2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです229

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 02:02:49.48 ID:EbblcLhN0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗カテですので店舗を運営されている方限定となります。
店舗のない企業や工場などの方はは他へどうぞ。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

※前スレ
自営業ですが倒産しそうです227
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1676885460/

自営業ですが倒産しそうです228
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1680527959/

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 21:58:32.45 ID:3A1EWCMa0.net
>>453
零細法人は社長個人が連帯保証人になってるから同じじゃね。
>>457
経費で誤魔化せば良いだろ。個人消費も全部経費にしとけ。どうせ分かりゃしないから。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 01:17:25.07 ID:FUVms1bX0.net
当たり前なんだけど1店舗の利益の最大化を目指して、キャパオーバーした時に他店舗展開。それが分かってない人が多い。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 03:12:06.37 ID:nHnoVAOg0.net
それってあなたの感想ですよね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 03:15:55.06 ID:u8mlnFgt0.net
>>459
なるほどですねー

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 03:18:57.51 ID:pP4JGNEE0.net
>>452
失われた30年は終わりなのは合ってるが
国が破滅する50年が始まってるよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 11:32:16.96 ID:UD/wpQL40.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a7262a8a2947427898651f303c43b98ea6c8ff2

ワロタ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 11:36:57.85 ID:UD/wpQL40.net
つか↑の支持率低下ってそもそも、支持してる国民居るのかー。
よっぽどノータリンか基地外やね
しかもマイナンバーとかの問題じゃ無く、政策に不満があると思うんだが
総理大臣になって所信表明した事何一つやって無いし、この2年弱で何にも結果出していない。
こんな浮世離れした馬鹿首相見た事ないわ
基地田眼鏡猿はよ辞めろよ経済音痴も良い所だw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 12:19:22.42 ID:ES382hm90.net
海外に
18兆円ほどばら撒きましたよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 12:48:57.66 ID:J/AkT0FC0.net
6月半ばから急激に売上が落ちてるけど何が起こってるの?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 12:56:55.73 ID:V0eFCdpl0.net
海外ばら撒きはどうしようもないだろ
岸田の考えでやってるわけじゃないんだし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 14:02:13.55 ID:H57n4Cii0.net
外貨準備高?ってドル建てなので海外向けにしか使えないんじゃなかったっけ
それを円に替えて国内向けに使えたらいいんだけど、それすると国内の為替市場に悪影響だからできないらしいよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 14:45:56.36 ID:Sn704o0o0.net
6月半ばからいそがしくなってるとこもあるにょ
わいは4月からずっといそがしくてやっと一息ついてるところへまた案件が来てぶちきれてるとこ
ほんまに

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 15:36:13.26 ID:pP4JGNEE0.net
忙しいけど安いものしか売れないから全く儲からない
プラス店舗家賃の値上げ、電気代高騰、国保
所得税住民税とんでもない値上がり
物価も値上がりしまくってるし
まじ贅沢出来んわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 15:50:10.35 ID:q5v521QL0.net
店閉めたわ
今は工場で働いてる
借金がないからよかった
もう支払いの日々に怯えないで済む

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 16:31:34.25 ID:KveOSav40.net
いいなぁ。俺もこれからどうするか悩んでるとこだわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 16:33:12.12 ID:JePv4ta10.net
来春で廃業したいんだけど勝手に来年4月からの仕事相談されて迷惑している
まだ6月なのに来年存続できるかどうかなんてわかるわけないじゃん
俺は体鍛えて中距離のトラックドライバーやろうと考えている

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 17:53:00.29 ID:Ys9m8n5W0.net
借金あるから廃業は出来ない。
全て捨てて自己破産しかないわ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 17:55:11.74 ID:zJWs6z9O0.net
やめるにやめられないってオーナーがたくさん居ると思う
ウチなんかもほんとにその月暮らしですよ、、、

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 18:14:33.12 ID:ldG/CIRH0.net
>>474
>>475
同じく。
後3年、子供が大学卒業するまで耐えれば何とかなるんじゃ無いかと思いながら頑張ってる。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 19:41:18.91 ID:Ys9m8n5W0.net
同じ状況下で頑張ってる人がいると思うと
廃業や破産なんて考えるより起死回生に動かないとだね。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 19:45:39.90 ID:3Nk9qXCG0.net
損切りも大事だろ
こんな政権で良くなると思う?
大企業優遇政策なのに

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 19:48:56.94 ID:YhLZPMau0.net
俺は56歳、65まで逃げ切れれば国民年金と年金基金で月13万入る。そしたらのんびり好きな仕事が出来る、これが夢。
30歳で独立した時は大きい野心があったんだけどね、まあこんなもんだよ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 20:40:08.57 ID:d4MM0mXx0.net
>>479
あと9年あったらゴールライン余裕で動きそう

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 20:53:23.94 ID:e5s4kGQ10.net
独立した時の野心は半年で無くなる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 21:21:49.72 ID:KveOSav40.net
髪の毛も無くなった

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 21:34:25.02 ID:/cKx0PhN0.net
>>479

僕はあと15年。15年もあるとカウントダウンっていうわけにもいかないわ。
15年後に用務員になりたいと思っているよ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 21:48:23.62 ID:nHnoVAOg0.net
自分も同じく50過ぎであと15年メド

買った小さいビルのローンが終わるから、あと家賃で最低限生きていけるはず
山手線内駅5分だから、価値は落ちないと思いたい

ただ着物屋や畳屋のような、わかりやすい斜陽業種なので15年は長い

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 22:01:51.52 ID:79Z9pChV0.net
>>481
野心は無くなってあとは家賃のために働くだけ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 23:09:53.94 ID:f3bNpbTV0.net
>>485
うまいこという

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 23:31:38.81 ID:IysXyReI0.net
私は生涯現役。
というより働かざるおえない。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 23:55:45.62 ID:41ubrX/f0.net
今まで払ってきた年金の掛金、返してくれよって思うわ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 06:39:15.47 ID:3jVL0BBr0.net
>>484
俺も15年だな
夫婦の年金25万と配当25万で暮らすわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 08:45:52.57 ID:MOVXjEwp0.net
今年51だけど子供2歳なんで70までは働かなならん

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 11:45:54.64 ID:pG0jpQdQ0.net
個人保有の金融資産残高2043兆円
過去最高を更新…前年比1・1%増
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687825288/

あるところにには、あるんだな。

うちには無いが…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 12:38:14.28 ID:STjhFKs40.net
>>479
俺も同じ歳だが、来年か再来年あたりにもう勤め人に戻ろうと思うわ
コロナみたいな未経験の惨事経験すると元々収入が安定しないうちの業界みたいな
店舗自営なんて精神的に無理だわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 14:37:14.11 ID:oeTkwd6W0.net
ワイは来年60歳で繰り上げで年金もらう。月5万位。
貰える金額減るけどもう疲れた。仕事はやめへんけど、
手取り額が低すぎやさかい。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 14:42:22.99 ID:x4DuVuaU0.net
>>493
それだと仕事できなくなってからが厳しくない?
持ち家でも月5万では生活できないでしょ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 15:25:46.90 ID:gAv1+8pY0.net
>>490
奥さん何歳なの?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 15:25:54.27 ID:bPvSD7KS0.net
今月のカード代金、310,016円何とか支払った。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 16:20:39.66 ID:cxnzZRsC0.net
60で貰うのに65から貰うのが
トントンになるのが85じゃなかったっけ?
俺も60で貰うよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 16:22:29.11 ID:cxnzZRsC0.net
>>484
築何年?
外壁とか補修基準が厳しくなるとか
噂があるから気を付けて

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 16:23:36.88 ID:cxnzZRsC0.net
あと地震だよね
全壊なら解体の補助でるだろうけど
一部損壊とか地獄やで

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 17:12:58.04 ID:k2rwpWPH0.net
>>497
資産があって老後安泰な人は繰り上げが正解だよね
60歳から受け取ると損益分岐点が81歳とか書いてある記事をよく見るけど、実際には税金や社会保険料とか考えると手取りでの損益分岐点は84くらいか

俺は仕事辞めたら年金だけが頼りだから保険として逆に繰り下げることを考えてる
長生きする自信はないがw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 18:17:13.12 ID:7itJZkLZ0.net
今年還暦だが、年金は70まで我慢するつもり
70で貰うと月に14万円だそうだ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 19:02:50.70 ID:odnIiOyR0.net
60歳で年金開始→80歳以上生きると損
70歳で    →81歳以上生きると特
みたいだから80以上生きる予定の人は70から受給したらいいんでない?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 20:41:35.09 ID:7nS3yaId0.net
結局さぁ、自動車保険を軽微な事で使うと損をすると一緒で、年金も早く貰うと損をするみたいになっているじゃん。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 21:07:39.28 ID:uIUAxsb30.net
https://www.youtube.com/watch?v=HJ5_eyUQFRQ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 22:17:39.07 ID:QBQbpJq20.net
>>501
やっす、
生活保護の方がええやん

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 01:52:55.81 ID:unRyWLqQ0.net
回復してる業種って観光業とエンタメと一部の飲食くらいかな?
物販は最悪だわ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 06:05:22.56 ID:EJdqw2Fz0.net
>>505
それ言ったらこのスレ民全員今すぐナマポの方がいいわw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 07:46:59.03 ID:yDKXI+of0.net
身内に残すもので最も価値があるのは、不動産でも現金でも無くて、月6万で楽しく暮らす能力と価値観、

これさえあれば一生不幸になることは無い

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 09:06:17.82 ID:TXS5/EHT0.net
>>508
その価値観は自営業にしかわかんねーだろうな笑
家族にはムリだろ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 10:41:28.72 ID:qixSQriE0.net
帳簿上赤字でも生活できるのが自営業

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 11:21:09.79 ID:ff+yf5hm0.net
ほんそれ
子どもにうちが所得ゼロだって話をしたら、なんでそんなんで生活できるの……大丈夫なの?……って本気で心配されたんだけど普通に生活できてる
借金もないし

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 11:44:05.18 ID:OGOC8wv40.net
趣味の店、投資(600銘柄以上)、ようつべ配信と財布は分散してるけどようつべが節税としては最強だな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 12:56:39.95 ID:g5k6T+il0.net
>>512
そんな奴が、何故ここに書き込むのかわからん。
スレタイ読んでみろ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 13:04:21.79 ID:mqa1pT/X0.net
4月すぎからむっちゃ忙しいんだけどなんかあったのか?
同業の奴らが来てなんでおまそんなにいそがしいん?っていいやがるし
ほんま

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 14:07:18.73 ID:OSVtzEwQ0.net
自民党が悪い

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 15:21:41.68 ID:2w+es96x0.net
>>506
オイラも物販だけど全くもどらん

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 17:54:45.22 ID:L7mdiDHz0.net
>>514
忙しいんならこんなとこ来ないで仕事しなよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 19:15:56.59 ID:o36r9gJg0.net
>>517
その通りww

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 21:21:38.78 ID:tMm3+pd70.net
おじゃましますー。

ほんと、最近は市場によって景況感全然違って景気良いのか悪いのか全然わからんね。

最近儲かってるのはインバウンドと旅行客向け、国内消費は低価格家族連れ、あとは製造業か。
逆に、国内単身消費少ないのと、日本人はそこまで旅行とか動いてない印象。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 21:40:18.69 ID:K4oDXwMW0.net
じゃまするんやったら帰って

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 22:22:31.79 ID:Y0BoIseH0.net
4月から値上げした効果でコロナ禍前より売上アップの前年同月比20%増したが、
5月はGWが撃沈して前年同月比すらマイナス10%減。
6月は謎売上アップ中で前年同月比15%増でいけそう

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 07:15:40.81 ID:TYUKKeex0.net
>>495
奥さん28 もう1人欲しがってはる感じ 俺も欲しい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 07:27:23.41 ID:8H9g8mIO0.net
>>522
子ども作っちゃいなよ
子ども多いほど手当やら補助金やら出やすくなるから教育資金に関しては思ったほどかからんよ
うち極貧の子ども3人だけどなんとかやっていけてるよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 09:20:03.72 ID:Xd2uQ/TP0.net
https://timee.co.jp/

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 09:26:53.04 ID:c0s1R0dZ0.net
>>501
体が元気なうちだよ。金を使えるのは。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 10:42:48.65 ID:11X+7F7d0.net
過去最高の税収らしいけど、それでも足らないから国債(借金)で賄うなんて馬鹿げている。
まぁ、国民の資産も最高らしいから、吐き出させるつもりかもね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 10:53:38.33 ID:4R9mq1Yi0.net
うちの親も85歳だけど金使わないな。
仲間も死んでしまって、旅行とかしないし、欲しいものも無い。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 11:33:18.58 ID:eE9Jj42g0.net
昨日、定休日で嫁さんと車で外出中に信号待ちしているところに、
後ろから救急車が来たから路肩に車を寄せたら、タイヤ前のカバ―が路肩にハマり
ウンともスンとも動かなくなった。
ハザード付けておもいっきりバックしたら車の前のカバーがめくり上がった・・・

一寸先は何があるか分からんな・・・・スゲーショック!!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 11:35:00.01 ID:TbPfVgwD0.net
0800からの営業電話マジで鬱陶しい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 12:34:30.58 ID:UiAeiMmN0.net
>>528
イマイチよく分からない
タイヤ前のカバーとは?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 13:29:37.17 ID:bTzlaC+y0.net
タイやハウス内の黒いプラカバーのことじゃないの?車のことはしらんけど
さっき同業のやつがきてゼロゼロどうすんじゃおまはというから
ゼロゼロってなんやと言ったらむちゃ苛つきながらかえっていったわ ほんまにわけわからんわ
あほはもうこんといてな ワイが悪いみたいなパターンにしやがって

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 14:08:30.27 ID:GSVx1LlZ0.net
>>523
そうそう。高校までは公立、大学は奨学金でなんとかなるよ。
知り合いの子供は高卒で働きだして、楽しそうだよ。もうすぐ結婚するらしい。
割りと有名私立大でて、それなりに名の知れた企業に就職したけど今は無職で充電中だとさ。
自分の資金で生活してるから良いけどね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 14:10:48.38 ID:GSVx1LlZ0.net
>>531
ゼロゼロどうする?って言っても、返すしか無いだろにね。
うちは据え置きは1年だったし、担保も取られたけどな。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 14:11:56.38 ID:2KsCpNv50.net
タイヤ前のカバーが路肩にはまり…
タイヤがはまったんじゃないのか?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 16:20:12.31 ID:UmOE4Jo80.net
運転する技術がないだけ
返納しろ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 16:24:13.91 ID:MkQYjVHT0.net
なんだただの免許証返納間際のボケ老人か
安心した

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 17:05:58.60 ID:eggQZglo0.net
うち飲食なんだけど、中学校から職業体験頼まれて今日男子1 人来て手伝ってもらった。
そしたら驚いた、玉子を割る、和え物を盛る、ご飯をよそう、生野菜にドレッシングをかける、こんな普通の事が出来ないんだ、何かぎこちない変な手つきでまず箸が使えない。
終わってから賄いで刺身と胡麻和え、煮干しでだしを取った味噌汁を出したら、すいません食べれる物がありません、だって。
マクドナルドみたいなのがいいんだろうね。
みんなこうではないと思うけど、日本の未来は暗いと感じた。。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 17:08:23.07 ID:ZlolIhYf0.net
よっぽど酷い店だったんだね
中学生君がかわいそう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 17:33:23.34 ID:MkQYjVHT0.net
>>537
社会不適格小僧やな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 17:38:39.80 ID:rSlmY2dd0.net
箸が使えないんだから、今どきの子は云々とかマクドナルドが、とかの話ではなくて特殊な家庭環境か障害児かなんかだろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 17:41:07.28 ID:bTzlaC+y0.net
わいがいうのもあれだけど今のこどもは食物アレルギーがひどいから勝手に食わすとえらいめにあうで
食えるものが無いって言える子はまだいいが言えない子はむりしてたべてけいれんおこしてたおれてきゅうきゅーだかんな
たまご牛乳そばさばとか安易にくわすとやばいんよね しりあいの友人が食えないっていうのにムリに食わして損害賠償と悪いうわさで人生棒に振ったわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 17:47:20.82 ID:6ehSXOzh0.net
どもならんな
最近のガキは

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 17:50:31.36 ID:5rOMGPpd0.net
>>76
ビジネス系動画みてたら、20代の姉ちゃんが「まず御客様のために動いてください。自分の利益は後回しです」とかって力説してた。これいってる奴多いよね。結局今も昔も商売のやり方なんて変わらないんだよ。いつの時代もお客様は神様。コスパだの合理性だの顧客の満足を無視して我が事しか考えてないから、日本経済は破綻したんじゃねぇか。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 17:57:19.17 ID:pao54ND50.net
「お客様は神様です」正しい意味や由来をご存知でしょうか。お客様は、神様のようなありがたい存在と思っている方は誤りです。


https://colum.shokujob.com/human_resources/2019/08/7402/#:~:text=%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%E3%81%AF%E3%80%81%E7%A5%9E%E6%A7%98%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86,%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 18:04:13.40 ID:bTzlaC+y0.net
だれが直リンとかふむんか?3行以内で要約してカキコできんことはいらんこ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 18:05:24.63 ID:bTzlaC+y0.net
わいはさっき6行やったから、5行までなら許すわ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 18:10:40.71 ID:5rOMGPpd0.net
法の華三法行っていたな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 18:13:44.98 ID:uGU1Vk9a0.net
>>543
くっそワロタwww

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 19:54:52.45 ID:haV26tzM0.net
今年いっぱいまで考えるつもりではあるが、もう潮時だ。金が無い

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 20:15:37.26 ID:fEGz7tCr0.net
表向きと実際は違うってところも、結構あるけどね。
面従腹背的な、バレなきゃOK、手抜きしても客にわかるわけないって…

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 01:17:52.62 ID:t3DWcMvk0.net
大手企業の夏のボーナス 過去最高水準に 
平均額95万6027円 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688046531/

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 01:19:08.90 ID:siUsBqzr0.net
株価もあがって景気いいねえ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 02:21:55.47 ID:Z1hwID9u0.net
大手企業なんて全体のほんの一部でしょ?
日本の大部分は中小零細じゃん。
公務員のボーナスは大手企業を基準にすん
なよ!
中小零細を基準にしろ!

554 :八日市屋プロフェッショナル:2023/06/30(金) 02:42:58.51 ID:gH4xZzsa0.net
>>537
わざわざ頼まれてる時点で問題ある子だったんじゃね?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 04:09:53.54 ID:G/9vK4vi0.net
えっ?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 04:20:36.66 ID:IqOXJ45Q0.net
>>543
お客様は神様です
福の神から貧乏神 疫病神までいろいろいるから
どのお客様と付き合うかは
厳しく選別しないといけません
っていう意味だろ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 04:30:35.55 ID:5V1hjvAZ0.net
底辺の老人が礼儀正しい若者を否定するスレ

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200