2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野村證券金融工学研究センタ−

1 :名無しさん:2006/06/26(月) 21:18:08 0.net
ここってすごいの?

459 :名無しさん:2007/09/25(火) 07:49:41 O.net
白々しい嘘の多いスレですね
新就活生や部外者を騙そうとでもしてんのか?

460 :名無しさん:2007/09/25(火) 13:22:30 0.net
>>457
みずほ第一はレベルが高いとでも??

461 :名無しさん:2007/09/29(土) 01:52:53 0.net
金融工学勉強してるけど、学部レベルの知識じゃだめですよね?

462 :わからんで:2007/09/29(土) 22:15:01 0.net
インターンシップに参加して、自分で確かめてみるがいい。
何もしないであきらめる必要はあるまい。
どっかの学会で査読とれるレベルなら文句いわれることもないだろう。

463 :名無しさん:2007/10/04(木) 00:40:37 0.net
【やばいぞ日本】序章 没落が始まった(1)「ダイナミズム失う」

 この数字がすべてではないが、日本人留学生の低迷や劣化を示す指標として霞が関の
官庁街でささやかれている。それどころか、欧米の有名大学院に派遣された各省の
若手エリート官僚の中に、以前にはなかった悲惨な落ちこぼれ現象が起きているという。
経済学や論理学の授業についていけずに単位を落とすケースが増えつつある。
 東大法学部卒のある若手官僚は、優秀な人材として出身省でも将来を嘱望されていた。
彼は欧州の大学に研修留学して現地語はみるみる力をつけた。
 ところが、数学力不足から経済理論がこなせず、論理学は古代ギリシャ哲学など基礎を
学ばないから論理的に崩れのない文章が書けない。1年後に担当教授から呼び出され、
学業不振で退学処分になってしまった。
 日本の大学入試は、記憶力にたけた学生に有利にできている。「ゆとり教育」が行き渡って
受験科目を絞る大学が多いから、数学を受験しなくても法学部や経済学部に入ることができる。
国際的にはこれが通用しない。
 欧米の経済学は株価の変動など金融を中心に新しい理論が次々に導入されている。
三角関数やフーリエ変換など日本の文系には縁遠い計算式が解けないと歯が立たない。
肝心の日本のエリートにして惨憺(さんたん)たるありさまなのだ。
 一方、中国は経済成長のスピードが速く、血眼になって金もうけに走るから吸収しようと
する意気込みが違う。野村資本市場研究所の関志雄主任研究員は、「10年後に中国の
学生がマルクス経済学を勉強しようと思ったら、日本の大学にいくしかない」と大まじめでいう。
 “現役”の社会主義国にあっても、元祖マルクスはとうに死んでしまったのだ。いつまでも
マルクスとその親戚(しんせき)筋の容共リベラルに縛られるような国は、ジワジワと社会の
劣化が進む。いま、「日本の没落」を食い止めないと、日本の未来は描けなくなる。
 米国でかつて日本が「ジャパン・アズ・ナンバーワン」ともてはやされていた1990年前後
に、ただ1人、「やがて日本は自滅する」と予測した人物がいた。フィリップ・トレザイス
元国務次官補である。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/070703/trd0707030819003-n1.htm

464 :名無しさん:2007/11/12(月) 23:42:19 0.net
>>448

>>445が自東工大生なんてどこにも書いてないと思うんだが。
自演かな?w

465 :名無しさん:2007/12/05(水) 00:02:56 0.net
金融工学 意味なし。無駄!!
サブで大損(笑) 出口はいつもリスクあり。

一番はね、世界3周。


466 :名無しさん:2007/12/15(土) 01:24:41 O.net
まあね。実益のない趣味の世界だよな。

467 :名無しさん:2007/12/15(土) 17:10:20 0.net
ここって未経験採用時年齢差別しまくりなんですか?

468 :さぁてね:2007/12/16(日) 01:09:11 0.net
バカを採用しないことは間違いないよん。

469 :名無しさん:2007/12/16(日) 19:00:08 0.net
467でいう「年齢差別」の範囲についてですが、
何歳だったらこうあるべき、という暗黙の条件で
落としたり、年齢を推定できる情報で選抜してることも、
年齢差別をしてるものとみなします。
 
改めてお聞きします。
ここって未経験採用時年齢差別しまくりなんですか?


470 :名無しさん:2007/12/18(火) 16:40:22 0.net
将来運用やりたいがために金融工学専攻で大学院いくのは馬鹿ですか?


471 :名無しさん:2007/12/18(火) 18:33:48 0.net
>>470
ファンドマネージャーなら方向違いだけど、
クオンツ運用目指すんなら良いんじゃない?

472 :名無しさん:2007/12/19(水) 16:49:32 0.net
>>471
ありがとうございます

473 :名無しさん:2007/12/20(木) 22:47:32 0.net
でも普通にイイとこの理系院出の方が優遇されるのは覚悟しておいてね

474 :名無しさん:2007/12/20(木) 23:59:00 0.net
え、ほとんど話題に上がってないけど、
ここってデリバティブをやるとこじゃないのか?
と正面から突っ込んでみる。


475 :469へ:2007/12/22(土) 02:07:23 0.net
シロウトを中途採用するインセンティブは一般的にはないと思うよ。

476 :469へ:2007/12/22(土) 23:21:03 0.net
そろそろ人生を見直したほうがいいんじゃないか?
もう、若くないんだろ?

477 :名無しさん:2008/02/22(金) 23:53:06 0.net
age

478 :名無しさん:2008/03/04(火) 00:04:26 0.net
文系のマーチ卒ですがここに転職できる自信があります。

479 :名無しさん:2008/03/04(火) 20:42:54 0.net
そう言えば、最近金融工学の本出しましたね。
目次ベースですが、あまり最先端の研究等新しいことは書いていなかったようですが、
広く浅くと言う感じなのでしょうか?
読んだ方いらしたらコメントお願いします。

480 :名無しさん:2008/03/04(火) 22:37:30 0.net
藤沢数希さんってプロフィール明らかになってるの?
頭が良いのはなんとなく分かる。本も面白かった。
でも外資証券経験ありの30才ぐらいの中堅ぐらいの人だと想像しています。


481 :名無しさん:2008/03/05(水) 00:12:47 0.net
野村證券って、給料一般のサラリーマンよりは相当いいんですか?30代前半で1000万ぐらいって本当ですか?入社の難易度って高いですか?

482 :名無しさん:2008/03/06(木) 00:41:03 0.net
金玉男尺八のが断然上だろ

483 :名無しさん:2008/03/07(金) 06:50:04 0.net
>>66 :名無しさん:2008/03/07(金) 00:58:41 0
RMBC???
      
    吊られて自業自滅ーーーー!                                  __
                                       , '"´    ̄` 、 /Z
  ┏┓  ┏━━┓         ___,. --- .             / /   イ i  ヽ   ヾイ         ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      ,.-‐'´   ,   ヽ.          .' 〃 /||!|. l   .い          ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ /亅  ノ /     ト、━━━━ i i./|/  !ハl i| | iト'━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    { {  / 〈.   /  ! \_ ,r┐  | ルfホ.  l!≦小!  ! リ         ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ヽヽ ヽ ___、__,⊥  }  |i ヽ_l━ l | tリ ,   {tリ !  !v━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃       ヽゝ{__     _/   !!  `ヽ.| l、  r‐‐、 `゜ | /ノ'          ┏━┓
  ┗┛      ┗┛        `¨ぃこヱ孑'         ぃ| !ヽ._  ノ  ,..|v'´           ┗━┛
                       `ー―---‐、¬¬-、_  / ,'ー-、_、Z¨´_}}|(う、
                             冫こ__ラーV /|   } } ̄ !厂フ′
                            〃L// /¨7/ ァ‐¬ート、__廴/




484 :もう、うんざり:2008/03/16(日) 01:49:29 0.net
何の能力もない人間がフロシキばっかり広げるんです。
私はバカが嫌いだし、バカのお守りをするために転職したわけじゃあないんですが。
どうにかならないもんですかねぇ。

485 :名無しさん:2008/03/16(日) 11:41:31 0.net
>>484
そんなあなたが一番バカ

486 :名無しさん:2008/03/19(水) 02:25:57 0.net
野村 FEって何?


487 :名無しさん:2008/03/23(日) 16:48:12 0.net
>>484
転職先にバカがいるってことですか?

488 :名無しさん:2008/04/10(木) 23:31:48 0.net
このスレ殺伐

489 :ww:2008/05/01(木) 22:18:14 0.net
 Maxima は MIT の Macsyma system を William F.Schelter さんが Common Lisp で実装したもので,
Mathematica や Maple と同様,非常に本格的な数式処理システムです. Macsyma system は
数式処理システムの中では歴史ある汎用数式処理システムの1つで,非常に長い期間メンテナンス
されてきており Mapleと同様 高い評価を得ています. Maxima は GNU Public License(GPL)のもとに
リリースされており,汎用数式処理システムでは 数少ない非商用(無料)・オープンソースのもので,
その完成度は商用のものに劣りません.
 このソフトウェアは非常に優秀であるにもかかわらず,なぜか,日本ではあまり知られていません.
検索エンジンで検索しても,ほとんどひっかかりません.このままではもったいなすぎると思い,この
Maxima をここで紹介することにしました.数式処理システムが高くて買えない方,現在,
数式処理システムを1つしか使えない方など,ぜひお試しになってください.

ttp://phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~cyamauch/maxima/

MAXIMA http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/1011102458/l50


490 :名無しさん:2008/05/03(土) 20:37:20 0.net
バカはどんどん辞めればいい。

491 :名無しさん:2008/05/04(日) 21:42:42 0.net
>>490
お前みたいになw

492 :むむっ:2008/05/04(日) 23:52:51 0.net
誰か退職したっけ?

493 :名無しさん:2008/05/05(月) 20:06:37 0.net
入門リアル・オプション 新しい企業価値評価の技術(ニューエイジ
ファイナンスシリーズ)山本大輔著

随分辛辣な書評が並んでいますね。

http://www.amazon.co.jp/%E5%85%A5%E9%96%80%E3%83%AA%
E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%
E3%83%A7%E3%83%B3%E2%80%95%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%
E4%BC%81%E6%A5%AD%E4%BE%A1%E5%80%A4%E8%A9%95%E4%BE%A1%
E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%
E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3
%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83
%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E5%B1%B1%E6%9C%AC-%E5%A4%A7%E8%BC%94/
dp/4492600981/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=books&qid=1209985192&sr=1-6



494 :名無しさん:2008/05/06(火) 00:13:29 0.net
>>493
5段階評価で星が一つしかないのがあるw

495 :名無しさん:2008/05/11(日) 10:51:23 O.net
amazonのURLをアドレスバーからそのまま張り付ける低能なんかに馬鹿にされてかわいそうだ

496 :名無しさん:2008/05/26(月) 23:56:40 0.net
この会社、ある意味なんでもあり。社内恋愛兄弟多いし、上司が部下の奥様
と不倫中なんて当たり前。当然、部下は知らないみたいだけど?
結構お偉い方、やばいよ〜〜。知ってる人は知ってるよ。

497 :名無しさん:2008/05/31(土) 16:56:55 0.net
>>493

どこに所属している人が書いた本?



498 :名無しさん:2008/06/16(月) 22:01:29 0.net
>>494
確かにwww
「あはは」が言うほどレベル高くないんじゃないの?ここ。

499 :名無しさん:2008/06/27(金) 03:10:18 0.net
下種なまねをしていた会計学者は全て 『関学の血』 でした。


【兵庫県立大学のセクハラ教授 (2008年3月に懲戒免職済み)】 百合草裕康は関西学院大学大学商学部を1986年に卒業

【横浜国立大学の試験問題漏洩教授 (2008年2月に会計士試験試験委員を辞任済み)】 齋藤真哉は関西学院大学商学部を1982年に卒業

【関西学院大学のアカハラ選民主義教授 (2008年3月に関西学院大学学長を終了済み)】 平松一夫は関西学院大学商学部を1970年に卒業


500 :名無しさん:2008/07/03(木) 23:01:11 0.net
会計士とってから入るのが楽だね

501 :誰かいたっけ?:2008/07/21(月) 23:19:15 0.net
会計士資格もっているヒト。

502 :名無しさん:2008/09/28(日) 22:05:44 0.net
私がやりたいのは。。。。。システムの運用です!!




       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. -----ノ  ~"'-._y    i
      i --丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     
        i  _...||.-.._         .r-'"/      
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'    



503 :名無しさん:2008/10/18(土) 15:37:07 0.net
ここの人材が優秀と思ってる人なんていないよ

504 :名無しさん:2008/10/23(木) 22:40:32 0.net
grid computing のすばらしさに目覚めました!!





       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. -----ノ  ~"'-._y    i
      i --丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     
        i  _...||.-.._         .r-'"/      
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'    





505 :名無しさん:2008/11/03(月) 01:48:00 0.net
おしまい

506 :名無しさん:2008/11/03(月) 01:48:42 0.net
おしまい

507 :名無しさん:2008/11/03(月) 01:50:33 0.net
おしまい

508 :やっぱりさ:2008/11/15(土) 22:40:11 0.net
リーマン買収でヒトも増えたし、会社ズル休みしているバカは懲戒解雇ってことでひとつよろしく。

509 :名無しさん:2008/12/23(火) 06:45:32 0.net
何も生産せず金を弄ぶ時代は終った。
これからは額に汗して働きませうね。




510 :名無しさん:2009/01/15(木) 23:44:37 0.net

おい 塚林
先月も指摘したけど、まだ金利一定でやってんの??



       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. -----ノ  ~"'-._y    i
      i --丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     
        i  _...||.-.._         .r-'"/      
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'    


511 :名無しさん:2009/01/21(水) 19:26:22 0.net
ちり、ゴミの出資者の皆様へ
野村證券は野村禿鷹証券に名称変更いたします。






512 :名無しさん:2009/01/21(水) 19:33:27 0.net
何をしている所なん?

513 :名無しさん:2009/01/21(水) 19:37:20 0.net
そんなこともシランのか!
少額投資者からいかに騙して儲けるかを日夜考えているところだよ


514 :名無しさん:2009/01/29(木) 21:29:22 0.net
↑凍死信託ですね?

515 :名無しさん:2009/01/30(金) 18:33:28 0.net
野村證券系列の父さんを祈ります


516 :名無しさん:2009/02/18(水) 20:57:57 O.net
マジ使えねーな

517 :やっぱりですね:2009/03/15(日) 01:22:30 0.net
仕事の邪魔にしかならないヒトは異動させるか退職してもらうかしかないと思います。
入社して20年にもなるのに「ワタシできな〜い」とか言ってるのって、異常ですからねぇ。
会社って仕事しにくるところで、家事や育児から逃げるためにくるところじゃないんですから。

518 :名無しさん:2009/07/07(火) 22:39:38 0.net
>>517
演歌歌手みたいな顔したおばさんのこと?

519 :名無しさん:2009/07/16(木) 11:09:59 0.net
この部署に慶應卒の人っています?

520 :むかしのひとはよくいったものだ:2009/07/19(日) 15:16:21 0.net
うそつきはどろぼうのはじまり

521 :名無しさん:2009/07/19(日) 20:20:04 O.net
今日のNスペは、金融工学の特集やるみたいだね。
http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.nhk.or.jp%2Fspecial%2Fonair%2F090719.html&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp
見たやつは、感想を聞かせてくれないか。

522 :名無しさん:2009/07/19(日) 23:46:41 O.net
野村もカタストロフィ債の研究してるのでつか?

523 :どうでもいいや:2009/07/29(水) 17:50:23 0.net
おいらお先に失礼するよ。

524 :まぁ、なんてゆうかさ:2009/08/04(火) 22:16:08 0.net
あさましいんだよね。

525 :名無しさん:2009/08/22(土) 14:26:15 0.net
民主党 証券市場向け政策説明会開催
証券優遇税制、総合課税を示唆

株式市場で関心が高いのは証券優遇税制の行方。民主党内では現行の
キャピタルゲイン税について金持ち優遇との見方が出ているだけに
市場では警戒感が強いが、「政権を預かった場合、12月に税制改正大綱
を決める中で方針を決めていく。なるべく総合課税にしていくという
税制全体の中で判断していきたい」とし、将来的な総合課税を示唆した。

http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=171304&dt=2009-08-10

526 :名無しさん:2009/08/26(水) 23:09:51 0.net
民主党 政権とったら総合課税で個人投資家 終了 5
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1250813091/l50

527 :名無しさん:2009/08/27(木) 21:35:38 0.net
民主党 政権とったら総合課税で個人投資家 終了 6
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1251121509/l50

528 :本土の土を踏めるかな:2009/08/30(日) 00:10:14 0.net
引き上げ船は来そうにないね。

529 :名無しさん:2009/09/01(火) 13:36:03 0.net
   
民主党 そのうち総合課税にして個人投資家 終了 7
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1251675573/l50

530 :名無しさん:2009/09/05(土) 09:10:38 0.net
民主党 そのうち総合課税にして個人投資家 終了 8
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1251885077/l50


531 :へきえきん:2009/09/05(土) 20:12:04 0.net
モチベーション
低下しまくり
地の底へ

532 :へきえきん:2009/09/06(日) 16:30:13 0.net
あれもだめ
これもだめだめ
まるでだめ

533 :ばかだね:2009/09/13(日) 21:21:14 0.net
不倫している人って周囲にばれていないと思っているんだろうか。

534 :名無しさん:2009/09/13(日) 21:55:38 0.net
???

535 :名無しさん:2009/09/15(火) 21:53:28 0.net
777

536 :名無しさん:2009/09/17(木) 20:32:33 0.net
民主党 そのうち総合課税にして個人投資家 終了 9
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1253082746/l50

537 :名無しさん:2009/09/21(月) 21:23:33 O.net
気持ちいいセクス、元気いっぱいの不倫。満タン、満タン!

538 :野村證券と痛烈批判:2009/09/27(日) 12:53:51 0.net
あの10億円投資家、岩井辰士(ブログ)が野村を痛烈批判
その内容には僕も大絶賛、皆さんも一度ブログ見て下さい。

539 :確かに野村證券は個人投資家をなめている:2009/09/27(日) 14:42:11 0.net
僕も野村證券を痛烈に批判している岩井辰士氏のブログ見ました。
確かに正しい批判だと思います。
野村證券は個人投資家をバカにしていると思います。

540 :せいぎのみかた:2009/09/27(日) 17:44:32 0.net
はんざいを
もくにんしてちゃあ
いけないよ

541 :○○智也:2009/09/29(火) 17:35:30 0.net
みつお


542 ::2009/10/02(金) 07:22:31 0.net

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  カブコムvs野村 手数料比較(ネット成)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆2万円以下
  カブコム:105円
  野村:2,730円

◆20万円以下
  カブコム:500円
  野村:2,730円

◆100万円以下
  カブコム:1,050円
  野村:2,604円+約定代金の0.9030%

◆1,000万円以下
  カブコム:1,890円
  野村:11,004円+約定代金の0.6720%

ここに注目)
 野村は手数料+「約定代金の○○%」
 手数料そのものも高い。

ここに注目)
 部分約定でもカブコムは1注文手数料計算
 野村は手数料再発生、何度も手数料発生



543 :業界として みんなで一応出しときましょう:2009/10/03(土) 13:20:33 0.net
業界として みんなで一応出しときましょう






税制改正:要望を一般から公募、9日正午まで・改正要望に反映させる方針…金融庁


 金融庁は2日、10年度の税制改正要望に対する意見の一般募集を始めた。これまでは
銀行や証券といった金融業界団体からの要望に偏りがちだったが、幅広く意見を集め、
新政府税制調査会に提出する税制改正要望に反映させる方針。

 募集期限は9日正午まで。投資に関する税制など、現在の税制の拡充や延長、新しい
税制措置について、メールや郵送で意見を受け付ける。一部の意見については、
大塚耕平・金融担当副大臣らが13日以降、詳しい内容を直接聞くという。
大塚氏は記者会見で「投資家や預金者ら、いろいろな立場の意見をよく聞きたい」と話した。

 詳しくは金融庁のホームページで。


▽News Source asahi.com 2009年10月3日7時29分
http://www.asahi.com/politics/update/1003/TKY200910030007.html
▽金融庁
http://www.fsa.go.jp/
▽Press Release
平成22年度 税制改正要望に係る御意見の募集について
http://www.fsa.go.jp/news/21/sonota/20091002-2.html

544 :まぁ、やっぱりさ:2009/10/12(月) 00:21:00 0.net
能力のないヒトからはオモチャとりあげないと。
周囲の人間が迷惑するだけだからね。

545 :名無しさん:2009/10/12(月) 00:42:37 0.net
MDN

546 :あああ:2009/10/12(月) 00:45:13 0.net
あああ

547 :名無しさん:2009/10/15(木) 21:15:30 O.net
つかれた

548 :へきえきん:2009/11/03(火) 21:42:07 0.net
救いようのないバカって本当にいるんだね。

549 :せいぎのみかた:2009/11/07(土) 01:16:43 0.net
はんざいに
いちどてをかしゃ
それまでよ

550 :せいぎのみかた:2009/11/08(日) 15:18:32 0.net
いんさいだー
やっちゃいけない
いんさいだー

551 :あーきぶんわるい:2009/12/05(土) 05:29:14 0.net
無能な人間のでたらめな作り話につきあってられるほどボランティア精神ないんだよね。

552 :名無しさん:2010/02/13(土) 16:28:47 0.net
 
●証券優遇税制、見直しへ議論=鳩山首相     時事通信 2月12日

鳩山由紀夫首相は12日の衆院予算委員会で、上場株式の配当・譲渡益の税率を本来の20%から10%に軽減している証券優遇税制について、
「格差が助長されるという気持ちは分からないわけではない。見直すべき時が来ると思っている。
政府税制調査会でもしっかりと議論されるべきだ」と述べ、見直しに向け議論を進める方針を示した。
佐々木憲昭氏(共産)への答弁。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010021200736





●証券優遇税制、首相打ち切り示唆 「適当かどうか議論」     日経新聞 2月13日

鳩山由紀夫首相は12日の衆院予算委員会で、2011年末に期限が切れる証券優遇税制の打ち切りの必要性を示唆した。
「あまりに格差が助長されるとの気持ちは分からないでもない。適当かどうか、政府税制調査会でもしっかりと議論すべきではないか」と語った。
共産党の佐々木憲昭氏への答弁。
上場株式などの配当や譲渡益に対する税率を、本則の20%から10%に引き下げるのが証券優遇税制。
市場を活性化するために08年末、3年間の延長を決めたが、一部から「金持ち優遇」との批判も出ている。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100213ATFS1202G12022010.html

553 :質問ですぅ:2010/02/19(金) 01:33:23 0.net
会社に損害を与え続けたらクビですよねぇ?

554 :ありゃりゃん:2010/03/06(土) 09:14:35 0.net
ほうりつは
きちんとまもらにゃ
いけないね
こんぷらちぇっくを
もっときびしく

555 :名無しさん:2010/03/06(土) 21:51:46 0.net
ごまかしもうんざり

556 :へきえきん:2010/03/07(日) 19:31:21 0.net
ばいばい

557 :名無しさん:2010/03/07(日) 19:48:54 0.net
ばいばいしたい

558 :名無しさん:2010/03/21(日) 22:19:32 0.net
よく豪ドルなどの仕組み債が証券会社で売られている。この怖さをたっぷり
読まれるといい。投資する客は全面的にリスクを背負い、発行元の金融機関
はボロ儲けという正に「仕組み」である。今時6%も利率などあり得ないの
である。この債券だからできる。途中換金さえできない。
 
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414529539




総レス数 607
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200