2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです229

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 02:02:49.48 ID:EbblcLhN0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗カテですので店舗を運営されている方限定となります。
店舗のない企業や工場などの方はは他へどうぞ。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

※前スレ
自営業ですが倒産しそうです227
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1676885460/

自営業ですが倒産しそうです228
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1680527959/

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 21:18:35.67 ID:hDGcaofk0.net
今NHKの体操見ながらストレッチ、もう少しでセルフフェラがいけるがなんせ腹が邪魔をする

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 11:07:18.41 ID:4OJKU/ln0.net
>>412
どーせ家賃かからねーんだろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 12:14:02.12 ID:KJ4ukLiA0.net
皆さんお寂しい売上の方ばかりですね、俺もだけど
インボイス登録するか思案中

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 12:22:06.95 ID:NiWBpmnW0.net
3年様子見だあ
損しかないよインボイス

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 13:06:29.56 ID:yl7Ucpy70.net
番号は取っておいた

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 13:12:52.29 ID:LJH6qUPy0.net
俺は免税王になーる!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 13:15:02.42 ID:9BIxD5hH0.net
>>0416
おたくそれずいぶん前からチャレンジしていない?

インボイス登録したけど、周りの自営に聞いたら誰も取ってないじゃんw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 13:23:45.33 ID:6jSremu30.net
丁寧に丁寧に大事に優しくカスを取ります

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 13:24:27.36 ID:KJ4ukLiA0.net
店頭小売だけど法人の客が数%いるから番号ないこと説明したりするのが面倒臭いんだよな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 13:54:49.34 ID:V96tN0h60.net
>>414
督促前に役場行っとけよ。
分割でお願いするんだ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 13:55:50.98 ID:V96tN0h60.net
>>422
小売ならインボイス要らないからな。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 14:01:19.69 ID:sJdP3r690.net
個人の理髪店ならいらないかな?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 14:05:53.35 ID:KJ4ukLiA0.net
>>427
髪切ることが経費になるやつなんていないよな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 14:37:28.00 ID:8sbVKI4r0.net
個人じゃ税関係がなにもかも高い。特に国保
マイクロ法人と二刀流がいいのかな?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 15:35:50.22 ID:9BIxD5hH0.net
まだ間に合うからインボイス取り下げしようかな(´・ω・)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 15:41:48.21 ID:V96tN0h60.net
>>429
普通に法人でやれば良いだろ。二刀流にする必要あるか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 16:59:14.70 ID:Ggp2p1z20.net
免税だけど
インボイス登録済みの会社より
10%安ければ問題ないよね?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 17:21:11.44 ID:v9KW+FJw0.net
安くする必要ある?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 17:53:17.67 ID:kbxE3Bcr0.net
>>431
法人の役員報酬を安くして協会健保にすれば健康保険をかなり安くできる
それだけだと生活費などが足りなくなる場合だと二刀流にする必要がある

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 18:00:19.93 ID:vBMqJZie0.net
>>432
取引先は3年間は80%控除できるから1.8%引けばいいんじゃね
俺計算間違ってる?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 18:45:14.55 ID:XQnscsMa0.net
>>417
お家賃78000円也…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 19:16:58.66 ID:R4mZbpzo0.net
安いね
うち86000円だよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 20:20:29.23 ID:MKu4iGS80.net
うちはモール内で4坪11万円なり

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 20:28:19.74 ID:jFTGwH6t0.net
俺も、家賃とか固定費の為に働いているようなものだわ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 20:35:35.30 ID:sQ1qdBHj0.net
自営なんて所得の4割くらい納税だしな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 23:37:09.61 ID:VO4mAq1z0.net
住宅兼店舗の床屋さんや美容室さんが最強じゃないか?仕入れもほとんど無くて、売上がほぼ利益になる。子供から老人になるまで必ず髪は切るしね。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 23:47:37.61 ID:z1yz5Cdx0.net
マイバリカン最強

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 01:10:30.97 ID:+G7yoEoL0.net
>>441
そっか?いまじゃ電気代も高いし
エアコンガンガンかけらなあかんし

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 09:44:10.98 ID:gHEcAOIF0.net
3500円の支払いがきつくて店が爆縮しそうなんだが。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 11:13:27.39 ID:HG9d3lrV0.net
電気代なんてしれてるんじゃないかなぁ
うち家賃180万、 人件費190万、先月の電気代30万

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 11:20:06.87 ID:t8BvjgIB0.net
株の利益で生きてる自営業だが
身内に投機は止めろの意見を言われる。
心配されてるのか儲けてるやっかみか
何にしてもうざく迷惑だ。
イデコやニーサも博打だし何より自営も相場だろ。
何なんだ汗をかかない仕事は認めない的な価値観。
これが失われた30年の根源だろ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 11:35:33.95 ID:yr8rPa2l0.net
異次元の海外バラマキやってんな
あのボンクラメガネザルは

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 11:49:01.49 ID:HG9d3lrV0.net
>>447
そうするしかないシステムができあがってるからね昔から

自民は大企業からの献金で恩恵で受けて、首相が海外へ行く時はそれらの企業の経営陣が多人数ついていく
大企業とやり取りのある国へばら撒きをすれば取引量が増加し大企業が潤う

総理はそうするしかない・・・・

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 17:25:16.05 ID:faJlhVCO0.net
>>447
あのメガネザルのお陰で街角景気さんざんやな

昨日、20年来の付き合いのお隣さんが廃業の挨拶に来たわ
コロナ前の消費増税で傾きだして昨今の物価高でとどめを刺されたって

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 18:00:00.22 ID:mmDAZq050.net
2か月前に
知り合いの知り合いの52歳の方が
駅から徒歩3分の場所に
12坪12万円でテナント借りて
海鮮居酒屋開業したわ。
そこそこ客が入っていると
近所の人が言ってた。
人生解らんね。
(5年10年存続してるが?だけど)

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 18:05:44.11 ID:7BC962FG0.net
>>450
うちの近所の竹の塚周辺の居酒屋は閑古鳥or閉店がほとんど。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 19:04:31.16 ID:9S07Xi8m0.net
失われた30年が終わるらしいから、もすこし頑張ろう。
しかし日本人がいくら頑張ろうと、景気の良し悪しは海外情勢次第かと思うと、無力感。
(東西対立&欧州で戦争があると日本は好景気)
…で、十数年後、日本はまた調子に乗って不景気になるのだろう。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 19:16:23.84 ID:5Y1Xvx/t0.net
法人で倒産するほうが
個人で廃業するより得じゃないか?
責任及ばないよな個人までに

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 19:33:49.60 ID:x/JQ36Cq0.net
>>446
資源の何も無い国の国民がマネーゲームや中抜き業に傾倒した結果が今。
まあ、アンタは虚業でメシ食えてんだから良いんじゃないの?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 20:28:26.39 ID:UlZFdHME0.net
この先もっと国は国民を締め付けるだろうね。
今の日本人は民意で政治を動かす元気がないから
政治家先生や官僚はやりたい放題だろうね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 20:54:13.76 ID:Ljn3DnAB0.net
もう逃げれないよ
マイナンバーしかりインボイスしかり追っかけ回されるよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 21:15:47.38 ID:YZ0OBs2e0.net
税金ごまかすことができる、
飲食店や風俗がいいよな
あとヤクザ。
うちは全部振込みだから
脱税できへんやん

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 21:58:32.45 ID:3A1EWCMa0.net
>>453
零細法人は社長個人が連帯保証人になってるから同じじゃね。
>>457
経費で誤魔化せば良いだろ。個人消費も全部経費にしとけ。どうせ分かりゃしないから。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 01:17:25.07 ID:FUVms1bX0.net
当たり前なんだけど1店舗の利益の最大化を目指して、キャパオーバーした時に他店舗展開。それが分かってない人が多い。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 03:12:06.37 ID:nHnoVAOg0.net
それってあなたの感想ですよね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 03:15:55.06 ID:u8mlnFgt0.net
>>459
なるほどですねー

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 03:18:57.51 ID:pP4JGNEE0.net
>>452
失われた30年は終わりなのは合ってるが
国が破滅する50年が始まってるよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 11:32:16.96 ID:UD/wpQL40.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a7262a8a2947427898651f303c43b98ea6c8ff2

ワロタ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 11:36:57.85 ID:UD/wpQL40.net
つか↑の支持率低下ってそもそも、支持してる国民居るのかー。
よっぽどノータリンか基地外やね
しかもマイナンバーとかの問題じゃ無く、政策に不満があると思うんだが
総理大臣になって所信表明した事何一つやって無いし、この2年弱で何にも結果出していない。
こんな浮世離れした馬鹿首相見た事ないわ
基地田眼鏡猿はよ辞めろよ経済音痴も良い所だw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 12:19:22.42 ID:ES382hm90.net
海外に
18兆円ほどばら撒きましたよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 12:48:57.66 ID:J/AkT0FC0.net
6月半ばから急激に売上が落ちてるけど何が起こってるの?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 12:56:55.73 ID:V0eFCdpl0.net
海外ばら撒きはどうしようもないだろ
岸田の考えでやってるわけじゃないんだし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 14:02:13.55 ID:H57n4Cii0.net
外貨準備高?ってドル建てなので海外向けにしか使えないんじゃなかったっけ
それを円に替えて国内向けに使えたらいいんだけど、それすると国内の為替市場に悪影響だからできないらしいよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 14:45:56.36 ID:Sn704o0o0.net
6月半ばからいそがしくなってるとこもあるにょ
わいは4月からずっといそがしくてやっと一息ついてるところへまた案件が来てぶちきれてるとこ
ほんまに

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 15:36:13.26 ID:pP4JGNEE0.net
忙しいけど安いものしか売れないから全く儲からない
プラス店舗家賃の値上げ、電気代高騰、国保
所得税住民税とんでもない値上がり
物価も値上がりしまくってるし
まじ贅沢出来んわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 15:50:10.35 ID:q5v521QL0.net
店閉めたわ
今は工場で働いてる
借金がないからよかった
もう支払いの日々に怯えないで済む

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 16:31:34.25 ID:KveOSav40.net
いいなぁ。俺もこれからどうするか悩んでるとこだわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 16:33:12.12 ID:JePv4ta10.net
来春で廃業したいんだけど勝手に来年4月からの仕事相談されて迷惑している
まだ6月なのに来年存続できるかどうかなんてわかるわけないじゃん
俺は体鍛えて中距離のトラックドライバーやろうと考えている

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 17:53:00.29 ID:Ys9m8n5W0.net
借金あるから廃業は出来ない。
全て捨てて自己破産しかないわ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 17:55:11.74 ID:zJWs6z9O0.net
やめるにやめられないってオーナーがたくさん居ると思う
ウチなんかもほんとにその月暮らしですよ、、、

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 18:14:33.12 ID:ldG/CIRH0.net
>>474
>>475
同じく。
後3年、子供が大学卒業するまで耐えれば何とかなるんじゃ無いかと思いながら頑張ってる。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 19:41:18.91 ID:Ys9m8n5W0.net
同じ状況下で頑張ってる人がいると思うと
廃業や破産なんて考えるより起死回生に動かないとだね。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 19:45:39.90 ID:3Nk9qXCG0.net
損切りも大事だろ
こんな政権で良くなると思う?
大企業優遇政策なのに

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 19:48:56.94 ID:YhLZPMau0.net
俺は56歳、65まで逃げ切れれば国民年金と年金基金で月13万入る。そしたらのんびり好きな仕事が出来る、これが夢。
30歳で独立した時は大きい野心があったんだけどね、まあこんなもんだよ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 20:40:08.57 ID:d4MM0mXx0.net
>>479
あと9年あったらゴールライン余裕で動きそう

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 20:53:23.94 ID:e5s4kGQ10.net
独立した時の野心は半年で無くなる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 21:21:49.72 ID:KveOSav40.net
髪の毛も無くなった

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 21:34:25.02 ID:/cKx0PhN0.net
>>479

僕はあと15年。15年もあるとカウントダウンっていうわけにもいかないわ。
15年後に用務員になりたいと思っているよ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 21:48:23.62 ID:nHnoVAOg0.net
自分も同じく50過ぎであと15年メド

買った小さいビルのローンが終わるから、あと家賃で最低限生きていけるはず
山手線内駅5分だから、価値は落ちないと思いたい

ただ着物屋や畳屋のような、わかりやすい斜陽業種なので15年は長い

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 22:01:51.52 ID:79Z9pChV0.net
>>481
野心は無くなってあとは家賃のために働くだけ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 23:09:53.94 ID:f3bNpbTV0.net
>>485
うまいこという

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 23:31:38.81 ID:IysXyReI0.net
私は生涯現役。
というより働かざるおえない。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 23:55:45.62 ID:41ubrX/f0.net
今まで払ってきた年金の掛金、返してくれよって思うわ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 06:39:15.47 ID:3jVL0BBr0.net
>>484
俺も15年だな
夫婦の年金25万と配当25万で暮らすわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 08:45:52.57 ID:MOVXjEwp0.net
今年51だけど子供2歳なんで70までは働かなならん

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 11:45:54.64 ID:pG0jpQdQ0.net
個人保有の金融資産残高2043兆円
過去最高を更新…前年比1・1%増
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687825288/

あるところにには、あるんだな。

うちには無いが…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 12:38:14.28 ID:STjhFKs40.net
>>479
俺も同じ歳だが、来年か再来年あたりにもう勤め人に戻ろうと思うわ
コロナみたいな未経験の惨事経験すると元々収入が安定しないうちの業界みたいな
店舗自営なんて精神的に無理だわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 14:37:14.11 ID:oeTkwd6W0.net
ワイは来年60歳で繰り上げで年金もらう。月5万位。
貰える金額減るけどもう疲れた。仕事はやめへんけど、
手取り額が低すぎやさかい。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 14:42:22.99 ID:x4DuVuaU0.net
>>493
それだと仕事できなくなってからが厳しくない?
持ち家でも月5万では生活できないでしょ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 15:25:46.90 ID:gAv1+8pY0.net
>>490
奥さん何歳なの?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 15:25:54.27 ID:bPvSD7KS0.net
今月のカード代金、310,016円何とか支払った。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 16:20:39.66 ID:cxnzZRsC0.net
60で貰うのに65から貰うのが
トントンになるのが85じゃなかったっけ?
俺も60で貰うよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 16:22:29.11 ID:cxnzZRsC0.net
>>484
築何年?
外壁とか補修基準が厳しくなるとか
噂があるから気を付けて

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 16:23:36.88 ID:cxnzZRsC0.net
あと地震だよね
全壊なら解体の補助でるだろうけど
一部損壊とか地獄やで

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 17:12:58.04 ID:k2rwpWPH0.net
>>497
資産があって老後安泰な人は繰り上げが正解だよね
60歳から受け取ると損益分岐点が81歳とか書いてある記事をよく見るけど、実際には税金や社会保険料とか考えると手取りでの損益分岐点は84くらいか

俺は仕事辞めたら年金だけが頼りだから保険として逆に繰り下げることを考えてる
長生きする自信はないがw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 18:17:13.12 ID:7itJZkLZ0.net
今年還暦だが、年金は70まで我慢するつもり
70で貰うと月に14万円だそうだ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 19:02:50.70 ID:odnIiOyR0.net
60歳で年金開始→80歳以上生きると損
70歳で    →81歳以上生きると特
みたいだから80以上生きる予定の人は70から受給したらいいんでない?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 20:41:35.09 ID:7nS3yaId0.net
結局さぁ、自動車保険を軽微な事で使うと損をすると一緒で、年金も早く貰うと損をするみたいになっているじゃん。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 21:07:39.28 ID:uIUAxsb30.net
https://www.youtube.com/watch?v=HJ5_eyUQFRQ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 22:17:39.07 ID:QBQbpJq20.net
>>501
やっす、
生活保護の方がええやん

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 01:52:55.81 ID:unRyWLqQ0.net
回復してる業種って観光業とエンタメと一部の飲食くらいかな?
物販は最悪だわ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 06:05:22.56 ID:EJdqw2Fz0.net
>>505
それ言ったらこのスレ民全員今すぐナマポの方がいいわw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 07:46:59.03 ID:yDKXI+of0.net
身内に残すもので最も価値があるのは、不動産でも現金でも無くて、月6万で楽しく暮らす能力と価値観、

これさえあれば一生不幸になることは無い

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 09:06:17.82 ID:TXS5/EHT0.net
>>508
その価値観は自営業にしかわかんねーだろうな笑
家族にはムリだろ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 10:41:28.72 ID:qixSQriE0.net
帳簿上赤字でも生活できるのが自営業

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 11:21:09.79 ID:ff+yf5hm0.net
ほんそれ
子どもにうちが所得ゼロだって話をしたら、なんでそんなんで生活できるの……大丈夫なの?……って本気で心配されたんだけど普通に生活できてる
借金もないし

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 11:44:05.18 ID:OGOC8wv40.net
趣味の店、投資(600銘柄以上)、ようつべ配信と財布は分散してるけどようつべが節税としては最強だな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 12:56:39.95 ID:g5k6T+il0.net
>>512
そんな奴が、何故ここに書き込むのかわからん。
スレタイ読んでみろ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 13:04:21.79 ID:mqa1pT/X0.net
4月すぎからむっちゃ忙しいんだけどなんかあったのか?
同業の奴らが来てなんでおまそんなにいそがしいん?っていいやがるし
ほんま

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 14:07:18.73 ID:OSVtzEwQ0.net
自民党が悪い

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 15:21:41.68 ID:2w+es96x0.net
>>506
オイラも物販だけど全くもどらん

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200