2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洋服屋92店舗目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 06:26:35.92 ID:bbVobpPS0.net
続ける人、廃業する人、色々いると思いますが煽りあいせず仲良くね!
ここは服屋の店主の情報交換の場ですので
荒らしや喧嘩腰の書き込みは触れずにNGしてスルー推奨で。

洋服屋89店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1652954955/

洋服屋90店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1666181801/
※前スレ
洋服屋91店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1681038110/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 15:43:08.98 ID:/O5gSMBt0.net
もうダメかもわからんね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 18:39:52.39 ID:XGSfzffz0.net
with me だけど最後まで望み捨てたら駄目だよ
何とか生き残ろう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 11:17:52.70 ID:n54MGP+F0.net
子供達は夏休み。洋服屋も売れないんだから休んだら良いのに。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 11:23:26.14 ID:/NjbFvAW0.net
また部外者かよ面倒なんだよね。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 12:12:00.45 ID:n54MGP+F0.net
当事者です♪

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 14:02:33.90 ID:/NjbFvAW0.net
おぃっ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 14:15:04.91 ID:/NjbFvAW0.net
おぃっ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 15:14:53.31 ID:nAyNfYYR0.net
店が熱中症にかかり廃業しそうだ!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:17:15.04 ID:1mvqZXgb0.net
>>9
確かにそんな感じやね 
にしても8月ヤバい位に暇😪

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:19:41.97 ID:fvJiBHou0.net
日本でのファッションって60年代から2000年代にかけて経済が良かった時代の余興としてのある意味文化だった気がする。
地方なんか今実態経済はボロボロだから、これからは都市部で昔で言うと蹴鞠みたいに貴族の遊びみたいに少し残るだけ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 09:36:24.74 ID:Hzt1KI9J0.net
>>11
そんな事無いやろーちっちきちー

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 15:01:44.96 ID:sAhSw0k80.net
今月入って全くあきまへん!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 04:31:00.76 ID:KkkODXud0.net
来月も今月時一緒です♪

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 19:00:47.77 ID:aZxgNqA40.net
地方だけど経済ズタボロ、都市部だけは好景気なんかね〜。
昨今見た事もない様な閉塞感が漂って暗すぎるわ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 22:47:19.28 ID:AP0PPDao0.net
人口減少・少子高齢化や嗜好の変化により2000年から今年までの間に衣料品の需要は2/3に落ちているのに衣料品の供給は何と2倍に増えている。
今は食品スーパーやドラッグストアやDIYでも当たり前のように服が売られている時代になった。
これでは一店舗当たりの売上が減って当たり前なんだよね。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 14:13:23.35 ID:wnroDWLf0.net
7月はこの5年の中で1番数字だけは取れたよ。ただ来店数なども減ってて読みにくくて閉塞感あります。何で取れたかわからない怖さがあります。8月は暑さがひどすぎてやる気が起こりません

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 19:03:04.55 ID:uVGTksID0.net
駅に隣接した雑貨屋にちょっとした服おいてる店があるんだけど
60代後半から70代のお婆さんがしまむらのワンピースみたいなSALE品を
展示品じゃなくて新品ないですか?って店員につめてた
安いセール品ダサいなんだから現物で買えと横目で見てた
ましてあんな雑貨屋の服を70の婆さんが着る時代

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 10:49:46.39 ID:9+r5JP1R0.net
>>18
たまに年寄りで展示品じゃなくて、バックから在庫を要求する客がいるけど、今時店頭以外に在庫抱えてませんよう!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 15:40:52.19 ID:vPiapATv0.net
自営業者 会社経営者はネット銀行だけは止めとけ

楽天銀行 住信SBI銀行とかはAI誤爆で、公的機関から何の要請もないのに銀行口座凍結してくるトラブルが多いので注意

自営業者や会社経営者は絶対にこの2銀行には現金をおいてはいけない

ローリンクス法律事務所
law-links.jp/
当事務所のコラムで何度か取り上げている楽天銀行の口座凍結問題ですが、継続的にご相談を頂いております。

口座を凍結された場合、まず入出金も振込(する方も受け取る方も)もできなくなります。

楽天銀行は、システムのアルゴリズムで何か異常を検知した場合は、とりあえず口座を凍結します。その後の処理は、楽天銀行側の判断で分かれます。


現在、訴訟になっている複数の事案をみていると、楽天銀行は犯罪との関連性が明確ではない場合でも、とりあえず口座を凍結しているようです。たとえば、「普通はこんなことはしない」(たとえば複数のパソコンから同一IDでログインしている)といったことや「法人自体には問題はないが、代表者個人が不審」(代表者が別人になっている、代表者個人が大量に入出金を繰り返している)といったケースです。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 11:39:40.20 ID:OFBvZgRx0.net
みんな〜生きてますか〜!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 13:46:30.41 ID:6BY+os7k0.net
>>18
返品されて戻ってきた品じゃないんだし
ハンガーにかかって店に並んでる商品持ってきて「新しいのないですか」ってめっちゃ腹立つよな
タグ付いてるんだからそれだって新しいが!?っていつも思う

最近はいらっしゃいませに対して目も合わせないやつばっかりでほんと腹立つ
買う気ないのはわかるけど個人店舗の距離感でそんな態度ならユニクロとか行ってのびのび買い物すれば!?って思う

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 14:15:32.64 ID:6BY+os7k0.net
まじで今日イラつく客しか来ない
看板の上にゴミおいてくやつ
個人連絡先聞いてくるやつ
クソガキ放置のやつ
写真撮っていいか聞いてきて撮った後挨拶もしないででてくやつ
もちろん全員何も買ってません!!!!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 19:22:42.27 ID:lXxGufEV0.net
地獄の8月。
9月も嫌な予感しかない。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 14:01:20.47 ID:3J+ToBQC0.net
売れる気配すら感じない。
お盆のマッタリ感と世間に漂う閉塞感。
いつからこんな国になったのでしょう?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 14:53:48.34 ID:YMQb+Xw10.net
5ちゃんねる終わってるしアパレルも終わってるね
大手も相当ヤバい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 14:55:28.08 ID:B7q7t3oa0.net
盆休みは人動かんよね!昨日は高単価商品が一点出たけど
お盆休み売れそれだけで終わりそうな予感。
だって車も走って無いし人も歩いて無いわ。
いやぁホンマジヤバくなりそう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 00:20:03.93 ID:0kXT0cqP0.net
>>25
昔と違ってくそ暑い中、家でスマホやPCでワンクリックで服が買える時代にわざわざ路面店にいかんよ。

いつからこんな国になった?じゃなくて、もう待ってるだけじゃ駄目なんだという時代の変化に気づいた行動をしましょう。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 09:18:03.55 ID:axpQEn2a0.net
>>28
まだまだコアなお客さんは居ると思うよ
ウチはそこがターゲット層、ネット消費は安価なショップに負けるからね。
実店舗で高単価商品を接客で売る
商売の基本に徹してるけどコロナ禍前迄戻って来た

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 12:11:15.53 ID:QrwJFiRL0.net
>もう待ってるだけじゃ駄目なんだという時代の変化に気づいた行動をしましょう

昔の経営戦略で必ず出てくるフレーズだな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 12:22:27.51 ID:qmbvmMT30.net
>>29
凄いです!
あなたのような経営者がいる事に勇気が出ます。
ウチはまだまだ低迷中でいつ逝っても状態ですが
無い知恵を搾りもう少し悪足掻きしてみます。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 13:40:17.84 ID:TTzG5LB30.net
店舗は捨ててるからECのみ
7月は一年ぶりに良かった、それまで13か月マイナスだったので
でも8月相当ヤバい
服だけじゃなくて何も売れてない
飲食店も風俗も美容室も全て駄目

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 16:12:23.83 ID:dDrkFXDo0.net
台風はそれた東京だけど客は来ない。
みんなお盆休みしてるの?

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200