2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全国民に大打撃 インボイス制度8【ボイコット作戦】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 23:43:07.14 ID:d8SJL++v0.net
全国民に大打撃 インボイス制度8のスレが
500少し進んだところで全部消えたのでもう一度立て直しです

▲インボイス制度のそもそもは「課税事業者」に対する増税。
経過措置もそもそもは「課税事業者」に対する軽減措置。
報道では、免税事業者が税金を払いたくないから騒いでいる、
弱い者いじめの税制だというのが多いけど、そもそもは違う。
そもそもは課税事業者への増税。 (神田知宜税理士)

※このスレでは主にインボイス登録しない免税事業者向けに情報収集中。 
情報が間違ってる場合、緩和措置が出る場合があります
インボイスの申告は難解で素人には難しく、
税理士も申告業務を請け負いきれず大混乱が予想されるため
課税事業者にもインボイス登録の取り消しをおススメしています。
取り消しは12月17日までに!

■インボイス ボイコット作戦とは?

1  課税事業者も免税事業者もインボイスは登録しない。 登録してしまった人は取り消し
   12月17日までに取り消し書を所轄の税務署に提出すれば
   令和6年1月1日からインボイス登録の取り消しが可能
   (令和5年10月から12月までの消費税は申告納税しないといけない(赤字でも!)) 

2  みんなが登録を取り消しすれば、制度が成り立たないので延期か中止になる可能性が濃厚
   さらなる緩和措置も出る可能性も大。

●あわてない、ビビらない、惑わされない!
インボイスは取り消し
マイナンバーカードは中の情報を役所で削除した後に返納を
(マイナポータルにログイン自体が危険)

★5大やってはいけない
ワクチン接種  マイナンバーカード申請
インボイス登録 電帳法 コオロギ食

Deck
赤字の零細事業者は、今迄、所得税だけなら免税でした。
でもインボイスが始まると赤字だろうが何だろうが、納税が必要になります。
この部分をPRしてください。
気づかない人が沢山居ます。気づいたらみんな焦ります。

4 時間前
課税事業者→売上減少→インボイス登録してると免税事業者に戻れない
この部分、完全に見落としてました。
売上が堕ちたらそのまま廃業するしかない制度でもあるんですね。
累進性を担保する&経理の簡素化のための免税制度だったのに、あまりに酷い制度です。

3 時間前
無理してインボイス登録して、次のパンデミック来たらアウトだと思う


●[手続名]適格請求書発行事業者の登録の取消しを求める手続 国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/invoice_07.htm
●適格請求書発行事業者の登録の取消しを求める旨の届出書(PDFファイル/184KB)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/pdf/invoice_07_01.pdf

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 12:01:15.90 ID:q21DfnBo0.net
消費税法で小規模事業者に係る納税義務の免除と仕入れ税額控除を組み合わせたことで、「消費税で受け取ったお金が預かり税にならない」という判決。平成元年の消費税裁判の判決で、消費税の逆進性が税の「応用負担原則」と「公平負担原則」に反すると解説されています。


須藤元気
@genki_sudo

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 12:04:48.05 ID:q21DfnBo0.net
インボイス「IT政府補助、知らない」3割 日経読者調査
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA270YQ0X21C23A2000000/
2023年12月28日

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 15:01:48.00 ID:kkPcz3PO0.net
>>334
>>337
FBIとかCIAとかも最高機密事項は紙に書いて厳重な倉庫に保管してるそうだよ
ハッキング対策にはもうそれしかないそうだ
何でもかんでもデジタルの時代では無くなってきてるんだよね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 00:26:34.01 ID:7xIDmeq70.net
【れいわ新選組】たがや亮議員「"消費税増税をすれば豊かになる"というウソに気づく国民が増えている」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703943899/l50

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 00:27:17.40 ID:7xIDmeq70.net
>>341
河野太郎が、デジタル大臣ってところで
デジタルは警戒しないといけない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 00:29:35.84 ID:7xIDmeq70.net
――大前提として欧州諸国と比較して日本の消費税率は低いのですか?

たがや:いいえ、低くありません。例えば、イギリスでは日本の消費税にあたる“付加価値税”の税率は20%です。ここだけ見ると日本のほうが税率は低いですが、食料品や医薬品など生活必需品に対する税率は0%(ゼロ税率)。両国の消費税負担率を計算すると、どちらも6.6%になります。

―― すでに日本の消費税は欧州並みに高い、そう言っても差支えなさそうですね。

たがや:オーストラリアも財貨サービス税(消費税)は10%で日本と同じですが、イギリス同様に食料品などの税率が0%のため負担率は3.1%と半分以下です。仮に欧州並みの20%に消費税率を上げた場合、ゼロ税率の項目を設けなければ、ますます国民の生活は圧迫されます。

――ただ、高福祉を目指すために消費税アップはやむを得ないという意見もあります。

たがや:消費税を引き上げるたび、与党は「引き上げ分は社会保障の安定化のために使います」と訴えていましたが、これらは全くの嘘です。実際、2019年1月28日の衆議院本会議で、当時の安倍晋三首相は消費税率を5%から8%に引き上げた分の使い道として「増税分の5分の4を借金返しに充てていた」と答弁しました。つまり、社会保障にはほとんど回していませんでした。

――どうりで社会保障が安定しているとは思えなかったのですね……。

たがや:日本(政府)はとにかくケチ。国民に全く還元しません。2020年の税金や社会保険料などの負担割合を指す“国民負担率”はイギリス(46.0%)、オーストラリア(37.6%)。日本の2022年の国民負担率は48.1%と日本と大差ないか、むしろ高いです。

しかし、国民一人当たりの政府支出を見比べると、イギリスは248万円、オーストラリアは250万円、そして日本は194万円でした。負担を強いるわりには還元しようとしません。

◇日本の財政破綻がありえない理由

――日本政府の借金返済のため、時にはケチることも必要なのでは?

たがや:頻繁に「日本政府の借金は約1200兆円」「財政破綻まったなし」と報じられます。20〜30年前から財政破綻(デフォルト)を不安視する識者は多いですが、いつになったら財政破綻するのでしょうか?

――たしかに、その気配はよくわからないような……。

たがや:日本の財政破綻はありえないため、現実味がないのは無理もありません。財務省の公式ホームページでも「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」と記されています。[財務省HP:外国格付け会社宛意見書要旨]

なぜ財政破綻しないかというと、日本政府は自国通貨、つまり円建てで国債を発行して資金調達(借金)をしているからです。政府は極端に言えば、いくらでもお金を作れる“通貨発行権”があります。円建てで国債を発行している以上、仮に返済が必要になったとしても、返済できないということはありません。

――そういえば、財政破綻したギリシャは自国通貨ではなくユーロが通貨だった気がします。

たがや:そうです、ギリシャには通貨発行権がありません。使用されている通貨のユーロは、欧州中央銀行(ECB)しか作り出せないため財政破綻しました。日本とは全く状況が異なるため、「このままだとギリシャみたいになるぞ!」という主張は全くの的外れです。

――財政破綻に怯える心配はなさそうですね。

たがや:そもそも、日本政府の約1,200兆円の借金は、主に国内の金融機関から借りています。ただ、金融機関も自分たちのお金を政府に貸しているわけではありません。日本国民が金融機関に預けたお金で国債を購入している、要するに政府に借金をさせています。

――日本国民は債務者ではなく債権者と言い換えていい、そういうことでしょうか?

たがや:はい。ちなみに、アメリカや中国などでは積極的に借金を増やし、さまざまな分野に投資を行い、経済成長を実現しています。財政破綻を恐れて政府支出を増やさず、さらには国民に負担を強いる日本は、先進国のなかではかなり珍しい。(以下ソース)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 00:34:03.26 ID:7xIDmeq70.net
【他人事】片山さつき氏、子ども食堂「日本では寄付が進まない」に「余裕ある市民なんていない」集まる批判…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703941052/l50

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 00:34:36.46 ID:7xIDmeq70.net
【東京】都庁前の食料配布に700人超行列 物価高で状況は深刻…訪れた75歳女性「誰か助けて」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703940003/l50

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 02:21:20.50 ID:7xIDmeq70.net
"マイナ保険証実は利用率が2%代なのを4%代と誇大広告してたみたいです"
https://youtu.be/7LoTYQKBxEs?si=bE9FR65jxUmWxLXZ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703932827/85

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 09:02:40.13 ID:7xIDmeq70.net
お前ら、今年一年ありがとう。

来年も、政府に騙されないよう
騙される人が一人でも減って、
暮らしやすい日本になるようできるだけのことはやろう

来年もまたよろしく

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 09:06:04.09 ID:7xIDmeq70.net
1に情報収集
2に情報収集
3に情報収集
4に情報収集

とにかく情報収集っ!!!っ!
すべてのタブーや思い込みを排除して!

情報収集だけじゃダメで、それをどうやって
日本人一人ひとりに伝えるか
危機を感じる神経を失っている日本人に
免疫力が落ちた日本人をどうやって回復させるのか
難しすぎてなあ

5チャンネル型のもっとまともな掲示板が欲しいなあ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 09:07:49.63 ID:7xIDmeq70.net
有益な情報はいっぱい落ちてて
神経が死んでない人もたくさんいる
鋭い感覚を持った人もいる

そのお宝情報がまとまってないってことと
伝える手段がない
今んところコピペするしかない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 09:09:52.95 ID:7xIDmeq70.net
あと、緊急で必要なのは、
まともな政党。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 10:52:21.52 ID:Ffv7b7ga0.net
“新NISA”スタート 金融庁が吉本興業と異色コラボ 家計資産1100兆円の投資シフト目指す ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704071966/l50

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 10:54:56.70 ID:Ffv7b7ga0.net
【新NISA】メガバンクに預金回帰の動き、金融庁が異例のけん制 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703633976/

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 12:16:49.49 ID:gBEOiUkY0.net
明けましておめでとう今起きた、今年の筆おろしは床オナホで昇天アファ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 17:06:54.39 ID:Ffv7b7ga0.net
元旦から大地震とか。
大変なことになった。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 17:09:14.29 ID:Ffv7b7ga0.net
他の地域でも連動して大地震が起きるかもしれないから要注意だ!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 18:05:38.63 ID:Ffv7b7ga0.net
hina m
@ipsp_epsp
挟まれて逃げれません
助けて下さい

珠洲市大谷町5-23-2

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 19:23:14.43 ID:Ffv7b7ga0.net
メタ親父
@METAOYAZI
928-0012石川県輪島市横地町1-14-1木下アパート3号館2号室
生き埋め救助まち
妻が足を挟まれててます妻だけでも早く救助して

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 21:20:38.62 ID:gBEOiUkY0.net
おっぱいが大好き

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 21:53:28.14 ID:Ffv7b7ga0.net
0126ウィズコロナの名無しさん
2023/12/31(日) 12:41:15.72ID:+t3nfMnO0
香港にも現地の英語学校通わせて中国語喋れないゆえ貧困層に陥いる東南アジア系がいっぱいいる
全生徒数の3.5%ぐらいで今教育行政が大慌てしてる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 06:40:54.95 ID:nuS+h5OD0.net
●海保機機長と死亡した乗組員5人の氏名が判明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704204144/

0852ウィズコロナの名無しさん2024/01/03(水) 03:25:09.60ID:aGOW15Ia0
別の管制官は、「次の離陸、一時間ほど後になります。」とゆっくり日本語で言ってるのにさ。
当該の管制官は、早口の英語で、「Taxi to holding point C5 」
と言ってる。ここは、分かりやすく言うなら
「Hold short of runway 34R via C5 (滑走路の手前で待て、C5で)
と言うべきだったという指摘がある。

昔の言い方にあった、 Taxi into position and hold という「滑走路に入って待て」
と混同しやすい上に、一時間も離陸を待たせられた海保機に対して、
その発言の前に、
JA722A, Tokyo TWR Good evening, No.1, Taxi to Holding Point C-5
海保機こんばんわ出発待ち1番目です、C-5の停止位置まで移動せよ

と言ったもんだから、海保機は自分の番が来て滑走路の途中から進入して良いと勘違いしたのだろう。 ただ復唱していないし、それを再確認していないから、海保機と管制官のどちらも分かったつもりになったのだろう。


0950ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 03:58:44.54ID:YGBI57nQ0
日本語でコミュニケーションしてれば変わったかもな

0943ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 03:54:32.49ID:dXcRzpWN0
ようはカッコつけたお洒落英語で話してしまったから
堅苦しい海保サンには伝わらずに直進してしまったってこと?


0924ウィズコロナの名無しさん2024/01/03(水) 03:45:48.53ID:wMBCoKT40

だよね
Taxi to Holding を「〜までゆっくり行け」ではなく
「〜からゆっくり行け」と受け取っちゃってもおかしくないんだよな

0948ウィズコロナの名無しさん2024/01/03(水) 03:58:18.47
まあね。本来なら「停止していなさい」のHoldを先に言うべきなのに、
「移動しなさい」のTaxiを先に言うと、動くように言われたと解釈しやすい。
しかも、途切れ途切れになる無線で、聞き取りにくい下手な英語で早口という。
キツイけど、お笑いネタ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 06:46:12.50 ID:nuS+h5OD0.net
0960ウィズコロナの名無しさん2024/01/03(水) 04:04:51.00ID:q4mHci1D0
横田空域さえなければ、と思うよ

0968ウィズコロナの名無しさん2024/01/03(水) 04:10:52.52ID:aGOW15Ia0
アメリカの属国の悲哀だわな。
横田も厚木も使えないし、日本語での管制も出来ない。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 06:49:50.04 ID:nuS+h5OD0.net
0209ウィズコロナの名無しさん2024/01/02(火) 23:55:22.59ID:rNJrfKpr0

物資空輸に駆り出された

JAL機と衝突の海保機、6人搭乗のうち5人死亡 救援物資運ぶ予定
https://www.asahi.com/articles/ASS126CW1S12UTFK010.html

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 06:53:46.40 ID:nuS+h5OD0.net
2 ウィズコロナの名無しさん 2024/01/03(水) 00:04:38.08 ID:7a4gB4PX0
管制官の指示は

「JAL機=着陸を許可 (Clear to land Runway 34R)」

「海保機=C5で待て (Taxi to holding point C5)」

https://twitter.com/i/status/1742154214355468550
(deleted an unsolicited ad)

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 06:56:23.91 ID:nuS+h5OD0.net
0483ウィズコロナの名無しさん2024/01/03(水) 01:27:46.65ID:Hiq/33Bt0

岸田文雄「自衛隊や海上保安庁、消防・警察などを広域に動員し、徹底して連携させる。プッシュ型支援により、現地を支援するため、関係省庁の幹部の現地派遣を強力に行う。夜も明け、海上ルートも活用できるので、より本格的に現地への支援を行っていきたい」

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 06:58:31.57 ID:nuS+h5OD0.net
> 1 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/01/03(水) 01:10:49.81 ID:dqzGE1Fy0
> 管制の音声
>
> https://archive.liveatc.net/rjtt/RJTT-Twr-TCA-Jan-02-2024-0830Z.mp3

おまえらこの英語聞き取れる('A` )?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 07:00:30.96 ID:nuS+h5OD0.net
366 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d1c6-s5MQ) sage 2024/01/02(火) 23:13:58.15 ID:odnZjc280
Hold short of runway 34R via C5
これが正しい「滑走路の手前で待て、C5で」って管制指示のはずなんだけどさ

事故直前の管制音声のアーカイブを俺も聴いてみたけど
Taxi to holding point C5 または Taxi to short of C5
こう聴こえるんだよ

これって今は廃止された Taxi into position and hold という「滑走路に入って待て」っていうのと非常に紛らわしくて、
昔の管制を知ってるベテランパイロットなら間違える可能性がある
(ついでに、いろいろ管制聴いた経験の中ではかなり早口で聞き取りにくい管制官だと思った)

それでJAL機がちょうど滑走路に降り立つタイミングで海保機がこんなふうに進入しちゃった様子
https://i.imgur.com/i3azkfP.png

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 07:04:43.66 ID:nuS+h5OD0.net
0642ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 02:34:57.19ID:2ErJeTN40
管制がholding point c-5って言い方してたし、海保機が指示を取り違えたんだろうな
確認不足は否めないが、管制の言い方にも問題がある
まあありがちな言葉の取り違え事故って感じじゃないかな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 07:08:38.23 ID:nuS+h5OD0.net
0752ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 02:58:59.08ID:kSqWd0mY0
岸田「全国の消防救急警察海保自衛隊を動員したプッシュ型支援を行う」

岸田のカッコつけのために死んだようなもんだな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 07:11:04.49 ID:nuS+h5OD0.net
0784ウィズコロナの名無しさん2024/01/03(水) 03:06:53.72ID:Dta2OgT30

もし
・昨日の地震がなかったら
・コロナ2類のまま減便状態だったら
・経済回せとか言わなかったら

マスク外そうとかコロナ5類にしたあたりから、経済優先の安全軽視が目立つように見えるな
沈没船や高速バス横転事故もまだ記憶に新しいし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 07:13:28.81 ID:nuS+h5OD0.net
0812ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 03:14:22.87ID:UepCBWbD0
岸田「プッシュ援助する!

結果

羽田空港炎上

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 07:16:14.87 ID:nuS+h5OD0.net
【能登地震】岸田首相会見「物資輸送など支援 プッシュ型で」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704165946/

たぶん功を焦った


石川県・馳浩知事「時間との勝負」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704172624/


0912ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 03:42:04.37ID:pLEUHFJi0

横レス

首相「警察消防『海保』自衛隊、みんな一体となってプッシュ型支援しようね」
とぶち上げた
海保はできることをやろうと、海保の保有航空機のうち羽田空港にある機体を出した

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 07:17:52.22 ID:nuS+h5OD0.net
東北大震災のの原発爆発を思い出したよ。
バ菅直人が、震災翌日の朝7時に被災地に乗り込んで
原発爆発させたときのことを。




●菅直人 震災の翌日 カメラマンを引き連れて福島原発に降り立つ


http://i.imgur.com/nL9EAFa.jpg
http://i.imgur.com/i9XKLEm.jpg
http://i.imgur.com/pN38YZb.jpg



●【原発問題】事故対応遅れ 3/12の菅首相視察が原因か [3/28 7:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301280611/
●【政治】 あの日、菅首相 「少し勉強したい」と原発視察
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301301450/
●【政治】「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 ?政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も★12
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300015137/
●【原発問題】福島第一原発「排気の遅れ、水素爆発招いた」…米紙ウォールストリート・ジャーナルが事故分析★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303695780/

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 07:22:15.79 ID:nuS+h5OD0.net
トップがアホだと国民が死ぬ

羽田の管制官の英語にかなり問題あるように思うが
それも元旦のラッシュ時の切羽詰まった状況もあったのかもしれない
普段からこんな調子で聞き取りにくい支持を出しているのなら、
いつ事件が起きてもおかしくはない

どこもかしこも現場の人にとんでもない負担がかかっていて
インボイスも経理や税理士が死にそうになって
事件、事故は隣りあわせだな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 07:41:09.61 ID:nuS+h5OD0.net
0690ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:38:24.96ID:XDTYoowN0
なお米軍基地
https://i.imgur.com/jIubCnR.jpg

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 07:55:26.36 ID:nuS+h5OD0.net
0886ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:51:31.47ID:EMLG6pTS0
管制官をアルバイトでやってる可能性あるからわからんな〜
管制官って社員になれても17万スタートだからみんなやる気ないらしいし

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 07:59:49.58 ID:nuS+h5OD0.net
0968ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 07:57:55.46ID:ghplc8Iu0
まだ具体的なことは分からんが、半分以上は管制の責任よ。
聞き間違いなどによって指示を無視して滑走路に侵入したケースでも
侵入を止めるように再指示しなければならないし
着陸機のほうにも侵入した機体がいるので
着陸を止めるように指示しなくてはならない。
離着陸機双方の事故を防ぐために管制が存在しているのだから
テロでもない限りは半分以上管制の責任になる。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 08:06:49.81 ID:nuS+h5OD0.net
●事故原因 推察

・管制官の英語が早口で不明瞭で分かりにくい
・海保が聞き間違えた
・どちらも復唱で確認しなかった
・誤侵入に管制官も気がつかなった
・横田空域で飛べる領域が極狭
・アメリカ植民地ゆえの英語押し付け
・元旦、ラッシュアワーで管制官も精一杯
・無能増税疫病神メガネ岸田がプッシュ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 08:51:08.93 ID:nuS+h5OD0.net
・二類から五類に →増便
・GOTO 観光、インバウンド政策 →需要上昇
・経済回せ 

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 09:34:12.49 ID:nuS+h5OD0.net
石川・珠洲市長「市内の9割が全壊か、ほぼ全壊」壊滅的被害訴え
2024/1/2 18:28(最終更新 1/2 21:49)
https://mainichi.jp/articles/20240102/k00/00m/040/322000c

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 11:03:34.96 ID:uEdUt+PS0.net
>>378
管制が日本語なら海外のパイロットも日本語覚え無くちゃなw
これが境界知能と言う奴?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 16:15:13.40 ID:nuS+h5OD0.net
【悲報】岸田首相「自衛隊を1000人の予定を2000人に増やして今から向かわせる」 [115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704261814/

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 18:52:03.88 ID:nuS+h5OD0.net
【毎日新聞】シニアの新NISA「資産を残すための武器だ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704248610/l50

●“新NISA”スタート 金融庁が吉本興業と異色コラボ 家計資産1100兆円の投資シフト目指す ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704071966/l50

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 19:21:37.36 ID:+o2Kqfln0.net
インボイスって免税事業者に課税事業者になれと圧力かけてるわけだろ?
今は取引先は何も言ってこないけど、
いずれ登録を迫られるのかな?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 22:44:32.58 ID:nuS+h5OD0.net
0756ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 22:26:57.51ID:OIDEWcRw0
>>1
英語のヒアリング能力と数年前から使われないフレーズが事故を誘発した恐れが高いのに、日本語に翻訳したら無意味だろうが間抜け!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 22:45:20.74 ID:nuS+h5OD0.net
>>381
英語なんて劣化言語で航空管制を仕切らないといけないなんて
こんな不幸なことはないから
日本語が世界言語になるべき

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 22:58:19.48 ID:nuS+h5OD0.net
0932ウィズコロナの名無しさん
2024/01/03(水) 22:48:57.38ID:aV8+as7p0
海難救助のときは全ての離発着が止められて「C5から行け」で飛ぶらしい。それが離陸許可で、C5から滑走路に入って離陸する。

だから今回の、「C5に行け」「C5に行く、ありがとう」のやりとりは、管制の指示が誤解を招いて危ないって指摘が当初からあった。

今回の事故の直接原因は、管制が滑走路を見ずに管制してたことだろ。
誤解して侵入した原因は、ありがとうの意味を確認する必要がある。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 04:30:00.50 ID:M9h8Q6KD0.net
自民党が海外に流出させた日本人の血税30兆円があれば、能登地震をもっと支援できたと話題 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704380156/

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 09:28:46.75 ID:l2tZhIHr0.net
>>384
2割控除と8割控除から5割控除になるタイミングで
インボイス登録するように言われる可能性は高いが

その前にインボイスを潰したい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 09:30:04.93 ID:l2tZhIHr0.net
× 2割控除と
〇 2割控除がなくなるタイミングと

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 09:30:25.41 ID:l2tZhIHr0.net
0637ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 09:07:20.61ID:RT7J/hWf0
しかし国交省は羽田増発する一方で管制官の削減を目指してると聞く
そういう航空行政のやり方がこの事故の主因かなあと

ちなみに元々成田への振り替えを志向して成田スカイアクセス線を作っていたのに、羽田増量に転換したのはアベノミクスの一環

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 09:32:38.96 ID:l2tZhIHr0.net
直下型がきたら、すぐ家から飛び出さないと
家が潰れるんだな
よほど、頑丈な建物でない限り。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 09:48:12.69 ID:l2tZhIHr0.net
0916ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 09:47:00.62ID:eCSBzk6c0
誤解される指示を出した
誤解した
誤解しても気付かなかった
誤解した行動が出来た

人もシステムも問題山積みだな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 19:25:42.63 ID:l2tZhIHr0.net
1時間前

Xの情報で完全に信用できるわけでは無いけど、海保
海難救助の場合はTaxi to holding point C5
だけで離陸までしてしまうのが慣例というか暗黙の了解になっているということです。暗黙の理由は一刻の猶予も無い救助だからです

従ってこのメッセージだけで海保側はいつも通り離陸まで許可をもらったと解釈し、管制はいつもの状況では無いため文字通りのメッセージのつもりだった、という憶測がなされています

あくまで憶測ですが、機長も上記指示をそのまま復唱しており聞き単純な間違えはありえないのと3人以上が指示を誤解するという状況が成立つ理屈は今のところはこれくらいしかなさそうです。しかも機長は上記「待機せよ」の指示を復唱後”Thank you”とやや不可解な謝意を表しています。しかし通常通りの暗黙の特別扱いの指示と解釈したとするとここも納得できます

あくまで憶測という前提です

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 20:35:32.35 ID:l2tZhIHr0.net
岸田首相、正月の報道番組で見せた笑顔に集まる国民の不信感 能登地震「たった40億円拠出」に反論した背景は
https://smart-flash.jp/sociopolitics/267988/
「同番組には2023年1月4日にも出演しているので、今回も、恒例のような形で出演が決まっていたのでしょう。断ることもできたと思いますが、首相周辺によると『国民に政府の取り組みを伝えるいい機会という判断』から、出演を決めたそうです。反町さんの聞き方につい乗ってしまったのでしょうが、あの笑顔の多さは、見る人によっては不謹慎という印象を持たれても、仕方ないですね。とくにアメリカ大統領選挙の話題では、のけ反りながら笑っていました」(週刊誌記者)



 ほかにもSNSには《北陸では水さえも貰えない国民がいるのに、今、そんな事をしている場合なのか? 災害対策するべきでは無いのか?》《国家の一大事に高笑い、この一刻にどれほどの石川県民の皆さんが、恐れ慄き寒い夜を迎えているのに… ヌクヌクとした中で、総裁選の展望などもってのほか》《能登半島地震に伴う原発の質問で食らいつく記者を無視して会見を切り上げ向かった先が、BSフジ「プライムニュース」の生本番。そこで岸田首相が語ったのが、総裁選への抱負》などの声があふれていた。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 20:36:36.07 ID:l2tZhIHr0.net
「電波も電源もないなかどうしろと?」河野太郎 被災地へのマイナンバーカード活用法指南が波紋
https://jisin.jp/domestic/2280598/

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 20:43:20.29 ID:l2tZhIHr0.net
約束手形とは【経産省が2026年にも廃止方針】資金繰りへの影響を解説
https://smbiz.asahi.com/article/14209141#inner_link_001

これもヤバそうな感じ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 20:45:12.00 ID:l2tZhIHr0.net
3時間前

まず一番の間違いは「X」に投稿すれば被災者に届くと思っていることと、それを見た人が実際にスマホでマイナカードにアクセスできると思っていること。
国民みんなが「X」を使っているわけではないし、スマホとマイナカードを連係できるわけではない。
特に普段から薬を飲んでいる人は圧倒的に高齢者が多く、そんな高齢者が「X」を使っていると思えないし、例え見たとしてもマイナカードをアクセスできるとは思えない。
デジタル大臣の立場で被災現場での使用を求めるなら、「X」で投稿するのではなく、政府としての公式発表を行い、被災者が実際に使えるよう各自治体に具体的な指示を出すべきです。
最もこんなときに自治体が対応できるとは思えませんが

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 02:45:26.60 ID:q9JDn+Rf0.net
910 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/06(土) 02:08:15.77 ID:m6ryrXHD0 [1/7]
>>84
日本のスマホ一辺倒もヤバいよな。
日本企業のインターネッツはスマホがないとオワコンで暗黙の殺人をし、
政府はダンマリ。いやデジタル音痴。なんかあったらマジ終わる国だね
なんでこんなアタオカな国になっちゃったんだろうな・

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 14:15:01.05 ID:q9JDn+Rf0.net
岸田首相 地震の死者100人「被害の大きさ強く感じる」 激甚災害「指定が視野に入る」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704512202/l50

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 14:15:28.18 ID:q9JDn+Rf0.net
激甚災害以外の何物でもないだろ

ほんとコイツ駄目だ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 16:52:56.41 ID:q9JDn+Rf0.net
【岸田首相】被災地に寄り添う気なし 会見打ち切り→TV出演で「ニヤけて政局話」に批判殺到! ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704525629/l50

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 16:53:29.30 ID:q9JDn+Rf0.net
「どーなってんの、この国は?」能登半島地震の翌日は「完全オフ」で箱根駅伝楽しむ 神田潤一内閣府大臣政務官の緩すぎるSNSが話題(中スポ)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704510651/l50

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 19:20:35.93 ID:q9JDn+Rf0.net
【インボイス制度】湖東京至 税理士 2023 まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=X9hVp9RAuoc

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 20:33:49.55 ID:q9JDn+Rf0.net
【最悪青色申告の取り消し】電子帳簿保存法の対策してます?インボイスが終わったと思ったら今度は電子帳簿保存法の落とし穴を税理士が
https://www.youtube.com/watch?v=nMW-1pSQp40

とにかくスキャナ保存はするな
するとタイムスタンプを押さなくちゃいけなくなって面倒らしい
ソフトをサブスク契約してしまうと、ずっとそこから離脱できなくなるので危険
買取のソフトを買う必要がある
富士ゼロックスのDocu worksが買い取り3万円ぐらい

売り上げ5000万以下は今まで通り紙保存でいいが
取引先順、日付順にすぐ出せるようにしないといけない

売り上げ5000万以上の人は、サブスクじゃないソフトを買って
検索できるようにしておく必要あり。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 05:07:55.84 ID:Im8e4EGP0.net
【第141回】55万人以上が反対! そもそもなぜインボイス制度に反対していたのか?(神田知宜×森永康平)
https://www.youtube.com/watch?v=pCU6HzIK3sk&list=TLGGTk6RjULBDmkwNjAxMjAyNA

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 06:33:51.91 ID:4ciEM4re0.net
593 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2e07-ZDOk)[] 投稿日:2024/01/05(金) 06:29:50.97 ID:OH6gh37B0

新リース会計適用、27年度以降に延期 小売りなど反発で ーーー日本経済新聞 1/5より

>日本の会計基準をつくる企業会計基準委員会(ASBJ)が検討中の新リース会計基準の適用時期が2027年度以降になる見通しだ。店舗などを借りて使うリース取引を資産と負債に計上するよう求める内容で26年度からの適用を見込んでいたが、影響が大きい小売業界などから異論が噴出。24年3月までに基準づくりが終わるメドが立っていないため

インボイスや電帳法も全く同様です。不景気のさなか、大災害も続けて起きているとゆうのに経済弱者を狙った大増税とは驚きます。今年は選挙の年、国民の意思を誤解のないようにしっかりと国政に示しましょう。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 08:37:00.49 ID:4ciEM4re0.net
0638ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 07:42:07.04ID:mkmaeYgl0
来年度からインフラ復旧も残業規制でままならないんだよ
36協定内で災害復旧だからかなり時間掛かりそう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 09:50:05.36 ID:5BvL7Ery0.net
>>407
新しい会計基準では店舗リースの比率が大きい小売業ではバランスシート上ROAなど経営指標が悪く見えると言う話なのにインボイス電帳法を同列に引き合いにするとは
こんな馬鹿に選挙権与えたらダメだろw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 10:32:08.81 ID:4ciEM4re0.net
【岸田首相】「被災地の声を聞かない」「新年会3連チャン」に集まる反感…前日には生放送で「総裁選への抱負」語って猛批判 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704672511/l50

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 10:39:37.77 ID:4ciEM4re0.net
【岸田悲報】土建業界の人「今回声が全然かからない。道路の修復が遅いのは政府が予算ケチっているのではと業界では囁かれてる」 [185956617]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704675301/

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 10:48:16.17 ID:4ciEM4re0.net
【朗報】ウクライナに53億円の拠出決定
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704641725/

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 22:58:10.37 ID:q++771My0.net
>>111
遅レスだが、発注側の中小も事務手続き(登録番号の有無による課税仕入れにするしない)が面倒になって、売上5,000万以下の中小は本則課税から簡易課税にしたところが多いだろうな。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 17:15:23.38 ID:S32G5u7C0.net
2017年の国会での衆院国土交通委員会のやり取りの抜粋です
安倍が原発二次電源喪失時の対応を求められ安全連呼で放置した件を知ってる人は多いと思いますが、本件も同じです
今回は安倍でなく安倍政権の石井啓一国交相ですが、また安全連呼で放置です。
指摘しているのが原発同様に共産党議員なのが興味深い
党名変えたほうがいい

共産 取扱機数はふえているのに、管制官等の定数、管制官の数は減っているということで、やはり空の安全のためにもこういうことは放置できないと思います

自民 必要な体制は確保しておりまして、航空交通の安全確保に支障は来していないと考えております。

共産 今の話を聞いておられたんでしょうか。ヒヤリ・ハット事例がふえている、現場の声をぜひ聞いていただきたいというふうに思うんです。

共産 外国人観光客の皆さんをふやすのであれば、管制官も大幅にふやすのが当然だというふうに思います。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 17:21:19.17 ID:S32G5u7C0.net
インボイス制度は10年かけて中小企業を潰すための制度ともいえます。約10年かけて消費税負担が重くなっていきます。
神田知宜(税理士)
@donburikanda

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 17:23:50.01 ID:S32G5u7C0.net
#日本は破綻しない 今のうちから釘を刺しておきます。 能登半島地震による #復興増税、#復興消費増税 のされるのではないかという噂がでておりますが、絶対反対です。 #積極財政を推進する地方議員連盟 能登半島地震、東日本大震災のような「復興増税」が出てくる余地はない

広瀬大海@積極財政を推進する地方議員連盟 発起人・共同代表

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 17:26:41.28 ID:S32G5u7C0.net
【第141回】55万人以上が反対! そもそもなぜインボイス制度に反対していたのか?(神田知宜×森永康平)
https://www.youtube.com/watch?v=pCU6HzIK3sk&list=TLGGTk6RjULBDmkxMDAxMjAyNA

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 17:33:24.46 ID:S32G5u7C0.net
税経通信 2024年02月号
http://www.zeikei.co.jp/book/b640298.html
特集 疑問噴出で現場は混乱中…? インボイス制度開始後の相談例と対応策
1 総論 インボイス制度対応の基本的な考え方/金井恵美子
2 大企業からの質問・トラブルへの対応/菊池典明
3 中小・中堅企業の動向/北川知明
4 フリーランス・ひとり社長からの相談/井ノ上陽一
5 非営利法人からの相談/岡部正義

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 17:34:23.04 ID:S32G5u7C0.net
この本読みたいけど、高い。3000円近くするのじゃ読めん

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 01:47:08.72 ID:DPXPl5Ta0.net
政府、トンガ王国へ3億円の無償資金協力
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704990531/l50

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 01:47:45.28 ID:DPXPl5Ta0.net
【能登地震】岸田首相、被災者に"最大20万円貸します"であふれる憤激「こんなひどい政府聞いたことない」 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704989010/

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 01:55:11.19 ID:DPXPl5Ta0.net
0045ウィズコロナの名無しさん
2024/01/12(金) 01:12:47.17ID:fzZ8+A9L0
石川県は1年前にズワイガニと寒ブリを岸田に贈ったのにね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 01:56:55.89 ID:DPXPl5Ta0.net
岸田総理、冬の味覚ズワイガニと寒ブリに舌鼓「わあすごい!食べて良い?食べて良い?」「すごいお金持ちになった気分」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671795084/?v=pc

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 02:00:56.22 ID:DPXPl5Ta0.net
0106ウィズコロナの名無しさん
2024/01/12(金) 01:20:06.61ID:yqfrWspB0
JALですら20万円くれたで

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 03:08:15.92 ID:DPXPl5Ta0.net
【デジタル庁】マイナカード所持者に東京ガールズコレクションのチケット先行販売へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704975744/l50

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 06:32:53.46 ID:DPXPl5Ta0.net
0608ウィズコロナの名無しさん
2024/01/12(金) 04:18:59.74ID:GtLWSqBD0
ガールズコレクションって北朝鮮資本の会社なんですけど・・・

本当に自民党って韓国、北朝鮮とは蜜月のプロレスなんだな。
一瞬でも自民党が反朝鮮だと思って支持してたペトウヨが馬鹿みたいじゃんw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 06:49:22.66 ID:DPXPl5Ta0.net
408 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/27(水) 22:01:51.43 ID:SOu2QIbl0 [2/2]
マイナカードを作成 = 被害に遭っても自己責任

マイナカードを拒否 = 被害に遭ったら政府の責任

マイナカードを作成する = デジタル庁の規約に同意する



■第3条 自己責任、デジタル庁に対しいかなる責任も負担させない
■第4条、第6条、第10条、第13条、第15条 内閣総理大臣に閲覧権を与える及び個人情報の提供
■第7条 開示請求に対して拒否権の放棄
■第11条 行政機関の長に口座情報の照会を許可する
■第23条 デジタル庁は損害が発生しても一切責任を負わない
■第24条 デジタル庁はこの規約を勝手に変えられる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 07:33:15.67 ID:DPXPl5Ta0.net
0514ウィズコロナの名無しさん2024/01/12(金) 01:19:13.63ID:cmpsvjzw0

「東京ガールズコレクション」(TGC)。今回は、佐々木希、香里奈三姉妹、山田優、菜々緒な どトップモデルが出演し、史上最大規模のファッションショーとなる。最新ファッションに身を包んだモデルが次々に登場し、観客は気に入った洋服や靴をケー タイで即座に購入できる。このシステムが人気を呼び、いまや日本を代表するファッションショーとなった。
だが、このイベントを運営しているのは朝鮮総連系企業を経営する人物であることが「週刊文春」編集部の取材で明らかになった。
 その人物とは、ガールズコレクションの運営会社「F1メディア」(東京都港区)の社長、矢吹満氏(42)。矢吹氏はF1メディアを昨年買収し、TGCの実行委員長に就任した。だが、詳しい経歴はこれまで明らかにされなかった。
「本名は玄満植(ヒョン・マンシク)、埼玉県出身で朝鮮高校卒。高校時代は番長グループで空手が強く、怖い存在でした。卒業後、空手の『拳道会』に入って全日本チャンピオンになったほどですが、まもなく空手を辞め、金融の世界に入りました」(朝鮮学校の同窓生)
https://n-seikei.jp/2012/11/post-12477.html

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 11:43:17.38 ID:am7iOP4g0.net
政治家の裏金問題に腹立つよ税金は小遣いじゃあない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 12:00:37.28 ID:iugno1zy0.net
コピペ連投はもうインボイスと全然関係ない話題ばっかじゃないか
スレ潰しなの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 13:16:27.67 ID:NkprbrJY0.net
けど、インボイス関係だけならこのスレ伸びないな
くつがえりそうもないし

ダイハツが実質止まってしまって大震災がまたあって
日本経済的な冷え込みは避けられない状態
でも株価は異常なバブル状態になっていて怖いわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 14:31:20.37 ID:96nAuId50.net
本屋でう◯こして4回拭いたのに穴がなんかヌルってかゆい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 15:00:44.74 ID:DPXPl5Ta0.net
13時間前

市役所で2年前から住民税非課税世帯向けの給付金業務に携わっています。
住民税非課税世帯が対象と謳っておりますが、課税権が発生されない来日して間もない外国人も給付対象となっています。私が勤務する市役所には外国語学校が複数あり、毎日何人もの日本語がままならない外国人が来庁し、手続きをしていきます。
来日されている外国人も様々な事情があると思います。が、税申告もしていない外国人にすんなり給付金を支給するよりも、こういった被災地で被害に遭われている方に給付をしていくべきではないのでしょうか!貸付という発想がナンセンスです。
給付金業務で岸田内閣が心の底から嫌いになりました。1日でも早い退陣を!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 15:03:25.84 ID:DPXPl5Ta0.net
まあ、伸びないのはしゃーないやね
だって、免税事業者向けのスレだからな。
免税事業者は登録しないことと、
取引先との交渉
この2点のみ当面こなしたら
次は3年後の交渉ぐらいだからなあ

インボイス登録してしまった、免税事業者向け
課税事業者向けの申告のスレならもう少し伸びるかもしれんね
でも、ワイもそこまでまとめるのムリやしw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 15:05:24.74 ID:DPXPl5Ta0.net
とにかく登録するなと
登録してしまった人は2年後に取り消し。
マイナンバーカードも返納!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 15:07:12.92 ID:DPXPl5Ta0.net
誰かこの本買って内容教えてくれんかの ↓

税経通信 2024年02月号
http://www.zeikei.co.jp/book/b640298.html

1 総論 インボイス制度対応の基本的な考え方/金井恵美子
2 大企業からの質問・トラブルへの対応/菊池典明
3 中小・中堅企業の動向/北川知明
4 フリーランス・ひとり社長からの相談/井ノ上陽一
5 非営利法人からの相談/岡部正義

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 17:28:47.93 ID:Raey6vaN0.net
>>435
その頃は廃業する人も多いかもね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 22:42:43.47 ID:DPXPl5Ta0.net
ホンジュラスへ28.6億円の無償資金協力と133.9億円の円借款を締結
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705043560/l50

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 05:32:13.36 ID:3IjdPAHy0.net
土木建築業の廃業がすごいから、震災復興にかなり時間かかるかもだって。
働き方改革で働く時間も決まってるから余計に。
これで別の県で地震や噴火が来たら、どうしようもなくなるよね

でも、日本国民は選挙に行かないし、増税するって言うやつに
投票するんだよなー。何でだろ

総レス数 1001
497 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200