2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ムービ】写真屋・写真館の暇つぶし【スチル】 15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 07:13:54.30 ID:/GwaqDlA0.net
「時代は写真から動画へ」

過去スレ
パート14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1670287498/
パート13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1649025776/
パート12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1625457657/
パート11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1596448795/
パート10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1535169490/
パート9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1510642579/
パート8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1493894379/
パート7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1484278294/
パート6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1474669686/
パート5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1468741706/

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 11:01:00.70 ID:qEKZT9r/0.net
結局の所、時代が下るにつれ大半の仕事が消えて行くって事だろうな。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 19:28:37.74 ID:nTT/ZoJb0.net
残るとこは残るだろうけど今までのやり方から
全く違うことやらないと残らないよね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 23:00:30.18 ID:nTT/ZoJb0.net
>>434
円安だからこっちで20万30万のカメラは外国で15万
要は一昔前の15万クラスのカメラだもん

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 00:25:31.03 ID:lZDX8uxm0.net
一階が自社写真屋で上が賃貸してるビル持ちの人おる?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 00:28:34.52 ID:RmSe0wEw0.net
一階が自社と賃貸と賃貸で二階が自宅のワイならおるぞ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 05:21:26.83 ID:D0tdttAV0.net
ミラーレス化は急務

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 10:25:13.32 ID:BZPTETrA0.net
https://profilestudio.line.me/aiportrait/

これってsnowとかと同じ?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 17:09:47.71 ID:BZPTETrA0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695021878/

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 22:12:16.12 ID:ZsF3uSBp0.net
>>439
1階フロアに写真スタジオがあるの?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 01:07:43.51 ID:gP+sp8ch0.net
>>443
有るよ、とても狭いのが。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 08:54:26.25 ID:89NjrYWT0.net
学校や幼稚園、ホテルの仕事は有難い

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 09:40:01.71 ID:gP+sp8ch0.net
>>445
コンスタントに仕事になるからね。
一般客は単発だから、BtoBは本当に有り難い。
うちは売上の8割がBtoB。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 11:45:07.51 ID:oSASMe500.net
幼稚園は担当の先生次第、ホテルは未だに袖の下。。。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 18:24:28.07 ID:syc3zMWS0.net
大昔、中古車を贈った写真屋があったな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 19:18:21.72 ID:3LcZV4dl0.net
ヤリスて

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 19:30:30.97 ID:5DtiwaQ60.net
>>448
オンボロのサニーなw
いまだに学校アルバム独占してるよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 21:41:26.65 ID:89NjrYWT0.net
>>450
マジでかくしろだっけ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 00:02:21.46 ID:FTX5eklS0.net
ダルイー3出たね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 08:23:16.27 ID:HCyE8dSb0.net
どんどんAIの進化が止まらないな
AI駆動型ジンバル定点ならカメラマンもうじき必要無くなるし

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 10:36:48.55 ID:/uS60YRo0.net
前にNHKで、保護者がサッカーの試合を記録するのが大変だってので、AI搭載の定点カメラを設置したなんてのやってたわ。
良く撮れてた。あれを切り出せばスナップカメラマンは不要だと思った。
NTTかどこかが設置を含めたシステムの販売してたわ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 10:39:58.13 ID:/uS60YRo0.net
https://gigazine.net/news/20230921-openai-dall-e-3-announced/
これ半端無いわ。
逆にこれを使って商売出来るかも。
固有の人物と組み合わせて生成出来るのかね?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 14:27:19.34 ID:FP5kXsFl0.net
凄いな、もう写真だけでは食えないのか?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 02:31:14.51 ID:w3NwBTYW0.net
https://www.google.com/url?q=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000165.000076870.html&sa=U&ved=2ahUKEwiEpJ6W3r6BAxUJl1YBHcgUDygQFnoECAsQAg&usg=AOvVaw3i3h9CGBzqnIVcnu2QWItO
調べてみたら大した事無かった
NHKで見た時はもっと凄かった気がしたんだが。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 07:35:09.83 ID:2uBw12tx0.net
>>457
ありがとうそれでも良いよ定点撮影がより良くなる
これらカメラの進展で自動撮影が確立されると
学校関係は写真屋不要になるだろうね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 10:42:47.55 ID:i9nqUa5J0.net
学校にどれだけ予算使わす気かしらんけどそうはならんやろ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 11:08:15.52 ID:w3NwBTYW0.net
学校が購入する事は無いだろうね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 15:35:09.87 ID:i9nqUa5J0.net
仮に定点で撮影してとしてそれを卒業アルバム編集や、写真を販売するのは誰がするんやという話よ 入学式集合写真なんか写真屋以外誰がとるんや 妄想も大概にしとけ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 15:41:54.20 ID:0jcw/5Pp0.net
怒りん坊おじさん登場

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 17:51:23.52 ID:2uBw12tx0.net
>>461印刷屋
集合はおまいみたいな派遣の奴

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 18:18:24.27 ID:IsYORVbg0.net
都会なら派遣だろうが田舎は無理だな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 21:50:05.64 ID:ZqODJsg30.net
田舎の学校は派遣もなにも生徒数少なくて商売にならない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 22:01:25.61 ID:NHtkyJle0.net
いや、アルバムつくりそのものは楽
学校にたとえば体育祭なら
体育祭のうつした全部のデータを(似たようなのはカットして)わたして
そこから選んでもらうから。
スポーツ大会とかだって全部そう。
写したのをそのまま学校にデータ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 23:35:58.62 ID:y0e1shiZ0.net
最近は先生達も面倒だから自分達で撮ってそれを印刷屋に丸投げ
それより行事ごとのムービが欲しいそうだ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 14:02:08.35 ID:7JaVyjZk0.net
色々簡素化されそうでこわい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 14:08:10.91 ID:7JaVyjZk0.net
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1129840/

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 19:52:50.57 ID:gE5/149k0.net
日本が駄目になってきてるから記念写真は減ってるのか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 06:56:54.97 ID:4Po+UiIu0.net
あのちゃんだのフワちゃんだのが売れるっつーのは、日本が悪くなってるからって気がするわ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 07:41:55.31 ID:2e0qMI520.net
篠原ともえシノラーから見事に大人の女性に成長しているもともと知的な人
あのちゃんだのフワちゃんだのはアホだと思う

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 07:27:35.72 ID:3FjGz1w00.net
七五三予約入らなさすぎて泣きたい。
大手も入ってないけど、
今年はどういう傾向なんだろ。
アリ◯で数千円とかで撮ってるのか、スロースターターなのか。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 08:21:42.43 ID:joUssoY60.net
>>473
激安フリーカメコに流れてる
2000円とか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 08:36:24.85 ID:3FjGz1w00.net
>>474
なるほど、依頼はインスタから経由なのかな。
ママカメラマンも増えましたもんね。
厳しい時代だ、、

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 14:32:43.79 ID:DtPE68ue0.net
うちの地域もフリーに流れてるよ、お宮参りロケのお客様
うちの店を検索するにも、田舎にこんなにフリーカメラマンいるんですね
写真屋さんってめちゃくちゃライバル多いんですねと驚いていわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 14:34:50.90 ID:rkDlDWtk0.net
今年七五三は大手も4割くらいダウンだそうだ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 15:46:50.20 ID:5gj/zeYr0.net
大手ってアリス?
アリスが4割減なら、もう業界が廃れてしまったと言えるかもな。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 15:52:27.50 ID:joUssoY60.net
俺等は不要やんな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 15:56:36.80 ID:rkDlDWtk0.net
アリスだと思う同業から聞いた
10年後写真だけだと写真業やアリスを抜きフリーが多く仕事を取るって試算があるみたい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 17:23:20.99 ID:DtPE68ue0.net
あいつら税金払ってるんか?申告はどうなってんや

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 18:00:28.61 ID:ML0rwXIH0.net
スタジオでなきゃならない理由を造れるかどうかだな
ってなるとライティングしか思いつかない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 18:17:13.27 ID:WZo5HDW50.net
最近アリスは背景やポージング、スタッフ達が勝手だったけど
最近は客が選べるらしく、アリスも進化してるんだなぁと
待機するとこに背景があってスマホで自由に撮れる場所も新設してるらしい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 18:21:14.12 ID:DtPE68ue0.net
>>482
しっかりとしたストロボのライティングは綺麗だよな敵うものはない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 18:40:00.07 ID:zyfzbxpK0.net
いやいや、スタジオ撮影なんて
今からの世代は望んでないよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 18:56:31.84 ID:DtPE68ue0.net
寂しいはなしだな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 18:58:46.02 ID:3FjGz1w00.net
1歳バースデーフォトも、インスタ見ると自宅におしゃれに飾り付けしてママたち上手に撮るもんね。
カメラの性能が上がって七五三もロケ流行りなのか。これもインスタの影響かもね。神社同行してる家族とそうでない家族、してる方は華やかだし。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 19:15:59.20 ID:ECc0YuOs0.net
ライティングなんて今AIでどうにでもなるぞ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 20:17:15.09 ID:9j+QJ1UR0.net
AIが得意なことはAIに代替される
AIができない属人的なこと
動画編集なんかは無理って言われてるよね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 20:26:58.44 ID:2rkSRErT0.net
なんかもうこの業種にしがみついていてもこの先いいことないんじゃね?
それを言っちゃおしめーよ??

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 21:06:14.14 ID:HZ5izlaI0.net
そう悲観的な事ではない
フリーにはスタジオが無いからな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 21:12:14.66 ID:5gj/zeYr0.net
>>491
それが食われてるって話をしてるんだよw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 06:45:52.96 ID:Wr72VqxL0.net
値段だよねフリーの値段より少し高いくらいで
魅力的なスタジオなら戻る

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 06:56:28.48 ID:uM2LUshS0.net
アリスの4割減と、その理由がフリーにあるというのが事実なら、まさに写真館が衰退している事になるけど、さすがに現段階でそこまでの影響力は無いと思うわ。

難しくなってるのは間違い無いけど、やっすいフリーに負ける様じゃ単に腕なり経営する力なりが足りないって事だと思うけどね。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 08:23:11.31 ID:/Dnja8HC0.net
腕とかの問題じゃないだろ
消費者の嗜好の変化だよ
今の卒業アルバム受け取ってる家庭の感想は
こんな無駄なものホントは要らないだぞww

いつかどっかの学校が卒アルやめますって言ったら
あっと言う間に廃れるよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 08:41:54.28 ID:xhJ6iqvw0.net
学校アルバムは廃れると思う近年は映像が欲しいそうだ
写真館は改革の時と言われる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 08:49:50.67 ID:Wr72VqxL0.net
フリーはウーバーイーツみたいな感じでやってるよな
最近はムービもやってる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 10:12:54.84 ID:YZWFDotV0.net
腕となるとお客さんから見たら似たり寄ったりだと思うな
本物の差別化それが何なんだろ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 10:20:16.00 ID:u4qQ0VDd0.net
ここには今の現況をわかってくれる奴が居て安心した

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 11:23:43.43 ID:I66lRbu40.net
危機感ある人いて良かった。
腕じゃなく、カメラ性能が良いのよ。この物価高のご時世安い方に流れてるのは自然の流れ。
価格下げようか本気で悩んでる。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 13:19:13.57 ID:uM2LUshS0.net
学校アルバムの必要性は確かに低下してるわ。
個人のスマホにタップリ写真が入ってるからな。昔みたいに住所・電話番号が載ってる訳でもないし。
意味があるのは先生方の顔写真位かな←別に欲しく無いw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 15:35:47.38 ID:I66lRbu40.net
>>501
卒アルはいずれQRコード渡しのweb版になりそう。
紙である意味ないもんね。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 15:44:07.30 ID:xhJ6iqvw0.net
>>502
むしろ映像が欲しいんだよね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 16:59:31.24 ID:P7qzv08I0.net
学校アルバムはダウンロード版で数千円程度とかかな
どうしてもアルバムで欲しい人は5万円くらいとかさ
各行事の動画やスナップのデータ販売で単価を上げていく
SDGs持続可能開発目標は出てくるだろな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 17:05:21.09 ID:xhJ6iqvw0.net
そう父兄にしてみればなんで映像じゃないんだろう・・・だから

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 19:13:06.07 ID:uM2LUshS0.net
>>502
成る程ね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 21:05:00.53 ID:1UpJQwHx0.net
>>500
ミラーレスは革命だよな
ムービは最強AIAFやトラッキングAFは神

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 09:20:31.28 ID:7WEJjHxD0.net
テンポの遅さやファインダー今までコンデジと変わらない印象があったけど
α1, R3, Z9あの辺りまで行くと移行しても完全に問題ないと感じたな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 10:17:39.87 ID:1J/OP25O0.net
歳を取って変化を嫌う様になってきた。
世の中の変化について行くのがしんどい。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 11:55:18.58 ID:7WEJjHxD0.net
>>509
ミラーレス買ったら動画だよな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 14:02:35.12 ID:w7hRo28p0.net
いま一切ビデオカメラが消滅。シネマカメラやミラーレスをジンバルやスタビライザーに載せて撮影するのが主流
ジンバル無しでも揺れを最小限にして片手で動画撮影できるビデオカメラにも一定の需要がある事を知って欲しい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 14:09:53.98 ID:7WEJjHxD0.net
新機種が出ないと言う事は、ハンディカムや一眼レフは時代遅れの撮影機材となりつつあるんだろうな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 14:14:00.36 ID:7WEJjHxD0.net
あ、近所の店に強盗が入ったけど
カリフォルニア州では「1つの店で盗んだ商品の合計金額が15万円未満なら無罪」という法律ができた
日本にもこの法律ができるのではないかと懸念

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 14:43:50.66 ID:2kc/fhbf0.net
>>513
なんだそりゃ?
犯罪がペイするなんて異常だぞ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 15:23:26.85 ID:pNSkVb+K0.net
カリフォルニア州は窃盗が多すぎるんだと
日本では万引きという「窃盗」やパパ活とうい売春でも無罪みたいなry

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 17:26:55.56 ID:vZYo2Deo0.net
知り合いの店はフイルム一眼売っていた時代はよく泥棒に入られた
ついでに税務署にも入られていた

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 20:10:26.68 ID:w7hRo28p0.net
昔はフィルムの一眼レフよく売ったなぁ
近年ミラーレスは最低でも10万円以上
ここ数年はカメラを売った事が無い

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 02:41:16.36 ID:UZc55ul40.net
窃盗が増えてきた、6人に1人が貧困
俺ら同業だって6人に1人が支払いに切羽詰まってる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 04:11:26.98 ID:VpD3Pejx0.net
>>518
どこ情報?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 06:14:45.81 ID:UZc55ul40.net
https://eleminist.com/article/1253

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 08:53:12.90 ID:VpD3Pejx0.net
サンキュー

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 12:45:23.84 ID:eRdYMye/0.net
>>518
うちに来る営業が今月支払い待ってくれという相談が数件来ているそうだ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 16:57:16.83 ID:EeZbcbCJ0.net
田舎の写真館は金持ち多いよな
親父さんはレクサスだし
跡継ぎの息子は新型86買ってたぞい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 19:39:39.74 ID:r3RhoaL90.net
見栄張ってなんぼの商売だからな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 19:39:46.24 ID:r3RhoaL90.net
見栄張ってなんぼの商売だからな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 20:30:07.26 ID:VpD3Pejx0.net
俺結構稼ぐけど、中古のルーミー乗ってるぞ。
お客さんのところへ行くのに高級車で行けないわ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 08:28:53.32 ID:96HGqlOJ0.net
>>515
カリフォルニアね、その中でもサンフランシスコは厳しそうだよね
ミネソタは警察官がいなくなった場所もあるみたいです
あっちは家の金利は7%、立地の良い一軒家で毎月$1300くらいの固定資産税
物価もなにもかにも高騰しまくってるよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 10:08:17.43 ID:tq5Lzp210.net
>>527
月1300$?
異常だな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 22:59:42.93 ID:+nj/hHOw0.net
アメリカも同じ固定資産税高いんだな
地方都市うちの店で年間80数万円払ってる
月に70000円弱、アメリカの物価なら1300ドルかぁ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 12:13:40.24 ID:0knAr2HH0.net
俺ら高い固定資産払ってながら、フリーは何も無い
仮に高いテナント借りてる所は直ぐに出てフリーになった方が賢明

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 16:29:38.76 ID:YgEsC8Ap0.net
賃貸物件は保証料や改装に1000万円以上毎月の家賃も重くのしかかる
一方でフリーの初期投資は着替えメイクの為にたったハイエース1台
さらに店舗立地に縛られないため、顧客接点も拡げられるからな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 07:03:28.22 ID:G2IPMYdq0.net
じゃあそうしろよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 07:49:49.31 ID:MPXIs2Qs0.net
そうやってるいるのがフリー

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 11:51:11.03 ID:XM1xDAz10.net
【外食】ラーメン「1000円の壁」をどう越えるのか…「500円でも生き残る店」「2000円でも潰れる店」の違いは ?ワンコインの500円でも立派なお店は存在します。その特徴に迫る!!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 06:52:05.99 ID:vehMZzkj0.net
確かにラーメンに1000円は払えないわ、何でだろ?

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200