2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洋服屋92店舗目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 06:26:35.92 ID:bbVobpPS0.net
続ける人、廃業する人、色々いると思いますが煽りあいせず仲良くね!
ここは服屋の店主の情報交換の場ですので
荒らしや喧嘩腰の書き込みは触れずにNGしてスルー推奨で。

洋服屋89店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1652954955/

洋服屋90店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1666181801/
※前スレ
洋服屋91店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1681038110/

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 21:52:30.01 ID:X5vLDxPK0.net
商材不足
せっかく買うなら良い物をと思って来てくれても
見合う商材が無い

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 02:00:01.42 ID:OAUutW0L0.net
>>343
コロナの時は各市町村にコロナ対策で地域商品券(クーポン券)に使う金がばら撒かれてたし、選挙の度に非課税や子育て世代に給付金ばら撒かれてたし、何よりもデフレだったからある意味生活しやすかったからね。

今はインフレで食品や燃料といった必需品の価格が上がっていて服(これも価格が上がっているが)は後回しなっている。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 04:14:16.76 ID:eIiQkhOB0.net
>>346
確かに最近展示会でビビッと感じる物少ないし、ぱっとしない。やる気が湧かないよね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 16:44:18.43 ID:jyobVHpt0.net
もう終わりだね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 16:46:21.64 ID:OAUutW0L0.net
現金問屋から送られてくるカタログ、今年は無地モノばかりで素材や襟元に微妙な違いがあるだけで選びようがない。
なんでこんなに保守的になってるのだろう。
確かに昨年あたりから巷の人が着てる服は無地が主流になりつつあるが、服屋の方では無地ばかり揃えても仕方ないのに。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 17:45:15.62 ID:baSOpW9D0.net
GUのレベルの上がり方
に驚愕。もうここで良いわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 18:00:43.38 ID:78JZHnkk0.net
GUとかも洗濯したら直ぐ縮むし直ぐ駄目になるけど、ユニクロも
カットソー何か洗う度縮んでくし
ヒートテックも洗濯して行くうちに糸が徐々に抜けて女性のストッキングみたいになっから買わなくなった。やっぱ安価な物はそれなりだと思い出したけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 18:05:14.80 ID:B4PFwOhu0.net
>>345
都内ってほんとそんなに悪いん?地方から見たらそんな感じ受けないんだけど。地方だけどこの秋冬全く駄目だよ。春夏の方が良かったし秋冬でこれだと先が読みきれないかな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 19:02:00.76 ID:9/X/eTBn0.net
コロナ禍で世の中が疲弊してる時より
悪いわ。
何をどーするば良いのか分からない。
もうウチは世間から相手にされてない。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 19:13:54.69 ID:XSYN6jou0.net
>>354
全く同じ様な状況下だよ多分結構同じ様な感じのとこ多いんじゃない。
その他業種に聞いても急に慝くなった所多いみたい。自身も同じ心境で頭が回らなくなるなって来たよ。ただ観光は良いらしいけど
人来なくって売れないと病んで来るよね
正直、もう世の中目茶苦茶な感じすらしてきたよ。ただ言える事はもう日本まじで終わってる感じする。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 19:13:56.99 ID:XSYN6jou0.net
>>354
全く同じ様な状況下だよ多分結構同じ様な感じのとこ多いんじゃない。
その他業種に聞いても急に慝くなった所多いみたい。自身も同じ心境で頭が回らなくなるなって来たよ。ただ観光は良いらしいけど
人来なくって売れないと病んで来るよね
正直、もう世の中目茶苦茶な感じすらしてきたよ。ただ言える事はもう日本まじで終わってる感じする。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 21:05:14.98 ID:OumEuZh50.net
>>353
都内は売れている店と売れていない店が極端
飲食もだけどコロナ禍で必要とされている店と必要とされていない店が浮き彫りになったね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 21:05:56.95 ID:OODjhYbC0.net
GUやワークマンプラス
ユニクロ無印の
おかげで低価格で高品質
の衣服が手に入る。
可処分所得が増え浮いた
お金で飲食や観光にお金が
使える。90年代や2000年代に
比べて今が一番良い時代じゃ
ないか。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 01:28:08.59 ID:8++8N+lG0.net
頭のイカれた人の書き込みだね↑

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 01:28:17.73 ID:8++8N+lG0.net
頭のイカれた人の書き込みだね↑

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 06:35:31.80 ID:2/uz7HGZ0.net
被服費を削らなきゃ満足に飲食も観光も楽しめない層が一定数居るってわかっただけでも御の字
そして元からその層の人は顧客になり得ない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 14:36:21.61 ID:HSg/JKEA0.net
給料日に払いに来る予定の客がほぼ全員
バックレ。
いつもの事なのだが腹が立つ。
しかし掛売りもやらないと売上が立たない。
今月の入金予定は26マソ。
こんな事を思うのは情け無いがバブル期の
ように路面店で普通に200〜300売れた時代
が羨ましい。
もうちょい早く生まれてればなどと、、、。
バブル崩壊後に社会人になった。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 14:41:28.00 ID:ZLlmZhYl0.net
>>362
取り置きじゃなくて掛け売り?
顧客さんとの信頼関係が厚いんですね。
うちでは怖くてとてもできないから驚きました。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 14:51:45.94 ID:GsedRRTq0.net
>>362
以前はやってたけど最初は期日通り払ってくれるけど段々ルーズになって来たから辞めた。しかもこの数年で急逝とかも多くなり取置きすら怖くなって来たよ。あんまやらん方が良いと思う

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 16:05:50.50 ID:iBs/lb4a0.net
>>361
価値観は人それぞれだけど
この御時世になんの価値も
無く換金性もないお高い
お洋服なんて買う道理が
ない 小売や飲食はもっと
大企業による効率の良い
チェーン店化になれば良い。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 16:32:16.59 ID:iBs/lb4a0.net
>>361
一般市民は限られたお金で
日々頑張っているんだよ。
お前ら個人洋品店は努力
してるのかね? なんでも
岸田が悪い世の中が悪い
さらに金を使わない客が
悪いとかもう尾張だよ笑
少しは努力努力努力
してみなよ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 16:41:25.82 ID:uOJeAFSn0.net
>>366
多分普通の価値観の人相手にして無いんだろうね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 16:41:58.45 ID:QF2RH75a0.net
要約
「ネットで正義の人になるの気持ちいい〜(はあと)」

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 16:42:04.47 ID:QF2RH75a0.net
要約
「ネットで正義の人になるの気持ちいい〜(はあと)」

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 16:45:06.92 ID:uOJeAFSn0.net
>>365
裏で何食わされてるかも知らない癖に、お前頭打って無いか?添加物やら色々身体悪くして病気して早死にしたいんだな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 17:38:38.32 ID:2/uz7HGZ0.net
>>366 一般市民の中に個人洋服店を経営している人も含まれるとは考えられないのかな?
洋服店やってる人もあなた同様に限られた金で日々頑張って努力してると思うんだよ
>>367みたいに普通の価値観なんて定義出来ない物を持ち出す時点でその人とはとてもわかり合えそうにないけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 17:45:52.61 ID:uOJeAFSn0.net
>>371
悪いんだけど月先程、商品3点で10万円超えて売れたりもしてるんだよね。だから色々な価値観が世の中に存在するって事理解する事も大事なんだと思います。じゃないと話飛ぶけどラグジュアリーブランドも世の中に存在しなくなるって事だと思うよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 17:59:18.03 ID:2/uz7HGZ0.net
>>372 何が悪いのかわからないんだけど何が悪いの?
店舗や客が違うのだから売上もそれぞれ違って当たり前だし価値観が色々な事も理解してるつもりだけれど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 19:10:01.17 ID:/C5SGdD20.net
何を生業にしてる人なのか知らんけど
雑魚は黙ってろよ
元洋服屋なんか?未練タラタラやん

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 20:03:15.20 ID:lrhA7sKB0.net
立ちんぼとかホストが年収5000万円
そろそろ日本も共産主義にしようぜ

共産主義だったら立ちんぼもホストも違法になる
みんなも仕事を辞めていけ
中国は共産主義だったのにGDP世界2位
テンセントの創業者ポニーマーの資産は10兆円
バイトダンスの社長は7兆円

ひたすら資本主義の日本はGDP世界27位

もう共産主義しかない
自民党統一教会に搾取されるな
統一教会を日本に入れた笹川も右翼のドンだった
右翼はチョンだ


統一教会チョンコに勝てるのは共産主義だけだ
資本主義ではマルハンや三共やパソナや創価学会麻薬売ってる医者や在日暴力団だけが儲かる

資本主義は在日チョンコだけが儲かるだけだ

チョンを倒すには共産主義しかない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:06:20.38 ID:n0k/U6Mx0.net
昨日嫁さんに服買ったぜ3着な
その場でサプライズは喜ぶぜ?
その晩夜の運動は2発したぜ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 11:46:25.73 ID:/oznJ3Y80.net
昔は高校生くらいから地方だと県庁所在地にしかないようなファッション店集合ビルから高額なDCブランドの服を買ってその服をステイタスにしていたものだが、今や高い服が自慢にも何にもならなくなった。
ファッション誌の類も、特にメンズ向けはほぼ消えた。

まああまりに着古して見窄らしくなった服はどうかとは思うが。
あと安すぎる服は着ていていずい(キツイ)ことも多い。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 13:23:47.54 ID:q+4Yz8M00.net
不況な時こそ派手にいこうぜ赤いパンツは元気の源あっちもピンピンになるかもしれん

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 13:44:43.40 ID:e/xVCUcP0.net
先週末はしまむらの創業祭をやってたがその期間しまむらの前通ると駐車場はいつもほぼフルに埋まってた

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 13:50:43.41 ID:q+4Yz8M00.net
くそーしまむら強いー

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 15:15:17.51 ID:Xu1OKnHI0.net
しまむらよりサンキがいいけどな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 18:52:10.40 ID:DK6CTDt20.net
>>370
本当に何を食べさせられてるのかわからない
こわいこわい
ペッパーペッパー

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 11:24:40.75 ID:ywfF0WOS0.net
警部

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 12:01:43.15 ID:jfJLhjrv0.net
>>375
GDP日本は3位だけど?
国民1人あたりのGDPは今32位で左の経済学者などがやたらディスってるがこれはドル換算でのランキングなので
異次元の円安が原因
例えば異次元の円高で今よりはるかに経済最悪だった2011年あたりは1ドル79円だった、でもこのレートでランキングに
すると今日本は11位あたりになる、要は為替マジックだな
ちなみに中国の1人当たりのGDPは今70位だよ、超円安のドル換算値でも日本の3分の1ほど
左のやつらは詐欺師ばかりだからみんな騙されないようにね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 15:04:15.95 ID:1Jmynk4h0.net
>>384
騙されてるのはお前みたいな現場(実体経済)を知らないアホだけだろ、スレチくん(笑)
2011年当時の景気はリーマンショックの影響と為替損益が悪かっただけで、実質賃金は今より良くて消費も悪く無かったよ
大震災後の消費増税&アベノミクス大失敗とコロナ、さらに物価高で奈落の底だけどな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:50:24.30 ID:Yo9kDKlA0.net
こんな夏日続きじゃニットもコートも要らんわな
どーすりゃいいのよ
涙も枯れた

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 18:24:26.47 ID:jfJLhjrv0.net
>>385
俺は全て事実しか書いてないよ
君は順位とか大嘘しかかいてないよね( ´∀` )

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 19:54:43.71 ID:L03fmEK70.net
あーしょんべんまりかぶりそうやったレジ締め終わった?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 07:57:22.41 ID:AtPu5Meq0.net
日本人が貧しくなった?「エンゲル係数」39年ぶり高水準 それでも日銀総裁は「消費はそんなに悪くない」

https://www.tokyo-np.co.jp/article/287206

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 20:13:44.51 ID:vE3jBi8I0.net
買うつもりじゃないのに来る人嫌われますよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 22:50:52.15 ID:J9eDTyZ20.net
11月初日からゼロだ。
やってられない。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 06:48:57.47 ID:FkfeGiXR0.net
>>390
こんなとこで言っても意味ないわ
店の入り口に注意書きでも貼っとけよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 08:42:47.10 ID:0QdZA2Oc0.net
買わないなら入らないで下さい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 18:38:01.80 ID:fsNcGqDa0.net
9月10月と史上最低の数字を叩いてしまった。そして今月も出だしは?これってまさかウチだけなんだろうか?気候のせいなのか物価高を始め円安などなど生活コスト高が1番の原因なんだろうか
意味わからん。しかしもう個人レベルに手に負えなくなって来た感じがする。クソ眼鏡のお陰で経済ズタボロじゃん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 19:05:54.00 ID:Rn7y8hRp0.net
ユーの経営努力が足りないかもね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 21:25:35.03 ID:+N9Lye7R0.net
>>395
お前スゲー上から目線やな部外者か

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 01:26:29.71 ID:hH78NWxp0.net
買うなら入れ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 01:26:40.13 ID:hH78NWxp0.net
入ったなら買え

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 02:23:50.26 ID:1cxXV3s60.net
買ってから入れ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 09:55:30.66 ID:fXQyjxzT0.net
立ち入り禁止な

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 10:54:55.79 ID:Xh/baVuv0.net
10万円のデポジット入金後、入店購買可(有効期限30日)尚、購買しない場合でも返金不可

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 11:23:33.55 ID:rCjwa1tk0.net
おまえら暇なんだな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 11:23:37.82 ID:rCjwa1tk0.net
おまえら暇なんだな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 13:12:05.75 ID:amZU73yN0.net
真夏日で汗出るし仕方無いわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 15:20:25.68 ID:SsaiXefb0.net
>>399
よそで買ってから入ってもいい?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 17:35:51.44 ID:amZU73yN0.net
店内はクーラーギンギン効かせてますが!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 19:03:38.16 ID:xAmvsMMf0.net
この街で当店は必要とされていないと
つくづく思いました。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 20:15:58.30 ID:1YxDxeiR0.net
>>407
そんな事無いょ。寒くなれば必要とする人が来る

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 20:50:52.37 ID:gf80TdTS0.net
>>408
すみません、この店あったかい豚汁ありますか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 20:50:57.12 ID:gf80TdTS0.net
>>408
すみません、この店あったかい豚汁ありますか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 21:37:21.87 ID:13kZH7Hv0.net
部外者キチガイランニュ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 11:02:00.21 ID:UDXnvTOe0.net
今年は9月10月暑くて秋物が売れなかったわ
今から寒くなってきてももう秋物は売れん
冬物にかけたいが衣料品後回しにされてるっぽいし怖くて仕入れもろくにできん
でも仕入れないと売上が立てられん

どうしたもんかのう

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 11:02:43.07 ID:UDXnvTOe0.net
秋物はかなりの在庫が出るな
昨秋は秋物在庫は殆どなかったのに

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 11:24:36.21 ID:hQ5i/25j0.net
ウール混の軽い羽織とかどないしたらよろしおま?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 15:13:53.01 ID:u9yOjsfI0.net
コロナ不況より悪くなるとか想像だにしてなかった・・・
あの時は給付金があってまだ何とか生き延びたがもう無理かもね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 18:48:39.19 ID:00W87e/I0.net
今は何処とも似たり寄ったりみたいだよ。いゃ〜色んな要素が複雑に絡んでて個人の努力では中々な時期かもって思う。オマケに基地外岸田政権だしスレにも部外者基地外が沸く始末。明けない夜は無いと思って耐えるしか無いよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 21:55:59.03 ID:BjOXUb+x0.net
量販店の上期衣料品売上高 イベントニーズ増加で増収 粗利益率は明暗分かれる
https://senken.co.jp/posts/mass-retailer-231020

量販店の3~8月決算が出揃った。
衣料品はコロナ禍の鎮静化に伴う人流の回復などに支えられ、22年度に続いて増収となった。
ただし、(衣料品以外にも食料品や雑貨など店内全ての販売品目の)粗利益率は7社中3社が前年同期比で減少しており、改革が求められる状況は変わっていない。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 00:45:25.94 ID:FKndfxQ50.net
副業導入経費を100万円補助 経産省 2023.04.26

経済産業省は、副業・兼業による人材活用を促進するため、制度を導入する際
の経費の2分の1を補助する事業を開始した。人材を送り出す企業には最大
100万円、受け入れる企業には最大250万円を支給する。
送り出す企業への補助費用としては、就業規則の作成や人事制度の設計に
当たって利用する専門家への相談費用、従業員に対して副業・兼業の啓発や
社内ルールの研修を行う際の外部講師費用などが対象になる。
一方、受入れ企業に対しては、人材会社に支払う求人掲載料や仲介手数料
などの経費を補助し、受入れ人材1人につき50万円、最大で250万円を上限
とした。第1次公募の申請は、来月上旬まで受け付ける。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 10:42:20.07 ID:rfQwsHg20.net
今日もまた糞暑い嫌な日曜日になりそうだな。もう鬱入って来た。
正月を無事に迎えられるんだろうか?毎日毎日まともに寝れない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 15:32:27.63 ID:NGyTjaZc0.net
>>419
同じですよ。
ひたすら毎日この状況を繰り返してますよ。
夢も希望もないし、もう何をしてよいかも
分からないまま食べて寝て頭を抱えてですよ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 20:33:07.99 ID:U9VxY6Ve0.net
疑問なんだけどここで悲鳴上げてる店主って生活水準どのくらいなの?
仕送りなし学生バイトレベル
社会人になりたての一人暮らしレベル
非正規で一人暮らしレベル
非正規で共働き夫婦レベル
年金暮らしレベルなど
カツカツながらも普通には暮らしていけてるんだろ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 21:03:12.03 ID:c3c0mavo0.net
>>420
ほんとそうですよね理解出来ます
人の命があるのであれば地震でも来て一回滅茶苦茶になった方が良いとも思いますね。
今の日本もだけど国民も消費者も事が理解出来てないと思います

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 23:23:24.48 ID:U9VxY6Ve0.net
ファストファッションを馬鹿にしたり貧乏人は相手にしないとか売れないと嘆く店主の書き込みが目立つけど
そういう店主の生活水準がマジで気になる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 07:15:39.34 ID:CR0+n88E0.net
>>407
それをそのまま書いて入り口に書いて貼ってみると、いいことが起こります
縦書き筆文字で

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 10:45:04.01 ID:BUSUBCap0.net
昔よりは収入は減ったけど、それでも生活水準はみんなウハウハなんだよ
だって、経営者様なんだぞ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 11:21:29.33 ID:a5mCYkbE0.net
昨日ユニクロでスフレヤーン
セーター限定価格で買おうと
行ったら日曜なのにガラガラ
だった日曜なのに…
これヤバイんじゃないか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 12:04:23.92 ID:BUSUBCap0.net
ユニクロは11月中下旬に年2回の感謝祭があるんだから
いま買うバカはいないだろ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 12:11:06.87 ID:Zp4bBeb/0.net
わいは洋服屋経営者じゃないからスレチで申し訳ないのだが、外からじゃどんな商品置いてるか分からないのに、お店側は買わないなら入るなって思ってるのか
勉強になったわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 13:28:59.15 ID:hAn3XOgC0.net
こんな何の変哲もない洋服屋のスレ迄荒らしがいるとか滑稽だよな
この人たちはリアルが悲惨過ぎて5chスレをハシゴして荒らしてるんだろうね
まあ俺らも悲惨だがあそこまで堕ちてないだけマシとは思う

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 14:09:53.63 ID:u42+FuVG0.net
>>426
国内のUNIQLOは売れて無い
UNIQLOは今海外で稼いでるから。もう日本ではオーバーストアーだからよっぽどな新開発素材やら出て来ないと今後も落ちて行くかもね。商品ワンパターンだし
飽きて来てるかもね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 14:11:18.22 ID:u42+FuVG0.net
>>429
そだねー

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 18:35:47.09 ID:D2F1Trgc0.net
ここは服屋の店主の情報交換の場ですので
荒らしや喧嘩腰の書き込みは触れずにNGしてスルー推奨で。

店主以外立入禁止

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 18:44:51.59 ID:Fa8fjNPO0.net
全く駄目だわ。

今週末から一気に冬になるみたいだから
そこに期待するしかないね。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 18:54:34.90 ID:bBrMxfb80.net
>>433
色々メーカーからも話聞くけど日本全国津々浦々全く一緒だよウチも漏れなく今からの冷え込みにかけるしか無い。ウチは9月から急に駄目になって今現在に至るけど
それまではまだ何とかだったんだよね。この秋口から極端に悪くなり始めたよ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 21:39:20.55 ID:Q1F7Gsnz0.net
そんなにどこも売れてないの?
うちの商店街の洋服屋で閉店したのはいないけど

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 00:34:18.31 ID:AxJNX6Td0.net
四つん這いフェラ気持ちいいぜおっさん

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:25:10.58 ID:QNHZFgDS0.net
また基地外沸いて来て増殖なぅかよキモ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 20:54:28.56 ID:IgCfAKLZ0.net
洋服屋同士の情報交換というが、真面目な事や売れてるというだけで嘘つきキチガイ扱い受けるからな。どうやって情報交換しろというのだ。飲食とかのスレは多少なりとも情報交換できてて羨ましい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 23:26:28.94 ID:IRNm0ACd0.net
簡単じゃないですか、売れない情報提供すればいいだけですよ

初心者は明日にも自己破産か強盗の二択くらいで、ようやくここに受け入れられますよ

ちなみに昔定期的に売れてるレポートしていた、子鹿?と称する奴は当然潰されて、
本人に多分に問題はあったけど、売れない愚痴を垂れ流していた京都の基地街も袋叩きで、
排除されました

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 08:46:20.07 ID:soPMwKC20.net
街を歩いている人も何度も洗濯してくたびれた服を着ているな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 11:11:08.80 ID:gIMYa/Lf0.net
ほんとに発展途上国みたいな風貌な人が殆どになって来た感じする
活き活きした人も少数かろうじて若者くらいかな!中高年は死んだ魚の目をした人多いよね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 14:30:58.21 ID:lvdRcf/Q0.net
モンゴリアンモンゴリアンって流行ってる?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 16:06:01.45 ID:fwMjjaVZ0.net
週末辺りから冷え込むらしいけど売れるか??
知り合いの同業者はほぼ全滅してる。
ウチも同じく。
今年の冬はどーなることやら、、、。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 16:22:55.34 ID:QGpZ4LYa0.net
>>443
冷え込みに期待したいところですが、今のところ、うちも全滅です。
過去にないくらいひどいので、自信喪失中です。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 18:19:13.89 ID:sA/Kw9k60.net
現実から目を逸らしてる人達のスレだなw
普通の店は今年は復活してるのが当たり前ですよ
あなた方はコロナ前から潰れかけてただけでは?

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200