2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ムービ】写真屋・写真館の暇つぶし【スチル】 15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 07:13:54.30 ID:/GwaqDlA0.net
「時代は写真から動画へ」

過去スレ
パート14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1670287498/
パート13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1649025776/
パート12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1625457657/
パート11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1596448795/
パート10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1535169490/
パート9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1510642579/
パート8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1493894379/
パート7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1484278294/
パート6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1474669686/
パート5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1468741706/

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 02:56:07.51 ID:3w9rDd9h0.net
俺らと一緒で修理工場も車検だけでは無理ってことか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 10:41:24.60 ID:XOFwNCIo0.net
>>5
ggrksまでつけろ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 16:48:37.36 ID:vDl9yfXT0.net
接待交際費いくら計上してる?
俺40万くらいなんだけど多いかな?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 18:03:19.36 ID:KDmcp53Y0.net
40万は多いな、税務署入ったら減らされると思う

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 19:37:22.24 ID:vDl9yfXT0.net
そうか、多いか
でも広告宣伝費は全然使ってないんだよ、取引先の一本釣りでやってるから

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 20:32:08.72 ID:GupPcowg0.net
>>124
8000万の売上なら問題ない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 20:45:38.52 ID:vDl9yfXT0.net
そんなに有るわけないわ
嫁と二人でやってて1400万くらい
0.5%が適切なのか?いくらなんでも少な過ぎる。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 21:30:58.52 ID:n6bdM/Jl0.net
説明出来るのなら全く問題ないやろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 22:06:09.44 ID:GupPcowg0.net
>>128
接待交際費の異常は税務署突かれやすいぞ
過去のも遡られてオワタになる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 22:22:34.34 ID:cLKZDvk90.net
1400万円の売上で40万円もの接待交際費は入られるよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 08:14:02.64 ID:Q4CvFv1s0.net
よくもまぁ40万円も接待交際費なんて使うよな
風俗でも使ってるのか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 15:18:42.96 ID:T1TIvHfc0.net
月三万ちょっとだぞ、多いか?
手土産だの飲み食いですぐ使うわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 15:21:51.13 ID:T1TIvHfc0.net
あ、俺ちょっと前に反面調査入ったって書き込んだ者だけど。
その後何も音沙汰無し。ってかわざわざ書類コピーして送ってやったんだから一言礼くらい言えよ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 15:26:56.44 ID:uqz+fmZz0.net
リーマンの営業時代、接待費の予算が30万円/月で、余らすと翌年の予算が削られるから
月末は部下・同僚と飲みに行って、得意先の担当者の名前を書いて経理部署に請求してたな・・・

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 15:49:33.82 ID:T1TIvHfc0.net
すげー、毎月30万飲み放題!
因みになんの会社(言える範囲で)?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 16:10:52.30 ID:bA5AbOvh0.net
今時、宿泊飲み会は自分もちだわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 16:40:54.24 ID:uqz+fmZz0.net
>>136
自動車、バイクなどのエンジンメーカーの営業だった時ね
取引先が年間60億ぐらいの売上だったから、モデルチェンジの時は、競合情報獲得するために必死に接待漬けだった。
だって、受注出来なかったら、売上5億ぐらい簡単に無くなるからね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 17:03:26.61 ID:uqz+fmZz0.net
ちなみに、新モデルを受注して海外工場で部品を生産する場合は、
現地生産ラインのメーカー立ち合い監査があるんだけど、それは建前で
本番は夜な夜なカラオケ接待で酒池肉林(酒→女→酒→女→女→女、両手にW女の持ち帰り)だったな
いまはどうか知らんけどね。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 21:07:11.22 ID:T1TIvHfc0.net
おー、なるほど。
桁違いの売上だな、30万が安く感じる笑

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 05:51:52.94 ID:hY5ccezx0.net
道楽だからな経費には無理やわー

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 12:16:31.25 ID:d6OYWAL30.net
道楽だから経費は無理というのは経理を分かってないのかな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 12:26:32.59 ID:pNMmhbJf0.net
いちいち絡むなよおっさん

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 13:39:11.60 ID:IzFEsBzt0.net
経費を払うのも自分だからな
売上が無けりゃ払えない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 21:47:59.59 ID:IzFEsBzt0.net
>>138
なぜ写真屋に?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 04:35:30.89 ID:U26ObxIA0.net
脱サラで写真現像したかったから

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 09:12:01.73 ID:F++I/VSw0.net
そうなんか。
現像屋から現在でも生き残ってるってやり手だな。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 09:15:09.94 ID:F++I/VSw0.net
https://biz-journal.jp/2023/08/post_357880.html
もう笑っちゃう位凄いな。

絵と写真は画像になり垣根が消えた。文字通りの何でも有り。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 13:13:47.85 ID:g6I5l9j+0.net
凄いな映像で食うしかないな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 13:20:57.54 ID:Jfibtp8F0.net
みんなで廃業や

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 13:24:39.93 ID:gggZinQk0.net
廃業したらまた自営?雇われ?
才覚ない俺は雇われだろうけど雇われは辛いな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 14:50:04.30 ID:F++I/VSw0.net
いまさら雇われなんか出来ねえよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:04:48.12 ID:ez3XzsSI0.net
雇われは自由にゴルフできるんか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:14:32.52 ID:ez3XzsSI0.net
もう各メーカーは普通にハンドヘルド作らん?
俺らデジ一にゴテゴテいろんなもの付けて動画とってるクルーしか見いひん

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 08:01:34.85 ID:Ma8ayDn80.net
>>154
世界的にカメラとは動画を撮る機械でスチルはおまけ
俺らはそのおまけ機能で食ってる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 09:03:20.12 ID:+gG/efFB0.net
「ビデオカメラ市場はどこへ行くのか」
ビデオカメラが使われているか調査である。
埼玉の運動会で調査してきたが、宮崎では初めての調査。
各家庭から2名来ているという想定からすると、
使用率はおよそ5%といったところである。
近年の動画カメラは、新たにVlogger向けとして、
レンズ交換式のコンパクトデジカメで再起動をかけている。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 10:12:01.01 ID:AWjGFct50.net
博士うぜえよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 10:46:00.66 ID:iOgDRYRb0.net
ビデオカメラ消滅→キヤノンVlog強化→スマホより上のクオリティ→レンズ交換Vlogカメラ

俺らの時代が来たか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 10:50:04.16 ID:33yjd5rm0.net
>>158
こねえよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 13:38:33.56 ID:wvLfcBf+0.net
何とかの考え休むに似たり

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 15:39:51.58 ID:+gG/efFB0.net
>160確かに
戦争いくさ致すにそう一々首を傾けて居ては勝つことが出来んわ
考えてどうこうならもうやってるやつが勝つわな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 15:48:29.19 ID:OuP3jTAx0.net
Vlogカメラって映画カメラだから
今後のスタンダード

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 16:38:07.10 ID:Uz4kwGhv0.net
何がちがうのよ?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 18:34:05.77 ID:wvLfcBf+0.net
亀オタの自称亀子のたわごととか
見るに堪えん

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 01:02:10.85 ID:VqvcsYMx0.net
大昔家庭用ったら8mmフィルムだったのに
今じゃ35mmだものそりゃ飛びつくわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 03:04:05.76 ID:9kLy1y/i0.net
>>138
自動車・バイクって、ホンダしかなくね?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 05:25:18.92 ID:4lPOdX6t0.net
おいらもVlog機X-S20買っちゃった!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 10:04:02.95 ID:ek339L0e0.net
>>167
オメ!うちはs10
s20の6.2K4:2:2 10bitカラーの合わせ幅あって羨ましい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 10:36:47.55 ID:rU5vSSpU0.net
エッチな動画 https://www.youtube.com/watch?v=MC-7pVveGVU&t=386s

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:54:13.15 ID:ypc0OK2m0.net
>>168
10bit機は撮影後の色作り楽だよな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:47:57.54 ID:1Ul4+XM70.net
>>156
センサーサイズやレンズ交換なんかで画質を考えるとミラーレスの方がいいからな
使い勝手はビデオカメラなんだけど確かにオワコン状態
>>168
フジ機は動画に良い、ホント営業には感謝だわ
一般人は写真と兼用出来るってのも大きい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 10:51:45.00 ID:hZzhVPGb0.net
へ〜フジのカメラが動画に向くなんて胸アツ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 12:06:44.03 ID:X00wZ3K70.net
写真ドーン

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 21:08:26.48 ID:9IfJ3Fjq0.net
EOS R6 Mark II インスタに上げる動画撮ろうと買ったのに
重すぎて上げられん

品質落とさないで上げるには
どないしたらエエねん!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 22:00:16.77 ID:Kg0GxjdZ0.net
>>174
ビットレート下げろ
アドビプレミアで

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 23:06:30.52 ID:aK2cAh2y0.net
>>174
解像度落として撮ればいいけど
フジのカメラがおすすめ、軽くて小さいのが正義!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 23:25:38.75 ID:zDB2MYmC0.net
10bitで頼む、どこのメーカーが軽くて性能いいんや?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 00:05:52.43 ID:QzXjYY2E0.net
>>177
アクションカメラ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 03:36:28.67 ID:v07B1o+30.net
アクションカメラ背景全くボケないよね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 03:39:27.34 ID:v07B1o+30.net
X-S20に一票♡

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 08:53:04.37 ID:e0Kqrh+J0.net
EOSR7だな10bit4:2:2キャノログ最高

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 16:43:41.31 ID:gKkVLaje0.net
動画がメインだろうけどやっぱりキヤノンが良いのか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 19:12:00.31 ID:X9/ZXbMI0.net
何を持っていいというのか知らんけどキャノンだけはないわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 20:02:48.80 ID:Z7fwbWWR0.net
20年も前に発売した5DMark2ですらlog撮影可能
キヤノンは動画機としては優秀な気がするけど
う〜んマウント選びは慎重を要するなぁ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 20:59:52.45 ID:uBUQNZot0.net
>>184
その時代の8bit4:2:0でもセンサーが大きく素性の良いセンサーならまだマシだが
5DUのセンサーでグレーディングしようと思うのがそもそも
雲が白とびしたり影が潰れたりしやすいがそれでも編集スキルの問題なのかな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 21:54:43.67 ID:uBUQNZot0.net
>>182
今後選択肢として
ソニー(あの操作性で満足できるならトータルで安い)
キヤノン(兎に角莫大なお金があるのなら)
ニコン(質実剛健、タムロンの光学設計で安いのもある)
フジ(我らが動画するのに抜群のアフターマジで使いやすい)
パナソニック(見落とされてるけど良いみたい)

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 21:31:56.63 ID:MloRA+yq0.net
キヤノン→RFレンズがとにかく高い、サードパーティのレンズを排除してるので、レンズ選択肢が純正一択

ニコン→キヤノンよりはリーズナブル。時間をかけてでも地道にコスパいいレンズを出す

オリンパス→M4/3センサーだからボケさすのは不利、超望遠撮影とマクロ撮影は有利

フジ→フィルム的な色作りは素晴らしい写真を撮って出しで使う良さと動画性能は中々に良い

ソニー→AF性能はトップだが、操作性が悪すぎる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 21:53:13.63 ID:sRnlO4Ae0.net
何となくわかるんだけど、マウント選び迷うわー

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 06:15:24.26 ID:HCTp8c310.net
手軽な補助金ないかな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 17:06:38.06 ID:QQUx1TWm0.net
家庭ではハンディカムとカメラが当たり前だったのに
映画のような映像ミラーレス一眼がポジションになるはずだったのに
皆貧乏になりスマホに取られ、俺らすら手軽には買えなくなった
>>187
キヤノンがR5Mark2でソニーが猛威をふるってるAIオートフォーカス
キヤノン版搭載してくる可能性もあるらしい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 06:07:30.42 ID:fWmhkcQ00.net
ソニーはAIAFだかってAPSの安いカメラにも搭載してんのな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 08:51:03.89 ID:QtjdOr5U0.net
>>190
何言ってるのか解らない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 11:12:31.42 ID:AFBckKzs0.net
>>192
みんな貧乏になってミラーレスは良いのに買えないってことじゃない?
9月末で廃業する写真館けっこうあるみたいよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 18:43:12.30 ID:jp8tQZuP0.net
6日の20時にドンキに行ったんだけど人がガラガラ
10年前その店にバイトしてたけど日曜日の夜にガラガラなんてありえなかった
消費はかなり冷え込んでる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 19:57:19.21 ID:8KwclLgK0.net
質問です、今のフォトショと一緒でDaVinci Resolveがあるのにpremiere使うのってやっぱお布施かな?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 04:53:20.21 ID:yaZUBTSe0.net
そうだね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 08:48:27.58 ID:vPpbAAks0.net
ミラーレスでカメラ復活! 高額でも品切れ凄い
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nkplus/feature/post_279868

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 09:35:10.52 ID:yaZUBTSe0.net
>>197
ええこっちゃな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 16:36:37.51 ID:2qkykizM0.net
>>195
DavinciなんてPCスペックケチったらまともに動かんソフトの代表格なのに
2万のグラボで悩んでた頃に戻りたい…
今じゃ沼にハマってこの前30万近いRTX4090買っちゃったよ…

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 17:30:21.41 ID:JLvnicr50.net
どうせモザイク破壊用にでも買ったんだろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 18:27:58.63 ID:vPpbAAks0.net
シグマすげえ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 20:32:19.52 ID:8JfruHd30.net
変態動画 https://www.youtube.com/watch?v=PQHMKAJLNLc&t=3s

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 22:03:41.15 ID:LHtNtWJg0.net
>>202
今はライカM3好きの爺さんでも撮るのは動画なんだな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 22:27:42.58 ID:yJ9oYHrD0.net
logで撮れば映画と変わらんからな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 07:57:39.01 ID:OmZ2c40m0.net
グレーディングしてる人たち黒潰すの惜しんでるのか
塗り絵とは言わんがベッタリして奥行きない感じの人多いよね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 22:03:10.42 ID:ErTMwnVl0.net
国家総力戦ビッグモーター(枯れ葉作戦)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 06:07:45.97 ID:pkpYQBP50.net
8月の店頭売上、今の所5万円www

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 06:38:18.74 ID:YcSGPtLk0.net
売上ダウン酷いよな
今年は特に記念撮影の件数が落ち込んでいる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 08:10:47.46 ID:00IECMgA0.net
>>207
ええやん
俺は49000

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 09:14:59.00 ID:HZAukZe+0.net
>>208
Photonextが縮小するってのは、やっぱり業界が縮小してるって事だと思うわ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 10:14:57.83 ID:HpAUoIDl0.net
何か打開策、暇な時に勉強したい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 11:56:18.34 ID:pkpYQBP50.net
業界の動向を調べてみた。
https://www.google.com/url?q=https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1190234_1527.html&sa=U&ved=2ahUKEwjXs43_kduAAxUvgFYBHVsyAnoQFnoECAEQAw&usg=AOvVaw3lwHcr_adPr1RyS0B8wRaX
まあ、こんなもんだろうね。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 12:49:44.39 ID:J2S33Wno0.net
>>212要約してみた
高画素のデジタルカメラの浸透やスマートフォンのカメラ性能が向上し、写真や動画撮影が手軽になった。
また、デジタル化の進化でクラウドによる写真保存も簡単で、新型コロナ関連倒産も3件判明している。

写真業界は売上高1億円未満の小・零細事業者が約8割を占め、生き残りには急激に変化する時代
への対応と差別化(高付加価値)が求められる。

写真業界の多くは、小・零細規模で地域に密着した老舗だ。新型コロナでさらに需要が減少し、
給付金などの支援策で事業を維持している企業も多いとみられる。
だが、根本的な経営の見直しや需要掘り起こしが急務で、このまま何もしなければ業界の衰退は加速度的に進む可能性が高い。

写真や動画が生活に溶け込むなか、感性が問われるプロの撮影技術や現像技術を活かした新たな市場の掘り起こしが急がれる。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 19:46:52.57 ID:Ae4H63sW0.net
住宅ローンは有るが、事業の方は無借金に突入したわ。
ほぼ道楽商売だぜ、イエ〜イ!!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 18:43:06.58 ID:gj71BJR50.net
家と車が厳しいんだわ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 21:06:44.95 ID:bZPqc9Te0.net
>>187
動画はフジ一択。
プロのカラリストがいなくてもフィルムシュミレーションで色が作れる。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 21:15:17.86 ID:bZPqc9Te0.net
俺らの仕事は動画からの切り抜きに注意しなければいけない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 21:18:49.67 ID:ZL8pG3pO0.net
元いたスタジオに復帰しますた

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 06:21:14.19 ID:v8sxnXde0.net
>>218
店舗持ちだったの?店辞めたの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 07:28:55.12 ID:1F+DDBdA0.net
円安が酷いこのまま行けば 国民所得だとか国民消費がめちゃくちゃになる
ガソリン 200円っていうのは非常に大きな目安
記念撮影はデフレが進むから格安フリーの奴らが勝つ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 08:10:20.09 ID:IYdD+Qqp0.net
異常気象で世界的に撮影は屋内退避してるのに
外で撮っていればデフレも進むだろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 12:09:01.03 ID:Wwsz+ylp0.net
>記念撮影はデフレが進むから格安フリーの奴らが勝つ

なんでこういう1か0かみたいな思考になるんだ?

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200