2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 59

1 :名無しさん :2018/07/29(日) 10:26:03.27 ID:E5BHZitn0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めているソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。

サービス提供会社一覧>>2-4

前スレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 58
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1531963669/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

743 :名無しさん :2018/08/07(火) 21:41:38.15 ID:eFONBv1Fa.net
ラキバンやグリフラも集めた金ある程度返せば捕まる事ないし、笑いが止まらんだろうな
なんて楽な金儲けなんや

744 :名無しさん:2018/08/07(火) 22:13:28.45 ID:qO4zwzfeQ
>>742
>>743
そう思うんだったら、ラキバン本体に思いの丈、
打っとけや。
こいつらに引っかかってないメシウマは、
どうでもいいが、実際、被害にあってる奴は、
それぞれ自分で調べて、現況どういうことが出来るか、
自分で調べて、アクション起こせや。

俺は、既にアクション起こしてるで。

745 :名無しさん :2018/08/07(火) 22:03:51.39 ID:ion4iRQK0.net
トラレン儲かってるな
どこかのグリーンとは違うわ

746 :名無しさん :2018/08/07(火) 22:13:00.71 ID:8xFhdvjJH.net
週刊 資産運用通信がデマ記事書いてたらしいな

747 :名無しさん :2018/08/07(火) 22:15:20.98 ID:+RJzD1o80.net
どうでもいい

748 :名無しさん :2018/08/07(火) 22:46:37.81 ID:rhOe9nnZd.net
>>726
銀行の定期預金

749 :名無しさん :2018/08/07(火) 22:50:58.74 ID:lWD8A0gH0.net
辺野古案件が全体としてポシャることはないだろうけど、トラレンから資金を借りる必要があるくらいだから裁判で遅延した時に持ちこたえられる企業なのか気になる

750 :名無しさん :2018/08/07(火) 22:53:11.15 ID:6BCbD++o0.net
どーすんのこれ
ttps://www.greeninfra.jp/information/news?id=1136

751 :名無しさん :2018/08/07(火) 22:59:18.08 ID:QT17qfeR0.net
どうするもなにもメールで来たのと同じ文面だろ

752 :名無しさん :2018/08/07(火) 23:00:18.19 ID:QT17qfeR0.net
3.回収の見込み
>最終貸付先企業における売却活動は、関係当事者との交渉中であることに配慮し、個別の詳細な状況報告を致しかねますことをご容赦願います。

この文章がメールにはあったけど公式発表だとなくなってるぐらいかな

753 :名無しさん :2018/08/07(火) 23:01:48.06 ID:i5Z8ElU3r.net
もう遅延は想定の範囲内。

出来るだけ高く早期に売却してもらって、一円でも多く回収することを願うしかない。

754 :名無しさん :2018/08/07(火) 23:06:51.56 ID:wlFcuvAMH.net
>改めてグリーンインフラレンディング社を介して状況を確認致しましたが、本日までに返済金の入金日について確定的な回答を得られませんでした。

直接JCには確認もできんということか?

755 :名無しさん :2018/08/07(火) 23:07:19.67 ID:3g7Q+6Cp0.net
マネオを訴えるとか言ってた奴らは残念だったな。
売却失敗が理由じゃ普通のデフォじゃん。詐欺なんて二の次の問題。

756 :名無しさん :2018/08/07(火) 23:09:01.96 ID:QT17qfeR0.net
売れてないのに金が返って来たらその方がおかしい

757 :名無しさん :2018/08/07(火) 23:09:03.25 ID:iCLIt7w50.net
1回ぽっきりで供託ギブアップは想定外だわ 今月分は大丈夫じゃなかったのか。。

758 :名無しさん :2018/08/07(火) 23:11:00.95 ID:wlFcuvAMH.net
>>756
リファイナンスが出来れば返ってくるんだがな

759 :名無しさん :2018/08/07(火) 23:13:07.20 ID:XXtD9oEvd.net
>>748
いかにも雑魚っぽい返しやね

>>755
虚偽の募集については金融庁のお墨付きや

760 :名無しさん :2018/08/07(火) 23:15:03.69 ID:ion4iRQK0.net
>>755
ただし、今までも同じようなことをやっていたとしたら、それは問題になる。
つまり、今までも、実際にはEXITしてないのに、集めた金の中から返済していてEXITしたかのようにみせかけた可能性がある。
今回は、金融庁の指摘でそういう裏ワザが使えなくなっちゃってばれちゃっただけという話かも

761 :名無しさん :2018/08/07(火) 23:34:30.68 ID:QT17qfeR0.net
>>760
再募集の際はリファイナンスであることを明記してたので
>EXITしたかのようにみせかけた可能性
はない

そう思ったんならお前が案件説明読んでないだけ

762 :名無しさん :2018/08/07(火) 23:42:34.98 ID:Pouupr9Ua.net
瀧本ぉ〜。
中久保ぉ〜。
返せなかったら逮捕だよ〜?

763 :名無しさん :2018/08/07(火) 23:46:48.74 ID:3g7Q+6Cp0.net
>>759
マネオが嘘ついたのとグリフラや融資先が売却失敗してるのは別問題。
詐欺に関係なくファンドが倒れてるんなら何の意味もない。

764 :名無しさん :2018/08/07(火) 23:48:15.86 ID:LIEkHc3u0.net
マネオ「システムメンテナンスのお知らせ」

カタカタカタカタカタ.....

rm -rf /

ターン!!

765 :名無しさん :2018/08/07(火) 23:53:25.95 ID:M/JRphjEp.net
中途売却しなきゃいけなくなったのは虚偽説明がキッカケだから当然関係はある

766 :名無しさん :2018/08/08(水) 00:04:06.82 ID:j4szNJnc0.net
>>764
そのネタ、俺とおまえしかわからないからw 内輪ネタで爆笑する芸人みたいなやつだな

767 :名無しさん :2018/08/08(水) 01:10:21.95 ID:zsbPMNmM0.net
無事にコヒ豆は死亡、ざまぁでした。

768 :名無しさん :2018/08/08(水) 02:21:29.43 ID:RgVvwgAMM.net
リノシーのサイトわかりづらくねえか

769 :名無しさん :2018/08/08(水) 04:32:01.04 ID:tub23Fx00.net
業務改善命令は平成30年8月13日までに、進捗状況及び対応結果について報告すること。
だったよな確か


できるのか??しかもちょうど夏季休業中じゃねーかw
かえすきあるのかねマジで?なめられ過ぎじゃね投資家これ

770 :名無しさん :2018/08/08(水) 04:56:17.86 ID:rhJx4pTH0.net
>>763
何回も話がループする
虚偽記載で募集・違う事に利用・口座が1つで使い道が特定不能
投資家に事前説明と違うことに使用
マネオの確認義務の責任を国の法律に照らし合わせ認められ
金融庁から処罰が出た。
賠償というよりも規約・投資説明と違うから無効化し払い戻しだよ。

771 :名無しさん :2018/08/08(水) 06:00:06.07 ID:tzjZVUE/0.net
トラレン11・5%もらった。
これで2年間安泰

772 :名無しさん :2018/08/08(水) 06:55:50.89 ID:gY/9am1Wd.net
流用されまくって、遅延されて、しかも盆休みまで取られて、お前らってつくづく優しいなw

773 :名無しさん :2018/08/08(水) 07:41:06.24 ID:gMbQW1Rf0.net
償還されたお金はFXにいれて少しずつ撤退していく、もう自分としては1年先まで確実に安心して預けられるところはなくなった。

774 :名無しさん :2018/08/08(水) 07:43:07.81 ID:DF1XrkJK0.net
全撤退まで一年かかるわ。残りの大半はトラレンだから大丈夫とは思うが…。
精神的に損だな

775 :名無しさん :2018/08/08(水) 07:47:44.01 ID:xQyy70ta0.net
>>763
僕ちゃん、夏休みの宿題は終わりまちたかー?

776 :名無しさん :2018/08/08(水) 07:49:57.85 ID:xQyy70ta0.net
>>773
>確実に安心して預けられる

お前投資やる資質ゼロ
郵便貯金でもやってなさい

777 :名無しさん :2018/08/08(水) 07:51:21.05 ID:gY/9am1Wd.net
そもそもよ、流用された10億ってよ、どのファンドから出されたか説明あったんだっけな?
まさかドンブリじゃねえよなw

778 :名無しさん :2018/08/08(水) 07:55:09.86 ID:rhJx4pTH0.net
あるわけではない
口座1つだからすべてのファンドが該当する。

779 :名無しさん :2018/08/08(水) 07:56:42.63 ID:RgVvwgAMM.net
どんぶりだよ
てか個人口座に入ったりもしてたからw

780 :名無しさん :2018/08/08(水) 08:05:29.08 ID:5u86rbJsd0808.net
もうグリーンは100億円の詐欺として刑事告発なんじゃないか。

781 :名無しさん :2018/08/08(水) 08:19:46.14 ID:+NoNbeskd0808.net
グリフラは、売却終わって損失確定した次点で差額分はmaneoが持つ
投資家に損させると国の指導に反するわけだし

そもそも虚偽募集だから投資家の責任はゼロ

782 :名無しさん :2018/08/08(水) 08:29:50.10 ID:P6xwqQOvd0808.net
>>770
なんで無効化払い戻しなんだよ
一定程度の責任は認められてもまあ微々たるものじゃないかな?

783 :名無しさん :2018/08/08(水) 08:31:23.36 ID:P6xwqQOvd0808.net
>>781
なんで差額はマネオが持つんだよwww

784 :名無しさん :2018/08/08(水) 08:41:20.30 ID:rhJx4pTH00808.net
責任を国が認めたからだよ
だから下手な発言しないように説明会の時に2人もベん五指同伴させただろ
全く責任がないというはけに行かない。
65%投資家よりの判断でるらしいよ。
(証券管理委員会…弁護士会に相談)

785 :名無しさん :2018/08/08(水) 08:42:10.83 ID:rhJx4pTH00808.net
責任を国が認めたからだよ
だから下手な発言しないように説明会の時に2人も弁護士同伴させただろ
全く責任がないというはけに行かない。
65%投資家よりの判断でるらしいよ。
(証券管理委員会…弁護士会に相談)

786 :名無しさん :2018/08/08(水) 08:46:53.09 ID:rhJx4pTH00808.net
今はみんな返ってくるか見守ってるんでしょ

787 :名無しさん :2018/08/08(水) 08:48:47.28 ID:P6xwqQOvd0808.net
>>784
だから責任はあるよ
業務改善命令出てるんだから

責任ある=100%賠償責任ではないって話

788 :名無しさん :2018/08/08(水) 08:52:23.43 ID:M/HCeZFjd0808.net
その責任の割合が99%か1%か。
グリフラ、JCが無資力だとしてマネマが連帯債務を負うのか否か

789 :名無しさん :2018/08/08(水) 08:52:41.44 ID:rhJx4pTH00808.net
投資家側が勝訴65%だって
保護する判決が出やすいんだってさ

790 :名無しさん :2018/08/08(水) 08:59:42.84 ID:Tb1FAKiLa0808.net
翔平ちゃん仕事してる?

791 :名無しさん :2018/08/08(水) 09:07:36.29 ID:gMbQW1Rf00808.net
元本毀損は容認するけど、金融庁検査で、全案件デフォルトの流れは嫌なだけ。安全は求めてないけど投資するのにハラハラドキドキはいらない

792 :名無しさん :2018/08/08(水) 09:20:20.99 ID:UZV91qcMa0808.net
LCHD今日も堅調

793 :名無しさん :2018/08/08(水) 09:23:10.96 ID:UKWQLGu9d0808.net
>>791
だから郵貯やっとけ

794 :名無しさん :2018/08/08(水) 09:30:34.78 ID:cf9v6MLk00808.net
裁判なんてやってみなきゃわからんし
65%って結構微妙な数字だよな

795 :名無しさん :2018/08/08(水) 09:36:17.30 ID:q1PcJXRVd0808.net
あれだけ堂々と募集したものがこんなに簡単に踏み倒されてしまうなんてな

796 :名無しさん :2018/08/08(水) 09:45:47.69 ID:rhJx4pTH00808.net
>>794
固まれぱやすいし弁護人が代理で出廷
何もしないよりいいって事かな

797 :名無しさん :2018/08/08(水) 09:54:41.22 ID:gF3u4j9fH0808.net
FXします

798 :名無しさん :2018/08/08(水) 10:13:58.89 ID:R5GEBn+/d0808.net
みんクレが大したお咎めも無く3パーセントで逃げられるなら、欠陥制度と言わざるを得ない

799 :名無しさん :2018/08/08(水) 10:21:07.90 ID:qyt08dwYM0808.net
どっちが悪いかはマネマだろうが、GILだろうがどうでもいいが、先に投資家に返金しろや。
返金後に二社間で裁判でもなんでもやれ。

800 :名無しさん :2018/08/08(水) 10:29:02.92 ID:RgVvwgAMM0808.net
もしかしてアクティブの投信のほうが安全じゃね?

801 :名無しさん :2018/08/08(水) 10:32:49.47 ID:b5w/aF1U00808.net
ラキバンから407号案件の利息と遅延損害金が支払われた。
この案件も6月からローン審査中で返す気があるんだかないんだかよくわからん。

802 :名無しさん :2018/08/08(水) 10:50:59.88 ID:To0LOeTT00808.net
裁判やったとして、契約書も全てネット上でやり取りしているが
HPのマイページでもプリントアウトして弁護士に出すんだろうか

803 :名無しさん :2018/08/08(水) 11:02:29.63 ID:tzjZVUE/00808.net
同じ24ヶ月でmaneo6.2%とトラレン11.5%。
maneoが選ばれるわけないやろ!
しかもこの状況で。
利率が逆であってもトラレン選ぶわ。

804 :名無しさん :2018/08/08(水) 11:24:38.98 ID:tzjZVUE/00808.net
maneo分配日にも拘わらす埋まりません。
こんなの初めて。
投資家舐めすぎ。

805 :名無しさん :2018/08/08(水) 12:13:42.48 ID:qXoK3+7Ed0808.net
>>783
国の指導があるから

806 :名無しさん :2018/08/08(水) 12:15:45.68 ID:pS9J/+RwM0808.net
ラキバン不具合多いな
しかも復旧したとかいってるけど、直ってないし

807 :名無しさん :2018/08/08(水) 12:18:44.38 ID:RmyudZb9a0808.net
今日マネオ資金流出すごい事になってそう
俺も全額出金した

808 :名無しさん :2018/08/08(水) 12:20:08.28 ID:sQch1NY0d0808.net
maneoの分配金631万円出金した

809 :名無しさん :2018/08/08(水) 12:32:23.78 ID:M0QmoXanM0808.net
早期償還してくだちい
2019年まで待てないよ〜

810 :名無しさん :2018/08/08(水) 12:37:15.45 ID:5pKTusOid0808.net
無担保無保証で丸2年拘束とかふざけてんのかw

811 :名無しさん :2018/08/08(水) 12:39:09.08 ID:PKWgccF900808.net
いつもと変わらぬ LC保証付の安定感

812 :名無しさん :2018/08/08(水) 12:39:42.97 ID:GF2qBySJ00808.net
マネマは規約上での無効にはならないって主張してるんだから、法律上も無効にはならないと顧問弁護士が判断してるんだろう
過失の線で攻めようにも、JCには事業の実態もあれば返済の意思もあるから被害額が確定できない ずるずると月日が流れるだけになりそうだ

813 :名無しさん :2018/08/08(水) 12:45:14.43 ID:RmyudZb9a0808.net
マネオから引き上げた資金どこに入れますか?
トラレン?クラバン?

814 :名無しさん :2018/08/08(水) 12:47:43.78 ID:x9CQiV4ea0808.net
瀧本は説明会で自分だけさっさと弁護士を二人も付けて投資家と対決や逃げの姿勢チラつかせてしまったわけだから、
完全に信用を失うわな。

815 :名無しさん :2018/08/08(水) 12:59:57.76 ID:P6xwqQOvd0808.net
>>805
差額はマネオが持てなんて指導はないよwww

816 :名無しさん :2018/08/08(水) 13:14:06.15 ID:rhJx4pTH00808.net
差額はマネオにもて
でわなく虚偽記載をし集めた資金を返却と言うべき
法的に投資家はマネオマーケットしか請求できないから

要するに嘘の広告出して別に金使ったペーパー詐欺事件と理論は同じ

817 :名無しさん :2018/08/08(水) 13:24:38.87 ID:rhJx4pTH00808.net
>>811
保証付意味ないよ
保証するLCが倒産したら資金が戻らない可能性のリスクがしっかり規約に明記
グループ会社の保証は意味ない

818 :名無しさん :2018/08/08(水) 13:30:08.46 ID:Jo4SvxyXd0808.net
利回りが高ければその分リスクも上がるだけ
そのリスク取れない人はやめておくべき

819 :名無しさん :2018/08/08(水) 13:45:59.32 ID:l5oHeizxd0808.net
手数料取って債務者紹介しといて責任取らなくていいってのか

820 :名無しさん :2018/08/08(水) 13:51:47.92 ID:Z5oqE6wT00808.net
最新「SL事業者ランキング」

SSS TATERU、リノシー
SS SBISL、
S オーナーズブック、
A クラウドバンク、クラウドクレジット、LC、maneo、プレリート
B maneoファミリー、
C トラストレンディング、
Z グリーンインフラレンディング、ラッキーバンク、


スレ住人の総意とブロガーの意見をとりまとめるとこうなった

821 :名無しさん :2018/08/08(水) 13:53:40.17 ID:PKWgccF900808.net
>>817
連続増収増益で数日前にも物凄い四半期決算出した企業が倒産ねwww

822 :名無しさん :2018/08/08(水) 13:56:08.00 ID:To16+baE00808.net
>>820
アホは消えてどうぞ

823 :名無しさん :2018/08/08(水) 14:34:12.97 ID:P6xwqQOvd0808.net
>>819
責任はとるけど無限責任じゃない
説明に不備があったがマネオが意図的に行ったものではない
見抜けなかった責任はあるが損失の100%を負わされるほどでは無いでしょ

そもそも事業の実態があって開発中の太陽光発電所は存在するわけだからそれが売れないことで発生する損失は投資家が被ることになる

824 :名無しさん :2018/08/08(水) 14:42:15.82 ID:To16+baE00808.net
アマチュア法律相談所はよそでやってくれ
ここはアホー知恵袋でないんで

825 :名無しさん :2018/08/08(水) 14:42:22.54 ID:zvi5gMK200808.net
まず守られるべきはmaneoファミリーのグリーンインフラ以外の投資家。
虚偽を行ったのはJCサービスとGIL。

826 :名無しさん :2018/08/08(水) 14:50:17.99 ID:cf9v6MLk00808.net
グリフラ民の中には他のマネオファミリー投資家に
「生殺与奪の権は我々にある」とか「お前ら立場わかってんの?」とか
なぜか無関係の人間に当たり散らしてる奴がいるからな
幾ら突っ込んでるか知らんが
マジで追い詰め過ぎると何するかわからんぞ

827 :名無しさん :2018/08/08(水) 14:50:47.07 ID:To16+baE00808.net
>>825
マネマに対して虚偽の説明を行ったかもしれないのは確かにそいつら
しかし投資家に対して虚偽の説明を行ったのはマネマ

君はこんなところで遊んでないで、まずは夏休み宿題を終わらせなさい
絵日記なんかはその日のうちに書くんだぞ

828 :名無しさん :2018/08/08(水) 14:52:56.66 ID:To16+baE00808.net
中久保と瀧本
それから彼らに雇われとる連中

こいつらはみんな繰り返し豊田商事事件の動画を繰り返し見ておいた方がええやろな
勉強になるで

829 :名無しさん :2018/08/08(水) 14:54:01.25 ID:cf9v6MLk00808.net
>>828
シャレになってないからもうその手の書き込みやめた方がいいよ

830 :名無しさん :2018/08/08(水) 15:04:15.50 ID:FczzVpNUMOKIMOCHI.net
翔平ちゃんさっさと仕事してね

831 :名無しさん :2018/08/08(水) 15:06:53.09 ID:8sCTQVuppOKIMOCHI.net
SSS リノシー て始まったばかりだけどいいんですね

832 :名無しさん :2018/08/08(水) 15:15:16.98 ID:HLBfXztw00808.net
>>829 自戒も込めて、その通りやと思いました(825さんの気持ちはよくわかるけどね)。冷静に建設的に行きましょう。
ところで、>>823 について、スマートな論だと思うが、
そうすると、どれくらいが責任となるのかねえ。
得た利益を賠償と勝手に考えていたが、それより小さくなるということ?

833 :名無しさん :2018/08/08(水) 15:24:57.38 ID:uy2GAISm00808.net
黙って毎月分配型のリートでも買った方が騙された事に気が付かず幸せかもしれませんよ

834 :名無しさん :2018/08/08(水) 15:29:51.00 ID:GF2qBySJ00808.net
>>823
焦点は、全ファンド中の極一部の流用とファンド毎に分別管理されてなかった事実をもって全ての契約を無効とできるのかって部分だね
虚偽っていう言葉だけが独り歩きしてるけど、冷静に考えたら無理な主張だろうね

835 :名無しさん :2018/08/08(水) 15:35:23.31 ID:zvi5gMK200808.net
>>834
その通り

836 :名無しさん :2018/08/08(水) 15:37:43.10 ID:zvi5gMK200808.net
maneoマーケットはグリーンインフラ用の清算会社に。
他はmaneoキューピットを作って移管して保全。
二桁利率のグリーンインフラなんかに入れた人とイシコ信者を一緒にしないでほしい。

837 :名無しさん :2018/08/08(水) 15:57:13.89 ID:rhJx4pTH00808.net
この前聞いた人いたから俺も聞いた。

maneoは今後訴訟リスクがありますが
やはり訴訟で金銭問題をかぶったとき
他ファミリー運用はmaneoに資金なくなっても各レーべル守られますか
それは答えられなません。そのリスクを考え判断して下さい。
大丈夫とは言えないとの事

838 :名無しさん :2018/08/08(水) 15:57:36.10 ID:JTjfFEkg00808.net
>>836
ザマァ

839 :名無しさん :2018/08/08(水) 16:00:57.05 ID:rhJx4pTH00808.net
だから同じ船なんだよ

840 :名無しさん :2018/08/08(水) 16:08:52.09 ID:LjFtT3MV00808.net
イシコ?

841 :名無しさん :2018/08/08(水) 16:15:07.69 ID:To16+baE00808.net
>>829
騙された人間の心理を歴史から学んだら?というだけの話や
それがなんでシャレにならんことになるのか意味わからんわ

842 :名無しさん :2018/08/08(水) 16:15:37.25 ID:zvi5gMK200808.net
だとしたらグリーンインフラ投資家に対して訴訟するしかないな。
おまえらと同じ船に乗っているつもりはない。

総レス数 1003
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200