2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです229

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 02:02:49.48 ID:EbblcLhN0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗カテですので店舗を運営されている方限定となります。
店舗のない企業や工場などの方はは他へどうぞ。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

※前スレ
自営業ですが倒産しそうです227
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1676885460/

自営業ですが倒産しそうです228
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1680527959/

554 :八日市屋プロフェッショナル:2023/06/30(金) 02:42:58.51 ID:gH4xZzsa0.net
>>537
わざわざ頼まれてる時点で問題ある子だったんじゃね?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 04:09:53.54 ID:G/9vK4vi0.net
えっ?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 04:20:36.66 ID:IqOXJ45Q0.net
>>543
お客様は神様です
福の神から貧乏神 疫病神までいろいろいるから
どのお客様と付き合うかは
厳しく選別しないといけません
っていう意味だろ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 04:30:35.55 ID:5V1hjvAZ0.net
底辺の老人が礼儀正しい若者を否定するスレ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 07:36:00.20 ID:bq+0D6y60.net
今月の電気代の請求が恐ろしいわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 08:15:16.34 ID:7MfjX2l40.net
地方にある社員50人ほどの無名の下請けIT企業とかはどうなんだろ?
ボーナス30万ぐらいか。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 12:36:20.16 ID:acdjJ/MY0.net
そろそろ電子保存の準備しないとって調べ始めたら
調べるほどに何したらいいのかわからなくなる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 13:44:45.01 ID:hmp248wn0.net
そんなのアレだよ
アレアレ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 13:49:56.40 ID:80bfc1xb0.net
国家公務員に夏のボーナス支給 

平均 約64万円で去年より約5万円アップ

(テレビ朝日系(ANN))
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b58f3ca9769059cebae7eb8a3eefe9db0244998 

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 16:21:31.21 ID:0q8DRHSQ0.net
国家公務員の友人いるけど
学生時代、めちゃめちゃ勉強してたから
高いボーナス貰ってても文句言えんな
彼らは努力して国家公務員になってるからな

俺含めここのやつらは努力しなかっただろw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 16:52:30.53 ID:QZTsm8yz0.net
そらしゃーない
自業自得っちゅーやっちゃ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 19:09:40.56 ID:1NYml9eJ0.net
たしカニ
なんとなくズルズル生きて来て今がある感じ?w

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 19:43:25.30 ID:v3gpHwYq0.net
今月、粗利250万。1人でやってる。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 21:28:34.95 ID:ismsV+Ia0.net
>>566
ここに書き込む資格は無いな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 22:16:47.16 ID:T/JUi/lp0.net
>>567
なんでやねん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 22:25:01.43 ID:0q8DRHSQ0.net
粗利250万をここで自慢されてもねw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 22:36:46.01 ID:w3OVum7Q0.net
去年の売上げ2000万で粗利250万くらいだったな
所得税はほとんどかからんけど消費税はちゃんと17万も取られた

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 22:45:23.79 ID:T/JUi/lp0.net
>>570
いや、俺6月の粗利250万

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 23:15:04.74 ID:w3OVum7Q0.net
話が通じない人が商売上手くできるのかなあw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 05:40:47.78 ID:sQ9OhExr0.net
粗利250万て言いたいだけやん

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 07:04:33.50 ID:exFtGBZV0.net
ちょいちょい様子のおかしいヤツが現れるな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 08:27:52.27 ID:BncIaqa/0.net
俺、季節商売だから三か月で一年の売り上げ出す
残りは準備やらあるけど殆ど遊んでる感じ
でもその三か月が悪かったら引きこもりの生活をすることが決定するw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 09:09:53.85 ID:Kot4Fuci0.net
>>571
前代未聞のアフォだな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 10:23:25.98 ID:xDZTuT3Y0.net
じゃあ、俺の6月の粗塩は260万円だ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 11:41:33.61 ID:q+sQ7pnr0.net
6月は手残り100万でしたわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 14:02:40.37 ID:Jn+altwZ0.net
メガネザルが
税金足りないんだってさ
まず我が身を削れ、息子ともども

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 14:16:46.79 ID:FEa/1Gb50.net
名義貸して自分ところ通すだけで3割も中抜きできる仕事あるならやりたいけど
そういうのは赤の他人に渡すわけもなく身内でがっちり固めてるな。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 17:24:58.80 ID:WPcy9v4/0.net
解体屋のわしが来たで〜ぶつくさ言わんと、バイトこいよ日当安いけどな弁当でるからよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 17:48:29.75 ID:wDi4LVLF0.net
>>581
日当いくら?
片付けの品物只で貰えるなら日当いらんで。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 17:53:26.89 ID:ygzNzObH0.net
ワイも6月は粗利300万超えたわ
しかたないな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 18:32:43.59 ID:O1l/SKfo0.net
47歳から小規模企業共済掛金ってかけてもいいの?
デメリットのほうが大きい?
毎年の所得は100万程度で推移してる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 18:36:35.86 ID:VFf3zlXC0.net
>>581
日当と場所次第。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 18:50:37.99 ID:EMLONmO20.net
>>584
うちは持続化対策で44歳から始めたよ
年84万節税できるからえなこだけど、65歳以上の退職の所得控除が改訂されるから、メリットがあるか分からん
デメリットは月7万の支払いは、血行キツイ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 18:58:47.43 ID:O1l/SKfo0.net
>>586
無知ですまんが、最初でスタートした金額より1円でも月額減らしたらデメリットがあるみたいなこと見たような気がするけどそんなのある?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 19:06:22.44 ID:+djkIi330.net
>>585
日当5000円じゃ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 19:42:47.66 ID:VFf3zlXC0.net
>>588
実働2~3時間名のか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 19:51:16.95 ID:SqgB7qqy0.net
今は時給2000円越えの飲食店とか普通にあるからどうなってんのって思ったけどピークタイムの2時間くらいだけ使って帰らせるみたいだなw
人件費はむしろ下がったとか
弁当(まかない)でるなら若い子ならありか!?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 20:51:29.68 ID:EMLONmO20.net
>>587
減額すると運用されない云々、細かいことは知らんけど、65歳以上で掛金180ヶ月以上支払っていれば、
解約するときに共済金Bが適用されるから赤字にはならんやろ(退職所得扱い)。
うちは老後の貯蓄用と節税目的と割りきって、自分の貯金から支払っている

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 00:19:09.37 ID:RPGon+Lz0.net
何となくこの雰囲気だと近い将来に戦争とか
ありそうじゃない?
だったらやりたい事やった者勝ちじゃね?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 00:21:55.95 ID:0d5Kpq5H0.net
>>587
限度額を減らしたらそこまで掛けてたのがあんまり意味無くなるから将来限度額を変えないで済む金額を最初に考えてやればいい
1000円からでもやってると良い退職金になるぞ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 12:53:19.32 ID:6FwGMA5b0.net
俺は6月手取り12万。5月6万。4月9万。
リアルガチ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 13:51:59.89 ID:cqFz/rt+0.net
>>594
アフリカで生活できるくらいの収入じゃないか…

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 15:19:28.77 ID:2YJITnF60.net
【Twitter】「閲覧(PC+スマホ)中毒の君達、Twitter弄る前に外に出よう」正論・マスク、投稿の1日の閲覧制限→認証済みアカは1日1万件、未認証アカは1日千件まで→SNS中毒のバカ(日本人)にバッシングされる★7 [Hitzeschleier★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688276099/

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 15:46:01.64 ID:EXStpKH20.net
>>594
俺はここ数ヶ月持ち出し

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 21:07:01.64 ID:xw8kZC0B0.net
>>597
同じく。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 21:12:46.19 ID:eUgEOHWL0.net
もう疲れたよパトラッシュ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 06:59:21.65 ID:NP9OuJsE0.net
なんか日本終わってると最近熟感じて来た
この閉塞感なんなん?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 07:47:16.43 ID:huUapp0A0.net
別に終わってへんやろ
店を畳んだ後に仕事が何も見つからない、それが本当に終わった世界なんやで

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 08:13:21.57 ID:N8VUOKg/0.net
客が来ないのが続いたりして
「あ、ウチの店はこのエリアで必要とされていないんだ・・・」と認知した瞬間が絶望の始まり

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 08:18:58.47 ID:IIPehCpq0.net
どこが閉塞してんの?
今日も仕事が隙間なくビッチリ入っててビビってるわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 08:23:22.50 ID:z18zgLb60.net
>>590
うちは900円でも2~3時間で帰らせるな
まかないは自由

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 10:36:30.05 ID:dFWXCf3P0.net
>>603
難の業界?
ここの連中は殆どが店舗運営だから多分何の参考にもならないと思うけど、教えてくれ、どこの業界が仕事あるんだ。今更業種変えることは無いけど。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 11:38:08.17 ID:O9BBwZeD0.net
そんな煽りにレスするなよ
儲かってるときに
こんなくそスレに自慢しに来るバカだぞwww

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 11:54:42.75 ID:O07e63vY0.net
家庭教師のトライのCM、フランダースの犬版もやってくれ。w

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 12:32:25.26 ID:0au8Mgm/0.net
メーカーから電話かかってきて
去年の同時期の10%くらいしか買ってないけど
まさか他所から買ってないよな?などと
脅されたが
単に今年は仕事少ないだけだっての。
後半頑張るかあ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 13:58:04.77 ID:FjgIaqO40.net
御宅が高いから他所で買ってる
買ってほしいなら安くしろー、ぐらい言えよ!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 14:55:25.92 ID:0au8Mgm/0.net
俺が扱ってる商品は製造販売してるメーカーが3社しかなく
俺が直に買えるのは1社のみ
他の使う時は問屋通すのだが
丸投げの時はそのメーカー製であってもそこで買う
販売チャンネルが違うらしく
そういうことされると俺の手柄にならねえだろ?
だからやるんじゃねえぞってことらしい
会社勤めとかしたことねーから半分想像だけど。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 15:07:12.52 ID:+OItfhmb0.net
あのさー、特定メーカーの代理店だとしたらそんなの言われて当たり前だろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 17:10:10.16 ID:7DrGKdVh0.net
インボイスの税収が、
まんまウクライナの保証人か

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 19:06:33.39 ID:9bSXc4Lb0.net
リーマンの税金上がるみたいだね
あいつら税金で得しすぎだからよかったよかった

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 21:10:23.30 ID:dKYAuHbw0.net
社会保険料?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 21:57:02.79 ID:vL5riuzW0.net
給与所得控除の見直し

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 21:59:13.05 ID:xn4H654b0.net
年商3000万円の経営者が日給8400円の用務員に…60歳男性は「ここが土俵際」と思いながら心が折れかけた

https://president.jp/articles/-/71007?page=1

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 22:31:41.70 ID:O2RxtfOj0.net
>>613
給与所得者、自営業者に係わらず可処分所得が多い方がええやろ
とにかく下々に銭がいき渡らんとアカン

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 22:56:08.11 ID:s9QLLAdi0.net
トリクルダウンどうなっとんのよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 23:02:32.63 ID:wtoqTgBo0.net
>>617
馬鹿かお前は
給料はこれからどんどん上がっていくんだぞ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 23:11:32.76 ID:A2XM4FCY0.net
>>616
年商なんかどうでもいい
肝心なのは 利益だ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 23:33:51.52 ID:O2RxtfOj0.net
>>617
給料が上がってもな増税で可処分所得が減ったらアカンやろ
表面だけ見てんともちっと考えんとつまらんで

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 23:54:55.57 ID:JM+Wro1K0.net
大企業からもっと法人税とれよ
優遇にさせた分が国民の消費税で負担とかあほか
消費税を還元させてとかアホか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 00:26:40.29 ID:LS4NBFHF0.net
クソ田総理のおかげです。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 01:17:37.27 ID:Q2/SSudo0.net
メガネザルは痴呆入っとんのかね?
国民負担は求めないと言った途端に
早く引きずりおろせよ自由民壺党は

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 06:53:11.67 ID:tQ07hFd80.net
生きてる間でこれほどの無能総理は見たことがないな
菅にもどせ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 09:18:34.86 ID:mhtHetzZ0.net
人口減少は社会のさまざまな基盤を根こそぎ奪い取っていく。学校、会社、交通インフラ、商店街、村、町が消えていく。
そうした中で増えるのは葬儀会社だ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 09:20:45.08 ID:mhtHetzZ0.net
>>622
もう庶民に兼ねかけても国力の役にたたないのがわかったから
国を支える大企業を優遇するんだね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 10:33:18.36 ID:6LeO0NHc0.net
アメがデフォルト寸前だからなりふり構わず貢がせる為にキッシーに増税命令やっとる 諸外国に撒いてる数十兆とかも表向きでほぼアメに献上させられとる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 10:53:07.32 ID:yMpRcDr40.net
>>626
家族葬が主流になってるし、葬儀場を使わない。
そのうち坊主も使わなくなるよ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 11:09:42.23 ID:TDE/ogww0.net
坊主非課税

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 11:21:35.68 ID:TDE/ogww0.net
#岸田辞めろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 11:41:05.88 ID:Gceqkvsw0.net
NHKから店に(テレビ等受信機設置状況の確認)の封書来た。
きしだのせい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 12:29:10.65 ID:3/8euB7n0.net
>>632
俺の店は直接来たよ「テレビ置いてます?」って
「仕事中にテレビ見るほど暇じゃないよ」って言ってやったよ
うそぴょーんw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 12:35:47.36 ID:un6wamoe0.net
NHKなんて大河ドラマとスポーツ(オリンピック、W杯)以外見ないから受信料は払ったことがありません

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 12:48:05.19 ID:xO65ALTH0.net
>>632
確か家の中に入れないんだよな
無視でOK

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 13:45:31.36 ID:QS44wdFu0.net
このまま続けるのも不安だし、リーマン戻るのもめんどくせえ
思考停止している

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 13:48:07.86 ID:un6wamoe0.net
リーマンに戻れる年齢なら戻ったほうがええ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 14:42:45.22 ID:79y6aCly0.net
>>627
そゆことね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 16:59:12.46 ID:ZRSSaFjW0.net
>>633
NHK「店に受像機置いてる時点で支払義務発生です」

>>635
うちはアンテナ見て言われたけど「あまりにもNHKが酷いので3階から放り投げてやりましたよ」と言って追い返したわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 20:23:04.50 ID:PaxnrTda0.net
>>636
今更籠の鳥に戻れんわ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 20:32:12.05 ID:LS4NBFHF0.net
NHK払ったら自由壺売党の思うまま。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 22:37:19.25 ID:wVP7Ykov0.net
ジャスラック払ってる人いる?うちはクラシックだけをCDに焼いて流してる。
有線は高いしジャスラックは年間6000円だっけ?絶対に払いたくないわ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 23:59:56.80 ID:LS4NBFHF0.net
接客中に電話来たから、営業妨害という名目でカスラックの電話担当とトップ宛に「次かけてきたら賠償請求する」って封書送ったら2度とかけて来なくなった。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 09:59:39.42 ID:g7wbykVm0.net
信託銀行から携帯番号でショートメール
利用停止って そもそも口座持ってないよ
皆さん気を付けて

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 11:19:28.97 ID:ILSu460I0.net
NHKは、基本的にスクランブルをかけて有料放送にすればいいだけ。
見たい人だけ、契約して金を払えばいい。
で、災害時や選挙関連だけ、スクランブル放送解除。
デジタル放送時代に、アナログ放送時代のやり方を押し付けるなと思うわ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 11:33:56.11 ID:NVfxrR5E0.net
わざわざ収益が1/10以下になる選択をするわけがないw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 12:30:22.49 ID:Q/sgYo6m0.net
7回裏終わって15対0で負けてるのに
試合続ける意味ってあるのかな
試合放棄でいいのでは

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 12:40:18.67 ID:sQqpTzY10.net
最近テレビ見なくなったよな
40半ばの織田裕二やキムタク世代だから、
いまのドラマなんて若い出演者全く知らんから見る気もない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 12:43:28.41 ID:AaVNi0Vo0.net
毎度おさわがせします

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 13:07:31.69 ID:aNDf795h0.net
予定納税やらマジで税金だらけ
そら弱小零細は儲からんわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 13:37:05.90 ID:S3lRrGnq0.net
議員と中抜き業者に払わされてるようなもんだわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 13:42:25.36 ID:0dIPeYDG0.net
S&P500が好調だけど、投資とかやってる?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 14:06:34.13 ID:WqUloamt0.net
海外のタバコ会社の株は買ってる
配当で生活してる感じかな

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200