2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 50

1 :名無しさん :2018/05/14(月) 22:19:24.72 ID:r91oMS5cM.net
新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 49
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1525473239/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

725 :名無しさん :2018/06/02(土) 19:16:18.38 ID:HU1wzd6b0.net
いやだから何かおきたときにすぐ逃げれないから気をつけろってことよね。
他の金融商品はすぐ損切りできるけど、これはなかなかできん。
その分利息高いけどね。

726 :名無しさん :2018/06/02(土) 19:30:43.64 ID:AySVMcjS0.net
>>725
まあすぐ損切りできる言うたら株ぐらいやな。
1日で5%下がるいうことはまずない。

727 :名無しさん :2018/06/02(土) 19:31:56.79 ID:IdYMrQSw0.net
大手の不動産業者が販売してるんだから安心だろ、お前馬鹿か?ちゃんと勉強しなさい

728 :名無しさん :2018/06/02(土) 19:43:59.76 ID:HU1wzd6b0.net
そろそろ金融ショック起きてもおかしくないんだけどねぇえ。

729 :名無しさん :2018/06/02(土) 19:50:31.08 ID:G7/AXpMcM.net
株だって連続ストップ安になってすぐに損切りできないぞ

730 :名無しさん :2018/06/02(土) 20:01:47.93 ID:HU1wzd6b0.net
まぁねぇ。

731 :名無しさん :2018/06/02(土) 20:08:52.87 ID:5nyuFUY90.net
なんかなぁ世界の雲行きが怪しいような気がするなぁ
今は現金へシフトして行ってるけど、これから投資どうしようかなぁ

732 :名無しさん :2018/06/02(土) 20:21:04.34 ID:HU1wzd6b0.net
総悲観になったときに徐々にかっていけばいい。一度に大量に注ぎ込まなければなんとでもなる。

733 :名無しさん :2018/06/02(土) 20:26:51.58 ID:dDlH6aIhd.net
>>732
なんかお前は口先だけで下手そうやな

734 :名無しさん :2018/06/02(土) 20:28:48.08 ID:HU1wzd6b0.net
そんなんみーんな一緒。口だけはなんとでもなるよっと。

735 :名無しさん :2018/06/02(土) 20:38:53.75 ID:dDlH6aIhd.net
定期的に連投厨が湧くのは仕様なんか?

736 :名無しさん :2018/06/02(土) 20:52:56.50 ID:zLfu1GQ60.net
ラキバンでやられて動揺が現れてる

737 :名無しさん :2018/06/02(土) 21:25:52.47 ID:6p8/emHk0.net
ラキバンがダメになってもSBIが安全だが
SBIがダメになる状況になったら全てダメなんじゃね?

738 :名無しさん :2018/06/02(土) 21:30:58.32 ID:IdYMrQSw0.net
ラキバンが駄目になる理由が分からない?ここには投資の素人しかいないのか?担保物件を大手企業が販売してるんだからすぐ売れるだろ!根拠のない誹謗中傷は名誉毀損になるから気をつけなさい

739 :名無しさん :2018/06/02(土) 21:31:50.05 ID:HU1wzd6b0.net
すべてがダメになるときが何十年に1度かはある。問題なのは何十年めに突入してるってこと。

740 :名無しさん :2018/06/02(土) 21:38:19.96 ID:PuvADC6+0.net
まあ徐々に減らすつもりでは居る
今は総資産1200万のうち750万SLに入れてるけど300万くらいまで減らしたい

741 :名無しさん :2018/06/02(土) 21:39:55.14 ID:HU1wzd6b0.net
5割とか勇者かよ。

742 :名無しさん :2018/06/02(土) 21:43:48.27 ID:GOCGEz4V0.net
7割入れてるわ

743 :名無しさん :2018/06/02(土) 21:45:29.16 ID:6NOhje3I0.net
SLに回すのは25%
残りはインデックスファンド(スリム先進国、楽天全米、楽天全世界)に投資
個別銘柄には手を出さない
自分はこんな感じだな
債券やリートは不要だと思ってる
当然NISAと確定拠出年金とふるさと納税と確定申告はやってる

744 :名無しさん :2018/06/02(土) 21:47:35.59 ID:HU1wzd6b0.net
ハイリスクミドルリターンの商品にみんなよくつっこむな。

745 :名無しさん :2018/06/02(土) 22:06:08.78 ID:PuvADC6+0.net
SLの引き先としてはJ-REITいいなと思ってるわ
流動性も利回りも高いし、ボラも株より少ないしな
増資後の投資口価格が下がったところの安値で買って長期で持ちたい

746 :名無しさん :2018/06/02(土) 22:23:22.29 ID:CMNZ1pKg0.net
4000万くらいを効率的に回すとなるとSLが一番良いような気がするけどね

747 :名無しさん:2018/06/03(日) 11:22:59.73 ID:j3vgnqwDb
ラキバンは今頑張ってるけど
割り引きして元本割れても早く返してほしい人と時間かかっても良いから
出来るだけ元本に近い金額かえしてほしい人に意見がわかれるね

748 :名無しさん :2018/06/03(日) 15:32:37.72 ID:eMsjKUiy0.net
Jリートは市場金利があがったら地獄

749 :名無しさん :2018/06/03(日) 16:00:22.19 ID:EKbhblrr0.net
ふるさと納税利用してない人案外多いからな。これぞ情弱の極みって感じするわ。

750 :名無しさん :2018/06/03(日) 16:06:16.35 ID:0oWaeIOPd.net
>>738
ラキバンがダメになったら融資先の企業の事業まですべてダメになるのか?

751 :名無しさん :2018/06/03(日) 16:31:24.56 ID:ln+bp7fhF.net
>>748
金利が上がったら不動産転売系ソシャレンも逝くだろうな。

752 :名無しさん :2018/06/03(日) 16:40:24.78 ID:WDnq5VY/d.net
>>751
不動産って値下がりしたら売らずに家賃収入得てればいいんじゃないのか?

753 :名無しさん :2018/06/03(日) 16:41:01.91 ID:EKbhblrr0.net
不動産なんて駄目になることが確定してる資産。
誰がババ引くか競ってるところ。

754 :名無しさん :2018/06/03(日) 16:48:19.48 ID:eMsjKUiy0.net
>>749
ラキバンのおかげでふるさと納税が単なる寄付になりそう。

755 :名無しさん :2018/06/03(日) 16:51:52.50 ID:EKbhblrr0.net
>>754
どんまいや。(´・ω・`)

756 :名無しさん :2018/06/03(日) 18:09:31.51 ID:B5rHHCq90.net
>>754
雑所得以外の所得無いの?

757 :名無しさん :2018/06/03(日) 18:25:03.48 ID:Y0DMKc160.net
>>746
4000万しかなかったら「減らせない」と考えるべきだろうけどね
そうなるとSLなんか危なっかしくてな
国債とインデックスファンドがメインでSLはSBIだけでお小遣い稼ぎが良いのでは

758 :名無しさん:2018/06/03(日) 18:45:14.63 ID:j3vgnqwDb
雑所得の損失てどこの枠に書くの?
経費で計上するの?

759 :名無しさん:2018/06/03(日) 18:47:29.91 ID:j3vgnqwDb
バブル期の年7%郵貯で付いてた頃なら
SLは成り立たないね

760 :名無しさん:2018/06/03(日) 18:50:58.46 ID:j3vgnqwDb
調べた雑所得の損失は計上できないんですね
なかった事になる ガックリ

761 :名無しさん :2018/06/03(日) 18:36:45.97 ID:NB+p3qGLa.net
>>740
1200程度で資産とか運用云々とか言う前に
まだおまえは黙々と働くべきだと思うんだわ

762 :名無しさん :2018/06/03(日) 18:37:42.43 ID:RBe0gWabd.net
誰も「しか」なんて言っとらんで

763 :名無しさん:2018/06/03(日) 18:56:43.40 ID:j3vgnqwDb
所得の損失は計上はどこの欄に?

764 :名無しさん:2018/06/03(日) 19:01:26.06 ID:j3vgnqwDb
申告分離課税のものならできるんですね

765 :名無しさん :2018/06/03(日) 19:08:10.79 ID:eMsjKUiy0.net
>>756
給与所得はゼロ。後は利子収入とか配当は特定口座で完結。
よって確定申告はSL収入だけ。

766 :名無しさん :2018/06/03(日) 19:11:17.86 ID:eMsjKUiy0.net
>>762
確かにそうだよね。4000万円がSLだったら、普通金融資産総額はその10倍はあるわな。

767 :名無しさん :2018/06/03(日) 19:15:57.15 ID:s4HW73PZ0.net
銀行がヒーヒー悲鳴あげるほど資金需要ないのに
金利上げるとおもってんの?

768 :名無しさん :2018/06/03(日) 19:27:41.66 ID:eMhF8rlQ0.net
ここは投資資産5000万以下のゴミしかいないのか?

769 :名無しさん :2018/06/03(日) 19:49:22.19 ID:B5rHHCq90.net
>>765
特定口座で源泉徴収されてても、確定申告で還付できるよ。

770 :名無しさん :2018/06/03(日) 20:02:50.92 ID:sAxUw9JB0.net
【働かず稼ぐ、投機″】 株式、不動産、で稼いで楽しいか? 悪影響には無関心?、天皇も、社会で働け
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527733437/l50

771 :名無しさん :2018/06/03(日) 20:37:06.69 ID:FV/AbrVn0.net
ていうか、マネヲは何で源泉徴収するんだよ。
どの道自分で確定申告する必要があるなら徴収する意味あるのか?
確定申告するまでに少しでも運用させてくれよ。
客の金を源泉徴収して自分が運用して稼いでるんじゃないだろうな。

772 :名無しさん :2018/06/03(日) 20:48:30.92 ID:DiXZptxVa.net
>>771
お上の指導でしょう。
支払い側から調書が税務署に出ているはず。

773 ::2018/06/03(日) 21:32:34.45 ID:/y8ENxit0.net
>>771
お ま え は ア ホ か

774 :名無しさん :2018/06/03(日) 21:58:19.61 ID:MCweL0EF0.net
岡三オンライン証券 [ハピタス]

【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/70614/apn/service_bank

※対象期間:2018/3/4(日)〜2018/5/31(木)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円

.

775 :名無しさん :2018/06/03(日) 22:00:07.53 ID:UO92Huqg0.net
ラッキーバンクの口座、解約したいのですが、
どうすればいいですか?
HPに記載されてないようですが・・

776 :名無しさん :2018/06/03(日) 22:01:52.50 ID:z9I2RFfd0.net
>>775
ラキバン潰れそうなのか?

777 :名無しさん :2018/06/03(日) 22:41:38.19 ID:EKbhblrr0.net
ソーシャルレンディングで源泉徴収ありなし選択できないのはまじでおかしいと思うわ。20パーあれば結構なぶん投資できるっつうの。
もちろん申告は自己責任でするで?

778 :名無しさん :2018/06/03(日) 22:43:16.93 ID:FV/AbrVn0.net
次の給料入ったらグリフラに入れるかトルコ円ロングするか悩む。

779 :名無しさん :2018/06/03(日) 22:47:47.89 ID:z9I2RFfd0.net
>>778
グリフラって利回り高すぎだけど大丈夫なのか?

780 :名無しさん :2018/06/03(日) 22:49:48.80 ID:FV/AbrVn0.net
大丈夫とはオレの口からは言えないな。

781 :名無しさん :2018/06/03(日) 22:51:58.10 ID:EKbhblrr0.net
やるなら短期案件しかない。グリフラ

782 :名無しさん :2018/06/03(日) 22:54:35.17 ID:z9I2RFfd0.net
>>780
太陽光で13%の利回りとかってエコの輪で売られてる太陽光よりはるかに利回りいいんだがあれでどうやって利益出せるのか意味がわからないな。

783 :名無しさん :2018/06/03(日) 22:58:59.79 ID:EKbhblrr0.net
そら自転車よ

784 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:01:34.91 ID:z9I2RFfd0.net
業者が潰れたらすべて損するみたいなこと言うやついるが企業と投資家を仲介してるだけなのになんで業者が潰れるんだ?

785 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:03:08.56 ID:z9I2RFfd0.net
>>783
自転車してまで借りる企業ってアホなのか?

786 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:11:26.92 ID:FV/AbrVn0.net
みんクレを見ての通り、アホなのは投資家。
逃げ切った白石は頭良かった訳だ。

787 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:13:53.31 ID:z9I2RFfd0.net
>>786
みんクレのときは融資先の企業の事業がすべて破綻したのか?みんクレ自体は仲介してるだけなんだろ?

788 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:22:33.41 ID:EKbhblrr0.net
こんな好景気な状態で潰れるミンクレなんて例外だろ。詐欺みたいなもん。
金融ショックがおきたときに耐えれるのかっていう話だろ。

789 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:24:40.76 ID:EKbhblrr0.net
>>785
過去いくらでもいるじゃん。企業だから誠実に(笑)真面目に(笑)とか思ってたら大間違い

790 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:27:15.06 ID:AlNLxGu70.net
融資先もみんクレの身内の企業で
貸出したカネがどう使われたかもわからない
まあ持ち逃げだろうな
それで回収不能になり、債権はサービサーに売却して価値暴落、
信用を失って事業継続不可能。
倒産ではないが、投資家に大損を与えて、事業は終了する

791 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:28:24.94 ID:z9I2RFfd0.net
>>788
仲介して手数料取るだけなのに潰れるみんクレって意味がわからないな。しかも融資先の事業はみんクレとは関係なく順調なんじゃないのか?融資先まですべて破綻してしまったのか?

792 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:28:39.37 ID:NWY755Czd.net
みんクレはスレチ
専用スレへどうぞ

793 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:31:12.73 ID:EKbhblrr0.net
ソーシャルレンディングの怖いところは融資先がXとかいうわけがわからないところでなおかつ債権者(小口)がたくさんいて、なおかつ取り返そうと行動する人が少ない。
詐欺師が狙わないわけない。
もちろん全部が詐欺案件とはいわないが10年真面目に運営しててある日突然どろんなんて過去のニュースみればいくらでもある。
出資(ここでは投資か)安心安全なんてありえない。

794 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:32:10.20 ID:AlNLxGu70.net
貸金業の法律が適用されるから
借り手は保護される、情報公開も限られている、融資の実態もつかめない
そのために投資家側の手段が限られており、ほとんど追い込むことも出来ない
みんクレ側の逃げ切り

795 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:33:17.82 ID:EKbhblrr0.net
そもそも常識的に考えてさ。この低金利で10パー超えてるところはありえないでしょ。
かぼちゃの場所ですら10パー超えてないんだぜ?
どんなビジネスモデルやねんっていう話。

796 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:35:28.53 ID:AlNLxGu70.net
つまり事業者に悪意があって、投資家のカネを身内等に貸して
その身内が融資したカネを抜き取っていたとしても
それを追求することが出来ない。
もしくは、そもそも表示された融資自体を行っていない場合すらあった。
それでも投資家は損をするだけで、ほとんど何も出来ない。
この辺が、SLが法的に整備されていないことの脆弱性だな

797 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:36:45.36 ID:z9I2RFfd0.net
>>790
融資先は持ち逃げしたのか?泥棒じゃねぇか。事業で失敗して融資先が倒産なら納得できるが持ち逃げはひどいな。

798 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:37:29.35 ID:EKbhblrr0.net
倒産っていうでしょ。(建前)

799 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:39:50.38 ID:z9I2RFfd0.net
>>796
融資してないことまであったのか?むちゃくちゃだな。マネオなら信用できるよな?

800 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:41:54.61 ID:z9I2RFfd0.net
>>798
みんクレの案件の中で数十件に分散させるだろ?数十件の案件すべてで倒産なんてあり得ないだろ?

801 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:45:13.84 ID:AlNLxGu70.net
みんクレがファンドを通じて得た資金の貸付先の大部分が、
実質上のグループ企業である(株)ブルーウォールジャパン(テイクオーバーホールディングスに社名変更)ほか数社に集中していた。

実際は分散などされておらず
少数の身内グループ企業に流れていたわけだ

802 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:45:41.37 ID:EKbhblrr0.net
被害総額みてみ。
https://enjin-classaction.com/case/scam/1049567822
他人事ちゃうで。

803 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:51:02.71 ID:z9I2RFfd0.net
>>802
これ詐欺だろ。こんなことをマネオみたいな大手はやらないだろ。

804 :名無しさん :2018/06/03(日) 23:52:31.64 ID:EKbhblrr0.net
それは知らないし。わからない。

805 :名無しさん :2018/06/04(月) 00:02:09.67 ID:Mhkgs/pKd.net
キッズは早く寝てどうぞ

806 :名無しさん :2018/06/04(月) 02:18:01.54 ID:TlKBqzeU0.net
いつの時代も詐欺の手口は結局ポンジスキームなんだよな

807 :名無しさん :2018/06/04(月) 07:33:00.32 ID:3V1VUjvL0.net
金融庁って無能すぎないか

808 :名無しさん :2018/06/04(月) 07:33:26.16 ID:pBEQFe7B0.net
グリフラって要するに転売だろ?
いつまでも上手くはいかんだろうな
時期を見て金は引き上げたほうがいいと思うぞ

809 :名無しさん:2018/06/04(月) 08:15:22.47 ID:QA/PxhCgs
グリフラは1ヶ所の案件に市場価格ではなく
固定資産税評価額(国の審査)価格が100%として70%まで貸し出してる
つまり30%の予備を取り貸し出してる
担保で貸出金額リカバーできてる
そこらの調査会社でなく固定資産税評価額(国の審査)この辺で信用できる

810 :名無しさん :2018/06/04(月) 10:54:11.21 ID:TlKBqzeU0.net
そりゃ高い利率をうたってる以上リスクは高いでしょ
案件のほとんどが年利10%以上の業者はそういうこと

811 :名無しさん :2018/06/04(月) 11:23:28.02 ID:ElfbEELW0.net
>>810
案件を分散しててもすべて破綻するなんてことあるのか?

812 :名無しさん :2018/06/04(月) 11:42:19.35 ID:g7thyHh7d.net
>>811
お前は10年ROMるか初心者スレ立ててそこでやれや
物を知らなさすぎ

813 :名無しさん :2018/06/04(月) 11:44:47.67 ID:3V1VUjvL0.net
見た目が低い利率でも事業者が高い利率で抜いてたらダメだからなぁ

814 :名無しさん :2018/06/04(月) 11:51:02.29 ID:ElfbEELW0.net
>>812
初心者にも教えてくれよ。

815 :名無しさん :2018/06/04(月) 11:52:32.62 ID:n7f3VUQpd.net
だったらまずそれなりの準備しなよ

816 :名無しさん :2018/06/04(月) 11:55:20.88 ID:UfMProvA0.net
萬田はんの金主になりたい

817 :名無しさん :2018/06/04(月) 11:55:40.68 ID:ElfbEELW0.net
>>815
準備って何を?

818 :名無しさん :2018/06/04(月) 11:59:51.75 ID:n7f3VUQpd.net
分散すんな

819 :名無しさん :2018/06/04(月) 12:03:06.70 ID:ElfbEELW0.net
>>818
一点投資しろってことか?それは危ないだろ。いろんな案件に分散するから1つ2つが倒産しても大丈夫なんだろ。

820 :名無しさん :2018/06/04(月) 12:03:58.56 ID:xV6RsW880.net
リートにレバレッジなんてなければみんなSLをやらずに済むのにな
世の中うまくできてる

821 :名無しさん :2018/06/04(月) 12:10:26.58 ID:ElfbEELW0.net
>>820
リートって家賃収入があるのに倒産することなんてあるのか?

822 :名無しさん :2018/06/04(月) 12:32:34.52 ID:ElfbEELW0.net
>>820
ぐぐったらリートは吸収合併はあるが倒産したことはないらしいよ。

823 :名無しさん :2018/06/04(月) 12:34:31.08 ID:cPIqFUCna.net
増資と借り入れでおたくの物件買います!って約束したけど、
うまく金を集められなくて、約束破ったから違約金払えと言われて払えなくて倒産した過去があるで。

824 :名無しさん :2018/06/04(月) 12:37:35.98 ID:ElfbEELW0.net
>>823
それぐぐったよ。資産は1700億あって55億の違約金が発生して民事再生法になって吸収合併されたから倒産してないよ。そもそも資産1700億もあるんだから55億で倒産するわけないよ。

825 :名無しさん :2018/06/04(月) 14:15:27.94 ID:nHVVsrqkd.net
今後はSL業者の個々の信用力と体力で選ぶようになって行くと思うけどね

総レス数 1056
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200