2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです233

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 16:29:39.42 ID:lyYEp+9V0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗カテですので店舗を運営されている方限定となります。
店舗のない企業や工場などの方はは他へどうぞ。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。

※前スレ
自営業ですが倒産しそうです232
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1700990241/

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 20:31:25.92 ID:oUxDFN330.net
>>463

440円とかヤバ過ぎワロタw

確実に値上がってるね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 20:54:38.89 ID:Gp0kFX2l0.net
>>465
夏休みは毎日フルで入って、休みは店が休みの月に二日だけ。
店の業務用の駐車場管理だったから、平日は出勤しても居眠りしたり、テレビ見たり、漫画とか雑誌読んでいたw
1時間に、1~2台業者の車が出入りするだけで、殆ど顔見知りだし軽く会釈するだけだった。
土日祝や年末年始は強烈に忙しかったけど、年末年始は繁忙手当が時給に加算されていたから、15万超えた時もあった。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 21:07:44.68 ID:/s3U6vMT0.net
今は半分の労働でいいんだなぁ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 07:30:37.23 ID:Q6voEADh0.net
駐輪場代を節約すために、近所のスーパーの駐輪場にチェーンを通さずにバイクを駐輪しています。
時々、チェーンを通すおせっかいがいて困っています。

http://imepic.jp/20240313/273650

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 07:32:18.30 ID:1zRc6TMF0.net
広告だらけてまともに見れない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 07:33:05.28 ID:1zRc6TMF0.net
Braveブラウザならちゃんと見れた

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 11:33:54.39 ID:p9+p8uRb0.net
>>464
クルド人はレイプ野郎が多い性犯罪はクルドと南米、メキシコは注意

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 12:22:28.53 ID:y8vRkvbP0.net
春休みでもないのに
高校野球やってるんだな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 14:08:32.73 ID:p/ThruiL0.net
NTTから委託を受けているという業者からの営業電話が鬱陶しい
今日はISDNが8月に終了するから「ISDNにこだわりがないのなら光回線に変更してもよろしいですよね」

断ったけど断るのが変みたいな言い方された

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 15:33:47.39 ID:6exfutPx0.net
電話越しに屁かましたれい!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:34:15.51 ID:OkLUxl450.net
終わるぞ
終わってるか?
2024年、NTT東西(NTT東日本、NTT西日本)が提供するISDNサービス・INSネット「ディジタル通信モード」が終了します。これは2024年1月に予定されている固定電話網からIP網への移行に伴うもので、ディジタル通信モードの廃止は2025年に完了する見込みです。
https://www.hitachi-solutions-create.co.jp/column/core-system/isdn-abolition.html#:~:text=2024%E5%B9%B4%E3%80%81NTT%E6%9D%B1%E8%A5%BF%EF%BC%88NTT,%E3%81%AB%E5%AE%8C%E4%BA%86%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A6%8B%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:34:53.67 ID:OkLUxl450.net
今どきインタネット割のひかりじゃない電話なんて…

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 21:40:45.62 ID:H14p43bj0.net
長年の不況もあって、会社の経営はかなりきついけど厚生年金でよかった。
年金受給の年まで何とかつないで細々生きていこう。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 22:25:28.67 ID:Y9u6LM1D0.net
>>476
音声通話は継続だし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:11:22.68 ID:Nt8+bE/k0.net
メタル回線なくなるぞ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:11:37.63 ID:Nt8+bE/k0.net
やっぱり終わっとるな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 00:00:15.66 ID:Jc/SilBz0.net
メタルも無くならないし、ISDNの音声モードも無くならないからね、変な業者に騙されないでね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:00:12.86 ID:v58gl0rZ0.net
うちはソフトバンクのおとくライン(アナログ回線)で月額平均2700円かな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:19:24.08 ID:3eyeN8Uf0.net
インターネット回線は
どうしてる?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:36:32.29 ID:DK+NQAjH0.net
ケーブルインターネットの光回線10Mbpsブラン(昔から契約している人専用)で3500円だったかな
日常使いで不便さは全くない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:39:36.75 ID:v58gl0rZ0.net
>>484
プライベートのスマホのテザリング(※マイネオのパケット放題1.5Mbps)を使用して、
店のクレカ決済対応(楽天ペイ端末)、ノートPCの検索、5ch書き込みともに支障なし

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:42:43.79 ID:AEUuUlC/0.net
>>484
楽天モバイルをモバイルルーターに挿して使ってる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:47:05.10 ID:aQyTT4Jn0.net
なんかよくわからん会社に8000円くらい払ってる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:51:46.46 ID:F17dH4680.net
厚生年金
会社掛け分 戻ってこんで

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 16:03:01.86 ID:pzPLfOrW0.net
月20ギガで2500円位のやつ。なるべく動画は見ないけど時々20ギガ超えてあせる。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 18:06:46.20 ID:pb4sva7n0.net
>>489
どゆこと?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 21:46:49.93 ID:z1DZ7GO70.net
>>484
うちはWIMAX、アップロードが若干遅いけど問題無し。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 21:47:51.77 ID:z1DZ7GO70.net
>>489
ここは皆自営業だから関係なし

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 22:01:18.25 ID:Udd5yGjQ0.net
オフィスeo光 オプテージ
ネットも早いし電話も安い 3回線
代表電話 ナンバーディスプレイ 転送電話も安い

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 23:13:23.09 ID:c+wyu8Rp0.net
外国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。

貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。
4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 07:15:57.45 ID:IehWdZ0Y0.net
値上げしないと苦しくなる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 07:28:56.56 ID:ccXUjjyo0.net
「貸与」奨学金すらもらえないってのはよほど親が金持ちの場合だから現状あり得ない
給付型の奨学金は審査がそれなりに厳しいけどな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 11:31:01.73 ID:QDHDcYNw0.net
最近、潰れる店増えてるから、他の店で買えなくなった人達が別の店舗に移る様な動きは起きてる感じ。
全体でパイは減ってるけど、それ以上に店舗が減ってる。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 12:50:49.55 ID:KTVAFMU+0.net
>>498
それは肌で感じる。

でもうちの店にその人達が流れてくる訳じゃ無いから、やはり倒産しそうな自営業を継続中。
今月はなぜか売上が順調だ。久しぶりの大台超えになる気がする。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 18:28:46.65 ID:nAf2PxvY0.net
なにこの円安?
やばくね?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:46:45.52 ID:d6gUfq7M0.net
やばいよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:58:33.16 ID:W21pbKk30.net
前回高値は151.97
これを抜けると155あたりまで上昇することを阻止する材料が無いのが絶望的

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:50:35.63 ID:tLRzOFqY0.net
無為無策かよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 08:28:02.31 ID:kwvpyrPA0.net
あるぞ
最大手金融ゾンビ企業の梯子を外すんだ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 13:40:48.21 ID:hkmq1xPk0.net
年金を60歳からもらう人いますか?
僕は60歳からです
いつ死ぬかわからないから
一円でも多く取り返すつもりです

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 13:50:06.57 ID:3LgT8NKe0.net
年金なんてもらえないよ
貰えたとしても75歳まで引っ張る予定

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 13:58:54.88 ID:57gGaI+T0.net
今日ランチで数年ぶりにリ○ガーハットでちゃんぽん食べたら、780円するんだな。
学生時代は麺2倍無料で550円だったのに…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 14:27:49.87 ID:dTk+PQwZ0.net
>>506
なんでもらえないの?払ってないの?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 14:32:37.39 ID:D67zmx0r0.net
年金も所得税かかるから75から貰うと90歳くらいまで生きても得してるの?ってなりそう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 14:40:13.08 ID:WZ5sFsPZ0.net
何歳まで自営できるかだな
収入あれば年金すぐもらわんでもええし
小規模共済が退職所得扱いになる65歳までは自営を頑張らんとあかん

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 15:12:50.84 ID:3LgT8NKe0.net
>>508
赤字続きやからな
普通に免除申請やで

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 16:02:57.24 ID:yY2wb+Sx0.net
>>510
俺はあと10年、70迄頑張る予定。
只でさえ少ない国保だからスコシでも多く貰いたい。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 16:41:27.37 ID:dTk+PQwZ0.net
>>511
満額免除でも全額払った場合の2分の1はもらえるんやで?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 16:49:04.97 ID:EEWCIcgk0.net
バブル時代に親が一括で2500万ぐらいでゆうちょの年金支払ってくれてたおかげで
55歳から年間90万ぐらい出るみたいだがもっと親孝行しておけば良かった
この90万の価値が円安と物価でこれほど下がるとは

>>512
繰り下げは所得が上がって税金が増えるけど良いの?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 17:19:37.40 ID:3LgT8NKe0.net
>>513
貰えるよもらえるけどまったくあてにできない金額でしょ
存在しないものとして考えている

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 17:48:58.93 ID:E/2P+hUK0.net
イデ子ちゃんがけっこう増えてるから年金はどうでもいいや

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 18:32:39.76 ID:yY2wb+Sx0.net
>>514
国民年金の5年繰り下げくらいじゃたいした金額でも無いので税金上がらないと思う。年金受給しても事業継続中のフリして損益通算すりゃ税金0円だろう。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 18:35:06.75 ID:EEWCIcgk0.net
>>517
損益通算してそれな良いかもね
繰り下げしている間に死なないようにね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 18:54:52.69 ID:7Tvv3i3U0.net
ナマポがあるやんか!!

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 00:27:22.34 ID:byCuv7LV0.net
あーあ、大谷だけが唯一の希望だったのに。
なんか雲行きが怪しくなってきたな。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 08:35:27.46 ID:LKFX4MlK0.net
あーあ、早期FIREの予定がFire wagonになってもーたがな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 11:58:03.72 ID:ueQ09urp0.net
>>491
ツイッターで見たんだけど
年金将来の支給額
会社負担分が記入されてないのを見て
年金機構に問い合わせたら
会社支給分は計算されてませんってなってたらしい
画像で見たよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 11:59:47.38 ID:ueQ09urp0.net
俺 年金60歳で申請するよ
大病したし、長生きは無理だって思ってるからね
60になったら、やりたいことやって金使うよ
いま57歳 あと3年は、まあまあ辛抱

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 13:15:03.45 ID:tms57ZU70.net
>>491
国民年金は支払った分が10年で戻ってくるから平均寿命で考えれば十分元が取れる
一方、厚生年金の実質国民年金相当を除いた増加分は会社負担を考慮すると、元をとるのに30年近くかかる
平均寿命だと自己負担分だけでトントン
損する分は実質税金と同じ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 13:53:45.29 ID:dyrLU0K/0.net
独身男性の平均寿命は67歳だっていうけど
独身の知人で50代で亡くなっているのが3人いる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 14:01:34.46 ID:AT0BopZw0.net
だから何?
平均の意味分かってる?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 14:44:10.90 ID:6UEL/Z+M0.net
【電力】5月電気代、大手全社値上がり 政府の再エネ賦課金引き上げで
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711083860/

電気たくさん使ってるとこは危ないね。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 15:50:05.48 ID:ueQ09urp0.net
俺は55歳で死にかけたからね
50代で死んだ友人3人の話、わかるよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 16:30:15.02 ID:JAwFErfc0.net
病気で死にかけたん?
毎年人間ドック受けてないの?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 16:47:28.97 ID:JAwFErfc0.net
47歳だけど毎年、市の助成金を受けて人間ドックしてるけど、最近、体が衰えてきた。
(昨年)
・オ○ニーしたら真っ赤な精子でビックリ⇒1ヵ月後元の色に戻ったから検査せず
・血便⇒母親が大腸がんで亡くなってるから、大腸カメラ検査⇒痔であることが発覚、他異常なし。
(今年)
・突然片方が耳鳴り(キーン)、しかも治らない⇒MRIで脳検査、異常なし、診断結果は加齢による衰えで死ぬまで耳鳴りと付き合う
・早朝覚醒(←NEW)。毎朝5時ぐらいに目が覚める、その後眠れない。嫁からは男性更年期じゃねぇと言われる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 18:12:09.77 ID:ba/YaLAy0.net
自営が健康診断とか人間ドックやったら負け

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 18:16:27.51 ID:IYzHR5Gb0.net
病気が見つかるとそれが気になって精神的に弱くなり寿命が早くなるというやつだな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 18:25:20.47 ID:ueQ09urp0.net
人間ドックなんて行ってないよ
病名は、急性降下性縦隔炎
興味あったらぐぐってみて

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 18:27:13.78 ID:tms57ZU70.net
赤玉伝説は本当だったのか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 18:41:04.07 ID:iNjcJAu/0.net
>>530
うちも精液に血が混じる事があったから、画像診断で調べて貰ったら、精巣に結石があったのが確認されて、薬貰ってしばらく飲んだら治ったな。

でも、検査前に精巣癌の場合もあるとか言われたから怖かった。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 18:55:23.87 ID:uH7VuLSl0.net
>>531
人間ドックはまだしも健康診断くらい行くだろ
30後半以降自治体からすげー催促来る
田舎だからかな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 19:45:34.99 ID:tkE+w7VI0.net
それメタボ予防の特定検診ちゃうんか
普段から運動してりゃ問題ない

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 20:46:24.45 ID:VpiSZdvA0.net
>>531
えらく脇が甘いな
さすがです

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 21:43:48.38 ID:gUKEpi/A0.net
さらば!“待ち合わせスポット”新宿アルタ 
来年2月閉店へ 
http://youtu.be/NggR7JzyJu8  

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 23:16:51.64 ID:z4jTRu7m0.net
>>523
俺も同い年、掛けている国民年金基金を繰上げ受給したいと思ったら出来ないのね。
それどころか最近変な動きがある、もしかして国民年金と連動して受給70歳になるんじゃないか?それって国家的詐欺だろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 02:35:20.60 ID:v7+SzE0O0.net
【モンゴル】今年大雪で13人死亡 家畜480万頭死ぬ 日本緊急援助へ [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1711017149/

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 03:19:00.98 ID:crpvz8H40.net
年金基金が率いいのは分かってるけど途中解約とかできないんだよね
やっぱり貯金で持っといて正解だったわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 08:05:49.31 ID:g4+nF2qS0.net
金融商品の長期運用って結局はなんだかんだトータルでゼロサムなんだよな
何かしなきゃいかんと思ったら何もしないことだよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 08:36:19.51 ID:LYfBtIBI0.net
短期運用ならともかく長期運用でゼロサムってこたあねえだろ
S&P500どれだけ上がってると思ってるんだよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 09:11:56.38 ID:6IgbXnL00.net
下がることもあるからでは?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 09:44:14.07 ID:LYfBtIBI0.net
ゼロサムって事は誰かの儲けが誰かの損って事だろ?
S&P500で長期で運用していれば全員儲かってるよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 10:08:12.97 ID:S3UUiJSE0.net
>>543
お前みたいなアホもいるんだなこのスレ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 10:14:59.27 ID:cJ7e4tXm0.net
そらアンタ父さんスレですから

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 11:00:47.64 ID:zEOHWIhd0.net
まあ親が1990年バブル崩壊で株で損してるの見たとかならわかる
大手顧客だけ損失補填してたしな
日本株の話をしてるんだろ 
アメリカ株なら20年持てば損はない
ここじゃ書けないけど、6年前から始めて
こつこつ買って、かなり増えたよ

年金基金 IDECOがいいのは途中解約ができないところだよ
だから歯を食いしばってでも保有できる

ああ、俺 倒産しそうなのは間違いないから
書いてもいいよね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 13:03:09.99 ID:bGGUN1250.net
>>546
儲かると言うのも違和感あるけどね、額面は増えてるが通貨の価値が下がってるとも言える訳で

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 13:10:17.93 ID:IWHlzo0i0.net
それでもいいなあ
俺は暗号資産でこの1年で三倍ぐらいになってるけど
税金高杉で利食い出来ない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 13:21:13.21 ID:FPRzI1lC0.net
>>549
かまわんよ。資産有るのと倒産しそうなのは別物だからね。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 13:28:35.68 ID:FPRzI1lC0.net
>>551
税金の事など言ってると、いつまでも売れない。必要に応じて確定するしか無い。税率は上がる事はあっても下がる事はないだろう。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 13:31:33.22 ID:IWHlzo0i0.net
いやいや株式や国内FX同様になる可能性がそこそこあるのよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 13:33:32.97 ID:FPRzI1lC0.net
大谷がメジャーで永久追放になったら、日本球界は受け入れてくれるのかな?
あの契約金はどうなるのかな?
今日は暇すぎて余計な事ばかり考えてるわ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 14:16:30.01 ID:BvoBWyfF0.net
俺は来年の廃業に向けて片付けとかしようとするんだがな
暇で片付けばかりしていたからもう捨てるもの無いわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 15:18:23.26 ID:mcDrTLfp0.net
俺も来年廃業予定で、就職活動中
会社員と同じで、辞めると決めたら気が楽になったわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 16:35:42.06 ID:BvoBWyfF0.net
それそれ、気が楽になるよな
今年は半月くらい休んで資格取りに行く予定

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 17:05:55.71 ID:mcDrTLfp0.net
俺も時間が出来れば資格取りたいと思ってる。
それより、次の仕事や店のスケルトン返しの事やら。。。考えても仕方ないし、時間の問題なんだけどね。
気は楽になったけど、モヤモヤする事はあるね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 17:09:22.30 ID:cSfdE3pV0.net
何事とも、気持ちの問題って事。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 17:48:26.32 ID:YWE/pCqd0.net
資格取るとか、労働意欲があっていいね
それだけで食っていける資格とかないわけだし

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 18:26:07.81 ID:QvHT1qWM0.net
来世は大谷さんの子供で生まれたいな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 18:32:54.80 ID:YWE/pCqd0.net
>>562
急いで逝かないと嫁が妊娠しちゃうぞ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 19:27:25.34 ID:BvoBWyfF0.net
どちらの大谷さんと書いてないぞw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 20:21:25.95 ID:S3UUiJSE0.net
保身のために一平さんを切ったでっかい子どものほうの大谷か?

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200