2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです230

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 21:58:42.95 ID:2J/6HJ5O0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗カテですので店舗を運営されている方限定となります。
店舗のない企業や工場などの方はは他へどうぞ。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

※前スレ
自営業ですが倒産しそうです227
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1676885460/
自営業ですが倒産しそうです229
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1685034169/

自営業ですが倒産しそうです228
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1680527959/

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 15:00:23.68 ID:gELEbi7P0.net
すぐに夜逃げしましょう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 16:10:25.16 ID:d8q4Mz020.net
>>502
何屋なの?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 17:31:49.03 ID:+W7ey41Q0.net
>>495
まぁ一般人なんて10円値上げしても100リットル給油して1000円かそこらの差だからなぁ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 17:58:18.85 ID:QVlSBTRN0.net
電気やハイブリッド車が多いし、昔みたいにガソリン撒いて走っているのかというくらいの燃費の悪い車も殆どないからね。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 18:26:16.10 ID:7sjAxrxL0.net
>>506
転売で年間200万の売上は副業ね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 19:48:16.08 ID:0/sxt9f20.net
今日はキツかったなぁ
ほとんど一人でやってるから急に忙しくなっても捌けない
ほどほどが良いんだが贅沢な話か

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 20:57:30.41 ID:2bgYgfpo0.net
ビックリしたこと

上島珈琲でクリームソーダ頼んだら、700円もしたこと

スーパーで牛乳1リットルパック買ったら、300円もしたこと

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 21:21:59.59 ID:746rmXLo0.net
自公が悪い

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 21:24:36.93 ID:TO5Wbtn00.net
>>511
上島は基本的に高いからね。
で、いろいろなところから割引クーポン乱発している。でも、高いけど…
牛乳1リットルで300円は、高級品だね。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 21:28:22.61 ID:g/wTOaDR0.net
いつも買ってる銘柄のコーヒー豆の値段がここ1年で1.5倍以上になった
節約のため1日5杯が3杯になって健康にはいいかも

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 01:51:42.55 ID:JnOo2oVD0.net
>>475
これが老害ってやつか…

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 02:13:20.59 ID:YoA3IxZ10.net
悔しそう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 03:07:28.83 ID:byluPeR10.net
俺も味よりは添加物入ってない物を優先するかな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 07:48:47.57 ID:NJTcGnVa0.net
不健康な味するよな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 08:22:39.43 ID:2Rk17Ant0.net
乳化剤と書くからみんな買うわけで
「洗剤」と書いたらみんな買わないわけで
資本主義の最大の特徴は「偽装」なんですよって書いてあった

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 08:42:32.76 ID:VtmMV0JZ0.net
俺は納豆が大好きだから、夕食は毎日キムチ納豆(乳酸菌W効果)と、
鉄分のサプリ(※貧血、低血圧なんで)で十分健康だよ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 09:00:31.48 ID:/1NE1i9X0.net
健康の為なら値段が高くてもいい。
健康の為なら餓えてもいい。
健康の為なら死んでもいい。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 12:53:11.70 ID:7KPOfkNi0.net
俺が金持ちだったら
スーパー銭湯経営したい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 15:05:31.01 ID:lQGJyk9e0.net
同じだ倒産しそうだ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 15:59:30.79 ID:JnOo2oVD0.net
>>522
儲かるのかね、燃料費も上がってるし大変そう

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 16:37:20.98 ID:Obn13Tda0.net
いやいや、エロ目的だろ?
男なら誰しも番頭になって女湯をガン見したい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 17:21:43.85 ID:JCKHe9/20.net
市内のスーパー銭湯は一年中同じ求人が出ている
運営責任者(店長みたいなもん)
深夜〜早朝の掃除
無料送迎バスの運転手

深夜の掃除やろっかなぁ、閉店(清掃)時間中に風呂入れるそうだし

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 18:01:21.31 ID:P+i4VbWp0.net
スーパー銭湯って、どういう意味なんだろう?
スーパーマーケットみたいな銭湯?
超凄い銭湯?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 19:23:25.50 ID:JCKHe9/20.net
銭湯は地域の住民が安価で利用できる体を洗ったり入浴する
目的の施設(家に風呂が無かった昔の話)
スーパー銭湯はレジャー施設みたいな物だろうね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 19:48:52.61 ID:yQo4y0X00.net
給料日の週末なのにボーズや

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 20:11:02.27 ID:1SQWNNtx0.net
流石に坊主はなったことないな
今日2万しかあがってないけど(`;ω;´)

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 21:45:57.43 ID:CyvRiPxJ0.net
自営休み無くて辛すぎる
かと言って今更土方もできん
近所の国営公園の管理の仕事で週休2日年収200万の方が幸せになれるのかなぁ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 21:47:42.94 ID:BrdUgq/g0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6474059

お前らも頑張れば買えたじゃん。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 21:50:19.23 ID:BrdUgq/g0.net
>>531
流石に年収200万なら2営業日/週で出来るだろ。週休5日たぞ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 22:24:19.86 ID:8jbDCGYa0.net
ウチは、5600円。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 23:29:39.35 ID:saiB80ru0.net
>>534

整体か整骨院?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 23:33:20.28 ID:8jbDCGYa0.net
>>535
違う、違う、そうじゃない♪

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 23:35:38.02 ID:saiB80ru0.net
なら床屋か美容?

なんせ飲食や小売で5600円ならマジでヤバいとかいうレベルじゃない……

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 23:51:38.91 ID:DMtzUWAN0.net
来月からインボイス始まるね。
何か変わる?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 00:13:31.60 ID:ifyu8Oo10.net
消費税も納税しないような
生産性の悪い事業者は国から抹殺されふ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 08:00:08.05 ID:aVtkZswf0.net
>>538
インボイスは課税事業者にとっては事務が少し変わる程度の影響しかないよ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 08:06:32.72 ID:+qVEtWUH0.net
対象が一般個人の小売だからインボイス関係ないさ~♪

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 10:27:09.42 ID:3pOodrtg0.net
琵琶湖岸の複数のマリンスクールが借金まみれで倒産寸前です。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 11:12:10.45 ID:WOTaqrfn0.net
「インボイス」って「番号を伝票に書いて税金納めろ」って仕組み
倒産寸前ってあとどのくらいで寸前から直前になりそうなの?
マリン系って金持ち関係って感じでよくわからん

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 11:14:18.45 ID:WOTaqrfn0.net
540って零細からの仕入れにも消費税上乗せになてくるんだけどそこんとこどうなん?無視すんの?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 11:18:30.15 ID:KNP9lW5g0.net
うちの税理士が
インボイスはじまるから
廃業する客が12件もいて
困りましたって言ってたよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 11:31:21.41 ID:YjZQlEuJ0.net
まだはじまってもねーのにその12件はインボイス関係ねーだろw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 11:37:31.69 ID:Qaa7P/cW0.net
>>545
それが国の狙い

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 13:21:17.55 ID:pO7zaF/U0.net
>>544
仕入先はインボイス登録してるんじゃないか?
特に連絡ないから知らんけど…

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 13:32:41.67 ID:pO7zaF/U0.net
インボイスって、購入した領収書が登録されてなかったら、消費税分を負担するということやろ?
仕入先は、それなりの大手だから大丈夫だろうし、
販売先は一般消費者だから領収書の依頼は、少ないから影響なしと考えているんだが…

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 13:40:11.69 ID:4ajqfwg+0.net
逆に領収書頼まれたら登録してるかどうか確認しないといけないのか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 14:01:42.26 ID:pO7zaF/U0.net
確か、1万円以下の領収書はインボイス開始から6年間免除されてるはずだから、
1万円以上なら領収書を複数に分けたらいいんじゃないか?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 14:18:26.83 ID:LZFtrJDf0.net
青申の担当者にうちの内容だと入った方がいいというので登録したけど
1万以下6年免除、領収書複数分け可なら入る必要ないな
今月いっぱいならインボの登録解除できるらしいからやめよっか考え中
6年以内には廃業だし、近所の自営は誰も登録していない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 14:22:29.30 ID:OMmqCxXI0.net
新型コロナ感染増で「学級閉鎖」相次ぐ 薬局ではせき止め薬の在庫が…注文しても欠品
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693621880/

また増えてきたみたいだな。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 16:00:12.09 ID:fSwlJViz0.net
沈み行く船。日本丸へご乗船頂きありがとう御座います。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 16:44:00.66 ID:HME0FE4c0.net
ここには課税業者はいないの?
今まで免税業者だったのが課税業者になったとしても、簡易課税方式にするだろうから相手がインボイス登録かどうかは関係ないじゃん。
基本小売だろうから、10%のうちの80%は控除されるよ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 16:49:31.60 ID:HME0FE4c0.net
事業者の7割近くが簡易課税方式なんだからインボイス登録で騒ぐ必要なしなんだよ。
本来ならインボイス登録より免税額の引き下げにすれば良かったんだよ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 17:44:12.13 ID:G2LB7dqk0.net
そもそも免税事業者やら簡易課税やら色々ありすぎ
全て本則課税にしたら分かり安くて公平

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:52:28.37 ID:WOTaqrfn0.net
今は前哨戦だから15%になる時には全部そうなると思うよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 20:18:07.14 ID:PaEgjW1K0.net
それでいいですよね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 20:24:36.95 ID:LZFtrJDf0.net
考えるのめんどくせーから登録しちゃえ!っていうのが国の狙いなんでしょ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:44:44.51 ID:9Wt3U3io0.net
そんな事では父さん
ちったあ考えよう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:49:26.98 ID:7lFI/Lto0.net
月をまたいで何とか生きてる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 04:04:05.74 ID:O7nEzauz0.net
インボイス制度の登録はしない。クライアントさんには値引きで対応する。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 08:27:51.89 ID:wL5LLtZC0.net
>>563
自分もその規模ならそうしたら良いと言われたわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 08:28:31.15 ID:wL5LLtZC0.net
>>564
知り合いの税理士に言われたて事ね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 09:15:49.91 ID:txACMfN90.net
税金ごまかせる商売してる人を
知ってるけど
スゲー金持ち。
シンママなのにビル買ったり
子供を海外に留学させたり
海外に別荘もってるよ
飲食店ではないよ
俺もやろうとおもえばできるけど
真面目に税金払ってるのがバカみたいやね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 09:20:38.92 ID:Wlh7pf3J0.net
インボイスで盛り上がってる場合ではないと思うが

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 10:13:51.39 ID:25IZonho0.net
>>566
出来るならやれよバカw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 11:05:05.68 ID:YNbRk7r10.net
>>566
金持ちのシンママなら、とりあえずやれ。
そしてヒモになれ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 11:36:50.46 ID:1tHLkd1y0.net
後妻業の逆パターンだな。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 14:09:28.08 ID:i3LguPGx0.net
>>566
税金ごまかしてるから金持ちなのではなくて、税金をごまかしたくなるほど収入があるから金持ち
脱税して金がある人はちゃんと納税しても金持ち
おまえら(俺も)どうせ税金払っても払わなくても貧乏には変わりないだろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 15:16:01.75 ID:LhamsSZ50.net
自営業なんて波があるんだから
毎年キッチリ納税してたら
赤字の年に潰れるしか無くなるよな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 15:25:10.71 ID:8HIHVGyy0.net
ナスダック暴落したんで、あわてて3倍ブル損切りしたら
急に戻してきやがった まあ仕方ないか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 17:23:11.73 ID:d1mXcBLq0.net
【🤓】世界中が減税に向かう中、何故日本だけが大増税を繰り返すのか?【自民党】 [296138258]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693694446/

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 17:29:33.31 ID:DapY+tcV0.net
>>572
まさに真理だ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 21:38:56.44 ID:0/OsaAZ10.net
ドイツもガッチリ減税策を進めてる。
日本は狂ってるよ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 08:03:37.23 ID:8cP80x/Y0.net
減税しても赤字のお前には関係ないだろう

生活保護のために増税するべきだな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 10:10:59.54 ID:1WCK2OxT0.net
でもさ、増税すると余計に消費が落ち込むから我々倒産組はさらに窮地に追い込まれるだろう?
起死回生なんかないもんかね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 10:20:00.00 ID:A9nG0cxK0.net
そんなのないから、アメリカに投資しとけ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:09:07.60 ID:xTr915jN0.net
聞かせて下さい。
皆さんの借金自慢
私は3000で自転車を漕いでます。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:29:49.84 ID:PspN261Q0.net
>>580
倒産するときは3000万円でも
3000兆円でも同じだから
借金の金額なんて気にするな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:46:38.77 ID:A9nG0cxK0.net
いや3000万は気にするだろ、、
3000兆は気にしないだろうけどw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:49:45.25 ID:2fNlzGy70.net
test

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:04:48.29 ID:KPoCAYtc0.net
早く岸田辞めてくれ!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:27:59.74 ID:qGwioO560.net
本人は3000万とも3000兆とも書いていないんだが・・

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:35:28.46 ID:loNyqPeP0.net
>>584
総理大臣様になんと無礼なっワイは保護されとるんや

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:52:26.61 ID:uxC33hJf0.net
ワイも3000万ほどで自転車こいでるけと
そこそこいけてる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 14:07:05.85 ID:XddKJ47o0.net
3000円が払えなくて、学生時代に
電気止まった思い出。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 15:18:59.62 ID:A9nG0cxK0.net
電気って、そう簡単に止めないはずだけど
延滞3か月目?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 15:58:23.91 ID:gcU3T1rG0.net
借金はある程度の額を超えるとだな、開き直れてしまう。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 16:31:38.06 ID:ws3Pntex0.net
わいっも海外旅行した時に3000ペソ足りなくて野宿したわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 16:36:29.21 ID:qGwioO560.net
ガスはすぐ止められちゃうんだよな
バイトで管理人やってるマンションで毎月止められている家族居るわw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 18:03:17.05 ID:+thDEG9t0.net
>>591
ゴーゴーバーで遊びすぎたか?
立ちんぼやればよかったのに

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 19:37:09.84 ID:meK+0sdl0.net
めんどくせ
マジで仕事がめんどくせ
死にたい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 20:05:11.92 ID:e1t+VVfq0.net
とめられたとか無いけど、滞納でキツイ(止められたりする)順は、ネット(携帯)→ガス→電気→水道→家賃→税金かな。しらんけど…。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:24:11.39 ID:PspN261Q0.net
>>594
猪木の電話に電話しろ
うちの犬はシロ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:32:39.42 ID:HHM0uMfx0.net
このスレの初期の過去ログ見たら、ぬる過ぎて吹いた
あれで倒産だの終わっただの言ってたんだ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:34:15.28 ID:Ovbm27jl0.net
滞納でキツいのは真夏と真冬
この時期はきっちり払う

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:35:12.92 ID:uVIuU4bn0.net
>>597
滞納の話とか無かった?w

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 22:11:26.55 ID:f0P0iuSY0.net
>>596
なんだこのヤロー

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 07:44:04.76 ID:Hi6PSrzr0.net
>>596
元気ですかー!元気があれば何でもできる!
と励ましてくれるのかな。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 15:27:34.59 ID:Nlw6X1qx0.net
労災入ってる?
年間いくらくらいするもんですか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 16:28:42.89 ID:OGP3QQww0.net
ここは、基本が店舗運営だから労災には加入できない。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 16:41:02.75 ID:VC9tqCG70.net
テナントの保険(火災、地震、弁償、休業補償)と個人の生命(医療)保険だね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 17:38:41.24 ID:Nlw6X1qx0.net
そうなんですね、
バイトが火傷したとき
どうなるんかとおもいまして

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200