくなったし構築に金掛けたとことか涙目じゃね?これ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:01:35 ID:wDD8rQsL0.net
Yahoo!ショッピングのPC版デザイン変更!準備をお早めに
https://raku2han.jp/2020/05/04/yahoo_20200504/

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:25:44.28 ID:fx6inigi0.net
>>507
有料のトリプルでページ作りこんでた人は最悪だね。
しかし、ヤフショはモバイルページを見直すべきだと思うが、
迷走してるのかな。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:37:30.99 ID:KNBwqamA0.net
>>508
有料のトリプルページって何ですか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 06:45:11.88 ID:rlN1PVEh0.net
自サイトのECサイトにクレカ決済を導入したいのですが
クレカ加盟店って確か現金と差をつけることを規約違反としてた気がしますが
決済代行もそういった差別を禁止してるところは多いですか?

クレジットカードには3%料金が上乗せされますがだめにしても
3%高い値段設定にして銀行振込や代引は次回使えるポイントを
おめでとうございます!当選しました!とかわざとらしく出してこっそり3%還元するとかw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:47:19.00 ID:y0hz+gwD0.net
>>510
発想が幼稚すぎやしないかね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 02:05:21.78 ID:sRkNXsJb0.net
家賃支援給付金 今日から受付開始やで

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 05:56:05.21 ID:ByYChxvg0.net
>>511
ほう、では大人の考えを聞きましょうか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:12:24.94 ID:wojwdsx20.net
>>510
逆じゃない?
現金の先振り込みを値引きする

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:08:52.18 ID:h+l41V9a0.net
最近、売上落ちてるね。うちだけ?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:38:41.87 ID:rkm8R1Hk0.net
>>514
普通はそうしますわなあ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:13:00.13 ID:VO7u1umJE
コロナで全く収入ない。
少しでも売れて欲しい、
(>_<)

https://whitewing24.wordpress.com/

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:13:58.83 ID:VO7u1umJE
コロナで全く収入ない。
少しでも売れて欲しい、
(>_<)

https://whitewing24.wordpress.com/

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:28:36.03 ID:6SpcLkUT0.net
二週間書き込み無しとか絶滅したか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:31:57.39 ID:duNB5D230.net
本業が忙しくて

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 01:32:07.64 ID:tZd7wGjt9
YouTuberは「最強の職業」である理由。
https://www.youtube.com/watch?v=XjV3Nb0-hgA
【事例付き】YouTuberは最強の副業である件について。
https://www.youtube.com/watch?v=wB8hNuNVoIw&t=267s
【初心者向け】YouTubeの始め方・稼ぎ方を徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=YEw-a8qlADM
「YouTubeなんていつか稼げなくなる」という主張を論破する。
https://www.youtube.com/watch?v=VatNILApW4U
収益化から丸1年!YouTubeでいくら稼いだか公開。
https://www.youtube.com/watch?v=-zQxuQqZ5eA&t=103s
その動画で月商○○万!? YouTubeで稼ぐ裏技的アプローチ。
https://www.youtube.com/watch?v=7I4APU_6i9o&t=433s
【貧者の工夫で戦え】ガラケーだっていい。YouTube始めるのにパソコンはいらない!
https://www.youtube.com/watch?v=jYdWfjjzD7Y
【第一回】SNS、YouTube、ブログで稼ぐ方法を、丁寧に解説します!
https://www.youtube.com/watch?v=erNiLOncDnY

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:14:44.00 ID:O5Bj3LP30.net
いいなあ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 01:02:44.91 ID:+D4gMmZ40.net
ところでみんなは月商どれくらいなの?
自分は60-70万ってとこでまだまだクソみたいなお店なんだけど、やっぱ200-300万くらいは余裕なもんなの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 15:35:49 ID:aPxz40RM0.net
月商250万円くらい。副業だけど。
もう2、3年たったら会社辞めようかと
思ってる。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 16:37:45 ID:rFIZMMmr0.net
年商の間違いだろ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 19:09:48.22 ID:vPPL9qL/0.net
キャリア決済のお客様の中で、支払未完了のままかつメール届かない人の率高くて嫌になる
キャリア決済やめたい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 09:57:54.09 ID:MsG/2cTg0.net
いや、月商。俺が不在の時は奥さんが対応してるから。でも世の中不安定で会社やめづらいな。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 11:43:38.92 ID:3hpgPiyw0.net
利益は対して出てないってことか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 15:33:54.94 ID:MsG/2cTg0.net
利益を更なる拡張に投入してるから、商品としては残るけど現金は無い。
税理士は小売業としては内容は良い方と言ってた。本業で何とか食えてるからしばらくこのままいくつもり。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:07:16.14 ID:8iHM8OJc0.net
なにが本業で副業だか何やってるかも
さっぱり分からんから色々とおかしい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:32:04.32 ID:XOALEKoO0.net
商品開発だろうか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 19:03:19.16 ID:GY/KPFu60.net
>>524
粗利16%程度と仮定すると、やめようかなと思う程度ならやめたら気楽にはなるかもね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:07:10.94 ID:rv+W7c8Q0.net
本業を越えられないから辞めないわけで
まだまだ微妙な感じなんだろう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:02:51.06 ID:klAbHxrt0.net
地方の会社で係長やるよりネットショップの方が時間あたりの利益は高いんだけど、
ネットショップは、毎日の売り上げや他店の動向がいつも気になってメンタルの負担が大きいからねえ。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:49:17.46 ID:LVHIaohi0.net
率直に言うとそういう人は全くむいてない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 14:48:42.64 ID:kgi2kVRt0.net
でも定期的に売れてるなら余程の流行り物を扱ってない限り安泰なんじゃないの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:44:20 ID:oeZGA9fq0.net
キャッシュフロー以外にも気にすることあるんだよ
勤め人のいいところもあるものさ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:48:34.25 ID:FXw5dGfP0.net
一時2足のわらじでやってたが片方が設計関係
で集中出来ずミスりまくってたわ
適当になるから人間関係もめちゃくちゃになったりと
ろくなことなかったわ俺のせいだがw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 02:29:34.66 ID:gzVXhRvU0.net
>>535
たしカニ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 04:19:54.76 ID:+BFWiTrr0.net
 
クレカのショッピング枠を使えば確実に借りられる

情報はここ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/class/1565660526/1
 
 
 
 
 
 
 
 
21

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:34:46.99 ID:kdy7KNlvh
【予測】2020年YouTube業界はこうなる。変化の波に乗ろう!
https://www.youtube.com/watch?v=GvnwFnCejME
【大予想】ビジネスYouTube界はこうなる。
https://www.youtube.com/watch?v=8UzEhesDDFY
【全て公開】ビジネスYouTuberの成功において最も大切な3つの能力
https://www.youtube.com/watch?v=yvn3cdLEWTU
YouTubeをやらない人=ビジネスやらない人
https://www.youtube.com/watch?v=yqHx58LNl7U
祝10万人【登録者の質が高すぎ!脅威的スピード】ビジネス系YouTuberの桁違い収益大公開!
https://www.youtube.com/watch?v=MUEIEFpB3_k
ビジネス系YouTuberの収益と3つの稼ぎ方を紹介
https://www.youtube.com/watch?v=bMPKMHVeNps
YouTubeで稼げるジャンルを解説する【パクって、すぐに始めよう】
https://www.youtube.com/watch?v=7TigA1iQ8LM&t=469s
YouTubeで「効率的に稼ぐ仕組み」を解説する【成功例は、EXILEです】
https://www.youtube.com/watch?v=RDouG0_uxPM&t=100s
YouTubeを伸ばすコツ【5つの本質論/初心者向けのセミナーです】
https://www.youtube.com/watch?v=fn-LxP9Unmc
【悲報】YouTuberはマジで難しいので、ほぼ挫折すると思う【無理ゲー】
https://www.youtube.com/watch?v=iKREw5p0Yqc
ビジネス系YouTubeチャンネルは一刻も早く開設するべき
https://www.youtube.com/watch?v=RB-OnqQhth8

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:35:11.76 ID:kdy7KNlvh
YouTuberは「最強の職業」である理由。
https://www.youtube.com/watch?v=XjV3Nb0-hgA
【事例付き】YouTuberは最強の副業である件について。
https://www.youtube.com/watch?v=wB8hNuNVoIw&t=267s
【初心者向け】YouTubeの始め方・稼ぎ方を徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=YEw-a8qlADM
「YouTubeなんていつか稼げなくなる」という主張を論破する。
https://www.youtube.com/watch?v=VatNILApW4U
収益化から丸1年!YouTubeでいくら稼いだか公開。
https://www.youtube.com/watch?v=-zQxuQqZ5eA&t=103s
その動画で月商○○万!? YouTubeで稼ぐ裏技的アプローチ。
https://www.youtube.com/watch?v=7I4APU_6i9o&t=433s
【貧者の工夫で戦え】ガラケーだっていい。YouTube始めるのにパソコンはいらない!
https://www.youtube.com/watch?v=jYdWfjjzD7Y
【第一回】SNS、YouTube、ブログで稼ぐ方法を、丁寧に解説します!
https://www.youtube.com/watch?v=erNiLOncDnY

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:54:56.90 ID:XluqRKRw0.net
同業者の嫌がらせ受けてる様だ。
お願い天誅下って!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:52:38.32 ID:rGwWrpMX0.net
すまんな
そのいやがらせ
ワイや
これも商売のうちや
堪忍やで

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:01:43.98 ID:EgCuQtPt0.net
>>544
中国の人かも?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:01:15.93 ID:73O7Izkp0.net
嫌がらせされるほど売れてみたいわぁ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:09:31.20 ID:ez5CTvDI0.net
>>545
ワイは日本人なので違うかな
ちなみにどんな嫌がらせください

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:39:15.45 ID:EgCuQtPt0.net
>>547
注文→発送→キャンセル
注文→保留→キャンセル
大量注文→仕入れ→キャンセル

いそがしいんよ!

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:03:56.21 ID:N+AmLZSO0.net
>>548
それひどいね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:41:43.63 ID:TTVG+YSj0.net
先払い、銀行振込のみ、発送後はキャンセル不可
これでもまずまずやっていける

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 02:00:31.21 ID:DkWHIGsf0.net
>>485
カード保有者が認めない場合、カード決済代行会社は基本的にチャージバックを要求してきますね。その対応の為の保険もありますが。うちは定期的に転送屋利用されてチャージバック要求されてますが泣き寝入りです。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 19:33:15.96 ID:Mr9ovL8N0.net
久しぶりに

2020年05月30日
1年以上ぶりに公開動画見ました。相変わらず成長してないw てかどんだけインジ表示してるのw 本物のトレーダーほどインジは少ないですよ。 やがみさんなんてラインしか引いてなくてあの精度ですから。無料動画でも十分勉強になるものをアップしてくれてるので塾長も勉強してみては? あと、あきらかなサクラコメント、塾長は『☆』このマーク使うの相変わらずお好きなんですねw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 22:06:54.49 ID:Xmzxj19o0.net
>>523
本業だけど月商1400万。同業は上場レベルだからまだまだ頑張らなきゃあかん。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 22:19:07.36 ID:eUvYRKy/0.net
月商聞いても意味無くね?w
何の指標にもならんというか参考にならんし

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 00:59:54.78 ID:dMZNVEj70.net
月商1400万はすごかですば〜い
尊敬

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 01:00:48.06 ID:dMZNVEj70.net
ウチは本業じゃないけど15万ぐらいしかない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 02:09:25.74 ID:z0RxapPI0.net
>>554
そうだよね。粗利悪い業種なんていっぱいあるし。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 20:46:48.44 ID:SNZvdTWE0.net
業種はネットショップ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:12:13.42 ID:HCzOBOl30.net
久々に代引き受け取り拒否食らったw

安定の生活保護者
ミスしたのは携帯番号を緊急連絡先として聞くの忘れたのが敗因

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:05:12.76 ID:+h9j1I830.net
>>559
ポイントとか取られた?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:32:51.44 ID:p/hIgCPP0.net
なんで生活保護者ってわかんの?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:02:50.53 ID:SWySrydV0.net
客の振りしてノウハウ聞いてくる吉外
北海道のアホ死ねばいいのに

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:20:48.16 ID:HCzOBOl30.net
>>560
自社ショップなので大丈夫でした
>>561
送ったあとに後払いに変更してくれと謎連絡があって
どうして?と尋ねたら生活保護者なんだと言ってきた

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:15:04.50 ID:2rkALmFv0.net
送りつけ詐欺でいてこましたれ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:42:16.60 ID:XBDWjLlX0.net
皆さん防疫が必要な商材の輸入はどうしてますか?
申請しようにも素人にはなかなか厳しいですし
代行業者に頼もうにも結構費用の方がかかりますよね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:14:57.23 ID:3XUJAyVm0.net
一過性ぽいのでやってません

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:30:14.74 ID:ZV9RtF6+C
日本のマジック文化を変える――900人の手品愛好家が集合した「マジックマーケット」潜入レポ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00000002-it_nlab-ent
マジックマーケット2018商品情報まとめ
https://togetter.com/li/1242827

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:46:39.76 ID:kzf7KxRZ0.net
輸入アンダーバリューがばれて重加算税と延滞税半端ない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:09:00.28 ID:hWjKta730.net
どこ使ってるの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:14:30.92 ID:fkciDjGN0.net
なんでばれるの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:19:02.28 ID:KDa3g08C0.net
まあ嘘松だろう
そんな話聞いた事ない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:56:22 ID:FAvntb6c0.net
自前ecの速度アップと迷惑メール判定回避に期待してmixhost契約してみた
でもなんかアダルトとアフィリエイターの巣窟?ユーザーの質がよくない感じ…?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:33:32.77 ID:u/5emlfW0.net
でも税関の事後調査きたら100%バレるじゃん

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 11:49:30.25 ID:IZzi4w7N0.net
フォワーダーってどこ使ってる?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 01:53:54.32 ID:+XvDFZBy0.net
>>570
インボイスと注文履歴を比べられればバレるだろけどね。うちも輸入業者たけどそれはやらないことにしてる。
おっかねーよ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 13:29:01.32 ID:4pMDLr7e0.net
あとは、同じ輸入商品で、AとB社の申告価格が明らかに違うと低い方は調査される
税関の事後調査は、税務署の事後調査より恐ろしい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:34:26.14 ID:mQZl39iE0.net
>>225
いらなくなったら
どうするの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:17:08.22 ID:+u4Jdi8b0.net
>>577
お前のように?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:25:57.84 ID:k8UTZuNy0.net
ポポイのポイだろうな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:20:47.26 ID:mQZl39iE0.net
首なんて簡単に切れるか
ばかじゃねーの

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:35:41.86 ID:DNnzf5st0.net
従業員は正社員だけじゃないんやで

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:40:05.24 ID:mQZl39iE0.net
じゃバイトにいくら払って荷物にいくら転嫁すんの
売り上げ予測は?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:35:24.22 ID:Y7kovacC0.net
>>582
ヤッパリお前いらない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:09:05.88 ID:9zxKsI9x0.net
>>582
底辺バイト頑張れよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 14:10:05.47 ID:lABTXKWP0.net
通販参入極端に増えすぎてないですか?

通販専業で産直とか地場の地域商材扱ってるけど
俺の地域はコロナの影響で、美容室とか八百屋まで
猫も杓子も通販に参入してきて、泥沼になってる。
しかもトーシロはモール取り分考えてない価格で売ってくる。特に楽天。
たぶん楽天が営業してんだろうけど、何のノウハウも無い八百屋がっ!
とイラついてるw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 15:22:15.45 ID:S/nWywdA0.net
今だけでそういうのは淘汰されて消えてくから
その時まで体力がないと意味無いけどw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 17:18:30.39 ID:M2p29YaR0.net
今月初めてヤフショやってみたけど売上4万でわろた
みんなと同じあのクソダサいフォーマットじゃないと
買う方も安心できないのかな?
あと使いづらいな
あんなのサイト知らない素人だと構築出来ないだろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 18:48:42.59 ID:Ta/q7a+p0.net
>>587
逆に、初心者でもチョットしたHTMLで、サイトを構築出来るようにしてあるんだと思ってたわ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 16:30:41.78 ID:wAl4pjEh0.net
その点BASEはめちゃくちゃ簡単だな
そのかわりまだ利用者が少ないけど
BASEでAmazon payでも使えるようになれば最強なんだがな
たぶん無理だけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 16:52:33.09 ID:L8rOmOB00.net
BASEは手数料7%くらい取られるからな
集客も弱いしこりゃだめだと思ったけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:10:52.22 ID:b1j6Sck40.net
本気でネットショップやるつもりなら初めからWordPress使うのがよか
モールはモールで必要

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:20:16.14 ID:q50iVLGA0.net
コスト考えればモール以外はShopify一択じゃね?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:47:05.33 ID:qu72OP+A0.net
いやいや断然カラーミー

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:00:03.88 ID:b1j6Sck40.net
seoとコストと自由度考えたらWordPressに決まっておろうが

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:47:17.11 ID:vBsVS+420.net
wordpress ?
どうだかねえ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:39:36.72 ID:jlDKDd9z0.net
ショップ商品の統一性やショップのイメージって大事だと思う?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 01:00:12.62 ID:S8jfw6EU0.net
以前、ネットショップをやっていて、再度チャレンジしようかと考えています。

Yahooショッピングや楽天市場では、商品データの一括アップロードや、
一括ダウンロードなどは、今でも全てのジャンルのデータをまとめて
UP / DLする形なのでしょうか?

ジャンルごとに指定してできれば管理しやすいし、
UP / DL の時間も少なくて済むと思うのですが、現状どうなっているんでしょう?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:32:07.72 ID:h4hgD62K0.net
久しぶりに客としてヤフショ検索したら、上位の殆どがペイペイモール。
それも以前は、大手ストアや実績がある等の選ばれた店みたいに言っていたはずが
今や評価も全然ない聞いた事も無い店まで出店している有様。

で、ペイペイモールだとヤフショのクーポンも使えないし
有名企業が軒並み対象外になってしまって客としてもガッカリ。
当然そうなりゃお客さんも減るわな。ワイは益々ペイペイボーナスライトの
消費以外で買い物しなくなるな。というかペイペイボーナスライトなら
そもそもECで使う必要も無い。消費者も店もマイナスにしか思えん。
ペイペイモールって誰得なんだ?
もうヤフショは終わったのか…。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:50:58.41 ID:2wvy+NUQ0.net
>>596
デザイン性については、最低限60点くらいをクリアしていれば、
後は「情報量」の問題のような気がする。

デザイン性を100点にしたからといって、
60点の時より売上が150%になるとかはないから、そこに注力するよりは、
商品数を増やすとか、商品の情報量を増やす方向性のほうが正しい。

ただし、何事にも例外というものはあって、ZOZOなんかはそれ。
他がやっていない事を徹底的にやると、注目される場合もある。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:41:37.21 ID:nvc+Kzgu0.net
stripeで40万ちょい入金保留にされたわ
電話サポートねえしチャット日本語ダメだし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 07:58:14.39 ID:yQpPQD/k0.net
>>599
いや、その商品のイメージの統一性ね
今のままだとイタリアンレストランに本格麻婆豆腐があるって感じだけど
いいのかなあって

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:11:44.55 ID:q4Z1u1O40.net
>>601
さらに「ごった煮」にして、総合系ショップにすればいいじゃね?
コンビニやファミレスだって、統一感がないわけじゃないだろ?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:05:31.50 ID:3TRcQXAF0.net
コロナでネットショップは、特需な気がするけど、ここで持続化給付金受けた人いる?
うちは昨対同月売上げ比80%くらいなところをウロウロしてて給付金受けれそうにないわ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:14:04.23 ID:Olvzxh/50.net
>>603
このスレの4〜6月頃は給付金の話がメインだよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 09:41:30.80 ID:ogYoF78G0.net
やべー異常に閲覧数少ない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:27:15.70 ID:e2+dsz4N0.net
俺のオリジナル画像を使って出品してるのを発見したんだよ。
どの位賠償請求出来るんだろう?
経験者の方教えて下さい。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:55:41.37 ID:35EauM9o0.net
よくあることだわ
スルーしとけよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:15:15.84 ID:e2+dsz4N0.net
しかもだよ、俺の売値の3倍で売ってるんだ。
どうなって仕入れるんだろう?
俺のオリジナル商品なのに。
試しに大量注文してみた!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 00:53:38.71 ID:W+n0FTnb0.net
ウチのオリジナル品もアマゾンのマケプレに出ててビックリしたけど
別に損害はないからいいかなと放置している
売れたらウチから仕入れるつもりの無在庫転売屋なんだろう
パクられてコピー作って安売りされるのは頭に来るが
ウチから定価で仕入れて高く売ってもらうぶんにはべつにかまわん

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 00:55:07.01 ID:W+n0FTnb0.net
あー、画像だけパクられたのか
それは頭にくるな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:03:59.53 ID:DxAJ9zc10.net
うちはAmazonに出品しててYahooとかに勝手に画像使われて販売されてるな
あれなんとかならんの
別に損はしないけどさ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:30:55.66 ID:zUXkvJSM0.net
オリジナル画像無許可使用に
対して皆さん優しいな。
俺は正直許せない。画像撮るのもただじゃないし。
発狂レベル!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:46:30.09 ID:0il8k6o20.net
メルカリヤフオクなんてそんなのばっかやん
いちいちそんなの気にしてたら本業疎かになるで
大手はいちいち相手にしない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 10:24:18.15 ID:AXJJE++A0.net
>>613
ソースソース

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 11:24:04.23 ID:jLDrGi7l0.net
>>614
出た〜

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:19:24.56 ID:7wstCTW70.net
目玉焼きにもソースかけてそう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:40:11.96 ID:0GbLLbOC0.net
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。

経理をやる度に慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:50:13.03 ID:xCTWRIHO0.net
うらやましすぎるお前らのSSDが明日ぶっ壊れるように
呪いかけておいた

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:29:48.14 ID:EfAl6rkO0.net
Squareが始めたネットショップshopifyと似た感じだね
でも決済方法が全然少ないけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:22:09.35 ID:wO/dSlU60.net
開封済みなので返品は受けられません、申し訳ございませんと電話対応したら
翌日には評価★1で、融通が利かないみたいなニュアンスのレビューが書かれてた

うちの店が悪いんか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 03:43:24.52 ID:FuYL0xmM0.net
>>620
ソースソース

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 07:37:23.24 ID:bCOp7wFv0.net
Amazonはしょっちゅうあるよ
Amazonなら何でも返品出来ると思ってるアホが多い

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 07:39:10.61 ID:SYZTHTsA0.net
アマゾンで間違って買って全額返金して
商品没収なんてザラ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 07:40:09.77 ID:SYZTHTsA0.net
おい!気狂い土田お前だよ!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 08:57:10.97 ID:36XLMbH30.net
お前だけだろさすがにそれは

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 10:19:55.74 ID:eIKRG04c0.net
>>622
そういうアホって働いたことないのかな
販売者側の目線で考えてみれば、非常識な行いだって分かりそうなもんだけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:43:21.40 ID:MVM13GKa0.net
>>622

生きているだけで人様に迷惑かけるやつだな
いっそのこと

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:56:40.90 ID:5hO1iKoI0.net
アマゾンは返品受け付けるから撤退した

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 14:28:54.05 ID:d6VLYgTI0.net
返品も対応出来ないなら商売撤退した方がいい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 15:12:46.39 ID:Y0aDZGKS0.net
貴方は人生から撤退した方がいい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:26:27.68 ID:BgQjliC90.net
Amazonはほんと殿様商売やってんなってのはあるね
顧客重視なのは分かるけど、出店者を舐め腐ってるよね笑

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:03:30.65 ID:/7aLqmVq0.net
どこももこう
あれ?
どこもそう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 00:15:09.93 ID:AKBF+Iyo0.net
AMAZONはひどいよ。
履いたタイツを返品受付してた。
二度と販売できないのに返品受けるのかとクレーム入れたら
返金された。当たり前だ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 00:25:21.68 ID:tvGviXv90.net
AMAZONは下着だって返品可だろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 16:26:33.48 ID:FCmhk1rr0.net
「【重要】出店者様の連絡先情報の入力のお願い:Yahoo!ショッピング」って、スパムメールか…
珍しいタイプだから一瞬本物かと思ったけどリンク先とか変なアドレスだ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:13:12.87 ID:n7SByHGi0.net
>>635
確かにアドレスとか怪しかったけど調べたらヤフー広告のドメインだったから入力しちゃったよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 07:28:34.44 ID:tMxdyU2K0.net
楽天スーパーセール終わってしまったんですか?
予想サイトに12月て書いてあったから買うもの決めて準備してたのに…

消費者目線ですみません

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 05:04:49.55 ID:a3ZUEDCz0.net
Shopifyってちょっとデザインいじろうと思うとめちゃくちゃ難しくなるな〜
てかメニューが左上にあるやつばっかりで気に入らんわ…

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:03:52.69 ID:RaxtxteE0.net
>>637
そんなん知らんがな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:35:41.33 ID:s2RIJa100.net
スクエアのオンラインストアはshopifyより安くて最近気になってるんだけど決済方法が少ないのがな。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:07:43.29 ID:rmY+fuBP0.net
業者さん乙

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 13:22:00.80 ID:s2RIJa100.net
違うわw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 13:29:03.71 ID:qEp8hN+q0.net
VISAとマスターとPayPalぐらいしかないもんな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:59:47.99 ID:qEp8hN+q0.net
決算方法さえ充実すればShopifyとも戦えそうだけど
今のところ使うメリットなさそう

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:31:02.32 ID:rSL4f4MW0.net
ヤフーショッピング酷すぎて泣ける。
もう一回しねーのかな?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:56:17.73 ID:ZqrOrVJA0.net
何が醜い?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 03:59:29.31 ID:RyEMhIqg0.net
storesも結構手数料安いのな
Shopifyよりいいかも

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 09:28:01.15 ID:Co1Pg72l0.net
親戚がりんご農家をやっていてネット販売でりんごを売ろうと考えています。なるべく初期費用をかけずにネットでりんごをたくさん売って利益率を上げる方法があれば教えて下さい。
例 大手通販サイトと契約を結ぶなど。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 09:28:39.70 ID:9YcdyfkF0.net
メルカリでええやん

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 09:44:30.16 ID:SfoPLhrV0.net
ヤフオクは?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:23:55.78 ID:0qz0Kf4J0.net
storesは売上金の入金が遅すぎてムリだわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 16:56:52.15 ID:bq5KYDnl0.net
そんなにおそいの?
どれぐらい?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 17:13:33.16 ID:S+nsLTkH0.net
あまり売れない所が遅いのは別にいいやん

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:58:59.83 ID:RyEMhIqg0.net
>>652
月末締めの翌月末払いだったはず
BASEの方が勢いあるけど、手数料とか考えたらStoresも悪くは無いと思った。
squareが決済方法増やしてきたら、これもまた魅力的な気がする。
Shopifyで十分といえばそれまでだけどw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:04:40.35 ID:l7bMtvtR0.net
新しく担当になったヤフーの営業にやられた。
1ヶ月くらいかけて仲良くしてきたと思ったら、40万近い広告を購入させられて成果ゼロ。

オンライン会議で、担当営業と別の、カテゴリーのベテランの人も同時に参加してて、
その二人の話では、「広告費は1ヶ月で回収できるし、その後も70万円ずつ流通が獲得できる、この後のサポートもする」なんて言ってたのに・・・

しかもその広告を購入した途端、担当営業がいきなり担当から外れるという始末。

コレって普通に詐欺だよな?
SMBCから請求書が届いてるけど、払わずに裁判持ってった方が良いよな?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:10:27.47 ID:74bIFUEP0.net
勝てると思うならやれば〜

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:18:09.31 ID:Nuwz3qWe0.net
ボイスレコーダーで録ってあるか?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:32:31.97 ID:yNXhsiDz0.net
>>655
この度はご愁傷さまでした

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:13:54.92 ID:dyG/X3+N0.net
成果ゼロはないんじゃないの?
わいも電話来てたけど無視してたらちゃんと
出れる電話番号教えろってメール来ててわろた

660 :649:2020/11/25(水) 08:04:03.86 ID:+IMRbpLE0.net
>>657
ボイスレコーダーではないがその時の証拠になる資料はあるよ。

>>659
たしかにゼロではないね。
広告からの流入で35アクセス(ユニークユーザー)あったから、
1クリック1万円越えのクリック単価になるけどorz


でもウチはそのカテゴリではトップ3に入る有名メーカーだから、
裁判起こしたら逆に今後の売り上げに響くんだよなぁ・・
わざとウチみたいな大きい所狙って騙してるのかも。

まぁ一応、情報だけ共有させて頂きました。
愚痴ってすいませんでした。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:04:45.08 ID:0LM40gaL0.net
現代に金払って告発記事書いてもらったら

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:24:48.72 ID:f4RAD/fP0.net
カテゴリトップ3でも元々売れてないなら売れないんじゃないか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:48:27.28 ID:czGbiif40.net
広告ってどこに出すのがいちばん効果あるんだろ
商材にもよるだろけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:20:21.11 ID:eQ4zJmDS0.net
Googleしかないでしょ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:37:40.65 ID:70wuk1RI0.net
Shopify使ってサイト作ってもらったんだが
購入時の県名が英語なのってどうにもならんのかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:46:14.92 ID:dIA3vMsd0.net
>>665
売れる?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:51:52.70 ID:70wuk1RI0.net
>>666
まだ数個売れた程度
Youtuber使うからそれで売れたらいいな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:54:15.09 ID:6yhKtdDa0.net
Shopifyでサイト構築を外注なの?
みんなそんな感じなのかな
自分でやるもんだと思ってるけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:57:29.00 ID:9R6sfvMC0.net
そんな人もいてるんジャマイカ
ワイWEB屋だけど
この前Wixでページ作ってくれて言われた
断ったけど
やってるところもある

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:59:01.09 ID:6yhKtdDa0.net
何のためのノーコードだよっていうね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 00:03:23.43 ID:Ipj1UX6c0.net
Shopifyってよく理解してないけど
YahooショッピングやAMAZONと違ってそこに人が集まってるわけではないので
独自ドメインショップサイトのように
集客は自分でやる必要がある?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 00:11:23.28 ID:nCfPC3xO0.net
そらそうよ
商品力なければ来客ゼロでしょ
海外だとモールよりShopifyが主流だけど
日本だとブランドバリューがないとキツい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 00:15:19.20 ID:Ipj1UX6c0.net
>>672
おおおきに
なるほど小規模事業所にはきついな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 01:28:15.83 ID:vnLJx/dG0.net
shopifyでそこそこデザインまで拘ったサイト作ろうと思ったら一般人には無理だな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 02:07:07.60 ID:s02jU14/0.net
たいしたことないね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 03:55:52.63 ID:fXoFhFe20.net
ワイもショッピファイで作ったことあるけどアレ使うメリットがよくわからんかった
プラグインにお金かかるし海外仕様なのがね…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 09:06:18.60 ID:WRraA3/z0.net
そうなのか。shopifyにしようと思ってたんだけど悩むな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 10:12:07.09 ID:wHqcOj/U0.net
>>668
Shopifyでというより
Shopifyで使えるアドオンのシステムが専門的だった感じ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:20:50.89 ID:8+IpHTXP0.net
BASEってなんであんな人気なんかね
Storesの方が手数料とかも使い勝手も良さそうなのに

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:07:14.83 ID:PTxnxX660.net
>>679

ようつべの広告でよく流れてるから
とっつきやすいんじょね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:13:55.11 ID:ScOaZwaZ0.net
>>655
証拠揃ってるならやった方がええで

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 23:12:13.56 ID:7r9xm0tt0.net
初めてボーナス100万出した

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 06:22:37.50 ID:2+7ITmEG0.net
すげーじゃんがんばったな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:46:17.03 ID:MM+DjYNN0.net
1人にな、今月分は給料含めて手取りで一番高いのはその子。
自分より良い手取り。

できる人が自分より給料もらうことがあったっていいと思うってずっと言ってきたから実現できてうれしい。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:40:52.49 ID:VIU1AMHm0.net
素晴らしいよ
俺もそうでありたい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:39:04.53 ID:8oUf98Hv0.net
>>684
どういう役回りの従業員なの?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 18:35:17.82 ID:+5qE2sKG0.net
小さい会社だし特に役職とかもつけてないよ。
ほっといてもやるべき事を勝手にやってくれるめちゃくちゃ良い子。

他の子はある程度役割決めてるけどその子は特に役割決めてない。十万超える決済だけこちらで確認するけど、あとは好きなようにやってくれていいよとだけ伝えてある。

10日に支給なんだけど、早くその子に今月一番もらってるのは君って言ってやりたくてしょうがない。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:39:36.67 ID:8oUf98Hv0.net
いい話だね
おれは勤め人はボーナスなんかない中小に一瞬しかいなかったけど
、年下の上司が10マンくらいだけど行政関係?の意図せず収入となった分をボーナスとしてくれるよう手配してくれた時は嬉しかったな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 01:42:43.98 ID:GWViiny+0.net
そうそう、やっぱ従業員が気持ちよく働いてくれる会社にしたいからな。うれしいって思ってもらえることがこちらもうれしいし。

その子に関しては年収1000万目指そうな!って話してるからそれも実現してやりたい。そこになるとまだもうちょっと先になりそうだけど。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 01:55:57.46 ID:ywCaJ3Gs0.net
そのうち独立したりして

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 02:00:20.12 ID:5SIyR38r0.net
社内格差はイジメや嫌がらせなどのトラブルになることもあるから難しい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 04:22:05.63 ID:GWViiny+0.net
>>690
女の子だし、自分は2番目ポジションが合うって言ってるしそれはないと思う。おれ自身もそう思うし。

>>691
やったらやってくれた分払うって普段から公言してるし実際そうしてるから格差があったとしても、それはその人の努力不足だと思うし。とは言え今回は他の人にもけっこう多めに出してるからな。格差は今んとこそんなに無いよ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 07:02:42.83 ID:rJfE8ojL0.net
恋愛感情混じってたりして

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 07:13:40.69 ID:GWViiny+0.net
妻も一緒に働いてて、昇給も賞与も毎回一緒に決めてるからな。元々おれの案ではもう少し低めだったけど、妻がもうちょっとあげていいでしょって。まだ入社3年だしこれからのこと考えてもそこまでいって大丈夫か!?って感じだったけど、最終まあいっかって感じになって。

だからそういうのは関係ないよ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:37:10.21 ID:syXIyHA50.net
具体的なイメージしたいから
業種教えてよ
創業からずっと登り調子?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:04:13.55 ID:H/jLmpBb0.net
>>695

>>682 を書いたわたくしのこと?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:11:22.76 ID:syXIyHA50.net
>>696
そうそう
差し支えなければ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:54:06.41 ID:IEd2ZbFy6
副業で5億円稼ぐmotoさんがサラリーマンを続ける理由
https://www.youtube.com/watch?v=9yCV53f3qWc&t=150s
【motoさん直撃インタビュー】5億稼ぐ副業サラリーマンのぶっちゃけ話&しくじり話
https://www.youtube.com/watch?v=2WULktCkTIs
moto×瀬山彰!転職で年収を上げる秘訣とは?収録公開
https://www.youtube.com/watch?v=8qzTbS6oCAY
【motoさん直撃インタビュー】転職で年収爆上げ(240→1,500万円)するための転職ノウハウ、サラタメが聞いてきました。
https://www.youtube.com/watch?v=pJ55R4ASfts&t=697s
転職と副業のかけ算 〜生涯年収を最大化する生き方〜【令和すぎる働き方】サラリーマン2.0
https://www.youtube.com/watch?v=5-iG9sS-l3A
ホントにただの凡人? 登録者40万人超のサラリーマンYouTuber・サラタメを徹底解剖!
https://www.youtube.com/watch?v=arzdNAvG7g4
毎日脳がちぎれるほど怒られて自信喪失… サラタメ誕生のきっかけとなったしくじり経験とは?
https://www.youtube.com/watch?v=a1Cfcs09czA

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:54:31.39 ID:IEd2ZbFy6
【ひろゆき】情報発信をする癖をつけておくと得をする
https://www.youtube.com/watch?v=1tyny90QqYU
【副業】情報を金にする方法!情報発信で稼ぐ方法を紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=97Hd2lJd4OI
情報発信をしないのはもったいない!全ての人が発信すべき
https://www.youtube.com/watch?v=9bY1BBqaTHY
情報発信ビジネスがクソ面白い理由「まじで早くやれ、めっちゃ面白いから!まじで!」
https://www.youtube.com/watch?v=6VaPW0gAk0E
編集者が教える!情報発信4つのステップ
https://www.youtube.com/watch?v=yhz3evMF0Kw
「情報発信」で価値を創る方法
https://www.youtube.com/watch?v=GRI_Mh3ORhs
エンジニアリング×情報発信は最強である
https://www.youtube.com/watch?v=0gVJoYAvGlQ
【悲報】なぜサラリーマンが副業で情報発信しないのか?【初心者向け】
https://www.youtube.com/watch?v=p_2FKcydBSQ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:49:14.46 ID:FowOSSRf0.net
カラーミーはダメなんか?
単価高い商材だから、売上に手数料とられるのはきつい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:49:46.24 ID:znwmK/KO0.net
ばっちりっすよー

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:53:16.63 ID:4NxzgxNb0.net
カラーミーで集客出来んの?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:26:42.37 ID:H/jLmpBb0.net
>>697
業種って商材のカテゴリってことかな?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:15:40.01 ID:/rzY6rYe0.net
今は
カラーミーが熱い

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 05:43:42.90 ID:Uz0NwMaq0.net
http://anothermk12.blog.jp/

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 07:58:28.81 ID:ML9jICLu0.net
ヤマト遅れてるな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 11:51:54.18 ID:V5YWvoX+0.net
そうなのよ
AMAZONのセールで大騒ぎらしい
ヤマト運輸

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 12:34:11.67 ID:ZOFjxz8A0.net
楽天に支払ってる年間手数料が売り上げの24%くらいだったんだが
皆んなそんなもん…?広告費とか含めてね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:37:37.34 ID:s4C950r/0.net
Twitter経由で宣伝して、カラーミーに誘導してる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:13:54.30 ID:rLhZM4DC0.net
やりますねえ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:47:53.49 ID:oCSTJkx40.net
>>708
楽天ならそれぐらい。
基本料や強制オプションいれたらもっといくよね。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:27:08.91 ID:l/qQ7G6n0.net
ぼったクリオネ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:43:12.14 ID:4CbxItD00.net
楽天たっか
でもそれだけ売れるってことか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:07:33.97 ID:uuJ9ApTc0.net
月商100万も行ってないからそんな売れてない
みんな自社サイトでうまく集客してるのかい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:16:55.77 ID:yvQ+EkGU0.net
>>708
送料考えたら5掛けの商品売らないと合わない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 07:52:27.75 ID:A6ENrFH/0.net
>>715
んー
5掛け6掛けで売ってはいるんだけどね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:48:34.30 ID:avyoCzyv0.net
AmazonはAmazon本体が定価に消費税乗せた価格で売ってたりするから
FBAなんかは消費税送料乗せても売れるんだよな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:02:19.88 ID:uUpWnmjN0.net
>>716
社長儲かりまんなあ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 22:06:25.62 ID:e8oA3WWY0.net
アマゾンでレビュー星1多くて悩む

皆さん、レビュー後対応どうしてます?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 00:07:31.10 ID:FA+xWUz30.net
Stores創業者の光本がエライ事になってんな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 08:54:12.37 ID:BinbIvmc0.net
専門家に頼むときには

慶應義塾大学東京大学

京都大学

一橋大学

早稲田大学

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:19:00.32 ID:NBR6FJaU0.net
12月は相当売れるなやっぱ
前以上にネット購入に拍車がかかった感じ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:45:38.08 ID:4FYZAbGE0.net
Twitterで集客してカラーミーで売ってる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:46:17.50 ID:jph1XGnD0.net
売上3万くらい?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:43:59.18 ID:4FYZAbGE0.net
売上は月600くらい、利益はもっと少ないけど
フォロワー5000越えた当たりから安定してきた

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:56:29.02 ID:jph1XGnD0.net
大分投資してそうだな
儲かってるの?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:47:58.12 ID:9+/Py5Ht0.net
>>725
かねよこせおら

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 21:43:12.77 ID:4kSEV4z60.net
>>727
やなこったパンナコッタ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 22:31:13.03 ID:YyXh0nFZ0.net
ネットショップやってて定時退社出来てる人いる?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 20:23:36.88 ID:3lCCTjpP0.net
>>729
定時退社できないくらい儲かってるなんて素晴らしいな。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 23:10:01.70 ID:VrU9yl940.net
>>730
儲かってないよ・・・・

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 13:55:55.18 ID:ogai/xVv0.net
定時後はクレイム対応の時間とか地獄だな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 20:16:39.31 ID:RbX4pv510.net
500万損失出そうでピンチ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 20:31:09.36 ID:cPs+Qrfh0.net
500万損失が欲しい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:23:52.97 ID:KFlXeP0t0.net
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 23:36:39.78 ID:XxRXxlcw0.net
まだ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 03:34:26.01 ID:PSBLtM4g0.net
店舗集客バイブル
https://www.infocart.jp/e/71536/58078/

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:40:28.55 ID:1oEXpH/60.net
ナビにての金返せの1点ばりのクレーマーにはどう対処する?
電話は繋がらない。ちなみにヤフオク。
今まで同商品でのクレーム無し、オク歴13年。
送料込み4980円の商品。
ここ1年でこんな奴が急増した気がする。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 15:07:59.73 ID:VQA6FYFb0.net
クンロク入れたれや

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 16:10:54.92 ID:54dUsyAx0.net
>>738
普通に返品してもらって返金したらダメなん?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 16:51:04.41 ID:1oEXpH/60.net
>>740
賞味期限の短い食品なんで返品してもらっても使えないのです。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 16:55:16.37 ID:54dUsyAx0.net
なるほど
そういう注意書きはあるんだよね?
だとしたら運営に仲介してもらうしかないね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 17:01:10.48 ID:wxw+5zbf0.net
ヤフオクで食品売る神経のが凄いわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 17:04:09.58 ID:1oEXpH/60.net
>>742
説明文に食品特性の注意書きは記載してません。
長引くのが嫌なのでもう返金対応しようと思います。
常習者なのかなあ…。
ご提案ありがとうございました。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 18:24:31.60 ID:1oEXpH/60.net
こういうのって休みが台無しになるよな。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 10:34:26.09 ID:jnjJLiGN0.net
>>744
食品なんて返品不可じゃないの?
なんでクレームがつくのか理由が書いてないから分からないけど。
電話したけどつながりませんでしたとか書いとけばよくない?
フルーツだったとして、美味しくなかったから金返せと言われるたびに
返金してたら商売成り立たないよ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 14:28:58.71 ID:fSpizxIV0.net
ヤフオクで食品売るアホがおかしい買う方もやが

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 15:18:38.95 ID:fNwvBgDa0.net
売るアホウに買うアホウ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 08:25:59.01 ID:Uom/z6PZ0.net
さすが休み明け
変な客が言いがかり付けて不良だとごねとる
ほんとめんどくさい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 09:16:04.49 ID:mtusXur10.net
>>749
休み明けって多いよな。確かに。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:33:45.43 ID:c35WZTBT0.net
ヤマトの契約運賃たかい
零細ショップだから仕方がないけど、取扱い量が増えたら再交渉したい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:25:46.31 ID:TEajEnEb0.net
月最低数千はないと相手してもらえんすよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:53:00.33 ID:JErD6d+b0.net
マジすか
数千だと運輸じゃなくて物流扱いになるのかと思ってた
関東→関東で80サイズが1000円以上かかるからビジネスメンバーズより、個人のメンバーズで営業所に持ち込んだ方が全然安い

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:40:56.18 ID:EG5Unjor0.net
>>655
楽天もそんくらいだったな
しつこかったなぁw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 02:57:30.56 ID:Ck5fyVhG0.net
>>752
うちは月2-300でもだいぶ安くなってるけどな。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 07:59:21.32 ID:/8Ww5nD10.net
扱い量のほかに、地域差や営業所の人員・トラック数もある。

ハンパな空きを埋めてくれる荷数なら安く出すし、そうじゃないなら新しく人員・トラックを手配する必要があるから月1000出しても高いままだったり。

腹割って話せる営業所の上役を知らないと交渉は運任せ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:04:32.09 ID:r+JPuWbr0.net
皆さんフルフィルメントサービスとか使わんの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 14:33:08.27 ID:/8Ww5nD10.net
倉庫自体に免許が付与されているから、使いにくい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:56:10.15 ID:Zwo6/hJ30.net
デキる男は楽天プレミアムカード
世界の空港ラウンジを見て回れる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:09:31.19 ID:XCFv2T0Q0.net
コロナでどこにも行けないけどな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:09:34.33 ID:+fkpZ1aH0.net
ヒューッ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:15:53.82 ID:xqlhDnDH0.net
取引先が糞すぎてイラつくなー

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:03:08.55 ID:/+Zngvgr0.net
ヒューッヒューッ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 17:12:29.19 ID:2TR/lUN40.net
858 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2021/01/31(日) 14:44:31.32 ID:GwvedcWa0 [3/12]
ちなまに私は自社発送メインでFBAもやってて
自社発送は今月8000から9000件

管理画面さらせるヤマトで6859件の宅急便

画像みせたるけど年商(笑)マウントのお店屋さんごっこと一緒にされたくないしなーとは思ってます

利益は粗利で年間8000万から1億ほどです。

860 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2021/01/31(日) 14:50:45.13 ID:GwvedcWa0 [4/12]
https://dotup.org/uploda/dotup.org2374621.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2374623.jpg

はいよ!クロネコ管理画面

エフビーエーだの自社だの儲けだしてるとこはどこでもだせるわけ
とりあえずなんか画像をアップまでしてたひとにゴメンナサイしてないチンカスは反省しときなよ

おれは画像うpのひとではなく乱入組

転売屋とかAmazonから消えて欲しいと心底おもってるけど2chは見る派

ウキウキで自分語りしながら転売屋貶してたら株式会社サンブランチと会社名が出てしまった
https://i.imgur.com/2SeZyE8.jpg

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 11:35:49.70 ID:AE+bhvGB0.net
みんな死んだ?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 11:55:15.78 ID:KqXMRZxq0.net
売上、先月10万
今月は2万ぐらいかな
副業とはいえ寂しい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 12:41:28.94 ID:HR1MAqFV0.net
副業なら十分だろ
すごいよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 21:12:11.40 ID:idDVSEpj0.net
副業のとき月500万売上あったおれ様参上!

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 21:36:05.10 ID:jEGlmT2X0.net
嘘乙

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 22:10:38.48 ID:qASFfoyO0.net
利益は15,000円くらい?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 22:25:43.29 ID:S95BG4qM0.net
嘘じゃないから今法人です
8年目です

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 23:58:40.97 ID:57rp9r/M0.net
それは副業とは言わんわな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 00:42:42.64 ID:GUKPC9n+0.net
副業で月1000万超えてた時もあった
売上は本業と並んでた
そこからどんどん落ちて
今は10万ぐらいかなあ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 07:07:54.47 ID:HL7hbaMd0.net
>>772
今は本業だけど、当時は副業
会社にバレてクビになったから法人にしたんだわ
今は良い時は月でも億近いよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 07:36:22.03 ID:/B83Q1600.net
そうかぁみんな緩やかに死に向かってるんだな
去年物販に力入れられなかったから今年はと思ったけど…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 09:48:38.08 ID:sFlI1xZf0.net
>>774
スゲー
さすがでございます

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 09:53:43.88 ID:YFZrgwyC0.net
今年はオファーが少ない気がする

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 10:12:31.60 ID:ATOSOVTi0.net
億売るより普通にやってて1000万から10万に落とす方が難しいよな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 16:25:42.89 ID:n6NBhAYx0.net
それが落ちるのは全然簡単だったな

2004年ネットショップ開始
自社サイト複数と楽天
各月間売上

2004年 200万
2005年 700万
2006年 1000万
2007年 600万
2008年 400万

2011年 80万
2012年 30万
2013年 25万

2019年 12万
2020年 7万

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 17:41:19.03 ID:qVwQhcsa0.net
商材何よ?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 17:45:04.22 ID:n6NBhAYx0.net
ダイエットサプリメントから初めて
問屋が売れるとすすめるのを扱った
サプリメント、化粧品、育毛剤
ラメンテなどの美顔器
低反発マットレスやラテラルステッパーやブランド物のリングなどなど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 17:53:42.26 ID:ZngjFFXw0.net
3日ほど注文ゼロだったのでおかしいなと思ってたら
ヤフーのPCトップページがグチャグチャでワロタ

直すの糞ダルいしやめるか(笑)

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 18:31:28.40 ID:/ER6Wad20.net
>>779
おおーリアル
ハンドスピナーかと思ってた

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 18:33:18.20 ID:ovBLF+QH0.net
>>781
かなり消耗したっぽい売り方だな
儲かった?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:36:47.08 ID:yciAJDEf0.net
>>784
売り上げ上がってるときは楽天内とかでもライバル少なかったので利益率は良かったけど、ライバル増えて売り上げ下がるのと同時に利益率もどんどん下がった
しまいにはメーカーが卸価格ぐらいで売出し始めたりして
もうめちゃくちゃ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:59:46.92 ID:hKAonrqV0.net
いい時期もあったわけだからよかったと思うけど
余裕ある時に自分がメーカー側にシフトして行く
べきだったな
同じことやってると最後は消耗戦なんだよね
自分もそこは意識してやってる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 21:26:00.24 ID:yciAJDEf0.net
はい大失敗しました
当時は本業も絶好調で完全に調子に乗ってました

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 21:58:42.14 ID:hKAonrqV0.net
成功体験があるんだからまた頑張ろうぜ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:55:11.04 ID:yciAJDEf0.net
>>788
ありがとー
貴方はいい人だ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:50:39.52 ID:/ER6Wad20.net
いま何やってんの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 00:06:29.33 ID:trpdos/e0.net
IT関連の本業と吹けば飛ぶような
ネットショップ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 09:27:06.55 ID:W97XlhQd0.net
流行り物追えるなら楽天とかよりアマゾンのがいいやろまた復活できる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 10:06:47.41 ID:+/hSqr5n0.net
ヤフショのアクセスが異常に伸びてるがなんかやってたっけ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 16:28:49.43 ID:jNuhje7r0.net
>>792
ありがとう
今はamazonとヤフオク、ヤフショで細々とやってる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 01:13:11.74 ID:62Tf1KZt0.net
駆け出しの新参者だけど、質問させてくださいな。
コンビニ払いで決済した人が商品を受取らないで
運送会社から戻ってきました。
最初不在で不在票投函、その後放置されて保管期限過ぎて返送されてきた状態です。

メールも電話も反応がないから
再度メールで10日連絡ない場合はキャンセル処理して
返金しないよって送信したものの
後からやっぱり送ってくれ言われても
再送する送料振り込んでもらわないといけないし
また受取らなかったりしたら手間がかかるしと
初めての経験で不安になってます。

どう処理してますか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 01:22:55.98 ID:5GJzAA2r0.net
運営に聞けばいいよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:18:41.15 ID:ACCXfUrA0.net
連絡してくるまで放置

代金だけもらって返ってきて連絡無いってパターンこちらは年間数十万円レベルで発生してるわ

万単位の注文でもそういう時あるからびっくりする

お金持ちなのかなんなのか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 18:08:01.66 ID:62Tf1KZt0.net
>>797
結構あるんですね
1ヶ月ぐらいなら放置でもいいけど
半年後に送ってくれとか返金しろとか言われても困りますw

とりあえずそのまま放置します

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 06:16:19.45 ID:T8+q10lW0.net
自社サイト持ちたいけど
なかなか進みません。
楽天やアマより安く売って誘導しようと
思ってるんだけど。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 06:51:24.04 ID:PGtkJQMP0.net
進まないとは?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 10:39:49.41 ID:pABqMFHI0.net
>>799
進まないとは?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 17:15:49.75 ID:PGtkJQMP0.net
インスタから誘導してる人に聞きたいんだけど
アマゾンブランドサイト、楽天ヤフショ等、
自社ECのどこに誘導すればいいかな?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 17:27:17.22 ID:T8+q10lW0.net
>>800 >>801
担当者がなかなか作ってくれないんだよ。
作るとは言ってくれてるんだけどね。
俺はそっち系サッパリできない。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 17:47:43.64 ID:xWMH4BLB0.net
>>803
担当者? 従業員?
クビにしてちゃんとやってくれる人雇いいれるか、他社に頼べば?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 09:09:18.83 ID:kWDp8F9U0.net
たまにネットショップなんかすぐ出来るだろうと思って
他の業務と掛け持ちさせながら早く作れ作れいう人いるけど
それじゃないよね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:51:24.35 ID:tBy2zbFt0.net
あっと。掛け持ち。
日常の通常業務はある。
けど、自分のペースでできるし、遊びに出かける時間はあるようだ。
特に制限していない。
仕事さえしてくれれば時間をどのように使おうが自由。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:56:05.06 ID:Ikev/TV+0.net
ダメなら次
解雇ですな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:57:02.05 ID:Zibq1M5G0.net
うちはまず簡単なアマゾンに出品していきなり売れまくったな
そのうち売れなくなって他や自社サイトも作ったら自社サイト以外は普通に売れて今に至る

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 19:31:26.97 ID:OnjEc0tE0.net
自社サイトとアマゾンの売上を比べると
1/10くらい自社サイト売れない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:04:13.44 ID:tBy2zbFt0.net
自社サイトでは安く売らないんですか?
楽やamaに流れないようにサービスするとか。
それでもダメなのか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:04:23.88 ID:Ikev/TV+0.net
それが普通かと

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:22:25.09 ID:tBy2zbFt0.net
(。´・ω・)ん?
安くしても来ないわけ?
サービスしても来ないの?
自社作る意味ないやん。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:32:42.04 ID:/C/gcno60.net
その辺の弱小ショップは作る意味がほとんど無い
メーカーやブランドなら当然やるべき
外国と違って日本はほとんどがモールで買うから

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:13:46.95 ID:9LAdxM940.net
>>813
おっしゃる通りっ!

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 01:55:40.66 ID:2ZOQTVmn0.net
メーカーです。
意味あるんやね。早く作ってもらわねば。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 01:59:52.86 ID:ssB9+ma40.net
ネット卸しの商品とか、Amazonで売っても利益ほとんど無いよね?
それでやれるって、すごいと思うわ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 02:02:49.97 ID:y48dpXZA0.net
メーカーなら
外部業者に委託した方がいいんじゃ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 02:03:30.31 ID:onHR5Aj30.net
>日常の通常業務はある。
>けど、自分のペースでできるし、遊びに出かける時間はあるようだ。
発想がブラック企業にしか見えんのだが…
もともとサイト作成を専門でやってる人間でもないなら、そんな簡単にはできないよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 02:04:24.88 ID:y48dpXZA0.net
そうそう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 06:36:52.34 ID:74PO0ewK0.net
>>7
普通は無視する。
やる振りして、流す。

小さい自社サイトでも、デザイナーと合わせて6人がかりで2ヶ月かけて作る。
金額は100万円位。
掛け持ちで簡単なサイトでも20万は取らないと納得できない。
自分のペースでできるといっても、頭をめちゃくちゃ使う職業だから、30分流れ作業したら、作業効率は十分の一に落ちる。
特に制限していないじゃなくて。殴られてもおかしくない。殴る制限を解いてほしい。

一分でも肉体業務したら一ヶ月は進まない。
五分させたら、死んでくれと思われてる。
仕事さえしてくれれば時間をどのように使おうが自由。じゃなくて、専門でやる契約ないんだから、やるつもりが、そもそもない。
上司から強引に命令されて、断れないから、しかたなく相づち打ってる

発想がブラック企業
とっととできない事から解放してやれ。辞めさせても、ボーナス100万払わないと、ごみ上司の繰り返しで
誰もやらんよ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 06:43:04.40 ID:74PO0ewK0.net
>>806
発想がブラック企業
とっととできない事から解放してやれ。辞めさせても、ボーナス100万払わないと、ごみ上司の繰り返しで
誰もやらんよ。

自分のペースで?自分のペースで校庭10周してから難しい数学解いてみろ
おまえは体育系の上司だから、解けなくてもぴんぴんしてるな。事務系はハアハアいって、中学の問題も遅くなるわ。
妥当な期間として一人なら、最低6ヵ月はみとけ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 20:31:56.02 ID:2ZOQTVmn0.net
>>821
そんなに大変なことなんですか。
知らなかった。
無理は言わないようにしよう。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 21:09:49.12 ID:mJh3l+QK0.net
瀬谷からメーカーさんなら
数百万円〜数千万円ぐらいは予算みて
外注さんにだしなはれ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 21:53:48.95 ID:74PO0ewK0.net
馬鹿なプラグラマーの、IT土方のように、
時給1500円だったり派遣社員で使い捨ての産業になったら人生終了

労働弱者の集まりだから、安く請け負わないで、全国で数十万人が食ってる
プロは一週間でできても、わざと二ヵ月かかったように見せる 安く請け負う裏切り会社が出てきたら数十万が乞食になる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 22:10:50.54 ID:LXeYgfIE0.net
「プロは一週間でできても、わざと二ヵ月かかったように見せる 」
誰が聞いても悪徳業者で草

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 22:35:13.90 ID:ImNRaNqB0.net
ぺいぺい祭りわかりづれーな
もっと単純にしろや

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 01:27:27.16 ID:2Ld+Efg80.net
>>822
ちょっといじってれば時間は多少かかるけど簡単に出来るよ
大袈裟に言ってる社畜がいるけど無視しとき
従業員なら尻叩いてすぐにでもやらせるべき
やらないなら当然解雇

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 02:11:02.89 ID:jgF9sE870.net
>>822
どんな機能が必要で
どれぐらいの規模のECサイトを作成予定?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 05:59:52.79 ID:v1rWGHfx0.net
てか自社サイト作ったところで、決算で手数料取られるから、モールと比べて安くできても5%ぐらいが限度やろ?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 06:24:20.78 ID:VyzyySN70.net
自社サイトは売れるサイトを作ってはいけない
プロの作成は広告やマニュアルで3ヵ月だけ売れるようにする 更新しないと徐々に底辺に落ちるようにする

それ以外はゴミサイトを作らせて10万以下をキープさせる 大手集中は1本で1000人の命を吸い尽くすからな
ここで売れてない連中がどんなに嘆いても カートが集客しない訳モール化しない訳がわかるだろ 無能な連中は生かさず殺さずでこびりつかせるべきだし 無能上司に尻叩かれたらわざと売れにくいサイト作って長く滞在して給料奪え

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 08:24:09.96 ID:nwM4OD540.net
>>828
商品数も少ないので大きな規模のものは不要です。
カートがあって決済さえできれば。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 08:31:40.62 ID:Wtq5JA+J0.net
>>831
Shopifyでテンプレート使えば1日でできるだろ。
売れる売れないは別として。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 08:38:54.03 ID:5Z2ynOVp0.net
なんか変なやつおるな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 09:07:15.22 ID:v1rWGHfx0.net
Shopifyより簡単なのはstoresかbaseやね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 09:07:53.01 ID:bCXBXspp0.net
>>831
底辺のスキル無しは従業員に取引先まで奪われて滅びるだけ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 14:43:51.21 ID:VyzyySN70.net
サイト作るどころか独自ルールのShopifyとか、担当者が怒り狂う姿が目に浮かぶ 顔をニコニコしながら、切れてるだろうな
小規模なら20万にまけてやるから、>>828に頼め

837 :820:2021/03/02(火) 15:11:36.35 ID:O9anNft90.net
ウチは至って良心的やけど
ECサイト作成なら、小規模でも40万ぐらいから

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 15:26:30.24 ID:FUY2vo250.net
40万でどんなの出来上がるか気になる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 15:31:00.40 ID:nwM4OD540.net
>>835
フッ....何とでも言え言え。
間違いなくお前より勝ってるから。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 03:36:12.34 ID:yXbJ32kw0.net
障害児の最後の食い場なんだ。安請け負いやノーコード開発は絶対するなよ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 05:02:06.13 ID:fJ1qKAeg0.net
ShopifyでEC以外のとこも含めて50万円くらいもらったことある
プラグインぶっ込んでも簡単に動かないし英語なのがな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 15:52:10.66 ID:OWhQB/Mpl
26歳で独立して月収150万になった 元引きこもりエンジニアの物語
https://agroro.com/2020/05/06/prof/
【こんな僕が】フリーランスエンジニアで月収100万円を達成した5つの方法
https://takablog358.org/freelance-programmer-income/
ITフリーランスエンジニアの年収|会社員との違いや独立後の案件の取り方
https://boxil.jp/mag/a6287/
月収90万のITフリーランスプログラマー・SEが選んでる在宅案件はこんな案件です
https://arma-search.jp/article/homework
フリーランスの年収は平均いくら?年収1000万円以上の割合とは
https://freelance.levtech.jp/guide/detail/1242/
フリーランスの仕事や職業の種類って何があるの?独立5年目で月収200万の僕が詳しく解説
https://www.buntadayo.com/entry/job-change-freelance
ブラック企業から退職し、独立後11ヶ月で“月収300万円超え”になるまでの軌跡を
デザイナー社長船越良太に聞いてみた!
https://tokyofreelance.jp/interview-funakoshi/

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:21:48.09 ID:+tpAivYW0.net
BASEがAmazonPay対応になったやん
ええやん

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:27:10.67 ID:VpeyCI5J0.net
BASEは手数料えぐいし集客がクソだし
みんななんのメリットあって使ってるのか分からん

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:43:49.70 ID:Gr2eKVNQ0.net
>>827
解雇して、そいつよりまともな人材が入ってくると思ったら大違い

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 06:28:44.80 ID:N2gKTH3P0.net
作った後は使い捨てるつもりだから、作ってるふりして、1年かけてじっくり作ろう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 17:59:26.71 ID:xad5OZcr0.net
ギフトモールってどうなんでしょうか?
パッとしない感じがしますが・・・

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 18:56:31.66 ID:+6IKLjXI0.net
なんですかそれ?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 20:23:10.18 ID:xad5OZcr0.net
営業の電話があったんだけど。
販売手数料しか発生しないんだって。
商品20品は無料でアップしてくれるらしい。
こちらは何もしなくていいと。
会社の資本金はしっかりしてたけどな。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:18:20.41 ID:0JSZMKA30.net
ギフト向け商品ならいいんやないの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 01:11:30.38 ID:ud88vEHB0.net
2010年以降、新規のモールが軌道に乗る可能性なんか惑星直列以下じゃね?

母体はしっかりしてるけど、3大モール未満のその他大勢から抜け出せる可能性は
全く感じない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 13:36:55.23 ID:QbD2tKt20.net
販売手数料21%ってどうなの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 13:52:40.00 ID:MSQYZgwM0.net
ZOZOは30%くらい取るし撮影含めたフルフィルメントなら
安いんじゃないかと思う

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 18:00:21.24 ID:QbD2tKt20.net
そうですか。
あとは集客ができる力を持っているかどうかですね。
まあ、売れなければ支払いは発生しないようですし。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:35:16.55 ID:v+S5vMCv0.net
>>847
画像登録とか選択肢登録とかは割とめんどい
マージンは16%くらいだったかな
モール内で広告とかも特にない
固定費ないのは良心的かも

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 23:38:59.10 ID:em+enOgJ0.net
そもそも自社サイトなんて商材にかなり魅力があるか集客に秀でてないとモールより少し安いくらいではなんにも売れないよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 23:40:49.38 ID:yR1EL7CK0.net
んだんだ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 23:55:10.63 ID:fd7AzMP+0.net
ホームページビルダーで作ってジオシティーズに
登録必須だな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 00:18:51.28 ID:jbyauhnH0.net
忍者ツールがサービス終了だってよ
困ったなー

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 13:36:19.14 ID:gEUKQjv10.net
複数モールに出店してる人に聞きたい
今ヤフショで売上20万ちょいくらいなんだけど、アマや楽天だともっと売れるのかな?
地場産品200品くらい売ってる店

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 18:23:18.69 ID:D0jSXMzS0.net
地場産品って物にもよるけどAmazonならボッタくれるよな
3軒で普通に100万狙えるだろ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 18:46:39.16 ID:PV+R3ruz0.net
アマゾンで地場品買いたくないけど売れるのか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 19:35:22.08 ID:WgNvSEPs0.net
>>860
売り上げがそのくらいなら、無理しないでいいと思います。あくまで私見ですが。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:13:09.88 ID:EmCrUbog0.net
>>860
社員かな?
経営者なら人に売れるのかな?なんて聞かないよね
まずはやってみて需要を探るべきだよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:32:22.27 ID:illkao1n0.net
最寄り駅が新宿なんだけど、住所は渋谷区なんだわ。
コロナの影響で業績が伸びて、営業所を増やすつもりなんだけどさ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:54:42.04 ID:i5QnG9mT0.net
で?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:33:31.50 ID:ReBgUP9k0.net
>>860
ものがいいならAmazonや楽天の方が絶対売れるぞ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:54:34.26 ID:gEUKQjv10.net
851だけど回答ありがとうでした。
楽天アマゾン出店するとバイト雇わないと対応できないだろうし、ロイヤリティ高いから現状の2.5倍売らないとメリット少ないので悩んでました。
もう少し考えてみる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:43:05.88 ID:/YaNB0Ye0.net
なんか売れ行き悪くないですか?めちゃくちゃ落ち込んでます。皆さんどう?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 03:13:28.55 ID:BP1n7A9e0.net
「消費税」が上がると得するのは誰だ?
消費税が上がることでお店の人が得するかもしれないという話
https://news.infoseek.co.jp/article/niconiconews_nw8751916/

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 07:04:01.55 ID:Lk8ZzpkO0.net
しかし、4月1日からの、税込価格表示の義務化がめんどうだね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 07:17:58.16 ID:MhUBeS4z0.net
>>868
楽天ヤフーAmazonやってる小規模ショップだけど一人会社だぞ。ネクストエンジンと物流委託で毎日1時間くらいしか働いてない。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 07:32:50.36 ID:bSjADsX30.net
>>868
ざっくりだけどうちの売上比率で言うと
ヤフー、楽天、Amazon 2.5:4:3.5くらい。
ヤフーはPayPayモールだけどね。

手数料そんな変わんないけどな。
楽天もPayPayも10%くらい。
PayPayモールは常に自動でPRオプション+3%なるからそのせいかもだけど。

もし地場の食品だとすれば、食品は楽天のほうが強いと思うから楽天やるべきだと思うけどな。

あと地場の物ならモールよりまずふるさと納税してもらえるように自治体にお願いしたら?
友人が肉売ってるけどモールよりふるさと納税やBtoBの方が儲かるって言ってたな、地場の何を売ってるかによるから参考にならないかもだけど。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 07:39:12.94 ID:EDQUl1gS0.net
>>867
楽天は出典費用高くない?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 08:25:05.11 ID:NTK+Shsd0.net
>>873
確かに。
ふるさと納税返礼品やってるけど、
寄附額ではなく入金ベースで送料抜きで4か月連続1千万超え。
他の月は半分以下だけど。
顧客対応や金の管理をする必要がないので、パートと2人だけの梱包作業のみ。
送料もシステム利用料も自治体負担。サイト固定費無し。
サイト構築の知識も必要なし。

まあ、制度を作った菅さんもこけてるし、総務省もボロボロだから、
ふるさと納税もあまり長くないかも。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 09:03:07.83 ID:SoPTAb130.net
Amazonはすぐ出店できるから試しに出せばいいだけなんだけどな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:21:22.62 ID:5f9dFNsY0.net
ふるさとで入金額が月1千万越えですか。
すごいですね。しかも作業は2人?儲かるね〜
うちは1カ月400万ちょいで精一杯。10〜1月だけw
他の月はチョロチョロくらい。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 18:30:49.00 ID:qK6rzzlw0.net
ヤマトフルフィルメント、料金的にはいいね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 21:57:35.76 ID:4KxOChd60.net
全国一律になったんだね
宅急便コンパクトの値段乗せないのは何故だろ笑

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 10:18:15.98 ID:6+sjSXL90.net
客からの連絡て、何であんなに情報不足してるのが多いの?(#^ω^)

注文前にいつ届くか確認したいなら届け先の都道府県くらいは書いてくれ
オーダーメイド品注文するなら、仕様を書くフォームはちゃんと埋めてくれ

つか、実際の注文でも住所が途中までだったり電話番号が明らかに間違ってたり
東日本なのに60Hz製品欲しがったり、もうちっと確認してくれよー(´;ω;`)

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 11:42:24.43 ID:1ZE8Ogdb0.net
>>878
うちはまとめ買いが多いから高くつくな
複数個注文の場合追加で1ピック45〜180円て書いてある。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 15:01:56.84 ID:qDqedf5p0.net
>>880
ウチは法人相手の商売だけど、それでも「いつ届きますか?」だけのメール時々くるよ
(=名前すらなくつまりメアドだけ)

ネットショップの運営者は、全員エスパーと思ってるのかね
しかも最短出荷予定日は、受注確定メールに必ず入れてるし

あとネット注文ができない奴が一定数いて、FAX注文用紙をワードとPDFで
用意してるけど、「印刷できない=たぶんポップアップブロック」とか言い出して、
それでも電話でしか注文できない奴もいる

ハナから電話で全て完結させるのが前提の奴もいる
10年間で一度だけ、「アマゾン見たんだけど同じものください」で電話注文があった

法人相手でこれじゃあ、普通の店ってもっとストレス貯まるのでは?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:08:05.40 ID:9OiSeOH70.net
楽天スーパーセールは普段より売り上げ落ちたな
もう楽天も終わっとる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:21:23.71 ID:sBqcNR0v0.net
https://ecnomikata.com/ecnews/28925/

アマゾンが出品者に土日出荷強要してるって今日初めて知ったけど、どうすりゃいいのよこれ。かなり困る。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:36:58.57 ID:39Qgcyrl0.net
>>884
強要はしていないから安心してくれ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:52:05.88 ID:xHISJF8+0.net
うちも楽天スーパーセールの売り上げはイマイチ。
もっと来るかと思ってたらチーーーンw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 12:07:17.10 ID:Nukhmp/e0.net
うちは個人法人両方からオーダーメイド品受けてて
話通じないお客(客じゃないけど)が出現したら
大変申し訳ないが話通じないみたいなので今後のご多幸をぬるぽ
って連絡してやり取り打ち切る 付き合ってられんもん
自前サイトだから平気だけど大手モールだったら無理だよね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 14:08:05.22 ID:5OJbWMh10.net
ヤマトのフルフィルメント良さげだけど、ネコポス3cm対応してないのがな…
あとネクストエンジンとかロジレスなんかと連携もできるんだろうか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 15:09:07.11 ID:Crxdx0OD0.net
ヤフーもAmazonの丸パクリじゃん。
そのうちプライムマークみたいのつけてヤマトフルフィルメントじゃないと売れなくすんだろう。
商品数多いからFBAの在庫補充とか超めんどい。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 15:30:44.64 ID:76XU0Va50.net
電話注文や電話やりとりは、無駄だからやらん方がいいわ

まぁ高額商品ならいいが、ただの消耗品なら電話対応はコスト的にもったいない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 15:49:01.59 ID:n4WvfSZQ0.net
できる限り電話番号載せたくないよね。
でも載せてないと信用に関わりそうだし難しいとこ。
ググれば分かることでもわざわざ電話で聞いてくる人はほんとめんどくさいね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:08:00.90 ID:fuEnxwpo0.net
とある会社のレビューに、セール前に買った人が、
セールの予告があればセールで買ったのに、なんでセールの予告しないんだ!まともな会社は予告する!ってブチ切れて星1つつけてたんだけど、セールの予告ってするのって常識なん?
セールの予告前に買っちゃった人はどうなるんだよこれ笑

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 16:57:31.31 ID:YwDyAQ540.net
基本的電話はとらない
留守電来たら折り返すようにしてる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 21:39:53.47 ID:xHISJF8+0.net
>>889
うちは、商品のサイズが大きめなんでFBAにせず自社出荷やってる。
やっぱりプライム付かないと売れないもんなの?

>>892
それ、あるよ〜
キャンペーン前に買ったんですけどってわざわざ言ってくるし、
キャンペーン商品をもう一つ欲しいとごねる客もいてね。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 00:26:19.08 ID:sp0AJ08z0.net
うちは一旦電話代行噛ましてるけど、用件も電話番号も言わない人いるから困る
電話代行だと担当者不在ってことになってるから、いつも担当者いないとかクレーム書かれそう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 01:08:34.73 ID:NbKy29E00.net
>>61
これって一年前の記事か
今どうなってんのかね
ヤフーのストアなんてアマゾン横流し転売屋が半数以上じゃないか?
ヤマトの倉庫使ってる奴いるのかね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 07:29:35.21 ID:GbLceTRR0.net
>

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 07:31:51.79 ID:GbLceTRR0.net
>>894
プライムマークなくても売れるけどあると倍以上売れる。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 11:47:51.58 ID:qQb4/Icf0.net
2月は売上悪いのはお約束だけど
3月になってさらに売り上げがわるいなぁ〜

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 01:19:58.78 ID:6kzfIvjR0
今話題のノーコード(NoCode)って?その特徴から未来まで、現役プログラマが徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=pfcCzZ2QZ1c
プログラミング不要の未来?【ノーコードの基礎理解&稼ぎ方です】
https://www.youtube.com/watch?v=OC5w6-_tom0
プログラマーが実際に使ってみて便利だったノーコードサービス
https://www.youtube.com/watch?v=TfdoRT-c2C4
【NoCODE】プログラミングが不要になる新技術の破壊力について
https://www.youtube.com/watch?v=5S-TMSgbinA
プログラミングしたことない私が、ノーコードでNewsPicksの新サービスを作ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=gZkIZYEVRVk
ノーコード(NoCode)について現役エンジニアが語る
https://www.youtube.com/watch?v=-XbdH1ur9jU
NoCodeなんて昔からある技術じゃん、を論破してみた
https://www.youtube.com/watch?v=8oSisl2sARk
【10分で完成!?】プログラミングを使わずに飲食店検索アプリを作ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=wX5yQ4C7Bc8

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 06:21:12.02 ID:Vwkwa+ZnO
素人がnoteで285万円稼ぐまでにしたことまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=3kopjWDSoZ4
新たにブログ始めるなら絶対「note」で書くべき5つの理由
https://www.youtube.com/watch?v=KBomk-Sscro
今ブログで稼ぐならnote一択か?【WordPressは厳しい説】
https://www.youtube.com/watch?v=k8Vcw8bqUDk
今すぐnoteを始めた方がいい理由(能力上がります)
https://www.youtube.com/watch?v=p_cTpk_SBL4
【初心者向け】noteで稼ぐ方法を解説!有料記事だけじゃないよ【5万PV達成しました】
https://www.youtube.com/watch?v=iLkL_P4kdes
【超基礎】ゼロから学ぶnote攻略!3つの稼ぎ方と運用方法とは
https://www.youtube.com/watch?v=NTaJKbsjElc
Brain (ブレイン)について解説 | アフィリ機能に賛否両論!
https://www.youtube.com/watch?v=WlVR3ZuSTC4

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 03:20:07.99 ID:zJ5ubefs6
「社員全員が副業」を体現し普及するスタートアップ、売上前年比4倍が物語る今後
https://newswitch.jp/p/23029
「全員副業必須」型破りな経営がもたらした、社員の脱会社依存と幸せ
https://ix-careercompass.jp/article/4586/
社長も社員も全員副業 ひとつの会社に頼らない働き方
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO66620470V21C20A1000000/
「副業」社員で成り立つ会社登場 働き方改革の最先端
https://www.sankei.com/premium/news/200831/prm2008310006-n1.html
仕事を「時間と場所」から解放せよ! 週休3日、スーパーフレックス──新しい働き方は日本企業に通用するか
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/28/news017.html
週休3日なのに年収を3倍にした男性の「時短術」
https://news.yahoo.co.jp/articles/090b7e720c2e8c6fb0d524b67a40182f70d8fdf2
“週休3日制”導入で売上4割増の例も…日本企業で普及期に、週30時間が常識に
https://biz-journal.jp/2020/01/post_138414.html
「 リモートワークで手放すべき7つのこと」働き方改革の先の世界
https://tebanasu-lab.com/interview/9828/
週休3日制をさらに進めた週休4日制
https://www.k-society.com/recruit/why-four-days-off-a-week/

総レス数 902
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200