2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

洋服屋91店舗目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:01:50.56 ID:C7jfCPOw0.net
続ける人、廃業する人、色々いると思いますが煽りあいせず仲良くね!
ここは服屋の店主の情報交換の場ですので
荒らしや喧嘩腰の書き込みは触れずにNGしてスルー推奨で。

洋服屋89店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1652954955/

洋服屋90店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1666181801/

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 23:45:30.69 ID:m3aOnpkF0.net
流石にコロナ禍の渦中だった昨年4月よりは売れるべそりゃ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 00:27:41.23 ID:5LUP2h1I0.net
売れてるのはファストリテイリングと外資系だけ
日本のブランドはLVMHやROLEXと比べたら鼻くそみたいな値段だから外人が買ってくだけ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 00:36:49.10 ID:S5jWFtU90.net
百貨店て伊勢丹新宿だけしか売れてないのでは?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 12:25:34.78 ID:xNR+qq5D0.net
この先アパレル業界ってどんななって行くんだろう不安しか無い景気が良くなって来てるとは思えないんだが
本当に4-5月暇過ぎる何なんだろうこの悪い雰囲気って
売れてる所もあるんだろうけど悪過ぎるわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 13:39:03.21 ID:Y6dG8GbT0.net
>>468
本当に不安ですよね。
今年に入ってから雰囲気良くないです。
4月5月は去年より1割ずつ売上下がりました。
下がった原因が分からず不安になりますが、続けるしか道はないと思いながら頑張ってます。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 15:05:46.01 ID:xNR+qq5D0.net
>>469
うんそうやね。やってくしか無いけど本当にコロナ禍より人の動きが悪くなってるのが目に見えて解るのが凄い嫌な雰囲気なんだよね
持ち出し持ち出しでお金が減るばかりでやる気が出ないのが現状です

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 15:48:21.87 ID:K/BUpyWA0.net
うちは今年から運動会が復活して5月はその運動会に合わせての体育着の売上で何とか売上だしてるけど、これはこれで学販品は粗利が取れないし、在庫も積んで置かないとだしで資金繰りは大変だよ。

あと運動靴とか学年ごとに色が違うのを0.5センチ刻みでサイズ揃えておいてストックしておかないといけない。
ない場合は取り寄せになるが送料が上がってるのでその場合儲けはほぼゼロ。

それでも助かってはいるんだけどね。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 16:53:46.81 ID:/RUBj5yi0.net
>>471
それでも売れない時は制服とか学販品やってる店うらやましかった、つうか今でも。
何度店の前にウンコしてやろうかと思ったことか。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 17:25:14.88 ID:ywosoa4X0.net
田舎の方だと老夫婦が学販と流行りがない肌着類とエプロンとかだけで細々と商売を続けている洋品店があるな

過疎化少子化が進むと学販も売れなくなっていって大変だろうけどもうそろそろ廃業してもおかしくない年齢だしね

そういう学販取扱店が地域から消えると大手が直接学校に入ってくるのかどうかは知らない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 18:46:31.52 ID:5LUP2h1I0.net
日本株バブル以後最高
なのにダウは落ちて円安ドル高140間近
恐いね
アメリカの銀行破綻で流れてるんだろうけど
この前のG7でまたキッシーがやらかしたんかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 19:04:02.71 ID:HuO3xbQR0.net
拡がる一方の格差社会

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 07:46:45.23 ID:e3NZ6R2z0.net
>>464
10店舗くらいですよ。日本中で。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 12:43:27.58 ID:a5l0Ciih0.net
>>474
岸田政権になってから日本経済は奈落の底だよね
経済解って無いし今後が末恐ろしい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 18:05:48.89 ID:M2WVH4Yb0.net
アパレルが特に悪いのかな?
日本全体なのかな?
メディアでは回復、好調と騒いでいるけど。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 18:14:25.76 ID:a5l0Ciih0.net
>>478
メディアは政府からの情報操作なんじゃ無い?
銀行の支店長が良くなって無いって言うくらいだし
現状街中見ても良く見えないやん
ガセネタやろ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 18:35:18.34 ID:M2WVH4Yb0.net
何か今まで感じた事ない嫌な空気だよね。
この閉塞感には参った。
このまま終わってしまうのか?みたいな。
コロナ禍の間は収束のムードになれば回復
するだろうと言う一縷の望みがあったけど
今が1番キツい。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 19:00:38.98 ID:DKgsyUQd0.net
なんか倒産しそうですのスレになってるな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 22:20:13.64 ID:HTwlO+FS0.net
>>481
だよね笑

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 22:50:01.95 ID:UO5WU5Lp0.net
このままやったらジリ貧でっせ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 23:01:23.40 ID:H47LO1nv0.net
ファミマウェア売上凄いな
ファセッタズムの落合さんも本家は売れてないけどファミマのお陰で一生好きな事やって食っていける

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 09:16:02.67 ID:GOYGssoG0.net
>>484
やっぱこれじゃ日本のデザイナーは世界へは行けんよな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 11:53:47.46 ID:2W0TwIvS0.net
大谷とかファッションに興味ない人の方がむしろチャラチャラしてなくて清潔感があって良い、とされてる時代なのでUNIQLOのような無難型の服が売れるようになる。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 12:13:15.39 ID:yidz3TXL0.net
>>478
メディアから流れる情報は十中八九嘘と思っておかないと
信じられるのは天気と災害情報くらい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 14:04:42.30 ID:Yx3ddJlI0.net
今日は気持ちいい晴れだけど全く洋服には
見向きもしない。
本当に金を使わなくなったね。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 15:11:05.78 ID:7ZebmrqV0.net
>>487
その通りだと思う世の中情報操作されまくりやよね
岸田の支持率上昇もマジだとしたら国民馬鹿すぎ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 21:10:11.08 ID:6kmv73im0.net
何処にいてもずっと糞臭いパンツにはついていない風呂も2回入っているこれはなんだ?わかる人いる?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 21:36:45.45 ID:XqLxTnPJ0.net
そんなん知らんがな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 21:45:47.46 ID:1rhis+pM0.net
口ひげにうんこついてるよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 22:04:42.94 ID:f9sBummb0.net
マジレスすると内臓悪い老人はその匂いがするね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 01:11:42.22 ID:ALDjkK3A0.net
普段セールなんてしない時期に大手企業がセールしまくってる
相当ヤバイぞこれは
バブル崩壊もリーマンショックもすぐには来なくて数年後に大きなダメージ来るからね
ユニクロ、guでさえセール連発してるから

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 01:14:28.72 ID:ALDjkK3A0.net
ZOZOTOWNなんて年中セールだよね
Amazonも楽天ファッションも
もう滅茶苦茶

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 01:25:33.69 ID:PPk5fWnI0.net
紳士服のはるやまなんてコロナ前から万年閉店セールをしていたぞ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 08:14:57.86 ID:47Ebjhga0.net
今年は波乱になりそうね、何処もかしこも人がいない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 09:03:06.20 ID:p3+CyKa90.net
これ中々コロナ禍前には戻りそうに無いよね
てかコロナ禍の時の方が人が動いていた様にすら感じる今年入って本当に動きが悪いよ異常すら感じるよウチだけかだと思ってたらどこも一緒なん?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 12:12:54.17 ID:iQWxzGMH0.net
みなさんコストアップや仕入値アップの価格転嫁はどのくらい出来てますか?
うちは年明けから、きっちり上げてしまったせいか、売上が10%~20%ダウンしてしまいました。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 12:13:37.30 ID:jgx7rtoM0.net
場所によるんじゃない?政令指定都市だけど人は大分増えたよ、ただ日本人は戻りきれてないかな。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 12:18:10.01 ID:NKgNDAXa0.net
この5月は異常だわ。
毎年5月って連休のせいでお金を使ってしまう感はあったけど酷いもんだわ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 12:37:56.79 ID:Q7Hr+Mjc0.net
>>499
>>501

やっぱ何処とも似たり寄ったり何のかな
まんま同じだし今日も給料出て最初の日曜日と言うのに街自体に人が居ないし消費して無いどうなってるのか検討出来ないわ
これ本当に大変な時代になって来たよね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 13:09:19.75 ID:oMZUMsNK0.net
海外の人は平気で50000とか買うな。インバウンドって水物だから予算の中に組み込むのは危険だけど助かるは助かる。これが全く起きない土地や商材だと厳しいよね、さらに地方都市は縮小されるのは不可避や

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 13:24:21.92 ID:ALDjkK3A0.net
しかし売れませんねー、
普段スーツなのですがプライベート用に公式で定番のリーバイスのジーンズとナイキのスニーカーをGwに買ったのですが
どちらも一回も履かず半額セールになってましたw
大手にこんなことされたらしかもセール時期ではない5月中にされたら洋服なんて売れませんよね、プレミアか付くスニーカーやストリート以外の服をプロパーで買う人は居ないでしょうね
アパレル全滅ですね。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 13:42:42.83 ID:ALDjkK3A0.net
買ったものがすぐにセールに行ってしまうとセール待ちしてしまうし、
何しろ本当なら服に金を使わないといけないz世代の若者がシーインやguなどの激安服か
比較的変動の少ない一点ものの下北や吉祥寺や高円寺の古着を買うのなんとなく分かります、
しかしあの業界こそ真の闇ですけどね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 13:47:08.75 ID:YT8fBqn00.net
>>504
結局悪循環になるんだよね
因みオイラもサウナ行く様とかにユニクロのジョガーとかと値段下がった時にしか買わない。
唯一ファストで履けるジャガーパンツでさえ自分処の商品の値段より遥かに安いけどプロパーで買わないもん。消費者だったら尚更なんやろね
結局自分の首を自分で締めてるみたいなもんだよ
ウチはセールやめてるけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 14:08:04.61 ID:JiYw7/g/0.net
全然話変わるんだけど
まいどまいど売ってるもんにヘラヘラ笑いながらおじさんのシャツみたいとか中国人の服みたいとか言ってくるやついたらどう?
おすすめするものが気に入らないならセルフでどうぞってかんじなんだけどそうするといちいち意見求めてきて先述の繰り返しなんだけど
だるすぎ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 15:23:17.29 ID:NKgNDAXa0.net
ウチは到底Z世代なんてターゲットには
出来ない。まだ人数のいる団塊ジュニア以降の
世代を中心にしてる。まだその世代の方は洋服に対する価値観を理解してくれてる。
でもその世代でさえ買わなくなってるのが怖い。
平成末期から世の中の変化と状況が急に変わり過ぎ。
何とかこの年代なら引退まで逃げ切れると思っていたけど無理かなと思う今日この頃。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 16:27:42.16 ID:a3CKBmA50.net
頑張ってあと10年逃げ切ろう!

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 18:12:06.88 ID:FvQJY0eR0.net
無理

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 18:39:19.40 ID:iQWxzGMH0.net
>>502
お客様もセール待ちなのか、値札だけペラペラめくって見てかれるかた多いです。
一時期減っていたのですが、個人店だからできるでしょ。と値切ろうとするお客様が増えて腹立たしいです。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:54:19.23 ID:0k6LsijN0.net
男根ジュニアが高齢になったら洋服も終わりだね。
逃げ切れるかどうかだけの問題だな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 07:08:32.18 ID:1IbOGmr20.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/bad1cf07b1e319eccecadb230820da4adbcc54f2
雀卓カバーで起死回生! アパレル会社「ニル」 原田社長、次局見据える

みんなで雀卓カバー売ろうぜ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 07:42:24.76 ID:qZukopbl0.net
お取り置き10万円キャンセルされました。
月末に痛いなぁ
借金漬けですよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 07:52:23.47 ID:ngioOl7E0.net
>>514
ドタキャン?それ勘弁して欲しいよね確かに痛い

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 08:08:49.61 ID:qZukopbl0.net
今月は何とか支払い終えましたが
来月は厳しいかもです。
自転車操業状態になるとはまさか一年前には思っていませんでしたね
2021は悪くなかっただけに
2022の今頃から今年迄やばいどころじゃないです
貯蓄も切り崩しですね
来月売れなかったら終わります

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 08:11:53.39 ID:qZukopbl0.net
去年ゼロゼロ融資受けとけば良かったですね
今借りると金利が上がってるのでまるまる家賃分損することになりそうです。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 08:35:47.54 ID:Nu27kzrg0.net
コロナで制限ある生活を経験したから
モノ消費からコト消費へ数段進んだと思う。

流行のない服はいつでも買えるけど
旅行などは今行っておきたいって感じ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 08:42:34.78 ID:qZukopbl0.net
来月から国民健康保険納付もあるのに
まだ通知が来ないのは恐いですよね
毎年6月に来てその月末には払わないといけないので
住民税は分割ですけど

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 09:54:35.53 ID:JDFbNUN/0.net
売れてないけど客選んで気に入らないやつは来なくていいってスタンスまだとってるのうちだけか?
先細りなら気持ちよく仕事できる環境のままやっていきたいと思ってるんだけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 10:31:18.04 ID:Nu27kzrg0.net
しらんがなwww

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 10:46:50.41 ID:kAdMUidw0.net
>>517
そりゃゼロ金利なんてのは今後破滅的大地震でも来ない限りは無いかもだが、
現状問題なのは借りられても遅延することなく元金返済が出来ないって事じゃないの

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 13:07:01.69 ID:PsUlHj+G0.net
この秋はインボイスでどをな変化が起こるんだ?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 13:37:14.29 ID:92B7MySA0.net
インボイスでよくなることなんかないよ
短期的には消費は確実に落ち込む
上がる理由がない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 13:49:07.60 ID:7aFVxPNz0.net
前にこの板で路面店で100万いく所少なくなって来たってスレがあったけど
やっぱそうなんだろうか?メーカーも元気無いし、今ってそんなに悪くなって来たんだろうか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 13:52:44.40 ID:rAHAKsdQ0.net
商売というのは楽しんでやらないと成功しないよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 15:23:18.09 ID:Iqvwx7YN0.net
>>525
売れてるとこと売れてないとこの差がどんどん開いてる感じ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 17:20:15.04 ID:TKB7kbuZ0.net
>>527
その差ってなんだろう?
立地、商品、スタッフのセンス(美人でおっ〇いの大きい人)?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 17:25:05.10 ID:7aFVxPNz0.net
>>528
実際どうなんだろうね
勿論売れてる所も有るんだろうけど
メーカーも余り本音喋らないから情報欲しいよ
でも良い話って聞かないけどね。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 18:52:03.52 ID:Iqvwx7YN0.net
>>528
美人では嬉しいね笑 でも美人だけでは売れない時代にはなってきたよね。個人店なら顔の広さはなんだかんだで大切よね、もちろんセンスがあった上でね。うちはセンスある方がお客紹介してくれるのがでかいや、一見さんがふらりとというのをあまり望めない。2店舗やってるけど、人通りの多い家賃高い店の方がお客さん少ないもん。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 21:44:58.79 ID:OoGyP21l0.net
>>528
オッパイは谷間見せれば男はイチコロよ
オッパイ好きでしょ?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 22:04:21.63 ID:8AjdsYaI0.net
朝のお取り置き10万円キャンセルの話ですが相手方から熱が出て払えませんでしたとの事
何回か買って頂いて居たので月末迄お待ちしますと言いましたが
多分シカトでしょうね
今月の12日に頼まれて19日迄待ってくださいと
何回かお伺いしましたが毎回体調が、
素直にお金がないと言ってくれれば良いのに
それとも最初から冷やかしだったのか
人間不信になりますね
お客様を選べる店にならないといけないのですが小さな地方都市なので仕方ない力不足ですね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 23:04:35.05 ID:jmv9C1H70.net
頭のおかしな人のいつもの作り話

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 23:24:43.58 ID:Oom8ULL10.net
なんだ作り話しか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 18:00:28.91 ID:yRut2Irw0.net
【悲報】ヤフーショッピング利用者、激減wwwww
http://momo.watasan.jp:20080/entry/proxy?u=http%3A%2F%2Fnews4vip.livedoor.biz%2Farchives%2F52491563.html

時代は楽天なのかな

ただ楽天に出店しても結局は価格競争になるから小規模店は対して儲からないんだよな
余計な手間暇が掛かるし
まあ店開けてても暇だから手間暇は良いにしてもだ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 18:14:46.97 ID:RE0e0hoA0.net
1番はAmazonやろね宅急便のトラックの荷物は相変わらずAmazonの箱てんこ盛りだし。
個人の軽四貨物運送屋がマンションやら住宅街で良く見るけどAmazonばっかだよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 18:17:28.59 ID:RE0e0hoA0.net
それにしても本当今月も売れなかった
もう努力とかの問題じゃ無い気がして来た
梅雨入りしたし来月は更に悪くなるんだろうか?
厳し過ぎる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 18:35:45.43 ID:4gXlQof+0.net
うちはこれから高齢者向けの500円ババシャツ赤パンで攻める

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 20:28:41.90 ID:HbDhzWKt0.net
最悪な5月だったわ。
もう来月も駄目かな、、、
明日の支払いも足らないし、、、

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 20:59:28.85 ID:0PYzK3j60.net
アコムがあるじゃないか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 20:59:32.67 ID:0PYzK3j60.net
アコムがあるじゃないか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 21:00:06.97 ID:0PYzK3j60.net
むじんくんがあるじゃないか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 21:02:06.92 ID:0PYzK3j60.net
楽天カードマーーンがあるじゃないか
8年使ってるが地獄のリポ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 21:10:20.97 ID:wPHnFLad0.net
イオンのカードローンが1番甘いだろ。審査

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 12:34:33.56 ID:ue9y3IdC0.net
https://i.imgur.com/KDtrUF5.jpg
しまむら安いね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 14:47:45.05 ID:8qKzTr310.net
>>545
安価なだけで直ぐ駄目になるかな
一応高級店やってるけど、ファストからラグジュアリー迄買って着るけど、しまむら、GU、無印は糞、UNIQLOもほんの一部を除いて糞かなー
まぁ所詮安物って事かな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 14:55:18.92 ID:VF8MgtXb0.net
メルカリで大量に購入して古着で売ったら駄目カニ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 15:25:23.11 ID:NBIIjUyE0.net
プラスになるなら、なんでも🐜だと思うよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:08:30.94 ID:ikdcNToA0.net
高級店やってて、ここ覗いてるんだなwww
しかもしまむらの服にすぐダメになるとか言ってるしw
20年前のコメントかよwww

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:13:03.06 ID:8qKzTr310.net
>>549
ごめんねごめんねー。
貧乏過ぎたら世の中見えなくなるからね。
頑張れー

偶々引っかかって除いて貧乏バンザイー

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:14:38.08 ID:8qKzTr310.net
>>549
しまむらの服が丈夫ってお前素人やろワラ

ほら食い付いて来いよバーカ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:36:53.64 ID:0JOat7zH0.net
今は品質よりも安いことの方が重要なんだろうな
今すぐ痛手なく買えて すぐ着れるということが大事
後先考えていいもの買おうなんて余裕ないと思う

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:44:29.80 ID:YtHMOXjn0.net
荻◯ル◯ネのユ◯く◯覗いたけど
年配の人ばっかりだった
平日だったからかな
40過ぎると恥ずかしくて着れない
部屋着にはいいけどな
でも年配者にはいいのかも
若者が着てるからワシはナウいとか思って買うんだろう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:46:45.00 ID:ikdcNToA0.net
高級店でも暇なんですねwww
お顔真っ赤ですよwww

即釣れて楽しかった
ばいばーいw
煽っても無駄ですよwレスしませんからw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:53:41.94 ID:GIUtFccN0.net
皆でメルカリの古着屋の情報商材を買ってついでにそこの倉庫でパチモンやら価値のない発展途上国に送るはずのアメリカやら欧州の寄付の古着をダイのマフィアから買い揃えて堂々と出品しようよ、何故かあの、ニトリの白い木のバックで加工しまくりしてもらって。 
コムドットが着てるヒスや古着風に作ったパチモンのリバースウィーブやバンドtシャツ
オールドstussy 揃えてさ。
古着だからパチモンとか知りませんとかしらばっくれて。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 18:52:26.14 ID:qw127VvT0.net
月末の支払い足らなかった。
38万借りた。
借金漬けの私です。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 18:53:03.40 ID:+abalGoL0.net
給料はそれなりにもらってるけど服にかける金はどんどん減ってる。
インフレ、社会保険税負担が増加しているし、夏は汗で服がすぐダメになるのでボロボロになるまで着続けている。
冴えない親父がお洒落しようとしたって裏でバカにされるのがオチ。最近はカッコ良くない親父はお洒落しちゃダメ
みたいな風潮を感じる。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 21:47:39.55 ID:VF8MgtXb0.net
>>556
初めてのっ♪あれ?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 23:08:00.56 ID:4qcydL1J0.net
このままやったらジリ貧でっせ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 01:52:12.74 ID:0hmvKygz0.net
衣料品は仕入れたものが正価で九分九厘売れてようやく営業利益が出せるようなモンだからなあ。
ハッキリ言うと衣料品一本で中小零細が食べていくのは非常に厳しいのではないかと思う。

https://i.imgur.com/LrQn33F.jpg
営業外費用は今は銀行利息とか付かないし中小零細は受取配当金とかゼロだろうからスルーしても構わないと思う。
つまり中小零細では営業利益=経常利益、まあ銀行からお金を借りて回している企業なら支払い利息で経常利益は減るかな。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 01:57:44.88 ID:a6adWA4K0.net
インフレは6月になって食料品が更に上がるし電気代はもちろんガソリン代やタクシー代も、そうなると運賃も徐々に上がっていくだろう。

政府の一時的なバラマキはその時だけで終わるから企業のベースアップがないと物価上昇に賃金が追いつかず実質賃金マイナスで購買力は落ちる。

こういう時はエンゲル係数が上がるので衣料品の売上は落ちるのが普通。
昨年対比で良かったとは言っても昨年が悪すぎたのと、インフレで衣料品も値上がりしているので良くなっているというのもあるかもしれない(その場合は仕入も上がるので利益は変わらない)。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 04:49:01.78 ID:gxMBlcif0.net
2店舗やってるけど学生街でちょっと富裕層の住宅街の店は3.4.5月2割ずつアップした。今までが売り上げ悪すぎて。
商材の価格単価を上げて、安いものは辞めた。
販売始めて30年。ここ12年で不動産購入。家賃収入もあって、判断は良かった。車はポンコツだけど。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 11:15:10.34 ID:OJigTy2r0.net
>>562
頭のおかしな人のいつもの作り話

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 11:25:54.40 ID:wdJ1qb4u0.net
>>553
そそ部屋着とか近所に買い物位にしか恥ずかしくって着れないよね
つか毎日UNIQLO SALEの案内がLINEアプリから届くんだけど
今迄、こんな毎日頻繁にSALE案内来た事ないんだけど
UNIQLOも海外事業だけで国内駄目んじゃ無いかね

268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200