2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです229

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 02:02:49.48 ID:EbblcLhN0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗カテですので店舗を運営されている方限定となります。
店舗のない企業や工場などの方はは他へどうぞ。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

※前スレ
自営業ですが倒産しそうです227
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1676885460/

自営業ですが倒産しそうです228
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1680527959/

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 09:36:40.26 ID:WUtaG8TJ0.net
今月の電気代いくらの請求くるんかな?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 11:13:40.46 ID:NZq9kYTB0.net
原発稼働してるからそこは心配してないな。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 12:09:53.25 ID:i2nViR6U0.net
関西だけやん

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 13:56:50.61 ID:2DcLrXNw0.net
メガネザルの所得だけが倍増

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 14:13:17.71 ID:YEEOyiJe0.net
>>705
6月の店の電気代は3100円(90KWH)だったわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 14:36:26.02 ID:074W2ci10.net
>>701
本人と息子と弟の会社だけが所得倍増らしいわw
国民は岸田インフレ物価高騰ラッシュで疲弊してるのに

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 19:12:55.93 ID:uYaDzn+V0.net
昨日の売り上げ300円今日は1000円家賃あり
どうだ、まいったかw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 19:39:26.60 ID:WvL6VIQa0.net
もうかってまっか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 19:55:27.40 ID:XSO91N9t0.net
>>708
どうせ不労所得あるんだろ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 19:56:23.95 ID:rt5YAxdb0.net
発注ミスした
そりゃ誰にも怒られんけど
20万損した;;

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 20:08:12.54 ID:4xgaWOUk0.net
どんくさ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 20:33:21.60 ID:uYaDzn+V0.net
>>711
どうせ家賃ないんだろ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 20:37:52.89 ID:rt5YAxdb0.net
自宅も工場も俺の持ち物なので
家賃は一円もかからない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 20:50:18.69 ID:uaECLcHg0.net
>>714
固定資産税はどのくらい?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 20:52:30.66 ID:4xgaWOUk0.net
早く俺の131S救え

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 21:09:32.80 ID:rt5YAxdb0.net
>>715
年に9万くらいだな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 21:41:54.29 ID:XSO91N9t0.net
>>717
安いな。自宅は築何年?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 22:10:06.63 ID:btyV08OA0.net
>>714
貸事務所でも固定資産税15万払ってるのに羨ましすぎるわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 23:54:03.44 ID:fhDV7ne10.net
貸事務所なのに固定資産税ってイミフ

日本語不自由なんだろうな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 23:55:34.74 ID:xFmQF8oZ0.net
暑くなってくるとこんなのがワラワラわいてくる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 01:20:57.97 ID:9Rxn0xjR0.net
ワラ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 01:26:35.99 ID:E5gilys60.net
まるでボウフラのよう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 02:03:01.41 ID:s/YjSQ8j0.net
ここにはどの世代の人が来てるの?
団塊世代
団塊ジュニア
氷河期世代
ゆとり世代
Z世代
あんたはどれ?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 02:04:28.06 ID:uCcrCdPH0.net
何や
国勢調査でもやってんのか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 07:11:37.50 ID:Reiw2uAx0.net
今日も暑そうだからフリチンで過ごそう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 08:18:04.94 ID:qpbmzCRi0.net
>>724
氷河期
父さんしそうではないが勉強に

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 08:22:10.27 ID:l72EstDY0.net
少なくとも十数年続いているスレだから、50前後の高齢オッサンが多そうだな

京都の基地街洋服屋もそれくらいだったし、最近見ないけど繁雄も

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 09:53:59.18 ID:TkOe9/h80.net
>>724
氷河期世代
脱サラ起業組

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 10:08:23.61 ID:44UUaagg0.net
同じく氷河期
東証一部上場企業エリートリーマンの脱サラ組

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 10:10:45.46 ID:BF3m7fa+0.net
もったいない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 10:11:22.32 ID:OXpgOxLK0.net
自分は団塊ジュニアかな?モロにバブルの恩恵を受けた世代
その頃は値段見ずに服買ったり贅沢してたけど、金はなくとも自営で好きな事できて家族もいる今の方が幸せだわ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 11:09:45.33 ID:QphpCwFn0.net
団塊ジュニア、静岡にある非上場無名IT企業(社員100人程度)正社員でした。
大学出てからUターン就職した。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 12:28:16.78 ID:5HHNh4R40.net
バブル世代 国内証券後 米外資証券移籍後 米外資コンサル
親が死んで田舎で起業 楽チンでいいわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 12:50:48.27 ID:QphpCwFn0.net
>>734
シネ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 13:15:17.51 ID:JbVp999H0.net
>>724
新人類世代

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 13:16:31.13 ID:JbVp999H0.net
>>732
バブル世代   1965?1970年ごろ
団塊ジュニア世代  1971~1974年ごろ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 13:48:47.61 ID:NqHxQzHs0.net
さすがにゆとり世代以下はまだいないね。
このスレもいつまで続くかな?
Z世代の次はα世代だっけかな?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 14:00:59.61 ID:BcMCCYeW0.net
>>724
氷河期
就活しなかった組

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 14:02:12.63 ID:QphpCwFn0.net
氷河期世代で地方出身の人

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 14:44:25.46 ID:nrfS2Aet0.net
ゆーとりを舐めるなよ♪

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 15:58:40.47 ID:xQ36+QJb0.net
>>708

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 16:19:44.16 ID:FupN1ryH0.net
【イタリア】ベルルスコーニ氏の巨額遺産相続問題が解決 53歳年下の彼女は約156億円相続へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688787919/

86歳の老人の彼女になるだけで156億ゲットか…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 16:37:30.53 ID:VWXxi0Fv0.net
世界的に老害が狂ってきたな。
バイデンやトランプやプーチンもそうだし。政治は若者にやらせないとダメね。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 17:05:12.30 ID:DVf/Pv4u0.net
頭のいいヤツはたくさんいるのに、プーチン、キンペー、ジャニーを誰も止められない(&られなかった)。ポア出来ない。↑で言ってたけど死にかけの爺さんが米国3億の国民と核を乗せた船を舵取り。魚市場で仕留め損ねたキシダも暴走中。
高度地球外知的生命体に地球大統領やってもらって危険人物全員死刑にしてほしい。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 17:30:53.38 ID:YE7gB2WT0.net
>>744
北東アジアには若い正恩閣下がおられる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 17:57:32.55 ID:QphpCwFn0.net
小泉進次郎が首相になれば少しはまともになる。親父が糞だっただけ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 17:59:23.97 ID:9EeFc8kU0.net
目くそ鼻くそ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 18:42:39.69 ID:QphpCwFn0.net
山本太郎を首相にしても面白いと思うな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 19:34:01.23 ID:doa8dCFS0.net
いや、奴はマウント取りの高慢ちきだから駄目。神谷さんがいいよ。やらせてみたい。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 19:43:40.79 ID:QphpCwFn0.net
参政党自体が日本のガラバゴス化を強めるからだめだよ。
俺は左翼だけど、三浦瑠麗さんに首相をやらせてみてもいいと思う。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 21:13:48.18 ID:DP+I2EiW0.net
国債は国民の生活や経済活動を円滑にするための通貨発行装置で、それを国民に返済させれば成長なんかする訳ない。
行き過ぎたインフレに気を付けながら発行していけばいい。
時の総理が経済政策の誤りを認めても財務省にすげ替えられて駄目、財務省の高級官僚も揃って国民に頭を下げさせなきゃ変わらない。それが出来るのは山本太郎しかいないんじゃない?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 03:07:44.57 ID:qUxJIPvS0.net
ヤフー天気は本当にカスアプリ
雨が降り始めてから雨雲が近づいてますとか5時間後に降り始めますとかメチャクチャバカアプリ。さすが借金大好きハゲがトップなだけあるわ。管理がずさん

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 03:20:43.91 ID:qUxJIPvS0.net
さっき自転車で買い物行こうと思ったら数時間後に降るはずの雨が出かけて数キロ後に降るっていうただずぶ濡れで帰ってきたところでキレまくり。雇ってる社員もハゲ散らかした管理能力のないバカばっかりなんだろね。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 07:10:14.90 ID:4P1pyOgp0.net
天気予報って過去の統計のみで予想してんの知らんのかw
いま楽天父さんしそうで金がyahooに集まってるから
最低NISAくらいは買っておけよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 07:45:05.94 ID:vUPlo48N0.net
平均給与は「443万円」だが…もっと厳しい「働く日本人」の現実
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688831728/

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 13:16:11.41 ID:6F7wb3Nw0.net
天気に限らず、アプリやネットの情報を鵜呑みにしたらダメってこと。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 13:44:09.17 ID:AZmu3R4Z0.net
雨雲レーダーは役に立つ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 14:00:11.07 ID:JpHUFqlc0.net
>>758
最近2,3時間後が当たらない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 14:54:53.36 ID:vUPlo48N0.net
>>759
大気の状態が不安定な時に正確に当てろというのが理論的に無理。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 15:04:43.54 ID:JpHUFqlc0.net
>>760
理論的には可能 

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 15:12:15.97 ID:JpHUFqlc0.net
実際的にもスパコン京は100m離散枠で30秒毎の計算で30分後までなら実用レベルで正確に当てる
量子コンピュータが実用化されれば可能性は無限大

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 15:21:09.55 ID:DBkIABTl0.net
おまらchatGPTってAI知らんの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 15:22:37.09 ID:JpHUFqlc0.net
>>763
物知りオバサンみたいなやつか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 15:25:17.32 ID:RjMcl99v0.net
何も楽しい事なく苦しいだけだわ。
皆んなはふと仕事の悩みや資金繰りから
解放される事はあるの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 15:41:31.89 ID:vUPlo48N0.net
>>762
スパコンの参照してるデータがレーダー波による探索データで、突発的に発生する雨雲の発生予測はレーダーでは出来ないので、いくらコンピューターの性能を上げても不可能。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 15:55:04.96 ID:JpHUFqlc0.net
>>766
その通り レーダー観測では無理
だから京でゲリラ豪雨発生モデルの計算を始めた 指定した場所の30分後のゲリラ豪雨は99%以上当てるレベルだけどな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 16:07:22.69 ID:DBkIABTl0.net
そんな99%の商才がないワイらがワイワイ言ってもショムナイ気がするんどね
そんな時はchat GPTに悩みをぶち当ててるほうがスッキリするけどの

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 16:35:54.86 ID:hUgu3q3T0.net
元国税専門官が明かす】
富裕層ほど投資で儲かりやすいシンプルな理由
https://diamond.jp/articles/-/324638

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 17:27:57.23 ID:kw0HBAh80.net
>>763
有料版使っていて、効率が良く金を生んでくれてるよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 17:29:09.17 ID:F5ujyJcV0.net
>>770
詳しく教えていただけませんでしょうか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 18:01:17.78 ID:kw0HBAh80.net
>>771
プログラムのコード
お客さんから依頼された内容を自分でやると正直2週間かかる内容が、3分でベースを作れる
あとはそこから納品用に仕立て上げる
50~80万の仕事が数日で終わる、何社も受けて平行して進められるのがデジタルの強み

昔物販やってて、こういう時代なのでお察しということもあり
借金も1000万あったし畑違いをコロナ後に始めた
意外と向いていたようでシコシコ興味本位でやってたら、GPTが登場で一気に知恵を授けられた
生まれて初めて電動自転車に乗った感動以上のもの
知識と効率の泉が際限なく注がれる感じ

まぁ、少しまだ借金あるけどね、今年にはもう返済完了できるスピード
「AI生成?ふーんそんなのあるのね」だったけど色々な意味で破壊力が凄い


あと別件でAIの画像生成によって、撮影しなくて済むようになった
自分ではロケーション的に不可能なものまで無限に作れる
巷ではエロ画像を作るのが流行ってるけど、商用レベルの写真が呪文一つでできあがる(量産された中から選ぶ手間はある)

文字と画像、2つのAI生成が自分の人生を変えたことは事実だわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 18:05:26.29 ID:d4YmAd3k0.net
エアペイ申し込んでiPad貰った
申し込んで気づいたけど分割払い不可なんだな
カードリーダーの充電は面倒
あとレシートプリンターは自腹
ペーパレスなんで基本的に必要ないって説明されたけど

貰ったiPadでYoutube見ると動画が汚いな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 18:42:17.23 ID:G3i/nk6/0.net
貰ったんではなくレンタル(無償貸与)だろ?
うちは楽天ペイのカートリッジを導入(レシートプリンターもあるよ)してるけど、
エアペイの勧誘(電話&DM)よく来るね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 18:57:51.18 ID:JroCWlhG0.net
>>774
代理店?の人が何とかペイも一式申し込んだんで各社のバーコードも届いてしまってどう使い分けようか頭を悩ましてる
楽天ペイも申し込んでしまってカードリーダーがリクルートのと楽天のと全く同じ形のものが2つ手元にあるw
楽天は楽天銀行以外は振込みに330円かかるんだよね、これはネック

もっともキャッシュレスな客はほとんどいない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 19:28:02.24 ID:G3i/nk6/0.net
楽天銀行の口座作ったらええやん(※翌日には無料で振り込まれるよ)
楽天ペイのいいところは、アンドロイドスマホで決済(操作)できることだね
エアペイは、iPhoneまたはiPadしか決済できない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 19:34:48.09 ID:G3i/nk6/0.net
ネットバンクって便利だよな
auじぶん銀行と楽天銀行の口座持ってるけど、他行宛て(※無料回数制限あり)も含めて振り込み手数料が0円で済むから重宝してるわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 20:45:35.14 ID:sej2b8P10.net
>>724
団塊ジュニアだな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 20:56:00.17 ID:ZZdqF++50.net
それすごいな
うちが仕事で使ってるネットバンクは月額使用料が10000円で振り込みは400円くらいかかるから毎月その手数料だけで数万円かかってる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:03:03.47 ID:4kPUtA5x0.net
>>772
ありがとう
スゲーな俺も申す少し勉強しよう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:27:06.78 ID:EDAUM6P+0.net
>>782
auじぶん銀行は、三菱UFJの子会社だから振込先が三菱UFJ銀行の各支店なら振込手数料は月に何回でも無料。
他行宛振込は、会員ステージのランクがあって、シルバーステージ(預金50万、キャシュレス1回使用)なら5回/月迄無料(ワイな)。
ゴールドは10回、プレミアムは15回/月まで他行振込無料。
月の維持費は当然0円だよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:28:22.26 ID:1ZW1EqBm0.net
>>779
それは流石にネットバンク変えた方がいいんじゃないか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:32:10.05 ID:4kPUtA5x0.net
>>779
何か特別な機能使ってるとか
ウチは地銀のビジネスバンキング使ってるけど
月に1000円

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 22:39:41.35 ID:QEvLogZn0.net
楽天ペイの店舗決済は中小店舗なら最強やで
売上金振込を楽天銀行にすれば365日翌日入金
振込手数料もかからん

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 22:40:53.21 ID:QEvLogZn0.net
エアペイもiPadの無料レンタルを終了したっぽいな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 00:15:43.93 ID:Nkqv9a/J0.net
ネットバンキングは借りてる銀行の使ってるな
よそ使ってるとなんでうちの使わないんだって思われそうだし。
前は店舗まで行って何十件も振り込んで詰まらせるババアにイライラしたものだが
支払日の前日にパソコンちょいちょいいじって支払いが終わるんだからいい時代になったな
その前は営業が集金に来て小切手切ったりしてた。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 05:08:00.95 ID:SmPtaCcM0.net
都市銀の振込手数料めちゃ値上りするんだよね
アナログ派のワイ、地銀に口座を作るかいよいよネットバンキングデビューするかぁ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 07:27:00.41 ID:ckqGqULo0.net
ネットバンクで振込したときの控えも電子保存になるんかな
今はいちいち印刷してるけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 07:32:05.63 ID:JdV6lugo0.net
リタイヤ ← 65歳
アーリーリタイヤ ← 60歳
セミアーリーリタイヤ ← 55歳

セミアーリーリタイヤ組はフルで手取り10万でも構わないが
金銭以外でちょっとでも労働環境に不満があれば辞めてしまう困った労働者層

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 09:50:11.41 ID:Ahh/h51H0.net
岸田を支持しちゃダメだよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 12:41:12.77 ID:qgpk/48y0.net
山本太郎を支持。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 12:42:08.07 ID:qgpk/48y0.net
ホリエモンが首相になるならいいね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 13:05:56.64 ID:IrV7v8xh0.net
自民党の市議とか県議とか付き合いあると色々役に立ったので選挙の手伝いとかしてたんだけどね
お前は支持するけど自民党は支持しない
上にもそう言っとけ

まあ俺ごときが何言ったってどうにもならんけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 14:14:27.91 ID:cWaU1MGP0.net
>>793
それが間違いないですね。
日本は政党政治なんだから、自民党所属を応援は自民党支持と同じ事。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 14:47:39.03 ID:Ja3xGZgd0.net
外(都心35℃超え)はクソ熱いみたいだけど、
モール内は冷房が効きすぎて寒すぎる・・・。
しかもお客さん来ないから、ボーっと動かないから余計に寒い

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 15:06:48.06 ID:bpSMTkRT0.net
>>765
オイラも全く同じ、毎日が仕事資金繰りで頭の中リフレインしてる。偶に眠ったまま、、、っと思うわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 15:09:19.92 ID:Ja3xGZgd0.net
寒いから奮発してチゲ鍋買ってきた
あったまる~わ
https://i.imgur.com/0pR1iWj.jpg

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 15:17:56.35 ID:5x7auhvN0.net
おでんもうまいよね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 15:18:32.72 ID:IrV7v8xh0.net
工場なんでエアコンないし
仕方なく工場用扇風機というのを注文したが
来るの来週月曜って出てげんなり
今週は取り付け工事とかも行かなきゃならんので
涼しくなって欲しいな
あんまり暑いと蚊が出ないけど元々蚊が多そうなところだから
蚊取り線香も一緒に注文したのにそれも来週
暑くなってから注文するバカのせいで俺まで割食うのは納得がいかん

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 19:33:20.33 ID:i9xKUahB0.net
しかし無茶苦茶忙しくて昼飯も食えん状態
おまら暇そうでええなワイはこれから明日の段取りや

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 20:27:27.95 ID:KVIp0pK+0.net
>>800
スレッド対象者外通告

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 01:53:42.73 ID:9jsOIXbt0.net
5ちゃんのせいで睡眠時間1時間減らしてる事にやっと気づいた

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200