2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インターネットバンキングのセキュリティ

1 :名無しさん:2007/12/19(水) 16:55:53 0.net
各銀行のインターネットバンキングのセキュリティについて
比較検討しよう。


2 :名無しさん:2007/12/19(水) 17:09:03 0.net
>>1
kuso

3 :名無しさん:2007/12/19(水) 17:15:20 0.net


4 :名無しさん:2007/12/19(水) 17:15:57 0.net
4

5 :名無しさん:2007/12/19(水) 17:16:35 0.net
5

6 :名無しさん:2007/12/19(水) 17:22:14 0.net
6

7 :名無しさん:2007/12/19(水) 17:37:54 0.net
>>1
俺が立てようと思ってたら既に立っていたかw

いまやネットバンキングの一番のリスクは不正送金等の金融犯罪だから
語るスレが出来てよかった。

とりあえず皆のパスワード・暗証番号の管理はどうなっているのか知りたい。

8 :名無しさん:2007/12/20(木) 07:30:32 0.net
ここでかきこむのはセキュリティー上問題があるので次ぎの方どうぞ

9 :7:2007/12/20(木) 22:20:29 0.net
>>8
たしかに、パスワードの管理方法を晒すのはそれ自体セキュリティホールになりますな。

私の管理方法をちょっとだけ教えると
たとえばネットバンキングのパスワードなら、「口座番号の左から○桁から○桁」の番号を
ある法則で変換してパスワードに使っています。

半年ごとに変換方式を変えてパスワードを刷新。
左から○桁〜のところと変換方式がばれなければ安全性は高いかと。


それでもPCにスパイウェアが入ってパスぶっこ抜かれたりセッション乗っ取りされたりすると
だめぽですな。

10 :名無しさん:2007/12/20(木) 22:45:06 O.net
メガバン
蜜墨:ID+パスワード+乱数表(+ワンタイムトークン(オプション))
みずほ:ID+パスワード+乱数(+ワンタイム(予定))
密輸:ID+パスワード+乱数
都銀
りそな:ID+パスワード(+乱数(予定))
新生:口座番号+暗証+パスワード+乱数

ネット銀行:
JNB:口座番号+パスワード+ワンタイムトークン(or乱数)
イー:ID+パス(+認証メール(設定している場合))
ソニー:口座番号+パス+合い言葉
SBI:ID+パス+乱数

地銀:
殆ど:ID+パス+確認パスワード
一部:乱数やワンタイム採用あり

11 :名無しさん:2007/12/22(土) 12:27:29 0.net
ソニーの合言葉方式って怖いんだけど・・・
合言葉3つまでしか設定できないし、キーボードで直打ちだからキーロガー仕込まれてたら一発

せめて乱数かワンタイムパスワード導入してくれ・・・

12 :名無しさん:2007/12/22(土) 12:45:43 0.net
それとクッキー削除するたびに合言葉3つ直打ちと取り引きパスワード
入れて登録するから、毎回、危険に晒されることになる。

13 :名無しさん:2007/12/22(土) 12:49:21 0.net
都銀やネット銀行の中でずば抜けてセキュリティの甘いのがソニーだろう
システム考えてる人が馬鹿か?

14 :名無しさん:2007/12/22(土) 13:34:47 0.net
無知な奴ほどセキュリティセキュリティってうるさいよなw

15 :名無しさん:2007/12/22(土) 13:35:18 0.net
>>13
楽天バンクも困りモンだ。
あのシステムなら誰でも見ず知らずの人間の口座をロック出来る。
口座番号を他人に教えるなんて以ての外。
それでパスの再発行を依頼すると手数料をふんだくるんだから、
楽天が破壊工作員を雇っているのではと疑われてもしょうがないだろう。
早く改善を求むよ。

16 :名無しさん:2007/12/22(土) 13:37:34 0.net
ソニーの合言葉方式って怖いんだけど・・・
合言葉3つまでしか設定できないし、キーボードで直打ちだからキーロガー仕込まれてたら一発

キーロガーじゃなくても普通のトロージャンでも一発でアウトだと思いますけど

17 :名無しさん:2007/12/22(土) 20:40:14 0.net
結局のところ、一番の対策は
「ネットバンキングに対応しない」ということかねぇ。
俺もネトバン設定しているのはお財布口座だけ。
重点貯蓄口座はネトバンシステム自体が未導入か、
もしくは有料サービスゆえに設定していないところだよ。
ただ、そういう機関ほど破綻と隣り合わせだがw

18 :名無しさん:2007/12/22(土) 21:01:35 0.net
ネトバン設定していないと残高確認できないから
知らないうちに内外部者にハンコ偽造して預金解約引き出されてるかも
しれんねw

19 :名無しさん:2007/12/22(土) 23:38:56 0.net
「数多くの金融機関に口座を作り、小額ずつ分散する」のも良策。
犯罪者に「割に合わない仕事」という意識を植付けさせられば、
それだけで無形のセキュリティになる。

20 :名無しさん:2007/12/23(日) 15:31:36 0.net
ATMでの残高参照、定期預金も表示して欲しい物だ

ネット銀行三行とセブン銀行に預金口座を持ってるが
定期預金の残高が無いセブンだけ定期預金残高が表示される皮肉

ネットにログインする度にウイルススキャンするのが面倒で
徒歩2分のセブンイレブンで口座の無事を確認したいのだが
定期預金分だけ掠め取って犯行の発覚を遅らせる奴もいるだろうし

21 :名無しさん:2007/12/23(日) 20:23:30 0.net
安全性で行けば
ワンタイムトークン>>乱数表>>>>合言葉>>>>>>>>>IDとパスのみ
みたいなもんか

みずほは乱数表だけじゃあちょっと不安だから早くワンタイム導入して欲しい。


22 :名無しさん:2007/12/23(日) 21:27:37 0.net
みずほは春からワンタイム導入するらしいぞ

23 :名無しさん:2007/12/26(水) 00:34:26 0.net
携帯から利用できる銀行なら携帯でのアクセスが今のところセキュリティ最高じゃまいか。
PCと違ってウイルスやスパイウェアの心配がないし。

24 :名無しさん:2007/12/26(水) 01:25:03 0.net
> みずほは乱数表だけじゃあちょっと不安だから早くワンタイム導入して欲しい。

まじ?俺みずほのインターネット支店口座餅だけど、
7桁お客様番号(ID)+任意のパスワード+6桁の第2暗証の都度指定、だぞ
他の都銀のような「行」と「列」の乱数表はないはずだぞ。

25 :名無しさん:2007/12/26(水) 03:21:39 0.net
資産少なめならネット不正保険があるのも大事。
イーバンクで条件なし300万条件あり1千万だっけ

26 :名無しさん:2007/12/26(水) 21:57:39 0.net
>>24
たぶん21は第2暗証番号を乱数表と勘違いしてるんじゃまいか

27 :名無しさん:2007/12/27(木) 09:01:22 0.net
>>20
なるほど、犯行が発覚するまでのタイムラグが長そうですね。

28 :名無しさん:2007/12/28(金) 04:11:50 0.net
イーバンクで条件なし300万条件あり1千万だっけ   それあれだろ、海外から
1回でもログインしただけで、保険適応できなくなるんだろ?

29 :名無しさん:2007/12/28(金) 04:14:22 0.net
どこの銀行も同じハンコ使ってるけど
危険だろうか?
お前らはいくつくらハンコつかいわけしてるの?

30 :名無しさん:2007/12/28(金) 23:10:28 0.net
俺なんて届け印が100均のハンコだよ\(^o^)/オワタ

31 :名無しさん:2007/12/28(金) 23:29:02 0.net
どのみち今の時代複製なんか簡単にできるんだから印鑑自体無意味

32 :名無しさん:2007/12/28(金) 23:40:38 0.net
イーバンクの、IPを制限できる機能は良いと思う。
どうせならUA制限機能もつけてくれればさらに良し。


ただなー、こういうのは、IPとかよくわかってないのに機能を使って、
結果「アクセスできないんですけど!!!!!」と
サポートに対してファビョるようなネット関連の知識の無い奴らを
フォローすんのが大変なんだろうなあ。


無知や馬鹿はネットバンクを使わないでくれ。

33 :名無しさん:2007/12/29(土) 16:00:32 0.net
>>32
いや、それ以上に金持ちがネットバンクを利用しなきゃ一番安全だろ。
どんなセキュリティだっていたちごっこで破られるんだから、金を預けないのが一番w
犯罪者だって乞食の財布を狙うような割に合わないことはしたくないだろうし。

34 :名無しさん:2007/12/29(土) 16:09:49 0.net
脳内クンですか?
ネット銀行のシステムがクラッキングされて多額の金が盗まれたなんて事件あるか?

PCの机にご丁寧に口座番号やログインパスワード、証番号書いた紙入れといて金引き出されたって事件はあったがw

35 :名無しさん:2007/12/29(土) 16:15:01 0.net
>金持ちがネットバンクを利用しなきゃ一番安全だろ

あほだなw
企業だって大量の金をネット取引で動かしているわけだが。
それにUFJや三井住友なんかのメガバンクもネットバンキングサービスやってるわけだがどこに預けるんだおまいは

36 :名無しさん:2007/12/29(土) 16:21:37 0.net
事件ならネットよりリアルの通帳印鑑盗まれた事件や、キャッシュカードの暗証番号不正使用のほうが件数も比べ物にならないほど多いしな。
だいたいネットのセキュ心配するならキャッシュカードの暗証番号が数字4ケタだけなのを心配しろとw

37 :名無しさん:2007/12/29(土) 16:49:45 0.net
企業だって大量の金をネット取引で動かしているわけだが、企業は何十万円もする
強固なFW使っている

38 :名無しさん:2007/12/29(土) 18:40:05 0.net
で?
ネット銀行はファイアーウォール使ってないとでも思ってるの?

39 :ぴぴ:2007/12/29(土) 20:57:22 0.net
このスレッドはネット銀行の工作員さんが必死でしゅ(^▽^)

40 :名無しさん:2007/12/29(土) 21:41:29 0.net
>>35
だったらこのスレ自体がナンセンスだろ。

41 :名無しさん:2007/12/29(土) 22:16:50 0.net
こういうこと心配する人に限って

資産たいした額ない
自宅のPCのセキュリティしょぼい

42 :名無しさん:2007/12/29(土) 22:52:49 0.net
逆に考えるんだ
資産が少ないからこそ、
なけなしの金を不正送金されてしまわないか心配なんだ。

43 :ぴぴ:2007/12/30(日) 00:09:10 0.net
>>42さんは正しいのでしゅ(^▽^)

何億も持っているお金持ちの人は分散して預けているので

1つくらい不正に引き出されてもびくともしないのでしゅ(^▽^)

貧乏な人は1つにまとめているケースが多いので

そこをやられたら破産でしゅ(^▽^)

44 :名無しさん:2007/12/30(日) 00:28:15 0.net
何億も持っているお金持ちの人は分散して預けているので

全部不正に引き出されてもびくともしないのでしゅ

45 :名無しさん:2007/12/30(日) 00:29:45 0.net
ちんちんしゅしゅしゅ

46 :名無しさん:2008/01/01(火) 11:50:49 0.net
http://www.tokyostarbank.co.jp/starone/products/service/tel_bank.php
ご指定の普通預金口座からのお振込みとなります。振込み先はお電話の都度ご指定できます(1日5件・合計100万円未満まで)。

これは電話取引暗証番号4ケタさえわかれば都度振込みできるの?

47 :名無しさん:2008/01/03(木) 19:57:55 0.net
あやしいソフト使ってたり、エロサイト行ってたりしてるんだろwww
何wおまえびびってんの?www

48 :名無しさん:2008/01/05(土) 10:05:12 0.net
伸びないね。

49 :名無しさん:2008/01/05(土) 15:58:26 0.net
イーバンクのIP制限はやめといたほうがいいよ
いざ、自宅外から金融サービスをすることもあるんだから。

50 :ぴぴ:2008/01/05(土) 17:21:54 0.net
そうでしゅか(^▽^)

51 :名無しさん:2008/01/06(日) 12:18:24 0.net
>>49
携帯も設定できるだろ。もちろんその機種だけで。
なんで2ちゃんはどこも脳内が多いんだろうww

52 :名無しさん:2008/01/06(日) 13:48:23 0.net
ていうか、せっかくのセキュリティ機能をまともに使いこなせない馬鹿は
ネットバンク使わないで欲しいよ。

そういう馬鹿どものフォローのためにカスタマーサービスとかに余計に費用がかかってるわけで。
ホント迷惑。

53 :ぴぴ:2008/01/06(日) 13:54:10 0.net
イーバンクの中の人はフォローに大忙しでしゅ(^▽^)

54 :名無しさん:2008/01/06(日) 15:59:49 0.net
>>51
携帯電話をもっておりません。
それと、急にネットにつながらないこともあり、
他の代替手段をいざ取ろうと思っても、
IP制限があるため、手のうちようがありませんでした。

それならIP制限をしなければいいのに
とおっしゃるかもしれませんが、
IP制限をしないと、あなたのセキュリティレベルは低だと
点滅させてますます見にくいログイン画面になります。

55 :名無しさん:2008/01/11(金) 00:47:31 0.net
実際にスパイウェア等で金融犯罪の被害にあった方はいますか?
体験談が利きたい

56 :名無しさん:2008/01/11(金) 21:48:11 0.net
何の保障も無いから怖いよね…

57 :名無しさん:2008/01/14(月) 14:42:02 0.net
被害にあっても情報規制されてるんじゃないかな
他の預金者が不安になるからね



58 :名無しさん:2008/01/14(月) 15:08:43 0.net
多分天文学的な数字の中の数件が被害に有ってるのだろうけど
情報が少ないので心配

その数件に当たってしまったら怖いから。病気と同じ

59 :名無しさん:2008/01/14(月) 15:18:06 0.net
大手銀行相手に個人が何かできるとも思えないしな
被害自体が無かったことになってそう


60 :名無しさん:2008/01/15(火) 12:55:45 0.net
ワンタイムパスワード機能の取扱開始について

平成20年1月21日(月)より「あしぎんダイレクトブランチ」のインターネットバンキングに、携帯電
話を使用したワンタイムパスワード機能を追加します。
http://www.ashikagabank.co.jp/abk_info147.htm

61 :名無しさん:2008/01/15(火) 22:15:09 0.net
あしぎんの経営状態が気になる

62 :名無しさん:2008/01/16(水) 12:26:12 0.net
>>60
携帯電話を利用するということで、
新たにワンタイムパスワードの表示機器を導入しなくてもOKというところが素晴らしいですね。

63 :名無しさん:2008/02/16(土) 00:18:34 0.net
蜜墨:ID+パスワード+乱数表(+ワンタイムトークン(オプション))+生体認証ICキャッシュカード
ほんとはこれでいきたいんだけどな。
通知メールくらいタダにしろ。トークンも最初に買い取りでいいだろ。

64 :名無しさん:2008/02/28(木) 01:48:24 0.net
貯蓄:JNB(セキュリティと利率が高い)
お財布:新生(引出し手数料無料)  
にしようかと思うんだが・・・同じPCでDivX観るのまずいかな
携帯もってないし

>>29-31
三菱鉛筆が出してるダイヤル印を銀行印にして通帳には押さずに
普段は貸金庫に入れてる。ゆうちょは押せっていわれるからダメだけど

>>55-57
スパイウェア被害は大量じゃないと出ないかも知れんが
イーバンクでフィッシング詐欺被害が出たらしい。HPの重要なお知らせ嫁
これを機会にワンタイムトークン導入してくれたらヤフオク用口座にしたいんだが

>>63
生体認証カード導入する銀行今年から増えるけど手数料と対応ATMの少ないのがネック
生体情報をICチップから盗む技術が安く開発されたら暗証番号と危険度変わらないけど



65 :64:2008/02/28(木) 17:38:48 0.net
スレ違だけどDivXのstage6今日付けでサービス終了してた・・・。
ショックだけど、これでソフトをアンインストールできる。


66 :名無しさん:2008/03/05(水) 23:52:57 0.net
http://www.mizuhobank.co.jp/direct/info/onetime0803.html

みずほダイレクト「ワンタイムパスワード」の取扱開始について
2008年3月23日 日曜日から、みずほダイレクト[インターネット/モバイルバンキング]で、
「ワンタイムパスワード」のお申し込みの受け付けを開始いたします。

トークン発行手数料 2,100円
毎月払いじゃないだけいいか

67 :名無しさん:2008/03/06(木) 00:38:37 0.net
立教大学 郭ゼミナール

科目コード/科目名 その他/ゼミナール A・B
<アジアをめぐる諸問題に関する研究>
担当者(フリガナ) 郭 洋春(カク ヤンチュン)

 アジアをめぐる諸問題(政治,経済,社会,文化など)に対する研究を通して,真理の探究と洞察力の向上を目指す。

立教大学経済学部
会計ファイナンス学科
上崎史登

68 :名無しさん:2008/03/07(金) 17:46:47 0.net
>>66
5年過ぎて電池切れたら更新が必要だけどな。

> *ワンタイムパスワードの利用期限は、トークンの電池が切れ、ワンタイムパスワードが表示されな
> くなるまでです。通常のご利用で5年以内に故障・電池切れした場合は無償でトークンを交換いた
> します。
> *トークンの電池が切れた後、引き続きワンタイムパスワードをご利用いただく場合は、更新発行
> 手続が必要です。なお、再発行時、更新時にもトークン発行手数料が2,100円かかります

69 :名無しさん:2008/03/09(日) 01:09:30 0.net
>>68
そうなんだけど、SMBCの月105円よりは全然良いなと。
SMBCはネット専業以外ではセキュリティがいい方だと思うんだけど
トークン代月払いはちょっと抵抗ある。
5年で2100円くらいならいいかなと思ってたから追従して欲しい。

70 :名無しさん:2008/03/09(日) 01:30:07 0.net
ソニー銀行とか新生とか、ログイン時に口座番号入力ってのはやめてほしい

とくにソニー銀行、ネット専業銀行なのに
そうじゃないところよりセキュリティ甘いって酷すぎる

71 :ぴぴ:2008/03/09(日) 01:56:09 0.net
>>70
ジャパンネット銀行もログイン時に口座番号入力しましゅ(^▽^)

72 :信金犯罪:2008/03/09(日) 15:24:08 0.net
【芝信用金庫】 当金庫元職員の逮捕に関するお詫びについて [02/26]
★:2008/03/08(土) 11:36:57
平成20年2月26日
各 位
芝信用金庫
理事長 石原 哲夫

当金庫元職員の逮捕に関するお詫びについて

本日、当金庫の元職員(元営業課課長、38歳男性、平成19年3月2日付懲戒解雇)が警視庁に詐欺の容疑で逮捕されました。
(当金庫は、平成19年8月1日元職員を愛宕警察署へ刑事告訴しておりました。)
公共的な役割を担い、信用と高い倫理観を求められる金融機関では、あってはならない事であり、
かかる事件を引き起こしました事を深く反省いたしますとともに、日頃より当金庫を信頼し、
お取引をいただいておりますお客さまならびに会員の皆さまに、多大なご迷惑とご心配をおかけすることとなりましたことに対し、
深くお詫び申し上げます。


73 :名無しさん:2008/03/10(月) 09:18:57 0.net
>>68
自分でボタン電池交換すればいいべさ。
SMBCのRSAトークン持っているが、シリアル板の裏にあるネジ外せばOKストアーだろ。

74 :名無しさん:2008/03/30(日) 21:02:07 0.net
サイレントバンカーにやられたら
ログイン時のワンタイムパスとか無意味になるな・・。
やはりネットバンクに金を預けるのは無謀なのかね。

75 :名無しさん:2008/04/10(木) 01:17:05 0.net
>>73
トークンの仕組みがわからないのですが、本当にそれでリサイクルできるの?

76 :名無しさん:2008/04/10(木) 10:52:14 0.net
停止前に交換しないと時間がずれるし、
電池抜くとメモリが消えたり、リセットかかる可能性もある

77 :名無しさん:2008/04/10(木) 11:48:22 0.net
>>76
じゃ、交換できないじゃないか??

78 :名無しさん:2008/04/10(木) 13:56:26 0.net
たぶん時計は電池抜くとリセットされるからダメと思う。
電池の端子にバックアップ電源つないで交換かな

79 :名無しさん:2008/04/13(日) 21:20:33 O.net
そこまでやる香具師いるか?

80 :名無しさん:2008/04/18(金) 18:06:21 0.net
ドコモのiアプリバンキングがペイジーに対応
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39531.html


81 :名無しさん:2008/05/11(日) 05:08:32 0.net
これはどうなの?
http://nprotect.jp/netizen/index.html

82 :大空の名無しさん:2008/06/14(土) 19:53:22 0.net
age

83 :名無しさん:2008/08/03(日) 04:15:16 O.net
じぶん銀行最強

84 :名無しさん:2008/09/21(日) 17:42:04 O.net
>>78
トークンは常にサーバーとシンクロしてないといけないから、
電源切れてから又は電源ブッコ抜いたら、その時点でリセットされてアウト。
で、聞きたいんだが、どうしたらバックアップ電源で上手い具合に交換できるんだ?
バックアップ電源の使い方とか教えてくれないかな?

85 :名無しさん:2008/09/24(水) 21:14:06 0.net
>>84
並列つなぎすればいいんだよ。グリーンだよ。
直列は駄目だからな。殺されるぞ。

86 :84:2008/09/29(月) 04:36:39 0 ?2BP(0).net
>>85
先週、SMBCに聞いてみました。
トークンに使われてる電池は、良いものを使ってるのでそう簡単にバッテリーが
切れたりしないそうです。仮に、5年以内に故障とかしても無料で新しいやつと
交換してもらえるらしいですよ。
トークンは5年に一度送ってくるらしいです。勿論、古いトークンは使えないから
処分してください。と言ってたよ。

確か、SMBCでワンタイムパスワード導入されたのが2年程前だったと思うんで、
まだ故障でもしない限り交換した人はいなかったみたいだね。

87 :名無しさん:2008/10/03(金) 15:39:17 0.net
>>83
iアプリバンキングには遠く及ばない

88 :名無しさん:2008/10/15(水) 00:27:40 O.net
まだまだ十分とは言えないが、SMBCは他の銀行と比べても
セキュリティに力入れてる感じがする。

89 :名無しさん:2008/10/15(水) 07:36:06 0.net
でも持ってるキャッシュカードはICじゃない古い奴


90 :名無しさん:2008/10/15(水) 07:50:10 O.net
生体認証に変えたらいいじゃん。

91 :名無しさん:2008/10/15(水) 08:23:57 0.net
面倒くさいし、なんかヤダw

理由はこれだけw

92 :名無しさん:2008/10/15(水) 13:52:33 O.net
モバイルバンキングやネット銀行使いこなすやつが振り込め詐欺に引っ掛からないから最強のセキュリティ

93 :名無しさん:2008/10/15(水) 14:47:01 0.net
ATMは厳戒態勢に入ったから、そのうちネットバンキングを使って振り込んで
くれという詐欺が登場するよ

詐欺には自分は引っかからないと思っている奴が危ない

94 :ぴぴ:2008/10/15(水) 14:59:50 0.net
>>93
おまえがいちばん危ないでしゅ(^▽^)

95 :名無しさん:2008/10/15(水) 15:45:44 O.net
ぼけてる老人がモバイルバンキングやネット銀行使うかよ。ドアホ

96 :名無しさん:2008/10/15(水) 16:17:03 0.net
詐欺の対象が老人だけだと思うのは間違い


97 :名無しさん:2008/10/15(水) 17:28:30 O.net
保険料を勝手に天引きするほうも詐欺だろw

98 :名無しさん:2008/10/15(水) 17:49:52 O.net
>>96
一概には言えないがATM操作不慣れな中年以降の人が孫や息子や甥からの連絡で引っ掛かっている。
モバイルバンキングやネット銀行に慣れてる奴はひっかかる確率低い。

99 :名無しさん:2008/10/15(水) 18:28:02 0.net
ニュース見てると反吐が出てくる。
以前からこれだけ報道してるにもかかわらず盲目のなんと多いこと。
無知だし、自分の身は自分で守るという気構えが無いし、還付金という言葉に目が眩んでるし、
自分の頭で理解して行動するという当たり前のことができてない。
だまされる<方が>悪いとは言わんが、あまりにも馬鹿。
だますやつの方ももっと刑罰重くしてくれ。

100 :名無しさん:2008/10/15(水) 19:42:29 0.net
いたちごっこ

101 :名無しさん:2008/10/15(水) 21:24:11 O.net
ネットバンキングは完ぺきとは言わんがぼちぼち安全だよ。
携帯片手に振り込み出来るし、ATMに並んで後ろから覗かれたり現金入れたりのリスクがないし、重要な操作は暗証番号のほかにキャッシュカードの暗号入力したり、やはり本人じゃないとやり繰りは難しい。

102 :名無しさん:2008/10/15(水) 22:43:42 0.net
カード引出額の制限とか、振込額の制限とか、ネットで随時変更できるのがいいね。
一般行だってやればできないことはないのに、不作為な銀行が多い。
引き下げはATMでできるけど、引き上げは窓口とか。
ネットでも引き上げられるようにすればいいじゃん。
イーバンクの、ATMネットワークごとの利用可否の設定、利用都道府県の設定、利用時間の設定、
の機能もよい。
特に普段は全然離れた県でカード使って引き出すわけ無いんだから。

103 :名無しさん:2008/10/15(水) 23:37:21 0.net
Linuxのブラウザから問題なく表示や取り引きが出来るように
してほしいな。

そうすれば、LiveCDで起動してネットカフェからアクセス出来るんだが。

104 :名無しさん:2008/10/16(木) 01:08:58 O.net
イーバンクはセブン銀行での入出金がメインだからセブンイレブンなど全国でおろせなきゃ困るでしょ。
俺旅行好きだから北海道沖縄でも使うよ。

105 :名無しさん:2008/10/16(木) 01:21:26 0.net
>>104
旅行行くときだけネットでオープンに設定すればよかろうが。使ったことねーのかよ?
普段は行きもしないところでは下ろせない方が安全。
突然気まぐれでふらりと旅に出るような人は全開にしとけ。

106 :名無しさん:2008/10/16(木) 01:46:46 O.net
>>105
別にいつも全開でいいよ。ATMロックとかあるし、今ICカードだからまず普通に使ってて問題ないだろ
たいした金もないくせに

107 :名無しさん:2008/10/16(木) 02:03:02 0.net
一人一人がどうしたいかはお前が決める問題じゃない。

108 :名無しさん:2008/10/16(木) 03:23:41 O.net
1人1人がどうしたいか自分が決めればいいだろ
金ないくせに生意気いうな

109 :名無しさん:2008/10/16(木) 10:59:56 O.net
108は107に文句言ってるんだ

110 :名無しさん:2008/11/11(火) 07:48:58 0.net
ネットバンキングを使った振り込め詐欺が出てきましたね



111 :名無しさん:2008/11/13(木) 11:58:44 0.net
言い方が間違っていたり、隠匿したい理由があるのはバレバレの文面だが、
とりあえずこんな事が。

関係ない人まで障害発生している。

携帯電話もパスワードの上位4文字って言うのもゆる過ぎる。危険だ

--
2008年11月13日
セキュリティ上の措置として一部ログイン制限を行いました

2008年11月12日(水)、一部のIPアドレスによる不正アクセスが検出されたため、セキュリティ上の措置として21時以降、このIPアドレスについて帯域を指定してログイン制限を行いました。

同ログイン制限につきましては、同日23時過ぎに順次制限の解除を行い、完了しております。

なお、現在も一部のお客さまにログインができない事象が発生しておりますが、原因解明と復旧に向けて全力で取り組んでおります。

お客さまには、大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

→重要なお知らせ一覧に戻る

112 :名無しさん:2008/11/13(木) 14:40:18 0.net
ユーザーレベルでなくシステムがハッキングされたんじゃ?

113 :名無しさん:2008/11/15(土) 00:34:47 0.net
>>111

ちなみにどこ?

114 :名無しさん:2008/11/15(土) 15:45:38 O.net
>>101の言う通りネットバンキングは完全とは言えないが、
銀行によってはぼちぼち安全だよ。
宣伝するつもりでもないが、SMBCのONE'Sダイレクトは
乱数表に加え有料だけどワンタイムパスワードもついて、
第一暗証を定期的に変えれば、セキュリティは良いと思うけどな。

115 :名無しさん:2008/11/21(金) 16:34:02 0.net
いくらセキュリティが高くても、自らの意思で振り込んでたら論外だよなwww

何でもかんでも金融機関に責任を押し付けるな。

116 :名無しさん:2008/12/16(火) 19:42:18 0.net
高卒認定、合格データ消失=316人分修復へ−文科省

  2001年度の高卒程度認定試験に合格した316人分のデータが電子システムから消失し、
  文部科学省が合格証明書などを交付できない状態になっていたことが16日、分かった。
  同省は18日までに、印刷してあった記録を基にデータを修復する。

  消えていたのは合格者、科目合格者の氏名、生年月日、得点など。
  149人は宮城県、167人は和歌山県で受験していた。
  今月9日、和歌山県で合格した男性から証明書の交付申請があり発覚した。

  同省は印刷記録を基に、男性に証明書を発行。
  電子システムで管理を始めた1983年度以降のデータを調べたが、
  01年度以外には異常はなかった。消失時期や原因は分かっていない。

時事通信社 (2008/12/16-18:49)

117 :名無しさん:2008/12/20(土) 16:33:13 0.net
「インターネット・バンキングによる預金等不正引出し」に関するアンケート結果
ttp://www.zenginkyo.or.jp/news/2008/02/07110000.html

h18:44件
h19:181件

あることはあるんだな
そして増えてる

118 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

119 :名無しさん:2009/04/20(月) 02:43:57 0.net
あぼーんされてるよ

120 :名無しさん:2009/06/07(日) 16:21:48 0.net
競馬口座を開設したいので
JNB イーバンク 三菱 三井住友で悩んでます
総合口座でしたら どこがいいですか?

121 :名無しさん:2009/06/07(日) 17:49:41 0.net
イーバンは楽天に個人情報売られるから気をつけよう

122 :名無しさん:2009/11/22(日) 13:18:57 0.net
ワンタイムパスワードについての疑問ですが
発生したパスワードを見て、キーボードから打ち込む意味って何ですか?
トークンが手元に有るという証明であるとすれば、USBトークンとすればいいだけじゃないかな?
ま、目が見えない人、キーボードが打てない人には使えないのがミソかも。


123 :名無しさん:2009/11/22(日) 13:50:12 0.net
>>122
USBトークンじゃ、USB端子が壊れていたら、使えないじゃないか。

おまえ、陰でバカって言われているよ。

124 :名無しさん:2009/11/22(日) 15:21:40 0.net
>>123
マウスも使えなくなりますね。

125 :名無しさん:2009/11/29(日) 10:51:12 0.net
>>123
ちげーよ

人を介すことについては、やはり人によるチェックポイントを設けたいということ
一連の流れを自動でやれないことはないけど、スパイウェアに狙い打ちされ
やすかったり盗聴も割と容易にできてしまう(人力なら万全というわけではないけど…)

また、トークンの認証のみだとそのトークンを他人が使う可能性を排除できないので

126 :名無しさん:2010/03/12(金) 15:30:41 0.net

みなさん、貯蓄口座はどこにしてますか?
定期預金をどこにするか、迷っています。
最初は「住信SBI」と思ってました。便利だし、金利もかなり良いし。

でも、家族にネットやPCのシステムに詳しい者がいるのですが、その人に
「自分はネットバンクなんて全然信用できない。
 どんなセキュリティでも、いたちごっこで破られる。
 万一、預金が不正に引き出されてしまったら、一般人は銀行に勝てない。
 泣き寝入りするしかない。
 そういう危険性の高いところに預けられる感覚がわからない。
 自分は必ず、大金はネットと繋がってないところに預ける」
と言うので、一気に心配になってきました。
なまじシステムに詳しいので、その怖さを痛感しているようです。

私は既にネットバンキングをいくつかやっていますが、

・振込や出金の限度額を、低く設定
・生年月日等はもちろん、他人が推測できない暗証番号
・ネットカフェなどでは、絶対使わない
・セキュリティソフトは頻繁にアップデート
・あやしいソフトを使わない
・エロサイトを開かない
・念のため、複数のネットバンクに分散貯蓄

という程度の防衛は、自分なりにしてる・・・つもりです。

皆さんはどう思いますか?
ネットバンクを貯蓄口座にするのって、やっぱり避けたほうがいいのかなぁ?
みなさんの貯蓄口座と、そこを貯蓄口座にしてる理由、教えてください。


127 :名無しさん:2010/03/12(金) 15:48:45 0.net

すみません、あともう1つ
「ネットバンク等の不正引き出し等の被害」について、詳しいサイトとか、問合せできる機関、あるいは被害者が被害を告発してるサイトやブログ等々、
何かご存知の方いましたら、教えてください。
自分が知ってるのは

http://www.zenginkyo.or.jp/news/2008/02/07110000.html
http://www.zenginkyo.or.jp/news/entryitems/news200207_4.pdf

くらいで、情報が古すぎる。最近の情報は、なかなか見つかりません。
被害者は、銀行に口止めされてるのかなぁ・・・?


128 :名無しさん:2010/03/13(土) 02:05:14 0.net
2ch住人はセキュリティとか気にしてないんじゃない?w

129 :名無しさん:2010/03/13(土) 14:32:34 0.net
>>126
防衛策としてはだいたいいいんじゃないですか。
言及されていませんが、暗証番号やログインパスワードは全部別々ですよね?

暗証番号は、頭の中にある4桁の数字を覚えておいて、
その数字とそれぞれの口座番号の決めた桁とを演算して出したものを、
暗証番号として使うようにすればよいです。
元になる番号と自分の計算方法だけを覚えておけば良いです。
ログインパスワードは、各銀行を数桁の文字に符号化して、
元となるパスワード文字列の特定の場所にそれを埋め込む方法とかが使えます。

利息が高いのはネットバンクですが、今はどうせ大した利息はつかないので、
都銀や地銀の1つ2つも貯蓄用として用意して分散してもいいんじゃないでしょうか。
(ただし地銀はセキュリティに関する意識が低いところも少なくないので要注意)
また、同じ定期にするにしても、小口に分けて時期も分けるといいです。
都銀や地銀だと、ネットやATMでは中途解約できないところもあるので、
それぞれの機能をよく把握した上で、セキュリティと利便性を勘案して分散します。

自分は、ゆうちょ、三菱東京UFJ、住友信託、ソニー、住信SBI、を貯蓄用として、
小口用としては、三菱東京UFJ、みずほ、三井住友、りそな、JNB、イーバンク、地銀、を用意してます。
貯蓄用も大した残高はありませんけどね。
主だったところをほぼ一通り持っているのはオークションでの利便性のため。

それから、証券会社の口座を利用するのも手です。
証券会社の証券総合口座でMRFがついてるとこは、普通預金みたいな感じで利息がつきます。
(一応元本保証はないのでよく理解してからどうぞ)
出金先は自分の名義の銀行口座しか指定できないので、その点での安全性は高いと思います。
(ネット証券の多くはネット上で変更できるが、他人名義の指定は不可)

130 :名無しさん:2010/03/19(金) 16:03:50 0.net
新生銀行のネットバンキングのセキュリティー(&利便性)はどうですか?

131 :名無しさん:2010/04/15(木) 02:53:37 0.net
あげ

132 :名無しさん:2010/04/15(木) 08:17:02 0.net
>>129
126じゃないけれど参考になりました。
口座の暗証番号全部同じにしてたので変更しときます。

133 :名無しさん:2010/04/15(木) 21:27:20 0.net
あくまでも私の場合ということで。。。

パスワードの管理
 パスワードは暗号生成ソフトで作成する。
 ログインパスワードはTruecrptで暗号化してPCに保管。
 取り引きパスワードは紙に書いて、家の中に保管。

 両方とも紙に書いてしまうと、家に泥棒が入った時が怖いし、
 両方ともPCに保管するとスパイウェアに抜かれるかもしれない。
 片方はPC,片方は紙にしておけば回避できる。

 で、ログインパスワードは自動入力ソフトで入力する。
 暗記したマスターパスワードとマウスクリックだけでログインできる。
 通常は残高照会位しかしないので、これで十分。

 取り引きパスワードは、その都度入力する。
 銀行の用意するスクリーンキーを使う。

 口座は財布用,貯蓄用,生活費用の三口座位にわける。

134 :名無しさん:2010/04/15(木) 21:32:34 0.net
@生活費用
 クレカと引き落とし、リーマンなら給与振込の指定が終われば、
 残高照会以外にすることはない口座。

 振込限度額は0円。
 地方銀行の口座にしておけば、限度額引き上げは窓口あるいは書面になり、
 万一パスや乱数表を抜かれても、勝手に定期を組む位しか悪さはできず、
 放置しておける口座になる。

A財布用
 キャッシュカードを持ち歩き、紐付けしたクレカで買い物したり、
 銀行振込なども行う財布代わりの口座。

 メガバンクなど、ATM手数料で有利な所を選ぶ。

 金の入出金は制限しないが、残額は常に必要最小限度にしておく。
 ネット証券口座で吸い出すか、
 ATMでBの貯蓄用口座に移し変えておく。

 万一、金を盗られてしまっても、
 生活費口座と分けておくことで被害額は最小限度で済む。

135 :名無しさん:2010/04/15(木) 21:38:01 0.net
B貯蓄用
 金利が高く、セキュリティに強い所。
 スルガDB支店やソニー、住信SBI、JNBあたり。

 ただ、住信SBIは大金を置くには勧められない。

 トークンなら、無くなれば直ぐ気がつけるが、
 キャッシュカードの裏面が乱数票では、家に置きっぱなしにできないし、
 勝手にコピーされてても気がつけない可能性がある。

 可能性としては限りなく低いが、家に泥棒が入り、
 キャッシュカードの裏面をコピーし、
 PCにスパイウェアを仕掛けただけで痕跡を残さず帰った場合が怖い。

 振込限度額の引き上げが窓口とかなら、多少安心できるが、
 パスが漏れていれば、限度額は簡単に引き上げられるため、
 スパイウェアで抜かれてしまったらどうにもできない。

 そんなこんなを考えると、
 自分は、住信SBIに大口の定期を組むのは少々躊躇う。

>>130
新生はログインが面倒なので、生活費用や財布用には向かないが、
振込限度額の引き上げが電話のため、貯蓄用には良い銀行だと思う。

136 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:54:41 0.net
楽天銀行のセキュリティーて良いですか?
・携帯からのみ覗く(&取引)
・携帯からのみのIP制限

を掛けようかと思ってますがどうでしょう?

137 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:58:59 0.net
もしくはパソコンで使う場合はワンタイムパスを、携帯で覗いてから取引を考えてます。

138 :名無しさん:2010/07/15(木) 01:14:41 0.net

パスワードの管理
 パスワードは暗号生成ソフトで作成する。
 ログインパスワードはTruecrptで暗号化してPCに保管。
 取り引きパスワードは紙に書いて、家の中に保管。

両パスワードとも紙に書いて
外出するときに常に持ち歩け

139 :名無しさん:2010/07/18(日) 00:15:13 0.net
.

140 :名無しさん:2010/08/09(月) 21:13:17 P.net
某地銀で取り引き始めたんだけどネットバンキングではワンタイムパスワードやら
トークンやらフィッシング対策ソフトやらこれでもかというくらいうるさく啓蒙してくるのに
テレフォンバンキングのセキュリティが低すぎて拍子抜けしたわ。

ネットバンキングで必要:会員番号、暗証番号、乱数表、パスワード、OTP

テレフォンバンキングで必要:会員番号、暗証番号、乱数表

どっちも出来ることは同じなのに、差がありすぎ。
しかも、ネットバンキングする場合はテレフォンバンキングへの加入は強制だし。
テレフォンバンキングでもOTP使えるようにすべきだと思う。

141 :名無しさん:2010/08/21(土) 00:03:05 O.net
ネットバンキングは、振込名義人の名前を変えることできますか?

142 :名無しさん:2010/08/21(土) 00:27:03 P.net
できる

143 :名無しさん:2010/09/06(月) 07:27:54 0.net
銀行による

144 :名無しさん:2011/03/13(日) 02:43:51.55 0.net
俺、16行に口座持ってて一々記憶しきれないから、
キャッシュカードの暗証番号含め全てのパスワード類を
一冊の手帳にまとめてる……。

>>133 の言う、一部のパスワードだけ
紙面に書かずに敢えてパソコン内に隠しておく方法は、
早速実践したい。

145 :名無しさん:2011/06/04(土) 16:37:32.27 O.net
上げて

146 :名無しさん:2011/06/07(火) 21:06:22.64 0.net
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E5E2E0E58DE2E5E2E4E0E2E3E39790E0E2E2E2

米で使い捨てパスワード情報盗難、端末4000万台交換へ
RSAセキュリティの主力製品 2011/6/7 13:44

【ニューヨーク=小川義也】米セキュリティー対策大手RSAセキュリティは6日、同社の主力製品の1つで、
世界で累計約4000万台が出荷されている「使い捨てパスワード」端末の交換に応じる方針を明らかにした。
同社のシステムにハッカーが不正侵入し、使い捨てパスワード技術に関する情報が盗まれたため。同端末は
日本の金融機関や企業でも広く使われており、影響が広がる可能性がある。

147 :名無しさん:2011/06/07(火) 21:19:59.36 0.net

 RSAセキュリティのアーサー・コビエロ会長が同日、自社のウェブサイトで公開した顧客向け書簡で明らかに
した。顧客企業は端末を物理的に交換するか、交換せずに認証手続きを強化するかのどちらかを選択
できる。交換は原則無償だが、一部費用の負担を求める場合もあるという。

RSAセキュリティは今年3月、同社のシステムがハッカーの攻撃を受け、使い捨てパスワード技術に関する
情報の一部が盗まれたと公表。ハッカーの手口などから標的になっていると推定した米防衛関連企業や
米政府など一部の顧客に対し、端末の交換や認証手続きの強化などを支援してきた。

148 :名無しさん:2011/06/07(火) 21:23:10.76 0.net
 だが、先月下旬に米航空大手ロッキード・マーチンがハッカーの攻撃を受けた際、RSAセキュリティから
盗まれた使い捨てパスワード技術に関する情報が実際に使用されたことが判明。ロッキード・マーチンから
の情報流出は確認されなかったものの、顧客の信頼回復には全面的な交換や安全対策の強化が必要
と判断した。

 使い捨てパスワードは専用端末を使って生成する毎回異なるパスワードを使い利用者を認証する
仕組みで「ワンタイムパスワード」とも呼ばれる。

149 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:22:16.48 0.net
> 米国時間6月6日付でArt Coviello, Executive Vice President, EMC Corporation and Executive Chairman,
> RSA, The Security Division of EMCが「Open Letter to RSA SecurID Customers」で公表した内容に関して、
> 一部事実と異なる内容が日本国内で報道されております。
> その事実と異なる部分を抜粋し、下記に訂正をいたします。

△「端末4000万台交換へ」
    → 「一部ご懸念されているお客様に対応するために、
      交換プログラムを用意させていただいたということが事実です。」

△「交換は原則無償だが、一部費用の負担を求める場合もある」
    →「費用については一切言及しておりません。」

△「米セキュリティ対策大手RSAセキュリティは」
    →「現在の正式名称は、EMC Corporation の RSA,The Security Division of EMC(日本法人はEMCジャパン株式会社 RSA事業本部)です。」

×「RSA SecurID認証システムの弱点をついたコンピュータの不正侵入」
    →「3月に当社から窃取されたRSA SecurID関連情報が利用されたことは確認して」いる。
      しかし、「RSA SecurID認証システムの弱点をついたものではありません。」
http://japan.rsa.com/node.aspx?id=3874

150 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:11:00.55 0.net
使い捨てパスワード「利用し続けても問題なし」三井住友銀など発表

http://dt.business.nifty.com/articles/4399.html 

(前略)あおりを受けたのが、同じ技術を導入している日本国内の銀行だ。利用者は「トークン」と
呼ばれる小型の機器を配布され、生成されるワンタイムパスワードを機器で確認して、
ネットバンキングのログイン画面で入力している。

三井住友銀行のネットバンキング「SMBCダイレクト」は、トークンと利用者の契約を関連付ける情報を
自行で独自に保有、管理しているため問題はないとしている。同じくRSAのワンタイムパスワードを導入
しているネットバンキング専業のジャパンネット銀行も同様の声明を出した。

ちなみに、みずほ銀行の「みずほダイレクト」もネットバンキングにワンタイムパスワードを導入しているが、
こちらはRSAの技術は使っていないとしている。

151 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:37:22.46 0.net
> 米シティの「シティ・アカウント・オンライン」に関する報道について

> 北米におけるシティ・アカウント・オンラインへ不正なアクセスがあり、顧客情報(顧客名、
> クレジットカード番号、連絡先)が不正アクセスの対象となったことが最近、判明いたしました。
> 北米で発行されたシティのクレジットカードのおよそ1%にあたるカード会員に影響がありました。
> しかしながら、本件はシティバンク銀行株式会社および、シティの日本におけるクレジットカード会社である
> シティカードジャパン株式会社のお客様への影響はございません。
ttp://www.citibank.co.jp/ja/customernotices/customernoticesindex/customernoticepages/cust_060911_01.html

米シティに不正アクセス、銀行カード顧客1%の個人情報流出
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110609-00000179-reu-bus_all

152 :名無しさん:2011/07/25(月) 11:15:37.39 0.net
パソコン上での振り込みの申し込み後、待機時間1時間、実際に振込み処理され
るのは待機時間経過後でそれまでキャンセルが可能というシステムにしてくれれ
ば振込み申し込み時の通知メールで気づいて不正送金を防げるのにそんなことを
してるネットバンクがない。不便だね。

153 :ネットバンクで不正引き出し 全国で相次ぎ警視庁が情報収集:2011/08/04(木) 09:37:49.15 0.net
産経新聞 8月4日(木)1時40分配信

 全国の金融機関のインターネットバンキング(ネットバンク)で、無断で口座から預金が引き出される被害が相次いでいることが3日、警視庁などへの取材で分かった。金融機関にシステムを提供するNTTデータ(東京都江東区)から同庁が詳しく事情を聴いている。

 警視庁やNTTデータによると、被害が出ているのは全国の銀行、信用金庫などの金融機関のネットバンク。ネット上の口座から不正に預金が引き出されたり、別人の口座に移動されるケースが相次いでいる。

 被害を受けたネットバンクのほとんどは、NTTデータのシステム「ANSER−WEB」を利用している。同社では6月下旬に複数の金融機関から「ネットバンクを利用する顧客から覚えのない取引があるとの問い合わせがあった」などと連絡を受けたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110804-00000502-san-soci


154 :名無しさん:2011/09/21(水) 04:00:36.54 0.net
思ったんだけど、パソコン自体を盗まれたらどうする?
パソコンの中に銀行のネットバンクIDとPW番号を入れている人多いと思うけど。

155 :名無しさん:2011/09/21(水) 08:19:08.87 P.net
>>154
盗まれる以前に家族とかにも中身見せたくないからログインのパス必須

156 :名無しさん:2011/09/21(水) 08:19:47.60 P.net
パソコン起動時です

157 :名無しさん:2011/09/21(水) 11:49:26.56 0.net
>>155
HDD取り出して解析したら、パスワード設定しても無意味だよね。
以前、ネットの記事で、パスワード解析ソフト使えば、数日稼動させれば、ほとんど解析出来ると出てたよ。

158 :名無しさん:2011/09/25(日) 00:13:18.42 P.net
宮城県石巻市南浜町は、津波によって最も甚大な被害を受けた場所のひとつだ。震災発生
から約2ヶ月が経過した五月冒頭に当サイト記者が訪れた際も、津波によって破壊された
建築物の破片が散乱し、目を背けたくなるような惨状を呈している。南浜町の市の中心部
寄りの地区には、瓦礫を撤去する自衛隊やボランティアが大勢見られたが、海に近くなる
と途端に人の気配が無くなる。荒野のようになった住宅街の一角に不可解なものを見つけ
た。廃墟と化した土地にぽつりと看板が立っている。この土地の所有者が目印に立てたも
のかと思われたが、少し歩くとまた見つかった。それどころか、そこら中に乱立している。
記者が確認しただけで14個の看板があった。これは何を意味しているのか。市の職員、
警察署、自衛隊に聞き込みをしても返ってくる言葉は全て「わからない」だ。また、ある
地元ボランティア男性によると、この海沿いの地区は将来的にソーラーパネルを敷設して
大規模な発電地帯にする計画があるのだという。だとすると民間とおぼしきこの企業の看
板が立っているのは、なお不可解だ。近隣を通りかかる住民に話を聞く。看板の存在に気
づいている方、気づいていない方は分かれるが、やはり「わからない」という答え。謎は
ますます深まる。しかしある非番の警察官が「この会社とは関係ないかもしれないが」と
断った上で、こんな噂を聞かせてくれた。「震災のどさくさに紛れて、滅茶苦茶になった
他人の土地に囲いをして、所有権を叫ぶ外国人がいると聞きます。しかし目にしたことは
ありませんし、登記簿を確認すれば一目瞭然なわけですから、震災の混乱の中で生まれた
デマだと思いますが。しかし火事場泥棒的な事例として、壊れた車の撤去を格安で請け負
うとうたう業者はいるようです。車の撤去は自衛隊や市がもちろん無料で行っているので、
そんな所に頼む必要はありません」住民の中には、疑念を抱く人もいる。この看板は誰が、
何のために立てたものなのか。今回の調査ではその正体を解明できなかったが、引き続き
調査を継続したい。

159 :名無しさん:2011/10/09(日) 21:57:43.43 0.net
ブラウザのクッキーとキャッシュ両方消さないと
キャッシュには生のHTMLの表示結果が含まれてんだし

160 :名無しさん:2011/10/18(火) 15:26:47.94 0.net
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111018k0000e040063000c.html

ネットバンキング:不正引き出し2億8000万円被害 毎日新聞 2011年10月18日 15時00分

ネットバンキングを狙った不正アクセス

 インターネットバンキングの利用者の預金が他人名義の口座に送金され、ATM(現金自動受払機)から
現金が引き出される被害が今年4月から53の金融機関で133件発生し、被害額は約2億8000万円に
上ることが警察庁の調べで分かった。利用者のパソコンに不正プログラムを侵入させ、抜き取ったID・パスワードを
使ってネットバンキングにアクセスする手口が目立つ。警察当局は電子計算機使用詐欺や不正アクセス
禁止法違反容疑で捜査している。

 ◇目立つパスワード不正入手

 不正送金の金融機関は、都市銀行4行▽地方銀行32行▽信用金庫9行▽ネット専業銀行2行▽その他6行。
1分ごとに数字が変更される使い捨て型の「ワンタイムパスワード」では被害はなく、ほとんどは盗まれた固定式
パスワードが悪用された被害だという。警察庁は、ワンタイムパスワードの普及などセキュリティー対策の強化を
金融機関に要請している。

 警察庁によると、被害はネットバンキングの利用者のパソコンに侵入した「スパイウエア」や「トロイの木馬」
と呼ばれる不正プログラムによって引き起こされるケースが多い。ID・パスワードを入手し、利用者になりすまして
ネットバンキングにアクセス。利用者の口座の預金を他人名義の口座に送金し、ATMで現金を引き出している
という。法人名義の口座から約2700万円もの預金が別口座に移されたケースもあった。

 不正プログラムを使う手口の他に、「フィッシングメール」によって利用者情報をだまし取るケースも確認されている。
銀行から利用者に宛てたメールを装い、偽のサイトに誘導。銀行が利用者ごとに発行する暗証カードの乱数表を
入力させ、取得した情報をネットバンキングへの不正アクセスに悪用する手口だった。警察当局は、
ネットバンキングへのアクセス履歴や送金先に使われた口座の契約情報などを分析している。【鮎川耕史】

161 :名無しさん:2011/10/23(日) 01:51:22.77 0.net
【セキュリティ】 ネットバンキングに乱数表使った暗証番号を盗む新手口 三井住友銀、三菱UFJ銀などで1500万円が引き出される被害
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319268595/

162 :TTP問題 経済学者の意見:2011/10/23(日) 18:13:10.58 0.net
TTP問題                経済学者の意見
「みなさんがお使いになっている
医薬品の値段は約6倍の値段になるから、みなさんは医者に行けなくなります」

現在、3割負担で風邪引いて病院にいけば
せいぜい2000円ぐらいだと思います。
それが1万円になり、「健康保険」がなくなったら3万円になるわけです。

風邪引いて3万円。海外では当然の価格ですが、果たして日本人が
それに我慢できるでしょうか?
おそらく、医療費抑制(イリョウヒヨクセイ)には、それしかないと
言われています。
つまり、病院にいけず、死ぬ人が激増する、ということです。
ま、「貧乏人は医者にかかれず死ぬ」というのは
自由経済では仕方がないことなのです。

ただし、大学の教授と職員はいままでどおり組合が
全て支払うから、どんなに病院に行ってもタダですけどね!



163 :名無しさん:2011/11/26(土) 21:57:11.44 O.net
不正引き出しの補償は何割くらい?
やはり狂言もあるから泣き寝入りだろうな

164 :名無しさん:2011/12/12(月) 16:16:34.35 0.net
小学生でも気に入ったサイトのパスワードをクレとか管理者にメールだしたり
犯罪まがいのことをやってるしな
これもフィッシングだろ

165 :名無しさん:2012/02/07(火) 09:26:18.70 0.net
>>164
気に入ったサイトのパスワードって??

166 :名無しさん:2012/03/03(土) 13:02:32.03 0.net
悪党はこいつら

日銀、財務省、無国籍金融資本の手口

・中央銀行を実質乗っ取る【日銀は民間銀行=ロスチャイルド銀行】
・マネーサプライを増やしたあと(バブル発生)、急激にマネーサプライを落とす(バブル崩壊)
 →きっと日銀の仕業。公定歩合上げまくり。日銀とつるんだ外資は空売りを仕掛けて大儲け。
・借金払えない人や法人から銀行が土地、財産を合法的に強奪
・BISが銀行に自己資本比率の維持を強要し、貸しはがしを実施させて一般企業の体力を奪う
・不況で日本企業株が安くなったところで、無国籍金融資本が有望な日本の株を購入する
・それでも日本に経済的余力があるので、財務省に米国債を買わせる←【これ重要】
 →毎年1兆ドルの借金国アメリカが返せるわけがなく、いずれ不良債権化
 →ついでに言うと米国債の多くをFRBが勝手に管理。日本の意思で売れない。
 →アメリカはバリバリ刷っているので米国債所持者の為替差損は着々と進行中
 →おまけに日銀は円高をキープして更に日本が持つ米国債の為替差損が増大!
・日銀はマネーサプライを徹底的に抑えて14年以上デフレキープ。国内産業空洞化に自殺者多数。

デフレ派はこいつらの味方なので、国外退去処分が相当。

そして悪党どもとアメリカ様に一切逆らえない野田のバカ。
日銀改革して景気回復に取り組もうともせず、米国債購入の無駄を無視して、せっせと消費税UPを画策。
おまけにTPP参加でドル安に乗じた日本の食料自給率低下を画策。こんな売国奴はブタ箱にぶちこめ!



167 :名無しさん:2012/04/16(月) 23:03:42.41 0.net
知らぬ間に100万円送金
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120416-935189.html

168 :名無しさん:2012/07/13(金) 09:08:08.96 0.net
再びネットバンキングの被害が出ているらしいな。
パスカードを渡しても、使用者がパスカードの中身を全部書いて相手に渡すようじゃ
どうしようもないよなぁ・・・

169 :名無しさん:2012/09/28(金) 11:56:45.67 0.net
ネット犯罪から預金を守る10か条

http://allabout.co.jp/gm/gc/400710/

170 :名無しさん:2012/10/27(土) 07:07:53.59 0.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121027-OYT1T00190.htm?from=main4
>通常こうした画面は使用しておらず、ウイルス感染の可能性もあるという。

これ↑ウイルス感染したのは、顧客のほうと違って銀行のほうだよな。

171 :名無しさん:2012/10/27(土) 08:11:44.87 0.net
「ネットバンクでログインすると偽のページが表示される」
という動作をするウィルスにPCが感染したという話だと思う

172 :名無しさん:2012/10/27(土) 11:05:52.98 O.net
ネットバンキングって怖い。ネットバンキング専用口座作って、最小限しか入れてない。通販決済で使う用。

173 :名無しさん:2012/10/27(土) 11:09:06.89 0.net
普通に使っているよ。
金利とか都市銀の数十倍。

174 :名無しさん:2012/10/27(土) 17:10:49.03 0.net
>>173
それはネットバンク

175 :名無しさん:2012/10/27(土) 22:04:30.97 0.net
バンキングとバンクって違うのか!!
ドリップコーヒーとインスタントコーヒーみたいなものか?

176 :名無しさん:2012/10/28(日) 00:18:59.60 0.net
ネットバンク :インターネット(専業)銀行
ネットバンキング :インターネットによる銀行取引

ショップとショッピングくらい違うもの

177 :名無しさん:2012/10/28(日) 09:16:32.41 0.net
じゃ、おなじだな。>>174がよくわかっていないのか

178 :名無しさん:2012/10/28(日) 11:17:43.07 0.net
日本語が理解できないのだと思う

179 :名無しさん:2012/12/28(金) 06:33:08.54 0.net
ネットバンク不正、送金先の9割が中国人口座 組織的犯行か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356641669/

180 :名無しさん:2013/01/19(土) 11:22:34.55 0.net
中国人口座の所有者のほとんどが留学生。
こ銭かせぎのために口座を売り飛ばしたり、「出し子」の片棒をかついだり…
で、金が手に入ったら、さっさと中国へ引き上げてる。
日本の警察は、「もう中国に帰っちゃったからこれ以上捜査できません」…

完全に中国人になめられてる状況

181 :名無しさん:2013/01/19(土) 16:57:47.95 0.net
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。

182 :名無しさん:2013/01/26(土) 22:03:58.79 0.net
ID不正入力4行で1700万送金被害
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130126-1077081.html

183 :名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0.net
ネットバンキング不正送金、半年で2億円に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130711-OYT1T00911.htm

184 :名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN O.net
しずぎんインターネット支店のセキュリティが固いみたい

185 :名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0.net
ネット不正送金被害、1〜7月で3億6千万円
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20130802-OYT1T01013.htm

186 :名無しさん:2013/09/14(土) 12:44:20.85 0.net
三井住友銀行、SMBCダイレクトのセキュリティ強化で「パスワードカード」導入

http://news.mynavi.jp/news/2013/09/11/250/index.html

縦70mm 横45mm 厚さ3.3mm 重さ12g

今までの三井住友のトークンは他銀行と同じく小さいが厚いタイプで
横60mm 縦25mm 厚さ9mm 。わずかに大きくはなったが
財布などへの収納性は良くなった。JNB ソニーと同じく無料配布
というのは みずほ りそなの2100円/5年よりは優れている。

187 :名無しさん:2013/10/21(月) 00:50:04.18 0.net
UCカードアットユーネットというサービスがある。
紙の代わりにウェブで請求状況とか利用状況が見れるというサービスだが、
メイルでサービスの通知だけ受け取って実際にウェブは見てなかった。

ふとしたことで、今月届いていた通知のウェブをクリックしようとおもったら、
thunderbirdメイルクライアントが、フィッシングの疑いがある(!)というじゃ
ありませんか。

uccard.co.jpから来ているメイルが、saisoncard.co.jp のリンクを使っているからだろう。

心配になって、ウェブの中のURLをリンクの素性ををみるために
atunet.uccard.co.jp
で検索かけたら、直接は関係のなさそうな

インターネットサービス「アットユーネット」|ゼビオカード株式会社

が上位に来るは(ここが下請けで運営しているのではないよね?ここは
UCカードを利用しているほうだよね?)、とか

http://analysis.hsoub.com/websites/www2.uccard.co.jp

善意で解釈すれば、アラビア語を解する人が日本の銀行の口座を開いて
届いたメイルにあるURLの中を理解しようとしたともおもえるが、正直昨今の
社会状況では、なるほどよくある海外の日本語の不自由な連中が作ったと
思しきフィッシングはこういったツールを使いながら作っているのかと
納得した次第。

それにしてもthunderbirdでフィッシングといわれないような、URLの利用を
関係各社は考えてほしい。
念のために過去数ヶ月分しらべたが同じようなURLなので実際には心配ないのだろうが、
調べないと怖くてクリックできん。

188 :名無しさん:2013/12/27(金) 10:02:23.13 0.net
中国製ソフトで中国にログインIDとパスワード漏れてる

189 :名無しさん:2014/06/25(水) 16:24:00.35 0.net
某地銀で取り引き始めたんだけどネットバンキングではワンタイムパスワードやら
トークンやらフィッシング対策ソフトやらこれでもかというくらいうるさく啓蒙してくるのに
テレフォンバンキングのセキュリティが低すぎて拍子抜けしたわ。

ネットバンキングで必要:会員番号、暗証番号、乱数表、パスワード、OTP

テレフォンバンキングで必要:会員番号、暗証番号、乱数表

どっちも出来ることは同じなのに、差がありすぎ。
しかも、ネットバンキングする場合はテレフォンバンキングへの加入は強制だし。
テレフォンバンキングでもOTP使えるようにすべきだと思う。>>>

乱数表無いTELバンキングのところも多いだろ?

190 :名無しさん:2014/06/25(水) 16:39:31.62 0.net
今回の不正送金は2014年4月中旬に発生した。
利用者が同行のオンラインバンキングにアクセスし、
画面の指示に従ってワンタイムパスワードを入力した後、
覚えのない口座への振込が行われていたという。このほか、
乱数表カードの一部を入力しただけで不正取引が行われた事例も確認された

191 :名無しさん:2014/06/25(水) 16:41:05.96 0.net
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140513/556399/

192 :名無しさん:2014/06/25(水) 17:15:02.98 0.net
○振込限度額の変更の反映
振込限度額の増額は、翌営業日の反映となります。
不正アクセス等による、被害拡大に時間的な猶予ができます。
なお、振込限度額の減額の場合は、現行どおり即時に反映されます。

193 :名無しさん:2014/06/25(水) 17:19:57.87 0.net
被害拡大に時間的な猶予ができますってね、四六時中、口座チェックしてるわけでも
あるまいて

何とか成らんの?
何でネットから増額出来るようにするかな

194 :名無しさん:2014/06/25(水) 17:28:15.71 0.net
うちのメインの地銀福岡ちゃんはnPro推奨で超万全磐石

195 :名無しさん:2014/06/25(水) 17:28:26.74 0.net
三井住友銀行のインターネットバンキングサービス
「SMBCダイレクト」について、同行が2014年5月12日に
公表した不正送金被害のうち1件は、ワンタイムパスワード
(一回限り使えるパスワード)を生成するハードウエアトークン
の利用者が対象だったことが分かった(関連記事)。いわゆる「MITB(マン・イン・ザ・ブラウザー)攻撃」だったために、ワンタイムパスワードを使っていたに
もかかわらず被害に遭った可能性が高い。

196 :名無しさん:2014/06/25(水) 17:29:16.51 0.net
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140513/556399/

197 :名無しさん:2014/06/25(水) 17:30:27.02 0.net
オンラインバンクでの操作を書き換えて、
攻撃者の指定する口座に送金するといった
新種の攻撃「Man in the Browser」(MITB)
が拡大している。以前、Android端末でのMITBの危険性を指摘した。その後、マルウエアを使ってFirefoxに任意のアドオンがインストールできてしまう脆弱性を発見した。悪意あるアドオンを使うと、
簡単にMITB攻撃が成立してしまう。

198 :名無しさん:2014/06/25(水) 17:31:59.21 0.net
最近はスマートフォンを使ったオンラインバンクへのアクセスが増えている。特にAndroidではパソコンに近い挙動をするマルウエアも見つかっている。Android端末に対して、MITB攻撃が仕掛けられる可能性は十分ある。

199 :名無しさん:2014/07/08(火) 22:49:50.03 0.net
企業ネット口座、対策強化…銀行が利用制限も
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140708-OYT1T50112.html

200 :名無しさん:2014/07/19(土) 09:44:04.34 0.net
不正送金ウイルス感染、日本に15万台
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140718-OYT1T50126.html

201 :名無しさん:2014/08/21(木) 21:48:47.39 0.net
ネットバンクから不正に引き出されたお金は法的保護(補償)の対象外

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/22(金) 21:37:02.07 ID:m1o0EHQEU
ネットバンキングは必要に迫られた人以外は手出さないほうがいいです。
「便利だから」とか「銀行に並ばなくてもいい」とか・・・  そんな理由だけならやめましょう。
貴方の人生で銀行に並ぶ時間が何%を占めるか。 そのへんをよく考えてからにしましょう。

ネットは危険です。 ネットをあまり信用しないほうがいい。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/22(金) 21:39:27.86 ID:m1o0EHQEU
どうしてもネットバンキングやりたいという人は、「ひったくりにすられてもあまり気にならない額」 の範疇に留めておきましょう。

204 :名無しさん:2014/09/17(水) 03:14:05.93 0.net
【産経】ネットバンキング不正送金、52口座凍結 新種ウイルス解析・警視庁-大半が中国人名義[09/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1410890608/
【社会】警視庁、不正送金の52口座凍結...ワンタイムパスワードを盗む新種ウイルスで [14/09/16]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410841135/
【社会】ログインしただけで不正送金 新型ウイルス国内で検出
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410877233/

205 :名無しさん:2014/09/17(水) 18:17:38.78 0.net
ログインしただけで不正送金 どこのぎんこう?

206 :名無しさん:2014/09/20(土) 08:46:13.47 0.net
>>205
俺が使っている銀行では、ログインさえすれば暗号表も何も使わず
どこにでも振り込みできるのは新生だけだよ。
あそこはログインする時いつも怖い

207 :名無しさん:2014/09/21(日) 02:52:44.66 0.net
ちょっとネットバンク辞めたほうがいいかな
iPhoneまでBaiduが入ってきてるし

208 :名無しさん:2014/09/25(木) 17:50:01.82 0.net
>>206
俺は
振込限度額0に設定してる。
変更するとメールで連絡がくる。

209 :名無しさん:2014/12/19(金) 00:33:09.10 0.net
ヌッ

210 :名無しさん:2014/12/19(金) 23:29:08.58 O.net
モバイルバンキング使わないで通帳なしこそ最強

211 :名無しさん:2015/02/21(土) 00:56:51.81 0.net
【IT】Lenovo製ノートPCにアドウェア混入の指摘、サイバー攻撃の恐れも&#169;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424429035/
【PC】Lenovo製品にマルウェア「Superfish」搭載で同社が対策を開示 [15/02/20]&#169;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424439797/

212 :名無しさん:2015/03/13(金) 12:10:40.69 0.net


213 :名無しさん:2015/03/22(日) 00:38:25.98 0.net
ネットバンキングでいま一番安全なのは、
SBIのスマート認証とみずほのトランザクション認証ですか?

214 :名無しさん:2015/03/23(月) 21:06:25.91 O.net
昨日銀行から全てのネットバンキングの内何件か不正送金あったから
電子認証にしろ、ってメールあった。もうでんさいネットとかうざ過ぎる
これ以上何もかも電子化すると人類がついていけなくなる
法人でやられ放題じゃどうしようもない、また銀行マンが頼りないんだ

215 :名無しさん:2015/03/26(木) 19:24:59.13 O.net
PCにお金入れてるって意識が無さ過ぎる(^^)

216 :名無しさん:2015/03/26(木) 19:30:41.42 0.net
昨日、ネット犯罪の番組やってたやん
見てないの?

217 :名無しさん:2015/03/26(木) 19:31:02.97 0.net
直ぐ捕まるよ、直ぐ

218 :名無しさん:2015/03/26(木) 19:33:12.22 0.net
他人の情報が簡単に手に入るんだろ?
何度書けば理解できる?
お前の情報も直ぐ分かるの
お情けで誰もまだ警察に言わないだけ
どこまでも調子に乗るよな

219 :名無しさん:2015/04/10(金) 15:34:20.31 0.net
不正送金ウイルス、警視庁が無力化作戦…世界初
http://www.yomiuri.co.jp/it/20150410-OYT1T50082.html

 インターネットバンキングの不正送金事件を封じ込めようと、警視庁が4月から、世界中で猛威をふるう
不正送金ウイルス「ボートラック」の一斉駆除に乗り出した。

 ウイルス感染した端末に不正な指示を送っているサーバーを遠隔管理し、感染した国内外の約8万2000台に
ウイルスを無力化するデータを取得させる。10日からは、プロバイダーを通じて感染端末の所有者にウイルス駆除を
呼びかける対策も始めた。

 警視庁によると、端末所有者にウイルス駆除を促すだけでなく、ウイルスを無力化するデータを仕組んで
被害を直接防ぐ取り組みは世界で初めてという。

 ボートラックは2013年に確認された新ウイルス。感染すると、ネットバンキングの取引中にパスワードなどの情報を盗み取り、
第三者の口座に不正送金する。一定時間でパスワードが切り替わる「ワンタイムパスワード」などの対策が通用せず、
警察庁によると、ボートラックが原因の可能性が高い不正送金被害は昨年1年間で146件に上った。

220 :名無しさん:2015/04/10(金) 21:03:50.53 0.net
警察さえ信用できない世の中だからな
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当訳わからん組織

221 :名無しさん:2015/04/16(木) 18:34:35.04 0.net
トランザクション認証がある、みずほ最強だな
どんなウイルスに感染しても安全なのはここだけ

222 :名無しさん:2015/04/16(木) 20:57:57.58 0.net
>>221
>>213

223 :名無しさん:2015/04/17(金) 01:28:54.03 0.net
>>222
住信SBIのスマート認証も仕組みはいいのだが、スマートフォンにアプリをインストールする、という方法が一部では問題になる。

たとえば最近はAndroid5.0以上の端末も増えてきたが、SBIスマート認証アプリは現時点でまだ正式には4.4までしか対応していない。

住信SBIのアプリがAndroidのどのバージョンまで対応してるかを事前に把握して、新しい機種を買う人はそんなに多くはないだろう。

つまり、あまり深く考えずに最新の機種に買い換えたらスマート認証がいきなり使えなくなった、ということも十分起こりうるわけで。

iPhoneでも、iOS7.1にしたら、スマート認証に必要なQRコード認証ができなくなったというトラブルがあった。
これはアプリのアップデートで後に解決したのたが、もちろんそれまでは使えなくなるわけで。

というわけで、長くなってしまったが、アプリによるトランザクション認証は独立した端末によるトランザクション認証に比べると、セキュリティ面は問題ないが、トラブルに直面する確率が高くなる。

224 :名無しさん:2015/04/17(金) 17:58:07.86 0.net
三井住友も1年前から電卓配ってるんだから、トランザクション認証できるはずなのに、なかなか対応しない。

225 :名無しさん:2015/04/17(金) 20:03:40.41 0.net
みずほに続いて、三井住友、三菱東京UFJ、ゆうちょも早くトランザクション認証を開始すべき。
この三行、ハード(パスワードカード)はもう既に配っているのに、いつになったら開始するんだ?

226 :名無しさん:2015/04/23(木) 10:10:31.78 0.net
『銀行員だから知っている「セキュリティ対策」』ってブログが
いつもすごく参考になってたんだが、いつのまにかやめちゃったのね。
関係者からクレームでも入ったのだろうか。

227 :名無しさん:2015/04/30(木) 18:06:31.26 0.net
>>226
クレームというよりは、フォロワー数94000の高木先生にツイッターでさらされて、内容が間違ってるとか、いろいろ貶されてしまったから。

228 :名無しさん:2015/05/04(月) 13:28:09.26 0.net
>>227
俺、この人嫌い。どうみても人格障害あると思う。

229 :名無しさん:2015/07/09(木) 06:23:49.90 0.net
保守

230 :名無しさん:2015/09/17(木) 04:32:55.40 0.net


231 :名無しさん:2015/12/22(火) 20:21:16.21 0.net
振り込みや住所変更など重要な取引時にマイナンバーカードで認証するサービスが開始されるそうな。
まさか個人番号をキーボードで入力するのではないだろうから、ICリーダーを購入する形になるのかな?
実現したら、完璧なセキュリティ対策になると思う。
安心してメインバンクをネットにつなげられるわ。

232 :名無しさん:2015/12/23(水) 12:06:28.53 0.net
振込限度額の増額は書面でしか受付しません
銀行をメインにしておけば間違いない
内部の事務員が悪い事しない限り安全だ

233 :名無しさん:2015/12/28(月) 11:49:38.47 0.net
http://pero2.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-124e.html

234 :名無しさん:2016/02/05(金) 17:38:25.20 0.net
いつになったら、三井住友と三菱東京UFJ銀行はトランザクション認証を開始するんだ

235 :名無しさん:2016/02/10(水) 19:16:14.60 0.net
三菱東京UFJが振込などでワンタイムパスワード強制始めるけど、
他の金融機関もいずれ同じようになるのかな〜

第三者が悪用した場合の補償無しでいいから、
10万円までは乱数表でやらして欲しいな

236 :名無しさん:2016/02/11(木) 13:55:09.37 0.net
>>235
三井住友も7月で強制切替だね

237 :名無しさん:2016/02/26(金) 20:30:30.75 0.net
三井住友銀行のパスワードカードアプリは、海外のネット回線から利用できるのかな

238 :名無しさん:2016/03/14(月) 21:37:48.57 0.net
ワンタイムパスワードカード邪魔、めんどくさい
まじやめて欲しい

239 :名無しさん:2016/04/13(水) 16:05:50.53 0.net
公開日:2016/04/13 最終更新日:2016/04/13
JVN#00272277
スマートフォンアプリ「東京スター銀行アプリ」における SSL サーバ証明書の検証不備の脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN00272277/index.html

告知ページ
http://www.tokyostarbank.co.jp/important151222.html

総レス数 239
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★