2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

洋服屋91店舗目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:01:50.56 ID:C7jfCPOw0.net
続ける人、廃業する人、色々いると思いますが煽りあいせず仲良くね!
ここは服屋の店主の情報交換の場ですので
荒らしや喧嘩腰の書き込みは触れずにNGしてスルー推奨で。

洋服屋89店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1652954955/

洋服屋90店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1666181801/

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 19:21:04.03 ID:TD5tqdMy0.net
一人だけ顔真っ赤にして自民党かばってる老人が紛れ込んでるけど
レスの数が異常
創価かなぁ
公明党も野党の時はましだった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 19:24:41.62 ID:TD5tqdMy0.net
洋服屋のスレでいきなり思想とかの話止まらなくなるとかイカれてるのか天才なのか
どちらにしろアスペルガーだな 
突然現れたw洋服屋のスレだから居なくなって欲しい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 20:04:40.84 ID:AFJEY0QK0.net
>>358
↑のスレで自民党かばってる人間居ないぢゃん
読解力解らんくね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 20:22:39.68 ID:yqMwguk50.net
>>359
ね!政治の状態は悪いけどとりあえず今は食わんといかんよねという話してんのにね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 03:48:10.38 ID:7/fmCRtl0.net
寒いと売れないよう!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 04:14:10.29 ID:CWJpdZKK0.net
洋服屋のスレなのに基地害爺さんが政治の話とか思想の話とか始め出して草w
認知症始まってるから精神科行った方がいいよ
うちの死んだ爺さんも認知症になって最後意味不明だったから

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 06:48:57.64 ID:7/fmCRtl0.net
寒いと売れないよう!

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 14:28:57.77 ID:htDxF54P0.net
ワークマン、YouTuber取締役の生かし方 新風か監督か
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC094M70Z00C23A5000000/?n_cid=SNSTW007

作業服大手のワークマンがユーチューバーの浜屋理沙氏を社外取締役候補にすることを決めた。女性向け中心のアウトドア衣料店「#ワークマン女子」の火付け役でもある浜屋氏の視点を経営に取り入れるのが狙いだ。社外取締役は客観的な立場から経営の監督をすることが求められている。社外取締役が持つべき資質や負うべき役割について議論をよんでいる。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 17:04:41.34 ID:EX+HCQsk0.net
週初め全く駄目そうな感じがプンプン佐藤珠緒

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 17:46:46.72 ID:c2AiE8BU0.net
珠緒ちゃん、若い時にお世話になったな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:45:03.17 ID:EX+HCQsk0.net
ワロタ

しっかし売上コロナ禍前迄戻ってるとこなんか有るんだろか?
コロナ禍より今年の春の方が悪いんだけどウチだけなんかい?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 19:30:43.10 ID:49DvuhX+0.net
>>367
少ないだろうけど、そのような店舗ももちろんあるでしょう。そう言うところもこういう時勢無ければもっと伸びてたんだろうが

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 21:15:22.17 ID:rm0KNJeV0.net
5月まだ9万しか売れてない
このままじゃ樹海へGoだ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 21:41:26.59 ID:YB9425M50.net
>>369
それはきついね仕入れ起きてるならなお

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 08:08:52.25 ID:C64312BO0.net
>>356
> 政治が悪い、岸田が悪いといっても、個人の生活で、なにかすぐ変わるというわけでもない。
>人口減る以上、服業界全体の良くなることもない。でもアパレルのベンチャーもゼロではないし、
>Amazonとかの下請け的に生き延びることもできるとは思う。


こういう考え方だから、ドンドン世の中悪くなるんじゃね?
もう個人でどうこうできるレベルを超えてるってことを認識してくれ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 08:29:31.90 ID:C64312BO0.net
洋服はサイズを探すの大変、
買いたいと思ってもサイズが合わないんで諦めるケースある
肩幅が広い狭い、腕が長い短い足短いとか
デザインもいろいろ、色合わせとかも考えなきゃいけない
パズルみたい
そういうのに頭使って
時間と金をかけられるだけの余裕がみんなにないってことなんだろうな
で、結局Tシャツとか、ユニクロみたいになってしまう
ユニクロ風の人達ばかりで街の景観もいまいちになるよな
どんなにオシャレしてもアジア人に洋服が合わないような気がしてな
美の基準を欧米が作ってるから。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 08:32:21.16 ID:C64312BO0.net
いっそのこと和服に戻したらばって思う。
新たな服飾需要を意図的に無理やり政府が起こしてな
和服を制服にしたら法人税、相続税ゼロとかに

着物はデザイン一緒だから色や柄のことだけ考えればいい
ファッション弱者に優しい
今のような高くてきっちり着ないといけない正装の着物じゃなくて
昔の人が着てた普段着としてな
着こなしを楽しみたいけど、
センスや体系や資産の問題で
できない層がいるっていうその掘り起こしをだな・・

洋服好きの人が店やってるスレでこんなことを書くのはなんだが

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 08:37:39.60 ID:G0Limt7r0.net
>>371
本当それなんよね。もう個人の手におえないよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 08:41:17.21 ID:C64312BO0.net
>>374
個人の忍耐や努力で何とかやりくりしようって
考えるのが間違いだよな

やりくりできなくて
どんどん倒れてってる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 08:42:52.05 ID:C64312BO0.net
行き過ぎた自己責任論が効いてるよ
こんな状況になっても我慢して努力してってのは。

岸田も菅も、国会議員のかなりの多くが二世議員で
自分の息子を秘書にしたり議員にしたりで
身内で融通しまくりよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 10:15:13.01 ID:J3hCkl9k0.net
>>373
和服は体型がイマイチでも様になるからいいよね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 10:57:02.81 ID:C64312BO0.net
>>377
洋服は、SMLの範疇で骨格も標準内という人じゃないとな
筋肉の付き方とかも人それぞれだから大変なんよな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:03:25.28 ID:C64312BO0.net
何故キモオタの服は大抵ダボダボでサイズが合ってないのか 服はサイジングで印象変わるよな スレより



■カーチャンが買ってきた服だから 腹出てるから だけでは説明できない謎
ヲタの義兄は服も自分で買うし 痩せてるのに何故かワンサイズでかいシャツを買う
マジで謎だ 大きめの方が安心するのか?

■何でお前らの服は全身真っ黒なの? コロコロしないと埃とフケが目立つぞ

■キモオタがなんでキモオタかって身嗜みをお洒落だと思って拒絶してるところだよな

■キモオタってダボダボの服に全身真っ黒なんだが
そういう決まりでもあるのかな
しかも顔がキモイんだよなマジで不快

■あとキモオタは若者が服をどこで買うとかもそもそも知らない。
服が好きとか誰かが言ってるのを聞くと、「グッチやヴィトンで服を買ってるんだろうな」とか謎なことを考えるレベル。
ユニクロ・ライトオンがぎりぎり知ってるレベルで、大手セレショとかは全く知らない

■リア充が行くような服屋って店員もリア充のオーラが出てるから近寄り難いんだよ
店はいる前に気持ちで負けちゃうんだ

■キモオタでも最低限の服ぐらい買うだろ
なんで同じ金払うにしてもそれ買うんだっていつも思う コスパ大好きなんじゃないのかよ

■オタクの選ぶ服ってだいたいどこに売ってるんだよ

■キモオタは何を基準に服を買うのかは気になる

■だからなんで金の話になるんだよ
もしかしてキモオタが行く服屋はSMLで値段が大幅に変わるのか?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:05:18.87 ID:C64312BO0.net
■世の中のリア充のモテ野郎だって全てがイケメンじゃないぞ
裸にひん剥いてやればキモオタとさほど変わらなかったりする


■キモヲタのダッフルコート率は異常 しかも大抵サイズが合ってない


■オタクの体型にサイジングされた服なんてありませんから!
むしろ、俺にデザインセンスがあったら、
オタクの体型を格好良く見せるファッションブランドを立ち上げて大儲けしたいもんだな


■デブやたるんだ体型のオタクにあう服は無いけど、
良くいる極端に痩せたオタクとかは、
ブランド服着こなせば結構化けられるんじゃないかな
リア充以上にスリムなんだからさ


■こういうスレ見て気にしてるんだろうなー
いろんなとこに金具とかベルトとか付いてる
厨二V系みたいなテーラードなフェイク革ジャケットを
床屋さんカットのおまえらっぽいのが着てて笑った


■サイジング、色、靴の順に重要 キモヲタはこれらが全くできてないよね

■キモオタがチェックのネルシャツばかり着る謎は解明されたの?

■どうしてキモオタってチェックのシャツを着たがるの?
チェックはオタク御用達アイテムだって散々言われてるのに
オタクだってことをアピールしたいの?
それともチェックシャツを着ても自分ならオタクに見えないって思ってるの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:06:53.52 ID:C64312BO0.net
■まずキモオタはアウターで温度調整することを憶えようぜ。
どいつも薄手のアウターにインナー重ね着でモコモコの奴ばっかじゃん。
んで室内あちーからアウター脱いでもインナーモコモコだから汗だらだらw


■まずさ、メジャー買うべきだよ
ユニクロとかサイズがわりと細かく書いてあるから
通販でもかなりぴったり選べるよ
すでにもってる服のサイズと比較すればいい。


■俺はこういう連中をダンゴムシって呼んでる


■コミュ障だから試着を嫌がる→自分のサイズ感を知らないまま→
なんとなくサイズで購入「大人だからLでいいや」
→肩幅が落ちてだらしない印象を与える


■ダサイ格好してダサイ生活送ってダサイ顔して
そんな人間が美少女の処女が自分にある日突然惚れてくると勘違いしてるキモオタ
ありえねーんだよ どこか一つ努力しろよ


■身嗜み=ファッションではないことに気付いて服装や髪型等整えるようになった。
その結果いままですれ違いざまにニヤニヤされて
後ろからあいつキモかったと聞こえるように言われることもなくなり
あからさまに見下されることもなく絡まれることもなくなり
店等でも感じのよい接客をされるようになった


■そういう経験上から身嗜みを整えたほうが
無駄にストレスを受けずに生きやすくなるとだけは言っておこう
身嗜みを整える程度ならそんなに金はかからん
普通の人間関係は極めて良好になったな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:08:22.37 ID:C64312BO0.net
■キモオタってよく華美すぎる服装とか奇抜すぎる服装を笑いものにしてるけど
そっちが対極なら自分たちもまた対極にいて笑われる服装だと理解してないよね。
大学生にもなって中学生が使うような白いミズノのスニーカーを
毎日履いてきたりズボンも上着もいつも同じだったり。おいいつ洗濯してるんだよw


■逆にめっちゃピチピチな服着てるオタクもいるよな ジーンズがパッツパツなの


■ヲタクって黒い上着とか着るのはいいんだけど全身黒とかにするだろ
少しアクセント入れないとヲタクのまま
チェックのシャツもチェック丸出しにするからヲタク臭くなる


■ベストなサイズの服を買うには実際に試着しないと無理だからな。
キモヲタにはそんな芸当無理だからサイズ表記だけで買う。
Mだと小さくて着れないかもしれないから大抵Lを選ぶ。


■ヲタってボタンなりファスナーなり閉めないよね 常に全開


■サイズもだがそれ以上にキモオタの体臭は異常 風呂入って服洗濯しろよ・・・


■女の服には文句いいつつ自分の見た目に気を使わない奴が多い


■「アニメの作画やハードのデザイン、
ソフトのUIは気になるけど自分の服のサイズは気になりません文句いうな!」
ママのチョイスを笑ったらかわいそうだろおまえら

■ジャストサイズ=ピチピチと思ってるキモオタ面白すぎだろ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:10:11.99 ID:C64312BO0.net
■お洒落だなって印象を与えるにはシルエットが大切で、
シルエットは服のサイジングで決まる
オタはまず自分の体のサイズに合った服を着ろ

■キモオタ「楽だから」 ファッションの基本に楽とかないから終了


■キモオタに求められるのは、 ちゃんと洗濯する、
ちゃんとシワを伸ばす、汚れがひどい服はきない
襟が破れた服は捨てる、裾がすり切れたズボンははかない、
穴の開いた靴下ははかない、襟に付いたフケはちゃんと落とす
底があまりに減った靴は履かない 襟がダルダルになったシャツは着ない などなど。
こういったことなのに。


■だからサイズ合わせはファッションでもオシャレでもない
ただの身だしなみだと何度言えば分かるのかと。


■だからその身だしなみさえどうでもいいんだろキモオタは


■身長別着用感ガイド
背の低い奴は着丈だけは気にしたほうがいいよ、オーバーサイズの服はチビ感を増長させる

■これがおしゃれの話だと思ってるからお前はキモオタなんだよ

■服の買い方よくわからんしめんどい
裸じゃないだけマシじゃね?って思ってる奴多いと思うわ
ゲームとか漫画選びはできるのになぁ・・・

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:11:57.44 ID:C64312BO0.net
■苦手な人は目立つから選ぶんじゃない?
ダメな人ってチェックとか派手目なアイテムばっかり持ってる人多いでしょ
陳列されている中で一番目に入る奴んでるとしか思えない


■デブでメガネで禿げてておでんみたいな色してるのはオタクの共通点だな


■ピチピチだと中にナイフとか隠せないからな


■米国のファッションチェック番組で
「チェック柄(plaid)のシャツは似合う人がほとんどいない」
「イケメンでも難しいアイテムだから捨てなさい!」て言っててワロタ

■オタクファッションは色々高難易度攻めてるよなw

■メガネ+ゲーム機+リュック+一定毎に周りをキョロキョロ見て挙動不審
こんな奴増えたよな。
たまに爽やかな体育会系のやつみると安心するよ。

■イケてそうな人でもトボトボ歩いてると残念な感じになるよね 自信って大事だと思う

■自然界でも着飾った♂の方が♀に好まれるしこれは仕方ない グッピー超きれい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:14:16.12 ID:CHAl7JgU0.net
80年代は大型スーパーの乱立で特に地方の食品店は官公庁(学校や高齢者の施設なども含む)への給食等の納品があるか、または製造菓子店などの粗利益が高い独自商品か、スーパーにはない新鮮な肉や魚(特に魚)の店しかやって行けなくなった。

その後の規制緩和で酒類が酒屋だけではなく免許さえあればコンビニでもどこでも売れるようになり、酒屋は飲み屋への卸しがある酒屋ではないとやって行けなくなってしまった。
勿論卸がある酒屋でもコンビニやドラッグストアなどに一般の売上(特にビールやリキュール類)の売上が取られている分以前よりは大きく売上は落ちている。

服も昔は粗利益が取れる呉服だったのが洋服に変わった時点で粗利が取りにくくなったのに、服屋以外のお店でも服を出すことが増えてパイがどんどん少なくなっている。
しかも服の場合は定期的な卸しや納品がないので安定収入もない。

消費者にとってはあらゆる物がどこでも買える時代になって便利にはなってはいるが(車がない人は郊外の大型店にいくのも大変ではあるが)、お店にとっては分業がなく供給過剰になっていて価格の引き下げやカードの付与といった利益の減少でお客を取り合う形となり、これでは儲けはでない。

さらにそのお客も人口減少で減っている、その反面全てにおいて取り扱い店は増えている。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:14:33.31 ID:C64312BO0.net
■ブサイクほどお洒落するべき。
ここにブサイクはブサイクっていう奴居るけどそんな事はない。
デブもクマさんみたいで可愛いって言われるようになるしw

■男なら強くなりたい かっこ良くなりたい
欲があるから自分に素直に従うよ
ハゲになったらやりたいヘアスタイルできなくなっちまうし
プライベートぐらい好きにさせてもらうよ


■腹出てるから

■太ってるのを隠せると思ってるんだよ 実際は強調するだけなのに

■サイズの合ってない服 ダンロップの靴 ボサボサの髪
・かっこよくなりたいという思いが無いのにタイトなのを着る理由がない。
緩い方が楽 ・服屋に長時間居ると死ぬので
試着は最小限もしくはゼロで着れそうなサイズのものを買う


■カーチャンの買ってきたのばっか着てるとそういうサイズ感に慣れちゃうんだよ
ジャストサイズはなんかキツくておかしな気がしてくる


■まだ成長期の頃親にワンサイズ大きいの買わされてたろ
あれの延長 大人になってもそれが正解なんだと思い続けているってことだな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:16:28.72 ID:C64312BO0.net
■マジレスするとこれからどれだけ太っても同じ服が着れるようにしてる。
自分で服を買いに行く機会がないからなるべく少数の服をローテーションで着ようとする
要するにだぼだぼの服は怠惰で自堕落な性格の賜

■ファオタはシルエットを重視するからな サイズが合ってないのを見ると我慢ならないのだろう


■面接にスーツでいくような身だしなみを整えるレベルの話を なぜオシャレだと受け取ってしまうのか


■ファッションをまともにするのは鼻毛切ったり髪切ったりするのと同じことだから
別に数万の服買えって言ってるわけじゃないぞ


■浪人時代予備校に異様にユニクロを着こなしてたイケメンがいたな
着こなしのコツはサイズが大事だと言っていたよ
もう成長も止まった大人なんやからジャストサイズかややタイトで着ろよ デブ以外は


●取りあえずガリタイプの奴はSサイズ着ろ 話はそれからだ


■腹周りと尻周りで決めるから仕方ないのさ(´・ω・`)

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:17:44.16 ID:C64312BO0.net
●俺は不細工で100kgで女性にモテた事なんて皆無。
不細工=俺と周囲からずっと言われていた。
ファッションなんか興味あるはずがなく、
雑誌も一度も見たことなんてない。

●でも職場の同僚と知り合って生まれ変わった。
そいつは超絶イケメン。ファッション雑誌は中学の頃から読んでるという。
俺の顔・髪型・ファッションの全てが余りにも哀れと思い、
プロデュースしてやるという話になった。

●俺は条件を課された。
「俺も最大の努力をしてお前を変えて見せるから、
お前も死に物狂いで100kgから68kgmまで体重を落とせ」
「その顔は変えられない。でも10点の顔でも雰囲気イケメンで総合60点は目指せる。
お前を60点までは上げてみせる」

●実際に減量に成功した後に、
イケメン同僚が全てユニクロで服を揃え、靴も買ってきてくれた。
というか一緒に店を回った。
美容室もイケメン同僚の知り合いの美容師を紹介してもらい、
「お任せ」でヘアースタイルを任せた。

●簡単に言うと、180度変わった。自分でも驚くほど。
ここまで変わるのかというほど。顔は不細工のままだが、
女性から声をかけられる機会が増えた。声をかけられやすくなった。
先日、女性に告白したらOKの返事を貰ったよ。
ファッションや髪型で劇的に変わるのを実感

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:20:11.33 ID:wcZqHNYD0.net
爺さんや便所の落書き以下のこんなところで一生懸命熱弁してないで 
げんじやmbやリョウタカシマみたいにYouTubeやTikTokで熱く語ったらw

あ、やり方分からないか
まず村のパソコンセンターに連絡してそこでは使える人居ないから県庁所在地の無料パソコン教室でも行って勉強してきたら

ファッションインフルエンサーになれば年収10億行くよw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:22:24.20 ID:wcZqHNYD0.net
後、村の役人にスピや政治の話しても無駄で嫌われるからしない方がいいよwww

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:23:20.28 ID:wcZqHNYD0.net
それとも統合失調症だったら先に謝っとくわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:28:58.39 ID:C64312BO0.net
>>389
キモオタでしたか・ごめんね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:30:16.64 ID:C64312BO0.net
■【経済】ワニもポニーもいらない ブランドのロゴを避ける消費者たち 「どうして私がただで他人の宣伝をしなければならないのか」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482798105/975n-


953 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 11:19:15.78 ID:yExqPnX/0
>>375
これ見てノースフェイスは嫌になった
http://i.imgur.com/MZaEwEH.jpg


985 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 11:23:33.93 ID:yExqPnX/0
>>969
韓国でノースフェイスが流行ってて、学生はみんな学校でみんな着てるらしい


787 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 11:02:29.75 ID:xDyZJm15
ヨーロッパに住んでたが、ロレックスのイメージは『過酷な現場に挑む男』ってイメージで、
  日本のようなホワイトカラーの高所得者層がスーツに合わせる時計ってイメージはなかった。
他のジャンルで言えば、日野のトラックみたいな。


877 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:09:57.56 ID:18suSklj0
ネットの台頭がデカいんだろうな

ネットがあるから、色んな人の意見をダイレクトに聞いて
自分でも考える事が出来る・・・

ネット以前じゃなかなか難しかった事だからな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:31:00.85 ID:C64312BO0.net
280 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 13:30:17.87 ID:/3uA7z/b0
自分にはセンスが無いから
ブランド物で固めておけば問題がない
とするのも一理はあるけど

”お母さんが買ってきた洋服”が
”よくわかんないブランドの中の人が決めた洋服”に変わっただけで

自分で自分の洋服をえらぶ
自分を自分で演出することを外注に丸投げしてんだよね
その分の上乗せをカネで払ってるわけで

ブランド品を身に着けてるってのは
”自分はダサいです”
自分のことを自分で決められません
仕方がないのでカネを払って”解決したつもりになってます”
そういうシグナルになってるし、実際そうだしな


828 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:04:48.15 ID:UdvNpn9y0
>>809
近年公開されサンローランの映画で日本の商社がロゴ買い付けにくるシーンが
あって思い切りサンローランに馬鹿にされてたw それを有り難がって買いま
くった成長期の土人が日本人だよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:31:36.99 ID:C64312BO0.net
762 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:55:24.23 ID:Su1Y3o/V0
>>204
ヴィトンのモノグラムの元ネタは日本の家紋のデザイン


605 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:39:08.43
清原が逮捕された時アンダーアーマーを着てたよね


192 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 09:48:26.77
林真須美とハイヒールモモコがブランドを破壊したな


758 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:54:57.23
宣伝とはかっこいい人間が着てこそなんだが


730 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 08:52:01.00
ロゴを派手に表に出すのは、同時にリスクも背負いこむんだよなぁ…。


■ハイヒールモモコ&シャネル
http://i.imgur.com/syKKtll.png
■子供虐待死の母親(西淀川区女児虐待死)&ヴィトン
http://i.imgur.com/5jD97b7.jpg
■清原 &アンダーアーマー
http://i.imgur.com/x78fyjQ.jpg

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:32:18.34 ID:C64312BO0.net
181 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:50:11.96 ID:uk5+cO0Q0
昔日本で胸にでっかいGAPのロゴが入ったパーカーが流行った時
GAPの社長が「日本人は金を出して製品を買った上それを着て街を歩いてGAPの宣伝をしてくれる」
と大喜びだったぞ


138 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:42:04.01 ID:Sqt0ReIv0
途上国の人とかはブランド好きよな


18 :名無しさん@1周年:2016/12/27(火) 07:25:32.24 ID:u5ZYWVKH0
なるほど。ロゴマークを着けていると宣伝してあげている訳だから
宣伝広告費を請求するって感覚ね。これは気づかなかったわ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:32:46.65 ID:C64312BO0.net
●【経済】現代人が服を買わなくなったのは、貴族の模倣をすることに飽きたから★5
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499871952/l50


632 :名無しさん@1周年2017/07/13(木) 07:15:41.85 ID:s8dKmhsb0
>>579
その意味を記事に書いてるだろ
見栄とか自己顕示欲とか自己表現って
貴族階級が服飾でやってたことを庶民も模倣していただけって
確かに不景気って原因もあるけど、服飾を選ぶ基準が流行とかデザインとかブランドよりも、
機能性や自分の好みなどに移行しているのは確かなことなんだよね


478 :名無しさん@1周年2017/07/13(木) 04:49:21.36 ID:OSugiv3a0
昭和のある時期まではセーターだのマフラーだのは買うものじゃなくて
身近な人に編んでもらうものだったな
都はるみが「着てはもらえぬセーターを涙こらえて編んでます」
と歌ったのをみんな違和感なく受け入れていたし
洋裁和裁の心得のある人なんて当時の一般家庭にいっぱいいたし
よく考えてみたらあの頃の方が豊かだったな


783 :名無しさん@1周年2017/07/13(木) 09:28:56.23 ID:QEOytdAs0
>>784
むしろ現代人が一億総貴族で、貴族生活に飽きただけじゃないの


68 :名無しさん@1周年2017/07/13(木) 00:43:14.68 ID:Rz1NwN3p0
アメリカのダサいけど合理的な服文化が全ての服文化を破壊したと思うわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:33:28.39 ID:wcZqHNYD0.net
キモオタか同かは自分じゃ分かりませんけど女性経験人数4000人以上の一応20代のそれなりの経営者です。アパレルはモテルのでそれなりにヤりました。
認知症大丈夫です?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:33:30.53 ID:C64312BO0.net
957 :名無しさん@1周年:2016/10/25(火) 14:03:14.29 ID:VvaeUfnz0
わかっているのは、昔のように何もしなくても経済がしっかり回る日本は
戻ってこないということだけだ。
でなければ、こんなチンケな西洋かぶれのお祭りまて引き出す必要がない。



456 :名無しさん@1周年:2016/10/24(月) 10:14:53.86 ID:NKRF2k+NO
一応関東だけど2年前から近所のスーパーで
すっぽり被るタイプのカボチャのマスク
(安っぽい布製で目と口が開いてる)をして
レジに来る客、来る客に「ハッピーハロウィーン」って言ってるんだけど
皆に無視されてて可哀相になったから自分は「どうも」とだけはちゃんと返したな



453名無しさん@1周年2017/12/24(日) 22:27:56.69ID:nZHhkLgZ0
欧米でクリスマスが廃れ出したのは最近だけど、
ハロウィンは30年前くらいには廃れてて、
はっきり言ってオールドスタイルを今さらぱくって流行らそうとしてるのが
日本の若者ダメだな~という感じだった



654 :名無しさん@1周年2017/07/13(木) 07:37:05.67 ID:dOa59pV90
海外セレブの流行でこれからはパジャマで外出が流行る!ってどこかで見たけど、
ファッション界も迷走してんなあwと思ったわ
日本でも寝巻きで徘徊するのが流行ったりすんのかなあ?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:34:16.67 ID:C64312BO0.net
>>398
性病とか大丈夫なんですか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:38:49.19 ID:wcZqHNYD0.net
一応モデルと俳優もやってたので事務所から毎月健康診断は受けてましたよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:59:08.23 ID:7vwebO7+0.net
>>398
4000て中学からやり始めたとしても年間250人くらいしてるのか、本当ならそれは依存症じゃない?僕は100人弱くらいだけど毎日違う人としてる時期になんか悲しくなっちゃって落ち着きましたよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 16:27:55.16 ID:g5gLVGmE0.net
数えてるってだけでキモオタだろwww
妄想もここまでくると凄いねw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 18:25:38.81 ID:GtXq1+S00.net
オ〇ヌーですら週1回(年に約50回)ないのに、4000なんて80年かかるから到底無理だわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 18:56:24.70 ID:mQhqcylo0.net
若い頃ホストとかスカウトやナンパ師やってるとすぐいきますよ
一万人越えとかざらに居る世界があるんですよ

SNSやtiktokやったりマッチングアプリやったりすると
そんな売れてないYouTuberやモデルや俳優や売れない俳優や芸人でもあちらからヤりたいって普通にメッセ来ますからね

自分は大学卒業してから逆に真面目になりましたが

令和はそういう時代です
経営もそう
売れない店は借金背負って一家離散
売れてる店はオーナーはポルシェにメルセデスにアウディにROLEXで愛人何人もかこってます

あなた方が望んだ自民党の資本主義ですよ?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 20:47:07.58 ID:UolaXIG/0.net
なんか変な人いついちゃったね
不景気がうんだモンスターかな
うちは相変わらず暇だけど趣味で忙しいよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 20:55:19.67 ID:2wRQjGPx0.net
午後のテレビで洋服の廃棄が多いのは資源の無駄だなんて言い出して
解決法はというと、今ある洋服を大事にして長く着ようなんてことを…
なんかいろいろ違うだろうと

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 23:25:41.72 ID:Crzf8ck30.net
精神病怖いね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 23:58:29.13 ID:CHAl7JgU0.net
>>407
例えば下の記事のようなSGDsの流れは保護者からは喜ばれるが学生服を販売している地域の小売店や学生服メーカーの営業妨害にもなっているという見方も出来るな

「入学時の制服がすごく高いと聞いて」NPOが学生服をリサイクル 1割以下の価格で販売
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/365410?display=1

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 10:00:23.43 ID:1FMCc/Te0.net
>>409
人口減少国しかも少子化国でそれやられるとキツいわな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 11:59:51.68 ID:KxZHYUx20.net
>>409
ヤフオクで売った方が違う客層に高く売れるよね。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 15:23:34.54 ID:+DvfU/NT0.net
5月酷過ぎる。
不安になり同業者数人に電話してみたが
やはり酷いみたいだ。
アパレル以外はどんなもんかな?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 20:09:37.24 ID:E0ioGA1K0.net
このままやったらジリ貧だっせ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 23:23:59.03 ID:mVUwgRmo0.net
電気代とんでもなく上げるって大本営が発表して
物価も家賃も食い物も税金も保険料も全て上げるんだよ
しかも関係ない外国へのお金配りは増えてく一方

日本人が稼いだ血税なのに外人一家に平気で生活保護月30万
&医療費、バス、交通費半額。

早く原発動かさないと終わるよ
全て爺さん婆さん騙して来た自民のせいだけどな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 23:44:03.29 ID:VaQ/MsqX0.net
>>414

値上げない地域だけど通販とかの売り上げ落ちるから、結果関係なくはない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 23:46:10.91 ID:0B2ocY6y0.net
>>412
知り合いに高級レストランのオーナーがいるけど予約が全然取れなくなったようだ
コロナ1波2波くらいで元の50%程度まで落ち込んで
そこから80%くらいまで戻したけど今はコロナ前の30%くらいまで落ち込んでる

高級店は特別な日の利用が多いのであまり景気は関係なかったようだがやはり毎日の食費の爆上げはさすがに影響が出たか
まあ記念日でも自宅で自作ケーキ作ろうぜみたいな感じになってるもんね今は

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 06:59:49.85 ID:UFUQNfnx0.net
俺も今月new balanceの990v4を、ペイデイで買った6回払いで
金利のない分割払いだからこれから流行ると思う、親会社はアメリカのペイパル。
流石借金、ローン漬けのアメリカ経済だけど
そうでもしなきゃだれも買わない。 
しかもスタグフレーションの日本では。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 07:08:52.60 ID:UFUQNfnx0.net
流石に4万スニーカー一括で買えなかった 
今月はエメの日本未発売860v2も送料関税込みで27500円で買っちまったし、
自分の所で取り扱ってない
Supremeアンダーカバー や、サカイ青山限定のロン T、c.eのジャケット、ワコマリアのカーディガン、ニードルス別注上下セットアップ、ダイリクのセットアップ、ナイキのエアマックススコーピオン三万、wtapのジャケット、無印のシャカパン、リーバイスの現行550ブラック買った
50万使ったよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 09:28:47.71 ID:LADMeWJA0.net
ヴィトンの20万ショルダーとロエベの40万新作バッグを嫁さんに買った!

というお客様がきた

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 11:56:00.19 ID:Wb1aosyV0.net
>>419
おぉセンス良いお客さんお持ちですね
インポートショップかセレショかなそう言ったお店に生き残って欲しいですね〜

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 16:35:35.38 ID:WV0NXu9U0.net
猿之助と香川照之は別人だったんだな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 18:55:30.80 ID:BbiaNuJ40.net
全く駄目だ。
酷いを通り過ぎた。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 19:21:14.15 ID:r93cSyzz0.net
今の時期に2〜3日だけ暑すぎるのも衣料品にとってはダメなようだ

冷たい飲み物とかアイスとかは売れたかもしれんが

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 23:18:25.66 ID:ea7tkFo50.net
バブル以来の日経平均30000円越え
一方バブル以来ずっと下り坂のアパレル
コロナ禍でも政府は助けてくれなかった
自民党に見捨てられた
保険金かけて切腹の準備をするわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 23:22:31.49 ID:ea7tkFo50.net
太平洋戦争なら
戦死確実の南方全線の激戦区
インパール大作戦
シベリア勾留
それらにアパレル関係者は自民党によって送られた

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 00:31:56.36 ID:oKtH9CwI0.net
緊急事態宣言が出た当時より今がキツい。
何で??
世の中はコロナが無かったかのような空気
なのに、、、。
大手と観光関連業だけか?メディアの印象
操作か?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 01:25:32.02 ID:TEDMu/gt0.net
百貨店は売上激増
個人消費拡大で株価急上昇

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 01:53:36.20 ID:Q3f5rOL00.net
コロナ禍で
ウーバーイーツ等いくらでも何とかなったのにたった20時に店を閉めるだけで1日6万円もバラマキを飲食店にした自民党。

音楽やら俳優やら絵描きやら衣食住に全く関係ないキリギリスみたいな奴らに補助金や協力金を出しまくり助けた自民党。

ちゃんと税金も払ってないようなホストやキャバクラ孃や風俗孃やAV男優やAV女優やAV監督みたいに余計にコロナばらまいた奴らにも持続化給付金やあらゆる融資をし金をバラまいて助けた自民党。

働いてないナマポにも特別給付金をバラマキ
非課税世帯には無利子で緊急小口資金などばらまいてなおかつ返って来ない模様
そりゃそうだろ普段働いてない人間が2年間で突然200万も返せるわけがない。

なおアパレル関係者には何もなし。
勝手に借金して返せなかったら首吊れ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 07:19:57.67 ID:M2TXff4+0.net
コロナ貸付借りた人います?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 09:35:31.32 ID:c8vpPmZR0.net
もう滅茶苦茶やねら

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 11:45:25.86 ID:BQXRMhJ90.net
原発が稼働しているエリア以外は来月から電力会社の電気料金上げでまた光熱費が上がる
今年猛暑になったら店の空調フル稼働で去年の6月後半の時と同じようにかなりの電気代となるはず
と考えると今のうちからなるべく節約してお金を貯めておいた方が良い

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:01:20.40 ID:FY245qP80.net
糞どうでもいい旅行や飲食等のゾンビ企業にゼロゼロ融資を二億円して家賃、従業員何十億円出して
いまだに結果出ず。
真っ先にアパレル大手レナウンを倒産させる自民党。ユニクロ制服なる制度を取り入れる自民党。中国や北朝鮮の人民服と変わりなし。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:02:54.57 ID:FY245qP80.net
アパレル以外にはジャンジャン補助金を垂れ流し放射能も垂れ流し
アジアから嫌われてるjap

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 15:56:55.24 ID:U+jj2+bm0.net
>>432
旅行支援で他県のお客さん増えてるし、クーポン利用も結構あるから無駄じゃないけどね。あとお客さんに飲食経営の顧客さん多いから潤ってもらったほうが助かる。雇用調整助成金もゼロセロ融資は業種関係ないでしょう。事実押し曲げて書き込みしてどう誘導したいんだい?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 16:03:45.38 ID:U+jj2+bm0.net
>>429
借りましたよー3000万、あと2300万残ってます。ゼロゼロだったから保険と思って借りて使ってないです。金利始まったら返そうかと思ったけど、キャッシュフローで悩まなくて良くなったので持っとくことにしました。ここぞという時に瞬発力出せるのも助かる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 16:29:01.63 ID:FY245qP80.net
>>435
そうか、そうか、お自公さん、
俺も入信しますわw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 16:35:26.26 ID:FY245qP80.net
あとその3000万とやらは血税なので返して下さいね
突然仏壇買って無課税ですはやめてくださいねお爺さん

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 21:54:49.64 ID:iV+bEdoH0.net
母親の知人の地方都市一人スナックババア
突然のボーナス2000万に驚いたのか、協力金終了と同時に死亡

納税ほとんどなし 遺族大喜びワロス

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 22:57:55.18 ID:DWjLZB0D0.net
税額で半分とか持っていかれるはずだけど

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 00:38:57.51 ID:thxvG/u20.net
猿之助と赤の他人の俺チャンス到来

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 12:11:09.03 ID:qnMIYslD0.net
朝から雨で素晴らしい商売日和

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 14:51:16.18 ID:koTSDzh70.net
5月はみんなゴールデンウィークで金を使い果たすのか売れない季節だね

昔はGW後も母の日で母親に洋服やエプロンなど買ったりしたけど近年は母の日のプレゼントで着るものを贈る家庭も激減している感じ(カーネーションとかの個人の好みに影響されない無難なものが売れる)

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 17:26:30.76 ID:e5tmmFSn0.net
>>439
相続税調べなよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 19:42:29.85 ID:Wm/jI5gy0.net
今日は利益480円
さっきすき家で580円の牛丼食ったからマイナス100円
マックもバーガーキングもモスバーガーもめちゃくちゃ上がったわ
日高屋や王将も富士そばさえ800円以上する
ヤバイのはココイチ一番安い具のないポークカレーでさえ600円トッピングしたら1500円

駅前の居酒屋やコンビニ飯食ってる奴ら信じられん、タバコも。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 19:46:24.83 ID:Wm/jI5gy0.net
まずは家賃、次に食費、たまにチェーン店での外食、
今ユニクロや無印やZARAやH&Mでさえ高級品というか買ってない

たまにguの紙袋見る程度
GUのパンツでさえ3000円になってきたからな
日本人は洋服なんて買えないよ
そのうちアフリカとかカンボジアとかに送ってたアメリカやヨーロッパの寄付の服着るようになる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 09:30:11.87 ID:KblAgN/e0.net
>>444
顧客には同じレベルの人がなるから、ガチで書き込みのような金銭感覚なら利益500円未満も頷ける。ネタだとは思うけど流石に3千円のパンツが買えないという店主の店の服が売れるわけない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 04:09:27.34 ID:yK0z09NI0.net
今日も大雨で素晴らしい買い物日和
ど田舎の服屋は服の移動販売でもやれば体痛くてバスにも乗れない爺さん婆さんが買ってくれるかもよ
それが病院と提携して売店でも作って貰ったら

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 18:11:40.58 ID:gdZa2MHG0.net
>>447
面倒臭いやっちゃなてめぇ精神科行って来いよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 18:42:51.20 ID:HU3GcWW10.net
>>447
オオッ
さすがです

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 18:47:50.48 ID:1h2r1+g50.net
>>448
はい、精神病扱い侮辱罪で開示請求しますね
顧問弁護士にも相談してるので
法廷で会いましょうね
示談金どのくらいとれるかなぁw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 19:54:23.86 ID:0C7Jn1wZ0.net
>>447
コロナ前までは老人ホームに販売に行ってたよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 03:14:05.21 ID:GT1St0ny0.net
売れへん、ホンマに売れへん。

アカン、ホンマにアカンわ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 07:18:50.44 ID:qfXKG+dK0.net
もう終わりだね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 09:41:01.30 ID:fPOPWQW70.net
>>450
幼稚性発達障害者の人?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 10:11:27.85 ID:6WCvUujF0.net
そうなんや~

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 10:34:23.97 ID:HqfSxFju0.net
>>454
また誹謗中傷されちやったわ
顧問弁護士に開示請求お願いしてあるからねw楽しみですね
ひろゆきみたいにフランスまで逃げて下さいねw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 10:38:22.20 ID:HqfSxFju0.net
あんまり意味ないですが警察のサイバーパトロールの方にも一応通報させて頂きました
悪いけど病気系の誹謗中傷は個人的に許さないのでしつこいですよ
本当にやりますからね

268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200