2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです228

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 22:19:19.76 ID:FBaflhwV0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗カテですので店舗を運営されている方限定となります。
店舗のない企業や工場などの方はは他へどうぞ。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
次スレは、>>950がたてること。

※前スレ
自営業ですが倒産しそうです227
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1676885460/

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:28:16.86 ID:rN7dZNPs0.net
ミサイルが飛んだせいか今日は特に暇だったなぁ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:02:55.36 ID:TGkfDYIT0.net
風俗店だったか。あいなぷぅでぬいてるのかと。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:16:54.54 ID:gX2BEWvY0.net
>>168
そらそうさ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 08:02:17.42 ID:hgTrgLwB0.net
クレジットカードで支払いをするサービスがマネーフォワードでもやっているけど、最大60日ならまだキャッシングをした方が安いのに利用する人がいるんだな。
100万の支払いで3-4万の利用料とか近々問題になるんじゃないの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:01:41.70 ID:v5m51VPp0.net
ファクタリングって請求書が無くても買取してもらえるのかな?
相手は年商80億クラスの企業だけど、支払い通知書のみで
しかもギリギリに発行してくるから。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 17:17:12.73 ID:rkpyxJ4j0.net
パトラッシュって名前長いから改名していいか?もう呼ぶのも疲れたんだ。
何がいい?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 18:33:20.28 ID:lbDEB0q60.net
女子高校生2人がSNSで自殺配信 死亡 ★2 [421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681448531/

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 18:35:19.78 ID:ZdG9K0qs0.net
観光はコロナ禍前の9割近くに戻ってるんだって?
皆んなそんなに戻ってる?
政府肝入りの政策だからだよね。小売業何か全然だょ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 18:46:43.33 ID:May1VFZp0.net
>>174
カルロストシキアンドオメガトライブ
でいんじゃね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 18:49:44.20 ID:fOj8bAex0.net
>>176
うちは広義で観光からも影響する商売だけど全然だめだわ
今日なんて売り上げ0円家賃ありw
明日は雨だしダメだこりゃ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 18:59:37.16 ID:3InaPDG+0.net
大きめの入金が6月ぐらいになるので
楽天カードローンなどで115万作った
楽天はWebで申し込みして振込先が他の銀行でもほぼ即時振込で便利

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 19:07:45.97 ID:9XTLrbrT0.net
カードローンか、綺麗にするのに8年かかったっけなぁ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 19:12:35.00 ID:3InaPDG+0.net
2020年はじめにはカードローン500万ほどあって
その他にも借り入れあって
倒産寸前やったけど
なんとか盛り返して昨年頭にはカードローン全て返したのに
また115万借りてしまった

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 19:18:09.17 ID:/r7GtRMs0.net
それは登り調子と言って良さそうに思うが

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 19:43:39.21 ID:LQdJVUut0.net
完済したタイミングで金融機関から借りるべきだったな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 20:44:05.57 ID:3InaPDG+0.net
金融機関からコロナ融資2000万借りた

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 20:59:22.51 ID:iPBu+Hr70.net
2000万借りられるならそれなりに売上げあるんだね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 21:21:01.91 ID:y1XZASJr0.net
>>176
有名観光地での物販だけど12日時点で19年比100%に達した。
去年の11月以降それ以前の2年半と極端に違い過ぎて身体がキツい。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 21:22:46.40 ID:y1XZASJr0.net
>>186
19年4月比だ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 21:48:44.03 ID:rdG4JZaa0.net
>>178
ウチも全く駄目だよ憔悴しきってきた

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 21:56:12.67 ID:/Soetr520.net
ワテは忙しすぎて疲れたわ 今日はTKGと焼酎一杯で電気をつけずに節約倹約
在庫がなくなってきたんで知り合いのチャイナに頼んでコンテナ一個仕入れたわ
それでも節約倹約外食なんか一歳しまへん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 22:42:23.20 ID:Dd8xB+LZ0.net
>>185
借りたときは2000万ぐらいだった

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 22:53:06.79 ID:iPBu+Hr70.net
>>190
2000万の売上げで2000万借りられるの?すごいですね。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 23:04:23.55 ID:1zr+W0Fh0.net
>>191
コロナ融資は甘々やった
半分以上は完全無利子やったし
残りは三年分利子補給やったかな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 09:48:50.27 ID:lrupASry0.net
>>177
君は1000%

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 10:13:34.88 ID:U7nL40lu0.net
借金返済の引き落とし見るたびに利子だけじゃなくて元金も経費になったらいいのにって思うわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:59:13.59 ID:QOipFdtu0.net
もうけとるのはデパート

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 13:37:13.06 ID:akDWR60N0.net
>>193
欲っしいょ〜お金(o^^o)

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 13:40:58.14 ID:khPCerzV0.net


198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 14:01:35.97 ID:XKNd6HSg0.net
>>186
完全に持ち直してるじゃんか、多分インバウンド最高の頃だろ。
なんでここに来てるんだ?コロナ前の売上に戻った奴らはここ出禁だぜ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 14:09:55.72 ID:gfnqcKql0.net
俺は−1000%〜

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 14:32:38.80 ID:OPkNET3f0.net
コロナ前の売上じゃ今は足りんな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 15:12:18.19 ID:9rA+ssEe0.net
店を開ける気力もないよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 15:21:57.08 ID:oABd03VE0.net
>>199
カルロストシキ世代と言うことは貴様50歳だな!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 17:21:00.35 ID:8aOBUa4h0.net
>>202
52歳だぜ、
あのころは将来に不安がなくて
良い時代だったな

いまの若者はかわいそう
絶望しかない日本

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 18:14:30.32 ID:XKNd6HSg0.net
>>203
52歳だとバブル崩壊の頃に社会人デビューだろ。
その後はそれ程良い時代じゃないだろ。
おいらは56歳、バブルを少し体験できた。
バブルでも金回りは良くなかったけどね。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 18:29:18.27 ID:eVh0N4on0.net
過去の栄光にすがって情けない
いい思いをしただのしてないだの、流石ここの住人だけあるわ。
あほくさ。
お前らが生きてるのは今ですぜw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 19:16:21.42 ID:6ppzYgrw0.net
おいらという言葉がキモイ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 19:29:35.33 ID:8aOBUa4h0.net
>>204
いや
おれは中卒だから
バブル世代

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 20:12:32.04 ID:7ZLfEFVs0.net
オレがちょうど社会に出た時に山一證券の社長が泣きながら会見してた。
でも、まだバブルの残像で夢や希望は持てたしそこそこ楽しく遊べた。
今は世界情勢も悪いし景気も悪い。
不思議なのがテクノロジーが発達して昔より格段に便利な世の中になったのに人間が壊れていく。
皆んなネットとスマホの奴隷になったのかな?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 20:37:39.51 ID:wGDxBtDL0.net
おいらはボイラー

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 21:17:06.91 ID:fIdl1/lx0.net
マイナンバー、インボイス制度、電子署名。
便利になりますって言うけど全然便利になってない。

スマホ、インターネット。
便利になったかもしれないけど、無くても不便は感じてなかった。

BTTFにワクワクしてた少年時代からすると2023年にこんな進歩してないとは思わなかったよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 21:40:37.63 ID:8YCuJ4EW0.net
タイムマシンはともかくとして、スケボーは地面をはうだけだし、原子炉で動くロボットもいない。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 21:58:09.63 ID:4HtXu9N90.net
あしたのジョーの漫画で屋根に石が載ってたのが当時の普通の庶民
死ね死ね団の歌が当たり前のように子供の見る番組の主題歌
あれからニッポン60年ますます貧乏になったなぁ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 22:08:16.58 ID:s0f9COaA0.net
過去の話しばかりするのは典型的な老害

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 22:54:57.05 ID:0JfN7bwW0.net
歳取れば未来より過去の方が多くなるのが当たり前なんだから昔話を懐かしむのは当然じゃん。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 23:29:59.82 ID:ekzx36OF0.net
>>212
過去に屋根に石を載せてる家を見た事が無いんだが、実在すんのかな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 23:35:33.88 ID:OPkNET3f0.net
>>214
聞かされるほうは迷惑でしかないから年寄りカスどうしでやっててくれ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 00:10:54.74 ID:3ATULt8H0.net
普通は歳とってもやたらと昔話ばかりしない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 08:30:02.06 ID:yMwd3xh30.net
>>142
>>216
倒産しそうな連中は未来なんか無いんだよ。前向きな話がしたいならスレ違いだよ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 08:35:42.18 ID:aIWXrWjZ0.net
出たっ
老害

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 09:14:37.07 ID:V8x8Z2oR0.net
スレチは流石にダメでしょ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 09:59:35.73 ID:pRZuzeB60.net
過去、倒産しそうにない人の雑談スレも何度かできたけど短命に

だからここは、実質どんな人でもOKなのよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 10:16:37.36 ID:XjxgghC+0.net
傷をなめ合って現実逃避する場だからポジティブな話は荒しだと思うね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 10:30:03.35 ID:dK6xzUDh0.net
あー朝からの野糞最高天気よく潮風が吹き海にチャポンって

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 16:17:08.23 ID:oyuH3R1o0.net
夕やけニャンニャンの
おまんこクラブの
メンバーも
みんなクソバァバァに
なっとるわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 16:17:57.65 ID:s5BBlTSA0.net
あたりまえだろ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 16:53:18.73 ID:Iz46pm+O0.net
格差社会は経営にも同じこと言えて
儲かってるところは益々
ダメならこれから益々ダメだろうな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 17:23:26.89 ID:dK6xzUDh0.net
YouTube始めましたわたる世間は鬼しかいないと痛感ちてまちゅ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 20:57:43.90 ID:Vr61nG/t0.net
木村のボケ槍損ねよった、やるんやったら完璧にやればエエのに……

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 21:55:44.08 ID:VDBmaQ240.net
ピンチになる前にリスク分散していなかった奴の自己責任だわな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 21:59:46.01 ID:i4wssQG60.net
そだね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 22:57:09.15 ID:V8x8Z2oR0.net
YouTube始める奴マジで尊敬する

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 23:05:32.36 ID:3yro5mrJ0.net
You Tube収益化はオワコン

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 23:41:35.84 ID:VDBmaQ240.net
Youtube配信は税金対策に最強だろ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 02:03:48.31 ID:8Ds6o+ce0.net
冷凍餃子の自販機の次は、ベーカリーのパンやサンドイッチの自販機がいいかもね。
最近最寄駅に設置されて、夜には殆ど売り切れている。
パンは、20種類ほどが各10から15個くらいで、単価が200から400円くらい。紙パックの飲料も、同じ自販機で買えるようになっている。
高校が二校があるから、学生連中が買っていると思う。

ウチは、食品の販売とかじゃないからやらないけど…

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 02:49:27.97 ID:2TC0DHWq0.net
お前ら、IT導入補助金の申請した?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 02:53:54.99 ID:ioB6e6Tw0.net
毎度

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 08:05:23.17 ID:y8DloWFz0.net
自販機導入するぐらいなら手作り料金箱おけばいい。
泥棒にあっても、自販機よりは安いし、店の宣伝にもなる。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 08:11:50.05 ID:2UfBZHuo0.net
酪農家の8割以上が赤字経営、うち4割以上が月100万円以上の赤字という現実
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681685730/

月100万の赤字で、よく持ちこたえてんな。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 08:16:26.38 ID:iXpdo8Mi0.net
>>235
IT補助金通って、その後の報告で躓いている。
めんどくさい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 08:20:58.68 ID:koR4GdLr0.net
IT補助金今やってるけどベンダー探すのめんどくせえ
こんなんいらんけどって支援やたらつけてくるし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 08:23:05.21 ID:GIAcSphI0.net
>>239
決算書が赤でも通るのかな?来期は増収増益になりそうなので来年申し込もうと思っているけど。
ユーチューブで見たけど採択率が80%位らしいし。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 09:39:35.66 ID:iXpdo8Mi0.net
>>241
それは何とも分からないけど。
赤だけどIT導入したら黒になるってことを
示すことができれば通るんじゃない?
あと、最初は全額入れないといけないんで
金の準備は必要な!
その後、3分の2振り込まれるから。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 09:41:42.22 ID:iXpdo8Mi0.net
何型か忘れたけど300万のうち200万を国がはらってくれる。
給与は上げると条件的なものがあったような・・・

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 09:43:12.30 ID:GIAcSphI0.net
>>242
わざわざありがとう。検討してみます。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 09:49:37.49 ID:QHAvEyKj0.net
クラウド会計ソフトの導入とプリンターの購入、去年やっちゃったよ…
支援おせーだろw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 09:58:05.09 ID:L+Ng6Yme0.net
IT導入補助金は毎年あったけど

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 10:17:08.57 ID:QHAvEyKj0.net
なにぃ!
まぁ手続きも分からん俺が知っても何もできなかっただろうからまぁいいか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 10:27:08.19 ID:L+Ng6Yme0.net
確か2018年ぐらいからずっーと毎年やってる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 10:59:05.43 ID:2TC0DHWq0.net
今回はPCやタブレットも対象だからな
トレード用マシンを慎重するかね


と思ったら会計ソフトとかも合わせて買わないとダメなのか
それでもお得ではあるか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:05:35.81 ID:LYoTZ0+B0.net
>>249
PC、タブレット対象なの?
倒産しそうだけど頑張ってみるかな。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 14:50:20.63 ID:wCB9/bFE0.net
【埼玉】昨年1年間で埼玉で拾われた現金総額14億2千万円超 
コロナ禍明け影響か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681703723/

街中を歩くときは、周囲をよく見ながら移動しよう。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 15:08:10.58 ID:ah7avtoe0.net
>>250
パソコンとソフトウェアをセットで購入する場合のみ補助対象
https://business.ntt-east.co.jp/content/digital-work/column/it-introduction-subsidies-pc-purchase/#id03

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 15:09:09.96 ID:ah7avtoe0.net
パソコン、タブレットは補助額20万まで
補助率1/2
https://www.it-hojo.jp/first-one/

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 15:18:53.91 ID:LYoTZ0+B0.net
>>252
THX。4月のは間に合わないから、6月の分だな。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 15:26:42.69 ID:ah7avtoe0.net
デジタル化基盤導入枠なら
次は5/16
GビズIDが必要ですな
https://www.it-hojo.jp/schedule/

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 16:22:06.42 ID:x+r8xIey0.net
自殺する奴が
年間2万いるなら
特殊清掃とか
儲かるな
メモリーズもいつのまにか
テレビでCM流してるし
お前らやれ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 17:08:49.03 ID:08a/xiSh0.net
>>256
儲っても汚れ仕事は勘弁。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 17:33:10.26 ID:D8X9PzNP0.net
コロナ融資の返済が始まりガチの資金繰りショートしてる人がジワジワ増えてるみたいだ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 17:57:57.40 ID:LYoTZ0+B0.net
>>256
メモリーズって一一般廃棄物収集運搬業許可持ってないけど、ゴミ処理は下請けにしてもらうのかな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 18:47:42.09 ID:C2ymIZoO0.net
今日は店の売り上げより午前中のバイト代の方が多かったw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 18:59:36.38 ID:/yyYcxi/0.net
リサイクル業の知人が特殊清掃含む遺品整理業を始めた
儲かってるようだがスゴいメンタルだと思う。人型のシミとかと一緒に記念写真撮ってた。
そーいう現場にあるものを引き取ってヤフオクやメルカリに流すんだからそりゃ儲かるわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 20:37:35.59 ID:1nvP+gUa0.net
異次元の少子化対策ならぬ『異次元の不況』

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 20:41:23.32 ID:y8DloWFz0.net
その不況や少子化に対しなにもしないから狙われたんだろ。
そのへん無視して被害者面してるのが腹立たしい。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:04:54.58 ID:fAq9yyl10.net
コロナ融資の返済開始で苦しいとか言うけど、借りる時に
かなりの長期返済で借りてるんだろ?
月々の負担はそんなに多く無いはずだけどな??
それとも過剰な金額を借りてるのか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:32:11.77 ID:57cO8Ll30.net
>>264
ニートのお前には分からないだけだよ笑
コロナ前の売上げまでいかなくても、なんとか数字が出来れば返済できるけど、
現下の異常な状況で返済どころじゃないだろ?
簡単な話

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:47:53.99 ID:p/OhxfpT0.net
>>257
特殊清掃より大変なのは
警察や死体運んだり
する奴らだぜ。
特殊清掃業者は
遺品パクったり
リフォームで儲けてる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:50:13.81 ID:uG53yNPF0.net
>>264
大半のところはきちんと返済してるよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 23:18:53.69 ID:Ksh51NVY0.net
>>267
スレチ、乙

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200