2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全国民に大打撃 インボイス制度8【ボイコット作戦】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 23:43:07.14 ID:d8SJL++v0.net
全国民に大打撃 インボイス制度8のスレが
500少し進んだところで全部消えたのでもう一度立て直しです

▲インボイス制度のそもそもは「課税事業者」に対する増税。
経過措置もそもそもは「課税事業者」に対する軽減措置。
報道では、免税事業者が税金を払いたくないから騒いでいる、
弱い者いじめの税制だというのが多いけど、そもそもは違う。
そもそもは課税事業者への増税。 (神田知宜税理士)

※このスレでは主にインボイス登録しない免税事業者向けに情報収集中。 
情報が間違ってる場合、緩和措置が出る場合があります
インボイスの申告は難解で素人には難しく、
税理士も申告業務を請け負いきれず大混乱が予想されるため
課税事業者にもインボイス登録の取り消しをおススメしています。
取り消しは12月17日までに!

■インボイス ボイコット作戦とは?

1  課税事業者も免税事業者もインボイスは登録しない。 登録してしまった人は取り消し
   12月17日までに取り消し書を所轄の税務署に提出すれば
   令和6年1月1日からインボイス登録の取り消しが可能
   (令和5年10月から12月までの消費税は申告納税しないといけない(赤字でも!)) 

2  みんなが登録を取り消しすれば、制度が成り立たないので延期か中止になる可能性が濃厚
   さらなる緩和措置も出る可能性も大。

●あわてない、ビビらない、惑わされない!
インボイスは取り消し
マイナンバーカードは中の情報を役所で削除した後に返納を
(マイナポータルにログイン自体が危険)

★5大やってはいけない
ワクチン接種  マイナンバーカード申請
インボイス登録 電帳法 コオロギ食

Deck
赤字の零細事業者は、今迄、所得税だけなら免税でした。
でもインボイスが始まると赤字だろうが何だろうが、納税が必要になります。
この部分をPRしてください。
気づかない人が沢山居ます。気づいたらみんな焦ります。

4 時間前
課税事業者→売上減少→インボイス登録してると免税事業者に戻れない
この部分、完全に見落としてました。
売上が堕ちたらそのまま廃業するしかない制度でもあるんですね。
累進性を担保する&経理の簡素化のための免税制度だったのに、あまりに酷い制度です。

3 時間前
無理してインボイス登録して、次のパンデミック来たらアウトだと思う


●[手続名]適格請求書発行事業者の登録の取消しを求める手続 国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/invoice_07.htm
●適格請求書発行事業者の登録の取消しを求める旨の届出書(PDFファイル/184KB)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/pdf/invoice_07_01.pdf

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 05:46:26.59 ID:nt/usADz0.net
NISAが1年で2割増の2136万口座に−資産形成手段にと金融庁長官 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707838759/l50

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 05:53:57.50 ID:nt/usADz0.net
>>683
インボイスの問題を本当に分かってる?テンプレ読み込んでみろよ
インボイス番号があるから安心じゃないんだよ?
海外では偽造インボイスを作る工場があるし、
日本でもそれは起きる
インボイス番号があっても、それが正しいのか、有効なのかを
調べないといけない。
お前のインボイス番号で誰かが勝手に領収書発行してるかもしれない
それに加えて、国税庁のサイトで個人情報がダダ漏れ状態。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 05:55:53.77 ID:nt/usADz0.net
免税事業者は、
領収書に「インボイス登録していません」とハンコ押しておくこと。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 06:00:28.55 ID:nt/usADz0.net
【JNN世論調査】望ましい経済対策は「消費税の減税」41%
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699239783/

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 07:38:41.63 ID:CJWdVuDl0.net
>>683
・紙の領収書書かされてと言う事は客に何らかの請求したんだよなその請求は適格じゃなかった?でインボイス出し直してとメッセージ(誰に?)
・紙差し出されれると金を受け取りづらい?紙(請求書)出された方が払うんだろ?
・請求が来るタイミングで(免税に)適格請求書じゃ無いですよねと指摘wやってから風俗嬢に説教する感じ?

スレタイ読めてないし、なんか支離滅裂なんだけどwww

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 09:07:25.02 ID:rxPIJg6B0.net
インボイス制度はなくすべき。
ちなみに、「ID:2kElsgIa0」のやってることは非常にレアな珍ボイスなので、
こいつの戯言発言は力を持たないので無視でよし。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 09:09:14.18 ID:ldaq3tMw0.net
ID:CJWdVuDl0 ← 珍ボイス

インボイスをなくそう!

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 11:56:51.19 ID:o+8S8zhZ0.net
【悲報】岸田首相「高校生のいる世帯は塾や習い事に行かせる余裕がある」扶養控除削減の理由が理解不能!【言葉遊び/少子化対策/子育て支援金/因果関係】
https://www.youtube.com/watch?v=9ZyrpQWVKgU

こういう馬鹿なことやってるから支持率が下がる。
インボイスもおなじ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 12:07:54.61 ID:CJWdVuDl0.net
>>689
スレタイ通りインボイスをボイコットしたら珍ボイスだってよwオマエが出ていけこのクソゴミ野郎

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 13:46:34.09 ID:eRSbnoGS0.net
>>675
「消費税は預かり金ではない(=益税は無い)」と国会で明言してる。
だからインボイス廃止でいいんだよ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 13:51:43.22 ID:zfjHWZrC0.net
俺の益税、俺の益税って言ってる奴は、反対派に扮した賛成派が反対派のイメージダウン狙いで言ってるんだろ?
インボイス反対派は「益税」なんて言葉は使わないからな
なぜなら「益税」という言葉で免税事業者はずるいというイメージを植え付けようとしてるのは賛成派だからな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 14:30:36.81 ID:OWWbMpti0.net
>俺の益税、俺の益税って言ってる奴は、反対派に扮した賛成派が反対派のイメージダウン狙いで言ってるんだろ?

これやな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 16:43:07.90 ID:CJWdVuDl0.net
>>694
客に出した請求書に書いてある消費税額が俺の懐に入るんだから益税以外の何者でもないだろ、オマエ馬鹿なの?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 16:51:27.94 ID:2w9orQNK0.net
>>696
いいかげんインボイス反対派を偽装するのやめたら?www
出現当初から皆から叩かれ続けてるし、バレバレってことよwww
消費税は預かり金じゃないし、益税じゃないからwww
あちこちのインボイススレで一人でなにやってんのかねwww
親の金で生活してるニートだからインボイスなんて関係ないんだろうけど、ほんとヒマなんだねwww

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 20:21:23.26 ID:7P4kUjHr0.net
ワイの屁、今日はヨーグルトの匂いするんやけど大丈夫かね?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 20:37:47.67 ID:E43cJvB+0.net
100%大腸がん

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 20:46:35.75 ID:CJWdVuDl0.net
>>697
ニートなのか自己紹介ありがとうw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 11:57:14.21 ID://QQTiKy0.net
益税は生活費

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 11:57:20.23 ID://QQTiKy0.net
益税は生活費

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 11:57:43.72 ID://QQTiKy0.net
益税は生活費

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 11:58:03.39 ID://QQTiKy0.net
メガネはつまらん

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 13:37:23.61 ID:ExEKhtSp0.net
消費税はそもそも益税ではない。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 17:01:29.54 ID:Q8HD6h7s0.net
>>705
インボイスボイコットしたら懐に入るんだから益税だろ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 17:45:31.65 ID:XSv8O2+S0.net
インボイスをボイコットしたら、企業間取引は出来ないよ。ジジババ相手の零細な商売だけじゃないか?
インボイス未登録下請けだったら、消費税ぶんと称してピンハネされるだけ。ピンハネできたとしても、税務処理めんどくさいから使いたくないな〜

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 23:56:05.42 ID:Q8HD6h7s0.net
>>707
スレタイ読めないのけ?
ここはインボイスに抵抗しボイコットする者たちの情報交換スレなんだよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 01:16:24.05 ID:SWq5fZth0.net
民間有識者らの政策組織「令和国民会議(令和臨調)」に賛同する超党派の国会議員

代表世話人
小渕優子(自民)、木原誠二(自民)、大島敦(立民)、藤田文武(維新)、伊藤渉(公明)、古川元久(国民民主)
各党世話人
《自民》小渕優子、古川禎久、御法川信英、越智隆雄、木原誠二、武部新、牧島かれん、加藤鮎子、橋本聖子(参)、青木一彦(参)
《立民》大島敦、玄葉光一郎、菊田真紀子、井坂信彦、本庄知史、田名部匡代(参)、斎藤嘉隆(参)
《維新》藤田文武、柳ケ瀬裕文(参)
《公明》伊藤渉、谷合正明(参)
《国民民主》古川元久
第1部会「統治構造・政治改革」
(共同座長)木原誠二(自民)、菊田真紀子(立民)、藤田文武(維新)
(事務局長)小倉将信(自民)
《自民》斎藤健、井上貴博、大岡敏孝、小林史明、笹川博義、福田達夫、牧島かれん、和田義明、友納理緒(参)
《立民》玄葉光一郎、笠浩史、奥野総一郎、吉川沙織(参)
《維新》岩谷良平、金村龍那
《公明》伊藤渉、谷合正明(参)
《国民民主》伊藤孝恵(参)
第2部会「経済・財政・社会保障」
(共同座長)小渕優子(自民)、大串博志(立民)、竹谷とし子(公明、参)
(事務局長)越智隆雄(自民)
《自民》鈴木馨祐、鈴木憲和、田畑裕明、堀内詔子、山田美樹、国光文乃、今井絵理子(参)、上月良祐(参)、古賀友一郎(参)
《立民》本庄知史、斎藤嘉隆(参)、徳永エリ(参)
《維新》音喜多駿(参)、柳ケ瀬裕文(参)
《公明》岡本三成、浜地雅一
《国民民主》川合孝典(参)
第3部会「人口減少・地域・国土構想」
(共同座長)古川禎久(自民)、小野泰輔(維新)、古川元久(国民民主)
(事務局長)武部新(自民)
《自民》若宮健嗣、鬼木誠、田野瀬太道、加藤鮎子、中曽根康隆、神田潤一、青木一彦(参)、山下雄平(参)、清水真人(参)
《立民》重徳和彦、井坂信彦、田名部匡代(参)、羽田次郎(参)
《維新》東徹(参)
《公明》鰐淵洋子、平木大作(参)
《国民民主》舟山康江(参)
第4部会「科学技術・イノベーション」
(共同座長)御法川信英(自民)、大島敦(立民)、伊佐進一(公明)
(事務局長)大野敬太郎(自民)
《自民》松本剛明、井上信治、平将明、鷲尾英一郎、小林鷹之、塩崎彰久、橋本聖子(参)、小鑓隆史(参)、佐藤啓(参)、加田裕之(参)
《立民》城井崇、山岡達丸、村田享子(参)
《維新》青柳仁士、阿部司
《公明》三浦信祐(参)
《国民民主》浅野哲

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 01:17:23.01 ID:SWq5fZth0.net
この動きは相当まずい。 ここに名前が上がっている議員は、国家を破壊する国壊議員として認定していい。 それほどの大きな動きである。この集団が力を持つと、日本はとんでもないことになるだろう。 令和臨調、超党派で政治改革提言へ 財政、人口減も議論 - 日本経済新聞
あんどう裕(ひろし) 前・衆議院議員

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 01:17:50.99 ID:SWq5fZth0.net
越智隆雄と鈴木馨祐はいい加減にしろと思いますね。緊縮財政派の勉強会で事務局として絡んで来る、この2人が癌です。東京6区では落合貴之衆議院議員、神奈川7区では中谷一馬衆議院議員を宜しくお願い致します。

池戸万作@政治経済評論家

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 01:24:45.04 ID:SWq5fZth0.net
確定申告を通じて、「やっぱりインボイス制度はおかしい!!反対!!」という税理士の方も多いはず。 4月25日の集会にご参加ください。 賛同者も継続して募集しています! pic.twitter.com/UIUOH356gp

インボイス制度の中止を求める税理士の会
(deleted an unsolicited ad)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 01:34:28.50 ID:SWq5fZth0.net
インボイス制度が始まって初の確定申告がやって来る! 気を付けたいポイント、そして「電帳法」対応の肝とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/10f64132c219d78b3a5e0e3481cf215b3f2e58cf
2/8(木)

役に立たねえ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 01:35:05.82 ID:SWq5fZth0.net
>インボイス制度のスタートまでは「企業がインボイス未対応の個人事業主を忌避し、個人事業主が苦境に立たされるのではないか」と懸念されていた  しかし4カ月が経過すると、「インボイス未対応の個人事業主に発注せざるを得ない企業」もまた苦しんでいるとの声が聞こえる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 01:36:10.25 ID:SWq5fZth0.net
■インボイス制度導入による税収を少子化対策の財源とすることに反対し、インボイス制度の廃止を改めて求める声明
https://sites.google.com/view/anti-invoice/home/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%88%B6%E5%BA%A6%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%A8%8E%E5%8F%8E%E3%82%92%E5%B0%91%E5%AD%90%E5%8C%96%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AE%E8%B2%A1%E6%BA%90%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%82%92%E6%94%B9%E3%82%81%E3%81%A6%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B%E5%A3%B0%E6%98%8E

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 03:24:32.05 ID:MPyeKF7m0.net
>>706 ← かなり世間知らずの馬鹿

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 08:01:16.61 ID:6uglUj8w0.net
>>716
益税が気に入らないなら言い換えてやるよ、消費税は俺の利益
これで良いか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 09:07:52.27 ID:SWq5fZth0.net
1日前
心理学で「非注意性盲目」という言葉がありますが、人間には意識して観察しないと気づけない性質があるみたいです。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 09:14:49.59 ID:xauywEFb0.net
>>717 ← 珍ボイス

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 14:22:42.38 ID:FQ2WaMcx0.net
>>717
言ってることが無能レベルのようなので、しっかり勉強してくれたまえよ。

インボイス導入根拠がついに論理破綻! 「消費税は預かり金ではない」と政府が国会で認めた決定的答弁の詳細
https://shueisha.online/newstopics/110070

判決確定「消費税は対価の一部」――「預り金」でも「預り金的」でもない
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/060904/060904-1.html

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 15:15:45.57 ID:G4w8XlzZ0.net
預り金であろうが預り金でなかろうが、事業者は差額の仕訳して国税庁に納めてるんだから収納代行手数料払えよ。
無償でやってもらおうなんて思うなよ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 16:17:07.81 ID:6uglUj8w0.net
>>720
ああそうだよ対価の一部だよ、インボイスボイコットすれば俺の懐に入るわけだ
で?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 16:19:08.18 ID:QphxcNVg0.net
>>722 ← 稀有な珍ボイス派

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 16:30:54.59 ID:W3uqSOmx0.net
自民党惨敗ってことでいいんじゃね。
財務省に踊らされてるアホ政治家どもなんで。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 16:36:35.95 ID:z5+1cjGJ0.net
財務省を解体するか、歳入庁を作るかどっちかにしろ。
財務官僚に日本の舵取りができないことはこの30年を見てきて明白。
いくらお勉強ができても、結局無能なんだよ。死刑でいい。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 16:41:48.46 ID:SWq5fZth0.net
財務金融委員会 2024/02/16 財務大臣所信に対する質疑
https://www.youtube.com/watch?v=dgh8EAeVwVs

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 16:41:51.66 ID:du/ILNYE0.net
国税庁は財務省の一部であり、完全に犬だからな。歳入庁を作るべきだよ。インボイスは廃止にしようぜ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 17:01:25.35 ID:9hMLJz960.net
安藤裕チャンネルひろしの視点
https://www.youtube.com/channel/UCj7GlCaRHw0JD0kx7TGIp2w

インボイス・消費税に反対する安藤先生を応援しよう!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 17:16:38.98 ID:6uglUj8w0.net
>>723
えー?インボイスで懐に入れられなくなるから声優は廃業に追い込まれる、商店街は壊滅とかやってたよね

懐に入れるの表現が気に入らないのか知らんがそう言う事だろ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 17:24:07.02 ID:SWq5fZth0.net
安藤先生は良い人なんだが、大きな欠点があってな
いつも時期を逸っしてしまうという傾向がある。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 17:25:18.01 ID:SWq5fZth0.net
>>729
免税事業者も仕入れのときに、消費税払ってんだよ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 17:41:26.39 ID:6uglUj8w0.net
>>731
仕入れで消費税払ってると言うなら、客からは消費税受け取ってんだよね
やっぱ益税じゃねーかよw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 17:43:42.63 ID:6uglUj8w0.net
スレタイ通りインボイスボイコットしてる俺が何で非難されなきゃいけないんだ?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 17:56:43.24 ID:kinkolq80.net
>>729
預り金じゃないんだから消費税はそもそも益税じゃないんだっての。
デフォルトとして、そもそも懐に入ってこないマイナスのものが、懐に入ってくるようなプラスな話じゃないので、話が全然違う。
もともとプラマイゼロ。インボイスでむしりとられてマイナスってだけの話。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 17:58:41.40 ID:mfCaaC420.net
>>732
益税じゃない。第2法人税だよ。

大蔵省(現在の財務省)では消費税の導入時から内部では、
消費税を「第2法人税」と呼んでおり、大雑把にいうなら、「消費税は課税ベースが異なる法人税に過ぎない」のである(注:課税ベースの違いにより、消費税は人件費や赤字の事業者にも掛かる)。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 19:51:19.56 ID:6uglUj8w0.net
>>735
人件費に消費税?
赤字なら場合によっては消費税還付もありまぁす

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 20:57:18.05 ID:OqbPUbDC0.net
すいません、
白色の確定申告をしようとしたんですが、
インボイスへの対応って確定申告と別なんですか?
しかも青色じゃないとダメとかネットに書いてあるんですが

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 22:49:13.00 ID:SWq5fZth0.net
白色、青色は、所得税の申告の話でインボイスの影響は受けません。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 23:23:27.07 ID:+ya0b/Ux0.net
>737
ボイコットスレだ馬鹿もん

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 23:30:37.74 ID:SWq5fZth0.net
インボイスが関係あるのは、消費税の申告。
インボイス登録しちゃった人は、
消費税の申告と所得税の申告と2つ申告書を作らないといけない。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 23:33:20.78 ID:SWq5fZth0.net
トレンドに #確定申告ボイコット が上がってるんだね〜
確かに、納税者全員がギリギリまで確定申告しなかったらどうなるんやろ
自民党議員は申告も納税もしなくていいみたいだけどね

神田知宜(税理士)
@donburikanda

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 23:43:20.62 ID:SWq5fZth0.net
インドで税金納めてる人って、1.6%しかいないみたいだから
日本もみんなでボイコットしたいやね。

イギリスに支配されていたインド人は、
植民地支配時代に過酷な搾取を受けて、その契約から逃れるための
ノウハウが凄いって聞いたことがあるが学べるものなら学びたい。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 23:48:17.58 ID:SWq5fZth0.net
●【2024確定申告】新設欄インボイスなど令和5年分 変更点・書き方。税務調査リスクも判定!【個人事業主・フリーランス・会社員・パート・副業/青色・白色・雑所得とは/決算書/社会保険料/注意・やり方】
https://www.youtube.com/watch?v=6_RMGHrIZr4

14分ぐらいから、白色申告書の収支内訳書にインボイス番号を書く欄が追加されたが
任意なので書かなくても良い(将来的には書くことになるかもしれない)

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 23:49:39.75 ID:gC5E33GM0.net
>>736
インボイス賛成してもしかたないだろ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 23:49:42.86 ID:SWq5fZth0.net
e-タックスで前年申告した人には、紙の申告書が今年から送られてこないらしい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 23:52:18.44 ID:SWq5fZth0.net
1 時間前
今年から始まった売上、インボイス欄は当方の最寄りの税務署では、記載しないでもよいと言われました。課税事業者、本則ならまだしも、免税、簡易課税の場合は無視することにしました。※そのうち必須になるかもですね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 23:53:34.86 ID:3OOYovRZ0.net
インボイス反対!!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 00:02:57.38 ID:Nsl/HITc0.net
【自分で出来る】2割特例の申告書は簡単!インボイス制度2割特例の消費税確定申告書の書き方を解説します
https://www.youtube.com/watch?v=iesCADaxx1Q

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 00:17:20.11 ID:Nsl/HITc0.net
●【インボイス制度】確定申告を2回やるなど、事務作業のスーパー煩雑化のリアル2023.4.7
https://mi-mollet.com/articles/-/41717?page=3

■今後6年間の所得税→消費税の申告作業手順
1 請求書(領収書)を1万円未満と1万円以上でわける
2 1万円以上は「インボイス」と「それ以外」にわける
3「インボイス」の登録番号が本物かどうかを確認
(国税庁のサイトの更新が遅いため何度も確認が必要)
4 税率が「8%」と「10%」のものに分ける

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 00:29:00.38 ID:R33CQRFa0.net
>>744
インボイス関係ないだろ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 03:56:50.32 ID:66XEDk720.net
>>750
ここはインボイススレ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 05:28:01.39 ID:Eg3Q8Fhx0.net
https://www.youtube.com/shorts/Lq2H17h_bC8
立憲に投票すっか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 05:44:47.34 ID:f8le6UNy0.net
2割特例で、10月以降の2か月分で、この額かよと。背筋が凍った。
こりゃ廃止でも何でも叫ぶわ。脱税だの嫌ならやめろだの勝ち組の戯言など知ったこっちゃねーわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 07:44:14.28 ID:omgGRwCr0.net
外務省と免税業者は伏魔殿

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 07:49:23.43 ID:R33CQRFa0.net
>>753
ギリ1000万未満、売り上げ変動なしだと当該2ヶ月売り上げが167万で消費税額は34,000か、今年度はmaxで20万やな
移行期間の間に価格転嫁していかないとね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 11:42:02.17 ID:v3twF+QS0.net
>>752
いや自民党にインボイス導入しろよ
おまえがやるべきことは中小企業絵への対応じゃない。まず自民党にインボイスと消費税導入してまともに運営できるか判断しろよ
勿論区分税率の仕訳もちゃんとやるんだぞ。国民にぶん投げてくるのはその後だ(もう遅いけど)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 11:42:57.34 ID:v3twF+QS0.net
俺たちやんねーけどお前らちゃんとやれよ、と言われても何一つ響かない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 09:35:19.05 ID:ByUJp0Pn0.net
免税業者が適格請求書発行事業者登録→消費税納付→輸出企業へ還付→輸出企業パー券購入
w

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 15:47:39.87 ID:qJV5CAbD0.net
STOP!インボイス 農家の方々の声も大きくなってきた。
https://www.youtube.com/watch?v=lYARevNj-dk

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 11:17:48.12 ID:Z4TjFlZ10.net
確定申告ボイコットなんていうワードまで飛び交ってるらしいなw
一方では、食うに困って140円のパンを万引きして捕まり、何億円というマネーロンダリング、裏金を作っても捕まらない。

【インボイス制度】真面目に確定申告する気にならない 萩生田光一の訂正は不明だらけなのに受理
https://www.youtube.com/shorts/dZm0F0MYbS4

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 12:07:52.08 ID:A4zFjRJB0.net
調査では国民の9割が納得していないらしいしなw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 13:56:44.77 ID:KK0VXDW00.net
消費税返せバカタレ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 16:28:43.25 ID:+fRIF7wX0.net
寧ろ一割が納得してるのが不思議。内閣支持率70歳以上がが20%らしいけど、まあ
彼らは確かに関係ないわな。うちの実家の美容室のおばさん(70代)もインボイス?電子帳簿?全く分かってる様子も準備してる様子もなかった
それ以外の現役世代納税者全員に糞岸田と自民党は喧嘩を売ってる。最も政治資金規正法は国会議員全員だろうから全員糞って話だけどな。
解散総選挙した方がよくね?とにかく馬鹿は国会議員になるな、法律を審議するな、分かってないなら何も作るな、納税者に迷惑かけるな!

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 16:40:02.44 ID:KK0VXDW00.net
>>763
岸田に直接言ってくれ
もう日本はおわる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 19:41:26.64 ID:YEiZXsKY0.net
>>763
9割が納得していないのであって、1割が納得しているなんて書いてないだろwww
1割の中にはよくわからないってのがほとんどだと思われwww

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 00:30:09.78 ID:Ybhj6x350.net
久しぶりにポコチンが起きボボしたった
最高や良すぎてケツをたたいてもうたら
叩かれた

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 06:37:46.18 ID:eXMxg6rT0.net
23.10.27 zakzak
https://www.zakzak.co.jp/article/202316-UNSGW75J2JIO3KLNMELUJ6K3WQ/2/
>日本政府観光局によると
>韓国人客1人当たりの日本国内での消費額は4万円。
>中国人の4の1以下、フランス人の9分の1以下だ。
>外国人観光客の日本での消費額は全て合算しても
>GDP1%にすら達しない。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 07:02:14.75 ID:eXMxg6rT0.net
●立憲民主党に投票してはいけない

立憲民主・岡田幹事長 「物価高対策で消費税減税はありえない」 (日曜討論11月26日にて)
泉代表  「消費税減税は考えていない」
枝野前代表  「消費税減税は間違いだった」
小川淳也氏  「消費税は北欧並みの25%は必要」

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 07:26:55.76 ID:2/yU0ggJ0.net
事業者に消費税率なんて関係ねー
しかし、それだけ税率を上げるんなら税込み計算じゃ売上が水膨れしておかしくなるんじゃないの?
金額だけが水膨れして所得税が無用に増える

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 07:55:22.85 ID:IuLCoOCl0.net
所得税が売り上げ高に掛かるんけ?アホちゃうけ?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:54:46.69 ID:2/yU0ggJ0.net
売上から経費を引いた利益に所得税がかかるんだよ、アホ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 11:14:40.69 ID:GrPhOIgu0.net
消費税を減税したいなら、れいわ新選組に投票するしかなさそう。10議席程度とれば無視できないだろうから。
まぁ、れいわが政権を取れるほど得票しないからまったく問題はない。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 11:19:19.27 ID:eXMxg6rT0.net
【#確定申告ボイコット】猛拡散!自民裏金51議員「政倫審」出席に難色で国民から怨嗟の炎
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708350117/l50

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 11:53:51.46 ID:IuLCoOCl0.net
>>771
「税率が上がると売り上げが水膨れして所得税が無用に増える」と言ったのはオマエなんだが、自分の言った事も理解出来ないのけ?
れいわ脳なん?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:17:31.62 ID:zlhXqXOk0.net
財務省の官僚を国民投票で選べないのが厳しいね。
れいわ新選組みたいなエキセントリックな政党に投票せざるを得なくなる気持ちもわかるよ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:40:52.85 ID:2/yU0ggJ0.net
>>775選ぶことも罷免することも日本国民は権利として持っているぞ
日本国憲法に明記されている。ただコイツを具体的に施行するための法律がないだけで
例えば糞法の原案作って納税者に迷惑かけるような糞官僚は国民投票でクビに出来るとか法律を作っても憲法違反にはならない


第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。

すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。

第16条 何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、
何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 17:20:12.24 ID:67wHRU+V0.net
言葉遊びとかどうでもいいから。
財務官僚をやめさせることなんて結局できないんだろ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 18:24:53.86 ID:2/yU0ggJ0.net
勿論できないよ、ただし彼らは何の権限も持ってないから法律作ったとしてもその内容を国民がノーと言えば書き直しさせられる
電子帳簿保存法は何度も何度も何度も書き直しされて法律原文がコ汚い事この上ない。昭和の初期頃に作られた法はそれなりに美しい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 19:42:29.60 ID:ytRr8Vue0.net
いずれにしてもインボイスは廃止すべき。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 20:12:28.40 ID:Cb1c1NbC0.net
林家ペーパー子に投票かー
今より良くなるんかねー

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 22:45:45.96 ID:Ybhj6x350.net
もうぼくオナって寝ますからね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 04:05:18.75 ID:eDjAkEuN0.net
インボイス反対の署名しましょうよ。
岸田の馬鹿と債務官僚のアホどもにわからせにゃならん。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 01:24:53.88 ID:fYncoc6d0.net
10月から税抜会計してる
コロナで課税から免税事業者になったがインボイスでまた課税に(年間8〜900万ほどの売上)

自分で記帳と申告までやってる

消費税は10-12月の3ヶ月売上が288万円、
仮受消費税28万8千円、仮払消費税9万2千円
本則だと19万6千円の納税のところ
2割特例で、3ヶ月売上の2%である5万8千円程度の納税で済むんよね


でも差額の13万8千円を雑収入として記帳することになるから所得税が上がる

まだ申告書書いてないけど概算で
所得税が21〜22万円
住民税が26万円(ふるさと納税7万5千円分計算後の額)
個人事業税が12万円

夫婦2人、国保組合保険料が年間45万くらい
国民年金もあるし春には150万消えるなぁ

総レス数 1001
497 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200