2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです230

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 21:58:42.95 ID:2J/6HJ5O0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗カテですので店舗を運営されている方限定となります。
店舗のない企業や工場などの方はは他へどうぞ。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

※前スレ
自営業ですが倒産しそうです227
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1676885460/
自営業ですが倒産しそうです229
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1685034169/

自営業ですが倒産しそうです228
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1680527959/

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 23:12:05.31 ID:SXX5hnWG0.net
ボボ最高

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 00:48:24.87 ID:zV9QsPY90.net
労災やら商工会がやってる似たような保険やらなんやかんやと払ってる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 08:12:26.09 ID:LTRxcKC+0.net
昔読んだ論文によるとセルフリスペクトが欠如すると社会が成り立たないと主張していた
なんか始まった感がある

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 08:22:51.22 ID:gxQu+lNd0.net
商工会に入るメリットってある?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 08:30:55.25 ID:PeyXK4w80.net
ない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 08:35:41.72 ID:m2zVujeD0.net
ないといえばあるし、あるといえばないようなあるような

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:40:13.55 ID:69DM/wnH0.net
思いっきりありますけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 10:34:02.34 ID:AcQ7wr0y0.net
メリットは悪い事出来る
デメリットは悪い事をしてしまう

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 10:42:57.96 ID:BmpQXPUY0.net
>>616
商工会議所はナシ
商工会ならわりとアリ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 11:49:09.68 ID:tbsxzrPW0.net
しょうこう しょうこう しょこしょこしょうこう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 12:54:13.80 ID:Dq3Ihuo/0.net
商工会とは全然違うけど昔、商栄会の勧誘がしつこかった
歳末の福引以外になんにも活動しないくせに会費がべらぼうに高い

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 15:12:32.76 ID:a6LqnBcs0.net
商工会なら公庫融資もラクラクかんたん

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 17:55:06.39 ID:PeyXK4w80.net
金は借りたら返さないといけない
貯蓄の範囲内で、それなりの自由と人並みの生活が出来る無借金経営がええよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 18:12:07.11 ID:g6oHVrxU0.net
増えてる自民党が悪い

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 20:26:58.85 ID:Ka8yhDao0.net
>>625
ええこと言うなあー

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 21:09:02.98 ID:GGnuULFK0.net
>>622
でたな浅原っ!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 22:31:49.73 ID:Q9StwqP/0.net
たまにはワテもええこと言うんよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 23:16:52.92 ID:YsCYUUMF0.net
事業拡大を図るなら借金もあり

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 23:46:12.49 ID:ZR9nOlBr0.net
1000万借りても破産すれば1000万儲かったのと同じ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 00:01:32.29 ID:5PkXsOJo0.net
呑み行く金があるのなら、滞納している金払え。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 00:06:25.93 ID:01ZtLUou0.net
年末、来年の事すら見えないが借金しながら
ひたすら働くのみ。
働くか樹海かの2択しかない。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 02:46:36.40 ID:hwo1uyY90.net
働くかパトラッシュか

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 03:44:31.98 ID:7v64gu410.net
働いてもパトラッシュになりそうなんですが

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 03:57:51.64 ID:vUfCPhCk0.net
閉店するする詐欺してるやついんるだけど

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 04:14:40.04 ID:5PkXsOJo0.net
社畜の辞める辞める詐欺と同じ。
声だかに言う奴は辞めない。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 07:15:47.83 ID:e9xNr4eQ0.net
>>631
二千万トンで静岡に逃げた家族いる
おかげで家賃は債権屋に払ってる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 07:53:56.65 ID:Qzp8W5eS0.net
>>633
ピリピン行けよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 08:22:00.01 ID:cmm1b1gL0.net
おまいらが面倒掛けるから神田さんの前線がさらに北上してしまったな
こりゃにちぎん総裁就任時はスキンヘッドになってしまう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 09:03:15.55 ID:ND2Q+v5O0.net
役員報酬をコロナ禍前に戻したわ。
社会保険税は払いたく無いが仕方ない。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 09:12:05.48 ID:lrykUNTd0.net
知り合いの運送会社が
今月末で廃業すると
言ってました
大型トラック25台を
売却してさよならするそうです

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 09:20:34.78 ID:Lqdjh4wt0.net
なんかすげえ景気悪いんだけど
飲食なんかここ連日ガラガラだ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 09:33:23.98 ID:pgK3Qbte0.net
我が国は世界のATM 世界のモルモット

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 10:16:05.76 ID:ND2Q+v5O0.net
>>643
景気悪いよ。人がいるのは若者客メインの立ち飲み屋だけ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 10:16:08.32 ID:4/zRnLPP0.net
年内に飲食店を開業する者です。
税理士ははじめから依頼した方が良いでしょうか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 10:17:44.32 ID:ND2Q+v5O0.net
>>646
半年もってから考えたら?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 10:24:19.75 ID:4/zRnLPP0.net
>>647ありがとうございます。
半年持たないケースもありますもんね。
進むも地獄、退くも地獄。わたしはいばらの道に飛び込んでしまったのかもしれません。
会社員時代、自営業に憧れて会社を飛び出した俺に明るい未来は有るのかな。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 11:08:14.49 ID:CXOfItyJ0.net
>>646
なんの飲食するの?
立地・価格帯が全てだと思うけど

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 11:14:36.69 ID:4/zRnLPP0.net
>>649立ち飲み屋です。
立地は駅近くでパチンコ屋が複数あるような環境です。ただし、繁華街ではなくマンションが多い住宅立地ですね。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 11:23:01.38 ID:CXOfItyJ0.net
>>650
近隣に安いスーパー(※業務スーパー、OKストア)があるといいですね。
食材卸業者はFAX一枚で届けてくれて便利ですが、
配達料込の価格になるからスーパーより割高になりますよ(※昔、卸業者に勤めてた)
はじめは原価(※家賃、人件費、光熱費、食材費)をいかに抑えるかが肝ですね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 11:41:32.44 ID:4/zRnLPP0.net
>>651ありがとうございます。
近場には業務スーパーと大型安売りスーパーがあるので、なんとかなりそうです。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 12:38:31.44 ID:zGpaqD5y0.net
>>646
記帳を自分でやって、申告だけお願いすれば。年内開業なら3ヶ月くらいだろから、頑張りゃなんとかなる。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 12:41:09.46 ID:zGpaqD5y0.net
>>652
近場のスーパーで買物するなよ。どこで見られてるか分からない。
貧乏酒場で、そういうキャラでやるなら良いけど。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 12:42:16.71 ID:zGpaqD5y0.net
そもそも、倒産スレで相談するのが間違ってると思う。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 19:21:34.51 ID:flDPMHh50.net
たし🦀

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 20:26:49.37 ID:DMFyJIxg0.net
間違ってるとかいいつつ一生懸命返信するアホ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 21:47:20.59 ID:0uqHnXkd0.net
枯れたオッサンの場末たまり場に、新ネタぶっ込んでくれる親切な人がいるんだから、
ちょっとは大事にするべきだろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 22:38:31.57 ID:SbNaVkzq0.net
そーじゃ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 23:25:18.91 ID:Aj++Z3Ws0.net
>>642
運送業なんてフル稼働じゃないの?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 00:44:06.15 ID:opD0ZFNU0.net
利益が出ないんだろうな
荷主に逆らえないみたいだし

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 03:32:17.77 ID:WKL3oeZo0.net
色々 踏み倒して倒産するんじゃなく
綺麗に精算して廃業するんなら
まあいいんじゃないの

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 03:45:25.92 ID:RUQA4l930.net
インボイスについてはこちらのスレで情報をまとめているので
見にきてください。免税事業者、資金力のない課税事業者は
登録してはダメです

全国民に大打撃 インボイス制度7【ボイコット作戦】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1693572444/l50

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 03:45:50.78 ID:RUQA4l930.net
●インボイスの問題点  税理士や国税局も過労死するレベル
事務負担の激増!!!!ミスが増える

■領収書や請求書に登録者番号の記載が必要。システムの導入変更の手間

■領収書が正しく記載されてるか、領収書に登録番号があるかどうかの確認。
(ETC、ガソリンの給油カード、レンタカーカード、パーキング利用、社員のカードでの立替払い、等々ぜんぶ)

■番号があった場合は登録番号が本物か偽物かのチェックが何度か必要
(国税局の登録者ページの更新が遅いため) 


●インボイス番号の有効性の確認を開始時だけでなく適宜確認が必要
(いつのまにか登録が抹消されている場合もあるため。大企業はAI-OCRで自動読み取りできるが
数十万、数百万のシステムを導入できない中小は手作業で確認が必要)
★インボイス制度の開始に向けて特にご留意いただきたい事項(1/3)(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0023008-044.pdf


■偽造インボイスや間違ったインボイスを送ると送った方も受け取った方も
追徴課税。


■インボイス番号は偽造が容易 
偽造インボイスを受け取った場合の責任の所在は?
領収書を受け取った人間?経理?経理代行会社?顧問税理士?

■インボイス登録すると、インボイス発行義務、インボイス保存義務、
 消費税納税義務、消費税申告義務が生じる

■番号がない領収書は3年間は80%控除、次の3年は50%控除の経過措置

■番号がない1万円以下の領収書の控除(基準期間の課税売上高1億円以下)
少額特例(令和5年10月1日から令和11年9月30日までの6年間)


■消費税の申告書と所得税の申告書をどちらも作らないといけない

■消費税の申告書はものすごく面倒くさい 
 税率10パー(7.8%、2.2% )8パー(6.24%1.76%)があり
 10パーの中に国税と地方税が入ってる

■原則課税、簡易課税、2割特例の中で
 どれが有利か判断していかないといけない

■消費税の届け出のタイミングが難しい 
 タイミングを間違うと1年分2年分損ということになる

素人が自力で申告するのはムリ! 間違ったら追徴課税!
全国で税理士が8万人しかおらず一気に課税事業者が増えるため税理士が請負いきれない。
値上げや弱小個人事業主の依頼は受けないと言い出してる税理士もすでに発生

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 05:52:52.61 ID:c8a93oKa0.net
天気がどんよりしてるな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 07:08:52.48 ID:rpJPSgEs0.net
インボイス、請求書に登録番号書いて8%、10%に分ければ良いだけじゃん。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 08:12:45.19 ID:NKM/dVwV0.net
出る杭を打つのが日本の伝家の宝刀
しかし借金があまりにもデカすぎる企業やスポーツが低迷した現状でのメディアのドル箱産業はウヤムヤ存続させる
出過ぎた杭は打つことはしない、それも伝家の宝刀

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 08:48:14.23 ID:Nx904Pi90.net
>>664
巣に帰れ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 08:58:58.43 ID:tYgAcdH90.net
全国各地で給食ストップ 提供していたホーユー社長「ビジネスモデル自体があわない」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/706739?page=2

▼従業員のみなさまへ 
本日支給予定の給料が国税からの●消費税●の納付を8月31日に強制させられたため、支給が不可能になりました。
支給予定の給与に関しては、早急に支給するべく、金策に当たります。今しばらくお待ちください。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 09:12:12.54 ID:EXcgn2CX0.net
スゲー雨だな
さすがに今日は暇そう。
ってか、いつも暇だけど…

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 11:37:54.75 ID:EwjeszmM0.net
>>662
それが出来るのは、ごくわずか。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 11:37:56.14 ID:1+vBFTr00.net
>>646
どうせ家賃かからねんだろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 12:29:35.96 ID:QEX0yx5q0.net
>>670
うちは休みにしたよ、休んでも開けてもやっていることは同じなんだが
バイトから帰ってきて昼飯中

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 12:35:30.59 ID:LLryBY970.net
>>646
いつから始めるんだ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 12:39:58.61 ID:EXcgn2CX0.net
>>673
ウチは商業施設のテナントだから休めないんよ
遅延を見越して早めに乗った次の電車から大雨の影響で運転見合わせになったようで良かった。
売上はいま約13,000円也、帰宅できるかな・・・大都会千葉より

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 12:53:19.54 ID:LLryBY970.net
来店数0人、こんな台風の日に出かけないよな。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 13:03:05.65 ID:7Uf3If7p0.net
>>675
いつも暇な店なのにテナント料良く払えるなぁ
うち自宅兼店舗だからやってこれてる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 13:29:54.71 ID:EXcgn2CX0.net
>>677
平日は暇だから副業もやってるよ
たまに副業の方が本業より売上が大きい日もある

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 13:33:28.62 ID:QEX0yx5q0.net
もうバイトか副業は必須だよな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 13:57:19.76 ID:opD0ZFNU0.net
なんか儲かる副業教えて下さい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 14:02:09.03 ID:uJn8hldz0.net
ユーチューブ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 14:06:48.50 ID:fFU0CGw90.net
You Tubeは儲かり始めるまでに2年くらいかかるんやろ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 14:25:01.01 ID:EXcgn2CX0.net
スキマ時間に儲かっている人のマネを徹底的にする、これしかない。
スキル(ノウハウ)・設備の投資は半年で回収見通しでGOだね
ウチは3ヵ月で投資は回収出来たし、今後同じようにマネしてくる同業も増えるだろうから、
販路・アイテムをドンドン拡げていくつもり。

スキマ時間にFXをやっていた時期が懐かしい(※損切ばっかりで大赤字でやめた)

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 16:28:03.17 ID:CCKTAw5T0.net
>>679
そう思っていても、行動にうつせない動かない奴は多い。
何ヶ月も家賃や光熱費とか滞納していても、本業の営業をするとか、バイトや副業するとか全く考えていなくて、逆に頻繁に呑み行ったりして散財金している奴はザラにいる。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 17:41:51.74 ID:0NcJE66V0.net
倒産しかけで飲みに行けるメンタルすげーわw
家で大五郎でも飲んどけよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 17:51:07.98 ID:rpJPSgEs0.net
カネカネカネ五月蝿いなぁ。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:04:53.66 ID:c8a93oKa0.net
安くしろ安くしろ他の店ではもっと安かった
今日はこんなババァが来店した
お帰りくださいとか言った方が良かったのかな
昨日は昨日で身の上調査みたいな会話仕掛けてくるジジィが来たしあの年代頭おかしいんか早く死ね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:07:02.85 ID:mtSvv61z0.net
>>687
なら安い店でどうぞで終わりじゃね?
そんな客相手にしても疲れるだけだしどうせ値段で他所に移るよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:39:42.08 ID:mm3s7qIM0.net
9月に入って客来ない日が
やばい気配を感じる
色々値上がりしてるから買い控えるよな

うちも新聞やめるか訃報欄のためにとってるようなもんだし
月500円も値上げして3900円 
やめれば年間48000浮く
でかい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:41:25.88 ID:mm3s7qIM0.net
>>654
今近くにできたロピアで飲食店店主を多数見かけるんだが?
結構大っぴらに行ってるよ?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:45:53.98 ID:mm3s7qIM0.net
>>683
反省
隙間時間にはタブレットしちゃう
もちろんインスタ更新で宣伝もするが
ダラダラ5ちゃんねる現実逃避の漫画


ところで
しかしこの頃インスタ離れしてる?

コロナ禍 インスタのおかげで新規顧客来て助かったが
今年7月以降客が減り始め
9月に入ってまじやばいんだよ

明らかに財布の紐が閉まってる
儲かってるのは外国人が来る観光地だな
富士山周辺とか浅草とか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 20:40:58.49 ID:1+vBFTr00.net
スーパー銭湯で
アカスリしてきた
おばちゃんが美人
今度、夕飯誘ってみるかな
人妻だけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 21:51:27.34 ID:Qg2u/KFG0.net
この先い🍄るには

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 23:37:59.82 ID:HG4GY39R0.net
>>690
そんな店に食べに行きたいか?
俺は行かない。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 00:05:19.06 ID:B84hyj7s0.net
ロピアの何が不満なんだ?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 04:14:01.69 ID:vupS+7YH0.net
ロピアでも、コストコでも、業務スーパーでも、別にいいじゃん。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 04:27:57.62 ID:NH2mOmUf0.net
不味いから食わんな
スナックでタダで出てきても食わない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 08:17:07.95 ID:OzzMBoJA0.net
どこから仕入れたら満足なんだろう
そこらの飲食店の仕入先なんて下手したらロピアの品質より下なんじゃないの

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 09:00:28.19 ID:Ga79Jwr50.net
ちゃんと魚市場で新鮮で良いもの仕入れて、野菜はオーガニックの指定農家で
って
現実無理だわなw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 09:57:35.05 ID:Hj3Lr7Il0.net
全然客来ない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 11:15:33.94 ID:FS8zXxU70.net
夏休み終わったばかり
日本人の観光客は連休あたりまで動かないよね

外国人相手のところは儲かって笑いが止まらないだろう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 12:49:15.19 ID:FhekmEWZ0.net
平均給与は男性545万円(同2.5%増、131千円の増加)、女性302万円(同3.2%増、94千円の増加)となっている。
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2021.htm

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 12:49:34.45 ID:FhekmEWZ0.net
上場企業の平均年収
日本国内の平均給与額443万円より約200万円高い水準。 平均給与額・増加額ともに過去20年間で最高だった。 中央値は609万
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01746/#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E7%B5%A6%E4%B8%8E,%E7%9D%80%E5%AE%9F%E3%81%AB%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82%E3%80%8C

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 12:49:55.87 ID:FhekmEWZ0.net
年代別平均年収
https://doda.jp/guide/heikin/age/

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 12:55:43.22 ID:o9mrcPDa0.net
過去に飲食卸業者に勤めていたけど、賞味期限の海原雄山なんて当たり前の業界だからな。
メーカーが新しい賞味期限のシールくれるからね。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 13:49:03.31 ID:c0SpaQ0m0.net
世の中そんなもんだよ
昔、自営仲間が大手流通の夜勤仕分けやっていたけど「割れ物注意」でも
投げたり蹴ったり普通だったそうだしな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 14:06:10.64 ID:8m/YhAbO0.net
>>705
昔、飲食店に居た時なんか、客が食べ残した食材を別の客に盛り付けて出すなんて、しょっちゅうやってたよ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 14:14:18.16 ID:s+hiysf30.net
何か得体の知れない力が日本人の
言論、財産、自由を奪いに来ている
ような世の中の雰囲気だ。
今日明日の食に困る現状ではないも
のの人々は見えない不安感と閉塞感
に包まれている。
この先も世の中は目まぐるしく変化
する。
悪い方向へ、人間の尊厳が失われる。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 14:19:02.43 ID:XGmnmykz0.net
賞味期限の海原雄山てなんぞ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 14:47:39.77 ID:o9mrcPDa0.net
原雄なしで読んでみな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 15:19:49.27 ID:cDff6PiB0.net
高級料亭で働いてたことあるけど客が残したパセリはさいりようしてた
たまにパセリ食べる客いて料理長がぶち切れてた

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 15:21:12.78 ID:MrGfO3jU0.net
>>707
残ったチェリーとか氷とかパセリとか洗って使ってたし、なんなら客の残したモンも平気で喰ってたわ。これホント。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 15:47:40.06 ID:dqqTT/7k0.net
じゃあ、今度から残したものには自家製白子をトッピングしておいてあげるか

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200